◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【NICOS】e-さいふ【Visaバーチャルプリカ】YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1361357193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ニコスJCBでチャージできるものと早とちりしてしまった
VisaかMasterだけなのね
Edyチャージ早速塞がれた?
エラーで登録できない。
早速ポイントの話題か・・・
これ、ニコスのカード持ってないと使えないんかな。
ライフと違ってニコスカードにメリットをあんま感じたことないんだけど。
>>9 VISAかMasterならニコスでなくても使えるけど、
5/1からはニコス以外のカードだと購入手数料がかかる。
どうも。
やはりセキュリティ面で少しばかりメリットがある程度か・・・
50,000円買っても手数料200円じゃ、0.4%飛ぶ計算だもんね。
ライフカードユーザーなら普通に誕生月は手数料無料のVプリカ使うだろうし、
他にメリット有りそうなのはシティリワードやSCカードとかだが、このへんは3Dセキュア未対応っぽいし・・・
3Dセキュアじゃないカード持ってないからわからなかった。
CVV2/CVC2と3Dセキュア必須だとすると相当キツイな。他にあったっけ?
あとVプリカに勝るところといえば、有効期限が過ぎても残高が消えないことぐらいかなあ。
有効期限は2年だけど、Vプリカと違ってチャージしても延長されないようなので
メリットといえるかどうかは…
まだ稼働してないけど、そのうちポイントモールみたいなのができるみたいだから
還元率によっては多少得になるのかも。
チャージ手数料無料なのはニコスブランドだけなの?
MUFGカードは?
POINT名人.comがスタートしたら、eマネー購入時のクレカポイントと
バーチャルカードで買い物したポイントと二重取りできるんだろうか
それともeマネー購入はクレカポイント対象外?
ごめん、
>三菱UFJニコス株式会社発行のクレジットカードをご利用いただいた場合は、ポイント付与されます。
>上記以外のクレジットカードをご利用の場合は、各クレジットカードの発行会社へご確認いただきますようお願いいたします。
ってFAQにのってたわ
少なくともニコスカードならeマネー購入分との二重取り可能ってことか
ニコスカード持ちなので、早速5000円チャージして、ヨドバシカメラと
アマゾンで使ってみました。結果は二店とも使用できました。
20です
今日、steamで試しましたが、無事、使えました。
今のところ結構いろいろと使えていますね
auじぶんカード持ってるけど、これも手数料無料のうちに入るのかな。
発行はニコスらしいが券面のどこにもニコスのブランドマークついてない。
なんでNICOSブランド専用みたいなことを
書く人が多いのかと思ったらスレタイか
\29,000の決済上限を無くすか上げないと普及せんだろう。
とは言えキャンペーン狙いで\5,000入れといた。
POINT名人はよ
>>25 eマネーに有効期限が無いのはメリットと言えるのでは?
バーチャルカードを個別に直接購入するVプリカには無い気の利いた仕組みだと思うわ。
point名人と1円単位で買えるのはVプリカより優れてるぞ。
ただこれ用にNICOSカード揃えるとなるとどれにするか悩むな…
再募集し始めたVIASO一択
プロパーの年会費無料カードってこれだけじゃね
提携ならブリジストンニコスVISAかな?
年会費1312円が年5万円の利用で無料になり、
還元率が1〜1.3%。楽天Edyもポイント対象らしい。
MUFGもOKなら、auじぶんも候補に上がるけれども(年間10万ないしauの携帯代金決済で年会費無料)。
>>31 VIASOカードじゃpoint名人使えないんじゃないですかねぇ…
>>33 バーチャルプリカ支払い分についてPoint名人が使えるって意味では?
http://point.recruit.co.jp/recruit-card/ これのVISAがNICOS提携
年会費無料で1.2%還元
ただしポイントの使い道に困りそう
3等の当選キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
うちも来た、誕生記念の大盤振る舞いウレシイ!
特典1と2だった。
2も当たったんかい(´・ω・`)
それだけで最低3.1万貰ってるじゃん
五千円買ったのが3万6千円になってた。
ニコスさんありがとう。
2等きました〜、これからも、いーさいふ使わせてもらいます(・∀・)
こういうものに当たったことないのに3等きて嬉しい!
って、もしかして10000人以下しか申し込んでないんじゃないのかこれ。
はずれたって人おらんの?
マジで応募者が一万人に満たなかったのか…
大々的にTVCM打ってる訳じゃあるまいしポッとサイト開いてすぐさま客が殺到なんてあり得ないしな。
俺も2ちゃんねる見てたから知ったようなもんだしwちなみに3等ですたw
三菱東京UFJのキャッシュカード一体型クレカも、ニコス扱いしてもらえますか?
MUFGマークあるから多分大丈夫だろうけどFAQに発行元に聞けって書いてあるから三菱東京UFJ銀行に聞けばいいんじゃないかな
Androidマーケットのアプリ買おうと思ったらキャンセルになっちゃった。
支払情報の名前を英字表記にしないとダメかしらん?
>>52 私も、Androidではキャンセルされました。
支払情報の設定は、英字というかローマ字表記にしていましたけど。
バーチャルじゃない、プリペイド系クレカってどんなのがありますか?
国内では今年9月にチャージスタートするココカラクラブカードかな。
>>54 55の書いてるココカラが日本初だから、まだ現時点では存在しない
そのココカラもしばらくは現金チャージのみだそうだ。
まあ請け負ってるのがセゾンだからその内セゾンでチャージ可能になるかもしれんが…
>>56 ありがとう。
VISAもマスターも、海外使用のみと謳ってるやつはやっぱ国内ムリか。
可能であればVプリカ等のように匿名利用可能なくらい、匿名性が
あるやつになってくれる事を希望するわ
>>53 漢字でダメだったんだよね。でもカードがwalletに登録されている。
ローマ字表記でもカード登録30分でキャンセルメール来たから、買えないだろうなぁ。
>>54 もう無くなったけど昔アメックスのギフトカードがあったな店頭専用だったけ
>>58 グーグルとeさいふに登録している生月日は同一にしてるか?
端数だけ残ってエラい目に遭った記憶しかありません...。
http://web.archive.org/web/20060211070724/http://www.americanexpress.com/japan/gift/giftcard.shtml
>>59 googleに生年月日なんかあったっけ?
英表記の住所の電話番号が81-3-………になっているから違うと判断されたかなぁ?
emobileで買おうとしたらエラーになった(´・ω・`)
三菱東京UFJ-VISAキャッシュカード一体型で手数料無料確認
でもReaderストアで利用できないのは不便だな
Vプリカは使えるのに
ここはVプリカよりも使えないところが多すぎる。
そのくせ、Vプリカよりも使えない加盟店一覧を載せていない。
まぁ、まだ始まったばかりというのはわかるけど。
そもそも68の意味が分からん
それはともかくこれMUFG AMEX使えるんだな
かなりびっくりした
AMEXブランドでVISA認証サービス通過させられる手段なんてこれくらいじゃね?
何で可能なんだろ
>>69 JCB・AMEXは無理矢理アクワイアリングしてもらったのでしょう...。
電子書籍決済用にと思って登録したけど、全然だめじゃん…
ソニーは使えないとFAQに書いてあったからいいとして、
紀伊国屋、eBookJapan、セブンネット、GALAPAGOSでも使えない
まあiTunesは割引購入カードとの差がでかすぎるからまず使わんけどね
三菱UFJニコスの会員なら手数料かからないってのは、わかるけど、それ以外にVプリカより優れてるってとこある?
Vプリカよりも使えないところ多すぎ…
ここ、海外取引事務手数料がいくらか(何%か)全然どこにも書いてないけど、いくらなんだろう?
>>79 おお、どうもありがとう。
Vプリカと同じだね。
このサービス1年もつかね tottoと使っちまったほうがいいかな
最初だけで、それからは全然PRしてないよね。
実質.、三菱UFJニコスホルダーにしかメリットがない。
他は全てVプリカに負けてる。
三菱UFJニコス、Visa加盟店でのネット通販で使える前払い式決済サービス「e−さいふ」で
チャージ代金が全国のサークルK・サンクスで支払い可能に!
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=344066&lindID=3
そんなことより使えるとこ増やしてほしいけどな。
>>88 手数料300円て。。
せめてVプリカと同じ200円にしないと、三菱UFJニコス会員以外で、誰がこれ使うんだろ?
あ、10000円だと手数料400円かよ。
あり得ない。。
Vプリカのこと、まさか知らない??って思うくらいのレベル
Vプリカとどっちがいいか考えてるんだけど、バーチャルプリカってカード名義はどうなってるんだ?
ユーザー登録まだしてないから分からないけど、登録するときにローマ字で名義を決めて、
それを使うことになるのだろうか。
ニックネームは不可なのかな
>>91 ここは使ってないから知らんけど、Vプリカはニックネームでもなんでも自分の好きなように作れる。
いまのところ、使えるところも、手数料も、使い勝手もe-さいふが、Vプリカに優ってるところは一点もないと思うんだけど。
手数料無料で使える三菱UFJニコス会員を除いて。
eもだいじょぶ
eは買った額の枠内でカードを分けられる
仮想カードの有効期限と放置後の手数料発生まで期間が??い
100円以下の決済はできない
>>94 申し訳ない。。。
仮想カードの有効期限と放置後の手数料発生までの期間がvよりは??いに訂正
購入後1年に1回程度利用すれば、維持手数料は徴収されなかったはず
100円以下29000円以上決済不可
枠は10万まで可能みたいだが、実際現状は50000が天井
vの方が制限は少ない
再再面目ない
だめだーvよりながいって
ただ言いたいだけなのにー
長い。
あ、了解です。
なんで、長いが化けたんでしょうね?
「世界中のネットショップで使える」って言ってるくせに
「一部ご利用いただけないネットショップがあります」って
iTunesで使えなかった時点で自分の中では終わってる。
Google Playでは使えるのか?
なんかやる気を感じない。VisaTouchやSmartplusを彷彿とする。
>>98 >「一部ご利用いただけないネットショップがあります」って
これはe-さいふに限らず、デビット式VISAの場合はしくみ上止むを得ない。
>iTunesで使えなかった時点で自分の中では終わってる。
まぁ、これは確かに。。
Google Play 俺は使えた。
これからはクレジットカード情報の流出を恐れて、この手のクレジット風
ポスカが流行ると思う。
ニコニコプレミアムをこれで払おうと思ったが、毎月課金には対応していなかった。
あくまで財布というコンセプトで都度払うもののようだ。
利用を増やしたいなら、毎月の小額課金に対応すればいいのに。
Kクスで今初めて見た。なんだこりゃ
Vプリより不便なんじゃ使い道無さそうだな。
初動の大盤振る舞いで燃え尽きたのかな
なんの動きもないな
上限が2万9千円なのがなぁ・・・
Vプリカみたいに10万まで使えればいいのに
>>98 iTunesカード使ったほうが安いし安全だろ
>>101 定期金不可は大抵のVISAデビット・プリペイド共通じゃない?
決済不可を避けるためだっけ?
>>108 自分で調べなよ。サイトにあるじゃん。
バカ?
利用できないサイトは書いてあっても利用できるサイトは書いてないね
そういうのは人にばかり頼ってないで自分で試してみるもんだよ。
何年パソコンやって何年ネットやってんだかw
>>111 普通に考えてMUNの加盟店ならともかく、他のVISA加盟店まで把握しきれんだろう
>>113 >>110によれば、サイトにあるからバカでなければ調べられるらしい。
そういえばデビットとかVプリカ使えない店って、どちら側が使用不能設定?してるんだろう?
公式サイトに大手のオンラインサービスで使えるところと使えないところをいくつか上げといてもらえると助かるんだが
使えないところは掲載されてた
俺的には結構残念な感じだ
Google Playで使えねー
一旦は決済されるのにすぐキャンセルされるのはなぜだ?
登録内容は同じにしているつもりだから訳が分からん
前は使えてたから余計に分からん
101にGooglePlayで使えると書いたが、最近購入しようとしたら使えなく
なっていた。本人確認+住所の入ったクレカの明細書を要求された。
クレジットカードの住所属性などが空欄になっている所が怪しいカード
と思われている節がある。
さっきGoogleプレイでどうせ購入できないだろうと思いながら使ってみたら、使えたアプリと使えないアプリがあった
アプリによるのかもしれん
eさいふ決済のPOINT名人.comで得られるポイントは
eマネーとして付与されるってことでいいのかな。
200円以上1円単位で計算されるなら無駄が少なくてわりといいかもしれない。
とはいえ、他のショッピングモールやカードと比べて特に還元率が高いわけでもなさそうだし
個人的には通信販売よりもソフトやコンテンツのダウンロードに使えるところを増やしてほしいわ。
何というかグループ内で連携が取れてないというか。
BTMUの方でやれよと。
向こうは向こうでデビカ出るけど、お前キャッシュカード一体型クレカ出してるだろと。
セブンイレブンのコピー機でも買えるぞ、手数料も200円だからVプリかと同じ。
>>125 クレカSuicaにキャッシュカードがついてるのに、
デビットカードはキャッシュカードついてないという…
三菱UFJニコスのe-さいふの購入手数料が下がって、セブンイレブンとサークルKサンクスでは、Vプリカと同じ200円になったのか。
Vプリカよりも、e-さいふのほうが優れてる点は、口座維持手数料の発生は、Vプリカの3ヶ月(実際は4ヶ月)の未利用期間に対して、より長い1年の未利用期間後であること、
発券されたバーチャルカードの友好期限がVプリカは、1年であるのに対して、e-さいふは実質無期限であること。
劣ってる点は、101円以上のものしか買えないこと。
これはなんとかして欲しい。
>>128 Google Playで、100円のアプリとか買えないね。
App Storeは、もともと使えないし。
ああ、e-さいふ、使えねぇ〜。
>>120 101円以上のは買えて、100円以下のは買えなかったってことじゃないの?
デイリーヤマザキでeさいふのキャンペーン始まったよ。山分けだからいくらかは買った人もらえるよ。買う人少ないと600円までもらえるみたい。
>>131 サンクス。でも100万円かー。
手数料200円のセブンイレブンでやってくれれば…
>>128 上限はどうなっていますか?
Vプリカなら合わせて高額のものが購入できるんだが
買いたいものは5万円くらい
セブンイレブンもコピー機での購入でキャンペーン始まったよ。一万人にその場で当たるキャンペーン。
春に当たった4万円ずっと使い道に悩んでたけど
vプリカ経由してNexus5買いました。
ありがとうさようなら
iTunesで使えないって言ってた奴、ソフトバンクならオンラインでデジタルコードが買えるぞ
俺はもうそれで事が足りるからe-さいふには用が無くなった
>>139 iTunesでは使えない。
なのに、
>俺はもうそれで事が足りるからe-さいふには用が無くなった
って矛盾してるやんけ
>>140 いや、キャリア決済出来るからe-さいふを使わなくていいって話なんだが
言葉足らずですまんね
セブンイレブンのコピー機ので500円、当たった。手数料あっても、得した気分。
iTunesで使いたいだけなら他にいくらでも方法あるし。
>>143 クレカ使うとかカード買う以外に?
俺はあくまで手軽に安全に買いたかっただけなんだよ
>>141 なんだ、用がなくなったって書いてるから以前はe-さいふを使ってたとかと思ったけど、使ったことなかったってことね。
googleplayで昨日は使えたのに今日は使えんかった
同じアプリ
google playで一度使ったカードをe-さいふで名前を変えたりすると使えなくなるな
前回の情報と違うから不正使用とみなすんじゃないだろうか
そういう場合は新しいカード番号を登録すれば使えると思う
Google Playで使えそうと思ってこのスレ来たら
すぐに使えないのが解ってワロタw
米国内用のApple Storeで使えますか?
日本国内は無理でも米国なら、ひょっとして…?
>>150 そもそも、アメリカのAppStoreは、アメリカ発行のクレジットカード/デビットカードしか使えません
これスマホ(モバイル)アプリじゃないと使い勝手悪いのでは?
普通にVISAカードを持ってる人が
これを利用するメリットを教えて下さい。
カード情報をさらしたくないアダルトなところ、あるいは、なんとなく信用できなさそうなところでつかうしかないでしょ。
>>157 U-nextみたいにpoint使用で無料とうたいながらpoint使用分をサクッとクレカに引き落とし掛ける詐欺会社からの引き落とし請求をバックれれる
詐欺会社にクレカ番号知られる自体がうざったい
残高\8,500あんのに、WebMoneyと楽天koboで登録出来なかった。。。
>>161 でも、100円以下のアプリが買えないのはすごく使いづらい
ここは100円以下は決済できないけど、100円のアプリも買えるようになってるの?
新規口座開設するために情報登録したんだけど、なんかいやっても「パスワードを入力してください」って出て登録できない。もちろん全ての項目入力済み。
原因わかる人いますか?
最近登録してそのようなことがあった気がしたけど忘れた
なにかエラーメッセージが出てないか見てみたらいいと思う
ヤマザキキャンペーンの配布いつだっけ
楽しみに待ってるぞ
前回の千万円ばら撒きみんな当選らしいね
その時は存在知らなかったけど
今回は宣伝してたのかな?
MAXの600円だといいな〜
e-さいふでしかもヤマザキとかマニアックすぎる
600円期待できるわw
>>172 デイリー山分けやってみようかと思ったけど、一番安くても手数料300円
上限600円では割に合わないだろうと思ってやめた。利用者は絶対少ないだろうとは思ったけどさ。
せめてセブンかサークルkが対象ならな。
セブンかサークルKだと応募者多くて、分け前減るだろうが
スカイプクレジット購入ができない・・・
しかも手数料はちゃっかり108円引かれて最低だ><;
アマゾンでは一部の商品が対応してなくて手数料103円引かれて戻ってこないし
使えるか使えないか試すたびに手数料引かれるのは勘弁して欲しいな!
んだ、んだ
でもって、paypal経由が出来ないからVプリカの方が使い勝手いいという
予想通りでした
このサービスの存在意義がやばい・・・
以下今日きたメール内容
お客様各位
拝啓 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
このたびは、「デイリーヤマザキ・ニューヤマザキデイリーストア限定
100万円分のeマネー山分け!!キャンペーン」(実施期間:2013年10月28日〜
2013年12月31日)においてe−さいふVisaバーチャルプリカをご購入ならびに
チャージしていただきまして誠にありがとうございました。
「デイリーヤマザキ・ニューヤマザキデイリーストア限定 100万円分の
eマネー山分け!!キャンペーン」の対象者様につき、以下内容をプレゼントさせて
いただきます。
《プレゼント内容》
600円分のeマネー
>>179 おめでとう。やっぱ上限か。
多分100人居ないね応募した人。
間違えた1000人だw
上限なければ絶対応募したんだが。
使えるとこ多ければキャンペーンに合わせて追加購入してたんだが
いまだに残金残ってるわ
比較用に購入したVプリカ、楽天バーチャルの方は順調に減っている
JCBプリペイド並みに使い辛いんだけど
と、チラシ裏
600円MAXもらえるとか嬉しい
手数料キャンセルできたな
ただ、目当ての店で使えなかったから全額残ってる
ここ最近いろんなプリペイド系のサービスでキャンペーンやってたから、
残高がダブつき気味ですわ。さっさと消費していかないと。
他にない特徴があったり、使いどころが決まってるのはいいんだよ
持ち出し用にEdyチャージ出来る楽天
唯一unextに登録できる楽天
paypal登録できるVプリカ
番号再発行出来るVプリカ、eさいふ
eさいふのVプリカに優ってる点って何よ?
三菱UFJニコス会員なら手数無料ってのしかない。
しかし、楽天のは楽天カード会員しか使えないんだからここに含めるのはどうか??と思うが
せめてEdyチャージできればリアル店舗て使えて利便性あがるんだけどな
ポイント3%付けばいいのにとか言わないからさ
雨ギフト経由で換金してから他に移行するしかないのかな?
唯一の利点が
他はポイントモールないけど
eさいふにはポイントUPモールが存在する
事が位かな?
楽天の10日しか期限ないポイント3%貰うより、使い方によってはお得になるかも
個人的には
99円のお試し品も、100円のお試し品もエラー出て使えないから、使い勝手は悪すぎwww
海外のサイトで買い物したんだが
商品代金とは別に「ご利用(予約)」で$1が計上されてる。
もう10日以上そのままなんだが何これ?
あなたがサイトに登録したカードが使えるかどうか利用承諾とっただけ。
プリペイドだから見えるけど、クレジットカードなら注意しないとわからない。
たぶん、放置プレーだろうから返金まで60日とかかかるだろうね。
>>192 カードが本当に使えるものなのか確認取っただけ。
海外サイトは結構多いよ。
GooglePlayも1ドル課金するし、PayPalも2ドル課金する。
返金される期間はまちまちだけど。
>>194 Googleplayは200円で5分経たずに返金されるだろ?
1$だと為替レートがまた90円辺りにいくと認証失敗で使えなくなるんだなムネアツ
>>193,194
なるほどそういうことなのか
為替差益とか差損は発生しないのか?
>>195 なんで認証失敗?
>>196 手数料入れて101円以上なじゃないと認証できないよ?
>>196 返金というより、キャンセル扱いなのに何で為替差益が出てくるの?
>>196 > 為替差益とか差損は発生しないのか?
その1ドルとか200円のやつとかはカートの有効性の確認だけだから、オーソリだけなんだよ。
その後の売上確定を送ってこない。つまりそれ自体が後でなかったことになるから、為替変動による差益は関係ない。
>>195が言ってるのは、
>>128でも書かれてるけどe-さいふは101円以上の決済しかできないので、為替変動で1ドルが100円以下になると、その認証のための仮請求が拒否されてしまうということ。
これはちょっと笑えない話ですが。。
>>128 追加入金で同一番号を継続して使えるメリットが他との差別化
番号を簡単に変更できるメリットはそのままで
>>197-199 ああ、キャンセルになるのね
でもってe-さいふは結構曲者なんだということは理解できた
あんがと
ねえ、この仕様って結構問題なんじゃないのかな?
本来ならば買い物をできるはずのサイトでカードが登録できず、弾かれて諦めるのって絶対おかしいと思う。
あと、欲しいアプリの値が安すぎて購入できないとか、こんな仕様では、利用者は増えないでしょ。
皆で仕様を改善して欲しいって意見を出してみようよ。
Vプリカの様に、100円未満の買い物にも対応して欲しいとか(eマネーの購入は500円からでも構わない)
あと、できればVプリカのように最高10万円まで決済できるようになると、Vプリカよりも利便性が高くなって、
利用者が増えるかもしれないとか(10万が無理なら、せめて5万円までにして欲しい)
今のままでは、非常に使い辛いサービスですよって指摘してみると改善してくれるかも?
>>202 匿名で10万円もする物を買う、信頼出来ないサイトで10万円も使う
って行動自体が有り得ないというか信じられないような馬鹿行為だと思うんだけど、個人的には?どうなの?
Vプリカにしても一度に購入出来る訳じゃなく何度かに分けて購入合算が必要だし、1円単位で金額指定購入出来る訳でもないしね
100円アプリが買えないのはどうかなとは思う
そうじゃないよ、最近は個人情報の流出時に、クレジットカードの情報も盗まれるという事が珍しくない。
クレジットカードを使いたくても、店のセキュリティをどこまで信頼して良いのか分からないから、躊躇してしまう。
大手企業でもハッキングされて、カード情報を含む個人情報の流出が何件かあったから。
それにe-さいふってVプリカみたいに、匿名性を売りにしているわけじゃないし、
配送先の住所と氏名を入力したら、そもそも匿名じゃないと思う。
一番心配なのは、小規模な企業の通販サイトや、海外での通販。
e-さいふなら、決済後に残高がほぼ空になるように使用すれば、安心してカード番号を入力できるし、
もしフィッシングサイトに誤ってカード番号を登録してしまっても、決済していなければ、即座に
カードを停止・削除してしまえば安心できると思う。
普通のクレジットカードは長期間カード番号が固定されているので、使うのが心配という人は自分もそうですし、
周囲にもいるので、e-さいふがもう少し便利になれば、役に立つサービスになると思っています。
フィッシングサイトに誤ってカード番号を登録して決済されないってどういうシチュエーション?
(あの手は盗んだら気づかれる前に使ってしまえ!というスタンスでしょ)
e-さいふが早々に制度を変えるとは思えないから、クレジットカードでバーチャルカードを発行する楽天とか
エポスとか、バーチャルのデビット提供しているJNB使った方が利用者観点ではよっぽど確実。
フィッシングサイトにカード番号を登録して注文しても、本家の通販サイトでMYページにログインすれば注文状況が
分かるから、そこで騙されていないか確認できるよね?
JNBバーチャルデビットは名義が固定されているから、通販サイトによっては家族の買い物の決済に使えないし、
楽天はバーチャルカードを発行する度に手数料が発生するし、Vプリカは中途半端に残高が残ってしまうのが嫌です。
今すぐじゃなくてもいいので、e-さいふの使い勝手が改善されたら最高だなって思ってます。
できればPayPalにも対応して欲しいな。三菱UFJニコスは大手なので、密かに期待してます。無駄かな?
バニラVISAが比較・検討の対象にすらなってなくてワロタ
>>204 ごめん、流れて的にどの辺りが反論になってるかがわからない?
>>206 楽天バーチャルが手数料取るとか古い情報で話されても、情報収集不足の人の話は話半分でしか聞けないよね
paypal使いたければvプリカ使えばいいし
>>207 バニラ、ドコモは始まる前に終わってて、すでに腐ってる か ら
>>204 基本的な事なんだけどさ
クレジット番号を登録したままにしておいて個人情報流出がどうのこうのって、何の寝言なの?
クレカ登録なんて毎回登録して、注文終わったら削除するもんでしょ?
メインのクレジット番号すら暗記できない情弱なの?
情弱が個人情報うんぬんって冗談だよね
?
だから上限10万に増えると嬉しいってこと?
意味わからん
>>204 >>210 > クレジット番号を登録したままにしておいて個人情報流出がどうのこうのって、何の寝言なの?
お前が普通の人ではないのは分かったw
> クレカ登録なんて毎回登録して、注文終わったら削除するもんでしょ?
リアルキチガイwww
お前がそうでも、普通の人はそうではないから、一般化するなよアホww
> メインのクレジット番号すら暗記できない情弱なの?
暗記??
なんで暗記の話が出てくるの?
本当にバカなの?
> 情弱が個人情報うんぬんって冗談だよね
しかも「 クレカ登録なんて毎回登録して、注文終わったら削除 」したら、大丈夫みたいなこと言ってるお前が情弱な件ww
グローバルデータの流出の時なんかそういうので対応できなかったってのを知らないんだね、バカちんww
>>210 そう単純でもないよ。
決済情報の保持を客側に明示しないで漏れたケース(去年のイモトのWifiの業者の事件とか)や、
サーバーには保存してなかったけど、クラッキングされてプログラムを書き換えられて、
決済と同時に情報を第三者のサーバにも送信するプログラムを埋め込まれていたケースもある。
>クラッキングされてプログラムを書き換えられて、決済と同時に情報を第三者のサーバにも送信するプログラムを埋め込まれていた
はトレンドマイクロが「少なくても日本では初のケース」と言ってたぞ(jinsだろ?)。
>>210 そういうクレカの使い方してて、それで安全だと思っている人が
なんでわざわざe-さいふ登録して使ってるんだろ?
>>202 基本的に全部賛成ですね。
GooglePlayの99円のアプリとか買えないのは不便。
>>203 > 匿名で10万円もする物を買う、信頼出来ないサイトで10万円も使う
って行動自体が有り得ないというか信じられないような馬鹿行為だと思うんだけど
なんで、匿名で買うとか、信頼できないサイトで買うとかに限定してるの?
そりゃ、そういうこともあるかもしれないけど、その言い方だと、そういう用途にしか使われないみたいな感じだよね?
おかしくない?
>>206 > JNBバーチャルデビットは名義が固定されているから、通販サイトによっては家族の買い物の決済に使えないし、
いや、これはおかしいでしょ。
家族の買い物の決済に使うのがそもそもおかしい。
> 楽天はバーチャルカードを発行する度に手数料が発生するし、
手数料は無料になった。
> Vプリカは中途半端に残高が残ってしまうのが嫌です。
その中途半端なのに残高は別のカードに合算できるし、amazon使う人ならギフト券にしてしまって自分にチャージすればいいんだよ。15円以上1円単位で決済できる。
> 三菱UFJニコスは大手なので、密かに期待してます。無駄かな?
サービス開始時から注目してるけど、Vプリカに対するライフカードと比べると、ものすごくヤル気がないですね、、三菱UFJニコスは。
>>207 バニラを使うメリットって何かあるんですか?Vプリカの方がずっと良いと思うんですけど。
>>208 楽天のヴァーチャルデビットは11月から手数料無くなってたんですね。
でも、e-さいふにVプリカと楽天バーチャルを用途に合わせて使い分けるのは不便です。
管理するのが面倒ですし、あちこちに中途半端な残高ができてしまうので嫌です。
e-さいふが
>>202のような仕様に改善されれば、俺はe-さいふ以外は使いません。
個人的には、e-さいふのカード残高を自由にe-マネー口座に戻したりできるのが、使い勝手が良いと感じています。
数あるバーチャルプリペイドのサービスの中で、もしe-さいふが一番利便性が高くなれば、他のサービスを利用して
いる人もe-さいふに乗り換えて、利用者も増えるのではないかと思います。
>>218 家族の買い物にクレジットや普通のデビットは使いません。プリペイドは使ってます。
できれば、Vプリカをamazonギフトにしなくてもいいように、e-さいふ一本にしたいです。amazonの利用率は低めです。
>>219 おサイフ携帯に登録できるのは楽天だけのはずだけどね
>>215 番号渡したくないサービス使う時だろ、バカなの?
>>212 欧米人はほぼマイクレジット番号そらで言えるけどね
世間知らずが何言ってるの、ハゲなの?
>>217 1つの番号で使うなら普通のカードでいいだろって話じゃないの?
お前らの使ってる観れないってカードは不正使用、カード情報流出しても対応してくれないクソカードなの?底辺プータローなの?
ほんとうにそうなのかな?
Vプリカの使用者の2〜4割がボルトガル系らしいけど
ここもそうじゃないの?
>>221 > 欧米人はほぼマイクレジット番号そらで言えるけどね
> 世間知らずが何言ってるの、ハゲなの?
前回、いきなりなんの脈絡もなくカード番号の暗記の話が出てきたと思ったら、今度は欧米人ですか?www
なんで欧米人がそこで出てくるの?
精神病院行ったほうがいいと思うよ、マジで。
>>224 > Vプリカの使用者の2〜4割がボルトガル系らしいけど
そんな話はどこにもありません。w
まだ日系ブラジル人とか言ったほうが信憑性あるけど、ポルトガル系ってなに?
アホなのか?
アホとコジキとカードブラックの借りパク野郎のしかいないのに
何言ってるの?寝言?
>>227 >>228 お前もその「 アホとコジキとカードブラックの借りパク野郎」のひとりだろwww
これ、3Dセキュア(VISA認証サービス)に対応してますか?
対応してるよ。発行したカード毎に、自分でIDとパスワードを設定して使うんだよ
>>232 ありがとう、対応してるんだ。
公式サイト探しまくったけど、どこにも書いてないから助かった。
海外事務手数料も載ってなかったし(
>>78-79見てわかりました)、なんかわかりにくいぞ公式サイト。
>>79書いたのは俺だが、まだ公式サイトに書いてないのか(´・ω・`)
>>234 >>233ではないが、「バーチャルカード決済に伴う諸事務処理費用相当分を加算したレートを適用」としか書いてなくて、具体的な数値は、よくある質問にも利用規約にもどこにも書いてないね。
これではもしレートを変えられても利用者は分からないですね。
あと、オーソリが来たあと、キャンセルなどで確定情報が来なかった場合、自動取り消しになる期間というのは、各VISAデビットやプリペイドVISAで定まってるはずなのだが(例えばVプリカなら国内60日、海外10日など)、これについても全く情報が載ってない。
これもかなり重要な情報なはずなんだけど。
確認されてる「利用できないサイト」も、よくある質問の「バーチャルカードはどこで利用できますか?」の項の中にひっそりと入っていて(この項を展開するまで見えない)、非常に見つけにくい。
利用推奨のブラウザも今時、IEの7、8、9だけ(Windows環境)とかありえない。
これ以外だと「サービスが御利用いただけない場合がございます。大変申し訳ございませんが、推奨ブラウザでのご利用をお願いいたします。」だそうた。
自分も
>>202 >>204のように、もっと使いやすくなってくれればいいのになぁと思ってるけど、メールフォームもあるVプリカと違って問い合わせ先が電話(しかもナビダイヤル)しかないのでリクエストも出せない。
もうすぐサービスインから一年になろうとしてるのに、利用手数料の値下げ以外はほとんど改善が見られないね。
こりゃ先行きもあまり期待できないかなぁと思っちゃうね。
>>235 順調に使えないサービスは増えてるからな
恨み節はやんちゃする奴らに言うべき
Vプリカなんて郵貯とみずほのペイジー使えなくされてるんだぜ、ザマーw
三菱東京UFJのVISAデビットカードが使えない時に便利そうやな!
>>239 1年目はいいとして、2年目から年会費払うほどの価値があるかね?
他に無料のところ複数あるのに。
年会費? なんの事? デビットカードの年会費の話? それならスレチでしょ?
>>241 還元率0.2%
年間10万以上使用で年会費無料
クレカ持てない低属性は大変だな
>>240 >>240 既に年間10万円は超えているから特に気にならない。使わない時は1500円程度やろ?
>>242 いや、普通にパルテノン神殿と本家JCB持ちだが。。
>>243 年会費払うならカード付帯サービスの充実したクレカ持った方がましだろ
ロードサービスなり旅行保険自動付帯なり
バカなの?
>>244道銀カードがどうかしたか?
ってか低属性は
>>239の事だろ、むきになるなよ
>>240 >>245 >>239だけどクレジットカードあるけど?MUFGのJCBで。
三菱東京UFJ-VISAデビットカードやこのe-さいふはそれぞれ使い方を考えて使ってみたいんだよ。
>>246はネットで底辺って言う程の人をバカにするのが好きな心が貧しいチキン野郎なんだろな。
俺は気にならないけど。
マニアならぜひJCBプリペイドにも手を出してみて欲しい
あれは、国際カードブランドの取り扱い店舗で(例外を除いて)原則、決済ができるわけでもなく、扱いが国際カードブランドのギフトカードと同じような感じの、一部のお店しか使えないプリカだから、まったく好奇心がわかないw
JCBカードでリチャージできるのがウリなんだけど、そのためにはパスコードを知らないとダメ。
で、パスコードをはがすと譲渡できませんという規約。
子供用に渡して随時チャージすることが規約上できないクソカード
その意味ではe-さいふの方がずっといい。
JCBは、今年の秋にJCBデビットを始めるから、JCBプリペイドは本当に要らない子になってしまう。。
>>251 子供に渡せるのか?
>>252 ああ、HPの更新すらしてないからな
くっそ!100円以下で使えないせいでnanacoに登録できねぇ
>>258 nanacoはそもそもVISAとか関係なく、指定されたクレカ会社しか使えないので無理です
>>259 NICOSはその「指定されたクレカ会社」だが?
>>260 e-さいふのバーチャルカードに、VISA以外の「MUFG」「DC」「UFJ」「NICOS」のマークがついてるか?
http://www.nanaco-net.jp/service/crecha_cards.html バカも休み休み言え。
今日から対応カードにはなった。
が、りそなVISAデビットとかと同じくが結局他の制限のせいで登録できないんだよな。
あっちは3Dセキュア
こっちは1円オーソリ(他の原因かも知れないけど)
>>263 へぇ、どのへんが?
説明できるなら説明してもらおうか。
どうせ説得できずに逃走するだけだろww
>>264 まずはBINでググろうな
さァ見つけられるかナァ??
sodとかエロサイト行ったらクレジット決済しかないっていうから使えるかなと思って買ってみたけどなんなんこれ
逆にどこで使えるのかがわからない
オンラインゲームの課金にも使えない。
これじゃ、子供に使わせる事も出来ないw
入会特典ばかりで、
本当に、釣った魚には餌くれんな
オーソリー通らないってキャンセルされたから
ダメもとで二回払いを選択したらオーソリー通って買えた
なんてこったい!
>>266 エロならゲオ動画とか行けばいいよ
>>263 『NICOSはその「指定されたクレカ会社」だが? 』
とか書いてる人が言っても説得力ゼロだよw
NICOSは、三菱UFJニコスカードブランドの一つで日本信販時代ですら、社名でもない。
ちょっと細かすぎじゃね。言いたいことは分かるでしょ。
そもそもクレカも持ってない奴が、
> ド素人だね
> 恥ずかしいね
もクソもないわなw
そいつが一番恥ずかしいわw
三井住友カード、ネット決済専用のVisaプリペイドカードを今春開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140304_637952.html e-さいふと比べると100円以下の決済が出来ないとかの制限がなさそうなのはよさそう
最近、バーチャルプリペイドの種類が増えてきたのでスペック比較表を作りました。
間違っていたら指摘ヨロ。
■ サービス名: e-さいふ
■ 事業者: 三菱UFJニコス
■ URL:
https://www.mun-prepaid.com/ ■ 国際ブランド: VISA
■ 方式: 発番後、チャージ済み口座から金額充当
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 無料
・チャージ: 100〜400円(MUN系カードは無料)
・口座維持: 1年休眠で525円/年
・海外取引事務手数料: 2.94%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: MUN系、V、M
・コンビニ: 可
・銀行振込: 不可
・残高合算: −
■ カード番号
・再利用: 累積10万円まで
・有効期限: 2年
■ 制限:
・残高上限: 50,000円
・1回の決済額: 101〜29,000円
・同時保有枚数: 3
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 対応
・その他制限: −
■ サービス名: Vプリカ
■ 事業者: ライフカード
■ URL:
http://vpc.lifecard.co.jp/ ■ 国際ブランド: VISA
■ 方式: 定額発行(500〜29,000円)
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 100円〜200円(ライフカードは無料)
・チャージ: 無料(残高合算時)
・口座維持: 3ヶ月休眠で125円/月
・海外取引事務手数料: 2.94%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: ライフ、V、M
・コンビニ: 可
・銀行振込: ペイジー
・残高合算: 可
■ カード番号
・再利用: 定額使いきり
・有効期限: 1年
■ 制限:
・残高上限: 100,000円
・1回の決済額: なし
・同時保有枚数: 10
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 対応
・その他制限: −
■ サービス名: 楽天バーチャルプリペイドカード
■ 事業者: 楽天カード
■ URL:
http://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/ ■ 国際ブランド: MasterCard
■ 方式: 定額発行(500〜30,000円)
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 無料
・チャージ: −
・口座維持: 無料
・海外取引事務手数料: 3.60%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: 楽天カードのみ
・コンビニ: 不可
・銀行振込: 不可
・残高合算: 可(新規発行時のみ)
■ カード番号
・再利用: 定額使いきり
・有効期限: 1年
■ 制限:
・残高上限: 50,000円
・1回の決済額: なし
・同時保有枚数: 制限なし
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 対応
・その他制限: 楽天カード所有必須
■ サービス名: MasterCardプリペイドねっと
■ 事業者: NTTスマートトレード
■ URL:
http://www.nttsmarttrade.co.jp/mastercardnet/ ■ 国際ブランド: MasterCard
■ 方式: 発番後、チャージ済み口座から金額充当
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 95円
・チャージ: 無料〜150円
・口座維持: 3年6ヶ月休眠で残高失効
・海外取引事務手数料: 5.00%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: V、M、J、UC、OMC
・コンビニ: 可
・銀行振込: ネット銀、ATM振込
・残高合算: −
■ カード番号
・再利用: 1回使いきり
・有効期限: 6ヶ月
■ 制限:
・残高上限: 300,000円
・1回の決済額: 29,999円
・同時保有枚数: 3
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 非対応
・その他制限: −
■ サービス名: ドコモ口座Visaプリペイド
■ 事業者: NTTドコモ
■ URL:
http://docomokouza.jp/detail/visa.html ■ 国際ブランド: VISA
■ 方式: 発番後、チャージ済み口座から金額充当
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 105円/回(ワンタイム)、210円/月(定額パック)
・チャージ: 無料
・口座維持: 無料
・海外取引事務手数料: 3.60%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: 不可
・コンビニ: 可
・銀行振込: ペイジー
・残高合算: −
■ カード番号
・再利用: 1回使いきり(ワンタイム)、制限なし(定額パック)
・有効期限: 10日(ワンタイム)、3年(定額パック)
■ 制限:
・残高上限: 500,000円
・1回の決済額: なし
・同時保有枚数: 1
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 対応
・その他制限: iモード/spモード契約必須
>>276 これはいい仕事してますな。
乙です!
>>277のVプリカは500円、1000円はVプリカギフト用にしかなく、自分の消費用には裏技を使うしかないので、自分用としては、公式な見解としては2000円からになると思う。
手数料も、Vプリカギフトを省くなら200円からに280円になります。
(コンビニ端末購入の7000円が280円なため)
参考
あと、残高追加して合算する場合はチャージ料はまたかかります。合算でかからないのは、すでに存在してる複数のカードを合算する場合だけです。
それと、カード会員オンリーの楽天バーチャルカードが入るなら、エポスバーチャルカードも入れてほしいな。
■ サービス名: Vプリカ
■ 事業者: ライフカード
■ URL:
http://vpc.lifecard.co.jp/ ■ 国際ブランド: VISA
■ 方式: 定額発行(2,000〜29,000円)
■ 手数料等
・口座開設: 無料
・発番: 無料
・チャージ: 200円〜280円(ライフカードは無料)
・口座維持: 3ヶ月休眠で125円/月
・海外取引事務手数料: 2.94%
■ 購入/チャージ方法
・クレジットカード: ライフ、V、M
・コンビニ: 可
・銀行振込: ペイジー
・残高合算: 可
■ カード番号
・再利用: 定額使いきり
・有効期限: 1年
■ 制限:
・残高上限: 100,000円
・1回の決済額: なし
・同時保有枚数: 10
■ その他
・3Dセキュア: 対応
・セキュリティロック: 対応
・その他制限: −
>>281
とりあえず、ご指摘事項は直しました。
エポスはプリペイドじゃないので、まとめ方を少し見直す必要がありますね。
「オンラインで即時発番可能なサービス」という括りで見ると
(サービス名称は無視して)以下のように分類したほうがすっきりするのかも。
a)プリペイド型 −カード番号に残高が直接紐づくタイプ
→ Vプリカ、楽天バーチャルプリペイド
b)デビット型 −カード番号とは独立した“口座”にチャージするタイプ
→ JNBカードレスVisaデビット、e-さいふ、
MasterCardプリペイドねっと、ドコモ口座Visaプリペイド
c)クレジット(ポストペイ)型 −親クレジットカードの別番号が発行されるタイプ
→ エポスバーチャルカード
また来週末にでも考えます。 バーチャルプリカ総合スレがあるからそっちにも書いといた方が良いかもね
>>283 ここでもバニラはいらん子やったんやなw
>>283 デビット型でも口座から出金可能と不可能の二種類あるんやで
そのあたりも分類よろしゅう
これでウェブマネーやニコニコポイントは買えないのですか?
どう足掻いても本人認証ではじかれるのですが・・
>>288 楽天バーならいけたのにな、あきらめろん
>>289 ではこれで使える主なサイトってどこですか?
amazonやedyは可ですか?edyはカード変更で数日待たされますか?
また楽天や「ヤフーのショッピングやオークションでの使用は可能ですか?
>>290 Edyも楽天バーだね
Amazonは公式に全てのバーチャルクレジットが使えるとうたっている
e-さいふで、動画系だとHulu、TSUTAYA動画
他はここにあるサイト
http://www.point-meijin.com/103421115006/ >>291 pointってか、キャッシュバックあるから忘れずにポイント名人経由するんだよ
>>293 ご丁寧に還元方法までありがとうございました
DELLで購入しようと思いe-さいふにチャージしたのですが
使えませんでした。
なのでVプリカで購入してみようと思うのですが、Vプリカのチャージをe-さいふですることはできますか?
さすがに無理ですよね?
DELLは支払い方法を分割2回以上にすればイケたはずだけど?
Vプリカの購入サイトで支払いカードをeさいふを指定してやるだけだろ?
聞く前に試した方が簡単だけど?
先月まではpointUPモールに掲載されてた記憶があるんだけどなデル
プリペイド自体の扱いを拒否ならVプリカも駄目なんじゃないかな
>>295 >>299 公式に使えないって載ってるだろ
○ショップの利用環境によってご利用いただけない主なネットショップ
DELL
ソニーストア
ショップジャパン
GDOゴルフショップ
ヤマダ電機WEB.COM
ネットプライス
AUTOWAY LOOP
ドクターシーラボ
Oisix
サントリーウエルネスオンライン
チケットぴあ
Yahoo!ウォレット
mobage(モバゲー)
DMM.COM
777タウン.ネット
PlayStation store
PayPal
Expedia.co.jp
Hotels.com
Vプリカ
ハンゲーム
お買い物ネット(三菱UFJニコスギフトカード販売)
NTT-X Storeって使えるかわかる?
やってみたけど使えないよね
amazonが値上げしたから厳しいわ
公式に載ってなくても使えないとこは多い
NTT系は全部無理
キャンペーンで作ったけど本当特典でもなきゃ使わないよね
こんなのw
三井住友VISA プリペイドe サービス開始
http://www.smbc-card.com/prepaid/brand/index.html ヤル気のない三菱UFJニコスはなんか対抗するのか?
Yahoo!かんたん決済も利用できないことを今、確認
結局GooglePlayで使えるの?使えないの?
以前使えたのに使おうとしたらキャンセルされた
新しいカードを発番して登録し直したけどダメだった
登録にコツがあるのか?なんかイライラする
>>310 ダメなんだ
100円を超えてるのに決済がキャンセルされる
Googleウォレットを見るとGoogle側でキャンセルしてる
訳が分からない
三井住友の、e-さいふの類似サービスが始まったけど、利用不可な加盟店が、
>>300のe-さいふのと見比べると、興味深いことにかなり違う。
https://faq.smbc-card.com/mem/detail.asp?NodeID=&baID=16&FAQID=618
全て網羅されてるということはないだろうが、PayPalが(おそらく)使えるのはありがたい。
DMMが載ってないが、本当に使えるのだろうか?(DMMはデビット、バーチャル系はことごとくダメなので)
他のウェブマネーにチャージとか換金できないのでは単に独占市場で廃れるだけ
Eさいふでニコニコ有料会員登録出来た!
先月は失敗したのに、今月から可能になってるな
何処でもはじかれちゃうんだけど、
一体何処で使えるというのでしょうか
https://www.point-meijin.com/103421115006/ まあここ↑では使えるんだろうけど、わざわざプリペイドにするのは
そんなメジャーなところで使うためじゃないよなあ…
楽天でも使えなかった
事前に楽天に決済で使えるかどうかを訊いたんだけど、
楽天は使い切りクレカも対応してますとしか
返事が帰って来なかったのもイラっとしたけどね
本当にどうしようもないね、この使えなさ
騙された人しか買わないでしょ、こんなもの
「何にでも使える」って誇大広告にもほどがある
>>319 オマケにコンビニの吊るしでVISAロゴが下品なほど強調されているしね。
姪に誕生日祝購入用に使ってみた。楽天よりアマゾン使える
スカイプの「世界中どこでもプラン」を決済できなかった。
役に立たないカードだ。
まつたく糞なカードだよな!どこも全然使えない
使えるところを探すだけで苦労するなら存在の意味すらねぇーーーよ!
amazonには使えたけどYahooかんたん決済とWebMoneyに使えなかった
WebMoneyはググると使えるって書いてるところがあるからどうなのか自分じゃわからん
他のみなさまも使えていない?
>>325 WebMoneyがWebMoney Card(≒au Wallet)のチャージの意味なら
こいつはVISAだから無理
普通にWebMoney買うだけならできるかも(やったことないから知らない)
>>325 webmoneyへのチャージはオレも出来なかった。
2月頃のことだけど。
あー、先月までskype月額プランが払えたのに、今は駄目になってる。
使えねー。
てゆーか、何なら使えるのか逆に知りたい。
使えるサイトをリスト化した方が早いんじゃね?
とりあえずElectronic ArtsとSteamでゲームDLしたりアイテム買うのには使えた
外国企業だといけること多いのかな
ここなら使えたって報告したところから使えなくしてるように感じるのは自分だけ?
数日前まで普通に使えていたのに急に使えなくなったんだけど、
新しい番号を発行したらまた使えた。
なんなのコレ
>>333 3Dセキュアのパスワードは見るたびに変わるから
古いの使おうとして撥ねられたとかじゃない?
e-さいふなら考えられるのは
1番号あたり累積10万円までの制限にかかったとかかな
それが、まだ10万まで使ってなかったんだよね。
最初は承認通って引き落としされんだけど、即キャンセルになって返金。
もう一回決済しようとしたら、決済サイトの方で跳ねられた。
そのサイトでは同じカードで何度か決済してるし、ホントよく分からん。
ちなみにCCBill。
天下の三菱UFJニコスがやってるのに、ライフのVプリカや三井住友のVISAプリペイドeより、なんか決済がなんか渋いよね。
いまだに百円以下の決済もできないし。
GooglePlayで100円のアプリ買えねぇ。。
なぜ100円以下が決済できないのか、理由が全くわからんな
一周年キャンペーンで当選した人いる?
ツイッターには、31日当選メール来たって書き込みが有るんだけど。
なんだよ、キャンペーンやってたのかよ。
ここに情報は上がってなかったから情報提供してくれたらよかったのに。
ライバルが増えるからそんなことはしたくなかったってか?
んじゃ、そんな結果の話も、終わってからここで聞くなよって話だよな。
なんかやらしいよね。
>>343 メールは何時頃来ましたか?
正直こっちには何でメールが来ないのか不思議なんだけど、もしかしてGmailの+エイリアス使ってるとダメとかじゃないよね。
>>344 > 正直こっちには何でメールが来ないのか不思議なんだけど
なにその絶対当たってる的な根拠のない確信w
全プレじゃなかったじゃんか
>>346 だって、こんなマイナーなバーチャルカード使ってる人殆どいないんじゃないかと思うんですよ。
それに加えて結構な数のアカウント作ってチャージしたのに1個も当たってないなんて・・
7月31日まで待ってもメール来ないから、もしかして当選連絡が遅れてるのかな?くらいに思ってましたよ。
>>345 お礼忘れてました。ありがとうございました。
>>347 三菱UFJニコスは日本最大のクレジットカード発行枚数でしょ。
三菱UFJニコスホルダーは手数料無料なんだから、ここで盛り上がってないからって、そんなにユーザー数少ないとは思えないんだけどね。
キャンペーンなんて知らんかったけど
ポンパレでゲトした1000円分を6月中に登録したのが
対象だったらしく当選メールが来てて得した気分
返金はサイト側から「返金したよ」と伝えられてからどれほどかかるものなのでしょうか、因みにAmazon.comです
よろしくお願いいたします
e-amusmentのPASELIをチャージしようとしたらできなくて
Bitcashのチャージに使おうとしたけどそれもできなかった。
どうすんのこれぇ・・
>>321 コンビニで見て気になってここ見に来ました
使える所がほとんどないみたいで騙されるとこだった
結局Vプリカが一番マシってことですかね?
eさいふのチャージをする時って、支払いに使ったクレカ(楽天カード)にポイントは貯まりますか?
あとクレカ(楽天カード)は、自動リボ払いに出来ますか?
そりゃここで聞く質問じゃない気もするが。
付与対象外って書いてなきゃ付与されるよ。
ポイントは付くだろうけど
それ以上にチャージ手数料持っていかれるんじゃ
>>359 楽天銀行VISAデビットでは、ついたよ。
まっくやさいキャベツサムソンらんちまんがきっさおんなラーメン
まっくやさいキャベツサムソンらんちまんがきっさおんなラーメン
まっくやさいキャベツサムソンらんちまんがきっさおんなラーメン
Vプリカと間違って買ってしまった
結局目的には使用できず、何かいい使い道がないものか
なんだかどうしようもなく使い勝手が悪いよね、これ
使っても即時反映しないみたいで、
使用履歴とか残高がどうなってんのかよくわからない
こりゃもう消えるね、っていうか事実上消えてるっぽいけどさ
e-さいふを購入しました。
しかしながら、自分で使っているサイトでほぼ使えず、どこかに移動出来ないか調べています。
とりあえず自分でやってみた感じ
webmoney
Vプリカ
ネットキャッシュ
はダメでした。
逆に、PIZZA-LAは使用出来ました。
っていう質問をしようと思ったらやっぱりダメなのね・・・
>>369 つまりe-さいふのクレジットカードで精算が出来なかった。
>>368 使えたサイトと使えないサイトの一覧プリーズ
>>371 だから書いてあんじゃんww
俺の書き方悪いのか?
webmoney→該当のカードだとエラーでチャージ出来ず
Vプリカ→同様
ネットキャッシュ→同様
PIZZA-LA→公式サイトからクレジット選択で普通に購入出来た
調査中
ヤフオク 楽天 amazon(これはわりと出来るって話をきく)
>>372 「自分で使っているサイト」でほぼ使えないからwebmoney/vプリカ/ネットキャッシュに移動しようとして
できなかったと読めたんだが、普段からこれらのサイト使ってんの?
なんで、普段使っているサイトは「ピザーラ」しか出てこないと解釈したの。
ちなみにドミノは使えたよw
>>373 最終手段だな、ヤフオクで使えなければそうする
>>374 ああ、確かにそう読めるな。
日本語不自由でごめんよ
そもそもe-さいふはほぼ使ってなくて、使ってみた記載のサイトがダメだった。
後基本的にソシャゲ系はダメだった
誰も見てないかもしれないけど
ヤフオクはさっき確認したところ、無事取引出来ました。
本当だ。
でも2円ってなんやねん。1円オーソリとか普通にあるのに。
そりゃそのために2円してるのは理解は出来るけど、納得はできない。
nanacoチャージを防ぐため?と勘ぐってしまう。
チャージしようとしたら「この画面は閲覧できません。」って表示されたんだが…
ちなみにMacでSafariの6を使ってるんだが同じ表示になってるひとはいるか?
以前は使えたのに、Skypeダメになった。
知らんうちに使えないリストに追加されてた。
アマゾンで使い切っておさらばするしかなさそう。
アマゾンだっていつまで使えるか分からんな。
やる気あるのかね?
儲からないからSmartplus/VisaTouchみたいになるんじゃ
そもそも、どういう需要を想定した商品なんだろうか?
アマゾンで買物するならアマゾンギフト券を直接買う方が良い。
eさいふがどんな需要を想定しているのか、良く分からない。
>>364 俺も間違って買ってしまった手数料が100円高かった
楽天とアマゾンは使えそうなので無くなったら退会するつもり
>>387 調べない自分が悪いんだけど、ほんと罠以外の何者でもないよな
今月中に使わないと540円徴収するとメールが来た。
立ち上げ当時のプレゼント応募用に入れた5000円がまだ使い切れてない。
サンプル百貨店に使おうとしたら使えなかった
どうしよこれ
アマ券経由して現金化するしかないかなぁ
ほんとにどこも使えない
ヤフオクでもつかえねーんだけど
なんなのこのクソは
☆使える
amazon
楽天
ヤフオク
?使えない
ソシャゲ、webmoney、ネットキャッシュ等は全滅
Vプリカに乗り換えも不可
さっきから、何回もMUFGのカードでeマネー購入しようとしてるけど
全部入力して、確定押すと、
『サイトが混雑しています。後でもう一度』みたいなエラーばっか。
カード番号とかパスワードとか何度も入力するの嫌なんだけど。
確定されたのキャンセルされてるのかもはっきりしないし。
eマネー購入可能金額だけ減ってるけど、大丈夫なのか?
マジむかつく。
電話で苦情言ったらええんか?
残高が残ってるから使い切るまであぼーんは待ってくれ。
諸事情で1年寝かしてたバーチャルプリカを
チャージしようとコードを入れたら期限切れ
カードをよく見たら裏面に小さな字で
期限1年、切れたら無効と書いてあった
電話で確認したが救済措置は一切無し
諦めるしかないんだろうが、5000円取られたようなもんだ
これ商売のやり方としてどうよ?
せめて有効期限は誰でも気付く様に目立つ表記にしとけよ
>>398 ふつうそんくらい確認するもんだ、字が小さかろうが確認するのは義務。
有効期限なんて何に置いても真っ先に確認するべきものじゃないですかね。
普通小さい字は読まないよなあ。
小さい字の規約を読む奴は1割もいないだろ。
別に規約を読めなんて言ってるわけじゃないんだしw
普通有効期限くらいは確認しなさいよ
俺ここ見るまで有効期限があるの知らんかったw
普通はすぐチャージするから関係ないけどな
あの小さい字だけってのは無いだろとは思う
カード情報にカード番号だけじゃなくて使用者の名前を入力する必要がある所では使えないのは
ここだけじゃなくてプリペイドはどこも一緒なんですかね?
何をおっしゃる、君も僕もプリペィド=カァドさんじゃないですか。(w
>>407 他のプリペイドだとカード名が固定のがありますよね。
そういうのをネットショップで使うときはいつも普通に本名を入力しているんですが、
問題ないですよね?
カード所有者の名前が要るところでも使えるように最初から入力するか
パスワードとか決める時に聞くぐらいはしてもいいと思うんだ
>>408 違う。カード所有者名はあくまで"PREPAID CARD"だよ。
https://www.mun-prepaid.com/index.php?ac=Static_Faq >カード表示名はどのように登録すればいいですか
>バーチャルカード情報のうち、「バーチャルカードの表示名」はご利用時にカードホルダー名(名義人)として利用します。 ローマ字、大文字、20文字以内にて、ご自身で適宜ご設定ください。
適宜設定前の名前を思い出せなかったぐらい
当たり前のように適宜設定してたから
質問者さんの困りごとが何なのかわかってなかった。
2ヶ月程前にポイント移行移行手続きした
移行期間1〜2週間ってサイトには書いてあるんだけど、2ヶ月近くたってもメール届かないんだけど…メール未到着で行方不明なのかな?
受け取り期限2週間、って書いてあるんだけど過ぎたらポイント失効の丸損なの?
えげつないんだけど……問合せも有料電話、メール受付無しとか鬼やんorz
誰か対応知ってたら教えてちょうだい
>>412 何度か移行手続きしてるけど、いつも1週間位でメール来るね。
期限切れたらポイントは移行前の状態に戻るんじゃないの?
直接関係ないけど、
ポイント移行時にe-さいふに登録してあるのとは違う、
別のメールアドレスで手続きを行うと、受け取りできずにハマるw
ログインして、移行手続きに使用したアドレスに変えれば問題ないんだけど、
ちょっと悩んでしまった。。。
>>414 トン!
サポートに電話して、調べるって約束してもらったけど音沙汰ない←イマココ
丸っきりキャンセル扱いならいいんだけど、連絡ない時点で宛にしてないま。。。
現時点で NTT-X Store で使えないのかな
前は使えなかったみたいだけど、今は使えるようになってない?
>>414 連絡来たのでご報告を
まあ、簡単に言うと
メールが届いてないから現状は放置状態でした
メール再送するからフィルター外せとの指示です
HPに指定のアドレスは乗せてないからと口頭で教えてもらいました
@mun-prepaid.com
これをホワイトハウスリストにのせました
ただ、移行元のMUFJの方には
@mun_prepaid.com
をホワイトハウスにのせろって書いてあるんだよね
これって誰が悪いのよ?って感じでした
せめてHPに書いといてくれないかな、やる気あるなら
こちらを信じてた自分の手落ちです
お騒がせしましまorz
>>419 牛乳吹きこぼしましたorz
指滑ってます
誤 ホワイトハウス → 正 ホワイトリスト
コンビニでの取り扱いを一部中止するそうだが、よほど利用者少なかったんだろうな…
というより、他のプリカのように詐欺に利用されたとかでは
(詳細につきましては、e-さいふサイトをご参照の程、お願いいたします)
って書いてあるのに詳細がどこにもない
トップページの上の方にある4行ばかりの文章が「詳細」なんじゃね?
まわりが派手な色使いの中で地味なグレーのフォントだから見過ごしちゃいそうだけど。
>>426 同業他社もまだどこも再開してないからなぁ
販売中止されているコンビニで未だにカード売っているのは何故?
使えるの?使えないの?
チャージ出来ないからゲームバンドル逃しまくってる
諦めてクレカ作るしかないのか
チャージできなくて泣きそうなんだがいい方法知らないですか?
メールじゃ受け付けてないね
e-さいふについてのお問合せはこちらから
【e-さいふ事務局】
0570-077-117 または、03-6732-3737
受付時間 9:00〜17:30 無休(12/31〜1/3は除く)
※ナビダイヤルは、一般電話・公衆電話からは市内通話料金にてご利用いただけます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
退会したんだけど、確認メッセージが出てくるだけで
全然慰留されないのがワラタ
運営側ももうやる気なくなってそうだ
商品キャンセルしてから返金されるまで時間かかり過ぎだろ、、、
>>428 使えるか使えないかチェックしてないだけ
自分買って見ようとしたらレジでエラー吐いて買えなかったw
店員さんに言ってあげてw
微妙なポイント還元とかサービスは結構好きだったけどやる気なさすぎ
コンビニに売ってたバニラオンラインに乗り換えた
>>430 MasterCardねっとは使えないか。
先週コンビニでチャージできた。
MUFGから地銀プラチナ・JALプラチナを発行してるあたり、やはり今後のメインはMUFGかと(地銀提携は簡単には廃止出来ないし)。あと三菱東京UFJ銀行でもMUFG押し。
NICOSはカード出してるけど、キャラものばかりだから、先は無さそう。(キャラものならいつでも廃止出来る)
DCは地銀提携のプラチナをMUFGに取られ、おわたorz
封建制度の残滓である格付け、ランキングにいまだに、囚われている人。
武家文化であった首都圏に多い。
定期メンテナンスのお知らせなんてメール寄こしてるけどチャージも出来ないんだから
メンテナンスなんて必要無いだろ?
e-さいふのIPアドレス消失してる
HPつながらなくて、つかえねぇ
なあ、これひょっとして楽天でも使えないのか?
前は使えた気がするんだが、今使ってみたらカードエラーでキャンセルされてるんだが
おいおい・・・どうなってんの 9/13って。。。
--------------------------------------------------------
「e-さいふ」定期メンテナンスにともなうサービス停止のお知らせ
■サービス停止日時
2015年9月13日(日) 0:00〜9:00
--------------------------------------------------------
販売中止って何か問題でも起こったのかと思ってたけど単に売れてないからだったのか?
便利だったのに
キャンセル処理されてから実際に返金されるまでが長過ぎ(90日)
CCBillの都度決済に便利だったんだけど、CCBillでの承認歴のある番号でさえ素直に通らなくなった
(決済拒否&承認待ち→メールで問い合わせている間に24時間経過→キャンセル90日後返金)
もうAmazonギフト買うくらいしか使い道がないなぁ
クレカ(mufg)のポイント移行先としては重宝しているんだけど
↑の補足、
ショップ側は決済拒否してるのに、なぜか"e-さいふ"から「購入受付」通知が
しっかり残高が減算されちまうのです
なんか面倒な状況だね。
別の所だけど、自分は購入通知があってからのキャンセル後時の返金は、即金だったよ
>>464 通常は、与信&残高減算 → 売上処理前キャンセル → 枠開放&残高回復 の流れなんだけど、
↑の事例のように、ショップによっては請求しないと枠開放されない事があるので注意。
(履歴の"ご利用種別"の表示は「ご利用(予約)」のまま)
逆にキャンセルしていなくても売上処理せずに90日を超えると、e-さいふ側で勝手にキャンセルされる。
忘れた頃に再請求されるので得にはならない。(経験済み)
その場合残高が足りなくなってたり、退会してたらどうなるのかな。
e-さいふバーチャルカードを発番して
さぁiTunes登録しようとしたら
「このカードは使えません」orz
やむなく元カード(リクルートVISA)を登録したけど、
これではセキュリティ上意味がない…
もう使えなくなったのか?
それとも熟成が必要か?
(上記では発番後すぐ(数分程度)登録しようとした)
なぜかGoogleは登録できた
ご丁寧にも数分で決済キャンセル通知のおまけ付きw
三菱東京UFJでチャージして、ポイント名人使えば悪くない還元
ネットでクレカ使用したくないのにチャージ方法がクレカだけとか本末転倒
クレカ使用したくないサイトで(クレカ)決済する為のものだろう
「現在、「e-さいふ」はコンビニエンスストア等での販売を一旦中止とさせていただいております。」
大分経ってるけどもうやる気ないのかね?
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
夜のお仕事でのトラブル相談!
保証会社とのトラブル!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。
電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
名義も自由に変更できるし、
残金が戻せるから、
Vプリカより便利じゃね?
使いこなせれば便利
素人にはシステムが複雑すぎて無理
40代座席格差40代ニュース報道春文そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
ダウンロード&関連動画>>宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
ダウンロード&関連動画>>講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース春文自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん京都認識ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
1年間使用履歴無いけど会員資格取り消されてないね
残高もほぼ無いのにどうなってるんだ?
口座維持手数料が取られた後に口座抹消じゃないの。
私は1年以上利用がない口座は消されたよ
この春からMUFGカードのポイント交換終わってたのか
これはもうダメかも分からんね
バーチャルカード番号を
Masterに鞍替えしてほしい
そうすればリクルートVISAでも
間接的ながらApple Pay Suicaにチャージできるのに
美人局みたいのに引っ掛かって坊主頭のチンピラに30万で示談いわれたから「Nicos バーチャルプリカで」って言ったのよ
そしたら舐めんなオッサンって殴りかかってきたの
私プロライセンス持ってるボクサーなんでカウンターが綺麗に決まりノシた訳
テンション上がって女もボコボコにしながら犯したの
気絶した二人の財布から合わせて25万抜いた
Nicosのおかげです(^^)d
コンビニで買えるのが5000円の上はなんで5500円なんだよ
普通1万円だろうが
いつまでコンビニ販売中止してんだよ
カード作らずにプリペイド使えますってのが売りなのにクレカでしかeマネー買えませんって
旨味ゼロじゃねーか
底辺御三家
楽天…JCB
尼蔵…Master
ということは、ここのはVISAで作るべきなのか?
みんな生きてるか?
だいぶ遅くなったけど、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
すみません。知ってる方いたら教えて下さい。
amazonとsteamにクレカ登録しただけで125円、100円と引かれてれるんですがなんですかコレ?
よく見たらここ仮死状態のスレッドだったんですね。
回答が期待できそうにないので、他サイトで質問しますんで
>>494は無視してください。
>>494 カードの有効性確認で少額決済される。
決済できなければ無効カード扱い。
決済されたものは後日キャンセルされるから、クレジットカードだと気づかないけど、プリペイドとかだと残高減るからわかるね。
もし年内にお金返してもらえずに
JCB OS GOLDを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい
954 iOS (ササクッテロル Sp77-ku6x [126.236.205.175])[sage] 2017/07/17(月) 13:17:48.77 ID:AjJHgkrNp
>>953 そうだな、
>>950と同じブランドの上級カードを見せてあげよう
JCBオリジナルシリーズゴールド
提携なしのオリジナルカードはダイナースの審査と同程度だ
伊予銀行発行のVISAクレジットカードを持ってるんですけど、チャージ手数料は無料になりますか?
アカウント作るのはタダだから試してみれば?
チャージ前の最終確認画面で手数料わかるから
イヤならそこで止めればいい
>>500 やってみましたが、手数料100円が表示されました。
無理みたいです。
最近ジャックソカードを手に入れたんだが使えるところがなくて困っている。
みんな、内心は中途半端なプラチナ持つよりも
無料雨金と無料VM持つ方がイイと薄々感じているのじゃないのw
lud20250214232149このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1361357193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NICOS】e-さいふ【Visaバーチャルプリカ】YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・三井住友カード(SMC) パルテノン96号棟
・佐賀共栄銀行VISAカード
・実はクレカ・電子マネーの使える特異加盟店 11軒目
・【SMCC】三井住友カード 総合 240
・MUFGカード Part18
・テラヤマやすけすけはなぜ逝ったのか?
・【100億終了間近】PayPay part29 【パイパイ祭】
・ヨドバシカメラ ゴールドポイントカード・プラス 22
・三井住友カード(SMC) パルテノン97号棟
・AMEX だけで 3枚 持つなら…2
・ANAカード 152
・【SMBC】さくらカード 13枚目【JCB FC】
・もう疲れたし1%でいいよ・・・3
・ショッピングクレジットなら京都信販3
・紛失等再発行に応じないのはedyだけ Part.2
・STIOカード 滋賀銀行
・池田泉州VISAカード
・クレジットカードを持たない人は情強らしい2
・JAL・VISAカード Part.3
・VISA だけを 1枚 持つなら… 2
・【一緒に】新・ビバ自転車操業【漕ごう】 Part.2
・一番、審査の甘いクレジットカードは?申請175回目
・クレカ2枚主義のためのスレΩ
・UCっていいですよね。43
・このスレッドは過去ログです。 Part.3
・富山第一銀行DCカード
・モンスターストライクVISAカード
・セゾン・プラチナ・アメックス
・ジャックス/JACCS 24
・JCB だけを 1枚 持つなら…
・【還元率5倍】ついに楽天ゴールドカード誕生!!
・Origami Pay【クーポン沢山】20
・【誕生月5%OFF】SCカード【VISA/JCB】
・オリコカード◎Orico Card◎106
・楽天ペイ (R)Pay 37
・JCB GOLD 60
・アレコレカード | 福岡銀行
・Origami Pay Part52
・【SMCC】Visa LINE Payクレジットカード★7【3%】
・iica JCBカード・JURACA 福井銀行
・BMWダイナースカード3
・【百貨店】外商顧客カード 外商5人目【デパート】
・《SAIS◎N》セゾンカード総合 Part117
・【dポイント】dカード74【iD】
・[JCB] 楽天銀行 デビットカード 78枚目 [VISA]
・【ANA】スーパーフライヤーズカード Part7 【SFC】
・【上限30000円】かながわPay【最大20%還元】★5
・【docomo】dカード プリペイド Part10【Master/iD】
・TOKYO MIDTOWN CARD《セゾン》
・楽天ゴールドカード STEP6
・【Life】ライフカード 91【・-・・】
・ココカラファインで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・おすすめのクレカをアドレスするスレ
・Nexus Card 2枚目
・楽天カード STEP293
・VISA ・ AMEX ・ Diners それぞれ一枚持つなら…
・【AEON】イオンカード総合スレ 53
・一回目からリボ金利を取るのは違法ではないか?
・どうしてもクレジットカード欲しい奴はドコモに乗り換えよう!
・【1.5%還元】DCカード ジザイル 5枚目【Jizile】
・【Life】ライフカード 76 【・-・・】
・【AEON】イオンカード総合Part86【WAON】
・JCB だけで 2枚 持つなら…
・《SAIS◎N》セゾンカード総合 Part81
・PayPay part129
09:21:49 up 32 days, 10:25, 0 users, load average: 68.94, 55.89, 65.64
in 2.8163511753082 sec
@0.15310907363892@0b7 on 021423
|