◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PostgreSQL CE認定試験】ってどう?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/db/1139801915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NAME IS NULL
2006/02/13(月) 12:38:35ID:nLYk4JWL
PostgreSQL CE認定試験について語ろう。
勉強方法、おすすめ問題集は?
試験体験談等。

・PostgreSQL CE
http://osb.sra.co.jp/postgresql-ce/news_en.html

・問題集
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-query.php/4-7741-2268-8
2NAME IS NULL
2006/02/13(月) 14:00:09ID:???
なんか役に立つのこれ。
まあスキルアップにはなるか
3NAME IS NULL
2006/02/13(月) 17:04:51ID:nLYk4JWL
なんとなく
4NAME IS NULL
2006/02/13(月) 21:42:44ID:???
ああ、食べたことあるよ
5NAME IS NULL
2006/02/14(火) 03:30:31ID:0Bjy7DrO
問題集は訳にたたなさげ。
これは使えるのか?
6NAME IS NULL
2006/02/14(火) 10:25:38ID:0Bjy7DrO
受かった人とか居ないんだろうな
7NAME IS NULL
2006/02/18(土) 01:44:37ID:fHuF0n0Q
俺が一番最初に受けて自慢してやろっかな。
8NAME IS NULL
2006/02/18(土) 21:30:00ID:???
Goldの練習問題やってみたけど、これが受かるなら一応「Postgresがわかる人」と
言ってもいいんじゃないかな。ただ本試験の問題もこのレベルだとしたら、受かる
だけならOracleMaster新Silverよりも大分簡単そう。
#練習問題は簡単な問題で釣っておいて、本試験は重箱の隅問題続出で
#バシバシ落として試験料ウマーだったりして

それにしてもこんな資格必要とする場面なんてあるのかねぇ?
派遣社員のスキルシート用?
9NAME IS NULL
2006/02/19(日) 10:07:59ID:bCEkFnBz
>#練習問題は簡単な問題で釣っておいて、本試験は重箱の隅問題続出で
#バシバシ落として試験料ウマーだったりして

あり得そうだな。
で、>>8は受けてないんだな?
Goldって練習問題出てたっけ?
10NAME IS NULL
2006/02/19(日) 11:05:09ID:hF1m+bAo
練習問題は>>1の試験案内ページにあったのをやってみた。
もちろん受ける気はないけど。
11NAME IS NULL
2006/02/28(火) 21:52:34ID:9vhGJ/Yk
ポスグレの体系学習ができそうという点についてはちょっと気になるな・
12NAME IS NULL
2006/03/01(水) 13:17:32ID:???
お前ら何点だった?
http://www.sraoss.co.jp/postgresql-ce/study.html#quiz
13NAME IS NULL
2006/03/04(土) 09:52:59ID:jm6UKSJb
もう少ししたら受けようと思っているんですけど、
難しいんですか?受けた方いましたら、教えてください!
14NAME IS NULL
2006/03/04(土) 13:54:23ID:???
こんな役に立ちそうもなくて受験料も高い試験、受ける人間ほとんどいないんじゃない?
>>13はなんで受けようと思っているのか、すごく興味がある。
15NAME IS NULL
2006/03/04(土) 14:45:59ID:jm6UKSJb
>>14
現在、IT業界へ転職する為スクールで勉強中なんです。
そこでポスグレをやるので受けてみようと考えています。
OSDBがこれから少しづつ需要が増えていくのかなぁ〜
何て聞いたのも理由の一つではありますが、 DBを勉強するのも初めてなので!
実際どうなんでしょう?
16NAME IS NULL
2006/03/04(土) 15:23:10ID:???
履歴書に書く資格が欲しいならソフ開にしとけ。未経験者がベンダー系
資格持っても意味ない。
自己啓発のつもりならいいだろうが、どうせ勉強するだけならタダだし、
自己の実力確認になるかどうかも怪しい試験に2万円近くも出す価値は
ないと思うけどね。それなら問題集買う方が、問題数も多くて繰り返し
挑戦できる分、よっぽど役に立つだろうし。
17仕様書無しさん
2006/03/04(土) 17:38:37ID:uH7srYBe
祖父会は、どっちかというと新卒、第二新卒がポテンシャル採用をねらって
とる場合に威力ある。あと公共事業取るときにつかわれるから、ある程度
大きい会社だと祖父会やそれ以上の公的資格にこだわる。
でも、独占業務がないのはベンダーと一緒。実は大して評価されてない
18NAME IS NULL
2006/03/04(土) 19:58:26ID:???
スクールで学べる内容に期待しているレベルの人が、畑違いの分野から
IT関係に転職しても何もいいことないと思うよ?
19NAME IS NULL
2006/03/04(土) 20:23:39ID:jm6UKSJb
>>16
>>17
>>18
色々と客観的なアドバイスありがとうございます。
自身での情報収集を満足にできていない段階でスクールへ通い始めて
しまったので、取りあえずまずは、就職できるように努力して勉強します。
今後ソフ開の資格も持てるよう頑張ります!
ポスグレって難しいのですか?

20NAME IS NULL
2006/03/06(月) 00:48:07ID:???
難しいかどうかは人それぞれだけど、
リレーショナルデータベースを勉強する側面もあるから勉強してみるのも良いんじゃないかな。

役に立ちそうに無いという声は気にしない。その理屈から行くと「業務独占資格」以外は皆一緒。
もっとも、それがないと雇えないとか、それがあれば報酬が上がったり就職時の印象が良かったり、
のようなローカルルールがあれば別だけど、所詮ローカルルールなので、
同じ条件じゃない人から見ればやっぱり「役に立たない」ように見えるわけで。
21NAME IS NULL
2006/03/08(水) 11:13:27ID:3EDtQ3tq
>>20
「業務独占資格」とは具体的にどのような事を言うのでしょうか?
業界未経験なので、右も左も判りません‥
就転職の際に少しでも有利な方がと考え、勉強しております。
何か資格試験の為に良い勉強方法、問題集等ご存知でしたら教えてください!
22NAME IS NULL
2006/03/08(水) 18:55:20ID:???
>>21
WEBで検索してみれば、あちこちで説明されているけど、
「業務独占資格」とは、弁護士、公認会計士、司法書士などのように、
その資格を持っている人しかできない業務が法律で決められている国家資格のことです。

一方、情報処理試験とかベンダーの技術試験などは
それに合格したからと言って独占的に何かができるわけではないので、
「役に立ちそうに無い」という意見が出てきたりします。

ただ、そういう意見が出るものは全て無意味というわけではないですよね。
「業務独占資格」以外には全てそういう意見は出ると思いますから。

合格するとそのレベルに達していることがその主催者?から認められる、という意味合いなので、
資格取得が就転職のため「だけ」なのであれば
あなたがアプローチする企業がその資格をどう捉えているか?次第だと思います。

就転職のためだけではなく、自分の知識を増やしていくことの一環と捉えれば、挑戦するのも良いと思います。
その結果、資格そのものは評価されなかったとしても、向上心があるという評価が得られるかもしれませんし。

で、PostgreSQL CE を受けられるのであれば、まずは PostgreSQL の入門書などを見ながら、
実際に PostgreSQL を使ってみるのが最初だと思います.

って、転職のためのスクールに通ってるなら、そこの講師はこういう事は言ってくれないのかな?^^;
23NAME IS NULL
2006/03/08(水) 20:07:03ID:???
>>22
いや、ここで「役に立たない」と言っている香具師は
「PostgreSQL CE試験」が役に立たないと言っていると
思うぞw

業務独占資格じゃなくても評価される資格はあるし、
そうじゃない資格も当然ある。同列には語れない。
24NAME IS NULL
2006/03/12(日) 11:45:09ID:y/4sL4Y8
>>22
ご丁寧にありがとうございます。
何となくではありますが、理解できました!

>>あなたがアプローチする企業がその資格をどう捉えているか?次第だと思います。
これってかなり重要な事だと思ってはいるのですが‥
ポスグレは実際現場でどの程度需要があるのでしょうか?
やっぱりオラクルの方が多いですよね??
25NAME IS NULL
2006/03/12(日) 13:25:20ID:???
この手のベンダー系資格が就職などの場で個人のスキルとして評価
されるのは、即戦力となるプロフェッショナルが必要な場合だけ。
明らかな未経験者が持っていても大して評価されないのはPostgresも
Oracleも同じ。

あえてPostgresかOracleかといったら当然Oracleだろう。Oracleを
やっているSIなら、「基礎知識は持っている新人」と見てくれる可能性が
ある。Postgresにはまだほとんどそういう需要はない。
内製でPostgresを使っている企業は増えてきているだろうが、そういう
場で必要とされるのは上で言ったような即戦力だ。
26NAME IS NULL
2006/03/13(月) 20:42:05ID:???
Oracle Master、シスコ CCNA、MS MCP
この3つ取っとけば、他は要らずに食ってける
27NAME IS NULL
2006/03/13(月) 21:06:27ID:???
BASICさえできれば一生食っていける、
そう思われていた時期がありました(AA略
28NAME IS NULL
2006/03/14(火) 16:33:37ID:wKzocTCy
Postgresだけだと厳しいと思うが。やはりOracleがシェアNo1なので
ほかにJAVAが使えてJDBCつかってアプリが作れたり、そういう付加価値的な
使い方としてこの資格は評価されると思う。単体でまだ評価されるに至ってない。
Oracleが一番つぶしが利くとおもう。次にCCNAかな。サーバーの運用管理は
馬鹿でもできるからあまり能力差が出ない分野ではあるしね。
29NAME IS NULL
2006/03/15(水) 14:31:02ID:7r9h1JGj
>>25
一応JavaとPostgresを学校で勉強しているんですが、実際業務経験が無いので
少し不安に感じていました。やっぱりOracleのシェアが高いんですね、選択肢を
間違えてしまったような‥
Oracleをやっている人にとっては、意味を発揮しそうではありますが。
めげずに試験合格目指します!!
30NAME IS NULL
2006/03/15(水) 22:51:11ID:???
>>26はIT業界が重く見る資格10撰の全てを埋め尽くしている
つまり系統立った資格というのはその3つのみ需要があるということ
それ以外の資格は最高レベルのを取らなきゃ無価値だと思ったほうがいい
31NAME IS NULL
2006/03/16(木) 01:03:26ID:MjktzqVK
JAVAを主体とするかによって選択かわるよね。範囲が広すぎて一つの分野に
ある程度時間かけないと何時までも業務で使えないだめなPGになるよ。
JAVAを学校ではどんな風に教えてるちゃんとOOやデザインパターンもやってるの?
やってないならちゃんとした体系だった勉強しないとやばいと思うよ。
32NAME IS NULL
2006/03/16(木) 06:34:06ID:???
Javaを俺が始めて勉強するのには多少骨が折れた。Java言語自体ってより、
Javaっていったらサーバーサイドで、WebサーバーやらServeltコンテナやら
準備するのが大変だった。
33NAME IS NULL
2006/03/16(木) 10:58:21ID:???
今はフリーでRDBMSからWebサーバからServletコンテナやJ2EEまで
自分が普段使ってるWinのPCで全部動いちゃうんだから楽だよねえ
34NAME IS NULL
2006/03/16(木) 21:42:29ID:MjktzqVK
シスコならCCNP
ORACLEならGOLD
Sunなら SJC-D

ここら辺までとればさすがに書類審査ではねられない。
そこまでやってみろどれか一つでいいから。
35NAME IS NULL
2006/03/17(金) 12:22:08ID:oT8sKdXZ
SJC-Dってなに?
36NAME IS NULL
2006/03/17(金) 12:28:07ID:???
>>35

ちょっとは自分で調べよう。
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/javamain.html
37NAME IS NULL
2006/03/18(土) 15:57:55ID:???
>>34
うちは有資格者でも実務経験がないならはねるよ
38NAME IS NULL
2006/03/18(土) 17:34:50ID:???
で、
就職しないと実務経験詰めない←→実務経験ないから就職できない
の無限ループ

結果、ニートが増えてる!
とタイゾーが国会(委員会)で言ってた
39NAME IS NULL
2006/03/18(土) 19:48:56ID:???
>>34
テクニカルエンジニアのデータベース、ネットワークと祖父会
ならだめですか?
40NAME IS NULL
2006/03/18(土) 22:36:52ID:yaBjDw1A
>37 20代で入れないなら君の会社は相当余裕ないね。

41NAME IS NULL
2006/03/19(日) 09:44:40ID:???
よっぽど人手不足か応募者が少ない会社でもなけりゃ、
中途で未経験者なんて選考対象にもならんと思うが?
第二新卒まではまぁ許すとして。
42NAME IS NULL
2006/03/19(日) 13:31:13ID:J2srmkJo
高卒、専門卒がおおいIT業界において素であたまわるいやつが
ゴロゴロいる。このレベルになると何回受けても落ちてるやつが
居るんだよ。ペーパーといえど受かってれば目に留まる。
43NAME IS NULL
2006/03/19(日) 13:49:24ID:???
学歴とか余り関係ないと思うけどな
大昔前いたバイトは3Dゲームの技術革新に寄与したとかなんとかで
マイクロソフトから表彰されてた
どんな分野(ゲーム、組み込みから基幹業務系まで)のプログラムもばりばり作れるやつだった
まだ10代なのに
44NAME IS NULL
2006/03/21(火) 12:03:57ID:fF1wwRiT
俺はオラクルもオラクル社も大っ嫌いだからとろっと
45NAME IS NULL
2006/03/21(火) 17:59:32ID:kELCXp24
postgresにはそんな幼稚なユーザが居るのか…と思われるだけだからやmれ
46氏天国
2006/03/21(火) 18:43:15ID:tR3jwwo3
101保守&50円死守
47NAME IS NULL
2006/04/03(月) 20:18:11ID:???
くたばれぼったくりOracle!
がんがれpostgres & mysql
ってMysqlって使ったことないけど。
48NAME IS NULL
2006/04/08(土) 18:19:52ID:L5Webg/c
資格対策用に何かお薦めの本ありませんか?
49NAME IS NULL
2006/04/10(月) 10:35:09ID:???
資格対策本が出ているけど
それじゃ嫌だということ?
50NAME IS NULL
2006/04/10(月) 18:54:57ID:jsveK/vM
>>49
そう言う訳ではないのですが、何かあれば教えて
頂きたいと思いました。
51NAME IS NULL
2006/04/10(月) 22:36:17ID:???
対策本の次なら、試験対象バージョンのPostgresの解説本だろうな。
今、手に入るかどうか分からないが。
52NAME IS NULL
2006/04/10(月) 22:44:02ID:???
改訂新版 PostgreSQL オフィシャルマニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844321080/
が一番役に立つけど、
絶対合格!PostgreSQL CE認定試験
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122688/
とか。50 は試験の前に Amazon と Google で調べることを覚えるべき。
53NAME IS NULL
2006/04/11(火) 00:13:34ID:2P6Q0nfO
>> 52
すみません‥
ご丁寧にありがとうございます。
自身でも情報収集してみます。
54NAME IS NULL
2006/04/11(火) 02:33:29ID:???
絶対合格!PostgreSQL CE認定試験
だけでいける。問題を解くのは誰でもできる。
その問題の意味、そしてそれがどう使えるのかを考えて
やればほんとに絶対合格だ。
55NAME IS NULL
2006/04/27(木) 03:25:56ID:QxXPo1vP
62:システムアナリスト 、技術士(情報工学) 、CISSP
61:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、CCIE
60:アプリケーションエンジニア、上級シスアド、システム管理、SJC-EA
59:データベース、ネットワーク、エンベデッド、セキュリティ
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum
57:情報セキュアド、MCDBA、MCSE2003、.Com Master☆☆☆
56:CCNP、MCSD
55:RHCT、ソフ開、MCSE、日商文書1級、日商ビジコン1級
54:PMP、MCAD
53:XML Professional、UML-advanced、UMTP-L2、VBAエキスパートプロフェッショナル
52:CCDA、LPIC Level2、SCNA
51:J検1級、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)
50:基本情報技術者、CCNA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、
  MCDST、P検1級、UML-intermediate
49:Oracle Silver(旧Gold)、P検準1級、MCP、LPIC Level1、Linux+、Network+、.Com Master☆☆
48:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、SJC-P、SCSA、UMTP-L1、MCAMaster
47:初級シスアド
46:XML Basic、SJC-A、MCA、UML-fundamental
45:J検2級、日商文書2級、日商ビジコン2級
44:P検2級、.Com Master☆
43:MOT
42:J検準2級
41:
40:A+、VBAエキスパートスタンダード
39:
38:
37:日商文書3級、日商ビジコン3級
36:MOS上級、MOS一般(Access)
35:MOS一般(Access以外)


複数資格持ってる人、
PostgreSQL CE はどのへん?
56NAME IS NULL
2006/04/29(土) 12:58:08ID:???
やっぱ48,49あたりじゃないの。
57NAME IS NULL
2006/04/29(土) 13:52:22ID:???
Silverなら46か47、Goldなら48てとこじゃないの?
58NAME IS NULL
2006/04/29(土) 15:11:24ID:???
GOLDなら50以上じゃないすか。私には無理。7系はもう勉強してないし。
SCSAがLpic1の下とはちとプンスカ
59NAME IS NULL
2006/04/29(土) 16:53:38ID:???
>56-58
サンクスコ。参考になりました。
とりあえずSilverに挑戦してみます。
60NAME IS NULL
2006/04/30(日) 08:46:06ID:FZ4o9xrq
6月1日から8.0の試験始まりますよね、7系のSilverに挑戦しようと
思ってたのに…
少し待ってから、8.0受けようか、迷ってます。
61NAME IS NULL
2006/04/30(日) 10:10:24ID:???
>>60
やっと8系始まるのね。
7系で受かる自信があるところまで行っているのなら7系受けるのもいいと思うけど、
8系始まるのであれば8系まで待った方がいいかも。
8系使いながら7系の勉強していると、それなりに混乱w
62NAME IS NULL
2006/04/30(日) 11:12:37ID:???
そう混乱コンラン
63NAME IS NULL
2006/05/06(土) 09:27:58ID:t/MbRL3D
8.0の試験受けようとしてる方いますか?
試験対策本はいつ頃発売されるのでしょう??
64NAME IS NULL
2006/05/06(土) 13:58:07ID:CEXj2RKf
7のシルバ持ってても8のゴルド受けられないんですよね。
また8のシルバ取るのはかったりーなー。
なんとかルール改正なんないすかね。
65NAME IS NULL
2006/05/06(土) 18:03:29ID:???
つーかこの試験いつまでsra単独で実施するつもりなんだろ
66NAME IS NULL
2006/05/06(土) 21:58:30ID:6klgw+zZ
>65
どーいういみでつか?
67NAME IS NULL
2006/05/07(日) 22:31:56ID:???
そもそもこの試験の主催団体(会社)はどういう組織なの?
中立的な資格?ベンダ資格みたいな感じ?
68NAME IS NULL
2006/05/07(日) 22:53:43ID:???
いまはSRAという会社が単独で実施してる
Oracleなんかと違ってPostgreSQLはOSSな訳だから
将来的にはLPIみたいに中立的な団体が実施すべきだと思う
69NAME IS NULL
2006/05/09(火) 10:07:06ID:???
別に今のままでもいいと思う。まじめにやってる感じはする。
いかんせん7系と8系の狭間でちょっと詰まってるかな。
なんとか7シルバで8ゴルド受けられるようにしてほしいな。
どう思います?
70NAME IS NULL
2006/05/10(水) 07:57:30ID:???
OSSなのに中立団体の試験じゃないんじゃ
あまり評価されない四角になっちゃうよな
71NAME IS NULL
2006/05/10(水) 18:25:44ID:???
Postgres自体がOSSなんだから、試験の内容が妥当ならそれでいいと思う。
試験作って運営すんのってめんどいと思う。
ただ もちっと安くてもいいかな。
72NAME IS NULL
2006/05/10(水) 23:20:22ID:???
価格と資格取得のメリットが全然釣り泡ナイ
73NAME IS NULL
2006/05/10(水) 23:54:02ID:cF3vghz8
こっちの掲示板(http://jukenki.com/)の「その他の試験」のところに、
何人かの受験記があるけど・・・
74NAME IS NULL
2006/09/04(月) 06:47:05ID:5Dg8tGjA
0
75NAME IS NULL
2006/09/10(日) 18:09:58ID:37WaKpjw
1
76NAME IS NULL
2006/09/18(月) 20:06:35ID:LniXoqZf
2
77NAME IS NULL
2006/09/22(金) 19:52:20ID:Gr2MmP+1
>価格と資格取得のメリットが全然釣り泡ナイ

知名度0だしな
ま、わけわかめなとこが勝手にやってる試験だし仕方ないか

オラクルなんか手当てでるのに・・・

78NAME IS NULL
2006/10/10(火) 23:42:26ID:???
今月末のOSC2006の会場でPostgreSQL CEが無料で受験出来るよ・・・と思って
今日見てみたらもう定員一杯だったよ・・・。
79NAME IS NULL
2006/10/23(月) 15:05:57ID:YYrOrP56
PostgreSQL CE 8.0 Goldはいつからですか?
80NAME IS NULL
2006/10/28(土) 08:03:47ID:???
今日、OSC2006で無料受験するヤシいる?
81NAME IS NULL
2006/11/11(土) 20:42:24ID:+DYNHFV8
無料受験したい
金払うの嫌だ
82NAME IS NULL
2006/11/13(月) 23:27:54ID:???
5000円くらいなら受験してもいいんだけどね・・・
83NAME IS NULL
2006/12/22(金) 00:08:14ID:???
おれなら
700円くらいまでだな
せめて知名度あげる広告なりなんなりしてから
いっぱしの受験料とるようにしてくれ
84NAME IS NULL
2007/03/18(日) 11:51:28ID:WjqLFMRN
認定者用のページってログインできる?
85NAME IS NULL
2007/06/03(日) 13:21:28ID:PPQZrzIV
これからGOLDの勉強するお
86NAME IS NULL
2008/04/12(土) 22:59:46ID:71CONFcx
保守
87NAME IS NULL
2008/05/05(月) 12:58:16ID:???
保守
88NAME IS NULL
2008/05/05(月) 21:37:06ID:???
保守おつ
89NAME IS NULL
2008/07/18(金) 00:01:39ID:???
とりあえず会社で使ってるから受験しようと思っているのだが、このスレ誰もいないの??
90NAME IS NULL
2008/07/18(金) 21:49:46ID:???
ちょっとだけいるんじゃないかな
91NAME IS NULL
2008/07/22(火) 21:08:25ID:???
とりあえず、今週末受けてくる。
92NAME IS NULL
2008/07/24(木) 21:57:51ID:???
がんばって (^^)/
93NAME IS NULL
2008/07/27(日) 15:34:28ID:???
今日、受けてきて無事にSilver受かったんだけど、
Gold持ってる皆さんはどうやって勉強したんですか?

やっぱり、マニュアル読むぐらいしかないんですかね?
94NAME IS NULL
2008/09/18(木) 22:06:56ID:???
がんばって (^^)/
95NAME IS NULL
2008/09/18(木) 23:20:21ID:???
がんばって (^^)/
96NAME IS NULL
2008/09/30(火) 06:19:54ID:???
がんばって (^^)/
97NAME IS NULL
2008/10/05(日) 19:36:19ID:7D08Tg7T
hoshu
98NAME IS NULL
2008/10/08(水) 18:20:14ID:???
受けてみようか考えてるんだが、人気ないのかな?
99NAME IS NULL
2008/10/08(水) 19:15:21ID:???
合格者数とか合格率とかどこかに出てる?
100NAME IS NULL
2008/10/08(水) 19:35:28ID:???
PostgreSQL6.5の時代からもう10年近くやってるけど持ってる人に会ったことはない
101NAME IS NULL
2008/10/09(木) 11:27:02ID:???
>>100
ということは取得すればMCDBA取得者より高貴なはぐれメタルになれるんですね!?
102NAME IS NULL
2008/10/09(木) 11:50:52ID:???
取得後の輝かしい未来。

「PostgreSQL CEのゴールド持ってるんですよ。」
「へー、ポスグレって試験あったんですか。ゴールド?プラチナじゃないんですね。」
103NAME IS NULL
2008/10/09(木) 13:57:19ID:???
>>102
それなんてOrac(ry
104NAME IS NULL
2008/10/09(木) 14:13:29ID:???
>>101
はぐれメタルになって何か得するのか?
105NAME IS NULL
2008/10/20(月) 04:36:00ID:???
ポスグレって日本的な略し方だけど他の言語ではどう略されてるんだろう
106NAME IS NULL
2008/12/14(日) 22:41:10ID:???
>>105
つ posugure
107NAME IS NULL
2008/12/18(木) 17:48:01ID:???
最近あっきーな良いね
108NAME IS NULL
2008/12/23(火) 13:06:20ID:???
オープンソース派はこっちだね
109NAME IS NULL
2008/12/23(火) 18:15:48ID:???
人気ないのかな?
持ってる人に会った事が無い。
110NAME IS NULL
2008/12/23(火) 21:27:39ID:???
人気というより、この資格そのものの存在価値が見えない。
教育体系が整っているとは言えないし、外から見た場合、
この資格を持った人間にどのくらいのスキルを期待できるか
判断できないから需要がない。
111NAME IS NULL
2008/12/24(水) 00:05:59ID:???
シルバーの試験範囲でも十分postgreを使いこなさないと受からないけど

受けるならDBを主としてる人達は受からないとマズいレベル
主じゃなく業務で使用している人達は勉強をそれなりにしないと受からないレベル

試験範囲もそうだが、世間一般に資格が広まっていない現状ではあまり価値は無い。
112NAME IS NULL
2008/12/24(水) 00:17:20ID:???
シルバーでも結構どうでもいい部分出るからな
ストアドの変な文法とか
113NAME IS NULL
2008/12/24(水) 04:17:39ID:???
それは試験だから仕方無い
他の資格試験もどうでもいい部分は出る
114NAME IS NULL
2009/01/06(火) 17:51:48ID:zsX/r8PF
(´・ω・`)
115NAME IS NULL
2009/01/28(水) 15:52:51ID:???
なんか人気資格らしいですね☆
116NAME IS NULL
2009/02/14(土) 00:54:40ID:???
http://www.sraoss.co.jp/postgresql-ce/news.html
世界一やる気のない資格サイト
もう中の人もやる気ゼロ
117NAME IS NULL
2009/04/10(金) 00:19:59ID:+TZh0ICE
意味ねーの?これとっても。
118sakehanomenome
2009/06/08(月) 01:35:06ID:C8rc3Shv
この試験受けるつもりで今ひきこもっているぷーチャンですが、ここまで読んで、ちょっとがっかり。。でも頑張って今週の金曜日試験いってきます。。
119NAME IS NULL
2009/06/08(月) 21:52:07ID:???
合格者数や合格率は出てないみたいだね
受験者数は2008年1月時点で1000人超えてるみたい
http://www.sraoss.co.jp/postgresql-ce/old_news.html

1000人が多いか少ないかは微妙なところだな
企業にほとんど認知されていないのに1000人は多いのかな

就職/転職の材料として取得する資格ではないな
あくまで趣味の世界のような
120NAME IS NULL
2009/10/29(木) 11:13:11ID:BZMEXbd0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
121 【東電 78.0 %】 【34.4m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
2012/04/28(土) 14:56:54.91ID:????PLT(12079)
受けたことない
122NAME IS NULL
2013/01/16(水) 10:38:10.37ID:+BdT42o7
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
123NAME IS NULL
2013/02/02(土) 17:49:38.04ID:xdgMUmqf
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
124NAME IS NULL
2013/04/21(日) 19:00:00.43ID:epAqGqBw
改正労働契約法が平成25年4月1日(一部は昨年)より施行されました
対象者:一般・特定派遣、契約、パート等の期間の定めのある労働者

1 同一労働条件(通勤手当て、社食、社員寮、有休)
■福利厚生(社食、社員寮、厚生施設、社内託児所、検診、社員旅行)
■通勤、専門研修(通勤手当て、社費留学、研修・資格手当て)
2 雇用止め(合理的な理由のない更新拒否の違法化)
■雇用止め禁止(実質的に条文は正規社員に準じる扱い)
適用例:
・2〜3回以上の契約更新のある場合
・数年に渡り雇用するなどの長期雇用を面談時に示唆された場合(※1)
・更新拒否の内容に雇用整理の要件(合理的かつ社会通念上相当な事由)を満たしていないとき
※1 一般・特定派遣で事前面接、職場見学などの面談があった場合は、更新止め訴訟と
並行した刑事告訴による職安法44条の違反となり、派遣先・派遣元の責任者・代表者は別途刑罰を受けます。

違反企業・個人に対する対策
労働条件(通勤手当て、社員寮等)
1 労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)による刑事告訴 (※2)
※2 派遣先・派遣元の指揮命令者(課長〜本部長まで)、苦情管理者、人事担当役員、社長に刑事告訴できます。

同一労働条件の判定
派遣契約書に明記される職務内容が例えば「業務書類作成」であった場合、
正社員が業務の一部として業務書類作成の職務をして、交通費等が派遣社員だけに支払われないのは労働条件
の差別にあたると見ることができます。派遣元がどうしても交通費を支払いたく
ない場合は、正社員がやる仕事を派遣社員に任せず、当該派遣社員の受け持つ職務を明確に分離する必要があります。
125NAME IS NULL
2013/09/05(木) 09:33:53.93ID:V/6Z1t1r
あのぉ〜
126NAME IS NULL
2013/11/03(日) 21:44:09.96ID:WS2i8ToB
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
127NAME IS NULL
2014/01/04(土) 22:35:23.84ID:br7C6Zc5
今年はSilver取るぞぉ
128NAME IS NULL
2014/01/29(水) 19:37:07.50ID:qM4OvfbZ
これ会社からいわれてんだけどいまってOSS-DB Silverってやつでいいんだよね?
あとなんかよさげな教材ないかな
緑の本と黒い本がいい?
129NAME IS NULL
2014/01/29(水) 21:53:49.30ID:???
おー ひさびさ
OSS教科書だけでいいと思いますけど。
って私もまだ受験してないですけどw
130NAME IS NULL
2014/04/14(月) 18:23:54.58ID:wO4srR+X
今年はSilver取るぞぉ
131NAME IS NULL
2014/06/01(日) 02:00:39.44ID:???
今はOSSDBですよねぇ
132NAME IS NULL
2014/08/10(日) 13:28:53.81ID:???
  
133NAME IS NULL
2014/10/06(月) 22:12:04.40ID:HNSpMy9/
OSSDBのスレはないの?
134NAME IS NULL
2014/10/11(土) 15:21:32.98ID:???
Silverも取ってないからあれだけど、GOLDの勉強ってどうすればいいの?
無料セミナの資料を完璧に覚えればいけるのかな?
ぐぐってもほとんど情報でてこないし、合格者のブログが出てきたけど元からできる人っぽいし・・・
135NAME IS NULL
2014/11/08(土) 17:15:03.64ID:???
GOLDの本が新しく出たね
アマゾンでしか買えないみたいだけど誰かレビューしてくれないかしら
136NAME IS NULL
2014/11/09(日) 05:00:17.38ID:???
GOLDの本出たんだぁ
137NAME IS NULL
2015/02/19(木) 02:23:10.79ID:w2FQPssG
こっちへどうぞ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1422174699/
138NAME IS NULL
2015/06/01(月) 10:11:11.39ID:???
139NAME IS NULL
2017/12/29(金) 12:03:31.59ID:dtNZwIie
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

4Y9NOAL8H7
140NAME IS NULL
2018/02/15(木) 00:40:56.16ID:???
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
141NAME IS NULL
2023/09/20(水) 04:41:38.40ID:???
ほんまに、どこ行ってんねん?
142NAME IS NULL
2024/09/10(火) 13:10:11.81ID:nHCovGbT
この資格、あんま人気ないね。
書籍もないから、なかなかチャレンジな資格だけど。
143NAME IS NULL
2024/09/21(土) 03:49:58.76ID:k8r5hGn4
OSS-DB資格が強いから仕方ない
144NAME IS NULL
2024/10/03(木) 12:16:37.08ID:???
この試験ってOSS-DBの前身じゃないの?

https://www.sraoss.co.jp/postgresql-ce/
145NAME IS NULL
2024/10/03(木) 13:56:35.98ID:???
>>144
そだよ
だから書籍が古いものしかないのも当然

lud20241217094351
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/db/1139801915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PostgreSQL CE認定試験】ってどう?」を見た人も見ています:
慰問ってどう?
NSPってどう?
OMIってどうよ
鑑定団ってどうよ?
柳亭楽輔ってどう?
TLCってどうよ?2
半月城ってどうよ4
俺の趣味ってどう?
どめさばってどう?
TRIKKEってどう?
金正恩ってどう?
これってどう思う?
夢仲間ってどうよ
阪大外語ってどうなん?
DHCってどうなのよ2
Z会ってどうなの?
金沢大学ってどう?
眼鏡市場ってどう?
GoProってどう?
でんきちってどう?
フコクってどう?
篠田節子ってどう?
慶應SFCってどう?
柳家獅堂ってどう?
KEYUKAの家具ってどう?
39歳童貞ってどう?
長崎大学ってどう?
UMACAってどうよ?
ゴルフ5ってどう?
アジア家具ってどう?
住宅生協ってどうよ?
船乗りってどうなん?
4Dってどうよ v19
沖縄男ってどうよ!?
大和西大寺ってどうよ
STU48ってどうなん?
ゴハンってどうよ
西野とかどうやって
日立GPってどうよ
高橋翠ってどうよ
書道ってどうしよう?
農学部ってどう?
現車会場NETってどう?
CDexってどう?その12
住友生命ってどう?
豊胸ってどう思う?
DINKsってどう思う?
176cm57kgってどう?
cocoro堂ってどうよ
真栄田岬ってどう?
酵素風呂ってどう?
日本電産ってどうよ?
ルーマンってどうよ?
長崎大学ってどう?
丸眼鏡ってどう思う?
則武好雅堂ってどう?
日本大学ってどう?
瀬間姉妹ってどうよ?
あのちゃんってどうよ
北里大学ってどうなん?
ルンバってどうなん?
韓国どうなってるの?
Juniperってどうよ?
野菜の出汁ってどうよ?
朋和産業ってどうよ?
AirH ってどうなの?
20:25:54 up 25 days, 21:29, 0 users, load average: 56.65, 50.85, 48.66

in 0.02357006072998 sec @0.02357006072998@0b7 on 020810