ガスリーはソフトでないと
Q3突破の希望がないとチームが判断したんだろう
>>4
2チーム以外は中段争いって感じだしな、タッペンが例外なのかガスリーが遅いかは不明 クビアトが絶妙な速さでガスリーを煽ってるから面白くなってるな
33 ◆.RT.FANTA. 2019/04/13(土) 15:32:36.08
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ハミルトンおせえー(笑)
やっと31秒台・・・・にしてもフェラーリ遅すぎる・・・
ボッタスはシーズン前半はハミルトンに戦えるのよね
いつもは中盤以降からグダグダになる
それを今年は乗り越えられるのか(´・ω・`)
折角ハミルトンが遅いのにまさかの遅れてきたヒーローぼっさんが立ちふさがるww
ガスキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!
決勝は水モノだから、棚ぼたで入賞とかあるけど
純粋な速さは予選でわかっちゃうからね
ガスリータッペンより0.6遅いwミディアムvsソフトでw
ハミチン、FEもいいかもとか言ってたしやる気無くなってんのかな
ガスリータイヤ違ってコンマ6はやべぇどころじゃねぇぞ
ミディアムに負けるガスwwwwwwwwwwwwwwww
タッペンがミディアムで余裕なのにガスリーお前・・・
125 ◆.RT.FANTA. 2019/04/13(土) 15:33:59.98
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ハミルトンの心がおかしくなりそうだな。
アルボンさえポカしなければこのパワーサーキットでホンダ勢スベテQ3行けそうだったのに…
これでガスリーQ3いけるか?
マックスはミディアムスタートだと
ひょっとしてひょっとするかも?
アホンダヲタどもの手の平返しには呆れ果てるよ(´・ω・`)
Q1ソフト同士でコンマ6差
Q2タッペンミディアムのガスリーソフトでコンマ6差
どういうこったよw
やはり3チームの5台は他チームとは出来が違うんだな
しかしハミチンどうしたんだろうね。
中国で悪いもんでも食ったか?
ガスリーソフトで負けるだけじゃなくこの差って酷すぎwwww
コンパウンド違いのマックスと同じタイムでもダメなのに遅れるとは
ガスリーのせいでファルスタッペンが調子いいのか悪いのかがわからない
ガスリーフランス人ドライバーの割に情緒不安定だよな
おれの手首はドリルなのに
錆び付いて回んなくなってきてるぞ
まー、ガスリーは同じ条件でようやくクビアトに勝てたな!
ガスリーカットラインまで0.6か
2回目はソフトで出すのは厳しいか
>>109
コンマ6差、つまりガスリーだけMとSの色塗り間違えてるんだ!
うーん 同じトロロッソのクビアトと0.3秒差とかやるじゃん
ガスリーは下位カテゴリで成功を収めてきてるから、初めて挫折を味わってるんじゃないの
ぱっと見るとミディアムのほうが柔らかいタイヤのように思えてくるなw
メルセデスの今年のマシンは基本的にはぼっさん向きなのかね
サーキットの特性とかレースの色々でハミが勝つけど
アホンダヲタに苛められるガスリーかわいそす(´・ω・`)
ガスリーはソフト勢トップだからいいんじゃないの(投げやり)
まあガスリー予選で6位なら決勝も6位で終われるでしょ
及第点だよ
ルノーはK戻したら今までのパワーも無くなっちゃったな
>>176
去年よりレッドブルの挙動おかしいしその分考えればタッペンの調子が良いんだろうな >>185
フランス人はラテン系だから気性が荒いのが本筋 >>139
ちょっとでもホンダに不利になると叩くからねw
マクラーレン
アロンソ
バンドーン
ルノー
リカルド
ガスリー < NEW! ガスリーのシャシーはヒビでも入っとるのかな(´・ω・`)
ソフリーがMに比べてそこまでタイム上がらないのでは
クビアトのタイムなら突破できそうだね
今回はノリスが乗れていないね
ガスリーのことは触れないのがお三方の情けか
と思ったら重い口を開いたw
>>184
クビアトよりコンマ3も速いとかやべえ奴になってしまう >>185
フランス人ってそういうもんじゃね? むしろ安定とは程遠い国民性だと思うけど…w アルボンはもったいないことしたなマシンに競争力あるのに
ハミルトン終わっちゃうと
タッペン、メルセデス逝っちゃう
トップ5までタイヤが黄色、それ以下が赤、って、すごい差だね
ガスだけ毎戦違うコンパウンドのタイヤ持って来れば????
ミディアムとソフトの差はそんなない・・・
俺はガスリーを信じている
246 ◆.RT.FANTA. 2019/04/13(土) 15:36:38.86
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ハミルトンは加齢で動体視力落ちたんだろ。
43歳で16歳下の27歳ニコと予選互角だったミハエルが異常だっただけ。
VETとLECみたいにチームメイト同士が近しいタイム出してるの見ると限界絞ってんだなぁって思う
まだQ2だけど
ガスリーは出さないで11番手狙いで十分
もう期待するものはないし
>>214
バンドーンのように圧倒的じゃないから格が違いますねー >>216
去年の功労者なのにね(´・ω・`)アホンダヲタは人間じゃない 中国の観客見るとみんなF1のことよく分かってないにわかに見える
ガスリーはオーストラリアFPでスローダウンしてたし、PUのパワー出てないんじゃないの?
遅すぎない?
>>185
グロージャン、オコン、落ち着いてるか? タッペンとガスリーが0.6差なんだからコンパウンドの違いでちょうど同じぐらいだろ
クビアトここだと
やっぱりホンダPU
ルノーよりパワーある感じだな
もういつ更迭させるのか?その場合代わりはクビアトなのか?
こんな状況だろがスリー、近い将来レッドブルから首になるのは確定
昨年のQ2トップと10位
1'31.914 ハミルトン
1'32.970 サインツ
ルノーたぶん信頼性の問題で出力落としてきてるだろ今回
あれ、ハミこれってことはさっきのラップは意図的に抑えたわけじゃなかったのか
やっぱ今年のハミはモチベーション落ちてるんじゃないか
>>295
確実に通りたいなら32秒半ばは欲しいな 318 ◆.RT.FANTA. 2019/04/13(土) 15:38:40.34
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
ハミルトンは加齢で動体視力と反射神経が落ちた。
フランス人って、ガスリー、オコン、グロージャンやろ?やばいやつばっかやんw
ラバーで一気に上がる可能性もあるし
最後までわからない
テキスト速報
093:トップ3チームはガスリーを除いて明日の決勝をミディアムタイヤでスタートすることになる可能性が高くなっています。
😓
トロロッソに乗って中国のフリー走行で大クラッシュ、
つまりアルボンはブエミンの系譜(´・ω・`)
>>322
ポールリカールでクラッシュした面子だなw ガスリーは全てのセクターでフェルスタッペンより遅いなw
クビアト早いしアルボンも壊さなければQ3行けただろうし持ったねええええええ
ソフトで出たけどミディアム生かせればアボートするだろうな
走れないのはやべーだろwwwww
またQ2落ちやん
ガスリーはミディアムでスタートしたいから
もう諦めて出ないんだな
>>311
いいかげんカーナンバー1付けてレースしてるマシンが見たいわ 大幅アップデートでもガスリーが速くならなかったら、シーズン中に降格やろうな(´・ω・`)
>>274
おっそうか
ガスリーついに覚醒するんだな?
楽しみにしとくぞ >>167
リカルドも何回か優勝してるから
リカルドとタッペンとガスリーを比べればガスリーの本当の実力が何となくわかるんじゃないかな。 今回はレッドブルが中段に下りてきて
Q2のカオスっぷりがスゴイなw
まったく予想できない
アルボンって雑なんだよドライビングが
所詮タイ土人だな
>>306
レッドブルがタッペンスペシャルなんだろう 枕vガスリーだと思っていたが、首後vガスリーが来るとは!!
でも、Q2って、Q3に行けるタイムだけ出してタイヤいたわったほうがいいのにな
タッペンが頑張れば頑張るほどガスリー株が下がる無慈悲
ガスリーQ3キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
レースの事を考えたら、無理してソフトでQ3行くよりもミディアムスタートの方が有利か
11位ならミディアムでスタートできるし、クビアトおいしい
>>410
もう予算切れ…と言うのはネタだけどPUのパワーセーブされたんだろな Q3に出ればQ2の最後に使ったのが決勝でスタートだっけ
Q3は自由に使えるって事?
おお、ガスリーおめ
おめって…レッドブルで当然なんだけどもw
クビアトは逆によかったんじゃないか?
タイヤ選べる中で一番上田市。
誰だよルノーよりマクラーレンのシャシーがいいと言ってたやつわ( ・`д・´)
>>483
Mだしタイヤ余ってたからまぁ影響もないんじゃね そうかソフトスタートのガスリーよりミディアムスタートのクビアトのほうが期待できるかもな
>>464
Q2でタイムを出してた時に履いてたタイヤでスタート そうかクビアトは10番手と11番手なら11の方がかえっていいのか
お前ら、ガスリーにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
0.022差勿体無いが11位スタートでタイヤ選べるからまぁベストか
クビアト11ならタイヤが選べるな
てかヒュルケンまたリカルドの上かな?
前回速かったアルファロメオもマクラーレンも駄目だったかー
>>208
次が決まるまで
今頃探してる真っ最中だろう。
1シーズン棒に振るわけにはいかない。 タイム差は目をつむったら、ガスリーのこの位置は今までに比べればはるかにいいよね
流石リカルド、慣れてきた。
後半戦はヒュルに勝てそう
ガスリーはタッペンと同じマシンでヒュルと僅差って・・・。
11位は最高のスタート位置とも言える
ルノーワークス無理して回してるんじゃ?
決勝持つのか
クビアトでも今日の感じだと7位くらいまで狙えたんじゃないの
ここからガスリーの伝説が始まるかも知れない気がしないでもない
ハースは予選に全振りしてる感があるからなー
決勝でまた落ち込まんといいが
クビアトはまーフリータイヤのフロントローと考えれば
明日のガスリーは2ストップで大変そうだな
アホンダヲタはとてつもなく薄情なのが良く分かった(´・ω・`)
ガスリーはソフトでタッペンのミディアムから0.6秒落ち
フェラーリ例のモードはQ3限定か・・・遅いぞ・・・
もうガスリーダメだな
テストで車壊して心も壊したか
クビアトはコンマ02差でタイヤ選択可能なんて最高じゃん
Q3はトップ5と6位以下のタイム差えらいことになりそうやな
10位よりは11位が有利なのはもやっとポイント高いw
ハースQ2落ちするかと思ってたのに予選に合わせてきたな
ガスリークビでヒュルケンベルグをレッドブルに引き抜け
ここをミディアムで越えるか越えないかはトップ3との差なんだな
開幕戦 17位
第二戦 13位
第三戦 10位以内
美代子の成長ぶり
ガスリー速いな
ベストオブレストじゃん
誰だよ遅いとか言ってるやつ
>>540
本来ならここに留まって当然だけどな(´;ω;`) 宴会モードでタッペン、ポールポジションいけると思うわ
ガスリーはソフト
タッペンはミディアム
ガスリー0.6秒落ち
もうフェラーリは決勝またずに遅くなっちゃったのか~
>>574
フェラ勢でCE変えなかった二台だな
なんか理由ありそう リカルド「やあマルコ、ルノーにスパイ潜伏終わったからそろそろ戻してよ」
>>529
ソフトなのにでタイム差あるからなぁ
まだ全然ものにできてない ガスリーはQ3宴会モード使えるから6位は安泰だろうな
ガスリーはソフトスタートでも
ルノー以下を抑え切ったらひとまずOKなんで
これでいいんじゃなかろうか
フェルスタッペンとアロンソのラインナップならレッドブルホンダもしかして
>>585
失敗したアタックでS1マゼンダ出してたしもっと差がありそう とはいえレース展開の妙でソフトスタートが正解でまさかのガスリー優勝もありえるだろ
>>606
アホンダヲタは目に見える数字しか信じない薄情者ばかりだからな >>606
今回はアルボンいないから不戦勝だけどな ガスMでタイム出さなかったのは戦略分けるため・・・かどうかは分からんが
>>512
PUに細工したんだとよきっと
トロロのルノーPU中古で
次々壊した前科みたいに! >>642
ヤンキーが善行すると過剰に称賛されるようなもんだな 客きててQ2見れんかった
ガスリーやったああああああああああ
ガスリーはソフト
タッペンはミディアム
ガスリー0.6秒落ち
ガスリーはソフト同士でトップ5台とどんだけタイム差出るかw
これは晒し者になるねw
ガスリー
実はいままでパーティーモードにするの忘れてましたテヘっ
ガスリーはリヤが滑るから宴会モードを生かしきれない
ミディアムスタート勢は早めにセーフティカーとか入ったら計算狂うからな
ソフトスタートとミディアムスタート両方いるレッドブル美味しいかもしれん
>>550
この位置で終えられて、ようやく一歩目を踏み出せる感じだね 目が綺麗だなガスリー
その目にいつまで輝きが残ってるか
トップ勢のパワーバランス
ルノー内のパワーバランス
がはっきりわかったな
>>639
ソフトスタートしたらガスリーのストラテジストがアホみたいに引っ張ってあらゆる優位を捨てちゃうのでは >>659
高血圧なんじゃね?薬飲んでたらグレープフルーツだめだし >>668
RPがダメなのはしゃーない
今年の車設計しとる頃破産寸前だったわけで >山本さんガスリーにボロ負けしてました
ううっ (;´Д`)
作戦分けてタッペンのアシストに使えれば赤牛的には問題ないんだろう
ぶっちゃけQ3いったミドル+ガスリー勢よりクビアトの方が有利だわな
この糞ルールだと
ガスリーはルノーやハースに勝てれば今回は及第点じゃね
ガスリー6位なら最低限の仕事をしたと言えるな(´・ω・`)
11位はいい位置
というか前回16位スタートだったヒュルケンベルグが6位走行だった(結局リタイアだったけど)あたり、下手にQ3に進むのはアカンってのは去年から変わってないね
これどうにかならんのかな
ガスリーはもうそろそろ車の特性を理解して、その車に合った走り方をしないといけない
ガスリーが残った!
クララが立ったみたいな感動があるな
今のガスリーはガスリーじゃない
ガースリー(ハートレー読みで)だ
>>637
過去は水に流して未来志向になるべきだよな。 しっかしヒュルケン速いなぁ
PUにトラブルないとここまで速くなるんだな
言っとくけどガスリーは6番手でまあまあ許されるレベルだからな?
トップ3の一台くらい食わんと手のひら回りませんわ
ガスリーはソフト
タッペンはミディアム
ガスリー0.6秒落ち
まぁ枕のバーレーンは
大人の事情で違うルールだしな
>>695
センキュー!q3限定って言うわけじゃないんよね、エンジンに負担かかるのかな ガスリーはこれでリラックスして3強として並べるといいな
なんだかんだハース心配だったけど
Q3まで残ったなぁ
>>740
シムシティにサーキットっていう施設作れないね(´・ω・`) つか宴会モードはガスやトロはQ2でも既に使ってる
トロはQ1でも使ってるっぽいし
Q2で出したタイムのとき履いていたタイヤでスタートしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
アルファロメオはチーム代表曰くアルファロメオワークスらしいから…
とりあえずQ3に出れたから、ちょっと楽になってもう少し速くなるかも
やっぱ色々あってセーフティーに走ってたろうからな
>>712
バーレーンはDRS区間増えて抜きやすくなってたから特にひどい
抜けないF1だったから予選タイヤでスタートだったんだから
そろそろ改正すべきだな フェラーリはグレープフルーツでルヴァンパーティーモード
メルセデスが常にトップなのが気に食わない
ココはフェラーリがトップに行かなければ
しかしリカルドの化けの皮が剥がれてきたな。
記録絶賛更新中のヒュルケンに負けているとは
>>747
ロングも改善してないとごぼう抜きにされそう
FPでのペースが遅すぎ >>747
ハースは三味線引いてたな・・・
枕は全力だったんだな・・・ >>732
これくらいならば、車に慣れてるかどうかの差。まだ今後逆転する可能性は充分にある。
ガスリーは今季1度もタッペンに勝てないと断定できるくらいの差 ガスリーq2ソフトで出されたってことはチームからもう出来ない子認定されてしまって・・・
ヒーローとはここぞの一発を決めて帰ってくるものだが
さてさて
今回は枕ダメだったな
ハースが予選ではなんだかんだ速い
アルファはジョビがあてにならないのが辛い
>>770
ヒュルはドライバーの実力測定に最適な測定器だからな ルノーの予選モードはMGU-Kの寿命を削ってタイムを絞り出すんだよ
フェラーリワークスだけ
インタークーラーはサイドポットで冷却
カスタマーはセンタークーリングだから
相当何か差がありそうだな
しかし、3戦目で既に御三家はミディアムスタートの選択肢を手に入れちゃったな
初日もFP3も悪かったハースが二台ともここにいるとはな
>>796
それでもカスタマー相手のPUはメルセデス・るのーより機能してそう マクラーレンは
バーレーンはオーナーのホームコースだから
ただ単にPU酷使してただけだったのかな?
>>798
そこは100人目ポールになれるタッペンで MISSION OUTER SPACE
飛び立てば亜空 ゆく エクサイト!
ビノット見てるとあの眼鏡のせいでフェラの時のロス茶思い出す
さてルクレールがベッテルの前に出るのを期待して見るか
まあ1000戦目で初ポールってのはドラマチックでいいな
>>830
ミラクルグレープフルーツパーティー
開けばいける説!?。。 闇ぼっさんクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハートレーならQ3いけた
クビアト、なんでいけんかったし!
BOTキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ぼっさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>827
今のF1は決勝ではプッシュしないからね
タイヤセーブ、燃料セーブ、PUセーブというエコな競争 ボッサン良いなぁ(恍惚)
去年と違い自由度増してる
ハース、ルノーの計4台が順調に完走できるとは思えないから
クビアトは無難に走ればポイントゲットだぜ
ぼっさん暫定ポールタイムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハミタスなのかボットンなのか
ベッテールなのかルッテルなのか
マッスリーなのかガックスなのか
クレカのマリオット優遇が無くなったと思ったら自社でやるのか
フェラーリ+タッペンも次で31秒台には入れてくるな
超僅差
>>892
トト アイスティーしかないけどいいかな? ハミルトンはことしのマシン苦手だろw
で0.05-0.1失ってる気がする
今回赤牛フェラーリと戦えてる!
メルセデスとも少しギャップ縮めてるし
タッペンだけ異次元、相方にもうちょっと戦闘力有れば正式な評価出来そう
ガスリーってカラーリングだけレッドブルで中身はトロロッソなんじゃないのw
なんでメルセデスとフェラーリが順番に異次元の速さ出してくるんだよ
ガスリーはユーズドのソフトだから・・・
たぶん・・・
マックスはフェラーリと戦って
ガスリーはルノーと戦ってる
ルクレールがフェルスタッペンの後ろとか嫌な予感しかしない
ガス、タッペンから0.8秒遅れ クビだな
フォーミュラE、決定
メルセデスGP 参戦者2名
F1.2 F1.5と混走
-curl
lud20200120192301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1555136953/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap6 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap7
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap4
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap3
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap9
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap10
・2018 F1 第3戦 中国GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap1
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2018 F1 第3戦 中国GP lap14
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap6
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap9
・【DAZN専】第3戦 中国GP part1【F1ゾーン】
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap6
・2018 F1 GP 第08戦フランスGP Lap6
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap6
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap6
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap6
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap9
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap9
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap9
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap1
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap3
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap2
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap5
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap7
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap2
・2021 F1 GP 第03戦ポルトガルGP Lap1
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap16
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap12
・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap11
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap16
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap2
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap5
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap11
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap1
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap03
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap8
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap11
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap14
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap10
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap19
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap17
・2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap18
・●2021 MotoGP 第03戦 ポルトガルGP Lap6 修正
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap9
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap4
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap2
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap4
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap12
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap4
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap7
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP Lap1
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap12
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap3
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap3
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap7
・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap13
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap1
・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap5
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3
・2018 F1 GP 第08戦フランスGP Lap7
12:53:12 up 83 days, 13:52, 0 users, load average: 7.47, 7.15, 8.59
in 0.090044975280762 sec
@0.090044975280762@0b7 on 071001
|