◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1503839228/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 08/25(金) 10:00 - 11:30 (17:00 - 18:30)
フリー2: 08/25(金) 14:00 - 15:30 (21:00 - 22:30)
フリー3: 08/26(土) 11:00 - 12:00 (18:00 - 19:00)
予選 : 08/26(土) 14:00 - 15:00 (21:00 - 22:00)
決勝 : 08/27(日) 14:00 - : (21:00 - : )
Belgium
https://www.formula1.com/en/championship/races/2017/Belgium.html Circuit de Spa-Francorchamps
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】Formula 1 World Championship 実況スレ Lap5
http://fre ;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1503747210/
ぼっさん(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
オープニングラップの再現だな スリップでたらフェラーリ伸びない
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼|_/ ⊂\ 皿 /つ-、 おまいら、満足か? /// /_/:::::/ |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------|
>>1 (´・ω・`)乙
ファブリオバルバッツァ(´・ω・`)
完璧にベッテル入ってたのにあれで抜けないのマージメルセデスちーと
シューイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
リカルドはフェルスタッペンより速いと思ってるんだけど、 このスレ的にはやっぱりフェルスタッペンのほうが速い派が多いの?
これは>>1 乙じゃなくてガソリン撒き散らしてるだけなんだから勘違いしないでよね! _ _ (゚∀゚ )二二二/ ____ /⌒O__ (ニニニヽ (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎// 从 从从 // (゚д゚ )二二二/ (_二ニニ0:;':":+ ____从/⌒O__ 从_从 从从 . . . ゙ヾ、:、+(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎从 从从从从从 ボッタスもがんばってペレスオコン並みにハミとやりあってくれ
メルセデス=BAR フェラーリ=フェラーリ レッドブル=ジャガー 当時はこんな感じだったが間に挟まったマシンは同じ
DAZN見てるけど、川井はケメルストレートでイクイクイクゥ~した?
>>67 PUが糞すぎて遅すぎで危なかったからリタイア
>>79 速いのがタッペンで強いのがリカルドって感じ
>>79 一発はマックス
レースがウマいのは野獣先輩
>>79 リカルドはなんていうかレースで強い系
かつてのアロンソのようなというか
>>79 今年入って予選でも負け始めてるからなあリカルド
ペレスさんのおかげでレース面白いわ ペレスさんには感謝
6:4でとかあまり日本的なリアルな比率出さないでくれwww
>>79 ベースはタッペンの方が大成する可能性が高い。でも実績はまだまだダン
>>98 オールージュから「これ入る!入った!」
「いけるかいけるか」 みたいな
>>145 さすが我らのまっさん、ただのハゲじゃない
ストロールも11位まできてる
やっぱハミルトンさっきのスティントは後ろ見ながら抑えて走ってたんだなw
間違いなくマシンはメルセデスのほうが上だと感じたわ
>>151 ペレス「あいつの靴に画鋲を仕込んでやる!!!」
普通はペレスが悪いけど この二人はしょちゅうだからな
ベッテルも大分抑えてるだろ DRS使えるようになるまでは抜けないだろうし本気で走ってタイヤ使う意味ない
ハミルトンとバンドーン、5秒のタイム差は勝負にならん
同じような状況でハミはニコ引き離したし ベッテルでも無理だろうな
パーマーのトランスポンダが死んでて順位表示があらぶってる
ハミ珍 よっぽどソフトでのセットアップ決まってるな
バンドーンは何やってるん 予選でタイム遅い人が前にいるのに
まあでも今年のF1はラスト3周にドラマがあるから 今年は寝落ちできないよな
ぼっさんが無理っぽいから、ペースコントロールする意味もなさそうだし ハミは逃げだろ
>>235 野獣先輩「シューイもうしたくないお・・・(´;ω;`)ブワッ」
今のF1のトレンドは薄毛だね ハミルトンとベッテルみたいな
リカルドはほんと なんだかんだで完走するし上位に来る!
リカルドには長靴型のグラスをプレゼントしてほしい(´・ω・`)
体感的にはリカルドとライコネンが一緒に表彰台に上がったことが シューイを披露してからない気がする あったとしてもモナコとか格式あるサーキットの時だけだと思う
ところでパーマー→クビサの話出てるけど クビサは何を理由にライセンス取れるの?
>>232 決勝になると制限をくわえないといけない要素がホンダは多すぎるんですよ
だから戦えない。まぁ予選でもエクストラパワーは出せないけどねw
野島アナが川井に臆せずアレコレ質問してるのが好い 今はCSも初心者が観てるのを分かってそう
>>235 VETは逃げた前科あるんだっけw
HAMはどうなんだろ
インタビューでは靴の中に酒入れて飲むとかキチガイだろとは言いつつも、パフォーマンスとしてのシューイには理解を示していたが
そういやパーマンはポイントとれなかったら首でクビサと交代とか言われてたのどうなったん
>>261 それにしては全然話題にならない(´・ω・`)
>>263 日本GPでコメダあたりに用意してもらおう(´・ω・`)
>>257 は?シューマッハハッキネンアロンソはハゲて無いぞ
>>262 世代が少し上だから
>>267 昔F1で活躍した(それなりのシーズン走って成績も残した)場合、FIAが特例?とかで発給できる
メルセデスもフェラーリも 燃料に水素でも隠して積んでるんじゃ?
>>269 初心者がCSに金払ってみる理由がわからん
ONETWONEXTはコア層しか契約してないだろ
>>281 かつてルマンでそれを体験したウェバーさんにお話を聞いてみましょう
>>281 トラクションがかからなくてその場でタコ踊りだなw
>>283 ないだろ
抜けない状況でオコンが無理に鼻先突っ込んだ結果だし
昔のセナの逆パターンでマッサ、アロンソに言ってやれよ「僕のウィリアムズと君のマクラーレンを交換しようか?」と
クビサはシーズン終盤、開発が止まってルノーにまで抜かれたBMWマシンでタイトル争いしてたからな
>>281 狂気のマイナスウイングを体験したタコマさんかロッシさんに話を聞いてみましょうw
>>292 カネ払って見てる層でも
川井ちゃんの話難しいからなあ。
長持ちするウルトラソフト 速いけどオーバーヒートするソフト(´・ω・`)
>>280 >>288
サンクス
ってことは突然プロストが走るとか言い出しても
ライセンス降りるのか
アロンソの心が折れなければ ポイント取れてたんじゃ? アロンソもう駄目駄目じゃないの
>>292 DAZNはよく知らないけど
そっちのが初心者向けってことか
赤牛力也がここに居座れていることを枕は重く受け止めるべき ホンダを擁護する気は全くないが
まあホンダだけインチキ無だから おいつけるわけねーわな ずるすると政治的に不利だし
メルセデスのあの車は今でも走らせるときはレーシングスピードは駄目って事になってるらしいね(´・ω・`)
>>305 あれは数字上の可能性だけで実際には・・
>>311 ピレリわけわからんw 作動温度領域とかもあるんだろうけどw
地上波でハッキネンとシューマッハがタイトル争いしてて 解説が少しシューマッハ贔屓になってた2000年を思い出すわ
デプロイが切れると一気に7キロぐらいスピード落ちるのは面白いな
なんだかんだこのままだろうなぁ ベッテル頑張れやー!
>>281 ダウンフォース0ではないがインディだとウイングが前上がりになったりする
>>344 亜久里もそうだし世良って奴もそうだった
>>343 じゃあフェラーリはメルセデスの無線ばっちり聞いてたってことか
ありがとう~
しかしハミルトンもベッテルもミスしないな ハイレベルだわ
途中から見だしたんだけど、たまに聞こえるゲストっぽい人って誰?
ライコネンは4位がいいんだろうな 表彰式とかインタビュー面倒くさいから
そういや今、DAZNをPS4で見てるが、なぜかPCよりPS4のほうが画質もフレームレートも良い 遅延気にしなければ何の問題もない そこそこのグラボ積んでるPCなんだけどなぁ
今週ずっと言ってるトウってなに? スリップとは別なの?
>>363 ハッセをクビにしたら崩壊してしまうがな
>>366 でも酒が飲めるから表彰台がいんじゃない?
顎が走ってた頃のF3000がと富士でリヤウイング外して走るってのあったな
結局ペレスがオコンの前にいた理由がよく分からなかったままだけど、まあいいか パーマーのクビがだんだん近づいて来たな
>>363 責任者を変えて良くなるならそうすべきだろうけど・・・
【悲報】徐凛音・パーマー氏 現在14位走行でモンツァでポイント獲得出来なければ 下手したら鈴鹿あたりでクビサと交代へ
>>369 坂東とパーマーは機材の不具合でころころ入れ替わってるだけ
ケメルくらい長いストレートでスリップ効くと 回転数ががみょーんて上がるのがわかるなw
>>372 同じ つうはトゥと呼ぶ・・・というのは上段でINDYとかだと昔からそうよんでいるような
>>356 鈴鹿の30万するシートだかを買うと、各チームの無線をリアルタイムで傍受出来る受信機を貸してくれたような
サマーブレイクあけてもホンダは変わらないか… 新型シビック買う気にならないな
圧倒的なメルセデスのPUパワー、タイヤの差でも埋まらず
サフナウアー(フォース・インディアのCOO)インタビュー Looks like Sergio squeezed Esteban into the wall...If they can’t do it in a manner which is good for the team they won’t be racing anymore," 「ペレスがオコンを壁に追いやったように見える。。。もし彼らがマナーを守れないようなら。もうこれ以上このチームでレースはできないだろう」 ペレスの過保護は終了ってことですね。あと関係修復は無理でしょう。
予選でやたら速かったパーマーが、今はヒュルケンが6位で、パーマーが下位のように、 予選でまあまあタイム出せるのに、決勝レースでちゃんと纏められないバンドーンはダメ 今回だけでないし
>>388 昔はドラフティングって言ってたよね(´・ω・`)
>>388 さんくす
F1以外のモタスポ見てないから知らなかったぜ
ベッテルラスト2周くらいでいけるんかなぁ 一発、意地を見せてほしいが
シューマッハ以前(とニコ1)はこういうところでドライバーミスが出たり したんだがなあ
>>370 ピクセル補完もフレーム補完も自動でやってくれてるんでしょ
>>401 アメリカ言語だな
Forzaなんかだとドラフティングって表記
来週イタリアだけど ホンダスペック4間に合うの? ここだめならマレーシアしかないな
>>371 あ、そうなんだ
アナ、川井 、森脇さんの3人だけなのか
ありがとう
開発陣の能力が無い状態で責任者替えても良くなるわけないんだよなぁ つまりホンダは何年やっても良くならない
バンドーとパーマーがなにやら やり合ってるなw 映してくれよ
メルセデスに頭下げてノウハウ買った方がいいよ 製作だけホンダでやってメルセデス無限ブランドで
>>408 言われてるほどルノーPUは悪くないだろ
>>395 そんなんで劇的に差が詰まる可能性は始めからない
そんな単純ならとっくにルノーには近付けてる
>>380 しっかり技術を継承してこなかったのがいたいな
>>422 メルセデスPUにホンダのバッヂネーム付けよう(提案)
昔のファッキンメルセデスなら こういう膠着状態が続くと真っ先にエンジンブローしてたのにな
>>421 パーマーの機材不具合でそう見えてるだけ
>>416 間に合うならベルギーで出してる
バージョンアップは数字だけだな
やや、信頼性が上がったレベルか
そもそもSCでレースに波乱を期待するレースなんかゴミだわ
>>414 なるほどそうなのか PS4意外と優秀で驚き
おかげでPCは2ch専用w
残り周回がもうないからこのまま終戦だろうか(´・ω・`)
>>370 PCで使ってるレンダラの設定が甘いだけでは
>>398 ペレスアウトでメルセデスの枠が一人分空くな
アロンソ入れよw
今のアロンソだとクラッシュゲート使って勝てないだろ
こんなマシンが拮抗したシーズンいつ以来だよ 2010か?2008か?
パソコンでアニメみるならAMDのGPUと聞いたことがあるな(´・ω・`)
このコースでよくベッテル食らいついてるな でもセデスストレート速いから無理っぽいな
>>465 2008だな
2010はなんだなんだレッドブル一強だった
長谷川監督になっても全然結果を出せてない・・・・ ここは責任を取って解任
>>445 PCでもそれやってくれるソフトあるよね
youtubeとかならより高画質でみられる
ペレ坊ボックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>478 たしかにレッドブルの自滅多かったな
>>479 それはない
このあとペレスVSオコン ウェルター級タイトルマッチゴング
ホンダ本気でやるなら 本社からレース部門は独立さすべきだな
対メルセデスエンジンには2secからDRSオーケーにしようず ホンダはどのエンジンに対しても常時オーケー
>>408 リカルドは絶対一度は王者になってほしい
ってかなるべき
ベッテルに勝ち、ハミベッテルを凌駕しそうな新人を潰し
正直総合力で唯一ハミと同等か、それ以上のポテンシャル秘めてるドライバーだと思う
とくにレースでは現役最強かもしれない。まだ王者になれないから想像のかぎりであるけど
こうなるとベッテルの予選で最後に2位に飛び込んだのでかいな
まっさん、8番手を守り切れればまずまずだ(´・ω・`)
>>478 2012はむしろ後半枕最強なのに俺たち化がいちぢるしかった気がした
>>480 トップを交代して改善されれば良いけど今のホンダに長谷川さん以上のトップは居ないんじゃない
残念だけど
>>499 一応独立してる
HRD-SAKURAとして
ホンダは燃費でペースを上げれ無いんだろ それがわかってたから、アロンソは棄権したんだな
ソフトとウルトラソフトでこれって、やっぱり色しか違わないんじゃないか
レース終わったら、トップ3じゃなくてインドのピットを映してください(´・ω・`)
>>499 この程度の技術力で
レースに命懸けてます!みたいなスタンスで
よくいられるよなと
>>463 なんだとこの野郎何も知らんニワカのくせに!
表出ろや!
>>508 アロンソ、ハミルトン、野獣先輩
の3人がF1のトップ3だよな
今気づいたが、今日MotoGPもやってるのね 見忘れるところだったわ
>>508 リカルド再来年フェラーリでベッテルと勝負してほしい
HONDAのエンジンをレッドブルに乗せてみてくれ。
2008のスパはスタート事故でリスタートだったっけ
finishライン超えたらブエルタ行くわ、あとは頼んだ。
>>524 セナばりの鉄拳制裁が見れるかも(´・ω・`)
ソフトのメルセデス>ウルトラのフェラーリ 今年はもうダメそうだな
ベッテルはウルトラソフトなのにハミルトン抜けなかった罰でシューイ飲め
>>529 いや、だからパーマーのマシンの機材の問題だろ
バカかよ、おっさん
オコンと鉢合わせさせないためにペレス先に引っ込めたか
>>538 まず会長ひきずりおろさないとベッテルの天下かわんねえぞ
バンドーン、SSとUSだけだったが前のマシンは1台も抜けなかったな ペレスはトラブルで落ちただけだし
ウルトラの美味しいとこもうないな あのDRSで抜けなかったのがいかんかった
今日はグロージャン、マッサ、サインツが頑張ったで賞か まっさんこういうレース、今年はうまいこと拾ってるよな予選で沈んでも
絶対有利だったSC開けのラップで抜けなかったからな
>>508 リカルドはチャンピオンの資格はあると思う
しかしいかんせん今のF1は車の出来が全てなんだよなあ
リカルド乱戦になるとちゃっかり上がってくるな うまいわ
1位ハミルトン、2位ベッテル・・・が 起家ハミルトン、南家ベッテルに聞こえてくる・・・
10周ぐらいで寝てもうて、今起きた。(´・ω・`)
ホンダは予想以上の大惨敗だ バージョンダウンじゃないか
プロは結果が全て二年目を迎えても結果が出せなかったら 潔く辞任しろ長谷川
こりゃあドライバーズタイトルも難しいなぁ、フェラは
>>563 ほんとぬるっとくるよな。
さすがのベテランだわ。
>>530 同意、普通に勝ち負けでアロンソハミは同等
ベッテルに勝ったリカルドだけはこの二人と比べる権利はあると思う
ストレートの速いマシンはレースで楽チンってんがよく分かるレースだったな ハミルトンよくリスタート後やられなかった。素晴らしい
ボッタスはもうちょっとライコにプレッシャー掛けるとかしないと空気すぎだろ
プレッシャーもあったろうが 安定してたなハミルトン
つまらんレースだった スパってほんと過大評価だよな ハミチンおめ
予想よりはフェラーリ善戦したな メルセデスにワン・ツー取られると思ってた(´・ω・`)
フェラーリの作戦はかなり良かった でもこれで勝てなかったのは非常に痛い
レギュレーション変えても意味なかったよなあ 昔のエンジンに戻せよ
>>586 ライコはリーチかけるの面倒でダマを好みそう
スパにしてはフェラーリ良くやったと見るべきなのか。
元々メルセデス有利と言われていて この結果ならまぁ良いんじゃなかろうか ライコがリカルド抜いてればベストだけど
>>530 ハミルトン、アロンソに勝ったバトンが最強。
現役じゃないけど…
>>630 コースが長いから
ウイニングラップしてると時間がががが
>>576 靴であんなことするやつに王者の資格なんかあるかよ、汚い臭い、、
1周目とSC明けで抜けなかったのが全てだなーベッテル 流石のメルセデスパワーだわ
このコースでフェラーリ良くやった 予選で一秒くらい離されると思ってた
ハミ珍やっぱ速いわ それに引き換え眉毛w最後FL狙いで頑張ってれば、ポイント争いくらいのチャンスはあったろうに…
アロンソなら最高の褒め言葉になるダメージ最小限だからベッテルはよくやったな
問題はモンツァだよな 2015年の時はフェラーリが意外にメルセデスと戦えてたからな
フェラーリのがマシンではメルセデスより上なのに勝てないとは酷すぎるわ
あーやっぱりつまらんパレードだったわ もうF1はオワコンだな
坂東は最後にベスト出せるってことは、マシン側の都合でコントロールさせられてたんだな
>>661 ないわ
バカかよ
坂東の位置見ろやカス
モンツァでハミルトンがポイントリーダーになる フェラーリはお終い
>>627 スパでメルセデスについていけるとわかったのは大きいと思うけど
インドこれからどうするんだろう? 今日はオコンが無理しすぎな気がしたけど ペレス発狂してるよね?
>>662 褒め言葉?
散々馬鹿にしてたじゃねーか
>>653 変わったことすることが売りだからアリと判断してるのかもしれないけど
飲料メーカーの赤牛があれを許しているというのもよくわからんな(´・ω・`)
>>661 それピットストップせずに居座ればって話?
そんなことやってもゴボウ抜かれで終わりだと思うが
>>668 これをつまらんパレードというならF1は昔からそうだから
>>664 こことモンツァがメルセ>フェラーリなのはわかりきったことだし
それ考えるとフェラーリはSCあったとはいえ思ったほど離されなかった
メルセデス圧倒的有利、って言われてた状況を考えれば2位はベストな結果ではあるが
>>679 ペレスも幅寄せがひどい
オコエも無理しすぎ
>>671 頭沸いてんのかよ
車軽くなるんだから最後早くなるに決まったるだろ
池沼レベルだなお前
>>656 リスタート後はうまくついたんだけどな
最後にひと伸びするなメルセデスは
>>634 結果的には予想した以上にかなりよい
じゃなけりゃ、ここで3位取れ無い
フェラーリは次の地元で NewPUペナなしで卸せるの?
グローブ投げた選手は上にいけないだっけ? 今ハミちん投げたぞ
>>596 勝てないゲームはしない主義
ガキの頃格ゲーで負け込むとコントローラー投げて切れる奴いただろ(笑)
一番不利なルノーで3位の野獣先輩はさすがとしか言いようがない
>>668 昔からパレードやぞ
稀におもしろいから見てる
>>677 そこじゃなくて圧倒的有利なウルトラソフトで勝ちが約束された状態だったのに抜けなかった事が痛い
スパはS2S3は普通にやれるだろ モンツァこそメルセデスゲーだろ
竹下の無知実況に比べたら じいさん野島の実況のほうがマシじゃね?
MASSAが8位だから有り得ただろアロンソのポイント
>>668 ずっとずっと前からそうじゃん
今更気づいたの?
>>668 もうバイクレースだけ見ていればいいと思うよ
誰が勝つかわからないレースにするならホンダのワンメイクにするしかないな
2000 ベルギーGP終了時点 M.ハッキネン 74P M.シューマッハ 68P D.クルサード 61P ま・・・まあこの時もフェラーリまたしてもって感じだったけど なんとかなったし・・・
リカルドSC出て混乱したらいつの間にか表彰台いるイメージw
モンツァでは予選でチームメイト同士の引っ張り合いが見られるかな(´・ω・`)
>>714 イソギンチャクてw いやいい表現だがw
>>703 ねぇ
さっきまで散々馬鹿にされてたけど
Hな人たちの仕業かね
SC明けであの距離で抜けないから無理 50馬力くらいピーク負けてるわ
メルセデスの1-2だと思ってたから、ベッテルはよく頑張ったと思うよ もしくは、ジャーナリストが今のフェラーリを過小評価してるのかもね
SC後、冷えたタイヤで何とか耐えた これがハミの勝因か。
>>717 ペレスが2度の殺人未遂
アロンソ謎のノーパワー
さすがの野獣先輩
最初のアロンソと、最後の殺人未遂くらいしか見どころがないレースだった
今年もハミがチャンプかな とにかくライコネン勝ってくれー
>>722 FPからメルセデスはソフトで異様に速かったからそうは思わない。
インド同士のガチギレバトルとベッテルの最後の仕掛けくらいしか見所無かったな
どのドライバーもあきらめない アロンソ「。。。。」
俺だったらこの部屋の段階でリカルドから靴を脱がせて投げ捨てる
>>766 チームメイトの時あんまり関係よくなかったからな
チャンプ経験者なのに三強に入れないライコネンと眉毛
>>740 ルノーはパワーは大分改善されてきたけど信頼性はまだまだだと思う
ホンダ並みとまでは言わないけど
リカルドはベッテルを眼中に入れてないでしょ 完勝したから
アロンソヲタ的には今日も「実質」優勝はアロンソなの??
ハミ、リカルド、ベッテル>ライコネン>タッペン>アロンソ
リカルドはホンマにいける瞬間までじっと我慢してるな
>>781 いや、マジでデグラのこと理解してないの?
頭沸いてんのかよ
>>750 イライラするのはわかると思うよ
優勝はしたがはっきり言ってやばかったし
残り10数周でソフト選択はあまりに楽観的過ぎる
スペック4が間に合わず、スペック3.6で戦う・・・・ しかし信頼性に欠けるのでスペック3.5に載せ換え、アロンソ激怒、レースを途中で止めるw 長谷川辞めろ
フリー走行から見てる人はソフトのハミルトンがメチャ速いのは承知してる ウルトラソフトだから圧倒的に有利なんて事は無いよ
>>731 クルサードが常にフェラーリをアシストしてたイメージ
>>794 アホか
そんなのアンチが言ってるだけじゃないか
リカルドは確かに結果出してるんだけど、マックスがリタイアする前はだいたいリカルドの前に居るのよね(´・ω・`)
リカルドはもうシューイやらないとか言ってなかったっけ?
リカルド無理しないって去年超レイトブレーキでタイヤ潰したレース2回くらいあったやないかwww
>>799 高速サーキットなのにフェラーリが食らいついてきたからじゃね?
ゑといいリカルドといい 中々しぶといいいドライバーだな
惜しむらくばシューマッハが現役の時にこういう速さをみせてほしかった・・・
ペレスとオコンのカメラまだぁ??? ダゾーンなら見られるって話だがどうなんやw
>>794 汚いポイント争いを尻目にシャワーを浴びてるんやから実質勝者やろ
>>794 レースの投げ出し方優勝はアロンソでしょwwwwww
>>766 リカルド本人は14年終わった後、「シーズン終盤もベッテルの僕に対する態度は変わらなかったよ」って言ってたけどな
>>808 イライラしてんじゃなくてアドレナリンが抜けてないんだろ
スポーツやってればこういう時はある
>>810 坂東が3.6でアロンソは3.5だったんじゃないの?
チン毛にハナクソとか行儀の悪いヤツが優勝したもんだな
>>799 ハミチンだからこその薄氷の勝利だもん。実際ぼっさんはぼろぼろだろ?
今後に向けてやばいね。今までの俺たちのフェラーリ開発陣じゃないってことだ
>>810 あー、ラジオで言ってたスリーポイントファイブってバージョンのことだったのか!
>>800 2年前は自分も走らないマシン振り回して壊しまくって
結果ランキングでクビアトに先行されるという苦い経験したからな。
あの年から学んだ経験が今年のフェルスタッペンとの嵳だろうな
そういや夏休み前はアロンソがリラックスしてたなww
>>844 シューマッハはベッテルだよ
開幕からポイント稼いで最大で30P近くハッキネンリードしたのに
ハンガリーあたりで逆転された
ドイツ人よりもドイツ国家を聞いてるかもしれない(´・ω・`)
赤牛時代にベッテルに勝ち負けの実力見せたリカルド そのリカルドに早さでは打ち勝つフェルスタッペンはどんだけ早いのかって期待してるけど リタイアばっかじゃ話にならん(´・ω・`)
>>864 そうだったんだけど、謎のToLOVEるで番丼は3.5に戻した
>>810 最初の罪はバンドーン母国GPに、グリッド降格までさせて新しいPUやったのに
すぐ引っ込めるというチョンボをしたことだな。どんだけ士気を下げてるか
>>864 坂東も3.5に戻した(3.6に不具合発生しそうとかで、本当に発生する前に戻した)
>>857 いや、ハミルトンは勝ったら目茶苦茶喜ぶ方だぞ
スペインとか見てみろ
この態度は明らかに不満を感じてる
俺が表彰台に乗ったら、シャンパンを股間に付けて射精を表現したい
なにげにアゼルバイジャン以降ハミベッテル初ポディウムでは?
黒人は黒くて見分けがつきにくいから 装飾品で個性を出す
モンツァはフェラーリが勝てる要素あるのかね(´・ω・`)
>>810 3.6でも3.5でも大した違いはなかったな
>>812 いつだったかニコがウルトラでハミのソフトに全然おいつけなかったの思い出す
アロンソ好きなんだけど 今日は試合放棄に見えたなぁ ホントにエンジントラブルだと思えないし 雨降らないの?とか 抜かれてばっかりでストレスたまるのは分かるけど 今日のアロンソはちょっと失望したなぁ
ハミルトンの笑顔がマックスに なにそれ怖い(´・ω・`)
>>883 トロ時代だとリカルドに勝ってるんじゃなかったっけ、魚雷
>>898 知ってるけど不満感じてたらあんなスキップして表彰台登場してねえだろ
それに不満だったら笑顔すら見せない
>>864 バンドーンも信頼性の問題ですぐに3.5にした
>>911 信頼性を高めたのが3.6って触れ込みだったからな
バンドーンは途中ペースを上げたがまた落ちたよな 燃費だな こりゃモンツァも大苦戦だ
ゑキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日のシューイの犠牲者キター
ゑキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
悪くないナンバー2さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>838 お前のせいで中止になって億単位の損失出たらどうすんの?
シューイ殺しのインタビュアッーキタ――(゚∀゚)――!!
>>899 どっちにしろ選択肢がソフトしかないって問題だわ
アロンソの態度に問題はあるが、そんな態度をさせる原因を作ってるHONDAにも問題がある。 マクラーレンも頭が痛いだろう。
オールホンダならだれにも文句言われないんだから、そうしろ、 レッドブルからニューウェイ強奪してこい。
ウェーバーwwwwwwwwwwwベッテルwwwwwwwwwww
. ____ / \ / ー ー ヽ | ( ○) (○)| | _ (__人__)_ i .. | | `⌒´ | i i | | i ! ! ヽ._ __.ノ / ヽ,.ノ \ / , }
今思ったけど リカルドのボトルを空にすればシューイ回避できるじゃん 誰か飲み干せ ゑか これお祝いしないとなwww
>>914 あれ?そうだっけ?65グリッドダウンて言ってたから3.5に戻したんかと
まぁどっちにしてもメタメタだったな
>>938 >>943 すまん前日に諦めたぽいな
すまん
. ____ / \ / ー ー ヽ | ( ○) (○)| | _ (__人__)_ i .. | | `⌒´ | i i | | i ! ! ヽ._ __.ノ / ヽ,.ノ \ / , }
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 33分 24秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250218120411caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1503839228/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap1 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP1 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap8 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP9 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap3 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap16 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP7 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap9 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap2 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP8 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP4 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap4 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap4 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap6 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap13 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap14 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap5 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap2 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap7 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap3 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP2 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap4 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap9 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap8 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap1 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap9 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap6 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap10 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap8 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP5 ・2022 F1 第14戦 ベルギーGP LAP6 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap2 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap1 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap7 ・2020 F1 GP 第7戦 ベルギーGP Lap8 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap3 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap2 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap11 ・2019 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap12 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap13 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap14 ・2021 F1 GP 第12戦 ベルギーGP Lap12 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap9 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap1 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap16 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap19 ・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap3 ・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap9 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap14 ・2022 F1 第18戦 日本GP LAP9 ・2018 F1 第3戦 中国GP lap11 ・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17 ・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap14 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap14 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap9 ・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap9 ・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap7 ・2018 F1 第3戦 中国GP lap8 ・2018 F1 第3戦 中国GP lap4 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5 ・第71回マカオGP総合 Lap.2 ・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap5 ・2019 F1 GP 第5戦スペインGP Lap15 ・2019 F1 第02戦バーレーンGP Lap13
12:24:36 up 83 days, 13:23, 0 users, load average: 87.68, 40.27, 18.80
in 0.10946202278137 sec
@0.10946202278137@0b7 on 071001