◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NHK教育】すてきにハンドメイド 4 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/craft/1435050038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すてきなハンドメイドさん:2015/06/23(火) 18:00:38.45 ID:???
NHK・Eテレの手芸・ハンドクラフト番組
すてきにハンドメイドを語るスレ

【放送時間】
木曜日 21:30~21:55
*再放送 翌水曜 10:30~10:55
     翌木曜 10:15~10:40

【公式サイト】
http://www.nhk.or.jp/kurashi/hand/

【前スレ】
【NHK教育】すてきにハンドメイド 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1396625328/

【関連ログ】
NHK おしゃれ工房 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077029029/
NHK おしゃれ工房2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1226076978/

【NHK教育】すてきにハンドメイド http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1296383092/

次スレ作成は>>980がお願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:05:19.56 ID:???
スレ違いの話題はこちらへ

チラシの裏 35枚目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1427297368/

絡みスレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428817483/

【ドラマ】テレビで見たクラフト現場【映画】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101648556/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:31:01.29 ID:???
>>1

再放送の時間が変更されています

再放送
翌木曜 午前11時30分~11時55分(Eテレ)
翌火曜 午前10時15分~10時40分(総合)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:45:54.53 ID:???
>>1-3
乙華麗

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:15:29.13 ID:???
1z

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:40:45.67 ID:???
>>1

人が少ない板なんだから、あまりギスギスせずにまったりやりましょう

くまのぬいぐるみ、なんかクリスマスのオーナメントっぽいと思った
ジンジャークッキーみたいな何かw
ウェディングベアはかわいかった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:00:50.89 ID:???
>>6
> くまのぬいぐるみ、なんかクリスマスのオーナメントっぽいと思った
> ジンジャークッキーみたいな何かw
形が大の字っぽい平面だからかね
色も丁度茶色だしw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:08:51.46 ID:???
ジンジャーブレッドマン?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:05:45.07 ID:???
クマは作業工程が少ないからバザーとかで大量に作るのに向いてるかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:55:01.56 ID:???
クマ
お金出してまで欲しくないデザインだったわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:05:17.57 ID:???
>>10
私は好きでなくても、作った人はこれが可愛い!って決めたデザインだから
他にもこれ可愛い!ってキュンと来る人はいるんだろうな……と思っとけ。
まあ萌えないのを作っても疲労倍増するから、私も作らないけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:18:03.03 ID:???
ウサギが可愛かった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:46:52.66 ID:???
「いまはこういうクマが流行ってるのかしら~」と
あのウェディングベアを作って誰かの結婚祝いにプレゼントしちゃうバアさんが出現しそうで心配

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:53:59.61 ID:???
ふくろうのポーチプレゼントされるよりはいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:03:28.44 ID:???
どっちもどっちだがフクロウなら気兼ねなく捨てられるかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:26:01.03 ID:???
どうして年配の人ってフクロウが好きなんだろう。
昔フクロウブームみたいなのがあったのかな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:32:47.82 ID:???
縁起の良い鳥だから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:48:29.75 ID:???
実物のフクロウはかっこかわいいんだけどね
猛禽類カフェもブームだし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:05:30.39 ID:???
モチーフとしてのフクロウはともかく
実物のフクロウはグットデザイン賞あげたいぐらい可愛いと思う
餌やりの難関がなければ飼いたいって人少なくないんじゃね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:11:06.60 ID:???
>>16-19


チラシの裏 35枚目 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1427297368/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:27:54.66 ID:???
くまけっこうかわいいと思ったけどな
服を縫ったりするのも楽しそう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:40:56.67 ID:???
大丈夫、講師も可愛いと思って作ってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:20:02.59 ID:???
実物は可愛いのに作品モチーフにすると残念デザインになりかねないフクロウと違って
クマは実物も作品化されたものも安定して可愛くなると思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:34:04.60 ID:???
クマ、お股のところがのところに目が行ってしまう。
ワンピース?ジャンパースカート?みたいなの着せてるやつはかわいいと思った。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:22:36.85 ID:???
リュック、デザインはけっこう好みだし簡単でいいんだけど、肩紐を表布にただ縫いつけてるだけだから強度がちょっと心配
接着芯とかで補強しなくて大丈夫なのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:36:14.17 ID:???
同感だわ
重たいものは入れられないかなと思った
でも作りたいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:17:13.37 ID:???
登山するわけでもないんだからそんな重いもの入れないでしょw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:57:36.09 ID:???
なんか油とか塩とか酒とか買ったもき、入れても大丈夫かなってw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:58:02.02 ID:???
買ったもきってなんだ
買ったとき

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:30:24.43 ID:???
>>27
本とかタブレットとかいれると、2キロとかすぐ越すから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:55:54.59 ID:???
>>30
たぶん本やタブレット持ち歩くようなのは想定してないと思うよ
自分もオタだから荷物多いw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:03:03.88 ID:???
とりあえずDカンベルトをつける位置の裏に接着芯を貼るといいと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:40:30.67 ID:???
7月号のブラウス、シンプルだね。
袖のたっくがいい感じだけど、ズドンとした
シルエットが野暮ったくならないかな。
ボタンホールは接着芯貼ってもいつも苦手だ。
そこらへんを海外先生やってくれるかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:48:15.65 ID:???
野暮ったくないアイテムなんて紹介されたことあったっけか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:50:26.67 ID:???
たまにあるよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:34:59.46 ID:???
まれによくある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:41:04.93 ID:???
これで勝つる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:44:25.00 ID:???
>>35 たとえば?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:26:44.44 ID:???
>>38
ふくろうのポーチ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:56:30.18 ID:???
>>33
ボタンホールはミシンの性能にも左右されるよね
ホール屋に出さないのであれば、手でかがるのが最強。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:33:29.48 ID:???
>>39
え?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:44:55.36 ID:???
そういうセンスの方なんでしょw 好みは人それぞれですから。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:12:03.52 ID:???
39だけどごめん、マジレスされると思わなかった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:16:13.55 ID:???
>>41
>>35ですが、それ別の方です。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:45:36.48 ID:???
>>44
たまにある野暮ったくないアイテムとは?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:22:27.16 ID:???
>>45
正式な名前は忘れちゃったんですけど、ワイヤークラフトの花器はモダンぽいかなぁと思いました。
帆布のトートは、面白味はないけど野暮というより“普通”。
あとは夏の号の刺繍作品で、あんまりほっこりハンドメイド路線じゃないのがあったと思います。
波を表すステッチが面白かったような

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:09:47.45 ID:???
うむ、確かに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:27:46.72 ID:???
動く海外竜也さんを見るの初めて 放送が楽しみだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:25:29.10 ID:???
>>46
参考になりました
ありがとう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:22:35.48 ID:75xpingO
海外さんのはすてハン服作りシリーズの中では飛び抜けて良く見える、ので期待。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:44:21.11 ID:???
えりが変わった形のルームウエア(パジャマ)もデザインが好きだ
縫い方がちょっとだけ面倒くさそうだけど、かわいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:44:55.20 ID:???
服絡みは編集部からの条件というか、要望が多いらしいね。
サイズゆったりめで、なるべくボタンやファスナーなし、でも部屋着っぽくなく上品なイメージ みたいな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:59:39.57 ID:???
なかなか難しいなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:10:36.91 ID:???
私も某作家さんのブログで読んだわ
注文多いんだってね。
簡単で、きちんと見えて、サイズはゆったりシルエットはすっきり…
難題だわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:15:09.82 ID:???
ダイエット企画組んで、服に身体を合わせた方が早いなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:42:01.86 ID:???
>>55
すてきにハンドメイドの服はゆったりもっさりが多いから、逆ダイエットで、
次番組でスイートポテトとか生クリームたっぷりシュークリームとか、チキン南蛮とか、
ハイカロリー料理やるんじゃない?w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:00:00.69 ID:???
>>56
じゃあEテレ繋がりで、「グレーテルのかまど」とコラボだなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:55:59.00 ID:???
>>52
公開録画見ても、テキストの投稿を見ても視聴者は高齢者が主体だもんね…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:27:36.56 ID:???
リュックは非力な婆ちゃん(故人)に作ってあげたかったなー
市販の小さなリュック買ったら重くて肩がこると言って
シャワーカーテンみたいな薄いナイロンの巾着リュック背負ってた
ハンケチとチリガミと連絡先のメモが入れば良いだけの老人向け
老人の寄り合いで流行ると思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:42:39.54 ID:???
>>52
太ってサイズが合わないなら原型引け、自分で原型操作しろって思うが
そういう人向けのテキストじゃないもんね
太っていても、きちんとしたパターンひいて作った服は着心地がいいが
購入者や視聴者にはそれは伝わらないものなんだろうね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:25:29.55 ID:???
全体的に簡単な作りよりも
何かひとつだけ難しいもの(例えばコンシールファスナー付けとか)取り入れたやつやってほしいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:44:28.71 ID:???
>>60
最近は最初から大型体型のが売ってるからそれでやってる
補正面倒です\(^0^)/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:02:25.09 ID:???
>>60
補正は簡単じゃないからね
人それぞれ体型が違うし
まず誰に正確な寸法測ってもらうか、ってところからだし
できる人はレディブティック見てるでしょ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:15:45.03 ID:???
>>59
> ハンケチとチリガミと連絡先のメモが入れば良いだけの老人向け
以前手縫いのポシェット回があったけど、まさにそういう感じ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:19:09.22 ID:???
それだったら不苦労のポシェットでいいわね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:57:44.19 ID:???
>>63
補正にしろ原型にしろやれば楽しいのにね
視聴者には向いてない内容なのかもしれんが、結構良い講師を起用しているのにもったいない
料理のほうみたいにビギナーズとわけてテキストや放送してくれたらいいのにな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:35:03.92 ID:???
料理や園芸に比べると、ハンクラ人口少ないから無理っぽい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:50:11.88 ID:???
>>67
待って、料理は趣味以前に生活に必要不可欠だから!
毎日のことだから!

ハンクラと一言に括ったところで、ビーズ専、レジン専、編み物専(かぎ針と棒針で宗派違うことも)、小物専、縫いぐるみ・人形専、組み紐専、和裁専、洋裁専だったりもするから大変
せっけんデコるのとか紙箱とかカゴ編むとか、本当にジャンルたくさんあるよねえ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:57:59.65 ID:???
なんでいちいちカテゴリに専つけるのかな
1人1ジャンルってわけでもないと思うんだけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:01:54.30 ID:???
>>68
なんか絶妙にズレててどこから突っ込んでいいか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:31:18.91 ID:???
縫いぐるみだけ縫いぐるみ専じゃなくてワロタwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:38:26.41 ID:???
>待って、料理は趣味以前に生活に必要不可欠だから!
>毎日のことだから!


これ意味分からん
人口の話じゃないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:49:29.38 ID:???
趣味ドキッとかで、3カ月で本格ワンピースを仕立てる、みたいなのやらないかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:36:13.65 ID:???
>>73
大問題がひとつ。完成したら、季節が変わってるw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:32:30.27 ID:???
3シーズン着られるとか、完成月の季節に合わせて作ればいいのでは

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:13:14.84 ID:???
>>72
料理:生きていくために必要=好きじゃなくてもやる人はいる=人口多い
ハンクラ:やらなくても困らない=好きな人しかやらない=人口少ない
ってことじゃないかな

77 :名無し:2015/07/02(木) 01:56:20.77 ID:???
>>60
そうなんだ
デブは普通に筒型のものを縫ってちょっと余ってる部分を後からつまめばいいから
布幅さえ確保すれば簡単に作れそう、と思ってた
もしくは市販のXLとかで置くと平らになるような服から適当に型紙作ればいいじゃん的な

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:01:18.25 ID:???
>>76
もともと料理や園芸よりハンクラのが人口少ないよねって話してるところに
それっておかしくない?
>>67は料理が趣味です、園芸が趣味ですって人よりハンクラが趣味ですって人が少ないから仕方ないよねって意味だと思うんだけど、
料理は毎日のこと云々ってのもズレてるし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:02:09.85 ID:???
>>77
XLなんてデブとは言えないなw
太っている人は横幅だけでなく厚みも計算しなきゃならないから単純に筒型とはいかないんだよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:05:53.99 ID:???
ボンキュッボンがボンボンボンなら筒だけど
お腹も必要以上に凄いけど、胸と尻の肉の付き具合の方が凄いから
デーンボンドーンって感じで筒とは程遠い体型だ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:31:57.16 ID:???
>>80
>デーンボンドーン

やばい
声を殺して大爆笑

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:37:46.82 ID:???
>>78
>>68の代わりに謝ります
頭悪くてごめんね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:48:46.17 ID:???
>>82
じゃあ横だけど私も謝るねごめんね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:29:43.78 ID:???
>>77
むしろ筒的な寸胴服って、痩せてる人の方が似合うよ。華奢で可愛い。
デブが同じような服を着たら、幼稚なデブの雰囲気が出てしまう。
バストポイントや襟、ショルダーポイントあたりをちゃんとしてあげると手作り服でも綺麗に見えるものだよ。

子供でもきちんとした服の本が出てるように、デブでもきちんとした服という本でもNHK出版から発売すれば
それなりに部数がさばけそうな気がする。それとデブデブ書いてゴメンね…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:40:24.12 ID:???
デブこそウエストマークした服の方がいいよね
筒だと体が一塊になって横幅が強調される

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:24:05.84 ID:???
一応大きいサイズなら「ぽっちゃりガール」「ぽっちゃりさん」っていう型紙本出てるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:56:15.16 ID:???
>>85
クリマイのガルシアの着こなしがいい例だと思う
筒だとハワイアンのおデブさん的ななにかになってしまう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:19:57.79 ID:???
今どきのミシンは全自動ボタンホールが普通なのね…
うちのはしょぼいから手動で縫い模様をいちいち切り替えなきゃだめだわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:53:20.14 ID:???
動いている海外竜也さんが見れたから良かった!
デザイナーの紹介写真で見てたイメージより、丸顔だったw
でも声は写真で想像していた感じと同じだった~

早速、土日にでもブラウス作ってみて、30cmの竹尺も使ってみようw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:23:44.41 ID:???
パッと見のデザインはこの前のタック付きチュニックに似てるけど
この番組で久しぶりに、袖付けとかボタンホールとかまともに見た気がする

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:29:07.02 ID:???
竹尺は湿気で曲がるからと嫌煙してたけど、海外さんの見て買って来ようと思った。
ほんと、久しぶりにちゃんとした服だわ。

92 :名無し:2015/07/03(金) 11:05:12.91 ID:???
クリマイのガルシアとやらを初めて見た
衣装さん大活躍だね

うちの25年物のミシンは4回切り替えして縫うやつだよ>ボタンホール
長さも自己責任
最近のはすごいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:55:31.53 ID:???
言っとくがクリマイのガルシアは「ちゃんとくびれのあるスタイルいいデブ」だからな
腹出てるデブは同じ格好しても…

昨日のダーツのやり方良かった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:27:00.50 ID:???
竹尺、うちにある!と思って出してみたら、幅が太くてしなりませんでしたw
一緒に発掘したプラの定規の方がしなっていい感じだったので、とりあえずこっちでマネてみようかな。
でも竹尺って端から測れるし、ミシン周りに置いとくと便利そうだ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:47:14.27 ID:???
海外さんのオバサンパーマが気になって内容が飛んじゃったわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:47:32.00 ID:???
浴衣地のワンピースっていわゆるアッパッパだよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 15:02:36.97 ID:???
アナウンサーもアッパッパって言ってたね
この言葉下は何歳まで通じるんだろうか、それともそんなの気にしなくていいほど若い子はこの番組見てないんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:03:03.44 ID:???
>>97
27歳、アッパッパを検索したらWikipediaに項目があって驚いた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:21:49.44 ID:???
アッパッパという言葉はカーネーションで覚えたわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:45:41.91 ID:???
ゆかたワンピースは、サイドがびらびらしてイカみたいだった
あれはない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:58:22.20 ID:???
カーネーションで女学生の糸子がアッパッパの裾をふわっとさせるために
「三角や!三角をはさむんや」と気づいたのを思い出した

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:02:59.97 ID:???
>>100
ミニ丈すごくイカだったね

説明に過不足なし、声綺麗で先生妙に気に入ってしまった
あと生徒さんがめっちゃ自然な笑顔だったけど
カメラマンの腕?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:02:25.89 ID:???
>>102
ミニ丈の色でイカに気付き、よく見たらワンピもイカでした

あの先生は着物リフォームの本たくさん出してて
少し見たことあるけど、あそこまで変なのはなかったような
番組用に簡単デザインを考えた結果ああなっちゃったのかも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:15:49.63 ID:???
あのイカはちょっと酷かったよね…
いろいろと検索してみたけど浴衣地ワンピはシンプルな方が可愛い

http://s.ameblo.jp/akiuego/image-12008468201-13261630714.html

http://s.ameblo.jp/ma2013ake/image-12035832810-13329424721.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:32:01.82 ID:???
ブログ等のネットヲチは板ルールで禁じられています

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:14:38.62 ID:???
著名人のは良いんじゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:17:43.65 ID:???
著名人のヲチはオッケーなんてルールはないよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:39:47.02 ID:???
下のは一般人でしょ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:04:35.39 ID:???
>>104>>106 ルール読んでから書き込みを

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:43:27.42 ID:???
ま、今後気をつけましょうよ
もう板全体がこう言う流れだから、そんなに目くじら立てて怒ることでもない
憲法と同じで、ローカルルールも時代に合わせてそろそろ変える時期かもね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:03:50.73 ID:???
目くじらたてて怒ってる人なんていないようだけど?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:25:09.10 ID:???
そういうことは
ルールを変えてから言いなよw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:42:50.91 ID:???
>>110
改憲前に戦争おっぱじめたら怒る人が出てくるのは分かりますよね?ルールってそういうものでしょ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:52:04.59 ID:???
>>110
ヲチスレで暴れてた馬鹿もこんなこと言ってたわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:41:00.00 ID:???
url貼ったらもうヲチなの?これは引用じゃないの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:54:47.96 ID:???
目くじら立ててるw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:58:03.53 ID:???
ヲチだなんだより人様のブログを勝手に貼るとかねえわ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:36:20.66 ID:???
ブログって一般公開されてるものだから別に良いじゃん
今回なんて叩かれてるわけではないし
イカワンピの陰口コソコソ書く方が陰湿だよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:39:34.08 ID:???
>>118
そういう問題じゃない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:20:32.23 ID:???
>>119
御都合主義ねw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:24:26.14 ID:???
で番組見逃したんだけど
イカワンピの製作者はどちらさんだったの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:01:02.32 ID:???
>>118
2ちゃんねるのルールをまず読んできてね♪

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:36:44.27 ID:???
感想が陰口?どしたんだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:41:35.76 ID:???
大塚あや子って刺繍おばさん初めて見た
スタンプワークの2番煎じ本出してるひとの認識だったけど
眉毛ぶっとくてBBAを隠さず若作りせず
喋りサバサバで嫌らしくなく、いいおばさんだった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:19:54.57 ID:???
褒めてるのか貶しているのかw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:55:33.24 ID:???
結果的には好きなタイプw
手芸の先生って大抵地雷だもんさw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:03:59.55 ID:???
元CAだったような、大塚あや子さん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:26:29.01 ID:???
そうそう、もとCAで結婚して主婦やってたけど55歳で刺繍教室始めたんだって
うちの母があんな風に年取りたいって見ながら騒いでた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:37:42.21 ID:???
大塚先生は良い感じに白髪化してるなあ。
前髪から白くなってってるし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:14:40.44 ID:???
針でピーって印つけるの初めて知った
いまうちにリネンないけどやりたくてたまらん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:04:40.32 ID:???
>>130
え!?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:27:01.31 ID:???
>>131
なに!?ジョーシキ!?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:30:22.16 ID:???
>>130
放送見てて全く同じこと思ったわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:58:40.86 ID:???
>>130
ハギレあったんでやってみたよw
気持ちよかったーw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:09:07.57 ID:???
普通に地の目通す時やんない?針

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:19:39.55 ID:???
>>135
リネン以外も出来るの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:47:30.62 ID:???
>>135
糸抜く派

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:13:38.33 ID:???
>>136
もちろん(^-^)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 01:21:39.96 ID:???
2キロ以上あるジャケット
拷問かww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:50:27.50 ID:???
ゲームの装備品かと思うわ、あの重量。

針でやるの、プリント地でもいけるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:14:12.25 ID:???
>>139
でも一回作ってみたいなあ
絶対外では着ないけど作ってみたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:17:08.54 ID:z8a2AHet
放送見てなかったのですが、どんなものなのですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:30:51.69 ID:???
>>142
再放送するからそっちを見ればいいんじゃね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:26:22.77 ID:???
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:05:37.22 ID:???
今回のニット作家太田おじいちゃんは
毛糸だまの編集長だったってことだけど
まさにあの頃の毛糸だま的でワロタ

重量感のある、ドンドンドン!と色味をあれこれ前面に出したがる感じ
ポンポンだの玉編みだのゴロゴロ付けたがるセンス
重いウェア重さに配慮がないウェア重さに悪を感じてないウェア
おまいだ間違いないwお前か!
着てる紺色一色のニットもあの頃感満載w

んで貴公子が逆にああいう風に
エレガント方面へ過剰に成長しちゃったのかぁ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:44:13.85 ID:???
興奮しすぎw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:39:21.44 ID:???
>>145
貴公子はもともとだよ
先日新聞で、バービーにはまってた、とついにカミングアウトされた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:06:24.89 ID:???
キャシー中島の息子、イケメンだったね
だけどこの番組の男性講師って例外なくゲイゲイしいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:55:59.97 ID:???
編み物できないし、当時の毛糸だまもわからないけど、
>>145のものすごい興奮が、読んで伝わってきたよw
編めないから本放送見なかったけど、たぶん再放送見てしまうと思うw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:40:59.13 ID:???
バービーにはまっていたとは
どういう意味じゃろ
お人形遊びが好きという意味じゃろうか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:31:23.61 ID:???
着せ替えだよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:33:11.74 ID:???
ホモです、とかをカムアウトって言うんじゃ無いの?
ヒラヒラ服作ってるデザイナー系は
人形遊びしてる男の子だったとか普通の話で
カムアウトとは言わないよー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:16:12.76 ID:???
バービーが好きだったって、ずいぶん前の著作で読んだよ
知ってる人はずっと前から知ってる話

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:07:55.61 ID:???
>>152
カミングアウトは告白ってことだから、今まで内緒にしてた秘密を言うときに使うよ
> 人形遊びしてる男の子だったとか普通の話で
> カムアウトとは言わないよー
どこのローカルルール?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:58:54.97 ID:???
中山エミリって8分の1英国人だったのね
さっきファミリーヒストリーでやってた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:04:09.17 ID:???
>>154
初体験が初めての性交渉と同義扱いと一緒だね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:56:40.40 ID:???
バービーにはまってたと今まで隠してたの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:11:02.08 ID:???
隠してないw153の通りだよ
自分が知らなけりゃカムアウト扱いする人が居るだけ
なんか人聞き悪いよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:27:26.03 ID:???
単にカムアウトにの使い方間違って覚えてただけじゃないの

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:39:44.74 ID:???
ケンミンショーをどう思って見ていたのか…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:30:06.55 ID:???
語源としては>>152が正しいけど、日本じゃ>>154が大勢かね。
外人さんはびっくりするらしいけど。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:59:24.22 ID:???
>>161
そうだよね。
社会的にマイナスリスクあるような事(主に性癖)の公表って理解してたから
>>154の書き込みを見て逆にびっくりしてたw

友人同士の日常会話ではどうでもいいことを大袈裟にカミングアウトとか言う言葉の遊びがあるので、
それだけ聞いたような子が告白って理解してる感じなんかな。
新聞や書き物では未だに英語的な意味合いだよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:05:16.67 ID:???
エブリケンミン、カミングアウト!のせいだねきっと

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:07:56.29 ID:???
最近は「性癖」の意味も変わって来てるなあ
>>156の「初体験」とか「風俗」とか…
オバチャンとしては外来語はともかく日本語はもっと大切にしてほしいわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:15:22.19 ID:???
でも言語って生き物なんでね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:32:23.00 ID:???
いつまでやってんの?
カムアウトでもカミングアウトでも意味が通じればどっちでも良い
当人が初出だと思ったんだろう
みんな粘着質でキモイ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:47:10.00 ID:???
カミングアウトって日本で使われ始めた最初の頃ってほとんど自分がゲイであるって
ことを告白するような時に使われてたからちょっとまぎらわしかったんじゃないかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:52:22.69 ID:???
雑談とか絡みいけば?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:54:32.34 ID:???
7月号のテキスト企画の月居良子のワンピースの袋ポケット(脇シーム利用)の作り方が良かった
部分縫いの本とかも数冊持ってたけど、この縫い方は初めて知った
テキストを買ってない人も月が替わって図書館で借りられると思うから、見てみて
知ってた人はスルーで

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:02:40.30 ID:???
スルーで(キリッ)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:11:57.43 ID:???
>>170
そういうのはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1437580195/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:35:26.46 ID:???
見てみないと知ってるかどうか分からないのでは

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:40:16.91 ID:???
Coming out

カミングアウト

カミングアウト(Coming out)とは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:43:21.14 ID:???
8月号のテキスト買ったらチェーンメイルやるんだね
そろそろプラバンも出てくるんだろうか?
本屋行くとプラバンとレジンの本ばっかりだよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:58:30.45 ID:???
>>173
しつこい
絡みに行けカス

176 :169:2015/08/02(日) 17:25:19.76 ID:???
>>172
先に袋を作って、見頃の縫い代をめくって縫うやり方だよ
月居さんの書籍を持ってるか博学な人なら、知ってるかもしれない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:14:41.33 ID:???
つかそもそもすてハンのスレなんだから、興味ある人は余計なこと言われなくても見るんじゃないのかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:16:12.29 ID:???
>>174
チェインメイルは前もやったことあるよ
いま流行ってんの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:17:22.52 ID:???
だねw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:00:57.72 ID:???
>>178
以前もやったんだ?全然知らなかった
まだ流行ってるとは言えないけど最近ちょろちょろ出てきてる気がする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:18:28.58 ID:???
>>177
「すて韓」のスレ??かと思ったw
変な略し方は止めてw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:37:42.41 ID:???
捨てハンってもう死語なんだろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:46:12.29 ID:???
なんも抵抗なく読んでたわ
>>181さんはなんて略してるの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:53:46.18 ID:???
>>183
略さない
脳内では「おしゃれ工房」に変換w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:57:10.29 ID:???
友達いないから略す必要がない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:04:03.87 ID:???
>>185
居るよ
古い友達とは「おしゃれ工房」で通しちゃうw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:11:43.31 ID:???
ゲームはなんでもスーファミって呼ぶみたいな感じ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:13:10.42 ID:???
友達との会話で「すてハン」とか言うの?
有り得ないわw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:14:33.86 ID:???
じゃあ婦人百科で

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:18:12.52 ID:???
>>188
おばあちゃんお薬飲んで早く寝ようね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:21:34.91 ID:???
>>190
は?
八つ当たりはみっともないですよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:49:39.22 ID:???
はいはい絡みでやってね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:40:38.13 ID:???
チェーンメイル、鎖帷子しか浮かばなかったからググったら
実際それ系のわっかを繋げる手芸なのね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:42:06.36 ID:???
チェーンメイル、私も知らなかった。画像検索したら鎖帷子の画像ばっかり。
実は「不幸の手紙」みたいな奴かとちらっと思ってた。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:00:29.77 ID:???
>>145
両方ともセンスが古過ぎて受け付けないわ・

196 :176:2015/08/03(月) 18:54:59.94 ID:???
今日図書館に行ったから月居さんの本で袋ポケットが載ってるのを一冊借りてみた
2012年5月初版の『私らしい大人服』(文化出版局)ってのだけど、7月号テキストのとは違って袋布の前と後ろを別々に付けてからアウトラインを縫い合わせる縫い方だった
前の袋布の縫い代に切り込みを入れる点は同じだけど、画期的とまでは言えないと思った
他にも色々見てみないとよく分からないけど、月居さんもバージョンアップしてるのかも

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 05:41:35.76 ID:???
おばあちゃん、スレチです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:10:30.55 ID:???
>>197
テキスト関連だし、スレチではない
ソーイングをしない人には面白くないかもしれないけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:15:04.14 ID:???
>>195
センス的には両方ともオカンアートの臭いがするよねw
見た目もどんどん、変なおばちゃんになってるしw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:55:52.35 ID:???
>>197
捨てハンだろw
大人しくロムってりゃいいのに、
すぐに経験不足を露呈するなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:47:56.63 ID:???
今度のチュニックはヨークの切り替え線が高過ぎる気がする
バストの大きい人には厳しいかな

講師はガーデン系でもよく取り上げられてるみたいだね
http://mimosagarden521.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:15:47.05 ID:???
裁って縫ってバイアス作ってとんぼの刺繍した上で、
キャシーが息子自慢までしないといけなかったから
超駆け足の回だったねwバカ丁寧なすてハンでは珍しいよ
トンボ刺繍だけ見ると綺麗だったけれど
今時田舎のおばあちゃんもトンボ柄の服着てないよね!

後ろがグワっとあいてて
後ろが普通なら良いのにと思って見てたら
キャシーが着てたじゃん?
キャシーやマツコ用、肩肉が上がる位のデブ用だったと納得しましたw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:23:22.30 ID:???
>>201
そこ、庭の写真見てたら
「今は隣に家が建ってしまいました…」だと。
おい。隣に失礼だろ、建ってしまいましたって言い方。
嫌ならそこの土地も買っとけよ。隣は障害物かよ。
素敵な庭、素敵なお教室の素敵な私を描こうとして
細かい色んなトコで人への文句たれが隠し切れて無い感じ
あ、このおばさんは嫌な奴だな、と思った。
ブログやHPも良かれ悪しかれだね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:42:05.71 ID:???
失礼って程でもないと思うけどね
現状報告の意味も兼ねてると思うし
聖人君子じゃないんだから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:24:23.26 ID:???
>>202
かけ足過ぎて出来上がりの見本とVTR中の品の縫い目の質が明らかに違う
VTR中のやつ、よれよれじゃん
料理番組でも最近おばあちゃん料理研究家が手先の不器用そうな娘を
連れて来て押し売り状態でうんざりしてたのに…キャシーもうざい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:27:12.50 ID:???
キャシーのうざさは昔から異常だったのに息子の事まで…
意外と好感持てた息子が1人でキャシー臭させずにサラッと出演していたら後に繋がったかもしれないのに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:41:32.06 ID:???
顔だけは現状イケメソだもんね息子
血筋的に年とともにあり得ない程に太って
西洋人的に禿げあがるだろうけれどww

なぜキャシーがでて来たのか!
そりゃあウザいBBAだから息子について出たがったんです
で、チョロチョロ自慢したかったのだ
良かったねキャシーw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:14:07.21 ID:???
謎の手芸男子!って出て来たら成功したかも。
“キャシーの”息子、だなんてマイナス要素にしかならないなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:36:38.63 ID:???
>>207
前々回の太田おばさんや変な生き物に進化しちゃったニット貴公子が出るよりも1万倍見栄えは良いだろm

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:24:47.66 ID:???
>>202
すてハン止めろや
ダサいから
ムズムズするw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:58:27.44 ID:???
捨てアドの親戚みたいだな>すてハン
捨てハンドル(HN)の略w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:05:29.22 ID:???
捨てハン知らないゆとり世代なんだろうけど、それ言うとすぐおばちゃん認定されるしw
ゆとりって怖いw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:16:05.86 ID:???
と言うか、その前に>>202のどこが捨てハンなのか…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:40:46.06 ID:???
>>202
荒れるから、すてハンは無しにして

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:39:25.50 ID:???
>>214
まさか「捨てハン」の意味知らない??

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:52:07.16 ID:???
我が名は素敵にハンドメイド
略して、すてハンじゃ!

キャシーの息子がどう老けるか
10年後の答え合わせが楽しみ
キャシー並みに太ったら面白いなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:20:47.27 ID:???
キャシーの息子はアトリエ収録で「おかんは」呼ばわりだったのに
スタジオトークではちゃんと「母が」と言ってたのが良かった
キャシーが洋輔洋輔連呼してたのとは大違い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:54:30.51 ID:???
襟ぐりのバイアスや袖山をしつけも待ち針も無しに縫うのは
かなりミシンに慣れてる人じゃないときびしい気がする

肩を片方だけ接ぎ合わせてから襟ぐりを縫うとか、アイディアはおもしろかった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:58:56.51 ID:???
別に珍しくねーよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:23:58.87 ID:???
>>218
茅木さんや月居さんの型紙本でも見たことあるから、結構一般的なのかもね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:52:23.83 ID:???
>>218
>肩を片方だけ接ぎ合わせてから襟ぐりを縫う
洋裁、特にニットTシャツ縫う人には基本的というか、有名なやり方だよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:41:58.78 ID:???
そうなのか
ニットは縫ったことないから知らなかったわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:53:10.03 ID:???
布帛でも特殊な縫い方じゃないですよ。
茅木さんの本でっていうのは多分ソーイングレッスンあたりだと思います。
初心者向けの、昔の本。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:25:00.80 ID:???
>>221
ニットもだけど布帛でもあのやり方でやってる人もいる

っていうか先月の和布イカワンピもだけどもうマーマーぼろぼろ布系のかぶりチュニックとかワンピお腹いっぱい
奈良の人の教室案内?に既製品にしか見えない洋服どうたら~って書いてあって
いやぶっちゃけ手作りのオカンアートにしか見えない服ですって感じだった
今時あんなぼろぼろ着てる人そんないないよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:36:58.09 ID:???
>>224
読点も使ってくれるかな?
読みづらくて仕方ない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:34:46.67 ID:???
マーマーぽろぽろってどういう意味だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:36:02.81 ID:???
あ、ボロボロって書いてあるのか…そんなボロ布だったっけ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:55:25.59 ID:???
マーマーの意味とどこにかかっている言葉かがわからない
ムームーならわかる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:42:51.14 ID:???
興奮してるのかな?ってことしかわからない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:23:28.13 ID:???
奈良の先生、とりあえずTVでやった内容は悪くないと思ったけどな
本当の初心者には待ち針なししつけなしはキツそうではあったけど、アイロンなしは夏でも縫える
パッチワークへらとかで押さえるくらいはしたいけどね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:40:41.57 ID:???
待ち針なしって一見難しそうに見えるけどまっすぐに引っ張って直線にして縫うってのは
逆にカーブ縫いが苦手な人にはいいやり方かもしれないと思いつつ見てた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:28:02.37 ID:???
生地によってはまっすぐに伸びたままにならない?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:35:17.19 ID:???
ああ生地の特徴とか考えずになんでも同じやり方が通用すると思っちゃうとまずいね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:39:41.61 ID:???
>>226
まぁまぁボロボロの布ということなのでは?
人様に差し上げる気にはなれないそこそこな品質の布
練習用にはいいかな、レべルの
だとしてもボロボロだとまでは思わなかったなぁ
裁縫してる人だと見方が違うのかな

ムームーなついな
あれはよく出来た夏の部屋着だと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:44:42.38 ID:???
奈良の人は性格悪そうだなぁ
京都のイケズっぽい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:56:29.18 ID:???
>>234
まあまあボロボロだとまあまあの柔らかさとボロボロのきつさが矛盾してるように感じるし、まあまあをわざわざマーマーと表記する意味もわからない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:32:01.10 ID:???
チェーンメイル、貴和製作所のレシピでヨーロピアンダイヤのイヤリングを
作ってからハマって、一時期色々作ってたわー。丸カン自作の治具を買うか
悩んでいるうちにマイブームが去った。w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:51:08.04 ID:???
作家ヲチしたくてしかたない人がいるんだなぁ

手芸作家を語る
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077539895/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:45:36.00 ID:???
>>237
丸カンで作った鎖帷子みたいなものを想像して一瞬すごいマイブームだと思ったw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:08:27.49 ID:???
素敵にハンドメイドに出た講師の話はしても良いでしょうよ。個人的にはディスは嫌いだけど、先生の話NGになったらこのスレ過疎だよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:16:50.67 ID:???
>>239
技法としてはいっしょだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:20:53.36 ID:???
>>239
それ何て笑い飯?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:43:23.85 ID:???
鎖帷子、コスプレやる人は自作するらしいけどねぇ。

テキストで紹介されてるメビウスボールは簡単だし、
応用もきくので初心者にはお勧めだと思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:56:58.61 ID:???
ハンクラ板でも以前、作ってる人が画像上げてたよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:33:02.43 ID:???
イカワンピ作りたいけどすてきな浴衣用反物が見つけられない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:54:12.52 ID:???
チェーンメイル、昨夜の放送見たけど…
天然石つけないで、シンプルにメビウスボールだけの方が好きかも

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:03:55.34 ID:???
チェーンメイル、構成は良かった
基本となる技法一つにつきブレス、ネックレス、イヤリングの3パターン展開で色違いも見せてた
簡単な技法ともう少し難しい技法と二つ紹介してたし
ネックレスも作ったトップをチェーンに通すだけの簡単バージョンと
チェーン部分自体も作るバージョン
あれくらいバリエーションがあれば挑戦する人も段階的にできていいね

花子の作品は丸カンの閉じ方が甘くて断面が見えてたw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:41:36.05 ID:???
先生は物静かな感じの方だったけど
花子に押されることもなく結構息が合ってたのが良かった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:05:28.70 ID:???
花子さん、カンやピンの閉じ方が甘かったね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:47:37.80 ID:???
今日の新聞広告にすてきにハンドメイドの月刊誌がのってた
年配向け健康雑誌かと思った…
そういえば前に自分、年配向け健康雑誌の着物リメイクとかのほうがマシ、って書いた気がする…
なんていうかすまんかった(´・ω・`)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:42:01.56 ID:???
今までの放送で一番評判が良かったのってどの回だろう
見始めたのが6月からで、過去の放送に興味があって図書館で借りてこようと思うのだけどどれにしようか悩む
図書館で簡単に閲覧できたらいいんだけど、過去分は借りる際に奥の倉庫から係りの人が持ってくるシステムで見せてくれって頼みにくいんだよね…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:36:24.60 ID:???
前はもっと公式で以前の放送とかバックナンバー見れたと思ったのになぁ合理化かなぁ

図書館なんだから気にせず、出してもらえる冊数出してもらって見せてもらうといいよ
でパラ見して気に入ったの借りる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:48:44.34 ID:???
>>251
評判よかったってジャンルによってそれぞれだと思うんだけど
NHKのサイトで過去のバックナンバーの目次みて気になったのを借りてみればいいんじゃないの

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:51:18.73 ID:???
図書館的には「○年○月の号」と「△年△月の号」みたいに小出しにされるよりは、
「○年の全部」とかの方が手間がかからないw
まあ、館によって一度に出せる冊数決まってるから12冊いっぺんは無理かもだけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:09:13.57 ID:???
うちの近所の図書館は出てない分の雑誌は処分してるわ
2,3年経ったら処分会開いて、利用者が持ち帰ってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:59:10.06 ID:???
>>251
ネットから予約してカウンターのウシロに置いておいてもらってるよ
(雑誌も最新号以外は貸し出し可)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:25:49.13 ID:???
>>251
過去の放送の何に興味があるんだろう?
漠然とし過ぎていて、カオスだわ
大まかに、布帛・編み物・その他の手芸くらいは言って欲しい
番組自体が入門初心者向けが多いから、大評判を呼ぶとかは無いと思うんだよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:35:57.24 ID:???
自分でも、ジャンルが沢山あって何が何だか分からないから、とにかくオススメを教えてって事なんじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:47:08.76 ID:???
タティングレースいいよ!タティングレース!
ここしばらく取り上げてないけどさあ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:11:50.11 ID:???
>>259
優しい気持ちになれたわ(笑)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:04:16.15 ID:???
タティングレースってどれも丸を並べたみたいな見た目ばっかりで、代わり映えしなくない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:21:01.86 ID:???
>>261
番組で扱うような初心者向けはそうかもね
作品集なんか見ると素晴らしいのがたくさんあるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:04:02.83 ID:???
レーススレじゃ不評だよね
かく言う自分もあの蓮コラ系ピコットが苦手なクチだけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:52:10.19 ID:???
>>263
謝れ!蓮苦手な自分に謝れ!

タティングとかワンポイント刺繍とか、ちっちゃいの作りたくて調べてる途中なのに(´・ω・`)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:14:47.90 ID:???
先に分かってよかったじゃん
むしろお礼言っとけよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:51:25.11 ID:???
>>263
けっこう流行ったんだから気にしてない人のほうが多いでしょ
好き嫌いの問題じゃ反論しても水掛け論だし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:05:11.93 ID:???
>>263
そんな風に考えたことなかったからその発想にびっくり
それじゃレースの本とか軒並みアウトだね
気の毒に

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:22:23.70 ID:???
>>263
不評どころかことあるごとに話題にのぼってるんですがそれは

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:28:43.52 ID:???
一時期本が何冊か出てぱったりなくなったので
スベッたのかなと思ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:43:33.79 ID:???
レース糸とシャトルと本を買い込んで
いつかやってくる餅神様のためにストックしている私 涙目

ピコットゲージ買わなくてよかったかorz

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:52:40.56 ID:???
大昔に流行った、図形描いて遊ぶ定規みたいなやつで描いたような感じで懐かしい>タティング

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:57:26.36 ID:???
>>271
デザイン定規?懐かしい!
あれ大好きだったよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:53:51.58 ID:???
すてきにハンドメイドでゼンタングル取り上げてくれないかなあ
あっそうか、アンケート書けばいいのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:24:02.31 ID:???
タティングぐぐって撃沈した…
小さい取っ手みたいのはなんのためにつけるの?アクセサリーパーツつける用?
あれ無ければ可愛いかもと思うんだけど…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:11:54.73 ID:???
最初見たときは、糸引っ掛けて飛び出しちゃったのを精一杯ごまかしたみたいでキモかったw
やり始めたらびっしり無いともの足りないくらいに麻痺したけど
まぁ嫌いな人が多いのもわかるw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:07:38.55 ID:???
ピコ苦手だけどタティングは手軽だしカチカチ楽しいから
飾りピコ無しで編んだりする
すっきりしていい感じだと自分では思ってる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:09:52.14 ID:???
フェリシモのだけど、こういうのだと
「丸を並べただけの代わり映えしない似たようなデザイン」とは思わないんじゃないかな
http://www.felissimo.co.jp/image_app/img.cfm?id=0E119608F5DA7D48D3C009B6F38C5DD9&typ=jpg
http://www.felissimo.co.jp/image_app/img.cfm?id=0E11B0CC98217CD23833301E106F588B&typ=jpg
http://www.felissimo.co.jp/image_app/img.cfm?id=14990E87C96427E9457B3680E446871E&typ=jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:33:52.91 ID:???
蓮○ラとか、ほんとに酷い事言うよね
しばらく、そうとしか見えないわ orz

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:45:40.58 ID:???
>>277
色合いも大事だね
久しぶりにフェリの鴨になろうかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:57:24.72 ID:???
おー色違うと変わって見えるね。
二つめの黒いのはなんか…お洒落なカビみたいでやだけどw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:29:18.87 ID:???
チェーンメイルの回見逃した……
ビデオセットしてたのに家族のほかの録画でとれてなかったー!
もう再放送ないんだろうなあ
悔しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:40:20.49 ID:???
ビ、ビデオですか…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:55:28.91 ID:???
>>281
NHKに要望のメール出しとけばいつか再放送されるんじゃない
昨日もバッグの再放送だったし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:07:40.64 ID:???
>>281
一部分だけだけど今なら公式サイトでみられるよ
作り方のテクニックが動画で見られますってサービス
終了期限ありだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:46:26.76 ID:???
>>281だけど公式で無事に見られたよありがとう
多分メールしてまで見たい内容じゃないと思うからこれで満足ww
タイトルに地名が入ってると地方の背景とかが長尺でハンクラ内容スカスカな気がする

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:09:25.57 ID:???
ビデオとかカセットって今売ってなくね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:32:20.21 ID:???
横レスだけど、Google先生(翻訳)に「録画」で聞いたら 「Video recording」で返って来たから、強ち間違いでもないね
近頃はなかなか聞かなくなったけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:44:23.56 ID:???
英語でも、例えばDVDに録る場合はrecord on DVDって言いますよ(;^_^A

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:06:30.15 ID:???
>>288
~にじゃなくて、単に「録画」でで引いただけだよ
しかもGoogle翻訳だから、一つの目安程度でヨロ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:07:33.21 ID:???
訂正
xでで ○で

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:16:00.23 ID:???
どうせ調べるならGoogle翻訳よりOEDとかで引けばいいのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:24:58.04 ID:???
録画が「video recording」だったとしても
録画することをビデオをセットするとは言わないけどな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:47:20.64 ID:???
またアスペのひとが来てる?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:53:39.65 ID:???
63になる婆ちゃんは今でもカセットテープ使ってるよ
多分そのくらいの年代の人だとまだビデオテープ派もいると思う

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:25:13.51 ID:???
分かってはいてもビデオって言っちゃう。
HDだから録画でいいんだろうけど、長年の癖だ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:25:18.53 ID:???
63で婆ちゃんって若いお婆ちゃんかつ機械苦手な人なんだなぁ

スレ違いゴメン

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:42:21.35 ID:???
ビデオは家電屋の隅とかでまだ見かけるけど、セットするデッキが無いわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:31:47.22 ID:???
チェーンメイル?興味無いわと思ったけど観て良かった~
番組中チラッと映ってたト音記号のチャームも可愛かった!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:07:38.13 ID:???
>>286
主に昔録画したのを見るのだけどうちはまだ現役で使える状態だ
生テープもまだ電器屋に行けば隅っこの方にひっそり売ってるし演歌業界じゃカセットがバリバリ主流だよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:02:59.10 ID:???
アラ還の母もバリバリ現役でカセットテープ使ってる。
ちなみにフラダンスの為。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:07:42.30 ID:???
>>283
ああ、再放送だったから、途中なんか不思議な編集されてたのか納得

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:10:35.53 ID:???
9月最初は高橋恵美子さんの一枚裁ちベストだね。
この人の本を買って作った事があるけど、後ろ中心に地の目のタテを合わせるタイプは(他に前後中心を「わ」にするのもある)、前中心はバイアスでヨレヨレになる。
お題のはドレープでごまかしてるかな。ポリエステルとか、落ち感があって伸びない生地なら良いかもしれないけど。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:16:19.09 ID:???
伸びてダレそうな生地には伸び止めテープ貼るか、粗裁ちした後しばらく吊るしてから裁断しろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:50:48.46 ID:???
>>303
デザイン的に前中心がバイアスになるんだよね。
前見頃全面に芯を貼るか、裏打ちすれば良いんだろうけど、高橋さんの指定は一切ない。
作ってみれば分かるよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:00:29.35 ID:???
放送のはドレープだから芯とかは不要だけど、たぶん「立体裁断が~~」とか「一枚裁ちで楽なんです~」とか仰ると思うから(いつも言ってる)、ちょっと注意が必要だよって事。楽しみを削いだらごめんなさい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:11:23.05 ID:???
>>304
高橋さんのからはよく作るけど、使う生地に合わせて処理すればなんの問題もない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:20:28.72 ID:???
指示がない、に初心者様乙、不平様乙、っておかしいでしょ
しかもループ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:23:27.95 ID:???
>「立体裁断が~~」とか「一枚裁ちで楽なんです~」

立体裁断だから型崩れしません!とか謳ってるなら分かるけど、違うよね。
一枚裁ちが楽なのは事実だし。
なんで関係ないとこまで突っかかってるの?普通に型崩れ注意、でいいじゃん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:29:32.26 ID:???
>>307
誰もんなこた言ってないww
被害妄想乙

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:39:40.12 ID:???
一枚裁ちは楽だよね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:41:24.77 ID:???
服としてどうか、が問題じゃないかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:45:38.73 ID:???
立体裁断も一枚裁ちも別に嘘じゃないよね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:19:47.68 ID:???
立体裁断は前中心から取るのが基本だけどね。
プロは背中心から取らないよ。ふつうは。
手縫いとセットで、初心者向け。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:24:34.61 ID:???
アホかw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:21:55.15 ID:???
高橋さんカワイソス

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:26:44.41 ID:???
初心者向けでええやんw
下手に実物売るより、印税の方が儲かるよw ちなプロ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:30:12.20 ID:???
>>316
脳内乙

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:49:53.04 ID:???
>>317
脳内じゃないよ。
いちいち突っ掛かんなよ。ケツの穴が小さいなw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:08:54.58 ID:???
ソース出してから言えば

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:59:07.83 ID:???
>>319
そんな煽りに乗るバカは居ないよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:12:21.24 ID:???
2ちゃんでしか大きな口を叩けない>>318さんのために
みんな生暖かく見守ってあげたらいいと思うの

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:03:38.39 ID:???
放送される前から大人気w
バイアスにとることで自然なドレープがでますよ、ってことだろうと思ってたら
なんでこんな喧嘩してるの

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:32:28.85 ID:???
自然なドレープは出るけど、それは伸びやすいということでもありますよ、布選びは気をつけてね
で済むのに、立体裁断やら一枚裁ちまでひっくるめてDISるバカが涌いたところに
エア印税大先生まで登場なさったので

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:36:09.94 ID:???
高橋さんはそもそもデザインが昔の田舎のおばあちゃん的過ぎて…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:13:32.97 ID:???
恵美子先生のワンピースの回、お気に入りの一枚を着たかったんだろうけど
ゆとりがなさすぎて腕なんかあげようものならビリっといきそうで怖かったw

エミリちゃんが着てたのはたっぷり感あって可愛かったから余計に悲しみを
誘う画面だった。改めてワンピースって難しいな(私らオバ世代にとっては)って
しみじみ思った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:00:16.38 ID:???
ワンピース、来週あるね
コクーンのって来た事ないから作ってみようかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:00:40.90 ID:???
ごめん、着た事ないからの間違い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:38:28.09 ID:???
ドレープベスト、放送前は大人気wだったのに放送後は無反応ってw
(再放送組が多いんだろうけど)

講師自身が着てたベストは糸の色を目立たせて縫い目をアクセントにしてる配色だったよ
初心者にはハードル高いだろうけど、組み合わせによっては面白いと思う

冒頭でモデルがつけてたネックレスが気になってまじまじと見てしまった
なんだかぎこちない動きだったけど、新人モデルだったのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:55:07.18 ID:???
ドレープベスト、講師が着てる姿見て「これは小太り以上のデブは無理」と痛感したわ
(当方小太りBBA)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:09:55.02 ID:???
>>329
わかるw
自分が着るときっと「バスタオル肩にかけてる人」になる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:33:49.29 ID:???
自分は太ってはいないけど背があまり高くないので
あのベストは165cm以上の長身の人が着たら映えるだろうなーと思った

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:58:18.89 ID:PNILSPRz
ひざ下寸のスカートに合わせるのは変な感じだった
パンツやロングワンピならバランスいいけど
丈を短くすればひざ下寸スカートでもおかしくないのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:47:53.45 ID:???
録画したの見て笑いが堪えられなかったよw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:17:02.53 ID:???
あの丈のベストなら前下がりのデザインの方が細身に見えるよね
裾のカーブの部分を四角く取れば前下がりに出来るかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:38:49.84 ID:???
>>334
製図上の前下がりの意味解ってる?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:10:23.67 ID:???
>>335
334はデザインと言ってるのに、製図用語知ってるぅ?とか言っちゃう335パネェ
最近ストールデザインで、前端がやたら下がってて縦のライン強調するの多いじゃない
逆に前裾を短くするのも流行ってるけどね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:53:49.97 ID:???
あのベストはいっそお尻くらいまで長くして前後の長さをもう少し差を付けて肩幅を狭くしたらいいんじゃないかな。
生地があり過ぎてもったりしてる。

それよりエミリの妊婦ワンピみたいな衣装が気になったw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:18:04.30 ID:???
>>337
だって妊婦じゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:28:06.19 ID:???
>>337
秋に出産予定のはずだから、撮影時期を考えても8ヶ月にはなってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:35:48.89 ID:???
えっ、そうだったっけ?!
それは申し訳ない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:56:55.19 ID:???
今日の先生の話面白かった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:57:38.95 ID:???
コクーンシルエットが着物由来とは知らなんだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:59:40.86 ID:???
>>340
どんまい
勢いであんまバカなこと言わないようにな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:35:51.09 ID:???
>>336
いや、前下がりは製図用語だから…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:32:26.51 ID:???
ラクチンはいいけど、おデブに見えるのがイヤ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:00:45.65 ID:3W2hkoe6
コクーンワンピースって、どの世代向け?
流行のものでもないし、個性的なシルエットだから
着る人を選びそう。
最近、ソーイングであたりがないな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:25:20.42 ID:???
むしろ昔からある定番シルエットの1つじゃなかろうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:39:27.18 ID:???
>>346
ググれ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:48:51.62 ID:???
コクーンシルエットは、アール・デコ辺りのデザイン
エルテとか、デザイン画を描いてそう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:49:03.85 ID:???
ああいうワンピースって頭がでかい人は着るの大変そう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:49:55.88 ID:???
あと、襟なしだとやっぱりアッパッパに見える
この番組はアッパッパと検査着がデフォなんだな…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:24:08.73 ID:???
とりあえずこれらは後でレースかなんかでデコったら何とかなるだろか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:26:13.00 ID:???
Twitterかよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:48:17.01 ID:???
コクーンワンピは華奢で背の高い人以外には難易高い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:04:55.99 ID:???
コクーンワンピ、病気でガリガリだったころに体型カバーで着てた
太ってデブになった今はもう似合わない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:18:08.82 ID:???
コクーンシルエットは手足が細長くて体の薄い華奢な人以外はダメってくらい
体型を選ぶスタイルだと思う
すてハンのメイン層であるオバちゃん体型には鬼門以外の何物でもないのに
「くびれを作らないからお腹や腰回りを上手に隠せます」とか最早詐欺レベルだよなぁ
モデルが着ててもあんだけモッサリしてたのにさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:41:27.22 ID:???
丈を合わせたらすっきり見える
デブはコクーンじゃなくてももっさりするよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:50:45.71 ID:???
コクーンは身体の前後の厚みがあると似合わないよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:53:36.80 ID:???
コクーンは丈短めならスッキリ見えるんじゃないかな
確かに身体に厚みがあるとデブにしか見えないから若者向けアイテム?
視聴者の年齢層には合わないだろうね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:43:11.00 ID:???
講師の人のデザイン画だとカッコいいけど、実際に着てるのを見ると微妙だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:14:44.12 ID:???
クソーー!デブは何着てもダメかー!!

…豪華なオシャレまわしの作り方お願いします。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:16:20.01 ID:???
最近おしゃれふんどしが流行っている(事になってる)みたいね
初心者でも気軽に手軽にできそうだし
外で見せびらかす事にこだわる御婦人達の
簡単でスッキリなんて無茶なリクエストなんか無視して
心地よい布地で作る肌着とか部屋着とか
練習がてらそういう方向の作品を出すのも良いかもね
ポンポンでもフリルでもレースでもワッペンでもアレンジ次第

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:33:23.78 ID:???
モデルさんがふんどしはいて見せるの?それはないか、マネキン使用だね
コクーンワンピースの型紙、大きくてびっくりした

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:46:22.24 ID:???
コクーンワンピ作ってみようかなー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:50:05.10 ID:???
有名ブランド品のロゴ使用し違法プリントしインスタグラムで販売の犯罪者DQN主婦ゆきえ。

シュプリーム、ギャルソン、シャネル、アディダス、ロンハーマン等々。

▼インスタグラムID
yke8008
http://instagram.com/yke8008
※ただいま絶賛鍵かけ中ですが、承認簡単にしてもらえる。

▼証拠写真
【NHK教育】すてきにハンドメイド 4 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
【NHK教育】すてきにハンドメイド 4 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


違法ブランドコピー品の販売

・商標法違反
商標権を侵害した場合は、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその両方が併科されます。
また、商標権侵害とみなされる行為をした場合は、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金またはその両方が併科されます。


スレ立てができる方は、スレをお願いします。
全力で支援します。

犯罪者を追い込もう。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:06:30.00 ID:wsmXIi47
コクーンシルエット、流行ってない訳ではないんだよね。
ユニクロとかでもあるし。
ただ、今回の形が古いんだと思う。
あとはターゲットミスかな。
うちの親が着てたらどうしたの?って思うよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:14:16.38 ID:???
前裾が上がっちゃってるのがダメなんだと思うわ。
流行ってるのはタックとってバルーンっぽくしたやつだよね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:44:05.50 ID:???
基本初心者向けなのはわかるけど
TVでやるからこそ難しい作業でも動画見ながらやれる方が助かるはずなんだから
もう少し手間かける作り方でもいいと思うんだけどな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:56:32.80 ID:???
初心者こそ
「これなら作りたい」ってものじゃないと挑戦しない。
せっかく材料買って時間かけて「なにそれ」って思われたくないし。
今は、買った方が安いかもしれないしねー。
去年だった?普通に着られるワンピースも紹介してたのに。
最近はおばちゃん服ばっかりで、残念ー。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:20:15.01 ID:???
ワンピースなんて3メートルとか布が必要だし、縫う手間ををいくら減らしても
型紙写して裁断するだけでも一苦労だよね
それで出来上がったのが人前じゃ着られないものだったらがっかりだわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:30:55.95 ID:???
>>370
さ、3メートル???w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:47:31.68 ID:???
>>371
そんな用尺で出来ないでしょpgrか、そんなに用尺要るのgkbrなのか
まあ幅に寄るでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:59:54.29 ID:???
>>371
デブ服って用尺かかるんす。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:54:33.51 ID:???
素敵にハンドメイドの服って、袖と見頃が一体になってるのとか多いから
左右の見頃を縦におかないとだめだったりして
布がやたら必要なイメージ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:36:50.80 ID:???
身頃、な

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:47:33.72 ID:???
コクーン回、見ました。
形もさることながら、襟が微妙。
MCのアナももっさりしてた。
もう一人着てたのは、誰だったか。
彼女の方が似合っていた。
ってことはおばちゃん向けか?!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:38:43.46 ID:???
たまたま視た「すてきにハンドメイド」ですごく良いなと思って
手作り初挑戦に挑もうと思ってこのスレに来てみました。

でも・なんだかコクーンシルエットのワンピって細身じゃないとダメっぽいね
体型カバーできると思ったんだけどむしろ太めにはタブーなのかぁ・・意気消沈。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:27:27.56 ID:???
>>377
体のラインを見せないって意味なら体型カバーは出来るけど
太めの人はより太く見えてしまうと思うよ
昔コクーン作って着たらオオヤマサコか今くるよさんみたいになった自分がソース

今日のスカート、裾真っ直ぐの方がよかったな
ヒモ通しの所が参考になった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:29:52.37 ID:???
>>378
その2人がなぜコクーンを好んで着てたか考えたら
巨デブをデブに緩和するからだと思うんだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:40:52.68 ID:???
いまくるよ、数日前になんとかや兄弟とコラボしてるの見たけど、繭とか樽とかどころか、くす玉だったよ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:41:33.11 ID:???
いまくるよ、数日前になんとか兄弟とコラボしてるの見たけど、くす玉だったよ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:42:01.93 ID:???
ごめん、なぜか二重投稿になった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:01:42.62 ID:???
帽子さんって苗字があるのか!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:36:34.38 ID:???
コクーンワンピース 作ろうと思ってうきうきしていたけど
型紙を見たら裾の円周がかなり絞りめなのね
ヒップで閊えてしまって着られないかもと気づいて断念しましたorz

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:17:52.09 ID:???
イカ、コクーン…
番組のスタッフは何故止めない?
打ち合わせがないのかスタッフもおばちゃん感性なのか…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:37:10.23 ID:???
簡単にイカ大王になれる服だ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:30:36.15 ID:???
イカって十代の娘が着ると可愛いのよね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:36:24.70 ID:???
イカ大王のかぶりものを?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:42:41.78 ID:???
みたことないな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:09:54.50 ID:???
イカの人って普段の作品見てみると、他のおばちゃん作家よりもダサくないんだよね
なんでテレビ番組で、あんなに変なのを出しちゃったんだろ?
コクーンの人は…
語る価値もないかも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:25:52.20 ID:???
イカってどれ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:53:32.21 ID:???
>>391
たぶん、着物リメイクでの台形のスカートのこと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:03:13.87 ID:???
イカ大王って頭~肩くらいの被りものっしょ?
帽子とかトップスじゃないの

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 09:31:18.48 ID:???
変なのがいついてるなぁ

イカって、台形スカートがイカのエンペラみたいに脇裾がはねてる残念なのをいうんだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:04:42.83 ID:???
NHKで大王イカの撮影に成功した後各地で大王イカが水揚げされたけど、
逆じゃなくてほんとによかったなって思う。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:58:51.97 ID:???
>イカって、台形スカートがイカのエンペラみたいに脇裾がはねてる残念なのをいうんだよ

一般的呼称みたいに言うなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:20:40.59 ID:???
帯で作るクラッチバッグの縦横比が微妙。持ち手も蛇足だと思った

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:44:09.21 ID:???
まあ帯の幅そのまま使うんだしね
持ち手が帯紐ってのはワロタけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:53:36.78 ID:???
>>273
亀だけどゼンタングル教えてくれてありがとう
ちょっとした時間にちまちま描くのすごく楽しい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:13:29.17 ID:???
>399
むしろ 興味もってくれて、こちらこそありがとうです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:07:56.79 ID:???
帯のクラッチバッグ、なかなか良さげ。
緑の博多帯なんか、ダメージジーンズと合わせてもかなりカッコよくておお~、っと思ってたらモデルがオバハンでワロタ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:21:05.89 ID:???
着物を着ないのに
自分は帯のままでおいといてー!着物着る人に回してー!と思ってしまった
実際着物着る人って少ないからリメイクハンクラがあるんだろうけど
なんとなくもったいない気がしてしまう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:25:00.60 ID:???
もう着物ほとんど着ないけど気に入ってる帯や生地で人にやるのは惜しいから自分でリメイクするんでねえの?
他の人に回そうと思う人はリサイクル屋に売るだろうし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:02:16.08 ID:???
惜しいっていうより罪悪感ある人が多そう
形見分けとか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:04:13.02 ID:???
今まで番組で作ったバッグ&ポーチを集めた本出てた
これでバックナンバー処分できる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:02:26.02 ID:???
11月号のニット特集、今回は広瀬先生がいないんだね
ブログが5月の胃カメラの話で止まってるし、公式サイトアクセスできないし、ちょっと気になる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:22:00.08 ID:???
>>406
12月の放送テーマに
「軽くてあったか! かぎ針で編むネックウォーマー 広瀬光治」
ありましたよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:34:14.31 ID:???
11月テキスト買った

ケストラーさんのネックウォーマー、前に放映されたやつは
なんか海にいる生き物ぽくて個人的にはキモかったけど
今回のは単色で編んでもかわいいしネックウォーマーも帽子も実用性ありそう

「グラニースクエアが今年人気急上昇中!」ってあったけどほんとなのだろうか
モチーフ編み苦手だから大物はとても無理だけどカバンでも作ってみようかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:56:18.32 ID:???
中山エミリ今月出産していた
中山の妹が公表

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:40:26.65 ID:???
>>408
グラニースクエア人気なのか
なんとなくおばあちゃんが余った糸の再利用で編んでくれた座布団カバーのイメージだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:43:20.20 ID:???
グラニースクエアの座布団カバーはやだなぁw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:54:51.33 ID:???
>>410
やっぱ座布団カバーとかのイメージあるよね

テキストではグラニースクエア繋いだベスト(というよりちゃんちゃんこ?)がメイン作品だけど
色合いがカラフルなせいかこたつ掛けっぽい……

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:17:57.58 ID:???
クッションカバーならみたことあるけど、座布団カバーは…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:27:42.83 ID:???
グラニースクエアで座布団カバー作ったら足の指ひっかかりそう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:51:09.01 ID:???
画像検索かけるとほとんどクッションカバーだね。
座布団カバーは珍しいみたい。
まぁ向かないわなw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:04:25.85 ID:???
まあ、おばあちゃん世代はネットする人も少ないだろうしなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:22:46.89 ID:???
グラニースクエアで座布団カバーは使いにくそう。
クッションならいいかなぁ
あんまどぎつくない色使いなら

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:20:50.95 ID:???
>>409
年明けから復帰予定みたいね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:25:33.54 ID:???
小学校の時学校にグラニースクエアの座布団カバーがついた座布団持って行ってたわ。
今は使わないのかな、座布団。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:43:30.26 ID:???
どこで使うの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:17:00.61 ID:???
教室の自分の椅子で使ってたよ。昔は木の椅子だったし冬はストーブくらいしか
なくて寒かったからかなあ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:25:28.10 ID:???
幼稚園で椅子に乗せて使ってた>グラニースクエアのカバーがついた座布団?クッション?
小学校では防災ずきんがとってかわったけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:12:12.41 ID:???
グラニースクエアってフェリシモのお花モチーフのあれか。
初めて名前知った。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:39:10.59 ID:???
同じくはじめて名前知った
グラニースクエアでこたつカバー編んで使ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:20:27.55 ID:???
大人になったら作る人や使う人によるわ
普通のおばちゃんが作って使ってたらオカンアート風味だし
お洒落な人やアーティスティックな人が使えばかなりお洒落
グラニースクエア

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:17:03.45 ID:???
アーティスティックな人が使っててもオカンはオカン

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:12:27.93 ID:???
>>426
それはあんたがオカンだから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:19:10.13 ID:???
えっw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 04:17:07.80 ID:???
グラニースクエアってグラニーバッグと同じ感じでついた名前なんだろうね
レトロな色合わせ自体は好きだけどベストにして着るのはハードル高いわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:45:10.43 ID:???
>>428
オカンの自覚がないのね?!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:42:31.92 ID:???
グラニーなんとかググったら、20年くらい前当時小学生だったとき、友人にプレゼントでもらったポシェットと同じだ。
配色が水色とクリームとアイボリーの優しい感じで、それはそれは可愛かった思い出。
毛糸のお花モチーフも付いてた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:10:11.83 ID:???
単なる思い出話はこちらへ
チラシの裏 36枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1436844732/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:12:48.44 ID:???
モチーフ編みの作品て視聴者投稿ではアレンジされて別作品になってる率高い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:55:20.73 ID:???
先生、カミカミやったなwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:05:08.25 ID:???
>>432
ハンドメイドなら年がバレるスレかなぁ
おまいら年齢のバレる発言してくだちいPart2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1265169194/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:13:41.91 ID:???
ちょいとすみません
2月の「手縫いのAラインスカート」覚えてたり作ったりした方いらっしゃいますか
前身頃と後身頃でチェック柄の横ラインを合わせる方法が紹介されていたんですが、
実際に作ってみたら脇はキレイに揃っても肩の縦ラインは合わずガタガタになってしまいました
こういうものなのか失敗の結果なのかがテキストからでは分かりません
どっちにしても肩から袖にかけて柄がガタガタなのが悪目立ちする気がしてショボーン…
これ作った方、どうでした?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:42:43.46 ID:???
スカートの袖?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:15:19.03 ID:???
手縫いのAラインワンピース
自分サイズで作るスカート

混ざってるwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:11:42.67 ID:???
まさかあの伝説のイカワンピの事?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:26:51.43 ID:???
伝説とは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:07:22.80 ID:???
伝説は伝説だ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:17:45.52 ID:???
>>440
>>100辺りから読んでみればわかるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:33:26.35 ID:???
伝説は言い過ぎだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:16:26.17 ID:???
うん言い過ぎ

445 :436:2015/11/03(火) 02:49:37.41 ID:???
うわ間違えた
手縫いのAラインワンピースだった
2月のだから前スレなんだと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:40:41.54 ID:MooB5s3x
イカワンピ、あれは結構衝撃だったけどw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:19:39.34 ID:???
イカワンピ好きよw
作った事ないし、作る事もないけどw

柄合わせのは脇から裾にかけてだけだったような。
肩の所は何も言ってなかったと思う。ウロでごめん。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:25:34.69 ID:???
前後同じ型紙でないと縦線は、ずれるんじゃない。
普通は肩の傾斜とか、首の幅も違う。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:13:32.30 ID:???
靴下、靴から出てる足首部分とか可愛いかったけど
底部分も模様編みだと足の裏痛くならないかなあ?
足つぼスリッパとかダメだから気になる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:18:19.41 ID:???
何で編む気でいるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:28:41.71 ID:???
>>449
試し編みして踏んでみれば?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:38:46.87 ID:???
ドイツの男性向け編み物雑誌欲しいわー
ドイツ語読めないけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:48:52.87 ID:???
「これ編みました」っていうセーター、どんな編み方か気になった。
モデルの笑顔が弾けるようでまた素敵だった。あの本気になるなー。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 03:36:43.87 ID:???
>>452
>>453
私も気になった

あとニット初心者のフォロー的な感じで参加してたニット経験者の男性がた、
みんな自分で編んだ作品を身に付けてたそうだけど一人ずつ良く見せてもらいたかったな~

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:58:18.04 ID:???
>>449
足の裏は痛くならないけど、レース編みだからなんかスースーするよ。
タイツに重ねて履くか春秋に履くかかな、単独で冬はちょっと向かない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:07:01.20 ID:???
そろそろタティングやらないかなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:16:10.29 ID:???
タティングって蓮コラみたいなやつ?
アジアンノットみたいな方?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:14:21.72 ID:???
>>454
広瀬貴公子見れば良いんじゃ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:22:35.49 ID:???
>>458
広瀬さんのかぎ針編みですやん
やっぱりセーターは棒針編みがいいわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:54:27.53 ID:???
>>455
ありがとう
レッグウォーマーに改造するわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:15:43.68 ID:???
>>433
だって残り毛糸を始末するためのもんだし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:06:49.67 ID:NbtOewP8
講師の先生が着てたセーターの編み図紹介してくれよ!
「簡単に編めるんですよぉ」って、自慢だけかい!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:29:46.90 ID:???
自慢って…卑屈だなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:33:08.61 ID:???
そこは「講師が出してる本買ってね」ってことじゃないのw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:55:05.03 ID:???
>>458
広瀬プリンスのジャケットには憧れるわ
でももっとメンズルックな物に興味がある

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:59:26.39 ID:???
本当に初心者の私は、レース靴下のかかとやつま先の減らしたり増やしたりした後、きゅーっと絞ったその糸はどう処理するのか知りたかったな。
ググればいいのだけどね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:17:23.64 ID:???
昨日の放送、微笑ましくてすごく心に残ってる。
家でひとりで編んでるお母さんが息子と一緒に来てて、普段はさみしいんだみたいに言ってて、
そしたら息子が肩をぽんってして「今度一緒に編もうね」って言ったのすごく良かった。
あんなに良い子もいるんだね。お母さんの返しも「頑張ろうね」って素敵だった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:29:45.67 ID:???
>>467
あれ良かったね
私も和んだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 08:26:58.30 ID:???
帽子編めたよー
かわいい
でも縦のねじねじが太くて横のしましまが見えない
なにかまちがったかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:13:38.94 ID:???
段染めの毛糸って色の組み合わせがなかなか気に入ったものがないけどテキストの表紙の茶系の糸は好みだわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:10:19.42 ID:???
好みだわとか上から目線ぽい言葉使わずに
素直に好きだわと書けよ、おばはんw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:25:03.90 ID:???
反抗期なら自分のおかんにでも反抗しろよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:58:38.38 ID:???
昨日のベストを着て外に出たら「コタツカバーをリメイクしたの?」と言われそうだわ
先生が着てたような、余った同系色を組み合わせるなら、まだ良さそうだけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:20:14.75 ID:???
最初にコタツカバーを作った人は何がきっかけだったんだろ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:56:04.85 ID:???
っていうか昔はドアノブとか電話機とかいろんなものがカバーされてたのはなぜなんだろう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:15:14.79 ID:???
昔のドアノブや電話の金属部品は真鍮で毎日磨かないと錆でどろどろになったから
今カバーしないのは材料が変わったから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:18:38.88 ID:???
冬は冷たいしね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:26:34.85 ID:???
最後の方に出てきたポンチョはなんかいいなと思った

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:34:00.23 ID:???
ベストはちょっと着れないわw
でもスヌードは凄く可愛いと思った!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:02:22.15 ID:???
帽子の縄編み風のとこ、頭うぃー。
ずらしただけでそれっぽくなるなんて面白い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:27:18.97 ID:???
グラニースクエア作り目とか色変えの所とか普通と違う編み方だったね。
基本的なものを作る回でもちょっとしたコツとかたまに入ってるから楽しい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:32:39.90 ID:???
へぇー再放送を
と思ったら動画があるのねw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:47:27.67 ID:???
グラニースクエアの先生と花子さんのコンビ楽しいな
お2人の編むスピードの速さも凄い
ポンチョ可愛かったけどあそこまで巨大なのを編める気力はないわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:40:28.35 ID:???
ベストは着れないけどグラニースクエア編む気になった
花子師匠がかぎ針編みやるからか合いの手やら質問も分かりやすい
でっかいモチーフのポンチョいいなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:45:47.07 ID:???
司会の方かあいいな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:54:39.80 ID:???
今再放送見てた

>>483
先生のキャラクターなんかよかったね
花子師匠さすがー
そして地味に参考になるところが多かった
普段かぎ針使わないけど久々に膝掛けかなんか作ってみようかな…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:07:37.31 ID:???
かぎ針編み素人だとポイント言われても良く理解出来ないんだけど、普段やってる花子師匠が感心してる流れだと分かりやすかった
やってますーな人とガチな人の違いなんだろうなぁ
エミリの代わりに光浦入ってくれたら嬉しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:10:54.24 ID:???
>>487
>やってますーな人とガチな人の違い
ほんとこれ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:57:33.77 ID:oqkw/Ejf
花子、体型とセンスだけがダサいのかと思っていたら、しゃべりもダサい
初心者向けの番組なんだから可愛い子でいいよ
あの大阪おばちゃん予定調和しゃべりでますます初心者が去るわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:38:21.31 ID:???
昨日初めて見たけど初心者向けの番組でない事はよくわかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:44:03.97 ID:???
>>487
光浦は趣味の園芸ビギナーズのレギュラーになっちゃったから、こっちには来ないんじゃないかしら

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:54:19.27 ID:???
あれを初心者ではないってどこまでレベル下げればいいのか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:17:58.40 ID:???
子供のころ見てた婦人百科(だっけ?実家に婆ちゃんの持ってたテキストが少し残ってるはず)
おしゃれ工房にくらべたら随分初心者向けになったなあと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:03:30.98 ID:???
初心者()向けの動画ってYouTubeにあふれてるから、むしろもっと難しいのが見たいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:37:00.27 ID:???
実家に母が買ってたおしゃれ工房のテキストあったんだけど
本を自家製本するとか嶋田さんのシェットランドレースとか
すてきにハンドメイドに比べるとずいぶん技術的に上なことやってて驚いた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:37:00.33 ID:???
本当の初心者は家庭科の授業以外で手芸に触る機会がなかった人だと思う
今の生活だと必要ないよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:46:34.07 ID:???
シェットランドレースとかいいなあ
料理みたいにビギナーズとわかれないかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:07:26.75 ID:???
489がハンドメイドを始めるつもりで見てないことはわかった
花子の話や趣味が嫌いだけなら個人の感想だけど別に可愛い子はいらない

グラニースクエアのベスト、ほとんど同じようなデザインと配色のを外国人モデルさんが着てるのをネットで見た
海外ではやっぱり流行ってるのね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:11:21.75 ID:???
>>497
可能ならビギナーズとか趣味人向けとか分かれてほしいよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:15:14.58 ID:???
>>499
なんかガールズデコとかなかったっけ?
若くてかわいい子がなんちゃってでやる枠はあれにして、上級者向けのもやってほしい
月1とかでもいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:23:57.69 ID:???
先ずは週2回に戻せ!と

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:56:11.36 ID:???
>>501
そこだよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:07:33.57 ID:???
学生のころは手芸部もあったし友達の家でフェルト小物づくりや編み物することが良くあったもんだけど、最近の若い子には流行らないのかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:11:39.86 ID:???
今の若い子はスマホより面白いものがないんじゃない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:15:24.32 ID:???
最近の運動部の子たちはフェルトで作ったユニフォームとかのマスコットを
お揃いで持ってたりしますよ
(うちの近所だけの流行りかもしれませんが)
背番号と名前がちゃんと入ってるの
たまにものすごく凝ったのつけてる集団がいて感心したりする
あれ、マネージャさんとかが作ってくれてるのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:16:03.27 ID:???
手芸を若い子も巻き込んだブームにしないと、
番組も増えてくれなさそうだなと思ってさー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:16:23.75 ID:???
>>505
ほほえましいね
いいなそういうの

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:19:00.41 ID:???
ちょっと気になったので「フェルト ユニフォーム」で検索したら
結果から青春が溢れ出てきてすごい甘酸っぱい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:23:58.08 ID:???
本当だ
青春が溢れ出てた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:26:23.89 ID:???
>>503
今の子供も親も必要に迫られていろいろやってるけど初心者本ばかりでちっとも参考にならないのよ。
レオタードの制作やスパンコール刺繍、ラインストーンの貼り方、ニットの切り抜きパッチワーク等やってくれたら
バレエ、バトン、新体操、フィギュア、ダンスやらせている親はかなり助かるのに。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:26:37.73 ID:???
しのはらともえを番組講師にしてみたら若い子も観そう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:27:46.52 ID:???
>>510
NHKに要望だしてみれば?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:29:01.48 ID:???
>>510
どこかでまとめて部活サポートの手芸で特集組めるといいよね
入園時の縫い物で書籍作れるんだから出来そうなのにねー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:36:15.93 ID:???
>>511
シノラー全盛期なら当たっただろうけど
プチ再ブレークしてるとはいえ今の若い子から見ればしのはらさんは立派なオバサンなので吸引力あるのかな?

けど個人的にはしのはらさん好きだからえみりと交代してほしいわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:37:11.68 ID:???
でも週に一回決まった時間の放送でやる意味が今の子たちに伝わるかな
>>494の言うようにいつでも見られる動画だってたくさんあるし
おかあさんが知らないことでも知恵袋で聞いたら教えてくれる人がいっぱいいるし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:39:28.89 ID:???
>>514
いま高校英語の先生役やってるよ >篠原ともえ
あと関係ないけど放送大学で科学系番組のアシスタント

教養系の仕事多そうだからもしかするとあるかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:42:37.60 ID:???
>>516
高校英語でてるんだ
確か仏像見てまわるやつとか写真の番組にも出てたよね
NHKの仕事多いよねwほんとに来ないかなー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:44:14.72 ID:???
>>514
そっかーオバサンか…
ファーストクラスっていう若い子向きのドラマに出ていて超キュートだったから、まだまだイケると思ってしまったわ

>>516
手作り衣装で出てるやつかな?
すてハンほんとに来てほしい
要望メール出そうw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:59:31.76 ID:???
>>512
バレエ関連の書籍はある
ダンスも社交ダンスの書籍はある。
でも動画やポイント解説が欲しいので要望出してみる
>>513
大会が多い夏休み前と春休み前に特集して欲しいわ。
シニア世代にも社交ダンス、フラ衣装は需要あると思うし。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:12:29.88 ID:???
賑わってるねぇ
部活マスコットは何十年たっても定番なのね
レオタードと言えばコスプレ本だけど
たしかに一般の人が欲しいのは子供サイズだね
篠原ともえちゃんはなかなか素敵なワンピース本を出してるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:25:52.17 ID:???
大橋てるみさんだっけ?マスコット本持ってた。
手芸部だったから、文化祭でマスコット展示したりしたわー。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:46:11.69 ID:???
>>521
誘導 ババア用チラ裏

【婆】古チラシの裏【井戸端】 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1445216539/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:15:01.04 ID:???
グラニースクエアのポンチョの首回りの部分、どう編んでるのか詳しく知りたかったなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:20:42.90 ID:???
物足りながってる方には申し訳ないけど入門者向けのもやってほしい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:44:01.88 ID:???
けっこう入門者向けにできてると思うんだけどなー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:43:18.13 ID:???
グラニースクエアは自分が初めて買った編物の教科書みたいな本にも載ってたから
ものとしては初心者向けじゃないだろうかと思ったのだけど
それ以上となるとまず糸の持ち方からはじめて鎖編みや細編み編もうみたいな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:00:15.31 ID:???
>>526
あー道具についてや基礎知識が抜けてるよねと思うことはある
テキスト売ってるんだからさらっとでも案内すればいいのに
これからやってみたい人へ的な

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:24:41.31 ID:???
きょうの料理にビギナーがあるんだから、ハンドメイドにもビギナーが出来ればいいのに

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:20:18.13 ID:???
>>528
ほんと出来るといいな
花子さんがさらっと「ロット違い」って言ってたけど、知らない人(自分もあやふやw)もいるだろうし
かぎ針?棒針??の人だってry

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:18:57.33 ID:???
>>528
そういや趣味の園芸にもビギナーあるんだよね
なんでハンドメイドだけないんだろ
まる得マガジンとかいうの潰してやればいいじゃんと思うんだけどなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:29:52.89 ID:???
>>529
ロット違いなんて手芸以外でも使う普通の言葉やん。
一年通してみたら「はじめてさんの」とかで詳しくやるし
周年で初心者向け番組ばかりじゃファンがつかないと思う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:10:44.26 ID:???
この番組自体がビギナー向け

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:13:07.09 ID:???
きょうの料理ピギナーズは年度重ねて今全然ビギナーではないという

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:17:12.36 ID:???
>>514
ニットの貴公子がいるじゃんw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:32:05.30 ID:???
みなさん慣れてるみたいだけどとてもついていけないよ・・
もっと優しい児童向けのようなものもあるとありがたいです

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:33:34.55 ID:???
学生向けだったらRの法則でコーナーあった気がする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:49:09.45 ID:???
>>535
ノージーのひらめき工房

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:03:24.62 ID:???
ガールズクラフトとかもいいんじゃね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:31:41.46 ID:???
編物とかならネットでいろんな動画見られるようになって
基礎はそれだけでもかなり学べるけど
それ以外のジャンルだと難しいのかな

>>535
それはそれでもはやハンドメイド以前のような気もするw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:42:05.20 ID:???
>>535
参考までに聞きたいんだけど今回のグラニースクエアでわからなかったところ、難しいと思ったところってどこ?
無理にベストにしないで一枚だけ編んでコースターやアクリルたわしにしても良いのだけどそれすら難しい感じ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:21:53.35 ID:???
>>540
一枚のところで柄を繋げていく部分と二枚目に繋げていくのが難しいです
柄を入れていくところでやり方を間違ってるんだと思います
ベストはとても無理そうなので他の番組とか動画を見てコースターを目標にしてみます
みなさん色々と優しく助言をくれてありがとうございます
私みたいなのがスレにまざってすみません

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:29:21.15 ID:???
>>541
引き抜き編みと立ち上げが難しいって事かしら?
糸の緩みなどで違ってみえているとか
編んでいるうちに裏返しちゃってるとかいろいろ要因ありそう。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:40:31.99 ID:???
>>542
そうです、編み目がでこぼこになったりして解いてやり直しているうちにこんがらかって
裏返してしまったりもしてると思うので今のはボツにして初めからゆっくりやり直してみます
他の動画とかも参考にしてみます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:04:31.21 ID:???
>>543
わからなくなったら最初からやり直す方が良いよね。
せっかく冊子と動画がある番組なので見比べてやれば大丈夫。
それでもわからなければ千趣会の入門キット買うか
手芸屋さんでやってる講座に申し込んだら大丈夫
もしくは質問スレにうp

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:31:00.86 ID:???
動画見ても駄目だった私はフェリシモのきほんのきでなんとかなるようになったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:43:22.72 ID:???
初心者かどうかというより
理解力の問題ね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:59:52.51 ID:???
昨日の作り目の輪も私的には見たことないやつだった気がする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:16:32.27 ID:???
>>547
私もそれ書きにきた
今録画見てたら、輪の作り方初めて見るやり方だった
糸は引きやすそうだったけどどうなんだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:36:31.40 ID:???
>>548
やっぱりそうだよね
ぼーっとみてたし冒頭だったから気のせいかと思った

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:55:37.34 ID:???
同じくはじめて
何故その作り目からはじめるのか…解説欲しいな
目数からグラニーと同じくさり編みでも大丈夫っぽいのに

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:17:41.61 ID:???
花子自身が「輪じゃないんですねー」って言ってたね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:34:37.49 ID:???
「一重の輪の作り目」
編みはじめを薄くしたい時に使うのだとか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:39:24.45 ID:???
その輪の作り方が他の作家さんとは違うよね、って話題なんだけど

554 :552:2015/11/20(金) 14:09:35.31 ID:???
>>553
よく使われる「二重の輪の作り目」とは違うよね
という話題だと思ったのですが

もしかして「一重の輪の作り目」に
この方法以外の方法があるよね
という話題でしたか
(検索してもこの方法しか見つけられませんでしたが)
そうであればこちらの不勉強です

失礼いたしました

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:10:28.12 ID:???
>>551
花子師匠が「輪じゃないんですねー」って言ったのは
先週のグラニースクエアの時じゃなかったっけ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:12:32.67 ID:???
いきなり違うやり方はちょっとどうなんだろう
もう少し丁寧な解説がほしいところだと思った
一見でわかる人向け的な花子さんの手早くショートカットな進行が時々気になる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:25:37.84 ID:???
見た感じ普通の一重の輪の作り目でも問題無さそうだし違いも無さそうだよ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:40:09.26 ID:???
>>557
問題はなくても知らない技法は知っておきたくない?
こういうやりかたもあるんだ!って

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:32:10.32 ID:???
12月号の表紙が嶋田俊之先生のミトンだった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:47:50.43 ID:???
>>558
普通によく見る一重のやり方だったと思うけど?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 14:02:40.54 ID:???
>>559
NHKオンラインでも見れるね!
北欧のニットこものたちに載ってるのと同じかな?と思ったら柄が違ってた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:13:22.98 ID:???
NHK 婦人百科 12月号(1967年)No.33/日本放送協会【編】
日本放送出版協会 / ¥― / B
全103頁

巻頭:手芸(片岡球子)

あみもの(河合正子):かぎ針あみ(婦人用スキーウェア/モチーフつなぎのおくるみとショール
モチーフ/ブレード)・アフガンあみ(羽織下/茶羽織/室内ばき)あみ方

暖かい家庭着(丹一生):一つの型紙からできるガウン2点とコート
ルパシカ風のジャケット2点と男児用ジャケット/女児用ポンチョとスラックス/ナイトドレス
ロングスカート/そでなしのホームコート/ジョーゼットをかぶせたカーディガン/プリーツのエプロン

その他:いけ花〈未生流〉肥原康甫/茶の湯〈売茶本流〉渡辺琢山/書道 山本御舟
対談:いけ花の心と文化(肥原康甫・岡部伊都子) etc.

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:58:18.76 ID:???
毛糸買った
短針も押し入れから発掘した
録画予約も完了
ばっちこーい!
気になるのはラップランドだけ
メディアポリシー的にはサーメじゃないんか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:28:39.32 ID:???
特別に1時間番組にして欲しい
嶋田先生、またピアノ弾いてください

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:18:03.78 ID:???
•矢羽模様の作り目
•1段に3色の編み込み
難度高めの技法の解説が楽しみ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:19:26.73 ID:???
文字化けしちゃったごめんなさい
小さい黒点です

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:20:35.80 ID:???
ピアノとかいいからwもっと細かくじっくり動作を見せてほしいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:27:13.66 ID:???
>>564
2ちゃんで言っても…w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:33:27.25 ID:???
先生!ピアノを弾きながら編んでください!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:22:02.11 ID:???
>>569
ピアノ型の編機とか面白そう
パンチカードの代わりにピアノを弾くと模様編みができるの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:08:33.37 ID:???
>>570
コブラが持ってそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:27:04.51 ID:???
>>571
そいつは美女の背中の模様を解析するピアノだw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 10:18:29.07 ID:???
嶋田先生と花子さんの取り合わせが意外とよかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:14:02.28 ID:???
今後エミリが復帰しても編み物は花子さんでお願いしたい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:32:23.40 ID:???
エミリいつ復帰するんだろな
もう編物は花子さんでいいわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:37:30.39 ID:???
聞き役としてはいいけど、講師としては遠慮したい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:48:59.39 ID:???
えっ講師としてだなんて言ってないw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:07:01.03 ID:???
花子?
早く消えて欲しい!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:58:08.47 ID:???
来週は講師が伝道師の方ですね。
ここしばらくかぎ針編み作品の紹介が続いてる気がしますが、
棒針編みの方も紹介してほしいなって思います。
NHKにリクエストしようかなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:11:26.36 ID:???
え!?棒針ミトンやったとこじゃん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:23:56.19 ID:???
>>580
ミトンは嶋田先生だったけど?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 03:25:48.48 ID:???
自分もそう思ったw>>580
>>579はたぶん「広瀬先生の棒針編み」をやってほしいって言いたかったんだろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 04:25:59.51 ID:???
だったけど?(キリッ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 07:40:55.14 ID:???
説明通りにやってるとほんとに絡まらない
どんどん進む
おもしれー
問題はどうせまた完成せずに放り出すだろうと思って
有り物で始めちゃったから左手の分の糸がないこと
誰か色違いでもステキって言って!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:04:21.54 ID:???
はいステキステキ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 09:41:01.42 ID:???
>>585
ありがとう愛してる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:36:50.76 ID:???
なんでオカマが連続で出るんだろう?
同性愛婚のニュースの影響とかかな?
NHK

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:05:44.59 ID:???
それが精一杯の釣り針?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:02:24.16 ID:???
毎年、連続かそれに近い形で出演されてたよね
一緒にご出演なさってたこともあるしね
嶋田さんは髪を切ってふつうのおじさんっぽくなった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:15:47.08 ID:???
最早NHKに何かしらの意図があるんだと思うよ
髪切って嶋田は、おばさんから多少は上手い具合におじさんぽく変更出来たね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:32:01.32 ID:???
かぎ針靴下男、ドイツ人男、大阪のおばちゃん、花子、嶋田、広瀬
編み物特集が始まってから男性講師が多い
視聴者層はおばさん~婆さんだろうから、男性の方が受けがいいのかね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:56:17.93 ID:???
伝道師だから仕方ないのかもしれないけど、サラリーマン時代の背広着た広瀬先生
かっこよかった。たまにはマニッシュな格好をした方がさらにおばちゃん受けすると
思うんだけどなあ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:22:39.34 ID:???
嶋田さんは緊張してるのか前まで凄くピリピリした雰囲気があったけど
花子さんのガツガツ行く感じが合ってたのか、今回は良かったなぁ
花子さんも普段はうるさいけど、二人のバランスが上手く行ったと思った

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:21:02.84 ID:???
編み物講師に限らず美容師とかメークさんとか
女の人の舞台裏に入り込む職業の男の人がシナ作るのって
性的な意味はまったくなくて場面に応じた礼儀作法の範疇だと思う
私はゲスな意図をもって女性のプライベートタイムに関わっているわけではありません、ってことを示す記号
そもそも結婚してお子さんもいらっしゃるじゃない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:03:30.69 ID:???
>>594
は?
二人ともれっきとしたオカマちゃんだし結婚もしてないし子供もいないよw
デマ流すなよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:50:23.51 ID:???
二人とも編物の講師としては名の通った人だから
出演すること自体は普通だと思うけどね
でも他の人も書いてたけど最近広瀬先生はかぎ針ばっかりだから棒針やってくれてもいいのになあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:16:11.61 ID:???
棒針だったら広瀨先生じゃなくてもいいんじゃね?棒針には広瀨先生らしい特徴ないし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:21:29.44 ID:???
広瀬先生にはストレッチ編みの本を出して頂きたい。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:47:31.01 ID:???
広瀬先生、最近初心者向けのデザインばっかりだから
そろそろ中級者~向けのデザインもやって欲しいわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:03:14.39 ID:???
嶋田先生の編み針、ネーム入りなのな
どこでやってもらえるか気になる…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:05:53.87 ID:???
>>600
気になって今、ネーム入り編み針でググったらすぐ出てきたよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:36:12.95 ID:???
10cm針だっけ、前に毛糸だまで販売してた。
嶋田先生の着てたセーターもちろん編んだ物だと思うけど、花子のベストも先生の手による物かな?と思った。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:33:28.11 ID:???
番組録画して見てるんだけど、その二人が出てるのは子供寝かしつけないと見れないw
旦那にも嫌味言われるしw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:07:28.32 ID:???
なんで嫌味いわれるの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 00:19:11.63 ID:???
よくわからないけど可哀想だね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 06:30:30.30 ID:???
>>601
>>602
おお!ありがとう!
毛糸だまのは見つからなかったけど、
ググったサイト見るとそこまでお高い感じでもないみたいだね。
嶋田先生のことだから
超寒いマイナーな外国の失われた伝統工芸に違いない!
と思い込んでググることさえ思いつかなかったよ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:58:47.03 ID:???
バカじゃねーのコイツ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:02:50.60 ID:???
でた!ギス婆

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:07:56.98 ID:???
思い込みって怖いね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:55:21.42 ID:???
伝道師がネックウォーマーを45分で編んだと言ってたので
時間計って編んでみた。
結構気合入れて編んだのに倍以上かかった。
編み物初心者には編むの早いね~~って言われるけど
まだまだ修行が足らぬ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:05:29.86 ID:???
そりゃ初心者からしたら早いだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:51:53.42 ID:???
>>604
子供の教育上に良くないからじゃない?
息子二人がそう言う風な人にならない様に変な心配してるんだと思ってる。
編み物自体は問題ないと思ってるんだろうけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 03:28:14.29 ID:???
子供の教育に良くない人なんてごまんといると思うし
講師の2人は多少女性よりとしても下品ではないしなあ

403家族が近くにいたらまるごと関わりたくない
バナナ見るだけでいやらしい!っていう人と同じ感じ
見る側の目が汚れてるんだよっていうね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 05:09:42.23 ID:???
>>612
そんな相手選んだことが恥ずかしくならないあなたの神経も相当太いと思うわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:16:11.84 ID:???
>>613
403?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:17:03.36 ID:???
バナナ見るだけでいやらしいって言う人なんている?遭ったことないわ。
エロ本とかアダルトビデオとかなくても欲情できてコスパがいいよね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:20:00.63 ID:???
カマ寄りに見えるってだけで子供に悪影響と思って
視聴してる家族に嫌味まで言うってさすがにちょっと…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:28:16.31 ID:???
いいじゃん
レイシスト純粋培養みたいでw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:37:24.38 ID:???
ゴリゴリのおネェとか女装でもないし
内容はもちろん、下品なジョークが飛ぶわけでもないのにねw
すごく思い込みの激しい世界の狭いタイプなのか、ケツ掘られたトラウマでもあるのか、教育によくないってのは建前で
そんなん見られて無駄金使わせたくないのか、なんなんだろうね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:47:52.54 ID:???
子供はたとえマツコや佐藤かよみたってオネエにはならないと思うよ
もともと性同一障害とかなら情報から隔離しようとも関係ないし
妖怪ウォッチとかの方が下ネタ入ったりしてるのに、伝道師程度で文句いう旦那ってちょっと…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:52:53.76 ID:???
多分本当の理由は他にあると思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:57:11.06 ID:???
いくつか知らないが寝かしつけが必要なくらいの年齢の子供いて趣味番組没頭してたら嫌味いわれるんでない?

ここ数年からしか広瀬先生見てないから昔を知らないけど、中性的で上品な人としか思ったことない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:08:27.92 ID:???
嫌味ww
そん時くらい夫が寝かしつけてもバチ当たらないよなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:21:06.89 ID:???
>>622
それならイヤミじゃなくてストレートに言う気がする

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:35:16.34 ID:???
人の家庭の事なんてどうでもいいじゃん手芸の話しようよ

広瀬先生のもそうだけど最近年配向けが多いというか編みたいと思うデザインがない
島田先生のは素敵だったけどミトンいらないし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:38:29.38 ID:???
>>624
子供放置でテレビみるのやめたら?→きっと講師のせいで言われたんだ!
って曲解したんじゃ?

広瀬先生のネックウォーマー、つけて出られないわと思ってたらヘアバンドはまだ大丈夫かな
編むのは楽しそうなのに残念

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:49:23.58 ID:???
広瀬先生の本気が見たい
講習会形式はいい加減飽きたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:06:03.70 ID:???
ネックウォーマーだと一昨年だかにやった二目一度とかけ目でスパイラル状に編むやつが好き
簡単だし軽いし何より外につけていけるデザイン

当時かぎ針ばかりで輪針なんて持ってなかったから
ダイソーの輪針でゆるゆるなの編んだけどそれはそれでくったりかわいかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:28:47.13 ID:???
>>626
あのデザインでヘアバンドにしてるモデルの写真出てなかったっけ?
私の勘違いだったらごめんなさい!

630 :626:2015/12/05(土) 23:49:13.00 ID:???
>>629
放送でヘアバンドの映像みて、ネックウォーマーよりは使えるかなーって思ったって言いたかった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:42:59.92 ID:???
お前ら早速編み上げて毎日喜んで使ってるおいどんに喧嘩売ってんのでごわすか
色も形も似てもにつかないけどさ
かぶるとウエストまである…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:02:07.05 ID:???
腹巻にもなるのね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:20:31.79 ID:???
段染めではなく単色の糸を使い、縁のデザインを変え
もっと幅広にして二つ折りにして使おうと思ってる
まだ編んでないけどさw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:13:10.96 ID:???
伝道師はなんとなくおばちゃんにもおっさんにも見える不思議な生命体
センスもなければデザインの才能は無いんじゃないかと…
嶋田さんのがセンスも上だし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:15:51.53 ID:???
編む才能と教える才能はある
キャラが立っていてコミュ力もありトークもできるから、広告塔の適性も高い

本人も分かっているんじゃない?
全国を回って教えたりしても、本はあまり出さないよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:42:43.15 ID:???
>>635
でも本人のプロフィールはニットデザイナーなんだよね
もちろん積み重ねて来た技術はあるんだけど
デザインの才能はないのにニットデザイナーは変だよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:59:42.30 ID:???
職業を名乗るのに才能の有無など無関係

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:06:49.02 ID:???
リーブ21にはまだ行ってるんだろうか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:09:47.89 ID:???
ふと思い出して>>638書き込んでググって見たんだけどw
改めて見ると生々しいねw
http://www.kando-st.jp/story/hirose.html

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:14:51.73 ID:???
広瀬先生けっこう本出してるよ、こないだ本屋行ったときも棒針編みニットの本あったし。
ただ美川憲一のファンらしくてどうもデザインが美川憲一っぽいんだよね。
しばらく自分の嗜好を封印してみてもいいんじゃないかと思う。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:18:54.90 ID:???
>>640
無理だろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:18:57.58 ID:???
嶋田先生のように毎年出したりしないし、
風工房さんのように自著以外にもたくさんの本に作品を提供したりもしてないでしょ

643 :626:2015/12/06(日) 16:25:51.56 ID:???
>>640
美川憲一っぽいって言われて納得!
ずっと違和感あったんだよね、技術すごいのにかぎ針を古臭いものにするデザインだなーって

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:57:27.67 ID:???
広瀬先生15年くらい前は一年に何冊も出版してたみたいだけどね。
ニット界の貴公子とか言われて業界の広告塔もしなくちゃいけなくなったし
広報活動や布教活動が忙しいんじゃないかなあ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:53:46.00 ID:???
以前は生徒さん達にやらせてたけど、今はその間を取り纏めてくれるアシスタントの人が居なくなったからあまり作品発表出来なくなったしデザインもどんどん本来の自分の趣味になって古臭くなってるらしいよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:02:48.69 ID:???
以前は出版物で広く伝導をと思っていたけど、ひとしきり本とか出してみて
やっぱり対面が性に合ってると思ったらしいよ
できた!とか、編めた!とかの楽しそうな顔や、嬉しそうな顔を見るのが好きだからって

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:15:54.98 ID:???
“今はもう、ネットでなんでも見られるでしょ。
動画だってたくさんあるし、編み図もね。
魚を与えるより釣り方を教える方が、なんて大仰な言い方だけども
これを使ってこんなに素敵なものが編めます!とか、これを編んでプレゼントしましょう!っていうのは
それが終わってしまえば、次に続きにくい。
私は編むのって楽しいんだってことをお伝えしたいんです。
それが、私が編み物というものにできる1つの恩返しかな、と。”

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:34:01.90 ID:???
>>633
同じことしようとしてるwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:05:00.31 ID:???
広瀬先生のデザインは先生ご自身がいつも着てる豪華なやつの方が上級者向けにニッチな需要ありそう
初心者向けだけど簡単なテクでこんなにも凝った感じのものができますってやるからダサくなるんだと思うな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:41:13.87 ID:???
>>649
でもあれって広瀬先生みたいな体型と雰囲気でないと似合わないと思うな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:43:37.34 ID:???
たしかに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:36:58.23 ID:???
細木数子先生も着ていそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:41:37.86 ID:???
デヴィ夫人

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:43:22.72 ID:???
細木さんは名前に反して細くないし無理だろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 04:07:08.43 ID:???
細木とか江原みたいな下劣系の芸人は手編みニットがそもそも似合わない気がする。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 04:11:34.86 ID:???
死んだ婆ちゃんは嶋田先生テイストの編物ばかりしていたなぁ
何を見て編んでいたのかは分からないけど
老人会の編物クラブでも長老の方だったから
見栄もあってどんどんハイレベルな物になって行ったんだと思う
着たいデザインがあるから編みたいってのとはちょっと違ってた

657 :656:2015/12/07(月) 04:16:35.56 ID:???
間違えた
嶋田先生テイストでなく
広瀬光治先生テイストでした

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 08:09:33.56 ID:???
細木数子が着たら広瀬先生の倍の毛糸使いそうw
んで宮川花子みたいになるな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 08:23:18.28 ID:???
名前忘れたけど毛糸だまで広瀬先生と色違いの着てた女優さんはよく似合ってたな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 10:14:26.12 ID:???
そろそろスレチ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:39:33.42 ID:???
>>636
広瀬先生の本だったと思うけど
編んでる人は別の人だったのがあるから
それならニットデザイナーで良いんじゃないかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:50:03.07 ID:???
広瀬先生は美川憲一、嶋田先生は風見しんご と覚えてしまったwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:55:34.96 ID:???
広瀬先生で羽生結弦のセーターブック出してほしいっす。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:42:12.95 ID:???
セーターブックは出して欲しいねえ
親が好きなタレントのセーターブックを持ってて
タレントを褒め称えてたよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:23:34.74 ID:???
NHKって広瀬先生にも羽生選手にもコネがありそうだしNHK出版から出してほしいな。
あと朝ドラテーマのセーターブック。あまちゃんとかごちそうさんとかマッサンとか
最近の奴で時代背景もプラスして出演者に着てもらって。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:54:18.16 ID:???
あまちゃんのお母さんがアイドル目指してた80年代とか、ごちそうさんの義理の
姉妹とか、マッサンのくまさんとか、主役以外のわき役の人も出てほしい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:16:32.27 ID:???
隅のコーナーで、「おしん」の血のつながらない娘の、はっちゃんの毛糸屋も出してほしい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:21:28.67 ID:???
>>663
すてき

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 06:26:58.63 ID:???
誘導

チラシの裏 37枚目 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447452737/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:02:16.16 ID:???
オカマ先生の自作自演の可能性も…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:31:21.95 ID:???
誘導

チラシの裏 37枚目 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447452737/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:40:06.99 ID:???
>>667
あの店が近くにあったら、入り浸りたいわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:55:36.41 ID:???
アンアン表紙、羽生くんが巻いてるマフラーがシンプルなのに可愛い。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:28:58.57 ID:???
被災地イベントの道具提供がチューリップだったからなんだろうけど
広瀬先生がペンEでなくピンクのエティモで編んでたのがちょっと新鮮だった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:13:38.27 ID:???
>>616
いたわ

【BPO】子ども向けアニメ番組に苦情! 「男性設定のキャラが女性化して、バナナを食べるシーンがあった。親として非常に不愉快」
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449572751

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:06:04.71 ID:???
実際にはバナナも無い状態で嫌味言うほどのクレーマーなわけでしょ
もう病気だよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:53:13.01 ID:???
ビクトリア朝からタイムスリップして来たんじゃないの?あの頃って椅子の足が
セクシーだからってカバーつけたり寝てる間に無意識にオナニーしてしまわないように
手をしばって寝たりしてたんでしょ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:09:20.09 ID:???
>>675-677



誘導

チラシの裏 37枚目 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447452737/

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:47:41.67 ID:???
>>675
これ子供と見てたけど、けっこうダメなやつだったよ
長くて反り返ったバナナたまらな~いとか言ってて引いたわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:06:02.84 ID:???
>>679
モンペ様は巣にお帰り下さい
スレチです

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:43:27.81 ID:???
>>680
いや、私は見てないけど675見たらけっこう酷いよ。妖怪ウォッチって子供向け
だろうし海外の人も見るだろうしそれなのにけっこう下品で恥ずかしい。
人気があるからって調子にのりすぎなんじゃないのって感じ。679の反応はモンペ
じゃなくて通常だと思う。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:49:46.73 ID:???
私も見てた
深夜帯なら普通だけど小学生向けでやるのはモラルに欠けるレベルだったよ
これに関してはモンペとか関係ない
ヘタしたら円盤に入らないんじゃないかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:57:57.95 ID:???
すてハンスレだと思ったら妖怪にのっとられてた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:15:37.26 ID:???
妖怪ペアレント

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:22:35.36 ID:???
>>679-684



チラシの裏 37枚目 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447452737/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:55:42.67 ID:???
>>685
ここのチラ裏ハンクラ関係ない話はダメだよ
誘導するなら絡みにして

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:00:27.65 ID:???
婆チラシならいいんじゃね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:30:44.79 ID:???
すてきにハンドメイド、編み物とか洋裁とかごっちゃまぜだけど
すてきに編み物・すてきに洋裁・すてきにハンドクラフト(編み物洋裁以外)
くらいに分けて毎週一回やってくれればいいのに。そうしたらもっと専門的に
深いことができそう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:54:00.77 ID:???
前は週に2回だったんだから、編み物と洋裁それぞれ毎週やって4(5)週目がクラフトとかが良いなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:59:38.85 ID:???
洋裁なんてその他のクラフトと同じでしょ?
どう考えても編み物中心にすべきだと思う。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:29:36.69 ID:???
釣り針でかすぎ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:33:03.18 ID:???
それ釣り針ちゃう、編み針や

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:52:17.08 ID:???
>>688
そうね、
囲碁とか野球とかアニメとか語学とかいらない

今日の料理、今日の健康、オイコノミア、日曜美術館など
そういう番組は一切いらないからぜんぶすてきにハンドメイドになるといいな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:17:17.98 ID:???
釣り針でかすぎ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:25:54.43 ID:???
>>694
●に触るなんて、えんがちょ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:10:18.05 ID:???
嫁入り道具にミシンを持って行かないこの時代だよ?
廃れるばかりの洋裁なんて回数減らして、編み物中心にするのは当たり前のご時世。
現にこのスレも九割がアミモナーなんだし。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:26:55.35 ID:???
洋裁なんてわざわざテレビでみなくても出来るしね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:12:30.13 ID:???
うん、編み物ほど難しくないんだから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:37:45.21 ID:???
靴下スレで暴れてた人?
こんなことで編み物の評価下がらないから、メジャーな趣味のほうに行っていいんだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:43:24.80 ID:???
流れぶった切るけど

革の鞄とかがま口作りやってくれないかなあ
革って初心者向けじゃ無理だろうか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:03:30.25 ID:???
テレビで見たから革の鞄つくろっと!

という人は少ない気がする。。。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:12:38.19 ID:???
本革は扱いにくそうだけどフェイクレザーを使った小物ならいけるんじゃね?
ガールズクラプトンでネックレスつくってたけど、あれよりもう少し凝ったものを作ってみたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:34:44.67 ID:???
>>702
予測変換だとわかっているけどガールズクラプトンにじわじわ来るwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:55:41.65 ID:???
我ながらナイス誤変換w
レス付くまで気がつかなかったわwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:22:22.24 ID:???
保守

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:58:28.69 ID:???
>>705
時間、惜しい!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:41:06.34 ID:???
オカマ?の編物師たちの禁断の園NHK「おしゃれ工房」
http://girigiri.blog.so-net.ne.jp/2005-09-07

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:33:45.02 ID:???
10月号をお持ちの方がいらっしゃいましたらちょこっと編みものネックウォーマーの輪針の太さを教えていただけないでしょうか
帰省に合わせて編もうとテキストを実家に送ったのですが輪針を買い忘れていました
60cmということだけはメモしてあります

よろしくお願いします

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:27:42.87 ID:???
>>708
3号

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:47:25.04 ID:???
>>709
助かりました!
ありがとうございます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:33:33.46 ID:???
送るほどの距離ならコピーしてそこだけ持ってけば道中編めるのに
まぁどうでもいいが

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:43:50.23 ID:???
711の想像してる道中はきっと新幹線で数時間とかなんだろうな
送るほどの距離でも飛行機で1時間とかなら道中編むなんて逆に邪魔

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 07:42:46.77 ID:???
邪魔とか以前に公共交通機関での編み物ってどうよ
一人でやるのはともかく人にすすめるものではないんじゃない?

今さらラウンドスカーフ編んでるけど進まない
もう少し太い毛糸にすればよかった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:42:50.17 ID:???
>>713
なんで公共機関利用前提なの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:47:50.17 ID:???
スレチですよー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:55:41.38 ID:???
11月号テキストに載ってた四角いおざぶ編んだけど、形がむちゃくちゃいびつになった。
初心者だから練習がてら編んでみてマシにできたら使うつもりでいたけど、これはお蔵入りだな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:00:10.44 ID:???
ほどけばいいじゃん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:28:55.28 ID:???
そうそう何度ほどいたことか
っていうか一度でモノになったことが無いというかw
本を見ながら、ちゃんとゲージをとったのに…はかってみるとアララ

お座布団なら2枚必要だから、もう一枚は今のを反面教師にして
それからほどいて編み直したらいいよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 01:19:14.13 ID:???
春の番組改編ですよー
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/28jikokuhyo-kokunai.pdf

変わりはないみたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:01:01.02 ID:???
リレーソーイング、次はどんな企画になるんだろ
月居さんの今回のジャケット、この時期にはまだ袖短いわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:16:43.57 ID:???
2月の放送もイマイチだ
作りたいものが一切無いな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:54:11.58 ID:???
さるのぬいぐるみ
手足のステッチ部分の糸始末が知りたかったのに飛ばされた
目と鼻口の時と同じだからか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:09:13.37 ID:???
エミリ、復帰後?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:05:59.92 ID:???
村林先生の手元、中途半端に爪伸びてるしササクレや傷があるしシワ多いし
手指が汚くて気が散ったわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:00:35.27 ID:???
あの先生は言っている事が矛盾しまくりで何か信用できない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:08:43.66 ID:???
>>724
この時期の手荒れは仕方ないのでは

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:09:55.80 ID:???
>>724
家事もせずハンクラだけしてれば綺麗かもね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:34:33.83 ID:???
乾燥して荒れやすい人もいるんだろうけど、手がアップになるのが分かってるんだから
爪ぐらい整えたらいいのに・・・とは思った
自分自身のディテールに気を遣わない人に「編み目をきれいに」と言われても説得力ない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:53:07.31 ID:???
>>727
広瀨先生のこと?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:03:16.63 ID:???
綺麗にしてたらしてたで難癖つけるんだろうね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:44:02.63 ID:???
>>729
オカマの人は美容に無駄に金かけてるわよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:13:33.35 ID:???
>>730
「あの先生は手のお手入れをきちんとしていて清潔感があって綺麗ね。気に障るわ!」
という視聴者はいないでしょw
ごてごてネイルとかは非難されるだろうけどさ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:24:29.14 ID:???
いや「家事してないに違いない」とか言い出すよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:29:33.12 ID:???
げー、クレーマー面倒臭いなあ
料理研究家やらクラフト作家みたいなので食えてる人って
そもそもお金に困る生活してない人多いんだからそりゃそうでしょうに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:33:10.59 ID:???
>>733
綺麗にしてるのが仕事の女優にすらそういう噛み付き方してる人いるよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:36:01.18 ID:???
毎日家事してても収録前に爪やささくれのカットくらいできるじゃろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 16:34:39.71 ID:???
お手入れ万全の芸能人講師→あの人はイメージがどうたらで文句
お手入れ残念な非芸能人講師→お手入れしてないと文句
お手入れしてる非芸能人講師→家事やってないに違いないと文句
 
結論、誰がやっても文句は出るんだから同じ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 16:38:09.76 ID:???
いっそのこと「講師を見て小姑根性で口うるさく文句をつけるスレ」たてたらどうだろう
需要あるかもよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 16:43:23.46 ID:???
料理の先生が生肉を触ってる時に
伸びた爪に黒いの詰まってたりしたら嫌だけど

ハンクラの先生が手荒れしてるくらい別に…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:18:19.39 ID:???
清潔感がないのは嫌だな
美容じゃなくて身だしなみの問題

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:16:37.97 ID:???
>>739
料理のお婆ちゃん先生が生野菜とドレッシングを素手で和えてた時はドン引きしたよ…
お弟子さん達が居並ぶ前で、その後皆でありがたそうに食してて、よく放送できたな~と思った。

手荒れなんてホント別に、なんだけど、そこに目が行っちゃって集中出来なくなるって事もあるから最低限はお願いしたい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:16:47.34 ID:???
布や毛糸触ってると荒れるよね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:25:24.35 ID:???
手なんか荒れて汚くてもいいという意識の人が本当に美しい作品を作ってるとは思えない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:29:50.94 ID:???
主婦なら多少は荒れてるもんじゃない?
そんなに酷かったの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:38:01.72 ID:???
>>743
アホらし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:40:13.32 ID:???
意識高い系

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:52:48.07 ID:???
>>744
年相応の主婦の指先だったよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:58:05.98 ID:???
清潔なら良いのでは

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:21:42.93 ID:???
>>738
マジでたてたよ
スレ違いの講師叩きしたい人はこっちでどうぞ

なんでも難癖つけて姑根性でうるさく文句を言うスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1455531576/

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:06:44.87 ID:???
作家ヲチはTV板でどうぞ
>>749
荒らし乙
絡みスレでやればいいことなのに、勝手にスレ立てるわ、難癖つけてるのは749のほう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:38:11.50 ID:???
TV板ってあるのね
2ちゃんは広いわ
そしていろんな人がいるわね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 05:19:33.56 ID:???
キャスケットのつばを付けなかったらベレー帽になる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 05:50:19.04 ID:???
デザインによる
ベレーにツバつけたかたちなら大丈夫

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 06:37:01.74 ID:???
>>752
「 2月18日(木)放送「サイズぴったり! おしゃれ帽子」」なら、
つば無しで作ったら、つばがなくてゆったりめのキャップくらいにしかならないんじゃないかぁ
>>752さんがちょうどあれくらいのゆるみのベレーが欲しかったなら、試してみればいいと思うよ
帽子は被ってみたら似合わなかったとかサイズ合わなかった、って結構あるから、一度は試作したほうがいいし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:29:43.60 ID:???
トップに縫い目が集中しない形は縫いやすそうだけど
ちょっと膨らみすぎかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:47:56.51 ID:???
あのタイプは上から見ると間抜けなんだよね
縫い代がゴロゴロしないのはいいんだけど
てっぺんだけ繋がってるならもう少しマシかも

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:51:09.55 ID:???
>>754
レスありがとうございます
なるほどあの1枚型紙だと、ベレー帽にしたら
ゆったり給食当番みたいになってしまいそうですね
てっぺんが見える着用カットもなかったし…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:46:20.06 ID:ES7Ec6vd
また泉さんのワンピースくるね~

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:55:32.78 ID:???
1枚仕立てのコート、メンズ緑は特にコスプレみたいだった
先生の黒ウール試作バージョンの後ろとか見たかったよ

去年か一昨年に放送した、似たような趣向の
ウールガーゼの赤いジャケットのほうが可愛かったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:42:56.55 ID:???
先生の黒は良かったけど他はなんかなー
ベージュなんか湯上り着だよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:43:14.63 ID:???
ふんわり春コート作ってみたい
ベージュとグリーンは私も好みじゃなかったな
ダブルガーゼやタオル地で作って部屋着にしたら気持ち良さそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:45:11.21 ID:???
0.5cmごと横線を引いた厚紙に
布を折り乗せてアイロンかけるの便利そう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:56:58.89 ID:???
>>762
つ アイロン定規 手作り

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:57:19.72 ID:???
ついいつものクセでフリクションを使う>>762なのであった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 17:49:57.42 ID:???
どういう意味?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:28:41.24 ID:???
>>765
フリクションは摩擦熱で消えるしくみだから
アイロンかけたら線が消えるってことだろいわせんな恥ずかしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 04:48:12.42 ID:???
フリクションは手帳とカレンダーにしか使わないわ…
なんで唐突にフリクション出てきた?経験者?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:36:27.59 ID:???
この板では布の印付けにフリクション使うのが定番化してる
その癖でアイロン定規を作る時にも使ったら全部消えるから気を付けてって意味だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:54:37.72 ID:???
フリクション使用はもう定番だと思ってたけど…
もしやほそみも知らない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:03:31.62 ID:???
板住人でもヌイモナーでなければ知らないのでは?
縫い物はやらない私は、ここのような総合系のスレも見てるから
フリクションもほそみも知ってはいるけど使ったことはない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:11:40.90 ID:???
アミモナーだけど知ってた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:49:06.37 ID:???
定番化してるのは知らなかったけど、
>>764の意味はわかったよ
>>767は頭悪いんだろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:56:15.12 ID:???
私は知ってた(ドヤァ)が沸くのも恥ずかしい
そこまで叩かなくても

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:14:45.66 ID:???
私も>>770と同じだわ
何年か前にどちらもめちゃくちゃ流行ったことは知ってるけど
その後あまり話題にのぼらなくなったし洋裁やってないんで
いまでも当たり前に使われてるのかどうかまでは知らんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:16:40.25 ID:???
ちょっとググればすぐ分かることを聞くとどの板でも嫌われます

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:04:07.45 ID:???
ドヤアするほどの知識でもないしなあw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:30:57.99 ID:???
お局は嫌われるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:34:18.08 ID:???
そうそう
お局とバカね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:40:37.61 ID:???
既出かもしれないけど、ここも次からワッチョイ導入しない?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:57:36.15 ID:???
既出かどうかくらい調べたらいいのに(^^)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:59:20.78 ID:???
ワッチョイワッチョイ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:09:07.39 ID:???
スレ1の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れればOKです

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:21:38.41 ID:???
>>782
それだとIDも表記になっちゃうよ
ワッチヨイだけなら↓

!extend:none:vvvvv:1000:512

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 00:10:57.72 ID:???
>>782は自治ババアだよ。
騙されちゃだめ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:01:57.25 ID:???
IDもワッチョイも表示させればいいじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:18:59.65 ID:???
胸元スラッシュのワンピース、モデルさんがシュッとしてるから素敵に見えるね
デブの私が着たらどうなるか試してみるね…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 07:06:16.10 ID:???
あの先生デザイナーなんだ
キレイだけど小柄だね
エミリより小さかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:47:06.69 ID:???
>>786
じゃあもっとデブな私も試してみる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:14:22.08 ID:???
バイカラーのやつよかった
すてハンにしたら手順が多いけど、そこそこに見せるにはある程度の手間は必要なんだなー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 05:05:39.17 ID:EH4+Rj6e
胸元スラッシュワンピース、作ってみたよ。
綺麗なラインで着やせ効果あるからおすすめ。
サイズ展開が豊富だから、ぽっちゃりさんにもいいんじゃないかな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:53:59.51 ID:???
デブな私が着たらマタニティにしか見えなくなるw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:40:59.63 ID:???
>>790
さっそく作ったのね
色は同じようにしたのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:22:01.23 ID:???
>>790
生地(素材)どんなのにしました?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:07:26.71 ID:???
興味津々
雨あがったし今月号と布を買いに行こうかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:41:37.38 ID:???
ついでに男も買いに行こうかな♪

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:19:18.13 ID:???
>>795
レポよろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 08:08:41.82 ID:???
>>795
死ね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:23:33.93 ID:???
ポリウレタンって気にして買ったことないわ
店舗に行くよりネットのほうが色柄を選べるのかな
初心者だから布の選び方が学べると嬉しいわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:02:28.97 ID:iqEct+Qa
>>792,793

私は、グレーで作りました。
生地ポリエステル×レーヨン。
きちんと感があって、お出掛けにも着られるワンピになりました。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:04:19.55 ID:???
本屋に行ったら、
スラッシュあきワンピースの先生の
本出てた。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:16:02.94 ID:???
誰?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:17:52.67 ID:???
え?私?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:10:42.40 ID:???
>>800
へー新刊?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:35:28.43 ID:???
おざぶの回の江本先生
こまあみ、ながあみ、のイントネーションと
はいィィィ-が耳慣れなくて気になって調べたら
山口県の方なのね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:39:30.65 ID:???
>>803
アマゾン見たら、今月8日発売だって。
「やせて見える服」を作ろう
ってタイトルだった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:57:30.55 ID:???
>>805
ありがと!痩せて見えたい!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:59:35.00 ID:???
あの先生そもそも痩せてるからなあ…
とりあえず胸元スラッシュのワンピース作って着てみて、自分の体型にも合ってたら本も買ってみようかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:13:47.74 ID:???
おさぶの放送見た。これからの季節には暑いけど、極太のアクリル糸で
円座として作ってみてもいいかなって思った。
あのパターンでサイズ小さめのアクリルタワシも良さそう。編み方に慣れるのに
丁度いい練習にいいかも。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:01:29.19 ID:???
胸元スラッシュワンピ目的で
3月号やっと買ってきた

ポリウレタンやポリエステル100の布を探してきたけど、好みのが無くて残念だ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:05:21.19 ID:???
3月号にリネンのリュックの作り方が載ってる
リネンって書いてあるけど帆布で作ってみたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:07:04.71 ID:???
>>800
この先生、元々はテレビとか舞台の衣装製作を生業にしてる人みたいだね
シュッとしてるわけだ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:41:53.45 ID:???
>>811
テレビや舞台に出る側でもない裏方なのに衣装作ってる裏方さんだって理由でシュッとしてるわけ?
どちらかと言うと衣装作る人とかデザイナーってブサが多くない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:55:44.26 ID:???
野猿のカンちゃん涙目

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:36:31.97 ID:???
>>812
気は済んだ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:48:30.93 ID:???
IKKO「背負い投げ~~」 >>812

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:06:23.49 ID:???
TV板でどうぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:10:52.30 ID:???
誰かが誉められると面白くなくて悪く叩き始める人いるよね
ここもワッチョイ入れようよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:38:33.14 ID:???
悪く叩くってw
そりゃ良く叩くのなんて無理でしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:41:01.22 ID:???
揚げ足ホイホイ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:37:03.55 ID:???
800過ぎるとワッチョイ入れて欲しくて嵐が暴れ出すんだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:04:33.77 ID:???
なるほど
居場所減っちゃったからね

ってみんななんで一足飛びにワッチョイ入れたがるのw
みんなが欲しいって言うから入れてスレ立てしたこともあるけど
個人的にはIDだけでええやないと思うんだけどな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:07:27.48 ID:???
自分で立てるわけでもないくせに“入れようよ”なんてしゃらくさい
普通に審議すりゃいいのに

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:10:17.74 ID:???
>>821
関西人は巣にお帰りください。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:11:34.50 ID:???
なんでIDじゃなくてワッチョイがいいか本気で分からないなら半年ROMればいいのに

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:19:19.05 ID:???
>>821
結構歳いってんだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 05:49:36.42 ID:???
>>824
不都合があってとぼけてんじゃない?
他のスレと同じ流れだわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 05:55:14.34 ID:???
ひたすら頭が悪いという線もあるよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:55:20.82 ID:???
今のうちに暴れろ暴れろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:39:54.59 ID:/5FVY/6u
今夜はワンピースエプロンの再放送か。
再放送するしないの基準ってなんなんだろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:37:35.92 ID:???
視聴者からのリクエストかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:24:39.79 ID:???
中学の時
同級生の女子が花のおざぶを自作して椅子にしいてた
その上には座りたくなかったなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:33:45.66 ID:???
古チラにどうぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:43:03.98 ID:???
>>831
汚かったの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:20:01.33 ID:???
>>824
IDは日替わりだからでしょ?
ワッチョイ導入時はほんとに固定でぜんぜん変わらなかったけど
最近は仕様が変更になったのか数日で変わっちゃうからIDとそんなに差がない気がするな

まあ私はどっちでもいいからもしスレ立てするならまたワッチョイ入れるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:42:48.95 ID:???
>>827のパターンだったw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:02:01.99 ID:???
>>834
1年間ROMってろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:39:43.27 ID:???
すてハンて毎月買ってる?
私放送を見ていいなーと思った時だけ買ってるんだけど、
放送されてない掲載作品が良かったりするから放送前に本屋でチェックしてみようかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:42:50.22 ID:???
どうぞどうぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:56:19.04 ID:???
どうもどうも

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:57:11.36 ID:???
はずれの月ってない?
定期講読したら楽そうだけど要らない本で棚が埋まるのはイヤだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:04:07.65 ID:???
なにも全部棚に入れなくても、見て要らなければ処分すればいいのでは

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:18:34.23 ID:???
自分のアイロンと同じの使っているのに気付いて、テンションが上がった!
作り方を真剣に見てたのに、気が付いてからは
「アイロン映れ、アイロン映れ~」と思って見てたw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:24:59.53 ID:???
自社のってこと?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:32:57.42 ID:???
>>842
ちょっとわかる
まいんちゃんやクックルンの電子レンジとうちにあるのが同じって気づいてから、電子レンジばっかり見てる

花のおざぶ可愛いけど、座り心地はどうなんだろと思って悩むなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:21:57.79 ID:???
おざぶはあのデザインだとごろごろしそうじゃない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:38:54.74 ID:???
痔も可、とか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:42:44.25 ID:???
六角形ならだいじょうぶw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:44:13.91 ID:???
>>834
違うよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:46:31.26 ID:???
おざぶ編むなら、お揃いで椅子足の靴下もほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:59:02.49 ID:???
裁縫箱がおそろいだった
お下がりなんだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:14:41.05 ID:???
古チラシ来たかと思った

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:58:53.91 ID:???


853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:22:59.64 ID:???
>>849
だせぇw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:21:42.68 ID:???
>>853
ダサいかどうかはあんたが決めることじゃないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:01:10.78 ID:???
決めてません
感想です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:14:02.17 ID:???
じゃあ感想って書いとけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:16:11.03 ID:???
>>856
そんなルールあんたが決めることじゃないよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:17:52.53 ID:???
決めてません
お願いです

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:25:03.75 ID:???
風工房さんの連載が最終回で悲しい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:27:44.12 ID:???
悲しいね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:06:26.65 ID:???
>>859
そうなんだ…残念だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:07:38.11 ID:???
>>849
全身ミラーの後ろ足が床を傷つけてるのに気付いたから、私も2足ほしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:56:17.64 ID:???
あのボタンやらを収納してるファイルが欲しいんだけど、キングジムなのかな?
2段のやつはすぐに見つかったけど、あそこまでこまかいのが見付からない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:09:13.39 ID:???
放送見てないけどライオン事務器のポッケde整理と他スレで
ポケットチョイス手芸ファイルってのも引っかかってきたけどこちらがファイルする方で
レフィルがポッケde整理なのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:27:41.46 ID:???
ふうん
それは便利ね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:24:20.47 ID:???
コクヨのノビータは

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:12:48.07 ID:???
>>864
多分これだありがとう!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:58:04.41 ID:???
タックチュニックも去年の再放送か
春と秋って再放送多いのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:40:59.92 ID:???
>>864
>ポッケde整理
これはいいものを見つけた
ありがとう!!!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:42:19.99 ID:???
参考になりました

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:04:19.75 ID:???
再放送か

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:11:07.09 ID:???
がっかりするねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:13:14.81 ID:???
きょうから4月号?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 10:28:51.02 ID:???
来週?

mmp
lud20160404103638
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/craft/1435050038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NHK教育】すてきにハンドメイド 4 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【NHK教育】すてきにハンドメイド 11
【NHK教育】すてきにハンドメイド 9
カラスが道にクルミおいてきたから避けるようにハンドルを切ったら避けた先によりおいしそうなクルミがあってワロタW
■ 加賀楓 ■ NHK Eテレ 『沼にハマってきいてみた「バンドリ!」』 ■ 18:55~19:25 ■
【AKB48】「2万年に1人の美少女」小栗有以、インドネシアでCMメインキャラクターに大抜てき!
【国際/英】メイ新内閣が発足 財務相にハモンド氏、外相にジョンソン氏 EU離脱担当相を新設 [無断転載禁止]
加賀楓出演の「沼にハマってきいてみたバンドリ!沼」が2月28日にNHK総合でアンコール放送が決定!!!!!!!!!!!
【朗報】 青春漫画にリメイクされた『カラミざかり』が更新されたぞ!!! このままハッピーエンドかと思ったら不穏になってきたぞ!!!
ゴミ量産ハンドメイド
BAND-MAID 20 バンドメイド
BAND-MAID◆50 バンドメイド
BAND-MAID 18 バンドメイド
BAND-MAID 24 バンドメイド
BAND-MAID 26 バンドメイド
BAND-MAID 31 バンドメイド
BAND-MAID 5 バンドメイド
BAND-MAID◆44 バンドメイド
BAND-MAID◆45 バンドメイド
BAND-MAID 23 バンドメイド
BAND-MAID 35 バンドメイド
BAND-MAID 40 バンドメイド
BAND-MAID 39 バンドメイド
BAND-MAID 9 バンドメイド
BAND-MAID 14 バンドメイド
BAND-MAID◆63 バンドメイド
BAND-MAID◆49 バンドメイド
BAND-MAID◆48 バンドメイド
BAND-MAID 13 バンドメイド
BAND-MAID 8 バンドメイド
BAND-MAID 34 バンドメイド
BAND-MAID 41 バンドメイド
BAND-MAID 6 バンドメイド
BAND-MAID 30 バンドメイド
BAND-MAID◆52 バンドメイド
BAND-MAID 17 バンドメイド
BAND-MAID◆54 バンドメイド
BAND-MAID 32 バンドメイド
BAND-MAID◆66 バンドメイド
BAND-MAID◆62 バンドメイド
BAND-MAID◆58 バンドメイド
BAND-MAID◆56 バンドメイド
BAND-MAID 19 バンドメイド
BAND-MAID 22 バンドメイド
BAND-MAID◆67 バンドメイド
BAND-MAID 27 バンドメイド
BAND-MAID 4 バンドメイド [無断転載禁止]
【朗報】5/10(木) オトメイト ブランド 移籍 【発表】
【LG】ジョジョスマホが5年ぶりに帰ってきたぞーッ!! 背面には「G」のスタンド
【ネコ殺し】ジョナサンがルームメイトの猫を殺害したとして2年求刑される イングランド
【祝】メイド姿のハード・ロック・バンド BAND-MAID®、3月にアメリカにて初の海外公演が決定!
【Hulu】ハンドメイズ・テイル 侍女の物語★4
【素敵にハンドメイド】唾は飛びませんが周囲の目が‥ 手話通訳者専用透明マスク これで外さずとも口の動きや表情を交えて通訳出来ます
【素敵にハンドメイド】人工呼吸器がなければ代替品を自宅で作ればいいじゃない 3Dプリンターで作ることができるデータを無償公開へ
インドを2ヶ月旅してきたよ
ハンドメイド垢観察スレ
ネザーランドいってきた
インドでヨガしてきました
【DIY】ハンドメイドの魅力
【要注意】ハンドメイド作家のB面
【ハンドメイド】犬服 1着目【ミシン・手縫い】
猛闘犬丸というハンドメイドルアー
ローランドすでに地に足つける人気でワロタ
右左折する直前で反対にハンドルをきる下手糞
【インド】武装メイド数百人が街を破壊
15:45:17 up 85 days, 16:44, 0 users, load average: 10.04, 10.13, 10.98

in 0.019782066345215 sec @0.019782066345215@0b7 on 071204