◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1570758164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 10/11(金) 10:00 - 11:30 (10:00 - 11:30)
フリー2: 10/11(金) 14:00 - 15:30 (14:00 - 15:30)
フリー3: 10/12(土) 12:00 - 13:00 (12:00 - 13:00)
予選 : 10/12(土) 15:00 - 16:00 (15:00 - 16:00)
決勝 : 10/13(日) 14:10 - 16:10 (14:10 - 16:10)
■日本GP(鈴鹿サーキット)
https://goo.gl/maps/E6kVyHLc6j82 2019 F1 カレンダー
https://skyairbox.blogspot.com/2019/03/2019.html 2019F1グランプリ日本時間一覧
2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
http://2chb.net/r/dome/1570697407/ 山本はタイヤとマッピング次第ではクビヤットに勝てるぞ
場内放送のゲストはカズキ、来季のシートの話になって
「グロージャンってまだ乗れるんですね」
場内放送だから小松さんあたりに聞かれるぞ
ウィリアムズに
アクアフレッシュがスポットでつけばいいのに
>>4 そういや地味にカズキとグロージャンって同じ年走ってるんだな
場内実況のカズキ本音ダダ漏れすぎるw
カズキ「ニコ来年どこに乗るのかな?あ、悪口になるからやめとこ」
ピエール「場内実況だから大丈夫ですよ」
カズキ「グロージャン、まだ乗れるのですね」
今のうちにもっと走り込まないと
午後降りだしたら終わりだぞ
こんなガラガラなんだし金曜は自動車整備学校の生徒とか招待してやれよ
クビアトが実質ブービーなタイムのお陰で山本の遅さが目立たないとも言えるな
部長タイヤ潰すぐらい走れー
引きこもってんじゃないぞー
>>4 アロンソよりは俺が速いぐらい言っとけ場内盛り上がるぞ
一貴は今は良いドライバーだと思うが、チャンスも乗る気もないだろう
ヨネヤまた当て外れのこと言ってる。
上位チームのほうがイニシャルセットでの煮詰め具合高いだろ
トロロッソは外してるのか真面目に走ってないのかどうなんだこれ
カズキは先ずは親父のマシンに乗れるようにして欲しいな。 トヨタ心狭すぎやで
琢磨はインディ500勝ってるからな
そこだけはアロンソより上
山本トロで走るよりレイブリックで走った方が速いだろw
>>45 レスだけ見るとベルガーノーパンみたいな感じやな
部長は壊さないように手探りでタイム上がってないだろうけど、クビアトはなあぁ
>>53 そもそもタイヤがSとMだしな
まぁクビアトはまだタイム上げるだろうけど
>>60 路面コンディション次第でコースレコードの予感
>>42 外してもクビアトは、もうちょっと上に位置してきていたわけで・・・
今回は大外しくさい
首後は鈴鹿を何度も走ってるから、どうしたんだろうね
明後日午前予選だからみんな今予選シミュするのかな、さすがにFP2かな
>>71 ガスリーが乗ってみないとわからんな
なんだかんだ言って一発出せるし
カーボンって型の上にカーボンシートを貼り付けていくだけでしょ?
そんなに成形は難しくないような
あんな局面にあそこまできれいにシート貼れると思わんがどうなんだろう
ウェットカーボンならそんなに高くないし
どっかでアタックするだろうけど、トロは外したっぽいなあ
トロロッソw
部長キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
チャンスが無かったわけじゃないからな~ヒュルケン
ペレスは何度も表彰台乗ってるわけだし
サインツはミディアムかよwwwwwwwwwwww
はえええwwwwwwwwwww
部長安定してこのタイムならいいよいいよ
でもアタックは最後だけにしとけよ
>>114 この間の雨のレースでそのままゴールできてればねぇ…
ああいうのが駄目なんだよな
もう年だし
いま山本さんが日本人で鈴鹿の最速ラップホルダーになるんです?
山本軽く流してこのタイム
レギュラー昇格でいいよw
フェラーリ、最近速いけど、
なんかゴニョゴニョやったの?
(´・ω・`)
>>134 可夢偉が2012年に1:31.700出してるな
予選考えると雨でラバーも流れるし、予選路面を考えたアタックをするということもないかな?
今の路面がおそらく日曜予選の路面と似た感じだろう
>>147 >>149 さっそくの回答ありがとうございます!
可夢偉さん、さすが
バトンが乗るべきだって言ってたのは、おべんちゃらじゃなかったんだ
>>157 問題は風向きがおそらく真逆になるのがな
誰かドライバーでお寿司食べてゲリピーになったんだっけw
レース前に生ものとかチームはあんまうるさく言わないんか?
ドイツ人も毎日ソーセージとジャガイモとザワークラフト
なんちゃって寿司屋で、アブラムツを「ホワイトツナ」って
騙されて食わされたとかかもな
食ったら100%トイレ直行
>>165 ただのリップサービスを真に受けないほうが
>>145 ノーズ先の処理を変えてフロントのグリップが格段にアップしコーナーにグイグイ突っ込んでいけるようになった
山本リザーブドライバーなら余裕でなれるなこれ
日本語でしっかりフィートバックしてくれるしな開発能力も高いっしょ
>>136 ガスリーはアンダーステア好みなので、それで仕上げていくといってたよ
山本は、自分の好みはガスリーと正反対なので、自分向けにマシンを合わせないと言ってた
セットアップいじるとチームにとってもデータの意味なくなるでしょ、みたいな
今めっちゃ最終シケイン混雑しててクビアト引っかかった感じやな
クラッシュして赤旗原因になるかもしれんと眠れなかった昨日からすれば今日の山本は100万点満点
レーシングポイントのインダクションポッド横の筒 何ですか?
ハミルトンはブレーキ燃やしてタイヤを温めているのね
たっくんキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
こりゃ赤牛太刀打ち出来ませんわ
大波乱でもあればな
琢磨さんをみるたびに
顔の輪郭より首の太さの方がはみ出て見えます
メルセデスとフェラーリに完全においておかれてるな
RB
メルセデスがP1から速いときは週末通じてずっと速いんだよな
フェラーリ、レッドブル頑張れや
むしろ風雨で荒れないとメルセデスドライブで終わりそう
レッドブルはいつもFP1良いから変則日程になればワンチャンと思ったけど難しそうか
フェラーリは何でウイングにNISSANって書いてあるの?
ガスリーは山本に来年シート奪われるの知らされてんだろうなあ
>>313 フェラーリの市販車のエンジンは日産製なんだよ
知らなかった?
FP1中ですが12時30分にシュタイナー組長呼び出し
理由はロシアGP無線でのスチュワードへの暴言
https://www.fia.com/file/101368/download/29384 トロに限らずホンダ勢鈴鹿スペシャル()が案の定裏目感
>>287 インディのドライバーはすぐわかる
腕もゴリラみたいになる
SGTもチャンピオン争い脱落してるしなー
最終戦翌日テストに乗れないものか
まずはお試し。そこから先があるかどうか
ってところだろうな。
今年もう一回乗ることができればスゴイ。
>>329 マグヌッセンへの無線でペナに対して「あいつらアホだな」とか言ってたなw
お試しっていってもシート空いてないし今後も空かないんだからないよね
ジョヴィナッツィ、ギアボックスの油圧問題
>>342 スキッドブロックはチタンやからあんなん出ないぞ
昔まっちゃんコーナーのことを
まっつんっていうひとがいて
なんのことかさっぱりわからないことがありました
スーパーGTのチームクニミツってバトンも今年で降りるっぽいけど山本も今年で降りてリザーブドラとしてF1チームにくっついて回るんだろうか?
山本には無理せずさらっと30秒台出して欲しいところだが
>>166 今日はどっち??
1コーナーは今風をあんまり感じないかな
感覚的には微風の追い風を感じるけどあってるかな?
30超えてリザーブでF1に帯同って先がなさすぎるだろ
ホンダPUは新燃料なのでデータ取りでもしてるのかな
新オイル?の話しはどこに消えたのか知らないけど
>>361 シケインがカシオトライアングルだった頃に
「トライアングルってキャンディーズジュニアだよね?」って言ってた人がいて意味が分からなかった
アルボン走りこんでるの見ると
まだ赤牛は1発出しにいってないな
【?報】ニューウェイ先生、いまだに一緒に親子でお風呂に入る
大浴場見たいですがw
130Rってホントに全開なのかな?
ほんの少しエンジン音が変わるんだけど?
Gのせいなのかな?
>>372 バトンRB乗せてもなぁ
ホンダF1チーム時代からフィードバックには逆定評あるから
何乗ってもOKグッドしか言わないみたいな
予選時の路面コンディションの想定はこのセッションしか無いぞ
アルボン何気に初鈴鹿でフェルスタッペン+コンマ3キープしてんのか
そもそもクビアトは本気でアタックしてないだろこれ
遅すぎる
台風の暗い空にカラフルなマシン
なんかかっけーなぁ
アルボン優秀だよな
ガスリーだと闇落ちしてて1.5級だったろう
ペレスとストロール、
ハードタイヤもテストって盤石の体制ですね
はやそう
>>398 よくやってるとしか言えんわな
ちょくちょくぶつけるけど、来年はもっと良くなるだろうし
そういや今年もDRSゾーンってホームストレートだけ?
アルボンレッドブルに乗ってからの4戦でタッペンよりポイント稼いでるからなw
クビアトもソフトでアタックなら
31秒フラットぐらいなのかな?
そもそもライコと山本じゃ才能もキャリアも違いすぎる
運も大事よF1は
カムイもグロックのクラッシュで乗れたんだからな
>>430 しらんけどホームストレートよりDRS設けるべきと思ったぐらい
>>363 いきなりレギュラーになれなくてもF1に関わるのか、そこは本人次第のようだよ
そもそも最初に悩んだのは本人で、この年齢でF1は考えてなかった、家族のこともあるし・・・なわけでさ
悩み続けるなら実際のF1レースをチーム側から見て判断してみれば?と山本部長が海外開催に招待してみたら
実は子供のころからの夢でしたという今の流れ
>>393 昔の130RよりRが緩くなってるから余裕
とりあえずウィリアムズがマジで遅いってのがわかった
ホームだけじゃないのDRS
西はその後が危険だからとかどうとか
>>449 130RにDRS全開で突っ込む危険性か。それもそうだね。
決勝はメルセデスのクルージングで終わりかなって感じ
マックスがアウトラップ中か
これで大体の速さがわかるな
部長はSFの癖でウォームアップに2周使ってるんじゃないのか
P3がないからタイヤ余分に使えから
1回多く走らせてもらえたのか
>>491 さすがにタイヤウォーマー使う前提だからないでしょう
アピールしないで大事に仕事するのが日本人らしいわな
優等生アピールだけして攻めちゃえばいいのにと思うけど
山本にニュータイヤ入れる意味ないだろ
実際に予選走るのはガスリーだし
幼女と言えば去年隣の席で見てた幼女がそれまでおとなしく見てたのにレジェンドF1の昔のマシンの音が怖かったのかギャン泣きしてたな
その家族結局決勝終わるまで帰ってこなかったけどどうしたんだろう
山本はチャージして、もう一回アタックさせてもらえるかな?
引っかからなければいいが、、、
>>499 でも今日FP3キャンセルになった分6セットOKになったんでしょ
>>511 ※クビアトはミディアムで出したタイム 山本はソフト
ストロールH! ここでまさかのH!
ギャンブル性こうなるか!!!!1!!
デグナーで飛び出すやついないな
日程短くなったから皆集中してるか
トロロッソは明日無いの分かってるのか?こんなにのんびりしてる場合じゃ無いぞ
まるでFP2すらキャンセルするかのような詰め込んだFP1だった
部長は悪くはなかったけど思い出FPなのはかわらんかったな
>>537 ドライのとも限らんからな
降ってもフルウェットまでは行かないだろうけど
>>539 雨振らなければやると思うけど
ていうかタイム的にはさっきやってたけども
>>537 どのチームもほぼ休みなく走らせてた感じ
もしかしてFP少ない方が見てる方も濃くて良いFP観戦できるんじゃないか?
8888
ヒサビサの日本人ドライバー搭乗で楽しめたFP1だった
フュージョンしてベッテスになったか
あまり強そうな気がしないw
明日のFP3がないんだからもっとタイヤ使ってガンガン行けばいいのに
>>551 でも間延びしたFPだと途中でトイレ行ったりたこ焼き買いにいったりとかまったり出来ていいぞw
思い切って攻めちゃえばいいのになぁ
日本人だよなぁ
>>539 日曜の予選は午前中で時間帯違うから、少しは予選シミュするだろうけどロング中心では?
最初からガスリーの好みにマシン作るって言ってたしな
あれ、どっかのワークスがトップ10にいなくない?
気のせいか?
>>522 ハミルトンでさえ鈴鹿はマージンとって走ると言ってたよ
他のコースみたいに飛び出すようではダメってさ
好みからするとテストでレッドブルのほうに乗って欲しいな
ホンダ全くいいとこないぞ
ちょっとは希望見せろよおい
ミディアムのクビアトはともかく
その上のマグ、下のウィリアムズ勢みると
まあまあいい走りだったのかな
>>626 ストレート3本の高速サーキットだからなぁ
ガスリー用のセットアップが上手くいってればOK
仕事ができたかどうかはFP2でわかる
FPこんなにいらないだろというドライバーいるけど・・・
確かに通常はダラダラしているっぽいな、こんなに走らせないw
F1もワイルドカードで地元のドライバー出せばいいのにな
>>636 エミレーツ航空のCAだと思うけどなぜここに
>>638 アップデートのチェック
機能してないっぽいが
山元頑張ったな
クビアトとの差が本物かどうか予選でも見たいな
山本じゃなくて新人時代のシューマッハだったらアルボンくらいまで喰ってメキシコからRBのシートGETしてるんだよな
>>654 そんな感じかな
山本はともかくクビアトがさすがにこの位置はおかしい
>>675 ガスリーやらかしたら、来年山本かもな
何故かフルライセンス発行されちゃったしw
MerはFP3無いからどんどんプログラム前倒ししてる感じだな
RBとFerはいつも通りだとまずいんじゃないの
>>683 鈴鹿は明日、最大でも風速20m行かないから大丈夫じゃね
土地勘ないから聞きたいのだがバス乗ってる限り白子から歩いて1時間ってキツくないか?(´・ω・`)
>>688 なぜか吉田沙保里がゲストなんだよ(´・ω・`)
>>691 そもそも早い段階で歩こうと考えるのは、歩きなれた人だから・・・
>>692 三重県人だから、鈴鹿に通ってたのかも知らん
亡くなったお父さんは自動車好きだったし
>>695 日曜、レッドブルのステアリングを握る吉田の姿が…
>>690 昨日の夜スーパー行ったらパンが全部なくなってた
>>698 首は鍛えまくりだから、Gには強いだろうなw
>>696 名古屋から予選間に合うか?
始発でもキツそうだが
>>694 近鉄の始発取ったから大丈夫だとは思うが
バスの道って遠回りなのかな
台風いやだなあ
今夜仕事帰りに人工透析だから真夜中に帰宅できるかなあ
帰ったら直ぐに風呂入って風呂に水貯めとけよ
関東はインフラ崩壊するかもしれん
千葉の湾岸エリアと荒川江戸川間は沈没じゃね
>>698 吉田なら絵になるかもしれん
レッドブルもそーゆーの嫌いじゃなさそうだし
>>700 腕も体幹もバランス感覚もすげえぞあの人はw
まぁ最近はかなり女性らしい体つきになってるけどね~
しかし現地サーキットビジョンに何も情報が表示されなかったのはいただけないなぁ
ツアー会社が臨時の深夜チャーターバス募ったら良いのにな
>>708 駐車場に関してもHP観ろしか言わないしなぁ
受付のチケットもぎりの人困ってた
>>709 そんな僻地の短距離より計画運休で需要ありまくりだから。
>>712 需要あっても客募らな運休車両遊ばせておくだけやろ
大阪梅田/難波発、名古屋発の予選間に合う便は重宝されるわ
RBの臨時ピットクルーに吉田さん
怪力でジャッキ要らずのスムーズなリフトアップ
タイム短縮に貢献
>>715 なんならマックスの車押してレース走ってもらおうや
ベッテルのヘルメットに早速いちゃもん付きそう
>>44 インディドラとしては上だな
何の自慢にもならないが
>>717 昨日いちゃもんついてデザイン修正されたよ
>>717 忍者が盾持ってるのかな?
和洋折衷で可愛い
>>719 場末でイライラしてるお前がいる時点ですげー自慢じゃねえか
ホント書き込み一つにも気をつけないとね
>>716 PUギアボックス下ろして本気で押したら1分19秒台出てしまうしタイヤが耐えられない
>>716 吉田に肩車してもらって走るのが理論上では最速
>>714 長距離は臨時追加便がこれからどんどん入るやろ。
定期運航してるバスだと繁忙期ではあたりまえの話やで。
日本にいるのにハミルトンのインスタイルカ反対www
F1ファンも高齢化が顕著だな
ゲートボールファンの平均年齢を超えるかもしれん
各チーム無茶苦茶集会重ねてるな
山本は最長30周かよ
日曜の予選中止の場合はFP2のタイムでグリッド決定という話
皆サインを求めるけど俺はサインよか2ショット写真がええな
>>730 日曜予選という変化球でスケジュール狂ったから時間問題だろが
救済便が必要なんだよ
つがーさんの解説は割と好きw
今宮と違って英語分かるのもいい
前夜祭なくなるのは痛いな
フジ入ってる意味が全くなくなる
若い可愛い娘連れてる男いるけどF1好きの女なんてどこで口説けばいいの
>>764 しらんがな。
一般人からしたら日程変更の報道すらされない一イベントでしかない。
観客席ガラガラだな
フリー走行とはいえ日本GPでここまで客入らないのか・・
>>783 家族・彼氏の付き合いでなく最初からF1好きの女がいると思っているのか(´・ω・`)
>>805 そもそもチケットそんな売れてないし
この台風だもんな
>>805 ホンダが駄目すぎて見る気がおきないからね
鈴鹿の形は芸術的だな、たぶん細長い敷地にどうにか
コース作るのに苦心して作ったんだろうけど
万が一日曜の予選もキャンセルになったらFP2の結果でグリッド決めるんだっけ?
現地にいたら時々聞こえる「ピーン」って音って何なの?
>>824 ライコネンが年々おじちゃんになってるしね
>>824 去年奈良線の始発でライコグッズに埋もれたBBA見た時は戦慄した
>>825 飛行機乗ってたら鈴鹿の上空を飛ぶが上から見たら惚れ惚れするぞ
>>828 ピットレーンに車が入ってきますよって警告
そういうと聞こえは良いけど
必ずつまらないパレードレースになる
ただのオナニーサーキットだな
チケット買うのと観覧車乗り続けるのどっちが安いんだろうw
00:00:00.【XX】←この数字のカーナンバーが赤旗出す。
該当者がいない場合は赤旗でない。
年のためにタイム出しとかないと下手したらここのタイムがグリッド決める
鈴鹿はバイク用のサーキットなのに
モトGPは開催できない
>>865,867
ほぇー何年かぶりに聞いたけど前と比べで大分声弱くなってるなぁ
>>852 すまんなそっちだと思ったよ、オノマトペって難しいな
>>871 その方がスピード落とさずに曲がれる
とかなんとか。
ハミルトン「だからと言って昔のクラッシュシーン流す事はないだろ」
F1はなんで日立オートモーティブシステムズシケインって言わないの?
今年はカメラ位置ちょこちょこ変わってね?
映った瞬間にどこだかわからなくて戸惑うな
>>869 もうベネトンって名前自体知ってる若者いなそう
>>841 どの路線乗ったら鈴鹿サーキットの上空通る?
羽田-伊丹時々乗って窓から探すけどいつも外れててまだ見たことないw
後半ウェットになるかもしれん状況でちんたらやってるチームがあるな
>>885 「ベネトン?ああ、コンドームの会社?」
案外このセッションでグリッド決まるかもしれんけど近くで雨降ってる情報もあるからあんまり後ろまで待てないよな
日曜にタイヤも残さないといかんし
>>883 看板ついてない(上に別の広告載せてる)から、、、、
グランドスタンドのサーキットビジョンには情報表示されてるな
FP1で観てたB2のビジョンは情報無しだったけど、今はどうなんだろ?
ガスリーはFP1走ってないからここから車作りつつタイム出さないと駄目だからきついな
ジョビも似たような感じか
>>848 観覧車は追い出されそう
それ以前にレース中に動くかどうか
今日の終盤にクラッシュとかあったらどうするんだろう
明日ガレージも閉鎖されるんだよね?
>>871 インベタにつくとその先のゆるいコーナーへ綺麗に加速して入れない。
コメンタリー、挙手制に戻して
割って入ってくるのウザい
2004年は琢磨が予選でシケインでドリフト決めてたよな
副音声にしようかな
今宮の「解説」に価値のある情報なんてひとつもないし
>>954 日曜の午前中も危ないかも
予選観られな奴多そう
今の段階ならRB期待できそうだけど
トップよりコンマ五秒おそいんだろうな
さすが、みんな雨が降る前に一応タイム出しとこうって感じだな
>>977 ろうそくは燃え尽きる直前強く燃え上がると言うし
>>977 サーキットで声かけられまくって 浮かれてるんだろう
只のメカニックだった人と観戦歴長いだけの人が解説する
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 32分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221141422caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1570758164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・2017 F1 第15戦 日本GP lap12
・2017 F1 第15戦 日本GP lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap22
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap8
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap15
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap21
・2017 F1 第15戦 日本GP lap14
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2017 F1 第15戦 日本GP lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP20
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap20
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap19
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 6
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 5
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap8
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・●2022 MotoGP 第15戦 アラゴン→日本GP Lap5
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap2 ●
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap2
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap2
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap2
・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap2
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap12
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap12
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap12
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap2
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap12
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap2
・2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap2
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap2
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap6 ●
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap6
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap8
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap7
・2022 F1 第17戦 イタリアGP LAP9
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP5
・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 2
09:42:42 up 83 days, 10:41, 0 users, load average: 6.96, 6.70, 6.65
in 0.19301605224609 sec
@0.19301605224609@0b7 on 070922
|