◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

21世紀にもなって、ディスコなんて実に時代遅れ。


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/disco/1072487224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サタデー名無しフィーバー03/12/27 10:07ID:+0gGAv22
語れ

2おおお03/12/27 10:55ID:qdQbqMbP
えらそうに言うなこのボケ!消えろ!死ね!殺すぞ!

3おおお03/12/27 10:58ID:qdQbqMbP
しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

4おおお03/12/27 10:59ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
























5おおお03/12/27 10:59ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい






















6おおお03/12/27 11:00ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんこうんこまんこうんこ






















7おおお03/12/27 11:01ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい






















































いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

8おおお03/12/27 11:01ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

















































9おおお03/12/27 11:02ID:qdQbqMbP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

















































10おおお03/12/27 11:03ID:qdQbqMbP

































11サタデー名無しフィーバー03/12/27 12:39ID:GDeKwVl6
別に時代の最先端だとは思ってません。単なる懐古趣味だと思います。

12サタデー名無しフィーバー03/12/27 23:04ID:ezYuLVr/
いいえ、今はもはやクラブではなくて、ディスコの方が
復活してきているのでつよ

13サタデー名無しフィーバー03/12/27 23:56ID:biJV5Qh/

ないよ

14サタデー名無しフィーバー03/12/28 15:10ID:wO6zd2dB
                                    ,,,,,,iiiilll!l″
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
        ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′

15サタデー名無しフィーバー04/01/16 15:11ID:gJKD0Dnd

16サタデー名無しフィーバー04/01/28 23:21ID:M+uyYG/d
まだかよ

17サタデー名無しフィーバー04/02/01 07:19ID:A9udm41Y
DANCE THE NIGHT AWAY

18サタデー名無しフィーバー04/03/02 19:52ID:LxfLDnof
naiyo

19サタデー名無しフィーバー04/03/02 22:47ID:4lojwcI6
>>1はもう少しレトロな文化の良さをわかってくれたらありがたいです。

20サタデー名無しフィーバー04/03/09 19:12ID:Ej1lcbc+
またか

21サタデー名無しフィーバー04/03/11 21:02ID:0NtGqFmm
良スレ

22サタデー名無しフィーバー04/03/25 23:53ID:vO0d5c7c
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

23サタデー名無しフィーバー04/03/26 10:31ID:BfJfn22h
                                    ,,,,,,iiiilll!l″
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
        ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′


24サタデー名無しフィーバー04/03/30 08:47ID:bh0XE20R
(屮゚Д゚)屮↑age↑

2504/04/05 16:52ID:uVSaKPbR
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

26サタデー名無しフィーバー04/04/24 15:01ID:xgrfugkl
日本のクラブなんて米国の真似
欧州では過去も現在もDISCOが主流

27サタデー名無しフィーバー04/05/10 20:54ID:ujlmvoXt
>>26
ほーぅ
たとえば?

28サタデー名無しフィーバー04/06/23 23:29ID:qxSW2oHF
( ゚Д゚)ハッ

29サタデー名無しフィーバー04/06/24 12:43ID:/2fiUZtT
>>1
そうゆう藻マイが時代おくれ

30サタデー名無しフィーバー04/06/24 23:55ID:fuWgFjHv
結局
>>1
みたいなのが現れると言うのは、昔ディスコに携わって支えてきた人間達が
何もしてこなかったのが原因だと思う。
バブルの頃は良かったかもしれないが、今、若いはもうディスコなんて
知らないよ。物理的に年をとれば踊らなくなるんだから。
常に新しい世代にとって変わるんだろう。

31サタデー名無しフィーバー04/06/25 01:19ID:bwroU5h1
http://www.shimpu. jpn.org/

32サタデー名無しフィーバー04/06/25 09:45ID:oWi7WcSb

時代が違うから、時代遅れなのは確か。
でも悪い意味の言葉じゃなくて、そのまんまの意味。
当時の曲聴くと、あのころがよみがえってくる。
もうあんな時代は二度とこないと思うけど...ホント楽しかった!
あのころのディスコに行ってない人ってかわいそうとも思ってしまうよ...

33サタデー名無しフィーバー04/06/25 17:43ID:EG9a/eab
時代遅れ、オー、イエー!
あの時代を知らない奴は可哀想、オー、イエー!
今の盛り上がりなんか比べ物にならない事を知らない、オーイエー!

34サタデー名無しフィーバー04/07/03 02:03ID:57h+oSOg
>>33
激しく同意 オーイェー!

35サタデー名無しフィーバー04/07/03 02:04ID:57h+oSOg
つーか上げとこう

36サタデー名無しフィーバー04/07/05 01:20ID:yfWhEbXU
つーか、現役で夜遊びしてるなら...
2ちゃんやめろよ!

37サタデー名無しフィーバー04/08/21 00:29ID:kfnEFTEI
この時間に・・・

38サタデー名無しフィーバー04/08/21 16:48ID:delfDFVx
21世紀にもなってって言い方も今更どうかと思うが

39サタデー名無しフィーバー04/09/06 20:10ID:3IHouFxx
あげるなよ

40サタデー名無しフィーバー05/01/15 20:58:34ID:1dSw7cXO
( ゚Д゚)ハッ

41サタデー名無しフィーバー05/02/24 12:33:29ID:ToOnuXo4
でも実際これだけのトピックスがあるということは
流行っている証拠ではないんでしょうか。

42サタデー名無しフィーバー05/02/25 15:57:53ID:aw+1i67F
>>あのころのディスコに行ってない人ってかわいそうとも思ってしまうよ...

それって大きなお世話だと思うけどな
若い奴に言ったら笑われるでよ

時代は繰り返すというし、あと10年くらいしたら若年層に受け入れられる時代が
くるかもね。(最近の若年層のヘアスタイルに80年代テイストちょこっと入っている
ように)

43サタデー名無しフィーバー05/02/25 16:00:56ID:aw+1i67F
追加
ディスコが最もダサいと思う世代は、若い頃にクラブの台頭・ディスコの衰退を目の当たりに
してきた現在の30〜35歳くらいだろうと推測。
今の若年層にしてみればダサいもダサくないも思ってない。単に意識にないだけ。

44サタデー名無しフィーバー05/02/26 10:57:12ID:ZQdV3hoP
その辺は嫌悪感じゃないのかな。それをダサイと脳内変換してるだけ。
ディスコは服装がちゃんとしてないガキは入れてくれなかったらしい。
その世代でも遊び人だった人は逆の意見だよ(バイト先の店長なんだが)。

45サタデー名無しフィーバー05/02/26 23:35:12ID:BFaEWNBT
>>ディスコは服装がちゃんとしてないガキは入れてくれなかったらしい。

今それやっちゃうと、スーツだらけでリーマンの溜まり場っぽくなってまことに
退廃した雰囲気になると思う
だからドレスコードはどんどん緩くなっている。
あとはフォーマルなお洒落が流行らないというのも現在の傾向

46サタデー名無しフィーバー05/02/28 20:13:37ID:PsrcqWAc
ドレスコード、今は書いてはあるけどあってないようなもんだよね
リーマンらしき人だけど、ノーネクタイのむさいおやじが踊ってて
何であんなのが入れんだよと思ってしまった

47サタデー名無しフィーバー05/03/02 11:17:19ID:Hf2FZcnU
UKは2ステップの影響でフォーマル系に戻ろうとする動きもあるね。
貧乏くさいガキ集めても廃れるもんは廃れるからなぁ。
(自分はディスコに入れて貰えなかった元ガキですが)
むさいオヤジだろうが金おとしてくれりゃ有り難いんじゃないの。

48バーチャル・ダンス05/03/07 17:33:02ID:3u1u4bkk
ひとつ提案だ!
「カラオケ」が日本で生まれて世界に広まったんだから、
そのシステムをディスコに応用するのだ。
まず、カラオケルームの椅子やテーブルをできるだけ少なくする。
そして、壁面に巨大なプラズマ・モニターを設置する。
客はそのモニターのなかのダンサーの動きを真似していっしょに踊り、
楽しむというわけ。(教本併用で覚えられるようにするといい)

もちろん、いろいろある曲のダンス・ステップはビジネスとして考案し、
各カラオケディスコに提供する。客が喜ぶようなトンデモない踊り方の
盛り込まれた教本付きのモニター用ソフトが曲といっしょに配給されれば、
踊りが苦手なひとでも楽しめるんじゃないかな。


49サタデー名無しフィーバー05/03/07 18:29:24ID:amzEf5Fq
>>48

それを世間じゃ ハ ゚ ラ ハ ゚ ラ と言うのでは?

50バーチャル・ダンス05/03/07 18:51:36ID:3u1u4bkk
>>49
ずっと昔のブラック・ミュージックなんかも含めた広範囲の
曲をアレンジしたらいいんじゃないかな。モータウンとか。
今の若い子でも踊れるように考えるといい。ユーロビートに
こだわる必要はないと思うんだけどね。

51バーチャル・ダンス05/03/07 19:09:23ID:3u1u4bkk
いまあるカラオケボックスを完全に個人に開放し、かつ多彩なリクエストを
瞬時に提供するというのが味噌。「カラオケボックス」ではなくて完全に踊りの
機能を備えた「ダンスボックス」とでもいったらいいのかな。

52サタデー名無しフィーバー05/03/07 21:02:50ID:KEzJAgQW
80年代DISCO↓
いい女・イケメンの店員・出会い・ナンパ・SEX・見栄・ダサイ時代・お洒落・バブルの夜明け・喧嘩・派閥・仲間・差別階級社会の縮図・そこに行かなければ聴けない音楽(ヒットチャートやFMオンエアーと温度差あり)
懐古主義と言われても、確実に“今”より夜遊びが楽しかった時代。

53バーチャル・ダンス05/03/13 17:33:02ID:uXZwpx4E
その「ダンスボックス」はいろいろな年代の人が利用できるように
したらいいね。採算の面からも。
ジイチャンバアチャンには民謡などを。たとえば「秋田おばこ」とか「こきりこ節」。
新しく考え出された振り付けだといい。「銭形マーチ」なんかも用意したりして。
お子様対策としては、アニメソングなんかを。「おどるポンポコリン」とか。

踊りたくなったらひとりででもぶらりと入れるような個室システムが条件。

54サタデー名無しフィーバー05/03/15 12:26:42ID:FzJZugWA
>>52
ハゲド
夜遊びは今より楽しかった・・・今の若いやつ(あえてそう言うW)は何やってんの?
漏れはまだクラブ行くけど、明らかに元気ないもんな。楽しそうじゃない。

55サタデー名無しフィーバー05/03/16 17:00:24ID:5NxX7trg
昔も陰気くさい奴っていたもんだが、最近のクラブはそっちのほうが増えてる。
目的が変わったのかな。単純に客層が入れ代わっただけだと思うが。
男一人〜二人で来てボーっと座ってるようなのもいるね。
何しに来てるのか分からず無気味だなと思ってたら音を録音してたよ。

56サタデー名無しフィーバー2005/07/08(金) 00:35:46ID:WWYAQ8Qv
一人で来る奴もいるんだ
昔を懐かしく思ってたりな

そっとしてやれよ

57サタデー名無しフィーバー2005/10/17(月) 05:22:55ID:ugJSTz3W

58SAKI ◆Szx9FxEnrU 2006/01/11(水) 21:45:40ID:M3W4GnNq
test

59サタデー名無しフィーバー2006/01/17(火) 23:05:39ID:67QGcET3

                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <ディスコ
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |

60サタデー名無しフィーバー2006/03/14(火) 13:22:19ID:Tv01RRPX
sage

61サタデー名無しフィーバー2006/03/19(日) 16:51:31ID:xHuHHgs2
ディスコという風俗は時代遅れなのは間違いないが、ディスコサウンドは時代遅れではない。

62サタデー名無しフィーバー2006/03/25(土) 17:08:22ID:OAw6jF7d
確かに、ディスコサウンドは今も昔も、これからもあり続けるよね!

63サタデー名無しフィーバー2006/08/16(水) 03:39:07ID:NMMz+S3F
>>1

そのスレタイのほうが時代遅れだと思うがww
現在もヨーロッパではDISCOが主流だし。

64電脳プリオン2006/08/19(土) 14:26:19ID:qpK4rvqu?2BP(0)
時代遅れでもいいのでは?

65サタデー名無しフィーバー2006/08/26(土) 07:35:40ID:hhXtMwnW
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

66サタデー名無しフィーバー2006/08/27(日) 23:18:08ID:msQ5024e
時代遅れでもでもいい。好きな物は好き。

67サタデー名無しフィーバー2006/08/28(月) 00:53:10ID:0BAFAucQ
「ディスコ」という名前が「クラブ」という呼び名に
変わっても、やってる事は同じ。
ましてや現在進行形の音だけ流す「クラブ」ならまだしも、
曜日によっては「80sユーロ」流す店もある。
>>1
どこが時代遅れなのかkwsk説明してくれないか?

68サタデー名無しフィーバー2006/08/28(月) 01:17:41ID:rA20jW0c
>>67の言う通り。
呼び方が変わっただけ。
結局、『クラブ』も『ディスコ』も同じなんだけど、
『ディスコ』という言葉が古臭く感じるようになって、猫も杓子も
『クラブ』と呼ぶようになっただけ。
昔、『クラブ』と区別してた店は、主に音楽性に重点を置いた店で、
『ディスコ』と区別してた店は、娯楽性に重点を置いていた店とでも言おうか。
今は、どこでも『クラブ』と言ってるが、昔の区別の仕方すれば、
内容的には『ディスコ』の店がほとんど。

69サタデー名無しフィーバー2006/08/28(月) 01:42:51ID:hxAF0rov
いまクラブよりもディスコの方が注目されてんじゃないんですか?
クラブの方が古く感じません?クラブというものはオールジャンルに
対応できない引きこもりの集まるとこというイメージがあるんですが・・・

70サタデー名無しフィーバー2006/08/28(月) 02:38:39ID:rA20jW0c
>>69
オールジャンルって、もちろん言葉の意味はわかりますが、
私が経験した限りでは、オールジャンルと謳っても2通りのパターンが
あるように思います。
ジャンルに拘らないという意味においては、どちらも同じですが、
一つは、いろんなジャンルのハイセンスな曲をかける場合。
もう一つは、いろんなジャンルのミーハーなヒット曲をかける場合。
オールジャンルと言ってしまえば、どちらもオールジャンルに違いは
ありませんが、力量のないDJのオールジャンルは、大抵後者です。
あなたの言うオールジャンルとは、具体的にどんなものなんでしょう?

あと、引きこもりは、家から出ないでしょ。

71サタデー名無しフィーバー2006/08/29(火) 01:02:32ID:0dJHyCIx
DISCO
ユーロ、ハウス、テクノ、ロック、ポップ、ヒップホップ、ダンクラ、
R&B ETC・・・などを一路線で流すこと。
繋ぐ時にいかにしっくり来るようにつなげられるかがDJの力量がかなり問われる。

クラブは上のジャンルのどれかに絞りそれだけで構成を組むというもの。
ジャンルが同じということは繋げるのもかなり簡単になる、要は繋ぎが苦手なDJと
他の音楽ジャンルに順応できないお客が集まるとこでは?

つまりディスコではお客みんながスターになれる所だと思います。

72サタデー名無しフィーバー2006/08/29(火) 01:40:33ID:iNbkum+Y
>>71
繋ぎの技術程度のことで、DJの力量どうこうという事にはならないですよ。
基本的に日本人DJは、大抵繋ぎは上手いし。
クラブといっても、必ずしも1ジャンルではなく、オールジャンルもありますし。

正直、いろんなジャンルのヒットメドレーをやっちゃうのは、
DJとしては、非常に簡単なことです。
同時に、非常につまらないことでもあるんです。なぜなら、簡単だから。
お客さん側も、感度の高い人ほど、それでは物足りなくなる。

73サタデー名無しフィーバー2006/11/09(木) 07:49:29ID:jRGU2oeO
知らない曲が多いけどイイ曲かけるわぁ〜って踊ってる人に思わせるのが
DJの使命でしょう!?
ヒットメドレーかけて得意になってるDJは最低だよ

74サタデー名無しフィーバー2006/11/09(木) 14:29:30ID:vityZ/r3
>>73
札幌はそんなDJばっかだよ
(´・ω・`)
いつも同じ選挙区

75サタデー名無しフィーバー2006/11/09(木) 20:05:46ID:yT2y7tvi
ヒット曲ばかりではいけないでしょうが、一般の人(あまり行き慣れてない方)を取り込むには、お馴染みのヒット曲は重要ではないのでしょうか?

逆説的に言えば、ヒット曲をうまく使えない方が増えてしまったが為に、一般の人が足を遠ざけてしまって現在の姿になった

バカみたいにヒット曲目白押しでは、常連や音楽に詳しい方は敬遠しますが、適度なら住み分けができると思います

正直言って、音楽に詳しくない方が大半なのですから

それに、楽しむ場なのですから、あんまり難しく考えない方がいいんじゃないかなぁ


76サタデー名無しフィーバー2006/11/11(土) 01:04:31ID:Od5ybk6q
>>73
>知らない曲が多いけどイイ曲かけるわぁ〜って踊ってる人に思わせる

そうですよね。そう思わせるように選曲を組立てたり、
そう思わせる効果的なmixしたりすることがDJにとって重要ですね。

77サタデー名無しフィーバー2006/11/11(土) 01:14:41ID:Od5ybk6q
補足

ディスコと区分される店には、
>>76で言っている意味でのいいDJは、とても少ない。

78サタデー名無しフィーバー2006/11/18(土) 08:59:53ID:pB8kTeNv
>>77
ディスコでのDJってのは、おどらせてなんぼ!!客に合わせてなんぼ!!
なのよ。客に合わせてるとみんなストレス感じるから私物のレコード買って
ディスコで客に合わせて選曲してつなぎして、バーとかクラブで
実験的に好きなジャンルの選曲してたDJは結構多かった。
いまだに年寄りディスコ上がりのクラブDJは非常に多いんでわかるんじゃねぇの。
GOLD/MIX/cave/yellowのオープン当初の中心DJはほとんどディスコあがりだよ。
まあ、その前からクラブの下地の店はあったけどね・・・。
まあ、海外でもロンドンのministry of soundもパリのqueenやrexもイビザの
オオバコもクラブといいながらのディスコだけど思うけどね。
営業のスタイルとDJが箱DJから日替わりDJ変わっただけ。あと販促やイベントブッキングに
オガナイザーが入っただけ。とおじさんは思うけど。

79サタデー名無しフィーバー2007/03/14(水) 00:51:41ID:nNBVY0qE
昔のディスコより今の方がなんだか時代おくれ。

80サタデー名無しフィーバー2007/03/14(水) 02:46:56ID:pX8+xxLd
ディスコDJって結局は客のいいなりにレコード回す音楽係って事ですね?

81サタデー名無しフィーバー2007/03/14(水) 03:54:34ID:ehSEApcg
↑そう捉えても間違いではないよ、でもいいなりとはちょっと違うかもよ
客層に合わせて空気を読むのもDJのセンスだけど、客に心地よい新鮮な風ふかす
のもDJのセンスだよ。

82サタデー名無しフィーバー2007/07/22(日) 11:32:29ID:UpKjy4Xc
ほしゅ

83サタデー名無しフィーバー2007/12/27(木) 21:06:50ID:eV4tHR2t
若者文化に無知なくせにやたら気取ってるヲタ→ディスコ

84サタデー名無しフィーバー2008/12/04(木) 03:01:55ID:OQj2yYMT
好きな曲があまり流れずに残念な日もあったけど、
それはそれで楽しかった週末・・・・
またディスコって呼べる所で遊びたいもんだ。

85サタデー名無しフィーバー2009/02/14(土) 18:00:34ID:3BIID560
それでも踊る場所はずっとあり続けてほしい

86サタデー名無しフィーバー2009/02/15(日) 00:00:11ID:W2ueeKJ8
>>81 昔は本場で流行っている・流行りそうな曲を先を競って流したり
ステップや踊り方を流行らせたり、レコードを買ってもらう様に仕向け
たり、トークで盛り上げたり・・・で相当大変かつ前衛的な職業だったの
ですがね。
今ではレコードを買う事もなくなり、本場で流行っている情報はネット
で直ぐに手に入るし、喋ると「ウザイ」と客に言われるし・・・。

単なる「皿回し」になってしまった様な気がしています。

87サタデー名無しフィーバー2009/02/15(日) 05:49:21ID:+aJZ0fjO
昔のディスコ⇒女性同伴でないと入場できなかった、一人なんて有り得ない
今のディスコ⇒おっさん、おばさんが一人で入場

俺は曲詳しくないし女性同伴だからミーハーなヒット曲連発に
チークタイム長めにとってほしい。踊りも興味ない。美人とイチャイチャ
しながらチークしてナンパおやじに見せつけるんだ。
内心「俺もオヤジだがなオマエと違っていつもこんな美女と一緒だぞ」
ってね。

88サタデー名無しフィーバー2010/02/11(木) 01:32:28ID:akPa6Mvd
>>1
そんな悲しいこと言うなよ…

89サタデー名無しフィーバー2010/10/09(土) 09:56:36ID:/4VB2cfi
ディスコでかかっている曲って何ですか?
マイケル・ジャクソンとか小室、パフィームの曲なんでしょうか。
僕は35で夜遊び童貞なんですが、
やっぱりこれらの曲が一番踊りやすいと思います。自宅で一人踊っています。
マイケルの記録映画見たら若い人がマイケルの曲で踊りまくってるの見て
やっぱり古くなっていないんだなとうれしく思いました。
皆さんは「ビート・イット」「ビリー・ジーン」「スリラー」をどう思いますか。


90サタデー名無しフィーバー2010/10/10(日) 15:49:22ID:Gv+AmlW1
全盛期のディスコはチョトお洒落な人やいい女&男が集まる所で人口も店の数も
少なかったですよね 曲も20分ローテーションでダンクラ R&B チークとお客の
雰囲気見ながら営業DJが頑張ってた
そこから音楽の細分化と打ちっぱなしのお金の掛かってない内装の店が
カッコいいとhiphopやレゲエのクラブが出てきて流行はそこに流行は
流れディスコが衰退していったんだけど 最近のディスコ復活は

一番大事なカッコいいが付いてきていない 大人の店でも構わないが
ネクタイはずしたおっさんが騒ぐ店ではなくカッコいい大人が遊ぶ店
になれば夢が持てるんだけどね。。 

91サタデー名無しフィーバー2010/10/10(日) 20:23:26ID:/hzeCaD6
昔のディスコっていわれてるほどファッションに厳しくなかったと思う。
特に地方都市はね。若者がお金持ってないし、稼ぐ手段もなかったから。
先端ファッションの客の多い店は、六本木と麻布、渋谷だけだったと思う。

92サタデー名無しフィーバー2010/10/11(月) 00:07:04ID:2RXfcRCv
全盛期って具体的に西暦何年ごろの事?
80年より前の人達?

93サタデー名無しフィーバー2010/10/11(月) 03:36:45ID:v+NuS/jx
どこを日本のディスコの全盛期と呼ぶのかは、その人の経験に拠るでしょ。
もともとフランスで生まれたディスコティークが、
ヨーロッパ→アメリカ→(ヴェトナム、タイ)→日本なんだから。
()にしたのは、そっちが本流だと考えてる人もいるから。
ディスコってもともとは売春婦と兵隊が知り合う場所。
1950〜1970年代のヴェトナム、タイではそういう場所だった。
それが米軍基地の近所にも持ち込まれた。
沖縄や福生のディスコがその系統。
それとは別にアメリカ→日本と直で持ち込まれたディスコもあった。
官製と民製の2系統あったということ。
タイのディスコティークはいまだに売春婦が客を探す場所。
で、1973年に新宿の東宝会館にオープンしたビッグトッゲザー、
六本木エンバシーとか、当時もいろんなディスコがありました。
髪はアフロ、カツラじゃなくて自分の毛でやるわけさ。
しかし、当時の散髪屋さんじゃできなくて、やっぱり横田基地の近くまでアフロにしにいく。
服も横田の近所で買い求めるわけさ。
ブラザーになりきらないといけない。
スクエアビルのキャステル、ファイブホース、
ジャパニーズブラザーになりきって踊る。
そうこうするうちに「サタデーナイトフィーバー」が大ブーム。
そしてスクエアビルにフーフーができた。
これが1979年。
第一次の頂点はここ。
80年代になると大貫憲章がツバキハウスでロンドンナイトを始めた。
クィーンとかかけられちゃって、何だこれは?とそういう雰囲気だったよ。
あれはすごかったね。
火曜日の夜なのに満員なの。
あとね、今は音楽評論家やってる伊藤政則もDJやってた。
その後だよ、麻布にマハラジャが出来たのは。

94サタデー名無しフィーバー2011/03/29(火) 11:34:39.08ID:iWj3DOc/
うむ

95サタデー名無しフィーバー2011/04/06(水) 23:18:32.02ID:EJhYBgSo
ディスコの時代は日本中の若者が洋楽を楽しんでいたからね ディスコも自然に盛り上がった。今は音楽の衰退も有って、日本中の若者が洋楽を求めてるって感じじゃないからね。若者も少ないしね。クラブ行ってる人はある意味マニアだよ 笑 普通はカラオケでしょ 笑

96サタデー名無しフィーバー2011/04/10(日) 11:25:58.44ID:PNEttOCF
80年代後半辺り迄ディスコは六本木、渋谷、新宿、湾岸だけでも30店舗近くあったかも。レゲエがディスコでかかって盛り上がったってのは、基本的には90年代前半の衰退期です。全盛期ディスコは、もっと違うジャンルが流行ってました。

97サタデー名無しフィーバー2011/04/10(日) 21:55:29.17ID:yrKeillx
全盛期はソウル・ブラックミュージック・ファンクを主体にミュンヘンサウンド
・白物ロック・ポップスとジャパニーズ&おバカディスコサウンド少々と言った
レシピでしたね。

98サタデー名無しフィーバー2011/04/10(日) 22:44:15.68ID:PNEttOCF
新宿はタケノコや日本人有りの10代が楽しめるミーハー選曲、MC多し)、渋谷は学生選曲、六本木は大人な選曲で、それぞれの世代がそれぞれの街に繰り出してました。昔は、雑誌Fineなんかでも、渋谷、新宿、六本木、湾岸のディスコを区分けして特集してましたね。懐かしい。

99サタデー名無しフィーバー2011/10/22(土) 03:15:28.58ID:uV6D/v4W
神楽坂にあったツインスターの従業員の斧江圭子。
いいかげん早く死ね。
お前は被害者ではない、加害者だ。
この社会のダニが。

100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【42.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/09/17(月) 14:46:37.73ID:Oex5Wo8k?PLT(12079)
100

101サタデー名無しフィーバー2013/03/20(水) 17:49:14.86ID:LJe/T98J
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

102サタデー名無しフィーバー2013/11/10(日) 22:31:14.91ID:vxzdcjyD
tes

103サタデー名無しフィーバー2014/03/14(金) 17:18:40.98ID:6W6x+pv0
ディスコはディスコでいいもんだぜ

104サタデー名無しフィーバー2014/05/27(火) 15:07:24.15ID:fwg734pB
80年代のディスコを支えたのは、かっこ悪いことへの恐れとコンプレックス
実は体をくねらせて踊ること自体が楽しいのではなくて、カッコ悪いことから
離れたところにいると思う自分に酔っていただけ
つまり今になってみると、かっこわるいことの極致がディスコに行くことであった

その後のパラパラブームは少し違ってきていて楽しいという要素が入ってきていて
少し本当の踊りに近づいていた
ブレークダンスはもっと踊って表現する楽しみが多くなっていった

105サタデー名無しフィーバー2014/05/27(火) 19:48:22.03ID:N7iiINqI
ほーほーなるほど

106サタデー名無しフィーバー2018/12/25(火) 21:34:51.76ID:FYiYl+H7

107リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/01/20(日) 18:28:49.94ID:f6qUzlUT
リンク
「最先端の録音技術で製作したのに、今時カセットテープとはな。
CDやDATなどで出して欲しいよ。まったく…。」

渚カヲル
「商店街の機材が古いですから仕方ないですよ。」

カセットテープを再生した途端…。

リンクが歌う「津軽海峡・冬景色」が大音量で流れるのだった。

渚カヲル
「リンクさんが余暇で歌ったカラオケをミックスダウンしてしまったようだ!」

リンク
「自分で聞いてもうるせえ〜!なんて声だ!」

108サタデー名無しフィーバー2019/02/21(木) 04:15:24.80ID:kkwuLwLV
いいから21世紀のディスコ新曲おしえれ


lud20200512032223
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/disco/1072487224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「21世紀にもなって、ディスコなんて実に時代遅れ。」を見た人も見ています:
5chでコテハンやってるやつって時代遅れで哀れだよな 21世紀にやることじゃねえよ もっと構ってもらえる場所他にあるだろ
ドラクエ11なんかやって何が楽しいの? みんなやってないし話題にもなってない こんな時代遅れのゲーム俺は絶対プレイしない馬鹿らしい [無断転載禁止]©2ch.net
もうゲーム機でゲームをするなんて時代遅れなんだからゲーム機なんて物はなくなってもいいよな?
ワロタって完全に時代遅れで「草」が主流になっちゃうの?
ゲーセンのTVゲームってネット対戦がある今となっては完全に時代遅れの過去の遺物だよな
「ドラクエ」はなぜこんなにもガキっぽくてダサい時代遅れのものになってしまったのか
【画像】 「GoToで高い旅館に泊まったら、出てきた夕食がこれ。大失敗。明らかに時代遅れ」
辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★7
辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★3
エレキギター 時代遅れの「遺物」になってしまう
BOTW2って出る頃にはもう時代遅れになってそうだよなw
ネカマって時代遅れになっちゃたよな・・・・・・・・・・・・
ラスアス2はホモレズゲー!←この時代になってもこんなことで煽ってる任豚って時代遅れだよなw
【急募】いつの間にか洋ゲーのオープンワールドが時代遅れになってた理由
邦楽が死んだ理由ってCDが時代遅れになったからで合ってるよね? [無断転載禁止]
AV女優・小島みなみ「AV女優になりたくてなってるコが最近すごい多い」「AV底辺って言ってる人はもはや時代遅れ」
【朝鮮日報/萬物相】21世紀にもなって馬で山に登るという時代錯誤な「白馬ショー」 北と共にコリアンと呼ばれるのが恥ずかしい[10/18]
「ツンデレヒロイン」は何故時代遅れになったのか。昔はたくさんいたのに…
【IT】マイクロソフト「Windows7のセキュリティは時代遅れ。使い続ければ、高い代償を払うことになる」と警鐘 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
ハロプロってブログだけってどんだけ時代遅れなんだよwwwwww
今どきラジオ聴いてる奴ってなんなんだろうな?時代遅れもいいとこ [無断転載禁止]
お台場って、今や時代遅れなの?、、、
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
【働き方改革】「転勤」が時代遅れになった、これだけの理由
【中国】晩婚化進む中国、「大人になったら結婚すべきだ」は時代遅れ?
昔は面白かったけど今は時代遅れで通用しなくなった漫画 で思いつくのは?
■■時代遅れの服装になったダサいファッション■■ [無断転載禁止]
日本ってもしかして時代遅れなの?
アーティストやるのに4人も5人も集まるのは時代遅れ
労働とかいう時代遅れなことやってる負け犬おる? [無断転載禁止]
MSって未だにマイクラでマウント取ろうとしてるけど、時代遅れ感ハンパないよな…?
21世紀にもなって八百長言うとる40過ぎの知恵遅れのおっさん
21世紀にもなって八百長やっとる40過ぎた知恵遅れのおっさん芸者
ヤクザ、ギャング映画好きな嫌儲民おる?時代遅れでだっせえ筈なのになんで惹かれるんだろうな
【画像】宮本佳林「時代遅れ過ぎて泣きそうな写真。顔しわっしわ。」
アマゾンも多様性(DEI)プログラム廃止。「時代遅れのプログラム」
体罰は逆効果でしかないとか、教育にもそれを支えている学問があるんだが、なんで21世紀にもなって学問を無視するの?
4-4-2はもはや時代遅れ
レゲイは時代遅れ笑
黒人は時代遅れ、ダサい
電子工作のできないプログラマは時代遅れ
EDMに惨敗したヒップホップはもう時代遅れ->動画>6本->画像>8枚
鎌倉高野のバックはマジ時代遅れでした!
ハイテク機器を使わない時代遅れの日本のゴルフ理論
【悲報】押井守の新作ガチで微妙、作画演出設定全て時代遅れの押井
【ロシア】プーチン大統領「「リベラルの理念は時代遅れ」
中井りか、AKB劇場の研究生スマホ使用禁止ルールを時代遅れと一蹴
【広くて浅い奴もうグッナイ】Tehuさん、すっかり時代遅れに 755を開始
33歳マンコ「へんな古いジーンズ履いてる男は時代遅れ」 [324064431]->画像>19枚
【話題】もう“不倫”は時代遅れ !? 複数人と性愛関係を築く「ポリアモリー」とは
あやちょ「ヤンタンはありえない」 吉田豪「さんまさん好きだけど時代遅れ」★2
最新装備の装甲艦で時代遅れの日本軍を撃滅…韓国の偉大なる英雄「李舜臣」の新作映画公開へ
「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ★2 [夜のけいちゃん★]
【悲報】フィナンシャル・タイムズ「スイッチは時代遅れになりつつある」任天堂の戦略批判
【航空】もはや超大型旅客機は時代遅れなのか? B747ジャンボは生産中止を検討 エアバスA380も大幅減産へ
【悲報】国民的RPG、ドラゴンクエストの最新作が時代遅れでヤバすぎる… 国と一緒にゲームまで斜陽だと話題に [無断転載禁止]
まさか日本が21世紀にもなってまだ家畜の屠殺を続けてるとは30年前は思わなかったよな。命軽視国家
「ネジ」はなぜすぐなめてしまうのか。3回に1回はなめてしまう。21世紀にもなって「絶対になめないネジ」はなぜ開発されないのか [無断転載禁止]
21世紀にもなって八百長て
21世紀にもなって石炭で電気作ってるの夢がないよな…
サッカーの審判「んー、ロスタイムは…大体3分くらいかな!」 21世紀にもなってこれは… [無断転載禁止]
なんで21世紀になっても人類はハゲを解決できないの?
なんか21世紀になってから統合失調症が増えてないか?
なんで21世紀に入って日本のコンテンツはまるで世界に通用しなくなったの? [無断転載禁止]
21世紀になったいまも「クジラが現れるのは地震の前兆」みたいな迷信を信じてる人がいるからなんだかなあっておもう
06:07:09 up 20 days, 7:10, 0 users, load average: 7.80, 8.50, 9.12

in 0.051123142242432 sec @0.051123142242432@0b7 on 020220