逆にいえばガスならこれよりコンマ2は上ってことか?
デグナーさんちょっところんだだけでずっとさらされるなんて可愛そうじゃない?
>>1乙です
おじいちゃんたち、この時間は元気いいな >>1
(´・ω・`)乙
ハートレーはF1じゃなくてもホンダと付き合いを続けてほしいね(´・ω・`) 素手でガソリンタンクに手を入れたらやばいんじゃない
鈴鹿は晴れ間も見えてるみたいね
チームの人たち、現地の人たち、皆が気持ちよく
過ごしてくれてるなら嬉しい
S3メルセデスのが速いのか?フェラーリパワーどうしたw
フロービズじゃなくて本当はコンビニで万引きして逃げる時になげられたボール
今宮が被せてくるの聞くと前に小池栄子がオードリーの春日は
笑いが起こってる中でしか喋らないって言ってたの思い出す
マクラーレンはもう来年に賭けるしかないな(´・ω・`)
トロロッソのメカニック、ヤバそうだな。
チャンスなんだから頼むぞ。
今宮のぶんざいでドライバーの意見に念押し加えんなよカス
TENGAを使ったあとに洗わずに放置してたらこんな色の蛍光色のカビが生えるらしいな
>>18
きれいなおちんちんってインタビューで応えちゃったんじゃないか 燃料タンクに異物混入とか
運のないことはハートレーだったのにこれまで
>>58
タンクに部品かなにか落として、メカが今素手で取ってるとか トロロッソはガスリーが走らんとどうにもならんぞ…
何やってんだか
素手で燃料タンクって、便器に携帯落としたようなもんか
おっきいのした後に
レッドブルのマシンにホンダのPU載ったらどこまで行けるんだろう(´・ω・`)
ハートレー、オコンのミディアムと近いタイム。ダメだ
>>74
運じゃない別の力働いてそうなんだよなガスリーは
ハートレーはお祓いしてもらったかもしれんよね快調のままなら またレーキか
年寄りは何度も同じ事喋るから仕方ない
>>54
F1マシンの製造動画で見たけど、燃料タンクってゴム袋みたいなやつで、
かなり窮屈な空間にもぐりこませた上で貼り付けてたので交換は難しそう オーストラリアGP【ロレックス】 バーレーンGP【ガルフ航空】
中国GP【ハイネケン】 アゼルバイジャンGP【なし】
スペインGP【エミレーツ航空】 モナコGP【なし】
カナダGP【ハイネケン】 フランスGP【ピレリタイヤ】
オーストリアGP【アイタイム】 イギリスGP【ロレックス】
ドイツGP【エミレーツ航空】
ハンガリーGP【ロレックス】
ベルギーGP【ジョニーウォーカー】
イタリアGP【ハイネケン】
シンガポールGP【シンガポール航空】
ロシアGP【VTB銀行】
日本GP【ホンダ】
アメリカGP【ピレリタイヤ】
メキシコGP【なし】
ブラジルGP【ハイネケン】
アブダビGP【エティハド航空】
ツガーさん毎回言ってるなw あとなんだっけ、動き、縦揺れだっけか
ほんと元クソルディだな
黙ってパスタ茹でてなさいな
>>74
ソチでは同時トラブル、今回はガスリー、移動していっている・・・! >>91
上との差があるから位置的には変わらないんじゃね ピエールもカズキも無線を訳せず
やっぱりとっさには訳せないらしい
そう考えると川井ちゃんって凄いよな
ツガーはあー、とかうーとか滑舌わるいから聞き苦しい
もう異物混入した状態で走るしかないんじゃいい感じにダシがとれるかもよ
ぱっと見日本人と中国人の差がわからんな(´・ω・`)
ガスは不運だが、ハートレーはこういう好機をしっかり生かさないとな
>>123
10年前は服装が全然違って分かったのにね 金属部品なら、磁石に糸付ければ釣り出せるんじゃ無いか?
タンクの中が暗くて見えないなら、ライターで照らすしかないな
>>109
同時通訳ってクソむずいらしいな
自分が喋ってる中で相手の喋り聞いてまた訳してだし >>103
やたらとにかくダメな奴扱いするのが大好きな層に目を付けられただけで
そもそもそこまで言うほど悪くないドラと見ているが・・・ガスリーを低評価したいわけじゃないけど
ガスリーのポイントゲット回がうまくいきすぎた感もあるし・・・ 津川はレギュ上仕方なくカットライン入れたエアロフィンから空気を出すと言った馬鹿である
タンク内の部品なんて取れるのか?
金属たって磁性あるとも限らんし
>>153
英語は日本語とは文章の組み立てが違うから、同時は難しい
最後まで聞かないと意味がわからないこともある しかしタンクに手突っ込んで取れる構造とも思えんがどうするんだろう
コースアウトしたら終わりっていう鈴鹿のよさがなくなった
いやー、でも不幸中の幸いというか
まだFP2で良かったよ
お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?ってアナウンスすればいんじゃない
>>160
メカさんがタンクに何か落としたのを懸命に救出中 ハミルトン「このサーキットまじで最高だわw」
エンジニア「存分に楽しめw」
オコンとグロはミディアムだから、ガスリーが走ればこの3人の予選7位争いだよ。
>>158
それはさすがにアンフェアじゃね?
普通に走れてもガスリーに予選で勝てること少ないし
オーバーテイクは下手だし
そもそもレッドブルから評価されてないし 今宮くだらない話でうるさすぎる
黙らないで無線訳せ
>>171
センサー類が、変な角度でひっかかったとか
そういう感じなのかな。 ノってるときのハミルトンはとめられんてニコ言ってたな
>>182
部品取れてもメカニックの手垢とかいろいろ混入してそう これは
部品を落とした奴が
この間のソチでブレーキいじくったな
>>193
daznで今戻してるっぽいって言ってた >>197
それが原因で決勝エンジンブローとか・・・ >>178
サンクス
マジか、防塵マスクまでつけてと思ったが >>205
ありがとうございます
イマミヤン達は全く触れないんですわw ミスったメカニックはJKと仲良かったやつじゃないだろうな?
FPでガスリーにトラブルって珍しい気が
ハートレーにトラブル出ることは多かったけど
>>187
アンフェアてなに?別にガスリーより速いとか差がないとかガスリーは評価できないなんて一言もいってないぞ 06年は顎とが30秒切ったと大騒ぎしたな
地味にラルフかトゥルーリも切ってたけど
>>203
通りすがりのマクラーレンメカニックに貰ったチョコバー 手を突っ込むしかないので、1人しか作業できないのが辛いな、みんな見てるしかない
>>215
ガス車もサスが折れたりステアリングが曲がってたりブレーキおかしかったり割といろいろあったぜw やっぱピットレポーターは必要だな!
??「トロロッソ、ずーっと車の真ん中いじってますが、何やってんですかー?午後走ってませんよね」ゴポゴポ
>>207
ここの人によると救出成功だってね
ここの人の方が今宮より役に立つ マジでスパイいそうなのが気になるわ
JKと一緒にマクいく気だった様な
タンクに燃費とパワー上がるオカルト製品入れてんだろトロロッソ
タンクに何か落とす事を想定してないのかな
そのときどう対処するとか
パーツの除去は終わったみたい
まだ時間はあるぞガス。けっぱれ!
イエローモンキーだらけの客席は野暮くさい絵面だわ。
ガキはちっとも可愛くないし。フェラーリ応援のおっさんも田舎もん丸出しだし。
鈴鹿は客席映すなら引いた絵だけでいいな。
>>263
あっさり鳩のタイム抜いたら悲しみに覆われるのは喜べば良いのか分からんね… >>254
daznに今宮さんあげるからオグタン頂戴 鈴鹿初めてのハートレーが速いわけないやんw
こりゃスペック3本物だわ。
>>268
アジアンな雰囲気を写すのは女性観がちがうからじゃない? >>273
ガスリー+コンマ3以内なら鳩さんを讃える! 今年は95年のベネトンシューマッハVSウィリアムズヒルのタイトル争いをみてるようだった
マシン差はそこまでないのに見えない壁が結構高かった
金曜フリーと予選だけ見に行きたいわ。
でも来年は金曜なくなるんだっけ?
2017年 日本グランプリ 予選
10フェルナンド・アロンソ マクラーレン-ホンダ 1:30.525 1:29.749 1:30.687
11ストフェル・バンドーン マクラーレン-ホンダ 1:30.654 1:29.778
15カルロス・サインツ トロ・ロッソ 1:30.565 1:30.413
17ピエール・ガスリー トロ・ロッソ 1:31.317
退化してるマクラーレン
観客の顔をみるに明らかにマクラーレンハッキネンとフェラーリシューマッハの時に学生か子供だった人たちまでしかいないのが残念
ストロールラインがかなり上がってしまった。
シロトキンも上がってくるとマクラいよいよヤバい
>>306
DAZN今回全部現地からやって気合い入りまくりだからねw 鈴鹿の抜きどころって「1コーナー」「ヘヤピン」「スプーン」「シケイン」「平田町駅前」ぐらい?
坊ちゃん今週は頑張ってるな先週は終始諦めモードだったのに
見つかりました!これはモナコで落としたダイアモンドです!
>>329
インドが落ちて来たと言うよりスペック3の効果やねやっぱ なんだろな
昨日フジの特番見てたせいかコーナーはえええなw
CG合成と実写がズレたオンボードがくそうざい
・CGと音が同期しているが、実写とズレ ← いまのグロ
・CGと音がズレている 0.4~0.6秒
今年は久々酷い
>>278
マシンが仕上がらないと自信をもって攻められない
テクニカルってのもあるが、コースアウトすると舗装してないので痛いことになる
ダメージなくても掃除しに戻ってこないといけないしさ 「ちくちょー ちくしょー ちくしょー センサーさえなくなればー!」
レッドブルは130R通過後ディレートかかってるな
メルセデスよりも20kmも遅え
あぁハートレーもズルズル落とされていく
ガスリーは結局グリッドどうなるんだろ
まあおじさんが生きてた頃はフィジコ女子がいたもんだ
フェラーリの新カラーリング遠目から見るとマルボロマークに見えそう
てことはルノーPUはドライバビリティが良いんだよな
>>350
ドライバーの腕もそうだけどメカニックの腕の見せどころだなw >>400
そういう狙いでしょ?フィリップモリスだし。 ガスリーは無理して走ってスペック3壊れたら終わりだし
こりゃ間に合わないか…
マクラーレン時代に罵声を浴びせまくられたホンダエンジンが
トロロッソと組んで開花って池井戸さんに本を書いて欲しい
マクラーレンのディレクターは香川さんでドラマ化
鳩でこのタイムなら今回のガスは中団勢で勝負できそう
ただまともに走らせられればの話だけど
ハートレイ だとトロ対他チームの力関係が分からんな
お前ら絶対ブランドルブランデルを知らない世代だろみたいな人が旗上げてるんだが
まあskyで来てるだろうから伝わりはするだろうけどよ
>>351
【予言】
来年はトロに付いている
ブランデルさんも忘れないであげて ハートレーから0.5秒速いと、ガスリーはやっぱ7位だな
なんでブランドルw
ブランデルと間違ってないだろな
ハートレーがペレスより速い????台風でも来るんじゃないか????
いつものようにガスリーがコンマ5刻むとすれば
オコンのすぐ後ろあたりに来る計算に
クソ無能のせいで
また音ズレオンボード地獄
今年のCG表示作ったやつレース知らないアホ
どうでもいいRACE CONTROLで赤旗みたいな
赤ベタ塗り使うから誤解する
ブランドルとブランデルの区別が難しかったことすら懐かしい
何か落としたとかじゃなくて燃料タンクトラブルか
ガスリー出れなさそうだなぁ
ガスまだ出られないのかい、あのアホメカニックのせいで
ガスはFP1芝刈りでFP2財宝探しと全然走れてねぇ
鳩さんが覚醒したのかマシンが良いのかよーわからんな、速いのは良いことだけど
去年と違ってチームが確実に問題を孕んでいると傍目に分かるからまだ心安らかに見ていられるわー(棒)
ダイソーに長い棒の先にマグネットついたの売ってるから買って来いよ!
>>500
白のメットがドル、黄色のメットがデル
と覚えてた トロロはインドの位置まで上がってきたって事で良さそうね
>>406
ノート左上に書かれた「隅っこ暮らし」が気になる こりゃガスリー出ないかもな
メカニックいい加減にしろ
>>536
FP前に燃料タンクトラブル発覚
いつ出れるか不明 ペレスはソフトでハートレーはスーパーソフト。トロダメだな
>>536
燃料タンク内に、異物がおちてるとかなんとかで
除去作業(手を突っ込んでゴソゴソ)してた。
何とか解決 ハートレー下がって来たかぁと思ったら、グロからペレスまで0.1秒内なんだな
>>536
燃料タンクに異物が落ちた?落としたとかで除去作業中 >>536
燃料タンクに落としたパーツ探して拾って整えてたらこんな時間に mpegって圧縮ノイズが赤んとこで派手にでるよな
jpegも同じく赤が弱い
そういうアルゴリズムの弱点があんのかな
鳩が鈴鹿でグロと互角のスピードとは、スペック3、凄いね。
>>532
チップとデールの鼻が赤いほうがデールみたいな感じですね?(笑) >>547
そうそう
後日病院に見舞いに行ってたブランドル ハートレーが調子よさそうなのに、ガスリーが出れないのは勿体ない
鈴鹿 2列目以降から勝ったドライバーたち
1989 予選6位 アレッサンドロ・ナニーニ (繰り上げ)
1990 予選6位 ネルソン・ピケ
2005 予選17位 キミ・ライコネン
2006 予選5位 フェルナンド・アロンソ
鈴鹿のゆるゆるとカーブが続く感じがハートレーに合ってるっぽいね
出かけないといかん時間になってしまった・・・
皆さん引き続き今宮解説を存分に楽しんで下さいノシ
>>561
いや、ほんとそうよ。
担当メカニックは今夜気持ちが昂ぶって寝れないかもしれんな ガスリー出ねーじゃん。
まじで、メカニックわざとじゃね?
バンドーンの車には自動的に4→6にギアチェンジしてくれる機能があるのね
赤が朱色になっちゃうのは
再生側で補完できないのかねー
ガスリー見たいな。
トップ3チームに肉薄するそ、これは。
そういや前に黒脇さんが「DRS開いて130R走ったら飛んでっちゃうよねハハハハ」
みたいに嬉しそうに喋ってたな
現地で見てるとトロロッソ(ハートレー)はシケインで安定しない感じに見える
>>468
最近ジャニ関係の仕事したけど
こーいう追っかけみたいな子スゲー多いんだよな ハミルトンが楽しいと言うんだから、相当極まってるな。
>>591
ハートレー マイナス0.5くらいだもんね。 しかしルノー同士でも2秒の差があるわけで、やっぱPUより車体なんだよな
鳩がこの位置ってのはやっぱスペック3は相当パワーアップしてるんだな
130R改修前の鈴鹿F1を知るドライバーも2人だけか
メルセデスは最近の空力アップデートが地味に効いてんだろうな
>>604
タイラップ持ってきたり、なんかゴソゴソしてるらしい
なにかを取り付けや固定したりみたいな? やっぱり川井だけなんだな
数値的に分析して状況を解説する気がある人間は・・・
なんかこういうしょうもないトラブルで走れないのは観てる方もイラッとする
とりあえずマクラーレンは完全に超えたか、スペック3
鈴鹿は30年前とあんまり変わらんねー
一時期カシオトライアングルが鋭角すぎたことはあったけど
ウィリアムズ・ストームトゥルーパーwwwwwwwwwwwwwww
ガスリー走れないんだから
ハートレーもっと走れ走れ
小倉「ガスリーはまだ作業している。タイラップを持ってきたり、何かを付ける作業をしている。広報曰く、FP2前にトラブルが分かって作業していたが間に合わなかったと。いつ出れるのかと聞いたら As soon as possibleと」
サッシャ「何の答えにもなってない」
#f1jp
#japanesegp
トロロッソって映像にこれだけ映らないの普通なの?
地元開催なのに
>>638
枕とトロのマシン差はほぼ無いか枕のが良さそうに見える時あるけどね 2014
1位 ROS 1:32.506
2位 HAM 1:32.703 +0.197
2015
1位 ROS 1:32.584
2位 HAM 1:32.660 +0.076
2016
1位 ROS 1:30.647
2位 HAM 1:30.660 +0.013
鈴鹿に強いニコロズベルグさん帰ってきて・・・
Pierre Gasly, lays flowers in memory of Jules Bianchi
>>660
結局、電気も、内燃機関も冷却なんだよね うーん、ガスリー出られないのは残念(´・ω・`) だが、ハートレーがこのままFP2を10位
以内で終えてくれたら、激しい宴を実行せねばなるまい\(^o^)/
おいフジピット行ってトロに聞いて来いよ
今宮行けこら
これはハートレイが昼に食べた天ぷら蕎麦の海老の尻尾が出てくるんじゃないだろうな?
トロロッソはセンサーの問題ってAutosportがtwitterに載せてる
下のチームがトラブって弄ってるときはダメなときや・・・
>>647
トロロッソの地元はイタリアだし、所詮は中堅チームだし、片方走ってないし 鈴鹿スペシャルよく壊れるイメージだけど
まさか車体側とは…
サイド黒入れすぎな気がすんだよなあ
前のまっきっきなのがいい
>>669
モノコックの奥にあるから交換するにしても車バラさないと… ガスリー、タンク周りのセンサートラブルか...
今日は終わりっぽいな
鈴鹿スペシャルの歴史
1992 A.セナ たった2周を走ってダンロップで煙を吐いてリタイア
1998 R.シューマッハ たった数周でホームストレートでどでかい白煙出してリタイア
2002 佐藤琢磨以外 ホンダユーザーがエンジンブローで2台リタイア 1台が電気系でリタイア
信じていいんですね?
>>673
フジは国際映像しか使えないだよ(´・ω・`) >>652
そうね、車体はどちらもアレで
ホンダスペック3ぶんプラス
アロンソさんぶんプラス
終わってみるとアロンソの方が上にいそうな気もするところがさすがっちゃさすが Chris Medland @ChrisMedlandF1:
Fuel cell issue for Toro Rosso on Gasly's car, team expecting to be back out in next 15 minutes #F1 #JapaneseGP
>>682
そっか、簡単な作業じゃないんだね
ありがとう >>686
取り付け不良からの
脱落とか向きがおかしくなってるとか、ありそう、、、 ガスリーはもう今日はサーキットから撤退して観戦しようぜ
ガスリーここでセットアップ掴めないの可哀想だな
このくだらないミスは本当にイライラするな
がすりーーーーーーーーーーーー
どうしたああああああああああ?
Twitterで検索してたら引っ掛かったけどマーティンブランドルの人ガチだった
>>678
川井みたいにネット見てる奴いないんだろう 会社午後半とってまで見に来たけど意味無かったな・・・
フジ、日本グランプリくらい自社カメラいれたらどうだ
スカイだといれてるし昔ほど独自映像厳しくないんだろ
トロメカニックのレヴェルが低いのはもうどうしようもない
マクラーレンファンの総本山の英Autosportのスレが、ここ最近お通夜すぎる…
レースウィークなのに、どうしてこうなったって話題ばっかり
レギュラーメンバーはトロスレに出張って、ホンダはどうせダメだの八つ当たり
本当にガスあと15分で出れんのかよ
最近トロトラブル多過ぎ
>>683
見てなかったが小穴よけいなこと言ったのか? 前回のブレーキトラブルといいどーなんてんだよ
やっぱ工作員・・・w
オグタン
メルセデスだけのフィンホイールは
忖度裁定
ジェットシンのサーベルw
トロロ情報スルーってダメだろマジで
鈴鹿でこれって放送事故だろw
>>688
ジャアアアアアあやめろよ
いつもと同じルーチンで >>712
どういう経緯でこうなってしまったやんや ライコネンのオンボードカメラのところに
L字型の黒い物体があったがなんかのデバイスか
>>712
まじかよガチかよwwwwwwwwwwwwwwwww >>740
マクのtwitterも毎回荒れてるしな >>749
レッドブルにPU供給決まった直後のセッションで
終盤まで触れないでスルーしてた局だからね >>751
幼い頃に亡くした父親にどこか面影が見ているとかいう設定はどうでしょう 視聴者が聞きたいことより自分が喋りたいことに夢中になっちゃうって悲惨よね
>>683
www ベイダー卿のツイッターアカウントをバラしたとかかな このところ毎年「初日からお客さん入ってます!」って言ってる気がするけど
月曜日になると観客史上最低って記事見てる気がする
ルノーの前にいる鳩さん素敵
もっとプッシュしろや!
フェラーリのツイッターも荒れてるらしいな
公式がシンガポールのレースは退屈だったねとツイートしたら
フェラーリファンから
つまらなくしたのはお前らの戦略のせいだろ
ライコネンを切る前にお前らの戦略担当を切れ
お前らがふがいないせい
と辛辣なツイートばかり
>>740
マクラーレンファンてホントにホンダだけが悪かったって思ってたんだなw >>758
予選とか決勝の結果を出すたびに恥を知れって書かれてるからなー
Twitterの中の人も大変だわ GPニュースでペンネームじゃなく実名しゃべっちゃったんだろうよ
CPUのヒートシンクを移植したようなトゲトゲホイールだと、
脱落したとき危なくないのねえ。
>>764
あれじゃね枕の印象悪くなるような発言ばっかだから懲罰的に能力下げた車体で勝負させられてるとか もうこうなったらメルセデスの新型ホイールも禁止にしろ!
安定し過ぎメルセデス
>>773
今宮さんの解説聞かなくて済むのは精神安定上とてもいいよ >>657
こういうのはタブー扱いになっちゃったな
スレに貼っても誰もレスくれない話題 おぐたんがトロのピットから情報くれるのマジありがたい
ガスリー出れねーなこりゃ
まだジャッキアップして燃料タンクに手突っ込んでると
>>764
いやバンドーンはミディアムだろってフォローしようと思ったけどスーパーソフトだった
フェランの娘と不仲になって嫌がらせでもされてるんじゃないのか? バンドーンを見てるとモチベーションってのは結構大きいのかもしれないなってあらためて思うね
トロらしいっちゅーか、なんというか…ミナルディだなぁ…
作り話だとおもっていたんですけど
本当に昔は山田池っていう池がコースにあったんですね
>>798
タブーとかじゃなく、「言葉もない」って事項だよ
そっとしておいてあげたい >>798 何て言って欲しいの? 黄旗無視して、マーシャル殺し掛けた人に >>798
イモラでバリチェロがタンブレロコーナーのところに花をって思えば別に拒否反応起こすほどでもないんだけどな ハートレーが10位ということはガスリーは実質5位だな!
>>798
いや、正直事故がなければ忘れていたドライバーだからなぁ >>812
F1が富士に行ったときに改修して無くなったんだよ ガスリーまだ燃料タンクに手を突っ込んで作業中だってさ
まだ異物が残っているか
余計な異物をまた混入させちゃったか
トロロッソ(笑 ホンダPUのトラブルをごまかすためにタンクに何かを落としたことにしてるんじゃないの?
コンナ時でも淡々と走る、やっぱ鳩で良かったんじゃね
燃料タンクに鈴鹿スペシャルverの特殊燃料入れて無事死亡したのか
妄想だけど頑張ろうとしてるツガーさん
今宮もう消えろよw
>>828
なるほどです
ということはなくなったのは10年前ぐらいなんですね ガスリーのお預けタイムはキツイなー。
鳩のロングランは、どうなん?
ほんとうにフジは何の情報も上がらないんだな・・・・
おいおいせっかく日本GPなんだから情報収集の人員用意しとけよ
>>842
鳩の方は大丈夫そうだしシャシー側のトラブルかヒューマントラブルじゃね? アロンソのチームってかならず相方が異様に遅くなるから何かしてるんだと思うよ
例えば性能の良いパーツをアロンソマシンに集めるとかね
ルノー
枕
JK
畜生、ポッポの方も工作しとくんだったわ!
>>840 ワンチャンどころかハートレー当確らしいよ フェラーリ終戦かな
シューマッハ時代なら開幕戦で2秒遅くても怒涛の開発力でシーズン後半には追いついてたのに
開幕連勝してマシン開発で追い越されるとか…
20年前なら川井が「すいません。今トロロッソから~」っていうふうにデータが送られてきたんだけどな
>>804
ピットレポーター大事だな。
二朗さーん まぁガスリーが仮に走れないとしても、タイムとしては鳩の0.5くらい上だろうし悪くないってのはわかった
フジのマークって昔は優勝トロフィーに入ってたけど、今年はホンダのマークが入るん?
>>859
またタンクに手入れて探し物作業開始だそうだ ガスリーが出れない状況で今宮の昔話思い出話し、感想を聞いてるとイライラすりわw
放送ブースが現地鈴鹿にあるメリットが生かされていないフジテレビ
今宮に情報網がゼロっていうのがまずおかしいんだよw
とりにいけないなら、取ってくれる提供してくれる友人を作れよ
仕事しろよ
今の開発陣は自分の足で稼ぐ体力はないんだから、今宮がPITなんかいったらもうその日一日喋れなくなるだろ!
ーあ、その方が良いな、行って来て!
ガスリーは走らなくても
鳩さんがいいタイム出せばそれ以上だから
まぁ仕方ない…
みんなピットレーンスルーしてスタート練習してるね
@現地
イタリアのチームなら貝島やジローさんよりエイミーを送り込むのが有効な気がする
レッドブルなら、最後の5分くらいに出てきて、さらっと4位くらいのタイムだすんだろうけど、トロロッソじゃやっと出られても1周走って終わりとかだろうなー
ガス車、燃料いれてるらしい
走って軽く様子をみたら終わりかな
一番問題なのはテレビのカメラクルーが誰もトロのピットを写しに行かないことだな
みなさんお待たせ
ガスさんもすぐ入りますって
一言言え爺共
>>936
テレビはほんとうに自分の足で稼ぐことをしなくなったな…そりゃチューバーに負けますわ ハートレーのオンボード出してくれ
FP1の感じだとアップシフトのオシレーションは対策できたっぽい?
ともあれ、FP2における鳩さんの仕事は完璧だ
エース不在の時に安定した仕事が出来ることが大事
給油するようになってピットリポーター禁止になったんだけど
給油無くなっても戻らない(´・ω・`)
これ何がキツいって明日雨でフリー順延だと
いきなり予選なんだよなー
厳しい
そういう所(お花)にお金は掛けなくて良いんじゃ無い?
その分チケ代下げろや
今宮さんはスーパーフォーミュラにもたまに来てるよね
ピットウォークであったことある
>>958
日本でもガスリー車のトラブルが未だに分からない放送局があるぐらいだし >>936
映像は共通なんかな?
カメラは行ってるけど、動きがあったら切り替える感じか。 ガスリー腹立ってるかな
俺だったら当たり散らしてるw
ハトさんPOS10+ロングランありがとう、頼りになるなこういう時耐久出は。なおレース…
-curl
lud20200205144742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1538716384/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3 YouTube動画>1本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・2017 F1 第15戦 日本GP lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap23
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP3
・2017 F1 第15戦 日本GP lap2
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2017 F1 第15戦 日本GP lap17
・2017 F1 第15戦 日本GP lap1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap15
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap15
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap21
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP12
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP16
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP20
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 3
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 5
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 3
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 6
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap11
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap8
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap7
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap4
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap5
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap10
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP→タイGP Lap12
・●2022 MotoGP 第15戦 アラゴン→日本 Lap4
・●2022 MotoGP 第15戦 アラゴン→日本GP Lap5
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・2018 F1 第3戦 中国GP lap3
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap3
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap3
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap3
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap3
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap3
・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap3
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap3
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3
09:42:42 up 83 days, 10:41, 0 users, load average: 6.96, 6.70, 6.65
in 0.082237005233765 sec
@0.082237005233765@0b7 on 070922
|