◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap23 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1538894654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 10/05(金) 10:00 - 11:30 (10:00 - 11:30)
フリー2: 10/05(金) 14:00 - 15:30 (14:00 - 15:30)
フリー3: 10/06(土) 12:00 - 13:00 (12:00 - 13:00)
予選 : 10/06(土) 15:00 - 16:00 (15:00 - 16:00)
決勝 : 10/07(日) 14:10 - 16:10 (14:10 - 16:10)
Japan
https://www.formula1.com/en/racing/2018/Japan.html Suzuka International Racing Course
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】FIA Formula 1 World Championship 実況スレ Lap7
http://fre;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1538800108/
>>1 (´・ω・`)乙
ガスリーがポイント取れないとは思ってなかった(´・ω・`)
落ち着いたグロージャンの走り
というのが意外だった
メルセデス王国あと3年位続きそうやな
(´・ω・`)
そもそもミディアムのデータ無いから使えなかったんじゃ
想像通り勝つハミと、想像を超える落ち方をするべっちゃん・・・
まっさんがデモランで楽しそうにガチ走りしてたのが
今日のレースの一番の見所だった
次でさっさとチャンプ決めてもらって、そのあとボッタスとライコネンに勝ってほしい
セナ時代、BAR時代のホンダとは違うんだよ
現実見ろやアホンダのカスどもwwwwwww
シンガポールといい今回といい
粘らせすぎてタイム失ってピット後出る位置最悪なのがな
ピット遅らせたのにタイヤ壊れたんだから
トロロ戦略のせいじゃないだろ
こんな時間になってから変なのいっぱい湧きだして草
予選がそんなに悔しかったんやな
トロの11位はベッテル、リカルド、フォース・インディアが適切な位置に追い上げただけ
ハースが2台完走してたら、もう一つ後ろになってたってことはスペック3のゲインって結構微妙なのか?
ミハエルシューマッハ 通算91勝
ベネトン 19勝
フェラーリ 72勝
ルイスハミルトン 通算71勝
マクラーレンメルセデス 21勝
メルセデス 50勝
>>34 ハースを見るか、インドを見るか
でちと迷ったかねぇ。
>>40 ソフトが予想よりもたなかったかんじはある
いちおつ
■先生 俺の食べたペヤング超大盛りの蓋にサインしてくれ!!
>>52 来年もタッペンがエンジンがと文句いうのか
いくらいい大砲を搭載しても、車体がクソだと命中しないのと同じ
大砲をHONDA、車体をトロロッソを考えるとよくわかる
>>37 いや今回はマシンじゃなくてSS引っ張ったピットとSマネジメント失敗したガスリーがあかんでしょ
S1マゼンタとか言ってる場合じゃなかった
クソガキは速さは一流だから来年応援してしまいそうだわ
トロロッソはソフトと言わずにミディアム付けとけばワンチャン
ぼっさんちゃんとピッカライネンちゃんに慰めてもらったか?
>>57 ストレートスピードはある。
他は要改善だから、けっこう期待はできそう。
辞めちまえよボッタス
ロズベルグみたいに引退しろ
来年もナンバー2だよ
アンチぶん殴りたいくらい、ストレス溜まるレースだった
トロロ作戦悪いよな
暑いんだからちゃんとインドに反応してミディアム履いてればポイントは取れた
インドには負けたと思うが
>>46 BAR時代も大したことなかったぞ、にわかさん
>>75 毎回PPスタートのベッテルでやっといい勝負くらいだろうしなあ
ニコ帰ってきてくれ
>>34 レースプランはあまり良くはないよな
Q3に行っても争えない
Q2ならレースで争えそうだけど
>>47 タイム見てると、早く替えても結局同じだった様な気がするな。
シャシーの根本的なアップデートが急務だろ。
ボッタスは昔のフェラーリのバリチェロみたいな感じなん?w
アロンソに詰め寄られれるレベルっていうのが残念
スペインからまともなアップデートないのにハートレーはまた評価落としたな
>>67 大砲で例えるなら筒とか砲弾とか徹底してくれ
車体て
フェラーリ2台軽く潰してちゃっかりポディウムの糞ガキ
>>95 そうは言うがオコンってぼっさんに勝てないレベルだと思うで
セッティングはめ込むのが難しいシャシーがFPで走らせられなかったのと雨の影響でデーター取れなかったのが結局尾を引いた感じだな
おまえらやばいな
そこまでトロが駄目だと喜ぶんかよ
確かミディアムの方が作動領域が低いのでソフトは合わなかったと
走るほど路面温度下がってたし
磨耗もソフトより持つと
フェルスタッペンを矯正するためにも
やっぱりマルドナードが必要
1000 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/07(日) 15:45:59.75 ID:z73cHh4k [4/4]
結果的にアンチどもの息を吹き返す結果になったのが残念
チームがもっときちんとやらないとPUうんぬんの前にポケモン取れないよ・・
ポケモンGOやってたのかww
>>93 は?表彰台あっただろカス
今何年目だよ?にわかカス
ペヤングのたれ買ったよ!なんかちょっと辛いよ!師匠!
>>101 というかタイヤ完全に終わってるクソンを抜けないのがな
>>92 まぁ作戦どうこうじゃないけどね
予選順位は棚ボタなわけで
決勝はマシンの性能通りのポジションまで下がったにすぎない
>>22 タイヤ垂れないようにしなくちゃいけないのに休憩時間と間違ってるのかもな
最後は周回遅れになって心折れた感じか
ガスは悔しいだろうな
>>23 今年は一貴がルマンウィナーの副賞を見せつけます(´・ω・`)
>>112 捻くれた社会不適合のおっさんが多いからな
安全wwwwwwwwコースアウトした時点でてめえが危険なんだよwwwwwwwwwwwwwww
クルサードとかいう99年自滅でコンスト落とした戦犯
歴代勝利経験ドラで鈴鹿嫌いな人もいたのかな
パッと思い出せないけど
作戦のせいにしてるけど
後半のガスリーのペースは先に交換したインドより遅いし
後に交換したサインツよりも遅いことは無視するなよ
ホンダは昨年まで見たいな信頼性不足戦闘力不足からは完全に脱却してるだろ
来年は悪くない成績だせるんじゃないか
トロロッソはスタート前に決めた作戦を実行しただけ。もっと柔軟性が欲しい。
>>148 誰が相手でもインにねじ込むしか手がないから
ハミとかにはもう読まれてんよね
インタビュー中にリプレイ映像見せて公開処刑すりゃいいのよ
タッペンみたいな子供には
グロージャンを追突させながらマルドナードで幅寄せするぞ
このやろう
>>136 表彰台はあっただろ
俺だってホンダに期待したんだよ
しかし今何年目だと思ってるんだ
インディみたいにリプレイの映像見せつけて悪くない?っていうくらいのインタビューしてほしいw
>>104 ライコはともかくもう一台は完全にきゅうりの失態だろwww
>>167 コースアウトの時点で自分に非があるって何で分からないんだろうな
マンセルは鈴鹿というサーキットは嫌いじゃないけど苦手とか言ってたおもいで
ぼっさんがポチなほどニコの評価が上がり続ける!
バトンも良く戦ってたし
>>164 どう考えてもピットに入るの遅いだろ
わからねーのかよw
・・・・・・・・・・・ハートレー引退のお知らせ・・・・・・・・・
>>164 一番はFP2パーにして詰められなかったことのように思う
>>140 そのロズベルグよりシューマッハの方が速かったんだよな…あの年齢で
安全裏にミサイル発射を成功したニダ!
って言っているようなもの
トロロッソはむしろ棚ぼたで取った予選順位のおかげでこの順位を取れたともいえる
メカニックの話じゃタンクから燃料を流す部品がおかしいとかの話だったから
たぶん直せずにこのPU使うしかなかったんだろう
せめてガスリーポイント取れたらな
ふたりとも枕おさえたのは良かったけど
>>135 ハミは琢磨のゴテゴテした指輪に反応しただけだから
ホラ今見せられてる
タッペンさすがに恥ずかしそうやw
もう青山でやるのやめようよ
100%青山葬式になるじゃん
右京はBSとか地上波のときみたいに
川井と組まなかったときのほうが良かったな
レッドブルのマルコ博士がホンダF1スペック3に満足「40kW (54馬力)を追加した」
とあるから、エンジンのパワーアップに車体が付いていかなかったのでは?
スペック3の時点でアップデートしてほしかった
これで5時から夜勤ってちょっとモヤモヤだが仕方ないか・・
チームの作戦がダメだったね
>>213 川井と相性悪すぎるわ
川井がピットリポートに戻ってくれればなあ
ペトロナスカラーのツナギがレイトンハウスっぽくていいな
ガスリーがポイント取ったら鳩が引退確定だったかもしれん
>>219 反省改善しないただのアホ企業になってしまったんだよ
>>217 これ
結果的にタイヤ消耗が早くなったと予想
ちょいちょいコメント番号飛んでて草
まだガイジおるのかw もうレース終わったぞw
>>212 やらんほうがいいイベントを惰性で続けてしまうのはよくあること(´・ω・`)
フェルスタッペン手ハミルトンやボッタスとよく喋ってるよな
でもまー来年フェラーリとは互角にやれることをレッドブルは期待してるわけで、それ考えたら序盤からハースに離されインドに迫れてる時点でスペック3はどちらかというと期待外れだろうな。
高すぎるよなF1はチケット
あっけなく終わって拍子抜けするもんな
ベッテルは速度差あったしヘアピンでイン突いたのは良かったが、相手を見誤ったな
退かぬ媚びぬ顧みぬを公言してる札付きが相手だったw
米屋さん、コメントこねくり回さないといけないから
忙しいな
しかしいい天気だな
ハミおめ
ベッテル今年あと1回くらい優勝しろよ
>>238 わりと誰とでもよくしゃべるタイプっぽい
>>188 早く入ってたらSSよりも最後遅くなってたSでもっと長いこと走ることになってたんだが
しかし間違いなく速いのはタッペン
だから困るわけだが
公式ANTHEMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>217 まあ今年のシャシーは歴代でも相当なクソだからねぇ
そこを戦略でカバーもできないから
>>245 ライコネンファンとホンダファンだからな
>>188 インドと同じタイミングだったらソフト勢抜けなくてもっと順位しただろ
>>225 年俸相当もらってるからちかたないよね
(´・ω・`)
アニメ声市長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>232 パワーが少なかったからタイヤ持ちがよかったのか
>>242 音楽や劇なんかの来日公演と比べればむしろ割安な気も(´・ω・`)
>>191 ロズベルグは顎からみっちり鈴鹿の攻略おすわった
らしいな
鈴鹿で聞くイギリス国家って何故か祭りが終わったような寂しさを感じるんだよね
だれかプーチン級のエロイ人来てないの?(´・ω・`)
おまえらホンダの活躍が見たいならmotoGP観ろよ
>>217 昔のティレルでもあったなバランス崩れてたの。何年だったっけ?
参戦メーカーがタイトルスポンサーなんてやるからこんな微妙な絵になる
DRSなしのシケイン手前でルクレール抜けてたしPUに関しては割と楽観的よなー
>>272 マルチ21のインセンティブフィーが本給より高そうだな
のりこ政権何気に長いな
何ねんやってるんだろう・・・
>>262 ホンダの伸びしろの話な。それとフェラーリも今年のPUは使わないと思うぞ笑
>>241 まぁでもその辺との差ってPUだけでは明らかにないだろうしな
>>276 リアのグリップに苦しんでる、みたいなのはあったなぁ。
今日の路面温度が高くなったのも、悪いほうに働いたかもな。
>>217 予選のモードなんだろうね
一番は決勝の常用モードはルノーとほとんどかわらないと
オーバーテイクの時だけパワーモードなのかな?
まだ全然絞って回していなさそうだし
ガスのスペック3は0.2秒分くらいPUを抑えてるみたいだからな。
次までにどれだけマッピングを詰められるか期待しとこう。
TRUTHがオープニングで流れてる時代が一番良かった
さすがにトロフィーにホンダのロゴは入れてないな(´・ω・`)
で、これ見た役員が
来年の参戦を止めさせる、なんてシナリオはないのかい?
冠スポンサーまでやっといてこれじゃねぇ
クソダサいトロフィーキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!
>>315 まず来年はレッドブルだからな
トロとは違うこと覚えておけ
ドイツ国歌を聞くと自動的にイタリア国歌が流れ出す呪い
Spec2 遅いが遅いのでタイヤにやさしかった
Spec3 速くなったがその分タイヤに厳しくなった
まぁ圧倒的セッティング不足だな
ホンダのせいとなるとしたら燃費がきつかったって言うパターンだろうな。
そればっかりは見てるだけじゃわからない。
残り4レース、ベッテルが全部優勝しても
ハミルトンは4レース全てで5位とか6位のポイントでもチャンピオンになれる
なんだこの椅子みたいなトロフィー 盃ついで飲んでください適菜八束
>>217 むしろPUとシャシーのアップデートを同時にやるとPUの正当な評価出しにくくなるから遅らせたんじゃないか
>>330 PUの伸びしろよりタイヤちゃんと持たせるセッティングできるかに思える
今日は正直ダメな時のルノー並みの持たなさだった
>>331 トライアルのトニー・ボウはローブもびっくりの世界選手権11連覇だぜ?
最初はトップ快走する
けどチームの戦略間違いでベッテルが無茶する
無茶してポイントを捨てる
ポイント差がひらいてチームはギャンブルをする
そして失敗してベッテルは無茶して接触してまたポイントがなくなる
このループ芸はもういい
>>377 タッペンだったまベッテルがセナと同じトロフィー受け取れて嬉しかったって言ってたよね。伝統簡単に捨てちゃう国民性だから
ハミルトンは何か新興宗教にハマりそうな雰囲気がある
やっぱり中野も同じ意見か。ルクレールは回りから押さえられている感じ、自我を解き放てればな
シャンパンに付けてるカメラって一度も映像見たこと無いんだけど
スペック3は燃費は大丈夫なんだろうな?
後半の失速考えたら、こっちも心配になってきた
>>224 今日、次生はインタープロトなんだよな
なんで今日にしたんだ?
このトロフィーもホンダデザインなんだね
ダセーのつくんなよ
>.232
同意
ダウンフォースが足りない状態でパワーを上げると
より滑ってタイヤを消耗しそう、素人の想像だけど
より滑って早くタイヤが終わる方向に行くほうが、
レッドブルにはうれしいんだろうな(エンジンパワーアップの証明になる)
>>445 公式総集編BD/DVDをお楽しみに(´・ω・`)
>>364 レッドブルが対戦しなきゃいけないのフェラーリだぞ。型落ちのインドやハースとはわけが違うんだが。
>>464 水深10メートルにも耐えられるカメラだぞw
結局昨日一昨日とフジの生中継に来たの順位下げまくり、評判下げまくり
神話?逸話?フジ的手法の煽りではあるけど、散々だったな
2018年にもなってモスキートノイズを気にしながらF1を見ることになるとはな
引退メンバーに拍手
アロンソ
オコン
バンドーン
ハートレー
イマミヤジュン
しかし ハミルトンもハミルトンファンもライバルがこんな不甲斐ないから
順調過ぎて盛り上がらなくて詰まらないんじゃないか?
>>241 マシンのスピードは、エンジンだけで決まるとでも思っているのか?
まあでもベッテル的には目の前でライコがやられて
正直クソガキにぶっこんでやろうと息巻いてたんだろうと思う
ベッテルはそういう奴
2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 10/19(金) 10:00 - 11:30 (24:00 - 25:30)
フリー2: 10/19(金) 14:00 - 15:30 (28:00 - 29:30)
フリー3: 10/20(土) 13:00 - 14:00 (27:00 - 28:00)
予選 : 10/20(土) 16:00 - 17:00 (30:00 - 31:00)
決勝 : 10/21(日) 13:10 - 15:10 (27:10 - 29:10)
■アメリカGP(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)
https://goo.gl/maps/MUPBmK8KxzJ2 2018 F1 カレンダー
http://skyairbox.blogspot.jp/2018/03/2018.html 2018F1グランプリ日本時間一覧
>>500 今季のヨーロッパラウンド中は絶望しかけてたでしょ
タイトル獲ったら大満足だと思うよ
さてポイント5倍デーに行ってくるか
皆さんまた次戦ノシ
つかえる予算に制限かけないと競争としてはつまらんよやっぱ
来年は最後詐欺使えないからまた6万人になっちまうぞ
>>451 今のF1のやりかただとPUの出力が上がると
燃費はよくなるんだよ
本田のロゴの前でシャンパンぶちまけるメルセデスドライバー
くやしい貯金wwwwww
可夢偉のときになくなりました
人ごみになってもスリが現れないのがモンツァとの違い
こういうフォローをしておかないと日本GPやっぱやめます、F1撤退しますということになりかねないからな(´・ω・`)
>>519 全部録画か(´・ω・`)
ナイトレースにすれば朝に見られるんだけどな
お前らサーキット出たら一気に冷えるから気をつけるんだぞ
トロロッソのエアロアップデートはアメリカ予定だっけ?
はいこっちだよー
●2018 MotoGP 第15戦 タイGP Lap 3
http://2chb.net/r/dome/1538895352/ 赤牛が一番欲しいのが予選モードだから
赤牛的には一番うれしいと
決勝はルノー並みでもこっちでどうにかできる自信はあるんじゃ?
>>531 今はバス専用道が出来たからなのか待ち時間は前ほどじゃないんだよね
んーきまっちゃったかなあ
ハミルトンが3戦連続でリタイアすれば何とか・・・
悔しい思いをするのはやり方が間違ってる
いつまでもそれやってるんじゃ一生勝てないよ
>>515 生で有料ならジータス
無料がお好みならBS日テレで深夜
>>551 それすると他にも余波来るからマジでF1が消えるな…
ルノー本体に車体が完敗したトロロッソ・ホンダ
タイヤが持たないような車体で勝てるはずがない
ランキング7位のドライバーを特別表彰することにしよう(提案)
>>514 ベッテルはそういうとこ好き
ホントかどうか知らんけどw
>>566 昔、でっかい女の人歩いてるなぁと思ったら大林さんだったわ
>>583 この先特にメヒコではおそらく赤牛に食われかねん
なにげにヒルがおじいちゃんになってる[´・ω・`]
>>582 車体アップデートがどのくらい効くか、次に期待やね
>>514 そうやって目先のことしか見ないから自爆すんだよ・・・
去年のバクーやシンガポールしかり
ハミルトンはもう実質チャンピオン確定だし心に余裕ありありなんだろな
>>606 ロンデニスの居ないマクラーレンなんて。。。
残り4戦でトップ3が同点で4位が3点差5位が4点差って超熱い展開じゃん
問題はAリーグじゃないってことだけど
>>514 セカンドクラブ員ならそれでもいいんだけど
タイトル争うチームのエースだからなあ
戦い終わって…
おまいら鈴鹿に行かないでなんでここで実況してるの?
>>616 貶すネタなんて重箱つついて叩いてくるから一生続くぞ
右京の成分
精神論:60%
昔話:39%
寒いジョーク:1%
>>621 ボロクソに言われてるルノーで3-4ならワークスに積み替えたらもっと上にいけないとおかしいからな(´・ω・`)
ガスリーは明らかにトラブル、ルノーは棚ぼたのポイント
これが中立的な見方
ガスリーは元々PUに問題持ちだったからPU問題を疑うのが普通
ハートレーにはPU問題出てないので個体差の問題だろう
>>632 名古屋出るまで混んでるからね
(´・ω・`)
ちょっくらミニストップにソフトクリーム買いにいってくるわノシ
ホンダは悪くない
とろろが悪い
来年は期待できる
来年はレッドブルが悪い
>>634 ノーヘヤー!ノーイヤー!アイアムニキ・ラウダ!!
鈴鹿でフェラーリ勢それほど速くなかったから
PU的にもメルセデス最強・奪還じゃ?
(ウィリアムズ除く)
まあ車体アプデ入るアメリカまでは評価保留にしとく期待出来ないけど
>>636 こんなんで証明されたとか言っちゃてんの?
かなり頭わりー
川井ちゃんこの後、東京のスタジオでBS用にまた解説するんかな?
ベッテルの見所はアウトから行ったあっこだけだったな
もうDAZNで見ないわ
実況解説変更になったら教えて
小倉さん以外
いつもタイヤで死んでるルノーが今回はいい感じだったし中団GP何が起こるかわからんよなー
1年前「マクラーレンはホンダのせいにするな!」
今「トロロッソはカス!ホンダは悪くない!」
>>663 徒歩5分圏内にミニス、セブン、ローソン、ファミマあるのが個人てkに幸せ
ベッテルが残り全勝したとしても、ハミルトンは残り全て5位でチャンピオン決定できる
すごい差だな
>>668 あー、決勝だけないかもしれないので詳しくは自分で確認してくだはい
トロホンは予選モだけ特別モードだったのか
いつかのトヨタみたいに
>>644 ハートレーが遅いのが完全に証明されてしまったな
タッペン、久しぶりのクソガキっぷりだったな。
嫌いじゃないぜ
フェルスタッペンペナルティ食らいながらも何気に3位なんだよなフェラーリだけが痛い目観た感じか
マクラーレンの成績見たらホンダとルノーの差わかるんじゃね?www
フェラーリがもっとちゃんとやってればアブダビまで縺れたのに
何が理由だったとしても結果が全てだからな
黙って我慢しなさいな
>>684 うちはサンクス、ファミマ、サンクス、ファミマファミマファミマ・・・・
だったのが全部ファミマになった・・・
あー今年の大イベントが終わったなぁ
なかなか楽しかった
一時は台風でどうなることかと冷や冷やしたが
>>673 実況が知らない人だった
オクタンと信二のコンビはいいよ
予選モードかもしれないけど
やっと他と同じ機能をもてたレベルだから
もう少し頑張りいるよね
昔みたく
インタビュ
おわったらさっと終了してくれりゃいいのに・・・
残った時間は肉チャンネルか温泉でいいよ・・・
>>694 かなり良いぞ
あらダメなのって頭悪いと思う
>>713 肉流すくらいなら鎧のほうがずっといいな
もう今年への興味は薄れて、来シーズンどんな勢力図になるかしか気にならん
>>715 去年はアップデートしたら壊れてたん?教えてクレメンス
フェラーリはスタッフがメルセデスと入れ替わったら勝てるのかね?
来年はレッドブルホンダだし、家族で見に行こうかな~
>>690 前のスペック2でも熟成に4~5レースかかってた
でもスペック3熟成させても
来季は新設計だっけ
(ベースはスペック3なんだろうけど)
さーて来週からはアメリカラウンド
全部深夜
来年までノシ(´・ω・`)
いい天気の決勝でよかった。
路面温度で苦しんだチームもあっただろうけど。
ニューエイが無茶な要求出して
また去年みたいにガンガン壊れるような展開も見えるけどね
_
/|
/|
/|
/| ∧∧
/| /⌒ヽ) オワタ
/ [ 祭 _] ∧∧
三_|∪ /⌒ヽ)
(/~∪ [ 祭 _]
三三 三_|∪
三三 (/~∪
三三 三三
三三 三三
三三
三三
トロロッソあとはメキシコで壊れなければ、来年につながるんじゃなかろうか?
来年からは4台からフィードバックできるし、中段勢でも争えるような気がする
レッドブルがその程度で許すかどうかば別だが
おまえら
レッドブルは糞ルノーでもこの結果なんだから
さすがに中段チームに落ちることはないだろう
>>745 メキシコとホンダかぁ。第一期のことを考えるとここもある意味重要だな
いい表情
鈴鹿には一時間程度で行けるが年取って現地観戦が億劫になったな、テレビ観戦楽杉
風呂渋滞て今も有るん?
トップ走ってても自爆
追い上げも自爆
ポンコツやなベッテル
・16戦終了時点の獲得ポイント
2017年
マクラーレンホンダ 23P
2018年
マクラーレンルノー 50P
2017年
トロロッソルノー 52P
2018年
トロロッソホンダ 30P
>>753 たてた
【Jスポ4(無料日)】WTCR 2018 第8戦 武漢(中国) ★1
http://2chb.net/r/dome/1538897993/ 君たち
最後に
今日 BSスカパー
ダラケにて AV女優スペシャル
じゃ(´・ω・`)ノシ
ライコネンファンのおばちゃんてもしかして
寒流アイドル目当てにフジテレビnext入った人たちでは
youtubeのDAZNチャンネルで2005年の日本GP見れるね中野オグたん解説付きで
邪魔やった 途中から外してたからいいが
次で8点差つけたら決まりか
しかも得意のオースティン
ベッテルはまずボッタスに勝たないとつなぐことすらできんな
>>754 来年マクラがどうなるね
結局アロンソの腕で取ったポイントやん
BSで無料放送やってるから久々に見たが糞カッコワルw
今のF1マシンて酷い事になってんなw こりゃ人気落ちるわ
でもちゃんと観客は入ってるんだな
>>768 でもF1史上最速のパッケージなんだぜ…
>>769 いやあ何の魅力もないね
かつては地球上で一番カッコいい四輪車
かつ最高峰カテゴリーだったのに
ガスリーのペースが落ちてきた時にすぐ入らなかったのがシロトキンに引っ掛かりたくなかったってのは分かんなかったぞ
>>770 昔が良かったとか懐古厨ならそれでもええんちゃう
事実今はセナプロ時代以上に一定のチームしか勝てない退屈なレースばかりで本場欧州でも人気落ちてるしな
今年のマシンかっこええと思うわ だんだんサイバーフォーミュラとかミニ四駆とかに近づいてきてる感じ
ただホイールベース短くなればもうちょいかっこいいだろうにとも思う
87.89年とか言う1強の年もあったのにホンダが絡んでるから否定できないジイさん達が多いですね
#86 10/19(金) 23:50~25:40
【第18戦 アメリカGP】金曜フリー走行1
解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
#87 10/19(金) 27:50~29:40
【第18戦 アメリカGP】金曜フリー走行2
解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
#88 10/20(土) 26:50~28:10
【第18戦 アメリカGP】土曜フリー走行
解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
#89 10/20(土) 29:50~08:00
【第18戦 アメリカGP】公式予選
解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
#90 10/21(日) 26:30~06:01
【第18戦 アメリカGP】決勝
解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
/(^o^)\
FP1開始まで仮眠する。
時間になったら起こしてくれ!
FP1とFP2の再放送が夜とか。
昼に放送しろよ!遅過ぎて見れないよ!
>>778 解説が云々より、小穴地獄なのがやるせないわ
いつまでも言葉足らずの稚拙な実況で成長しないし、、
GP2, GP2 engine...
Oahhhhhhhhhhhh!
ALO “GP2 engine, GP2. Argghhh”
lud20250212195331このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1538894654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap23 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap20
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 3
・2017 F1 第15戦 日本GP lap18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap13
・2017 F1 第15戦 日本GP lap1
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 6
・2017 F1 第15戦 日本GP lap7
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2017 F1 第15戦 日本GP lap14
・2017 F1 第15戦 日本GP lap17
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap4 ●
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP19
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 3
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP12
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap9
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap4
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP→タイGP Lap12
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap2
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP3
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap4
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap2
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap2
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap2
・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap3
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap3
・●2022 MotoGP 第15戦 アラゴン→日本GP Lap5
・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap3
・2018 F1 第3戦 中国GP lap2
・実況 ◆ 日本テレビ 64018
・実況 ◆ 日本テレビ 56018
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap8
・実況 ◆ 日本テレビ 79018
・実況 ◆ 日本テレビ 78018
・実況 ◆ 日本テレビ 74018
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap12
・2018 F1 第3戦 中国GP lap6
・SUPER GT 2018 第4戦 THAILAND Lap.2
・F1テスト実況スレ 2018 LAP38
・競輪GP 2018 part3
・□■2020□■F1GP総合 LAP2242□■開幕AUT予定□■
・SUPER GT 2018 Vol.253
10:49:04 up 83 days, 11:47, 0 users, load average: 7.14, 6.30, 11.78
in 0.16595411300659 sec
@0.16595411300659@0b7 on 070923
|