>>1
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
--- アロンソ と ライコネン から 引き寄せの法則を学ぼう! ---
【原因】 ネガティブな言葉を使いすぎる。
↓
【結果】 ネガティブな現実を引き寄せる
アロンソ・・・35グリッド降格
ライコネン・・・クラッシュ
口に出して言った言葉(良い言葉、悪い言葉も)が自然とその結果になっていく。
チーム関係者のラウダプロスト以外確かにあんま見ないな今年
観客は移されても全然盛り上がらないのなw
苦笑いで自分が映ってるモニター見てる
>>32
いや一応仕事w
Sky UKのコメンテータとして鈴鹿に来てる >>882
ヘアピンぐらいのコーナーの曲率が厳しい箇所になると
減速→インをついて短い距離で走る→加速
減速→インをつかない長い距離を走る→加速
ちょうどプラスマイナスゼロになる箇所があって、
同じタイムで走れるならなるべく外側を走るほうが
減速と加速を減らした方がマシンの負担や燃費が稼げる >>37
やっぱ酒が入らないと開き直れない人種なんだよ インディー500チャンピオンは琢磨だけ( ・`ω・´)
>>38
ニコはskyの解説
表彰式インタビューはヒルじゃね? 去年までメルセデスのガレージの休憩用の椅子は右と左に分かれてたのに
今年は2つ並んでて草生えるわw
日本にはハミルトンファン多いのかな
母国以外では日本の観客が一番暖かく迎えてくれると言ってたな
ビルヌーブは来てないやろ?
ホンダの悪口言いまくってたからw
>>37
日本人らしくていいじゃないか
変に悪目立ちすると2chの実況板ってところでキャプられて未来永劫晒し者になるぞ >>61
インスタで一緒にゲームしてるとこを配信しないといけないからな フリー走行なんかでコースレコード更新させるかというシューマッハの意地が勝ったな
後から住み着いてサーキットが五月蠅いと文句を言う連中が住む街
日本の家屋って、海外みたいに幻想的じゃないよなぁ・・・
昔はヘアピンもびっしり観客席だったが、今は間引きされとるね、、、
タッペンが予選用エンジンよこせみたいなことは言ってたな
>>76
そこらじゅうで敵視されてるからなwwww スカパーが、スカイTVとパーフェクTVの合体だと知ってる人も、少なくなってきたのかな
>>96
見慣れてるから幻想的じゃないわけで
アジア人以外が見たら幻想的なんじゃないか あら メルセデスヘルメットの人は
ピットに招待されたんか
>>109
日本人にやってもらいたいけど、適任いるかなあ >>116-117
そうなのかな?
忍者住んでそう!とか思われて興奮してんのかな? >>125
画面はフジで解説はDAZNにするといい >>130
スカパーが吸収したんじゃなかったっけ? ナイスな仮装していけばチームから招待受けられるって最高やな
外人が喜ぶのはこういうのだろ
>>135
なんかオヤジの野球中継みたいだな
映像はテレビ、実況解説はラジオ しかし、ハミルトンもバックストレート手前の接触は珍しいな
>>126
英語力を問われるとほとんど選択肢がなくなる >>116
武家屋敷とか立派な日本邸宅だったら
外人も日本人もホエーって喜ぶけど
最近の一般的な家だったら何の面白みもないと思うぞ・・・
まあそれはどこの国だって一緒か >>46
琢磨はチェッカーフラッグマンやるみたいだけどね
インタビューはどうなるかな、バトンな気がする 民放各局はスカパーにだいたい2ちゃんねる持ってるけどフジテレビだけ3チャンネルもってるのはなにか理由があるのかな
テレ東チャンネルもつくってほしいけど
>>157
川井なんて海外の視聴者から何あの豚くらいしか思われないw >>154
終わってたのか。 ディレクTVのTシャツ持ってるけどヤフオクで売れねーかなw 近鉄電車で大阪難波から鈴鹿サーキットって行きやすいの?
ニコロズベルグきてるから
インタビューはニコと予想
>>157
せっかくDAZNのおかげでアロハ見なくて済むようになったのに、川井はやめてくれ >>162
時間あるんだからせめて野菜入れて袋ラーメンにしとけ 今年のモタスポって琢磨がインディー500優勝したくらいしかないのかな?
サインツ呼び出し
@adamcooperF1
'@Carlossainz55 has been called to the stewards for going through the red light at the pit exit
>>182
100均行って、レンジ用の容器買ってくるんだ >>179
昨日の人は1時間以上かかるって言ってたけど。 鈴鹿は安全上の理由でシケイン新設したが
イモラは逆に最終シケインを撤廃した
鈴鹿がそれやると最終コーナーのランオフ狭くて危険だから無理だけど。
>>191
5,6キロってとこだから
人によるだろうね >>167
時間かかるで
前F-1→甲子園のはしごしたけどしんどかった >>199
一般的には時速4キロらしいから、ちょっと厳しいかもね。 近鉄っ特急ってF1開催時は全部白子止まってくれるんだっけ?
だったら難波から行きやすいけど
鈴鹿市民の俺が断言できる
白子から鈴鹿サーキットまで徒歩って
歩いてきたの?ばかじゃねぇの?ってぐらい遠いぞ
シャトルバスあるはずだけど時間によって運行してないのかなぁ?
白子からサーキットなら車で15分ぐらいじゃねぇかな
白子鈴鹿徒歩はアホやろ
稲生鈴鹿は普通に歩けるけど
現地あちゅい…
そうだよ、俺はアホだ、その通りだ
だがな、ハゲと言ったら怒るぞ!
平田町まで歩いたことはある。
ものすごく大変という程ではなかった。
でも乗り換えることを考えたら白子の方がましだったとは思ったw
逆バンクにいるけどRA300オイル撒き散らしたのかな?
油吸収の粉バラまいてる
≫212
そうみたいだな。
コースコンディション悪くするようなら走らすなと言いたい。
デグナーの2個目で粉撒いてるっぽい
オイル撒いたやつ誰やねん
開幕前からコースレコード楽しみにしてたんだから邪魔しないでくれ
ライコネンはギアボックス交換で5グリッドダウンか(´・ω・`)
当日券出るとは知らず、さっきチケット買ってきた
西エリア完売してたわ。。。
>>228
相撲アニメ→相撲取りみたいな解説陣
の流れが不評だったのかな? ∧_∧ ♪ハダカのオオカミ~
( ´Д`) ♪俺の部屋に来ないか~
( つΘ∩ ♪ハダカのオオカミ~
〉 〉|\ \ ♪永久に吠えるう~
(__)| (__)
>>222
琢磨がデモランしたRA300
新旧マシン共にまともに整備できないホンダであります @keroyon_
レジェンドデモランでRA300がお漏らしして掃除中? #f1jp pic.twitter.com/90nCTE83au
>>267
マジかーもうホンダとヨネヤは消えてくれ アロンソ安心と信頼の35グリッド降格か
スペック3.8とかあるの?
ボッタスはスプーン出口で縁石に落とした
ライコネンはデグナー2個目でリヤ滑ってバリアにドン
どうせトップに立っても前回のような嫌がらせ受けるだけじゃん
フェラはドライバー選考からやり直した方がいいのでは
F1のイヤホンはきっちり耳に入りそうやな(´・ω・`)
胴でもいいけどアメリカグランプリのfp3
27時55分ってきついな
フェラーリはもうすぐフェルスタッペンとリカルドとるだろ
grgrには間に合った。
>>313
逆に考えるんだ、午前4時に早起きすればいいんだと! >>318
そうなるとベッテルを筆頭にいよいよフェラーリがレッドブルの天下り先になるな すごいなw
1,2コーナーあたりもガラガラじゃんw
たまげたなあ
ラップレコードなんて今までほとんど話題にしてねえだろ、更新したらしたとちょろっと触れるだけ
ホームストレート向かい風か
でも、明日は追い風になるのかな?
ネガティブなことをいうひとは単発って
物事の真理ですね
チンポジが右か左かでグリップ変わるからな(´・ω・`)
ベッテルは次メルセデスなんだろうけどあんまり暖かいチームじゃないよね
精神的にどうなんだろうという気も
>>343
チンポジ気にするドライバーは限られてるがやはりデカイんだろな 川井の機嫌が悪いのか?
めんどくせえガキオヤジだな
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉店]≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧___∧∩≡≡≡|
| ( )| ガラガラ
ヽ ノ
| ○ |
∪ ⌒ ∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ライコネンは今回もレースが始まる前から終わってる
まあ今回は自業自得か
>>368
お姉ちゃんはもう少ししたらレーシングスーツ着たくないといいそうやな(´・ω・`) ライコネン「もう無理だから、酒飲みながら直せばいいよ」
>>366
ハミ、ベッテル、ライコ、ぼっさん辺りは寧ろ小さそう
リカルドは巨根のイメージ
満員の鈴鹿予選 そんなに必死になおしたってどうせクラッシュするのに
>>402
なんでヘルメットにカメラつけてんのまねるところそこじゃないでしょ キャリー体制になってプロモーションになりそうなことには柔軟な対応するようになったな
リカルドはオーストラリア人には見えないな(´・ω・`)
>>337
その辺とグラスタはもう完全に適正価格から値段高すぎて
敬遠されてるね あの手のグッズは最初にやった人が凄い
後は寒いだけ
>>402
「オンボードカメラ」とかいたTシャツだったな ガレージに入れてもらえるゲストってどういう種類の人達なんだ…
>>448
金持ちの旦那はクラブのママといい関係的な >>453
ケアリーに目をつけたところには新規性を感じるよ あのへんなヘルメットパドックに招待されたんだろうね
今年から印象的なファンをパドックに招待するプログラム始めたから
選ばれたんだろうな、カメラもスタンバイしてたようだしw
ホンダはイベントでもエンジントラブルなのかよwwwwwwwwww
こんなに零しやがって
ほんと本田はろくなことしない
>>460
いいんじゃね?値段が値段だし使い捨てのつもりで ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
( . . .:.::;;;._,,...'"
) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
( ,..-‐''"~
)ノ
__へ___Д HONDA
∠◎¬==◎~
アホンダマジで死ねや
価値ねえから
オイルまくとかあほかや
実況糞
ライコ乗り込んでもスルー
グダグダくだらん話
誰やコイツ
>>445
そんなに高いのか
まあ日本人ドライバー出てないなら5万くらいなら出すってところかね
ちなみにいくら? 茂木のコレクショホールに一度戻して持ってきたんちゃうの?
欧州の連中からすると、アジア人歯並び悪すぎんだろ矯正しろって思われてんだろうな
フェラさっさと仕事しろ先週の分の懺悔もこめてさっさとしろ
>>522
止まれる場所が無いからね(´・ω・`) リカルドディスり旗
smiling ausie
オージー笑いすぎ
確か、28秒台のミハエルシューマッハはセクター1は30.2秒
(´・ω・`) アロンソのPU故障で。最後尾スタートとかw 低速カーのくせに、いつまでトラブル抱えてんだよ
ライコネンタイヤ代えた
そしてピット上のスクリーン1台写らなくなった
おもらししたマシンはコーラの空き缶でキャッチタンクでも作ってたのか?
>>553
現地どうこう言う以前に時計が始まった段階でもまだいじくってたんだからそろそろあきらめて工具置いてるだろ 普通に走って29秒台かハミ、ぜんぜん本気出してないな
鈴鹿でポールタイムを唯一29秒台で走った男もまだ現役
>>578
SとSSの差があんまないって言ってなかったか? マシン自体が早くなりすぎてラップレコードは更新しないほうがおかしいからありがたみもクソもないな
デモランとはいえ無線つけてただろうに
なんで止めなかった
琢磨も気づかんかったのか
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
チームメイトに前をチラチラ邪魔されて危うくクラッシュ
鈴鹿が復活した時もデグナーで
ブエミ、アルグエルスアリ ウェバー、コバライネンが餌食になってたな
これでやらかしたら左右ぶっ壊したことになるのかwwwww
フィンランド人はデグナーに惹かれる何かを持っているのか
あそこ、戻ろうとしないで、そのまま進めばいがいと安全
ライコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ライコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
コバライネンもマクラーレンのときあそこ下手くそだったな
2個目であんなにスリップするの今までにあったかね(´・ω・`)
鈴鹿のデグナー以上にミスしやすいコーナー
他にある?
間に合った・・・
心のそこから良かったと思ったよw
ヘアピンってイン側のクリップに近づかないラインなのか最近は
カメラアングル違うと別なコーナーに見える。鈴鹿?って
>>707
モナコのトンネル抜けた直後の
段差→ヌーベルシケインとか >>732
ベルガーが暫定トップに立った年やな(´・ω・`) >>736
昔予選で3人が同タイムトップとかあったで ミハエルシューマッハ 伝説の28秒台のセクタータイム
セクター1 30.032
セクター2 40.221
セクター3 18.701
1LAP 1:28.954
スーパーフォーミュラと桁違いすぎて草
SFだといいとこ1分50だからな
>>764
ビルヌーブとシューマッハーとフレンツェンやな シューとビルヌーブとフレンツェンだっけ???
出木杉と思ったw
セナが活躍していたときの最速は1分38秒くらいだったからな。
10秒近く速くなっている。
>>777
コーナーだけならF1より速いとか言ってたけどそんなわけないよねw コースレコード更新までコンマ2切った
1'28.954
>>783
セナがご存命だったら
今のマシンで走らせたらタイムどんなだろうな 今Qタイヤ履いたらとんでもないタイムが出そうやな(´・ω・`)
明日までにモビリティランドが買収されてストロール専用レーンができる悪寒
>>792
F1がグルーブドタイヤの時は本当に速かった アタック前にブロックにあったのは、自分の空間のとり方の問題だろう
>>808 年齢的に厳しいんじゃないかな?
たぶん、今のトップクラスのドライバーの方が速いよ >>804
というかF1が遅くなりすぎたんだよな
主にピレリのせい 森脇予想タイム26秒5とか言ってたけど、全然無理
見る目無いな
ネルソンピケ(65)
ナイジェルマンセル(63)
アランプロスト(62)
アイルトンセナ(34)
ゲルハルトベルガー(58)
赤牛は最高速遅くてもシャシが凄いから速いな
枕は来年も定位置
>>792
去年までなら速かった、と言うかF1が遅かった >>832
シャシートップレベルのマクラーレンと並んでるって
ルノーパワーすげえな >>846
ホーナー事あるごとにルノーを叩いてるがw >>845
ポルトガルだけね
その後の鈴鹿とオーストラリアはセナが勝った(´・ω・`) >>835
いつと比べてる?
2006のコースレコード更新しようとしてるのに 裏の無線とか言ってるけど
どうでもいい・・
無線優先させすぎじゃね?
鈴鹿ってもろセクター1が空力依存度が高いから
本当に空力がダメだと全くダメなサーキット
鈴鹿で相対的に遅くなるって去年と同じだなマクラーレン
レッドブルのカラーリングは俺の中で毎年定評がある(´・ω・`)
カメラマンエリア
みんな長玉使ってねぇ
俺みたいにゴーヨンとかヨンニッパ使えよ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
グロ注意
グロ注意キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ガスリーは鈴鹿知ってるから、最後ひねり出しがあるはず?
|┃三 __
|┃ |\_/ \_/|
|┃≡\_| ▼ ▼ |_/
_______.|ミ~\___.\. 皿 /
|┃ヽ__ ̄ \
|┃ ≡ `l |、 \ ガラッ
rm
lud20171008034607ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1507348770/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017 F1 第15戦 日本GP lap6YouTube動画>3本 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2017 F1 第15戦 日本GP lap7
・2017 F1 第15戦 日本GP lap8
・2017 F1 第15戦 日本GP lap3
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2017 F1 第15戦 日本GP lap2
・2017 F1 第15戦 日本GP lap13
・2017 F1 第15戦 日本GP lap16
・2017 F1 第15戦 日本GP lap19
・2017 F1 第15戦 日本GP lap18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap12
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap23
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP16
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 5
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 1
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap7
・●2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 4
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・2024 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 3
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap8
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap3
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap6
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap4
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap2
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap11
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP→タイGP Lap12
・2018 F1 第3戦 中国GP lap7
・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap6
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap2
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap7
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap6
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap8
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap4
・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap11
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap14
・2017 F1 第4戦 ロシアGP lap11 unko
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・SMBC日本シリーズ2017 第6戦 ソフトバンク×DeNA★12
・SMBC日本シリーズ2017 第6戦 ソフトバンク×DeNA★11
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap6
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap5
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap6
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap14
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap01
12:10:23 up 83 days, 13:09, 0 users, load average: 7.06, 5.86, 5.81
in 1.8878560066223 sec
@1.8878560066223@0b7 on 071001
|