ピット「フィードバックちょうだい」
たっぺん「後ろに積んである製品は 俺の思うように働いてない」
いいなぁ普通の会社なら文句ばかり言うと降格だぞ・・
ルノーの新スペはレッドブル殺すために作ったんじゃねーの
いちおつ
Cスペッコはもう寿命、モンツァを耐えきったのが行幸でした
そりゃいつもあんな態度だからだろ
フランス人も怒るわ
まるで放出決まった奴みたいなコメントだな
大丈夫なのか
来季ホンダのこともボロクソに言うマックスなのであった
>>1 乙
アロンソが俺の無線ばかり抜くなと睨みを効かせたからか
今度はタッペンが集中的に抜かれてるな そもそもスペックCはワークスでさえ安定してないから不安視してるのにクソなの当たり前だろ
こりゃHONDAがスペックC出す前にもう超えてるんじゃね?
ルノーより先に走られたら困るからソフト書き換えしないんだろ?
誰でもわかること
>>31
ルノーの放出決まってるからノープロブレム >>17
契約終了決まってる取引先の文句言ってるだけだから タッペン邪魔されたからって、
シケインカットで並走するのはいかんでしょ、、、、
MAXはルノーPUの悪口言うたび課金して貰えるんじゃ?
タッペンは予選でイラついてクラッシュだな(´・ω・`)
あんなガタガタでタイム出してくるヒュルケンベルグもなかなか
ルノーがこの先F1で席巻するような時代にあった場合、タッペンはどうするんだろ
糞ガキみっともねーなー
なんでもエンジンのせい
アロンソは同じエンジン積んで余裕でポール取れるって言ってんのに
>>58
あ~そうかクビ言われて残り働いてるだけだしな気持ちはわかる レッドブル有利のはずのここでこのザマじゃそらフラストレーションたまるわなw
ライコネン本人曰く、2020年が自身にとってF1ラストイヤーだと語ったらしい
>>60
ここから(エリクソンを右に押さえ込みながら)直進してたしなぁ、、、 レッドブル的にルノーへの文句はどんどん言えって感じだろ
ホンダへの遠回しなプレッシャーにもなる
>>71
現行PUがしばらく続くからあってもかなり先じゃない? 結局トロロッソはセッティング間に合わなかったなぁ
トロロの後半戦唯一の希望だったサーキットでこれは苦しすぎる
>>71
PUの規定が変わらないともう無理だろ、何かルノーのPU設計はアカン気がする シンガポールのフェラーリってピットクルーが蛇担いでるイメージしかない
赤牛今のうちに調教しないとベッテルみたいなプレッシャーに弱い系に育つで
>>89
タッペンの賞味期限もあと20年ぐらいあるんだぞ レッドブルが活躍できそうなサーキットなのに1秒以上遅いのか
これはだめかもしれんね
Follow the red tail.
って今は亡きノースウェストだな
>>66
たっぺん「勝手に変なところでエンジンブレーキ効いて邪魔、ア”ッーー」
たっぺん「後ろに積んである製品は、俺の思うように動いてないぞ」
たっぺん「エリクソンに邪魔された!!!」 またフェラーリスタートでやらかしてハミトップになりそう
なんでトロは遅いとボロクソなん?
ザウバーとかも今回駄目やん
トロだけボロクソ言うんやね
10年前
ルイスハミルトン 4勝 78P VS フェリペマッサ 5勝 77P
RBこのコース得意と言われてたのにダメだな意外とシャーシーだめなのかね
あれ?ペレス最後2回アタックしてあげたのか。いい仕事するな
しかし枕さん、今回はポイント期待できそうだね!ちょっと驚いた(^^;
トロロは自信満々だったのにダメだな
トロロはやめておくら食うわ
>>111
ホンダ積んでるから仕方ないね
慣れるんだ タッペンはペレス程度にしか育たなさそう
見限っていいだろ
>>93
普通に色々な要素ありそうだけどね。
ザウバーって所が >>103
どこかの段階でフェラーリかメルセデスに乗ってるから大丈夫でしょ クソガキのしつけちゃんとやれよ
アロンソやベッテルみたいな破綻者が生まれちまうぞ
ピンク色のチーム金がないのになんでこんな早いんだろうな
チームメイトだけが有利になるタイミングでSCが出るくらいのクラッシュすれば勝てそうだな
トロロはタイヤの熱入れが1周で出来ない
路面温度上がらないから解決策がないな…
ウェーレインがメルセデスとの契約解除なんだからトロロッソ声かけたら?
>>116
ドライバーの文句に怖気づくようじゃどの道ダメだろう
文句言われないPUを供給するつもりで挑まないと >>111
ここでは速いと思われたから
ザウバーはパワーサーキット向けだから遅いのはわかりきってた ホンダファンは元々ガスリー寄りだし来年文句言い出したらすごいことなりそうw
まぁハートレーさんも予選じゃ40ぼうフラットくらいは出してくるやろ(※なお、ウォールにヒットしフル交換でピットスタートの模様)
>>135
あ~そういえばスポンサー付いたんだっけ >>139
ホンダのファンにその耐性があるのか甚だ疑問だ
スタッフは耐えるだろうけどな 昔の偉大なドライバーは文句は言ってもエンジニアと良く話して問題を解決しようとしてたよね
ピケとかシューマッハとか
>>134
まぁ…市街地コースならRB速いと思うよ… ちんこは前の奥さんと別れた時
全財産持ってかれたんじゃ?
今は子供もできて
また一から稼がないと!
>>157
車乗ってない時はわりと現実見据えたコメントする方だと思う トロ・ロッソって去年このへんからドライバー変わってむちゃくちゃになってなかったっけ
>>154
基本プロストは日本人を信用してないんだよ >>149
インドは無くなりました
便宜上インドの名前が残っていますが
現在はれっきとした新チームなのです マックスは言いそうだから耐性あるだろけど…ガスリーまで感化されて言いたい放題になったらバンドン2世誕生ですん
>>166
そんなだから引退してからパッとしないんだよな >>165
ルノーの部品切れでリサイクル品送られてブチ切れたのってココ以降だったっけ まーアップデート毎に着実な進歩を見せていればRB的には来年は何も言わんやろ
フェラーリのバッテリー関係の手品もレッドブルだとすでに解明して来年あたりにはきちんとフィードバックしてそうだし
>>166
1年半で赤いカミオン発言と言い
アロンソの比じゃなくらい短気だった気はする >>169
今更厳しいとかwww
トロ・ロッソは毎回いい時、悪い時激しいだろ >>167
阪神のスポンサーが阪急になったのに阪神のままみたいなもんですな ドライバーなんて自分勝手じゃないとやっていけない商売だから、そりゃ約束したことが
守られなかったりすれば爆発するよ
>>168
感化っていうか、今は割と順調だから文句言う程不満が無いだけだと思うぞ
ダメなマシン与えられて文句言わないドライバーなんて居ない P3は川井がライコネンファンからの総攻撃を覚悟で、成績悪いからクビは妥当と言ったのが収穫
>>172
それ意図的な誤訳を部分的配信って結論に至ってなかったっけか? >>182
恣意的な受け取り方ができる言い方だったので
やられたわーってなことガス言ってた気がする そもそも勝てないマシンで文句言わないドライバーはレーサーやってないって
>>172
コーナーは速いけどストレートが遅いんだぁて発言がHONDA批判につながったみたいな >>180
つまりクソマシンでも淡々と走ってたマッサんは髪 >>176
モナコはよかったのに、ここで厳しいというのは
ちょっと予想がつかなかった >>188
反面ハースはモナコがだめでここは調子良さそう
マシン特性というよりタイヤと路面の問題なんかね >>189
ハースはモナコでパージボード変えさせられたし戦闘量下がってからな >>189
モナコのハースはポロポロパーツ落とすから付けれなかっただけだ >>181
まぁ2014年にフェラーリ復帰してずっと0勝は流石に駄目だよな
ボラクソに叩かれてるベッテルの方はフェラーリドライバーになって13勝してるし
てかTOP3チームで一人だけ未勝利ってやっぱ恥 >>183
言い過ぎた人があとになってそういうつもりで言ったんじゃなかったとか弁明するのは
今に始まったことじゃないしな >>181
川井スレをライコ信者が荒らすんだろうな
あいつら一度標的にすると何年も粘着するからなぁ >>166
中野信治にやった仕打ちは一生許さんからな! >>181
しかし今年はライコネンはチームのせいでかなりポイント落としてなかったか? >>196
急にミーティングをフランス語にして、参加できないように嫌がらせした。ガキかよ。
無限エンジンの情報をプジョーに漏らしたんだっけ、
そういうことする人はだれからも信用されんよ。 >>197
今年はコンストラクターズタイトルを取れるかもしれなかったのに。
今クビ発表したら、モンツアの時のように、ライコネンは協力しなくなる。 >>197
何やってもフェラーリを擁護してた地元紙に叩かれてたな >>201
基本一回交換だけどタイヤきっついからズルズルになるモノが出て意外となくはない感じ よす!決勝は上位陣のタイヤのロブスター探し…がんばっぞ!
つまらなそうなおばさんww
TVに映ってることに気付いて表情変えるw
この前DTMやったミサノもこの明るさを見習ってほしいな
ルクレールのグローブずいぶんボロボロだな(´・ω・`)
>>216
向こうの人って年取ると顎が伸びる人結構いるよね >>198
同じフランス人のパニスが良い奴だったのが救いだな >>221
おばさん言うなw
ガスリーのかあちゃんや >>220
どうせばれないようマシン入れ替えて
決勝ライコネンが不具合出るんだろ マーライオン、引きで見るとしょぼいなw
さすが三大ガッカリと言われるだけある
>>212
これ例の怪しい切り替えに関わるやつ?? 去年はアロンソ応援してたなぁ
巻き込まれちゃったが
今回毎回思うんだけどコーナー解説のVTRなんでNA時代の音に差し替えてるんだよ
クラッシュゲートといえばピケ子って今なにしてんの?
>>256
オーバーテイク集を作れるほどあるのかな 鈴鹿の時も思うが、観覧車からみるF1ってのも乙なのかもしれない
>>266
ラインだけじゃなくてタイヤ全体を別色にするしかないなw 3強から2強になりつつあるな、やはりフルワークスは悪い文明
ウルトラでスタートでピットウインドウを広くとりSCでピットストップしか勝てないだろう
>>293
両方頭文字がUで紛らわしい(´・ω・`) >>293
スーパー<ウルトラ<グレート<デリシャス<ワンダフル >>306
鈴鹿スペシャルないのか(´・ω・`)ショボーン このクソLT、時間始まってからやっと遷移できるくせに読み込みにしばらく時間かかるから
最初の部分が見れない
コース図も見れないし見れる台数も少ないしどうしてこうなった
そう言えば、セカオワがイベントに呼ばれたって言ってたな
>>212
リプライをみたらセンサー交換済って書かれてるやん いの一番に出ていってあっという間に赤旗だしてこそグロなのに
>>308
リクーム>ウルトラ>ファイティング>わりい、隙だらけだったからつい >>324
何年も前からアジア圏ではけっこうな人気やで >>309
ウルトラアグリ
グレートアグリ
デリシャスアグリ
ワンダフルアグリ
と、進化する予定だったんか... 長いから何周もアタックできないな
ミスれば命取りだね
>>333
無視すればええのに、其奴恐らく視聴環境ないのに煽る為だけに来た唯の無職やで >>330
そーなのかー
アジア圏のアイドルなんだな シンガポールのサーキットってあんな場所にあるのね。
すごいね。
どれだけクリーンなラップ取れるかなー
バンドーンあたりが結局割食いそう
>>337
これリリースする前にどうみてもダメだってわかるだろうにな
なんでこうなった >>349
クリーンなとこで走っても同じちゃいますかね… トラックポジションがハッキリ見れなかったらゴミだろ
シャルル君キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
鳩さん、シロトキンのすぐ後ろじゃないか
前詰まるぞ
トロおっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Q1のカットラインいくつぐらいかな
1:40.000切ってたら大丈夫かな
さすがに1:39.500でおkか
つか、ソフトばっかりに階級付けるのがいかんだな
ウルトラ・ハード
スーパー・ハード
ハード
ミディアム
ソフト
スーパー・ソフト
ウルトラ・ソフト にすれば解りやすい
>>358
11からの流れでスピード乗せてくのがむずい
あと16-17もつい減速しすぎちゃう >>382
薯蕷とビリアムズ見てると、40秒5くらいかな? ベッテル微妙だな
イカサマバッテリーつかえてないのか?
>>386
単純に
A-B-C-D-E-F-Gってやってけばいいだけ 年々過疎が酷くなるのう去年の半分くらいしか書き込み無い…
表示の縮小どうやるんだ、これ
7番から下がスライドしないと見られん
>>401
まぁ中身がペラペラなのは変わりないから もう1アタックで皆上げてくるだろうから39秒台がラインかね
>>407
そりゃフジNEXTもあればDAZNもあって、かつTwitterもあってって
分散するんだから1つ1つは少なくなるよ この抜けないコースでワンストップとか
退屈なレースになりそう・・・
インド勢が速いあたり実質パワーサーキットなのかもな
こりゃトロロッソはQ1落ち確定やな
Bリーグの他が速すぎ
Q1落ちは以下の枠で確定しました
バンドン
エリクソン
鳩
ストロー
シロトキン
LTでの判断だけど、鳩はどこかでシロトキンに詰まってた
フェラーリとメルセデスのPU無いと対抗出来なくなってきたなあ
>>425
なあに、グロやぼっちゃんがぶつけて赤旗を出してくれるさ(´・ω・`) 実況じゃなくてJスポサイクルロード形式でナビゲーターにしておけばいいかも
アロンソ様キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>443
それかインディカーみたいに実況解説じゃなくてまとめてコメンタリーとしてもいいのかもね つーかアロンソの謎の速さなんなんだよ何が見えてんだよ
そんなこと言っといて、ガスリーがまた驚異のアタックラップを見せて
お前ら手のひら返すんだろ
知ってるぞ
ルノーが来て二つ下がるとガスリーもケツに火が付くなぁ
リチャルドでこれなら…Q3の上位陣はしゅごそうだな
>>447
エンリク・マス?
※ブエルタ見ながらだとそう見えるw ウィリ2台とエリクソンバンドーンハートレーがQ1落ち候補かな
>>459
右往左往するのが実況民だからな(´・ω・`) SCとかをうまく使ったり雨でも降らないとポイントは無理そうだな
早くスペック3入れろ
ガスリーはミスらなければいけるやろ
他に襲いのいるし
レッドブルはフリー走行は何か試していただけだったのか?
アロンソが頑張ってるってことは、やっぱりマシンより腕が物を言うコースなのか
寝落ちしてたらAkabekoがピンチだったでござるの巻
>>473
ガスリーはなんとかQ1は突破出来そうな気はするしな バトラーボッタスまさか落ちはせんだろう、ぶつけない限り
ガスリーQ2いければ上出来な感じ
今年から意外とイギリスみたいにPUのパワー差が出やすいとこなのかも?
アロンソのタイムならQ1大丈夫そうだけどバンドーンはもう1回タイヤ替えてアタックしないと
こんなコースでも直線番長マシンが速いとやってられんわな
フェラセデスはQ3で一気にパワーアップするからなぁ。
日本じゃ一生夜の行動レースなんて出来ないだろうな(´・ω・`)
>>501
つうか低速コーナーは重視してもどうにもならんだろ >>507
夜どころか公道レース自体がなかなかね。。。
はやくフォーミュラEを生でみたいんだが トロ残って欲しいけど、他にQ1落ち確定なのが正直ウィリアムズ以外にいない
>>495
パワーサーキットだったらアロンソが上位にいるのが説明つかんだろ アロンソまでは安泰だな ルクレール以下はどう変わってもおかしくない
8コーナーのカメラ
信号機が障害物に見えていつもびびる
わざと遅いタイム出してフェラーリにQ2でウルトラ使わせないようにするメルセデスお得意のブラフ作戦だな
>>517
ドイツみたいに飛行場でレースやればいいのにとか >>517
横浜、大阪も進捗なさそうね(´・ω・`) ガスリーのQ1突破の敵は
エリクソンに坂東さんだな
ボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタス
ボッタスボッタスボッタスボッタスボッタスボッタス
ボボッタスボッタスボッタスボッタスッボッタスボッタスボッタスボッタスタボッタススボッタスボッタボッタスス
ガスリーはギリ残って、Q2頑張るパターンだと良いな。
ピット「ボックスボックスボックスボックスボックスボックスボックス」
ボッタス「俺ボッタス」
そしてグロージャンを応援してしまう俺がいる
精神さえ安定すれば一流なのになあ
アロンソはらラバーのってる遅めに出たから
0.2,3は得してる
>>488
レーサーとしての腕は超一流だわな。間違いなく。
シューマッハのようになれなかったのは他の部分が劣っていただけであって。
アロンソを見ているとレーサーはドライバーとして速い「だけ」ではだめなのがよくわかる。 >>535
問題はPUよりシャシーに有りそう
何にせよスペック3が待ち遠しい アロンソがインディにいったら無双するのかな(´・ω・`)
>>566
安定してライコに届かないくらいがキャリアハイでした クソシャシーの枕がトロより上だからホンダがゴミの可能性
もしかしてトロって今までホンダエンジンのゲインでそこそこの順位とれてたのか?w
>>569
とにかくケチ付けないと気が済まないのな >>569
スタンドプレイしか出来ないタイプなんだよな PIT「ボックスボックスボックスボックスボックスボックス」
BOT「おせえよ」
>>571
秘めた能力はありそうだけど使いこなせてないよなトロのシャシー
そう言えばジェームズキーってどうなったんだろ やはり今年のトロのマシンでここが初めてってのは難しかったのか
>>565
ボッタスとしたら
おせーよ
以外の感想がないよなww ルノー「グロジャン速すぎん?絶対ズルしてるやろ」
トトロは開発能力があるドライバ使わないとだめなんじゃないか
ガスリーってたいして開発能力ないだろ
あ、ガスリーの目の前がメートル原器さんなのか
これ抜けばひとかどのドライバーの仲間入り、と
>>575
タックスで思い出したけどパラダイス文書のハミルトンどうなったんだろう 足が弱いのはバンピーなサーキットで顕著だからな
曲がらないしトルクも乗らない
>>520
ギア比のおかげでパワーがあるように見せかけられる強み ガスリーこれでぎりぎり大丈夫か?
ハートレーは知らん!
バンドンなんでこんな遅く走れるんだろ
最早才能だな
エリックキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
トロロッソは鈴鹿でダブル入賞をお願いしたい(´・ω・`)
シャルル君&エリック揃ってQ2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
鳩さん、ガスリーからコンマ2落ちまで食らいついたんだがな...
彼の目一杯だと思う
鳩は日本GP来なくていーから
スポットで可夢偉乗せて欲しい
レッドブル行っても酷い事にはならなさそうな腕前
鳩はあともう一つ足りない
>>678
F1界からもBANされそうな勢いだよな やらかしバンドーン
と
余裕ぶっこいてたらQ1落ちかましたマグヌッセン
マグが落ちなきゃガスアウトだったな
なんでマグはアタックやめたん?
ウィリアムズはとにかく曲がらないからてんでダメだな
リアを壁にこすらせるのは市街地コースの基本技術だぞ
ハムwwwwwwwwwwwギリギリwwwwwwwwwwwwwwwww
クレアタソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
グロの速さが異様
それだけにマグなにやってんだ状態
とりあえずガスリー助かったな
マグヌッセンがやらかしてくれたおかげで棚ぼた
>>700
勢いつーか確定じゃね
来年開発ドライバーとして雇ってくれるところすらなさそうじゃん >>694
可夢偉はホンダにコネがないから完全に無理 マグぬっせんなにあった?さっきの坊ちゃんの黄色でアボート?
ハミルトン何してるんだ?
残ったからいいようなものの
マグヌッセンがアタックしてたらガスリー終わってたな
ハミチン Q1落ちいいいいいいいいいいいいいいいいい
ガスリー来年大丈夫か? フェルスタッペンにボコボコにされて良くてトロロッソへ返品。悪ければ・・・
>>729
三味線じゃなくて手抜き
USでいけるか試してた >>734
何か持ってるとしか言いようがないよね。
イタリアでの予選10位とか望外の展開が3つくらい重なってだったし。 坂東がアロンソに勝つとはだれも思わないだろ
Q1突破かどうか
マグヌッセンは戦略ミスか
バンド―ンと白と金はやらかしね
ウィリアムズの2台と比較すると、バンドーンでもかなりいい勝負したように見える
Q2をUSでいけるか試したけどQ1落ちしかけるっていうミス
トロロッソはクビアトと誰になるのかね(´・ω・`)
今のレッドブルにアロンソ様が乗ってたら滅茶苦茶盛り上がっただろうなあ・・・
フェラーリだと圧勝するからつまらんが
中断勢が頑張ればもう少しでハミルトンンQ1落ちだったのに
トロ「結構得意なコース特性なんだ」
ウィリ以外「俺たちも」
メルセデスからハイパー使いたくないという鉄の意志を感じる
>>785
昨年は初ココでQ3進出の決勝7位なんですよ・・・ 初日からすれば
凄く向上してんな
トロも経験積んできた
>>784
グロはSCが出る市街地コースでSC中に単独クラッシュの前科もちだぞ >>787
タイヤだけ、でもなさそうだけどなぁ
まぁ苦手なここで、Q1だからなめプした結果かな。 >>802
今年のマシンがいかにうんこかよくわかるな… ガス、来年レッドブルで大丈夫か?
アロンソ、もったいない・・・
>>799
四半世紀前にタイムマシンで行ったとして、
今はマクラーレンとウィリアムズが最下位争いしているよ
と言っても誰も信じてくれないだろうな ライコはこういうときウルトラでミスってハイパーでもミスって11番手とかありそうで怖い
トロロッソ「実は高速パワーサーキットのほうが得意なんやで。。。」
バンドーンはどの口でPUやらマシンの文句言ってるんだ
ど下手くそじゃねーか
>>809
メルセデスって前にもここだけ遅くなかった? ハースマグヌッセンでいいのか?グロのほうが有能だぞw
>>808
え、エリクソンが悪いから・・・(震え声 ハートレー残念だったな
フリーからはタイム上げたのに
>>806
路面がスムーズで、リアのトラクションがいいコース! マグヌッセンやらかしたか
トロロッソはまた運でQ2か
しかしトロのQ1落ちも覚悟したけど、ガスリー流石だ!そしてさよなら鳩さん(T_T)
つってもアロンソの下にはUSのメルセデスがいるからね
Q3も行けないんじゃないの
バンドーンは一時期のグロみたいになってるんだと思うわ
トロロッソセッティング詰めきれなかったかー
そして相変わらずのバンドーン
シンガポールといえば毎度炎上していたロータスを思いだす
頼む!
明日の決勝までにLive Timingのアプリを前のバージョンに戻してくれ。
>>825
BTTFのドクみたいに何も信じてくれないな(´・ω・`) >>825
そらタイムマシン乗ってきたとか言っても誰も信じんわ。 ガスリーはかなり運持ってるドラだな
ただドライブでその運をふいにしてる面もあるけど
トロ「高速サーキットで最適解を見つけたら低速サーキットがよくわからなくなったでござる」
トロロッソはセッティング云々じゃなくて単純にここじゃ他より遅いだけだろ
スポーツナビの順位表で16台がQ1落ちになってるw
Q2はメルセデスが上がって残りはそのままスライドかなあ
>>847
それでウィリアムズは2台とも遅いんだな トロロッソはもう来年に期待した方がいいかもね(´・ω・`)
アリバベーネはピットで渋い顔して立ってるのが仕事なんだろうな
>>866
足回りかねえ
あとセッティングも想定してたものが
使えず決まらなかった こういうときベテランベンチがいないと何が正解か限界かわからない
>>849
バンドーンを見ているとチームメイトが速すぎるのって、不幸しか呼ばないな、と思うわ。
もっとも両方ともエース級に速くてもそれはそれで問題が起こるんだろうが。 >>880
レッドブルコピーになるだろうから期待も何もねw >>880
てかね、PUはいわずもがな
シャシーもクソだしセッティングもヘタだし
おまけに経験の少ないドライバー
本当なら良くなるわけがないんだよ まぁハートレーより
オコンか坂東さんの方が普通にポイント取れるだろうな
ハートレーはそこそこのマシンでも1発の速さがない…
iPadのライブタイミングがiPhoneアプリみたいになってるんだが
>>880
来年のトロロってPUは赤牛がイイの持っていってウンコが回ってくるか実験台にされるかしてそう(´・ω・`) よくわかんないけどシロトキンって速いドライバーなのかね
マシンが悪すぎてわかんないわ
アロンソポイントは意地でもとるだろ
ホンダで出来たんだから
給油が無いから予選-決勝のシャッフル少なくなってつまらん
フェラーリがウルトラで突破したら大きなアドバンテージを手にするな。
なんか画質上がったように見えるんだけど
実際はNEXTの画質って落ちてるんだっけ?
フェラーリはあんま余計なこと考えないほうがいい気がする
>>899
今年本気で夢見てた奴いたら笑うよな
来年はまた更に挑戦の年
再来年勝負 ここでガスリーがザウバーの前に出れるかで、コンストに影響でそうだね
>>912
それを足切りラインの上下で毎度繰り返してるって事は
勝負どころの紙一重力に相当な差がある証拠かも >>927
このスレの住人の大部分より年下だな(´・ω・`) インドは結局コンストラクタ4位になったらすごいな(´・ω・`)
日本の道路だと轍が酷過ぎてコースにできないだろうけど、アスファルト自体がちがうのかな
インドが復調で
ザウバーが大量ポイント取り難いのは
トロロにとってはありがたい
>>945
(´・ω・`)乙
波乱がほしいな(´・ω・`) トロロッソって実はスピードサーッキットの方が向いてるんじゃね?
当人達が気付いてないだけで・・・
>>946
歩いた感じだとここはサーキット的な舗装をしてると思う(´・ω・`) >>946
横転トラックなんてEUじゃ許されないからね ピット→ライコ
"If you can, back off a bit, Kimi, for a better traffic,"
「もし良かったらだけど、バックオフしたらどうかな、キミ。もっといいトラフィックのときを狙おうよ」
アタック中止はピットからのお願いみたいw
これ終わったらLTのクソさにおいて
FIFAに抗議しよう
ベッテルこれじゃダメなのか
足きり1:38.400ぐらいか?
>>923
シンガポールの風景がエンコ先生に優しいから -curl
lud20191224210035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1537009026/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap4 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap4
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap1
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap10
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap2
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap3
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap6
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap8
・2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap8
・2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap5
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap9
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap6
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap7
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap3
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap1
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap11
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap2
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap10
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP9
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP3
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP7
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP5
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP8
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP11
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP10
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap4
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap5
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap7
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap3
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap8
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap7
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap6
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap3
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap13
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap10
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap9
・2021年 第11戦 F1ハンガリーGP LAP4
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap8
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap7
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap2
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap13
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap12
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap3
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap9
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap8
・2021年 第11戦 F1ハンガリーGP LAP3
・2021年 第11戦 F1ハンガリーGP LAP9
・2021年 第11戦 F1ハンガリーGP LAP5
・2021年 第11戦 F1ハンガリーGP LAP12
・2020 F1 GP 第12戦 ポルトガルGP Lap11
・2020 F1 GP 第12戦 ポルトガルGP Lap12
・2020 F1 GP 第12戦 ポルトガルGP Lap10
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 4
・2024 MotoGP 第2戦 ポルトガルGP Lap2
・2024 MotoGP 第2戦 ポルトガルGP Lap1
・●2020 motoGP 第15戦 ポルトガルGP Lap1
・●2021 MotoGP 第03戦 ポルトガルGP Lap6 修正
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP
・2018 F1 第3戦 中国GP lap14
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2019 F1 GP 第12戦ハンガリーGP Lap14
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap4
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap4
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap4
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap4
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap4
15:13:55 up 84 days, 16:12, 0 users, load average: 7.61, 9.77, 10.48
in 0.091181993484497 sec
@0.091181993484497@0b7 on 071104
|