◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1588150059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 17:47:39.30ID:tRZeC3uI0
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/jp/cameras/x-h1/

●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/

●撮影画像サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-H1 Part11
http://2chb.net/r/dcamera/1584931052/
2名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 17:49:38.37ID:EQQrD7FG0
H2待ち中
3名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 17:50:40.45ID:tRZeC3uI0
無駄なディスりやロングレンズくんはお断り
純粋にH1について語り合いましょう
4名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 17:56:44.73ID:HOQkQL/70
H1いいよ〜。本来、今の値段で買えるカメラじゃない。
激しく動き回る被写体をメインで追うんじゃないなら絶対後悔しないと思う。

と、T4いじってみて改めて思うのであった。
5名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 18:58:09.10ID:cvTSWzlu0
乙ロングレンズ
6名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 19:16:55.68ID:K/nlJ88j0
買取価格31200円のフラッグシップ
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/29(水) 19:56:53.24ID:QjgA80/n0
画質はフルサイズを超えているのになぜ
8名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 11:15:29.28ID:F+8yUAv80
90mmで1/9でこの程度じゃH1と変わらんかそれ以下かもな
H1なら90mmで1/8で余裕で止められるし、
1/4でもリンクの写真よりは止められるぞ
撮影者が下手であったとしてもT4の性能、思ったほどじゃないんじゃないか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032432/SortID=23368218/ImageID=3374612/
9名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 13:37:55.87ID:969eznXL0
マップさん最安出してきたな
ポチ理想
10名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 14:16:12.80ID:Qkp0pOLH0
>>8
現実見ようぜ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1246139.html
11名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 14:22:33.44ID:stMWT0H30
純正のバッテリーグリップ使っている人はどんなケースやカバン使っていますか?現場で合体させてます?
12名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 16:41:41.48ID:3oPDC9en0
>>9
見たらsold out
13名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 17:25:29.53ID:X0DeDuSF0
>>12
在庫僅少になってるけど
14名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 18:41:32.84ID:F+8yUAv80
>>10
T4買った人に触らせてもらったけど、
静止画も動画も手振れ補正はH1とあまり変わらない印象だわ
現状だとm4/3の方が手振れ補正は強力
AF性能もT2世代から乗り換えが必要な人は少ないような気がする
出てくる絵はほぼT3と同等だが設定が細かくできる点で若干異なる
T4というよりもT3mk2みたいなアプデですな
T3とH1で現状は十分なので次のT5かH2に期待するわ
15名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 21:22:14.10ID:969eznXL0
>>12
残念、見た時在庫7あったんだけどな
16名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 22:21:18.57ID:dz6WhEjg0
>>11
EtsHaim FC-150
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/bag/camera-bag/4906238815880

バッテリーグリップを付けたボディーと、大三元が余裕で入ります。
・・・入るだけです。
重たくて、肩が辛いです。

バックパックタイプをおすすめします。
17名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 23:03:37.22ID:knW4AyES0
10万切ってるめちゃ魅力的でポチりたい
流石にもう下がらないですよね?
9万切ることはないと思うんですが
18名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 23:26:27.66ID:F+8yUAv80
>>17
新品税込で9万円代なら激安だろ
どこも在庫限りっぽいからこれが最後だろうね
運動会レベルならH1でも余裕で撮れるので通常使用なら十分に対応できる
弱点はバッテリーの持ちの悪さなので、
2個くらいは予備があると安心できる
T4のIBISは思ったほどでなかったのでH1は買いだぞ(小さな声でなwww)
19名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/30(木) 23:43:17.10ID:+1iWi9U10
>>18
PayPayモールで実質8万で新品が底値だったか
20名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 01:45:08.16ID:E/msXI7c0
>>19
実はヨドバシで77,550の7,755ポイントが最高
https://www.yodobashi.com/product/100000001003817266/
これ、4/30の夜9時頃に即完売になったやつね
中古より安くてポイントまで付くって・・・
利益出てないような気がするが瞬間的な投売りは一体なんだったのか?
21名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 05:00:02.16ID:pyNebgPs0
センサークリーニングしたいのにサービスプラザ閉鎖しとるやんけ
22名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 07:04:35.73ID:DtAab4KP0
www.amazon.co.jp/dp/B07Y63GRNC

互換バッテリー買った。
今まで移動時にモバイルバッテリーから
カメラ本体充電してたが、これでH1に死角無し。
23名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 07:10:10.31ID:cVsUqJjt0
>>16
ありがとうございます
交換レンズそんなに持ってないので
レンズつけたまま何かで包んで厚めのリュックに入れる方向で検討します
24名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 08:28:37.28ID:pyNebgPs0
互換は始めのバッテリ純正じゃないよ!のアナウンスがなぁ
25名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 08:40:25.01ID:DtAab4KP0
>>24
ところが俺が買ったのは互換アナウンスが出ない。
26名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 10:04:58.49ID:eqg8XvHe0
ROWAのバッテリを5個ほどと、純正126Sを3個をローテーションで2年近く使ってるけど
性能差は感じないな。警告表示とかも一切でてないよ。 @H1/T2/E3環境
27名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 10:26:44.68ID:C3YTnl9n0
最近アナウンスので無いやつやっと出たみたいだよね。
H1買ってからは買い足してないからわからんが
28名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 11:36:02.95ID:kcm28jfs0
バッテリーだけはどうしても純正じゃないと怖い
29名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 11:42:39.92ID:DtAab4KP0
最先端技術だった過去ならともかく、成熟した技術は次第に底辺製造現場に
まで降りてくるから、今となっては大差無いと思うが。
最近では爆発事故もとんと聞かなくなったでしょ。
30名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 11:54:01.85ID:omz+GUiH0
>>28
もっと怖がれ、どんどん怖がれ
31名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 11:55:40.67ID:kcm28jfs0
>>29
漏電爆発ももちろんだけど、なんか機械に与える影響も怖いんだよね。
カメラが精密電子機器であることは間違いないし。
32名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 12:12:21.12ID:eqg8XvHe0
是非純正買ってあげてください。日本経済潤うし。
33名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 12:52:50.56ID:REyw/Elw0
ビックもヨドバシと同じ値段になってんね
34名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 13:06:27.88ID:KWPpoUIU0
>>33
ありがとー
35名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 13:19:56.10ID:unOxIT350
>>33
70000円で買えるとか激安ですね
これもすぐ在庫無くなりそう
36名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 13:48:51.18ID:ZIV0FR7Q0
売り切れ
37名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 14:11:00.02ID:X9T1ZTpO0
定価で買った者たちをバカにしてんのかコラ
38名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 14:45:42.44ID:omz+GUiH0
>>37
イエスイエス
39名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 15:14:07.44ID:vVXiTu2n0
7万になるともう富士フイルムのフラッグシップは買えないな
40名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:05:19.09ID:9Ak/IRMo0
新品10万で買ったワイ、底値だと思ったのに更に下がって落ち込むwwww
41名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:09:18.83ID:q34RYXB20
もうT4がでるんだから出番なし
軽さは正義なんだろ、富士フイルムさん
42名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:17:43.67ID:vlPC8UOC0
69.8%引きで投げ売りか…
伝説作っちまったな

おかげで他のスレにはいない自己投影で
貧乏人連呼する爺さんとかも現れるし
やはり投げ売りはよろしくないな
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:19:54.14ID:XIYZTO3D0
>>22
それ、レビューステマしまくりの粗悪品だよ・・・
https://sakura-checker.jp/search/B07Y63GRNC/
44名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:23:09.15ID:q34RYXB20
この下取り価格では最初に買った人がT4に乗り換えできない 32000
45名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:38:04.81ID:qViCvEn20
パナのG9より値下がりひどいやんw
46名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:44:31.74ID:q34RYXB20
わかったことはフルサイズでないと小さくないと売れない
47名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 16:59:53.94ID:O93VugBu0
逆に言えば値段が下がった今こそ買い時では?
そしてH2の発表があり発売日前月に売ると
48名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 17:07:09.30ID:NOjgiu0N0






ゴミフイルムだろ
49名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 17:11:23.80ID:ZIV0FR7Q0
ソフマップ来たぞ
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 17:12:12.84
出歩くなよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 17:28:43.50ID:fEHTgemq0
まだだ、、まだ、、、
52名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 17:32:39.39ID:unOxIT350
ヨドバシとビッグの実質70000円より下がったらそこが底値だな
53名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 19:22:27.34ID:pyNebgPs0
去年13万で買って満足だったが7万とかうらやま
54名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 19:55:06.86ID:ZIV0FR7Q0
5万円なら買ってやってもいいかな。
55名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 20:44:49.37ID:71xKKEDm0
いつ7万になったんだよ教えてくれよ
9万のとこしか見つからないんだけど
56名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 21:02:07.17ID:Ex+3q2hs0
EOSR6に移行しようと思ってたけどこっち買ってフィルムシミュレーションで遊んだ方が幸せになれそうな気がする
57名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 21:14:41.12ID:fEHTgemq0
>>56
フジとキヤノは別物
俺はR5も行く
58名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 21:40:28.28ID:bnxSZTcU0
>>55
79800のポイント10倍だよ。淀とビックカメラはみた。マップはまにあわなかった
59名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:05:02.53ID:REyw/Elw0
>>58
正確には77550円のポイント10%
昼間にビックカメラ見たときは店舗在庫もありになってたけど今見たら全部在庫なしになってるね
9万でも十分安いとは思うけど7万で売られてたと考えると買う気失せるね
60名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:06:27.29ID:nMkJ1CRl0
やっすいのぉw
61名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:13:18.03ID:BpbJjKU90
つーか今H1の購入を考えているやつ本当に必要なのか?本当に欲しいと思ってたら儲かってるだろう
かつてのフラッグシップが安い値段になっているからと言うだけで買おうとしていないか
安いといっても7万円だぞ。「7万あったら買えるもの」を一度冷静になって考えた方が良い
62名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:16:38.15ID:JNSjmQdE0
>>61
無駄金を使ってるときが、一番至福を感じるから、仕方がない。

・・・風俗とか。
63名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:23:09.84ID:71xKKEDm0
そんなこと言い始めるとカメラ自体が必要ないものになってしまう
7万で自粛中フラッグシップ機で遊べると考えれば悪くない
64名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:33:05.42ID:gAdtWbDl0
ヨドバシはヨドプレに入っていたら20パーセントだったから(4月30日まで)新品63000円!
オークションでは新品でこれ以下が基準だ
中古ならこの値段と買取価格30000円の間
65名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:38:45.58ID:Cwfu5q8r0
>>43
でも結局、警告表示が出なくて純正並に使えてるから問題無し。

そのチェッカーがなぜ信用できるかというソースもないから、あんまり信用してない。
66名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 22:51:09.78ID:fEHTgemq0
>>43
サクラチェッカーは使えないよ
一番下の詳細分析見ればマケプレ・海外ショップってだけで危険度振り分けすぎ
レビュー全く問題なしでこれはひどい
67名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/01(金) 23:41:41.09ID:5H6tS3Q10
サクラチェッカーを100%信じられないのは同意だけどAmazonの怪しい中華業者よりは信じられるよ
68名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 06:13:29.82ID:RUwI1aGH0
こんなのに20万出したやつ笑
69名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 06:53:41.88ID:qhs3KQSH0
下取り安いより販売価格が6万ちょっとの方が悔しい
70名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 08:15:07.57ID:7iUWGT+80
E3の在庫処分も6万くらいだったな
71名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 10:07:04.91ID:n1hbWQBY0
>>70
キャッシュバック合わせて4.5万くらいだった
72名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 11:01:27.48ID:+O0SpfzF0
>>35
7万なんてどこ情報だ?
73名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 13:28:30.83ID:nLA3LBzu0
>>72
少し上も見れないの?
74名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 13:32:51.70ID:dZ3qiXLa0
>>71
で、キットレンズ3万円で売れば
実質…って感じだったね
75名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 15:08:12.92ID:Q+Cn+vEi0
ビッグ77500円たまたま見た時に安くなってて衝動的にポチってしまった。
ボディ買うよりレンズにしようって思ってたけど、完璧に安さにつられて勢いだった
76名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 15:11:10.81ID:II+kTuTy0
エディオン来てるぞ
77名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 15:12:19.46
だから出歩くなっつーの。
78名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 15:49:45.53ID:1eByYb4T0
いやです
79名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:00:08.88ID:I4ovPOkx0
マスクして散歩くらいならいいでしょ
80名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:02:18.81
いいかどうかは近所の監視の目が決める。
ウチの近所は隣組が機能していて散歩すら許されん。
車庫にクルマ無いだけで警戒される戦時中やぞ、マジで。
81名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:13:48.06ID:6Gd7GUTr0
知らんがな
今日もスナップ楽しかった
82名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:15:45.50
この・・・ッ!
83名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:30:42.50ID:II+kTuTy0
コジマにあるよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 16:34:09.68
コロナになれ〜!
85名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 17:07:02.76ID:Q8mtCkDd0
土人が住む未開の集落は江戸時代のままなんだな
86名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 17:29:05.69ID:II+kTuTy0
JOSHIN始まった。
ヨドやビックで買えなかったやつは急げ。
87名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 17:31:28.63ID:8P4bD/yY0
>>86
上新電機見たけど全然安くないじゃん
88名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 17:42:36.95ID:ytyo1o/G0
ペコにもあるよ
89名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 18:41:05.22ID:4vOnUtKx0
魚篭にも復活してるな
90名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 19:29:02.50ID:Sby/3afj0
>>86
高いな
91名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 19:29:51.34ID:Sby/3afj0
淀、ビックほど安くないな
92名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 19:34:08.81ID:II+kTuTy0
>>87
2分遅い
93名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 20:14:06.61ID:Zkul0isK0
だんだん底辺スレみたいになってきたな
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 20:20:40.06ID:VKX+0dsO0
>>80
> いいかどうかは近所の監視の目が決める。

珍しいな。
キャノンユーザーは、とにかく開放的。

https://twitter.com/rin_miyazaki_/status/1256101634129555456?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 20:39:09.10ID:rpZlOXws0
去年の10月に中古10万で買ったな
コロナ自粛まで使い倒して楽しんたけど、今は自宅でコップ撮ってるw
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 21:28:03.11ID:Q+Cn+vEi0
ビッグで買えた勝ち組でサーセン
97名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 21:43:37.08ID:qhs3KQSH0
ヨドバシで77500円で4/30はヨドプレなら20パーセント還元が最強だったんじゃね
98名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 21:48:42.39ID:II+kTuTy0
俺はキタムラを信じてる
99名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:10:05.36ID:Sby/3afj0
実質8万が底かと思ったらまさかの実質7万か。
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:10:14.30ID:II+kTuTy0
Amazonタイムセール来たぞ
101名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:38:10.48ID:MpeFubZz0
どこが安いかの書き込みがほとんどで、
コロナのせいもあるのか購入して良かったとかの書き込みが少なくて残念。
102名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:54:54.96ID:uTdPvKm90
勝ち組ってのは発売日に買って使い倒してる奴の事であって価値が無くなってきてから安物買いするのは負け組じゃね?
103名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:56:02.69ID:k8WUMDP10
フラッグシップが7万とか
このメーカーどうなってんだ?
104名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:57:13.49ID:Sby/3afj0
>>100
H1の?
105名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 22:59:34.83ID:xhyv59xU0
>>102
さあその涙を拭いて
106名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 23:00:21.13ID:xhyv59xU0
>>98
キタムラって投げ売りするか?
107名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 23:30:52.98ID:n1hbWQBY0
キタムラ中古で8マンぐらいで売ってるから無さそうやね
108名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 23:41:25.49ID:27mmToYi0
9万でも売れるのに7万で売るってことは相当在庫抱えてたのかな
109名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/02(土) 23:55:01.07ID:njjK8dXE0
>>102
購入時の時期や値段で、勝ち負けを決めてる時点で駄目だろ。

例えば、どんな写真が撮れたか、どんな評価を受けたか、「いいね」をいくつ貰えたか。
とかじゃないの?
110名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 00:27:34.13ID:ijeZP7PJ0
>>109
貴方の言っていることは正しい
でも、ここは写真機家が多いから
ホントに撮っている人は100人に1人位じゃないかな
111名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 00:29:57.30ID:0QPjIAT30
キタムラにはなんでも下取りという秘策がある!
112名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 00:48:33.56ID:2nmqnOtR0
1,2万安く買うために血眼にならなくてもw
113名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 04:37:00.78ID:4qgU9y0I0
価格コムより価格コムっぽい掲示板だな
114名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 06:27:17.91ID:x+kXhf1l0
カメラが欲しくて情報収集ばかりしてるうちにカメラも持ってないのに
頭でっかちになってる奴ってきっといるよなぁ。

そんな奴らにしたら、激安特価になって手が届く範囲になっちまった
H1が選択肢に入っちゃったわけだ。

ところが、SONYのAF性能自慢動画で企業案件チューバ―に洗脳されちゃってるから
買うと後悔しそうだから、H1を批判することで自分の物欲をぐっと抑えてる・・・

そんな感じなんでないの。
115名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 07:52:51.85ID:3DYrbiDZ0
αは買うまでは最高のカメラ
116名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 07:57:22.34ID:9Du3LyDt0
αのように小型軽量化しすぎでは使いにくくなる
ニコンのZシリーズぐらいの大きさが自分には丁度いい
逆にパナSとキャノンRは大きく重すぎる
117名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 08:21:48.88ID:3fYQXj5N0
急にH1欲しくなったけど、この前買ったE3をゴツくしただけなんだよなぁ。
118名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 08:31:57.55ID:WadTI6IW0
>>117
3軸チルトは異常なほど使いやすいし
ISOダイヤルがあると操作が楽だよ
投げ売り価格でゲットできるなら、満足行くデキだと思う
119名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 09:03:07.59ID:vl5NFszF0
世代遅れのセンサーだ
重い
120名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 09:27:43.09ID:YI4+yJmE0
ヨドバシ再開
121名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 10:54:01.03ID:YI4+yJmE0
ビックも再開
122名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 10:59:27.69ID:A2ky1ps70
>>119
使ってる時は重く感じないよ。T2の方が重かった。
123名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 11:52:41.71ID:XkTE5xDr0
んなわけない
124名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 11:56:59.53ID:3h7BP82d0
>>122
同じような重さなら、ボディーが大きければ、軽く感じるけど、150gの差は埋らないだろ。
大口径レンズ付けていれば、握りやすさで、持ち易くは感じても、軽くは感じないな。
125名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 12:23:40.30ID:YI4+yJmE0
ソフマップも復活
126名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 12:41:16.91ID:SZUN9Fuf0
>>125
暇なんだね
127名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 12:41:46.12ID:2bC3fFb50
>>117
やはりIBISの威力は大きいし、シャッターの感触を含め道具としての質感、良いもの感はE3とは大きな差がある。
一方、E3の軽量コンパクトさも素晴らしい。
H1とE3は全く別のカテゴリーのカメラだと思うけど、
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 12:50:56.60ID:fXxnbKEd0
>>124
持ちやすいって事は、力を使わなくても済むって事だよ。
軽くても持ちにくいと力を入れる必要があるから重く感じるよ
129名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 14:38:40.42ID:+N+nmYYu0
>>125
買えた。

ありがとう
130名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 15:03:10.38ID:vl5NFszF0
ヨドバシの77000円見ているからポチれない
131名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 15:13:36.00ID:okKiilPN0
>>128
そうそう
グリップが浅いと指先に力が入りがち
レンズとのバランスが悪いとそれがより強くなる
132名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 16:01:13.62ID:nLavaoUQ0
>>117
レンズによってはH1のほうがいいんじゃない?
1655とか90とか
逆にそうじゃなきゃE3でも十分というかE3のほうがいいと思う
133名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 16:02:06.45ID:SZUN9Fuf0
>>130
そうなんだよね。それ以下でないともう無理
134名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 17:56:40.57ID:mXxPhSVB0
>>130
ヨドバシは最後の最後に破格放り込んで最安履歴残すやり手さんやからなぁ
なぜか今回は残ってないみたいやけど
135名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 18:32:18.58ID:/c539PVw0
なんでヨドバシが安くしたらビッグも翌日にそれに合わせたように同じ値段で売ったんだろ
136名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 18:46:34.03ID:nLavaoUQ0
中古も6万円台になっとるな
137名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 18:53:51.14ID:vl5NFszF0
買い取り価格が28000円へ低下
X-E3よりも安い値段へ
138名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 18:59:02.31ID:rk7yxJu60
H1って作りはいいよな
7RIVやZ7と比べても優ってる
シャッターフィールなんて極上

AFがバカと言っても別にライカのAFがバカでも誰も文句言わないように、ほかが満足してりゃ関係ない
画質がしょせんAPSCだけど、それでもRX100系なんかより圧倒的に綺麗だし光が多い場所で撮影するには悪くない

まあ持ってないんだけどね
139名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 19:45:31.00ID:D3+fgbgK0
>>137
140名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 20:02:27.84ID:FKuI+e6r0
前代未聞のフラグシップだな
141名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 21:42:41.81ID:/ygdCAWf0
>>136
中古は3万円台じゃないと買う気にならんな
142名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 21:52:32.85ID:adIbN3oO0
>>117
35f2を使ってx-t20とaf性能の比較をした
t20は前後に一瞬迷って合焦
h1は迷い無く一発で合焦
h1が圧倒的に早くて正確だった
こういうのカタログ数値に書いてないんだよなフラッグシップの性能の高さを肌で感じたわ
143名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 21:56:35.03ID:TMsvN4Wl0
冬のボーナスでH1とG9pro買うわ
ボーナスがあれば、だがw
144名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 21:57:44.42ID:DBnmrgQP0
Hシリーズ継続化発表されたせいで孤高のフラッグシップの肩書きも失ってしまったしなあ
言うなれば未完成品を高値でぼったくってただけの黒歴史か
145名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 22:18:24.33ID:KihyWDqX0
ぶっちゃけミラーレスの癖に普通の一眼レフ並みにデカいから俺的に価値はゼロ
146名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 22:26:34.04ID:WadTI6IW0
>>140
いくつか前のスレで、フラッグシップ叩き売りスタイルが叩かれてた時に
信者が「X-H1はフラッグシップじゃない!勝手に決めるな」とか言い出しててワロタよ
147名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 23:35:21.08ID:TqrFTymU0
フラッグシップの定義はさておき、、、
もしH2が新センサーつんだら、今度はT4が生け贄かね?
T4欲しいが怖くて買えない。。。。H1を20万オーバーで買ったからな〜。
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/03(日) 23:40:53.02ID:rk7yxJu60
>>142
そんなもんだよ
昔D4使ってたころ、D750買い足してみたら
AFはもう全然別物でD4の方が迷わなさも
実際に撮った画像のピント精度も上ではっきり差があった
ベースのAFモジュールは同じようなものなんだけどね

そりゃ同じだったら誰も高くてでかいカメラをやせ我慢して使わないよね
149名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 00:58:11.44ID:cnylPn8e0
>>147
X-T4のリリースから一年以上も経っていれば、X-H2で次世代プラットフォームが導入されるのも特におかしくはないのでは。
通常の世代交代ペースでしょう。
150名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 03:26:13.47ID:hfiH5obM0
来年くらいなら新センサじゃないかもな。まだまだ今のセンサでできることあるから追い込みたいって話だし。

新センサ最初に導入するのはTシリーズであることは間違いない。どうせおまえら金ないから発売してすぐには買えないだろw
151名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 06:46:42.29ID:DTbhImPA0
運良くあったとしても、、、新センサー機出るまでは買うの怖いわ。
H1を25万ぐらいで買ったトラウマが。。。。
152名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 07:08:12.51ID:hfiH5obM0
H1は手振れ補正テスト機としてだしたのは明白だったよな。僕らの犠牲とデータがあって今の進化を遂げたT4がある。
153名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 07:50:03.46ID:fEm8A6uT0
無事、生産完了品へ
テストは終了したのでユーザーは解散してください
154名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 07:55:32.25ID:qaHxRa6X0
H1はフラグシップなのに悲しいカメラ

2018年3月発売日に予約して購入。しばらくT2と一緒に使いました。画質はT2と同等ながら、しっかりしたボディ剛性とIBISでフラグシップらしい機種でした。少し重いけれどAFも満足していました。

しかし半年後にT3を購入すると状況は一変します。
AFは比べ物にならないくらいT3が上です。またポートレートにおいては瞳AFの効き具合が大違い。H1の瞳AFはそもそもどアップでしか効きません。コンティニアスでは機能しませんし。

せっかくのIBISもポートレートにおいては被写体ブレ対策でかなり速めのシャッター速度を使いますので、恩恵は限定的です。

したがって、T3購入後は出番が激減しました。

購入時は22万円もしたのに、1年も経たないうちに下取り価格は10万円以下。まだ後継機の噂すらないのに。この理由はT3の登場とキャッシュバック3万円だと思います。私は怒っています。

フジはフラグシップ機を見誤っていると思います。派手なキャンペーンも価格下落もその後に買う人には良いですが、ブランドイメージが低下することも考えるべきです。H1はフラグシップ機なのですから。

2020/03/27 再
現在のキタムラ下取り価格はAAで45600円です。Aだと4万円くらい。22万円もしたカメラが2年使って下取り4万円はあんまりではないでしょうか…
155名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 08:01:56.11ID:4Jq4G7dB0
>>143
G9 Proもいい機種だよ
でもX-H1って冬ボの頃には残ってないか、
あっても高いんじゃね?
156名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 08:08:34.83ID:UARgjnLM0
>>148
H1もAFが別物とかんじられるくらい良ければ
こんな運命辿らなかったんだろうけどね
157名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 09:31:25.13ID:DNt4jbk00
>>143
共通点はフルサイズ以外デカボディは受け入れられなかった。マニア以外
買い取り価格がやすいのはその層に行き渡って中古でウレる見込みがないから
158名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 09:39:40.34ID:FKyrcfUH0
まだレフ機使ってる貧乏人からの質問やけど
ミラーレスでは全面AFで使うのが普通なの?
159143
2020/05/04(月) 10:20:04.15ID:+v7DlUPy0
>>155
いい機種だけど、G9 ProもH1同様たたき売りなんだよね
まあ、中古美品を狙ってるんだけどねw
160名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 11:39:07.21ID:0pJPMPB70
いま9万以下で買ったら勝ち組ですか?
161名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 11:42:13.41
9万円でしか買えない収入しかない時点で負け組。
162名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 11:52:59.20ID:72pzlHHq0
>>160
5〜6万なら勝ち組だけど
163名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 12:01:04.23ID:jiMH9jwm0
>>161
正論だと思うけど、ここは古事記スレだからねぇ・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 12:36:37.39ID:YMsHtNAh0
乞食御用達ゴミカメラ
165名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 12:57:29.03ID:R/w4CX1D0
仮にもフラッグシップだったのにメーカーが自らその価値を下げちゃダメだよなぁ…持ち歩いてると少し恥ずかしい気持ちになりそう
166名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 13:03:45.27ID:9U3rBV+i0
フジとパナソニックはずっとこうでしょ
これやってるメーカーはいいもの作っても買ってもらえなくなる
残るのは投げ売りカメラを渡り歩く者ばかり

エントリー機でさえ本当は投げ売りしちゃいけない
少し前にはX-E3を投げ売りしたよね
167名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 13:04:59.87ID:UARgjnLM0
>>165
Nikon1「・・・」
168名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 14:40:16.66ID:8ay0JvGA0
文句ばっか言ってるやつはなんなの
俺は安く買えたから大満足だよ

安く売って、売上上がってるならいいだろ
T4も売れてるみたいだし好きなの選べばいいだけなのに、安くなることにグチグチ文句言うな
169名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 15:23:33.79ID:YKzHow8G0
T4なんて価格差ほどのメリットないけどな
それに気づいて格安でH1買うおれらは勝ち組
170名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 15:30:27.54ID:UARgjnLM0
もう淀の価格で来ないかなー?欲をかいてもう一声くるかもと思ってスルーしてしまった
171名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 15:35:34.23ID:Dbd8G7N60
欲しいの?欲しくないの?
愚問かw
172名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:01:20.40ID:Peta4e/M0
Amazon来てる
173名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:16:14.41ID:UARgjnLM0
>>172
高い
174名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:17:02.17ID:xJK9Zcm80
ここは価格スレになりました
175名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:29:55.40ID:YKzHow8G0
もう少し粘れば6万まで下がると思うよ
過小評価された元フラッグシップだよな
176名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:33:05.32ID:JUL1LAKQ0
この前d810売ったけど11万やぞ
177名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:36:04.94ID:Peta4e/M0
5万円まで待て。
抜け駆けするなよ。
178名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:39:30.42ID:3Z/Vc8KW0
実質7万で即完売するのにわざわざそれ以下にしないだろ
179名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 16:48:58.45ID:YnfViIec0
「元」じゃないだろ
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 18:02:50.48ID:wtkeKRwV0
>>169
スチールは価格差考えるとないな
ムービーは価格差に納得する あの手ぶれ補正はやばすぎる
181名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 18:48:01.60ID:Peta4e/M0
待て。
慌てる乞食はもらいが、少ない。
182名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 22:31:43.04ID:8ay0JvGA0
ここでヨドかビッグで7万でゲットしたやついるの?
183名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 22:45:57.89ID:3Z/Vc8KW0
>>182
ビックで買えて今日届いた
1時間くらいで売り切れたよ
184名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 23:06:34.19ID:ywNEBEGA0
BHで1000ドルで縦グリ付いてる時に買えばよかったなー
185名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 23:43:37.26ID:8ay0JvGA0
>>183
情報アンテナ張ってたの凄い
7万以下になることは当分ないだろうし、良い買い物でしたね

5ちゃんと価格コムでは価格情報どっちが早く共有されるんだろ
186名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/04(月) 23:47:18.57ID:kG/TzeEn0
>>182
僕はヨドバシでゲットしたよ。
情報は、価格.comの方が正確かつ早かったと思う。
187名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 00:11:02.40ID:c4MK3m8e0
まだ在庫あるの驚き
とっくに生産終わってない?
188名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 00:59:50.67ID:dWReha4n0
あまじょんタイムセール来たぞ
189名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 01:36:58.98ID:Xz1FwbkT0
何も来てないよ
190名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 01:53:00.40ID:n4bVa3KZ0
20万オーバーで買ってしまっただとか投げ売り状態にひゃっはーしとるやつとかそういうやつら皆どんだけ金ないんだよw
数十万くらいのおもちゃでぎゃーぎゃーやかましい
191名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 09:22:05.81ID:Yu+KbyH00
>>165
ブランド価値は大幅に下がったことは間違いない
発売直後に買った優良顧客に唾はいたわけだからな
今後はx-h1みたいな安売り機種しか売れないだろ
192名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 09:27:03.60ID:Yu+KbyH00
>>154
元値が高過ぎるのもあるけどこんなんされたらもうこのレビュアーも次は買わないだろうな

でもafはゴミだし、
20万出すとかa7iii、z6、eosR、
値崩れしたeos5d4なんかも買えちゃうから今の価格が妥当かやや高いわ
193名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 09:31:48.44ID:RKJCEguH0
>>142
今更75000円のt-20と比べて勝ったからってどーなのよ
t-30にはボロ負けなんだから

ソニーのα7riiっていう40万始まりで2年で18万+3万キャッシュバックになった不遇の機種もある
194名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 09:35:39.71ID:RKJCEguH0
>>138
褒めてるようで貶してね?
afバカで、重くて、画質もaps-cレベル
比べる対象がコンデジってw

α7iiかeos RPで10万払ってフルサイズ選ぶやつのが多いだろ、前者は手振れ補正もついてるし
195名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:02:57.64ID:AMDhWO1H0
>>46
フルサイズが安いからな
レフ機はd750が12万とかだし、α7iiやeos RPも10万前後と安い
デカ重な割にafが時代遅れだし、キャッシュバックキャンペーンで他機種投げ売りしたせいで余計売れなくなったな
196名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:08:59.95ID:zJ2Z6JDn0
AFが〜とフルサイズが〜って人はそもそもソニーあたりにすればいいのでは?🤔
197名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:32:54.66ID:VTIkMCB/0
AF性能がいいのに画質がいいのに値段が安いのに
なぜα7VではなくX-H1を選ぶのか理解できないのだよ
実際AF性能は瞳除いて差はなく、画質もほとんど差はない上、質感がαはしょぼいからなのだがそこはαユーザーは言えないようだ
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:35:07.66ID:tGWaR5sr0
αの画質が良くないからだよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:35:59.32ID:tGWaR5sr0
フルサイズ=画質良い! とかウケル
200名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:53:52.47ID:c4MK3m8e0
値段が10万切らないと話にならんのよ
勝ち組になりたかったら7万前後だけどな
201名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 11:03:38.47ID:6PO+rUHp0
>>193
けたたましいシャッター音のt30なんか眼中なし
202名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 11:06:08.32ID:5f9DWNSn0
ビックカメラ、10万ぐらいで昨日あたりから売ってたけど、遂に販売終了しました(生産完了品)となったな
203名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 11:26:35.92ID:Dp8qYLLY0
>>199
やっぱりみなさんが言うようにフルサイズαよりXの方が画質が上なんでしょうか
204名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:12:54.40ID:N7PmrbdU0
>>196
いや、afはXーt3世代と比べての話だぞ
三月のキャッシュバックのせいで正直今の価格でも全然割安感ない
205名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:15:04.76ID:0RmgMFco0
>>201
afの話してるのになぜかシャッター音の話に変わるバカ
206名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:16:41.08ID:qKgVynUt0
>>201
こういうアホしか買わないから在庫処分投げ売りゴミ機種扱いなんだろーな
207名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:16:56.83ID:dWReha4n0
ヨドバシまた来た。
どれだけ在庫あるんだ?
208名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:21:28.69ID:E3Tqm7NW0
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ


α7iii 初値¥223,295 2018年3月 現在 ¥218,769

X-h1 初値¥231,631 2018年3月 現在 ¥98,500

写真撮る面白さ、楽しさではx-h1のが勝ってるが、
ここまでリセール違うと富士を発売直後に買う気になれんな
209名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:23:27.28ID:dWReha4n0
流れ星に願いを込めるのと一緒で
日頃から念じてなければとっさに行動できない
210名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:50:21.54ID:zJ2Z6JDn0
>>204
うん。そりゃその世代と比べると劣ってるけどみんなそれが必須なわけもないでしょう?
逆にそれ求める人にとってはH1は確かに無価値だわ

まあそういう人がわざわざこのスレに来てることは疑問だけどw
211名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 12:54:24.24ID:UGjMBSKO0
X-H1が優れているのはグリップの良さ、タフさ、シャッターフィーリング、そして5軸5.5段の手ブレ補正
ファインダーの良さ

これらからするとX-H1はまだ十分な性能保持している
来年のH2までもつな
212名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 13:11:39.62ID:6PO+rUHp0
>>205
>>206
お前らみたく、ここまで熱くなれる奴が羨ましいわ
t20との比較してるのにt30出してくる奴もな
その熱意でせいぜい良い写真撮ってみな
まぁ、できんだろうがな
213名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 13:20:12.05ID:3NScpX5d0
>>191
ニコン、キヤノンはフラッグシップ機は保守用として販売店から返品を受け付けるからフラッグシップ機のみ新品の値崩れがない。
フラッグシップ機でこんなことになるなら最初に購入した人が怒る
214名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 13:21:46.10ID:3NScpX5d0
>>203
そうだよ。富士信者はセンサーサイズの物理法則まで越える!
215名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 13:25:41.15ID:7UwqhTz90
USB端子側のフタって外れないんだっけ?
216名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 14:02:39.30ID:epUfIqil0
>>212
自己紹介乙
217名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 14:10:37.42ID:epUfIqil0
同時期に発売で同じような価格で始まった
フルサイズのα7iiiは未だに218000円なのに
X-h1とかいうaps-cカメラフラッグシップ(笑)は
77000円の10%ポイント還元で投げ売り状態か
これ元値が高過ぎるよな
所詮aps-cレベルの画素ピッチで撮れるものなんて大したことないし
218名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 14:49:35.56ID:tC03JQnP0
H1がタフかといったらそうでもない
使ってる人間が少ない割に不具合報告多し
219名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 14:51:34.43ID:DAbMotZ00
>>207
いくらだった?
220名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:05:11.09ID:VTIkMCB/0
>>218
なんちゃって防塵防滴のαよりはるかにマシ
ボディの質感も
α7Vのプラ感半端ないしあれで良いのか?楽しいのか?
そしてフルサイズの割に画質が…いいのか?あれで
221名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:22:41.50ID:aEwglppS0
>>219
77550円の10%ポイント還元。
某カメラ屋で85000買取だったから小遣い稼ぎになったわ
こんな不人気機種この価格でもいらんね
222名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:32:15.81ID:IfQ/r5xc0
T-4が発表されてから価値が一段と下がったね
出た当初はフジ初のボディ内手ブレ補正と一時もてはやされたのに
女性と同じで少し古くなると新しいモノに変わってしまう
223名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:33:29.81ID:dWReha4n0
>>221
Switchより儲からないな
224名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:37:07.50ID:rvN6RrZ90
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ、は至言

これから買うならX-T4だな、こんな型落ち投げ売り機なんていらんよ
225名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:41:15.08ID:0s5DhDGx0
>>221
えっ!さっきヨドバシ来てもう売れたんですか???
226名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:41:28.11ID:3NScpX5d0
>>221
おれはヨドプレに入っていたから4月30日で20パーセント還元だった。メルカリですぐに売って儲けが出た
227名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 15:48:07.02ID:2VYHSm4U0
>>226
同じく20%還元でメルカリヤフオクラクマで売った。
ビックも投げ売りしてたな。
switchと違って競争率低くて助かる。
結構儲かったからEOS R5でも買うわ
228名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:03:08.04ID:8rPnzYKr0
x-h1はα7iiiと被ったのが非常に痛かった。
両機種悩んでα7iii買ったけど、8万弱で手に入った。
今度はx-t4にあわせてα7ivが出て潰しあって2年後に
8万になってくれたら嬉しいな
229名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:11:00.11ID:7UwqhTz90
でさ、USB端子のフタって外せないんだっけ?
230名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:17:44.52ID:ETVEarMD0
H1がT4に勝ってるのはグリップと肩液晶とフェザータッチシャッターだけ?
231名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:24:16.14ID:VodWdTtg0
転売する気なかったけど、ヨドバシで買ったら買値より買取高かったから売ってしまった。
仕方ないからα7riiiの中古美品購入したわ
232名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:35:33.59ID:xRN37fJ50
>>230
剛性も加えとけ
233名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:36:14.55ID:yjP8foUu0
フジ、こんなんならんようちゃんと出荷絞っとけや
234名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:39:18.56ID:YnbpRV0Z0
>>230
あとは、富士のXシリーズのボディとして過去最高額のスタート価格のプライド。それとT2と比較してマグネシウム合金の厚みを25%アップとあったので、その辺りの堅牢性も上かな。
235名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:45:01.64ID:7nUPU5Q+0
フジとパナソニックはこういう体質なんだろうね
何出してもぱっぱと値打ちが落ちる
アーリーアダプターをバカにするような商売の仕方じゃ、人は離れていくよ
はなからバカにするつもりでやってるわけじゃなく結果的にそうなっているんだろうけど
ユーザーからすればメーカーの事情なんて知ったことじゃないからね
APSCミラーレスを本気でやっているメーカーがフジしかないから消去法でフジを使ってる人の割合も多いでしょ
236名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:47:34.75ID:7dp/w9DV0
ソニーも7Rii 45万発売を2年で18万、キャッシュバック3万にした前科がある
その後α7iiiは25万始まりでほぼ価格維持してるから

富士も今後は出荷数絞って値下げしない方向になるだろうな
237名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:50:18.22ID:7UwqhTz90
お前ら値段の話しかしないのな。
でさ、USB端子のフタって外せないんだっけ?
238名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:53:07.64ID:nDZ7tplv0
>>235
そりゃ大して売れないのに大量に機種出すからな。
所詮aps-cでjpegの色なんていくらでも弄れるものをありがたがるアホしか買わんのだもの。

結局aps-c でもボディでか重、レンズでか重になるから写真ちゃんとやるやつはフルサイズに行くんだろう
キヤノンニコンがフルサイズミラーレス出した時点で勝負ありだ。
239名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:58:39.76ID:sHWrHA2x0
こんだけ売れなきゃラインナップ整理は必然だし

H1
pro3
t4
→ t4に集約

t30
E3
→ t40に集約

a7
t200
→ t200に集約

この三ラインナップとかになるかな。ラインナップが減ればh1の悲劇は二度と起こらない
240名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 16:59:46.48ID:zJ2Z6JDn0
フルサイズフルサイズ言ってる人がなんでこのスレにいるんだろw
241名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 17:06:42.77ID:7nUPU5Q+0
ええっ! カメラは一台しか持っちゃいけない家訓でもあるのかい?
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 17:16:53.59ID:TW0eGPjl0
>>237
はずせるぞ、知らないのか?
243名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 17:30:34.69ID:1KF575Uy0
PRO1も過去に投げ売りされたの知らないの?
本体49800円、ダブルレンズ付きで79800円だったかな。今に始まった事じゃないよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 17:40:39.67ID:ynSEHwy+0
E1もダブルズームキット半額だったよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 17:44:22.52ID:EwGSFewH0
元値が高過ぎるわ
今の価格でも高い、これならZ50買うわ。レンズもニコンのが上だし
246名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 18:04:09.27ID:UGjMBSKO0
Z50なんざどうでもいい
ダサいカメラはいらないし防滴もなければ手振れ補正もないカメラなぞ無価値
さらにファインダーもしょぼいしシャッタースピード1/4000?はぁつまらん
247名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 18:06:01.89ID:7UwqhTz90
>>242
どうやって外すの?
248名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 18:14:04.01ID:3NScpX5d0
>>246
T30の悪口よくない
249名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 18:28:43.57ID:puo0NiND0
>>246
そのz50より安値で投げ売りされてるX-H1とかいうゴミ機種は無価値じゃないのか?
af遅過ぎのノロマ
250名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 18:31:03.31ID:TW0eGPjl0
>>247
ちったぁ考えぇや
頭ついとんのやろが
251名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 19:41:28.13ID:B+SdeNIT0
>>239
Pro3はゆるしてやって。あれは不便を甘受して使う苦行カメラ。
252名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 19:50:11.00ID:K9unmznM0
>>242
壊さない限り外れねえよ。
説明書みても、端子カバーが外れるなんて書いてない。
外せるのはT4のSDカードスロットカバー。
253名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 23:22:42.57ID:1ZJEDNwG0
YouTubeのレビューでT4の手ぶれ補正のレビューがあったけど、動画においては歩くとガクガク、結局、ジンバルは必要そう。ならH1で十分と自分を慰めております。
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 23:32:45.82ID:B+SdeNIT0
https://asobinet.com/comparison-x-t4-x-h1/
動画の手ぶれ防止云々はあるけどこういうのを見てるとね
255名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 00:32:31.56ID:K+gyEw6t0
今回h1を買ってフラッグシップとはどんな物か理解できた
地味な機種だがシャッターを押した時の感触は他じゃ味わえん上質感だな
手ぶれ補正が付いてるから単焦点を集めるきっかけにもなった
イイ買い物したよ
256名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 00:58:20.79ID:2E3BQ6ru0
画質がT4とほとんど変わらないしH1は安かった
257名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 01:07:21.19ID:rmdGCgqp0
もう一台買っとこうかな・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 01:24:40.28ID:1vrr2jdD0
T4厨は理解してないがこっちがフラッグシップモデルだからな
259名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 01:56:22.77ID:n9jX7lZg0
H1はXフォトグラファー使用率ナンバーワンだぞ舐めんなよ
260名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 01:57:52.82ID:VlL60un70
一体いつから--------------
X-H1をフラッグシップと錯覚していた?


それはさておき、H1って、公式に富士フイルムでフラッグシップと公表されているの?
紹介記事で、かってにフラッグシップと言ってるだけ?
261名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 02:07:23.17ID:F1DCDNoJ0
2018年2月15日
富士フイルム株式会社

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、独自の色再現技術で卓越した写真画質を可能にする「Xシリーズ」の最新モデルとして、
新開発の高剛性・高耐久ボディ、究極の高画質、快適な操作性を実現したミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-H1」(以下、「X-H1」)を2018年3月1日より発売します。
「X-H1」は、シリーズ史上最高のパフォーマンスを発揮するフラッグシップモデルです。

> フラッグシップモデルです。

見たいものしか見えない、信じたいものしか信じない頭の逝かれた狂信者たちは
Fujifilmの公式サイトすらソースとして認めないんだよな…

https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1259.html
262名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 02:29:54.23ID:rmdGCgqp0
粘着して恨み言ばかり書いてる貧乏人の匂いがするw

いつまで粘着するんだかwww マジキモいwwww
263名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 02:41:55.93ID:d8InwDPo0
「Xシリーズの」フラッグシップモデルだった
それ以上でもそれ以下でもない

当たり前だがキヤノン1DやニコンD一桁のような
きっちりコストをかけたモデルと並び立つようなものではまったくないよ

値段なりだけどXはここまでのものしかないので
これでもXのフラッグシップ
それだけ

オリンパスのE-M1シリーズあたりと同じ位置づけ

喩えるならダイハツのフラッグシップとかスズキのフラッグシップみたいなもんだな
264名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 03:07:45.72ID:rmdGCgqp0
>>263
貧乏人の逆恨みネガティブキャンペーンかよwww

キヤノン1D 
ニコンD5
60万円台

共に最新機種なら70万円台
25万のX−H1が同等だったら、ニコキャノ死んでるわww

APS−Cの土俵で見れば、十二分にフラッグシップ
ニコキャノにも全然負けてないよw

まあ、敢えてつけに持ってくるのがα7Vとかだからなぁw
軽相手に、安めのスポーツカーでムキになってる感じだなwww
265名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 03:46:23.69ID:LrNkExfq0
T4やPRO3はH1より格下なのに調子に乗るなよ
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 07:38:07.65ID:82aLzJeN0
>>265
投げ売り乞食御用達のh1なんて恥ずかしくて外に持っていけないわ
Z50のが数段かっこいい
267名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:04:41.59ID:0x+m2Jxp0
>>255
D5やD4sを体験したことない人なんだろうな
268名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:06:25.35ID:0x+m2Jxp0
>>264
D500というものがあってな。DXフォーマットではシャッター感覚、AF性能ダントツ
269名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:08:46.94ID:d8InwDPo0
>>264
安くなると、7万ぽっちでフラッグシップフラッグシップうるさい君のような者が寄ってくるから、初値で買った人らも苦々しく思っていることであろう

発売時に高かったクルマを中古30万で買ってきて高級車面して乗る輩がいる
そうなると、誰も恥ずかしくてそんな車には乗れなくなる
それを思い出させてくれる

H1もモノは悪くないのに、こういうユーザーが価値を引きずり下ろす
だから嗜好品を売るメーカーってのは販売店に投げ売りをさせちゃいかんのだよ
270名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:14:59.68ID:0x+m2Jxp0
H1を初期に買ったユーザーをばかにしているよな。T4ほしいけどこうなる可能性あるから買うのやめたわ
271名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:41:53.82ID:Mi96QTOq0
>>266
T4,proとの比較の話なのになんでいきなりZ50みたいなゴミを出してくるの?
272名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:43:03.78ID:0x+m2Jxp0
Z50はレンズが神ががっているからな
273名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:46:43.29ID:aMdyn6zg0
>>271
ゴミは7万で投げ売りされてるx-h1だろw
z50がゴミなら、それ以下の価格のx-h1 はなんなんだw

>>269
モノがよかったらもっと売れてるし投げ売りしないだろ
α7iiiとか今も発売時の値段だし
274名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:52:16.92ID:9PKQaGux0
富士がフルサイズ出したら今aps-cがーって言ってるやつらもフルサイズに乗り換えるやつが多そう
275名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:53:53.80ID:kIQ9KN9k0
投売りH1買えなくて悔しいですって書き込みが凄いな
ニコン機の話する人いるけど
フジノンにしてもニッコールにしても
本体よりもレンズ集める方が高いから
横から薦められましてもって感じ
276名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 08:54:20.38ID:Mi96QTOq0
>>273
何かゴミは人それぞれ違うだろ?
お前がH1をゴミって思ってても別にいいよ
で、T4とproとの比較にいきなりZ50出してきたのはなんで?日本語不自由なの?
277名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:00:35.60ID:V0ir0vlu0
まあおまえら元値が23万とかaps-cにしては高額だったから今7万くらいでも安いと感じるが
これが元値15万ならそこまでだろ
だから富士的にはけいかくと
278名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:00:49.47ID:V0ir0vlu0
計画通りだろ
279名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:02:32.24ID:o7pycghr0
T4手に入れたのでフジはH1と合わせて2台になった
当面はこれで十分な感じ
280名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:05:09.37ID:V0ir0vlu0
早めに高値で納得して買ったやつらがいたおかげで、今買うやつらもお得に買えた気がしてるんだしwinwinだろ

今後もこのやり方で売ってくれたら誰も損しない

高値で買うのが嫌なやつは買わなきゃいいわけだし、
俺は77550で納得して買えて今嬉しいぞ。
三台買ったから払った額は発売時に買ったやつらと同じくらいだしな
二台はドナドナしたけどw

フラッグシップを使い倒すからよろしく
281名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:13:09.08ID:hOnXdJ3l0
貧乏人向けフラッグシップかぁ
記念に一台買うかな
282名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:27:27.01ID:Rhy6LlZd0
オリンパもだけど、ミラーレスでデカ重だとα7とバッティングするからな
283名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:36:51.80ID:a5UUldTU0
>>267
5dは報道が主たるニーズだろ
ジャンルが違うわ
284名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 09:45:19.82ID:qMuv4yLR0
どの界隈にも、フラッグシップモデルって肩書にこだわる人いるんだねぇ
285名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 10:17:50.14ID:0x+m2Jxp0
>>283
D5なかなか
286名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 10:41:23.29ID:kIQ9KN9k0
>>284
プロが使ってるから使う、フラグシップだから使う
そういう人は一定数いるよ
たとえ今の機種に何の不満もなくても
より凄いフラグシップが出たら買い換える系のお大尽
287名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 10:56:28.32ID:Bg4Mz7wh0
H2が出たら今回安く変えた奴らもショボンてなるよ。
連中を狂喜させてるのは旧型じゃないかつてのフラッグシップという事実だからね。
288名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 11:04:48.35ID:gLRI73ca0
H2が出るのは早くとも来年春以降かと
それまでに超望遠レンズが充実することが前提だが
289名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 11:04:54.82ID:8vi9cB/70
ここで騒いでる連中ってたぶん本気で写真撮ってる人は1人も居なさそう
撮ってもせいぜいコミケお花猫位じゃないかな
290名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 11:40:21.05ID:li/BU27R0
>>289
自己紹介か?
291名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 11:45:42.82ID:4tkl2eAc0
かつてではなく現役のフラッグシップだろうが
292名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 11:58:55.76ID:0x+m2Jxp0
ここは価格スレです
カメラの話はきんしです
293名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:08:12.78ID:74koViLi0
ビック在庫復活
急げ
294名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:08:53.97ID:n9jX7lZg0
H2に期待するものがすべてT4に入ってるんだが、なぜお前ら買わないの?
295名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:13:28.06ID:CaToOjiN0
ビッグ高いわ
296名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:18:24.30ID:0x+m2Jxp0
ヨドバシの77500みた跡だと買う気がしない
297名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:42:25.62ID:8vi9cB/70
性能のいいカメラ買ったって所詮君らじゃ豚に小判でしょうな
取り敢えず買ったならそのカメラで写真界の名だたる賞を目指すとか、プロになって雑誌の表紙を飾るとかチャレンジしてみたらいい
ここで性能の差をもって自慢している自分が情けなくなるから
298名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:50:03.44ID:5ENW2GKC0
>>296
それな、せめて9万でポイント20%とかにしてほしいわ
ヨドバシ77550のあとだと高過ぎて買う気になれん
299名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:52:41.70ID:vJarUAGI0
ヤマダ来たぞく
300名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 13:54:12.47ID:iTgxIZET0
>>294
20万越えのaps-cなんてどーせ売れないから、投げ売りh1で我慢するわ
2〜3年後t4が10万切ったら買ってやってもいいぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 14:13:54.79ID:FVObwlGk0
7万のときに買いたかったな。T4不要やん
302名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 14:14:07.47ID:Np/dMBhS0
20万出すならPENTAX K-1mk2の方が良いよな
303名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 14:22:01.53ID:vJarUAGI0
フルサイズのD750レンズキットが15万円なんだから
これは5万円が妥当な金額。
304名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 14:40:07.27ID:iTgxIZET0
a7ii 11万
d750 12万
Eos RP 12万
6d2 12万
Eos R 15.8万
α7rii 18万
α7iii 21万

こう考えるとたかがaps-cが20万越えで売れるわけないな
jpg撮って出しの色なんかどーでもいいし
305名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 14:49:59.26ID:0x+m2Jxp0
もうフルサイズだしてよフジさん
306名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:01:56.97ID:3GcQNm520
ほんそれ、富士のフルサイズなら20万越えでも買うわ
aps-cだと型落ちで十分だな
フルサイズが今安いからaps-cのコスパの悪さが際立つ
307名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:09:17.13ID:vJarUAGI0
なぜSONYみたいに
フルサイズ対応のマウントにしなかったのか。
308名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:14:27.00ID:bIUT9LiW0
ヨドもビックもたまに復活するのな
309名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:15:07.32
フルサイズマウントにしても、乞食は絶対に買えないからな。
310名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:22:22.00ID:5ENW2GKC0
こんな短周期で新製品出されると20万越えで買う気になれないのは事実。
EOS 5Dのように4年とかならともかく。
x-t3も既に型落ちだしなぁ
311名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:30:17.13ID:m0wkLjCS0
ソフマップも消えたな
312名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:35:41.94ID:42nDo7fv0
3月のキャッシュバックてんこ盛りもそうだけど、
いいカメラ出してるのに売り方がクソ過ぎる
値崩れするから、実質の出費が大き過ぎて他社へ乗り換えたくなってきた
313名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 15:39:18.83ID:VhO9RR670
富士フイルムは見かけボディが安くてもレンズで稼ぐスタイルだからな
314名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 19:35:30.58ID:AN4K6sjc0
もうあの値段じゃ無理か。淀もビックも見た時は在庫あったのに買わなかった自分が憎い
315名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 19:42:58.93ID:AN4K6sjc0
ペコが今1番安いか
316名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 20:01:01.52ID:AN4K6sjc0
楽天で85800円で残り1個があるな
317名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 20:10:33.17ID:GTG/fWSF0
この性能で8万はたけーや
318名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 20:12:31.47ID:bjfOwIQJ0
>>316
T2下取りでやな
319名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 20:47:28.42ID:d8InwDPo0
せっかくのGWを毎日投げ売りカメラの価格チェックする人生
320名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 21:00:35.03ID:LrNkExfq0
フラッグシップの価格をチェックしてるだけだが?
321名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 21:19:59.15ID:vJarUAGI0
1DX3のワイ
高みの見物
322名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 22:01:04.83ID:MZrV3UyV0
>>319
> せっかくのGW

コロナは未だ感染のごく初期段階だよ。
南半球は日本と季節が逆だからこれから冬に向かう。冬場はコロナとインフルエンザの両方が暴れまくるから死者が出まくる。

北半球は夏場に減っても、感染の山場は秋以降。子供が死にまくるのは目に見えてる。
323名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 23:11:29.12ID:gLRI73ca0
おそらく秋の紅葉の頃から北海道から第二波が全国的に広がり
桜に続いて紅葉の時期も閑散としそう
その時は完全に医療崩壊して一般の診察は受け付けないだろう
324名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 23:54:11.10ID:WZwnXYXG0
>>314
本当に必要なのか、今一度考えてみるんだ
単に以前20万円で売ってたカメラが7万円で買うチャンスがあったから欲しかっただけじゃないのか

本当にもう1台カメラボディが必要だったのか?
325名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/06(水) 23:56:26.16ID:d8InwDPo0
買う理由が値段ならやめておけ
の典型的なアレだけど、投げ売りのときに寄ってくる層にそれ言っても無意味だと思うよ
326名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 00:06:28.13ID:iz/SkNi00
>>319
それを小馬鹿にして過ごすのは更につまらん奴のすること
327名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 00:07:46.18ID:vrW/Q6fb0
>>269
貧乏人連呼しまくってるやつとかその典型だな
こんな売り方するとろくなことにならんわ
328名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 00:33:39.41ID:IHtquYb10
高い物もって優越感に浸りたいだけなら
ライカでも買えばいいのにw

道具として扱うのであれば、ユーザーとしては
性能が良くて安いに越したことはない

それにしても逆恨み貧乏人たちの
粘着が凄いなw

とっととフジ見切って、他メーカーに行けばいいのに
ずっと粘着してネチネチネチネチ・・・と気持ちが悪いわw
329名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 01:32:48.69ID:Le3Vyd370
>>322
お前の世界だけ滅びるなw
330名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 05:49:34.30ID:xJ5TEGRQ0
>>324
いやもう1台は必要ないと分かってるんだ。でもこのクラスをこの価格で買うチャンスを逃したくないという気持ちが強い
331名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 06:42:43.08ID:Resj8m6R0
手ぶれ補正は正義ですっていう言い回しがキモい…
332名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 06:46:03.65ID:xEFZa40X0
ぶっちゃけ、T30の方がいいよ。
H1は重いし、センサーや画像処理など一世代前
333名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:06:29.39ID:t9xne/1t0
>>327
単に発売時に買ったやつの先見性がなかっただけで、今の価格で買うやつは何も悪くないだろ
7万の価値しかないaps-cに20万も出したおバカカメラにそもそもブランド価値とかステータスとかないっての
334名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:08:35.55ID:l0WjX8720
>>328
元々すぐ値崩れする貧乏人向けカメラなのに、今更だわ
フルサイズが10万前後で買える時代にaps-cに20万払う層なんてわずかだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:16:59.07ID:iz/SkNi00
T30は無理だなー
軽さとAFがいいのは重々承知してるが、逆に言うと良い部分はそれくらい
というかそれが必須な人はそもそもH1は選択肢に入ってこないと思うんだ
336名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:27:03.46ID:iz/SkNi00
ここで言う貧乏人ってのがよくわからんのだが、
高いときに買って値崩れに怒ってる人のことでいいの?
337名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:27:38.87ID:LyAOpGR70
AFが良いと言ったところで、所詮フジ機だからドングリの背比べ。
むしろ手振れ補正が無いので写りの良いレンズが軒並み使えない駄作機。
AFが0.1〜0.2秒ほど早かった所で、実際の撮影では大差ない。
比較動画を見てスペックヲタが喜ぶぐらいのネタ。
つまり、X-H1がコスパ最強。これはもうゆるぎない事実。
338名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 07:48:57.14ID:Hunv7XRM0
339名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 08:04:53.86ID:Bh5LUMAd0
t3売ってh1を買ってしまった。t3はほぼ買値で売れたんでお買い得だった。
安いし防塵防滴だから使い倒すぞー。
340名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 08:14:06.99ID:Y86084Qm0
手ぶれ補正が無いと写りの良いレンズは軒並み使えないのか
常に1/20とか1/10のSSで写真撮る人は大変ですね
341名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 08:26:08.46ID:rlGUfsq60
手ぶれ補正があれば表現手段が広がるだろ
晴天下だって低速シャッター使えよ
342名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 08:31:26.76ID:MSCwxzgt0
仮にh2出してももう20万超えで買うやつ0だろ

買うやついなきゃ早めに10万投げ売りセールがスタートするわけだし、誰も困らない。

発売直後に買うやつらはむしろ安く買いたいやつやからすると邪魔な存在だわな
343名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 08:45:56.29ID:yo29BFm10
まぁ、いま買うなら買う理由が価格ならやめとけ。
344名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:01:00.13ID:Q2mC5qHD0
>>336
貧乏人連呼マンの定義

貧乏人
・初期に買って投げ売りに異を唱える者

金持ち
・初期に買って投げ売りを喜ぶ者

中流
・後期に投げ売りで格安でゲットした者
345名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:04:24.10ID:xuLrbCRL0
>>342
キヤノニコソニのプロ機レベルに達してないと選択肢に入らないな

けど結局は高感度耐性がネックでaps-cはお遊び用カメラの域を出れない
このブレイクスルーを突破出来たらたいしたもんだ
フジの撮って出しjpgが好みだから納得出来次第キヤノから乗り換えたい、、、
346名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:11:44.63ID:LyAOpGR70
>>342
H2どころかT4も実質15万ぐらいまでは様子見一択。
347名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:26:46.79ID:SAUNGZ810
>>345
高感度耐性と画素ピッチの差は埋められんよ
ブレイクスルーがあってもフルサイズはさらに高感度に強くなって、暗いレンズでよくなるからレンズを小型化できるようになるだけ

デカ重路線なら素直にフルサイズ使うやつがほとんど、富士の色とか撮って出ししかしないやつには、h1とかのクラスはそもそも不要。
348名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:33:17.97ID:7mJe4k7m0
アホAWB=フジの色
349名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:43:11.35ID:xuLrbCRL0
>>347
以下は俺の見解で申し訳ない
差は全く興味なくて、今のフルサイズ高感度レベルに達してくれたら十分
ボディでかくてレンズが小型ってのがバランスよく使えるのでそういう意味でaps-cを求めてる
rawはもう何十年といじって正直飽きたというか、それなら撮影に時間使いたいんよね
今のままだとR5買うと思うけどw
全否定してスマン
350名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:47:23.43
なんでフルサイズ以上の高感度耐性を持つGFX使わないの?
351名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:47:34.11ID:Y86084Qm0
富士フィルム「が、画素数落として良ければすぐにでも」
352名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 09:56:07.61ID:xuLrbCRL0
>>351
最高4つ切り程度なんでaps-c高感度番長1000万画素なら真剣に悩むわw
353名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:00:13.22
高感度耐性は低画素にしてもアップしない。
高画素を低画素にリサイズするから高感度耐性は良くなる。
だからAPS1000万画素よりもフルサイズ6000万画素を1000万画素にリサイズした方が
高感度も解像もダイナミックレンジもはるかに上。
354名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:01:16.13ID:cMv7MOHY0
>>350
高感度耐性を望むのは暗い状況で動き物の撮影をする場合だろうが、
GFXは動き物に耐えるAFじゃないし、使えるレンズもない
355名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:21:30.86ID:SAUNGZ810
>>349
aps-cの高感度耐性が今のフルサイズ並みになるってことは、フルサイズはさらに高感度耐性が高まるから
f値暗いレンズでよくなり小型化できる。
キヤノンがf7.1とかのレンズ出してるけど、そういうのも実用的になる。
なので、富士は素直にフルサイズ出すべきだと思う。
富士のフルサイズなら買うわ。
356名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:28:20.40
絶対に買わない奴。
357名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:36:47.76ID:xEFZa40X0
>>334
T4買うのやめた
358名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:37:13.13ID:Y86084Qm0
今の状況で中判とAPS-C出してる富士が
既にレッドオーシャン化したフルサイズを
一から始める選択肢なんて無いって
Lマウントアライアンスに参加するとか
Eマウントに参加するならまだあり得る
若しくは昔のよしみでZマウント
359名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:37:58.62ID:pwVlRHZa0
フルサイズいらない
360名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:42:41.44ID:SAUNGZ810
>>358
Eはボディ側はオープン仕様じゃないぞ

>>357
t4もすぐ値崩れするだろうな
フルサイズが投げ売り状態だからその煽り受けてる
361名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:44:48.63
というか、コロナのおかげでAPSもフルサイズもクリアなブルーオーシャンと化して選択肢は自由自在。
アビガンで儲かる富士だけが新製品出していけるっていうこれ以上ないくらい好機なんだよなぁ。
362名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:49:36.47ID:iz/SkNi00
ブルーオーシャンの使い方間違ってますよ
363名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:49:42.71ID:pUWEHeVW0
フルでもニコンZボディは手ぶれ補正付で675g。
レンズは、ワイドF4ズームも標準F4ズームも、単F1.8シリーズも、
20mmの502gが最重で、24mmも35mmも50mmも85mmも500g以下で揃えてきた。
フルサイズミラーレスの売り方に一本筋が通っている・・・

APS-Cシステムはフルのシステムと比較して、あきらかに小型・軽量でなければ将来がない。
364名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:50:30.11ID:I5t67y4D0
>>361
cipa見てもの言えよ
3月壊滅状態だろ
365名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:54:09.32
3月見てどうすんの?
他社が全社倒産する夏以降を見ないと。
366名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:55:42.45ID:8R5APmah0
俺のようなリーマンはこのコロナ禍でいつ職を失わんとも限らないので
のんびりカメラ買ってる気分じゃねーな
そもそもいまカメラ買おうとしてる奴なんて
独身かリタイヤして余裕のある老人くらいじゃないの
367名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:56:40.41ID:I5t67y4D0
>>363
ボケは一段差があるから、フルサイズf2.8単焦点でもaps-c f1.8相当。
高感度耐性は1ー2段差があるから
小型軽量路線でもフルサイズのが有利になってしまう
実際α7iii + sel35f28なんて770g
EOS R+ rf35 は780gと軽い。
aps-cの画素ピッチでは画素数1200くらいにしないと不十分。
368名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 10:58:48.68ID:42M9Cbb10
富士の技術じゃフルサイズだとカメラもレンズも他社並みに小型化できない上に価格も同等以上にやってしまうからね。オリンパスも同じ理由でマイクロフォーサーズで他社のAPS-C機と争ってるけど。
369名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:06:16.42ID:HSxnFerf0
>>366
公務員とかNHK職員とか
景気が無関係な人が羨ましいよ
370名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:10:24.60ID:9Z+cEpYR0
>>369
10万前後のカメラくらい誰でも買えるだろ
新車買うのに比べたら安いし。
カメラって大三元揃えても100万もかからない趣味だし安いと思うけどな
そんな皆金ないってひたすら貯金してるのか?
371名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:12:47.71
10万円の給付金にあんだけ国民が必死になってる状況下でよくそんな浮世離れしたこと言えるもんだw
ホリエモンかな?
372名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:24:43.67ID:zT6CjTB80
子無しこどおじでしょ
373名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:31:35.64ID:pUWEHeVW0
>>367
実際α7iii + sel35f28なんて770g
EOS R+ rf35 は780gと軽い。
だけど
オレのX-E3 + XF23F2だと517g
手ぶれ補正ボディじゃないけどな・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:38:04.72ID:HSxnFerf0
お金持ちちゃんならいいが、普通の庶民は
この先世の中がどうなるかわからん現状で、今までと同じような金の使い方はできんだろ
そんなのはただの馬鹿だ
375名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:39:11.16ID:Q1Tsurv60
>>369
NHKは知らんが、公務員はダイレクトに受けるよ。
賞与なんて、1ヶ月分出ない時があった。
376名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:50:55.29ID:xW8+Ueek0
ヨドバシ復活したぞ。
急げ
377名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 11:51:04.55ID:iz/SkNi00
普通の庶民はスマホで済ます
378名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 12:18:45.61ID:AZQYZ1YP0
>>376
俺を騙して嬉しいかこの野郎
379名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 12:26:58.89ID:xW8+Ueek0
>>378
めっちゃ嬉しい
380名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 12:57:54.86ID:CFSqhSYm0
騙された
381名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 13:04:01.34ID:gwL90JVq0
H2、ベイヤー3500万画素くらいで来ねえかな
382名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 13:49:40.38ID:t9xne/1t0
>>381
流石にだしても誰も買わんだろ
h1を10万で下取りとかしないかぎりw
383名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 14:12:52.33ID:g5s+e0ED0
ビック復活
10万のポイント10%、高いなぁ
384名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 14:56:46.93ID:xEFZa40X0
ヨドバシ77500円ポイント別途あり
がインパクト大きすぎ
10万が高く感じる
385名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 15:13:43.76ID:6KCbPEry0
なぜペコは売り切れない。下取りすれば88000円くらいだろ
386名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 15:53:39.97ID:t9xne/1t0
d払い6%併用で実質8万ちょいで手を打ってしまった
77550円組は勝ち組だなぁ
387名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 16:56:34.36ID:xEFZa40X0
>>386
ヨドバシプレミアに入っていれば4月は20パーセント還元だったから15500ポイント還元
77500-15500なので62000円
初値20万のものがなんと2年で62000円!
388名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 16:56:50.79ID:xEFZa40X0
くやしいのう
389名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:01:17.91ID:Gs94xVX/0
こんな時代遅れのafと、aps-c画質のデカ重に20万払うやつなんてアホだろ10万でも高いわこれ

20万越えで買ったのに撮って出しのjpeg眺めてるんだろ?富士の色とかで
390名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:07:52.51ID:xLG741R70
この手の買い方は経験上買う瞬間だけが楽しくて結局愛着も実用もそこまでできないんだよね
391名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:16:12.77ID:u10xFdBA0
人それぞれどう楽しもうが勝手では?
てかそういうのに優劣つけてる人って趣味楽しめてなさそう
392名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:23:50.69ID:ece/QALG0
H1は13万位の時に買ったけど連休中にT4が気になりビックに見に行って来た。
AFは確かに速いし瞳AFも使えるようになってて良いと思った。
でもH1のグリップに慣れてるとT4は持ちづらく感じる。
あとシャッターはフェザーには敵わない。

早くH2出て欲しい…
今度こそ発売日に買う!
393名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:51:23.51ID:HX+TIxiH0
>>389
フジの色w
394名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:51:51.68ID:xEFZa40X0
>>390
転売の材料としかみてないよ
395名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 17:57:05.28ID:pPINJVZy0
>>389
H1とT3のAF比較してる動画とかサイト知ってたら教えてください
新参者なので普通に知りたい
396名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 18:43:04.94ID:xW8+Ueek0
5D3も発売から半額になった。
397名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 18:45:55.60ID:PvzngrqE0
まったくのカメラ初心者だから、X-H1はいい買い物だったと思っとるで。
グリップガー、手ブレガー等に変な幻想を持たなくてすむ
398名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 18:52:48.78ID:/lQ4BJ7R0
ここでH1がいくらで売ってた、って書き込んでる方たちは
もしH2が発表されたらどうするんだろうか気になる。
399名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 18:57:08.93ID:/z8SEB0n0
>>398
?今買ってる層はまたh2が10万以下になったら買うだけでは?
h2が発表されたらh1の買取4万が1万になるかもなw
またxtrans cmos4で発表されて半年でセンサー刷新かもねw
400名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 19:02:12.28ID:mm3We9ys0
7万で買っても当分はフラッグシップを使ってる優越感には浸れるよね
401名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 21:12:18.26ID:xJ5TEGRQ0
X100F買った方が幸せになれるかな?
402名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 21:21:26.05ID:pPINJVZy0
カメラなんて2世代前のモデルでも十分だから、レンズ買いたい
403名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 21:45:39.19ID:Y86084Qm0
新規で買ったみんなはボディをフラグシップにして
レンズはどうするつもりなんだろ
やっぱり今度出る50mm F1.0で
フラグシップを満喫するんですかね
404名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 22:30:32.26ID:Le3Vyd370
Touit 32mmと決めている
405名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 22:40:13.62ID:LyAOpGR70
レンズなんて後から必要に応じて買い足せば良いんだから
とりあえずで赤バッジの16-55mm/F2.8ズームでも買っとけば当分は楽しめるんじゃないか?
406名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/07(木) 23:10:29.44ID:WY8YVzPq0
>>402
正解!20万のボディ買うやつはアホ
7万でh1買って13万レンズに投資した方が断然いい。
407名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 01:14:18.82ID:lJk/e22m0
正解はフルサイズ
408名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 01:43:08.65ID:J8bMx6XI0
まあ、H1否定してるのは
持ってない連中と、高く買って恨みに燃えてる連中だけじゃね?
あと、他社工作員かw

H1の実質的な不具合や不満を言ってる奴がほぼいない

みんな安く買えて、良いカメラで満足してるのがほとんどだろうw
409名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 07:16:24.36ID:fClHaVor0
アンチや工作員はともかく、H1で不足だって奴はかなり特殊な用途の奴か
用途がそもそもAPSCでは足りてないって奴だと思うぜ。
410名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:17:39.56ID:vhaSojrH0
ヨド復活、小遣いゲット
411名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:18:56.71ID:ZDqXd2Or0
コジマもきてるぞ
412名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:19:53.62ID:ycp2n8630
>>408
7万で買えるカメラとしてはいいと思う
20万で買うやつは流石にアホだと思うわ、所詮aps-cだし。
413名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:21:03.41ID:2if0i7Gb0
ビック○カメラも来てる
414名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:21:18.72ID:Uxj6l+Yc0
もとから8万の価値しかないオンボロ
415名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:25:56.78ID:sNmTmFPr0
10万のポイント15%でしか買えない。
ヨドの77550円20%還元の後だと高いな。
中古美品7.5万で手を打つか。
でも今後t3 t4が値下がりするしなー
早くt4投げ売りせんかな
416名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:32:46.39ID:yLVMxctZ0
H1は使用者少ない割に不具合報告が多い
417名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:39:42.02ID:K7bqXLll0
それまで何でもなかったのに安売りした途端に
買えなかった人から?のヘイトが凄い
418名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:45:03.05
いや、乞食は買うつもりなんて一切無いからw
419名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:45:25.47ID:OMF9CRHc0
高めのレンズもそうだけど安売りは米アマとかで前からしてたな(換算10万くらい)
T4の登場で改めて注目されたんだと思う
あれだけ重くなって3wayチルト無くなるんだから
超割安に感じるH1が注目されるのは必然
420名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:46:45.34ID:ULiC5UsU0
人の使ってるカメラにケチつけたところでいい写真が撮れるわけでもなく、自分のカメラのスペックがよくなるわけでもないのにね
買えなくて良かったんだと自分に言い聞かせる意味で貶してるなら納得いくけどw
421名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 11:52:23.03ID:lJk/e22m0
>>410
ありがとう買えました。
422名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:00:36.41ID:M5teoh8L0
無事買えた!ありがと!
t4投げ売りまでこれでつなぐわ
423名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:29:35.53ID:CmMpXBkB0
売ってねーじゃねーか。また俺を騙したな
424名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:38:37.07ID:Owp7IqUl0
中古投げ売り6万で買ってみたけど、afひどいなこれ
瞳afはだめだめだし動体は向いてない
コントラストafのみなんじゃないかと思うレベル
t3/t30のが絶対いいわ、安い物には理由があるってことだな
425名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:42:56.70ID:7FQrcf5E0
六万w
2年前なら23万円のapsc高級機ですぜ旦那
426名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:43:17.68ID:lJk/e22m0
Amazon来たな
ヨドバシより安い
427名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:49:15.80ID:ULiC5UsU0
AF-Cでは瞳AF使えないしな
まぁ個人的にはそこまで必要ないから全然十分だけど
てかそのあたり確認もせずに買うってなかなかすごいなw
428名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:52:16.01ID:7FQrcf5E0
2年前
「23万円もしたけどapsc最強のH1買っちゃったよ(ドャァ
どんな写真撮れるかなあ
楽しみだなあ」

現在
「・・・」
429名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 12:55:22.42ID:cT9n8zBv0
>>421
今回淀いくらだった
430名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 13:00:32.41ID:JkKh8bdP0
アマゾンだと X-T1 の方が遥かに高いまま
431名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 13:01:37.47ID:8pCbDZ/+0
ペイペイモールで24%CB実質57000円で買えたでラッキー!
432名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 13:08:46.98ID:BIec6ssQ0
>>429
77550円ポイント10%
433名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 13:10:36.94ID:lJk/e22m0
キタムラのメールセール来たぞ
434名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 13:59:04.48ID:ULiC5UsU0
高度な情報戦になってて草
435名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 14:03:04.26
乞食の高度な情報戦www
436名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 14:32:42.90ID:bRMnAbeS0
何年も前に買ったカメラの値段気にするやつwwwwww
437名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 14:36:21.96ID:zbJlu0c20
気に入ってるなら買い増しすればいいのに
平均取得単価下がるぞ
438名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:08:39.75ID:1WpoqxSe0
paypayモール五のつく日セールでヨド越えの安値だったのに買わなかったのか?
439名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:09:48.40ID:1WpoqxSe0
>>429
淀は一瞬で売り切れた。三台しか買えなかったわ
440名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:12:37.51ID:yLVMxctZ0
何年も前って…たった2年前だよね
T3と発売時期は半年程度の差
ヨドバシでT3は17万だけど、H1は8万
販売開始時の値段は20万と26万…
どうしてこうなった…
441名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:25:10.65ID:NWrN3PEy0
>>423
一瞬復活した
442名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:26:17.42ID:NWrN3PEy0
>>439
俺は2台だった。スクリプトを調整しないと
443名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:48:21.97ID:0RjBj8is0
H1はセンサー新しくないから目に見えてた
444名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 15:48:40.17ID:lJk/e22m0
ビッグまだあるぞ
445名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 16:05:05.19ID:Z1xUob3r0
>>438
3台買ったのどこで売ってんの?
メルカリ出品されてない
446名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:00:09.00ID:lJk/e22m0
闇ルートで処分した。
447名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:05:53.30ID:p2jFJGF80
転売屋の弾にされるフラグシップw
448名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:14:46.43ID:0RjBj8is0
どうしてT3のセンサー乗せなかったのか理解出来ない
まともな理由も聞いたことがない
449名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:22:31.13ID:mkHbK8Uv0
>>445
ラクマ、マケプレ、ヤフオク、メルカリだろ
メルカリは手数料高いから微妙。
h1は某カメラ屋の買取で利益出るからカメラ屋直行だろうけどw
450名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:28:03.88ID:S3pAYz4u0
>>427
t30使っててh1祭で買い増ししたけど
afは確かにダメだな。でも他はあらゆる点で上回ってるからサブ機にはぴったりだわ
t4買おうと思ってたけど値下りするまで待つことにする
451名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:29:45.11ID:cT9n8zBv0
ビックカメラあるけど高いんだよな
452名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:45:59.48ID:Z1B8A6p50
>>451
ビックの103400の10%は高いな
ポイントアップクーポン使っても13%。
実質9万にしかならない
メルカリでd払い10%還元で買う方がマシなレベル
453名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:48:14.42ID:zbJlu0c20
欲しいけど実売8万ぐらいじゃないといまさら買う気にならない
454名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:56:44.82ID:NIJu3xMZ0
ビックは77,500円で10%ポイント還元だったのにね。
再販で価格釣り上げするなんて客の足元見ててイヤらしい。
455名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 17:59:00.88ID:WyBGcH8p0
おまえら10万給付に合わせて富士が値下げしてくれてるんだから買えってことだぞ
俺なんかもう3台買ったぞ、二台売ったけど。
早く買えよ、ビックまだあるぞ
456名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 18:33:28.65ID:lJk/e22m0
もうヨドバシでしか買わない
457名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:01:38.81ID:qKZHIlXx0
発売時の1/3以下の捨て値で売られた挙げ句、転売屋のオモチャに
未だかつてこんな悲惨な末路をたどったフラグシップが存在しただろうか
458名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:13:53.27ID:FgvfsGnh0
>>454
こういうのをみると再販でも同じ価格のヨドバシはいいね
459名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:14:25.58ID:FgvfsGnh0
>>457
w
声だしてわたら
460名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:30:15.36ID:0RjBj8is0
>>457
俺この前x-t10うったけどメルカリで5万くらいで売れたわ
可愛そうなh1
461名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:33:36.99ID:lJk/e22m0
5chとか全体的にそうなんだけど
返せもしないのに言いっぱなしにするって
その時点で会話になってなく自分が逃げてるだけって気づかないもんかね
462名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 19:41:44.64ID:o2dLJ6yj0
>>457
だーかーらー誰も損してないだろ
20万で買った奴らは使い倒して満足してるし、
今10万で買う奴らはとろ臭いafに我慢して買うわけだから納得してるし
10万給付があるから値崩れに嘆いてるやつはもう一台買えばいい
フジの粋な計らいだよ
俺ら7万組だけど満足してるぞ、次もt4投げ売り期待してるわ
463名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:01:28.81ID:hFoNgxey0
ほんとに淀復活してた?
464名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:05:29.47
ヨドバシはコロナで復活不可能。
465名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:16:44.51ID:FgvfsGnh0
スクリプトで2台しか買えなかった
現在配達中
466名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:24:35.80ID:cB33w7sO0
e3のキャッシュバックのが投げ売りだった気がするけどなー
467名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:30:24.74ID:+91z82Te0
店舗で普通に買えた。予備にもう一台ほしかったから取り寄せもしてもらえた、ラッキー。
468名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 20:52:08.12ID:lJk/e22m0
ヨドバシ仙台
余裕
469名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 21:03:22.35ID:hFoNgxey0
欲しいのでなく淀の値段で買いたい
470名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 21:59:12.69ID:7FQrcf5E0
実質8万円で買えるとして
他の8万円のカメラなりの性能はあるの?
471名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:03:02.30ID:7FQrcf5E0
価格のレビューさあ
2年前の26万円の頃の見てみるとごくごく一部は高いだのいう人いてるけど
ほとんどの奴が高評価w
いかに節穴ってのがわかるな
高評価の奴らも2年後には一桁万円で投げ売りなんて夢にも思わなんだたろうなあ
472名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:03:28.85ID:LSqK6H5Y0
>>463
全部嘘だから安心しろw
473名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:09:42.08ID:7FQrcf5E0
人類史上
ここまで投げ売りされたデジ一って他にある?
474名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:19:51.82ID:3yhA1Iqj0
>>456
売ってねーよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:46:20.02ID:yCfvYLG50
デビュー時に淀セミナーで相原プロが言ってたけど、このカメラ
厳しい環境でしか本来の真価を発揮しないのでは無いか?
女の尻をグリップして肉棒を動かすハメ撮りしか頭にないニワカ
の戯言は聴くに値せず
476名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:47:09.57ID:FgvfsGnh0
>>471
工作員だろ。
使ったがT3の方が完成度高い
477名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 22:53:22.47ID:XGO+gR1z0
Tは格下。Hがフラッグシップです
478名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 23:26:54.61ID:qKZHIlXx0
普通に使ってて不具合が多いのに、本当に厳しい環境に耐えられるかどうかも怪しいが…
しかし、名だたる難関峰を制覇し、華麗なる経歴を持つ超一流山岳写真家が愛用していたからには本当とみて間違いないだろう
479名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 23:54:19.14ID:hFoNgxey0
>>473
にこわん
480名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 00:12:57.05ID:WdqEGoz20
不具合が多いと言う割に、
何も具体的なものがないんだよなwww

1人だけ、不具合だらけ、故障だらけと騒いでるのいたけどw
そんな故障だらけのカメラを高く売るつもりでいたらしく
発狂してたなw

その基地外以外の報告がないw
481名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 00:31:18.44ID:gQ/SOs/n0
ボディーは古いE2しか持ってないので、この機会にH1を買ってFringerアダプターで
EF用のレンズも使うとします。サードパーティーを含めてレンズ選択肢はぐっと広がる
みたいだけど、やはり総合的に純正レンズが無難なのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。 
482名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 00:35:52.61ID:0ZZXaua90
>>449
買い取り4万ぐらいちゃうかったんかい
今7万以上で買う店あるんか
483名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 01:10:06.84ID:H5c0sOZq0
仮想現実
484名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 01:48:18.51ID:J9eEpNXE0
>>465
着いたら見せてくれるよな
ホラ吹きw
485名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 02:52:05.39ID:NH6YRnF70
よっしゃ、クーポン&ポイント抜きで税込74800円で購入できた
日付またいだ瞬間に在庫3個だけ復活したから全部買おうと思ったけど
決済手前で「一人一個まで」と表示された時は焦ったわw
急いで嫁のアカウント作って2個買った瞬間完売、15分ほどの瞬間劇だった
自作マクロで2週間ほど徹底マークし続けた甲斐があったな・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 05:12:56.98ID:160vq4UK0
>>485
もういいよ秋田
487名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 05:57:08.84ID:hsop3M1g0
>>485
楽しそうだね
488名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 06:54:58.08ID:7P9/9cnx0
>>471
明らかに工作員がレビューしてるでしょ
最近だと発売当初のz6が平均5.0になっててあからさまだったな
489名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 07:25:32.41ID:8dhHiOpV0
初めてミラーレスを買いました!
初めて本格的なカメラを買いました!
昔のカメラから思いきって買い換えです!
これ凄いですね、感動しました
これが普通の一般人でしょ
新製品が出る度にカメラ買って評価してるなんて
余程のカメオタかブロガーとかユーチューバーの類い
490名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 07:36:01.61ID:qPQGfi2y0
高評価したから工作員とか頭悪すぎ
491名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 10:51:25.39ID:h5FhjLP20
69800円来たぞ
492名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 11:33:32.48ID:hsop3M1g0
>>491
中古ね
493名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 11:37:45.21ID:NH6YRnF70
もう入荷予定はなさそう?
前夜の74800円が底値だったとは思うが、突発的なセールだと
6万円台もあるかもしれんから、引き続きマクロに監視させとこっと。
494名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 11:44:20.51ID:hsop3M1g0
>>485
在庫3個しかないのに新規アカウント作ってる暇あるわけないだろ
495名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 11:55:37.02ID:h5FhjLP20
あー売り切れた

やっぱ新品で69800円は瞬殺だな
496名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 11:57:54.96ID:G8df9+ss0
>>495
まだあるぞ。俺4台買えた
497名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 12:04:08.43ID:qPQGfi2y0
何が楽しいんだか
498名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 12:10:51.57ID:GeRr0uZU0
>>491
ヨドバシで新品62000円相当で買えたからそれ以下で初めて検討するれべる
499名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 14:16:22.56ID:hsop3M1g0
ペコはどんだけ在庫あるんだ。ビックより安いのにずっと売り切れない
500名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 14:19:23.35ID:vsrL67h10
ぽるしぇ
501名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 14:38:33.66ID:h5FhjLP20
59800円の所見つけた。

ヒントは ひ ね。
502名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 15:13:56.12ID:GUJhbk3i0
さすがにそれだけ安いと訳有り品でしょ
503名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 15:21:54.45ID:GeRr0uZU0
ヨドバシで430に完全新品62000相当だったからな
504名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 16:27:39.20ID:WdqEGoz20
ここしばらくずっと一位だなw

新規のフジユーザーもゲットしてそう
頑張れフジ
505名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 17:03:06.77ID:5/gtE+OQ0
>>504
フラッグシップ投げ売りで価格コム1位とか喜ぶことじゃないww

ユーザーもアホだな
506名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 17:24:58.21ID:h5FhjLP20
49800円になったら買ってもいい。
507名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 19:06:47.78ID:PlUedtYZ0
>>504
発売後高値で買った貴重な信者を失った代償にバーゲンハンターゲットかw
508名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 19:25:16.06ID:Rjbn2AvW0
富士には既存ユーザーを慰めるために、大規模なファームウェアのバージョンアップを提供して欲しい。
高感度、手ぶれ補正、AF、電池持ち。
全てだ!
まぁ、安く買った人はより勝ち組にもなるが...
509名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 19:36:51.66
販売終了後の投げ売りでしか買えない収入しか無い時点で人生負け組やぞ。
510名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 19:46:09.99ID:qPQGfi2y0
どう考えても20万以上で買って今文句言ってるやつのほうがやべーだろ
投げ売り買った人たちは別にそれしか買えないってわけじゃないし
511名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 20:09:42.15ID:Xj3sql850
8万で入手しても不満のでるゴミフラッグシップモデル
512名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 20:23:45.67ID:Wtny6h3e0
イメージセンサーをフルサイズにバージョンアップしてほしい
513名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 20:36:26.56ID:J4+rVBIw0
8万で入手したらこんなもんかで諦めがつく
26万で買った人は…
514名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 20:49:46.70
26万円で買った奴は、一人もいなかったよ。
作例がアップされることが一度も無く、投げ売り後もアップされない。
結局誰一人買わなかった。
515名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 21:01:19.61ID:WdqEGoz20
相変わらず、貧乏人の怒りの粘着ネガティブキャンペーンが凄いなww

中身がないけどw
516名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 21:20:59.98ID:NH6YRnF70
無職クソゴミカスニートのコイツらに朗報。
現在ビックカメラで在庫復活中!
俺が昨夜購入した値段より3万も高いけど・・・w
517名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 21:37:48.79ID:qPQGfi2y0
>>516
自己紹介乙
518名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 21:45:08.58ID:hsop3M1g0
遂にペコ売り切れたかビックより1万安かったからな
519名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 22:14:02.68ID:WTfDqEmb0
>>515
効いてる効いてる
520名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 23:37:04.21ID:dclT3CNx0
>>513
やっぱそんな感じ?
8万が適正価格?
521名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/09(土) 23:39:25.33
お前の月給が8万円で適正、ということを示している。
522名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 00:06:29.92ID:NJsXPnjM0
IDなしなんて相手にされると思ってんのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 00:30:04.00
金無しもお前が何言っても世間は相手しないぞ。
524名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 00:38:26.27ID:NJsXPnjM0
買っちゃったよフラッグシップ
やっぱあさあ
フラッグシップだけあって持ってると気分いいってゆーか
まあフラッグシップなんて誰にでも買えるもんじゃないからさあ
注目集めちゃうわけよ
やっぱ最高級機は違うね
525名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 01:21:56.70ID:20v92dZq0
肩液晶がいいよね
アレがなかったら正直フラッグシップ感はT4に負けていると思う
526名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 02:15:54.08ID:fMOHvAMl0
>>524
ところでお前さん、いくらで購入したの?
まさか、この板に常駐しながら8万円以上の高値で掴まされた
超絶底辺負け犬ザコじゃないよね?
527名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 07:08:05.01ID:V1squ8lu0
62000円でH1ヨドバシで買えたが、この値段ならまあいっかと思うけど
これを20万以上とかばかなの?フルサイズカエルだろ
528名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 07:57:32.49ID:H+RTx1bJ0
底値で買ったことでマウント取り始めてて草
使うことより買うことのほうが楽しいんだろうな
529名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 08:08:50.46ID:V1squ8lu0
>>528
そうだけど、全く同じものを20万で買うのと75000円z20パーセント還元で買うのは違うだろ
しかも、売却しても利益になる
530名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 08:19:57.44ID:lTjHKOuf0
今回のH1祭りで7年ぶりにフジのボディ買ってもうた
7年は使うわ.皆ボディは何年ぐらい使うの?
531名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 08:46:45.71ID:Xapb+bB70
俺は安くなりはじめた3月頃に実質9万切るぐらいで買った。
最近7万前後で買えた奴は正直羨ましいが、今年の桜は100年に一度の
チャンスでもあって、3月に入手する必要があったのでいたしかたなし。
金はいくらでも稼げるが、時は戻らないから納得してる。
532名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:06:15.19ID:sxnIEj5A0
>>528
くやしいのうくやしいのう
533名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:07:38.78ID:sxnIEj5A0
>>531
自粛せず桜見に行くアホ自慢か?
snsに上げたら周りに引かれるぞw
534名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:09:35.17ID:H+RTx1bJ0
>>532
何が?
ちなみにビックで実質7万で買ったけど
535名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:09:56.33ID:+X4rf48/0
x100vの盗撮炎上といい、コロナ蔓延してる時にチャンスとばかりに桜撮りに行ったり、富士ユーザーってモラルのかけらもないんだよな
自覚すらないっていうゴミクズやろうしかいない

531 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/05/10(日) 08:46:45.71 ID:Xapb+bB70
俺は安くなりはじめた3月頃に実質9万切るぐらいで買った。
最近7万前後で買えた奴は正直羨ましいが、今年の桜は100年に一度の
チャンスでもあって、3月に入手する必要があったのでいたしかたなし。
金はいくらでも稼げるが、時は戻らないから納得してる。
536名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:12:21.41ID:V1squ8lu0
>>528
涙ふけよ
537名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:12:42.30ID:V1squ8lu0
>>534
w
538名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:13:47.67ID:qXCCXS5A0
>>534
証拠アップよろ
539名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:20:02.08ID:H+RTx1bJ0
>>538
FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚
これでいいのか?
540名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:23:21.60ID:V1squ8lu0
IDと写真がなければ、嘘松
541名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:24:22.75ID:H+RTx1bJ0
>>540
見本見せてもらえるか?
542名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 09:57:14.55ID:gf8Mfkax0
>>539
乞食乙
543名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:14:50.37ID:+ORTMUkK0
>>541
嘘松確定か
544名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:18:39.30ID:fMOHvAMl0
>>539
これはマジ松
この板の唯一の勝者であり、かつ大半の負け犬どもに嫉妬される運命を背負った悲しきフォトグラファー
545名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:21:14.42ID:/K88ZZco0
乞食グラファーとか、自粛できずカメラ買ってまで桜撮りにいくアホとか、街中盗撮野朗とか
カメラ小僧のダメな部分凝縮してるよな
これブランド崩壊してるわ
546名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:21:51.68ID:fMOHvAMl0
・・・と褒めてあげたいけど、実質5万円台で購入した俺が真の勝者なんだよね^^
ID:H+RTx1bJ0は嘘をついた挙句、自分が負け組だという自覚もない哀れなクソザコww(笑)
547名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:25:46.59ID:VwuIfQh60
手間暇かけて偽画像まで作ったのに、嘘松とかクソザコ呼ばわりされる人生って一体…
>>539の今の気持ちを知りたい
548名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:33:25.75ID:V1squ8lu0
たぶんH1を初値付近でかったやつなんだなw
549名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:37:35.81ID:iqOCBS3I0
いかに安値で買うかを競われる悲しきフラグシップ
550名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 10:47:12.69ID:AAP8dQcW0
49800円限定2台
551名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 11:04:39.02ID:V1squ8lu0
>>550
中古だけどな
552名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 12:11:31.40ID:Ss14fUZY0
俺たちはフラッグシップを持っている!
それだけが心の支え
553名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 12:23:10.07ID:s6AC6tUr0
7万で買えて満足したから売るわ
554名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 12:27:13.25ID:AAP8dQcW0
それが新品
555名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 12:36:40.75ID:UxSryEly0
26万でフラッグシップ買ったやつは他社へ乗り換えてそう
t4もセンサーの周期的に同じ運命辿る可能性あるな
新センサー搭載のh2が出て、t4が10万投げ売りなったら熱い
556名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 13:11:39.43ID:ijWfwO6o0
>>554
スクショよろ
557名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 13:39:00.63ID:AAP8dQcW0
スクショしたぞ
558名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 14:46:41.99ID:V1squ8lu0
無理だろ
エアなんだから
559名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 15:01:31.35ID:AAP8dQcW0
それが本当なんだよな。
560名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 15:20:09.82ID:ijWfwO6o0
>>559
はやく出せばいいだけ
561名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 15:50:33.29ID:fMOHvAMl0
>>559
5万円台で購入できた俺より、圧倒的負け犬のゴミという事実から目を背けるなクソザコw
562名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 16:01:19.68ID:V1squ8lu0
>>559
IDツキであげられない無農薬
563名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 16:44:20.87ID:swB2XaD70
人が幾らで買ったか気になるか?
持ってるなら無意味なやり取りだぜ?
564名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 16:51:21.92ID:NJsXPnjM0
みんな!
同じカメラの仲間じゃないか!
ケンカはやめようよ!
26万円で買った奴と比べれば
お前らみんなコジキさ!
565名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 17:17:45.35ID:A99f6Dzu0
動画撮ってる時にサブ液晶に残りが見えるのは何気にイイ
566名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 18:16:53.77ID:GEeGVqtc0
26万組 → ミジンコ、購入厨
20万キャッシュバック組→ 高値掴みの負け組
10万組 → やや勝ち組
7万組 → 神、食物連鎖のトップ

26万で買ったやつと7万で買ったやつは平均すると17万くらいになるから
26万組が7万組に10万給付したよーなもんだな
格差是正
トリクルダウン
567名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 18:33:39.97ID:hfF2yPBh0
H2が新センサーで出たあとT4を6万で買う
568名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:00:23.18ID:lq/wbHjV0
H2が新センサーかつ軽量コンパクトで20万位で出りゃ、T4は安くはなるだろうが、プロ()向けを標榜してるHシリーズはまあ30万近いデカオモになることは間違いない
6Kや8K対応になるならなおさら
H1が安くなった理由を今一度考えたほうがいい
569名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:03:54.80ID:lJI0+l+30
貧乏くさいスレだな
570名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:11:46.32ID:V1squ8lu0
ここはいくら安く手に入れたかを自慢するスレです
571名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:12:49.90ID:42ac5JNE0
スレが盛り上がって何より
572名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:14:36.24ID:ijWfwO6o0
ヨド、実店舗でもお取り寄せならビックの値段と同じにしてくれるんだな
573名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:40:54.91ID:+nsZ/8uB0
フラグシップは、GFX100じゃないの?
574名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 19:52:33.86ID:flTLvsyT0
>>572
ん?実店舗は大体俺が狩り尽くしたけどまだあったか?
まあいいや
575名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 20:40:17.90ID:Ss14fUZY0
>>573
カメラ界ではセンサーフォーマットごとに
フラッグシップがある
ボクシングの階級みたいに
NikonがD300でDXフォーマットフラッグシップと言い出したことがきっかけだったかな
576名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 21:10:37.91ID:ijWfwO6o0
>>575
D500だろ
577名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 21:25:22.60ID:Xapb+bB70
>>533
おー、自粛がんばってなw

>>535
それで煽ってるつもりなのか?
ショボいなぁ。
ニコン1あたりから出直してこいやw
578名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 22:12:17.19ID:NJsXPnjM0
コジキ登場
579名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 23:27:39.05ID:/EHMl2Fx0
>>577
自粛できない乞食ってガチで富士ユーザーの糞さを濃縮してるなw
580名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 23:31:28.12ID:NJsXPnjM0
このコジキってパチンカスと似てるよな
581名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 00:42:57.72
パチンカスは実際にパチンコ打ちに行っちゃうが、
ここの乞食は行動に移すことは絶対に無い。
582名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 01:17:25.78ID:t8h4Fdb+0
T3は、今でもブラックは新品14.7万するから、半値はないw
3万ぐらいしか値下がりしていないからね。

H1は……いいカメラだと思うよ…
583名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 01:27:49.68ID:0DkhGraZ0
T3もセンサーが古くなった瞬間同じ運命だぞ
584名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 01:36:17.59ID:t8h4Fdb+0
旧式センサーのT2だって、新品はまだ9.8万円だぞw
2016年の発売で6万程度の値下がり。

H1は…素敵なカメラだと思うよ…うん
585名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 01:45:21.07ID:+UYBLnjw0
Pro2も大して下がらなかったからな
586名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 01:51:30.31ID:t8h4Fdb+0
H1はAFやセンサーより、重さだろうな。

T1もT2も中古で安いとサブに欲しくなるけど、
H1はやっぱり重いもんな…躊躇する。
587名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 02:04:57.89ID:h4QC2RIE0
>>566
7万で買ってもさ…いつ使うの?
20万で買って使い倒してそろそろ買い替えかなってやつの方が十分楽しめてて得だと思うんだが。
588名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 07:07:06.66ID:2YB6Xqqj0
カメラなんていつでも使えるだろ
589名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 07:21:09.90ID:kxcLce/w0
>>587
買い換えようにも買取4万だぞw
7万で買っても使い倒せるし
590名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 09:28:01.35ID:cCXbhWRl0
金ある奴ならいいかもだけど
新製品買って1、2年で買い換える層ってある程度下取り価格当てにしてると思うが
26万円でかって2年で下取り3万ってビビるよなw
591名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 09:29:13.84
まぁ幸いなことに誰一人26万円では買わなかったのが救いだ。
592名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 09:56:35.45ID:ojLGqNdO0
俺は26万円で買ったクチ。いま下取りが3万円なら差額が23万円で、まーそんなもんだろう。

H1と同時期に100万円で買ったライカは、いま下取りが40万円で差額が60万円、まーそんなもんだろう。
593名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 09:57:54.40
26万円で買って、1枚も作例アップ無しなの?
594名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 09:59:00.98ID:0Z+TGB4v0
信じられるか?これ当時α7Vより高かったんだぜ?
595名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 10:00:07.22ID:LW8J/NTq0
画質はフルサイズを超えAFではαを超えた。手ブレ補正はオリンパス超え。
596名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 10:08:34.45ID:hv9q1tBH0
当然だろ。ソニーはオモチャだからな
597名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 10:24:29.16ID:nC6vpSm90
>>594
α7iiiはむしろ発売時より値上がりしてるなw

>>592
くやしいのうくやしいのう
わざわざ強がり書き込むくらいだから相当悔しいんだなw
598名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 10:37:17.30ID:B9s7rM/Y0
>>592
ライカでもそんなに値下がりするのか
まあボディは値下がりするよなレンズは安定してるけど
599名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 12:10:48.12ID:13FZ4As70
大体、下取り半額弱だよね
600名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 12:38:01.79ID:cCXbhWRl0
だいたい2年後の下取りは4割くらいだろうよ
俺はほとんど一年ちょいで買い換えるからもっといい感じだけどさ

100万が40万は一般的な下取り価格だろう
ニコンのD850は40万で買って24万で売れた
これは大当たり
んで
26万が3万?3万ってなぜ?
2年で下取り2割切るカメラなんてそうそうないぞ
ご祝儀価格と言われるキヤノンの5D4でも発売日に買って2割なんてあり得んぞ
601名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 12:48:57.20ID:WM+vq8p40
>>600
後継機出てないのに2割ってやべーよな
異例中の異例。
a7riiは元値42万が15万まで落ちたけど、
それを上回る値崩れ
602名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 12:54:48.24ID:0Z+TGB4v0
マップみたらT2と買取価格7000円しか違わねーのな
中古品割とすぐ売り切れるのにここまで下げなくてもいいんじゃね?とは思う
それともカメラ屋としては扱いたくない理由でもあるのかな
603名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 13:35:58.47ID:ziNks4j10
>>602
旧に値下げされたから、カメラ屋には高値で買い取った中古が溢れてるから高く買い取れないんだろ
604名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 13:47:31.67ID:2YB6Xqqj0
中古屋はてめぇの利益をのっけて新品の8〜9割の売価になるように
買取価格を下げざるをえない。
605名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 15:30:19.06ID:/FkLzi7Z0
>>582
H1はセンサー型落ち、画像処理型落ち
606名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 15:31:10.73ID:/FkLzi7Z0
>>586
H1はAPSCの利点の軽くできるを捨てたので勝ちなし
607名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 15:31:54.42ID:/FkLzi7Z0
>>594
608名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 15:32:44.37ID:/FkLzi7Z0
>>600
そのとおり、このカメラは値下がりが酷いから買い換えられ那智
609名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 19:33:43.19ID:jkKf8A2y0
ペコ復活してるぞ
610名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 21:28:22.44ID:nl7XrMdQ0
キタムラ中古美品86000円でポイントまで付くな
これはもう一段安くしないと在庫はけないな
611名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 21:46:41.51ID:TTkG+K2P0
我々消費者を舐めてるのかと言いたい。そんな高値じゃ手を出しませんよ
612名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 21:54:21.55ID:0Z+TGB4v0
新品より高いな
富士のフラッグシップはそれに相応しいユーザーに使い込まれたことによって価値が増したりするのかな?
613名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 22:45:23.15ID:kh35oL5t0
AF23mm F1.4 STMが 3万円台で新発売。
X-H1、T4プロユーザーが絶讃。

https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-23mm-f1-4-stm-dd/
614名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 22:46:35.97ID:kh35oL5t0
>>610
韓国で新品8万円台なんだろ。
615名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 23:41:53.29ID:t8h4Fdb+0
まあまあ,α7IIIぐらいだったら、H1でガチンコで叩き合えば、H1は絶対勝てるから、安心しろ。
防塵防滴もあれよりましだから。

H1はワイルドなんだよ、うん。
616名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 08:33:45.63ID:5H/1rk5U0
そもそも、カメラの勝った負けたとか意味がわからんな。

大事なのはそのカメラでどんな写真を撮るかであって
そもそもH1で撮った写真がブレていないのであれば、
αのAFなんぞ全く必要のないもの。

センサーサイズも然りで、APSCで充分な写真が撮れてるなら
フルサイズを使う必要がない。

自分が使わない超性能がカメラに搭載されていても、全く意味がない。
617名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 08:40:37.54ID:qbSMpzK60
>>616
勝ち負けないんだったら、投げ売りゴミのh1が負けってことで話は終わりな
618名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 08:47:53.06ID:aPtq4WLU0
26万のカメラ






2年で買取3万
619名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 09:00:58.89ID:D97KkgZA0
7万ぽっちでフラッグシップと息巻く貧乏人のせいで
持ってるのが恥ずかしいカメラになったな
620名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 09:11:43.89ID:Kf7l1Z9P0
>>616
お前みたいなのみていつも思うけどさあ
もっといいカメラならその充分な写真とやらがさらに多く撮れたとか
充分だと思ってたらさらに良くなったとか
もっと簡単に撮れるようになるとか考えないわけ?
限りない高みを目指さずそこで成長止めちゃうわけ?

でぇ
本題からずれたが
じゃあ26万で買って2年後下取り3万でも満足なの?
負けた気分にならない?
お前だけ26万で買って他の奴らは7万で買ってたら悔しくない?
621名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 09:22:31.84ID:DLbVd0Ae0
重さが許容範囲内で、AFもそこまで必要としていないならすごく良いカメラだと思うけどな
新品7万の価値は十分にある
622名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 09:52:29.94ID:tSbqHSW80
逆に言えば7万の価値しかない
623名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 10:02:00.53ID:xnhZ7+5N0
重さよりもグリップなしでよく持てるよなと
624名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 10:09:50.21ID:4ECQ6du50
レンズ一本とセットで10万くらいなら、作りもいいのでアリ
625名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 10:23:47.67ID:b5gEsfzv0
これ1台のみでは持ちはこびが億劫になってお蔵入りしそうだけど、EとかPro持ってんならありかなと
626名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 10:47:34.14ID:aPtq4WLU0
単体7万で適正
10万だと高いゴミ
627名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 11:37:40.03ID:6R2WOmbS0
>>618
28000円までさがったぞ
628名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 11:38:59.81ID:6R2WOmbS0
>>621
7万の価値だろ
同時期発売のα7IIIはいまだ20万、買い取り価格も高い
これが市場の評価
629名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 11:59:39.29
α7はIIや初代も併売して値下がりしないようにしてるからIIIも高値を維持できる。
しかしそういう売り方出来るのは国外企業であるソニーだけ。
630名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:06:53.37ID:SoTBEhOd0
発売から2年しか経っていないフラッグシップを1/3以下の値段で売れるのは富士フイルムだけ
そんな攻めの姿勢は他メーカーでは真似できまい
631名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:09:15.77ID:4Vl5oQi60
ヨドバシ復活

急げ
632名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:09:49.89
パナソニックも動画に傾倒して需要が無いフラグシップは半値以下で投げ売りして撤退に追い込まれた。
動画厨にノセられるとメーカーが疲弊するってのは本当なんだよね。
633名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:29:48.32ID:W3MgmAYR0
>>630
26万円で買っちゃった奴のことも
考えてください
留まることを知らない怒涛の勢いで下がっていく価格に
底の見えない不安と苦痛に悩まされた奴もいるだろう
634名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:31:20.55
26万円でH1買った奴は、一人たりともいなかった。
誰一人被害者が出なかったので、セーフ。
635名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:46:32.26ID:ZuWlP/ED0
買って3ヶ月でT3アナウンスしやがった富士が許せない
636名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 12:49:22.93
買ってないのに怒る異常者。
637名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:02:16.02ID:6R2WOmbS0
>>635
これにつきる
社内では当然情報共有されているわけで経営判断ミス
638名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:04:18.96
情報共有なんてされるわけねーだろ・・・。
営業判断は営業だけで行動する。
639名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:24:55.05ID:PZ+npeh/0
>>635
三か月の時点でそこまで値下がりしてなかっただろ
t3出た時点で賢者は乗り換えた
愚者か貧者の証x-h1
640名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:32:01.52ID:HhtjBasn0
h1にはスペックに出ない部分があるんだからt3なんかと比べても意味ねぇ
641名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:48:15.91ID:1LALjmGX0
>>640
全然売れてなくて投げ売りされてるのに?w
642名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:58:41.32ID:DLbVd0Ae0
>>641
値段にも表れない、ユーザーにしか見えない良い部分がいっぱいあるのだろう
643名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 13:58:53.69ID:DLbVd0Ae0
しらんけど
644名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:21:15.22ID:6R2WOmbS0
>>638
開発部が完全に分かれているの?
それは終わっている
645名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:28:43.94
開発部は営業の言う通りに作るだけ。
646名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:35:49.10ID:4Vl5oQi60
>>632
GH5は高値維持してるぞ。

これからは動画だ。

動画
647名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:40:22.16
さよう、これかもずっと動画が経済を引っ張っていく。
【関西援交】りこ&まみ 14歳&10歳.mpg
の動画ついて語ろうぜ!
648名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:41:42.23ID:P1Vyb0Zn0
動画用途はレンズのフォーカスブリージングが酷すぎて富士はまだだめ
649名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:42:34.95
ブリージングって血液を洗浄する、あれか。
650名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:52:10.65ID:9EwJ6zrt0
富士って量販店の価格を自分達で決めてるの?
ってことは量販店の売り場を間借りしてるってことか

どの機種がいつ生産完了になるかなんて
開発部隊に相談者やアナウンスなんてあるわけないって
651名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 14:55:05.62
メーカーが販売価格を決めると、独禁法違反で送検。
652名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 15:17:25.25ID:W3MgmAYR0
>>644
そりゃあ分かれてるだろう
零細企業じゃないんだから
653名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 16:29:52.37ID:6R2WOmbS0
>>651
wakosとか値引き販売すると取引停止になるのだが
654名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 16:40:35.16
wakosといかいうのが何を指すのか知らんが、それが非合法なものだということ。
655名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 16:59:29.61ID:XQvXPLLA0
Appleみたいだな
656名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:03:57.39
アップルは日本企業じゃないので販売価格を強制しても違法にはならない。
657名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:45:33.29ID:4Vl5oQi60
次の機種は8K対応かな?

みんなで予想しようぜ
658名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:46:22.88
予想ではアビガンがファインダーから噴出する。
659名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:47:02.73ID:AhCjN3J00
>>654
大手ケミカルメーカー
660名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 18:15:44.22ID:W3MgmAYR0
ワコーズ知らない奴いるのかw
661名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 18:43:35.38ID:4poXsQBs0
>>660
車にもバイクにも乗らず、5chに貼り付いてたら知らんやろ
662名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 18:54:26.96ID:AhCjN3J00
自転車でも有名
ワコーズしならいのは草
663名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:08:09.57ID:D97KkgZA0
金のないヲタはバイクとチャリが友達だからな
664名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:17:40.44ID:6R2WOmbS0
金のないカメラマンは車ももてないのか
665名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:34:28.84ID:5H/1rk5U0
>>620
お前みたいなのみていつも思うけどさあ
なんで一台のカメラで完結することが前提で話すわけ?
カメラなんぞ自分の目的や技術に応じてチョイスするただの道具だろうが。
道具として不足してると感じればより上位のモデルを買えば良い。
道具の何を買ったかで、勝ったの負けたのどうでもいいことをアホみたいに
連呼するのは頭悪すぎって気が付けよ。

>負けた気分にならない?

だから何の負けだよ。
値崩れを予想できなかった相場師として負けってことか?
知るかボケ。転売ヤースレででも愚痴ってこいやw
666名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:35:54.46ID:D97KkgZA0
悔しいから長文書いて反応するんだよなぁ
667名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:38:45.61ID:5H/1rk5U0
>>666
アホは呼んでない。黙ってROMってろwww
668名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 19:46:43.66ID:D97KkgZA0
カメヲタ以外の人から「そのカメラいくら?」って聞かれたら
「これは発売されたときには26万円でフルサイズのカメラよりも高くて、いわゆるフラッグシップモデルというカテゴリーで……」って聞いてもいないことを早口で言い訳のようにキモく捲し立てそう

叩き売り製品買う奴って定価に固執する
669名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:05:53.04ID:J0ds35S+0
>>668
大丈夫。
カメラの仕様や機能でなく、値段を聞くのは、あんただけ。
670名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:18:19.28ID:lp45ujNU0
671名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:24:23.61ID:D97KkgZA0
中古30万のベンツ買って喜んでる田舎者と同じ層かな
672名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:37:53.93ID:U5PjqlQt0
>>665
高値でゴミ買ってくやしいのうくやしいのう
673名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:39:10.35ID:wiQ24hqC0
フジもなかったことにしたいからユーザーはカメラ捨てて消えて
674名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 20:58:43.76ID:DLbVd0Ae0
消えてってここH1のスレだからw
675名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 21:03:42.69ID:GB9+il190
レスの9割はマウントを取りたいだけの、カメラも持っていないレス乞食だからw
676名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 21:04:17.55
残り1割はカメラ持ってない信者の空想だしな・・・。
677名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 21:07:15.36ID:DLbVd0Ae0
持ってないのに26万で買ったことにして楽しんでいるドMはいないのでしょうか?
678名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 21:17:23.38
それが1割。
679名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:00:56.98ID:1EOpCZCy0
>>669
富士で写真を撮っててそのカメラ幾ら?なんて聞かれた事はないな。
RX100シリーズの時は彼女にそのカメラ小さくて良いね幾らだったの?って聞かれて答えた時は驚かれたけど。
680名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:04:35.40ID:GB9+il190
実生活でいくらと聞かれるときは、買いたい時が多いな
681名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:06:34.91ID:DnN7Gvzb0
カメヲタ以外がカメラの仕様や機能なんて聞くわけねえだろwww
素人が機材に関して興味を持ち、まず聞いてくるのは値段
金は共通の価値だから話題にしやすい
682名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:13:15.38ID:/ZUaQlUO0
フジユーザーって怖ぇな
別の機種同士でこんなに馬鹿にし合えるなんて
やっぱり変な人多い?
683名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:19:18.38ID:DLbVd0Ae0
ここにいる全員が実はH1ユーザーということを考えると変人しかいないのかもしれない
684名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:20:05.61ID:GB9+il190
レスを見ても9割はH1ユーザーじゃないw

レス乞食です。
685名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:26:05.42
残り1割は持ってるつもりの狂信者。
686名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:26:13.14ID:J0ds35S+0
>>682
同じメーカーでも、派閥は無数にできるよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:52:49.65ID:b5gEsfzv0
>>665
知るかボケ だけ読んだ
688名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:59:38.28ID:RZJAVSQK0
>>682
アホが多いと思う
26万のカメラで撮って出しの色褒めてるアホとかw
撮って出ししかしないならコンデジでも買っとけよと思うわ
689名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 23:03:17.00ID:5H/1rk5U0
>>687
しょせん便所の落書きなんだから好きに嫁w
690名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 23:06:24.34ID:HhtjBasn0
h1は撮ったときの感触がいいんだよな
シャッター音がサクッて控え目な感じで
軽い単焦点付けた時のフットワークは最高で重さに規制されずイマジネーションを最大限に具現化できるしな
これからこの1台で時分が何処まで行けるか試してみたいね
691名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 23:53:15.21ID:oh8rAqI10
>>671
「へぇ
ベンツ乗ってるんだ
すごいね」
(こんなボロベンツ乗ってて恥ずかしくねえのかよ)
692名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 23:54:50.57ID:oh8rAqI10
だいたい物の値段聞いてくる奴って
教養なくて下品な奴だよな
時計でも車でもカメラでもさ
693名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 00:12:54.03ID:SIdSh5Ix0
>>690
いいこと言うね。
H1はまさにその感覚だよね。撮ってて気持ち良くて楽しんだよな。
ボディが重いっていうけど、お気に入りの単焦点数本持ち出す分には全然重くないし。
T4も触ってきたけど、数値では出ないH1の良さを再確認しちゃって、結局買わなかった。
H2まで待ちでいいかな?と思ってる。
694名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 01:16:45.93ID:H7UgzSh40
>>648
Xマウントでシネレンズ出てるけど、それ使った上での感想?
695名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 02:08:10.93ID:uukagpxB0
シネレンズ使うなら別のカメラで運用するけどな
696名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 04:40:03.86ID:m9HoqzYC0
自分前スレでh1をヤフオクジャンク品5万4千で入手し、既に入手済みの
T30で6万代があったのに73千円でもう1台ポチってしまった。
このボディの質感侮れないわ
697名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 06:55:28.35ID:T1VNk1hG0
>>690
お前はNikon D5やD4s触ったら、このシャッターだめときずくのだろうな
698名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 07:43:31.84ID:B2J/zYho0
>>697
それ言うとほとんどのカメラのシャッターはダメってことになるな
699名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 08:17:19.36ID:e1b8UHOK0
xt30とどっちがいいですか?
700名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 08:53:58.85ID:Yw9qOoYf0
>>697
フラッグシップwと言っても所詮Xシリーズの中での話だから
701名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 09:30:27.66ID:1++GJQJV0
>>697
お前は写真を本気で勝負したことの無い人間なのだろう
ダンカンによってニッコールの精密度、戦場でのタフネスを世界に知らしめて以来、極限でのaf性能から耐久性までニコン最大のテーマと存在意義は報道現場なのだ
しかし素人から写真作家に至るまで多くのユーザーが欲する機能は報道とは違う
例えばの話になるのだけれども愛する人の何気ない素顔を撮るのにけたたましいシャッターの連写音は不都合でしかない
その場の二人の大切な空気を壊してしまうのだ
702名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 09:39:27.74ID:la5Flbzj0
>>693
自分もT4触ってからH1が可愛く思えてしまってH2待ちに決めた。
グリップを握った時の安心感は別物だと思ったよ。
H2は8Kなんかは要らないから、新型センサーでAFも速くなれば買いかなって思ってる。
703名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 10:34:13.49ID:T1VNk1hG0
>>701
D5などはサイレントモードあるけど
704名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 10:50:36.31ID:bszLFWwg0
>>703
アホ相手しちゃダメw
705名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 10:55:32.27ID:T1VNk1hG0
>>704
了解!アホは相手にしてはいけなかったね
706名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 11:07:24.97ID:B2J/zYho0
いきなり関係のない他機種出してきてこっちのほうがすごい!とか言い出すのもアホだけどなw
707名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 11:17:08.82ID:HVXlz2+x0
ここ、アホしかいないな。
708名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 11:51:42.89ID:VgcPBCI00
>>706
アホとおもったやつにレスするアホ
709名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 11:58:11.06ID:B2J/zYho0
>>708
おう、アホ同士仲良くしようやw
710名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 14:31:25.26ID:6PjkSqyX0
まあ、後数年もしたら
グローバルシャッターが当たり前のように搭載されて
メガシャッターなんて消え去るんだろうよ

クラシックカメラ風のラインでは
官能的な音とショックを出すために設計された
撮影に無関係なお遊び機構が搭載されるかもね
711名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 14:59:05.81ID:1EgYB6gZ0
メガ・・
712名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 15:09:34.94ID:klLTCQRm0
過去レス

0119 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM07-jZ0B) 2019/07/04 07:45:20
カメラド素人ですが山歩き中に風景を撮影したく清水寺から飛び降りて50-140とセットで買ってしまいました
他にこのレンズあれば捗るぞというのはありますか?


0128 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 337d-O778) 2019/07/04 14:40:44
カメラなんて今までまともに所有していた事がなくて、
思いきってX-T3を初めて買って、色んな所に出かけて撮りまくってたんだけど、
やはり手ぶれが凄すぎて、一緒に買った補正の無いXF35mmF1.4では厳しかった。
連写でうまく撮れる、がっちり腕を固めたときにだけずれなく撮れる、そんな感じのところがあった。
X-H1のキャンペーンが始まり、X-T3を売ってX-H1を買ってもそれほど差が無かったので、やってみた。
すごいね手ぶれ補正、毎回1枚だけでいいよ、写真撮るの。
拡大表示したときの奥の方にある木々の葉や、あじさいの花びらのくっきり感が、
たった一回のシャツター、一枚の撮影だけで撮れてしまう。買い換えてよかった


0220 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f33-U82S) 2019/07/18 21:46:36
α7IIIとx-h1の二台体制だったが散々迷ってα手放したわ
あんまフルサイズといっても解像あんませんな α7IIIとx-h1の二台体制だったが散々迷ってα手放したわ
あんまフルサイズといっても解像あんませんな
713名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 15:13:08.15ID:jNn5yk9n0
レトロな二眼ミラーレスは出ませんか
714名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 15:16:00.27ID:bszLFWwg0
出ないだろうね
二眼だとレンズ金かかるし
ミラーレスでメリットがそんなにあるとは思えない
715名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 15:29:12.92ID:1i0tjyiQ0
人間が二眼である限り、一眼カメラの写真が
人間の眼で見た感動に追いつくことは不可能なんだよ
716名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 15:32:07.46
ということは、3眼、4眼のスマホは人間の眼を超えたという認識でいいな?
717名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 16:16:27.81ID:HVXlz2+x0
>>715
逃げないで答えろよ、クズ野郎
718名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 17:25:16.95ID:T1VNk1hG0
くずといっているやつが大抵、人間性がくずだよ
719名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 17:56:21.70ID:K5rm4hTw0
二眼ミラーレスが成功しないって誰もが思う時点で
最終的に複眼スマホに勝てなくなるだろうね
光学とセンサーの大きさは絶対的な正義ではあるけど
AIやデジタル面でのディスアドバンテージと
センサー自体の進化のせいで
一般用途でのスマホの画質がある時期に逆転する
その日までに10年も必要無いんじゃないかな
720名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 18:02:18.44ID:K5rm4hTw0
もっと言えば画質で上回る必要なんてなくて
追い付くだけで一眼ミラーレスの出番は
大幅に無くなる
その意味では既に、と言えなくもないか
721名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 18:16:37.58ID:vDye44NN0
淀、復活しないなー
722名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 20:10:23.06ID:KLwNg3nr0
>>715
フジのW3という2眼カメラを買ってたのを
おかげで思い出した
3Dカメラなのだが1回も使わなかったような
これから思い出したように使ってみよう
思うに3DTVも流行らなかったよね
まだ世間が3DTVに関心があったころ
レンタルビデオ屋に3DのAVソフトがあって
ちょっと面白かった
でも、それが3Dテレビの普及の起爆剤にならなかった
そこがVHSと違うところで面白い程度もお察しください
723名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 23:46:47.50ID:fJKonLob0
これからはスマホの時代だからメルカリでフジのカメラとレンズ全部売れたわ
iPhone12の資金にする
724名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 07:25:26.64ID:aNX2Dw7l0
Z7の画質を超えてるのにもったいない
725名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 08:08:11.44ID:SIjSZ1JO0
>>723
それはそうだろうけど、まだ早いでしょ
ミラーレスを手放すほどの時代になるのは
あと数年先かと
726名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 09:43:57.56ID:0WljR18n0
スマホはスマホで見ればキレイに見えるが
パソコンで見たら汚くて見てられない。
727名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 09:51:49.51ID:IEc6IxeR0
スマホカメラはゴミ
A3印刷に耐えられないし大画面で見たら汚い
超望遠も撮れない
728名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 09:59:56.47ID:Wz5Ghy980
>>723
スマホの時代?
随分と先の話をしてるのかな?スマホのデメリットがなくなればそうなるよね。でもそれにはまだ先のお話だよ。
あと、別に売り払わなくてもスマホを買うくらいの資金有るでしょ?
729名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 10:43:39.79ID:IEc6IxeR0
スマホの時代とやらは永遠に来ないと思う
そもそもスマホなんて20年後にはないんじゃないかな?
730名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 10:45:46.42ID:J9bcnEP10
2眼レフとスマホの複数カメラは目的が違うだろうに
なんかごっちゃになってるぞ
731名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 10:48:08.23ID:bhous1aF0
カメラ買う金ねーよ
給与の大半は税金、年金、社会保険料で消える
732名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 11:11:10.24ID:6CyZbGB00
それを見直さな政党にいつまでも投票してるバカが多いからな
733名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 11:12:19.32ID:SIjSZ1JO0
>>730
昔の二眼レフが欲しいって話ではないよね
ゴリゴリの画像処理が可能な二眼ミラーレスで
圧倒的な高画質、みたいなものに進化できればいいけど
レンズやセンサーが二倍必要なので
企画倒れでどこも出してこないのが見えてる
すると単に今の技術で背比べをしながら
複眼カメラ(スマホ)に淘汰されるのを待つしかない
734名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 11:57:50.76ID:ubcmFXYS0
複眼カメラは合成してんだろ
紛れもない偽映像なんだからお遊びの次元でしょ代替えになるわけがない
735名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 12:48:52.00ID:CQeEJpEB0
デモザイク処理してる時点で偽映像なんだが…
736名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 14:16:09.41ID:DER9yRYj0
t4の手ぶれ補正は全然駄目じゃん
YouTubeの比較動画を見たけどh1の圧勝だった
要因はh1の安定して構える事ができるグリップの存在みたいね
737名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 14:24:34.03ID:1UiqMt9J0
>>732
対抗しようにも、それ以上に非道な政党しかないんだよ・・・。
738名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 14:36:39.69ID:1UiqMt9J0
>>729
カメラ付きの機器で、一番普及しているのが、スマホじゃないの?
至高のカメラには成り得ないだろうが、今の時代のカメラを制するには十分でしょ。
739名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 14:51:24.72ID:pcOliJuq0
スマホで十分じゃないならカメラの販売台数こんなに落ちねーわな
悲しいけどカメラがオワコン
740名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 15:04:37.06ID:JmJOw0Z40
>>739
じゃあのノシ
741名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 15:05:05.34ID:CVUHAaEP0
もう投げ売りは終わったの?
742名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 15:33:43.40ID:Xn2sdLA10
販売終了で早く無かったことにしたい富士フイルム
T4試作機
743名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 16:03:51.33ID:K2+KLqJZ0
T4作戦おじさんどこいった
744名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 16:04:57.00ID:+X27i6UT0
T4も動画試作機みたいなもんだろ
745名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 16:19:17.13ID:Wz5Ghy980
もうめんどくせぇから、TH1出せよw
746名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 16:43:20.60ID:F0iNGVo80
はーんしーんたいがーす
747名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 20:30:46.00ID:PPuh1m7P0
>>734
人間の脳だって合成してるよな
748名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/14(木) 20:33:08.15ID:11bb2aBO0
>>727
HUAWEIのP30 proというスマホは月が撮れるよ
749名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 00:23:02.16ID:r9fkdYKG0
結局スマホに戻る
750名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 11:16:53.74ID:AhkreITe0
キタムラのメルマガで過去最安値。
751名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 13:01:35.99ID:j7gBoIDV0
>>750
最安はビック○カメラのクーポン併用
実質52000じゃね?
752名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 13:16:23.76ID:Yu6Ek+Nj0
>>750
いくらになるの?
753名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 13:39:07.58ID:AhkreITe0
>>751
まだ安い

>>752
メール見て
754名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 13:50:04.79ID:Yu6Ek+Nj0
>>753
メルマガ会員じゃないんだよー
755名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 13:51:31.54ID:Yu6Ek+Nj0
でもメルマガクーポン、店頭でも使えるっていいね
756名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 15:54:16.29ID:rBPlnn4V0
>>748
月が撮れないカメラなんかあるのか
757名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 18:01:55.60ID:AhkreITe0
あーあ
売り切れた。

最後のチャンスなのに。
758名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 18:09:01.10ID:CLHhoa7H0
5万切ってからが勝負
759名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 18:18:57.50ID:Wt9yjFPc0
3万でちょうどいい糞カメラ
760名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 18:53:30.92ID:nWKQLlN50
5万なら買うよ
761名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 18:54:50.54ID:Q+61NLpq0
で結局いくらだったの?
762名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:07:40.52ID:GEnXJsJi0
>>761
55000円。高過ぎ。
763名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:07:57.00ID:OBSLsJ/F0
うそぴょーん
764名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:18:56.75ID:AhkreITe0
29800円
765名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:32:24.06ID:Q+61NLpq0
俺19800
766名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:36:05.01
月収報告スレ。
767名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:45:45.62ID:Fe6vd85v0
ここは、転売でいくら抜けるかの報告スレになりました
768名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 19:58:37.62
アルコール転売した方が儲かるんじゃねーの?
769名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 20:35:36.55ID:Q+61NLpq0
ペコ、1000円値上がりしてんな
770名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 21:49:41.93ID:K+KtLPNE0
結論
一週間前にクーポン込み5万円台で購入できた俺の一人勝ち
771名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 22:15:58.44ID:WxYIHfxG0
こんなクソデカカメラ買ってどうすんの
772名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 22:37:17.50ID:4rXQAqnt0
デカいことは構わないけど
中身が鈍臭いから売れなくて投げ売りされた
773名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 23:17:11.36ID:c00cmigM0
いきなり5D4が1位になったのは何故なんだぜ
774名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 23:43:41.50ID:AhkreITe0
110万円入るから。
775名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 00:03:38.10ID:85Pe4BA60
ラッキー!H1の新品を110円で買ったわ
776名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 00:22:41.31ID:GvamaBU40
俺98円で買えた
777名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 06:45:31.16ID:U4p37wZH0
高すぎ
不燃ゴミの処理代くれないといらない
778名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 07:40:07.89ID:m2ahvh+v0
H1は安く手に入ってもレンズを揃えたら高い買い物になるかも?
779名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 09:50:59.85ID:AxQ7sGfa0
x-h1 とα7iii買って
α7iii手放したやつがいた。
7ii並に安くなったら買い戻すと言ってたが
x-h1 の今の値段見てワロタ
780名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 12:37:13.36ID:Q6wsZZmb0
実質一桁万円て買った人は勝ちですよね?
781名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 12:42:34.90ID:E+1aqaJE0
>>780
6万ぐらいが勝ち組
782名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 12:44:41.02ID:SbOJyx3a0
正確には転売して利益出たら勝ち組
持ってるだけでは負け組
783名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 13:07:13.55ID:WWVKZ+E+0
実質5万円台で購入できた俺の一人勝ち。
784名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 13:13:15.08ID:E+1aqaJE0
>>783
ID付よろ
785名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 13:22:04.79ID:YMwJWQuB0
49800円で買えたのは俺だけ?
786名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 13:23:28.43ID:E+1aqaJE0
>>785
ふーん、すごいねww
787名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 13:24:50.26ID:vdXIh0ds0
中古で3万で買取したカメラ屋の俺が一番勝ち組だな
査定額聞いて富士爺嘆いてたわ
788名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 14:26:42.52ID:rMiU+OwK0
相変わらず貧乏人の執念深いレスが続くなwww
789名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 14:30:35.25ID:fE1i84t/0
プアマンズフラグシップだからな
貧乏人のためのカメラを26万で販売していたとは…
790名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 14:38:23.00ID:SiUpHKFp0
希望小売り価格より幾ら安く買ったかを競う貧乏自慢じゃなくて、
金払う価値の無いモノに幾ら出費したかを誇る金持ち自慢なんだよきっと
791名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 14:46:38.10ID:1II9WMpW0
使ってて恥ずかしいカメラ
792名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 14:52:36.76ID:vVfh/Erl0
7万で買ったけど周りには20万するって言ってる
793名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 15:04:39.70ID:6yhzx3zR0
>>791
で、君は何使ってるのかな?
クソ二ーかな?www
794名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 15:14:31.89ID:fIFJAPHJ0
>>793
ワロタ、同時期発売のクソニーのα7iiiは20万越えだぞw
くやしいのうくやしいのう
795名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 15:17:54.69ID:pXI2csTu0
>>794
で、なに?20万がどうした?
796名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 15:25:24.27ID:CV6vdlx/0
20万しようが、5万だろうがその価格分の価値を見出せなきゃ負け組
797名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 16:00:47.83ID:pXI2csTu0
そういうこと
798名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 16:07:38.15ID:1II9WMpW0
突然ソニーが出てきて草
799名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 16:12:36.20ID:YMwJWQuB0
フルサイズだったら
ここまで投げ売りにならなかったのにな
800名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 16:15:01.42
あと数か月もしたらZが・・・おっとっと。
801名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 16:16:10.73ID:a5Xtr5Yh0
一般人がこのカメラは20万したって言われたら
すごーい!そんな良いカメラ使ってるんだー!
って返すでしょ、そしてそれで話は終了
802名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 17:17:16.84ID:Q6wsZZmb0
>787
わろた
まあ何も知らずに26万円で買ってたら10万円くらいになるって思うわな
803名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 17:34:15.12ID:Jf6GZdr80
 30万で中古のセルシオw買って乗ってるオッサンと同じ
804名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 17:42:11.54ID:E+1aqaJE0
>>803
H1で撮影している人がいたら、安くかったんだなとおもうことになる
805名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 18:36:27.52ID:7R+MwowQ0
互換バッテリーで、注意メッセージが出ないものってあるの?純正高すぎ(・_・;
806名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 18:45:48.96ID:mC/iX8xb0
>>805
カメラを故障させる原因の一つが互換バッテリー。

カメラじゃないけど、携帯電話に互換バッテリー使って、壊しました。
満充電の状態で高温(夏場の車内程度)にさらすと、膨張します。
807名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 18:54:18.56ID:jj00xuVR0
ROWAは出なかった
買った5個中半年くらいで2個ふくらんで使えなくなったけど
808名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 19:10:21.51ID:EmiQwkac0
>>806
ロワ、Pro2で4年使ってるけど特に問題なし
809名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 19:14:17.07ID:7R+MwowQ0
>>806 です。
皆さん ご返信ありがとうございます。
純正が理想ですが、貧乏なんでロワのバッテリーを購入してみます。常時は純正を入れておいて、バッテリー切れの時のみの一時利用として使ってみます。
810名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 19:15:47.81ID:exHv56Uf0
>>803
中古じゃなく新品だからな

>>799
所詮はaps-c、メーカーに騙されて7万のカメラに26万出したアホは救いがない
旧式センサーだし7万でも利益出てるだろ

26万のカメラで撮って出しのjpeg眺めて富士の色(笑)とかやってんだろーな

他社機は撮って出しの色変えられないと思ってる爺しか買わないわ
811名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 20:25:26.50ID:e1Uu2tCy0
せっかくのまったり進行スレだったのに、激安になって変なのが沸いてしまったな。
所詮、激安品にしか手が出せない貧乏人に品格を求めるのは無理なんだろう。
812名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 20:50:16.43ID:Wss03arp0
激安糞カメラで品格を求めてみよう。そうしよう。
813名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 20:59:05.36ID:E+1aqaJE0
このカメラに最初から品格なんてなかったんや
814名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 21:04:30.48ID:PGaRsc4q0
h1いいカメラじゃん最高じゃないけど好きだよ上品で
815名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 22:03:33.13ID:EmiQwkac0
もう新品は10万、新古品は8万で安定しちゃったね
816名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 22:38:19.44ID:YMwJWQuB0
所詮はフルサイズを買えない乞食の集まりだからな。
817名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 22:39:50.16ID:6OXc6lQe0
値段の事で一つのスレッド埋まりそうでしたね
上級機種を安く買えたってプラスに考えればいいのに
値段に文句言ってる人NGしたらホント快適になりますね
818名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/16(土) 22:51:47.90ID:Q6wsZZmb0
・正常な人
26万で騙された〜
7万で買ったから勝ち組やわ

・アホな人
上位機種が安く買えたぜ
819名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 00:03:48.39ID:SqZTlN5p0
>>818
・アホな人
貧乏人www貧乏人www
820名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 06:10:12.32ID:GFC3ANaY0
>>814
62000円のカメラとしては最高だな
10万円は約二倍だから価値なし
821名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 06:11:10.57ID:GFC3ANaY0
フルサイズ A7IIIと同じ値段で売っていた時に買った奴は情報弱者
822名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 07:45:10.63ID:megRrlny0
>>821
情弱の意味しってる?
823名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 07:55:48.13ID:ivM5IO+y0
>>822
お前よりは知っているとおもう
824名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 07:59:52.95ID:n2yQLj700
>>821
a3とH1で迷ってフル2台あっても仕方ねーべとH1買った俺はセーフだな(震え声)
825名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 08:40:22.05ID:GFC3ANaY0
>>824
残念だったね。
APSCは値段おちるのがはやい
826名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 10:04:05.54ID:megRrlny0
>>823
wwww
827名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 10:13:57.09ID:pcww4PMX0
>>816
センサーサイズの優位性は中判出してる富士が一番知ってるのに、信者に対して20万もするaps-cをフルサイズに見劣りしないと売りつける

所詮aps-c画質なので元値がおかしいだけと気付くべきだな

ハイスペックな軽に乗ってる滑稽さだよ
828名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 10:15:47.68ID:pcww4PMX0
>>824
少ない脳みそで考えればセンサーサイズの下克上はあり得ないのにアホだなお前w

撮って出しのjpg眺めたいならそれこそ安物で十分
829名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 10:38:01.37ID:50WG01nD0
高級なAPS-Cが高級な軽自動車なのは同意だが
それは滑稽なのか?
フルサイズも所詮は5ナンバースポーツカーで
中判に行って初めて本格的な3ナンバー高級車だろう

で、高級軽自動車自体に悪いことは無いと思う
廉価な5ナンバー車とはまた違うモノなわけで
830名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 10:56:07.40ID:cQrYsjYv0
下手くそが機材にこだわってる時点で十分滑稽
831名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 11:36:58.50ID:Pbv67soX0
え?
実質7万円のフラッグシップが高級なの?
T4が20万円くらいなのにw
高級な軽自動車じゃなくて安価な軽自動車の間違いでは?
832名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 11:37:47.54ID:Pbv67soX0
滑稽とは
実質7万円で購入して
26万円と言うことだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 11:52:25.82ID:OJUaZfY90
素人にフルサイズは必要ないだろ
どうせ誰からも評価されん写真しか撮れんのだから
君たちはスマホで充分
画質を語るなど10年はやい
834名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 11:58:45.88ID:fRwg92lG0
>>826
ここは低農のスレですね
835名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 11:59:39.79ID:fRwg92lG0
>>827
そうそう、それ。コペンとか買って スポーツカーとかいって僧
836名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:12:19.31ID:fOxjpxIe0
コストコ

39800円
837名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:17:28.66ID:OgFHZhb/0
いいからお前ら写真撮ってこいよw
838名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:25:03.04ID:Djs2NvM30
>>836
コストコ行ったけどねーじゃねーか
839名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:35:18.61ID:Pbv67soX0
コストコって懐かしいなあ
今でも日本にあるんだ
840名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:41:47.00ID:Tw4btF4W0
相変わらず貧乏人の妬み粘着ネガティブレスばかりだなw

20万前後で買った1〜2人の逆切れ貧乏人と
買いもしないネガティブ工作員のアンサンブルwww

良いカメラを安く手に入れられるのはユーザー側にとっては
良い話だが、それが気に食わなくて仕方ないらしいww

H1に限らず、殆どのカメラ購入者は、一生懸命安いとこ探して
購入のタイミング見計らって買うの当たり前だろうにw

恨むなら、高く買った自分を恨めよww
値下がりしたからって、ここまでメーカーに逆切れ粘着しなきゃ
怒りが収まらないような貧乏人は、そもそも買うなよww

それに他のユーザーが気分を害する 早く消えろ 貧乏糞虫
841名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:51:21.62ID:GFC3ANaY0
地方はしらんが輸入物だが川崎に3台あったな。おれが3台とも転売用に買ったが
842名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 14:14:53.21ID:cQrYsjYv0
>>841
ID付きで証拠アップよろしく
843名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 14:15:08.57ID:Nf21ETLl0
>>833
むしろ素人こそフルサイズだろ
aps-c画質と高感度耐性じゃ素人はスマホレベルの写真しか撮れん
高いカメラ買って撮って出ししかしないアホにはaps-cで十分なのかもしれんが
844名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 16:14:11.70ID:fOxjpxIe0
まだコストコあるぞ
845名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 16:14:20.71ID:megRrlny0
>>828
まあね。押し入れ整理してたら10年以上前にNikonD40で撮った引き伸ばし写真がでてきたが、D40は高感度はクソだったが、晴天の屋外で撮った写真は今でも目を見張るものがある
846名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 16:47:22.72ID:OJUaZfY90
>>845
s5proも最新のフジ機に無い色があるから売る気にならん
何を撮っても色に深みが出るアートマシーン
847名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 17:14:34.45ID:fOxjpxIe0
晴天ならどんなカメラでもキレイに写るってw
848名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 17:18:09.36ID:cQrYsjYv0
>>844
写真アップよろしく
849名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 17:45:42.99ID:megRrlny0
>>847
話の流れ読んでからレスしてね。単細胞くん
850名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 17:49:41.66ID:3J8RSLsp0
H1って安売りでばらまいたので
フラッグシップのレア感、特別感みたいなのが皆無よね
フジユーザーならみんな持ってる
フジに興味ないやつも持ってたりする
851名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 17:49:49.47ID:fOxjpxIe0
流れから読んでるけど
フルサイズも買えない乞食にはわからないか
852名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 18:15:56.79ID:Tw4btF4W0
>>843
フルサイズでも5D3世代位なら
H1の方が勝ってる気がするが?
853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 18:33:29.48ID:fOxjpxIe0
糞ワロタ

フルサイズ使った事ないんだw
854名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 18:41:01.68ID:cQrYsjYv0
さっさとコストコで売ってる証拠アップしろやゴミ
855名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 18:51:09.08ID:UCJdjqZY0
>>852
jpg撮って出ししかしないのなら差はわからんだろーな
856名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:13:00.96ID:megRrlny0
>>853
コストコくんまだー?
857名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:17:14.40ID:p7/zGex30
京都ヨドに行ったらH1が無くなっていた
先週はあったのに投げ売り価格に惹かれて買った人が居たのだろう
858名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:23:31.44ID:fOxjpxIe0
コストコに行って来いよ
859名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:37:37.05ID:megRrlny0
>>858
まだー?
860名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:46:54.73ID:Kbw+1jgd0
t-3の買取価格も59000なのな
リセール低過ぎ
861名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:49:04.36ID:cQrYsjYv0
コストコ野郎ダサすぎて草
862名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 19:49:28.64ID:OgFHZhb/0
ヘタクソどもはカメラはなんでもいいから早く写真撮ってこい
863名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 20:08:15.91ID:QoUTyyEn0
富士フイルムのカメラは2年待てば6割引で買える
http://2chb.net/r/dcamera/1589713444/

864名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 20:08:19.11ID:3J8RSLsp0
前に米コストコでZ6売られてると聞いたな
返品されたやつとか流れてくるのかね
865名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 20:46:14.52ID:mybjVVv40
アメリカ支社で予算達成必須、キャッシュフロー枯渇でばら撒いたんかね
866名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 22:05:48.90ID:E/wLLuSk0
ローソンでH1売ってたよ
867名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 22:10:55.69ID:zdt3GR830
>>866
それって通販サイトか? 地方在住なのでコメリで売ってないかなぁ
868名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 22:52:18.03ID:Tw4btF4W0
>>855
残念w
もともと5D3なのでRAWが基本ですが何か?
869名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 00:18:48.99ID:wUerc5Ez0
写真撮らないかどカメラ買っては売るを繰り返してるわ
870名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 10:27:28.34ID:vUaIvwFG0
>>866
ほっともっとでも売ってた
uber eatsでも買えるぞ
今ならクーポンで安い
871名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 11:40:40.50ID:tct4i8Dt0
良い物のスレは変なのが湧くって聞くよね。
安心した
872名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 11:57:35.92ID:9ykBoVH30
良かったら投げ売りしないってw
873名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 12:49:16.04ID:rKSjpkzT0
フジも認めた失敗作
874名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 16:13:31.34ID:/fjMPFuG0
フジ「こんなカメラ作った記憶ない」
875名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 17:18:12.97ID:uMaMx82h0
確かに失敗作だよ。
7万に値下げしてやっと売れた
つまり世間の評価はそうだよ。
リセール壊滅的だから買い換えられない人多数
同時期の7IIIは買取価格高くて一定の人はR4へステップアップ
876名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 18:02:15.01ID:tct4i8Dt0
>>875
買い換える気はないよ。
買い増すしか考えてない。
877名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 18:59:45.96ID:OFn4qt280
不思議なんだけど
発売初期は26万円で売ってたH1が
実質7万円でも利益出るの?
いやそもそも実売7万円程度のものを何らかの理由で26万円で売らざる得なかったのか?
たった2年で
878名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 19:04:36.92ID:3vgvNJow0
>>877
海外で早くから10万前後だったから利益出てるかもしれん
aps-cで26万は流石に高過ぎるし
センサー価格だけでもフルサイズと差があるのにZ6やα7iilより高いとかぼったくり過ぎだわな
879名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 19:38:38.04ID:uMaMx82h0
初期は当時からぼったくりと言われていた
880名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 19:40:50.29ID:Ktg3cgr00
中途半端なスペックでよくあんな値段つけようと思ったな
881名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 19:41:26.57ID:q3tFxwoV0
値段の話ばっかし
882名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 19:52:58.24ID:JZSv4hG+0
そりゃエレクトロニクスの部分はT4、T3、T30と比べてただの型落ち機で語ることないというか、劣るって話にしかならんからな
ボディのしっかり感とかシャッターフィールの良さなんて、話してもわからないし使えば一発でわかるからこんなとこじゃ話題にならない

自称フラッグシップと言ったところで
パナとフジはしょせん投げ売りメーカーということがはっきりし
Xというシリーズに失望感をもたらしたモデルだ
ニッチなところで信者捕まえて細々とやっていくメーカーが
それやっちゃダメでしょってことをやっちゃったわけ
883名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 20:11:03.78ID:l3Gsm8mo0
中身T2やぞ
ソフトウェアをこねくり回してT2+αの性能
IBISがメインだったはず
884名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 20:16:18.89ID:iKeAW/ag0
>>882
他社は急速に縮小してるから今後は投げ売りも減るでしょ
でも富士は新機種出すペースが衰えないから今後も初値高いけど2年で半値を繰り返すと思う
h1で痛い目みたやつらは富士の主要な顧客なはずだから次は新製品は買わないだろうし
7万で買えた層は当然次も半額でしか買わない
お惣菜半額セールやるスーパーみたいなもんで
客層が悪化してまともな太い客は離れてくでしょ
885名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 20:18:33.11ID:Ktg3cgr00
T3もPro2も半値になってないけどな
886名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 20:22:43.92ID:iKeAW/ag0
>>885
元値が20万超えじゃないのと
t-3はまだ2年経ってないからな
887名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 21:17:02.48ID:Ktg3cgr00
>>886
H1は2年経つ前に半額だ
去年から既にb&h等で投げ売り状態
その時点でt3やpro2より安い
888名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 21:30:57.07ID:yPeVEsnu0
>>887
元値が違うだろ
t3はセンサー刷新されてないから事情が違う
pro2は元から売れてないから生産少ないんだろ
買取相場の方見ろよw
889名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 22:14:55.00ID:Ktg3cgr00
>>888
元値で語るならH1が特殊すぎるな
販売開始価格が遥かに高いのに、T3やPro2よりも安い時点で異常
発売後1ヶ月でマップの売上ランクから消えたH1と違い、Pro2はT2が発売されるまで一度もランク外にならない位にはまあまあ売れてるし、
販売開始時の価格だと、Pro2とT4は税抜きで同じくらい
890名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 22:36:19.15ID:OFn4qt280
てか人類史上
ここまで寝落ちしたカメラある?
891名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 22:38:12.98ID:l3Gsm8mo0
EOS60Dは半年くらいで半額近く下がってなかったか?
892名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/18(月) 22:55:00.87ID:8YGaJ1890
オリンパスのe-PL7は2万円で売ってたような気がする
893名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 00:18:06.48ID:r3oWAj+80
>>884
ところが、さっさと離れず
なんだかんだと粘着してるのが現実w

貧乏で金ない連中だから、他メーカーなんて絶対無理w
フルサイズで同等のレンズライン揃える金なんてない
もともと、持ってるカメラ売らないと
次のが買えない連中だぞ
894名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 01:49:48.80ID:2WlWz3Bl0
趣味のものを売るのは嫌だ。
買い足す!
895名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 02:53:50.54
言えるね。
萌えフィギュアだって新しい子買うのに古い子売り飛ばしたりはしない。
896名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 06:49:53.05ID:W9ytaBOf0
そして部屋にフィギィアが並びマニア以外引いてしまう部屋へと…
897名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 07:00:25.38
部屋にフィギュアが並んでるようならまだ軽傷。
898名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 08:30:01.24ID:W9ytaBOf0
それでは重症者とは?
899名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 10:22:38.10ID:ANzrKDif0
>>880
ご自慢(w)のシャッター代
900名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 10:24:22.73ID:ANzrKDif0
>>885
Pro3は半額になったら買うかも
901名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 13:00:34.50ID:oM9jv8hK0
Pro3はどうなんだろうな。発売前はめちゃめちゃ叩かれたけど、発売したらコンスタントに売れてるみたいだし
902名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 13:28:13.67ID:zX2QrFJN0
H1より売れないカメラなんかない
903名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 13:45:34.07ID:M24GVyuT0
>>901
デジカメ売上が前年比7割減だから、もう生産数自体少ないから値崩れしないだけでは?
904名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 15:25:32.94ID:EI6Kr+3P0
H1はみんな飛びついたけど、プロ3が7万円になったらお前ら買う?
H1異常に偏ったカメラだからなー
905名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 16:03:33.39ID:vknmfpnV0
>>903
これはひどいよな。市場が3割だとどこも儲からない市場だよな
906名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 16:12:25.07ID:+dd5AJ8Y0
Pro3は使い道ないから要らない
907名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 16:58:57.45ID:4AIiquA20
このままだと、何処のメーカーも新商品の価格が上がるか質が下がるかするな
908名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 17:30:29.33ID:j8gZ5PrJ0
>>907
生産数極限まで絞って、機種も減らして新商品価格は上がり続けるだろうね
でも大丈夫、フルサイズミラーレスでソニー以外の生き残りかけた投げ売り合戦が始まるからその余波で第二、第三のh1が生まれるぞ
富士先生の次回作にご期待ください
909名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 18:03:49.18ID:OesGOi070
パソコン用のオーディオを買おうと思って調べたら
今はスピーカーセットで3万円くらいの安っぽいのばかり。
もうハイエンドは売れないんだろうな。
910名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 19:12:41.62ID:puDaDHp40
>>908
バイク(自動二輪)と同じ道を歩むのか
911名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 19:13:51.88ID:PTA6PBE50
Pro3が7万なら買うよ
H1は4万でもいらん
912名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 19:30:01.45ID:JM7xpnoZ0
フラッグシップに対する嫉妬はやめろ
913名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 20:10:00.20ID:9s5r1YBZ0
>>909
ハイエンドはUSB-DACから高額機器に繋ぐ
PCのサウンドボードは使わないし
USB-DACもピンキリ
914名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 20:51:27.46ID:Sa/NVXco0
>>909
パソコン用のオーディオでハイエンドとは?机の上に乗るちょっと高いパワードスピーカーのことなのか、
あるいはガチのPCオーディオをしたいのか。
DAC内蔵のプリメインアンプもスピーカーもいくらでも高額なやつがあるじゃないか
915名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:26:47.21ID:2wVbPcAo0
>>914
パソコン用なんて言うくらいだからパワーだろうね
昔はやったパソコンをプレイヤーのとは違うと思う
916名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:28:13.90ID:2wVbPcAo0
そもそも3万円のスピーカーなんて言葉が出る時点でパワードだろう
917名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:28:21.72
USBオーディオは遅延がとか色々あるから底なしやぞ。
918名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:31:35.90ID:2wVbPcAo0
USB接続ってだけで信頼性どうなんよ?
919名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:38:03.44ID:6dFh+kZz0
3万円でハイエンド?
アンプはどうしてるの?
920名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:53:42.03ID:XZ23cHAj0
>>847
落ち着いたらh1の値段は間違いなく上がるから儲けたい奴は今が仕込み時だろ
921名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:55:23.23ID:9s5r1YBZ0
>>917
音楽だけ流すなら仮に1秒遅延しても問題は無いけど
ゲームとかに使うなら遅延は少ない方がいいね

>>918
PCからのノイズが気になる人は
USBアイソレーターくらい買ってるでしょ

https://taiyoinc.jp/products/dcs/vivaldi-dac/index.html
USB使えるDACでハイエンド語るならdCSのvivaldiが400万円
https://www.chordelectronics.jp/products/choral-range/dave/
CHORDのDAVEが150万円
当然更にプリアンプとパワーアンプとスピーカーが必要
つまり青天井だから悲しむことは全く無いw
パワードスピーカーも3万で終わる世界じゃないから安心していい
922名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 21:56:20.86ID:2wVbPcAo0
高級パワードスピーカーって
カメラで言えば高級コンデジみたいなもんかな?
923名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 22:00:03.02ID:2wVbPcAo0
オーディオは次元が違う
機材より部屋の改造とか増設に金がかかる
だから数千万円すぐぶっ飛ぶ

カメラ趣味で自宅スタジオ作る人は少ないだろう
924名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 22:24:48.93ID:jrILB3mj0
スレ違い
925名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 22:27:03.11
スレに沿った貧乏人のカネの話より数倍面白い。
926名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 22:33:42.96ID:OesGOi070
>>914
こんなやつ。

https://s.kakaku.com/item/K0000775876/

音が出ればいい程度だけど
実物見たら安っぽくてびっくりした。
927名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/19(火) 23:22:57.66ID:jqxOodT60
カメラと並べるなら受動的趣味のオーディオではなくDTMだろ
今どきのインターフェースはUSBでも問題ない
昔はレイテンシ詰めると安定しなかったが
928名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 00:28:01.29ID:uAq5oX4Z0
YAMAHAの電子ピアノP-125買ったけどMIDI打ち込み楽しいわ
929名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 15:05:14.98ID:a0NSSWps0
でもオーディオはいっぺん高級品を買ったらもう新製品を漁る事はあんまりないけど
カメラは2台買っても3台買っても新製品が気になってしまうという
930名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 15:11:21.25ID:a0NSSWps0
>>926
ソニーのUDA-1ていうアンプが卓上オーディオに凄く良かったよ。
もう生産中止だけど、そういうタイプのコンパクトなアンプと
スピーカーは家電オーディオフロアに行けば必ずお買い得のブックシェルフがペア4万円くらいであるから
そういうバラコンで揃える方が音的にはおすすめだな。cdプレイヤーは今時はもういらんでしょう。AmazonmusicHDあるし。
931名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 15:50:40.42ID:jnIhirRa0
DAPもH1みたいに値下がりしない
932名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 16:03:41.98ID:aIJcFkWa0
H1スレはここですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 16:08:21.13
ここはいかに自分が貧乏かを自慢し合うスレです。
934名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 16:09:02.60ID:xznL/TGN0
ソニーCAS-1いいよ。
取り敢えずハイレゾにも対応してるしね。
935名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 16:43:19.68ID:KxtJYKQH0
>>930
音は写真編集する時に流す程度であまり気にしないが
あまりにも安っぽい機種ばかりでびっくりした。
936名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 16:59:55.93ID:b8ecJ18V0
ここにオーオタは集まってないだろうから
クソ豪華な機材揃えてる人は居ないっていうか
オカルト扱いしてる人の方が多いんじゃないの
937名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 17:54:33.66ID:BRLSh8tK0
>>930
UDA-2待ってる。出してくれなさそうだけど・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 17:56:11.03ID:aIJcFkWa0
今日のLANケーブルで音が変化するスレはここですか?
939名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 18:05:44.78ID:cFIjnK4i0
>>929
んなこたーない
マニアの知人はアンプだけで何台あるかわからんよ
940名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 18:31:43.54ID:b8ecJ18V0
どの世界にも最新機器が欲しくなる人はいるし
買うことが目的になってる人もいる
941名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 18:46:55.41ID:KxtJYKQH0
まあこの機種が6万円なら質感いいよね。

ミニコンポで6万円ならおもちゃみたい。
942名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 18:48:22.20ID:aIJcFkWa0
6万なら納得の完成度
943名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 19:09:02.61ID:YtHUU1kK0
SDカードでも画質は変わるよ
944名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 19:16:27.27ID:aIJcFkWa0
majicaよ
やはりソニー製のSDカードが高画質?
それともパナソニックかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 19:34:09.66ID:ayaA4+5/0
別スレでやれ
946名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 20:32:08.59ID:aIJcFkWa0
いやいや、シャッターの押し心地がいいんだろ
947名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 20:50:18.99ID:rwDVBsWj0
「H1を安く買えて良かった。」
と、思えるのは、後にH1が値上がりしたとき。

次期モデルが期待外れだった時、旧モデルが値上がりすることが多々ある。


正直、現時点では羨ましいとは思えん。
948名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 22:22:27.46ID:kszBpsfE0
6万でなければ納得できない完成度
949名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 09:06:11.10ID:YEGooAEh0
もう在庫さばけたっぽいね
950名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 09:25:23.18ID:8lAE46Wt0
そりゃよかった。
次スレはちゃんとH1持ってるユーザーだけの利用で落ち着きそうだな。
センサーの世代やAFの優劣なんてどうでも良い話を延々と垂れ流してるから
アホだろって思って眺めてたよ。
大事なのは自分が買ったカメラで撮影した写真が納得行くか行かないかだ。
951名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 09:37:03.48ID:ALyh3FiT0
フジ「H1?知りませんねそんなカメラ」
952名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 12:44:57.45ID:C91vG91K0
>>950
自己紹介か?
953名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 13:39:00.17ID:2JFtx6lp0
>>952
お前も頑張れよ
954名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 13:46:20.81ID:2JFtx6lp0
だいたいライカ以外のカメラは価値なんか無いに等しいのにココの連中は何を言ってるのか理解できんわ
ニコンキヤノンソニーの高級機だって10年20年経てば価値なんて無くなるんだよ
毎年減価償却されていくカメラなんかより傑作を撮るべきなんじゃないの?
まぁここの人達は才能が無いからカメラに走るんだと思うけど実に情けない
955名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 15:06:16.66ID:BV9OLFfK0
5chの機材語る板に来といて何いってんのこのひとw
H1がゴミすぎるからって他のまともなカメラも巻き込まないでね
956名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 15:17:30.04ID:IzXg4bTb0
わざわざこのスレに来て巻き込むなとか頭おかしい
他のまともなカメラのスレにでも行ってればよい
957名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 15:44:26.17ID:9+ZUTiUG0
高額製品はリセールバリューが気になるのは仕方ないとしても
リセールバリューで趣味の製品を決めるのは違うと思う
業務用だとか実用品で自分に興味無いやつは
リセールまで含めたコスパだけで選ぶものだろうけど
958名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 16:24:00.14ID:HvxmIB9g0
>>954
長い自己紹介だなw
959名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 16:27:54.34ID:j4TYUY2V0
>>957
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ

まあそうは言っても、差額でいいレンズ買えたわけだから7万組が勝利だよね
960名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 17:25:10.91ID:NMo6oWuh0
62000円組のヨドバシが勝者だろ
961名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 17:41:52.76ID:mKXYoJyi0
勝ち組はフルサイズを買った人
962名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 18:59:13.74ID:NMo6oWuh0
フジ全員負け組やないか。
確かにこの塗り絵JPEGをありがたがっているのだから広告はうまいよな
963名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 19:06:08.50ID:M3zDbLlm0
>>962
他社機でも撮って出しのjpegの色変えれるのに、フィルシミュレーションと富士の色っていうアホが湧くのは謎

まあ初心者ならわからんでもないけど、上級機買う理由がそれなやつは救いようのないアホ

つまりフルサイズのサブ機以外でハイエンドaps-c買うやつはアホ
964名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 19:20:25.43ID:IzXg4bTb0
機材マウンティングって楽でいいな
965名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/21(木) 22:42:55.69ID:4ihPLYBf0
機材板だしね
966名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 08:09:43.09ID:xCuS9+cp0
フィルムシュミレーションは、フィルムで撮影した色に近いものが出せるから意味がある。
古くからのカメラファンには懐かしい物であり、新しいファンには手軽に雰囲気の違う写真が撮れる機能。
他のカメラにもカラー変更機能はあるので必要のない人にはどうでも良い機能だし
現像すれば思いのままなのも事実。

俺はシーンに応じたフィルムシュミレーションjpeg+RAWで撮影して、現像でいじらなくても
良いものはそのまま使ってる。
967名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 08:23:31.87ID:ba5BMNcy0
>>966
いや、だから他社機でも撮影時に設定でフィルムっぽくできるから
それを富士だけの機能と思い込んでるのが残念だなってことだろ
968名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 08:32:24.17ID:WeymLKZF0
Acrosマンセー厨房もAcrosって言いたいだけで
他社のカメラで撮った白黒を「これAcrosで撮りました」って見せれば大絶賛しちゃうんだよな
99%の人間は見分けることなんて出来ないし
969名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 08:46:22.23ID:71y0D7NI0
なんか、ライカは高画質とか逝っちゃてそう
970名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 10:06:31.96ID:G9Y6zVkm0
>>966
残念ながら、フィルムシミュレーションのトーンはフィルムからかけ離れてるよ
971名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 10:12:38.81ID:EV+6y9qh0
>>970
あーあ、それ富士信者に絶対言っちゃいけない真実だわ
972名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 10:32:00.09ID:3jqMLYE10
フィルムシミュレーションは便利だし往年のフジカラーっぽいので好きだけど、
基本すべてRAW+JPEGで撮っておいて、
作品づくりの時は99%RAW仕上げになっちゃうね。
フィルムシミュレーションが駄目とかじゃなく、結局はRAW仕上げ必須だろ。と思う。
973名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 11:38:24.12ID:jCg0/AR70
控えめなProNegHi使ってるけど「フィルムシミュレーションの写真」になるから
結局RAW現像するわ。
974名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 11:53:04.67ID:PEIv1Xub0
みんなのRAW現象したやつとする前のJPGの写真を見てみたい。
975名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 13:51:46.52ID:WeymLKZF0
T3撮って出しProvia
FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚

LRでディテール強化と基本補正
FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚

比較
FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚

ファイルのダウンロード元
https://www.dpreview.com/sample-galleries/5370103067/fujifilm-x-t3-sample-gallery/0821681859
976名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:00:41.88ID:K8xAkP0H0
信者は好みの差とか言い出しそう
977名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:18:40.49ID:wYWMEwyX0
>>975
撮って出しの圧勝ですね
左は色も解像もクソ
978名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:21:25.43ID:K8xAkP0H0
979名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:26:01.88ID:nKR2ljUO0
>>975
人肌の富士とは一体なんだったのか
980名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:35:40.50ID:IDAFJNwD0
その撮って出しが左だろ
まぁ普通は肌が明るい右が良いって言う
981名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 14:43:20.22ID:1v3LcsXC0
>>976
いや、信者など関係なく、これは好みの差でしょう。
982名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:03:42.21ID:WA6tGlHn0
右はスマホっぽい色合いだな
個人的な感想だけど。
983名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:08:54.59ID:VMTWxFNp0
なんだよLR期待してたんだけど
言うほどの者じゃなかった訳だ
984名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:10:54.24ID:VMTWxFNp0
LRが左で、撮って出しが右
985名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:26:06.55ID:nKR2ljUO0
人肌もだけどまつ毛ここまで違うとは思わんかったな
左の現像は油絵みたいだ
986名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:32:25.37ID:lxYmaNok0
>>981
はいはいワロスワロス
987名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 15:39:19.49ID:lxYmaNok0
これがニコンならゾンビ肌と煽られるレベル
988名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:01:20.57ID:IDAFJNwD0
みんなjpg見て議論してるんだよね?
比較用pngのファイルネーム見て議論してるわけじゃないよね?
jpg見た上でなんで左をLRっていうん?
989名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:07:20.88ID:71y0D7NI0
>>986
ねらー乙
クリスティーナよ
990名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:42:05.22ID:nKR2ljUO0
>>988
「富士フイルムは撮って出しが最高だからRAW現像不要」
信じてきたことが嘘だったなんて知りたくないだろう?
これを認めちゃったらRAW現像しなきゃいけなくなる
991名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:44:33.30ID:VVR1/vg/0
ヨドバシ62000叩き売り処分は、シークレット的なもんだったの?
中古市場で最安8万前半だし転売利ざや目的でも優良案件じゃん。
992名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:51:29.38ID:VMTWxFNp0
>>990
お前頭おかしい
993名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:52:40.93
メルカリと同じ民度のスレ。
994名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 16:54:01.12ID:VMTWxFNp0
>>990
ごめんアンカーミスだ
>>988宛でした
995名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:15:58.35ID:71y0D7NI0
>>991
オープン、突然値下げしいっきに消えた
996名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:23:31.19ID:nKR2ljUO0
>>995
USAだと去年の夏秋から
本体、バッテリーグリップ、NP-W126S x 2コ
これが$999で売られてたんだぞ
997名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:31:43.48ID:71y0D7NI0
>>996
ヨドバシの62000円にはかなわないのでは?
998名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:32:01.17ID:3h3s1+b30
>>996
一時期マップにも海外版の中古が溢れてたね。
999名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:36:28.82ID:rQw80PqP0
貧乏スレ結構伸びてるじゃん
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/22(金) 17:39:36.68
KO・JI・KI
-curl
lud20250202171506nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1588150059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FUJIFILM X-H1 Part12 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
FUJIFILM X-H1 Part5
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- 第11話「ティアストーン(前編)」 2
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- 第1話「ラピスラズリ(前編)」 🈟 1
■ 野中美希・羽賀朱音 ■ FM-FUJI 『モーニング娘。'17 12期日記』 【第112回目】 ■ 16:30〜16:53 ■
■ 尾形春水・羽賀朱音 ■ FM-FUJI『モーニング娘。'17 12期日記』【第117回目・最終回】 ■ 16:30〜16:53 ■
■ つばきファクトリー ■ FM-FUJI 『“GIRLS GIRLS GIRLS”LIVE MONSTERS!!』  ■ 21:00〜22:56 ■
■ 稲場愛香 ■ AIR-G'(FM北海道)(札幌 80.4MHz) 『Juice=Juice 稲場愛香のmanakan Palette Box』 ■ 21:30〜21:55 ■
【Hunter】VR長尺 HunterVR1周年記念!お客様感謝!特盛SP-前編291分!女子大生だらけのシェアハウスに男はボク1人!上京して女...【独占配信/女子大生】 ©bbspink.com
FUJIFILM X-T10 Part16
FUJIFILM X-S10 Part 9
FUJIFILM X-Hシリーズ Part24
FUJIFILM X-Hシリーズ Part20
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 11
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part52
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part25
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part30
FUJIFILMのX-A1の購入を検討してるんだが
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part33
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part37
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part68
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part58
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part52
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part53
【WiMAX】au UQ Wi-Fi WALKER HWD13【3G】
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part41
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part51
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part21
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part13
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part18
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part90
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part87
THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-愚痴&アンチスレ 12
suimon(mztn7_fan)_feat.ニキ爺応援スレッド21
FF11 『20周年記念ノマドモグボナンザ』祝杯会場
【Netflix】- 『あいのり:Asian Journey』12th WEEK
【Netflix】- 『あいのり:Asian Journey』17th WEEK
【Netflix】- 『あいのり:Asian Journey』14th WEEK
【Netflix】- 『あいのり:African Journey』17th WEEK
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-3
ディックス!! ザ・ミュージカル-Dicks: The Musical-
【コードギアス】モニカ=クルシェフスキー【ナイトオブ12】
【東京】[渋谷区]AN EXPERIMENTAL FILM AND CLOTHES[2017/05/27-28]
■ 宮崎由加・金澤朋子 ■ FM-FUJI 『四千ミルク』 ■ 21:00〜22:56 ■
2018FlFAワールドカップ決勝トーナメント1回戦「日本×ベルギー」★44
2018FlFAワールドカップ決勝トーナメント1回戦「日本×ベルギー」★18
2018FlFAワールドカップ決勝トーナメント1回戦「日本×ベルギー」★37
【芸能】『Perfume』“1人だけボカシ画像”批判の嵐「公式がやることじゃない!」
■ MC:不明 ■ YouTube 『M-line Music 【第18回】』 ■ 19:00〜開始 ■
■ MC:不明 ■ YouTube 『M-line Music 【第30回】』 ■ 19:00〜開始 ■
■ MC:不明 ■ YouTube 『M-line Music 【第10回】』 ■ 19:00〜開始 ■ ワ
れいわ新選組103 (ワントンキン MMdf-al6U)過疎板で書き込みしても影響力ねえ軍師気取りで悦入るなニートが
通信無制限のFuji-wifiってどういうカラクリなの?何であのビジネスモデルが成立するんだよ
【軍事】ロシアの敗北狙えば核戦争も メドベージェフ前大統領[01/19] [Ttongsulian★]
Microsoft社員を名乗る男女にApple iTunesカード14万円分騙し取られる 60代男性 ゲーム中に 北海道
米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★42 [ebolanium2014 р★]
【TGCで重大発表!?】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1183【スクエニブースじゃなくてつれぇわ】
■ 井上玲音 ■ 井上玲音のMusic Letters ■ 第109回 ■ 20:00-20:56 FM-FUJI(東京方面 78.6MHz) ■
03:15:10 up 20 days, 4:18, 0 users, load average: 8.59, 8.52, 8.87

in 5.9495928287506 sec @4.3925759792328@0b7 on 020217