◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2017 F1 第13戦 イタリアGP lap4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1504353863/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ハミルトンはウェット速いよなー 走り出し毎回速い グロ終了
ぐろくっラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フジはDAZNのをそのまま放送すれば安上がりだし評判もよくなるんじゃないかな(名案)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dome/1504343403/844 844 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/09/02(土) 21:01:47.68 ID:kloOsEfe [27/29]
グロがやってくれる
確信
グロージャン→ピット "Mate it's very dangerous, I don't know where I'm going." 「とても危険だ、車がどこいくかわかんねぇよ」 ※言った矢先にクラッシュ
>>1 おつ
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 09/01(金) 10:00 - 11:30 (17:00 - 18:30)
フリー2: 09/01(金) 14:00 - 15:30 (21:00 - 22:30)
フリー3: 09/02(土) 11:00 - 12:00 (18:00 - 19:00)
予選 : 09/02(土) 14:00 - 15:00 (21:00 - 22:00)
決勝 : 09/03(日) 14:00 - : (21:00 - : )
Italy
https://www.formula1.com/en/championship/races/2017/Italy.html Autodromo Nazionale Monza
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】Formula 1 World Championship 実況スレ Lap5
http://fre ;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1503747210/
2015アメリカGP方式でこの時点での予選グリッドが確定! 1位ハミルトン 2位ベッテル 3位グロージャン 4位エリクソンとなった
これは危ないな ほら、常連のグロージャン 結局はこうなるわけで
スチューピッド? スチューデント チョイス って言った?
でもクラッシュしないでタイム出せてる奴もいるわけで、 お前が運転ヘタなだけやろグロージャン!
天気がよくなる見込みがないから強行したんだろうけれど
まあああああああああああああああ ストレートでやってるんだ おしっこでちゃうこれ
ストレートでホイールスピンはさすがにグロ悪くないわwwwww
ハミルトン→ピット "Can I drop back because I can't see ??? here." 「何も見えないから戻っていい?」
パラボリカ怖いなとか思ってたらそれ以前の問題じゃん
ゲームでも雨のモンツァを走るの怖いのに(´・ω・`)
雨なら雨でスピンしない限度でみんな予選タイム競うのが当たり前だろ。 走れないとかアホかw
F1ドライバーってホント凄えよな。 普通にバイクとかで走っててちょっと雨降った時に速度出すと もう凄い雨量でビショビショなのに、かなり雨降ってるのに200km以上で走っちゃうんだからな
昔片山と鈴木が同じストレートでバラバラになってたのを思い出した
ああなる前に感じ取って緩める事は出来なかったのかな?
長谷見 「雨で走れない? 滑らないギリギリのスピードで走れば良いじゃん、プロなんだから」
別にこういう状況で2分以上掛かってもいいからタイム出させろよ その条件でタイム出すのがプロだろ
これは怪我なくてよかったな 絶対誰かしらこうなってただろ
チャーリーは正しい! 最近のドライバーは雨がへたくそだ
なぜ始めた せめてディレイして様子見るべきだったろ
ライコネンいわく10年前のレインよりぼろいだからなw
いやこのくらいで中止とかおかしいだろ いやならニキとかアランとかフェルナンドみたいに 走らなきゃいいんだよ
今は一旦止めるとインターで走れるまで再開しないから過保護だよな。
つかNEXT、予約録画しちゃったんだけど手動じゃないと駄目かな
>>159 緩めたら後ろから追突されたりする危険もあるし怖いわなぁ
誰かが死んでからようやく学ぶ(そして忘れる)ような興行だからさ
もうちょい長い荷台にすれば良いのにw 落ちそうだよ
比較的耐性のあるアロンソが出ないんだから危ないに決まってる棒
この状況で走れっていう意見見てるとそりゃ日本もダメになるよねって感じだ
こんなクラッシュでも、チームは数百、数千万円の出費を余儀なくされるんだから 中小チームとかやまったもんじゃないな・・・
HALOとか無しでこういう時に走ってクラッシュするのがおもしれーんだろ
>>204 何の為に必死にHALOつけようとしてるか思い出せってレベルだなwww
ブリジストンなら排水性いいから走れるかな(´・ω・`)
9年前のベッテル初優勝のモンツァがこんな感じだった
でもたまにはこういうGPあってもいいわ ここ数年、予選決勝ともに雨予報来るけど結局全然降らないってことが多すぎ
F1ドライバーなら滑らないギリギリのラインを見極めて走れよ。 観客はクラッシュを待っている!
セッション始まった途端、みんな我先に並んでたから、これから雨脚がむしろ強くなるんでないの
>>188 9年前の雨のモンツァも見てたけど、あの時とそんな雨量変わらないように見えるんだよなぁ
ブリジストンとピレリの差があるのかな
ピレリの排水能力低すぎだな ブリヂストン時代なら普通にレースしてた ベッテル優勝のときとか
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ しばらく静観やね \ 皿 / ___( つ日と )__ ノ \ ○ ___\ .<\※ \______|i\___ ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ \`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>  ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| \| |〜
思うんだけど、雨タイヤって横幅を細くした方が、水捌け良くならないのかな?
>>241 だよな
コースト方向の力ですらあぶないよな
>>239 水中で走れるクルマの方が気になるんだが
タイヤが糞なので危ない これはタイヤメーカーに文句を言うべき
/ ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ | ⌒(( ●)(●) .| (__人__) /⌒l | ` ⌒´ノ |`'''| / ⌒ヽ } | | __________て / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( / / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・ ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て .| __ ノ _| | | ( ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
ホイールぐにゃってる アライメントぐちゃぐちゃだろうな
ここは中国4000年が誇る上海のNISSAN製水刷け車を・・・
実走テスト制限下でウエットタイヤの開発って、そもそも無茶振りじゃね
赤旗でもサッシャとおぐたんが軽快に放送してくれるからいいな
9年前エクストリームウェットタイヤで1:45.00台が当たり前 そしてあの時の予選でクラッシュしたドライバーはゼロ
Charly says: Always tell your mummy before you go off somewhere
鈴鹿でクソ雨降った時は、レッドブルがピットレーンに出来た川に自作の船を浮かべて遊んでたなw
間違って一般道向けの舗装しちゃっただけというオチ?
>>255 防水してシュノーケルつければだいたい走れんだろ
雨が降ったらスピンするので走れませんとかあほかw スピンしない限界域を読んでタイム競うのがモータースポーツ最高峰のドライバーだろ。
>>261 いまはすぐSC出るから、乾いていく方向で文句いうバカが多すぎるんで
レンジが多少緩いんだろうね。死ぬほどの雨は走らんと割り切ってる
マクラーレンが、ホンダが糞だから最初からローダウンフォースのサーキット
捨ててたり、インドやまっさんがその逆だったりするのと同じだ
>>231 富士SW改装後初のFポン行った時に大雨で同じような感じでストレートで回ってたな
メインストレートの真ん中辺で
まあ土屋武士だからしょうがないかと思ったが
そういえばセーフティカーがスピンって見たことないか そないに飛ばしてないのもあるんだろうけど
AMG GT3なは電子制御もりもりだから走れるな 車重もあるし
10年前から観てるけど、昔こんなすぐ雨で走れない状態って多かったっけ? なんかこれくらいのコンディションでも普通に走ってた気がするけど。
晴れっていxてたのにこの調子じゃ 明日も雨降ったりして
グロージャン→ピット "Mate it's very dangerous, I don't know where I'm going." 「とても危険だ、車がどこいくかわかんねぇよ」 ↓ "Help me with rear locking. I can't see where I'm going, it's too dangerous." 「助けてリアがロックするの。車がどこいくかわかんない。とても危険すぎ」 ↓ (クラッシュ) ↓ "I told you. Its too dangerous!" 「言ったとおりだろ。危なすぎる!」 ↓ "It was stupid to let us qualify, it was stupid." 「(こんな状況で)予選をするなんて馬鹿げてる、馬鹿げてるよ」
>>303 バカはお前だ
タイヤが糞で水に浮いてコントロール不能になるんだよ
これな、最初から無理なのはわかってるが放送枠があるので ある程度強引に消化しようとしてるよな
何がピレリカラーエディションだよ まずは機能にきっちりバリエーションつけろや
>>316 モンツァのストレートで300km/hでるかな?
>>317 SCがホンダのNSXになったら途端にスピンしそうw
マルキオンネ「雨でライコがクラッシュしてハミルトンを巻き込んでくれないかなぁ」
>>319 濃霧の富士ですら走れたからね
単純にメーカーの差
ミシュランとブリヂストンなら余裕
>>283 この前浜島さんがタイヤの太さで接地面積は変わらないって言ってたけど
>>319 ピレリになってから雨には敏感になった
タイヤ性能の差かと
>>319 いまは空力で走ってるから雨だと押しつける力が下がりすぎて飛び気味になる
オンボード放送はSCのオンボードも流してくれるのか
セーフティカー「う〜ん、これはウェットトラック!w」
>>309 排水しなければならない水量も減るから、結果としてプラス
>>319 近年だと2010年の鈴鹿だったかなぁ
予選ディレイ連発で濡れるわ寒いわだったのを覚えてる
セーフティカーってノーマルと同じFR? それとも4WD?
>>283 ハミ―の解説で接地の横幅は変わってないので排水もたぶん変わってない
>>343 だからセフティカーと癌になんの関係が?
グロジャンがアホって言ってるようなもんじゃねえかw
>>359 ホンダw
ことあるごとに土屋にディスられてるw
ピエロラルディ・フェラーリw エンツォそっくりだなぁ 1952生まれ
>>344 あの時のオンボードカメラは全然前見えなかったな
よくあんな状況でアクセル踏めるもんだ(´・ω・`)
>>319 ナカジマがFLだした雨のアデレードは水しぶき凄かったような
踏めば踏むほどダウンフォースってねるばねるほど色が変わってみたいだな
グーっと押さえられて、水が逃げられなくなるわけか アクティブサスペンション解禁しないか
いいかげんアメリカ式のジェットエンジンで乾かす車を採用しろよ
セーフティカーって一般で売られてるのと全く同じ? それとも少しカスタムしてるの?
あれ? もしかしてグロージャンよりSCのドライバーのほうが上手くね?
>>390 サッカーワールドカップ予選ならともかく
バスケットボールならF1優先するんじゃない?
>>390 ユーロバスケがF1終了後に開始なので延長するんじゃ
>>389 実物両方見るとSLS AMGはなんか古っぽい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 当時の雨のモンツァ ハミルトンオンボード
SCでふらつくレベルなのにF1マシン走らせたのか これはチャーリーいかんでしょうよ
このまま終わったら、襟糞が出遅れて 前の方が大惨事になる展開きぼん
>>361 面積が変わってなくて幅がワイドになった分
前後に狭くなった
>>403 AMGフルチューン もちろんワンオフと言うか2台ぐらいずつしかない
>>402 あのはたらくくるま良いよな
インディしかアメリカの見てないけどここ数年はたらくくるま見てない気もする
グロージャンてウェットがとことん苦手なのか 去年のブラジルといい ダメすぎだろ
>>402 ぶっちゃけナスカーやインディ見ててもあれが役立ったところあんまり見たことない
メルセデスw
DAZNでユーロバスケやってるからバスケみるならDAZNw
1996年 C36 AMG 1997-1998年 CLK55 AMG 2000年 CL55 AMG 2001-2002年 SL55 AMG 2003年 CLK55 AMG 2004-2005年 SLK55 AMG 2006-2007年 CLK63 AMG 2008-2009年 SL63 AMG 2010年-2014年 SLS AMG 2015年- Mercedes-AMG GT S
08年にベッテルがトロロッソで勝った時も雨だったらしいけど、こんな酷くはなかったんでしょ(´・ω・`)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 こんな感じだったのか
開始じゃなくてインフォメーションだよ 1時間ぐらいかかるんじゃねえのか 風呂の掃除するわ
これで最後まで中継しなきゃクレームの嵐だろうから最後までやるでしょ
面白い状況だったのに無謀なドライバーのせいで台無しだな
>>440 レゴかよ、手作り感がなくてだめだ。やっぱレッドブル空き缶で
こんくらいの雨で赤旗すんなよ情けねえな クラッシュするドライバーが下手くそなだけだろ こんくらいでクラッシュするならそのまま事故って頭打ってシューマッハみたいになれよw
>>427 >>428 へーー、さすがにレースカーではないとは言え
ノーマルそのままってわけにはいかんかw
>>449 ピットレーン出口の白線踏んで似たようなもんだな
>>437 昔の茂木のインディカーの予選で見たことあるけど
結構役に立ってた
これな、タイヤの走行跡が消え水だらけになりハイドロでスピン ストレートの後半は危ないな
>>448 おれの記憶ではここまでじゃなかったと思う
無茶しやがって・・・・ エリクソンみたいに乗ってるのがザウバーなら無茶する意味もあるけどさあ
タッペンエンジン使い切ってるのか まだシーズン半分過ぎたところなのに
こういう文句たらたらのドライバーが退場すると いい気味って思うよな
>>428 なのにハミルトンに遅い遅いといつも文句言われて・・・
>>403 セーフティーカー仕様車が買えるらしい。
ちゃんとAMGが出してるんだって。
>>495 そら、俺たちからしたらどうでもいいけど、反対の立場だったら腹立つと思うぞw
>>489 そうだっけ、もっと激しかった気がするが気のせいか。
>>476 確かメディカルカーも含めて3-4台毎戦持ってきてるはず
日本GPでは木曜の午後から練習してる
>>493 牛さんとこは地味にマクホンより走ってる距離少ないからね…
>>481 またニッチなもん放送してんなあ
DAYnの余波か
CSの車庫入れオンボードみてたら停車したらオンボードおわっちったw
どこのチームが一番最初にピットで舟を浮かべるかを予想したほうが楽しそうだ
グロージャンてフランスの大富豪の子でスイスで育って フランスには数回しか行ったことないんだよな
雨が問題なんじゃなく まともなレインタイヤ作れないピレリと 走れないグロが問題なんだろう?
>>514 ヘリが飛べりゃ何らかの形ではやるでしょ
>>507 ずっと降り続いたけどスクリーンで見えないってのは決勝はなかったんじゃ?
予選は覚えてない
>>505 バスケ観たい人とF1観たい人とどちらが多いかで決まる
SFならこれでも走るのに
>>476 このSCはF1では禁止されてる電子デバイス満載なので、雨ならF1より速い
ヤマザキのカレーパン、トースターでカリカリに焼くとうめえ
こういう時はエリクソンかウェーレインがコース上でヘッドスライディングでもやれよ
>>428 昔はそうだったけどSLS以降はほぼ市販車と変わらんって話だった気がする
>>522 F1やる前はスイスの銀行でバイトしてたんだろ
>>530 さすがにそれなら残念ながらバスケの勝ちな気がするなぁ
>>529 そうか、あんときは3日全部雨だったからなw
>>525 今の空力はスピード落とすと一気にダウンフォース抜けるから昔と違うんだよ
>>453 西武ドーム「サーキットも雨天時安心なドーム式にするべきだな」
>>538 なにそれ
その情報源は?
まさか想像じゃないよね
>>514 たしかハイドフェルドがセーフティカーに体当りしたことがあったような…メディカルカーだったっけ?
中止なら中止で速く決めろよ アメリカの時みたいに3時間も引っ張んな
当然だけどF1のボディって精度がすごいな 他のカテゴリーだと分割部分がピッタリ合わなくて隙間だらけなのに
>>539 エールフランス墜落ってキャプソンされてたね
>>514 須走行きのバスが走る限りはやるよ いつ来るかは知らんがな
9回忌10回忌か まだ亡霊がさまよってるらしい
>>548 え〜、バスケ観たくてnext契約してる人の方が多いの?
ここの観客って天気さえよければ20℃でも裸族いるぜ?
アロンソ七三分けみたいな髪で何かウケるビジネスマンみたいww
>>562 申し訳ないが霧が立ち込めるドームは勘弁
少なくとも日本ではF1よりバスケ見る人のほうが多そう
>>533 何年か前にFN時代に富士だったかで2周だけ走って即終了みたいなのやらかしてたようなw
>>538 F1より速いの?今の天候で1:30出回るのかな?
バスケット観るためにNEXT契約してる人なんていないよ
アロンソは最後尾濃厚だからもう帰っていいんじゃないかな こんなんじゃバンドーン引っ張る意味が無い
>>507 こんな感じ
Your Favourite Italian Grand Prix - 2008 Vettel's Victory
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>562 WRCで札幌ドームでSSSやらなかったっけ?
早くやれよ。 こっちも他に見たい番組あるんだよ。 ドライバーもクラッシュ覚悟でやってるんだろ。
DAZNじゃサッカー、野球についてモータースポーツ見てる人多いんだぜ
>>538 今はしらんけど、オートマのSCかメディカルかーあったよなぁ
>>503 たっぺんがリタイア数で僕はフェルナンドといい勝負だって言われてましたね(´・ω・`)
>>544 それができればどんなにいいことか・・・・・
濃すぎるヒゲと薄くなってきた髪の俺にとって
ハミルトンのオンボードみてると グロージャンがへたなだけっぽい
>>564 DAZNだと後4試合あって
結構配信増えてるのよね
とりあえず200sくらいの重りを付ければ 空力関係なしにグリップしてくれるかも?
雨のレースでSCに必死でついていってるレースあったよね?
>>574 10代20代女子のバスケ人気がすごいらしい
バスケってプロになるほどの人こそ少ないけど周知は授業でやるくらい抜群だし 実は隠れファンは多いような気がしてねw
なんで雨でこんなに走れないの? 雨の富士で勢い良く走ってたじゃない
マッサがチャンピオン取った頃のF1は面白かったよな
>>600 インフォメーション「次のインフォメーションは15分後です」
ホンダとピレリは 何のためにF1やってんのか分からんなw
>>525 マグヌッセン
"Tell Michael to helmet with the air intakes the opposite way, I'm getting a lot of water in my helmet."
「マイケルにヘルメットのエアインテークを逆にしてくれと伝えてくれ。ヘルメットの中に大量の水が入ってくるんだ」
NASCARでセーフティカーラン中に作業車に突っ込んだのは モントーヤだったかな
バスケはどうでもいいけどブエルタは見たいのでディレイはそこそこでお願いしますだ
Zzz・・・
ミスるやつは下手ってことでQ1落ちでいいじゃん 早くやれよ
レインのエア圧の下限規制って必要なのかな。 19PSIで十分な接地面積確保出来るとは思えないが。
レスダウンフォースだから他のコースのウェットとは違うんだろうな
>>619 残念ながら、日本ではレブロンやカリー知ってる人はたくさんいるけど、ハミルトン、ベッテルを知ってる奴はほとんどいないと思う
>>574 DAZNだとモータースポーツ>バスケの人気っぽいけどなぁ。
DAZNのモタスポってF1意外どのくらいあるっけ?
>>629 WTCCだとブラインドコーナーに出てきたSCが多重クラッシュ起こして赤旗になったことが
ライオンは鈴鹿にも来るつもりなのかな(´・ω・`)
>>621 今のF1はチャンピオンが30秒で逆転されなくてつまらん。
去年の雨のクソつまらん予選思い出した。 ペースカーの格好良さを最大限にプローモーションしていただけだった。
ウェットだと走れないとか… 世界最高峰のドライバー達だから何とかならんのか
ジョニー このおっさん昔ロータス無限ですごいタイム出して散っていったような
>>655 たくさんはおらんだろ…たぶん未だにマイケル・ジョーダンとかロッドマンとかのが有名だよ
あの2人ならこのくらいの雨でも見事に走れただろうな。
>>655 日本というか世界的にわりとそんな感じになってないか
バスケは人気高いぞ
デイモンはザ・イギリス人って感じの年の取り方してんな
ホントヒルはいい歳のとり方してるな チョイ悪親父って感じ
モンツァのヒルといえばいつだったか ショートカット防止に積んであったタイヤにヒットしてリタイヤしたっけ
おまいら授業でバスケとモスポを選択できるんなら、もちろんモスポにするよな(´・ω・`)
>>648 BELLのマーク入ってるけど他で作ってそう
大雨で運転できる俺>>>>超えられない壁>>>>小雨で走れないF1ドライバー
セッティングもいくらでも変えられるようにしないと、こういう時つまらんよな ウイング立てて走らせろよ
>>656 というかいつまでギャグに付き合ってるのかと
>>724 ベルも水漏れするのか。アライが曇って問題になったことがあって
ベルの攻勢でだいぶ増えてるんだけど
>>722 そら授業程度ならモタスポしてみたい。
てかモスポって初めてきいたw
>>699 走る貴族みたいだったな
さすがにリアルタイムで見てないけど
>>687 人間が自然に打ち勝とうだなんて烏滸がましいよ(´・ω・`)
>>722 カートでも体バキバキになるからバスケにするわ
シューマッハにスリックで何周も雨の中抑えられたのがヒルだっけ そこからだいぶ成長したな(´・ω・`)
>>747 Araiが曇るわけ無いだろ・・・
ヤマハのキムチヘルメットじゃあるまいし・・・
フリーでヒュルケンが300キロ出したんだよなこの雨で
ピレリのレインタイヤは以前に散々こき下ろされてたけどその後どうなったの
ダゾーンとスカパーを見比べて見てる。 何となく、ダゾーンの方が良いな。
もう楽勝で走れるコンディションだろ 大げさすぎだよ
>>699 グラハムヒルって史上唯一世界三大レース全てを制覇してるんでしょ
アロンソのあこがれだな
ハーバートは現役時代 よくコクピット内でおしっこしてたな リアルバトンだわ
おまいらもスマホで自分の頭頂部を撮影してみろ 意外といっててビビるぞ
アライユーザーは6人か レッドブルトロロッソだけで4人
>>779 本当に指山ともぐらさんがやってるんだったら楽しいだろうな
スカパー勢の仲間としてガオラ勢で1戦交代して放送してみればええんや
>>786 後2分なんだからインフォメーション出てから行けばいいのに。
>>764 まっさん怒りのフォーメーションラップでストップ
>>793 前回のポディウムが
ハゲルトン
ハゲッテル
ハゲルド
>>800 今撮ってみたw
いや、俺はまだまだ大丈夫だw
>>718 ウィリアムズ離脱発表からオープニングラップでアレジとやりあってのヒル劇場でした
15分延長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
トニーカナーンくらい行かないとハゲとは言えない(´・ω・`)
>>756 決勝前の番宣でチャンピオン決定の瞬間を見逃すな!と言う煽りと止まっているウィリのマシン
を出す
ってことはあれはビルヌーブかと思ったら・・・って奴
やっぱりディレイか
>>806 久々に川井と喧嘩する殺伐としたF1中継が見たい
延長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボッキスはデビュー年の雨のカナダの予選は速かったよね あれはまぐれだったか
再開まで間が持たないから現地の津川さんも呼んでマクラーレンの糾弾して欲しいわ。 あ、コンビニ行ってくる時間あるな。
ヘルメットはチームがあれこれ言っても結局自分の好きなメットにするドライバー多いよね
>>794 叔父さんのシュレサーはホンダのマシンで燃えて死んだんだぞ
>>800 髪の毛染めるんで見るけど、まだまだ逝く気配がない
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!?
ダゾーンは小倉さんが、豊富な知識で色々な話をして視聴者を楽しませてくれるな。
>>763 曇って変えた人いたよね?ハミルトンだっけ?
>>771 ピレリが叩かれてたのってインターじゃなかったっけ
>>804 赤牛グループで変なメット勝手に契約させないのかもね
問題ねえだろこれくらい WECならサラザールしかスピンしないコンディションだろ
>>699 グラン・プリって映画で動いてる&演技してるヒルやリントが見られるぞ
あと全盛期の三船も
>>863 )ソ) ノノ ッλ ノ(.,ノ) 彡 ノ (゙- ..::.::. . ( ノノ ミ (ソ〆 ⌒ヽ )ソ)彡 ミ ).:(・ω・`).:;)) _ /⌒ TK ヽニニ/ (_(∠ =(_()─∠ ()ヽ >>857 基本は塩コショウだけど、パンのときはケチャップもええな
もう1台セーフティーカー走らせて水をどかすとかできないものか
>>806 小倉もムキになって突っ走る時があるからなぁ
ムトーマツーラで止める必要がある
まぁ雨の時はこんなもんだよ ってかこういう風になっちゃったよね 慣れたくないけどもういい加減慣れちゃったよ
あ〜あ延長・・もうこのアスファルトにしてくれ!
VIDEO >>856 知ってる。でも甥っ子も氏ねやとしか思えんくらい嫌いやわ
>>763 結構前だけどあったでしょ
それでほかのメーカーに変えたけど雨じゃなかったらアライの方が良いって
アライに戻したドライバーも結構居た記憶
>>856 仏ホンダにねじ込んで、自分から無理矢理乗ったんだけどね
おまいら、おはよう |\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ \ 皿 / / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ |\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ 寝過ごした・・・ \ 皿 / )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ ) \ )) (__丿\ヽ :: ノ:::: ) 丿 ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
4WDのWECP1の方が速いというかまともに走れるって事はないかね
>>839 止まった場所がちょうど看板で隠れててどっちだこれって思ったの思い出した
「そういえばフォーメーションでスピンした人がいたよね。ハッハw」
>>876 ニューウェイが風洞で実験する時はアライだから変えられると困るらしいよ
契約にあるかは知らない
>>857 ご飯ならしょうゆ、パンなら塩コショウからマヨまである
>>839 停まってるウィリアムズを見て三宅今宮が「どっちなんだー!」
CM
「ヒルだー!」
だったような
子供の頃からアライがハミルトンにヘルメットを無償提供してたのに、ある日突然、ハミルトンがいきなり何の連絡もなくベルに変えて、 人間性が疑われた
>>876 以前フェラーリはシューベルト使わせてたな
>>916 マクラーレンにいた頃から2人で合わせてたぐらいだし、たぶん条項あるなw
こんかい川井ちゃんがやたらフリーダムなのはなんなんだ
>>876 空力キチガイおじさん(誉め言葉)がアライにしろって言ってたことなかったっけ?
すっかり忘れてるわ
>>922 それ本放送でしょう?
放送前の番宣の話
>>947 ヘルメット込みのエアロ設計だからとかだっけか
>>947 ライコネンが戻ってきた時だったか、ベルかぶってて
アロンソがうそやん?と言ったとか言わないとか
>>955 本人は現地ってのと、東京が小穴と松田(次)だから
とりあえずメルセデスが下位になってくれればええわ(´・ω・`)
>>955 現地だからね
明日は右京とコンビだぞ、覚悟しとけよ
さっきからホーナーはずっとマックス、 マルコはずっとダニエル。 意味深
>>977 大多数がやめよーよーという中、
ハミルトンが俺余裕だけど?という予感
DAZN始めて見てるけどエンジニアらの雑談まで訳してくれるのは有能だな 中断中なら遅延あっても困らんし
シューベルトは熱線が入っててヒーティングで曇りを飛ばすとか 聞いたが確かめたことはない
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 31分 31秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212132121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1504353863/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2017 F1 第13戦 イタリアGP lap4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap4 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap13 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap1 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap3 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap13 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap17 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap15 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap17 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap5 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap1 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap9 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap7 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap2 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap12 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap15 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap11 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap10 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap14 ・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP6 ・2022 F1 第17戦 イタリアGP LAP7 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap8 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap1 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap6 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap5 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap2 ・2022 F1 第17戦 イタリアGP LAP11 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap9 ・2022 F1 第17戦 イタリアGP LAP10 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap3 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap13 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap12 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap10 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap6 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap13 ・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap1 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap12 ・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap2 ・2024 MotoGP 第7戦 イタリアGP Lap4 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap4 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap1 ・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 5 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap6 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap2 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap3 ・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap6 ・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 4 ・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 1 ・●2017 MotoGP 第6戦 イタリアGP ムジェロ Lap6 ● ・2023 MotoGP 第9戦イギリスGP Lap1 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap2 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap1 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap7 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap8 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap6 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap17 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap16 ・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap12 ・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap2 ・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap7 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap16 ・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap5 ・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap4 ・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap3 ・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap7 ・2020 F1 GP 第10戦ロシアGP Lap9
14:10:54 up 33 days, 15:14, 2 users, load average: 92.20, 90.26, 86.39
in 0.067995071411133 sec
@0.067995071411133@0b7 on 021604