◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1530541868/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 204日 13時間 39分 33秒
_,,..-‐'"´ ̄`゙゙ー―--、 / {三∧三} i / ノ(.-. )、 ! i /` ヾΞヲ l | 〉‐-、 | | [ ! ゙̄| ! u __,ト、_,、 u ´ l } iヽ ハ ,' i ヘ___/ i ハ l l _ノ`ヽ- l ヽ / ト .ゝ ト、 i / ミ / | | { ハ / / | ヽ、,' l .} ミミ! / / ! ヾ | | | / ./' ! | l l / / ,! l i l i' U ノ' { ハ,-゙ l l i i i,l / ,! ! ( iヽ、 l ヽ>' /ノ~l メ、 ゙ / ./ ! / /´ヽ | i彡_ノ 『射精怪獣ナカッチ』 元々は、ニコニコ動画の時代に 生主をしていた珍説法家の「なかっち」であり正真正銘の世間知らずであった。 カップ焼きそばを毎日早食いしていたら体が変異し怪獣の姿になった。 FMEを切り忘れたことにより自慰を全宇宙に見られたことを逆恨みし 復讐のためにニコニコ動画に帰ってきた。
SBIデビスレッドでネタがあがってるけど、スピードパスの再編?があるみたいね
>>7 既出ネタ
エネキーでググってみ
記事が大量に出てくるから
Suicaクラウド化へ。
https://newswitch.jp/p/13539 JR東日本は2019年度中にも、
交通系ICカード「Suica(スイカ)」の
ID(識別符号)・使用履歴を管理する
センターサーバーを、オンプレミス(自社保有)から
クラウドに移行する。拡張性を高めて、
ICカードを決済手段だけでなくID認証にも使い、
「QRコード」など新たな改札入場方法も見据える。
発券や改札の“紙チケットレス”を加速するとともに、
街中での生活関連サービスの提供領域拡大も見据える。
ユーザーから見たら最初から雲の上の話だな コスト削減かな?
自社サーバーよりクラウドの方が安いのか? ApplepaySuicaはicloudらしいが
無記名SuicaカードあるのにQRって意味わからん
だから交通系にQRなんて無理だって 朝の改札どうすんの?
QRを研究するのは間違ってないけど改札には実用的ではないな。
QR決済が凄いんじゃなくてアリペイが凄いだけなんだけどな 日本企業には理解できない
おまいら頭悪いな QRに置き換えるのではなく、オプションとしての導入だろ 外国人とか鉄道を滅多に利用しない人向けみたいな ICカードに比べたら改札通過に時間かかるから、ICカードを優遇して一般人にはICカードを利用させつつ、QRも特定の改札で対応とかだろ
>>17 ゆいレールはQRコードだよね。デブ的には汗でふにゃって使えなくなる磁気券よりはマシかなw
とにかくショッピングに拡大したいなら上限5万円までにしろと
>>24 磁気切符は改札機の管理コストが高いから根絶したいだけだ
>>28 QRはスマホ必須な時点で完全代替にならない
それどういう発想だよw 実際、ゆいレールのQR乗車券はスマホいらない。 正直、券売機で買うのまどろこっしいからスマホでサクッとオンライン決済対応してくれたらいいけどな。 外国人観光客も多いのに頑なにカード決済導入しないのは手数料ケチってるんだろうね。アリペイは導入するみたいだが。
>>30 ググったらゆいレールQRは評判最悪だなw
>>29 JRが客の都合なんか気にすると思ってんのか
飛行機はQRとIC併用だろ。 そんなに反応も悪くないし。
外国人旅行客は日本人が吐血するほど欲しがるお得なJapan Rail Passを使う そしてこれは有人じゃないと改札を通れない かつての時代と違い、駅員の一瞥認識スキルが消えつつある今 QRコードはたぶんこの辺で確実な改札業務の実現を狙っている
指定席券売機(西日本では、みどりの券売機)の新しめの機種にはQR読取部あるから関連あるかもね
>>11 現在は、チャージするにはSuicaに書き込む必要があるから、モバイルSuica、Pasoriまたはアルッテが必要。
クラウド化することで、Suicaは単なるIDであり書き込みの必要がなくなるから、Pasoriやアルッテでなくてもインターネットでチャージすることができるようになる。
モバイルSuicaの機種変更や、View Suica のカード切り替え時の残高移行も簡単になる。
ユーザーメリットは大きそうだね。
アリペイのチャージはアリペイが人民銀行へ預託しないといけなくなるんだってさ 客のチャージを預金して金利で儲けて決済手数料安くしてたのが崩れるね
これ現状の自前サーバをクラウドにするというだけで、残高まで新たにサーバ側で管理するというような記事じゃないだろ
>>39 今でも日本と同じく5割くらい預託してるのを引き上げて
来年1月に全額預託するって話じゃないの?
単純に1%未満だったのが2%未満になるだけだと思うけど。
XperiaZ3使ってるんだけど、何故か昨日からモバイルSuicaが反応しなくなってしまった。今も使えない
ルート取ったとかカスROM入れたとか あほなことしたんだろ
rootとかそういう類のモノは何もしてないです。マルチ残高リーダーってアプリ使うとnanacoカード等の残高を見れます。
使えないってことは、外部からリーダーで残高の確認も出来ない?
ID変わりました 昨日コンビニとマックでモバイルSuicaで払おうとしても読み取る機械が反応しなくて結局現金で払うことになりました。もちろんスマホのNFCはオンでした
>>47 そろそろ買い換えてはいかが?という知らせでは
>>50 そうかもしれませんね…Z3はもう古いので…
2018年FIFAワールドカップでのショッピングの5分の1が非接触決済
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/75578.html スタジアム自体では、
非接触決済の割合は54%に上った
NFCがオンだとFeliCaが反応しなくなる仕様だったりして 自分のスマートフォンがそうなので(FeliCaロック解除かつNFCオフにする必要がある)
EdyはSuicaのようにチャージできるクレカを一般加盟店にしてプリカでもチャージできるようにしてほしい
>>63 プリカチャージできるならポイント付かなくてもいいよ
なんでそんな面倒なことするの? 楽天カードくらいつくればいいのに
>>65 楽天カードは持ってるけど還元率低いだろw
プリカはキャンペーンとかで調達できるし
ここ半年ぐらいの動き QRコード決済開始 モバイル特急券なしで乗れる新幹線IC乗車サービス開始 県独自のIC乗車券廃止、統合徐々に進む
日立製作所、「指チャージマネー」の普及に乗り出す
https://newswitch.jp/p/13573?from=np カードやスマホは紛失や盗難があるけど
指なら切り取りされてても他人は使えないから
コッチが便利だと思う
そういや、指静脈の利用っていまだにゆうちょ銀行(の出金時照合)以外で関係しないな
アイドルの手にセンサーが仕込まれていて握手のたびにお金を引かれるのだ!
支払い方法をいちいち口頭で伝えなきゃいけないのがめんどい リーダーにかざした時点で自動認識すればいいのに… ライダーベルトだって自動認識するよ
FeliCaカードって買ったらそれだけでSuicaとかモバパスとかの代わりになるの? 先に何かでカードに書き込まなければならないの?
>>80 ブランクカードを入手しても使用できる場所は無いと思います
>>85 意味ないよね、結局は郵送コスト削減しただけという
それならロッピーでいいじゃんとなる
>>86 まあ郵送コストもバカにならんからいいんじゃないの
ここまでやって結局現金かよってのはその通りだがw
PAYSLE(ペイスル) > 今まで通り現金でお支払いができるので、現金で支払った実感を持って収支を管理したいというひとにもおすすめ。
どういうことだ
韓国にも負けとるではないか・・・
ダウンロード&関連動画>> VIDEO あそこのキャッシュレス推進は会計を透明化させて税収をあげる目的もあって、実際税収は上がったらしい そこは好き嫌い関係なく日本も見習うべきだよ ちょろまかして脱税するのはダメだ
目先の税収のためにクレカでキャッシュレスにしちゃったからね まともな国はスウェーデンのようにガラパゴス決済法を普及させるために苦労してるわけよ まあ日本もContactlessが普及してまともじゃない国に転落しそうではある
形だよ形!!! あんなかっこいい形の決済端末、日本にあるか?
高知県内で通信障害10時間続く 決済システムにも影響 https://www.kochinews.co.jp/sp/article/197555/ >支払いの際にクレジットカード >電子マネーが使えなくなったり、 >ポイントの付与ができなくなったりするケースが相次いだ。 日本は災害があるから難しいな 田中はホラ確定
> 最近だと、キャッシュレスのシステムはちゃんとバックアップの仕組みを作ることになっていますので、復旧は早いと思います。いったん止まっちゃうことはあると思うんですけど、復旧までは非常に早い
https://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2017/171209.html >>100 石積んで家ができるようなとことは全然違うと思うわ
水害でやられたニューオーリンズなんかはどうやってクレジット決済を処理したんだ? あれは洒落にならないくらいに壊滅してたが
スマホ決済 ウォルマートがアップルより愛される理由
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32068250R20C18A6000000 実はApple Pay より、スタバやウォルマートアプリの決済の方が人気らしい。
使える場所が限定してる方が その場所に特化したサービスを提供できるわけか
「決済方法は国が主導してでも一つにまとめるべき! バラバラにするから普及しないのだ!!」 とか言う奴がいたりするが、現実は違うってこったな
消費者か求めたのはアポーペーではなくて店によってバラバラの決済方法だったんだよなー
そういう意味では現金万能すぎるな わいグイッペ派だけどね
事前決済+ピックアップとか現金じゃ無理でしょ 口座からの振込も現金じゃないよねえ
まあ振込にしても入金確認が大変なので電子マネーの仕組みは店側にも便利だな
キャッシュレスとレシートレスを同時にやればいいのにね
大多数の人はキャッシュレスになんて興味ないってことだろうな 自分が頻繁にいく少数の店にしか興味がない
クレジットが不安な層もデビットなら大丈夫なのにね。 おサイフとデビットの組み合わせができないものかね?
>>105 そりゃそうだ
ポイント還元率の高さでわかるだろ
銀行が力入れてないデビットはな J-Debitが転けてるしそれにすら参加してない地銀もある
J-Debitを拡張してコンタクトレスやQRコード決済に対応できなかったのかね
プロパーカードにコンタクトレスすら載せないJCBだぞ やるわけがない
>>120 メガバンクが規格統一してやる「BankPay」ってQRコード決済が
J-debitを拡張する形でやるみたいよ。
共通規格であるEMVcoに対応した上で独自マネー展開するなら誰も文句は言わない 共通規格を締め出して独自マネーだけ導入という事を各系列が好き勝手やるから文句言われてるんだよ
>>114 現金を持ち歩くリスクがほとんどないから、どこでも確実に使える現金でいいってなる人が多いだろうね
>>123 アメリカにも文句言え
コンカス
実はApple スマホ決済 ウォルマートがアップルより愛される理由
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32068250R20C18A6000000 実はApple Pay より、スタバやウォルマートアプリの決済の方が人気らしい。
>>124 日本人の大多数が出所がバレたら困る金しか持っていないから電子マネーやクレカを使わない
証拠が残るからな
足がついたら困る金だからこそ大多数の日本人が現金主義
まあでも韓国なんて日本の比じゃないくらいクレカ破産が物凄いんだろ? アメリカだって先のサブプライムローンみたいな満足に連帯保証人も担保もとらないのでとんでもないことになったしな 日本人が現金主義で貯蓄主義なのは、 他国に比べて圧倒的に治安がマシで偽札が横行して信用ならないとうより、 楽天的な性格のアホが他国より少ないことが起因してんじゃね? つまり見えないものを信用しない堅実主義者が他国より多いんだろうよ
そんな日本でもバブル期からクレカも持とうとする層が増えたのは、 きっと日本人特有の堅実主義でありながら、 他方、ステータスを気にする層が一定程度いるからだろうな なんせクレカを持つということは、即ち、日本人が大好きな信用を得るということだからだし まあそうこうしてるうちに、クレカが市民権を得て広まったんだろうが、 低所得層にも簡単にクレカが発行されるようになって、日本でもある程度の破産者が増えた そこに電子マネーやデビカやコンタクトレス決済やQRコード決済が普及しようとしてるのは、 クレカみたいに明確な後払いの短期の借金じゃなくある程度、即引き落としされる現金払いの延長だからだろうし そこに安心感を見出だすのが日本人らしいわ
でもデビットや電子マネーが 普及したかというとね… 例えば誰かから1万円もらう機会が あったとしてSuicaやEdyの残高が1万増えるより諭吉を1枚のほうがありがたみがあるだろ。 音楽を聞くにしてもダウンロードやストリーミングじゃなくいまだにCDが主流だしデータじゃなく 形ある物が好きな国民性なのではという珍説を思い付いた。
てか、クレ自体、利用者を引きつけるパワーってもはやデビ以上のポイントサービスと付帯保障とかでしかないでしょ
入出金の管理が現金よりはるかに楽なのがメリットだな。インターネットバンキングと合わせると家計簿がほぼ自動化される。現金主義の時より無駄遣いは減ったな。決済方法はポストペイかオートチャージの電子マネーが一番楽だな。 ポイントはオマケみたいなもん。
>>133 敗戦国日本の国民はアメリカの奴隷
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上
日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ
日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷
「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント
なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか? 日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。 太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。 第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。 これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。 米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。 米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。 日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、 国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました 結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。 日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した 最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。 82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。 日露戦争に「勝利」した日本 しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
>>135 現金1万円とSuica/Edyの1万円分が厳密に等価ではないだけ。
例えば、現金1万円であればクレカの請求を決済できるけど
SuicaのSF1万円では決済できない。
同じキャッシュレスでも電子マネーではなく預金残高で考えたら
答えは変わってくると思う。
日本人は現金が好きというより紙幣そのものが好きなんでしょ。
ただ単に負債を覆いたくない人種なんじゃないの? あとは昔のメディアのクレカネガキャン
てか、本来食い逃げとかが正式な犯罪なのに現金で払うのも「あれ?」って反応があるのも少し奇妙に思うんだが。
>>148 犯罪にならない食逃げ(無線飲食)もありますよw
手のひら認証で決済、手ぶらで買い物ミニストップで実証実験
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/12/news087.html >イオングループの従業員を対象に実施する。
>利用には、手のひらの静脈の情報と
>イオンカードの情報をひも付ける
>事前登録が必要。
Fericaなんてガラパゴス仕様、 参入障壁だの理屈つけて米商務省の外圧でさっさと消してくんないかな 電子マネー阻害している諸悪の根源だなあ
>>151 他はともかく交通系はFeliCaのままなんじゃないの
東京のラッシュでも問題ないようにFeliCaでもカード内のアンテナとか特別仕様にしてるくらいだしね
ガラパゴスだろうがなんだろうが便利ならそれでいいけどね
世界的に電子マネーって言ったら買い物系? 日本は交通系が発祥
>>157 ガラパゴスのせいで不便だから文句が出るのも仕方ないね
>>146 >昔のメディアのクレカネガキャン
果たして「昔」と言って良いかどうか
日銀の金融広報中央委が作成した教育向け資料では
クレジットカードの利用について
「借金地獄に落ちてしまいます」
なんて書いているくらいだからな
>>155 カードのSuicaとアップルペイのSuicaとはスピード違うのだろうか?
>>154 静脈の情報を盗まれたら具体的にどういう被害があるの?
盗まれていいとはもちろん思わないが、どうダメなのかイメージつかなくてさ
>>161 せめて負の負債とプラスの負債くらい教えろよな
>>162 WatchのSuicaは微妙だがiPhoneでのSuicaは下手すればカード型より早い
というか反応が良過ぎるぐらい
>>161 スマホで明細見られるようになってからかえって現金よりも管理しやすくなったけどな
>>162 おサイフケータイでモバイルSuicaが搭載できるかはJR東日本が各機種を個別に検査しているときいたことがある。
アップルもiPhoneがそれを満たすように設計したと思う。
>>163 いわゆる管理社会になると言うことでしょう
生体認証は究極の個人情報ですから
マイナンバーと生体認証を紐付きにすれば
国家が個人を管理することが出来ますから
良い悪いはそれぞれの価値観だが
今日もフェリカスが必死 フェリカス=ネトウヨ&キチガイサヨク
>>160 NFCよりも数倍以上高い開発コストが転嫁させられるから
Feliカスがコンカスだのコンタクトレスカスだの無意味に毎日罵るけど そもそもEMVコンタクトレスはEMVを非接触にしただけなので 罵るべきはEuroPayとMasterとVISAのはずなのだが
Tマネーってfelicaに書き込まれてるけど、これfelicaが生かされる場面ってあんの?ウェルシアではバーコード読み取りだから関係ないし。
電子マネーでも非接触でもない完全なスレ違いじゃねーか
年寄りがモタモタする券売機でこんなことするなら、券売機の台数を再度増やしてくれ
なんでこう時代に逆行するんだか QRコード払いで切符をかえるようにしろよ!
>>150 これ支払い方法聞かれた時に
手で
とか言うのか?
マヌケ過ぎるだろww
>>166 >>168 遜色ないんですねえ。
自分の中では意外だった。
>>181 QRみたいなのこそ時代遅れだろ
単に中国人観光客の為とわずかな貧乏店主の為がほとんどだろ
>>182 男でも身体で払える時代が来るのか、、、
浜松町についたら、モノレールの乗車券を、わざわざ通り向かいの文化放送の中に入ってるローソンのLoppiでJTB HTAからクレジットカードで買ってるキモヲタが一言 ↓
せっかく
>>186 がQRでドヤ顔だったのに
>>187 は本当に底意地の悪い人間だな
AndroidでのNFC決済が利用できるカード会社ってもう無いですよね?
指輪や時計型のウェアラブルNFCの時代 に 今更バーコードとか何周遅れなんだよ バーコードズラでもかぶってピッと決済してろ
JACCSと三井住友はなぜやめたんだろう。残るはオリコだけ?
猫の首にすらICチップ埋まってるんだから人間の体に埋め込むのなんてすぐ出来そう
埋めなくてもNシステムみたいなのされるだろうなあ ついでに顔決済してくれればいいのに
GPayでNFC始めるからJACCSとSMCCがやめたんじゃないのか?
ユーザー少なすぎ 日本の加盟店少なすぎ オンアス取引が出来ない よって、イシュアにとってコスパが極悪
>>198 JACCSはQUICPay対応だから解るけど
三井住友カードはiDのGooglePay対応の話は出てないが?
まあGooglePay対応しなくともAndroidは使えるが
>>196 やってるよ
お笑いタレントの都市伝説・関も手に入れてる
>>160 SuicaもFeliCaも停滞しまくって全然先に進まねえじゃねえか
やる気ないならやめちまえよ
ガラパゴスのアホソニーとアホdocomo
>>206 海外の方がおサイフケータイって流行って無いが?
>>209 海外のおサイフケータイにあたるスマホ決済がそれほど進んでないってこと
自動改札で1レーンだけコンタクトレス対応にしたらどうなるだろう?
>>214 コンタクトレスとモバスイは一緒だろw
いまでも交通系IC専用改札の方が多いぞ。
>>216 FelicaとEMV Contactlessはincompatibleだろ…
>>216 タイプA/Bの自動改札とスマホと
タイプA/Bで働くスイカみたいなアプリを開発して電車に乗るって意味じゃね?
専用レーン作ったら、 間違えて突入するSuicaユーザー続出するから やったとしても両対応レーンなんだろな いまのSuicaでも、ゲート閉まるとき 早歩きの人だと閉まる前に突破されてるから どうなんだろね
ここはコンタクトレス専用、 SuicaPASMOはこっち、紙の切符はここなんて分けたらこのスレにいる我々はともかくおじいちゃんおばあちゃんは対応できないなw
>>214 田舎だと1レーンしか自動改札がない駅も
>>195 何かが始まる予兆だろ。グーグルペイとか。
>>224 Google PayならAndroidのおサイフケータイでEMVコンタクトレスできるのかな?
今日Jリーグのグッズコーナー行ってクレカで支払おうとしたら決済端末に[クレジットカード][NFC]ってタッチパネルに選択肢があったんだけどこれってコンタクトレス使えたんかな
>>222 やるとしたらシンガポールのように、Felicaを全廃してNFC A/Bに切り替えだな。
紙の切符は全廃できるし、
機器のコストも下がって地方の駅にも設置しやすくなる。
メリットしかない。
>>227 全く知らないのだけど、NFC A/B(に対応したカード)って切符機能持ってるの?
まあサーバーが頑張れば何とでもなるのかもしれないけど
>>227 NFC A/Bは東京の鉄道では全く役に立たないってニュアンスで
月刊消費者信用に書かれてたぞ。とにかく遅いって、マレーシアの話だったかな。
あ、コンタクトレス対応というのは、専用じゃなくてSuica等と兼用って意味ね。
改札が無理なら、切符売り場ででもNFC、クレカに対応してくれればいいんだけどね。 あとは、オリンピック期間中だけとか。
>>228 シンガポールのMRTは、日本で言えばSuica に相当する、Ez link というカードがあり、チャージして電車に乗れる。
日本で言えば切符に相当する、割高な乗車券もあり、実はこれもボール紙に挟まれた NFC。チャージもできる。
NFCの安さゆえだよ。
>>234 Suicaでもデポジットなし160円の切符が実現できれば、
紙の切符なんざいらないだろう。
>>236 紙の切符だって回収するんだし
プラのトークン形式にしても使い回しできるよ
ふと スピードパスとかの非カードなユニット?の物って広がってくれないかなぁ 最近ならポケモンのEdyくらいか?
QUICPayコインとiDコインとEdyコインを差し込んだオーズドライバーをスキャンして欲しいよね
さっさと日本全国の店がNFCタイプA/Bコンタクトレス決済に対応しないと、 2020年の東京オリンピックで大量の外国人を捌けなくなってヤバいことになるんじゃね? てかもう間に合わないだろ そもそも日本の大半がまだまだ磁気カード決済とFeliCaのみってマジでヤバ過ぎ
パナの決済端末を補助金付きで国がばら撒けばよい 新規導入店はデフォでコンタクトレス対応だけど問題は既存店だな
旧式の決済端末に効くマルウェアをばらまくのはやめろよ
国内クレカ会社とかpaywave付けるの面倒だからVISAブランド発行停止とかホームページから削除とかしてる始末だからね
セブンとローソンはいつでも開始できるけど秋からか? ファミマとかいう三流コンビニは知らん
>>247 だから日本はQRコード決済の方向に行ってるのかねぇ
欧米人の為じゃなく中国人の為と、貧乏店舗の為と、カード会社の怠慢のせいで
>>247 VISAブランド発行停止したカード会社ってどこ?
>>246 銀聯以外でZEC-14とかPOSクレとか話にならん
>>250 payWaveのことならたぶんSMCCとジャックス
>>250 MUNもVIASOとかJizileはMasterだけになったような
>>249 Paywave載せるのに抵抗してたのってオンアスやiD/Quicpayの維持のためでしょ。
怠慢というよりも自衛策。
トークン発行するから国際ブランド経由が必須なんだっけか iDやQUICPayが淘汰されるのは仕方ないけどオンアス取引は加盟店優待に直結するから割と問題 逆にiDやQUICPay経由ならオンアス取引できる様に整備してそれを売りにすればiDやQUICPayもこの先生き残れるかも それなら全て非接触で対応できる
日本人にはFelica、欧米人にはNFC A/B、中国人にはQR 端末をマルチ化してこれで棲み分ければいいよ。 決済周りは日本に限らず、どこの国でもどうせガラパゴス。
EMVコンタクトレスは世界共通だよ 日本のJCBも中国の銀聯もこの規格に準拠してる
猫頭出てこないかな。 アメリカでANAマスターワイドゴールドを米国版iPhone XのApple Payで使おうとしたんだけど、 地域設定アメリカにしてもホールフーズとかセブンイレブンとかで全く使えなかったんだけど、何が原因か分かる人いないかね。 使えたのはSquare端末とかなんか新しそうな端末だけ。日本のカードの場合、Apple Payに登録するとデバイスアカウント番号が 2つ割り当てられるわけだけど、複数のデバイスアカウント番号が割り当てられたApple Payを受け付けない端末が アメリカでは主流なのかね。 あるいはVISAが意図的な嫌がらせで複数デバイスアカウント番号Apple Payを弾く仕様を潜り込ませてたり?? たとえばType A/BとType Fを振り分けるプロトコルを意図的に実装させないとか・・・。 複数デバイスアカウント番号が割り当てられたApple Payの挙動ってどんな感じなんだろ。 単一デバイスアカウント番号Apple Pay 「Type A/Bで話しましょう。」 端末「もちろん。君のトークンは?」 複数デバイスアカウント番号Apple Pay「君はType A/Bで話したいのかい?それともType Fかい?」 端末「Type Fってなんだい?そんなわけわからないこと言うやつはバイバイ」 とかいう感じでホールフーズとかセブンイレブンの端末で使えないのかね。 なんか通信とかしてそうもなく門前払いされる感じだった。
楽天カードもVISAブランドカード持ち限定でJCBかMasterCardの二枚目を無料発行とかやってるしね 切り捨てる気まんまんに思えてならない
>>258 大変興味深い話
識者の解説を聞いてみたい
>>258 イオン系列の端末でアップルペイ使えないなぁ
ブランドがマスターだからなんか?
少しずつVISAが落ちていっているのはもう実感できるレベル 今はもうマスターあればVISA無くても困らない、逆は多少困ることもあるというところまでは来てる だが、オリンピックスポンサーという裏技で何かやらかしそうな気持ちは消えない
>>258 地域設定米国にしたせいでおかしくなったんじゃないの?
日本版のFelicaが特殊扱いなのはiPhone 7/Apple Watch Series 2だけで、昨年発売のiPhone Xからは普通にグローバルモデル
日本発行のカードで海外Apple Payしたいなら地域設定日本にしてiOS11以降で使わないとダメでしょ
>>263 そう、VISAなくともMASTERJCBでいいんだよなあ
>>264 最初は地域設定日本のままで立て続けに決済できなかったし、三井住友カードに確認しても
そもそもオーソリも上がってきてないってことだったから、iPhoneと端末のやり取りだけで
取引が失敗してることが推認されて、できることと言えば地域設定をいじることくらいだった
からアメリカにしたんだよね。
その後もWhole Foods、Ross Dress For Lessとか、できないところではできなくて
地域設定アメリカのままでもSquareを含めてiPad使った決済端末だと2件とも成功したから、
地域設定は関係なさそう。
猫頭のApple Pay対応表でEMV非対応がビューとライフだけなんだけどYouTubeにライフでコンタクトレス決済した動画上がってたからイシュアーによらずM/J/Aは全てのカードでコンタクトレス対応な気がする ビューを今度マックで試してみる
>>251 函館の朝市にコンタクトレス入れたのジャックスでしょ?
VISA切り離そうとしてるようには見えないけど。
(カード自体はまた別問題だが)
それにジャックスは日本で唯一J/Speedy搭載クレカを発行したってのに。
>>258 日本発行のカードをアメリカ設定にしてドル決済しようとしてどうたらとかじゃないの?
他のイシュアのクレカでも同じ結果になるのか(というか先にSMCCに聞いてみるべきでは)
apple payとかiphone信者どうでもいいから、おサイフケータイでしっかりやってくれ。QRコードもいらね。
継ぎ接ぎだらけのおサイフにしがみつくのは結構だが…ねぇ
Google Payならまだしもおサイフケータイってね
なんつーかもう終わってるよな しかも相当深刻なレベルで
電子マネーは交通系除いてQRに 向かう勢いかな。 新規でとあるクレカ申込と同時に idカードも申込んだけど要らなかったかも。
QRは面倒だから流行らない カード型に出来ないのが致命的
スマホ出すのめんどくさってなって結局現金使う人多そう
>>277 POSレジの読み取り機で、
客側がスマホ内に提示したバーコードなどを読み取ってもらう方式なら、
apple payで顔認証して画面出してiDやQUICPayを使う時と同じくらいの手間だな
手間も時間もかかるのは、
中国式やビットコイン決済みたいなスマホ同士でQRコードを読み込む方式の方だろうな
こちらはレジが並んでると自分のスマホが店側のスマホのQRコードをうまく読み込まないと時間がかかる
現金を払いオンリーだと使い果たしたら終わりだろう。SuicaでもLINE Payでもいつでもチャージできるのは心強い
>>270 >>267 にも書いたけど、同じANAマスターワイドゴールドのApple Payで、地域設定
アメリカで2回決済に成功したから(もちろんiDじゃなくてMastercardのデバイスアカウント
番号で)、地域設定とかカード側の問題じゃなくて決済端末の問題だと思うわ。
だとすると、本来一番早いのは店舗の本部に問い合わせることだろうけど、アメリカ人、
しかもホールフーズとかセブンイレブンだと、インバウンドに必死じゃないだろうし、
そもそも致命的な問題ってわけじゃないから時間の無駄になる気が・・・。
実際、物理カードで決済すればいいだけの話だし。
>>270 たしかにAppleに問い合わせるしかないか。
将来的には指輪や腕時計なんかのウェアラブルで使いやすいアイテム希望
米国のは、MSモードで運用されているEMVコンタクトレス端末で問題が発生してる気がします。なんとなく。 altPANの処理あたりと相性悪いのかなと勝手に想像してました。
>>281 申し訳ないレスをちゃんと追えてなかった。
>>271 が出してくれたリンクの2つ目の方
https://discussions.apple.com/thread/7592882 は割と最近の事象で、Felica全く関係なく、同じカードの物理カードなら問題ないみたいなので
これと同じバグ踏んでるんじゃないかという気がするね。
SMCCに何も来てないなら問い合わせるべきはAppleしかないのでフォームから
送るしか。
>>281 すまん追加で、類似かもしれない事象に書かれてるクレカはCitizens Bank Mastercardなので
Visaだから…ではないと思うよ(違うバグかもしれんけど)
みんなが何言ってるのか全くわからん 自分は海外旅行無理だわ
>>279 画面出すだけでも手間
非接触が広がってる日本で広めるのはハードル高そう
割引とか付けていかないと厳しいだろうね
>>277 たしかに操作が手間だよね
QRは決済端末が用意できない店をキャッシュレスにする為の手段であって、
例えばカードよりも手間がかかっても、現金決済のみだったコミケや露店がQR入れれば、そこでは皆使うようになるだろう。
逆に既にカードが使える店で新たにQRが使えるようになってもあまり使い勝手は良くないと思う。
QR決済は、インフラが整ってなくてシステム導入や決済手数料が安いから普及した 中国を比較に持ってきても意味が無い。あいつら日本みたいに中元や歳暮などの 効率の良い制度がなくて、年がら年中個人間の金のやり取りしてるからちょうど 良いのかもしれないけど。
なんだかんだ言っても不要な機能の筆頭がおサイフケータイという現実
筆頭は圧倒的にワンセグでしょ もし筆頭だったらiphoneにFeliCa載せないよ
いまだにおサイフケータイは使わない機能の上位だろ さすがにそこは捏造できない
スマホケースにカード型のSuica入れてるアホが結構多いからね あれ頭おかし過ぎる
>>291 https://www.paymentnavi.com/paymentnews/39046.html じゃこれ今はSMCCがやってんのけ?
元々函館はジャックスがあったところだし、はこだてカード発行したり繋がり強いと思うんだけど。
おサイフケータイで何を利用してるかおサイフケータイアプリ見てみた。 WAON、Edy、ID、QUICPay、モバイルSuica、nanaco、モバイルTカード、モバイルdカード、visapayweb、ゴールドポイントカード、マクドナルドあと使い方もわからず使ったことのないじぶん銀行。 よく分からないけどPontaもいつもアプリでだけど、おサイフケータイ関係無いのかな?
ただのポンタアプリは使ってない 使ってるのはモバイルポンタとおさいふポンタ
中国の電子商取引大手「アリババ」がJR九州と提携…中国人客増へ電子決済整備
https://www.sankei.com/west/news/180723/wst1807230053-n1.html > 電子決済サービス「アリペイ」の利用環境整備で協力
九州は奴らの手に落ちたか
モバイルPonta便利なんだけど、通じない店員多すぎて最初からバーコード出したほうが早いことが多いのが技術の敗北って感じ
iDで払うときに先に読み込むから何も言わなくてよくて便利
>>299 誰も上位じゃないとは言ってないでしょ
筆頭はおかしいってだけ
あとそういう調査って質問の選択肢が良くなくて
おサイフケータイが上位に来るなら本来更に上位にNFCが来ると思うの
>>307 そうそう、おサイフケータイの支払いだと言わなくても認識するんよね
楽天Payと併用すると最高に厄介
>>310 そりゃあ日本はiPhone率が6割越えてるからな
残りの2〜3割が泥だとしてもその内の仮に全員がおサイフケータイ使ってたとしてそれくらいだろ
それに今のgoogle payじゃまだまだおサイフケータイに代わりになるもんじゃないのは確か
Google Payはドコモ以外のキャリアでiD決済できるようになってからだな。
>>309 apple payでiDやQUICPayを使おうとすると、
顔認証して画面出してiDやQUICPayを使うからな
その点、おサイフケータイはiDもQUICPayもnanacoもEdyもWAONもタッチするだけだもんな
>>300 あれは多分別の理由
なぜならエリア外でも見るからだ
見栄?
わけわからんなおまえら ガラケーに15年も前からついててみんな使ってるってーの
>>312 ソフトバンクのAndroidでiD使えるようになっとるで。
2chMate 0.8.10.10/SHARP/304SH/4.4.2/LT
>>300 モバスイでは対応できない定期だったり、SuicaでなくPASMOかも判らんぞ。
俺のもおサイフ機能付いてるけど、機種変時に面倒だからカード型使ってる。
今週の週刊現代
『 A T M に 並 ぶ 人 間 は カ モ 』
そのうち現金は消滅するだろうがさすがに10年はないだろ そんなことがあるなら国に何かがあった時だ つか、例に出てくるのが元日本MS社長って時点で普通の人じゃねーしw
1円玉から順に廃止されるんじゃない? 既に券売機とかでは使えなくなってるし切り上げられるし それかハイパーインフレか
むしろ1円玉が使える券売機や自販機が過去にあったのか?
>>324 かなりのガソリンスタンド、セルフサービスは1円から通じるぞ
無理ならゆうちょATMでも別に構わないし
>>325 ふうん、アルッテって、自販機もしくは券売機だったのか
50年近く前、横浜高島屋でミニカーを買おうと単身乗り込み 1円玉5円玉貯金の瓶を差し出したところ お姉さんに優しく断られて大泣きしながら帰ったあの頃の僕
小銭貯めて atmに入金して詰まらせてるのは たいていおっさん 豆知識な せこいおっさん大杉
>>326 セルフスタンドは紙幣しか入れれなくて、お釣りは1円単位で出てくるタイプもあるな。
オーストラリアは5セント未満の現金は廃止されてるな。
>>328 同一硬貨で21枚以上の支払いは断わっても法的に平気なんですよね(「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」7条(法貨としての通用限度))。
VIEWカード関連の岩田本に、支払い延滞者の嫌がらせで会社に硬貨をバラ撒かれた昔話が載ってましたが、同法違反+威力業務妨害で普通にポリス沙汰だと思いましたw
法的に問題なくても子供相手にそんなことできるのはかなりおかしいやつ
硬貨の枚数だけが問題だったのかは分からんよね。 デパートってこと考えると、(相手の迷惑考えられないほどの)幼児に親の同意なく売っちゃダメだと思ったのかもしれんね。
>>332 日本も1円未満の現金が廃止されたじゃん
>>331 でもPASMOの方が1円単位で安いでしょ
>>338 ローカルな話で悪いが横浜市営バスの紙の回数券の端数と一緒に現金を運賃箱に入れることがあるが、
ここで1円玉を試しに入れてみるとちゃんとカウントする
PASMOはこのシチュエーションでは使えないみたい
VISAの「非接触決済」、流通大手で拡大へ 安渕聖司社長インタビュー
https://www.sankei.com/economy/news/180726/ecn1807260037-n1.html 「日常使いの大半の店で非接触決済が使えるようにしたい。来年から流通大手イオンと連携し10万台のレジを(クレジットカードをかざすだけで決済できる)非接触対応にする。来年にかけ、いくつかの全国チェーンと話をしており、どんどん使えるようになる」
種類多すぎてワケわかんないし、プリペイド式でもポストペイ式でもなんでも良いから1つを全国どこでも使えるようにして頂きたい
「…ペイで」 「(イチかバチか…)楽天ペイですか?」 「ペイペイって言っとるやないか―!」案件
>>342 コンカスまだ生きてたのか❗
【決済】ソフトバンクとヤフー、コード決済サービス「PayPay」を秋に開始 ヤフーの「コード決済」は終了へ
http://2chb.net/r/bizplus/1532671395/ 秋とかより日付けを出してほしいよな googlepayのも夏とか言いながらまだだし
>>353 おっ
Europay Master Visaを批判しないくせになぜかEMV Contactlessだけ論うFeliカスだ。
もちろんJ/Speedyカスって言うんだよね?
ヤフーのコード決済はほんとに短い命だったな 最初からこうする予定だったのか?
Yahooの常務執行役員小澤隆生氏は、FacebookでPayが好きすぎて、2つ重ねることになりました。 LINEの取締役舛田淳氏は同じくFacebookで過去、ウチでも、ペイペイ って名称しよう!とチームメンバーから提案あったな。 と言う事みたい
>>135 生まれてから直に触ったことある人がクラスに一人もいないわ
前世紀のメディアだろ
サービス別売上実績みてみろ
ツイッターでは電マやデビットでイキってる未成年ばっかだよ
リア工のクレ板民なら少なくとも2006年ごろからいる
まあデビットやプリペイド、電子マネーなら高校生でも持てるが… クレジット板なのになw
クレジット板であってクレジットカード板ではないからな
今まで現金払いしか対応していない 店舗が非接触決済導入する場合って felicaとqrってどっちがコスト安いのかね?
>>375 クレカ決済新規導入ならパナの端末導入
手数料けちるなら自前端末でQRコード決済
●ここでは消費者信用(クレジットカード・消費者金融など)のサービスについて扱います
まあ大学生は未成年でもクレカやローンの契約は親権者同意があれば出来るからなあ…
学生証にクレジットが付いて誰でも持っているようになったのは何十年も前なのに 浮世離れした借金ジジイの思考はどうにもならん
高校生以前の時のようなクラスではないけどな、一時的なもの 大学によってはあるとか聞いたことあるけど普通はない
大学VISAカードってあるけど、学生証にクレジットっていうのがよくわからん すごいのな
>>391 >>385 は大学在籍者やら卒業生やらが発行できる大学提携クレカとごっちゃになってるのでは?
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/57990.html Visaプリペイドなら2016年4月から日本で初めて発行を開始したらしい。
クレカでもプリペイドでもこんな個人情報丸出しなカードを店で出して買い物したいと思わないな。
>>392 交通系電子マネーやEdyならあるよな。
IC載せんならContactless載せりゃいいのに NFCが異なるというツッコミはいらん
>>393 リンク先の、すごいねこれw
>近畿大学学生証一体型 VISAプリペイドには、IC機能(FeliCa)も付いており、出席管理にも利用されている。保護者は、子どもの出席の状況を「保護者ポータルサイト」で閲覧可能だ。
スポンサーの言いなりの新聞ネタじゃなあ 定期券、回数券、商品券のようなキャッシュレスが便利な分野は はるか昔から紙の券でキャッシュレス化されていたわけで それらが電子化されただけだろうと
回数券も電子マネーも、平たく言えば使いやすくするための両替だからなあ
>>396 気がつけばとか言いながら実験店のCMでわろた
店側は手数料も法外な高さが原因
ユーザー側は抜群の治安の良さと、自営業脱税が原因だろう
QRコードなんて面倒になるだけだから、単純に普通にカードの手数料下がってほしいわ
キャッシュレス社会目指そう からどうして現状より不便なQRを流行らせようとしてるんだか理解に苦しむ QRなんてアジアくらいだろうに 流行らせるべきはNFCだろうに
idやクイックペイがデビットでも利用できるように すればかなり利用者が増えると思うんだけどな。 現状クレカオンリーだからクレカ持てない層と 借金嫌いの潔癖症な人たちをみすみす逃している。
>>403 クレカ嫌いな人はデビットも持たないでしょ
思考停止して現金でいいやになってる人が多いと思う
>>404 親和性はありそうだし楽しそうに見えるけど不正多くなりそうだな
観光地商売なんてそういうのが楽しみなのかもしれないけど
Suica一枚で無人でも自転車借りることができる時代なのに…
iDはともかく、QUICPayはNanacoって出入り口がかなり配布されてるからな 今、Nanacoカードのはデビ無理なんだっけか、自社カード含めて
>>404 客側が金額入力して店もスマホで入金チェックするならスマホ決済でよくねえか
>>406 QRコードの不正って現状では第三者によるステッカーの差し替えだけど、この件は人が身につけるものだから差し替え難易度は高いし、決済完了の通知が来ないから1回目でバレる
あるとしたら人力車を押す人が会社を通さずに個人に直接利益が回る様にする不正だけど、簡単にバレる上に客側にはデメリットがない(そのシチュエーションで人力車に乗せない選択肢がない)と言えばないからな
俺も不便な物が普及するのは嫌だし、固定型QRコードは不正の温床になりそうだからせめて可変がいいんだけど
>>407 QUICPay(nanaco)の事を言ってるなら、JCB本体・FC、セブンカード、セディナが発行したクレジットカードだけだよ
QUICPay対応イシュア全体からしてもかなり少ない
>>408 客側からしたら不便だよな
でもほぼ導入側のメリットで普及してるのがコード決済だからな
3年間無料で決済サービスを提供するLINE Payは3年で店畳む予定の店限定で申し込めばいいんじゃないかな。
>>409 無知済まん、やはり無理なんか
先週末にセブンデビのカードが届いたんだが、裏面にQUICPayのマーク無かったからの気になってて
>>397 よく分かる。
いまだに東京メトロの14枚つづりの土休券買ってるよ。
勝手にpasmoの履歴見て、割引してくれればいいのに。
QR決済はここの住人ですら抑えられないくらいに乱立してるからなあ どれか一つ選んでも次出てくるぞ
>>413 それはPiTaPaがやってる
クレカを持つのがハードル高かったらしくなかなか普及しなかったし割引率もしょぼいけど
>>397 回数券はただのまとめ買いで定期券はただの定額制。
それ自体がキャッシュレスなわけではないでしょ。
商品券は電子化されていればプリカとしてこのスレの範疇かな。
国語辞典の検索結果全2件 キャッシュレス 銀行口座への振り込みやクレジット-カードによる支払いなどのように、現金のやりとりなしで決済がなされること。 大辞林 第三版 キャッシュレス 現金ではなく、小切手・口座振替・クレジットカードなどを利用して支払いや受け取りを行うこと。 デジタル大辞泉
>>414 日本でもお店側はWeChatが圧倒的に普及してる感じかな
支付宝マークもセットでよく見るね
>>402 NFC は Apple が許さないので、他の決済サービスは QR コードしか選択肢がないだけだよ。
>>422 そもそも国産のハードル低い(使える店がある)やつある?
世界に広めてくれるならQRコードは中国に任せていいと個人的には思ってるよ
GooglePayNFCを日本ユーザーもはやく使えるようになるといいね どこと調整が必要なのかな?
Felicaからコード決済に退化する意味が いくら説明されてもワカンネ。 インバウンド対策に特化するというのなら分かるが。 国内勢がこれに血道を上げる理由が謎すぎる。
>>421 NFCはAppleが許さないって意味わからんのだけど教えてくれる?
Apple様のデバイス上では、Apple様がお認めになった公式たるApple Pay準拠のものでしか、NFC決済サービスを認めないという意味では...。
日本でもApplePayNFC使えるし
>>421 は何を言ってるのか理解できない
次期iOSでもペイメントは解放されないのか? 学生証などに限るって事に
au walletプリペイドカード ・apple payに登録するとQUICPAYとして使える ・apple payに登録するとMasterCardコンタクトレスとして使える
>>423 別におり紙でも楽天でもいいんじゃん?
少なくともWechat、アリペイよりはハードル低いでしょ
あれは使える店が多いっていってもほぼ中国人限定だから、日本人には使える店ゼロと同じだし
大阪のミナミだと中国人が多すぎるせいかアリペイとWeChatしか対応してない店がたくさんあるよ
>>432 少なくともインフラは整ってるから日本人に上手いこと解放してくれればいいね
OrigamiとかはAlipayと協業するみたいな話あったから少し期待してるんだけど
屋台とかは導入の敷居が低そうなQRコード決済でいいんじゃないかな
あとは今まで通りSuicaとかiDとかが使えればいいし、そっちの方が便利だし安心
日本に来る欧米人だって中国インフラ使えば済む話になる、中国にだって行くのだから
カード系のNFCはVISA/MASTERのやる気次第では日本でも広がるのかもね(手数料とか)
銀聯カード持ってねえ、、、無理やり使うにしても三井住友のあれくらいか
visaはNFCやる気満々マンなのにイシュアが付いてこないw
なんでデビットにはしっかりついてるのにクレジットで付かないんだ?
>>438 そうなんだよ。
SUICA等 = 交通
ID、quicpay = 買い物、マイル乞食
nanaco、WAON = 田舎者
みたいな感じで収れんされつつあったのに、
なんでアプリ立ち上げのために数秒待たないと
いけないのか。
>>419 銀行口座への振り込みがキャッシュレスだと思ったことは一度も無いな
ネットバンキングならキャッシュレスかもしれないが
国語辞典編集者も見直し必要だろう
>>440 銀行窓口にせよATMにせよ、現金引き出さずに口座から口座へ振り込むのは明らかにキャッシュレスなのでは?
ネットバンキングとATMからの振込との違いが理解できない
ATMからの振込だってネット経由だし、窓口からの振込だって今はネット経由してるわけだし
>>439 edy入ってないがほんとこのくらいで落ち着いてほしかったわ
Apple payはnfcできるのにgoogle payが日本でnfcできないのなんなんだろ iPhoneにはfelicaもうついてるんだからnfc決済が欲しいのはfelicaなしandroidユーザーだろ googleがどこかに忖度してんの?
>>444 なんのソースだ?
Apple PayがNFC使えることのソース?
日本のGoogle PayがNFC使えないことのソース?
>>443 先の
>>421 によれば
Appleが許さないんだろう
恐ろしいなApple
既存決済ブランドの国際共通規格が入ってくると商店グループや銀行が美味しい思いできないから全力でガラパゴって乱立混乱させて無視して阻止してるのが現状
>>435 以前銀聯カードをゆうちょATMに入れてビットコインを日本円として引き出している動画を見た
本当のキャッシュレスは紙幣がゴミになることなんでそっち方面で試せば
>>428 既に答え出てるけど、iPhone の NFC決済はApple Pay 以外許されていない。
従ってiPhone でも使えるNFC電子マネーを提供するにはAppleに対応してもらう必要がある。
新たな業者が簡単に参入できるものじゃないのでQRコードしか選択肢がないってこと。
超音波使えば良かったのに なんでgoogleはインド限定にしたんだろうか
>>451 キャッシュレス社会目指そう
からどうして現状より不便なQRを流行らせようとしてるんだか理解に苦しむ
QRなんてアジアくらいだろうに
流行らせるべきはNFCだろうに
の回答が
NFC は Apple が許さないので、他の決済サービスは QR コードしか選択肢がないだけだよ。
なのがよくわからんのだが。Apple PayはNFC使えるし。大丈夫か?
>>451 言ってる意味がよくわからんのだけど
apple payのnfc決済はEMVコンタクトレスだから対応してるカードなら追加できるんじゃないの
海外のカードを国内iPhoneに入れて日本で決済してる記事見たぞ
理解が間違ってたらすまんけど
そういやi-beacon決済ってどこに行ったんだ?
ガラケー時代のFelicaから世界標準のNFCと技術的に先進的な決済方法へというときに、なぜ中国などで急激に普及したQRコードを広めようとしてるのか? これからQRコード決済なんてのは技術面で他国の周回遅れという退化というか屈辱だと思うのだが、メガバンクにはそれを主導してATMコスト削減したり主導権を握りたいなとということが最優先でプライドみたいなものすらなくなってしまったんだな。 自信の端末でも店側の端末でもワンタイムで都度更新されるしくみならセキュリティはある程度保たれるのだろうけど、アリペイやWeChatPayみたく店側のが固定(紙に印刷)ってのは使いたくない。
プライドで商売ができるかよ 金は人の靴を舐めて集めるもんだ
>>458 日本は金あるところに勝手に金が集まってくるシステムだから無策なのだ
>>455 427 猫頭 ●[sage] 2018/07/30(月) 14:05:05.18 ID:oeUm/jZN
Apple様のデバイス上では、Apple様がお認めになった公式たるApple Pay準拠のものでしか、NFC決済サービスを認めないという意味では...。
日本でQRが(無理矢理)普及した途端に、 アリペイやWeChatPayがNFCに転換するんだろうな。
中国や途上国でQR決済が流行ったのは店舗側の負担が軽いからなのに、単にQR決済を入れるだけの日本の頭の悪さよ。特に金融機関な。
>>455 元のメッセージにある「流行らせようしている」の主語は誰?
主語が、メガバンク、Yahoo、Lineなどの新規業者なら、NFCへの参入はAppleが許さないのでQRを選択しているというのは理解できるんじゃね?
個人が使うならQRの方が便利! 友達と飯食いに行って立て替えて払った時に お金もらうのにNFC使ってても、NFCでは簡単に徴収できない。 QR使ってたら簡単に徴収できる。
銀行を介さずに手数料無料で匿名の個人間送金でなければ便利でない もっと言うとより脱税しやすいシステムが大衆には便利w
>>464 で、アプリが起動しね〜とか、バッテリー無い〜とか、金額間違えた〜とかで喧嘩になる
>>421 >>451 >>460 >>461 は日本語扱えないのがよくわかる。
>>463 2016年2月の時点でApple Pay使ってEMV Contactlessで日本で決済できてるんだけどNFCへの参入をAppleが許さないってのは何を指してるの?
NFC決済の聖地・沼津でApple PayとAndroid Payを試す
http://ascii.jp/elem/000/001/114/1114857/ 片手しか使えない子連れの主婦なんかはQR決済のほうが使いやすいかな 電子マネーもカード式だと財布から出しにくい
毎日コンビニとかスーパーとか行ってるけど電話でピッてやってる人を見た事が無い地方
>>411 デジュールスタンダードを展開するツラしながら、
いかに自分の取り分を会長である全銀協の方に持ってくるかを
テーマにした新たなるガラパゴスQRコード決済団体だな。
理事幹事からクレカブランド排除してるし。
>>439 せっかくFeliCa系決済が落ち着いてきてこれ以上は増えなさそうな状態になってきたのにまた掻き回すからな
さらに利便性が下がるおまけ付き
迷惑以外の何者でもない
>>463 やっぱりわからん
appleがnfc決済をapple payしか許可してないとしても、
apple payは既にEMVコンタクトレスに対応してるんだから、
新規事業者でもEMVコンタクトレスに対応するカードを発行すればいいだけじゃないの
>>476 EMVコンタクトレスを発行するとEMVの決済網を使うことになるから手数料が発生するだろ。
独自マネーだったら手数料取られない。だがiOSのNFCはEMV以外に開放されていない。
>>476 要は独自マネーを作らずにdカードプリペイドとかauウォレットみたいにブランドプリペイドカードを発行してApple Pay対応したらいいのに、って言いたいんだろ。
でもQR決済を開発してるとこ、特にアリペイとかは、既存のブランドを潰すぐらいのことを考えてるんだからそれに乗っかるわけにはいかんわな。
上海、北京でベータ始まってるApplePayの交通系はNFC使ってるべ
>>477 そこでEMVcoの枠に入らないガラパゴス決済捩じ込んで
自分たちが高い手数料持ってくよって話でしょ?
観光立国になることを閣議決定しててインバウンドでウハウハにならなきゃいけないのに
ひたすら手間かけさせる方が良いとか無理ゲー。
LINE Pay専用の決済デバイス発表、QRコード支払いに対応(訂正)
https://japanese.engadget.com/2018/07/30/line-pay/ >>476 イシュアがEMVコンタクトレスの物理カードを発行しても、アップル様に入れてもらわないとapple payの仲間にはなれない。当然、使用料という上納金を取られる。
NFCは強制的にブランドにも使用料を取られるので、イシュアとしては二重苦。
au WALLETプリペイドはapple pay登録でマスターカードのコンタクトレス使用OK それをマクドナルドかなんかで使ってる動画もすでに上がってる
>>481 え、お前まさかハウスカードの話してんの?
さんざん既出かと思うけど 蜜墨がpaywaveやめるんだってな。さて蜜墨はスマホ決済はどうなるの?
>>484 三井住友はVISAデビット/キャッシュカードでpaywave搭載してるからじゃね?
それにapple payもgoogle payもいずれデビットも登録出来るようにするんじゃね?
そもそも論でApple PayにせよGoogle PayにせよQR決済じゃないスタンドアローンなアプリにせよ 「普段持ち歩くもので非接触決済する」 ことに重きを置かなきゃ特に使わなきゃいけないものでもないのでどうでもいいのでは 用途ごとにクレカ切り替えるのも通貨の代替としては本筋から離れた話だし、 どうしてもやりたいなら良いのかどうかはともかくとして クレカを無理やり切り替えて使うCoinみたいなのもあったし。
まあ薄い期待だけど各社がpaywaveを終了した理由はG/AでVISAが対応するようになるんだと思ってる
>>490 これはちょっとあれだけど
日本の店も、カード使用で独自ポイントの還元率減らすとかしないで、このように堂々と戦えばいいのにと思う
>>493 日本語記事でたよ。
モバイル決済ユーザー、2020年までに半数がApple Payを活用
https://jp.techcrunch.com/2018/07/31/2018-07-30-apple-pay-to-account-for-1-in-2-contactless-mobile-wallet-users-by-2020/ 極端に割高でもないクレカ決済を通す手数料が惜しいなら囲い込みとして色付けた商品券を発行すりゃいいわけで、
お前それ何十年前のやり方だよっていう話なのを理解できてない奴がここにはたくさん居るね。
>>495 > 中国は世界の非接触決済の55%を占めている。
ここ、翻訳間違えてるね。「中国」ではなくて「中国を含むアジア」が主語で、それはすなわち大半が日本のことなのに。
>>497 >それはすなわち大半が日本のこと
これはJuniperから調査結果購入すれば書いてあるの?
>>498 中国に行けばわかると思うけど、非接触決済なんて、そんなに多くはないよ。少なくとも世界の非接触決済の55%を占めるなんてことは現状ありえない。
原文は中国を含むアジアの一部で世界の非接触決済の55%を占めるって書いてあるから、常識的に考えて、その大半は日本だと思っただけ。違うかなあ?
中国を含む中国経済圏が大きくて日本なんて大したこと無さそう 6人に1人は中国人だし交通違反までQRで払う国だし世界の55%でも驚かない
>>479 北京や上海の交通系 IC カードを Apple Pay に追加する
https://support.apple.com/ja-jp/HT208538 北京はMIFARE、上海はよく分からない(スマホに積めるからMIFAREだと思うけど2009年に変わったらしい)
>>477 EMVコンタクトレスを発行するとEMVの決済網を使うことになるから手数料が発生するだろ。
っていうのはICチップ決済にかかる決済手数料がうざいってことだよね?
>>500 該当の段落は物理カードを使うコンタクトレス決済の話なのでQRは関係ないと思う
>>502 EMV決済網の手数料ってどんなもんなの?
安いでしょ
加盟店手数料なんて大部分がイシュアとアクワイアラーの取り分だと思ってたが違うんか?
>>476 で、結局あなたの場合「流行らせる」の主語は何?
主語がVisaならEMVコンタクトレスを流行らせようとしている。
主語がイシュアなら、このスレで既出の通り手数料が減るだけで、流行らせようとしてるのはイオンだけ。
主語が銀行なら、EMVコンタクトレスを搭載したデビットカードを流行らせようてしている。
もしかして技術のイシュアのこと?
>>505 こめん、既出のイシュア、のtypoです。
>>505 >>476 は「流行らせる」という言葉を使ってない
流行らせる主語カスは何が言いたいのかさっぱりわからんな。
>>505 >主語がイシュアなら、このスレで既出の通り手数料が減るだけ
の根拠がない
例えばiDとVISAコンタクトレスでどれだけ手数料に差があるのさ?
チップのコストは世界規格のNFCのが安いのは前スレあたりにリンク貼られてたよね
EMV決済網の手数料
EMVコンタクトレスの手数料
iD・QUICPayの手数料
イシュアーの手数料
アクワイアラーの手数料
この辺りの手数料が明確になると語りやすいんだが
>>509 安いってのは物理的チップの話で、あっても数百円の違いだけでしょ
iDやQUICPayなら国際ブランド手数料が要らないんじゃないの?
EMVコンタクトレスならVISAブランド料に加えてオーソリ手数料もかかってオンアス取引ができなくなる
>>510 iDとクイペでかかるJCB/蜜炭ドコモ手数料がなんでpayWave/PayPass/J/Speedy手数料より安いって決めつけてんの?
JCB/蜜炭ドコモは慈善事業で手数料ゼロでiDクイペを加盟店に使わせてるとか思ってんの?
>>505 自分はnfc決済流行ったら便利だなっておもってるだけ
その上で、apple pay以外のnfcはappleが許可しないと言うから、apple payで既に使えるEMVコンタクトレスなら新規事業者でも比較的容易に参入できるんじゃないの?って聞いてる
誰が流行らせようとしてるかなんて知らないよ
ついでに言うと自分はfelica無し泥ユーザーで、google payが日本でnfc決済まだできないからヤキモキしてるっす
>>511 普通のモバイルSuicaにみずほJCBデビットでSuicaチャージすれば同じことなのに
わざわざ定期券、モバイルSuica特急券の使えないSuicaを使うメリットがユーザーにはないだろ
みずほJCBデビットでチャージすればキャッシュバック付きそうだけど
みずほSuicaはなにか特典あるのかね
>>515 ブランドデビット作れない小学生とか幼稚園児用かね。小児用モバスイ出るのかな。
>>516 それぐらいの子どもだと持ってる金がたかが知れてるから
Suicaを使う必要もないような
高校生になればみずほJCBデビット作れるしねえ…
>>512 ていうかVISA手数料が要らない分安く出来るでしょ
ApplepayだとAppleに払う手数料が増えるから、どこかで圧縮しないといけないし
>>518 え、まさかお前iD決済が裏でクレジット決済してないと思ってるの?
そもそもオンアス取引の意味知らないのバレバレだからどうでもいいけど。
>>519 iDもVISAマスターの国際ブランド決済網使ってンの?
VTSとかMDESが発行したDPANだとACQがONUS判定出来ないって何かで読んだわ
>>510 JCBコンタクトレスとQUICPayで考えたら分かりやすいでしょ
流れ無視して クレカにiDにApple Payって3重紐付けか
みずほSuicaって誰が使うの? 自動チャージはない 定期券もない ポイントも付かない 銀行チャージができるだけ
今秋から始めるらしいけど、ローソンATMあるのに何をやるのかな?
株式会社ローソン銀行による銀行業免許の申請について
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1340273_2504.html 2018年8月1日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、以下「ローソン」)の子会社である株式会社ローソン銀行(本社:東京都品川区、以下「ローソン銀行」)は、本日、銀行法第4条に基づき金融庁へ銀行業免許の申請をいたしましたので、お知らせいたします。
今後、ローソン銀行は銀行業免許の取得を前提に、今秋の営業開始を目指してまいります。
本件申請による2019年2月期のローソン連結業績への影響はありません。
>>525 そりゃあ自前のATM持って手数料収入で成功したセブン銀行を意識したから
今のローソンのATMは既存銀行との共同設置で、手数料収入は折半になってる
ATMに限らずセブンイレブンに追随しかできないローソンに辟易
>>524 Suicaを使うという点では全く意味ないだろうな
ローソンが銀行やるなら、Visa デビットも始めることを期待。
銀行の申請、どれくらいで結果出るのかな 確か秋には銀行業務やるって噺だったが
>>534 おさいふPontaがJCBだから、JCBの可能性が高いらしい
>>536 それだとセブンと丸かぶりになるんじゃね?
三菱商事やリクルートからいってMUFG系列のVISAかMasterにしないのかな?
>>536 セブン銀行の一歩前に出るため、
あえてローソン銀行キャッシュカードの右下には「銀聯」マーク、
電子マネー Alipay も使えます!
だったりして!?
どれだけ電子マネーのみの生活していても小銭が発生するのが嫌でゆうちょATMで小銭預金していたんだけど
1円から電子マネーにチャージできるこれ普及してくれればいいな
https://www.pocket-change.jp/ja/ >>542 いや、電子マネーにいくらチャージ出来ても、結局のところそれだけ現金以外からのチャージ分が減ることになるから、
クレジットカードなどのポイントを貯める機会を少しでも逸することになる
やはり預金/貯金するのが一番だよ
ただし外国通貨からチャージする場合は別だけどね
>お届けするクレジットカード(一部カードを除く) 粘るところじゃないだろうにw コスト削るセゾンだけはあるな
>>511 一応補足で
Suica決済に対応した「みずほWallet」にみるApple Payの次:モバイル決済最前線
https://japanese.engadget.com/2018/08/02/suica-wallet-apple-pay/ ある関係者によれば、Apple Payそのものも、現在の「iD」+「QUICPay」+「Suica」という姿がすべてではないとのこと。
"次"を見越した開発や交渉が水面下で行われているようで、おそらく今回のみずほWalletを含む新しいサードパーティの新サービスとして、
そう遠くないタイミングで何らかの動きがあると述べている。
>>546 AppleはSuicaがかなりお気に入りのよう。
もしApplePayCashが日本で導入されれば、
実店舗決済用にSuicaが紐付けられる確率は高い。
現状アップルペイはiPhoneでIDや クイックペイが使えるようになった だけだけどこれから新しい展開があるのか。 現金社会ニッポンをどこまで変えていけるか? なんて事はアップルペイ上陸時にも 言われてたか。
>Suicaがお気に召すapple まぁよくよく考えてみれば何年も数十万人が一斉に利用しまくっている「枯れた」システムだから バージョンアップとかで新機能追加でもしない限り困ることないし
アメリカだとApple Pay Cashはデビットカードなんだろ 日本でもどっかの銀行のデビットにしてiDかQP+対応にするだけじゃね
向こうでも割と使えない場所もあるみたいでまだまだ改善の余地はあるみたいだな Suicaは実店舗で使えるところは多いけどネット決済に対応するサイトがあまりにも少なすぎる
ホントはiDやクイックペイみたいなポストペイのほうが便利だけど、Suicaは系列の色がなくて電車乗る人なら持ってるから有利だわな
少額中心であくまで決済はオマケ、ここは変わらない 住み分けで良いんだよ
交通系はSuica一本ではないけど基本相互利用できる強みがある 流通系はnanacoがイオンで使えるようにはなりそうにない ポストペイはiDが仲間割れせずにクイックペイでまとまっていれば国際ブランドのpaywaveごり押しに対抗できたかもしれないのにな
中途半端なのはidクイペで現時点でもシェアが低い電子マネー コンタクトレスの影響モロ受ける
イオンなんて低層地方民しか行かないから電子マネーなんて利用者知らないだろ
>>559 JR東もシステム設計を見ても当初は物販はオマケと考えていたんだろうが今は普及に力をいれてるね
やっぱり元締めは儲かるんだろうな
交通系の相互利用でも他のエリアでSuica使ってもらえば相殺してもSuicaの利用の方が多ければ手数料が入るしね
>>565 その都度レジでチャージするおばちゃん迷惑だよな
あれじゃ電マ導入の意味がないよ
現金チャージに税金取ればいいと思う 特にバスの車内チャージは非常に迷惑
>>566 そんなのたまにしかいないけどな
意外と爺婆がチャージ機でチャージしてる
さっきドラッグストアで二十歳くらいの女の子がレジで10円玉を数えながらいっぱい出してた 後ろに人が並んでるのにマジ迷惑
ちょっと前に(海外、Apple Pay)コンタクトレス決済実施店にもかかわらず コンタクトレス決済が可能だった店と不可能だった店の話題があったが、こんどはこんな記事を見つけた。 どうしてこんなことが起こるのだろう? コンタクトレスが使えるカード、使えないカード。 URLがNGワードになってるよう?で書き込めなかったので、次の文字列でググってみてほしい ↓ 「フランクフルトでiPhoneを使って片手でコンタクトレス決済を試す。」
>>561 iDQUICPayはSuicaと同じFeliCaなので、コスト削減が可能
コンタクトカスはおサイフケータイには内蔵してないのでNFC用のsimが別途必要
NFC Payは別に携帯電話と関係ないだろ なんで携帯電話限定の話にするんだ?
イオンの有人レジの電子マネー端末がパナソニックの700CRに入れ替わっていた 今日はレジのおばさんが本体側で磁気スキャンしてたけど そのうちクレカも自分で読み込ませることになるんだろうか
>>576 NFCついててもおサイフケータイはNFC用のセキュアエレメントが無いから
ドコモならピンクSIMにセキュアエレメントが付いてるよ
>>579 よくわからない
おれのauペリアは蜜済paywave使えるが
>>580 auのSIMが対応してるんじゃないの?
本体はnfcのセキュアエレメントないよ
今時MVNOでもピンクSIMだぞ SIM抜きWi-Fi運用みたいな貧乏臭い奴以外なんの問題もないだろ
>>582 SH-M05等sharpのSIMフリー機はHPに
「PayPass、payWave、J/Speedyには対応しておりません。 」
と書いてある。ピンクSIMでもSEに対するアクセス権が無い為かも。
キャリア機はキャリア独自で有効化SEいているのか。
Google PayでHCEすればOKかもね。
高雄のMRTもpayPass使えるようにするっぽいね。
処理スピードが不安だし今の一卡通(iPass)でいいと思うけど。
http://www.krtco.com.tw/news/flourishing-1_detail.aspx?ID=7d917b73-5107-4874-8608-d3beb9b6a604 >>570 Apple Pay上で決済が終わってるという違いはあるけどこれもApple Pay特有なんじゃないの?
物理カードならできたって書いてあるし。
>>586 クレカによる電子マネーチャージを
塞ぎにかかってるのかな?
後々Masterとかでも塞がれそう。
>>588 VISAは優越的地位を悪用して自社の電マを導入させる為に他社の電マを排除しようとしてる
だから多くのカード会社はVISAを敬遠してる
逆にTマネーはVISAの横暴に屈した
そもそもクレカチャージ出来ない電マに魅力はない
国際ブランドがクレカにNFC載せる流れは止めれないな VISAだけではなくMASTERもその方針で 樹木希林がCMで持っているクレカにも例のマークが付いている 発行コストが掛かるので拒絶したいのは分かるが
>>590 そもそもオリコはイシュイングしてもアクワイアリング権が無いからうまみが無い
最近のMastercard本体のCMね NICOSのCM思い出すけど
国際ブランド載せるなら インプリンタ、磁気、接触IC、非接触ICのコストがかかるため QUICPay、iD、Suicaのみが持て囃されそう
LINEPAY使ってみた。 品物選んでアプリ立ち上げてレジ行って 店員さんにバーコード読み取ってもらって終了 全然スムーズに決済できたわ おサイフケータイは要らないな
187 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2018/08/03(金) 00:10:31.57 ID:Q6MDU/EX
ローソン
QRコード払い 16秒
Felica 12秒
イミフ QRでもおサイフでもアプリ立ち上げてから 品物選んでレジ行けばレジでの決済の時間は1秒ぐらいだろ
3年間加盟店手数料無料のLINEPAY、PayPayが どうキャッシュレス化に影響与えるか見守るか
スマホのNFCにはセキュアエレメントがない。 仕方なくSIMに搭載されているセキュアエレメントを使うのだが、それがとても遅い。 従って今のところは海外ではカード型が優勢。 NFC陣営にも弱点がないわけでもない。
>>570 おれのYAHOOマスターカードはアップルペイでドイツで使えないのか!? マジ?
>>570 >>258 はそもそもiPhone側にも金額表示されず、決済端末側の表示も
"Card Not Authorized"(=Karte nicht zegelassen)じゃなくて"Payment Not Completed"
って即表示される感じだったから、原因が違うかもな。
>>570 はオーソリが却下されてる可能性あるからカード会社に聞いてみるといいかも。
>>258 の場合、そもそもオーソリ要求も届いてなかったみたいでカード会社は対応
しようがなかった。
zegelassenじゃなくてzugelassenだった。ちなみにドイツ語で過去分詞つくるときにzulassen みたいな動詞はgeがzuとlassenの間に入ることを完全に忘れてて最初辞書引けなかったw
>>606 当該記事では、ドイツ国内にてアップルペイでエラーを起こした元となる登録カードを直に普通のクレカとして
使う場合は通ったとある。また日本ではアップルペイでコンタクトレスで普通に使えるともある。
何が何だか・・・・・
>>609 不正検知プログラムが原因なら、決済経路・決済場所によってオーソリの許否が変わる
ことはあり得るからね。
端末だと同じくトークン化されているのに どういう理由で使えないか分からんな
オーソリというのがどんなものかよくは知らないが、同一のクレカで、 IC or 磁気決済ならOKで非接触決済ならNGなんてあるのか? もっとも非接触が直接カードに乗ってるチップじゃなくてアップルペイなのが 引っかかりはするが。
>>613 オーソリNGの典型例は限度額超過
要するにその取引をカード会社として承認していいか
>>589 もともとTマネーはVisa決済からチャージできないだろ
被害妄想のフェリカス乙
来月からのイオンカードのEMVコンタクトレス更新は結局VISAだけなのかな。 J/Speedyはマック以外に使える場所知らんのでどうでもいいけど、 どうせ近い将来にMasterはPayPass乗せるんだろうから今後の更新カードくらいには乗せてもらいたい。
LINEpay終わった!!!!!!
「楽天ペイ」アプリに「Edy」統合へ 個人間送金も予定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/07/news059.html さらに、楽天ペイアプリから個人間送金も可能にする予定。個人間送金は楽天IDと連動する予定で、提供時期、送金・活用方法などの詳細は別途案内される。
楽天カード、楽天Edy、楽天ポイントカード、楽天ペイのいずれかが使える店舗は全国で約120万を突破しており、穂坂氏はこれを「200万店舗まで持っていきたい」と意気込む。
>>621 インバウンド需要対応するからレジにコンタクトレス入れる流れでイオンカードにpayWave乗せんのに
Felicaのポストペイ電子マネーでどうやってインバウンド対応すんだよ
インバウンドに対応するためにNFCってのはわかるんだけど インバウンドで来るような海外の人ってイオンとか大型スーパーに行くんだろうか 観光地なんかの個人店ぐらいしか行かなそうな気がするんだけど
ラグビーWCや東京五輪関連で来る外国人なんてそこらのスーパーに当然のように出入りするだろうからな 2002のサッカーWCのときのように
五輪効果によるスーパーのインバウンドなんて限定的なんだから異国情緒あふれる日本紙幣と硬貨をお楽しみいただけばいいんだよ
日本では中間搾取のないマネーが安心して使えたよ! でも消費税なんていう国の搾取があって笑ったとかになればいいのにな
>>630 消費税でも売上税でもVATでも良いけど
その種の課税は特に珍しくないでしょ
>>629 コンタクトレス決済を使わせて何か問題があるのか?
オ・モ・テ・ナ・シしないなんてお前反日か?
外貨獲得源のためにコンタクトレス端末 うん北朝鮮を思い出した
毛唐に媚びないから反日って… まぁ、毛唐とか関係なく普及して欲しいもんだが。
>>585 こうやって世界の公共交通機関はどんどん世界標準のタッチ決済で利用できるように進化して行く。
どうすんの日本。
>>636 まず通勤ラッシュ解決が先
(Suicaみたいに速いわけじゃないからラッシュ時がまずい)
LINE Pay、なんでマイナンバーの写真なんか要るんだよw やばすぎだろ、この会社w
>>636 それの何が問題なのかわからん
なにか弊害あるの?
しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、 よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな 住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
>>626 観光客はともかく、報道、選手スタッフ、トレーナー、連れがずっと日本円だけで買い物すると思ってんの?
普通に考えたらオフィシャルサプライヤーのサムスンのスマホが支給されてGoogle Pay/Samsung Payの買い物、
iPhone持ってるやつはApple Payの買い物を使うだろ。面倒くさくないし自分のカード使えるし。
ワールドカップの時とか選手普通に秋葉原で炊飯器買って帰ったりしてたの覚えてないのか。
>>635 温暖でスポーツに向いた気候でおもてなしも素晴らしいからぜひ東京でオリンピックをやらせてください、
って言って招いたのだから媚びないなんてあり得ない
客のカード情報で買い物したか、居酒屋店員逮捕
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-068960/ 60代の男性客が支払いに使ったクレジットカードの情報を悪用し、コートなど3点、あわせて3万8000円相当を購入した疑いが持たれています。
米山容疑者は、会計の際にテーブルで預かった客の
クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードなどをメモに書き留めていたということです。
そんなこと言ってないだろ、、、 そもそも1964年の東京オリンピックも、その前の五輪で熱中症出たから10月になったのに いつの間にか北半球でも南半球でも8月にやることに決まってしまった
春〜初夏はヨーロッパのサッカーリーグやNBAの優勝争いがあるし 秋はメジャーリーグの優勝争いと 欧米のプロスポーツの邪魔にならない時期にやろうとすると真夏しかないんだよね。
>>642 日本メーカーの製品も個人情報や入力ログは回収されてるぞ…
特別日本メーカーだから個人情報守られているということはない
おまえが無知なだけ
>>645 やはり「店員にカードを渡す」って手順は直ちにやめないと駄目だな
IC義務化待たず磁気ストライプのままでも良いから客側操作にしないと
無印店頭なんか丁寧に時間かけてサイン照合ガン見するもんな 不安でしょうがない
>>644 この灼熱の気候がスポーツに向いた気候とは恐れ入った。
つうか、オリンピック反対を唱えたら反日なんか?
翼賛政治や民主集中制じゃあるまいし。
ダイソー 本人ですか?って聞かれた DCMカーマ カード裏と顔まじまじ見られた
沖縄ナウ。 数店回ったがここは電子マネー普及遅れてるな。id、QUICPay使える店、少ない。 使えても店員が決済方法に戸惑うくらい使われていない店もあった。 総じて使えるのにアクセプタンスマーク掲示されてる店少なく利用頻度少なそう。
>>653 東京オリンピック・パラリンピックに反対してるのは反日パヨクだけ
>>646 アメリカ人オリンピアンが熱中症で死んだら10月になるよね。
オリンピック 温暖 でググったら
>>652 の話がトップで出てきたw
何年も前から指摘されてたのか
こりゃ選手に事故があったら東京都は訴えられるな
完全に嘘の説明で招致活動だから
9月30日までにすかいらーくの店舗でQUICPayを5000円分以上利用すると すかいらーく優待券1000円分もらえるってさ ただし優待券がもらえるのは1月
>>657 沖縄はラクテソエデイが強いイメージがあるから
ポストペイ勢力がいまいちなのかも
>>639 マイナンバーの写真とか出してないけど
ラインペイ使ってるけど?
俺のスマホFeliCa付いてないんだわ なのでQRコード決済が主流になってほしいわ
>>669 だな、
QRコード決済がガラパゴスFeliCaを駆逐してほしいわな
ここでFeliCa消えてほしいと願ってるのは、 格安simでFeliCa搭載してない中華スマホか韓国スマホか台湾スマホ使ってる奴だからな キャリアスマホやFeliCa搭載してる格安スマホ使ってる奴は、 日本のapple payやおサイフケータイや日本のgoogle payみたいな便利で早い決済手段を無くせなんて思ってない それに日本のapple payも普通にコンタクトレス決済出来るしな
Felica非搭載のXperia使いだけど特にFelicaに恨みはないぞ。
>>674 一応FeliCa搭載のシムフリーのAQUOS Miniも持ってるが、メインはDSDSのシムフリー中華スマホ(NFC付)
海外旅が多いのでAQUOSだとバンド数的に厳しいんだよね
NFCってかNFC TypeA/Bが使いやすくなると助かるけどね
海外から日本旅行に来てる来日外国人の方にも便利になるしさ
自分もFeliCa端末持ってないけど、消えてほしいってのは理解できないですな 自分が使えないものは全部無駄と思ってるんだろうか
FeliCaとかいうゴミはなぜ生まれてしまったのか
決済程度ならTypeA/Bで必要十分なんだよな それならコスト安いTypeA/Bのがメリットでかい 世界標準だし
フェリカは処理スピード速いけど、街中での買い物に駅の改札レベルの決済スピードが本当に必要なのかって思うわな どれだけセッカチなのかと
日本でスマホ買おうとするとキャリア通した時点でDSDSにならんし、 かといって海外で売るのにFelica乗せる意味ないし、じゃあしゃあなしにFelica乗せた日本のスマホ買おうかとなった場合に、 キャリアを通すともれなく端末のアプデ期間が短くなるから安心して使える期間が短いスマホになる。 結局のところ、Felicaをスマホで使おうとするとDSDSと長期のセキュリティを捨てないといけない。 唯一の望みは鴻海に買収されて以降のシャープで、海外でDSDSモデル出してるし韓国でAndroid One端末出してるし 長期と言っていいサポートを提供するようになった。 ここにFelicaが乗るようになったら買うよ。 それが面倒ならDSDSないけどiPhoneしか選択肢がないのが日本の現状。
ガラケーの頃からメインとサブ持ってるよ 普段はドコモPrimeの端末で荷物を減らしたい時はMOTO RAZRにSIM差し替えたりしてた
>>677 鉄道の自動改札機が導入されない辺境の地にでも住んでるんだろ
今年あたりから新しく発売されるスマホなら NFC A/B/F全部対応でしょ
ドトールのバリューカードって無駄にFeliCaなんだな。 サーバー管理なんだから、磁気かバーコード読み取りでいいだろうに。 カード番号読み取るためだけに、FeliCa使ってんのか
携帯電話で決済とかダサすぎてしたくないから カードとかキーホルダータイプをもっと出して欲しい
いいじゃん非接触 カード渡したくないからできる限り非接触しか使いたくない
QRコード統一など検討、「キャッシュレス決済」普及へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180809-00000044-jnn-bus_all キャッシュレスによる決済比率は、韓国が89%、
中国が60%などとなっている一方で、
日本は18%にとどまり、世界と比べて遅れをとっています。
現金決済を支えるのに現金の輸送、
保管やATMの維持費などで年間2兆円ものコストがかかるとも試算がされる上に、
外国人観光客から現金しか使えないのは不便だとの指摘も上がっているため、
経産省は、キャッシュレスの比率を2025年には40%に引き上げたいとしています。
そもそもなぜFeliCaの話をスマホ前提でするのか
スマホFelica使うとその便利さから離れられなくなる
>>691 そういう人いるな
FeliCa推す人にも忌避する人にも
ある程度分布しているみたいだ
NFC Aについてもやっぱりそういう人たちがいる
失敬 マイクロタグタイプって奴をもっと出して欲しいものだね 変なフィギュア型は勘弁だけどw
なぜfelicaのせたスマートウォッチが全然出ないのか applewatchとwenaしかなくね?
>>680 その改札速度の点でもFeliCa(NFC TypeF)じゃないと対応出来ないと言うのは眉唾だと感じているんだよね
海外でのFeliCa改札は今では香港のオクトパスのみ
以前はFeliCaだったシンガポールのezlinkは今ではNFC TypeA/B(Mifare)に変更されたし
台北の悠遊カード、タイ バンコクのラビットカードも上海MRTも全てNFC TypeA/B(MiFare)
FeliCaを無くせとは言わないけど速度を言い訳にするのはJRの都合だった気がしないでもない
>>696 それこそFelicaが基本的に日本限定だからじゃないの?
スマホ以上に余計なものを積みたくないだろうから
>>697 当時非接触で一定の速度で通過できものなんてfelicaしか無かったんだからそれを採用するのは当たり前
そもそも開発時期は電池載っけてたくらい、手探り状態だった
>>697 日本の交通ICはけっこう通信量多い。日本は複雑だからな。
事業者が多かったり、定期券の併用精算があったり、一日乗車券を載せていたり、色々。
ゾーン制とか単純な運賃形態だったらfelicaじゃなくても大丈夫。
あと、通信速度が速くても、意外と電波利得の上でタイプAB使ってる海外はシビアだと思う。
少しでもずれるとエラー出したりする。
もちろん、日本では、これはフェリカというより更に上のサイバネ企画でカバーしてることだけど。
アンテナの形とかの話ね。
逆にいうと、日本だからこそフェリカとサイバネでやるべきであって、海外にそのままあれを持ち出すのはオーバースペック。
ガラパゴスというより 世界標準になりそこねたんだろ 世界の陰謀
>>701 >日本は複雑だから
それは納得
メトロ駅で入場して私鉄駅やJR駅で降りたり、私鉄駅で入場して都営地下鉄駅で降りたりとかあるしね
海外だと同一カードで複数事業者はあっても、相互乗り入れ改札はほぼ見ない…ってか経験ないかも
>>702 FeliCaはtypeFとして国際標準になっているが
セキュリティの問題から限度額導入したくらいだしなぁ
中国、アリババとテンセントへの規制で波紋
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20180330_1522353793916660 QR決済の急拡大に「待った」をかける動きが出てきた。
きっかけになったのは、QRコード詐欺の急増である。ロイターの報道によれば広東省だけで昨年9月時点の被害総額は55億円に上ったという。
また、2017年上期の調査で、モバイル端末ユーザーのうち1億人以上がウィルスに感染したことがあり、その2割がQRコード経由だと報告された。
NFC野郎は携帯ケースにFeliCaのカードでも挟んどけよ
microSDにFeliCa搭載するって話があったけどあれどうなったんだ?
>>685 URLのひとつでも貼ってくれよフェリカスくん
>>701 >>703 乗り入れの事業者の多さはあまり関係無いよ。
何社乗り継ぎになろうが、事前にじっくり計算した結果の運賃を改札機に登録すればいいだけだから。
タッチした瞬間の計算では、乗り入れ数は無関係。
一番計算量が多くて問題になるのは、定期券が載っているカードで定期券区間以外を乗ったとき。
この場合に、定期券区間を入れたほうが安いかどうかの判定が入るから。
>>695 木の葉アンテナ様の神通力がなくなってしまうからSuicaではまず無理だね。
八達通で画像検索するとアクセサリータイプとか出てくるけど。
>>703 シンガポールは複数事業者の乗り換えは改札通らないしね。
そもそも料金が日本の3分の1くらいで、学生定期の申請が面倒だから大人料金の定期買う人もいるくらいだし。
>>713 まあ一部でやってるけど指輪とかでいいじゃんと思う
>>712 てかその後にFeliCaの通信方式のtypeFも世界標準化されたから、iPhoneは勿論AndroidでもtypeFが搭載されるんじゃないの?
>>712 香港では csl か 7-connect の sim を使えば、オクトパスモバイルを利用できる。
しかし、オクトパスしかない香港で、スマホ機種も限られるとなると、結局マニア向けの域を出なかったのだろう。
そして日本と同じくキャッシュレス比率は低迷している。
使い物になるものとならないものだったら使い物になる方を支持するのは当たり前だろ
>>715 それどういう理屈?
通信方式としてのTypeFなんてとっくに使えるけど
VISAのせいで日本でNFCが流行ってない気がしてきた
NFC Forum規格は決済と公共交通におけるハーモナイズの結果が反映されている。
ということは、GCFの認定を受けるためにはNFC Forum規格に従うことになり、
グローバルモデルでもNFC Type F、つまりFeliCaチップの搭載が必要になる。
https://news.mynavi.jp/article/20160715-nfc/2 しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、 よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな 住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ。 そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
んー、反日がどうこうは置いといてまあ最後の一行だけは同意 個人情報ガーとかうるさいやつに限って根本的な所が甘い
>>724 てことは、さっき発表されたサムスンのGalaxy Note9のグローバルモデルには勿論Felilaが乗るんですよねぇ?
その辺理解できてる?
日本人の大半は平和ボケした猿ばっかりだからしゃーない アメリカはちゃんとNOと言って締め出そうとしてるのにな
>>725 つかね、中共が欲しいのは他国人に対しては他国政府の機密情報や大企業の機密情報
自国民(中国人)に対しては中共政府に対して批判する中共にとっての反乱分子の動向やメール情報
中共にとっては日本やその他の国の一般市民のクレカ情報なんかなんの価値もないよw
日本の数年後の未来 一位 コンタクトレス決済(visa pawaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど) 二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど) 三位 クレジットカード 四位 国際ブランドデビットカード 五位 国際ブランドプリペイドカード 六位 生体認証での決済 七位 体内埋め込みチップでの決済 八位 QRコード決済・・・・・微妙
世界中でフェリカネットワークスしか作ってないものを世界標準と言うなかれ
>>686 ドトールバリューカードはFeliCaではなくて
MIFARE Ultralightですよ
自分でカードを通す方式の端末になってから、 カードを実際の店舗で気軽に使いやすくなって良かったわ。 今までこういう方式にしてなかった理由が全く謎だけど。
フェリカスはApple Pay以外のAMEXのクイペがサービス終了することには触れないんだなww
>>737 ガラケー向けが終了するだけでandroidとiphineは影響無いだろ。
JR西日本は8月9日、新たなポイントサービス「ICOCAポイント」を10月1日に開始すると発表した。1カ月の乗車回数や電子マネーの利用に応じてポイントがたまり、ICOCAに1ポイント1円換算でチャージして、列車の乗車や買い物に利用できる。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/10/news097.html >>739 なんだ日本語読めないのか。せっかくApple Pay以外終了って書いてやったのに。
「AMEX QUICPay」サービス終了のお知らせ
https://www.americanexpress.com/jp/index1/offers/Topics/2018/amex_quicpay.html サービス終了に伴い、「AMEX QUICPay」の新規登録およびID再発行の受付は2018年9月30日の受付分をもって終了いたします。 なお、Apple Pay™の決済システムで使用しているQUICPay+™(クイックペイプラス)のサービスは、引き続きご利用いただけます。
2019年2月28日のサービス終了後は、ご自身での情報の削除ができなくなり、他社発行のQUICPay™(クイックペイ)をご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
ローソン新レジになっても暗証番号金隠しの向こうに非接触ポートあるからカード当てづらい
>>741 雨のサービス終了までに雨の情報を削除しないと削除ができなくなる
そのため他のカードを登録できずQPが使えなくなる
いやはやとんでもないゴミアプリだな
>>730 いくらFeliCaやコンタクトレスが早くて手軽でも、
個人ラーメン屋やコミケ、夏祭りの露店は決済端末用意できないから
この業種ではQRコードが現金しか流行らないよ。
今回のコミケで現金以外の決済に対応してたサークルはどれくらいあるのやら
>>737 それ言い出したらEMVcoの方が悲惨だぞ
あの蜜墨ですら逃げ出したんだから
>>744 端末どうこうよりも加盟店契約が難しいんだろ
フェリカのリーダーとスマホ・タブレットの組み合わせはできるし
こういうのは通信回線内臓だし
http://www.kazapi.com/houjin/ もうiDとQUICPayが定着してきてて、 コンカスの居場所無いぞw
VISAが追いやられてるw
「REX CARD」のラインナップにMastercardブランドを追加(ジャックス)
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/76514.html 2018年8月9日15:30
ジャックスは、購買支援サイト「価格.com」やレストラン検索・予約サイト「食べログ」を展開するカカクコムと提携し、発行しているクレジットカード「REX CARD」のラインナップにMastercardブランドを追加すると発表した。
きたーVISA落ち目
「楽天ペイ(アプリ決済)」でJCB・American Expressなどの国際カードブランドが登録可能に(楽天)
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/76085.html 2018年7月25日15:30
楽天は、運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において、ジェーシービー(JCB)が取り扱う国際カードブランドを登録可能とすることを、両社で合意した。
JCBが、他社の提供するQRコード決済サービスへの対応について合意したのは今回が初となる。今年から来春にかけて、順次展開していく予定だ。
「楽天ペイ(アプリ決済)」は、これまで利用可能であった楽天カード、Visa、Mastercardのクレジットカードに加えて、
今回の合意により、JCB、American Express、Diners Club、Discoverの国際カードブランドも登録可能となる。
>>742 うちの近所のローソンはカバー外してる
個別判断なのかあれ
>>735 海外では客自身がクレカをスラッシュするんだよね
ICも同じ
だから端末がこっち向き
おそらく訪日客対応で海外方式の運用に流れつつある
セブンイレブンの新レジ、あれも客利用の変更だろうが、何時から使わせるんかな 開始はもう発表されていたっけか
>>750 >>131 フェリカスはわかりやすく足跡残すから嫌いじゃないよ。
普通に現金で払った方が早いんじゃないかと思うレベルのクイペはなんとかせえよと思うが。
>>724 https://news.mynavi.jp/article/20160715-nfc/2 JR東日本の改札なみのアンテナ(Class 1以上の大きさでICカードサイズ)を使い、最新のNFCチップを使えば、NFC Type A/Bでも処理性能は同等を実現できると訴えたそうだ。
最新のチップを使ってやっとtype-Fの性能に追いついたんだね。
>>762 ソニーは早くHCE-Fに舵を切りたいのにフェリカスが足を引っ張るんだね。
ただ高いだけのFelicaですらクイペの極遅決済だし。
中国はQRコードだけど、更にキャッシュレス先進国の北欧はどういう方式なのだろう? 非接触のNFCデビットカードが主流なのか?
>>765 HCE-Fってどういうものかわかってる?
スマートウォッチはアップルはsuica使えるけどアンドロイドはなぜ使えないんだろう?
ソニーのwenaはiPhoneでもSuicaが使えない ソニーはJR東のせいにしている
>>763 うわあ....
猫頭@nekogashira
8月10日
最近某イシュアに電話すると、どんな用件でも本人確認後かならず折り返しになります。上席者以外私と相手をしてはいけないご様子。 フリーダイヤルではないので助かるのですが…折り返し時間がどんどん伸びてるのが気になります。
>>770 いやSuicaでも機能的にも載せれるって言ってるし
日本の数年後の未来 一位 コンタクトレス決済(visa pawaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど) 二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど) 三位 クレジットカード 四位 国際ブランドデビットカード 五位 国際ブランドプリペイドカード 六位 生体認証での決済 七位 体内埋め込みチップでの決済 八位 QRコード決済・・・・微妙
iDアプリ(スマートフォン)がアップデートされます(Ver.20.50.0) ってなってたからアップデートしようとしたらエラーで Google版削除して、docomoでインストールになった
>>767 HCE-FはFelicaチップを使わずにARMのTrustZoneみたいなのを使って
セキュアエレメントをエミュレーションすることでしょ
ソニー自体はどう見てもFelica残すためにHCE-F推進しようとしてるでしょ。まずはFelica Lite相当のセキュアエレメントを省略しても良い用途から。
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/62571.html 具体的なアプリケーションの想定として、「最初はクーポンやポイント、IDカード、回数チケットなど、FeliCaの高いセキュリティを必要としないアプリケーションで、お使いいただければと考えています」と、同開発部 3課 統括課長 中津留勉氏は話す。
>>779 コンカスw
HCE-Fは決済手段として使うこともできなくはないが、セキュリティをどう担保するかが課題であり、
「原理的にはトークナイゼーションのシステムを構築することも可能ですが、そのシステムをお客様が構築することを考えると、SEを使った方がトータルなコストは安く済むのではないかと考えています」と同氏は続ける。
せっかく答えてやったのに
>>767 が出てこないんだがなんなんだこれ。
つまりType F対応だからといって電子マネー等の決済には使えないんだな
rapicaなんてほとんどチャージできる場所なくて基本的に運転手に頼んでチャージだからな、不便すぎる まあ1000円入れれば1100円分になるからお得っちゃお得なんだけど
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発 色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
Samsungペイ日本で使ってる人いる? note9買っちゃおっかな、、 使えないって言われて、いやつかえるんですよ!! ってのやりたい
磁気リーダーにかざす非接触決済は面白そうだね 使えるなら使ってみたいな
下地は育ってると思うの わいもキャッシュレス進めてATM行く頻度減ったし
セブン銀行ATMにはやたら行くけど現金を下ろすわけではない
>>791 そういえば三菱UFJから通帳廃止しませんか、っていう電話連絡ももらったわ。
ますます電子化が進むね。
>>793 nanacoの残高照会が主な使い道だなw
銀行の通帳は、1冊200円だかの印紙税がかかるらしいので、そういうのも手数料 とるように、 ATMも、月x回まで無料とかやめて、完全に受益者負担になるようにして、 少しでも金利を上げるなり、Debitカードのポイントアップに金を使ってほしい。
給与口座縛りのせいでATMそこそこ使うのよね ゆうちょくらい対応しろ
単にキャッシュレスに託つけてコストダウンしたいだけじゃないか? 現状だと単純に利便性の低下にしかならない 本来は政府が主導して非現金決済を強制するべき 現金しか使えない店は営業停止処分にすれば嫌でもキャッシュレス化は進む
FeliCa搭載のsimフリースマホ、HTCとかの中華系も出てきたけど(正確には台湾だけど) DSDSやDSDV対応の機種が未だ一つもないのは何でなんだろ SIM2つのスマホにFeliCaチップ載せちゃ駄目みたいな決まりでもあんのかね
そんなニッチなもん出すのはまだ様子見なんでしょ 大体DSDVもまだ歴史浅い
>>802 単純に需要が合わないだけじゃないのかね
デュアルSIMとFeliCaが共存できない理屈が想像できないわ
「FeliCa NetworksさんやJRさんなどとの契約があり、それ以外にも楽天Edyの楽天さんなど、
おサイフケータイにはいろいろな会社があります。そういう契約を、(SIMフリーの場合)メーカーが
1つ1つ取り付けていかなければなりません」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/13/news046.html なんかまあ手間がかかるっぽい
さらにDSDSだと余計に手間がかかりそう
個人的にはそれ待ち望んでるけど 国内メーカーがデュアルSIM端末を出すか海外メーカーがFeliCa端末出すか どっちが現実的と思う? ASUSとかHuaweiがFeliCa搭載検討するだろうか? ASUSなら世界に先駆けて日本に店舗構えたぐらいだからやるかも?
Huaweiだってキャリアに頼りつつようやくFeliCa載せたのに他のアジアメーカーが尚更SIMフリーで出すとは思えない
そういえばHuaweiはキャリアから出てたんだった わざわざ別途SIMフリーに搭載…難しいね
iPhoneがDSDSになるほうが早かったりしてな
iPhoneの記事ざっと見てみたけど 本当にDSDSの話は出てるようだ ただ特定地域向けの可能性が高い Appleとしては日本のキャリアとMVNOの変化を見て、DSDSは将来廃れると読んでるようだ さすが、Appleが言うと本当にそうなりそうだ
訂正Appleの公式見解とも受け取られそうな書き方してしまったけど 毎年スペック予想してるアジア人のブログから
>>791 現金の取り扱いは現金輸送や膨大な数のATM管理などで
コスト掛かるようで止めたいのが本音だもんな
店舗削減、統合縮小や人員削減も同時に出来るわけだし
キャッシュレス化の流れは来ていてまた銀行の業務形態も
徐々に変わっていくだろうな
>>798 通貨の種類、供給量を減らしていくほうが現実的で
まずは高額紙幣から廃止していくほうが良いだろうね
実際1万円くらいから現金とクレカ利用の割合が逆転していて
この基準をどんどん下げて現金を使う機会を意図的に減らしていく
ATM減らしても、三菱に預けるブランドがあると思ってる勘違い
韓国みたいにカード使ったら減税みたいな事をやったら一気に進むのにな カード払いは消費税減税とかw
重要なお知らせ 三井住友カードVisa payWaveは、2018年6月20日(水)をもって新規申込の受付を停止いたしました。 すでに三井住友カードVisa payWaveをお持ちのお客さまは、2018年12月下旬まで(※)これまでどおりご利用いただけます。 2018年12月下旬以降はご利用できなくなりますのでご注意ください。
>>806 海外の端末にFelica乗せても意味がないので乗せないし
(乗せたところで動かせないからデバッグできないしやるなら日本か香港でしかできない)
そこにコストはかけたくないでしょ。
ASUSならやるかもしれないけどJR東が断りそう。
ぶっちゃけ最近のNFCモジュール載ってる端末なら、FeliCa SEは載ってるよ GALAXYだって今はグロ版と日本版ハード共通だし
つまりFelicaなど使う奴がいないので余計な機能はバグの温床になるので殺している、と
>>819 コンカスはバカだなw
FeliCaがこの先有望だから載せるんだろ
FeliCaが使えるのとSuiCaが使えるのは別の話
FeliCa見切ってQRコードへと言う流れになる可能性だってある
新規参入相次ぐ“QRコード決済”、標準化には懐疑の声も
ニュースイッチ by 日刊工業新聞
https://newswitch.jp/p/14055 導入コスト、手数料面が大きな課題でここを解決出来ないと キャッシュレス化の流れは進まないもんな 加盟店契約と加盟店契約解除の繰り返しが長年行われている・・・
QRコードの規格は決まってるし 問題は決済会社ごとの手数料
>>824 https://www.emvco.com/emv-technologies/qrcodes/ 標準化には懐疑とか言う前にすでに終わってるのにな。記者の無知が曝け出される。
まぁ処理スピードで言えば普段使いには向かないけど露天向けに浸透させれるんじゃないか?
>>818 SIMスロットの数が違うじゃん…ちょっと前はQi充電端子すらオミットしてたし。
>>818 GalaxyそもそもスナドラとExynosのバリエーションもあるからグロ版でも違いがあるんですがそれは。
>>830 言葉が足りなかったかな?
NFCモジュールの代わりにFeliCa専用モジュール積むようなローカライズはもうしてないよって意味ね
言葉が足りる足りない以前に元発言全然違う内容になってるが
Felica を載せている端末はわずかな例外を除けば日本キャリア向け。 Sim ロックが当たり前の日本キャリアが、デュアルSIMなんていう、施策に合わない端末を売るわけがないね。 デュアルSIMかつFelicaという端末を出せるとしたら、HTCのように日本キャリアに見捨てられたベンダーなのだが、今のHTCは瀕死で、それどころじゃなささうだな。
雑談スレにも書いたけど、 昨日のYOUは何しに日本へ?に出ていた初来日のオランダ人が 10才から15年間現金は使ってなくて、 久しぶりに日本で現金を手にしたと言ってたね。
>>836 空港で現金が引き出せなくて困ってたね
原因はクレジットカードがオランダ国内?に制限されていたからだったという
>>834 これ、このスレ的には転換期となる革命的な機種だよな
これを買うかは別としてこれから増えるといいよな
>>839 期待しながら確認したけど、R15 Proは日本版みたいだね。
中国で発表されてる相当モデルのR15 梦镜版とサイズが違う。
防水とおサイフは日本モデルのみのような気がする。
顧客の定期預金を勝手に解約
スルガ銀行、1億6500万円流用の行員を懲戒解雇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000543-san-soci 顧客3人の定期預金計約1億6500万円を勝手に解約し、その大半を自分が担当する取引先への融資金として流用していた。
>>844 MicroUSBで大草原ww
OppoはFind5を買おうか悩んだくらい好きなメーカーだったのに残念ですわ。
一応日本市場へはカメラ推しだからそこは重視しないと考えたのかもしれないけど
ハイスペック言うててType-Cじゃないとか理解できん。
どうせマルチポストカスが関係ないレス書き込んだのかと思ったら単発だし スルガのVisaデビはpayWave付いてないからこのスレと全く関係ないぞ。
>>834 デュアルsimようやくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
802で愚痴ったら一日で来たw
これは欲しい
しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、 よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな 住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
アメリカという一番の反日国家のOS使ってる時点でw
>>642 >>725 >>849 レスもらえないのに何回も書き込む価値を見いだせないマン
質問です。iPhone7のApplePayで クイックペイとかのスキームではなくクレジットカード払いで マクドナルドで NFC Pay決済できますか? アメックスのカードを入れました。 ちなみにアメックスのカードのほうを クレジットカードでと店員に伝えて カードリーダにピッとかざすだけでNFC Payできました。
蜜墨からpay waveやめるという 手紙が届いた。クイックペイから 離脱の雨しかりスマホ決済もいよいよ淘汰の時代に入ったか。 まあ規格が乱立しすぎだよね。
>>853 俺にもきた
paywave何人使ったんだろうね
日本全国で100人くらいかな
VISAデビット開始の頃までは飛ぶ鳥を落とす勢いだったビザもpaywave強要事件以降すっかり落ち目になったな。けけけ
イオングループが2019〜2020年くらいにグループ全店でVISA PayWaveを導入するみたいだよ
マクドナルドもほぼ全店でVISA PayWave使えるから使ってみると面白い てかQuic payやiDより決済がめちゃ早い
まさにスレタイ通りfelica,NFC,QRの乱立になってきたな これこのスレ覗いている様な人ではない大半の人はついていけないだろ 電子マネー利用者の底上げはアップするのだろうか
>>861 Apple PayでのVisaのタッチ決済やGoogle PayのContactless対応の兆しと良い意味で捉えていた人がここでは多いと思うけど
期待だけで実際には発表されないから悪い意味の方にも考えられるわな
現在の国内決済環境で国内イシュア毎にContactlessのサービスやアプリを展開したって人が集まらず、コストだけ嵩んでいくだろうから、やるならApple PayやGoogle Payに乗るしかない
カード一体型と違ってアプリはリリースさえしたら後は放置してていものじゃないからな
日本のgoogle payはやくnfc対応してくれ
何れモバイル決済は物理カードの最大のライバルに なるだろうがイシュアとして見れば普及されても困るだろうな
三井住友銀行はSMBCデビットを始めたのに三井住友カードはVisa PayWaveを終了させるという流れなんだな。 同じ会社ではないとはいえ、方向性がばらばら過ぎる。 三井住友銀行のほうは他のメガバンクとも連携したQRコード決済の動きも出てきて、これからどうしていきたいのかがよくわからない。
東京オリンピックの試合会場では 現金の他にVISAカードのみが使える VISAタッチ決済推しだろう 試合会場では当然ながらVISA以外の JCBやMasterCard等の他カードは使用不可
IDクイックペイはどうなるかだよね。現状いまも今一普及してないけどこのまま廃れるかガラパゴス仕様として細々と生き残るのか
三井住友カードにしろオリコにしろ、独自アプリ型のVisa payWaveをやめさせてるだけだろ。 スマホ向けにはApplePayとGoogle Payに一本化させるために。
>>867 そこで颯爽とバニラVISAカードをカードケースから取り出してシュッと
>>867 さすがに東京オリンピックまでにはVISAも折れて国内発行カードでもApple Payで
使えるようにしてくれるといいんだけどな。
Apple PayでVISA使えないのはホントVISAの強欲さを示してるから、最近カード作る
とき、国際ブランド選べる場合は、VISAは避けてマスター or アメックス or JCBにしてるわ。
>>871 東京オリンピックスポンサーのVISAが折れるわけがないじゃん
会場ではタッチ決済が飛び交うよ
五輪スポンサーは各業種1ブランドのみの選定で 膨大な金が動いていて世界に向けた自社宣伝の場所でもあるからな
オリンピックはVISA、W杯はマスターと住み分けが出来てたのに そのW杯までVISAに取られたマスターがかわいそう。
あの三井住友ですらVISA外しにかかってるからね 日本のVISAのシェアは激減するんじゃない?
国産スマホや国産PCはもう韓国製や中国製に追い付けないとか言ってるアホがたまにいるが、 追い付けないじゃなくて薄利過ぎて止めただけだろ 精密さが非常に重要な宇宙開発や医療機器開発そして耐震制震免震技術などが出来る日本が、 スマホやPCみたいな組み立て産業ごときに手こずるとでも本気で思ってんだろうか?
>>876 国産スマホが産廃博覧会だった現実を忘れられるなんて認知症か?
台湾資本になってシャープが多少ましになってきたとか笑えないんだが
というより未だ炊飯器や紙おむつや生理用品すらまともに作ることも出来ない国のスマホやPCパーツを有り難がってるアホって何なんだろうな
>>872 東京五輪ではApplePayでもコンタクトレスとネットアプリが使用できる(ID,QPなし)ことになるかと
>>872 なんか勘違いしてない??
現状、iPhoneのApple Payに国際ブランドがVISAの国内発行カードを登録すると、
実店舗はiD/Quicpayでの決済しかできないわけだが、東京オリンピックの会場で
国内のApple Payユーザーが困らないようにVISA Contactlessでの決済もできる
ようにしてくれるんじゃないか、という期待。
>>876 国産メーカーは技術力はともかくユーザーが使いやすい/使いたくなるように
プロダクトとして仕上げる力がないからな。
基本的にiOS信者だが、防水タブレットが欲しくてArrows Tab F-03G買ってみたが、
筐体がきしむわ、特典でもらったカバーはまさかの両面テープ接着でしかも防水じゃない
とか、もう日本のものづくり(特に最終プロダクト)が終わってることを思い知らされたわ。
無知済まないが イオンの非接触式支払い、VISA以外の対応はVISAのルートが出来たらそれに追加する形でさっさとカード含めて対応するかな 要はイオン系のJCBに非接触式搭載はあり得るのか
>>880 ガラケー時代は世界で最も完成度高かったろ
単にそんなガラケーに意固地になって出遅れたのと、
海千山千だらけ悪徳だらけの国際競争についていけなかったのと、
薄利過ぎて止めただけだろ
【VISA陣営】 VISA ContactlessとiD/Quicpayの共存は認めない! →iD/Quicpay対応のカードにVISA Contactlessは載せない →Apple Payでも二者択一=iD/Quicpay対応ならVISA Contactlessは認めない →日本のユーザーが海外(+東京オリンピック会場)でApple Pay使えない憂き目に・・・。 【iD/Quicpay陣営】 オンアス取引のメリットや10年以上かけて普及させてきたiD/Quicpayをやすやすと 手放すことはできない! →Mastercardなら両方搭載に応じてくれるから、最後の切り札はVISAからMastercardへの 切り替え →黒船(VISA Contactless)がやってくる前にバラマキキャンペーンで消費者からの支持を 集めよう 【VISA陣営】 まずは地方からiD/Quicpayを駆逐するため、イオンに好条件提示しよう 【iD陣営】 VISAが地方なら、こっちは都会じゃーヒルズでばらまくぞ!! (ヒルズ1000円ばらまきはなぜかiDだけ、ヒルズカードはオリコ発行でQuicpayなのに)
物作りとソフトウェア産業をゴチャゴチャに混ぜて
技術力語るのは不毛でしかない
>>881 イオンは追加も検討するとコメントしていたから
そこは広げていくんじゃない?
Visaシェアが激減するって話をよく見るけど、Visaカード使ってる人でApple Payユーザーってどれほどいるんだろう? そもそも、Apple Payって使われてるの?
>>882 本当に能力あったら完成度ゴミの産業廃棄物スマホを量産なんてしてないんだよなあ
ガラケーも完成度が高かったのではなく、国産しかなかったから完成度の低さに気がつかなかっただけなんだよなあ
世界の携帯電話にIrDAが搭載されている時代に頑なに無視
国内で使うにはNOKIA NM502i以外選択肢無し
世界がIrDAからBluetoothに移行したのちにIrDAが便利などと時代おくれなことを言い始めスマホにIrDAを載せる周回遅れぶり
世界よ、これがジャパンクオリティだ!
SMBCデビットでiDとVisaのタッチ決済が同居できてるんだが
FeliCaで乱立しながら共存するつもりがNFCがやってきた FeliCaの他陣営は三井住友とJCBに何とかして貰おう
>>883 まあSMBC VISAデビットはpaywave&iDの両対応カードなんですけどねw
Apple自体が日本でしか人気がない VISAユーザーとAppleユーザーでどちらが多いのか
個人的にはガラケー時代からおサイフケータイのiDを使ってるからおサイフケータイには頑張ってもらいたいが、 今はapple payとvisa paywaveも使ってるからどっちでもいい
○○に頑張ってもらいたいとか阿呆か 便利な技術があれば使うだけのこと ごみは消え失せていくのみ
技術力あれば完成品もすばらしいものになるという幻想捨てなきゃ コア部分握ったファブレス企業の方がマシなもの作れている iPhoneのシェアは確か日本が一番高くて今は40%後半だけど Apple Pay利用者に関してはそれほどいない気がするね 使えない廉価旧機種利用者が未だ多いし id クイペは電子マネーのシェア低いだけに
実際、オリンピックまでにある程度NFC TypeA/Bでの決済対応しないと混乱する外国人は出そうだけどね 特にApple Pay 海外は日本みたいに頻繁に機種変しないからiPhone7はまだ現役だけど、日本ローカル以外のiPhone7はNFC TypeF非対応 その場合Apple Pay使えるステッカー貼ってる店で使えないと言う外国人が混乱すると思う
なんで数週間足らずのオリンピックに拘るのかw 今でも外国人1000万人きても何とかなってるんだよwww
>>898 そう言えばそうだね
接触式や磁気式のクレカ決済、あるいは現金でどうにかなってるのかな
>>897 外人に限れば、非接触でなくてもクレジットカードさえ使えれば問題なさそうだけどな。
>>886 そこそこ使われてるだろ
だいたいのカードはiDかQUICPayとして使われる
>>897 iPhone7でも日本版や米国版など全世界のモデルでNFC Type-A/B/FeliCa対応チップ「67V04」が搭載されていて
OSアップデートすればFeliCaも使えるようになったんじゃなかったっけ
>iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、日本国内で販売された>iPhone 7とiPhone 7 Plus* 未だに駄目
https://twitter.com/nekogashira/status/1029185361581199360 各イシュア様におかれましてはVisaより既存カードに対しても
…いつになったらNFC入れてくれるの?
…いつになったら他の子はずしてくれるの?
…ねえ、いついつ?
…わたしだけを見て!
とうなされているところと存じますが、どうもイオンの↓は密約めいたものがあるみたいですね。早期妥結特典か…
https://twitter.com/nekogashira/status/1029185661524267008 レジ全部入れるからお願い許してくださいぃぃいいいい!('ω')
で済むのはいまのうちなのかも知れません。
http://www.aeon.info/news/2018_1/pdf/180416R_2_1.pdf …
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ステッカーなんて意味ないよ Suicaだけ対応しててもApplepay 対応と言い張れるし
>>893 わかる
自分もFelica派だけど、今の環境考えたら電子マネー使えるならどちらでもいいわ
>>897 オリンピックなんてどうでもいいと思ってるぞ
日本人、訪日客共に
誰もオリンピックなんて気にしてないぞ?
オリンピックなんて言ってるのは東京だけ。関西じゃ全然話題にもなってないからな。
関西に限らず全国に来年のラグビーワールドカップで外国人がゾロゾロ来るんだよな なんも考えてないけど
オリンピックはカード利用の稼ぎよりも 全世界から来た外国人にカードもロクに使えねえ国プゲラ と思われて株価が下がると困るだけでは
有隣堂とか他にも時々ある)))アクセプタンスマークの付いてるカードリーダーを置いてるけど、 きっとEMVコンタクトレス対応というわけではないんだろうなぁ (精算はクオカードでするからトライしたことはない)
イオンカードってVISAのタッチ決済付けながら犬マーク残せてるのが地味に凄いな
>>918 WAONみたいなゴミ電マは敵じゃないからなw
イオンは海外のイオンフィナンシャルが発行している VMのコンタクトレスで実証実験終えて日本導入だけど 他社は不安でまだ追従出来ないというのが現状だろうな
現時点で日本のApple PayでVisa contactlessが使えるようになったとしても実質マクドナルドぐらいでしか使えないんだけどVISAがVISAがって何言ってるんだ?
docomoのidはVISAタッチ決済の合流しないのかね。 docomoにとっては決済事業なんで傍流なんだから、さっさと棄てて欲しい。
あの犬はお前らの事 飼い犬として使い続けろと言う意味
>>766 スウェーデンの場合はクレジットカードとデビットカードに加え、
Swish というモバイルアプリが主流。
このモバイルアプリはSMSを使って口座間の送金が手数料ゼロでできるというもので、
個人間はもちろん、お店も電話番号を掲示しておくだけでレジがなくても決済ができる。
VISAが態度を変えないうちは日本でのNFCの普及は無いだろうな。 アクワイアリングもやっているイシュアと上手くやっていかなければ肝心なユーザーも加盟店もなかなか増えていかないだろう。 カード発行しないブランドのVISAにとってイシュアは顧客に相当するだろうに、何でこんなに態度がデカイのか理解に苦しむ。
2012年のロンドンなんかオリンピック期間中そのロンドンを訪れた観光客はいつもより少なかったぐらいらしいよね。まあ向こうはヨーロッパの首都であり世界屈指の 観光地でありビジネス都市。一概に東京とは一緒に できないと思うが社会の仕組みを根本から変えなきゃ 大混乱が起きるほどの観光客が大挙して訪れるのかと言われlるとな…
オリンピックでテレビを売ろうとするくらいだから 観光よりも自宅待機が多くなるんでね?
五輪の場合は宿泊費が高騰するのと別エリアでの開催もあるし キャンプ地は地方だからバラけるのもまあ分かるな 観客は神奈川千葉埼玉あたりに滞在して都内に向かうパターンが 増えるだろうから公共交通機関のパンクが想定されていて サマータイム導入や企業の営業時間変更やら色々言われてるね
>>927 今はFeliCaタイプの電子マネー使える所が急激に増えてるからな
通ってる病院もFeliCa対応した
手間考えたらカードよりFeliCaのみのが楽だしな
磁気なのか接触ICなのか非接触なのか都度確認しないといけないしさ
時間が経つほど益々劣勢になるのにな
勢いある楽天カードやdカード、JACCSもも露骨にVISAの距離置き始めたわ
VISAの株主である三井住友カードもVISAVISA言わなくなったし
セブンエポスはどうすんかな?
>>931 今見たらセブンカードはもうVISA募集してないのなw
JCBのみww
0477 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09
ヤフーと楽天はマスター押し。
トップに配置している。
https://card.yahoo.co.jp/service/ https://www.rakuten-card.co.jp/ 0480 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09 12:32:34
>>477 ヤフー酷すぎw
visaのマーク隠れて見えんやんけ
0488 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09 19:21:39
>>485 スマホで見ると
>>480 の言うとおりになる。楽天は露骨。
VISAって決済手数料で揉めてなかった? コストコもマスターカードしか使えなくなった
>>935 JCBがあったからVISA手数料安くしてたけど、そろそろ回収期に入りたいのかね?
なんだかんだシェア50%を越えてるvisaを切れるはずがないという自信か
>>937 そう言いながら多くのカード会社がVISA外ししてるのも事実
そのうち国内ではイオンと一部のデッビドしかVISA扱わなくなるんじゃない?
>>935 元々コストコは使えない
雨の独占だった
VISAはAppleにも匹敵するアメリカの巨大国策企業。日本のイシュア が束になったとしても、抗える相手とは思えない。
カード持ち歩きたくないから日本も早くFitbit payに対応して欲しい
>>942 じゃあVISAが日本で加盟店開拓すればいい
MasterAMEXJCBがあればいいんで
レジでiD払いで〜とApplePay払いで〜って同じ扱いになるの? ApplePay払いのキャンペーンなんかで、iD払いってずっと指定してたけどカウントされるのかなって
>>942 マスターカードもアメリカだけどな。SMCとかVISA、マスター、銀聯を天秤にかけて
交渉力を維持しようとしてる感じかね。
Visaは日本市場なんてどうでもいいと思ってんだろ。いつまでたっても現金至上主義。こんなコスパの悪いマーケットも珍しい。むしろ、撤退したいと思ってんじゃね? 日本は日本でここだけで使えるものを作ってりゃあいいんだよ。
>>947 まぁ、VISAがiD/QuicpayとVISA Contactlessの併存を認めないのはよくある
ブランド戦略だよね。
アメリカの企業の想定顧客はアメリカの典型的な陽気だけどアホな奴らだから、
1枚に2種類の非接触決済なんて混乱を招くし、VISA ContactlessひいてはVISA自体
のブランド価値の毀損にもつながりかねないって本気で思ってそw
その意味で例外的に両方搭載してるSMBCデビットは日本人の洗練性を測るための
試験的導入なのかもなw
まあSMBC VISAデビットはpaywave&iD両対応なんですけどねw
どうせデビットなんてブラックしか使わないからどうでもいいって判断したんじゃない?
そんなことはないだろう 海外ではデビットの方が決済額多いし
韓国がキャッシュレストップで 最下位がドイツ、次点で日本…
マクドナルドとイオンに出来て他で出来ないってのもおかしな話だが、こんなことをしていてもVISAは日本市場で安泰だという姿勢なのかな? コンタクトレスを推進しなくても接触ICで十分という考え方もおかしくはないが。 東京五輪に合わせてコンタクトレスってのがよくわからない。コンタクトレスしか出来ない端末ってのが自動改札機とか自動販売機ぐらいであとはコンビニでもスーパーでもクレジットカードやブランドデビットカードにも対応してるのが普通だよな。
共存を認めないからルノアールでVISAだけ使えないのか? こんな馬鹿な話はない。なにかおかしいよ。
デビットが今一人気ないな クレカと比べてしまうとあまりにも不便すぎるが 審査もなく、無職でも子供でも、ブラックでも、誰でも持てるんだからね 対象者がクレカの何倍もあるからもっと増えてもいいはず デビッドの客層がプリペイドにいってるのかも
乱立は望ましくないけど排除はダメでしょう チャージ式じゃないんだから多少増えても問題ないし
コンタクトレスはスマホNFCが主力 プラスチックカードは家に置いとけ
>>956 クレカはもちろんエディやSuicaPASMO(電車バス以外)も
普及しない現金大国というだけでは?
困るのはクレカのない中国人だけ ATMがどこにでも転ってるんだから クレカキャッシングで何も困らん
>>959 スーパーやドラックストア、コンビニなんかでよく買い物してると クレカやプリペイド電子マネーを使ってる人は日常的によく見かけるけど デビッドはまったく見たことない 日本ではいいプリペイドがたくさんあるので、デビッドは厳しい感じがする
デビッドってなんだ 傍から見てクレカとデビットの見分けつくんか? Jデビットじゃないぞ
デビがいいのは、千円入金、千円未満の買い物って話(少し前にレジで電マチャージ云々)をレジに文句言わせずやれるところとか。 デビを上限額一千万の電子マネーとみなしゃいいんだよ。
デビ使うくらいならクレカ使うだろ 子供じゃないんだしw
>>960 キャッシュレス比率20%の後進国はクレジットカードだけで十分だ。
キャッシュレス比率95%を超える先進国になるには、子供も持てて、個人間送金もできるデビットカードやチャージタイプの電子マネーが必要。
プリ使うなら上位互換のデビ使うしデビ使うなら上位互換のクレを使う。 漏れの頃は国際ブランド付きのプリはなかったけど今、プリかデビを 選べと言われたらやっぱりデビだな。
自販機で電子マネーを選ぶ場所にビザタッチって項目があったけど何ですかこれ
>>968 Felicaを使ったpayWaveみたいなサービス。全く普及せずサービス終了。
結局、銀れんやアリペイウィーチャットペイには小売店舗は対応するけど、VISApaywaveが鈍いのはそれほど求められて無いんだよな
イオンの場合東南アジアのイオンカードにすでに乗ってるEMVコンタクトレスが使えるようになるから そこからの観光客には自然に使われるようになるんだろうね。 頻度考えたらまいばすけっとが一番多いでしょ。 アメリカでは対応してるセブンはいつから対応すんだかって話だけど。
今日もVISAが撤退すれば日本が平和になると信じ込んでる奴きてんね
>>970 対応しやすいところから対応しているだけのような・・・
payWaveは「NFCが読める」非接触ICカードリーダーが必要だけど、
銀聯は(IC無視すれば)既存の磁気カードリーダーで対応できるし、
AliPayやWeChatPayは1次元のバーコードリーダがあればいいし・・・
>>977 吉野家行ったらJT-R550CRがあったけどWAONしか使えないぞ
非接触ICカードリーダーの問題じゃない
>>977 銀聯は端末のアプリにも依存するはず
例えばZEC-14以降のパナソニック製INFOXなら改修でICもいける
東京駅 横須賀線ホームへの踊り場階の飲料自販機 ここだけ モバイルSuicaをかざすと 「使えないカードです」と赤く点灯して拒否られる。 今まで5回ぐらい同じ現象が起きたが、しつこく3回かざしを繰り返すと ピッと買える。 Suica端末の感度がバカになってるのか?
>>982 モバスイスレに行って相談すれば?
なんかケータイの機種によって特定のリーダーが駄目だったりするらしいから
>>978 吉野家のwaon導入はイオン主導でやっただけだろ
吉野家自身はクレジットカードや電子マネーを導入する気がないからwaon以外を導入してない
>>984 「NFCが読める」非接触ICカードリーダーは既にある
VISApaywaveを導入するかしないかとリーダーはあまり関係ない
そもそもクレカすら導入してないところがNFC決済を入れるわけないだろw せめてクレカ導入済み、NFC読み込みリーダー設置済みの店を例に出せよwww
>>972 携帯電話でもガラケーしか対応してないレベルの遺産
JT-R600CR入れててVISApaywave対応してないところだってあるだろ
セブンはマークまで印字してるのに未だに対応してないとかいつまで続くの
>>989 文句はメーカーに言ってくれと言われそうですね...。
https://sol.panasonic.biz/mobile/jt-r600.html というか、あれ、そもそもFelicaマークと同じ意味あいでしかありません。
Felicaマークがあれば必ずEdyが使えるわけではないのと同様、
EMVコンタクトレスマークがあれば必ずJCB Contactlessが使えるわけではないのです...。
この流れを活かして、マエストロデビットカードを出してくれ
スレ立て乙です
>>991 PS VITAの拡張コネクタ並みに切ないですね
au WALLETが実質じぶん銀行マスターデビットみたいなもんだし さらにはApple Payに登録できてQP+/mastercard Contactlessも使える マックで使うとすると「Mastercard Debit」と出るしね
>>991 POS組み込みで消費者に利用させる前提ならカスタマイズでロゴ消してくらい言えるよ。
値段考えたら納入が1000台超えるなら普通に考えてメーカーが嫌がる理由がない。
てか、普通に考えてもEMVコンタクトレスが使えないんだからあのアクセプタンスマークはセブン側で消すべき。
立派なFelicaロゴがあるんだし。
>>995 国際ブランド側の案内がおかしいのかも知れませんが、あれは端末自体がEMVコンタクトレス準拠というだけであって、
きちんと国際ブランド毎のアプリケーションが全て入っていて、それぞれ完璧に使えることを保証しているわけではないです。
>>984 Suica PASMOなど交通系つかえる吉野家 増えてきたが。
-curl lud20241204142300caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1530541868/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57 ・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part7【ポイント、QR、NFC、FeliCa】 ・キャッシュレス決済スキーム総合スレ1 ・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part12【ポイント、QR、NFC、FeliCa】 ・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part14【ポイント、QR、NFC、FeliCa】 ・【経済】非接触IC型電子マネー所有率、1位は「WAON」 ・非接触決済サービス iD 29 ・非接触決済サービス iD 27 ・LG電子液晶モニター総合スレッド 35台目 ・LG電子液晶モニター総合スレッド 36台目 ・Android ゲーム総合スレッド part71 ・Android ゲーム総合スレッド part70 ・■□電子ピアノ総合スレッドPart11■□ ・■□電子ピアノ総合スレッドPart75□■ ・乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その30 ・【洋ゲー】NDS海外ゲーム総合スレッド その9 ・JABAクラブチーム総合スレッド [無断転載禁止] ・【乱立】ファミマ独自の電子マネー「ファミペイ」全店で導入へ QRコード決済★2 ・【電子マネー】「『ペイペイで払います』って言うの恥ずかしい・・・」QR決済普及で浮上する「店員とのやり取りがつらい問題」 ・■□電子ピアノ総合スレッドPart10■ ・■□電子ピアノ総合スレッドPart72□■ [無断転載禁止] ・★コーンウイスキー総合スレッド★ ・電子タバコ リキッド総合スレ 30ml目 ・【決済】三井住友カード、自販機向け電子マネーを開発 ・【決済】一円玉は消えてしまうか…電子マネーに押され出番激減 ・【決済】山梨県、富士山入山料の協力率アップへ 電子マネーを試験導入へ ・キャッシュレス決済、電子マネー、相変わらず災害にクソ弱いことが判明 ・WACK総合スレッド Part689【BiSH/BiS/EMPiRE/GANG PARADE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/他】 ・【決済】日本郵船、船員向け電子マネー「MarCoPay」 船上をキャッシュレス化、世界のATMに送金も ・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★8 ・∞ Suica電子マネー 14 ∞ ・強姦・凌辱シーンがあるゲーム総合スレッド23 ・電子タバコ リキッド総合スレ 32ml目 ・【tvk】アナウンサー総合スレッド 34 ・【悲報】電子マネー決済、多すぎて訳が分からなくなる ・Suica 1日の利用が900万件突破 日本で最強の電子マネーになる ・【裕二郎「今年のG1 CLIMAX】新日総合スレッド2063【俺がエントリーしてやるよ」】 ・【プリカ】独自電子マネー、独自チャージ式プリペイド総合 [無断転載禁止] ・毎日 電車バスでSuica PASMOを使う人が圧倒的に多いと判明 なぜ他の電子マネーは大失敗したのか? ・ドンキの電子マネー「majica(マジカ)」、会員数900万人突破!お前らも早くあいつらの仲間入りしてこいよ😎 ・みずほ銀行の電子マネー「みずほSuica」、JRの営業時間中にメンテナンスを始めてしまい改札を出られないトラブル発生 ・ゆうちょ銀行からプリペイドVISAカード登場、名前は「mijica」。ドンキホーテの電子マネー「majica」に対抗か ・【経済】デビットカード決済、初の1億件突破 電子マネーの5分の1、クレカの10分の1程16年度日銀調べ [無断転載禁止] ・【広島県警】カード決済機を不正入手、電子マネー増やした疑いで逮捕 カードをめぐる同種の事例の摘発は全国初 [孤高の旅人★] ・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1098【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】 ・棋戦情報総合スレッド 209 ・東宝総合スレッド PART121 ・ボアーボム総合スレッド ・東京理科大学受験総合スレッド ・山田敬士騎手総合スレッド ・大地震が起こる気配ゼロ!総合スレッド ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■ ・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 23 ・夲符「東方シリーズ総合スレッド 7608/7608」 ・嵋符「東方シリーズ総合スレッド 7712/7712」 ・アッキード/モリカケ総合スレッド★2890 ・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 468 ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 245 ■ ©2ch.net ・FEAR GF 総合スレッド 54th SEASON [無断転載禁止] ・WACK総合スレッド Part369【BiS/BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/WAgg】
03:16:57 up 6 days, 51 min, 4 users, load average: 8.20, 8.35, 8.58
in 0.116779088974 sec
@0.116779088974@0b7 on 121117