cpuのコア欠けは焼き鳥死亡つまりはRVNの滅亡を示していたんだ!
>>5
500枚おじさんはマイニングのエキスパートだから過去ログ見てきな 嫌われ者とか自分で書くだけで500枚おじさんだと思っちゃう気持ち悪いおじさん達
>>10
いや、ソースコードも読めない
熱設計もできない、電気工学も知らない無能だよ
一体何ができるというのか
500枚買うだけならオレにもできる、やらんけどw >>12
全部500枚おじさんに出来てお前にできないことだね
反省しな 低脳おじさんも季節の変わり目が終わって少し精神的に落ち着いてきたんだろ
ワッチョイ入れなかった時点で無能
って言うか、ワッチョイを阻止するためにスレ立てた説
ヲデヲンRZとかゲッフォGTZとかですね
わかりません
ゲームとかだったら無能な奴でも養分とか言われて存在価値があるんだよ
でもマイニングは全マイナーが敵同士だから養分にもならない
太郎とか500枚とかは敵に塩送ってるから尊敬されるんだよ
それもわからないとか最底辺確定
>>26
図星突きすぎだわ
敵に贈る塩用意してからネガしろって話だよな NiceHashどうなの?
バグが多くて最近まったく使ってないんだけど。
>>23
じゃあ建て直せばいいじゃん
出来るならな 970を3枚使って熱設計とか漫才かよ
そんなゴミそこらへん転がしておけよ
おじさんはツルハシ自作するし高圧電気工事も一人でやるプロだよ
低脳おじさんに真似できる?
買う?
お前らもマイナーだろ
70万なら70万で掘って70万で売る
100万なら100万で掘って100万で売る
掘ったときの値段が入手値段となるので
掘った値段で売れば税金はかからない
丸儲けだ
下手にトレードしようとしたらそれはマイナーではなくトレーダーだ
暑い日が続いてリグが大量にダウンしたが、GW中なのでメンテが出来ずにマイニング高騰につながっている。
GW明けヤバい
俺のじっちゃんは
ボウフラもいないような水は飲むなと
言っていた
>>39
70万の電気代を使って80万円分掘ったとして
70万の電気代を使うわけだよね?
すると、差額の10万は隠すってこと? BTC106万のとき掘ったら106万1円以上で円天すると税金掛かるんだよね
>>45
低脳おじさん引っ込んでて >>39
ん??
マイニング報酬受け取った時点で課税対象のはずだが?
年間マイニング報酬額―経費(電気代+機材代)の差額
利益分に課税(20万以上)されるはず.....。知らないのか?? ばれなきゃ追徴くらわねーだろ
あとだいたいどうやってばれるんだ?
チンカス共は税金の話ここでするなって事が判ってないアホだから
500枚おじさんやマウントおじさん以上の低能
自分で取引所作って匿名通貨を勝手に上場させて回転させるっていう
マイニングスタート即上場って無茶苦茶だろ
中国コインが勝手に送金されてるから管理してるのは中国人だろあれ
GPUマイニングもすっかり中国モードになっとるし
コピーだろうと騙しだろうと迷惑になろうと
捕まらずに儲かればそれでいいんだ的精神で
猪突猛進の如く突っ込んでくる中国勢の凄さが
仮想通貨を通じてよくわかるよな
>>47
ちょっと違う
106万で掘ったら106万に対して税金がかかり、
さらに106万1円で円転すると1円の分の税金が発生する
ここで機械代や電気代を引いて20万以上なら申告が必要で
住民税は20万以上とか関係なく払う必要がある 年末に持ち越さなければいいってことだよ
かならず年内に円転すること
それだけ守っておけばほとんどの奴は税金とか無関係だから
20万以上にならないやつがほとんどってことだろうな
俺の場合マイニング以外で儲かった部分をどうしても申告する必要があったから税金納めにいったで
効率良くソロマイニングするには自分だけのプールを作って
そこにプール用のマイナーでアクセスして掘るようにすれば
いいんですか?
効率良いかはわからないけどソロマイニングはプール無しでやるだろ
直堀のメリットなんてほとんどないでしょ
0.5%抜かれずに済むとか?
>>67
確定申告の20万は他のも全て合わせてなので、
ちょっとでも株の配当や特許料や印税貰ってれば
零細マイナーでも即オーバーよ
実際に納税するかどうかは別なんだわ アフィだろうけど自分でプール立てるメリットなんて無いだろ
アフィのネタにはなるだろうがな
昨日俺が円転したからなんだけど全体的に上がってきてるね
早くgoxこいや!
銀行も仮想通貨とか言い出したけどやっぱGOXすんのかね?
EquihashにもASIC登場か
Equihash勢どうすんだろ?
BTGはHFするらしいが・・・
エクイ8とかエクイヘビーとか出るのでしょうか、、
今年はニューアルゴが多いですね、、
GPUやCPUマイニングを流行らせようという、、
流れを感じてます、、
これ以上ETHには来ないで欲しい
ただでさえギリギリなのに
話変わるが、納税しに行ったとき
仮想通貨の雑談を話してCCとかどうなんです?
みたいな話したわ
あと税金の計算方法はどうしたんですかと聞かれて>>63の話した
事前に国税庁の確定申告書作成WEBで作成して持っていき、並び時間込みで10分程度で終わった
もしかすると後で電話しますと言っていたが、電話なんて全然来ない >>69
そうなんですが、ソロマイニング用の適当なマイナーが
なかなか無いし、ブロックチェーン同期用のデーモンに
付いているおまけ程度のソロマイニング機能はハッシュレートが
低過ぎるし。プール用のマイナーなら高性能なのが何種類か
あるので利用出来ないかと。 pool fee 1%なら自分で立てずに素直に払うべき
PoSはコイン持ちがあまり使わない、、
売り圧力が強すぎる、、欠点もありますね、、
アキバ経済や熱利用できる、、
GPUマイニングは、、
暖房がわりになるし、、
電気会社もグラボ業界もアキバも、、
潤うわけです、、
GPUマイニングこそ、、
流行るべきなんですよね、、
>>72
何でもかんでもアフィとか関連付けたがるのは
心が荒んでいる証拠ですよ。
たまにはリグ止めて静かな部屋で心を落ち着かせるといいですよ。 通貨にもよるけどプールとか関係無しに1人で掘ったら0円の日が続きそう
掘ったことあればソロとか言わんからエアだろ
つまりアフィ
掘れるもんならプール使わずソロがいいに決まっている。
報酬を按分する必要がないから。
普通はほとんど掘れないからプール使うことでその他大勢と利益を按分している。
なんか、ソロでもちょっとずつ掘れるもんだと誤解してないか?
ソロはマイニングメンタルを高めますよ、、
サトシナカモトの天才性に触れる事ができます、、
マイニングをしている自分の神秘性に、、
触れる事ができるので、、オススメです、、
BTCを1人で掘ったら800年後にやっと1枚もらえるとか
何使って掘るのかわからんけどね
俺は今朝ソロで庭掘ってたけどな
掘るというか耕してた
ソロだけど、、1人じゃない、、
このコインはサトシナカモトからの、、
プレゼントなのか、、
ひたすら孤独の中に、、他のマイナーが、、
いるわけです、、
そして、、いつしか掘り当てる、、
自分が産まれている確率に、、感謝するでしょう、、
あれか、何億匹かの精子のうちの一匹ってやつ
仮想通貨的視点だと精子は結構確率高いけどな
32bitのhashですら43億近いパターンがあるし
512bitだと10進表記が面倒なぐらいの桁数だな
精子なんてそんなもんかも
僕のソロデビューは、、
2miners.comでhushだったなあ、、
全く掘れないなぁ、、と3日目の朝、、
来てたんですよ、、
今までにない、、快感が、、
しかし、、
売り時を逃して大損でしたね、、
500おじさんももっと面白いネタばらまいてくれればいいのに
プール自分で運営したら外部から接続できなくていいからGOXしにいくかも
X16、17あるしマイニングは問題無さそうですね、、
Z兄弟がどうゆうフォークをみせるか、、
1ZECあるけどどうしようか、、
悩み多いですね、、
エクイでマスターノードある、、
スノーゲンとかも、、注目ですね、、
みんなで作る国産通貨の取引所トークン。゚+.(・∀・)゚+.゚
国産の仮想通貨を全て上場し、国産の仮想通貨を応援したいという想いから発足しました!
モナコインやNANJ、VIPSなどの上場にこだわりを置きたい(=゚ω゚)ノ
エアドロップも予定してますのでぜひ遊びに来てください♪
☆5ch EXCHANGE☆
→http://urls.to/f8e 経費込みで30万以上利益出さなきゃ税金の申告いらないんだっけ?
どうせグラボで赤字だが
>>113
掘れるアルゴリズムは豊富にあるから問題無い。
equihash採用のコインはanti-asicを最も重視してるから
有名どころはほとんどフォークするよ。 パワーバランス崩壊する上に通貨自体の価値も下がるからなぁ
対抗フォークしなかったetnの惨状見ればわかる
>>127
ASICきたら通貨価値上がらないとASICユーザーにとって都合悪いはずなのに大抵下がるよね
買い支えって起きないのかな むしろASIC来たら上がるイメージしかないけど
ただマイナーとしては萎えるけど
>>128
ASICユーザーなんて元を取るために速攻で売っぱらうから大量に売り板が並ぶ
(もしくは買い板を食いつぶす)
それを誰が買い支えて、買い支えるメリットってあるんか? そこでコインの真価が試されるんだよなぁ!!
本物はむしろ買われる
>>130
中国人が多いんで
草の場合ASICで乗っ取った後回転し始めて
出来高を上あげてアピールして値段釣り上げて
キープしながら売ってるところが多い
結局ASIC勢は金を持ってる奴が多いからな 【フェイスブックの仮想通貨女王】がやらかしました。
フェイスブックを愛しフェイスブックに愛された女。そう彼女の名はフェイスブックだけで3億円分のビットコインを稼いだ ”お姉さん”仮想通貨女子の稼ぎの秘密が丸裸にされています!!
お姉さんからのプレゼントはもう受け取りましたか?http://www3.to/apadap
「フェイスブックの女王」と呼ばれている女性起業家をあなたはご存知でしょうか?
SNSの女王、集客の女王、人脈女王と呼ばれ、
あのデ◯○夫人と一緒に旅行にも行くような
とんでもない影響力を持っている女性です。
フェイスブックを愛し、フェイスブックに愛された女そんな彼女が最近あることをやらかしているようです。何をやらかしているのかというと、こちらです。http://www3.to/apadap
そう自分の資金を一切使わず、ゼロから稼ぐ仕組みを開発し、それを無料で配ってしまっているのです!やらかしてますね〜そんな激ヤバなツールを無料で配るなんて(笑)
しかも、それ以外にも貰えるプレゼントがあるようですので、こちらからキッチリ受け取っておいてください!http://www3.to/apadap
あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が
不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://www3.to/dagaja 旧栗内のモネロ派生なんかASICの為に市場操作しながらやってるもんな。
えっ朝起きたらNH勝手に落ちてる。勝手に再起動した?アフターバーナーも一緒に落ちてるし
CPU通貨でさえGPUで割られると邪悪とされるわけです、、つまりコインクリエイターの想定を超えた場合は、、悪とされるわけですね、、
ルールブレイキング、、
消費電力ってワットチェッカー買わないとわかんないもんなのか?なんか有能なアプリないの?
>>138
Corsair Linkとか電源と管理ユーティリティが対応してるなら見れるよ Windowsが勝手に再起動して、Awesome Minerを自動立ち上げに設定していると、
そのままマイニング始める時があるよな
しかもafterburnerが落ちてるからPL100%のまま
こういうことがあるから、PL100%でも1500Wより余裕を持った低い消費電力にしておくことが必須
>>140
アフターバーナーも自動立ち上げにしてないんかい gtx980のクロック調整で一日50の利益出るようにできた
電源のファンが回ってないですね、、
夏乗り越えられるかな、、
惚れる枚数一気に減ってるなあ
1月くらいにほってた人は瘡コイン選びうまいね
ちょっと質問です。
普段買ってるこの電源は「ATX電源」?
とは違うのでしょうか?
SilverStone PC電源 1000W 80PLUS PLATINUM プラグイン SST-ST1000-PT
鳥との遭遇は1月にありましたが、、
ここまで伸びるとは思わないわけで、、
ネモスで、、
kaaaawwwww!
を見たときは、、
ニヤリとしましたね、、
まだ大丈夫もったいないからファンは回さないと我慢をして熱中症で気絶するCorsair電源はなんでマイニングでおすすめされてたんだ
補助電源2本のビデオカードをpl低く運用している人が危ない
>>150
サンクス
ATX電源とかどこにも書かれてなかったので気になってました。 >>152
それよく起こるわ
ファン回り始めたら先は短い >>55
ビックってビットフライヤー経由しか( ^ω^)・・・ >>156
それ無関係
口座持ってない俺が実際にビックでBTC払いしてる アフターバーナーの自動立ち上げって左のアイコンが赤く囲ってある状態でいいのかな?
ビックはビットフライヤーの決済システム使ってるからフライヤーの口座持ってたら楽に送金できるってだけだよね
blockmasters何かおかしい
半分ぐらい計上されてない。zpool同じで詐欺かな
RX470はクリナイヘビー、、
465Hですね、、イーサ掘った方が良さげ、、
改良の余地あるか、、
イージーハッシュioで、、
新しいクリナイヘビーコインもでてました、、
>>140
Windowsが勝手に再起動しないように設定しよう >>160
高い数字が出てるだけだよ
他と掘れ高はそんなに変わらん >>160
今全然烏掘れてないね8時間くらいブロック見つかってないんだけど Ogre詰まりすぎだろwww
もうwww
これ対応するんかwww
そろそろトンズラするんじゃねーかwww
>>168
掘れなくなったよなあ
烏終わってしもうたん? 烏は昨日よりdiff2割も上がってるからもう魅力無し
広告荒らしが終わったとたんにマターリスレにレスが無くなった
犯人は顔文字おじさん?
広告爆撃止まったのに四日間で1レスも無いね
規制喰らってんじゃないの?
1050ti x8で640円ぐらいしか掘れない
こんなもん?
>>177
残念だろうがそれが現実
1080 2枚の方が掘れたりする 烏が掘れなくなった今、Alpenschillingでも掘るか
Lyra2zは低消費電力で夏向きだぞ
>>179
ローエンド沢山生やしたほうがコスパで有利なんじゃなかった?
それなら同じくらいの価格で1080 x2のほうがスッキリしててよかった。。。
500枚おじさんがおすすめしてたから買ったのに 1080で1日320円は烏祭り終わったら絶望的に無理
てかエア多過ぎ
と思ったけどAlpenschillingはエクスチェンジが困難だからやめた
>>181
500枚おじさんそんなの勧めてないと思うぞ
ひたすらローエンド勧めてくるおじさんは別人
多分エアマイナー 初心者スレだと低脳おじさんがRX560とGTX1050TI猛烈に推してる
スレ的には1070が最善、次善は1060(6G)だったと思うが
1050TIはむしろおすすめされない
グラボの価格をハッシュドレートで割ったりして効率的と言ってたんだけど
>>188
と、息を吐くように嘘をつくのだった・・・ 1050tiはコスパはいいよ
ただ掘りたい時のパワー勝負弱いからな
俺も1枚持ってるけど
w数調整用みたいな使い方かな
ちなみに今だと単体120円/日くらいだな
>>190
自分で計算してみ
結局ローエンドの方が儲かるから >>190
ハッシュドビーフかっ
その理屈だと数世代前のハイエンドが安値だったら孤立的という話になるね
電気代考慮しなくていいわけ? ローエンド単体で効率良いって言うのはグラボだけで計算してるでしょ
MBや電源、CPUまで考えたらハイエンドガンガン積んだ方が良いよ
>>195
電源は違うだろ
グラボの枚数増やしても数増えないのはマザボCPUメモリとSSDぐらい
リグ全体価格の数%でしょ ハイエンドになればマザボとかの固定費がやすくなるからな
あと脳死ハッシュとかでも毎日出金されるくらいのボリュームがないと
モチベが保てんw
鳥が焼き鳥になっちゃったんだろうな、、
XVGに流れてくるかな、、
ハイエンドと同じ値段でローエンドたくさん買えばもっと出金増えるって話してるのに本当に低脳多いスレだな
>>63
これおかしくない?
報酬が20万越えたら申告必要でしょ
経費引いた額が20万越えたらじゃないはず ぶっちゃけハイエンドの方がほれる
低資金でマイニングするならローエンドはコスパいいけど
枚数増えるから
その他でかかるのよね
ライザーもだしMB含めの物が
だから調整用で割り切りゃいいよ
IvyやHaswellの中古に1080を6枚でいいんだよ
ローエンドも新しいアルゴで一発逆転もあるかもですね、、1060がいきなり値上がりした時もありました、、イーサしかまともに儲からないときですね、、
だいたいお口にチャック情報になりますね、、この手の情報は、、
1080で一日1000円掘れるまで回復すれば1050tiが復興するんじゃね
>>200
XVGってcoinzシミュの何割くらい掘れてますか ここは日本 ワッパ優先
新電力にして、契約アンペアいっぱいまでGeForceのPL60並べまくるのみ
>>204
ちゃうねん、確定申告が必要なのは総収入側が20万円を超えたとき
その後必要経費を引いて20万超えたら課税
確定申告が必要か、と税金がかかるかは別枠計算やねん
じゃないと、どんなに所得があろうが、
経費計上しまくりで赤字さえ出せば確定申告がいらなくなってしまう 1070tiで普通に\500/dayだった相場まではよ戻って
>>207殿
X17は21ドルとありますが12ドルぐらいですかね、、 掘れるとか掘れないとかはほとんどエアだからな
1080しか持ってないやが1050ti語ってたりするし
話半分ぐらいに聞いておく価値もない
昔はリグ自慢も沢山いたのですがね、、
かっこいいリグがみんなの憧れ、、
まるでエヘンと言ってるような誇らしい感じで、、
GPUの勇姿が心踊ったものです、、
しかし暴落でいつしか、、
リグのGPUたちも申し訳なさそうな姿に、、
リグもってるなんてちょっと変なおじさん、、
ぐらいにしか見られなくなってしまいました、、
いつしか板も変なおじさんだらけになったとさ、、
言うねぇリグ太郎さん
まあそのとおりだわ
新ナイスはコスト計算できてマイナス表示にまで対応ってゆーてるから人柱してみたんすけどね、何がどう変わってんだか・・・。でも2系よりはいいかな
一番変なのが借金太郎だけどな
意識高いおじさんが消えてくれて調子こいてるが
初心者スレ腐ってるから脳死ハッシュスレにすればいいんじゃね?
意識高いおじさんは戻ってきてると思う
文体が似てるおじさん湧いてるし
太郎さんもコテ外させられたり大変だったんだから
少しぐらいは大目に見てやれ
>>213
やはりガッツリ横入りされるんですね。。 サンクス 荒らしは顔文字だろ
太郎と同一人物かわからないけど
最近急にスレで浸透してない変な愛称連呼するようになったな
顔文字、意識高いおじさん、低能おじさんって誰だよ
>>223
ニワカにも程があるぞ
暴落前まではしょっちゅう湧いてたおじさん達だ
相場回復して戻って来てる 他にもいろんなおじさん居たのにね
電気屋おじさんとか燃えるよおじさんとか
クックック…おじさんは特定の個人ではなく
意思をともに繋ぐ集団…私の肉体を滅ぼしたとしてとも…
おじさんの遺志は…次のおじさんに引き継がられ…
またお前らを殺しにやって来る…クックック…
お前らは…未来永劫…永久無限の戦いに疲弊し、
絶望の中で緩慢な破滅を迎えるのだ…
これがお前らの求めていた…力による平和の正体だ…
因果応報とはこの事よ!アーッハッハ!ぐふっ
太郎も借金リグ太郎とか名乗ってここに居たがCCGOX喰らって
10円禿できて旅に出るとか言って消えてたけどな
太郎が戻ってきたら低脳おじさんが消えたって話はどうなんだかねえ
Awesome MinerがMiningPoolHubを掘り始めたんだが
MiningPoolHubにあるどのコインよりも高額な推定値を出してる
でも掘ってるのはコインそのものなんだよ
どういう理屈なんだ? わかるおじさんいる?
>>228
平均と瞬間値
たまたまminingpoolhubにたくさんコインが来たんでしょ >>230
つまり信頼できるのはコインの推定値の方というわけですね? 景気良くなってきたからまたリグの写真上げるバカが出るぞ
リグが組める リグが組める リグが組めるぞー
リグが組める組めるぞー リグが組めるぞー
7月はボーナスでリグが組めるぞー
リグが組める組めるぞー リグが組めるぞー
おじさんなんていなかっただろw
オカマがいたのは覚えてる
最近は中学生ショタも湧いてるしね
マインクラフトPCでマイニングとか、
名前近いけどさぁ…
ぼちぼち熱がヤベエ
6畳くらいの部屋を締め切って窓だけ開けてるがほぼサウナ
GPUが制限温度に達して性能ダウン
エアコンつけたら赤字になりそう
ダイバシティですね、、わかります、、
多様掘、、ダイバマイニングが必要なのです、、
はみ出し者達、掘り立たず、、掘りで無し、、
少年の心を持った、、おじさん達、、
掘りを合わせる、、マイニングの仲、、
耳を澄ませば、、かすかだけど、、
聴こえてくる、、GPUのファンの回る音が、、
烏全く掘れねえええええええええええ!
pool自体がブロックを見つけられてない
>>209
利益が年間20万を越えないと確定申告はいらないよ。
正当な経費なら経費計上しまくればいい。
ただ確定申告しなくても帳簿は残さんとダメだよ。 >>245
よそ行けといわれてるだろゴミ
死んで詫びろ池沼 税金ネタってどうしてずるずるしちゃうのかね
低脳でも知識持ってるふりできると思ってんのかな
間違ってるのに
テンプレから税金スレリンクが無くなってるのはどうしてなん?
でも今みたく湧き馬鹿を潰して遊べるのもこのスレのいいとこ
>>240
掘るのが楽しいんじゃー
ってわけじゃないなら止めどき
そこらの本来かかるべきコストを削ってそれを利益にしている時点で
削れなくなったら止めるべき
ストレス抱えながら掘るより
涼しくなってから再開した方がええやろ 一回売ってgtx1100出たら買いなおしてまた掘る
これでいいよ
>>246
俺なら毎年青色で帳簿付けて申告しているぞ?
リーマンが利益20万で確定申告が必要ってのは常識だろ。
売上が20万で必要だと言うのは完全な嘘だよ。 もうマイニングはつらくなってきたな、去年始めたが原価回収なんて夢のまた夢、趣味だからいいけど稼ごうとおもったらつらいわな
回収終わってやっとトントンだからね
そこでグラボ売ればその分は儲けになるけど
1年以上かけてやっとグラボ1枚分の利益とか投資のつもりでやったら割りに合わない
俺、自作木製リグうpしたおじさんだけど、今日も快調に掘っとりますよw
1070tix3、1060 6GBx2でやってるけど、PL70で意外と温度上がらんわ61℃前後。
エアマイナーばっかだからね
ここ最近は誰でも儲かってるけどほんの少し前までは
電気代払えないからリグばらして売ったとかそんな話ばっかだったし
3週間ぐらいで全然スレの雰囲気変わったよね
脳死ハッシュほとんどいなかったし
nicehashを締め出す動きが出て来たな。
nicehashがネットワークを支配したら
中央集中化と同じじゃねーか、って
自分はずっとオサムさんとMPH。
オサムさんに課金しようか思案中。
今年にgtx1000シリーズで電気代赤字だったことなんて無いけどRXはキツかったのかな
低脳を繰り返す低脳煽りおじさん湧くよな
自分が一番低脳っぽいんだが気づいてないのかな
烏4割減ってとこかな…
またB-HASH掘るか…いつ崩れるかわからんが
>>268
いや本物の低能おじさん知らないよりマシ 普通の投資なんて利回り10%で勝ち組、20%で神やで
マイニングは天国なんじゃー
投資の知識すら不要でちょっと盆栽いじりしてるだけで利回りxxx%軽く叩き出すなんてそれ自体がお口チャック案件だわ本来なら
その投資計画通りに回らず3月あたりに多数が退場したんでしょ
マイニングはハイリスクハイリターン
計算では年利100%
実際は暴落やASICやPoSでほとんど死亡
マイニングで儲かるのは100人に1人
正しいと思います
儲かるの100人に1人て最近聞かなかったのは景気よくなってる証拠だわ
3月とかのどん底期は100人に1人とかレスあっても誰も否定しなかったけどね
ログが動いて数字が増えていくのをワクワクして見れるような人じゃないとお勧めできないな
太郎と500枚おじさんが勝ち組だから他に198人が負け組になる
つうか3月頃に辞めた連中って、もう二度と上がらんくらいに思ったんかね?
ほとんど出川組でしょ
回収3ヶ月とか4ヶ月を信じて掘り始めたのに回収3年とかになってぶん投げた
中古相場が高い時期だったから理解出来るけど
>>275
1年以内に収益激減して
二年目以降回復することはまずないんだから
モデルが全然違うでしょ 半金以上普通に戻ってくるなんてハイリスクじゃないぞ
よしよし、、
クリヘビ550ハッシュ出るようになりました、、
今更ですが470のBIOSアップ成功しました、、
1枚づつやれば平気なんですね、、
相撲ですね、、エドモンド、、
3STZには程遠いですね、、
>>285
収益モデルの話関係ないような、、
たとえば100万分グラボ買う。
これに2年で100万円電気代食わす。
この時点の償却価格はムーアの法則から50万残ってる。
経費は150万、掘れ高はxxx万。
ROIはいくらだ?だけがある世界。 ややこしいのは型落ちすると一気に掘れなくなるところ
お金が戻ってくるんだから個人でやる分には楽しい趣味だよ
こんな危うい物を事業化してやる奴の神経はイカれてると思うが
個人でやるにしても儲けるつもりでやって失敗するから
オクにグラボが溢れてんだろ
同じ奴が同じグラボ積み上げて写真撮った奴で出品してるよなぁ
今売ってる人は1180や1170に買い替えるための資金稼ぎもあるだろう
日本でオリファンが出回るのは年末ぐらいでしょ
たかだか10万もしないのに半年以上前から金確保とかどんだけ底辺なんだと
まとめてぶん投げる奴はどう考えても次世代の資金集めとかじゃないでしょ
単に儲かると思ってグラボたくさん買ったけど儲からなかっただけ
儲かるのは100人に1人って正しいと思います
でももっと儲かる時期になると、そんなことねーーーーよっっっっみたく言われるんだよね
>>301
1080のときは2016年6月にFEが出たけど、翌月にはもうギガバイトからオリファンモデルが出てるよ
1180も7月にFEが出るなら8月にはオリファンモデルが出る可能性あり
確かに入手は難しいかもしれないけれど秋葉の店に朝から並んで買う人は買えるだろう アキバで数集められるのは相当先だよ(いつものパティーン)
>>303
効率の良い空き缶拾いみたいなものだから
根気の無い人には向かないだろう 最近始めた子に何言っても無駄
てかこれ何ヶ月か周期で繰り返してるよな
歴史は繰り返されるってか
忍耐ですね、、忍忍、、
投資もマイニングも忍耐かも、、
あせるコキジは貰いが少ない、、
焦らないのも貰いが少ない、、
コップに、、ピタリ、、ピタリと、、水を貯め、、
溢れ落ちる、、水を、、PoSを、、
すすろうとしたら、、1サトシ以下ドージーに、、
普通の人なら堪忍袋の尾が切れますね、、
まあ海外勢が有利な条件でゴリゴリ掘ってるから
地合いが悪くなると一気に収益悪化するものね
やる気削がれるのもやむ無しですよ
今は楽観的過ぎてつまらん
電気代で赤字になる―と騒いでた頃の方が楽しかった
苦労してリグなんて作らなくても
素人で去年の八月に買ったBTO回してたら元本と電気代回収して
大体三十種類の通貨平均だと二千円ずつぐらい浮いた分で溜まったわ
玄人ぶった人が儲からないとか偉そうに忠告するけど
無視してもっと早く始めてりゃよかったわ
マイナーの儲からないはポジトークだから…
ここでも情報漏らすと苦情くるし
ににににににににににににににににににににににににににすはあああああああああああああああああああああああっっっっっっっっっっっっっっっしゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ
言ってみたくなった
下手にお漏らしするとお口チャックおじさんぶっ飛んでくるからね
500枚おじさんですらビビるって噂されてる
仕事にすると面白くないけど盆栽にするにはたのしい
寝て起きたら止まってたりするけどそんなわがままなところも好き
そうそう、本気で儲けようとか考えないこと
盆栽が一番
古くなったグラボ売ったりすると償却資産残額-売却額引いてプラスなら利益として計上するらしいが、面倒だな、、
皆は一つの設備として計上してる?それとも10万円以下という事で、消耗品扱いにしてる?
ちゃんばばが何だかわからないけど税金スレも荒れてんだね
知ったか馬鹿が糞レスこいてんだな
消耗品にしているよ
俺CPUマイニングのPCに増設したんだ
ここ無駄に民度高いわ
アフィ貼られた程度で通報とか
クリナイヘビー適当にダウンロードしてきたマイナーで試したら1080で655Hだった
もう少し調べるか…
それは連打されたNGサンプリングスレのことかな・・・・
あれは通報されるわw
ああああっっっっ、あーーーーーー、みんなライバルさぁぁぁぁぁぁぁぁ
数人で消し飛ぶ草はお漏らししないけど大は漏らすぞ
どうせ一部以外気付いてるから誤差だろうし
しかしマイニングは地味やね
一応パーツ代電気代引いて70万円くらいプラスになってるけど
たかだか70万円て軽自動車も買えんわ
いやこれ以上はコンセント的に無理
建物買うなり借りるまでして元とれるとは思えんし
それやっちゃったのが500枚おじさんだよ
金無いと出来ないけど
栗蛇なかなか動きが謎ですね、、
xmr-stak
RX470 550H
1070 620〜420H
1060 400〜230H
CPU 19H
メモリ不足かな、、
>>361
えっ、あの糞価格から200万引いて売れるの??
どう考えても自分で土地買ってプレハブ置いたほうが安いだろ マイニング施設は人気ある様ですよ、、
マンション投資、、エアビ、、などより、、
利率が良いし、、仮想通貨の世界的な、、
流れは、、モメンタムきてます、、
1つ教えてほしいんだがSUMOとIPBC両方扱ってる取引所ってあるかな?
微妙に手元にあるから換金しちゃいたい
>>363
おれに文句言うなよw
落札後にオークション取り消して直接取引にしてたけど
あれをセルフ落札する意味はないから誰かが本当に買ってくれたんだろう ogreも毎日総攻撃受けてるなwww
相当邪魔なんだろうな
取引所同士の抗争も凄くなってきた
livecoin.netというところがありましたね、、
有名どころなのかな、、
>>363
いや昨日またヤフオクにでてたぞw
たぶん偽装でほとぼりさめるのまってたんじゃ
写真同じですぐわかったw Gtx980 もplとクロックをチューンすれば、ギリギリ数十円/日の利益でるから980tiも試したい
>>372
そいつまだ出品中なのかよ
全然クソ糞割にあってないぞ
@発電能力にたいして土地が狭すぎる。その程度の土地なら供給電力の10%も冷やしきれない
Aその坪で工場拡張しても供給電力の半分も使いきれない
B再生品キュービクル1000kva級で1000-1500万、東北用地180坪で300万、60坪プレハブで500-1000万
普通に自分で組んだほうが安い
おまけでその案件なら土地借りてマイニングしたほうが圧倒的に安い。関東でも東北でも150kva×100坪クラスで月20-30万で借りれる
知識ないやつでも2000万の設備を2600万で買うやつもいなければ、知識があれば
半分の資金で100坪のプレハブと150kvaのキュービクル構築する。
工場マイニングは普通の風冷じゃ、1坪×1kwh以上温度挙げれない。この設定で29-32度くらいに普通になる
それ以上の温度は24時間バイトに管理させないと危ないレベル 土地売るのに建ぺい率書いてないとか…
まあプレハブなら建築確認いらんけどさぁ
>>372
マジだw
前の落札はセルフだったのかよ >>377
クズ中のクズってやつだね…
このまま丸々損してもらいたいものだ 栗蛇1070x6リグでxmrig-nvidia使おうとするも
枚数増やすとCUDAのタイムアウトか
Windowsのハードウェアアクセスブロックにぶつかる… うーん
>>374
工場マイニングは普通の風冷じゃ、1坪×1kwh以上温度挙げれない。
って…おじさん…それ、エアフロー見直しなよ…酷いよ
空気抵抗のことちゃんと考えなよ
あと、単位間違ってるよ…キロワット時じゃないよ >>360
丁度栗蛇初挑戦してやっと安定したけどマイナー側のハッシュは安定しています
GDDR5化1080と1070大差ないから1070優勢ですね。。 NICEHASHって5000円程度の一気下げあった直後に
VIEW STATS ONLINEでリンクのProfitabilityの
見るとBTC/dayが極端に上がってることが多いんだけど
原因がわからん。上がったままだといいんだけど
均される様に徐々に下がるんだよな
【※本日23:59分まで!1000人以上のモニター実践者が億り人になった稼ぎ方】
元手資金0の状態から389BTC(約3億円)を稼ぎ出した最新のツールが公開されました。
今なら無料で受け取れますので、今までのツールは全部捨てて、このツールで今年は稼いでください!http://url.sh/dajada
仮想通貨で稼ぐ手法と言ったら、トレード、マイニング、アービトラージこれくらいですよね?ほとんどの方は、安い時に買って、高い時に売るという、トレードで頑張っているのではないでしょうか?
ちょっと詳しい方でしたら、マイニングやアービトラージという手法にも手を出して、稼ごうとしていると思います。しかし、このご時世、
これらの手法で稼いでいる人はほぼいないのが現状です。
あなたは今年に入って上記の手法で稼げていますか?もし満足いくように稼げていないのであれば、この最新ツールを試してみてください!
http://url.sh/dajada
数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://url.sh/adamap
※無料プレゼントあり!
業界で話題の無職ニートでも稼ぎまくってる【月収150万円マスターカリキュラム】遂に解禁!http://url.sh/amadat
※先着50名(残り20名)に限り月に150万円貰えます! ■復興予算、半分が全く関係ないことに使われていた
http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY--.html
東日本大震災の復興予算で2千億円がついた雇用対策事業のうち、約1千億円が被災地以外で使われていることがわかった。
被災地以外の38都道府県で雇われた約6万5千人のうち被災者は3%しかおらず、被災者以外が97%を占める。
「ウミガメの保護観察」や「ご当地アイドルのイベント」など震災と関係のない仕事ばかりで、
大切な雇用でも復興予算のずさんな使われ方が続いている。
なんだこの国・・・ >>262
ナイスハッシュ使うくらいなら1割増し以上稼げるところいくらでもあるのにな
もったいねえ 土地買ってプレハブ建てるとか湯沢のマンションとかギャグだよな?
沖縄に産業振興の補助金(基地対策費)を貰って
格安のコロケーションサービスをやっているデータセンターがあるのに
コロケーションサービスを提供しているデータセンターは日本中にあるのだが
米軍基地の基地対策費の補助金のおかげで格安料金なのがポイントなのだが
ニセハッシュレガシーの新バージョン
ウィルス判定されてダウンロードできないんだが
ウィルスなのか?
失火法という法律があって自宅から出火し隣家に延焼しても故意や重大な過失がなければ賠償しなくても良いことになっている
重過失と認定されたケース
・天ぷらをあげたまま台所を離れた
・電気コンロをつけたまま眠った
・寝ながらタバコを吸った
重過失と認定されなかったケース
・ベットからずり落ちた布団にストーブの火が点火した
・仏壇(ぶつだん)のロウソクが倒れて失火した
・コンセントにたまっていたホコリに引火した
無人でリグ回して出火し隣家延焼したら重過失で損害賠償?
もし死人が出たら刑務所行き?
グラボ剥き出しのリグだと裁判官や検事の心証を損なうだろうな
Q この機械は一体何ですか?どこで買ったのですか?
A 自分で作った仮想通貨マイニングマシンです
Q 設計上の安全性を説明してください
A 電源の規格がこうでグラボの規格がこうで
Q 装置全体としての安全性を聞いています
A ...
ロシアのマイニングファームがしょっちゅう火事起こしてニュースになってる
1070で315円掘れた
天国の門は開かれつつある
今夜はエビス
>>391
安くても年中暑い沖縄ではやりたくない
いきたくない とりあえず最近は夏の関東平野より沖縄のほうが涼しい気がする
>>402
作っちゃえよ(誘惑)
1180のオリファンモデルがゲットできるのは年末だろうし
それまで掘れるはずのコインを指をくわえて眺めていてもいいの?
年末近くなったら現行グラボを売って1180なり1170なり買い替えればよい >>405
ヤフオクくじ10%で微妙だけど一枚増やすか! 今からリグ立てても2ヵ月後にはASIC旋風とPoS地獄だよ
今日は29度ぐらいまで上がるとこあるみたいね
死ぬわ
>>407
色々出来事が多くて先が読めませんなあ(´・ω・`) 栗蛇で600H出てたのはPL100解除を喰らってましたね、、栗だからPL下げる必要無いかな、、ワットチェッカーはどこかな、、
Heavyはvegaでハッシュレート出るのかな・・・
v7ほど出ないという人もいるな・・
>>403
自分で調達した機材を預けて電源供給して貰い
簡単なオペレーションを代行して貰えるのがコロケーションサービス
沖縄に移住する必要なし CPUマイニングならデータセンター使えそうだが赤字だろうね
エアってかいつもの低脳おじさんてか妄想おじさんでしょ
>>406
10%なんてしょっちゅう当たるよ。5垢で引いてるが、前回に2日連続全垢10%だった。10連続ね。
あのクジは20%以上でないと価値がない。 栗はPL100でも、、
1070四枚で450wいかないのですね、、
相撲か、、XVGか、、はたまた、、
他の草か、、掘るか、、掘られるか、、
栗蛇1070昨夜試したらタスク数とメモリクロック調整で660Hとかいってたやで
>>423
だから微妙って書いてる
5の付く日足して15%微妙 >>425
>システム全体でも14.5Aぐらいしかかかってないはず
一部屋あたり20A供給されていても
コンセントは15Aまでだぜ
14.5Aなんてギリギリ過ぎる
しかもワットチェッカーで14.5Aだとしたら瞬間的な最大値はそれ以上だし
そりゃ焦げるよ そういやEquihash用のASICが出るがGPUで掘ってるのが馬鹿らしくなるぐらいの性能だな
Ethash用はたいしたこと無かったがこっちはかなりヤバそう
出荷開始が2018/06/20だからもう一ヶ月半しかない
>>430
一部屋あたり何百Aも供給されてるよ
部屋って言うのは適切じゃないけど
ワットチェッカじゃなくてクランプメータつないで常時ログ取ってるが
ピークでも15A越えるようなことは無かったんだが14Aでも13Aでも充分危険ではあるな >>433
爆音かもしれんが消費電力300wなんだよね
80TiをPL100で使うより電気喰わないぐらいだからそんなにうるさくないかもよ 10000Sol/300w
20万円ですがなにか?
10000solって1080tiだと15枚使って2400wぐらい ワッパ8倍
8万で買ったとして120万だから コスパ6倍
1000Wくらいでも電源ケーブルほんのり暖かくなる
エクイもフォークくるんちゃう?
そして俺はクリピアに送った7枚のSUMOを1000万円までトレードで増やしてやるぜ!
プラグに何が起きると焦げるの?
熱で弱って中でショートしちゃうの?
1ヵ月半でHF間に合うのかね
ASIC来た後でもいいかもだが
>>442
大電流流し続けると熱だけで溶けたり焦げたりするよ テーブルタップは愛さん電気かPanasonicだな
俺のrigも1000W程度なのにタップとコンセントとの接続部分が熱くなってた
Panasonicのを買ってこよう
コンセントの仕様は詐欺だわな
あんな接点で15Aとか怖すぎるわ
コンセントって端子が面接触してないのかもね
曲がってて点接触しかしてないとか
GPUマイニングは終焉を迎えた・・・・・・ かに思えた
>>452
そうあって欲しいと誰もが願った が、しかし >>425
力率100%計算があかんのでは…あと、14.5Aって実効電流?
そこ間違えてると根本的に計算がおかしいことになる
6回目ともなるとヒヤリ・ハットな法則的に
そろそろ大当たり引いてもおかしくないぞ
ガチで命に関わるから本当に気を付けたほうがいい
自分だけが死ぬならまだしも、他人巻き込んだら人生に関わる XVG1000枚確保しました、、半減期で、、
四倍に、、なれ、、
情報収集してるとちょいちょいcpu100%になるサイトがあるな
XVG掘ろうと思った
Lyraの収益を調べた
X17の収益も調べた
ほとんど同じだった
調べてるうちに収益下がってきた
掘るのやめた
>>456
>6回目ともなるとヒヤリ・ハットな法則的に
>そろそろ大当たり引いてもおかしくないぞ
ご意見御もっともだな
実測してないが10A程度しかかからないはずなのにどろどろに溶けてオスとメスが一体化したことがあった(なんかヤラシイな)
溶接したみたいになってどうやっても取れなくなってたわ
8A程度しか流れてない電源タップが触れないぐらい熱くなってたこともあった
これは自宅でやってたが床も触れないぐらいの温度になってて本気で焦ったわ
これだけの電流を常時流し続けるような家電製品は存在しないから
そんな設計になってないのかもな
誰かも書いてるがやっぱ国産一流メーカに限るのかも
連休は今日で終わってしまうから来週にでも全部点検してみよう
サーモグラフィー買ってみるかな 1コンセントで1000w以上はこわいな
800なら電気ストーブと同じだからずっとつけてても大丈夫な実績あるけど
1400Wのオイルヒーターでコンセント溶けたことあるわ
1500W弱で数分しか動かさない電気ケトルのプラグも溶けた例あるし
コンセントの定格15Aは罠
1000W程度の電源複数で運用するしかないな
今1500Wほど消費のリグのために、エアコン用のソロのコンセントにPanasonic製の何千円もするOAタップつなげてるわ
業者の工事無しで燃やしたくなかったらこうするしかないで
>>425
15Amaxのプラグを14.5Aで使うとか。
10A程度にしとけ。
それ以上使いたければ200v化か
基幹ブレーカーから増設。 >>474
幹線てのは極太で来てるけど
そっち系は全部電気屋に全部任せてるからどうでもいいわ 500枚おじさんって気づいてない馬鹿が湧いてるね
相手にしてあげてる500枚おじさんの優しさに惚れるわ
どうみても500枚なのに馬鹿レス垂れてるおじさんが
1070四枚で起動時に900w来ますね、、
動かしてる時は、、450w程ですが、、
なんとかならないものか、、
電源の関係上1リグにGPU7枚程度にしたほうがいい。
それ以上回す場合はリグ増設。
数は増えるが安全性は増す。
電源の数増やしてコンセント分ければ同じだと思うんだが
100Wエアコンのコンセントにエアコンとリグの一部をつないでる
エアコンが最大550Wだから大丈夫だろう
>>476
配電盤に15か20のブレーカーがいっぱいぶら下がってるやろ?
そこから複数引けということ。 いろいろ妄想するのもいいけど、それで脳死ハッシュとか恥ずかしいですよ
ヴァージ掘れまくりだな、なんだこれ
ビデオカード5枚構成で時給100円越えるぞ
燃えるよおじさんはいっぱい湧いたから
次はハッシュ届かないよおじさんの出番ですよ
1050tiは1080tiのお供で儲かりまくるおじさんは生きてるだろうか
マルチスレッドでもシングルみたいにハッシュを束ねるおぢさん呼ぼうか?
ハッシュ届かないおじさんの主張はハッシュ束ねられないてのが前提だったw
>>483
起動時に負荷かかるのは計算入れてたから
自分も>>486と同じにして組んで安定稼働してるわ。
1500W+500Wでも補助電源6Pin×2を4枚含んでるから
1070×6枚が限界。850W余ってるから500Wと交換すれば
もう2〜3枚いけるけど余裕あったほうが熱持たないからね。
1070の6Pin×2はハッシュ高いです XVGってこの前ハッキングされてたけど
今まともに動いとんの?あそこ
初心者の頃は、、火事になってもおかしくない、、
構成でやってましたね、、フリーズに悩まされました、、1200wで八枚動かそうとしたり、、
そりゃ、、溶けますよね、、
1200wで8枚動かしたら安定しないと思うが溶けるかどうかは別問題だろ
APCのテーブルタップにつないでいたら異常に熱を持ったので
Panasonicのテーブルタップを買ってきて交換したところ熱が下がったわ
やっぱりタップはPanasonic
最善は愛三電機だが
ドシロウトがちょっと脳死使ってみて少し掘れた程度でウェーーーイしてるだけ
電気の話なんて電気工事士持ってるわけでもないのに語れるようなもんじゃない
烏、もうすぐ4円台に突入だな
6円のときに売り抜けた人はスレにいるんだろうか
俺は売れずにホールド中or4
>>476
燃やしておいてどうでもいいってのは流石にリスク管理できてなさすぎ
>>505
まさかとは思うけどそのタップ、
サーマルブレーカー内蔵では?
あえて抵抗に電流を流しておいて熱を出して、
一定温度になるとペヤング湯切りシンクのべコン現象で
回路が遮断されるやつ >>512
馬鹿
プロに任せてるのにてめぇみてぇな素人相手にレスするのはどうでもいいって意味だ馬鹿
馬鹿 >>512
500枚おじさんに遊んでもらえて感謝しな 低脳おじさんの妄想相手にするとか人気者は大変だよな
確か電気工事の資格が無くても
ブレーカー足して一次側渡って
VCTFのケーブルを2次側にかまして
ゴムコード付けてパソコン繋げても問題ないんじゃないか
圧着機持ってれば安く行ける
500枚おじさんが凄いのか低能おじさんが低能過ぎるのか
低脳は500枚に絡めれば目立てると思ったんでしょ
そんでカウンターとか逆の意味で目立ってるけど
ナイスハッシュの返還金って毎月10%ずつだったのに5月は5%なのかw
30日や90日掘られなければ端数捨てれる規約だからそれ目当てかな
>>534
来月は2.5%、再来月は1.25%…返還は無限に続く… リグからコンセントまでの話してるのにブレーカーからコンセントまでがどうとか低脳素人おじさんただの馬鹿だよ
>>512
GTX970使ってるとかそろそろ買い換えたら? 別人と統合すんなっての…
970おじもブレーカー云々おじも別人
そういうことを言ってるんじゃなくて、問題解決の姿勢全般に対して言ってるのさ
焦げは燃えてないからセーフとか危ねえよ
6回も燃えてるとなると本当はブレーカーが落ちるはずの電流が
流れてないかって話も含めて総合的に点検しないとまずいってば
プロに任せているけれども要求仕様が正しく伝わってなかったから事故ったとか
よくある事なんだからマジで本気で取り組んだほうがいい
もう妄想は放置しろよ
荒らしに触るのは荒らしって言うだろ
どうせ無能とか別人と同一視して煽られるんだろうけれど、
なんでこんなに必死なのって言ったら人命が関わってるから
予想外の原因の可能性も含めて本気で取り組んでほしい、マジで
儲かってると人命とかそんなレス増えるのは事実
レスしてるのは儲かってない奴だが
asicの爆音は安いファンを電圧気にせずぶんまわしてるせいだから
消費電力とはあまり関係無さそう
結局低脳おじさんは全然掘ったこと無い人ってことだよね?
無知無能の低脳ってはっきりしたからどうでもいいじゃん
でもここって大半は妄想だよね
烏で一日700円とか円転してから言えよ
>>425
引掛プラグってのがあって
回してオスメスくっ付けると
強烈に固定されるんで換えた方がいいぞ まあそれを妄想して楽しむのは否定しないけどマウント取り合うのは
醜いからやめたほうがいいと思う
もとはマイニングなんだが低脳おじさんが湧くとだいたいこうなる
マウントの取り合いになってない
寄ってきた蚊を叩き潰す程度
低能自演大会は別
草生やしてる変なやつは社会人って単語に異常反応してた無職おじさんっぽいな
次々湧いてくる馬鹿を片付ける簡単なお仕事です
新社会人にはやられ役がオススメ
970は太郎だろ
イーサかZECで一発勝負とか言ってるのは
970と太郎以外で見たこと無いし
太郎は怪しいが一応役立つ情報も持ってくるし
500枚おじさんと並ぶツートップ
僕も唖然としております、、
上には上が、、常にいます、、
僕なんかマイニング界ではスライムです、、
今、、期待値が高いのはXVGですね、、
相撲を掘ってみましたが、、
思った以上に掘れなかった、、
完全な赤堀ですね、、
鳥は焼き鳥になり、、
今度はペンギンが上がって来てますね、、
スライムには、、難しい局面です、、
1ヶ月ぐらい前だったか主要プール潰されて51%攻撃喰らってたな
vergeってそんなマイナーってわけでもないじゃん
他のアルトでも起こるんじゃないの?
>>425
この手の既製品プラグは内部が圧着されてるんだけど
どんな圧着なのか見えないので信用できない。
これは、その圧着部の不良か相手のコンセントとの接触抵抗が原因だろう。
あと最大15Aなだけで、それで連続使用はできない。
連続15Aで使用したいなら耐20A以上必要。 EquihashのASICの性能2000ドル300Wで10Ksol/sってめちゃくちゃですやん
1080で70000yen120W550sol/sだからEquihash完全に終わったなっていうかちょっとほしくなるレベル
つーか匿名通貨やばい煽りでもEquihash系の通貨は売り圧力高いのにやってられへんで
でもequihashって今でさえ採用通貨少ないのにこれから先採用する通貨なんか出てこないだろうし
ちょっと前のゴミ通貨のロンチ狙って荒稼ぎできてたはずのscrypt ASICに比べると汎用性低すぎる気がする
ASIC来るって話出ると、そろそろ試験が始まるとかレス見かけるが
equiの奴も試験やってるのか?
1ヵ月半で出荷始まるならもう試験やってないとおかしいと思うが
>>611
全部ヤバイらしいけどな
某コインが新しいブロックチェーン試すのに
ハッカーの人どんどん来てください!ってことでやってたんだけど
発見修正を繰り返してるときに「これはあかんわ!全コインアウトだわ!」みたいなこと言ってたんで
かなりマズイ部分があるらしいけど bitcointalk見てるとeuihash採用してるコインのマイナーからはハードフォークしろって意見多いね
zcashがどうするのかでだいぶ変わりそう
>>619
やっぱ他もだめだめなんか
仮想通貨なんて所詮マネーゲームの道具なんだな CPUに脆弱性があっても、、
今もノーガードでXPや、、
2000を使ったりしてる訳で、、
OSレベルならいい、、
マイニングして火事を恐れない、、
畳マイニングしてる、、
ヤバイヒャッハーなやつら、、
真に恐ろしいのは、、人間なのかもしれません、、
そもそも脆弱性ってものを作り出してるのが人間だから
>>612
耐20Aプラグってあのウインクしてるみたいなコンセントの!?
15A品って定格15Aだと思ってたけど違ったっけ…? 今日の結論
500枚おじさんですら焦げるからみんな気をつけようね
次の狙い目は、、
エクイフォークですよね、、
モネロもかなり分裂したので、、
エクイの分裂劇も凄そうだな、、と、、
ここでウォレット作れる人は、、
勝ち組マイナーなのかな、、
XVG掘りだめだ
おま環だがmonaの偉い人ccminerが主力のlinuxリグで動かないので、ただのccminerだとZECと効率変わらない
これさえ動けば海外勢出し抜けるんだけどなー、、
BTC掘ってる奴は居ないと思うが脳死ハッシュでもらったんだろうな
CCGOX後はzaif一択になってるわ
ヤフオクでグラボを落札したけど
強気の価格設定が増えてないか?
マイニングの調子が改善されてきたからか投げ売りが減ってきたと思う
FPGAについてかなり調べたけど、
敷居高すぎる。自分の知識程度ではどうも無理っぽい。
FPGA機は組むのは難しいしプログラムインストして
掘るところまで行くのは無理そう。
ようするにASICはROMでFPGAで開発された
対応アルゴリズムプログラムを焼いてハードをベスト構成で組んで製品化してるだけだから
アルゴリズムは固定。アップデートで対応するやつはミドルエンドの
Kintexっていうやつで組んでるな。
FPGAで新しいアリゴリズム開発しても大々的にテストされるまでフォークはできない
らしいからROIバカ高な時期があるわけで
ローエンドはNexys
ハイエンドはVirtex VU9P
ASICは中古で売れないしサポートも辛いからGPU一択
1世代前のFPGAハイエンドで組んだASICは
持ちこたえてるほうが比率で行けば多いけど
ROIは一様に下がってて酷いのになると一台
で電気代月マイナス2万円になってるのもある。
止めなければ10台で月マイナス20万。
まあ回収できた後で電気代引いて1日30円以上でもあれば
損はしないけど。
そのへんは海外のサイトでFPGAの最新情報チェック
してればおおよその予想はできるね。
>>633
どのコインがどのコインコピペしたかわかるな
モネロがアルゴ変更してアップデートするかの如く
コピペコインがアルゴ変更したけど
基本モネロ1個あったら十分だし BTCP祭りと言っても
あれ30TPSも無いぐらいだろ
ビットコインの7より処理出来るが
PoW単体でも新しい奴は500TPS以上出るのに
あれがなんで人気あるのか技術的にはさっぱりわからんが
bitcoin1.0やイーサなんかのbitcoin2.0の処理速度は
現段階のピークぐらいで詰まって動かなくなるんで
革新的な変化もなく有名な2.0世代の技術を抱き合わせて出したところで
使えないだろっていう
作ってる方は当然わかってて出してるんだろうけど
bitcoinじゃなくてBlockchainだったわ
前にfuryでnh掘ってた時の一番良かった時期が250/dayだったんだけど1070とかだともっと上だったのか
はあ、そのときに買っておけば良かったわ
2018-01-31 03:30:43 0.05442278 BTC -0.00050000 BTC
2018-04-25 19:58:00 0.05516691 BTC -0.00011055 BTC
手数料気にしてなかったんやけど、ガクっと落ちてんだな
facebookのタイムラインで手数料落としたやでーてのは見てたけども
手数料ゼロでもNH以外で適当に掘ったほうが儲かるぞ
もうワットチェッカー以外の確認作業はしたくないのよ
草もだいぶやったことだし、草を円まで転がすのも面倒
そこはトレードオフってことで儲からなくても月6万7万もらえりゃいいんすよ
俺は円まで転がすのが楽しいけどな
時間かかるけどな
ゲフォのドライバ更新してから
たまにドライバが勝手に外れて
Minerソフトから認識されなくなるんだけど俺だけ?
ゲフォの前のドライバに入れ直しても
最新入れろってきて認識されなくなるんだよ
ちなみにそれで最新入れても
また暫くすると最新入れろって同じVerのきて認識されなくなるわ
再起動するとなおるんだけどな
訳分からん
>>659
397.31のバグ。
Hotfixの397.55が出てる。 NHのアルゴリズムって固定できんの?てか固定した方がいいの?教えてペーター
>>662
ありがとう、知らなかった
試してみよおー 固定するくらいならプールだけ使えばいいんじゃ。
脳死たる所以か。
nicehashとvippoolしか知らないのだ
助けてゼーゼマン
>>657
月6万って電気代除いた値段だよな?
どんな構成か気になるわ 新品のgtxだいぶ安くなってきた
が、去年の値段よりはまだまだ高い。
>>667
月6万なんて掘るコインを間違えなきゃ
1080tiを6枚くらいでも余裕で儲かるでしょ。 11枚、、
草掘りで15STZいくかですね、、
ナイスだと12STZいくか、、
つまり、、15枚以上かな、、
今の相場が固定なら1080ti月間利益1万は本当に行くやで
マメに調整する奴とNHなんか基本は放置の奴で大分違うわな
1080ti3ドル日の銘柄ありますね、、
栗Z調べなので、、あまりあてになりませんが、、
もしや、、MMRと言うやつかな、、
利益だろ?
1日400円掘れてても電気代引いたら月1万なんて行かないでしょ
相場も下がってきてるし簡単には行かないと思うけど過去値で言えば余裕ってのもわかる
草太郎氏はお口チャックじゃないならめんどくさがりやで。。
サニックスエコセーバーならなんとかなるか
1080tiの電気代が0.18x24x21=90.72円
手数料は余裕持って5%として、1万儲けるには1日350円+90.72円で441円以上のノルマ
Ravenだと直近一日の実績が440円
電気は実際180Wも食わないし
Nicehashも実はプールなので、アルゴとロケーションでURLが決まっている。
だから、普通に使っているマイニングツールでそのURLとwalletを指定することでなんでも掘れる
GUIのクライアントを使う必要がない
1070で400円おじさんがダイレクトお漏らししてた時もスレはスルーだったし
自分の信じる上限が正しいって認識阻害が入っているかお口チャックか難しいですね
色んなグラボ40枚で月10万以上掘れてるが電気代が8万円ぐぬぬ・・・
それはそうと昨日オクのプレハブ見つけたわ
道挟んでコンビニだし500mほどで高速のインターあるのが利点だが
それ以外はすべて欠点て感じの場所だな
ダイレクトお口パックンチョされると、、
ついナイスハッシュはどう?、、
で判断しがちになります、、
まさか、、四倍稼げるなんて、、
スキャム確定!!と思ってしまうのかも、、
しかし、、このスレには、、
プロマイナーが、、いるのです、、
【朗報】デリヘルヤクザコインCHE、CEに上場拒否される【NANJ完全試合達成】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1525683747/
STC - 今日 午後5時38分
@everyone
【お知らせ】
本日、午後上場決定しておりましたが、
先ほどコインエクスチェンジのほうから上場拒否のメールが届きました。
理由が全く書いてないため、現在確認中です。
お待たせしてしまっているところ大変申し訳ございません。取り急ぎご報告をさせていただきます。
>>673
久し振りだね。
借金リグ太郎のおっさん nhのソフト使ってマイニング=初心者
オサムでnhとmph指定でマイニング=脳死組
ちな名人のツルハシでLyra2REv2 70MH出るのでVERGEなら直近24時間だと671円
実際には…
>>685殿
まさか、、意識高い青年ですか?、、
お久しぶりです、、 利益率がいい草とか掘っててそれが続けばいいんだが
そういう訳でもないからな
その辺を上手く出来るやつは
NHより遥かに収益性よく稼いでるよ
たまにお口チャック案件ポロポロ出てるけど
海外フォーラムで出てる話だから、フォーラムのそういうの見つけられるようになれば簡単にお口草見つけれるよ
WalletとBat作るの面倒くさくなきゃだけどな
>>679
>Ravenだと直近一日の実績が440円
俺の実績はGTX1080ti1枚あたり383.7円だよ
14%も違うんだが何が原因なんだろ 【仮想通貨もうけの秘密を暴露】
元銀座ホステスから貴方へ
買い時、売り時のリアルタイム情報など、持ってるだけで増えていく増殖コインのLINE配信システムと
資産が勝手に育つコイン情報が記載されたリアルタイム更新型宝地図
“クリマップ”
をプレゼントして
いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://3w.to/ajamam
元銀座のホステスで、現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきた彼女は
仮想通貨の世界でもメチャクチャ稼がれています!!
更に今だけ!仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい
仮想通貨トラブル回避術11選も特別にプレゼント!その中身はご自分の目で確認してください!http://3w.to/ajamam >>692
前スレ939でお漏らしされたつるはしと、coreクロックは1800MHz~1900MHzにしてる
memoryクロックも+200MHz 単相200Vの工事頼もうかと思って電気屋に1部屋に200Vタップ4つほしいと言ったら、そんな前例ない!200Vは死ぬんですよ!?って言われてめっちゃ怒られたんだけどこれ当たり前なのか?
リスクを考えずに気軽に頼み過ぎたから
わざとキツく言ったんじゃね?
半導体に新たな柱、スマホから仮想通貨へ 日経無料会員記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30157550X00C18A5EN1000/
4月、SMBC日興証券の大会議室。ハイテク株に投資するファンドマネジャーやアナリスト約200人の目が、
分解された仮想通貨の採掘専用マシンに、くぎ付けとなった。
専用マシンを開発したのは中国の北京比特大陸科技(ビットメイン)。
桂竜輔アナリストは同社を「札束を積んで半導体をごっそりさらっていく」と評する。
ビットマインは価格よりも納期と量を優先し、大量のASICやGPUを仕入れる。
半導体需要のうちどの程度が採掘向けなのか。
台湾積体電路製造(TSMC)の業績が参考になる。
17年7〜9月期は売上高の5%弱が仮想通貨関連だった。
仮想通貨業界関係者によると「18年1〜3月期はその比率が2割近くまで上昇した」という。
桂氏は「半導体メーカーが値上げしやすくなっている」と話す。
添付グラフ
採掘計算量(全世界計)は'17/10から約3倍に増加 >>688
かくしても文体から借金リグ太郎なのバレバレですよ。おっさん。 借金リグ太郎は襲名したけど2代目が行方不明じゃなかったっけ
もう引退したんですかね、、
剛力マイナー組は悲惨な時期でしたね、、
>>695
気軽に頼んだつもりはないんだけどなぁ
まじで説教タイムだったわ >>703
まあ何に使うか言っとけば納得したかもな
1000wクラスのサーバーを4台置きたいとか言えば
設計も考えられるし
真面目にやると配電盤から新しい線引かないととか考えないといけないから
知り合いでもなければぞんざいな扱いになりそう >>705
一応ブレーカーまでは3線きてて200Vは新規、現状の電気契約は60Aで用途はパソコン4台に使用しますとは言ったけど、サーバーとかいう単語使えば良かったかな
んまぁ説教された後、うちはその工事出来ませんのでって言われて終わり >>697
太郎本人含めて誰も隠してないんだが・・・
今頃ドヤるってマジビビるわ・・・ 烏試してみようかなー
コマンドオプションccminerと互換性あるけど、ethosでccminerとバイナリ差し替えでいけるかの?
数万円以下のビデオカードは
あと5千円は下がらないと駄目だな。
10万前後の値段のものは2万は
下がらんと駄目だろ。
登場から結構時間経っているわけだから
せめて初値を下回るくらいでないとな。
まだまだ割高。
なんかマイニングは儲からないみたいに言ってるやついるけど、去年の7月〜10月くらいの参入組は大体元は取れてるだろ?
ボロクソ言われた借金太郎ですらプラスなのに。
ethosでチャックニコルソンとccminerと入れ替えたらそのまま使えたわ
x16rってあまり電気食わないね
日本向き。ステキ
おまけに部屋の気温もリグの温度も下がった
書き換えとかせずにハードリンクとかで
エイリアスした方がメンテナンス性高いと思うよ
ethosってLinuxなんしょ?
ハードリンクはエイリアスとは違うような、、
は置いといて
そういうめんどくさいことは本職のアベコインマイニングでお腹いっぱいかも。。
鳥凄いな、、
スパノパで1万人のマイナーが掘ってる、、
VGXが2500人、、
MUNコインは12人、、
元気掘だぁ、、
烏は数日前ならバカスカ掘れたけど今はもう掘れ高激減してる
短い春だった
去年の8月参入だけど元は取れてる
正直今なら80ti2枚くらい追加したいけど
1180来るからそっち待ってる状況
ゲームもやってるから現状維持って感じかな
>>713
仮想通貨で持ち続けてればなんだかんだでプラスだけど
即円転してたらトントンか電気代入れたらまだ元取れてないくらいなんじゃね リグの24時間常時稼働に抵抗感がある
回せば回すだけ稼げるけど一日5~6時間は(壊れませんようにと願って)休ませてる
意味があるのか無いのかわからんが
意味があるどころか故障のリスク上がるぞ
熱応力破壊くらうぞ
新しく追加されたBLマスター、1日試したけど収益率の半分くらいしかし出ない
更に16Rはほとんど反映されなかった
>>732
低負荷、低温度で長時間連続運転が一番故障リスク低いよ 連続稼働の方が壊れないって言われてるけど実際は止めた方が
壊れない気がする
毎日仏壇と神棚にお供えするようにしたら壊れなくなった気がする
>>740
壊れるときは起動時に壊れる、という意味 >>742
今まで体験したのだと起動時より圧倒的に長時間稼働時の方が壊れたわ >>734
ちょ、、おま
鳥 英語 で検索するんだ >>733
背中を押してくれて感謝
これで迷い無く稼げる
>>738
GPU温度は65℃以下に設定しているがみなは上限温度をいくつにしているのだろうか
>>739
俺は止まらねぇからよ…
>>740
結局の所リスクを0に出来ないのならただひたすら前進することにしたよ
あとは野となれ山となれ GWや盆正月で機械を止めると
そのままお亡くなりになるという工場あるある
うちもめでたくモータードライバが死にました( ´Д`)
でも高温状態は避けたほうが良いね
起動時より停止時に急激に温度が下がって行くパターンが多い気がする
起動時に死ぬのは、取り付けとかがおかしい時
>>745
水冷なら45度、空冷は65度、物によっては72度まで許容。
75度以上にはならないようにする。
今は夏場だから大丈夫だけど、冬は停止とともに急冷されて壊れる報告が多かったな。
オープンリグは冷却効率を追求するために凄い勢いで冷えちゃう。
特に、NiceGOXのときは悲惨だった。 急冷くらいでグラボ壊れるんならゲームに使われてるグラボ壊れまくるだろ
ロードなんかの無負荷時に急冷されること一日数百回
>>745
うちは1080だとPL75-80 58-66℃で回してる
掘る通貨にもよるけどね 冬場に表面かのベランダで回してたやつがnicegoxして壊れた話
ナイス使ってるんだけど、最近よく止まるのよ。1日とかよくて2日
何が原因なの??
PL80以下で60度未満にしてるけどPL60に下げても殆ど収益変わらんから60固定でもいいのかな?
ogre
bytecoinが800satoまで上がってるwww
いくらなんでもやりすぎてるだろwww
blazeで24時間運用を試してるんだが、1080*2+1070*2+1060で日給900円となかなかいい感じの数字が出てる
もっとアルゴを詰めれば1000円越えるな
ちょっと前までザクザク掘れるネタコインだっただろだれだよ上場させたの
nicegoxされてた分、1〜3月まで毎月10%ずつウォレットに振替されてたのに、
4月末分は5%しか返ってきてない。
今のトータル35%、全部返ってくるんやろうな?
おっとogre
bytecoin 5000satoまで行ってるわwww
もう無茶苦茶だろ
70sato程度だったのが5000satoまで行ってるし
>>761
安心の動作保証
お届けするマイニングPCは、弊社で1週間以上、安定して動作する事を確認して出荷致しますので、注文から発送まで10日〜14日のお時間を頂いております。
動作確認不要の場合は、組み立てが完了次第、発送可能ですがサポートを受けることが出来なくなります。お急ぎの場合は、ご相談下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出たw動作チェックと称してぶん回すwwwwwwwwwww 脳死ハッシュと言われて枕を濡らし、monero掘ってみてるがやはりイマイチ・・・
NHに負けそう
作動確認時のウォレットアドレスを購入者が指定してきたらどうするんだろうなww
当然安心の作動確認だから拒否する理由は無いよなw
ナイスは今も昔もスイッチすると1日もちませんね、、僕だけかな、、
1番電気食うアルゴで調整すれば平気なのか、、
エクイが落ちやすいかも、、
単一バッチをグルグルループするのが、、
1番持ちますね、、
NHはコアをOCしてると固まりやすいな
たいして収益変わらんから定格に戻したら一回も固まらんくなったわ
あ、OC設定変えたら、、
再度ベンチ直しも必須でしたよね、、
結構安定性が上がったような、、
またディスられてしまったがvegaってあんまり選択肢がなくてね・・・
スモーも理論値の時点でNHといい勝負程度だったし
鳥はnVidiaならわかるが。。。。
Vega以外昨日からGincoin掘ってる
鳥ねえ
自分はソロ掘りばっかだからネットハッシュが低けりゃ何でもよくなっとる
ほとんど何のコインか知らずに掘ってるわ
>>781
ビットコのマイニング-アルトコインのとこチェックして有望草掘ってるんかと思ったで
烏も初心者レベルやろ あそこにANN立つとガチASIC勢が来ちゃうからその前に掘らなアカンのや!
大半は運営にボッシュートされたりBANされたりするけどな
国産有能コイン発見したけど
お前らに教えてやらん
総発行枚数も1800万枚予定だから期待できるぞ
最終的には板貫通で買い相場を作って、、
売り抜ける、、そんなイナゴタワーマスターが、、
仮想通貨の王者なんでしょうね、、
マイナーは大損してもグラボ代電気代ぐらいです、、
のんびりのんびり、、キニシナイキニシナイ、、
BTCソロ
今なら1発当たれば1250万円ゲット
超オススメ
リグの設定が上手くハマって掘り高があがると赤字でも嬉しくなってしまう
Bytecoinそんなすごいのにwhat to mineだと収益マイナスなのなぜ?
そんなもん一瞬だって
今はグラボからASICになって
中国勢が流れ込んで来ててちょっとした話題で
回転して一勝負終わるとすぐに収束する
新規でも半年前までは少し保有して後で売った方がいいケースが多かったが
今は中国の個人取引所が新しいコインを見つけてきてすぐ上場させて回転するんで人がすぐに集まってくる
もうマイナーがコインを保有する時代じゃないんで
盛り上がったら早い段階で処分して次に移った方がいい
プール設置、財布発行後に即上場するんで掘ったら即投げ捨てて
2〜3日で価格が飽和するんで次みたいな
nhは毎月の返済が始まると報酬が落ちるね
どんだけ自転車なんだか
そんな、のののののののの脳死ハーーーーーーーーーーーーーーーシュッッッで掘るとか狂気の沙汰
>>801
マイニングは連チャンし易い宝くじみたいなもの
宝くじを1人で少し買う場合と大勢で金を出し合って大量に買う場合の期待値は同じ
だからソロマイニングでも当たる可能性がある
宝くじとの違いは連チャンし易いところ
以前一等が出た販売所で宝くじを買う人がいるがどこで買おうが期待値は同じ
しかしマイニングは当てた人に次のブロックの計算を早く始められる抜け駆け権がある
ソロマイニングで当てても次のブロックの計算を抜け駆けするメリットはほぼ無いが
ハッシュレートの占有率が高くなるほど抜け駆けで連チャンしやすくなる お陰で様です、、
急な寒さでGW開け疲れで体調を崩す、、
人々が多い中、、あったかポカポカ、、
傘が乾かず、、スーツも乾かない、、
そんな時、、リグちゃんのあったかさにより、、
部屋はポカポカ、、
傘もスーツも乾いちゃう、、
いいな、、いいな、、
マイニングっていいな、、
冷夏がきても、、へっちゃらさ、、
ポカポカお部屋で眠るんだろな、、
僕も上げようPL上げよう、、
ブンブン回して、、掘り掘りホイ、、
マイニング健康法ですね、、
昨晩グラボ掃除したら温度が3-4℃下がったw
やったぜ
現在GPU買い増し時期の到来
GPUの値段が安くて回収が早いものがベスト
1. GTX970 (特に中古品が安い)
2. GTX1060 3G
3. GTX1060 6G
PUBG等のゲームも1920x1080 設定
ウルトラ設定で60FPSを維持できるし最善の選択
970とかゴミだろ
現役当時ですらゴミって言われてたのに
>>823
GTX970って一応4GB有るけれどDAGファイル3.5GB超えたところで速度低下するのかな? binance上場でbytecoinの値段が倍以上になっているが
binance自体、日本で申請もせずに出て行った、、というか出しても通らないけど
確実に怪しい中国の取引所だが
そこに上場して倍以上の価値が付くって
仮想通貨の凄さを感じるよな
ほんと仮想通貨は中国文化だよな
>>827
反応が遅すぎたんだろ
上がった瞬間に一瞬だけパワー上げてゲットして売って終わり
随分経ったころにイナゴがやって来るが
その時にはすべて終わっている 相場は決まっていて
それでいて価格に応じで自動でハッシュレートが変化していくようになっているんで
時間が経つといつもの相場に落ちつく
bytecoinの場合ASICの相場に落ちるんで基本GPUだと儲からない
行くと思ったら早い段階でドカンと行ってしまわないとすぐ相場に戻ってしまう
なんか嫌な予感がしたので
今朝持ってるコイン全部円転した
シックスセンスマイナーより
6日から下がったんで7日に全部円転してしくじったと思ってたらまだ下があったでござる。
5月から、再生可能エネルギー発電促進賦課金が0.3円値上げになったんだな
そう言えばふと思ったんだけど
GDDRXをX無しにするツールあるけど
その逆ってできんのかね
1060とか
whattomine.comの計算と実際の収益が大幅に乖離してます。なぜでしょう?
条件
GTX1060 ×3
GTX1070 ×1
GTX1080 ×6
GTX1080ti ×1
マイニング通貨:ZCash
miner:ewbf-zcash
リグ2台(ethos:GPU9個)+PC(windows:GPU2個)で24H常時稼働。
オーバークロックなし。
whattomine.comのハッシュレート(Equihash):5225.0h/s
実際の合計ハッシュレート(Equihash):約5000h/s
↑理論値とほぼ同じ。
whattomine.comの収入(電気代考慮しない収入):$19.22/日→約1.5万円/週
実際の電気代を考慮しないこの1週間の収入:約0.3ZEC→約9000円/週
↑理論値と全然違う。
なぜだか分かりませんでしょうか?
今週に限らずずっとこんな感じです・・・
>>839
nwhashにおけるpoolのハッシュの割合が低くて発見できてないんじゃね?
equiは裏でAsic採掘してるだろうし非公開プールの割合増えてんじゃね? orphanが多いんだろうな。
俺ならZECじゃなくてZENや今こそZCLかBTCZ掘るけどな。
儲かってるからこのへんでグラボ増設っていう人、今いる?
グラボの値段下がってるってのはつまり先行き怪しいの皆知ってて買い控えてるからだよね・・
マイニングで儲かるのは100人に1人
景気がいいのは今だけ
ブーム中はGPU売却価格も上々だったけどBTCが下がれば二束三文にしかならないってわかっちゃったからね
遊びでソロマイニングしようとブロックチェーンデータダウンロード完了したが100ギガも食うのか
プロバイダからあんまり使うなってメール来たわ
>>845
頭が良いからやるべきことをやって儲けている人は
今はグラボを増設する時期じゃないと分かるから増設しない
バカだけどお漏らし情報を使って儲けちゃったという人は
これが今後も続くと思ってグラボを増設する マイニング超初心者ですが、GPU、P104はマイニングにいい感じでしょうか?
>>839
ハッシュレートはずっと同じでもdifficultyとかブロック報酬は常に変動するから
実際の収入や獲得コイン数は全然違うよ。例えばブロック報酬って基本的に
どんどん少なくなって行くものだし、円建てにする場合は為替レートも
現在とは違うだろうし。そこでの計算はそういうのを考えないで
difficultyとかブロック報酬やハッシュレートがずっと変わらなかったと
仮定した場合のもの。 >>850
個人でやるんだったら電気代考慮したら割合わないよ >>852
ありがとうございます。6枚から8枚を検討してますが勉強していきたいと思います。 今日は1円でも、、
10年後、、100万、、200万、、100万、、
それが、、マイニングドリームです、、
夢なき、、人生に、、いつでも、、掘りを、、
個人こそ、、マイニング、、すべき、、なのです、、
きっと来月辺りに核戦争が起きて既存文明は消滅するはず
備えなければ
バイナンスのBCNは一時的に100倍くらいになってなかったか
烏はこの6時間で掘れ高10%落ちたわ
そろそろ次の手を考えんと
>>855
だから800年に1回だって言うとるやん いやちょっと待て1回12枚だっけ?
そしたら800年で1200万だから結構良くないか?
米尼Vega56新品また下がったな
MSI video card Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC
Price: $599.99
Post-purchase rebate: $25.00 Rebate forms
Price after rebate: $574.99
よくわからんけど、なんか掘れる様になってきたな。
なぜだ?
クリナイ計算機で変に高い、、
草掘り出しました、、
クリナイ掘るとETNを思い出すな、、
>>871
ちゃうねん
1日で3000円も利益の出方がちゃいまんねんまんこ Asicは掘れなくなったらマジでごみ
D3みてみぃ
てかpowのコイン新しくでないよね。
だんだんとpowコインは淘汰されそう。
>>879
24時間張り付いてやっとコーヒー一杯な
D3買ったヤツ今どーしてんだろ。
やっぱりGPUが無難だわ。 equiでASIC耐性あるコインがHFしてくれたら有り難いんだが
bitcoinincognito
500ブロックくらい
Diff1未満
xevan
geekcashも100未満で狙ってたけどオフィシャルのプールができてもうたわ
ワシは掘らんけど、x11のカスタムアルゴだから、プール作ってとGPUマイナーのコード弄ればイケる
競争相手いないからひとりじめ出来るで
>>881
トランザクション速度を稼いで覇権目指すんかね
他のEqui系はWe love 非中央集権!って表明したけど
zecは反応薄い感じだ どんなアルゴリズムでもasic突破はされる
相撲コインってネタ?
ZCLのdiffが1日で40%も上がってんだけど、ASICで試掘してんのかね?
どうせマイニング作業終わって安心したら
エスキュートとかみてせんずりしてるのやろ
1800円くらいで超高級機械貸せっちゅんじゃ
ダウンロード&関連動画>>
ハイFuryおじさんスYo- あ。糞煮込みです
ひゃっほう板からの出張にはなりませんでぃす
>>888
売り始めたら間違いなく、奴等は出荷前負荷テストを始めてる。 BBSコインを掘っていますが、、
6時間で30万枚掘れましたが、、
BCNみたいになれば、、
ドリームですね、、
答えは、、10年後、、
>>887
開発リーダーが相撲氏とかふざけてるよな
でも一応暗号通貨としてはそこそこしっかりしたプロジェクトになってる >>839
昨年からずっとずれてるよ。
whattomineの表示はいつも20%は儲けが多くでてる気がする。
で、あまり変動を追ってもしょうがないのでzencashかzclasicを掘り続けてる。 マイニングはオワコンだよ。これからはマイニングできないようになって行くよ
今後はハイブリットになってくような気がしますね、、
マイニングでパソコンが売れ、、
posで人々は貯金が増えていく喜びを知り、、
マスターノードに、、一国一城の主を、、
僕はリグをもち、一掘一夢の主となりましたが、、
結局、、pos、、マスターノード、、トレードと、、
マルチにやらないと、、やってけない、、
副業解禁掘り方改革みたいなものです、、
競争させて勝った方が報酬を貰えるとか
その方式がもうダメなんだろ無駄に電力を消費してるだけで
煽り要素があっていいがそんなのはビットコイン世代で十分じゃないか
ジーフォースは1080TIを残して全部売ります。
1180が出たら戻ってきますね。
ヤフオクでだぶついてるから
前みたいに8割じゃうれねーぜ。おっさん
1070が四万五千円、1080が六万円くらいで売れれば助かります。
高いmsiのを買うならpalitに追加保証をかけた方が良くないか?
evgaはおいといて
現在GPU買い増し時期の到来
GPUの値段が安くて回収が早いものがベスト
1. GTX970 (特に中古品が安い)
2. GTX1060 3G
3. GTX1060 6G
PUBG等のゲームも1920x1080 設定
ウルトラ設定で60FPSを維持できるし最善の選択
禿げのグラボどれも強気の値段だね
あれなら新品買うのとあまり変わらん
品薄ならともかく新品も在庫が復活してるし誰も買わんぞ
耐久性テストしながら仮想通貨でGPUを取引すれば、、マイナーによる中古市場が出来るはずです、、
僕がアキバで手に入れた、、rx470も、、
いつか、、仮想通貨に変わるのかな、、
5000rainぐらいかな、、mod入ってるし、、
マイニングでゲームタイトルを掘るってのが出来たみたいやね
仮想通貨でゲームを買うじゃないんだよな
パワーを特定の日数売ると好きなタイトルのゲームが出来るとかって奴だろ
そう来たかって感じだよな
コインじゃなくてパワーをもらうっていう
みてきた、なるほど
仮想通貨掘ってゲーム買うよりお得な可能性はあるな
お口チャックンポップだけど1080tiで500円来てんね
あとxvg半減期どうなったんロスタイムか
マイニングマシンにteamviewer入れてるんだが、商用利用扱いされて数分で強制切断されるんだが、何でだろうか
>>920
お得になるとかより仮想通貨に興味が無いPCゲーマーにとってわかりやすいって所だろ つまりマイニングが支払い方法になる、、
時代が来るということかもしれません、、
AIに仕事をとられた無能の氷河期おじさん、、
例えば僕のお仕事はリグの世話になるわけです、、
いいね、、いいね、、
たのむ!おまえら!ETN掘ってくれ!!!!!
詰まってる!
ETNXをもらうためには今日中にETNペーパーウォレットに入れとかないとダメなんだ!
詰まり過ぎてブロックチェーンが死んでる!
>>934
1ETNごとに払いだしてますます詰まらせてやんよ! >>934
ETN掘ってみたけど
468円の電気代で78円しか入らない。
完全に赤字。
他ほるわ。 >>937
そりゃASICが10倍の電力効率で掘ってますがな。
奴等は46円で78円掘れる。 あまりに可哀想ですね、、
今掘ってるBBSコインを1000枚で、、
ETNを掘るのは勘弁してもらえませんか、、
>>938
CPUやGPUじゃもうETN掘る意味ないよね。 ETN
CPUやGPUで掘ってるヤツは何がしたいの?
計算ができないの?
嫌な予感する人いるようだけど
ビットフライヤーがなんかやらかした関連で大暴落するかもだから?
なんかCC級な感じかな?
BF最悪の場合、日本円は大丈夫だろうが仮想通貨動かせなくなるのか?
イケてるところは全然いけてるんだけどな
ダメなところがダメになっただけで
スマホでマイニングスレなくなっちゃったのか
久々に情報追いたかったんだが
こんなざくざく掘れるのにもうじきゲームオーバーとか残念だわ
ここで管巻いてないでさっさと撤退すりゃいいのに
女々しい連中よの
1ヵ月掘ってから売るのと今売るのなら
もう1ヶ月でも掘ったほうが良さそう
ヤフオククジ
こないだ3%当たった
全然嬉しくない
ポイント20%くじで買った4万円の1070元気に稼いでます。サンクス。
あーあー見つけちゃったw
お口チャックしよっとwww(ニコニコ)
絶対お前らもお口チャックしてるはずwwwニヤニヤ
お口チャックパワーくらい書いてけよ
存在が有る確証は探索者の励みになるでしょ
お口チャック通貨ってどのくらいなのかね
例えば脳死の1.2〜1.5倍稼げるやつなんかはゴロゴロあるけど、それ以上って感じ?
>>981
抽出 ID:7AtO5Sl1 (7回)
771 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 04:08:11.55 ID:7AtO5Sl1 [1/7]
ccminer.exe でマイニングをしようとしていますが
↓のエラーが出ます。ドライバも最新にしているのですが何が原因なのでしょうか?
ぐぐっても英語のサイトしかヒットしません。Nvidiaのドライバもデバイスマネージャから
更新して最新にしました。それでもエラーが解消されません。
FATAL: failed to allocate device memory for long state
774 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 08:54:57.27 ID:7AtO5Sl1 [2/7]
ccminer.exe でマイニングをしようとしていますが
↓のエラーが出ます。ドライバも最新にしているのですが何が原因なのでしょうか?
ぐぐっても英語のサイトしかヒットしません。Nvidiaのドライバもデバイスマネージャから
更新して最新にしました。それでもエラーが解消されません。
FATAL: failed to allocate device memory for long state
776 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 09:22:31.51 ID:7AtO5Sl1 [3/7]
>>775
既に仮想メモリは
カスタムサイズにチェック
初期サイズ(MB) 1000
最大サイズ(MB) 40000
にしています。
それでも出てしまいます。
779 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 11:20:51.62 ID:7AtO5Sl1 [4/7]
>>777 >>778
6GB
相撲コインとやらを試しにほってみようとしています(^^)b
この相撲は、 cryptonightのアルゴリズムと思ってましたが
Cryptonight-heavy というアルゴリズムなのでしょうか?
相撲をGPUで掘れている人いますか?
781 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 11:38:57.61 ID:7AtO5Sl1 [5/7]
相撲コインのマイニング方法ぐぐってもあまりの人気の無さにヒットしない
783 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 11:49:51.91 ID:7AtO5Sl1 [6/7]
↑
それ俺も気になってた
本当に相撲コイン人気ねーな
誰か一緒に掘ろうぜ
788 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 18:21:41.60 ID:7AtO5Sl1 [7/7]
マイニングしてると
xmrig-nvidia.exe へのアクセスはブロックされました
このエラーが出るのはなぜでしょうか? 普通ってかほとんどは脳死比+30%ぐらいにはなるだろ
子供が湧くのは景気が良い証拠だが
カウントダウンは始まってる
bcnも凄かったし意味わからんバブル時代また来るといいな
次スレ無いけど立てるときはタイトルから【が無くなってるの直しておいてね
>>982 >>983
いや、俺も苦労してお口チャック見つけたから言わんよ
いやーまさか俺がお口チャックマンになるとは思ってなかったw
でもいざこー言うの見つけちゃうとそりゃお口チャックしたくなるわw
元祖お口チャックおじさんに感謝! ラデは元取ってるからメインマシンのRyzenの画像出力せんようにしてる
>>993
質問スレで馬鹿っぷりを披露してんのに誰も釣れるわけないだろ そろそろ不要になるスレだが馬鹿弄りぐらいの用途はあるらしい
mmp
lud20180511120323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1525420077/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「CPU/GPU】マイニング情報交換スレ80 YouTube動画>5本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ86
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ89
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ84
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ85
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ87
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ88
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ70
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ90
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ60
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ60
・CPU/GPU】マイニング情報交換スレ79
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ75
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ67
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ96
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ63
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ77
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ74
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ64
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ66
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ78
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ76
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ97
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ62
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ92
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ69
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ61
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ58
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ65
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ91
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ72
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ71
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ73
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ68
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ94
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ93
・【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ100
・【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ99
・【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ98
・【初心者用】マイニング情報交換スレ8
・【初心者用】マイニング情報交換スレ40
・【初心者用】マイニング情報交換スレ30
・【初心者用】マイニング情報交換スレ50
・【初心者用】マイニング情報交換スレ60
・【初心者用】マイニング情報交換スレ20
・【初心者用】マイニング情報交換スレ10
・【初心者用】マイニング情報交換スレ
・【初心者用】マイニング情報交換スレ5
・【初心者用】マイニング情報交換スレ3
・【初心者用】マイニング情報交換スレ5
・【初心者用】マイニング情報交換スレ3
・【初心者用】マイニング情報交換スレ7
・【初心者用】マイニング情報交換スレ6
・【初心者用】マイニング情報交換スレ9
・【初心者用】マイニング情報交換スレ2
・【回収済】マイニング情報交換スレ【マターリ】
・【初心者用】マイニング情報交換スレ49
・【初心者用】マイニング情報交換スレ35
・【初心者用】マイニング情報交換スレ12
・【初心者用】マイニング情報交換スレ25
・【初心者用】マイニング情報交換スレ56
・【初心者用】マイニング情報交換スレ41
・【初心者用】マイニング情報交換スレ18
20:30:25 up 18 days, 21:33, 0 users, load average: 8.93, 10.05, 10.54
in 0.11115789413452 sec
@0.11115789413452@0b7 on 020110
|