◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Nikon Z9 Part10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1632291717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-DLx5)2021/09/22(水) 15:21:57.53ID:OflqDKzl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、「ニコン Z マウント」を採用した初のフラッグシップモデルとなる、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」の開発を進めています。発売は、2021年内を目指しています。
ニコンの最先端技術を「Z 9」に結集させ、静止画・動画ともに過去最高の性能を発揮することを目指しています。幅広いジャンルで活躍するプロフェッショナルの極めて高いニーズに応えるべく、鋭意開発を行っています。
新開発のニコンFXフォーマット積層型CMOSセンサーと画像処理エンジンを搭載。また、次世代の映像表現を見据え、8K動画撮影をはじめとした、さまざまなニーズやワークフローに応える多彩な動画機能を有します。
「Z 9」は、道具としての使い心地を極め、これまでの一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを超える新しい映像体験を提供します。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/0310_z9_01.htm
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part9
http://2chb.net/r/dcamera/1630700634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-gB3w)2021/09/22(水) 17:06:18.57ID:ZaPNaWzgM
1乙です

3名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-lWWl)2021/09/22(水) 18:09:20.00ID:nLm3/PJrd
いちおつデース

4名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-trmk)2021/09/22(水) 18:45:47.84ID:i0wuT5nJd
幻の名機

5名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-BUez)2021/09/22(水) 21:12:59.46ID:Huyocbecp
表面なのか!
Zならなんら問題ないもんな。

6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/22(水) 21:24:34.84ID:gYoq1DYo0
体育の日に間に合わないのかよ!

7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171c-e+g7)2021/09/22(水) 21:38:47.29ID:pmNaPT2e0
体育の日は2020年にスポーツの日に名称変更され2021年はオリンピックの為7月に移動されたので今年はもうありません

8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b79b-7s5D)2021/09/22(水) 21:46:07.66ID:iE22yYh/0
体を育むでいい言葉じゃないか
なぜわざわざ英語に

9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/22(水) 21:48:25.19ID:gYoq1DYo0
>>7
マジかよ
10月10日じゃなかったのかよ

10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h/Sy)2021/09/22(水) 21:54:50.79ID:UuUqfqZg0
一昨日きやがれ

11名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)2021/09/22(水) 22:09:24.78ID:pSb7WY4od
NikonZ9(絶句)

12名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)2021/09/22(水) 22:13:28.48ID:ay6dprWMd
妄想で狂ったニコ爺のこうだったらいいな!www

>>995
20コマはメカシャッターだぞ
電子シャッターは30コマ(60コマという話しも有り)
バーストで120コマ(160コマという話しも有り)

13名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-oyvu)2021/09/22(水) 22:21:25.67ID:rPyszxZoM
>>12
このスペック満たしてなかったら出し惜しみですね、今回は見送ります

14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/22(水) 22:34:31.50ID:gYoq1DYo0
ところで、いつ買えるんじゃろか?

15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-P0JL)2021/09/22(水) 22:36:06.77ID:+768/5qOa
1月上旬じゃないか

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/22(水) 22:38:14.51ID:gYoq1DYo0
待ち遠しいなぁ
ニコダイで買いたいけど大丈夫かいな

17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-5/aq)2021/09/22(水) 23:11:10.87ID:acnOnbxQ0
俺はマップカメラかなぁ
D5売って乗り換えたいけど、いつ出るのかとか値段が分からなくてまだ売れない…

18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/22(水) 23:15:44.59ID:gYoq1DYo0
>>17
おれ、先日D4sその他をドナドナ
ニコダイポイントに換えたから。
70-200がまず欲しいのに、品切れ中

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-mc4W)2021/09/22(水) 23:59:28.25ID:O4+Sc2RH0
>>14
Z月25日(Zはニコン)辺りと思うけど

20名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)2021/09/23(木) 00:30:27.14ID:1cWTHvDia
>>18
D4Sなら修理対応の終わりが見えてるし切れ目無く手元に無いと困るのでなければ先に売って正解
D4も昨年終わったし

しかしD4Sと共通パーツも多いのにパーツ払底まで対応せず発売から8年で修理対応終了というのはニコンのフラッグシップもそういう製品になったんだなと時代を感じる

21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-zt1S)2021/09/23(木) 00:32:33.27ID:GEmsadZn0
これから地獄の第6波が来るというのに年金ニコ爺は悠長な考えしてるんだなあwワクチンの効き目が切れる頃にZ9発売じゃね?

22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-qDHA)2021/09/23(木) 05:27:55.42ID:TiqoMaBv0
流石に北京五輪より前には出てくるじゃろ
慣らし考えると12月、ギリギリでも1月がデッドライン

23名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-hOFS)2021/09/23(木) 07:25:25.25ID:SELOQyUhp
間に合いませんでしたオチに5000ペリカ

24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-trmk)2021/09/23(木) 07:27:53.47ID:2B7OWJH50
フラッグシップだから開発に時間が掛かるんです!泣

25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa4-W1il)2021/09/23(木) 07:56:16.19ID:bSNiKq3p0
>>17
自分は2月にD5、ロクヨンE、その他Fマウントレンズを手放して
現在はZ50でミラーレスに慣れる為の期間にしてる。

でも流石に辛くなってきた。。。
発売日に入手できないと、発狂しそう。

26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-t1eT)2021/09/23(木) 08:54:39.74ID:0YKr71gAa
このセンサーのFXフォーマット版が載るから物凄い性能が期待できるな
ソニーGKが大暴れしたくなるのも仕方ない
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0217_cmos_01.htm

27名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-zt1S)2021/09/23(木) 09:09:35.09ID:jt2pkV1kd
>>26
それ産業用だからwしかも実用化されるかどうかww

カメラ業界を車業界に置き換えてみると
キヤノン=フォルクスワーゲン
ソニー=トヨタ
ニコン=三菱

誰が三菱の車なんか選ぶのよ?

28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-t1eT)2021/09/23(木) 09:23:47.97ID:0YKr71gAa
>>27
ソニーをフェラーリと書きたいけど必死で我慢してそう

29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-hXFN)2021/09/23(木) 09:52:05.52ID:l5wAoLAK0
>>27
SONYはいいとこヒュンダイだろw

30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-P0JL)2021/09/23(木) 10:03:01.10ID:5xi54ARoa
>>27
ニコン・・・日産
キヤノン・・・トヨタ
ソニー・・・ホンダ

31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b705-0ueV)2021/09/23(木) 10:04:52.04ID:RDBqHNOa0
ソニーはマツダでいいんじゃないか

32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-ZksS)2021/09/23(木) 10:12:44.57ID:iZ3IeaHU0
ペンタは光岡?

33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b0-sXgP)2021/09/23(木) 11:54:49.91ID:2Mg5o4y+0
発売日まだかいな

34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcb-Ory1)2021/09/23(木) 12:45:46.21ID:4dqW2bw80
レフ機最高峰のD6越えが使命だから、難儀してるんだろうな、特にAFやシャッター周りは。
同じくZの超望遠もFからどれだけ進化させられるか、ガンバレ

35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-Vdbg)2021/09/23(木) 12:51:05.08ID:O0vpKL2L0
車とかプロスポーツ選手を例に出す人って…
ガンダムもな

36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)2021/09/23(木) 13:00:36.97ID:L69rJORQa
>>34
ミラー動作無くなるからシャッターでD6超えは当たり前にできないといけない

37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-5/aq)2021/09/23(木) 13:10:11.22ID:h1J7MLIJ0
AFより苦労してそうなのはEVF周りのラグとかへの対処な気がする。

38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)2021/09/23(木) 13:24:11.51ID:tdLKSEtia
オリンピックで試作Z9使わせてたみたいだし性能と信頼性には問題無いところまで開発進んでるでしょ。
試作Z9が問題抱えたままだったら札束で頬叩いてカメラマンに使わせてたことになるじゃん。
カメラの出来関係無く金渡して使わせる悪いやり方って言ってきたじゃん。
Z9は試作機でも他社フラッグシップより優れているとカメラマンは判断して選んだのだろう。
製品版はさらにブラッシュアップして出てくるだろうし期待していい。

39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-BUez)2021/09/23(木) 14:31:23.22ID:4d0mwuTs0
>>37
EVFをセンサーと同じ画素数にすれば
1:1で画像処理不要で速そうじゃね

40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-zt1S)2021/09/23(木) 16:25:12.95ID:GEmsadZn0
>>38
もう法人契約がほとんどキヤノンとソニーに取られたと聞いた
このご時世に趣味向けのフラッグシップミラーレスなんか出して大丈夫なのか?

41名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-wMpb)2021/09/23(木) 16:43:13.85ID:DnJnVyUVM
>>27
ソニーはスズキだろ

42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-qDHA)2021/09/23(木) 16:48:20.92ID:hQ32IJ/e0
>>40
ニコンは地方新聞社のサポートも切ったしな。
今後サポートしませんが買って下さいって言われて切れたって話をいくつも聞いた。

43名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Zyl2)2021/09/23(木) 17:07:30.82ID:gdPrWZBFd
これからはエントリーに特化してくとか言ってなかったっけ?

44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-P0JL)2021/09/23(木) 18:54:42.07ID:wmPDy9+ra
エントリーに特化してくw

45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-W2Jb)2021/09/23(木) 19:00:50.87ID:aKW2+o/P0
1000万画素の4K動画特化機ほしいな
ISO160万とかもほしい

46名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-sXgP)2021/09/23(木) 19:00:55.30ID:vyVwPiDed
>>34
Z9メチャクチャ欲しいが、正直動きの激しいスポーツ撮影でD6を超えられるか疑問

47名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-qDHA)2021/09/23(木) 19:26:04.68ID:cptPvDzPa
>>42
昔は東京・大阪・(名古屋)のほかに、金沢、福岡、仙台、札幌にもSSあったからな

48名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-qDHA)2021/09/23(木) 19:42:47.01ID:cptPvDzPa
あとSONYの場合壊滅したAV部門をカメラサポートに回すってことが出来るからな
SONYストア、東京、大阪、名古屋、福岡、北海道と5つもあるってサポート的にデカい

49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h/Sy)2021/09/23(木) 20:15:17.61ID:htc2lGaY0
>>46

問題になるのは音だけだよな。
ミラーレスのおかげで競技団体も
音に許容度がなくなってきたな。

50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d736-qDHA)2021/09/23(木) 20:52:34.48ID:r2OPolFM0
東京と大阪だけじゃ無いのも一緒だよな
どうしてこうなった

51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-h/Sy)2021/09/23(木) 21:18:46.90ID:htc2lGaY0
どうしてもこうしてもアフターサービスはコストセンターなんだからニコンは耐えられなくなっただけ。

ソニーも似たようなもんだが品種が多い分店構えてるだけ。ソニーなんか20年も前から見積もりするだけで金取られるようになってるぞ。

52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-qDHA)2021/09/23(木) 21:36:00.97ID:TiqoMaBv0
キヤノンも東京、大阪、名古屋に集約してるから採算見たらその傾向だろう
むしろSONYが他家電と共通化できるという有利点使ってる

53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcb-Ory1)2021/09/23(木) 21:46:23.61ID:4dqW2bw80
>>36
フラッグシップの官能的な感覚とか、反応とかの事ね

54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-t1eT)2021/09/23(木) 22:12:56.04ID:0YKr71gAa
ソニーゴキブリ、こっちに移動したのか
またゴキマスターレンズの販促始めるの?

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96bb-R5/l)2021/09/24(金) 00:47:19.33ID:uE02HOYl0
持った瞬間ビビッとくるものがあるのは分かる

56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)2021/09/24(金) 00:51:46.82ID:/twiOgfE0
明らかにボディの剛性が違うから持つと違和感が凄い
あの塊感をZ9は出すことが出来るのか

57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-8Nxy)2021/09/24(金) 02:35:34.72ID:eEfO93qg0
>>30
Nikonと日産って分かるわ。躍進具合とに凋落ぶりが似てる。俺、車も日産だしw

58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b9b-0Q/v)2021/09/24(金) 03:33:36.48ID:J/PpyB0N0
>>57
空気読まずに言えばニコンは三菱
キリンも三菱

59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/24(金) 08:34:41.67ID:T3zoEuYU0
三菱車乗ったことないがカメラと同じように良くできていたんだろうか。軽のアイはおもしろかったけど。

60名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-8i1Q)2021/09/24(金) 11:07:52.13ID:W9dKgONed
>>59
三菱のトラックは走行中に車輪が飛んだ

61名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-45QS)2021/09/24(金) 12:35:27.05ID:QYzp3XlVd
隠蔽体質

62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-WaYq)2021/09/24(金) 12:43:46.02ID:k5BA2ycva
シャッター崩壊カメラってどこのだっけ?

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-zD50)2021/09/24(金) 13:05:54.95ID:cwGwA8ws0
中国にだけリコール対応したメーカー。

64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-8i1Q)2021/09/24(金) 14:21:35.97ID:yRyKW2XC0
三菱電機、新たな検査不正が相次ぎ発覚 調査難航で見えぬ全容 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1632445373/

65名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-OXvR)2021/09/24(金) 14:57:15.94ID:p34O0sYEd
>>62
ソニータイマー発動でこんな目に…
何の対策もされてなくていつ壊れてもおかしくない、アメリカで集団訴訟まで起こされた地雷カメラ、それがα7III

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-/hfg)2021/09/24(金) 15:19:55.08ID:TYwcAduE0
早く機械式シャッター使わない時代になればいいな。

67名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF43-8phK)2021/09/24(金) 16:02:18.12ID:xcgs6o7hF
Z9どころかカメラと関係ない話で荒らすなよキチガイ

68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-5QVF)2021/09/24(金) 16:19:58.20ID:2UHQQC3Aa
ずぇっきう

69 ー  (アウアウウー Sa43-7NCz)2021/09/24(金) 18:45:55.29ID:YDiqRrnPa
>>59

ダチが乗ってたギャランはブレーキが効かなくて怖かった

70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-/4sH)2021/09/24(金) 19:40:27.87ID:BOlqBdYO0
Z9はメカシャッターにも拘ってくるか
若しくは
バッサリ切り捨ててくるか

拘ってくる場合は幕速上げてくる気がする

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/24(金) 19:55:27.38ID:iDiQ6Na80
ニコンは電子シャッターだけとか冒険はできないメーカーだし、メカシャッター搭載機じゃないとニコ爺が射精できないので載るんじゃない?

72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/24(金) 20:53:46.83ID:qVFV3mzi0
キモいんだよ
ハゲ

73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70d-8phK)2021/09/24(金) 21:16:56.51ID:e9IUKaiI0
Z9はメカシャッターあるけど
レンズ交換時に閉じる役もして
普段の撮影は電子シャッターと任意効果音です

74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-8phK)2021/09/24(金) 21:42:35.93ID:tutkTE6J0
とっくに既出だよ

75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b0-J6OY)2021/09/25(土) 00:27:51.45ID:vtoWie1z0
Z9はメカシャッターで秒30枚になってるはず

76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-3bQD)2021/09/25(土) 01:55:43.05ID:RkqqgRl3a
D6でミラー跳ね上げ有りですら前代未聞の14コマ連写を実装してるから、噂通りメカシャッターは20コマでしょ
電子シャッターがフル画素で30コマなのか60コマなのかが気になる所
バースト連写は120コマで確定かな

77 ー  (アウアウウー Sa43-7NCz)2021/09/25(土) 02:19:05.28ID:x92FtTAaa
Z6IIがメカシャッターで14コマなんだから、Z9は咲いてでも15コマはいくんじゃないかな。

78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b0-J6OY)2021/09/25(土) 05:24:21.16ID:vtoWie1z0
R3のゾーンAF瞳連動
ニコンでいうとダイナミックやグループで捕まえた被写体に瞳AFが効くと言う事か

79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/25(土) 06:38:41.93ID:a2epfUXi0
俺はフラッシュ同調速度が気になる。

80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-1P2g)2021/09/25(土) 10:13:05.37ID:UXvL+EGA0
まぁ実用は20コマ以上の連写は不要だけどね…
データ多すぎて整理めんどくさいだけ…

81名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-mit+)2021/09/25(土) 12:39:05.37ID:EV+rnhsAd
メカシャッターで30連写は必要
音もデカければデカい方がいい
画素数も極限までデカい方がいい

以上のスペックがニコ爺が無駄に連写して絶頂を迎えて射精する為に必要だからな

82名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-nbKA)2021/09/25(土) 12:52:22.56ID:zIqpOll8a
記者会見ではやっぱりストロボ直当てで
けたたましいシャター音響かせないと雰囲気出ないからな

83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-zD50)2021/09/25(土) 12:52:53.39ID:vhMgZt970
>>80
調子に乗ってやっちゃうと、後が大変になるな。
とりあえず8コマ以上なら基本十分じゃないかなと。

84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)2021/09/25(土) 13:04:27.78ID:9WPXWxXhM
>>80
Z9みたいなスポーツ用途だとそうも言えないでしょ

ニコワンにあったベストモーメントキャプチャみたいなのがあると良いな

85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-PrZH)2021/09/25(土) 13:06:55.63ID:L8FZ51aY0
>>82
特に謝罪会見で、頭下げた時ね
シャッター音が無いと寂しい

86名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-8i1Q)2021/09/25(土) 13:42:26.54ID:azQ4pvSld
>>82
共同通信と時事通信がキヤノンとソニー使ってるから未だにニコン使ってるのは地方紙数社とスポーツ紙2社だけらしいねw法人営業どうなってるのよ?

87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/25(土) 14:08:04.39ID:/HBOBtCn0
>>86
ニコ爺とオリンピックを撮るような一握りのプロのシェアを確保できればOK

ニコンはオリンピックだけプロサービスに力を入れる
コマーシャルフォトはキヤノンとソニーで撮れば良い
プロフェッショナルサービスはオリンピックだけ力を入れて他は経営に余裕のあるキヤノンとソニーが手厚くやれば良い
新機能もニーズをマーケティングで探れないからキヤノンとソニーが開発してウケたのを後でパクればいい
ニコンの客は保守的だから既存のものを少しだけブラッシュアップしてキヤノンソニー富士のウケてる部分を後からパクればいい

そういった層に向けてシェアを確保できればいいんだよ
雑誌のインタビューでシェアは追わないと明言してたしな

88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)2021/09/25(土) 14:39:17.14ID:9WPXWxXhM
>>86
そのソニーも一部らしいよ

89名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-45QS)2021/09/25(土) 15:00:59.67ID:35j7o+dvF
これからのニコンはエントリー重視らしいから

90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2346-PL4X)2021/09/25(土) 15:09:55.72ID:Rs09P9TK0
Z9の登場ってなんとなく
十数年前にD3出た時に似たような雰囲気も感じるけど
D3の登場した後間もなく
撮影性能そのもの自体はほぼD3と同等の
一般ユーザー向けに寄せた廉価版のD700が出てたけど
Z9の場合も少し経過したらD700に相当するような機種も出るんだろうかね

91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)2021/09/25(土) 15:18:05.52ID:9WPXWxXhM
Z90は少し期待してる

92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-sls7)2021/09/25(土) 15:26:26.09ID:mLQiQTs10
>>85
> シャッター音が無いと寂しい

うるさいだけじゃん

93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)2021/09/25(土) 15:33:31.35ID:tTCj1FRc0
カメラの音がうるさい、と言ってる連中は医者に診てもらったほうがいい。

94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/25(土) 15:35:06.39ID:/HBOBtCn0
>>92
ニコ爺を絶頂の射精へと導く官能的な音なんだぞっ!

95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b46-PL4X)2021/09/25(土) 15:44:35.02ID:ZIXb+qj20
>>92
普通に考えて
状況に応じてシャッター音消せる設定も存在すると思う

96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/25(土) 15:45:14.55ID:a2epfUXi0
>>90
出さない理由がない。40-50万の機種。

97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/25(土) 15:46:16.47ID:+uwFxe8y0
>>90
そんな古の時代の話されても誰も知らへん

98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-PrZH)2021/09/25(土) 15:57:36.35ID:L8FZ51aY0
>>92
頭下げて、シーンとしてるよりはマシだとわしは思う。拍手は無いからな
お前はうるさいだけと思う。感覚の違い。いちいち突っ込んでくるな

99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b46-PL4X)2021/09/25(土) 16:00:44.77ID:ZIXb+qj20
>>96
これまで発売されてきたものを回想すると
仮に廉価版Z9が出るとしたら
撒き餌的な意味合いも込めて頑張って30万円台くらいに抑えてきそうな気がする
D3とD700であのへんで
当時ニコンのフルサイズ使う人結構増えてたし
ZシリーズにとってはZFCからの次の流れを作るのには丁度良さそう

100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/25(土) 16:10:12.02ID:a2epfUXi0
安いのは歓迎だけど変にコストダウンはしてほしくないな。

101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-sls7)2021/09/25(土) 16:10:28.50ID:mLQiQTs10
>>98
謝罪会見に何で効果音が要るの?雰囲気?
テレビに毒され過ぎじゃない?
メカシャッターの騒音は仕方なく出るものでしょ。

ポートレート撮影のコミュニケーションってのはまだ解るけど
本来は邪魔なものでしょうに。

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/25(土) 16:13:17.92ID:a2epfUXi0
>>101
吊し上げの演出によい、ということでしょ。なんとも下品だけどな。

103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-sls7)2021/09/25(土) 16:21:11.67ID:mLQiQTs10
>>102
下品だね。
被害者が出ているような謝罪に雰囲気や演出とかアホかと。

タレントの浮気謝罪とかならまぁありか。それ自体エンタメだしね。

104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-pk6C)2021/09/25(土) 17:08:40.86ID:kmwK1Un1M
>>90
D700とD3って撮像素子が同じだったんだっけ?
デジタル一眼レフだと撮像素子がコストに占める割合はそこまで大きくないから廉価版D700も出せただろうけど、ミラーレスは撮影素子がカメラそのものみたいなものだから、同じ撮像素子の廉価版っていうのは無理じゃないかな?

105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b46-PL4X)2021/09/25(土) 17:32:30.49ID:MqdPb5kN0
>>104
D3→D700の時は
撮像素子やら画像エンジンやらの
映像撮影に直接かかわるような部分はたしか共通で
それに加えて塵取り装置とかも追加されてたと思う
(D3には付いてなかったので)

106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-45QS)2021/09/25(土) 18:46:01.22ID:omUp3j9K0
>>86
その手の報道機関は金がないから金払いが悪いし、
そのくせやたらとうるさいからもはや良い客では無いのでは

APがソニーに乗り換えたという話だって、
機材更新のタイミングでソニーが破格のオファーをしたというのが実のところだろう

107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1246-PL4X)2021/09/25(土) 18:59:37.37ID:YM9FsfhB0
NIKONのカメラはなんか
宇宙で頻繁に使われてる印象がある
アポロやらスペースシャトルやらISSやらで

108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/25(土) 19:38:40.75ID:/HBOBtCn0
>>106
要するにニコンのお財布が厳しいからサービス撤退ということだね♪

109名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-jTP2)2021/09/25(土) 19:47:27.86ID:mRA+HxC5p
>>86
ソニーはオリンピックでやらかしたから、徐々に姿を消すよ

110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-8phK)2021/09/25(土) 19:55:03.09ID:0AfJjVw40
AFPはニコンとまだ契約してんでしょ?
まだまだどこか一強ってことにはならないでしょうね。

111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-swZM)2021/09/25(土) 20:46:48.73ID:q3oInsVa0
Z9はやってくれますよ!これで勢いつけてシェアも回復です!

112名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-lnM7)2021/09/25(土) 20:49:26.63ID:idu5GcyPd
NikonのNが倒れてZ
SONY逆襲の始まりのα
Nikonもう後がないのZ
最終兵器NikonZ9(絶句)

113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-PrZH)2021/09/25(土) 20:59:15.65ID:L8FZ51aY0
αってミノルタだろ

114名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-N532)2021/09/25(土) 21:06:06.00ID:8rk6gWlLp
ミノルタの重要な人材はコニカミノルタに結局残った……地元離れたくない人はパナに行ったし、ソニーにもある程度行ったけどソニーはソニーだよ。パナ本社移転で元ミノルタの人がどうなるか……もう定年退職してるんかな

115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)2021/09/25(土) 21:29:01.54ID:tTCj1FRc0
>>114
コニカミノルタのα開発部隊の主要メンバーはソニーに行ったよ。

だから、α100から始まるデジタル一眼レフを作れて、α900まで行った。

ミラーレスのNEXシリーズも旧コニカミノルタ技術者が開発した。

116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-45QS)2021/09/25(土) 22:22:00.16ID:dxNveb+ud
>>108
それでいいんじゃないの?
どこそこの新聞がニコン使ってるからニコンのカメラを買う、とは普通の人間は考えないでしょ

117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/25(土) 22:26:36.12ID:+uwFxe8y0
つーか新聞とか興味ねえわ

118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/25(土) 22:50:09.05ID:6yXmJYPh0
ニコ爺相手に商売してれば固いんだよ

119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-PrZH)2021/09/25(土) 22:51:10.18ID:L8FZ51aY0
○○新聞の写真がスゴいから、それを撮ったニコン機材が好き!
とか、おらんわな

120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/25(土) 22:52:44.21ID:/HBOBtCn0
>>116
ニコンがオリンピックから撤退したらオリンピックのカメラマンを見てニコンのカメラを買うとは限らないって言うのかい?

121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-6iP1)2021/09/25(土) 22:57:43.47ID:BN2bB9X5a
>>120
オリンピックから撤退なんていう意味不明の表現は辞めろ
プロ用スポーツ向けカメラを市場に出すかどうかの問題だ

122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/25(土) 23:05:22.83ID:/HBOBtCn0
ニコンの新聞社のシェアが100%だったら「さすが!報道のニコン!」とか言って持て囃すくせにさw
オリンピックカメラマンのシェアが低下したら一般人はオリンピックでニコンのカメラを選ばないと言ってコマーシャルフォトのシェアが低下したら同じ事を言うだろ?

ニコ爺は手に入らない物は貶すんだな
そう言うのをなんで言うか教えてあげるよ
「酸っぱい葡萄」ってね
意味はリンク貼っとくから読んでくれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/すっぱい葡萄

123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-PrZH)2021/09/25(土) 23:05:38.75ID:L8FZ51aY0
ニワトリが先かタマゴが先かと同じだわ
高性能で質実剛健なカメラが良いから、ニコンを選びました。
年月をかけて欲しいレンズやスピードライト等のシステム揃えました。
オリンピック放送見てたら、Nikonのカメラ写ってて感動しました!
ニコンを選んで良かった!
みたいな
興味があって、調べらればニコン一択と思う。

124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-8i1Q)2021/09/26(日) 00:11:54.81ID:NN0hUppz0
オワコン新聞屋なんかニコンの方からお断りだよな
新聞屋のカメラマンなんざあ所詮サラリーマンだから
プロ中のプロだけがニコンを選べばいいんじゃね?
もちろんニコ爺お断りw

125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b46-PL4X)2021/09/26(日) 00:20:03.35ID:nH+YOVxJ0
ワッチョイW d366-mit+
は一体何と戦っているんだろうか‥
Z9が発売されたら何かマズいことや不都合なことでもあるの‥?

126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/26(日) 00:25:36.31ID:/Yz2UADk0
>>125
ゴキは駆逐されることはない
なぜなら
駆除されるからである

127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-Qn61)2021/09/26(日) 01:24:04.69ID:AGdPj5950
いいからさっさと出せよノロマだな

128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-N532)2021/09/26(日) 05:15:30.90ID:b2tkfyRR0
>>118
全然手堅くない、ニコ爺はまじで買わない。ニコ爺はマウント取りたいだけでニコンファんじゃないからな、レンズが最下位争いな時点で商売相手よく考えた方がいいタイミングがきてる

129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-swZM)2021/09/26(日) 09:35:46.34ID:EGmuxg9H0
そうかな?フラッグシップだしカメラファンはみんな買ってドヤ顔したいはず。

130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)2021/09/26(日) 09:50:59.58ID:hhttRx+U0
こういうのは報道機関・スポーツ専用だから買わんなあ
むしろ積層はいらないから縦グリ別売り高画素機で30万〜位でいい

131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/26(日) 09:52:08.37ID:N2R51WFF0
ニコンでドヤ顔出来るのか?

132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)2021/09/26(日) 09:52:47.04ID:hhttRx+U0
>>115
コニミノのα開発部隊は大阪の開発センターでα900とか作ってたけど
大阪開発センター潰して厚木に集約したから
地元離れたくない人はやめてパナに合流した

だからLUMIX S1/S5が何気にα900っぽいのは偶然じゃない

133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-swZM)2021/09/26(日) 09:53:48.59ID:EGmuxg9H0
高かったらドヤ顔するんじゃないかな?これ高いんだよとか俺のデカいでしょみたいな。

134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/26(日) 09:58:09.56ID:N2R51WFF0
みんな大好き車で例えると
三菱デリカD:5 アーバンギア買ってドヤ顔する感じか

135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/26(日) 09:58:16.74ID:/Yz2UADk0
>>130
でも今回のz9ってフラッグシップにして高画素機でしょ
今までとは事情が違うくない?

136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-swZM)2021/09/26(日) 10:03:51.50ID:EGmuxg9H0
>>134
そうですね。男ってそんな感じですよね。

137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-pk6C)2021/09/26(日) 10:25:18.27ID:HoBKnZ1XM
>>130
それZ7IIじゃないの?

138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)2021/09/26(日) 13:49:36.16ID:mkzZ6lkza
>>137
Z 7iiなんだろうけど、α7RivやEOS R5と比べると色々劣るの何とかしてほしいという意味も込めてる

139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)2021/09/26(日) 13:52:34.43ID:mkzZ6lkza
>>135
まあお金ある人で縦グリ使う人にとっては、
今回のZ 9が実質D850+縦グリ/Z7ii+縦グリ後継機として完成されてるってことでしょう
ただ自分は縦グリ使わんし積層が必要なことはしないからなあってのはある。

140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/26(日) 14:00:11.81ID:/Yz2UADk0
z9はサイズ重量以外は850と6と72のいいとこ取りしてる感じでしょ
ホスィ

141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)2021/09/26(日) 14:21:42.74ID:WHJxYxlv0
>>140
連射とか死なない8Kとかブラックアウトフリーとかわかっているだけでも今までにない機能が満載。

142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-mit+)2021/09/26(日) 19:24:29.49ID:Y+y5WCKh0
全部他社の後追いだけどな

143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f1c-uE6E)2021/09/26(日) 20:22:56.45ID:2GxKY/eP0
16bitRAW楽しみだな

144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)2021/09/26(日) 20:37:06.80ID:4dmaRo030
>>138
R5価格帯も違うし比較するのはどうかと。
ニコンで出るとしたらZ8とかそういうのになるんかな

α7Rと画素数以外にそんな違うかね。AFはA型でかなり良くなってるし…

145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-Qd+R)2021/09/26(日) 22:32:30.25ID:P6Xs6nh+0
カメラでマウント取りたいなら大人しくライカ行っとけよ

146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-6iP1)2021/09/26(日) 23:03:56.67ID:wGfwLUJla
チノンかペトリかトプコンの三択だろw

147 ー  (アウアウウー Sa43-7NCz)2021/09/27(月) 00:17:33.12ID:vGZzgic5a
ズノーかSPブラックペイント+Nikko-O 2.1cm

148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)2021/09/27(月) 00:43:20.95ID:oNAt1z4Ma
16bit RAWで14bit RAWの他機よりダイナミックレンジ2段拡大って言ってる人がいて説明面倒臭いのでそうだねーって言っておいた

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-mit+)2021/09/27(月) 03:39:00.01ID:9OD+0WOL0
>>148
ニコ爺は小難しい機能を載っけたカメラを売れば喜ぶからニコンにしてみたら成功よ

150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/27(月) 06:48:11.11ID:dPOUMzrY0
>>149
せやろか?
いまんとこZに他社に先んじた機能無いけど

151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-3C2N)2021/09/27(月) 14:53:56.91ID:U9X5Y3lLa
>>150
8K動画をBlackmagic Rawで記録出来るのは他社に先んじてると思うが。

152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-3bQD)2021/09/27(月) 15:09:25.63ID:Bt2wIFX9a
>>150
アルネオコートやナノクリスタルコートは他社には無いだろ
液晶を使った距離窓もニコンだけ

153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-Q7gU)2021/09/27(月) 15:13:35.32ID:IooVcVrRM
RAW動画撮れようが、Z自体動画撮影に向いてないわけで
意味ないのよね
SD捨ててXQD採用といい、迷走としか思えんかった

154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)2021/09/27(月) 15:38:02.54ID:PDir5pnXM
>>150
いうほど他社も先んじた機能ないだろ。

155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)2021/09/27(月) 16:21:18.35ID:2C3eEoema
他社が先に採用した時点では完成度低い機能。ニコンが採用した途端に完全な機能になる。
ミラーレスだってそうだった。

156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-Qn61)2021/09/27(月) 16:53:48.92ID:Nnx0dbF0M
モノは言いようだな

157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-nbKA)2021/09/27(月) 16:56:39.08ID:P11eIRU5a
>>151
R5がNinja V+で8K RAW時間制限なしで記録可能だよ

158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-3bQD)2021/09/27(月) 17:09:01.67ID:Bt2wIFX9a
>>157
R5の8Kって10分でオーバーヒートするじゃん

159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-nbKA)2021/09/27(月) 17:18:12.00ID:97jL9MZDa
外部出力なら熱問題は関係ないみたい
https://videosalon.jp/pickup/samsung-ssd_inoue/

160名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-mit+)2021/09/27(月) 17:56:44.44ID:l08BV8Wed
>>154
キヤノン
電子化マウント
超音波モーター
フルサイズデジタル一眼レフ
視線入力AF

ペンタックス
日本初の一眼レフ

コニカ
AFカメラ

ソニー
裏面照射センサー
積層センサー
フルサイズAFミラーレス

トプコン
TTL露出カメラ

コダック
レンズ交換式デジタル一眼レフ

ニコン
光学式手振れ補正カメラ
世界初の動画機能カメラ

ポッと出のソニーですら業界をリードする発明、製品が3つもあるのに歴史が長いニコンが2つだけなのはいかがなものか

161名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-mit+)2021/09/27(月) 17:59:37.37ID:l08BV8Wed
>>155
その割にはミラーレス機のAF性能が他社に置いてけぼりなんだけどね
発売されるか分からない幻のZ9に希望を持つのはやめてなw

162名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-uWGZ)2021/09/27(月) 18:01:45.76ID:LKDXNnqCM
>>160
パナソニックによるミラーレス一眼カメラの発明も入れてあげて

163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)2021/09/27(月) 18:02:26.26ID:OrgkTxcw0
乙9はいつ発表なの?

164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)2021/09/27(月) 18:16:29.11ID:Lw357UUi0
>>160
フルサイズなんとかなんて、既存ボディに入れただけだしなぁ
ソニーのセンサーもカメラじゃなくてセンサー技術だし、、

だいたいの技術が昔に出てて今じゃ新しいのはない感じね。

165名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-mit+)2021/09/27(月) 18:54:48.41ID:l08BV8Wed
>>164
負け惜しみ

166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)2021/09/27(月) 19:28:51.92ID:uuuLG0Q2a
>>160
画像データを基にした分割測光忘れてはいけない

167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f1c-uE6E)2021/09/27(月) 21:14:10.40ID:g9AO4J0X0
ソニーって80万出さないとロスレス圧縮RAWが使えないんだってね

168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)2021/09/27(月) 21:22:16.96ID:OrgkTxcw0
>>167
いつものソニークオリティー

169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-qHOK)2021/09/27(月) 21:44:13.70ID:ehKWH+Uh0
>>160
顔認識AFもニコンが初だったかと

170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)2021/09/27(月) 21:45:30.34ID:1WhycS9C0
1/4000、1/8000でX1/250シャッターもニコン初、コパルとの共同開発で先行採用

171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)2021/09/27(月) 21:48:20.22ID:1WhycS9C0
むしろAF化の際X1/250縦走りシャッター/分割測光とのバーターで色々あったらしい。
特に横走りしかノウハウがなかったキヤノン他と特許交換して乗り切った

172名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-lnM7)2021/09/28(火) 00:33:54.06ID:9xE4Djt1d
絶句〜♪絶句〜♪絶句〜♪絶句カメラ〜♪
はい、皆さんご一緒に!

173名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-OxHq)2021/09/28(火) 07:10:51.23ID:PfPJSgKvd
絶句するのがZ9ユーザーやNikonユーザーとは限らんぞ。

174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 728d-pveB)2021/09/28(火) 10:57:11.78ID:Opq3y+XH0
>>160
撮像素子に位相差AFを組み込んだのもニコンが初だよ

175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 728d-pveB)2021/09/28(火) 11:04:34.24ID:Opq3y+XH0
>>160
ダブルスロット
チタン幕シャッター
絞りと露出計の連動
モータードライブの実用化
常用感度ISO6400
クロップ撮影機能
まだまだあるよ

176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 728d-pveB)2021/09/28(火) 11:07:06.66ID:Opq3y+XH0
>>160
世界初の防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラ

177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1373-t/PR)2021/09/28(火) 11:16:22.33ID:CQ5M+ft60
>>160
>>160
ソニーの瞳AFは如何にも「仕事してます!AF枠」がウザイから
当時の技術ではあまり精度出せなかったコニカのスマイルシャッター復活して欲しい!!

178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1373-t/PR)2021/09/28(火) 11:35:32.86ID:CQ5M+ft60
と、思ったら

α6400

スマイル撮影のテクニック
前髪が目にかからないようにし、目は細めにする。
帽子やマスク、サングラスなどで顔が隠れないようにする。
カメラに対して正面を向き、なるべく水平になるようにする。
口をあけてしっかり笑う。歯が見えているほうが笑顔を検出しやすくなる。
スマイルシャッター中にシャッターボタンを押しても撮影できる。撮影後はスマイルシャッターに戻る。
ご注意
以下のときは、[スマイルシャッター]は使えません。
[スイングパノラマ]
[ピクチャーエフェクト]
ピント拡大時
[シーンセレクション]が[風景]、[夜景]、[夕景]、[手持ち夜景]、[人物ブレ軽減]
動画撮影時
スロー&クイックモーション撮影時
最大8人の顔を検出できます。
状況によっては、顔が検出できなかったり、顔以外を誤検出することがあります。
笑顔が検出されない場合はスマイル検出感度を設定してください。
[タッチ操作時の機能]が[タッチトラッキング]に設定されている場合、[スマイルシャッター]中に画面の顔をタッチしてトラッキングさせると、その顔だけがスマイル検出の対象になります。




Z9に要らんがなーw

179名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-qHOK)2021/09/28(火) 12:37:22.45ID:eTkJy8ZwM
できる、というのと便利に常用できるはかなり違うからな。新機能は実装が難しいね。視線入力もどうなるか?

180名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-Qn61)2021/09/28(火) 16:21:29.40ID:P7HHgLzKM
繰り返すR3はフラッグシップではない
ニコンはR1相手に歴史を閉じる事になる

181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-pveB)2021/09/28(火) 16:54:16.98ID:dZX4+Pcea
>>180
Z9の詳細も出ておらず、R1に至っては登場時期すら
不明なのに頭大丈夫か?

182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-pk6C)2021/09/28(火) 17:43:09.70ID:OMw86vKra
Z9がD5,D6より使えるカメラになっていればそれで良いよ。
他社との比較はどうでも良い。

183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/28(火) 21:58:53.49ID:vCOyaZ/d0
>>180
まともな日本語書けねえのかよチョン

184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-8i1Q)2021/09/28(火) 22:20:53.05ID:UvylvIA90
タイの工場は操業してないのかな?
手に入るのは来年の夏頃かもね

185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f36-uWGZ)2021/09/28(火) 22:29:27.11ID:2TBY6HQL0
タイは日本より厳しい非常事態宣言まだやってんだろ?
関係ない話だけどメガネのレンズでニコン選んだら入荷が不安定だから電話しますと言われたわ

186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1e-lnM7)2021/09/28(火) 22:56:06.06ID:RKXLM1JF0
>>182
D5からD6の進化具合見れば分かるだろ?

全く期待出来ない。
後出しでボロ負け過ぎて内部で今どうするか?再検討中。

187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/28(火) 23:12:01.95ID:dOCG7dqY0
タイ工場に集約した奴の責任問題だろ

188名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-mit+)2021/09/29(水) 01:18:44.84ID:iuzYSeaAd
>>186
ボロボロだけどニコ爺か無理矢理イイところを見つけて他メーカーのユーザーに押し付けてくるから無問題

189名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-OXvR)2021/09/29(水) 06:11:25.20ID:AV8dhyJrr
ボロボロなのはフラッグシップのくせに縦グリップ別体型ボディにしてしまったせいで
まともに放熱できずに熱停止しまくるα1なのでは?

190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/29(水) 07:01:16.48ID:6WjlQBK50
a1草
そんなのあったな

191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-WKwi)2021/09/29(水) 08:03:51.28ID:3nj4Kqxc0
俺はZ900を待つぜw

192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-3bQD)2021/09/29(水) 08:27:19.92ID:s/OtI3tPa
>>180
お前、キヤノン信者を装ったソニーゴキブリだろ
触覚見えてんぞ

193名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-WaYq)2021/09/29(水) 12:17:36.60ID:kbPOs9rzaNIKU
だな
キヤノンはこんなところ来ないし
発言がまんまGKなんでバレバレ

194名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-taUO)2021/09/29(水) 12:20:20.45ID:mkZZQMlWaNIKU
>>170
でもZ 6/ Z 7/Z 6II/Z 7IIはX=1/200なのよね

195名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2f1c-uE6E)2021/09/29(水) 12:47:40.92ID:sTwvsKIy0NIKU
EOS R3のX同調速度は
メカシャッター   1/200 
電子先幕シャッター 1/250
電子シャッター   1/180
らしいね

196名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa43-zD50)2021/09/29(水) 14:36:35.43ID:b2yrvepqaNIKU
ミラーレスのシャッターって一眼よりもはるかに複雑な動きするからしあk他ないのでは

197名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-VNKP)2021/09/29(水) 16:04:39.08ID:I4I5TIAq0NIKU
9月最終日の明日に期待してますか?

無いですよ。
正式発表は。

198名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f63-2Lmd)2021/09/29(水) 16:21:53.86ID:XrvLsSHl0NIKU
もう少し情報出してもいいと思うけどな

199名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-pKrN)2021/09/29(水) 16:30:40.87ID:LerTnXu+0NIKU
オリンピックで画像で回ったときと同じぐらいアツくなる何かがほしいっすわ

200名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-Bh+r)2021/09/29(水) 16:49:55.47ID:lJa68ps/dNIKU
オリンピック終わって随分経つのに一向に発表されないのはなんで??

201名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-Bh+r)2021/09/29(水) 16:51:15.79ID:lJa68ps/dNIKU
>>160
動画デジカメを最初に開発したのは三洋電機なんですけど
ニコンじゃないよ

202名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-jx3S)2021/09/29(水) 16:53:52.51ID:TibJu2jFaNIKU
>>159

RAWと言ってもメディアの容量バリバリ食うキヤノン式Cinema RAWだろ。
Blackmagic RAWはLog記録とあまり変わらないファイルサイズで
12bit RAW記録が出来るのとBlackmagicのソフトでRAWのままビューイングと
カットが出来る点が凄いんだよ。
Apple Prores RAWが近い機能持つがファイルサイズではBlackmagicに及ばない。

203名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM87-Q7gU)2021/09/29(水) 16:53:53.43ID:ojmDNoGEMNIKU
デジカメの始祖はSONY マビカ

204名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-JAmd)2021/09/29(水) 17:20:49.79ID:ZKeEyhL+0NIKU
>>203
それまでって海外からの映像ってどうやって新聞社に渡してたんだろ?

205名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2701-qHOK)2021/09/29(水) 17:39:33.05ID:hLmeL5WK0NIKU
>>196
レフ機は基本閉でミラーレスは基本開。カメラ部ダイの解説あるよ。そこまで複雑でもなかった。

206名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2701-qHOK)2021/09/29(水) 17:40:28.64ID:hLmeL5WK0NIKU
>>202
編集ソフトも無料だしな。

207名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 127d-2Lmd)2021/09/29(水) 17:43:24.08ID:BffWaPk00NIKU
>>203
あれはアナログ電子カメラ。フロッピーにアナログデータを記録。

208名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-VNKP)2021/09/29(水) 17:46:29.83ID:I4I5TIAq0NIKU
>>205
複雑では無いけど、先幕を含めてメカシャッターにすると、レフ機と違って一旦シャッターを閉じる動作が必要になるのが面倒。

209名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-VNKP)2021/09/29(水) 17:47:35.11ID:I4I5TIAq0NIKU
>>204
ハトじゃね?

210名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-VNKP)2021/09/29(水) 17:52:37.69ID:I4I5TIAq0NIKU
>>207
そだね。

デジタルでの始祖としてはカシオのQV-10かも。

プロジェクトXでも取り上げられたし。
Windows95登場に合わせて開発された意欲作だと思う。
そこから写真のデジタル化が本格的に始まったし。

211名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f63-2Lmd)2021/09/29(水) 17:55:17.44ID:XrvLsSHl0NIKU
>>204
ハンドキャリーで運ぶバイト雇ってたって聞いたことあるような。

212名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-8phK)2021/09/29(水) 18:03:59.12ID:zmQLfmONaNIKU
>>201
一眼レフカメラで動画撮れるようにしたのはニコンD90だった。
技術的に出来るからやってみただけで
フラッシュメモリのメーカーが喜んだそうだ。

213名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f28b-dSyO)2021/09/29(水) 18:16:44.82ID:36rAXq7U0NIKU
>>204
普通にFAXでしょ。
電信ってけっこう歴史古いし。

214名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-Bh+r)2021/09/29(水) 18:37:09.13ID:lJa68ps/dNIKU
>>212
そんなのは知ってるけど、世界初の動画機能カメラって書いてたから

215名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Saaa-5QVF)2021/09/29(水) 18:45:52.42ID:T/tJrEzVaNIKU
>>212
たしか撮影中AF出来ず、左右に振るとめっさコンニャクだったんだよな。
それでも映像作家だかにムービー撮らせて公開してたよな。

216名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 16b0-HnB1)2021/09/29(水) 18:54:07.28ID:G2B63t7d0NIKU
>>191
バイクかってのw

217名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92ad-zD50)2021/09/29(水) 19:25:06.13ID:zRwfi5aK0NIKU
>>210
でも本格的デジタル一眼レフを作るにはメーカー各社の音頭をとる存在が必要で
ニコンがそれをやった結果としてのD1、中途としてのCOOLPIX 900/950
ニコンがやるといわなかったらどのメーカーも部材を作ってくれなかったのだ

218名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)2021/09/29(水) 19:50:38.25ID:6WjlQBK50NIKU
>>216
でも売れやあええんやからさ
カワサキとコラボで火の玉カラーのニコンz900とか
ガンダムとコラボでトリコロールカラーのニコンzzとかありだと思う
一瞬とはいえキモヲタが勝ってくれるだろうからな

219名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW de10-8i1Q)2021/09/29(水) 20:05:48.69ID:JCeJ/1b50NIKU
Z9の主要顧客はコロナ禍でも無傷の老害年金泥棒ニコ爺w

220名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2701-8phK)2021/09/29(水) 20:55:11.25ID:UlvATM1t0NIKU
>>213

細かいのは忘れたけどカメラ博物館にその手の展示はいっぱいあったね。
写真の伝送はアナログの電話回線使って送信する機械置いてあった。
国内は伝書鳩使ってたとかいうのもあったかと。

221名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 16b0-HnB1)2021/09/29(水) 20:58:43.59ID:G2B63t7d0NIKU
>>218
ストラップとかも欲しいなー

てかコラボしてカワサキのバイクを作例で撮ればいいのに

222名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-ujnP)2021/09/29(水) 21:16:00.23ID:ZKeEyhL+0NIKU
>>207
そりゃ記録方法無かったからしゃーない
>>213
カラーFAXとか昔からあったんかね?

223名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)2021/09/29(水) 21:19:50.02ID:6WjlQBK50NIKU
ねーやろ
つーかデジタル化無理やろって思ったけど
そもそもファックスあったんだな

224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0e-Qn61)2021/09/29(水) 21:19:51.16ID:OJFmrc1JMNIKU
z9ヤバい

225名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c2bd-4VFp)2021/09/29(水) 21:25:34.37ID:ggoWR5yh0NIKU
ニコンも昔は「フィルムダイレクト電送装置」なんての作ってたし。
現像したフィルムを読み取って電話回線通じて画像データを送るってやつ。

226名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92ad-zD50)2021/09/29(水) 22:00:57.01ID:zRwfi5aK0NIKU
>>219
それ言ったらEOS R5の主要顧客のプロは持続化給付金・再起支援金利用だらけだから藪蛇。

227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-VNKP)2021/09/29(水) 22:16:39.08ID:I4I5TIAq0NIKU
昔からそう言うのはあったみたい。

https://www.postalmuseum.jp/column/collection/syashindensou.html

228 ー  (ニククエ Sa43-7NCz)2021/09/29(水) 23:24:37.65ID:quMMqK8HaNIKU
>>217

ニコンはスイバルとかだったな。アレって、ホールディングとかどうだったんだろう?

229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-jtv9)2021/09/30(木) 08:21:41.00ID:cYfwN0XVa
>>219
にこるんが将来的にはニコンのカメラを買いたいってさ
Nikon Z9 Part10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚

230 ー  (アウアウウー Sa43-7NCz)2021/09/30(木) 08:39:19.63ID:660aJOtda
>>229

帽子とマスクで、誰だかサッパリわからんなw

231名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-YwLJ)2021/09/30(木) 11:01:43.07ID:PxFaS1HLa
2021年度中の発売を目指しているってことだけど、その後続報も無いね。
2021年度も後三ヶ月....。

う〜ん、どうでしょね。

232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)2021/09/30(木) 11:06:14.56ID:Pc4qb/kj0
まったり待ってる。

233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b05-5QVF)2021/09/30(木) 11:10:26.47ID:61DY6ia90
>>231
2021年度とは来年3月末まで

234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-IKKv)2021/09/30(木) 11:48:24.82ID:T9NDdHgD0
>>231
年度内でなく、今年中にと言っている。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/0310_z9_01.htm

そもそも年度内だと北京に間に合わない。
そんな目標を建てても意味がないもの。

235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-wYVu)2021/09/30(木) 12:03:53.70ID:ooSGT1Jy0
去年のZ7iiとZ6iiのリリースが10月14日だったから、あと半月くらいしたら何かあるんじゃない?

236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-YwLJ)2021/09/30(木) 12:06:42.34ID:PxFaS1HLa
何度末なら3月末、でも年度内といってるんで。

そう....、 だから後3ヶ月でどうなんだろかと.....。

この表現の違いは、気にするユーザーにはでかいかと。

237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d366-mit+)2021/09/30(木) 12:55:28.94ID:lH3fROdJ0
>>234
今年中の割には性能のリークが少なすぎる気がするんだよね
ニコンの初めてのミラーレスフラッグシップだから気になる人もいるだろうし、他社に行かれないように情報を小出しにリークして繋ぎ止めておきたいはずなのに
よっぽどAFを速くするのに難儀してる、もしくは最初に発表した機能以外に目玉の機能はないかもしれないね

238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-YwLJ)2021/09/30(木) 13:07:43.05ID:PxFaS1HLa
>>160
多分割測光(通称:マルチパターン測光)は忘れちゃいけないだろな。
めっちゃ重要な技術だし。

239名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Qn61)2021/09/30(木) 13:31:37.44ID:ziTc9H2tM
R3発売前に発売日くらいは発表せんとまた客逃げるで

240名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-PlT0)2021/09/30(木) 13:43:10.52ID:CyPp+l9Xd
発表は10月8日。
発売は12月10日の予定。
価格はみんなびっくりする(思ったより安くて)よ。
少なくともD6よりも安い。

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-IKKv)2021/09/30(木) 13:49:47.52ID:T9NDdHgD0
>>240
絶対だな!
今度こそ嘘つくなよ!

242名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-qHOK)2021/09/30(木) 13:58:27.20ID:KC1zRUaAM
>>240
期待しちゃうな。

243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-ujnP)2021/09/30(木) 13:58:32.21ID:F8dlB37A0
>>240
マジなら買うか

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ed3-Zfap)2021/09/30(木) 14:35:31.61ID:HELmq/zo0
タイがコロナで悲惨そう。WHOにミスリードされて、未だに中華ワクチン打っているから、あと半年はニコンの受難は続くんじゃないかな

245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-jAJL)2021/09/30(木) 15:05:36.20ID:JbkYunxK0
2400万画素かよw

246名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Qn61)2021/09/30(木) 15:08:04.75ID:izoMMs8oM
2400万じゃ8K撮れねーだろ

247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-pveB)2021/09/30(木) 15:15:15.53ID:o4Xrn6+x0
無双。に対してどうくるか

248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)2021/09/30(木) 15:26:22.67ID:azzwtc34a
>>239
発売日の発表をする日を発表して繋ごう

249名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-jAJL)2021/09/30(木) 15:42:55.12ID:0kxtgB+dd
>>247
新境地w

250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-jtv9)2021/09/30(木) 15:51:50.73ID:HFFMSh+ha
競合相手はR3じゃなくてα1

251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-Yuzd)2021/09/30(木) 16:16:15.46ID:RNO5byTi0
新境地はマジでガッカリしたからNG

つかD6より絶対安くならんだろ。

252名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-jAJL)2021/09/30(木) 16:17:51.71ID:0kxtgB+dd
100万円超え新境地w

253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-b+t3)2021/09/30(木) 16:51:42.39ID:hEM+wfZD0
>>247
横綱。

254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-qHOK)2021/09/30(木) 17:21:27.49ID:KHxMa1Xw0
超精密で高耐久なメカで専用ラインまであったD6よりは安くなるだろ。センサーが超高価なだけで組み立てはたいして変わらないだろうし。

255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-VNKP)2021/09/30(木) 17:56:25.00ID:T9NDdHgD0
>>254
発売時期のα1の一般的な価格よりZ9が高額になる方に1000点

256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)2021/09/30(木) 18:00:46.58ID:d8r6eTlwa
Z9は出すが先行生産品を報道・NPS経由での納入をして終わり、一般市場向けは年度越しってパターンでは

257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)2021/09/30(木) 18:09:10.97ID:Pc4qb/kj0
>>255
ずいぶん少ないなw

258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-VNKP)2021/09/30(木) 18:33:51.98ID:T9NDdHgD0
>>257
普段ギャンブルやらないから。w

259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-ujnP)2021/09/30(木) 18:53:55.63ID:F8dlB37A0
>>247
平和。

260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-VNKP)2021/09/30(木) 19:01:27.62ID:T9NDdHgD0
>>247
鬼滅

261名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-N532)2021/09/30(木) 19:02:37.75ID:GaZdO1Zxp
普通に究極とか、革新とかそういう感じで来るんじゃね?

262名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-ujnP)2021/09/30(木) 19:56:47.67ID:yUmFhWdEr
>>247
来た見た買った

263名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-5PUR)2021/09/30(木) 20:07:12.71ID:c4+RqhV/p
どうせZ1出るし

264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-8phK)2021/09/30(木) 20:39:16.72ID:U+LDgbhAa
>>247
遂に完成!一眼レフの決定版 Z 9

265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/30(木) 21:45:05.38ID:R5vvA4dR0
>>240
信憑性のが高い情報きやがったか
コレは期待できるな
60万円くらいならすげ〜嬉しい

266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de30-zSYd)2021/09/30(木) 21:49:36.17ID:1yw7yHZG0
>>247
神髄

267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-ds/q)2021/09/30(木) 21:58:16.67ID:S9EvauFJ0
>>204
30年前だと新聞社はドラムスキャナーでフィルムをスキャンして、
INS1500で伝送したりしてました

268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-8phK)2021/09/30(木) 22:16:43.81ID:GThbBcRp0
適当なこと言っても分かんねえからなあ。信憑性なんで高いってわかるの?

269名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-lnM7)2021/09/30(木) 22:29:37.91ID:KRVuh2MYd
低性能過ぎてZ9(絶句)するなよ

270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-zD50)2021/09/30(木) 22:31:24.37ID:hNl0yWc50
カメラの部品なんてほとんど共通なんだし、コストが同じなら、最終的には
SもCもNも同じような性能の製品になるんだろうと思うけどね。

トップグループにいてたNが、ミラーレス化への移行が遅れて、Sに抜かれたけど、Z9
は性能的にも遜色ない機種となるだろうしね。

見方を変えれば、むしろSのフルサイズミラーレスのシェが半減したことのほうが深刻じゃ無いのかね。

271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-45QS)2021/09/30(木) 22:58:56.81ID:0VN4fiXX0
>>240
これからのニコンはエントリー重視だからな
フラッグシップ界のエントリー

272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)2021/09/30(木) 23:15:24.66ID:R5vvA4dR0
つまんね

273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-ujnP)2021/09/30(木) 23:39:04.29ID:F8dlB37A0
>>270
シェアは関係有る?
関係有るならニコンは一眼レフに注力して
一眼レフのシェア独占した方が良いんじゃない?

274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-VNKP)2021/09/30(木) 23:42:22.27ID:T9NDdHgD0
おぉっと、ペンタを忘れてもらっちゃ困るな〜w

275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137d-2Lmd)2021/09/30(木) 23:43:40.20ID:9FNVqca90
月単位のカメラの販売割合をユーザー全体のシェアそのものが変動してると思ってそうな奴結構いるよな

276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-pveB)2021/09/30(木) 23:48:19.79ID:eaM/EX6qa
>>240
そういう嘘情報辞めろ。
発売日は12月上旬というレベルでしか出ないのは
最近の常識。これだけで嘘情報だとすぐ分かる。

277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/01(金) 00:13:27.73ID:qmB/zqn+0
>>270
部品なんかのハード的な性能は天井が見えてきてるけどミラーレスはソフトウェアの重要性が高まってきてるぞ
これからはソフトウェアの開発力が低いメーカーから沈んでいくよ

278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/01(金) 00:28:29.73ID:EWEVhqsO0
全体が成熟してくるだろうからボディ性能は似通ってくるだろうな。で、レンズの差が写りの差になる。

279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/01(金) 00:46:10.81ID:qmB/zqn+0
さっきソフトウェアが重要になってくると言ったけどハードで重要なのはセンサー性能
特にキヤノンかソニーが他社が追いつけない技術的なブレイクスルーでグローバルシャッターか有機CMOSをフルサイズセンサーで実用化したらニコンは追いつけないところまで沈むね

280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fba-7KMk)2021/10/01(金) 00:46:15.46ID:jA+4a3xX0
写りはもういい
軽量化は?

281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737d-M2B7)2021/10/01(金) 00:49:22.20ID:cialASF30
スマホ軽いよ?

282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/01(金) 01:11:22.19ID:NTPZIKv0a
ニコン史上初のフラッグシップミラーレス発売を記念して、新味の羊羹を出してくれ

283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/01(金) 02:11:43.65ID:/hMGKx30a
>>164
10年前はミラーレスは小型化のためにセンサーサイズ妥協して当たり前って風潮もあって、なんでわざわざAPS-Cなんか使ってんのって質問が当たり前に出たんだよね。
それでも引用する通りソニーはセンサーサイズによる画質の良さのためにAPS-C未満はいけないとして当時既にあったm4/3より一回り大きなセンサーを採用。その頃ニコンはm4/3より一回り小さなニコン1発売。

> ――バックフォーカス(レンズ後端と撮像面の距離)が短ければ広角レンズはコンパクトにできますが、標準域や望遠域のレンズは小さくできませんよね。本体をどんなに小さくしても、レンズシステムが大きければ可搬性は高くならない。APS-Cサイズの方がよいと判断した理由は?

>  やはり画質です。センサーの改良もあって、より小さなサイズでもS/Nは良好に収められるようになってきましたが、解像度が今後も上がっていくとするなら、レンズのMTFがネックになる可能性もあります。
> 一眼レフカメラのデファクトスタンダードがAPS-Cサイズになっているのに、わざわざ別のサイズを使うというのは、そこで商品としての説明が難しくなってしまう。一眼レフカメラと同じセンサーだから高画質なんだと、ストレートに説明したいという気持ちもありました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/382437.html

そしてEマウント初期からソニーの人のフルサイズはアリとの発言も見られるので、コストや市場状況に応じてフルサイズを入れられるマウント仕様にしてたのは分かる。
ただAPS-Cやフルサイズでミラーレスを作っただけ、って言う人がいるけどあの当時にミラーレスでもそれなりのセンサーサイズを使うという決断は他社はできず、ソニーが耕した市場に後からニコンが入ったというのは事実だと思うよ。

284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-zt6g)2021/10/01(金) 02:47:49.66ID:FOVAza1j0
>>279
ニコンはカメラのセンサーは実質撤退状態だし、買ってくるだけだから技術的に遅れるとかはあんまり関係ないんだよね。それよりはボディの開発スピードの遅さで取り残される方が現実的なリスク。α1もR3も製品になっているけど、Z9は出るかもわからない状況。Z6/7も正直型遅れ状態だし、どんだけ時間をかけているかと。Zfcは色んな意味でよくやったと思うけど

285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/01(金) 03:17:00.84ID:qmB/zqn+0
>>284
タワージャスが開発に成功したならニコンに売るだろうけどキヤノンが開発した場合は売らないだろうしソニーの場合も3〜4年は売ってくれないかもしれない
フジみたいに高性能とは別ベクトルでカメラの訴求力があるなら話は別だけどニコンは高性能である事を目指してるでしょ
そうなった時にセンサーを自社生産できてないという事は大きなリスクだよ

286 ー  (アウアウウー Sa27-W6X+)2021/10/01(金) 03:54:26.73ID:OCmOyVwDa
センサーを自社生産できないリスク同様、下手に生産設備を持つリスクもある。今のインテルが良い例。
まあ、どう転ぶかは神のみぞ知るw

287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737d-M2B7)2021/10/01(金) 04:39:22.40ID:cialASF30
ソニーはセンサーシェアを維持すれば技術で独走出来るけど
独走するための膨大な投資には金が必要だからな
ライバル突き放してさらに儲けれるか、ライバルを最新技術生産に巻き込まないといけないくらい困窮するか

288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/01(金) 07:21:20.62ID:URZ0bJ6Va
>>284
キヤノンですらSONYの開発速度と製品ラインナップの広さには対抗できない。
あれはウォークマンなどAVやVAIOの整理人員使ってるから出来ること

>>286
EOS R3しか出せないキヤノンがまさに生産設備を持つリスクになってる。
EOSR5/6の値段の高さも、世代の古い設備+DPCMOSと凝ったセンサーコストを下げられないからという見方はできる

289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/01(金) 07:24:11.70ID:URZ0bJ6Va
>>240
Z9をしばらく出せないD850後継Zの代用としてラインナップする予定なら50万円前後で安く、
という戦略的価格の可能性は確かにある。

それならEOS R5にも対抗はできる
SONYがどんな顔するかだが

290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-ZYQJ)2021/10/01(金) 11:17:59.83ID:XmR0+zQW0
               >>240
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

291名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/01(金) 11:33:02.99ID:YZTrjLtKd
>>286
それでもミラーレスカメラの心臓部の生産を他社任せにするのもどうかなと思うよ
ニコンが素晴らしいセンサーを開発してもタワージャスの歩留まりが追いつかなければ結果としてカメラ価格の高騰に繋がるわけだし

292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/01(金) 11:39:22.14ID:NLLR1xOD0
ニコン開発のSONYに頼らない素晴らしい最先端のセンサーか。
LBCAST2だな、胸が熱くなる。

293名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-dN2I)2021/10/01(金) 12:20:36.06ID:VDWYNyz0d
>>289
ごめんなさい。
そこまで安くはありません。

294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/01(金) 12:23:49.66ID:YNMqM5XQa
60万円くらいで出れば
D850とBG投げ捨てて買う奴多いだろう

295名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-4ABM)2021/10/01(金) 12:51:45.65ID:KD8V+qCBd
ジリ貧ニコンに何を期待してんのよw
全ては金なんだよ
開発力無し生産能力無し部品調達力無しサポート体制無し
もう終わってるんだよ
現実が見えないのか見たくないのか
それとも写真同様にボケてんのか?>>ニコ爺w

296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-x1mK)2021/10/01(金) 12:59:50.91ID:Xa6f5kQf0
>>290
そのAA久しぶりに見たw

297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/01(金) 13:13:20.00ID:N9svlhHs0
終わるも何も競争力があれば高くても買うんだよ。
タイだから安いとか言ってる奴は永遠に買わなくて良いよ

298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f89-2jfQ)2021/10/01(金) 13:14:03.72ID:3pXh4kL00
>>293
まあそうだろうけど、α1やEOS R3より安いってのはかなり戦略的だが
それは売れ行きに影響するかと言われてるとどうなんだろう
趣味層でも早々買える額じゃないし、プロでも償却が大変

299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/01(金) 13:16:24.50ID:NLLR1xOD0
>終わるも何も競争力があれば高くても買うんだよ。

この思い込みが今のニコンが瀕死の最大の理由。

300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f89-2jfQ)2021/10/01(金) 13:28:02.33ID:3pXh4kL00
>>299
RFレンズはあまりいい評価もらえないのに。、EOS R5がいまだに品薄なのはなぜかって話になる

301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-86oJ)2021/10/01(金) 13:28:26.36ID:fsJVRaKi0
安く売れるのならこれまでもとっくに安く売ってる。

302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f89-2jfQ)2021/10/01(金) 13:39:25.37ID:3pXh4kL00
ミラー周りのメカとペンタプリズム回りがなくなった分安くなるという事なのかもしれない
EVFの見え自体はZ6で特に問題出てないしな、高画素にしたらもっといいかも知らんが

303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/01(金) 13:41:03.16ID:NLLR1xOD0
>>300
良い物作ってるのに売れない、ニコンは売り方が下手って買わない信者が連呼するしな。

304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-x1mK)2021/10/01(金) 13:42:38.52ID:Xa6f5kQf0
でもまぁCanonの方が売り方上手いと思うわ

305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f89-2jfQ)2021/10/01(金) 13:52:00.76ID:3pXh4kL00
R5/6って本来ならもっと安く売るべき機種なのに高値キープしてるしな

306名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-k+kr)2021/10/01(金) 14:35:07.74ID:XaTiUZMMM
>>302
拡大するとフレームレート落ちたりするからそこをまず安定させてほしい

307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-TOGC)2021/10/01(金) 14:37:22.12ID:TaVozf4i0
>>300
RFレンズ使わんでも
EFレンズやレフ機のサードパーティーレンズ
でさえ5Dmk3とか使うより使い勝手がいい
ってのがR5やR6が売れてる理由やな。
金あるやつはレンズも新調するけど
金ないやつはボディさえ新調すれば
レンズは旧レンズでいいのよ。
NikonはFTZがウンコすぎてな…

308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-zt6g)2021/10/01(金) 14:59:47.91ID:FOVAza1j0
>>303
実際投入された製品が良く無いから宣伝云々以前の問題なんだよなぁ。自社レフ機にかなり負けてる性能のZ6/7を誰が買うのかと……普通D850買うわ。ニコンは後発だったからZの第一弾がZ9で良かったのかもなぁとは思う。α9のセンサー買ってきてやれなくはなかったと思うし、最上位はZ1を計画中って発表だけしとく展開でも良かった

309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-86oJ)2021/10/01(金) 15:01:14.99ID:fsJVRaKi0
>>302
にも関わらず安く売れないのは他の部材のコストが高いから。

事実上フルサイズセンサーを安定的に量産できる企業はほぼ2社。
そのどちらも競合。
安くカメラを売る事ができる価格でセンサーを売ってくれるはずがない。

自分の事業の成長を抑える様な戦略を取る企業など無い。

310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-eYk4)2021/10/01(金) 15:14:34.93ID:WTNDXgiY0
>>305
発売から1年経過しても高値で安定して売れているということは、今の価格が適正価格と感じているユーザーが多いんだろ?

311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-Q5d/)2021/10/01(金) 16:48:05.19ID:rSqN+PzI0
タワーセミコンって受託製造のファウンドリ企業なんだってね
Z50はニコン設計タワーセミコン製造なんだろうな

312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-dysg)2021/10/01(金) 18:25:16.99ID:9LRdUkkK0
さっきNPSから誤送信メール来てたな。
やっと訂正メール来た

大丈夫かよ

313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fba-7KMk)2021/10/01(金) 18:29:45.28ID:jA+4a3xX0
タワージャズのセンサー製造実績はどんななの?
このカメラに使われましたとか、年間これだけカメラ用センサー作ってますとか
工場増資したとか株主総会で発表してるんだろ?
天下のニコンとの協業、アピールしなきゃ

314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/01(金) 18:31:38.01ID:EWEVhqsO0
>>312
なんで今頃?って考えちゃったよ。

315名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-odi7)2021/10/01(金) 19:58:25.96ID:GFmWgILaM
>>285
ニコンは、ソニーの客だろ。フルサイズのイメージヤーなんてほとんど数がでないんだし、売らないとかどこまでノータリンなん?

316名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-odi7)2021/10/01(金) 20:02:28.45ID:GFmWgILaM
>>295
たぶん、2年後ぐらいで状況はだいぶ変わってんじゃない。

そんなにニコンを侮らない方がいいんじゃないかな。

317名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF27-AMGU)2021/10/01(金) 20:05:15.26ID:VY/MqlSXF
なんも噂にならないけど、アプティナの流れでオンセミコンダクターに委託とかないのか?

318名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-odi7)2021/10/01(金) 20:08:15.02ID:GFmWgILaM
>>310
競合するニコン機種が無いのも大きい。

319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/01(金) 20:12:04.64ID:KsDa/JQra
>>310
キヤノンは売れないから値段が下がらない

320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-Q5d/)2021/10/01(金) 20:35:00.16ID:rSqN+PzI0
>>313
タワーセミコンのうちCMOSが製造できるのはイスラエル、アメリカ、日本で、どこでも同じ物が製造できるらしい。
日本の工場と研究部門だけ台湾企業との合弁なんだが元を辿ればパナソニック。
なので日本工場だけの実績でいえばパナの産業用カメラ、車載カメラ、パナソニックのデジカメで実績があると思われる。
警察の防犯カメラとか道路のナンバー読取カメラもパナソニック製らしいよ

321名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-1vsY)2021/10/01(金) 20:44:10.74ID:y8FEfkCgp
>>316
2年後には撤退してるかもねw

322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/01(金) 20:55:35.81ID:KsDa/JQra
>>295
ニコンが終わる=日本国消滅なんだが頭大丈夫か?
キヤノンのような民間企業とは違うんだけど

323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)2021/10/01(金) 21:05:15.40ID:gly7YxY30
ニコダイでは
注文が多すぎて発送に時間画かかるらしい
侮れないさ

324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-zt6g)2021/10/01(金) 23:58:28.77ID:FOVAza1j0
>>322
マジで言ってるのか?ボケが進行してしまって取り返しがつかなくなったか……ニコン無くなって困るのはニコ爺だけだぞ?ニコ爺もカメラ買わないからマウント取れなくなるだけで実害は無いだが

325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/02(土) 00:04:00.66ID:EzgtsuEA0
タワケ
ニコンなくなったら測定機器どうなるんやボケ
日本の産業消滅するやろアホ

326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/02(土) 00:05:38.17ID:p47medPH0
>>324

代替が効くかは知らんけど三菱重工が納めてる自衛隊の装備はニコン製の光学品が使われてるよ。

327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/02(土) 00:09:56.39ID:p47medPH0
業界の人間じゃないから分かんないけど光の計測器ってニコンと浜松ホトニクスどっちが上なの?
浜ホトは素粒子の光?の測定とかで使われていたよね。

328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/02(土) 00:16:23.92ID:EzgtsuEA0
ギョーカイのMONやけど
ニコと浜ホトって完全にかぶるもんもあるんやっけ?
どっちも使っとるけど多分どちらが上とかってないだろう

329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-YHBo)2021/10/02(土) 00:21:19.35ID:vJfRFpg20
計測器だけ細々作ってればイイんじゃね?

330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)2021/10/02(土) 00:23:18.83ID:rbUqU7/y0
カメラのこと以外、どーでもいい

331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-HGms)2021/10/02(土) 00:40:23.05ID:+8XvQx9RM
>>320
AFが残念なパナカメラセンサーか…

332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/02(土) 00:49:44.50ID:K5y731oQa
>>324
ニコンはNASAから指名を受けているカメラメーカーなんだけと
つまり米国政府も御用達
あと、最近は宇宙産業にも参入している
キヤノンは無くなっても信者が悲しむだけだが、ニコンが無くなれば全世界が大混乱するんだよ
まあ、国策企業なので日本国が消滅しない限りは無くならないけどな

333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/02(土) 00:57:05.71ID:K5y731oQa
そもそもR3用の裏面照射センサーを開発できなくてソニーからα9の型落ちを買ったキヤノンと、ゼロから裏面照射積層センサーを開発したニコンじゃ技術力が全然ちがう
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0217_cmos_01.htm

334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-Q5d/)2021/10/02(土) 00:59:32.36ID:IOSEXxkV0
>>331
NVIDIAが設計したチップを台湾のTSMCが受託生産しててもNVIDIAのチップだからね
タワーセミコンは受託生産会社

335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)2021/10/02(土) 01:52:48.24ID:nBgY2/lX0
>>332
SONYがいるから大丈夫w

336名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/02(土) 03:05:09.88ID:o8dlCsehd
>>332
消滅はしないけどペンタックスくらいの規模で細々と残っていくよ

337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/02(土) 04:31:46.36ID:EzgtsuEA0
>>335
アホか
ぶっ壊れる大王のソニーなんてNASAの耐久評価通るわけねえべ

338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-zt6g)2021/10/02(土) 07:44:37.95ID:LEZim66Z0
ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう、代替品いくらでもあるし。これは他メーカーも同じ状況。

計測器が残すべきものの最有力として、ステッパーは直近の流れだと微妙か、上位互換のASMLいるし。自衛隊の装備も光学系違うとこの入ってきたりしているから、代替効いちゃうしなぁ。メガネのレンズはどうなの?ガラス素材も代替効かなかったりする?羊羹のメーカーになるのは信者が許さなそう

339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/02(土) 07:57:52.80ID:2sYO6Z/b0
本格的に和菓子屋に鞍替えしなはれw

340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-e7Bs)2021/10/02(土) 09:05:51.53ID:/d6/t0V10
社内的には発売日の予定って決まってるんだよね?

341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-e7Bs)2021/10/02(土) 09:08:34.09ID:/d6/t0V10
>>240
甥っ子の人か?

342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/02(土) 09:58:21.23ID:eswMV9iq0
だからニコンは無くならないけど映像機器事業はいつ消えても不思議じゃないって定説

343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-vizG)2021/10/02(土) 11:50:20.20ID:MTLu9y9Aa
>>338
痴呆が進行してそうだね
早く病院に行った方がいいよ

344名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HbR/)2021/10/02(土) 12:22:01.70ID:UNMrIUa6d
α7Wの方が発売早そう

345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iZze)2021/10/02(土) 13:44:42.85ID:lK1FSee4a
色即ぜっきう

346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)2021/10/02(土) 13:52:06.71ID:kxm2deD30
下手すりゃα9iiiが出てきそう。

347名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-YHBo)2021/10/02(土) 14:33:25.36ID:jXuefxQFF
絶賛熟成中!!

348名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JGFc)2021/10/02(土) 16:00:13.73ID:Ec4wqD8EM
絶頂期はニコンのステッパーばっかりだったんだろうな。今のプロセスルールはかなり無理していそう。https://toyokeizai.net/articles/-/456631?display=b

349名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-AMGU)2021/10/02(土) 16:24:50.82ID:HvZMY/Aap
残念なことにインテルがシェア落としてるのと
ニコンが連動しちゃってるからな。

350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-M2B7)2021/10/02(土) 16:49:53.77ID:/KYrQisO0
乙9 または 絶句

351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-q39l)2021/10/02(土) 18:28:09.71ID:eGeL6np/0
さむっ

352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ba-2jfQ)2021/10/02(土) 21:41:05.35ID:jhEj/3On0
>>338

>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう
>ニコンのカメラは無くなって問題ないでしょう

おまえ、何様?
失礼だから、二度と出てくんなや。

>信者が許さなそう
>信者が許さなそう
>信者が許さなそう
>信者が許さなそう
>信者が許さなそう
>信者が許さなそう

おまえさー、カメラの場合はユーザーな。
小学生からやり直せや。

それと、羊羹ネタは既にもう古すぎて、哀れに見えるから止めてくれよ。
誰も笑ってないから。それ。

353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-YHBo)2021/10/02(土) 21:47:35.04ID:vJfRFpg20
>>352
よぅ!信者!!

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa7-nlyI)2021/10/03(日) 01:57:32.64ID:LZa4t59C0
Nikon=美しい
Canon=綺麗
Sony=撮れる

355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/03(日) 02:02:43.62ID:9zD4d2ll0
>>354
ペーこくな
シャッター崩壊
手汗で故障

356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-AMGU)2021/10/03(日) 03:42:53.91ID:gQj05q6r0
故障が少ないのはニコン
ほとんどどの時代でもそう

357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-7KMk)2021/10/03(日) 05:08:06.88ID:+U4DhFpJa
文鎮で使われない、持ち出されないってことさ
床の間の座布団の上で鎮座
壊れようがない

358名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-PTRH)2021/10/03(日) 11:11:16.39ID:3dhgXBxwM
故障が少なかったら買い換えサイクルが悪くなって小売が儲からない。

359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/03(日) 12:34:39.28ID:1Vkk1xb80
小売よりユーザーに優しい方がいい。

360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)2021/10/03(日) 13:23:31.92ID:uZ3SORn70
>>358
簡単に壊れたら同じメーカーの製品買わなくなるよね。

361名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-APGi)2021/10/03(日) 14:42:42.61ID:vyXDwQMqp
サポートの拠点減らしても苦情来ないってことは普通に使ってる分には壊れないんだろう。落としたりぶつけてるのに何もしていないとかいう自称プロ()は別として。落として破壊するのはニコン悪くないしな…

362名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-eYk4)2021/10/03(日) 18:30:47.84ID:JP1ABN++d
>>333
α9はデュアルピクセルではないからCANON開発なんじゃね?製造はSONYの可能性あるけど

363名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/03(日) 18:56:39.46ID:59/+4hcca
>>356
ニコンも普通に駄目だったころはあるので
基本的に評判良くなったのはD500/D850以降
Z6/7で壊れたとかそういうのほとんどないのはある意味凄い

364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/03(日) 19:09:56.45ID:rJdimvmZ0
釣りなのか?
適当なこと書くな

>>評判良くなったのはD500/D850以降

365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/03(日) 19:13:09.35ID:9zD4d2ll0
釣りだろう
テキトーすぎる

366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/03(日) 19:15:46.97ID:n+YjXusU0
ニコンってw

367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/03(日) 19:51:09.49ID:9V9eF4C/a
>>363
D800 AF 不具合
で検索。

368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb0-77yi)2021/10/03(日) 20:23:29.97ID:hIiaVK1O0
>>356
D70のセンサー傾きとか
D500?のオイル汚れとか
ありましたなぁ

369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-ZYQJ)2021/10/03(日) 21:05:09.80ID:KMvF0NEFa
>>368
それD500でなくD600

370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-2jfQ)2021/10/03(日) 21:10:48.15ID:NfWfBLEu0
>>367-368
だからよくなったのは2016年以降ってことを言ってるのよ
Expeed5で黄色も大分改善したからね

371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/03(日) 21:46:56.00ID:S5eHr9Zma
>>362
コントラストAFは位相差画素無しでも出来る
デュアルピクセルってパナのDFDと同じくコントラストAFの言い換えだぞ
だから精度も速度も像面位相差のニコンやソニーには遠く及ばない

372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-468c)2021/10/03(日) 22:52:24.24ID:FjAbfIvK0
年内発表厳しそうだな
てか本当に発売するのかも怪しい

373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-APGi)2021/10/03(日) 22:54:30.85ID:erU50o0w0
>>371
クアッドピクセルまで行くと像面位相差とひっくり返るってのをどこかで見たけど、2x2OCLなんかとどっちが良いのか比べたいからどちらもフルサイズに導入して欲しいわ

374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-2jfQ)2021/10/03(日) 23:19:09.85ID:NfWfBLEu0
>>372
試作機レベルの限定販売でも年内には間に合わせてくるとは思う
北京五輪だけは絶対外せないし、不具合で回収でも問題ない数程度に抑えるのでは

375名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-5nWm)2021/10/03(日) 23:23:05.71ID:4kR2Kkc3d
不要不急のフラッグシップミラーレスカメラw
トヨタが半導体不足で工場止めてるというのに

376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)2021/10/03(日) 23:45:38.31ID:3SXg9wL/0
完成度が低いまま無理矢理北京に間に合わせて問題が発生すれば、当初予定していたパリでは見向きもされなくなる。

かと言って、年内の発売を目指すと公式サイトで言ってしまった以上、出さなければ悪い風評が付いてしまう。

377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-APGi)2021/10/04(月) 00:08:33.87ID:KNkZcLEp0
レンズも順調に遅れているし、未完成で欠点だらけのまま出すより潔く延期の方がいいでしょ。ニコンのミラーレスはだめだって印象を決定づけるような事態になっても良くない。自社のD6を上回るのはもちろん、他社ハイエンドと勝負できるレベルで出さないとまずいし

378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737d-M2B7)2021/10/04(月) 00:11:02.98ID:WcX0idZv0
延期してほしいの間違いでしょ?

379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-QVi7)2021/10/04(月) 00:21:30.90ID:EX426xYV0
まあ半端なものを出すくらいなら遅れてもいいと思う
自社の旧製品越えなんていうどこかのメーカーのような低い目標じゃなく 世界のフラッグシップとなり得るようなものを出して欲しい
もうずっとそういう立ち位置の製品を出せていないんだし
α1に追いつけ追い越せの勢いで是非
レンズ製造の技術では一日の長があるんだし

380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/04(月) 08:33:17.14ID:LXxeX2z60
他社との競争は販売の点で重要だろうけど、ユーザー目線で使いやすくて壊れないよい製品にしてほしい。いらない機能満載はいやだし、壊れやすいのはもっと嫌だ。

381名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMa7-pJ+n)2021/10/04(月) 11:44:02.27ID:n3ey0psKM
>>380
それならZ9じゃなくて良いんじゃね

382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/04(月) 12:02:55.39ID:OxqHnHEma
仮に開発遅れているならZ 8として出せばいいよ。
縦グリカットしても内部レイアウトできるならカットして。
当初予定より遅れているのでZ 8を先にリリースしますって言えばいいんだよ。
まあニコンはしっかり開発進めてて年内発売するだろうからそんなことしなくていいと思うけどね。

383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-QVi7)2021/10/04(月) 13:03:23.31ID:EX426xYV0
半端なものは要らない
低性能センサーで画質を置き去りにして数分だけ8K撮れるカイロや高価格低画素機みたいなのを出すお笑いメーカーの二の舞になってしまう

384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff24-4DRv)2021/10/04(月) 13:27:58.49ID:zgM2XEkO0
オリンピック終わったんだし別に今更急いで出す事ないと思うけど

385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-dysg)2021/10/04(月) 13:37:37.37ID:mNKBeKhj0
>>384
いやいや、カメラが必要なのはオリンピックだけじゃないぞw
オリンピック以外は静物と風景しかないのか?

動くもの撮るカメラマン皆、α9、α1、EOS R3に根こそぎ持っていかれちまうぜ?

386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/04(月) 13:40:50.88ID:faOb/0Yk0
>>383
高価格低画素機ってニコンD6の事ですか?

387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/04(月) 13:59:45.68ID:KtLzBAGBa
>>368
でも、どっかのミラー外れたメーカーには笑った。

388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/04(月) 14:01:27.46ID:KtLzBAGBa
>>374
北京じゃまだ、ミラーレス機は少数派だと思うけどな。
実際使う為のメリットがほとんど無いし。

389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/04(月) 14:04:27.07ID:KtLzBAGBa
>>382
今からハードの変更は難しいだろうから、一旦出した後で
ソフトの変更で対応するってのが現実的だな。

390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/04(月) 14:06:31.04ID:KtLzBAGBa
>>371
さらにたちが悪いのは、ファインダーでは合ったように振る舞っておきながら、
結局モニターでピントチェックしたらハズレが多いということだな。

391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/04(月) 14:12:34.29ID:KtLzBAGBa
>>385
早く出さないと「マウント固め」されちゃう!?
Fとはまったく逆の状況だな。

技術を磨かずに胡座をかいていた罰だよな。

昼夜問わず頑張って〜くださ〜い。

それと、金食い虫のミュージアムは閉じるべき。
かび臭い話はもういいよ。

392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/04(月) 14:40:00.29ID:faOb/0Yk0
>>388
キヤノンがR3を出したから夏季オリンピックよりは台数は増えるだろうね
次回夏季オリンピックの時にはミラーレスが半分超えてるような気がする

393名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-APGi)2021/10/04(月) 16:14:42.48ID:vXDpgZUBp
次のオリンピックもミラーレスはまだまだ少ないと思うよ。特に冬はバッテリー持たないからUSB給電しながら使うとか不便強いられると思うし。冬季オリンピックで最後のテストして、問題のなるとこ修正して来年夏発売じゃないかなぁ

394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/04(月) 16:38:23.79ID:k7fYCke10
新境地第2章w

395名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JGFc)2021/10/04(月) 17:11:02.97ID:DqQnD7AFM
カメラは売却が簡単。メーカーに深入りしてない限りマウント変更しやすい。

396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-zR6o)2021/10/04(月) 17:27:44.46ID:O48RHwYWM
>>395
レンズはどうすんだ?

397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-iZze)2021/10/04(月) 18:17:18.29ID:uQQZr4/ra
色即Z9

398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fba-HGms)2021/10/04(月) 18:41:34.60ID:HNIHCuZX0
標準ズームだけ買って
あとはレンタルでいいよ

399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/04(月) 18:41:59.37ID:dsUAds5xa
第1ロットは実質的な試作機で限定数だけだして
第二ロットが本チャンでその後第一ロットを全部回収という手はあり課と

400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcb-n8yJ)2021/10/04(月) 19:13:07.59ID:Qr6TtdCU0
D6の性能を知らない輩が湧いて来たなw

401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/04(月) 19:16:33.34ID:VJrFEusq0
D6はさすが全点クロスなだけあるからね。
スポーツ撮っていてピンが合わないのは
自分の反応が遅かった時だけだよ。

402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-HGms)2021/10/04(月) 19:50:04.51ID:RcFtWmHIa
D6不具合多すぎね
ファームウェアアップデートの内容見てると
これ今まで直してなかったのかというのばかり
キヤノンと談合して枯れた技術でやってたときは良かったけど
ソニー参戦で、ソニーに負けじと背伸びした不安定なこと
してるせいかな

403名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-1aAk)2021/10/04(月) 20:00:32.25ID:gUiBsAw4M
いつ出るんだよ、、、

404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-w/R6)2021/10/04(月) 20:28:58.56ID:/ScLseCw0
いまだよ

405名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-Lgmx)2021/10/04(月) 20:36:00.17ID:j/QYHy5Tr
>>402
α1の修正内容見てから言えw

406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-HbR/)2021/10/04(月) 20:39:49.24ID:D/iXiK410
>>240
いよいよ今週だな

407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-2jfQ)2021/10/04(月) 20:58:45.33ID:1BlQ0k2U0
半導体不足じゃどーしょもねーべよ ヽ(`Д´#)ノ 

408名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-TuRf)2021/10/04(月) 21:28:51.88ID:4u3EdprKp
DLの如くまさかの発売中止という線は?

409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-iZze)2021/10/04(月) 21:48:07.62ID:NnncIKy6a
空前Z後のZ9

410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-dysg)2021/10/04(月) 21:48:48.69ID:mNKBeKhj0
>>408
中止するわけないでしょ
カメラ事業やめると同義だぞ

411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/04(月) 21:52:59.08ID:VJrFEusq0
いい加減なこと言ってるアンチなんかの言うこと間に受けんなよ。

412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-M2B7)2021/10/04(月) 21:56:13.38ID:MCOlEG0w0
>>406
明日(10月5日)に発表だよ

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-2jfQ)2021/10/04(月) 22:24:50.11ID:aA7booG/0
恐らくZ9で開発したエンジンをZ7iii/Z6iiiなど下位モデルに回す流れだから中止はまずありえない

414名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-Z6j9)2021/10/04(月) 22:37:00.39ID:NQEwuhhtr
>>402
D6の不具合なんて誰が困るのかってくらい稀な現象ばかりやん
お前一つでも該当する不具合に遭遇したことあんのかよw
つかD6持ってないだろ

415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)2021/10/04(月) 22:46:45.56ID:dlKV7gsD0
>>405
シャッター押しても撮れないことがあったので修整

シャッター押したら撮れすぎることがあるので修整w

416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-APGi)2021/10/04(月) 22:49:45.40ID:cJRO+GV9p
>>413
エンジンはソシオネクストが作ってるから使い回すとか関係ないよ?発注しまくってダブつきまくるとかにならない限り販売価格に合わせたエンジン使えるのが外注の強みだし、作っちゃったから消化しないとってのは内製のとこ。キヤノンは社内消化で結構苦労しているよね

417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-468c)2021/10/04(月) 23:10:21.91ID:wZ1UL3XF0
今日も新情報無し!

418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 00:06:18.67ID:Gb4h4sax0
従来だと前日にはリークされてたようだが突然発表なんてあんのか?

419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-KDIm)2021/10/05(火) 06:45:04.67ID:EkI9Mw4O0

420名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HbR/)2021/10/05(火) 06:58:17.95ID:QubDby9Dd
時はキタ?

421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 07:25:33.52ID:Gb4h4sax0
>>419

記事の最後に10/13の情報もあるって書いてあるね

422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 08:00:10.74ID:YQglLmCta
nikonrumors馬鹿なのか?
正式な発表かディーラーへのプレゼンテーションなのか
分からないと書いているが、正式発表の前にディーラー
へのプレゼンテーションなんてあるわけないだろ

423名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM07-OxeY)2021/10/05(火) 08:31:52.80ID:YowlJz88M
カウントダウンサイトとか欲しいよね。
流行りだもの。

424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 08:59:55.31ID:Gb4h4sax0
422よりデジカメinfoの人の方が英語の読解力高いと思う

425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 09:08:14.15ID:YQglLmCta
>>424
書いていることが意味不明で笑える

426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 09:11:39.12ID:fJwqK8h20
事前に販売店に周知してないと正式発表翌日から予約とかできないやん

427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 09:16:52.26ID:YQglLmCta
>>426
そういうこと書く奴がいると思っていた
その販売店がワールドワイドなものなの?
もしそうならオンラインで外部に漏らさずに
することは不可能だし、一つの会場で行うなら
世界のごく一部の販売店しか対象にならずやる
意味がない
だから正式発表前にディーラー向けのプレゼンテ
ーションなどと言うものは世界が市場の企業がする
ことはあり得ない

428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 09:28:46.77ID:fJwqK8h20
>>427

ニコンの販売子会社なんて世界中にあるぞ
あとオンラインでもオフラインでも人が意図して漏らすかどうかだから同じことだよ

429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 09:34:52.28ID:Gb4h4sax0
リークされないように突然発表なんて過去にもあったじゃん。
R3だってヨドコムで受付開始したの2日ぐらいしてからだよ。

430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 09:44:13.98ID:YQglLmCta
>>428
販売子会社w
車会社でもあるまいしディーラーと言えば普通はヨドバシみたいな
店のことだろ
それなら正式発表の前にそういう所に漏らすことはない
例外的にカメラ雑誌等の最新号に間に合うようにスぺッくを知らせるくらいは
あるが

431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 10:00:02.12ID:fJwqK8h20
>>430
ニコンの販売子会社がヨドバシみたい店にプレゼンするって意味だろ
アホなの?

432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-MnFS)2021/10/05(火) 10:03:09.45ID:kAhTO9QDa
軒下「せやな」

433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 10:03:41.90ID:YQglLmCta
>>431
そんなことするわけないことも分からない馬鹿か?
なら何故ヨドバシはカメラ会社が新製品発表してから
ホームページに載せるのにいつも1時間かそれ以上遅れるの
か考えたらどうだ?

434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 10:05:50.76ID:fJwqK8h20
>>432
せやせや

435名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-w/R6)2021/10/05(火) 10:06:14.22ID:8RFx1lJjd
荒れるなや
最後発、最終兵器がいよいよ登場するんだから

436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 10:09:38.07ID:fJwqK8h20
たしかに
悪かった

437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5e-Q4Ob)2021/10/05(火) 10:34:34.34ID:3CPaBwcT0
Nikon Z9 についての情報の 事前リークはかなり厳しくなっている感はあるな。
フル発表なのか ディザー広告の始まりレベルなのか さえわからないが。
旧来 
CANONがCMOSセンサーカメラを出して一気にCANONの一眼デジタルが
広まった後に、NIKON がD3で盛り返したようなレベルの衝撃は
Z9には あると 幾つかの情報で言われているが 果たして...

438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/05(火) 11:01:41.57ID:DLQBtYTq0
×情報
〇妄想

439名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)2021/10/05(火) 11:51:30.09ID:w8rwsW7xd
お前らアホだな!

あの軒下ちゃんがまだ何もリークしない。

それが答えだ!

440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-9PjE)2021/10/05(火) 12:24:12.19ID:PPsgCu3u0
キヤノンのような飛び道具的な技術はないから、質実剛健な機種で、いわゆる玄人心をくすぐる作戦だろう
玄人好みの機種っていう感じではないかな?

441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/05(火) 12:27:15.06ID:CDK2+wXra
貧乏人の僕はFTZ2期待してる
z9とコイツを手に入れて時代のゴーヨンとロクヨン使ってても
引け目なく撮れるからね
金がないからF使ってるんじゃないあえて使ってるって思われるんや

442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/05(火) 13:09:35.37ID:yEtCHJQza
軒下はどっかと繋がってんだろ。
前日にはリーク画像でるから・

443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-dysg)2021/10/05(火) 13:25:39.91ID:fga44xZa0
>>429
D800、D500は一切のリーク無かったよね。
D3もそうだっけ?

444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-uF7g)2021/10/05(火) 13:40:57.67ID:Ko1scEnj0
>>27
>誰が三菱の車なんか選ぶのよ?

 デリカ一択。 Porsh の Ballance Shaft 採用(昭和58年頃か?)、DB S class
Straight 6 に ISG 46V 採用など凄いと思う。 V6 バンク角90度から、 60度になって
DB は Ballance Shaft を採用しなくなったが。

445名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-1HpK)2021/10/05(火) 13:48:03.05ID:uVXkZ8Y9d
出版社とか広告代理店とか?

446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-2jfQ)2021/10/05(火) 14:02:05.17ID:Pua+ynCw0
ニコンZ9は、今夜(10月5日)午前0時(米国東部時間)過ぎに正式に発表される可能性がある。
私はこの情報の裏付けを確認中だ。また、これが一般向けの正式発表になるのか、販売店向けの内部発表になるのかわからない。
https://nikonrumors.com/2021/10/04/nikon-z9-announcement-tonight.aspx/

しゅ、しゅごい極秘情報だぁ!(棒

447名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)2021/10/05(火) 14:04:49.89ID:hILxMFRIM
Z9はCFexB型2枚組だから、物凄い発熱と消費電力なんじゃないかと危惧してしまう
現状1枚でも相当な発熱量だし

448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-+Nj1)2021/10/05(火) 14:09:07.12ID:NnmthNn80
今夜ってマジか!まだ心の準備できてねえよ!やめてくれよーもう!

449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-Lgmx)2021/10/05(火) 14:14:44.53ID:bdVRYncZ0
>>447
筐体が大きくて放熱に有利な縦グリップ一体型なので余裕はあるよ

450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-Q5d/)2021/10/05(火) 14:48:14.87ID:Fsmue1Mj0
ニューヨークだと今5日の午前1時48分だと思うけど

451名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-sI//)2021/10/05(火) 14:49:49.81ID:oYLxUs5Dd
アメリカ東部で午前0時ったら既に過ぎてると思うんだが

今夜発表があるって毎日言ってりゃいつかは当たるわな
発売無期限延期や中止にでもならない限り

452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-MnFS)2021/10/05(火) 14:52:32.27ID:7eTinKida
>>447
1DX3がCFexpressダブルで無限連写可能だから心配無用

453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/05(火) 14:59:27.30ID:CLnDVGeF0
発売断念発表かw

454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/05(火) 15:07:06.45ID:DLQBtYTq0
DL再び。

455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/05(火) 15:16:02.61ID:jDniwe5I0
って事は13日か

456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 15:19:00.23ID:Gb4h4sax0
>>451

地震が来るよ!

と同じレベル

457名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/05(火) 15:29:36.89
>>442
その昔、Infoのコメ欄でリークしまくってた稔田氏じゃね

458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-45F1)2021/10/05(火) 15:39:17.89ID:oaY7UnUg0
8日だろ

459名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-XLPs)2021/10/05(火) 15:50:19.72ID:iuiT7OD4M
>>452
転送量全く違うんですが?

460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/05(火) 16:10:20.48ID:yEtCHJQza
>>454
DLのカタログ持ってんだよな。俺。

ただ、すでにカビの生えたような話なんで、いつまでも蒸し返すな。

単純にいって、何も面白く無いからさ。

461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/05(火) 16:41:43.47ID:DLQBtYTq0
>>460
今更カビの生えたフィルムカメラをヘリテージなんてすがってる会社だ、DLなんてつい最近の事だよ。

462名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)2021/10/05(火) 17:34:38.28ID:Q9dU77+sd
今更カビのはえたレトロデザインに頼らないと会社が傾きそうなんだから仕方ねぇだろ

463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/05(火) 17:52:30.83ID:qIreTQkl0
DLは残念だが英断でもある。中国工場を潰してタイへの集約を早めたんだろ。半導体のミスが原因とはいえあそこまで作って発表までしたものを止めるってなかなかできないよ。

464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/05(火) 18:08:39.23ID:DLQBtYTq0
>>463
英断再びだな、今こそ傷は浅い方が良い。

465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/05(火) 18:23:31.15ID:yEtCHJQza
>>464
だから、鬱陶しいから消えろっていってんじゃん。
しつこいタコだな。

466名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)2021/10/05(火) 18:58:47.47ID:hILxMFRIM
>>452
画素(データ量)が全く違う

467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/05(火) 19:09:48.84ID:CLnDVGeF0
Z9は残念だが英断でもある。中国工場を潰してタイへの集約を早めたんだろ。半導体のミスが原因とはいえあそこまで作って発表までしたものを止めるってなかなかできないよ。

468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/05(火) 20:04:57.70ID:3RgxW+vn0
ついに俺たちの時代が来るのか!

469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-MnFS)2021/10/05(火) 20:19:39.21ID:PqfZWesPa
>>459>>466
連写性能、8K動画録画の為にはXQDじゃ間が積まず
フルに性能を活かすにはCFexpressしか選択肢はないんだよ
心配する程発熱もないしね
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/cfe/1231/806/amp.index.html
http://2chb.net/r/dcamera/1622923470/301

470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 20:19:57.24ID:Gb4h4sax0
Z9が出ました。100-400出せだの400出せだの言っても買わないんだろ?
ボディだけで長玉までZに移行するそんな余裕自分にはないわ。

471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-2jS3)2021/10/05(火) 20:54:20.71ID:hz/lumkp0
>>469
いやだから1DX3みたいな低画素はなんの参考にもならん

472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/05(火) 20:54:46.31ID:ERwIrSnva
ここの住人にはZマウントカメラどころかミラーレス持ってない奴普通にいると思うぞ。

473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 435f-2jfQ)2021/10/05(火) 21:03:29.82ID:Gh9EUwXO0
きたー
ダウンロード&関連動画>>

;list=TLGGr_8suYTPRgswNTEwMjAyMQ

474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fad-2jfQ)2021/10/05(火) 21:04:40.42ID:31c38skP0
とりあえず貼っておきます。

Z 9 is Coming - Teaser 1 | ニコン
ダウンロード&関連動画>>


475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-w/R6)2021/10/05(火) 21:06:26.33ID:jcD6FTyp0
30連写の音じゃ無い

476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 435f-2jfQ)2021/10/05(火) 21:06:26.98ID:Gh9EUwXO0
縦位置チルトにもなる?

477名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-xWG4)2021/10/05(火) 21:07:35.57ID:HDh0dlBGd
3軸チルト思ってたのとは違いそう…

478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-HbR/)2021/10/05(火) 21:09:07.70ID:jdxP4v9D0
Z初号機はテザー何発来たんだっけ?

479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-HbR/)2021/10/05(火) 21:14:13.59ID:jdxP4v9D0
テザー残り3回あるのか
毎週火曜に出して10月最終火曜か11月初火曜か

480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/05(火) 21:18:26.19ID:8RpG15CPa
この盛り上げ方だと相当な自信作に仕上がってそうだな
R3予約キャンセル祭りになりそう

481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)2021/10/05(火) 21:20:07.70ID:TvB8wBvt0
やっぱりデカいなぁ

482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-zR6o)2021/10/05(火) 21:20:09.27ID:06vVSe1X0
>>472
Z9待ちだから、そりゃまだミラーレスは持ってないわ。
おもちゃ買ってもしょうがないしな。

483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-w/R6)2021/10/05(火) 21:23:24.84ID:jcD6FTyp0
>>480
やめたれ
Z6/7のティーザー思い出すだろ

484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)2021/10/05(火) 21:23:58.54ID:ycIuYpje0
ニコンて勿体つけるのほんと好きだな

485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 21:24:38.80ID:fJwqK8h20
縦チルトあるのか!

486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-Tkdw)2021/10/05(火) 21:26:33.81ID:nC/6O0Ep0
縦チルトとか欲しいわ

487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4336-2jfQ)2021/10/05(火) 21:30:48.30ID:5KEVrCbg0
待ちくたびれた
さらにテザー数発とか
焦らされるのはもういやだ

488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-2jS3)2021/10/05(火) 21:31:10.21ID:hz/lumkp0
6連射位に聴こえる

489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/05(火) 21:39:35.57ID:QswKwhkAa
最後に横位置から縦位置にカメラを持ち替えた時に
レンズは回転していないが何故だ?

490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/05(火) 21:43:17.59ID:uJjBwREh0
Twitterでティザーのリンク見てここ来た

491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-dysg)2021/10/05(火) 21:45:40.08ID:fga44xZa0
三軸チルト確定だ!やった!

492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5388-odi7)2021/10/05(火) 21:49:19.29ID:82CTVMyT0
今回の動画は秒間6〜7コマぐらいだね
当然こんなのは低速連射モードだろうが、最高速までの間にどれくらい細かく設定出来るか気になるな

20コマやら30コマ?やら常用したら整理大変だかしな…
シチュによって5コマ、10コマ、15コマも使いたい

493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)2021/10/05(火) 21:53:00.29ID:vOFOQRfV0
背面液晶が小さい

494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd3-0SEs)2021/10/05(火) 22:02:05.61ID:WVzVSyIx0
ポリコレ棒を怖がって「黒人モデルを使っときゃいいか」感がすごい

495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-J7Q7)2021/10/05(火) 22:05:30.96ID:VmCUNAFI0
というかシャッター音アピールに見えたわ
ポトレだし

496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-7baw)2021/10/05(火) 22:11:59.44ID:sEm4eLaT0
なにこのカスタネットみたいな音

497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-2+Dn)2021/10/05(火) 22:14:22.18ID:BzDBvjPS0
>>494
肌の色が黒くなればなるほど撮影難度が高くなることで有名なことはあまり知られていないのかな?

498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236f-CeVv)2021/10/05(火) 22:15:10.18ID:LVWDVfIL0
>>483
Z6/7のティザーはどんなのだったの?

499名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xM30)2021/10/05(火) 22:16:00.79ID:LfzlSeC5r
ティザー広告ってほんまに効果あるんかな?
さっさと全部公開してよという不満しかない

500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)2021/10/05(火) 22:21:26.63ID:ycIuYpje0
でかい筐体は極太レンズとの相性流石にいいな

501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/05(火) 22:26:59.54ID:3RgxW+vn0
四葉、丸窓来たじゃねえか
ついについにだよ
しかもレリーズケーブルはD6とかと共通だよなコレ
コレだよコレ
絶対買うわ

502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/05(火) 22:32:03.74ID:fJwqK8h20
>>499
わかる
しかも開発発表済みだし今更感あるよね…

503名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-YzDs)2021/10/05(火) 22:34:05.60ID:1VIAhEkmp
>>499
他社への乗り換えを防げるから効果ある

504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-AMGU)2021/10/05(火) 22:41:38.23ID:PHIB/cDR0
EOS R3予約の人は待った方がいいよ

505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-AMGU)2021/10/05(火) 22:43:24.13ID:PHIB/cDR0
3軸ティルトおめでとう

506名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xM30)2021/10/05(火) 22:43:51.67ID:LfzlSeC5r
>>503
一度に全部公開することも何の違いが?

507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-w/R6)2021/10/05(火) 22:44:34.78ID:jcD6FTyp0
R3予約キラー!倍返しキターッ!!

508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9344-cWmI)2021/10/05(火) 22:44:59.15ID:kac4I1HE0
望遠レンズも一緒に発表するよね?

509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e4-JZJQ)2021/10/05(火) 22:45:11.36ID:vYDgXtmM0
予約した

510名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-YzDs)2021/10/05(火) 22:46:56.48ID:1VIAhEkmp
>>506
一度に全部公開すると他社に乗り換えられるじゃん

511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e302-QHPh)2021/10/05(火) 22:46:58.21ID:K+QmO55M0
ようやくD850 からミラーレスに移行できそうで嬉しい

512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5388-odi7)2021/10/05(火) 22:48:59.15ID:82CTVMyT0
>>506
テザー広告なんて、車メーカーやらグーグルやらその他多くの海外、国内企業がわざわざ金かけてやってるんだけど

それらの企業が広告効果を確認して無いと思ってるのかな

513名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xM30)2021/10/05(火) 22:50:21.21ID:LfzlSeC5r
>>510
その理論が良くわからん
少しずつ情報公開しても結局自分の望むものじゃなければ他社製品買うだけ
一度に公開しても一緒
少し遅らせることに何の意味があるん?

514名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/05(火) 22:51:03.79ID:SYFn+TnZa
新次元の新境地きたこれ
これで勝つる

515名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-YP5m)2021/10/05(火) 22:53:10.44ID:32Axtk5jM
ニコンって本当に何か勘違いしてる

こんなのは何も言わずにいきなり出せばいいんだよ

半年待たせてこれかよ

516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e302-QHPh)2021/10/05(火) 22:54:22.17ID:K+QmO55M0
まあこれだけ待たせてたった30秒だけのちょっとした動画だけなのは寂しいね

517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737d-M2B7)2021/10/05(火) 22:54:44.83ID:2oSvlnGJ0
全部出せとか言うくせにいざ全部おもらしされて公式発表だと知ってたって冷めるのがこいつら

518名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-YzDs)2021/10/05(火) 22:55:20.94ID:1VIAhEkmp
>>513
みんなが俺たちみたいに最新情報に常に敏感ってわけじゃないからなあ。
何回かに分けてメディア露出増やしていかないといけないのよ。
カメラの業界は違うかもしれんけどね。

519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-QNjr)2021/10/05(火) 23:04:44.74ID:oh2Csf620
>>27
三菱の車はショーンKのイメージがなあ・・・

520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/05(火) 23:04:56.65ID:3RgxW+vn0
コレでようやくD850とD500のAF微調節から開放されるわ

521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-EPDC)2021/10/05(火) 23:09:16.46ID:o4r7xtEx0
一週間おきテザー動画計3本
10月20日に正式発表
11月1日から予約開始
12月1日発売
(だが諸々の事情で2月に発売延期)

なんてね

522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/05(火) 23:12:02.32ID:3RgxW+vn0
いいよ二月でも
楽しみが
少し伸びるだけさ
まあそれまで生き残れない人もいるだろうけど

523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-zR6o)2021/10/05(火) 23:16:54.75ID:06vVSe1X0
WBは背面液晶の下なんだね。
D5と操作性も変わらないようで一安心。

524名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-hgaJ)2021/10/05(火) 23:25:39.36ID:elZpbFl7d
EOSR3よりα1キラーになりそうな気がするがw

525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-Tkdw)2021/10/05(火) 23:27:27.20ID:nC/6O0Ep0
グチグチいってもようやく正式発表が見えてきたんだから喜ばしい事じゃん

コロナ+半導体不足でニコンだって予定が狂ってんだから仕方ないでしょ、z9発売される前に死ぬ訳じゃないでしょうに

え、そこまでのご老人いないよね?

526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/05(火) 23:35:36.16ID:Gb4h4sax0
さようなら。ジウジアーロ。

っていうデザインだな。

527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/05(火) 23:48:01.06ID:CFZhqql0a
画像エンジンがどうなってるか次第ですなあ…

528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/05(火) 23:48:31.76ID:CFZhqql0a
>>526
ジウジアーロは引退したから縁が切れたみたいなところあるからなあ
今のイタルデザインはVWグループだし

529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/05(火) 23:50:15.05ID:CFZhqql0a
レンズラインナップとか今から見るとニコンもいろいろ充実し始めてきたからZ9で変わりそうだなあ

530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ba-2jfQ)2021/10/06(水) 00:07:51.26ID:/fxZsHOv0
ディザーの効果がどうこうといってる御仁は、
今まさにこのスレが伸び始めていることは見て見ぬ振りかな。

買うとか買わないはとりあえず置いといて、
話題ですよ、話題。皆が話し始めないと始まらないでしょ。

それが、”広告効果”なんですよ。

531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)2021/10/06(水) 00:09:48.80ID:nNDZyQBg0
空気だった自覚はあるんだ

532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/06(水) 00:10:06.14ID:JPRCuLnta
>>519
三菱で今アツいのは電機。

「言ったもん負け」の文化を指摘する社員も
三菱電機、調査報告書があぶり出した「特殊体質」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28382
> 報告書は、調査を受けた従業員たちが口をそろえて「品質に問題はなかった」と述べていたことを問題視する。「一部の従業員が、本件品質不正を『悪いこと』、『許されないこと』と受け止め切れていない様子もうかがわれた」(報告書)。

> 「現場のかたが『本社に声を上げて助けを求めても、結局助けてくれない』と言う。これは非常に重要な問題であって、解決しなければならない」。調査委の木目田委員長は、現場の本社に対する不信感についてそう指摘した。

> 事なかれ主義、事業部ごとの縦割り、経営陣と現場との断絶――。これらは多くの日本企業に存在する共通の課題でもある。始まったばかりの三菱電機の改革は、日本企業の陥りがちな問題に向き合うことができるかも問われている。

533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/06(水) 00:23:51.57ID:yv4IfcCJ0
買うのは決定だけど
いくらくらいになるのか気になる
なんとか70万円くらいに治らないだろうか

534名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-v11t)2021/10/06(水) 00:24:16.86ID:4/7EKUApd
>>524
R3みたいなハイアマ機と一緒にしたらダメだわ

535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/06(水) 00:25:19.22ID:yv4IfcCJ0
a1と画素数異なるということはセンサー別もん?

536名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)2021/10/06(水) 00:30:18.01ID:TCkCJK8Yd
ひとつきごとに一本動画公開なので、正式発表は来年1月です。

537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa5-3o53)2021/10/06(水) 01:14:02.21ID:caWp4l9L0
>>506
リタゲ広告知らない?
ずーっと視界に入って来ると人は我慢できなくなるんだよ

ティザーで引っ張って迷ってるやつの背中を押すのさ

538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/06(水) 01:18:02.26ID:bQgB8e6d0
>>533
発売後、待ってれば相場は通常、次第に下がる
待てれば、の話だがな

539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/06(水) 01:26:32.85ID:/UZQzJ3oa
>>524
R3なんてα9に縦グリが固定されただけのポンコツだから元々敵では無い
メカシャッター20コマ、レンズ制限無しの電子シャッター60コマ、バースト160コマで制限だらけのα1も敵ではない
解像度ではレンズ性能も併せて中判とタメ張れるし、孤高のカメラになる

540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-mTLt)2021/10/06(水) 01:36:20.26ID:dHEcVOVf0
>>333
自社開発ってキヤノンのページに書いてあるが。

541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/06(水) 02:15:33.89ID:7/Y4DkAya
自社生産まで入らんと信用できない
海外の方ではそうあったけど国内でそうなってないのが気になる

542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-AMGU)2021/10/06(水) 02:18:03.95ID:/fUGRQboa
年内発売できそうだ。

543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3a5-bB92)2021/10/06(水) 04:18:49.86ID:N1pXFjYb0
>>533
α1が90万近い値段で売ったから、
全載せメーカーのフラッグシップならそれ位の値段になるだろ
予算が無いなら自分の使用目的を考えて必要な機能を持ったカメラを選択するしかない

544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-2jS3)2021/10/06(水) 04:39:35.19ID:1EUvJkMt0
>>540
自社開発はNikonて言うところの自社設計と同じ

545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-9PjE)2021/10/06(水) 05:48:33.62ID:RX07u1ud0
部材価格も軒並み上がってるし安売りする機種でもないしな
噂通りのスペックで7000ドルならバーゲンとすら思える

546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/06(水) 07:20:21.66ID:yU5zQZS9a
これはバーゲンだ(ただし買わない)

547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/06(水) 07:48:20.94ID:bg6yOK3+a
90万か
だと買えないわわ俺
お前ら頼んだぞ

548名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)2021/10/06(水) 08:00:01.88ID:ZObxgkFfd
正直、ディザー初っ端が地味な可動式液晶とかw
次は売ってもらったセンサーか?
っで次が連写?
最後にボディの頑丈さ?
たいした売りがないんだろうなw

549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-wTpU)2021/10/06(水) 08:13:49.56ID:Bg1NSr7F0
縦チルトはいいんだけどこんなクソでっかいカメラだと微妙だなぁ。。

550名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-mTLt)2021/10/06(水) 08:16:00.57ID:qTrmgLedd
>>544
いやそれは分かってて、>>540は、>>333の『開発出来なくて、型落ちを買った』という部分に対してコメントしただけだよ。

551名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-4DRv)2021/10/06(水) 08:16:24.22ID:mBZGFnyRd
ニコンはその辺のセンスがないからな

552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-OxeY)2021/10/06(水) 08:22:20.46ID:9cFleZzna
ある写真家はYouTubeで
ニコンは自社の半導体露光装置をタワーパートナーズセミコンダクターに提供してセンサーを製造してもらう
という話があると言ってた

553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 08:33:10.65ID:fDDCR+lV0
写真家がそんなの知ってんの?

554名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-w/R6)2021/10/06(水) 08:35:32.26ID:5qAs3DDHF
俺たちのタワージャズ

555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/06(水) 08:36:19.00ID:S6ST9jRGa
YouTuberは何でも知ってるんだぞ

556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/06(水) 08:41:32.99ID:kt30rU4G0
>>541
自社生産はない。ファウンドリーでしょ。

557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-iZze)2021/10/06(水) 09:12:33.27ID:z4vD+1t7a
メカシャアター非搭載ってマジ?

558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-M2B7)2021/10/06(水) 09:12:47.48ID:TEKOSrya0
>>552
そのYouTuber、ただのカメラオタクだろ。

559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 09:12:56.33ID:LDuNbhax0
動画見てると一瞬 r021って出てるけど、あまりバッファは積んでないのかな。
CFEだからバッファが必要ないのかも。

560名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JGFc)2021/10/06(水) 09:20:06.54ID:nK14PiiLM
あのシャッター音はD6だよ。ミラーの音がする。

分かることまとめ
シャッター音だせる
三軸チルト

他には?

561名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF87-YP5m)2021/10/06(水) 09:32:46.05ID:/5ckEI2ZF
>>530
スレが伸びたら宣伝効果がある



まさにキチガイ

562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)2021/10/06(水) 09:50:33.16ID:YxK+zkoZ0
>>533
カメラメーカー間の忖度で、価格破壊的なことはしない。
フラグシップだし、α1+縦グリ代くらいにはなる。

563名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-kRwy)2021/10/06(水) 10:03:12.92ID:5cDX4eZsr
動画でシャッター音なんて有ったっけ?

564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 10:21:53.95ID:LDuNbhax0
なんかシャッター音っぽいのが音楽に混ざって聞こえる

565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/06(水) 10:23:01.69ID:gw6rvtqLa
もしかして、メカシャッターで30コマ実現しちゃってる?
電子シャッター100コマ超えちゃうかな

566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 10:24:31.13ID:fDDCR+lV0
>>560

あんなバタバタした音しないよ。
D6持ってないべ?

567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb0-3jUn)2021/10/06(水) 10:30:53.02ID:fUZ30kTr0
自分で作ったシャッター音鳴らせるようにならないかなw

568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-iZze)2021/10/06(水) 10:35:11.29ID:+vujIxf0a
そのためのマイクボタンか
自分の声で「かしゃーんかしゃーんかしゃーん」とか
胸熱だな

動画erからはブーイングだろうな3チル

569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfbb-QfzD)2021/10/06(水) 11:03:28.81ID:FlreivVb0
>>567
ひよこの鳴き声とか

570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 11:22:01.16ID:LDuNbhax0
三軸チルトで動画に困るとかあるん?
大きさ的にvlogみたいなのに使うようなカメラじゃないからそもそも用途は限られるかもだが。

571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3e-slNU)2021/10/06(水) 11:38:07.95ID:GYVj2XpS0
>>570
多分バリアングルじゃなきゃ自撮りができないっていういつもの話じゃないかと
ご指摘のとおりそもそも動画メインで使うようなカメラじゃないと思うけど

572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3a5-bB92)2021/10/06(水) 11:52:21.84ID:N1pXFjYb0
動画メインならシンバル運用も考えて大きく重くなる縦グリ採用モデル導入は考えちゃうだろ
動画機としてはある程度使えれば良いくらいのカメラだと思う

573名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)2021/10/06(水) 12:08:58.47ID:1kKf6E2Gd
ピヨピヨピヨ
カッコーカッコー
かわいい

574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-TySJ)2021/10/06(水) 12:19:18.89ID:CEEyvMlU0
ニャーニャーが良い

575名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/06(水) 12:21:34.82ID:bg6yOK3+a
フラッグシップで自撮りとかどんだけ金余ってるんだよ
録音でピヨピヨとかならいいけど
絶対変な音入れるやつ出るからそんなことしない方がいいわ

576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/06(水) 12:21:48.94ID:bg6yOK3+a
メカシャッターなしってマジ?

577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-2jfQ)2021/10/06(水) 12:24:28.06ID:zYxgk4/X0
これが出ることによってD7は来ないてこと?
それともこれはこれで一眼レフ旗艦は別腹?

578名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-Lsr/)2021/10/06(水) 12:27:04.71ID:2BHQppb6p
Z9 Z9
情け無用

579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 12:31:29.88ID:LDuNbhax0
>>572
8kもあるし、かなりガッツリ撮る人ならあまり重さは関係なくなるだろうから、そういうのには良いだろうね。
そもそもお手軽カメラでは無いし。

580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/06(水) 12:33:13.11ID:bQgB8e6d0
>>577
D6で十分だろ

581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-AMGU)2021/10/06(水) 12:33:35.60ID:MgdodDmK0
>>574
ネコ撮りやすくなる

582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fad-2jfQ)2021/10/06(水) 12:34:00.31ID:qQCWVOfj0
シャッター音を自分で弄れるっていうのは多分つけない機能だな。
おれだったら女の喘ぎ声をシャッター音に設定しちゃうもん。
連写とかしてニコンのカメラは何といかがわしい!とか思われちゃうじゃん。

583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/06(水) 12:34:55.94ID:qC2Ischl0
得意な外装の話だけでミラーレスの命であるデジタル部の話はゼロ。
Z6,7ショック再びだな。

584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/06(水) 12:35:36.07ID:bg6yOK3+a
ネコの場合どうなんだ?
聞いたことない鳴き声だと敵ネコと警戒するんじゃねえ?
早くネコ撮りに行きてえなあ

585名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-w/R6)2021/10/06(水) 12:42:15.51ID:mKvrI96Ad
キヤノンが出せなかったミラーレスフラッグシップとやらを見せて貰おうではないか

586名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)2021/10/06(水) 12:47:08.86ID:7pi6a7MnM
Z9で撮る対象が近所の野良猫なん?

587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-TySJ)2021/10/06(水) 12:53:59.31ID:CEEyvMlU0
シャッター音ダウンロード販売でも良いのに
1つ1000円でも結構売れると思うんだけど

588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcc-iZ65)2021/10/06(水) 13:09:40.37ID:5l0XoIwO0
やっぱりペンタ部のデザインって大事だよなぁ。せめてZ7UはZ9の一体縦グリのないデザインにすれば良かったのに。

589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/06(水) 13:16:32.86ID:8FZ5EMO50
>>583
堅牢性の話が第一でセンサー周りとかソフトウェア関連の技術の話を少しだけするんじゃない?

590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-5nWm)2021/10/06(水) 13:30:27.07ID:TB4KibUd0
135万かあ..............

591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/06(水) 13:32:42.26ID:bQgB8e6d0
>>590
細かいお仕事ご苦労さんw

592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-EPDC)2021/10/06(水) 13:34:38.57ID:ZqEhQ4130
100万越してくれれば諦めつくんだけど
中途半端に60〜70万円台とかだと却ってヤバい

593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/06(水) 13:44:26.83ID:Nm7ttN+G0
D6と同じくらいの値段で出してくるんじゃない?1年くらいすると最安が70万ちょい

594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/06(水) 13:46:58.87ID:qC2Ischl0
>>589
あれが堅牢性の話に見えるってのはお前さんだけじゃないか?

595名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)2021/10/06(水) 14:24:24.50ID:vcujiGsYM
>>592
5年ローンなら余裕やな

596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 15:26:55.26ID:j43HRK8Y0
Z9はα9にぶつけてきているようで、ならば次はZ1だろうな
ニコン的には高画素機はプロ機ではないだろうからどんな仕様になるのか楽しみ

597名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/06(水) 15:31:31.14ID:tK4ns9idd
>>596
ここのスレの住人が言うには低画素機はプロ機じゃないんだってさw

598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/06(水) 15:48:07.02ID:Nm7ttN+G0
α9の対抗機種にしちゃったら流石に可哀想だろう。どう考えても段違いで上のカメラだよ

599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/06(水) 15:52:50.25ID:gw6rvtqLa
>>596
α9の相手はセンサーが同じでスペックもほぼ同じR3だろ
Z9は今のところライバル不在
キヤノンのR1はα1がベースだろうから、少なくともα1 II が出るまでZ9はライバル不在だな

600名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/06(水) 16:00:48.88ID:ZIFqcSpya
α1が難で縦グリ一体で出ないのかというのと、縦グリ一体型モデルを出さないのかは理解に苦しむ
あれって望遠系レンズでは手前側アンカーとして機能するから必要なんだよね。

601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/06(水) 16:13:36.91ID:Nm7ttN+G0
α1を開発してる時はやっぱりまだプロの使用率低くて要望が届かなかったんだろうな

602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 16:18:50.98ID:Ir1ueX5P0
Z7が出た時に、ははあんα7にぶつけてきてるなという気はしてた
ニコンとしてはミラーレスとはこういうものだと皮肉を込めているんじゃないかと思う

603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-A+tG)2021/10/06(水) 16:24:10.65ID:RXLRR5fla
なんか色々拗らせてる感ハンパないな

604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3a5-CeVv)2021/10/06(水) 16:30:45.92ID:9EyZ3m/e0
>>592
100万超えは無いんじゃない?
最初から諦めが付くような価格より頭でいろいろ計算して無理すれば買えるって価格には抑えると思う

605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 16:32:46.19ID:fDDCR+lV0
流石に135万はないだろう。
税込88万の2機種に寄せるだろうがちょっと高いぐらいか999,800円とかどうだ!

606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 16:34:09.93ID:fDDCR+lV0
で初値は通常通り10パー引きだ

607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 16:37:49.49ID:Ir1ueX5P0
>>600
ソニーはお客の声第一だからね。
一番のお客はカメラを持ってお散歩してる人たちで軍艦部にダイヤルやスイッチがこれでもかというくらいデコッテルのが好み
雨降りの日には外出しないから防塵防滴なんてお散歩カメラにはあまり重要ではない
縦グリなんて邪魔なだけでボディーが大きくなったら売れなくなる
以上はよく売れるカメラをリサーチした結果だ。

次にマーケティングでどのようなカメラが業界で求められているかとなればプロが使うプロ仕様のカメラ
戦略としてはお散歩に適したプロ仕様のカメラとなった訳だね
ソニーは統合失調症の病を抱えているのかもしれない

608名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-APGi)2021/10/06(水) 16:38:44.91ID:4k0qouFgp
>>602
新境地だったか煽ったせいもあってダメージでかかったね。II型になるまで文句ばっかり言われてニコンのミラーレスはダメだって印象付けちゃったし。D6が出たこともニコンがミラーレスに本気じゃないって見られる要因になったしね。今回のZ9はイメージ変えるタイミングだから、ニコンも結構慎重に進めている感じがする

609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/06(水) 16:39:23.63ID:bQgB8e6d0
>>604
日本は長らく経済成長してないからなぁ

610名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-YP5m)2021/10/06(水) 16:42:24.46ID:Pz8U5YcsM
>>607
こんなのがユーザーなんだから
ニコンが衰退するのは当たり前

611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 16:44:26.09ID:Ir1ueX5P0
Z9の値段はR3より安くしてくると思うね。
その為にとの機能を削って次のモデルに繋ぐか作戦練ってるだろう

612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7334-2jfQ)2021/10/06(水) 16:44:52.38ID:qb1DXFAJ0
>>30
良いやつは凄く良いの出すのだけれどとにかく販売戦略が下手ってトコは日産=ニコンでガッツリ合っとるw

613名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-H7og)2021/10/06(水) 16:49:26.59ID:JnZVze2Bd
高いと売れないよ

614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 16:52:35.64ID:Ir1ueX5P0
>>612
スバルがソニーだろ、スバルのどこが良いのか分からないところがソニーだな

615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6363-45F1)2021/10/06(水) 16:55:36.96ID:isxW+bg80
白いアイシャドウが気になるね。
黒だとピント合いにくいからあえて白いアイシャドウ

616名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)2021/10/06(水) 16:58:21.56ID:zoaeGspNd
ペンタの造りがカッコいい
Z5,6,7の反省を踏まえてる(のかな?)

617名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-Lgmx)2021/10/06(水) 16:58:28.34ID:grJBUq1vr
>>610
涙拭けよゴキw

618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-f3vc)2021/10/06(水) 17:21:35.70ID:5SxK9DF5a
GKの絶句する姿が楽しみだなぁwwwwwwww

619名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-BaiC)2021/10/06(水) 17:24:58.84ID:ngfO/qGpd
>>618
発表されたら、低性能過ぎてみんなZ9絶句するよ

620名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-5nWm)2021/10/06(水) 17:25:45.52ID:7Z7SYKmWd
価格は998,000円
パンピーが手に出来るのは来夏以降

621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/06(水) 17:30:26.07ID:gw6rvtqLa
とりあえずソニーゴキブリの焦りとイライラは伝わってくる

622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-uF7g)2021/10/06(水) 17:38:55.39ID:fU9F3CZf0
Z7が出た当時ファインダーを覗くモデルの利き目に注目する人がいた
D780で起用されたモデルもそうだが彼女らは左目でファインダーを覗いていた。
ニコンのファインダーは飾りではない。
エルゴノミクスを追求して作られている。
パンフレットの写りがカッコいいとかそういうものではないんだな。
レンズを付けて実際に使ってみて両目どちらを使っても違和感を感じない
そういうファインダーなんだよ、ニコンのファインダーは

623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/06(水) 17:40:36.65ID:bg6yOK3+a
99.8マンなら俺には無理や
80万までにして欲しい

624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 238c-h644)2021/10/06(水) 17:52:24.52ID:jsdJz+aA0
いっそのこと150万くらいに設定して欲しい
必要な人は買うだろうしある程度の利益がないと会社も傾くだろうし

625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-+Nj1)2021/10/06(水) 18:10:28.44ID:GVEvjsL00
SONYもα7IV発表するみたい
対抗意識やべえ

626名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)2021/10/06(水) 18:13:26.80ID:9zKD/Fp9M
7の無印系なんてソニーでも中の下モデルだしどうでも良くない

627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/06(水) 18:19:14.84ID:Nm7ttN+G0
そんな高くないでしょうwカメラの値段じゃないα1が高すぎるから

628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 18:19:58.79ID:LDuNbhax0
R3と同じような値段なんだろうな

629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-uF7g)2021/10/06(水) 18:22:36.66ID:hqXFTMVs0
a7IIIはアメリカで集団訴訟起きてるからα7IVが出るとしたらシャッター幕の改良だろうな

630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/06(水) 18:29:33.62ID:Nm7ttN+G0
ソニーに乗り換えた人ショックなんだろうな。

631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/06(水) 18:32:29.70ID:jzy+19wwa
ボディはそんなに高くはない
α1の購入者の多くはα9やα7の系統の所有者で
ハイグレードのレンズをある程度揃えているのに
対しZ9の購入者の多くはFマウントからの買い増
しや移行者が多いからレンズを新規に購入する
割合が高いから、レンズとの抱き合わせ販売を
狙ってボディの価格は抑えると思う
予想だが税込み75万円前後くらいが現実的だろう

632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/06(水) 18:34:24.64ID:nJnWAOOra
がまん仕切れずにNikonからソニーに行って、結局は堅牢性や操作ボタン
の少なさでこれじゃないって思った奴ってどうすんだろ。
レンズ性能、操作性、堅牢性、ファインダー性能に加えて、電子性能でも負けたら何が残るんだろ。
軽さ、小ささかな。でも暑くなって動画も直ぐ死のはいやだな。
ああ、シグ、タムの安物レンズが使えるのも嬉しい...かな?

633名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-bRIH)2021/10/06(水) 18:38:32.04ID:16hgZbn/M
Z9購入者には
新Zヨンニッパの
3割引クーポン券を付ければ
予約殺到間違いない無し

634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-wTpU)2021/10/06(水) 18:45:11.46ID:Bg1NSr7F0
>>632
最後の一文に性格の悪さが凝縮されてて誰も友達がいないのが良くわかりますね。

635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 238c-h644)2021/10/06(水) 18:55:33.66ID:jsdJz+aA0
それでも売れてるのはキヤノンソニー

636名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)2021/10/06(水) 19:04:29.64ID:9zKD/Fp9M
ニコンナンバーワンヒットのD90が売れたのはD3の性能が素晴らしかったからなんて誰も思ってないからな

637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-uF7g)2021/10/06(水) 19:06:37.98ID:hqXFTMVs0
>>630
Fマウントからソニーに鞍替えした人は他にもマウントが有ってマウントアダプタでまとめればお得とか訳の分からない価値観の持ち主だから気にする必要はない
誤算をむしろ歓迎してはしゃいでいる筈
兎に角暇でジッとしていられないんだろうな、アスペ?

638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)2021/10/06(水) 19:11:22.56ID:BhkJaKZf0
>>632
ニコンってそんなにボタン多いか?
右手操作のファンクションのことか?

639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-dysg)2021/10/06(水) 19:16:00.65ID:JT0HvEFHp
>>630
3年前にD5とD850からα9でSONYに乗り換えたけど、後悔してないよ。
今はα9iiとα1使用中。
ミラーレスの恩恵を享受出来た期間として3年間は短くないし、
レンズ選びの自由度も高い。

Z9には注目しているけど、3軸チルトは正直羨ましい。

640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-468c)2021/10/06(水) 19:34:45.96ID:Og4MR3nD0
デジカメinfoで右肩が気になるって書いてるヤツはD5やD6見たこと無いのかね。単に従来通りのデザインなんだが

641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/06(水) 20:12:44.41ID:gw6rvtqLa
Info民なんてカタログ見るのが趣味でカメラ触った事すら無いだろ

642名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-APGi)2021/10/06(水) 20:29:47.09ID:4k0qouFgp
>>632
これじゃないって人は実は少ない、慣れの問題だったって人がほとんど。ソニーに移行した人周りにそこそこいるけど不満は聞かない。

レンズ固定して縦横切り替えまくるような縦グリ一体必須な人とか、仕事でニコンのシフトレンズじゃないと無理な人とか、モデル撮影メインでレフ機のシャッター音が重要な人とかはそもそもソニーに移行しない、移行前から撮影時にデメリットだらけになるのわかるし。

ニコンに誤算があるとすれば、そうしたコアな用途の人はプロも含めだいぶ減っているってことくらい。FTZ使うくらいならD6買うわって層が移行できる環境を作れるか次第で大きく変わるかなと

643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 20:38:22.33ID:fDDCR+lV0
coming soonがあと3つもあんのか。週1本でも早くて11月頭ってところか。

今初回分を必死に作ってんのかもな。

644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 20:40:21.65ID:fDDCR+lV0
肩云々より3軸ヒンジの影響で液晶の周辺が昔のタブレットみたいに分厚いな。

645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/06(水) 20:51:45.84ID:yv4IfcCJ0
今から楽しみすぎるぜ
早く出ねえからな
FTZ2かましてゴーヨンで撮るんだ
んで安くなるであろうFのサンニッパ買うんだ

646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 21:01:52.59ID:LDuNbhax0
さすがにデイリー更新は無かったか。

647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 21:06:47.53ID:fDDCR+lV0
>>645

328は時間も経ってるし120-300が出てから
すでにかなり安くなってるから買うなら
今のうちだよ。

今でもあの性能で30マンそこそこで買えるんだよ。

648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-HbR/)2021/10/06(水) 21:15:08.56ID:QYXgTx6m0
毎週火曜確定か
初代zの悪夢が蘇るわ

649名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-45F1)2021/10/06(水) 21:23:53.89ID:fy87sIMlp
>>646
ほぼ日刊かも

650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/06(水) 21:32:31.40ID:LDuNbhax0
>>649
噂の13日発表なら2日おきとかもあるかもね。

651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-jOEx)2021/10/06(水) 21:45:15.79ID:TEKOSrya0
>>649
イトイ新聞か

652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-uF7g)2021/10/06(水) 22:00:09.68ID:rR84nDpFa
自信が無いから小出しにする

653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-4DRv)2021/10/06(水) 22:33:05.28ID:Sy/i9/Lo0
確かに

654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-vizG)2021/10/06(水) 22:42:43.18ID:9xkjR3zW0
トヨタの新型車は事前ティザー何回もやるよね

655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/06(水) 22:48:55.68ID:yv4IfcCJ0
ロクヨンも同時なら家宝の刀を手放すかな
zのためなら悪魔にでも魂売るぜ

656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5388-odi7)2021/10/06(水) 22:53:33.25ID:e1sE2DJz0
ティザーがウザいとか言い続けてる奴が居るけど、5Dあたり使ってるキヤノン爺さんだろ
AppleやらGoogleやらTOYOTAもやってる宣伝に文句言うとか加齢臭すごそう

657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/06(水) 22:53:52.71ID:fDDCR+lV0
あちゃー。発見してしまったよ。ニコンの決算発表日は11/4になってるわ。
週一でティザー出し終わるのは11/3。
製品発表は11/3か4なのは確実だ。
決算発表にZ9の販売予定台数で業績にどの程度寄与するかは絶対マスコミに聞かれるからな。

658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335d-xM30)2021/10/07(木) 00:02:32.69ID:V2VG36br0
>>656
お前の、他もやってるから効果的な宣伝だろ、という思考停止してる加齢臭やばいな

659名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-odi7)2021/10/07(木) 00:14:30.88ID:ai/S5ruSM
>>658
Apple Google トヨタ ニコン その他ティザーやってる企業は全部間違ってる!俺の考えが正しい!って事かー へー
それはすごいですねー

無駄に句読点多い文章もすごいねw

660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 00:16:30.38ID:e1fumIYU0
ものすげー頭悪そうな658

661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335d-xM30)2021/10/07(木) 00:40:18.65ID:V2VG36br0
>>659
www
想像した通りの返し方で笑うわ
句読点突っ込むとか絶対すると思ったわw
ありがとうね

662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-dfsl)2021/10/07(木) 01:46:08.16ID:E1ejh6zu0
ソニーのガラクタでも法外な値段つけてるから100万円近くしそう

663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/07(木) 01:53:47.27ID:S2EbhSVSa
>>642
ティルトシフトレンズはキヤノンTS-Eに完敗だよ。
ティルトシフトレンズ使う人からキヤノンに脱出した。
そしてα7RIIあたりでソニー併用。
ティルトシフトはライブビューで撮影効率が劇的に上がる。
レフ機でもライブビュー撮影はできるけどα7よりはライブビュー性能遅れてたからね。
そのままソニーに定住した人と、EOS Rシリーズでキヤノンに戻った人とに分かれるだろうけど。
ニコン使い続ける人ってなにが理由かカメラや写真の側からいまいち説明できないんだけどニコンであることにこだわってる。

664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7366-h644)2021/10/07(木) 02:18:51.27ID:hJYLHE910
>>663
レフ機時代の話だけどUIとAFはニコンが一番使いやすかったからニコンが好きだったよ
ミラーレスになってからちょっとアレだけど

665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Lgmx)2021/10/07(木) 06:39:30.23ID:nYMkmUBs0
>>663
幻想乙

666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 07:10:32.72ID:e1fumIYU0
幻想草

667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-zR6o)2021/10/07(木) 07:13:34.44ID:FSq2OECta
>>645
EタイプじゃないサンニッパってZ9で制限なく使えるんかな?

668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-EPDC)2021/10/07(木) 07:20:17.29ID:Wn8RmP720
>>659
開発発表して
製品の写真(CG?)も見せて
発売時期まで明言して
それから半年ほったらかして。

このタイミングでティザー広告を出す企業があるのかってことだろ。
これをAppleやGoogleと同じ手法と言うのは無理がありすぎる。
開発発表のタイミングでやれば誰も文句は言わん。

669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 07:24:23.67ID:e1fumIYU0
>>667
すっかり忘れてた
使えねえじゃねえか
たぶん
クソー
zロクヨン欲しいすぐには無理だからz70-200いくかな
てかz90も出ないかなあ

670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-Q4Ob)2021/10/07(木) 07:37:08.22ID:XhisNTPZ0
単なるティザー広告というより正式発表までのカウントダウンと言う意味合いかなと思った

671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-7baw)2021/10/07(木) 08:19:38.52ID:fAt75bQ90
Z9とD7とD550を同時発売というサプライズは無いな

672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/07(木) 08:43:26.15ID:H9JbGTt+0
D7なんていうのは絶対ないでしょ

673名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xM30)2021/10/07(木) 08:50:24.70ID:4Mme76eer
そもそもがミラーレスと一眼レフ同時に発表するわけない

674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)2021/10/07(木) 08:59:20.62ID:zCIo0SNVa
自分はいらんな
積層30連写が必要な人はいるだろうけど自分はそこに入ってない

それより高画素6100万画素でAF改善したのが欲しい。それで30万強位かなあ

675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe4-mDCH)2021/10/07(木) 09:05:13.54ID:YkTnRnwT0
アタマデッカチ感は9でやっとデザイン的に調和するんだなと

676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-BsCi)2021/10/07(木) 09:05:56.16ID:ZzZdvbRX0
>>669
別に普通に使えるでしょ

677名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF87-YP5m)2021/10/07(木) 09:06:02.34ID:FVfsvk5SF
>>656
iPhone13がいつティザー広告やったの?

678名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF87-YP5m)2021/10/07(木) 09:07:10.84ID:FVfsvk5SF
このスレ見たらニコンや日本企業が
沈没する理由がよくわかる

679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/07(木) 09:10:54.73ID:ea+yUWom0
>>674
6000万画素でその値段は安すぎでしょ

680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-s5Jb)2021/10/07(木) 09:41:56.76ID:VzyHaQWG0
>>668
これだよね。開発発表までしてるのに今更感が大きい
まあ開発発表はα1発表に対する苦肉の策で当初の広報計画には想定外だったのかもしれないけど

681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-w9pZ)2021/10/07(木) 09:54:41.89ID:NZD6V53M0
>>674
Z7IIIがそんな感じになるんじゃないのかな?

682名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-w/R6)2021/10/07(木) 10:03:53.20ID:cAzjIl8gd
4つのティザー動画の一つが3軸チルトって、他の3つはどんなショボいのよ

683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/07(木) 10:13:34.45ID:CUAubcOBa
>>664
慣れだよ。
>>665
これが幻想に思えるのなら35判のティルトシフト知らないってことになるかと。

684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-Q5d/)2021/10/07(木) 10:54:54.71ID:/A6YYa8X0
三軸チルトしか見えない者と他の点も見える者の違い

685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iZze)2021/10/07(木) 11:06:19.73ID:1cfD7qtpa
横チルトは何度くらいまで開くんかな。
この動画だと可動域は申し訳程度か思ってしまう。

686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iZze)2021/10/07(木) 11:07:36.63ID:1cfD7qtpa
正直パナのチルトにバリアン乗せたんが現状一番何でもこなせる感があるんだが

687名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-PX/p)2021/10/07(木) 11:11:06.71ID:uucrlVSId
三軸チルトと後は何だろう?
ブラックアウトフリー、像面位相差クロスセンサーで速い合焦、あと何だろう?
楽しみ。

688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-4OHQ)2021/10/07(木) 11:14:48.96ID:/qJBiG6+a
>>672
それ出すならF7も欲しいぞ(・∀・)

689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/07(木) 11:22:36.16ID:kXrULLH6a
>>688
折角だし、Nikon S5としてSデジタル出そう。
SだけどMマウントにしてライカMの7割くらいの値段にすれば結構売れるんじゃないかと。
たしかSの方がフランジバック長いから、S-Mアダプター(距離計非連動で安いの)を同梱しておけばいい。

690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)2021/10/07(木) 11:35:56.36ID:4tjQzPIrM
欲しかったけどあんま連射も望遠も使わんしGFXに興味移ってきた

691名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)2021/10/07(木) 11:40:34.22ID:rkYBT0raM
GFXとZ9比較してる時点で撮影スタイル定まってなさそう

692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)2021/10/07(木) 11:46:12.54ID:/6LK9txZa
そんなん定まってる奴滅多にいない

693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/07(木) 12:00:33.34ID:ea+yUWom0
Z9考える奴ならスタイルとか撮るものくらい決まってるだろうね

694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)2021/10/07(木) 12:08:17.71ID:OsGGZiT70
GFXと悩むならZ7Uだろうに。
ISO64で写す時のZ7は神レベル。
フルサイズの風景番長だわ

695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-zR6o)2021/10/07(木) 12:14:49.32ID:9BvKZ0zXa
>>676
まさにそのEタイプじゃないサンニッパ使いが自分なんだけど、Z9でどれだけ制限があるかが不安の種。
いまさらF120-300/2.8買うわけにもいかんし。
コロナ禍じゃなきゃF120-300/2.8買ってただろうけど。

696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/07(木) 12:32:04.18ID:DM/St/Ssa
>>676
FTZ2はG使えないらしいぜ
z9にFTZならいけるだろうけど恥ずかしいわそんなの

697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/07(木) 12:32:36.12ID:DM/St/Ssa
そういやあ最低感度100なんかな?
64なら最高だけど

698名無CCDさん@画素いっぱい (123456 Sa27-P/uO)2021/10/07(木) 12:34:56.26ID:DM/St/Ssa123456
>>586
メインじゃないけどノラ(地域)ネコも撮るよ

699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/07(木) 12:36:04.97ID:f4Wn1vIXa
>>642
真冬に手袋無しのど根性があればね〜。操作性なんていえるのは。
慣れのレベルじゃ無いし。

700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/07(木) 12:37:05.44ID:f4Wn1vIXa
>>634
図星だった?

701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/07(木) 12:43:34.12ID:f4Wn1vIXa
基本的にはフラッグシップカメラの性能なんて、各社ほぼほぼ同じになるわけですよ。
使ってる部品もそんなに変わらないし、価格も桁違いってこともないので。

過去にCとNが走ってたのは、マウント縛りのおかげだったわけです。
今はミラーレスへの移行時期なので、そこにSが加わって来たっていうことでしょう。

NとCは同じ路線でいくけれど、Sは小型化に特化した作戦で行きたんでしょうね。

702名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-5Jgq)2021/10/07(木) 12:50:16.37ID:kHBfYZL9d
Z9は低画素数高速連写じゃなくて高画素数高速連写になるんか?
そしたらZ8の位置付けはどうなるんだ?

703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33b2-QVi7)2021/10/07(木) 13:13:51.36ID:cYsDBebe0
α1と比較検討に値するだけのものは出して欲しい
ぼったくり低画素機を出そうとしてるコピー機屋はほっといて
ソニーとニコンでフルサイズミラーレス市場を発展させていって欲しい
これが願い
レンズ製造技術は優れているんだからボディで並べば総合的には先頭を走れるんだし

704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33b2-QVi7)2021/10/07(木) 13:15:26.39ID:cYsDBebe0
コピー機屋はマーケティングばっかりに目が行ってて製品開発はゴミだからな

705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-G0qq)2021/10/07(木) 13:24:50.75ID:f4Wn1vIXa
>>702
Z9は画素混合で低画素にも対応するんだろ。大は小を兼ねるというやつで。

希望的には、Z8はZ9とほぼ同一スペックで、Z9のタテグリぶった切り+半額でお願いしたい。

D3とD700みたいに。

706名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-QVi7)2021/10/07(木) 13:27:18.93ID:KPqKFcZRM
>>704
まああそこは信者も
オリンピックガー
シェアガー
ばっかりで製品性能なんて求めて無いからなw

707名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/07(木) 13:36:13.68ID:IhI1RHs3d
>>701
キヤノンは一眼レフで実現できなかった機能をボディとレンズに搭載する高付加価値路線
ソニーは高性能+小型軽量を突き詰めハンドリングの良さを目指す
ニコンは新しい事には手を出さず、ひたすらに一眼レフの延長線上の性能を目指す

各社目指すところはこんな感じかな?

キヤノンソニーは会社規模・シェア共に大きいのでハードとソフトを両方とも開発できる余裕があるけどニコンは売り上げが落ちてきてる上に過去のリストラで人員不足になってソフトウェア方面の開発能力が疑問だね

キヤノンはR5R6でAF性能上げてきたけどニコンが同時期に発売したZ6AZ7Aで追いつけなかったのは会社の現状が見えて悲しくなった

708名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/07(木) 13:37:46.60ID:IhI1RHs3d
>>704
そんなとこに二十数年も売り上げが負けてるだよ
情けない

709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-7baw)2021/10/07(木) 13:42:45.05ID:s2jX310fa
>>682
最大口径
豊富な光
究極の感動

710名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/07(木) 13:50:46.22ID:IhI1RHs3d
そもそもフラッグシップのティーザー広告で一番最初にAFを押してこなかったのは怪しさしかないんだが

711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-GSLQ)2021/10/07(木) 13:50:50.32ID:eHPvG+/T0
Z9の盛り上がり方が弱い

何で盛り上がらないの?
結局、性能のキモはイメージセンサーだし、その技術はSONYじゃんってこと?

712名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-h644)2021/10/07(木) 13:56:30.00ID:IhI1RHs3d
キヤノンはVR動画用のデュアルフィッシュアイレンズとかふざけた製品を出す余裕があるのにニコンはZ9でモジモジしてるだけじゃん

713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-ciW7)2021/10/07(木) 14:03:54.23ID:FC9Q7XbX0
>>712
あれは一見奇抜だが、ふざけてない
一部の開発者には必携になりうる

714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-q39l)2021/10/07(木) 14:12:44.47ID:CfyB8Ygl0
>>710
AFは一番最後だろ

715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-APGi)2021/10/07(木) 14:15:39.24ID:S0ZfyAwW0
>>702
Z9が高画素でも連写できるならZ8なんてものは不要で出ないってだけかと

716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/07(木) 14:27:13.49ID:ea+yUWom0
Z8は連射とバッテリーの持ちが弱くなった機種だろうけど、それだけだと価格が下がらないからどうなるか。
8K内部記録みたいなのは出来なくなるとかはありそう。

717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-q39l)2021/10/07(木) 14:29:30.09ID:CfyB8Ygl0
Z8なんか出ないだろ
D3に対するD700ってフルサイズの廉価機がそれしかなかった時代の話じゃん
D600(700)台と800台に分かれてからはその2種だけなんだから
Zも6と7の2種だろ

718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/07(木) 14:57:09.36ID:WVoQVQOW0
信者は買わない理由探すのが上手だなぁ。

719名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wI48)2021/10/07(木) 15:02:36.70ID:9SBtspw2M
Z8はA7s3やFX3みたいな動画機かもしれんやん

720名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-BaiC)2021/10/07(木) 15:25:12.80ID:AWz4OW6Ed
チルトの時点で買う気が失せたわ。

液晶裏返しに出来ないじゃん。

721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-AMGU)2021/10/07(木) 15:28:49.30ID:H9JbGTt+0
チルトはともかくフラッグシップにバリアンなんか使わねーだろ。
EOS kissでも買っとけよ

722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ciW7)2021/10/07(木) 15:56:39.67ID:MX72dXSFd
>>712
Z9でモジモジ…
ウケる(((UωU` *)(* ´UωU)))

723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/07(木) 15:56:53.36ID:ao/TLIc2a
>>682
お前は見る目がない
低照度での瞳AFの精度とブラックアウトフリーも
アピールしていることに気づいていない

724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-slNU)2021/10/07(木) 16:08:02.59ID:RmXk2SUi0
R3はバリアンだけどな。

725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/07(木) 16:14:08.14ID:DVs6GHKKa
>>724
バリアンはもげるからプロ機には不用

726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-slNU)2021/10/07(木) 16:20:10.52ID:RmXk2SUi0
R3の仕様は殆どプロ機と言ってもいいくらいなんだけどね
だけどバリアンは自撮りしたいVログも意識してのことかもね
逆にα1は横チルトだけだし、3社とも違っておもしろいんじゃない

727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/07(木) 16:40:11.49ID:ea+yUWom0
R3みたいなボディで自撮りは無理がないか?

728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/07(木) 16:52:59.20ID:DVs6GHKKa
R3は単純に下位機種のパーツ流用したら自動的にバリアンになっただけだろ
センサーはα9だし文字通りのキメラだな

729名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wI48)2021/10/07(木) 16:53:33.98ID:HIPXXkU4M
R3は全方位に向けての折衷案カメラでしょ
Z9の評価をみてR1を後出しジャンケン

730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/07(木) 17:02:15.02ID:WVoQVQOW0
>>729
一行目はさもありなん。
二行目は自意識過剰、Z9なんて終始意識なんかしてないだろう。

731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/07(木) 17:05:08.00ID:EdJsRgMv0
バリアンはもげそうだし横位置上下が一手間多い。三軸チルトが一番いい。

732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/07(木) 17:06:25.62ID:EdJsRgMv0
>>730
キヤノンはマーケティングの会社じゃん。意識しないなんてありえない。

733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-j3mF)2021/10/07(木) 17:07:02.59ID:ernK7dFcM
z9のあとに真のフラッグシップz1が出るから
それ待ち

734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)2021/10/07(木) 17:13:00.51ID:DM/St/Ssa
メーカーがフラッグシップ謳ってるんやからz9がフラッグシップでしょ
z1なんて出たら将軍倒した後に大御所とか見たいじゃん

735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-45F1)2021/10/07(木) 17:13:21.35ID:H7+d94lu0
>>729
R3は報道専用機だよ
レフ機はシャッターファインダー関係でフラッグシップが報道むけを兼ねてたけど
レス機は報道にフラッグシップは不要ということ。

736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231c-vizG)2021/10/07(木) 17:14:13.67ID:/A6YYa8X0
>>730
お前が意識してるじゃん

737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-45F1)2021/10/07(木) 17:14:42.88ID:H7+d94lu0
つまり自動車でいうプロボックス

738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-2jfQ)2021/10/07(木) 17:32:12.68ID:WVoQVQOW0
>>732
まぁ劣化SONYだって一瞥ぐらいはするかもな。
Z9の評価なんてその程度、様子見る必要なんて皆無。

739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-Q4Ob)2021/10/07(木) 17:39:00.99ID:XhisNTPZ0
当然開発に際して競合ベンチマークはあるだろうね
R3はα9U辺りがそれだろうけど、Z9がD6なのと同じくR1は1DXVがまず超えなければならないベンチマークなんだろう
その意味では、Z9はミラーレスで一歩遅れていたので開発のスピードを重視した一方で
R1はR3でワンクッション置いて円滑にレフ機から移行してもらうつもりなんだと思う

740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/07(木) 18:23:22.62ID:EdJsRgMv0
Z9の次は10、11、12とフラッグシップで行きそう。下位機種はii、iiiで

741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/07(木) 18:39:11.85ID:DVs6GHKKa
R1なんか出ないだろ
200mm以上のレンズは一番明るいのがF7.1、最近F8ズームとかいう冒涜的な物まで出した
キヤノンはもうカメラやる気ないよ

742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff75-M1mC)2021/10/07(木) 18:45:56.56ID:tKLEFbnc0
あの100-500って400時点ではf5.6とかなら許せると思ったけど多分違うのよね

743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)2021/10/07(木) 18:51:10.93ID:EdJsRgMv0
アクセサリーシュー周りの物理的変更はなさそうだけど、四葉ボタンにフラッシュマークがある。電波式ワイヤレスが進化して新機種出ないかな。で、四葉押すとコントロール画面呼び出しで。

744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b0-ovTu)2021/10/07(木) 18:55:29.20ID:8M0tI1AW0
Z9の次はZ Xなんだろうか

745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-Vaw+)2021/10/07(木) 18:55:47.44ID:z3v4vNFt0
で、R3は売れてるの?

746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-4OHQ)2021/10/07(木) 18:59:45.00ID:GhX9mmu/0
>>745
予約開始でマップのサイト繋がらんくなったくらいは売れてるんじゃない?

747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 19:15:40.29ID:e1fumIYU0
そんなのいつものことやん

748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff75-M1mC)2021/10/07(木) 19:16:59.35ID:tKLEFbnc0
>>744
D3D4みたいにS付けるのは辞めたのかな?

749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-Bnx1)2021/10/07(木) 19:25:57.80ID:DVs6GHKKa
>>746
通販サイトが重くなった原因はZ40/2だよ

750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-Q4Ob)2021/10/07(木) 19:31:24.44ID:XhisNTPZ0
>>746
公式オンラインショップも繋がらなかったみたい

751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)2021/10/07(木) 19:47:09.43ID:ea+yUWom0
さて、今日はアップデートあるかな
無かったら次は13日か

752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-AMGU)2021/10/07(木) 19:47:30.63ID:/kiWwz07a
>>744
Z 9IIに決まっている

753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-APGi)2021/10/07(木) 20:43:34.03ID:S0ZfyAwW0
Z1かZX的なモデルはグローバルシャッター使う時に出てくるんじゃないかと、グローバルシャッター来たらCMOSセンサーミラーレスは完成といえるだろうし

754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e336-6kuz)2021/10/07(木) 20:46:07.38ID:rCRMZvu90
>>704
え?RICOHがマーケティング?

755名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-mb8P)2021/10/07(木) 20:47:09.83ID:wREcZ8Drd
>>744
ヤクザみたいなカメラ?

756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 21:43:13.75ID:e1fumIYU0
ついに天下統一や
オメエら
ついて来れるか

757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)2021/10/07(木) 21:44:35.46ID:1KXuPv9Wa
ID:WVoQVQOW0

こいつの馬鹿さに笑える

758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)2021/10/07(木) 21:58:17.27ID:e1fumIYU0
子供を公立中学にぶち込んで
自分はz9買うとかのカスいそう
ブヒ
ちーん

759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 238c-h644)2021/10/07(木) 22:44:48.84ID:u9TwAhrL0
>>753
フルサイズを作るのに物凄く技術的なブレイクスルーが必要なセンサーでしかも開発したのがキヤノンがソニーだったらニコンはどうすんのよ
積層センサーだってソニーから遅れる事5年だし生産を委託するであろうタワージャスの歩留まりが悪くてセンサー価格が高くなったら販売競争力もなくなるよ
あの時に東芝センサーを買収できてればと思う

760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-4OHQ)2021/10/07(木) 23:02:10.84ID:GhX9mmu/0
>>759
タワージャズなんかに委託しないで普通にSONYに発注するでしょ

761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ba-2jfQ)2021/10/07(木) 23:12:25.42ID:0sG0wQVg0
>>759
その考えだと、アップルは年内には潰れそうだなwwww

762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 238c-h644)2021/10/07(木) 23:19:05.75ID:u9TwAhrL0
>>761
アップルは開発に関する人員も資金も豊富じゃん
あのくらいの規模の会社とニコンを同列に並べるとか烏滸がましいにも程があるな

763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e336-wI48)2021/10/07(木) 23:26:38.31ID:Z/z3xkUp0
>>759
別に自分が勤めてる会社でもないのにそない心配するとか病気やなw

764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-APGi)2021/10/07(木) 23:40:01.09ID:S0ZfyAwW0
>>759
ニコンはもうとっくに価格競争力は捨てているよ、センサーをソニーから買ってる時点で価格で勝つのはどう考えても無理だし、なのでそこは心配するだけ無駄。心配すべきは価格以外の面では買ってもらえる理由をいくつ盛り込めるか。価格以外の面でソニーに劣ると死ぬ、実際初期のZは死んだ。

ニコンはセンサー開発の足枷が無いから、ソニーがフルサイズカメラで使えるグローバルシャッター搭載センサーを開発したら買ってくるだけ。ソニーが外販してからいかに早く開発できるかが大事。Z9はα1世代のセンサーだろうから、ソニーに遅れることギリギリ1年未満で頑張った方でしょ。ソニーが外販価格大きく上げてきたり、そもそも販売しないってなったらニコン自身おしまいなのはわかっていてやってると思うよ。

765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fbd-0Vuh)2021/10/07(木) 23:56:32.26ID:pf8X71uL0
>>707
知ったか過ぎて笑うわwwww
過去のリストラでソフト開発能力がとか
お前は社員でも役員でもないだろwww
ちょっと言葉知ってるとすぐコレww
知ったか上から目線の老害。

766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-45F1)2021/10/07(木) 23:59:07.19ID:H7+d94lu0
クロスセンサーなの?

767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8c-eTmk)2021/10/08(金) 00:12:18.40ID:uLK28tT90
>>765
実際にキヤノンソニーに遅れを取ってる現状をどう説明するの?

768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7d-Rsiz)2021/10/08(金) 00:13:16.79ID:uyqad2k20
まずどうしてそこら辺の素人が大企業同士の開発競争を説明できると思ってるのか

769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8c-eTmk)2021/10/08(金) 00:14:46.79ID:uLK28tT90
>>768
キヤノンソニーは紛れもない大企業だけどニコンは偉大な中小企業くらいっしょ

770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-XcEv)2021/10/08(金) 00:24:42.63ID:hzR7/+Lr0
大企業だろうが中小企業だろうがどうでもいいけど勿体ぶらずにさっさと発表しろよ

771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7d-Rsiz)2021/10/08(金) 00:28:14.14ID:uyqad2k20
>>769
じゃあ偉大な中小企業でもいいよ
どうしてそこら辺の素人が大企業や偉大な中小企業同士の開発競争を説明できると思ってるのか

772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)2021/10/08(金) 00:30:50.91ID:b6yct2hWa
ニコンを中小とか言う人はゼネラル・エレクトリックとかにでも務めてんのかな?

773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0363-2SxE)2021/10/08(金) 00:35:55.42ID:6W8ZoP0u0
>>766
クロスセンサーはまだレフ機だけだった気が

774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/08(金) 00:36:28.60ID:Ef+f6+STa
地震あったけどZ 9に遅れは出ないか?

775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)2021/10/08(金) 00:42:52.24ID:b6yct2hWa
>>773
オリンパスE-M1系が擬似的なクロスセンサーを搭載してるよ
同じポイントではなく同一のエリアで縦横見てるので"クロス"を名乗ってる

像面位相差でクロスを実現するなら2x2 OCLかクアッドピクセルを実用化する必要がある
前者はスマホには既に搭載されてる
なおニコンの特許に2x2OCLのフィルタ配列を変えて斜め方向を強化したものがあったりする

776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb0-TACU)2021/10/08(金) 00:54:07.59ID:Z1PAg4Qn0
びくともしないッス

777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)2021/10/08(金) 04:20:53.80ID:mHvJyoxo0
だからといってオリのEM-1のAFが凄いと騒がれたりはしない

778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7d-Rsiz)2021/10/08(金) 04:53:31.61ID:uyqad2k20
被写体そのものを高精度に全体的に認識する時代に入ったから
一本だろうがクロスだろうが大した差にならんと思うわ
中央一点のAF性能差とかなら出るんだろうけど

779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/08(金) 06:05:52.05ID:dZALEb480
クロスセンサーってなんすか?

780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d3-PprM)2021/10/08(金) 06:54:38.33ID:In+4PzVX0
>>777
オリは新しい物好きだけど開発力が弱すぎて…が結構多い印象。瞳AFの採用なんかも早かったのに。
専業メーカーになったので、その辺が改善されるといいな、と祈ってる。

781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-wKhs)2021/10/08(金) 07:01:44.39ID:v9LD/H7V0
関係ないけどオリはデザインが悪い。

782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-rVJ6)2021/10/08(金) 07:01:47.78ID:4W0FW5y80
次の動画まだぁ?

783名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-EkXx)2021/10/08(金) 07:20:37.55ID:3+0VOauAd
>>782
次の動画まで一ヶ月とか待たせることはないと思うけど、
もしそんな事があったら、Nikonそのものが終わる予感。

784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-wKhs)2021/10/08(金) 07:24:36.50ID:v9LD/H7V0
>>782
3日から一週間おきだろうな。熱が冷めないうちに次を出さないと。

785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/08(金) 07:26:29.65ID:dZALEb480
ドアホ
D850の時でも製品発表かと思ったら開発発表で絶望してたらすぐに出たやろ
突き放して拾い上げる戦略なんだよ

アホはニコン様の手のひらで踊り続けるだけ

786名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-urNh)2021/10/08(金) 07:27:23.36ID:ytoaPmMbM
なんで30連射バシャシャ!の動き物を持ってこなかったんだろう

787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/08(金) 07:27:27.81ID:dZALEb480
早く欲しいなあ

788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7d-3V/y)2021/10/08(金) 09:06:47.42ID:tLq3BktK0
>>786
まだそこまで詰めていないんです

789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-Tjpl)2021/10/08(金) 09:38:07.02ID:oVllaYW0a
>>786
鋭意編集中

790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8b-Z63u)2021/10/08(金) 09:49:45.28ID:wNuY/4pH0
連射とかそんな他所と変わらんレベルのものより、三軸チルトの方が違いが出るから先に見せたんだろうな。

791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-b36D)2021/10/08(金) 10:06:22.87ID:uH6HYuil0
Z9のティザーは世間的に話題がそれほど盛り上がっていないので
もったいぶらずに全て発表したほうが好印象になりそうにすら感じる
まぁ4回に別ける位だからメーカーとして付加価値が高いと考えている順番は後の方が高いのだろう

792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8b-Z63u)2021/10/08(金) 11:13:20.05ID:wNuY/4pH0
めっちゃ小出しのティザーよね
あのくらいの小出しならもう少し早くティザー出してくれてもとは思う。

793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a7f-Oubo)2021/10/08(金) 11:58:54.80ID:adK5ySFb0
3日おきに欲しいわ
こんな短い動画に一週間は長い

794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 12:06:31.32ID:lqZ3hmB+a
勝ち組確定してるんだから焦らずドッシリ構えろ

795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/08(金) 12:24:24.39ID:yNhMUkp2a
オペレーション費用削減とかやってる割に発表小出しにするところは費用掛けるのね
D一桁機でティーザーやってたことはないはずなんだがZは別なのね

796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)2021/10/08(金) 12:27:28.85ID:gefYH3KKa
Z6/7を思い出すなぁ
小出しに小出しにしてきてヽ(・ω・)/ズコー

797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d3-PprM)2021/10/08(金) 12:49:33.49ID:In+4PzVX0
昔と違ってCM枠を押さえる必要もなし、細かく切ってアップするだけの話だもんな。

798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)2021/10/08(金) 13:11:40.57ID:hBHOMcz6a
早く実機お触りしたい

799名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-bfgB)2021/10/08(金) 13:18:35.72ID:09Oa1vlCM
Nikon Z9 vs Canon R3 ベールを脱いだZ9、迎え撃つR3。

ダウンロード&関連動画>>



Nikonのレンズの方まで言及するのは、核心を突いているよね

800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-c/Ho)2021/10/08(金) 13:22:26.41ID:t9QqvuY+0
見ないよ

801名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-cOCS)2021/10/08(金) 13:22:40.75ID:ri2ShM0dM
Canonの方も発売すらしてないのに迎え撃つとか頭おかしいよな

802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-JSxF)2021/10/08(金) 13:26:53.05ID:2IjThE/Ra
>>679
α7Rivがそれくらいだからそれ以下にはできない

803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-JSxF)2021/10/08(金) 13:31:26.02ID:2IjThE/Ra
センサー内製の場合需要急減だと急激に苦しくなる
実際に苦しいのはキヤノンなんでない?
SONYがセンサーシェア40%のダントツ1位なのに対して1%シェアなうえに
コンデジ壊滅だからなあ

804名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-ssx2)2021/10/08(金) 13:33:01.11ID:fFbgxH1Pp
>>689

ロゴはS2までの奴で

805名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-ssx2)2021/10/08(金) 13:35:45.61ID:fFbgxH1Pp
>>704

でもその方が会社の寿命は伸びる...

806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 13:54:02.18ID:lqZ3hmB+a
>>803
だからR3用に型落ちのα9センサー調達したんだろ
まあ、ニコンが自社開発タワーセミコンダクタ製造に切り替えたからソニー側からアプローチした可能性もあるが

807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 13:55:57.52ID:lqZ3hmB+a
>>799
見てないけど5chで宣伝して再生伸びる物なの?

808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-BLf7)2021/10/08(金) 13:59:00.14ID:ec0KX5Q+a
>>806
α9はDPCMOSじゃないだろが
いい加減な事言ってんなよ

809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-JSxF)2021/10/08(金) 14:03:41.56ID:APZnSrUp0
ティザー動画のカメラマンって誰なの?カメラマンとかじゃなくてモデルか俳優?

810名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-y/dc)2021/10/08(金) 14:05:29.05ID:HKQK4H4vd
>>809
プロ機に俳優とか使わんやろ

811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-JSxF)2021/10/08(金) 14:36:38.90ID:2IjThE/Ra
>>808
自社開発DPCMOSセンサー(設計まで)

812名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-sM9R)2021/10/08(金) 14:52:04.22ID:lf3Cn6o/d
ティザーの最後はきっと名前刻印サービスの告知だな
間違いない

813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 14:52:24.06ID:lqZ3hmB+a
>>808
コントラストAFなんかどんなセンサーでも出来るぞ
DPAFってパナのDFDと同じコントラストAFの言い換えだからな

814名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-2SxE)2021/10/08(金) 14:54:06.63ID:H9jxgrpWp
>>803
実際きついのはキヤノンで合ってるよ、キヤノンの販売数の規模があるから何とかなってるけど、バランス崩れると工場維持費の方が高くついて何やっても赤字ってなる可能性がある。ニコンは販売数の規模考えると完全外注にしているのは正解。内製じゃないリスクより内製のリスクの方が今大きいし

815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8b-Z63u)2021/10/08(金) 14:56:38.49ID:wNuY/4pH0
ソニーもαじゃなくて、スマホ向けセンサーで持ってる感じだしな

816名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-bfgB)2021/10/08(金) 15:01:35.31ID:YEhljlzlM
>>807

写真家 小島征彦先生の動画だぞ

817名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-6Tgy)2021/10/08(金) 15:04:27.57ID:KkuG3L1OM
>>803
キヤノンはしんどいと思うよ
R5が高画素機なのにローパスフィルター搭載なのセンサーかエンジン開発をつめきれず見切り発車だったんじゃないかな

818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 15:14:00.38ID:lqZ3hmB+a
>>817
単純にモアレ除去する技術が無いからでしょ
そういう意味ではキヤノンの開発力はカメラ業界最底辺
未だに像面位相差AFを搭載できなくてコントラストAFで誤魔化してるしな
遅くて不正確だと評判だがw

819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-BLf7)2021/10/08(金) 15:16:15.72ID:ec0KX5Q+a
>>811
"The core of the EOS R3 features a Canon designed and manufactured 24.1-megapixel back-illuminated stacked CMOS sensor"
と記載してる
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/about/newsroom/press-releases/press-release-details/2021/20210914-product/20210914-product

820名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-MJst)2021/10/08(金) 15:16:40.35ID:5ZLf+aaWd
クッソ笑うわ。www

CANONさん苦しかったら遊びでディユアルフィッシュアイとかで遊んどるヒマないやろww

ライバルがショボすぎてついてこないから遊んでやってるだけww


一方Nikon
次の動画は羊羹リニューアル新発売

その次は羊羹抹茶味新発売

最後は羊羹ゆず味新発売で間違いない!

821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7d-3V/y)2021/10/08(金) 15:20:06.01ID:tLq3BktK0
>>818
ソニ基地のくせにニコ爺のふりをするのはやめろ

822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d3-PprM)2021/10/08(金) 15:23:36.47ID:In+4PzVX0
>>817
俺は逆だと思っている。次の機種でフィルタレスと宣伝するために、わざとローパス入れてきたんだろ
マーケティング部門が仕様を決める会社、それがキヤノン

823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbab-cknD)2021/10/08(金) 15:23:44.37ID:M+GmW3Vz0
おれたちの戦艦大和!Z9がいよいよ進水だ!

824名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-cOCS)2021/10/08(金) 15:25:41.23ID:gRkFUDFjM
派手に沈むぜ!派手派手だ!

825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)2021/10/08(金) 15:44:46.89ID:jfoTh8PXa
空母信濃じゃなきゃまだいいけど。

826名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-eTmk)2021/10/08(金) 16:00:01.69ID:6opJVwGdd
ニコンはそのうちボディもレンズも製造は外注になるな
会社もスリム化できてめでたしめでたし

827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-DvFG)2021/10/08(金) 16:04:52.70ID:pjpBazrZa
>>820
もう、羊羹ネタは面白く無いんで、いい加減に止めてくれる?
笑ってのんのはオマエだけだし。

828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-DvFG)2021/10/08(金) 16:08:21.63ID:pjpBazrZa
実は16bitRAWが何気にすごい件と、BlackMgicRAW対応がもっとすごい件はどう?
ただ、panaも対応したけどさ。

829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8b-Z63u)2021/10/08(金) 16:15:15.37ID:wNuY/4pH0
縦グリの部分にm.2スロットがあってSSD使えるとか隠し玉無いかなぁ

830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 16:24:11.88ID:lqZ3hmB+a
M.2は発熱と消費電力的に厳しいのでは

831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-k0eo)2021/10/08(金) 16:29:27.79ID:cZVW1R2D0
デュアルフィッシュアイ、あれ遊びじゃなくて普通にチャレンジングな製品だと思うけどな
VRコンテンツが今後普及していくことを見越して市場を拓こうとしてるんじゃね

832名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-urNh)2021/10/08(金) 16:51:48.21ID:ytoaPmMbM
VRはちょっと前の3Dと同じ匂いがする

833名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-MJst)2021/10/08(金) 17:08:13.77ID:5ZLf+aaWd
しかし、早かったな化けの皮が剥がれるの

プラスティキーで外装変えただけのニセモノ。
誰も買わんなこんなゴミ
https://asobinet.com/review-z-fc-outside/

834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b63-Rsiz)2021/10/08(金) 17:18:31.56ID:QB7NvhiQ0
>>832
眼鏡かけなければいけない時点で無理

835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-BLf7)2021/10/08(金) 17:20:52.97ID:ec0KX5Q+a
>>828
中判並の16bitRAWは三軸チルトと同様いかにもニコンらしい拘りが出てる部分だと思う
BRAW出力はZ6U・Z7Uでも対応してなかったけ

836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/08(金) 17:22:38.70ID:+hxDzMw2a
キヤノンソニーの新ジャンル開拓の努力を馬鹿にする。
その頃真面目で質実剛健なニコンはというと富士の真似をしていた。

まあ俺もキヤノンのカラビナカメラとか暗黒望遠RFレンズとか、もっと売れてるソニーのVlogカメラとか、こんなん出すってすげえなあ頑張るなあとは言いつつ買う気にはならんから口で褒めてるだけだが。

837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8b-Z63u)2021/10/08(金) 17:33:29.35ID:wNuY/4pH0
>>830
その為の発熱に有利な縦グリと大容量バッテリーだと思うのよ。
そもそもCFeも同じようなディスクだからハードルは低いはず。

SSDなら2TBだって使えるし、何より安い。

838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 17:34:11.41ID:lqZ3hmB+a
キヤノンはトイカメラメーカー、ソニーとニコンはカメラメーカー
そもそもステージが違うんだよ
それに3Dに関してはニコンは3Dトラッキングで先行しまくってる

839名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-8uaC)2021/10/08(金) 17:45:08.47ID:6akuQFCad
いまだにDPAFがコントラストAFとか言ってる奴いるのな
横線にAF出来ないからコントラストAFじゃないことくらいすぐわかるだろうに

840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)2021/10/08(金) 17:47:24.38ID:gefYH3KKa
1つのマイクレンズを2つのフォトダイオードで共有してる構成で何故コントラストなのかというね
まずAF挙動がコントラストのそれじゃないし

841名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-MJst)2021/10/08(金) 18:01:30.13ID:5ZLf+aaWd
NikonとSONYのAFはコントラストと像面位相差ハイブリッドでAF速度おせぇんだよな。
最終的にコントラストで合わせに行くけどどうしても微調整でレンズが前後に動く。

CANONのAF演算60回技術ね〜ww
SONYはAF演算120回!すげーとか言ってるが、アレ像面AFとコントラストAFと2倍演算しなきゃならないからで、CANONのDPAFなら一発の演算で瞬時にAF合うから無駄なことしてないだけなのにな。

問題はNikonが恵んでもらったSONY製センサーでそれと同じ処理が出来るか?どうか?
連写20コマってのはその辺の処理がSONYに劣ってるから30コマじゃなく20コマなんだろうな。

842名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-eTmk)2021/10/08(金) 18:10:50.16ID:6opJVwGdd
>>841
ミラーレスになって今まで以上にソフトウェア開発技術が重要になってるけど新しい事を何一つやれてないニコンがキヤノンソニーについていけるか心配になるよ

843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-JSxF)2021/10/08(金) 18:18:30.88ID:eDX4ZIhL0
DPAFがコントラストいうのは定期的に湧く変なやつだから気にしない
上でキヤノンが像面位相差の技術がないとかいってるしなんにも知らないんだよ
キヤノンが昔kissやMで像面位相差AF積んでたの
まあ画質に影響があるからってハイアマ以上の機種には昔から像面位相差AFは使ってなかたけどね

844名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd6-yCcr)2021/10/08(金) 18:39:28.58ID:Jiw4Rh6ZM
>>841
壮大な勘違いw

845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-Oubo)2021/10/08(金) 18:40:41.50ID:xRqlGxcya
先進性のせの字も無いことにZ9だわ

846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-DvFG)2021/10/08(金) 19:18:58.10ID:pjpBazrZa
>>841
まだこんなこといってる奴いるんだ。
失礼だけど笑っちゃったw

847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-GJBa)2021/10/08(金) 19:21:02.44ID:MsA7vpA4a
>>841
ソニー製センサーかどうかなど一切情報がないが
妄想で馬鹿話笑える

848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-K0oZ)2021/10/08(金) 20:41:11.88ID:avNgyb590
>>640
オリンピックの時の背面画像でも右肩はグリップ部分だね
あそこに操作系を配置したら縦位置の時アクセス出来なくなっちゃう

849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cebd-JSxF)2021/10/08(金) 20:49:31.78ID:qaQCjt7F0
30fpsってどうせ最初の1コマ目しかフォーカスしない仕様なんでしょ。
全コマフォーカスは20か15コマぐらいまで落ちるんでしょ?

850名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-aQ9A)2021/10/08(金) 20:56:33.89ID:MosDMIWUp
>>848
あそこはアンテナだろう

851名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-2SxE)2021/10/08(金) 20:59:22.52ID:H9jxgrpWp
レンズがAF-C 30コマについて来れるのがどれだけあるかなぁ、小さいのは余裕だろうけどでかいレンジは物理的に辛い。AF-Sで良ければ全部30コマいける気もする

852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-wKhs)2021/10/08(金) 21:01:39.66ID:v9LD/H7V0
ブラックアウトしないならピントも追えるだろ。

853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-Oubo)2021/10/08(金) 21:16:49.56ID:xRqlGxcya
どうせニコンの動画はコンニャクなんだろ?
動画用途で検討してる者に訴求しない2軸チルトで正解ってことだよね?

854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b26-IU+m)2021/10/08(金) 21:25:54.48ID:/reWqsf10
そんなのフラッグシップで出すかよ

855名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-6Tgy)2021/10/08(金) 21:33:16.24ID:f3otQHAvM
コンニャクって言葉をおぼえたてなのかな?

856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/08(金) 21:41:47.44ID:lqZ3hmB+a
>>851
メカシャッター30コマはGタイプ以降のレンズ全対応だと思う
電子シャッター60コマとバースト120コマ(160コマ?)はZマウントレンズとEタイプレンズだけかな?
Gタイプも絞り固定とかなら行けそう

857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f42-Yu+d)2021/10/08(金) 21:44:31.04ID:4Z4l5xSr0
FTZ2の目玉機能って60コマ連写対応の強化絞りアクチュエーターだろうな
現行FTZだと30コマが限界かもね

858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/08(金) 22:01:09.25ID:TxrtAYYxa
レフ機構搭載するというサプライズ機能はどう?昔のライカビゾみたいに。

859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/08(金) 22:56:44.44ID:dZALEb480
当面zゴーヨンは出ないよな
てかゴーヨンよりヨンニッパとロクヨンの方が人気なの?
ゴーヨンロクヨンは使ってるのよく見るけど
ヨンニッパってほとんど見たことないわ

860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-aQ9A)2021/10/08(金) 23:10:38.37ID:qU9PsSeI0
>>859
鳥で428だと変人扱いだよ
あだ名は決まって広角の人

スポーツとか車とかなら普通に居るんじゃね

861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca02-PSwM)2021/10/08(金) 23:37:52.89ID:m4uB/ox70
いくらするんだろうな…

862名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-eTmk)2021/10/08(金) 23:47:27.91ID:6opJVwGdd
>>859
ヨンニッパととロクヨンをZ9で使って望遠が足りない分はトリミングで対応してくれってことじゃないの?
お金が無くて開発できてないのかも知れないからお前らニコン製品を沢山買ってやってくれな

863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-Yduo)2021/10/09(土) 02:08:19.69ID:LqZ8M4ef0
スポーツ撮ってるけど望遠単はヨンニッパが1番多い
ゴーヨンは見かけないね

864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebd-DwMu)2021/10/09(土) 02:45:29.18ID:xNeym1z00
>>859
飛行機・戦闘機撮りにゴーヨン多いな。

865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-pMEl)2021/10/09(土) 05:01:28.07ID:0zad3Ozk0
室内スポーツだとサンニッパと70-200

866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)2021/10/09(土) 08:08:57.72ID:TLLku68/a
最後発のソニーが500/4を作ってないあたり、マーケティング的に、プロ需要的に不要もしくは後回しで良いものなんだろうね

867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06bd-2VRv)2021/10/09(土) 08:12:32.90ID:q4EhwiKY0
このスレをざっと見渡すと機材オタクはただの派手好きという感じだな

868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-JSxF)2021/10/09(土) 08:13:49.17ID:0EBDrQXC0
>>841
センサーはもらえるがエンジンが間に合ってないってのがExpeed6だったから
そこの開発がメインになるんだろう

869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-qSfI)2021/10/09(土) 08:45:49.89ID:sIh4KOv60
ヨンニッパは内蔵テレコンと2倍テレコンで1000mmオーバー行くでしょ
内蔵テレコン分はほとんど画質劣化しないだろうし

870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 08:55:58.80ID:dhKAbgp10
それをover1000mmをz9で撮れるのか
いいなあ
でも俺には無理無理
ロクヨンかゴーヨン松

871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c610-styj)2021/10/09(土) 10:07:47.92ID:RqebPyFF0
ニコンw

872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/09(土) 10:25:07.73ID:FY+I9D0Ya
F値が変化しないテレコンというサプライズあるかもな
無限に焦点距離を伸ばせるとか素敵すぎる

873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-NxTu)2021/10/09(土) 10:28:37.30ID:UajmK0Kka
>>859
今はメーカー的にはどこもヨンニッパ、ロクヨン優先だよね
サンニッパ、ゴーヨンは後回し
サンニッパはもはやズームの時代か

874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-aQ9A)2021/10/09(土) 10:31:21.63ID:lWdMEax/p
実際AF性能ってどうなの?
Z9は未知だけど
D6とR5とα1で比較した場合

875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)2021/10/09(土) 10:33:44.62ID:zhCLU9vO0
従来の2000万画素だとしんどいけど、 300mm, 500mmは高画素からのトリミングで十分なのは理解できる

876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-yCcr)2021/10/09(土) 10:33:49.08ID:Cbq9rjBC0
>>874
どういう性能の話?

877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)2021/10/09(土) 10:42:31.45ID:zhCLU9vO0
>>874
レフ機特有のレンズ毎のピンズレ問題を別にすれば、高速で動く被写体の連射しながらのピント精度はD6が良さそう

ただ、画像のように測距点が中央にしかなく、人物(瞳)を縦構図で撮る時なんかは明らかにミラーレスが便利だと感じるし、瞳に限らずAI系の被写体認識や高画素を操る自由度はやっぱり時代の進化を肌で感じるよ

Nikon Z9 Part10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚

878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/09(土) 10:45:48.44ID:FY+I9D0Ya
>>874
α1はD6には及ばないというのが一般的な評価
R5は遅くて不正確なコントラストAFなので論外

879名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-rtCQ)2021/10/09(土) 10:59:25.82ID:n3/fYu3Ed
ゴーヨンは安いから普及してるだけでしょ

880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 11:00:04.60ID:dhKAbgp10
やっぱその程度なんだよな
z9はD6のAF超えてるんかいな?

881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-y/dc)2021/10/09(土) 11:06:03.28ID:XxKjTwyA0
>>878
えっ?

882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)2021/10/09(土) 11:10:52.31ID:zhCLU9vO0
D6は2,000万画素の14コマ秒の寿命ありメカシャッター
Z9は4,500万画素の20コマ秒の無限電子シャッター

精度ばかり連呼する人は、ミラーショックのあるレフ機や現代のミラーレスを触ったことないのか?

883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/09(土) 11:13:27.60ID:FY+I9D0Ya
>>880
当然超えてくるでしょ

884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/09(土) 11:15:51.95ID:FY+I9D0Ya
>>882
Z9はメカシャッター20コマ、電子シャッター160コマというリーク情報が出てる

885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-JSxF)2021/10/09(土) 11:16:00.26ID:BxPq39eL0
心配しなくてもD6信者が命がけでZ9のAF叩きに来る。

886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Yu+d)2021/10/09(土) 11:16:11.85ID:FY+I9D0Ya

887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 11:16:32.77ID:dhKAbgp10
>>883
超えるのか
なら買うしかないわ
z7とD6のいいとこ取りしてちとデカくなったようなマシンだよな
ホスィ
なんとか実売80万円に収めて欲しい

888名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-yCcr)2021/10/09(土) 11:32:56.72ID:qtL428nRM
>>877
測距点の多さ、測距エリアの広さ、左右追従性は負け
前後追従性はとんとん
カメラが合わしたい箇所への正確さはクロス部に関しては勝ち
こんな感じか?

889名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-yCcr)2021/10/09(土) 11:35:17.97ID:qtL428nRM
>>883
α1が勝ててないならZ9が勝てる理由は無いだろ

890名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-iR1V)2021/10/09(土) 11:35:23.18ID:xgDxU8CQd
今のZ6ii/Z7iiの様子見る限り、Z9でα1に追いつけたら万々歳じゃね?D6越えとかあまり過度の期待はしない方がいいだ思うけど…

891名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-iR1V)2021/10/09(土) 11:36:21.63ID:xgDxU8CQd
ハモったww

892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f84-zMjl)2021/10/09(土) 11:39:21.05ID:k/ZxL/vM0
>>890
D6と同レベルともなれば充分以上だと思うけどね、CanonもRからR5で格段の進歩あったし、まぁ楽しみに待つよ

893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/09(土) 11:45:20.94ID:hUpsl4Jca
>>880
わざわざこれまでの一眼レフを超えると言うんだから超えなきゃ恥でしょ

https://www.nikon.co.jp/news/2021/0310_z9_01.htm
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、「ニコン Z マウント」を採用した初のフラッグシップモデルとなる、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」の開発を進めています。発売は、2021年内を目指しています。

ニコンの最先端技術を「Z 9」に結集させ、静止画・動画ともに過去最高の性能を発揮することを目指しています。幅広いジャンルで活躍するプロフェッショナルの極めて高いニーズに応えるべく、鋭意開発を行っています。
新開発のニコンFXフォーマット積層型CMOSセンサーと画像処理エンジンを搭載。また、次世代の映像表現を見据え、8K動画撮影をはじめとした、さまざまなニーズやワークフローに応える多彩な動画機能を有します。
「Z 9」は、道具としての使い心地を極め、これまでの一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを超える新しい映像体験を提供します。

894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-0CuK)2021/10/09(土) 11:50:40.66ID:OkryKrq50
フラッグシップなんて言ってるしZ1なんで出ないよね・・・安心して買える

895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f84-zMjl)2021/10/09(土) 12:01:11.05ID:k/ZxL/vM0
>>894
R3はハッキリとハイアマチュアって謳ってるもんな、メディアもCFex-BとSDだし

896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-JSxF)2021/10/09(土) 12:02:35.55ID:BxPq39eL0
>>893
新境地で空前絶後の出落ちを演じたニコンに恥なんて残ってない。

897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb2-vFht)2021/10/09(土) 12:20:31.32ID:ObsVVARS0
>>893
Nikon Z9 Part10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
目指しています
目指しています
って
目指すだけならこいつでも出来るんだよな
実際に達成してもらわないと
まあこいつの場合公約達成ゼロも達成したからアレだけど

何にせよちゃんとしたスペックは公式から何一つ発信されてないんだしデマサイトに踊らされることなく正式発表を待とうや
デマサイトに踊らされるのはコピー屋のバカどもみたいで恥だぞ

898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0363-2SxE)2021/10/09(土) 12:35:26.27ID:qL3+yL6y0
>>874
その中だとD6だけクロスセンサーだからD6とその他になっちゃうよ。ミラーレスは2x2とかクアッドピクセル積んでくるとひっくり返ると思うけど、いつになるのか…

899名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-9ZNU)2021/10/09(土) 12:36:37.64ID:pbWeQbmxM
数字の大きい方が上のクラス、と思わせておいて9の上に1っていうのは一般的でないと思う

900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 12:40:38.05ID:dhKAbgp10
Z0なんて出たらおもろいな

901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cae4-xdAv)2021/10/09(土) 12:44:10.65ID:FbMVaMFT0
ヘキサで ZA

902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db1c-h0Ad)2021/10/09(土) 13:04:06.23ID:IVvGdDTn0
Z ](テン)

903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db1c-h0Ad)2021/10/09(土) 13:05:25.44ID:IVvGdDTn0
Z X(テン)

904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-0CuK)2021/10/09(土) 13:08:09.73ID:OkryKrq50
SONYはα9出したときにフラッグシップとは言い切らなかったんだよね
Nikonは言い切っている

>>893

905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-h0Ad)2021/10/09(土) 13:12:23.33ID:BIKTR5Uva
Nikon ZZとか

906名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-95WO)2021/10/09(土) 13:16:45.10ID:dEmDbT30r
ゴキちゃんの焦りっぷりパネエwww

907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7d-K0oZ)2021/10/09(土) 13:22:46.26ID:KtlMUYZL0
ニコ爺は文句は言うが買わないからな 
だから今のニコンの現状なのが分からない
近い将来オリンパスのようになること間違いなしだね

908名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-95WO)2021/10/09(土) 13:39:15.65ID:qU5q31Zfr
またキャンキャン吠えてるw

909名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-MJst)2021/10/09(土) 13:42:20.47ID:UYYeuRDfd
ZFCもプラスティキーなのがバレてコダワリ強いニコ爺も買わなくなってるしな。

Z50の方がグリップもあって持ちやすいし、デザインだけの産廃確定しちゃったよね。
どうすんだろこれ。

910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 13:56:58.66ID:dhKAbgp10
なんで爺がzfc買うって思うんだよ
爺向けじゃねえだろ
ベテラン爺がzfcなんて使ってたら嫌だわ

911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db1c-h0Ad)2021/10/09(土) 14:49:17.37ID:IVvGdDTn0
>>909
α7Cは安っぽくてソニー爺涙目まで読んだ

912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)2021/10/09(土) 14:55:41.52ID:dhKAbgp10
てかなんでソニゴキGKが沸いてるんだよ
至る所で湧くよな
んで至る所で嫌われてる
害悪でしかないわソニーゴキブリ

913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/09(土) 14:57:28.64ID:RvvfLYowa
>>910
人気過ぎて記事執筆時点では届いてないらしいけど。ちなみにアカギコは自分でも爺だって言ってた。

赤城耕一の「アカギカメラ」第28回:ニコン Z fcがまだ届かないのでNew FM2の話をします
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1345054.html

914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-GPdI)2021/10/09(土) 15:03:19.73ID:AFzbUHSN0
>>909
今プラスティキーな素材といえば炭素繊維強化プラスチックだろうけどダメなんか?

915名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd6-yCcr)2021/10/09(土) 15:22:18.16ID:ONTVa2GcM
>>914
全然プラスチッキーじゃないだろ

916名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-urNh)2021/10/09(土) 15:27:51.76ID:OUp/Vc13d
>>911
それが手に持ってボディに触ると安っぽくないんですよ。

917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-7vbe)2021/10/09(土) 15:52:11.61ID:uBPz9rl00
>>816
今時、プロだの写真家だのかたっても、リアルに知識ない奴の話なんて誰も相手にしないよ

野村誠一ですらもう時代についてこれてないロートルなのは丸わかりで、過去にどれだけ活躍してようが、今のカメラに関しては俺らの方が詳しいのはちょっと聞いたら分かっちゃう

プロでも写真家でもなくていいから、聞きたいのは「ガチでカメラに詳しい人」の話だから

918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-JSxF)2021/10/09(土) 16:25:01.09ID:BxPq39eL0
写真よりカメラってのがニコン信者らしい。
だからミラーレスを家電ってあざ笑ってるつもりが時代から取り残されたんだよな。

919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-GJBa)2021/10/09(土) 16:32:49.74ID:pb6VSFKga
>>918
お前みたいな文章を書く奴をよく見るが
はっきり言って馬鹿だと思う。
ユーザーの一部の信者の考えと会社の低迷と
の論理的な繋がりを全く示していない。
つまり無関係な事象をただ2つ提示しているに過ぎない。

920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-urNh)2021/10/09(土) 16:56:05.15ID:bSq33Mgi0
ズレたユーザーは時代から取り残されたメーカーを好むと言う訳ですね。
なるほど、相性バッチリ!

921名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-95WO)2021/10/09(土) 17:10:57.00ID:hrGorBS5r
アホなGK悔しくて連投中w

922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ba-FZ4k)2021/10/09(土) 17:16:53.22ID:JTzyv4GY0
>>894
フジなんてフラッグシップだけで
3ラインあるんやで

923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-cknD)2021/10/09(土) 17:37:43.62ID:TMT81dSH0
>>917
野村さんはもともとカメラ自体について詳しいとは言ってない
ただし機材の扱い方の話を聞くとはやはりアマチュアとは違うと思う

924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-JSxF)2021/10/09(土) 23:00:32.13ID:evEBg19I0
ソニーに行った旧ニコンユーザーはどうすんだろか?
α1はZ9より上!・・っていいながら、真冬に手ぶくろ外して、メニューあさってんだろかな。

あれ、小さすぎるやろ。
あれ見るなり「こりゃいかんわ」って思わんかったんかいな。

・・・・・哀れやな。

925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-exDs)2021/10/09(土) 23:40:31.17ID:+ybx7/9+0
Z99 が来年販売されるという。Z99 は、 Z9 をさらに凌ぐ 16K 128 bit 動画だ。
αチャンネルも 32bit 用意されている。 RED を過去のものとして消し去る内容だ。

926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6336-3V/y)2021/10/09(土) 23:40:46.05ID:SLhio0oj0
ヨンニッパはテレコン内蔵で出るの?
ロードマップでは400と600で分かれてるんだが

927名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-Z63u)2021/10/09(土) 23:46:55.98ID:L3B+ttAOa
>>926
600mmもテレコン内蔵なら問題ない

928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)2021/10/10(日) 00:01:13.07ID:L/7zdHmOa
>>759
東芝のセミコン事業をニコンが買収してたら外様扱いしてろくに開発資金も出さず事業潰してるんじゃないかと。
ソニーに買収されたおかげでソニーが育てて良いセンサーできたら売ってもらえる可能性が残せたんだから良かったんだよ。
ニコンは買収資金も節約できたし。

929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6336-3V/y)2021/10/10(日) 00:17:07.03ID:FL6ca50X0
ヨンニッパが先かなぁ
ロクヨン待ってるのだが

930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)2021/10/10(日) 03:10:34.95ID:QdC7McHJ0
>>929
あと3年待って頂きたい

931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a9b-YrVY)2021/10/10(日) 03:23:07.26ID:pJ1B5/+40
なんか村上春樹のノーヘル賞待ちに思えてきた

932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-GJBa)2021/10/10(日) 04:56:17.10ID:5VZWHRHva
>>929
来年のW杯前に出るはず

933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6336-3V/y)2021/10/10(日) 06:05:38.39ID:FL6ca50X0
>>932
そっか・・・
Z9だけ入手して待つか

934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3abd-x/ON)2021/10/10(日) 08:07:55.26ID:Q0J/YTL30
>>667
D6の場合だけどEタイプレンズじゃないと1コマ連写速度下がるから少なくともそれはありそう


lud20211010081018
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1632291717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Nikon Z9 Part10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
Nikon Z9 Part7
Nikon Z9 Part5
Nikon Z9 Part20
Nikon Z9 Part22
Nikon Z9 Part11
Nikon Z9 Part34
Nikon Z9 Part37
Nikon Z9 Part51
Nikon Z9 Part9
Nikon Z9 Part4
Nikon Z9 Part6
Nikon Z9 Part8
Nikon Z9 Part53
Nikon Z9 Part33
Nikon Z9 Part14
Nikon Z5 Part1
Nikon Z9 Part1
Nikon Z9 Part13
Nikon Z9 Part54
Nikon Z9 Part36
Nikon Z 5 Part6
Nikon Z 5 Part4
Nikon Z30 Part3
Nikon Z 50 Part18
Nikon Z9 Part31
Nikon Z9 Part26
Nikon Z9 Part18
Nikon Z30 Part2
Nikon Z9 Part38
Nikon Z9 Part27
Nikon Z9 Part29
Nikon Z fc Part 6
Nikon Z 50 Part20
Nikon Z 50 Part3
Nikon Z50 Part1
Nikon Zf Part 10
Nikon Z9 Part16
Nikon Z9 Part39
Nikon Z9 Part37
Nikon Zf Prat 7
Nikon Z9 Part32
Nikon Z9 Part44
Nikon Z 50 Part9
Nikon Z 6 / Z 7 Part90
Nikon Z9 Part 63
Nikon Z9 Part 61
Nikon Z 50 Part6
Nikon Z 5 Part3
Nikon Z8 Part13
Nikon Zf Prat 8
Nikon Z9 Part57
Nikon Z30 Part1
Nikon Z 6 / Z 7 Part74
Nikon Z fc Part 11
Nikon Z9 Part 64
Nikon Z fc Part 8
Nikon Z9 Part56
Nikon Z8 Part11
Nikon Zf Part 3
Nikon Z8 Part10
Nikon Z9 Part 65
Nikon Z 50 Part4
Nikon Z 50 Part14
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★1
Nikon Z 6 / Z 7 Part92
15:05:23 up 32 days, 16:08, 3 users, load average: 89.20, 88.08, 83.82

in 0.19920897483826 sec @0.19920897483826@0b7 on 021505