/ 停止させました. \ |
/ \_ 人
/ マモノ ‐< >‐
/ ∩ / ヽ/
/ ( ⌒) ∩_ _ / |
/ /,. ノ i .,,E) / |
/ / / / / ./ |
/ |\/ / ̄ ̄\/| ノ' ./
\ \/ / ▼ ▼|_/ /
\ ( \ 皿 / /
\ ヽ | /
\ \ \ ,/
>>1
(´・ω・`)乙
ガスリーは頑張ってるな(´・ω・`) もうメチャクチャだよwwwwwwwwwwwwwww
エリクソンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全員素人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベッテル、アグレッシブに行かざるを得ない
ってのが最初は良かったけど
ここで裏目に出たか
いちおつでーす
真のミサイル能力が試されるGPになりました
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
∥| / f::::::::::::::::::::::ヤ |\_/ ̄ ̄\_/| このクラッシュには関与してません
∥ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ \_| ▼ ▼ |_/ エリクソが下手なだけです。
∥ ヽ::::::::::::::::/ソ \ 皿 /
∥ __ イ二二二ニト、_ / \
|| / /ヽ、 | | | ::|
|| ./ ! / ハ、| | / .::/
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| |――──────――
エリクソtorpedo wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エリクソンはWTCRに来い(´・ω・`) GROとMAGもだ
ルノーのデプロイがどうかは分からないけど
SCでチャージラップあったのに
たかが再スタートであんな失速するってルノーPUってうんことしかww
あーもうこりゃガスリーがグロジャン抜いて5位期待するぐらいしかないな
グランツーリスモの低ランク部屋みたいなレースだね
お互いリスペクト無さすぎでしょ
クビアト「フェラーリに2回続けて当たると降格だぞ」
このざまなのにクソンを評価する奴がいるのが理解できない
カムイも岡山で関口に追突して
ノーズ壊してファステスト出してたし
大丈夫でしょ
グロージャン
「エリクソンは後ろからぶつけるのさ、俺が正しいw」
ノーアタック ノーチャンス パシー
by インディ500ウィナー 佐藤琢磨
下手くそばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがモータースポーツの最高峰wwwwwwwwwwwwwwwwwww
可夢偉時代以来ひさびさに見てるけどみんな下手くそになってね?
へー、トロホン、フォースインディアの前、しっかり走れてんじゃん
さっきのベッテルはライコネンを前にいかせるためのチームプレイだろ
ハートレー、アロンソに抜かれて何やってんだと思ってたけど抜き返してるじゃん。
疲れからか、不幸にもチームメイトのルクレールに追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負ったエリクソンに対し、車の主、暴力団員ルクレールが言い渡した示談の条件とは…。
後はタッペンがライコネンと心中すればガスリー表彰台あるぞ
メルセデスは別に何もしてないのに勝手に相手が自爆してるw
「フェラーリハンターマックス」って書くとかっこよく思える
ベッテルが下がったのになぜか順位が上がっていない鳩…。
またハミがポリュウム控室で映像見て「クレイジー・・・w」とか言う奴だな
ハミルトンが最終周でボッタスに譲りそう(´・ω・`)
フェラーリと相性悪いなタッペンは
タッペンがいなけりゃまだましだただろ
フェラーリ
トロの順位上がるなら、
ベッテルでも何でもいいからどんどん落ちてくれ
毎年毎年フェラーリと絡んで
クソガキはいつかイタリアで刺されるんじゃないか
これライコよりベッテルアウトしたほうがよかったかもなw
アロンソあのグリッドからこのクソマシンで入賞したらまじですごいけど
無理しなくていいところで無理しすぎなんだよ
ベッテルはさー
これ、フェラエンジン搭載チーム全部呪われてるんじゃw
インドにDRS使われても抑えるとはスペック3凄いな
ワイがプレイしてるF1 2018 をそのまま放送してるかのような荒れたレースだな
まあフェラーリもQ3で俺たちやってなきゃ起きなかったクラッシュだわな
ベッテルはいつまでたっても落ち着かないな
本当に4回王者か
ベッテルの荒れっぷりがメルセデス末期のシューマッハ(43)を彷彿させるんだが
ベッテルって無理やりインにねじ込むしか手管がないのよなあ
あと相手誰かを考える力が正直かなり低い
これでグロとキミとタッペンがリタイアしたら
ガス表彰台だよ
ライコネンマックスはまたやるからグロジャンはタイヤマネジメントに集中しろ
>>260
ベッテルはポールスタートの逃げ切り以外で優勝した記憶がない リカルドは先に行かせてしまっほうがいいな(´・ω・`)
>>266
うちのトラクターに乗るかい(´・ω・`) いくら相手がレッドブルと言えどもストレートで抜かれるなよ
>>282
今年のイギリスはコース上でぼっさんパスして勝った >>282
一人だと手が付けられんくらい速いんだけどなあ
追う側になると 鳩さんなんかトラブルが有るんか?無いんだったら遅すぎる
>>208
同じことをセナにやられたベルガーは
それ以降セナを根っから信じられなくなったとか言ってたな クソつまらねええええええええええ F1はルール的に終わったなあああああああああ
ドア閉め打つかり放題や
>>246
そういえば今youtubeでf1 2018(ゲーム)の日本GP放送してるやついるな 小穴は川井に割り込めるようになったか
そこだけは評価する
オーストラリアでブービー賞だったのが
鈴鹿でレッドブルと争ってるという事実
DRS使って今の抜き方って
ルノーパワーに比べてホンダ良さそうだな。
よしよし
リカルドと争っちゃ駄目よ
タイヤSSなんだから
>>283
バンドーン
「ホンダという弱点がなくなった今年、僕たちはフロントローをコートの中に入れている」
ホンダ系ではもう走れないんじゃね? ガスリーはここでリカルド止めてタイヤ使う意味ないしな
GP2エンジンだけどシャシは超F1級
レッドブルさすが
ドライバーがクソ
若いとかじゃなくてリスペクトが足りない
鳩はこの位置でもまぁまぁええよ
アロンソに抜かれるなや
ガスが争いながらも37秒フラットで走ってんのに鳩自己ベストでやっと37.5切ったところって・・・
ガス「おやびんチームだから譲れのランプ
が灯いたんだよね」
ハトはアロンソ少し離したよね
ガスがリカルドに抜かれんのは既定路線?
来年のレッドブルは無謀なアイツがエースじゃ苦戦するね
>>317
あれはベルガーの気筒が何個か死んでてペース落ちたのが原因
セナは抜きたくて抜いたわけではない アロンソ事故ベストでも1:38.012とか
どんだけ遅いんだよこの車
逆にガスリーはシケインで抜かれてないんだからPUがパワーあるともいえる
誰かさんと違って本当にブレーキング上手いよなリカルド
ガスリーあっさりストレートでリカルドに抜かれてる
ルノー>>>ホンダだな
タイヤうっすいせいで
リカルド特有のビッグブレーキできねえのがなあ
タイヤルールかわらんかねえ
金曜から今日までの内容なら
常にベッテル叩きで燃えているモタスポ板的には大満足だな
何だかんだでいいドラやなリカルド
赤牛で堪えてほしかった・・・けどガスリーが出世したからいいか
アロンソは最後の鈴鹿だしトロロッソホンダに突っ込んで終わらせそう
来年もリカルドのブレーキングが見られるか楽しみやな(´・ω・`)
やっぱりハートレーは駄目だな、予選も駄目だし、レースでの強さもない
ライコネンは今日表彰台だと鈴鹿では13年ぶりだからな
リカルドのブレーキングのうまさて歴代でもかなりのもんなのだろうか?
>>396
そのまま勝てばよかったんやで。さらしものにせずに。 >>317
ベルガーもワニ池に突き落としたり
ヘリからカバン捨てたりだから
本当に信用ならないのはベルガーだぞw この調子で1周で1台づつ抜いていけば表彰台余裕のベッテル
言うのかおもたら言わんのかおもたら言うのかおもたら
言わんのか~い
>>432
ストラテジーとか理解出来ないアホなんやで、ほっておきw ペレスはオコンに接近されてガスリーにアタック出来なくなってるな
キミのタイヤ、タッペンとの接触で何かダメージあるんかな
客入ってるなぁ
おさらいで去年の鈴鹿見たから余計そう思う
>>471
同じくwwwまあF1はスタートと中間とゴールだけチラ見すればオッケーだね 左フロントはフェルスタッペンにぶつけてるからな
傷んでいても不思議じゃない
リカルドライコネン追い抜け
追い付いてしまえば相手は雑魚だぞ
席がガラガラやないか
インドにチームプレイはあるのだろうか(´・ω・`)
鳩はアロンソに抜かれてマクラーレン正当化に使われそう
ベッテルの右フロントタイヤのマーカーが消えててワロタ
ハートレーのペース、糞過ぎだろ
ルノーに置いていかれてるやん
ガスリーはいいペースなのに
>>396
別に抜かれた経緯はどうでもよくて
最後のシケイン前で譲られたのが
あからさま過ぎて嫌だったと 来年レッドブルホンダならどこを走ってるかな(´・ω・`)
グロ中尉を抜ければ、瓦斯はだいぶ楽になるんだけどなあ
ハートレー遅すぎる。。これは言い訳できないね。
普通に遅いだけ
レッドブル2台とライコリタイアしてグロガスの表彰台争いになんないかな
ベッテルは40歳近くになってようやく落ち着くタイプか
F1はほんとつまんねええええええええええええ こんなの見てるの時間の無駄やああああああああああああああ
>>512
この辺り結構ええ値段するから、ここ買うならグランド買うか、安いとこに行くからなぁ このままだとタッペンはライコネンの前に出れそうだな
>>542
後ろ見ながらペースコントロールしてるだけと予想
確かS履いてるし ガスタイヤに優しいのが功を奏してるな これならピットで勝負できる
>>362
人柄はいいらしいのにねえ(´・ω・`) 今年のマシンだと
鈴鹿ですらオーバーテイクが無いのな
最悪だよ今シーズンのマシンは
>>561
だってマシンがクルクル回ってるだけやでえええええええ しかも同じ絵図 ガスリーはアンダーカットされないよう早めに入るかね(´・ω・`)
ガスはグロからはなされなくなってるな
追いつけるか
>>512
それ以上下の席に座ると手前側が見えないんだよ(´・ω・`)
だから下の席の空席が目立つんだよ 問題はタイヤ変えてからだな
とうせんぼジジイだらけ
>>530
そもそもセナが抜かなきゃ問題なかったよな グロは後ろを見ながらペースコントロールしてるかな?
自分はソフトだからガスリーとインド2台はそんなに気にしなくていいし
>>576
鈴鹿はパレードがデフォな気が(´・ω・`) SUPER GTみたいにもっとバトルが生まれるようにしろよ
◆つまらねええええええええええええ F1のつまらなさは異常~~~~~~~~~
>>575
チームやセナに感謝するべきだと思うんだけどな >>585
気温高いからトロのタイヤ持ちは有利だからむしろ伸ばしたほうが ベッテルのタッペンが悪い無線ないの?
やっぱ無茶したという自覚あるのか?
ガスリー付いていけてるな
これならまだまだいけそう
ガスリーはグロ抜けないしハートレーはペースが下がるしでさっぱりやな
ギャップ空けてからピットインも無理な状況だし
>>607
日本におけるウッド・チャックスは一体どんな動物なんです? >>609
ソフトでもリアが滑りやすいから熱が上がる、みたいな感じなのかな >>594
この間、カゴに一杯ガリガリ君入れて買いだめしてる20代ぐらいの女いたわ
怖かった >>592
ベルガーのエキパイ割れて速度が落ちてたからしょうがない 鳩はこれ終わったら伊勢神宮行ってお払い受けてこいよ
ガスリーは今はいると嫌なところに引っかかるから安易に入れないな
グロジャンは最初からタイヤ温存しながら走ってるよね
来年はハートレー首にしてオコンを乗せろよトロロッソ
>>610
MotoGPでも楽天OPでも好きな方へどうぞ
俺はもう寝る >>624
速度差あったからとはいえインからは無謀だったしな >>625
ルノーターボ時代はポールの常連やでええええええええええええ >>606
上段、可夢偉が3位の時で5万ちょいやったわ…
でも見晴らしええよね、メインストレートから逆バンクまで観れるし前にモニターあるし 鈴鹿は車のレースは高速パレードラップですから
長時間耐久レースするしか無い
>>616
ヘアピン外側から西ストレートに抜ける道がある ハートレーのペースが良くないのはなんでなんや(´・ω・`)
>>512
ガラガラっていうならこれくらいじゃないと
彡
彡 彡 彡
ヒュオオオォォォ・・・
|\_/ ̄ ̄\_/| スポンサー様から頂いた狭山茶、十万石饅頭は美味かったぜ!
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 / 彡 彡
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒~ゞ
. ノ /| ヽ、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
05の再来とかになったりしねーかなー
メルセデスの壁は高いけど
チャンピョンシップを争ってると分かっていて無理せず譲れる奴と
何も考えれず自分の事にだけ必死で、F1自体をつまらなくする奴
今シーズン中にハートレーとクビアトチェンジしてください
ハミ「日本はベンツよりフェラーリが売れてるんでそ」
>>619
最後のマクラーレン・ホンダとしての勝者だったっけ?
あと、悪戯者でもあるらしい(´・ω・`) このスレの速さなら言える
今 ハセガワ1/24のザクスピードZk891 とベネトンB190モレノさん仕様を 作ってるんだ!
温存ペースで抜かれる心配はないレベルに来たのはデカい
>>640
それならベルガーをリタイアさせればよかったのにな
走れるんならセナはベルガーの後ろにいるべきだったよ >>685
みんなで食べるんやろがああああああ 頼まれたんだろ買い物 ベッテルなにしたかったんだ
頭出せてないからタッペンに優先あるな
メルセデス空気だな。
エアロ改善しただけのことはある
昨日の鈴鹿みて分かったことはペラーリファンが
異常に多いことに
これ小穴ラストランじゃねえの
川井の話をここまで遮ったことないぜ
>>735
シケインで当てられて例によって頭に血が上ったと想像する >>713
信じられるか?ガスリーのPU、あれ抑えてたんだぜ? >>734
なんかコメントの感じから小馬鹿にしてるよな 三人同時に喋る中継ってF1以外みたことねえわ
ついでに解説者がここまで偉そうな中継も
必要かもしれないけど不可欠なドライバーはいない(´・ω・`)
カワイのマイクはナニカおかしいのか?
いちいちスイッチ切ってるのか?
>>746
ハミルトン一人旅
ベッテル滑ってる
鳩普段に戻る ノリスはまぁ普通 F1レベルではあるとは思うがマクラーレン立て直せるとは思わん
>>708
| |
| |∩___∩
|_| ノ ヽ
|熊| ● ● |
|に| ( _●_) ミ
|注| |∪| / 後半はスゴいですよ
|意|. ヽノ /
| ̄ミヽ_ /
| | ヾ / アロンソはクリーンにブロックする天才だからな
2005年のワールドチャンピオンはシューマッハブロックしつづけて獲った
やっぱりアロンソはいいドライバーだな
居なくなるのはさびしい
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ しばらく静観やね
\ 皿 /
___( つ日と )__
ノ \ ○ ___\
.<\※ \______|i\___
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
>>780
一言で言えばキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ですかね( ・´ー・`)どや >>746
たっぺんやらかす
ぬっせんやらかす
たっぺんとべってるどっちもどっち でも
ライコネンの方がタッペンより1秒ラップタイム速いんだけどね
>>779
アマゾンF1カーが近い将来走るでえええええええええええ やっぱり2位じゃダメですね
ボッタス全然映らないw
ガラガラって言うなら、これくらいじゃないと
インドに詰まってくれれば、ガスリー6位復帰できるな
20/53だから、もうちょっとでもペース落ちたらすぐタイヤ変えないと後で何10秒も大損だぞ
今の順位だけに拘るなよトロロッソ
ガスもう入った方がいいんだけど
ま、トロはいつも遅いからなぁ
>>817
タイヤ交換の前後だけ飛ばせば大丈夫でない? >>586
HONDAのホームだし
結果わかってるし ハートレーはもうミディアムに履き替えて完走だけ目指した方がいいね
アンダーカットするにも戻る位置がバンドンあたりで最悪だw
あっつーまにハートレーの後ろやんベッテル
腕もそうだが全然車が違うな
ある意味ライコFERRARIのオーバーテイク何度も見れて嬉しいわ
>>809
サーキット現地で喋るのはここだけだからな 鳩さんホンダの社員食堂で従業員に交じって飯注文してテーブルに行く動画良かった
>>793
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::←新井
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::←長谷川
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ:::::: >>684
あんときは実質あの年のライコの枕のマシンが最強だったってのもあってそれがほぼ最後尾からやったからな ガスリーインドと戦ってるんだぞ
フェラーリじゃない
来年もメルセデス無双なのだろうか…
ハミルトン勝ってもつまんないよボッタス頑張れ
>>854
あのレース後にフィジケラが解雇されると思ったw ガスリー「あわよくばクラッシュしてください(´・ω・`)」
>>781
2005と2006のイモラはレベル高かったなー >>925
ニコがまたF1が恋しくなって
復帰する可能性は無いのかね 現地ピエールも琢磨もフェルスタッペンの5秒ペナルティー消化を理解出来ず
遅いペースで走り続けるのは損だといい加減気づけ
あとで順位落とすぞ
>>951
歴代最高クラスの勝ち逃げだったし
ハミが引退して交替でもしない限りありえなそう なんだよおおおお ホンダエンジン フェラーリに負けてるんじゃねえええええええええええか
グロージャン速いな
これは後ろからもパスくらいそう
-curl
lud20200120215238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1538890254/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap19 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap10
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap21
・2017 F1 第15戦 日本GP lap18
・2019 F1 GPニュース 第17戦日本、鈴鹿 以降~
・2017 F1 第15戦 日本GP lap16
・2017 F1 第15戦 日本GP lap13
・2017 F1 第15戦 日本GP lap12
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・2017 F1 第15戦 日本GP lap8
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP19
・2017 F1 第15戦 日本GP lap7
・2017 F1 第15戦 日本GP lap3
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 1
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 6
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 5
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap6 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap4 ●
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP16
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP12
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap10
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap18
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP→タイGP Lap12
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ●
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP3
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap8
・2019 F1 GP 第7戦カナダGP Lap1
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap10
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap19
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap12
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap1
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap11
・2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap13
・2018 F1 GP 第07戦カナダGP Lap11
・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap10
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap12
10:48:57 up 83 days, 11:47, 0 users, load average: 5.98, 6.04, 11.75
in 0.055606842041016 sec
@0.055606842041016@0b7 on 070923
|