◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1436183251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ドレミファ名無シド2015/07/06(月) 20:47:31.12ID:Dx3rEpKX
Fender USA
http://www.fender.com/products/search.php?section=guitars&cat=jaguar

Fender Official Fan Club Japan
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=132

fender jaguar manual
http://www.fenderjaguar.net/manual.htm

[[[ Sound Of The JAGUAR ]]]
http://www.geocities.jp/jaguar_guitar/index.html

前スレ
Fender Jaguar Part15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1384941545/
0002ドレミファ名無シド2015/07/06(月) 21:46:44.51ID:uja4DyuM
メルツェデス
0003ドレミファ名無シド2015/07/06(月) 23:24:25.35ID:RyKkiTNM
>>1
おつ
ジャズマスのように変にブームになりませんやうに
0004ドレミファ名無シド2015/07/07(火) 03:35:02.88ID:GjUH2T1F
カートジャガーがすごくイイ
0005ドレミファ名無シド2015/07/07(火) 19:53:45.75ID:D27ImCbd
ブームきたことあるのか?
0006ドレミファ名無シド2015/07/08(水) 00:17:34.66ID:7cVtV8hj
ジャガーはもっと人気出てもいいな
ハムのジャガーはかなり万能
0007ドレミファ名無シド2015/07/09(木) 00:30:15.24ID:lpx778m0
2ハムのジャガーってサステインは改善されてる?
0008ドレミファ名無シド2015/07/10(金) 01:49:57.60ID:i9U4QrvK
フラットワウンド張る→ディストーションかける→弾く→ギャン!・・・(驚きのショートサスティーン)
0009ドレミファ名無シド2015/07/10(金) 05:02:55.33ID:zdIDukXX
ロングスケールのジャガーがあれば良いのに
0010ドレミファ名無シド2015/07/12(日) 00:44:59.58ID:xO25n3rb
ショートでこそのジャガーだろ
ロングにしたらつまらない音になりそう
0011ドレミファ名無シド2015/07/12(日) 08:29:43.87ID:LlpWXXdV
ジャガーらしさを求めなければロングでも全然いいと思う
実用的のものじゃないとライブで使えない
0012ドレミファ名無シド2015/07/12(日) 22:55:37.78ID:WxqLq0lF
じゃあジャガーじゃなくていいな。
0013ドレミファ名無シド2015/07/13(月) 00:55:37.32ID:K5u3PSSU
>>12
同意だね、ハム載せ変えとかもだよな!!
0014ドレミファ名無シド2015/07/14(火) 11:47:54.57ID:b9ylRTj3
音はともかく問題はジャガーの見た目はジャガーじゃないと無いことだな
0015ドレミファ名無シド2015/07/14(火) 22:32:17.59ID:Y8wHr7Zk
あの音こそジャガーじゃないと出ないと思うんだけど。
0016ドレミファ名無シド2015/07/14(火) 22:44:51.16ID:b9ylRTj3
音にジャガーを求めてるのか、見た目にジャガーを求めてるかの差だな
俺もハム化やTOM、バズストップバーは音が変わるし邪道だと思ってるけど、
ジャガーの見た目が好きだけど一本で万能に色々やりたいって人が改造するのも理解できる

で、たまにはそんな邪道なジャガーも見てみたいんだがお前らどんなジャガー持ってんの?
0017ドレミファ名無シド2015/07/15(水) 00:52:50.94ID:iRPkFxLg
バッカスじゃいかんのか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0018ドレミファ名無シド2015/07/16(木) 17:21:36.47ID:606wPvGD
CSで62のアッシュあるけど重さどのくらいなんだろ?
0019ドレミファ名無シド2015/07/16(木) 19:17:36.31ID:4dXIJGdA
俺の好みだけどジャガーは重けりゃ重いほどイイ
0020ドレミファ名無シド2015/07/17(金) 09:54:24.13ID:UftRQ6dt
ジャガーは見た目と違って重いからね 殆どが3.5キロ以上だし
0021ドレミファ名無シド2015/07/19(日) 03:05:20.34ID:PNpgoc6X
見た感じなんかサイズが小さく感じるよね。抱えるとブリッジの後ろのボリュームがすごいし、テレやストラトより厚みがあるよーな。
0022ドレミファ名無シド2015/07/19(日) 22:31:05.94ID:l6obe2+U
ジャガーの有名曲
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0023ドレミファ名無シド2015/07/20(月) 16:40:52.66ID:jLPhf8wm
ストラトみたいにアーム使ってチューニング戻す事できる?
0024ドレミファ名無シド2015/07/22(水) 21:26:34.06ID:jMx0uwJo
やれないことはないが
0025ドレミファ名無シド2015/07/23(木) 22:20:12.52ID:haYJHUyC
安定してる個体とセッティングっていう前提ならできるな
もとがダメならアーム触るたびにおかしくなったりする
0026ドレミファ名無シド2015/07/23(木) 23:48:10.38ID:86EJGjo/
基本だけどチューニング時ブリッジの前後を決めておき、トレモロも動かしまくって合わせると安定すると思う
0027ドレミファ名無シド2015/08/11(火) 10:07:30.65ID:tAjovDZD
japan exclusiveのjaguarってどうなんだろう
フェンジャパよりは作りいいのかな
0028ドレミファ名無シド2015/08/15(土) 03:37:08.98ID:y0yDejGw
お な じ
0029ドレミファ名無シド2015/08/18(火) 04:54:47.86ID:Z0qARSAK
最初は後悔したけど
もうジャガーじゃなきゃダメなのぉ
0030ドレミファ名無シド2015/08/19(水) 14:07:27.53ID:ulMgYfh2
しばらく違うギター弾いてて、久々にアンプにも繋がずにジャガー弾くと
ジャビャリーンって鳴って、これこれ〜これだよ〜ってなるよね
0031ドレミファ名無シド2015/08/31(月) 18:37:38.57ID:n/2HZIpV
リンディーのピックアップある?
0032ドレミファ名無シド2015/09/07(月) 22:30:33.10ID:c1nRuBwg
なかなかジャズマスターみたいには流行らないなジャガー
0033ドレミファ名無シド2015/09/07(月) 22:39:20.93ID:o5Pyimvs
流行らないでいて欲しい
マイノリティーぶっていたい
0034ドレミファ名無シド2015/09/07(月) 23:09:13.64ID:zxyayk0K
実際使いづらいから流行りにくいよね
独特な音や見た目も含め凄く個性的で好きなギターだけど何に使えばいいか分からん
使いやすくて聴きやすい音にしたらジャガーじゃなくても良いしな
0035ドレミファ名無シド2015/09/07(月) 23:33:18.54ID:o5Pyimvs
その形が好きだから、というのは十分ジャガーを選ぶ理由にはなるから、使いやすいジャガーがあってもいいじゃない
0036ドレミファ名無シド2015/09/07(月) 23:56:34.21ID:c1nRuBwg
あと0.75インチスケールが長かったらショートスケール呼ばわりされないのにな
0037ドレミファ名無シド2015/09/09(水) 07:22:03.51ID:hlTJjVnk
見た目はいいがヘタレで色気のない音
なのに手放せない
0038ドレミファ名無シド2015/09/09(水) 12:52:37.87ID:7HQGi/9h
誰か教えてください。
ジャガーのPUに付いてる磁力をアップさせる金属って何て名前ですか?
0039ドレミファ名無シド2015/09/09(水) 12:59:13.83ID:D9Z1p8Xa
ヨーク
0040ドレミファ名無シド2015/09/09(水) 23:52:08.01ID:2zU73fV6
ジャグァーと発音しろ
0041ドレミファ名無シド2015/09/15(火) 18:43:23.08ID:YLEEOQYv
ジョニーマーモデル使ってる人いませんか
0042ドレミファ名無シド2015/09/19(土) 22:11:17.83ID:7IVHHqj8
グラフテックのサドルやっと届いた〜
駒の動きも特に気にならん
良い感じ
0043ドレミファ名無シド2015/09/19(土) 22:11:48.91ID:7IVHHqj8
久々にジャガー弾いたけどやっぱ良い音だね
0044ドレミファ名無シド2015/09/19(土) 22:16:56.66ID:nnRUnfxg
もう一度言う
ジャグァーと発音しろ
0045ドレミファ名無シド2015/09/20(日) 00:20:52.33ID:T7Ff6NYb
絵崎教授かよ
0046ドレミファ名無シド2015/09/20(日) 15:59:22.59ID:Xcqqgtky
ギブソンも同じようにゲヴスンって発音しないとダメだよな
0047ドレミファ名無シド2015/09/23(水) 14:47:21.12ID:Zp/KhIKB
ジャギュア
0048ドレミファ名無シド2015/09/23(水) 15:22:16.41ID:gNz7hFyp
ノ、ノ、ノ、ノ
ジャグァー
0049ドレミファ名無シド2015/09/23(水) 17:39:59.97ID:WkcVxZhR
ジャガワー
0050ドレミファ名無シド2015/09/24(木) 01:52:21.72ID:3XRf111v
ギター?
ノーノー
ギィタァア
OK?
0051ドレミファ名無シド2015/09/24(木) 09:40:53.76ID:ISCOWT1D
ギツァー(イギリス英語)
0052ドレミファ名無シド2015/09/24(木) 10:12:56.68ID:3sw8625R
ィイェー ジュァグゥァーリコォゥ ゥメェー\m/
0053ドレミファ名無シド2015/10/01(木) 12:41:59.76ID:CZG3anJd
このスレは相変わらず平和でいいなあ。
0054ドレミファ名無シド2015/10/01(木) 22:06:46.38ID:6aBIuEd+
過疎スレギターだからな
荒らしすら来ない
0055ドレミファ名無シド2015/10/02(金) 07:19:02.59ID:j/32d7br
愛用者ですら何かを割り切って使ってるようなギターだからな
0056ドレミファ名無シド2015/10/02(金) 08:17:30.85ID:yf3mugq7
新品で買った時点で対策を考えたくなるギターやでな
0057ドレミファ名無シド2015/10/03(土) 02:46:42.20ID:nuS5Kndo
そしてそれもすぐ無駄と知る
0058ドレミファ名無シド2015/10/03(土) 22:20:17.08ID:sAJmWhAI
ジャガー持ってる人って、顔は整ってるのに
どこか抜けてるドジなポンコツ美人が好きそう
0059ドレミファ名無シド2015/10/03(土) 23:07:04.53ID:oTFxKEmM
ブリッジをチューンOマチックに替えたらアーミングは無理?
弦切れそうだけど
0060ドレミファ名無シド2015/10/04(日) 09:31:02.80ID:rZPnkLos
ローラータイプの駒でも使えばいいんでないの
0061ドレミファ名無シド2015/10/04(日) 10:42:37.01ID:WN9WQt8g
>>58
そんなんジャガーユーザーに限らずみんな好きやろ
0062ドレミファ名無シド2015/10/04(日) 19:17:03.12ID:l57MEROY
ストラトユーザーは料理や家事が得意な女性が好き
テレキャスユーザーは明るく元気な女性が好き
ホワイトファルコンユーザーは田舎の名家のお嬢様が好き
SGユーザーは一本筋の通った真面目な女性が好き
フライングVユーザーは派手でイケイケな女性が好き
レスポールユーザーは巨乳好き
レスポールJrユーザーは貧乳好き
0063ドレミファ名無シド2015/10/05(月) 17:51:38.60ID:urYAvATX
バイクとか何でもこういうの作りたがる層っているよなぁ
0064ドレミファ名無シド2015/10/10(土) 15:30:30.25ID:wCKiWFaM
65年製のペグが曲がってしまったんですが、無加工で取り付けられるのってありませんかね?
f-keyって言われてるフェンダーのFマークが入ってるやつです。
現行のやつは待ったくおなじ寸法なんでしょうか?
0065642015/10/19(月) 12:40:24.87ID:m8ZWYzkd
自己解決したので一応報告。
楽器屋さんにきいたら現行の純正品とシャーラーから出ている互換品がそのままつくとのことでした。
ただ、純正品は韓国製かなんからしく見た目も微妙に安っぽい感じで、
品質はシャーラーのやつのほうがいいらしいけど純正じゃないのでマークはFじゃなくてSでした。

結局自分のは壊れるのを覚悟で曲がったペグを叩いたらある程度まっすぐにできたのでそのまま使うことにしました。
0066ドレミファ名無シド2015/10/28(水) 16:50:49.02ID:klTZasB7
ジャガリロ欲しかったな、また生産してくれないかな
0067ドレミファ名無シド2015/11/05(木) 20:32:42.06ID:cMcfHqyK
スクワイアVMジャガーのトレモロをオールパーツのトレムロック付に換装したのだが
トレムロックが正常に作動するように調整するとアームがお辞儀するほど低くなって使い物にならなくなった
アーム使わない時にアウトプットジャックのあたりでブラブラさせたいのにボリュームノブと干渉して動かせない
弦はダダリオのフラットジャズライトどす
0068ドレミファ名無シド2015/11/05(木) 20:35:47.93ID:cMcfHqyK
あっさり自己解決
試しに元々ついてたアームを挿すとちょうどいい感じになりました
アーム根元の曲げ角度がスクワイアは浅くオールパーツが深いのが原因みたいです
0069ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 18:16:53.55ID:mlUZsMOD
メキシコのjaguar specialのシングルコイルのやつがいい感じに痛い音域が出なくて出力高めで、USA製やジョニーマーのより好みだった
http://intl.fender.com/en-JP/guitars/jaguar/classic-player-jaguar-special-rosewood-fingerboard-3-color-sunburst/

トレモロの位置の変更とかも結構良采配だと思う
本来のjaguarの音ではないかもしれんが
0070ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 18:51:28.31ID:uJkNLkZb
>>69
ハムの方は注目されて割と人気あった感じがした
出た頃は安くて雑に扱う用にいいなと思ってたけど今となっては…
ジャガーの音を求めて買うならジョニマよりは絶対いいよね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;index=3&list=FL12Ua7WMl4xU2ZEce6i7FsA
0071ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 19:18:53.49ID:E3x+w239
メキシコはトレモロユニットとブリッジの間隔だけが不満だな
0072ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 21:03:43.50ID:VDCLsrKN
ちょっと近くなってるのか。確かに遠いほうがかっこいい。
0073ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 21:42:20.62ID:PObg+rIV
Usaのジャガー買って7年目
今になってチューンオーマチックのしたのを後悔している
アンカーだけ変えて戻せるパーツとかないのかな。。。
0074ドレミファ名無シド2015/11/09(月) 22:44:36.81ID:uJkNLkZb
すみません前言撤回します
弾いた事ないけど出力高いと独特な濁り感のある美しいクリーンが薄れる気がするので
やっぱりMEXなら現行アメヴィン65と同じPUのロドヲン&ラッカー60方が絶対良いですね
0075ドレミファ名無シド2015/11/21(土) 22:35:52.82ID:Zdnr+z2W
あんまり構造がよくわかってないんだけど、ジャガーのフローティングトレモロって
ドロップDとかみたいにチューニングいじると他の弦にも影響するんだよね?

弦が切れた時とか様の、ロックボタンがついてるみたいだけど
それを使ってやれば大丈夫なのかな
0076ドレミファ名無シド2015/11/22(日) 00:35:58.59ID:F+gr+0mq
>>75
そんなに変に特別な構造ではないよ
http://ozimas.blog134.fc2.com/blog-entry-52.html
0077ドレミファ名無シド2015/11/23(月) 00:40:55.21ID:1LWrr2wt
>>76
遅ればせながらどうも、これはわかりやすいね
あんまりチューニングはいじらない方が良いギターなんだな
0078ドレミファ名無シド2015/11/23(月) 21:46:23.89ID:EnGJ8nXe
お前中
0079ドレミファ名無シド2015/11/24(火) 21:27:05.92ID:ikW7bQVn
ビンテージでも40万とかで買えるのって結構魅力だよね
現行USAとかそれに近い額するけど売れてんのかな
0080ドレミファ名無シド2015/11/24(火) 22:34:48.88ID:EeAFO7WX
現行USAって65リイシュー?
あれそんなに高くないだろ、25万周辺じゃなかったっけ?
0081ドレミファ名無シド2015/11/25(水) 00:58:18.30ID:9cfbz9t8
フェンダー値段あがったよなー
俺かったとき16万でUSAの新品買えた
0082ドレミファ名無シド2015/11/25(水) 19:10:40.33ID:nQiVZtGI
25万とかレギュラーラインにしては相当強気な値付けだと思う
FJ新品10万とかも買う人いんのかね
0083ドレミファ名無シド2015/11/25(水) 20:15:05.99ID:nK6N7reD
円安が原因じゃないの?
0084ドレミファ名無シド2015/11/30(月) 19:28:18.99ID:qpD7cuIb
フェンジャパのジャガーってどうなのさ
0085ドレミファ名無シド2015/11/30(月) 19:44:06.15ID:LHaKiLjt
>>84
いいよ!
0086ドレミファ名無シド2015/11/30(月) 19:48:54.68ID:gOFPgecn
フジゲン製ならUSAより上
0087ドレミファ名無シド2015/12/01(火) 14:50:13.08ID:T6tnKZHL
>>86
上とか下とかはさておきフジゲンが作ってた時期にアメリカ製が売られてなかったという事実は
それなりに評価されてしかるべきなんじゃなかろうか
0088ドレミファ名無シド2015/12/01(火) 16:22:59.72ID:zsnEXmOE
>>84
メキシコの方が良いよ
0089ladcat4132015/12/01(火) 19:40:42.29ID:2JJ8MwLY
転売晒しage

FENDER フェンダー ジャガー
http://www.mbok.jp/_i?i=476727424

Fender Japan JG66 Jaguar CAR
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l330773890
0090ドレミファ名無シド2015/12/02(水) 03:13:52.03ID:k/sG5RcZ
競り負けて悔しかったんだねドンマイ^^
0091ドレミファ名無シド2015/12/09(水) 14:33:39.87ID:8wFy8dig
ジャガーはPUに鉄カバーが付いてるせいかノイズ対策しなくてもハムノイズが少ない。
強く歪ませても気にならない。
0092ドレミファ名無シド2015/12/10(木) 08:44:48.43ID:1bnEO4ig
でも強く歪ませると下品というかつまんない音になっちゃう
0093ドレミファ名無シド2015/12/10(木) 17:31:08.76ID:hBzFbgfx
それはあの可倒式ブリッジが悪いから。ムスタングもそう。自分はローラーブリッジに変えてるが
TOMに変えてる人もいるね。
0094ドレミファ名無シド2015/12/10(木) 22:06:43.51ID:aPgCNDk+
カートや車谷はTOMだね
0095ドレミファ名無シド2015/12/12(土) 17:13:53.09ID:bh1ZFM1A
ショートが欲しくてムスタングを色々調べてたら面倒臭そうなので
Jaguarを買おうと思ってるのはワタシ
0096ドレミファ名無シド2015/12/12(土) 17:20:47.66ID:mNBaFAwh
ジャガーもめんどくさくね?
0097ドレミファ名無シド2015/12/12(土) 20:16:30.29ID:KEcNFDcU
どっこいどっこいだろうな
個人的にはジャガーの方が面倒くさそうだと思うが
0098ドレミファ名無シド2015/12/13(日) 12:41:21.71ID:1QSOzWUS
ここの大半はジャガーって面倒くせえよなーって言いながら愛でてる人たちだからな。
0099ドレミファ名無シド2015/12/13(日) 14:34:09.46ID:YRJQ0Fhq
チューニング狂うって言って「俺の耳すげー」アピールだからな
アーム使わなければ1時間は狂わないからw
0100ドレミファ名無シド2015/12/13(日) 18:11:09.93ID:ghX8Lz43
流石にそれはない
0101ドレミファ名無シド2015/12/13(日) 23:38:20.54ID:JO82hIGa
ついにねんがんのジャガーをてにいれたぞ

ビジュアル含めたこのジャキジャキ感がたまらんわ
うまく言えんがコードも独特の綺麗さのある音だよな
0102ドレミファ名無シド2015/12/13(日) 23:54:41.34ID:bu+F7X5Y
>>101
おめでとう
俺も早くジャガー欲しいわ
0103ドレミファ名無シド2015/12/14(月) 00:44:32.18ID:zOPKHyLu
>>102
ありがとう
暇があれば楽器屋回ってたけどfenderの関係でやっぱりどこの店も品薄らしかったわ
良い巡り合いがあればいいね
0104ドレミファ名無シド2015/12/14(月) 07:40:29.15ID:3IfNCEDe
アメビンジャガー使ってるんだけど、強い歪みをかますと音が潰れてしまう
SJAG-2みたいな出力高いピックアップにすると、コード綺麗に鳴る?
0105名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:13:38.90ID:2OcFoKXv
>>104
鳴らないね
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:25:24.89ID:WpvDFPxI
ジャガーとジャズマスはほんと低音弦の低いところが割れたような暴れた音になるよな
0107名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:41:53.11ID:CIa86P07
鳴らないかー、残念
ピックアップの高さ調節でなんとかしてみます、ありがとう
>>106
全てを掻き消すよね
ブリッジなら綺麗になるんだけど、センターとかフロントだともうぶりんぶりん
吉村秀樹はどうやってフロントだけで綺麗にマフを鳴らしてたんだろう
0108名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:37:08.90ID:XeXfchaz
大好きなデモ動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



じゃじゃ馬な感じが最高
ジャガーに整った音を望んではいけない
サスティンが短い(アタックとリリース音の差が大きい)のでシングルコイルながら歪ませてもちゃんとアタックが残り、減衰が感じられるのが素晴らしい
スイッチが多いから発振系ファズでカチカチやるのも楽しいね
0109ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 11:55:12.80ID:Qu++eqok
>>108
いいですね
昨日50th Anniversary のLPBを譲ってもらい、早速これを真似して弾いてます。
ジャガーって音の立ち上がりが早くて気持ちいいですね
0110ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 12:08:37.17ID:1XjjkXH6
立ち上がりが早いんじゃなくてアタックが強い
むしろあれだけ色々通ってるんだから他のシンプルなのより遅くなる
人の耳で過敏に反応するほどではないけど
0111ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 12:41:47.49ID:QzJOLN4G
ジャガーのアタック感って何に依存してんの?ヨーク?それともピックアップ自体?
ショートスケールだし構造上そこまでアタック強くなるわけでもなさそうなのに、異常なほど強いから不思議
0112ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 12:43:05.08ID:QzJOLN4G
ジャガーのアタック感って何に依存してんの?ヨーク?それともピックアップ自体?
ショートスケールだし構造上そこまでアタック強くなるわけでもなさそうなのに、異常なほど強いから不思議
0113ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 12:52:42.14ID:QzJOLN4G
連投ごめん、調子悪いみたい
0114ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 14:25:48.91ID:M76JU5bR
SJAG-1に変えたら思った以上にローが強くてビックリした
0115ドレミファ名無シド2015/12/18(金) 16:50:43.34ID:KnkbURYN
>>110
なるほど
0116ドレミファ名無シド2015/12/21(月) 11:20:10.11ID:ZC+Ia6W8
これいいな
http://gtech-office.com/joker.html
0117ドレミファ名無シド2015/12/21(月) 11:22:12.60ID:hTRS6h92
理論上効果的なことは分かるし素晴らしい商品だと思う
が、見た目が気に食わない……とても理不尽だが見た目が気に食わない……
0118ドレミファ名無シド2015/12/21(月) 16:17:33.88ID:vEWqIFT6
多分現高が高くなる悪寒
0119ドレミファ名無シド2015/12/21(月) 17:50:34.66ID:iZ7T5uDp
テールピースからブリッジまでのテンションは高くなるけど弦高は変わらないでしょ。
ブリッジを固定するパーツの画像でそう思ったのかな、これもっと奥まで入ると思うよ
0120ドレミファ名無シド2015/12/21(月) 19:36:53.04ID:1lrL/R0X
ジョニーマーモデルについてるPUセレクターのプレート欲しいわ
0121ドレミファ名無シド2015/12/22(火) 05:59:47.46ID:gRDRALWj
千石電商で見た
0122ドレミファ名無シド2015/12/22(火) 06:03:19.34ID:gRDRALWj
…ような気がするが勘違いかもしれない
トグルスイッチ仕様にできるプレートだったかな?
0123ドレミファ名無シド2015/12/22(火) 06:11:32.47ID:gRDRALWj
ああもうわからなくなってきた

俺の言葉に耳を傾けてはいけない
0124ドレミファ名無シド2015/12/22(火) 07:57:45.00ID:4e26IBPC
耳を傾けてはいけない(戒め)
0125ドレミファ名無シド2015/12/22(火) 09:27:14.83ID:breMBj1o
千石電商行ってみるわ
0126ドレミファ名無シド2015/12/26(土) 01:20:16.34ID:VtwBHEGj
フロントはP90
リアはハム
って可能?
音量のバランスとか大丈夫なのかな
0127ドレミファ名無シド2015/12/26(土) 10:10:22.81ID:Zy8s+AfG
>>126
うちにフロントはジャズマス用、リアはモズライト用つけたオリジナルギターあるけど
たまに感電する以外は問題ないよ
0128ドレミファ名無シド2015/12/26(土) 11:06:00.70ID:MQFZCeI9
欠陥じゃねーか
0129ドレミファ名無シド2015/12/26(土) 14:17:54.63ID:PaNPj6yj
エレキにシビれる(昭和40年代並感)
0130ドレミファ名無シド2015/12/26(土) 14:25:57.83ID:kGgTdx0U
夢を見た、俺は寂れた田舎の漁港に住む小六ぐらいの少年で
普段からケースにも入れずはだかでJaguarを持ってた。
漁港の横のリサイクルショップに入ると福山雅治が
インストアライブやってて、母親がそれを手伝っていた。
俺はギター機材の掘り出し物がないか店内を見て回る
TelecasterやJaguarのデザインの電子レンジなんかが売ってて
へーこんなのもあるのかぁ、と思ったが飽きたので
親の車の中でJaguar弾いて待ってようと思い、車の鍵を借りに母親の所に行って
帰ってきたらそこに置いてたJaguarが無くなってた、焦った、全身の血の気が引いた
辺りを見回すと、俺を方を見てニヤリと笑った同い年ぐらいのやつと目が合った
俺に気付かれて逃げるそいつを捕まえてボコボコにした、むちゃくちゃにボコった
そいつはストリートチルドレン集団の一人だった
俺はJaguarを取り返すためにそいつにアジトまで案内させた
そこにいたボスは顔がおっさんみたいで、ゴツい体の同い年ぐらいのやつで
こいつと戦うのか、俺は勝てるのか?と思ったその時、母親が入ってきて
そいつにプレゼントを渡すと泣き崩れて改心したようでJaguarを返してくれた
さらにこのアジトはリヴァーブが効いてギターを弾くにはもってこいの場所だから
ここで好きに弾いていいと言われ、俺は椅子を用意して座り
いざ弾こうとピックを持った手を振り下ろしたところで目が覚めた
0131ドレミファ名無シド2015/12/28(月) 05:04:45.25ID:/6lYShUS
ジャガーはジャズマスターのアップデート版でジャズスウィンガーの略なんだよな
まあ今思いついた嘘なんだけどさ
0132ドレミファ名無シド2015/12/30(水) 13:56:18.32ID:J7tzysry
サステイン改善に効果あるのはTOMとmastery bridgeどっち?
0133ドレミファ名無シド2015/12/30(水) 22:26:51.89ID:GeK8swHD
ジャズマスターだけど
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


http://samutaro.tumblr.com/post/97219448785
0134ドレミファ名無シド2015/12/31(木) 01:16:23.32ID:NPMvfxa8
マスタリーブリッジってやつ?すげー鳴るようになるんだな
あとスクワイヤーが意外と良かった
サステイン向上はトムじゃね?
0135ドレミファ名無シド2016/01/04(月) 04:15:48.17ID:xYWWbt1o
マスタリーはホントにこれなら変えてもいいかなと思えるよな
まぁ変えないけど
0136ドレミファ名無シド2016/01/09(土) 23:23:44.90ID:O5RVqUMs
失礼かと思いますがジャガーにダンカンってつけられるんですかね
ハムじゃないやつに
0137ドレミファ名無シド2016/01/10(日) 02:33:48.27ID:j1SRbrrf
ダンカンの何を付けるんだ
SJAGなら当然のように付けられるが、例えば通常の2SのジャガーにダンカンのJBとかだとザグらないと無理
0138ドレミファ名無シド2016/01/11(月) 06:07:03.82ID:02yz1fKD
ダンカン!てめぇ
0139ドレミファ名無シド2016/01/12(火) 15:02:28.30ID:pJktRmTU
早く車を回せってんだよコノヤロー!
0140ドレミファ名無シド2016/01/14(木) 16:50:51.36ID:JSw8vs8x
てめえバカヤロウコノヤロウ
0141ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 02:02:51.83ID:ALGyMIuz
流れぶった切ってすみません(´・ω・`)
これっていったいなんなんですか?
ググってもわからないんですが
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0142ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 02:24:03.98ID:ALGyMIuz
すみません、自己解決しました
0143ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 02:25:04.39ID:fK4rFrcT
>>141
はいはいトレムロックトレムロック
http://ozimas.blog134.fc2.com/blog-entry-52.html
0144ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 19:12:23.19ID:ALGyMIuz
>>143
ありがとうございます。
ジャガーって暴力的でカッコいいですよね(´・ω・`)
これをムスタングって名前にしたほうがあってると思う。
0145ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 19:49:12.98ID:82G+tLuc
うるせえハゲ
0146ドレミファ名無シド2016/01/15(金) 22:28:17.96ID:Erf2tAMg
じゃがりこお食べよ(。・・)_/
0147ドレミファ名無シド2016/01/16(土) 01:26:02.90ID:rmjulRAg
ジャパンのジャガーのスイッチ交換をしたいのですが、
USAのものでも無加工で取り付けできますか?
探してもUSAのしかないんですけど。
0148ドレミファ名無シド2016/01/16(土) 01:46:32.50ID:D/byqy3o
>>147
一回り大きいから加工が必要になる
0149ドレミファ名無シド2016/01/16(土) 17:25:34.35ID:rmjulRAg
やはりサイズが違うのですね。
ジャパンに取り付け可能なスイッチって売ってるのでしょうか?
0150ドレミファ名無シド2016/01/16(土) 18:09:25.48ID:PSSZg65x
スイッチクラフトのスライドスイッチをジャパンに取り付けてる人が居るから行けるんじゃない?
あとはAlphaの奴とかも行けるんじゃないかな
実際に取り付けたことがあるわけではないから憶測で言ってるけど
0151ドレミファ名無シド2016/01/17(日) 02:53:56.81ID:gjkeU2L8
スイッチはニッパーで切り落とした
0152ドレミファ名無シド2016/01/17(日) 03:45:59.70ID:+P8QN3OV
fender japanのジャガーの純正ピックガード外して、他メーカーのピックガードつけてたんだけど、さっき純正に戻してみたらねじ穴とかスイッチのところが嵌まらない……
外してるうちに縮んだのかな、塩化ビニールって縮むの?
0153ドレミファ名無シド2016/01/17(日) 15:38:22.77ID:LTp4mOZV
15年前に買ったフェンジャパのオンボロジャガー直そうと思うんだが、打痕と塗装傷でひどいことになってる。
塗り直しするかこのままコントロール類だけ直して使うか…
0154ドレミファ名無シド2016/01/17(日) 18:53:47.96ID:7ZPlGUSd
どうしたいか?によるぜ
0155ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 14:41:53.86ID:8SQU1xhk
>>154
ぶっちゃけ売りたい(´・ω・`)
0156ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 14:49:35.69ID:jtUeMv93
そのまま売ればいいじゃん
ヤフオクとかなら買い手もいるだろ
0157ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 15:48:38.34ID:btP0v3Oo
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これを見ると、ジャガーはどのピックアップポジションでも格好良い音な気がする
フェンジャパだけど
0158ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 20:01:56.28ID:+94GRYzw
プリセットをオンにしたら太くなるよねサスティンも伸びるし
普通にフロントだけにしてもそんなでもないのに。
その急に太くなるのを最大限に楽しむために
普段はリアのみでトーン0、ローカットオンで弾いてて
ここぞという時にパチンと上げると気持ちいい〜
0159ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 20:02:55.82ID:+94GRYzw
フェンジャパだけど
0160ドレミファ名無シド2016/01/18(月) 20:56:32.44ID:BKFP6xrg
フェンジャパの中古のジャガー買ってPU確認したらクロスワイヤーだったけど、これって純正PU?
0161ドレミファ名無シド2016/01/23(土) 02:24:14.98ID:SGU0Xj0i
ブリッジのコマのどの溝に弦を置くのか、よくわからない
なんか、弦の決まった位置とかあるんすかね
0162ドレミファ名無シド2016/01/23(土) 02:57:18.17ID:ARWhWysm
ピックアップの真上通るようにすれば大体おk
0163ドレミファ名無シド2016/01/23(土) 10:00:10.91ID:SGU0Xj0i
>>162
サンクス
0164ドレミファ名無シド2016/01/23(土) 11:24:00.69ID:K6brEUsI
気になりだすと止まらないからムスタングサドルにしてます
0165ドレミファ名無シド2016/01/24(日) 08:48:36.61ID:HkY/sB2Y
繊細な調整が必要な割に細かい事気にしてたらとても弾けないという
0166ドレミファ名無シド2016/01/24(日) 10:53:13.52ID:WUSQRgIY
金は、1000歳1000歳
銀も、1000歳1000歳
0167ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 01:37:16.54ID:LS/aknVN
プリセットでフロントにしたときと普通にセレクターでフロントにしたときとちょっと音が違う気がするんだけど気のせい?
0168ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 03:06:31.99ID:bZvEDvJ5
>>167
初心者でしょうか?
安心してください
気のせいではありません、そういうものですジャズマスも
0169ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 03:07:26.39ID:Gz/PVeNa
そんなことあるわけないやろ
0170ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 03:56:45.26ID:PB+PObZL
コンデンサーが違うから音が違うとか?
0171ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 07:44:49.51ID:R+DRhUTO
>>167
何のためのプリセットだよ
0172ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 07:48:49.96ID:yr//VcEs
トーンポットの抵抗値が大きく違う
0173ドレミファ名無シド2016/02/02(火) 14:53:01.81ID:hh0kLs8t
>>167
それで合ってるよ
0174ドレミファ名無シド2016/02/03(水) 07:24:26.81ID:5CBVS4Mf
ふぇぇ安心だよぉ
0175ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 20:50:19.28ID:WqsUGE3z
なんかエフェクターによっては相性みたいなのない?
インピーダンスのせいか、モノによってはローカット入れるとローと音量が一気になくなる組み合わせがある。
0176ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 22:08:26.06ID:5GIbwydP
ローブーストしてるのかってくらいローが太いや
0177ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 00:35:20.33ID:kTRF1xik
>>175
cotとかね
あとトーンコントロール少しでも絞ると一気に歪まなくなるんだけど俺だけ?
0178ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 02:27:36.03ID:Wqud3xyY
それでそれでカートモデルは実際のところどうなの
0179ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 20:08:20.82ID:i0EPv1GJ
>>178
メキシコ製だけど、リアでクリーン弾いた時の音に納得出来るならあり。後、コントロールノブが弄り難いので演奏中によくさわるならお勧め出来ない。手が小さいからショートスケール弾きやすくて重宝してます
0180ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 20:53:58.62ID:FS7HY06j
>179
レリック加工でネック裏に傷があるらしいけど、弾きにくくない?
0181ドレミファ名無シド2016/02/13(土) 01:40:04.41ID:1yhGCxP0
>>180
自分は気にならないなぁ。どうしても気になるならなんにせよ一回試奏する事をお勧めします。ショートスケールアルダーボディにスーパーディストーションは個人的にかなりクセのある音やと思います。
どことなく汚い音が気に入ったら最高やけどねFender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0182ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 14:30:45.41ID:XIxiBeQ6
>>178の者です

>>179
サンクス!参考にします!

>>181
レフティだ真のカートモデルだ
俺もレフティなんで年内に谷口楽器で試奏してきます
0183ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 16:47:01.25ID:XIxiBeQ6
所有者がいらっしゃるようなので重ねてカートモデルの質問
弦落ちとチューニングの狂いやすさが心配なんですがそこらへんどうでしょう
0184ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 17:23:34.25ID:Cn0n4Sym
そういうJaguarの欠点を解消したのがカートモデルなんじゃないの?
0185ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 17:36:20.87ID:Kt5tk/Ku
欠点は解消されたが、ジャガーの良さも全部消えた。それがカートモデル。
普通のギターです。
0186ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 18:03:48.02ID:XIxiBeQ6
ジャガーの見た目が好きな人用か…
0187ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 21:02:19.72ID:Ftgh5lh8
>>186
ジャガーの見た目が好きで更にカートが使ってたから好きなんでしょ?
なら最高じゃん、普通の性能を持ち合わせた憧れのギターって
買えばいいじゃん何を求めてるの?
0188ドレミファ名無シド2016/02/14(日) 21:13:13.20ID:Xs5a13ni
おまいらのジャガーの写真見せてくれや
0189ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 02:13:59.34ID:+8KkUX3b
カートもジャガーも好きで左利きだけど 
ギターだけは右で覚えた・・・
0190ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 07:23:51.87ID:mSM1PUOw
>>189
それが正しい
0191ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 12:51:55.59ID:v7UKntLS
>>181
やけど、弦落ちは無い。スタジオ練習ライブ数回で一回も無いんで気にしなくていいかも。
チューニングはストラト程度のズレ位かな?自分はアームを使わないんでそこまで気にならない。ジャガーらしいジャキジャキしたクランチ、ギラギラしたクリーンは出ないよ、ピックアップが違うから。
個人的にやけど、ギターの音はピックアップで大筋が決まると思っているんで、ジャガーは専用ピックアップが付いてるからこそあの音やと思ってます。
カートモデルは見た目とショートスケールの高出力ピックアップが売りなんで、ひつこいけど試奏をお勧めします。気に入ったら逆に他には無い魅力のあるギターやで
0192ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 12:57:53.14ID:v7UKntLS
ついでに、自分もレフティで始めは右用で始めたけど、どうしてもしっくりこなくて左に変えた。人それぞれなんやけど、リズムは利き腕の方が取りやかった。リズム楽器やしこれで良かったと思う。
楽器屋行った時にこれ欲しいけどレフティモデル無いなぁが多いけど後悔はしていない笑
長文連投失礼しました
0193ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 14:19:25.01ID:mSM1PUOw
>>191 >>192
何度も詳しくありがとう
ジャガーのジャキジャキ感はなくともショートスケールで不都合のないギターってそれだけで強みだよね。
それにしても右用からレフティに移行した左利きは初めて聞いた
0194ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 19:24:06.34ID:GCrz8p4g
>>193
自分もカートの持ってるけど、必ず試奏をお勧めする。
普通のギターよりサステイン無いし、チューニングも狂いやすい。
音の癖が強いけど、それがたまらないのでTomAnderson買った今でもメインギター。
この音にはまればマイナス面もかわいく感じられるくらい唯一無二な音なので弾いて納得してから買いな。
0195ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 19:41:19.67ID:HGI5C7Cb
そういえば、ネックのレリック傷気にして人が居たんで。わかり難いけどFender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0196ドレミファ名無シド2016/02/15(月) 20:31:54.35ID:mSM1PUOw
>>194 >>195
ありがとうございます!
試奏は必ずしてきます!

ジャガー使いには親切な人が多いね
0197ドレミファ名無シド2016/02/18(木) 14:56:52.76ID:OlRETQ2I
ALLPARTSのピックガード買ったけど合わねー
ジャズマスターとかだともっと合うんだろうけど
さすがジャガーだぜ3ヶ所のコントロール部分のプレートが邪魔をする・・
自分で削るか、ALLPARTSのプレートを合わせて買うか・・
楽しみにしてたのに一気に面倒臭いことになってしまった・・
0198ドレミファ名無シド2016/02/19(金) 13:57:37.69ID:kHPrwHoC
YJBだか何だかの奴はほんのちょっと削るだけではまったぞ
0199ドレミファ名無シド2016/02/19(金) 19:01:30.69ID:H+jtvVfh
サウンドハウスで安くなってたからつい買っちゃったんだよね・・
セレクタースイッチ部分のスペースが明らかに小さい・・
仕方ないからそこだけALLPARTS製のプレート買った
あと合わない所は削るしかないな・・
0200ドレミファ名無シド2016/02/19(金) 21:49:25.00ID:cnBFkWoA
明らかに長さが足りない個体に当たるより遥かにマシなんだよなあ
数千円払って何の役にも立たないプラスチックの切れ端買わされると思ってみんしゃい
むごい話じゃろう
削ればぴったり嵌るんだラッキーじゃないか
0201ドレミファ名無シド2016/02/21(日) 12:09:09.93ID:dqPgYGmw
ピックガードは何でも基本合わないよね
レスポールとか単純そうだけどそうでもない
0202ドレミファ名無シド2016/02/21(日) 13:04:36.61ID:FoNmaOoC
>>199
ピックガードをハメてからセレクターを付けてみたら?
俺はこれでギリギリハマッたわ
0203ドレミファ名無シド2016/02/21(日) 15:26:05.90ID:L9jvbhKW
セレクタースイッチのプレート届いたけど合わない・・
むしろ前に付いてたやつとサイズほぼ同じ・・
サイズが明らかに違うんだよねどうやっても入らない
唯一の救いは前のプレートみたいに真っ平らじゃなくて
最近のジャガーとか50thジャガーに付いてるような
モリモリっとしてる反射がカッコイイやつで良かった
これから100均にヤスリ買いに行ってくるわ
0204ドレミファ名無シド2016/02/21(日) 16:10:17.41ID:J4G8W9nE
>>203
この人頭悪い
0205ドレミファ名無シド2016/02/21(日) 17:53:50.45ID:Qv6quZPs
本当だ。頭わるい
0206ドレミファ名無シド2016/02/29(月) 00:11:12.44ID:4vajGGBv
マスタリーブリッジってどうなの?ってかこれ以外に他社のブリッジってあんの?
0207ドレミファ名無シド2016/02/29(月) 09:44:11.90ID:6ElDYJ/g
マスタリー使うと、ブリッジには全く意識が向かなくなる。なんのストレスもない。ただ高いのが難点
0208ドレミファ名無シド2016/02/29(月) 14:01:30.74ID:msjH+8Ao
ノーマルからマスタリー、そのあとTOMにしたけどノーマルのままにしときゃよかった。
0209ドレミファ名無シド2016/03/01(火) 22:09:07.69ID:WxM6bG9q
>>208
俺もちょうど最近ブリッジをTOMにしたんだけど、正直元に戻したい・・・(鳴りが弱まった感じ&弦高、握りに違和感)
これってやっぱ自力じゃもう戻せないのかなあ?
ブリッジ見ると元の穴に木を埋め込んで、TOMを固定してるみたいなんで、その木を引っこ抜くとか・・・。
元に戻した経験のある人居たら教えて。
0210ドレミファ名無シド2016/03/03(木) 17:49:19.83ID:r6jjqUWA
ちょっと弾けはノーマルが一番だと気付くはずなのに
0211ドレミファ名無シド2016/03/03(木) 19:19:27.69ID:DsOSOLmI
構造的問題というより弾き方の問題で、力入れ過ぎなんだよね
だから上手くなって力が入らない弾き方になると弦ズレしなくなる
0212ドレミファ名無シド2016/03/03(木) 21:37:06.65ID:CSImwITc
ジャパンのは話にならないけどUSAのは弦落ちしないなあ
0213ドレミファ名無シド2016/03/04(金) 01:05:49.43ID:hp7XxbqJ
大学入ってバイトして頑張ってUSAのジャガー買ったけど当時は使いにくくてすぐにTOMにしてしまった

今となっては後悔しかない。
0214ドレミファ名無シド2016/03/04(金) 01:32:31.31ID:j/567h1N
後悔してるならもう一本買えばいいんじゃないかと…
自分も好きなジャガー使いはTOM仕様のも使ってたりして憧れてるけど
自分の大事なUSAは一本だけだからサドル以外はオリジナルのままで
それでも好きなジャガー使いと同じような音出せるから満足だにゃ
オリジナルのサドルやブリッジ周りもよく言われる弦落ちとか不便さはさほど感じなかったけど、錆びてきちゃったので今はサドルだけ変えてるにゃ
0215ドレミファ名無シド2016/03/04(金) 17:28:08.33ID:Ks6ARDw3
俺はジャパン使ってたけど弦落ちしたこと殆ど無かったなぁ
11-49使ってたからかもしれないけど
0216ドレミファ名無シド2016/03/05(土) 03:08:50.32ID:SUoVlku1
弦落ちに関してはほとんどがピッキングだと思う
自分はピッキングを変えたらほとんど弦落ちはしなくなった
ただガシガシいきたいならTOMじゃないと厳しい楽器ではあると思った
0217ドレミファ名無シド2016/03/05(土) 20:55:13.33ID:10KiBMKV
フェンジャパのサドルフィット買っておくべきだった事に今頃気づいたキッズおる?
0218ドレミファ名無シド2016/03/06(日) 01:57:58.24ID:owv/tqq2
ジャガー欲しいんですけどネックは太いですか?
鳥取の田舎者で市内に1店舗だけある楽器屋はジャガー置いてないので試奏できないんです。
0219ドレミファ名無シド2016/03/06(日) 02:19:08.25ID:2Vfjo++9
そんなに太くないよ
普通のストラトと同程度と思っても良いと思う
0220ドレミファ名無シド2016/03/06(日) 18:09:44.43ID:owv/tqq2
ありがとうございます
0221ドレミファ名無シド2016/03/06(日) 20:04:27.08ID:ELqmJHJT
>>217
はい
0222ドレミファ名無シド2016/03/07(月) 20:28:59.09ID:ck3uOvdH
そして襲い来るショートスケールの何とも言えない違和感
ペロペロ具合
0223ドレミファ名無シド2016/03/07(月) 21:20:24.91ID:tcxUbaCR
そうなんだよね
ネックの太さよりもスケールの違いが結構違和感あるよね
アレはアレで好きだけど
0224ドレミファ名無シド2016/03/07(月) 21:50:14.29ID:y4R5xvVb
ブリッジテールピース間の角度が浅すぎてブリッジへ弦を押し付ける力が弱い
ジャズマスター特有の弱点をそのまま受け継いだ上にさらにスケールを短くしたもんだからこの有り様よ
0225ドレミファ名無シド2016/03/07(月) 22:34:31.70ID:y4R5xvVb
シム挟んでギブソン並みにネック仕込み角度つけるだけでかなり不具合は軽減するよね
フェンダーがジャズマスターを開発する時
フルアコのネック仕込み角の影響を甘く見ていたかもしくは仕込み角の存在自体に気付いてなかったのでは
0226ドレミファ名無シド2016/03/07(月) 22:43:09.59ID:y4R5xvVb
という夢を見たんだ
0227ドレミファ名無シド2016/03/08(火) 03:16:23.47ID:kRRTkv70
フェンダー「設計にミスは無いぞ太い弦を張らないお前らが悪いのだ」
0228ドレミファ名無シド2016/03/08(火) 05:23:44.88ID:cmaerI0u
ジャガーが出た当時最高にナウいロック音楽だったサーフ系も太弦が基本だし
まだライトゲージ弦はマイナーな存在だったんかな
0229ドレミファ名無シド2016/03/10(木) 11:54:29.67ID:Pmciq6rv
SJAG-1を使ってる人いる?ハイが強い?
0230ドレミファ名無シド2016/03/14(月) 00:11:45.64ID:MzTn3B1F
ジョニーマーモデルのPUセレクター、千石電商にあるんですかね?
もしありましたら千石電商のサイトでの検索ワードを教えていただきたいです。
田舎なので通販でしか買えないので 泣
よろしくお願いします。
0231ドレミファ名無シド2016/03/14(月) 02:45:38.61ID:1pVmbrcM
>>230
多分あれはまだ無いよ。
アメリカで個人的に作ってる人はいたけど50ドルくらいはしたな
0232ドレミファ名無シド2016/03/14(月) 21:55:10.10ID:WyeUTEpV
>>231
まだ無いんですね 泣 レスありがとうございました。
0233ドレミファ名無シド2016/03/17(木) 15:43:59.04ID:fwr4W8yQ
純正じゃなくてなんでもいいなら千石電商とか秋月電子で
3WAYのトグルスイッチ買えばいいんじゃないか?
プレートは自作しなきゃいけないだろうけど
0234ドレミファ名無シド2016/03/17(木) 18:10:18.27ID:UYP9kbiM
>>233
プレートが一番欲しいんだろ笑
0235ドレミファ名無シド2016/03/19(土) 22:49:50.14ID:maq7+EE/
ここ数年あんまりジャガー弾いてなかったけど
最近スライドギター始めてジャガーが大活躍してるわ
ブリッジ上げられるからスライドやりやすい
音も良い感じ
0236ドレミファ名無シド2016/03/21(月) 13:42:22.08ID:btnM6hgR
フェンジャパジャガーのヘッドのテンションピンが気づいたら無くなってたんだけど、
「G.GOTOH(ゴトー) カモメ/羽根型ストリングリテイナー テンションピン」てやつ取りつけ可能?
アマゾンのリンク上手く貼れなかった。
0237ドレミファ名無シド2016/03/21(月) 23:12:27.80ID:FsUncoL9
取り付けが不可能かもと思った経緯を知りたい。
0238ドレミファ名無シド2016/03/23(水) 13:33:54.95ID:QeAfM40b
Barbara Lynn
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0239ドレミファ名無シド2016/03/23(水) 14:01:03.17ID:zmV6vz8l
>>238
シューゲイズしとるなぁ
0240ドレミファ名無シド2016/03/23(水) 14:49:33.28ID:00bzgq78
純正パーツを意地で使ってきたけど、ついにチタンサドルに変えてしまった…
快適だけど、裏切ってしまった背徳感がある
0241ドレミファ名無シド2016/03/23(水) 19:39:53.96ID:Q2US5+x0
>>240
出音とか体感はどんな感じ?
0242ドレミファ名無シド2016/03/24(木) 03:02:55.45ID:J3mKcyNY
>>241
さんざん語り尽くされてるけど、チョーキングしやすくなったのがかなり快適
生音はキラキラ感が薄れてパキッとした感じ
アンプからの出音は前の方が好きだったかも
0243ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 08:00:26.26ID:YOC4H5bQ
アンプ色々紹介してるサイトでOrangeとジャガー好相性って書いてあったけどそうなの?
ジャガー画像ググるとVOX使ってる人が目立つ気がする。アンプ買いたいので皆の使ってるアンプ教えてくだささ
0244ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 08:13:17.99ID:bX8KRl3Y
jcm800 50w
クリーンもクランチもサイコー
0245ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 08:21:08.35ID:mhugPyqd
自分はJCかフェンダー系
オレンジは確かに相性良さ気だね
これすんごいいい音!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0246ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 09:15:27.80ID:RCnv/Hc9
ジャガーにハム載せてヴァンヘイレンとかレインボーやるのって変?
0247ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 09:22:09.54ID:4FK6mVlE
>>246
変だよ
0248ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 14:42:45.52ID:7yRd9BDI
>>243
オレンジすげー良いよ
でもオレンジの音が好きじゃなかったらオススメしない
癖のあるギターと癖のあるアンプだから良くも悪くも耳慣れない音になる
0249ドレミファ名無シド2016/03/26(土) 15:11:51.72ID:YOC4H5bQ
>>244
ほう、マーシャルは万能だな
さんくす

>>245
JC使ってたんだかイマイチ納得できなかった
おお!この組合せのレビュー探してたんだサンクス。良いな

>>248
なるほろ相性プラス好みの問題もあるんだな
オレンジの音は上の動画見て好みだと気づいたわ
みんな丁寧にありがとう
Tiny Terror試してみよかな
0250ドレミファ名無シド2016/03/27(日) 20:58:01.13ID:aixE5pde
>>245
すごい音だな
ジャガー買う予定だからアンプどうしようかと思ったけどこれの15wのやつでいいや
0251ドレミファ名無シド2016/03/27(日) 22:15:10.15ID:YjDqhTh+
スレ違いになるけど、OR50とOR15は結構音違うから注意ね
OR15はどちらかといえばRockerverb系
まぁ、どっちもオレンジの音ではあるから大きく外れることはないと思うけど
0252ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 15:56:22.56ID:6EFPZgB/
メキシコのハム積んだジャガー使ってる人いない?
プリセットのところでシングルかハムか選べてキルスイッチもあるってかなり魅力的なんだけど…
0253ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 17:25:12.59ID:fbQgHKzU
>>251
ありがとう
気をつけるわ
0254ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 19:43:41.72ID:Qo4zd+BV
ハムにするとジャガーの格好良さが失われるからなぁ
パッシブでシングルサイズのハムで
なおかつシングルにもハムにもタップできて
ノイズの少ないピックアップがあれば良いんだけど
0255ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 21:59:12.32ID:dgvxck+A
ジャガーの良さってなんだ
0256ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 22:07:31.43ID:CK7kN8SS
かっこいい
ショートスケールで握りやすい
JMよかユーザーが少ないから選民意識に浸れる
鉄の音がする
0257ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 22:15:11.53ID:aNbPwFlD
ガシガシ弾いた時のギャリギャリ暴れまくりな感じが最高に気持ちいい
0258ドレミファ名無シド2016/03/28(月) 23:57:45.22ID:DeYpTl08
パッと見、ネジだらけで無骨な古い戦車みたいなのに
抱えてみるとうねうねしたボディーですごくエレガント
0259ドレミファ名無シド2016/03/29(火) 00:18:12.27ID:gzt+cqGv
ダンカンのSJAG-3載せてる人いる?
ネットで画像探すとヨークとかPUカバーないのも多いみたいだけどそれがデフォなのかしら
0260ドレミファ名無シド2016/03/29(火) 02:29:33.62ID:JiS9rhOy
SJAG-3は何も付けないのがデフォだね
そのまま載せて使う感じ
0261ドレミファ名無シド2016/04/06(水) 03:44:50.80ID:osSX/Vbf
>>252
使ってるよ。
でもそのハムジャガーがジャガーデビューだからシングルとの差はわからない。
シングルのもほしいと思ったんだけど、自分が求めてるのは汎用性とショートスケールであることだったからねえ。
0262ドレミファ名無シド2016/04/07(木) 19:04:44.67ID:nD/YuXmr
>>261
なるほど
自分は見た目と汎用性かなあ
0263ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 05:15:04.29ID:QpS//jb8
ジョニーマージャガー買ったんだけどチューニング狂いまくる
アームを三回ぐらい使うと狂うしチョーキングも4.5回すると狂う
それらをせずにただジャカジャカしてるだけでも10分持たぬ
皆さんもジャガーもこんなもんなのかい?
0264ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 05:35:03.93ID:+EhRd7uG
>>263
フェンジャパ、USA、1965のビンテージ持ってるがその程度のことをしても全て狂わない
調整不足だと思う
0265ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 13:12:54.57ID:i5gJ2wzN
ジャガーはそんなもんだよ
2曲弾いたらチューニングが必要
0266ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 14:19:45.07ID:s+o3qwsC
>>264
>>265
昔ムスタング使ってた経験からこんなもんだろうと思ってたが正に想定内だった
しかし264みたいな人もいるから未調整で文句言うのは甘かったようだ
0267ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 19:12:10.20ID:CfH0IiuI
ピッキングが強いんじゃない?
オリジナルのブリッジでもまったく弦落ちしないぐらいの力加減?
0268ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 19:45:03.59ID:TNIYDxH6
>>267
他のギターなら大丈夫だからそんなことはないはず
むしろジャガー弾くときは左手も右手も余計力抜いてる
ブリッジは最初からムスタングの付いてるね
0269ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 20:29:41.73ID:1TDVVoOn
ブリッジの位置とかは気にしてる?
前後に遊びがあるから真ん中にしてやらないとアーミングすると狂いやすいと思う
0270ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 20:47:58.15ID:TNIYDxH6
>>269
それは知らなかった
ブリッジを手で押してみると、ネック方向ブリッジ方向に各1ミリぐらいずつ動くというかずれるけど遊びってこれのことかな?
目視でみた限り真ん中辺にある
ちなみにこれって手で動かして調整するんだよね?
0271ドレミファ名無シド2016/04/12(火) 21:38:14.33ID:1TDVVoOn
手で動かして調整で合ってるよ
元々はアーミングするときにブリッジが前後に動くようにしてチューニングを狂いにくくするための機能なんだ
知らずにどちらかに寄せてたら当然チューニングは狂いやすくなるんだけど、これが原因ではなかったか
0272ドレミファ名無シド2016/04/13(水) 00:04:00.71ID:Pb6o9peh
>>271
なるほど
もうちょっと追い込んでやってみる
ありがとう
0273ドレミファ名無シド2016/04/13(水) 00:34:54.44ID:q1eKoqCG
追い込むまでもなくFJもUSAもそんなにチューニング狂わないけどなぁ
ムスタングと一緒にされちゃたまんない
0274ドレミファ名無シド2016/04/13(水) 01:04:01.63ID:5KjOMjAH
ムスタングはアーム使わないなら
ネジ2本でテイルピースを完全に固定できるけどな。
そうするとジャガーよりチューニング狂わない。
0275ドレミファ名無シド2016/04/13(水) 16:53:03.16ID:lmuBkR47
>>274
当たり前のことをわざわざ書き込む意味ある?
ジャガーもアーム使わなければチューニング狂わないぞ
0276ドレミファ名無シド2016/04/13(水) 22:53:28.63ID:TDlnXAAX
スクワイヤーとメキシコだと結構違うの?
0277ドレミファ名無シド2016/04/18(月) 18:09:00.65ID:wgy4sL+P
最近ジャガーかったんだけどブリッジってどうやってあげるの?
0278ドレミファ名無シド2016/04/18(月) 18:43:32.17ID:d6OhmEV4
ブリッジの左右の穴に付属の六角レンチをブッ刺す
0279ドレミファ名無シド2016/04/19(火) 22:44:54.99ID:F0wJ+NOF
>>278
さんくす
0280ドレミファ名無シド2016/04/21(木) 23:00:23.15ID:/ib80zch
これぞカッコいいジャガーの音!ってある?
0281ドレミファ名無シド2016/04/22(金) 15:52:55.08ID:LySxOUeW
俺的には↑245の動画の音だな
あんま歪ませてない部分
ところでみんなトレムロックどうしてる?onにしてもチョーキング一発でチューニング狂うんだけど
0282ドレミファ名無シド2016/04/22(金) 19:05:11.23ID:rASUmkG+
うわー焼き鳥のタレを盛大にジャガーにぶっかけてしまった
しかもそれに気付かずにしばらく弾いてたから始末に置けない
なんかベタベタするなぁと思いながらロンTの袖で拭いたりして
でもやっぱりおかしいと思って照明を明るくしてみたらタレでベットベトになってた
気付かずに弾いてたことでタレが表も裏にもまんべんなく塗り込まれてて
慌てて水を染み込ませたティッシュでキレイに拭いたけどなんかまだ匂うような気がするなあ
まったく、これじゃジャガーじゃなくてチキンだよ
0283ドレミファ名無シド2016/04/23(土) 00:46:11.36ID:HbYJvV/z
>>281
あんなエフェクトまみれの音なら何でもいいよ
それとトレムロックはそういうんじゃないからな
0284ドレミファ名無シド2016/04/24(日) 05:15:09.40ID:bmRCa0P3
ちゃんと無理のないセッティングしても狂うなら相当弾き方悪いか不良品
0285ドレミファ名無シド2016/04/24(日) 11:51:36.62ID:DsU+duNw
>>283
>>284
了解
0286ドレミファ名無シド2016/05/09(月) 16:40:57.41ID:cz9x4lRH
ベースはスレチ?ま、ほぼジャズベだし、このスレで話題に事欠かないアームも無縁だけどね。
0287ドレミファ名無シド2016/05/13(金) 06:27:10.31ID:MXxRo0cu
あんなのドヤ顔で使ってたら笑うわ
0288ドレミファ名無シド2016/05/13(金) 19:45:14.06ID:0f/94ffI
fuzzとローカットスイッチ相性悪すぎてビックリ
0289ドレミファ名無シド2016/05/18(水) 03:17:49.09ID:bNcSEW9H
トレムロックボタンなんだけど、on/off切り替えてもチューニングが
変わらないようにするってことで最近まで勝手にバッチリ合ってたんだけど弦交換したらロック時に♯するようになってしもた。スプリングテンションネジをoff時に緩めてonで緩めた分を締める、または逆のことをしたりしたんだけどダメでした。みんなどうやって調整してる?
0290ドレミファ名無シド2016/05/18(水) 12:28:53.31ID:HxLxRiEW
新品の弦が馴染んでないからとか?
0291ドレミファ名無シド2016/05/18(水) 13:16:33.71ID:bNcSEW9H
>>290
いや、弦張り替えてからこの2週間変化無し
また自然に戻るまでてきとーにいじりながら待つわ
0292ドレミファ名無シド2016/05/19(木) 00:26:37.89ID:gW05mFoK
テールピースが浮いてるとか?
アーム付けてグイグイやってみたら
ガチッてハマる場合ある
0293ドレミファ名無シド2016/05/19(木) 02:53:02.69ID:1g4CQ/rw
>>292
いまやってみたがどうやらきっちり填まってはいるようだ
しかし弦交換したとたんに合わなくなったからヒントはそのテールピースやらブリッジやらの微妙なバランスにあるような予感がしてきた
0294ドレミファ名無シド2016/05/19(木) 20:12:48.05ID:TyGH8gLu
ミュートは外すか固定が安定
あとトレムロックはいじりながら弾くものでは無いから気にしなくていいと思う
0295ドレミファ名無シド2016/05/19(木) 22:38:17.67ID:1g4CQ/rw
>>294
ミュートはついてないんだ
トレムロックはそうなんだけど
最初にロックした状態でチューニングしてからoffにして再度チューニングしてから弾くんだけどonからoffで♯するから 結局またペグ緩めて締めるってのが弦の寿命を縮めてる気がするし、合ってたものが合わなくなったというのが精神衛生上よろしくない
他に気になる部分もあるからお金に余裕できたらリペアショップ行くんだけどね
長々とすまんな
0296ドレミファ名無シド2016/05/20(金) 00:12:33.53ID:3QBXxsdj
ジャガー向いてないな
改造して後悔するまでがテンプレだよ
糞どうでもいい
0297ドレミファ名無シド2016/05/30(月) 13:30:26.55ID:1NR33miw
ギター始めたくて
アメヴィン62ジャガーを中古で買ってしまった

んで質問なんですが
いまいちクリーントーン作れない……
アンプはOR-20なんだけどオススメセッティングありますか?
0298ドレミファ名無シド2016/05/30(月) 16:32:36.75ID:zkGdmgi7
OR20って何?
0299ドレミファ名無シド2016/05/30(月) 18:36:10.96ID:q8KWfIYq
OrangeのCR20じゃね?
OR120ってことはないだろう
CR20ならクリーンチャンネルにしてゲイン上げないようにすればクリーンになると思うんだが
0300ドレミファ名無シド2016/05/30(月) 21:33:43.99ID:wf+PPuOE
割り切らないと音作り難しいよなぁ
アレもこれもというわけには
0301ドレミファ名無シド2016/05/31(火) 00:00:09.38ID:3cVhAi8o
>>298
299さんが言ってる通りCR20でした

流石にジャガー+オレンジアンプだけで
クリーンは無理目ですかね?
0302ドレミファ名無シド2016/05/31(火) 01:14:35.54ID:xBdM/W55
>>301
あなたがどんなクリーントーンを出したいのかわからないから答えようがないんだよ
歪んでない音が出したいだけならゲイン下げればいいだけだし、キラッキラのクリーンならエフェクター使わないと無理じゃないかな
0303ドレミファ名無シド2016/05/31(火) 12:23:05.02ID:3cVhAi8o
>>302
たしかにそうでした
245な動画の5分あたりから聴ける
キラッキラした感じが理想なんですが
やはりエフェクターを何かしら使用しないと
アノ感じはだせないですかね?
0304ドレミファ名無シド2016/05/31(火) 20:04:58.62ID:3q8bwA50
ジヨニーマーモデル、もう買えませんか?
0305ドレミファ名無シド2016/06/01(水) 03:02:13.73ID:yIssOgsS
もしかして ジャパンとUSAでピックアップの巻き方違う?
0306ドレミファ名無シド2016/06/03(金) 12:35:21.90ID:ePjXqC1a
アメヴィン62ジャガー買った
アーム使ってもチューニング狂わんしネックも優秀で最高だぜ
ジャガーってこんないいギターなんだな
0307ドレミファ名無シド2016/06/04(土) 00:56:56.20ID:wLwAsNXi
そんな風に考えていた時期が僕にもありました
駄目だよいい音だけど
やっぱ使えねえギターだよ
0308ドレミファ名無シド2016/06/07(火) 15:23:49.80ID:Ho1xcJrF
ジョニーマーかなりネック太いと聞いたんですが、弾いてみたことある方実際どうでしたか?
0309ドレミファ名無シド2016/06/10(金) 22:21:17.04ID:SnMowz4j
弾きづらいわ音悪いわ共鳴は止まらないわでいいところないけど鉄の心で使い続けるよ(でも最近ストラト使いたくなってきた)
0310ドレミファ名無シド2016/06/12(日) 02:20:39.61ID:6ev4DG3i
ジャガーさん大好き愛してるわ
0311ドレミファ名無シド2016/06/14(火) 15:27:16.30ID:aqN6CMQh
今月のギタマガ見たらキンキキッズの堂本剛がJaguarに手を出してた
前は高そうなテレキャスで載ってたけど、今回のJaguarも高そう
いいなー
0312ドレミファ名無シド2016/06/15(水) 23:52:53.20ID:xUGZefx5
今度自力でフェンジャパのピックアップをsjag-1に交換しようと思ってるけど、気をつけた方がいいことある?
ジャック交換ぐらいしかしたことないから不安……
0313ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 01:32:32.73ID:KwOFpAgZ
>>312
配線が多いから面倒かも。特にフロントはゴチャゴチャしてる。

俺もsjagに変えたいから、交換したらレビュー宜しく!
0314ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 01:51:58.34ID:Kp8OBPx8
ジャガー使いにくいって人多いけど、そういう人って単純にジャガーが好きじゃないんだよな。
先日友人とギター触りながら話しててそう思った。
0315ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 14:16:21.16ID:jubl5gzt
>>314
見た目だけってことね。
まーみんな入り口はそうだと思うよ。

ジャガー/テレキャス両刀使いの俺に言わせて貰うと、
ジャガー特有のジャキジャキの音がいいとかよく見るけど、
あの手の音ならテレキャスのが満足できると思う。
スイッチ類も結局テープで固定して動かさなくなるし、ショートスケールでダルダル、
ブリッジくそで弦すぐ外れるからカスタム必須だし。

たた見た目だけはかっこいいんだよね。
0316ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 16:14:55.70ID:LbPJRghS
>>315
フェンジャパの使っているの?
0317ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 17:48:42.22ID:ZeSsr3VE
テレキャスは角張ってるから痛い
ジャガーは体にピッタリ
0318ドレミファ名無シド2016/06/16(木) 23:18:00.20ID:jubl5gzt
>>316
あ、レフティなんす…
そうかUSAはもっとデキいいんだね。うらやましいわ。
0319ドレミファ名無シド2016/06/18(土) 06:39:05.95ID:QRFmJEWV
出来がいいというよりこれが普通なんだろうなって感じ
0320ドレミファ名無シド2016/06/20(月) 23:35:48.19ID:xB/ZP+/x
ジャガーの弦は10-46使ってる?もっと太い?
0321ドレミファ名無シド2016/06/21(火) 02:41:09.56ID:UYNsY8xf
パワースリンキー使ってるよ、理由はないけど
0322ドレミファ名無シド2016/06/21(火) 12:56:27.44ID:2yhvxZez
>>320
俺も気になる。10-46か11-52で毎回悩む。あんまりよくないけど張り替えの時の気分で変えてる。オクターブチューニングめんどいからそろそろ決めたい
03233202016/06/21(火) 17:57:42.31ID:W/H1VO4I
>>321
>>322
俺はストラトもムスタングもジャガーも10-46使ってるけど
ムスタングやジャガーはショートスケールだからもうちょい太めを張ろうかと思ってるんだよね。
純正では何張られてるんだろうね?
11-52はまでいくとしんどそうだから11-49でどうだろうかと思ってて。
0324ドレミファ名無シド2016/06/23(木) 05:27:10.74ID:irQYXXE9
数値と名称に惑わされるけど
ロングより1フレット分短いだけだぞ
半音下げたら太弦張るのかって話ですよ
0325ドレミファ名無シド2016/06/23(木) 16:07:51.22ID:8pMGeW5O
フェンジャパは出荷時09-42
0326ドレミファ名無シド2016/06/23(木) 16:21:49.66ID:lncK0w/x
そりゃ細いな
0327ドレミファ名無シド2016/06/29(水) 02:28:51.90ID:TeQhbPiV
ジャガーってかわいいよな、リッケン、SGって来たけどジャガーに戻ったよ
0328ドレミファ名無シド2016/06/29(水) 08:43:42.41ID:LZIJcDUE
色々試したけどマスタリーブリッジにしてバズストップバー外して10-46で落ち着いた。
これで弦落ちしないしピッチも安定してる。
テンションはちょい弱めだけどジャガーはそれくらいがちょうど良い。
ちな66年のバインディング、ブロックインレイのやつ。
0329ドレミファ名無シド2016/07/02(土) 11:59:48.67ID:yAwUdtAH
バインディグとブロックインレイいいなー、一番かっこいい(個人の感想です)
0330ドレミファ名無シド2016/07/02(土) 12:39:20.55ID:SJt1HIRN
>>280
フィッシュマンズのライブ版のひこうきって曲。
ジャキーンって感じ。
アンプはac30だった気がする。
つべにあるよ。
0331ドレミファ名無シド2016/07/03(日) 12:01:23.94ID:2k5Jrk/3
ジャガーのピックアップをダンカンのsjag-1に交換した
だけど、純正のときになかったシャーっていうノイズが鳴りっぱなし(手で金属パーツに触ると消える)
アースがとれてないのかな?
03323312016/07/03(日) 12:39:25.12ID:2k5Jrk/3
でかいアンプに繋げたら気にならないレベルでした笑
ジャパンのペラペラ感がなくなって良い感じ
0333ドレミファ名無シド2016/07/03(日) 15:46:55.00ID:AdWBC+He
これマジな話なんだけど、ビンテージのジャガーにエリクサー張って歪ませたらハウリング止まらなかったってのがあって、最初原因が分からず困っててもしやと思い普通の弦に替えたら解決したって事があったな。
0334ドレミファ名無シド2016/07/06(水) 17:00:07.79ID:x71NJ970
>>333
そんなに敏感なのか?
0335ドレミファ名無シド2016/07/07(木) 20:00:16.68ID:UyaNAtg8
ジャガー、ジャズマス、飽きられた?
0336ドレミファ名無シド2016/07/08(金) 02:03:31.57ID:O3gV4O/K
classplayer買ったわ、よろしくな
0337ドレミファ名無シド2016/07/08(金) 02:04:18.19ID:O3gV4O/K
classicだた
0338ドレミファ名無シド2016/07/08(金) 18:40:03.74ID:Y9cYTQjF
前からこんなもん
0339ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 01:35:54.42ID:wXFhg1Dd
ギターマガジン8月号はジャズマスター特集らしいが
ちょっとだけジャガーも入れてくれないかな〜
0340ドレミファ名無シド2016/07/14(木) 17:57:09.42ID:2oZoO4Gb
8譛亥捷雋キ縺」縺溘h
繧ク繝」繧ャ繝シ縺ッ縺サ繧薙?ョ蟆代@縺縺代さ繝ゥ繝縺ソ縺溘>縺ォ隱慕函縺ョ邨檎キッ縺梧嶌縺九l縺ヲ縺ヲ縺サ縺」縺薙j縺励◆
繧ク繝」繧ャ繝シ迚ケ髮?遒コ縺九↓繧?縺」縺ヲ縺サ縺励>縺ェ縺?
0341ドレミファ名無シド2016/07/14(木) 18:00:02.57ID:2oZoO4Gb
文字化けしたスマソ
8月号買ったよ
ジャガーは誕生の経緯がコラムみたいにちょこっと書いてあってほっこりした
0342ドレミファ名無シド2016/07/16(土) 19:01:18.78ID:LilEX/QX
ギタマガJaguarでも結構参考になるね
特にブリッジ関係はマスタリーが欲しくなった
0343ドレミファ名無シド2016/07/17(日) 17:26:10.23ID:MdjCT8A5
マスタリーブリッジはやっぱりキャラが変わるとな。
それだけ効果も劇的なんだろうか。
0344ドレミファ名無シド2016/07/19(火) 08:20:28.67ID:lfVI4fY8
ノーマルでもそんなに問題無いのになぁ
0345ドレミファ名無シド2016/07/24(日) 00:39:34.77ID:UtMLfb8A
アームがボディに近すぎて若干使い辛いんだがそこらの調整が難しい
刺さりすぎてる訳でも無いし、ペンチで閉めてもイマイチ固定出来ない
あんまりやりすぎると折れそうで怖いし

アーム自体にもうちょっと角度がついてたらそれが一番良いんだけど
みんなその辺はどうしてんだろう
0346ドレミファ名無シド2016/07/24(日) 01:44:44.98ID:OYfkF+lF
>>345
オレはそのままの状態で特に違和感ないな
オールパーツジャパンとかの安いジャガー用アーム買って試しに好きなように曲げてみたら?
千円くらいだった気がする
0347ドレミファ名無シド2016/07/25(月) 18:41:14.78ID:VIz7zZyE
やっぱBill Frisellのこの Jaguarかっこいいな
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0348ドレミファ名無シド2016/07/28(木) 11:55:50.34ID:IKVdA2YB
このスレ平和だし居心地が良い

今日はジャガーさんの初ライブ、では行ってきます
0349ドレミファ名無シド2016/08/05(金) 12:26:32.94ID:VvKh0v8w
俺FJのジャガーSP(2ハム、TOMのモデル)使ってるけど、手が大きいわけでも
ないのに弾きづらいなあ。ハイポジションでのアルペジオや指引きでソロギター
もキツイ。音もお世辞にもいいとは言えないし。何とも言えないホント普通の音。

でもジャガーさんは見た目が最高に格好いいから、それだけですべての欠点を
許せてしまう。オマエラ的にはTOMとか邪道かもしれんが。
スイッチ無駄に多いからアレコレ改造するのを妄想するのも楽しいしな。
0350ドレミファ名無シド2016/08/10(水) 16:25:47.43ID:kG7KwpAq
メインの歪み何使ってる?
今はDS-1使ってるんだけど三途に浮気しそう
0351ドレミファ名無シド2016/08/12(金) 01:58:32.01ID:VN1OlslJ
>>350
自分はBD-2ですねぇ
0352ドレミファ名無シド2016/08/12(金) 13:54:12.22ID:qy0xS1Gs
BD2一時から凄く流行ったけどアレなんだったの
0353ドレミファ名無シド2016/08/12(金) 14:49:46.19ID:ptjqCzAf
OD-2 をメインに使ってますよ。
0354ドレミファ名無シド2016/08/13(土) 14:28:10.08ID:FrduifIe
糞みたいなギターだけど見た目がカッコよすぎるから使うぜ
0355ドレミファ名無シド2016/08/18(木) 16:00:34.42ID:8NxItbAZ
KCジャガーのネックプレートだけ欲しいぜ。
0356ドレミファ名無シド2016/08/18(木) 16:09:24.79ID:odd305Ix
>>350
RATとOCDかな。
0357ドレミファ名無シド2016/08/22(月) 19:02:21.29ID:kyaqltx9
62リイシュー使ってるけど
元から付いてるピックアップを
ダンカンのsjag1に変えたら
どれぐらい変わるんだろ?
比較動画ないかな?
0358ドレミファ名無シド2016/08/22(月) 19:09:31.36ID:TnU5s6cL
>>357
ジャガーのピックアップ比較動画あんまり無いよね。
変わるのは変わるけど好みの音になるかどうか。
レトロトーンだっけ?
あれ良さげだったな。
自分は66年なんだが、パワーがあって気に入ってる。
ライブだと少し暴れるくらいの方がよかったりするね。
0359ドレミファ名無シド2016/08/22(月) 19:34:46.83ID:kyaqltx9
>>358
そっか、ライブやバンドでの事考えてなかったわ。う〜んまあ、付けてみるか…
0360ドレミファ名無シド2016/08/22(月) 22:31:23.12ID:BYIUQ3b2
いつもはJCに繋いでるんだけど今日は久しぶりにマーシャルに繋いできた
何ともいえない暴れっぷりが気持ちよかったよ
0361ドレミファ名無シド2016/08/25(木) 18:20:03.00ID:+NlApjR8
JM JGでJCって、耳痛くならない?
0362ドレミファ名無シド2016/08/25(木) 18:39:01.49ID:UJ6j6tzY
痛くはならないけどやっぱり歪ませるならジャズコよりマーシャルだなって感じ
0363ドレミファ名無シド2016/08/25(木) 19:11:37.14ID:cb2xtkCZ
耳痛くなるから調整すると下の嫌な帯域が耳につくジレンマ
自分は大丈夫だと思ってても他のメンバーは実はうるさいと思ってるパターンもあるしな
そりゃピークが4キロあたりにあるように作られてるから仕方ないんだけどね
0364ドレミファ名無シド2016/08/25(木) 19:16:16.17ID:WWCcZFC/
俺は耐えれなかったなあの組み合わせ
0365ドレミファ名無シド2016/08/29(月) 02:28:17.51ID:GKVWRM9B
ジャガーが愛しく感じる
0366ドレミファ名無シド2016/08/30(火) 00:22:30.83ID:bdumsLDX
今日このごろ
0367ドレミファ名無シド2016/08/30(火) 01:17:52.14ID:nO+fT8Xk
いかがお過ごしですか
0368ドレミファ名無シド2016/08/30(火) 01:59:24.87ID:2McqEqLf
最近はジャガーと寝るようになりましたが私は元気です
0369ドレミファ名無シド2016/08/30(火) 02:08:30.45ID:IQrAExO/
時折見せる鋭い眼差しと剥き出しの爪に怯えることもあるけれど…
0370ドレミファ名無シド2016/08/30(火) 09:25:48.66ID:G/2ym0oH
ファイトファイト千葉の?
0371ドレミファ名無シド2016/08/31(水) 03:30:28.43ID:lKR96VLR
皆さんのジャガーは15フレット以上ハイフレットの巻弦音つまりする?
アンプ通したらまぁ誤魔化せるレベルではある。
古いヤツだからかもしれん。
0372ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 03:36:03.81ID:IBKlqLeN
>>371
20Fぐらいだとサステインが死んでるってかんじ

プリセット切断するとノイズって減ったりする?プリセット回路使ってないから切断しようと思うんだけど
0373ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 15:39:51.17ID:yWJHLha0
>>372
やっぱりフレットの間隔狭いしRキツめだから詰まるよね。

プリセットの部分の配線減る分ノイズ減ったり抜け良くなるって話聞くけど、自分はそのまんま使ってるよ。
0374ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 17:11:27.98ID:Ka1kA16h
プリセット切ったけど劇的に変わるほどでもなかったし、
ややこしい配線への気疲れだけが残っただけだったわ
ギター談義してるときの話のタネになるから配線し直したしな
0375ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 22:47:48.35ID:zMRqs4Gx
ジャズマスターも気になるんだけど、
買う金もないのでジャガーにジャズマスターのピックアップをのせちまおうかなぁ、と思う。
そんな人いる?
0376ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 23:05:48.76ID:yWJHLha0
>>375
リアにミニハムのせてる人いたな。
名越由紀夫だっけ?
ジャズマスターのピックアップは付けるの加工難しいと思うよ。
そういうの得意ならやってみたら?面白そう。
ただ、ショートスケールだし、ジャズマスターと同じ音しないと思うよ。
0377ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 23:18:44.31ID:/T36CnEQ
>>375
アメスタのジャズマスターだったら割安で売られてることあるよ
トレモロついてないしまったくの別物ではあると思うけど
0378ドレミファ名無シド2016/09/02(金) 23:19:41.71ID:/T36CnEQ
>>377
アメスタじゃないアメスペだ
0379ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 01:12:27.71ID:0yGtvayE
>>376
>>377
ピックガードの格好良さとショートスケールの弾きやすさはジャガーなんだよねぇ

テンションバーを付けてジャズマスター風味にならないかなと思ってさ

流石にホントに乗せ替えるならショップにだすしかないよね
だけどそれだったら中古で探したほうが…

ただ音はどうなるかスゴく気になるし…
0380ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 08:58:06.98ID:08XlNLrl
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚

フロントかリアだけならかっこいい
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0381ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 09:02:23.94ID:08XlNLrl
>>376
過去スレにも出てたね
http://p.twpl.jp/show/orig/s7IwM
0382ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 09:10:56.45ID:0yGtvayE
>>380
おおっ、ありがとう!!

探しても見つけられなかったよ…
0383ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 09:22:44.00ID:08XlNLrl
>>382
普通にjaguar jazzmaster pickupsとかで画像検索すると海外の掲示板でいろいろ出てくる
0384ドレミファ名無シド2016/09/03(土) 12:06:57.83ID:6m49MdsZ
>>381
これは簡単に出来そうなんだよね。
フェンジャパの中古買ってきて真似したい。
0385ドレミファ名無シド2016/09/05(月) 01:11:14.89ID:cHnr1z78
>>380
意外や良いな
フロントJMでリアJGが良い
0386ドレミファ名無シド2016/09/05(月) 01:56:44.36ID:VHLYRPke
>>380
プラスチッキーな感じがジャガーに合わない感じ。
スイッチ部分のプレートに合わせてミニハムバッカーが似合うかもしれない
0387ドレミファ名無シド2016/09/05(月) 07:29:22.43ID:GgQmFxTx
プラスチッキー(p

純正でなくていいならBILTとか見てみるといいんじゃないか
0388ドレミファ名無シド2016/09/05(月) 18:40:10.95ID:f4YkgvR/
ダンカンのアンティクティってポッティングされてないの?
誰か教えて
0389ドレミファ名無シド2016/09/12(月) 01:12:10.52ID:h6b3GBmO
>>373
>>374
亀で申し訳ない
減ることには減るけど大して変わらないって感じか
スイッチとか配線改造の事で悩めるのもジャガーならではなのかな
0390ドレミファ名無シド2016/09/19(月) 02:51:57.12ID:N5ka0+XH
ジャガーメインなんだけど、ヘルプでハイファイなハイゲインを多用するバンドに入ったんだけど、流石に音圧無いしハウりまくるねw
ファズでガンガンやってハウっても許されるバンドに居たから、今、居心地悪い(´・ω・`)
仕方が無いからテレにツインブレードつけるつもり。
0391ドレミファ名無シド2016/09/19(月) 07:35:55.55ID:Q9tQ37yG
>>390
フェンジャパ
0392ドレミファ名無シド2016/09/19(月) 09:14:49.67ID:kOnPY5JG
JapanのPUとダンカンのsjg1って大差ないのかな?

厳密にはフェンジャパのJaguarじゃなくてbass VIなんだけど純正はJP JaguarのPUらしい。
んで、Tortoiseみたいなガラスっぽい(伝わりづらくてスマセン)音が欲しいんだが、純正PUだとなんか惜しい。

ダンカンのが良さげなら交換したいなぁ、と。
0393ドレミファ名無シド2016/09/19(月) 13:30:02.28ID:Omo6HWBq
Bass VIのリプレイスは悩ましいよな、フロント・リアどっち載せるかとかハーフポジションとかあるだろうし
0394ドレミファ名無シド2016/09/19(月) 17:10:40.98ID:kS8G/Ztj
>>392
アンプによるところが大きい気がするが、どーなんだろ。
フェンダーアンプっぽい音だよね。
スタジオだとマーシャルとジャズコだった利するから雰囲気でないとかね。
0395ドレミファ名無シド2016/09/20(火) 03:28:21.13ID:B028TQtO
Sjag1気になるわ
ジャガーのピックアップは情報少ないよね
0396ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 03:25:10.66ID:OaJDcMX6
sjag-1をfender Japanのジャガーに搭載して1ヶ月ほど経ったので主観でざっくりと感想をば……

明らかにミドルが出るようになった。ジャパン純正ピックアップのペラペラ感がなくなった。ローカットスイッチの効果がわかるなってぐらいにローとミドルが出る。おかげでこれまで使わなかったリアも全然アリな感じに。
あと歪みが乗りやすくなった。当方プリアンプ(マーシャル、フェンダーのモデリング)を場合に応じて使い分けているのだが、どちらも非常にナチュラルに歪む(アンプはjc-120)。ソロ時のブーストにbd-2かマフを使うけど、それも乗りがいい。

ハウリングとノイズは音量あげるorゲインをあげるとどうしてもする。が、fender Japan純正よりはマシ。もしくは俺のハンダ付けが悪かったのかもしれん。

クリーンだとベンチャーズみたいな音がする。ビンテージ感かUSA感を出したいのなら全然お勧めできる。

知り合いのメキシコとUSA(現行とビンテージ)のと弾き比べを今度するつもりだから、機会があったらまた書き込むつもり。
0397ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 08:01:09.26ID:oHpjW73Y
GJ
0398ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 08:38:12.91ID:SZkQzlx0
ベアナックルのジョニーマーモデルのピックアップ、あれ単体で売ってないんかな?
0399ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 10:39:29.72ID:rH0aSCqv
90年代中頃のフェンジャパジャガーすげえいい音する
0400ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 12:56:08.89ID:SZkQzlx0
64年のピックアップ、オクで出てるぞ。
0401ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 22:46:45.17ID:CbEP3IH4
>>393
ハーフポジションってなに? 各PUのONOFFだけじゃないの?
0402ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 23:37:58.85ID:iaQwxZUn
シングル3基だからそのうち2基使用ってことでは。
0403ドレミファ名無シド2016/09/23(金) 01:46:36.24ID:er03V+zf
>>396
ちくしょう、買いたくなったじゃねえか
0404ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 02:17:57.48ID:eVx/KfpG
仕様なのは分かるけどサスティンと音が悪いのが結構気になる…見た目は至高なんだけどね、なんかいい解決策知ってたら教えてくださいませ、、、
0405ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 05:12:31.04ID:g2vAcBHr
>>404
何と比べておと悪い?
サスティン効かせたロングトーンも弾けるよ。
音も良い。
ただ、音づくりと、弾き方にちょっとしたコツと慣れがいるだけだよ。
ハイフレットでリードとかはちょっとストレスだけろうけどね。
弾き込んで愛着湧くくらい弾けば良さが分かるよ。
何度も言うけど、音は良い。
0406ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 01:37:38.61ID:kmxHmWE6
×サスティン
○サステイン

×音が良い悪い
○人の好み

基準が無ければ解決策も無い
0407ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 02:17:54.13ID:LAWzmQ1n
サースティンムーア
0408ドレミファ名無シド2016/10/04(火) 21:10:03.15ID:3zMxBsNM
スクワイヤでもJaguarの雰囲気は味わえる?
0409ドレミファ名無シド2016/10/04(火) 21:11:34.54ID:hglZXkfu
見た目一緒だから味わえるよ
0410ドレミファ名無シド2016/10/09(日) 22:22:14.22ID:nUc3dAYf
スクワイアからヴィンテージまで同じジャガーだぜ。
0411ドレミファ名無シド2016/10/21(金) 00:46:52.57ID:d55kwFZ4
日本一のジャガー弾き

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0412ドレミファ名無シド2016/10/21(金) 17:29:23.92ID:VI8RtQjE
プリセットってキルスイッチにすると便利だしいらないとかいってごめんよジャガーさん
0413ドレミファ名無シド2016/10/29(土) 02:05:50.75ID:9jDPLYjt
久々にバンドで使ったけどフロントマイク使えるなぁ。
テレより抜けるわい。
ただ、ハウるなぁ。それも良いんだけどね。
0414ドレミファ名無シド2016/11/02(水) 19:17:00.02ID:5ajt+HsS
カートジャガー最近入手した。
トグルスイッチが分かりやすくて便利
0415ドレミファ名無シド2016/11/10(木) 10:35:27.67ID:sByNu2WW
これ安かった

Fender USA FSR American Vintage '65 Jaguar (Sonic Blue)
イケベ特価:120,000円 (税込販売価格:129,600円)
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/356124
0416ドレミファ名無シド2016/11/10(木) 19:40:46.38ID:v+o3qrDM
↑もう売り切れてるけど、買ったの?
0417ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 05:16:04.49ID:SSZNgzzU
あまりの安さに衝動買いしたよw
本国の底値品並みだからね
俺が買ったときはまだ在庫あった

ジャガーは初めてで詳しくないけど簡単なレポ

ジャガーは重いイメージだけど届いたのはかなりの軽量だった
シンクロとビグスビーの中間的な効きのトレモロは狂いも少なく意外と使える

アメビンなのにフレットサイドの処理が甘くて引っかかる
ネックシェイプがスマートなCじゃなく蒲鉾入りで握り難い

高級ビザールって感じでメインにはならないけど、まあ気に入ったよ
0418ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 06:59:24.25ID:UdERKgBt
>>417
おめ
確かにあれは太めらしいね
ウチのアメビンテレもアメスタよりボディにかけて急激に太くなってる気がする
0419ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 07:14:55.43ID:SSZNgzzU
>>418
厚みは普通だけどCとDの中間的なシェイプだね
余計な贅肉を落としたスマートなCなら使い易かった
65オリジナルのシェイプは知らんけど
0420ドレミファ名無シド2016/11/18(金) 11:52:38.89ID:t6MnOSY6
ポリ塗装だから気にしなくていいのかもしれないけど
一応保護しようとギタースタンドにふわふわのカバー買って
ワクワクしながらいざ立てたら、ジャガーの左右非対称な形ゆえにツルツル滑って
どちらか片側に寄ってしか立てられなくて、余計な買い物してしまった・・
今は立てる時に、一々絶妙な位置でバランスを取って立てるのが面倒くさい
0421ドレミファ名無シド2016/11/18(金) 14:04:25.75ID:50ylL1iB
>>421
吊り下げ式のスタンドにすれば?
0422ドレミファ名無シド2016/11/18(金) 14:04:56.04ID:50ylL1iB
あ、ごめん
>>420
0423ドレミファ名無シド2016/11/18(金) 16:27:18.09ID:t6MnOSY6
>>421
別に必要ない物買って失敗したから、その失敗を補う為にまた新たに買うまでもないかなと。
最悪外せばいいし
0424ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 14:02:48.61ID:fJCqO1/W
ギター超初心者なんだけど質問
オクでジャパンのジャガーを手に入れたんだけどこのブリッジって純正なんだろうか?
製造番号から判断するに99年から2002年に作られたやつみたい。
あとヘッドにjaguarの文字がない。
左利き用のやつは書いてないとかそういうのある?
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0425ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 14:43:33.61ID:FuXQaw9B
ブリッジはTOMに改造されてるね
ロゴは左利きだからだと思う
間違いなくFJのJaguarだよ
0426ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 14:49:10.22ID:fJCqO1/W
うわああああまじっすかー
早まってマスタリーブリッジポチってしまったw
0427ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 14:59:16.50ID:e45/oXyX
左用はヨークも逆向きになってるのね
0428ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 15:17:26.63ID:fJCqO1/W
そうそう、fender pure vintage 65 jaguar ていうピックアップも一緒に買ったんだけど使ったことある人いたら主観でいいので感想聞きたい
0429ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 15:35:19.07ID:+ASD4yM8
チューンオーマチックよりもマスタリーブリッジの方が良いじゃん
0430ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 15:46:57.28ID:n1UlTWP4
マスタリーブリッジ買い取るよ
0431ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 15:48:44.20ID:fJCqO1/W
tomにするのって加工しなくてできるの?
加工してあると思い込んでたからマスタリーブリッジにするには再度加工しないと使えないと思ったんだけど
0432ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 20:32:40.26ID:uQFzkikB
元に戻すのにまためんどいからな。
TOMはそのまま使いな。
マスタリー買ったのはもう1本買えって事だ。
0433ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 21:33:49.70ID:fJCqO1/W
こいつだってやっと見つけた左のジャガーなのにもう1本は無理だw
どっちにしろ明日いろんなメンテナンスやピックアップ交換のためにリペアショップもってくつもりだったから聞いてくるわ!
みんなありがとう!
0434ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 22:28:48.04ID:uQFzkikB
>>433
バンド仲間とかでマスタリー欲しい人結構おるでしょ。
あとマスタリーは人気だからオクで買値の8割くらいでは売れる。
わしはヴィンテージにマスタリーだが、今ジャパン買うならTOM買うよ。
何にせよジャガーは良いぜ。
0435ドレミファ名無シド2016/11/19(土) 22:44:02.48ID:2nDmehlW
あんまし実用的にしたらもはやジャガーでなくなる
0436ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 09:33:27.22ID:5ba6wtS2
>>434
バンド仲間も音楽友達もいないよ…
tomに飽きたらいつでもいじれるように保管しとくよ。

>>435
ジャガー使いってそういう人多いよね。
なんだかんだ言いつつも世話好きなひとたち。
0437ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 10:34:06.13ID:l6uZdZ/Z
>>436
元気だせよ!
0438ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 16:31:13.86ID:5ba6wtS2
>>437
ありがとう!オルタナやシューゲ好きな仲間が欲しいよ。

リペアショップ持ってったらブリッジの足を突っ込む金具がtomに改造する際に取り払われてて付けれなかった。
その金具は単品で売ってないからジャガー用かムスタング用のブリッジを買えばその金具もセットでついてくるらしい。
とりあえずtomのままでピックアップ交換とフレットのすり合わせとナット調整と基本メンテナンスだけやってもらうことにしたよ。
0439ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 19:08:49.05ID:lYgnrt3M
TOMに改造しちゃって6年くらい経ったんだけど、オリジナルのままにしときゃよかったとか思うからもう一本買うことにしたぜ
ジョニーマーモデルにしようかな
0440ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 19:26:01.49ID:he6tHu6h
ジャガーは使えない糞ギター的なところが面白いんだよな
0441ドレミファ名無シド2016/11/20(日) 21:10:41.72ID:usEimyiB
オリジナルがいいのにジョニーマーモデルにしちゃうのかよ。
0442ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 01:52:01.01ID:ObeSM7I0
ジョニーまーは最初からムスタングブリッジ付いてるからオリジナルではないよね。セレクターもテレみたいに使いやすいし。
ハムにしたりしてないから、音は紛うことなきジャガーの音だからまぁ良いけどね。
0443ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 07:41:23.54ID:kyRgOtNx
Fender Johnny Marr Jaguar vs American Vintage '65
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0444ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 07:52:07.75ID:shNEziN4
なんで日本にはマーのグリーン入らないの?
0445ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 13:05:40.44ID:Lh8Ns87d
>>444
ギターに限らず日本では緑のものは売れないという定説がある
0446ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 15:04:50.36ID:evBdkkCL
ジョニーマーモデルの白買えばテイラースウィフトとお揃いだぜ!
0447ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 15:11:31.79ID:Lh8Ns87d
>>446
娘に税込20万のギターを買ってあげよう
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0448ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 17:39:33.65ID:y9S7grCr
テイラーがジャガーかあ
なんか意外
0449ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 19:19:10.39ID:iO2ngPEm
ミックジャガーと共演してたからそんなに意外でもないだろ
0450ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 19:24:18.04ID:Hxl3qdfd
ジョニーマージャガーは使いやすくした上でちゃんとジャガーしてるからいいよなー俺も欲しいわ
俺もブリッジTOMにしちゃったんだけど、元のブリッジと音は全然違うから戻すかもう一本欲しいぜ。
0451ドレミファ名無シド2016/11/21(月) 20:29:16.83ID:ijYFRc60
10年くらい前に中古で衝動買いして失敗したと思ってたけど、今になって買っておいて良かったと思うようになった。
仮に新品を20万くらい出して買って、こんなに調整難しかったらブチ切れるわ
0452ドレミファ名無シド2016/11/22(火) 17:52:36.18ID:j0dndqgf
白ジャガー見かけてジョニーマーかな?って思ったらラルカンシェルモデルだった
0453ドレミファ名無シド2016/11/22(火) 18:01:19.70ID:JhjYbP0S
ブロックインレイはラージヘッドじゃないと嘘臭く見えるからやなんだよな
0454ドレミファ名無シド2016/11/26(土) 17:44:27.86ID:5zTS1ioi
Fenderから新シリーズのジャガーが出るらしい
http://gear-otaku.blogspot.com/2016/11/fender-american-pro-series-2017-new-models.html
0455ドレミファ名無シド2016/11/26(土) 18:00:45.85ID:j7knqKVE
使わないゴチャゴチャしたスイッチがかっこいいのに
0456ドレミファ名無シド2016/11/26(土) 18:43:29.97ID:p2+p5pEp
最近、誰もしてないだろうとメイプル指板にしたのに
0457ドレミファ名無シド2016/11/26(土) 23:05:34.44ID:16bQvEim
プリセットスイッチはスイッチングとローカットはフロントピックアップにした時良く使うから必要だ。
メイプル指板は良いな。
まぁ廃れないで新作出るってんだから良い事だ。
最近はジャズマスターに人気もってかれてるけど。
0458ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 00:39:29.03ID:70kHvowa
いくらぐらいするんだろう。
0459ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 09:29:32.07ID:KBnI4coM
プレーとあってスイッチ少ないってバークレイのジャガーみたいだな。
0460ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 09:49:41.95ID:R+uqTZ/f
ジャズマスターよりプレートにごちゃごちゃスイッチが付いてるジャガーのほうが好きだな
0461ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 15:46:04.98ID:HhBi5d8J
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚

ジャズマスタースレから
このメイプル指板のはなんだろ?
0462ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 15:57:40.32ID:BsV4+zAh
ニコイチのMOD物だろ
0463ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 16:03:21.97ID:PRSR/y/j
ストラトの3点止めのネックを流用してる。
多分。
0464ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 18:18:38.99ID:GmgKeD6F
メイプル指板のジャズマスターは普通にあるでしょ
0465ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 18:28:47.32ID:IUPoAizX
ヘッド見れ
0466ドレミファ名無シド2016/11/27(日) 18:39:37.21ID:6uRdRCGh
PUもワイドレンジハムバッカーやぞ
0467ドレミファ名無シド2016/12/04(日) 19:27:00.43ID:yPRy2EqG
ジャガーかわいいよ
0468ドレミファ名無シド2016/12/05(月) 00:12:19.77ID:IJ0PCwcC
ちょっと背の低い美人なお姉さんだけど
実は天然のドジっ子って感じ
0469ドレミファ名無シド2016/12/06(火) 04:07:59.67ID:288l6FJE
普通に糞みたいなギターだよ
いい音するけど
0470ドレミファ名無シド2016/12/06(火) 16:45:54.65ID:BmYZWSyk
なんかジャズマスターとジャガーって似てるところあるけどジャズマスター持ちがジャガーに乗り換える意味あるかな?
0471ドレミファ名無シド2016/12/06(火) 16:53:25.47ID:/6hXUurF
音全然違うやん
0472ドレミファ名無シド2016/12/06(火) 17:06:31.87ID:BmYZWSyk
まぁそうだよね
買うわ
0473ドレミファ名無シド2016/12/06(火) 21:22:14.46ID:bwjWVWy1
ジャガー使ってるけど、何のこだわりも無くとりあえず見た目どっちでもいいから迷ってるならジャズマスターを薦めるよ。
0474ドレミファ名無シド2016/12/07(水) 17:00:17.46ID:SIsocOeD
JGSってFenderのラインナップから外れたの?
0475ドレミファ名無シド2016/12/09(金) 11:33:06.54ID:K7LnMKt6
http://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/jaguar/american-professional-jaguar/0114010700.html#start=1
アメプロJaguar販売来たな
0476ドレミファ名無シド2016/12/09(金) 14:05:11.49ID:up46Wy7D
メイプル指板欲しければってレベルだな
それよりアメビンの色増やしてよ
0477ドレミファ名無シド2016/12/09(金) 18:18:16.08ID:QLutG2Hv
あのごちゃごちゃしたスイッチがいいのにこれじゃfenderじゃなくてもな
0478ドレミファ名無シド2016/12/09(金) 19:21:00.47ID:HatVc7pV
もう1本欲しくなってる。
JAPAN買ってリアにTVJones載せたい。
0479ドレミファ名無シド2016/12/09(金) 21:36:04.52ID:iLpUtsff
例えばジャズマスターとかなんかはUSAと全く音が違う(JAPANが悪いわけじゃない)けどジャガーのJAPANはどう?
0480ドレミファ名無シド2016/12/10(土) 21:00:38.40ID:9E++0xuG
>>479
善し悪しは好みだからあれだけど、ジャズマスターの差よりある。
特にヴィンテージはローカットの付ける意味があるのが分かるくらい太い。
ジャズマスターはジャパンで良いんじゃねーかくらいよく出来てると思う。
0481ドレミファ名無シド2016/12/10(土) 22:01:16.45ID:NUPV6gzh
ジャギュワァ
0482ドレミファ名無シド2016/12/11(日) 01:24:34.75ID:F/jLQD0R
>>480
なるほど全く別物って感じなのかな
JAPANでもCUSTOMでもUSAでも試奏して自分好みの音を見つけます
0483ドレミファ名無シド2016/12/11(日) 21:45:32.88ID:SduRRdWC
昼間にギタマガのジャズマス特集を読みふけってしまったんだがジャガーでも同じようなのを早よやって欲しいわ
って俺が知らないだけでもうすでにあったりするのかな?
0484ドレミファ名無シド2016/12/12(月) 12:06:21.26ID:nPHvBrLF
アレおもろかった?
読んだ後ガッカリやったわ
0485ドレミファ名無シド2016/12/14(水) 14:28:02.68ID:2O/qOD6k
>484
おもしろかったけど、どのへんでガッカリしたの?
0486ドレミファ名無シド2016/12/15(木) 20:14:43.05ID:QAero8oM
アメリカさんにメイプルネックオーダーして作ってやろうと考えてたけど、出たね。
スイッチ少なくて何か寂しい仕様だけどさ。
0487ドレミファ名無シド2016/12/15(木) 20:26:05.13ID:YMcdPtyK
>>486
本家が亜種を出してどーするのかって思った。
既にさんざんジャガーを弾いてきた人にはああいう方が良いのかね。楽だわー、とか。
0488ドレミファ名無シド2016/12/15(木) 23:45:00.68ID:WHL8lO76
ジャガー買おうと思うんだけどある所で見たジャガーがヘッドにデカール貼ってあるっぽい
なんか調べてみるとジャガーはデカールがデフォって書いてあった
マジなの?
0489ドレミファ名無シド2016/12/16(金) 14:35:17.41ID:C0oCj6nH
ジャガー半音下げにしたらテンションだだ下がりで弾きづらくてしゃーない。
バズストップバーつけようかと思ったけど見た目とか音の変化を想像すると手が出ない。
弦を太くすればいいのかな?
0490ドレミファ名無シド2016/12/17(土) 02:05:05.54ID:/tEQxONK
バズストップバーつけてても弦落ちするからサドル変えるしかないと思う
0491ドレミファ名無シド2016/12/17(土) 04:47:52.50ID:XA/+5Py/
>>490
弦落ちはしないんだけど、弦を押さえたときの指の感覚が軽すぎるというか緩すぎるというか……名状しがたい
0492ドレミファ名無シド2016/12/17(土) 05:07:50.06ID:zNZvuBBi
有効性考えたら太い弦+バズストップくらいでしょう
ショートスケールなので弦のテンション低いのは当然
そんなことも納得出来ずに文句言うなら使う資格ないね
見方を変えれば半音下げただけでメタルみたいなデロンデロンな感じも出せて面白い
とジャガー使いなら思うべき
ちなみに自分が好きなジャガー使いは半音上げがデフォ
0493ドレミファ名無シド2016/12/17(土) 16:59:12.38ID:FeJQFO32
チューニング下げてくれるエフェクターあるからそれでもいいんじゃないか
デジテックのdropとか色々あった気がする。
0494ドレミファ名無シド2016/12/20(火) 13:29:34.28ID:IYjV7bjj
ブリッジのイモネジから弦がズレる事を弦落ちって言うんですか?
バズストップバーつけてるのにこれが頻発します
0495ドレミファ名無シド2016/12/20(火) 17:27:27.85ID:AvrsAb4K
そうですか。
0496ドレミファ名無シド2016/12/21(水) 01:40:01.74ID:yHEZjxhl
>>494
サドルがギザギザの溝ついてるしょ?
そこからズレたり最悪サドルから落ちたりする事が弦落ち。
テンションが足りないからゲージあげるか、ムスタングサドルつけるかマステリー付けるか、ネックポケットにシム挟んで角度つけるか色々やり方があるよ。
あと弾き方を気をつける。
あとは、慣れるまで力加減とかね。
0497ドレミファ名無シド2016/12/21(水) 05:47:21.55ID:m536i7LA
基本ビザールギターと思ってるからギザギザサドルのアメビンが好きだ
0498ドレミファ名無シド2016/12/21(水) 12:07:04.71ID:GyLPshwX
>>496
ありがとうございます
ムスタングのブリッジはやすいしUSAにも適合するらしいので検討してみます
0499ドレミファ名無シド2016/12/21(水) 15:20:28.19ID:yHEZjxhl
>>497
ギザギザが1番良い音に思う。
自分はマステリーに変えちゃったけど。
見た目はビザール丸出しだけど、ビザールというには音が良すぎる。
自分はヴィンテージだからかも知れんけど。
>>498
定番の改造だから試してみなよ。
0500ドレミファ名無シド2016/12/23(金) 23:57:41.62ID:lfVI3ehS
このスレおっさん臭いですね。
0501ドレミファ名無シド2016/12/24(土) 00:35:58.93ID:yfGVaxaT
ギターやってる人の年齢層で一番多いのはおっさんでしょ
0502ドレミファ名無シド2016/12/24(土) 00:54:04.03ID:VEFHqCVl
そりゃ金もってるからね
0503ドレミファ名無シド2016/12/24(土) 17:21:33.64ID:ZrDUV7aa
ジャガー買った!!!
でもこのブリッジカバーとこのミュート使ってる人いる??
0504ドレミファ名無シド2016/12/24(土) 19:11:04.44ID:4ihWjvri
高いやつ買ったんだな
0505ドレミファ名無シド2016/12/25(日) 01:55:44.49ID:yktBBLcz
アメビンかな、いいなー。いつか弾いてみたい
05065032016/12/25(日) 03:07:05.92ID:EhwPOaZM
お察しの通りアメビンです!
ブリッジの共振が強くムスタングのブリッジに変えようかと思いましたが音が相当変わるので躊躇っております
0507ドレミファ名無シド2016/12/25(日) 08:18:47.25ID:ihoBdNHD
>>506
ブリッジ下げすぎると共振するからある程度高くしないとダメ
見当違いだったら申し訳ない
0508ドレミファ名無シド2016/12/25(日) 08:48:27.74ID:yktBBLcz
マステリーとかちょっとお値段高いけどどうなんだろ
.....そんな自分はメキヒコクラプレだからトムだけど
05095032016/12/26(月) 14:02:11.82ID:PTgjC27k
>>507
それは各々のサドルを上げるのか六角のネジで全体を上げるのどっちでしょう?
0510ドレミファ名無シド2016/12/26(月) 15:58:56.51ID:wEKyw9TQ
>>509
全体を下げすぎると共振する
05115032016/12/28(水) 02:08:07.69ID:dH6RGx70
>>510
ありがとうございます。
全体を上げてみます
0512ドレミファ名無シド2016/12/28(水) 17:30:45.15ID:nkfVJ53c
六角のネジ=イモネジ これを「とがり先型」に変えると音が良くなる
0513ドレミファ名無シド2017/01/01(日) 00:53:21.28ID:b0B0N2xK
中古で買ってブリッジ下がり過ぎててスポンジが干渉するときがあってスポンジ剥がしたけど、ブリッジ上げれば問題なかったのに気付いたのは最近のこと。
だが、後悔はしていない
0514ドレミファ名無シド2017/01/01(日) 02:47:10.75ID:8XeTGvfV
スポンジ取っちゃったんならミュート外したほうがいいんじゃないか
付けてる意味なさそうだし、余計な共振しそう
0515ドレミファ名無シド2017/01/04(水) 00:41:42.76ID:XR24tZ3r
カートモデル欲しくなってきた
でもあの過度なレリックはあまり好きじゃない、、
0516ドレミファ名無シド2017/01/04(水) 06:59:22.87ID:DCAOw1Gt
>>515
自分もカートモデル欲しいけど、レリック好きじゃなければNOSにすれば?
イケベでちょうど安く売ってるし
0517ドレミファ名無シド2017/01/04(水) 12:47:16.47ID:XR24tZ3r
>>516
おぉありがとうございます
レリック無しのがあったんですね
検討してみます
0518ドレミファ名無シド2017/01/04(水) 23:00:33.10ID:XR24tZ3r
カートコバーンモデル買いました!
試奏もせずにの購入だったので不安でしたが相談に乗ってくれた方ありがとうございます
0519ドレミファ名無シド2017/01/05(木) 05:35:09.81ID:ToylbrFT
>>518
随分思いきったね
一時期、円安の影響からか20万近かった(レリックは20万超え)からお買い得だと思うよ
ぜひレポを!
0520ドレミファ名無シド2017/01/05(木) 20:50:31.29ID:r/XMwbir
何故か購入できないとメールきた
レポできなさそうですごめんなさい
0521ドレミファ名無シド2017/01/06(金) 07:30:49.32ID:JiUNJW1y
急転直下かよ
05225152017/01/10(火) 12:41:59.68ID:RewZle/r
紆余曲折ありましたがカートモデルのジャガー買えました
レポは後で詳しくしたいと思います
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0523ドレミファ名無シド2017/01/10(火) 17:01:03.16ID:zlAVhnwh
俺もカートジャガー持ってるけどあれは良いね
05245152017/01/11(水) 00:58:49.43ID:Mgl9FUDV
カートモデルジャガーの者です
音は最高です。ニルヴァナの音も出せるしハードロックにも使えます
ただフィルムを剥がす際にピックアップのネジを外したら普通のギターと違いネジとバネをくっつけるのが大変です。
その作業で配線が切れてないか心配でアンプに繋いでないですがそこは注意してください……
0525ドレミファ名無シド2017/01/11(水) 07:18:17.35ID:hE4BdCv7
それより写真をだな
0526ドレミファ名無シド2017/01/11(水) 12:24:56.40ID:Y88IKyuC
どのカートモデルなのかをだな
0527ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 17:01:19.52ID:AvH5ld+K
>>524
実は俺も買ったんだな。
音は個人的な感覚ではもうカートそのもので最高。
カッティング思ってたよりシャープな音なのが最高。
弦高高め調整でもめっちゃ弾きやすいし、何時間も引き続けてもチューニング狂いにくい。


>>522
忘れてたこれまだ開けてなかった。
05285152017/01/12(木) 17:53:07.40ID:zF4PNdwx
カートモデルジャガー
ネックの縁が白いのが気になる
少しだけ

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0529ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 17:57:34.98ID:UAcNy4Ud
バインド有りは嫌いかね?
0530ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 18:03:35.58ID:QSduZ3Nn
>>528
俺も後ろの緑のが気になるわ
05315152017/01/12(木) 18:28:30.97ID:zF4PNdwx
>>529
なんか少しだけチープに見えなくもないかな

ヘッド比較
アメビンとカートモデル

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0532ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 18:33:23.66ID:UAcNy4Ud
カートのはストラトヘッドやからな、モノが違うんよ。
0533ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 18:35:00.53ID:UAcNy4Ud
てか、後ろのソニック・ユースのジャズマスターも有るやろ?
シグネチャ好きやな
05345152017/01/12(木) 18:39:38.63ID:zF4PNdwx
シグネチャーが好きというよりは音が気に入ったものが好きなだけで即戦力みたいなものを選んでしまうんだと思います
0535ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 18:41:29.29ID:AvH5ld+K
>>531
バインディングは本来高級感を醸し出させる処理だけど、カートモデルは逆にチープ感が増しててそれが好きなんよな。
俺は。
0536ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 18:43:16.55ID:AvH5ld+K
スクのジャズマスマスキスシグも良いね。
カートジャガーと同じで使いやすい。
0537ドレミファ名無シド2017/01/15(日) 22:57:58.24ID:+meoph2j
ついにマスタリーブリッジをポチっちまったぜ
ワイン飲みながら純正とムスタング用とマスタリーの3つで弾き比べするわ
0538ドレミファ名無シド2017/01/15(日) 23:35:34.44ID:4coIppe1
ブリッジ付け替えて弾き比べって結構ハードル高くないか?
チューニングとかしてるうちにひとつ前の弾き心地忘れそう
0539ドレミファ名無シド2017/01/15(日) 23:49:44.51ID:5gxuYZRE
弦緩めてスポって抜いて付け替えて弦締めるだけじゃね
0540ドレミファ名無シド2017/01/15(日) 23:51:51.11ID:iBeoPcNX
その締め上げるときにベーンベーンってチューニングしながら鳴らしてる間に感覚が狂うってことでしょ
音に関しては録音しとけばいいし感覚はもうどれが弾きやすいかだけに集中したらなんとかなるか?
0541ドレミファ名無シド2017/01/16(月) 06:15:57.20ID:Qzjcnod0
結局自己満だしレポだけください参考にしたい
0542ドレミファ名無シド2017/01/17(火) 16:43:45.59ID:1AkEIxUG
ブリッジってスポットやって終わりじゃないんじゃないの
弦高調整しないと弦とピックアップの距離が変わって音がかわるーとかさ
0543ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 00:15:46.07ID:xmx1oyE8
買っちゃった☆
0544ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 00:28:39.99ID:uU9sE/Pd
>>543
おめ
すぺっくは?
0545ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 00:44:05.46ID:rNqymLPF
アメビン
0546ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 00:50:17.72ID:xmx1oyE8
>>544
ジャパンのやつ赤色!
店員さんがチューニングしてくれる時に出た音で既にノックアウトされた


オマケでiRig付いてきたけど使える環境じゃないから切ないわ
0547ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 01:00:17.83ID:rNqymLPF
赤いジャガーっていいね
0548ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 01:02:32.59ID:qj69Mlpk
>>541
弾き比べてみたよ

音の好みでいえば、やっぱり純正が一番好きだわ
良く言われてるように、ムス駒もマスタリーもジャガー特有のキラキラ感が薄れる
俺の完全主観で無理やり擬音にすると
純正「カチョリーン」
ムス「カラリーン」
マス「パコリーン」
っていう感じ

ただ、弾き心地は圧倒的にマスタリーが良いと思う
正直、こんなに違うと思ってなかった
構造上、他の2つに比べて弦高低めにセッティングできるし、前後にぐらつかなくてサスティーンが長い

ブリッジ周りの世話好き野郎からしたら、「透けないナース服」みたいなものに感じるかもしれない

俺はマスタリー使うことにするよ
0549ドレミファ名無シド2017/01/21(土) 01:35:31.11ID:uU9sE/Pd
>>546
赤!ナカーマ!
>>548
俺もマスタリーだよ。
0550ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 16:32:00.37ID:ifU6jnlO
マスタリー良いなぁ
マスタリーってミュートに干渉したりしない?
0551ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 17:01:49.96ID:7zsqyqXc
持ってないのに良いなぁっておかしな話だよ
0552ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 17:54:22.88ID:ifU6jnlO
羨ましいなってことだよ
0553ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 18:09:21.77ID:7zsqyqXc
うん、つまりさっきの表現は不適切だったよねっていうことだよ
0554ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 18:13:49.27ID:OKRYiGX8
>>550の何がおかしいんだ?
0555ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 18:26:09.37ID:ifU6jnlO
ちょっと何言ってるかわからないですね
0556ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 21:13:47.93ID:P9SqdEXI
悪いのは全部他人っていうスタイルかっこいい(笑)
0557ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 22:06:22.65ID:aaaa5H1o
>>550
ミュートは特に気にならないと思うぜ
0558ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 22:17:29.46ID:ifU6jnlO
>>557
ありがとうございます!
まぁ特にスポンジミュート使うってわけでもないんですがマスタリー検討します
0559ドレミファ名無シド2017/01/26(木) 22:55:01.23ID:1dvJeMhQ
>>558
スポンジミュート付けれなくなるような。
0560ドレミファ名無シド2017/01/29(日) 19:01:55.60ID:LKZWe2ID
マーモデルってどうなの?
普通のとどう違う?
0561ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 16:35:34.01ID:zbFt6dCu
サイン入り
0562ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 18:07:39.35ID:kmFdl8mn
>>561
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0563ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 21:34:28.44ID:9xdwfh3g
へぇ
コントロールこんなのなんだ
0564ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 22:14:34.06ID:WVfYGd5/
ピックアップがベアナックル製。
これだけでお買い得。
0565ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 22:22:08.07ID:SuZQ4wmW
落書きもアルコールで消せばいいしな
0566ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 22:37:25.40ID:WVfYGd5/
極論かもだが、ジャガーを選ぶ音楽やってる時点でジョニーマー嫌いな人おるん?
とはいえスミスの時はリッケンと335のイメージしかないけど。
ラルクの人モデルは賛否ありそうだけどさ。
0567ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 22:53:23.31ID:+BVk3F8y
ヘッド裏なら良いけどボディにこんだけデカデカとサインが書いてあるのはちょっと
0568ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 23:30:44.85ID:zbDeIR8/
俺、ジョニーマーどころか使ってるアーティスト一人も知らんけどジャガー好きだぞ
唯一と言えば漫画のBECKのチンピラがジャガーだった気がするくらいか
0569ドレミファ名無シド2017/02/02(木) 23:52:47.69ID:+BVk3F8y
カートコベインぐらいは知っておこうぜ
0570ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 00:58:27.85ID:3GDTNNEO
>>569
あれは違うくないか?ハムに改造してるんじゃなかった?
0571ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 01:00:09.54ID:TwL+jY3R
マイブラのケヴィンとビリンダ
0572ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 01:02:19.30ID:AI9QWGXn
>>570
いやまぁジャガーはジャガーだから……
0573ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 01:26:39.95ID:MxedTvjH
ハム改造は全然普通だろうに
0574ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 01:30:36.51ID:MxAbIJmG
ボディがジャガーならそれはジャガーと言っていいだろ
0575ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 01:40:00.73ID:MxedTvjH
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0576ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 11:10:29.76ID:a5wLFUkR
たまらんち
0577ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 15:46:14.68ID:g/+lZ7Ag
無改造ジャガー使ってる方が珍しいのか?
俺って異端なのか
0578ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 16:15:17.19ID:0Xn/OjOl
そんなことはない
0579ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 16:15:48.00ID:mnUWqNM2
>>577
安心しろ俺もハムのジャガーなんざ認めちゃいない
ぎり許せるのはマーのトグルスイッチやプリセットスイッチを逆にする改造まで
ついでに言うとブリッジ交換も認めていない
0580ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 16:31:41.31ID:kaUArEs0
俺もPUは交換したが基本無改造だぞ
まぁ認める認めないは知らんがジャガーの外見だけじゃんとは思うな
0581ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 17:23:54.68ID:g/+lZ7Ag
>>579
だよねー
みんなムスタングのに取り替えるのがデフォでしょ みたいに思ってて驚きだわ
0582ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 17:25:00.14ID:KI4JYyMq
私はすべてジャガーと名が付けばジャガーである、と考えておる。
0583ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 17:25:44.05ID:AI9QWGXn
僕のアメビンはデフォのままで使ってるけどレコーディングやライブで使える感じではない
0584ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 17:47:18.12ID:MlUW9LVk
>>570
個人的にあのブリッジとトグルスイッチが良かったと思う
0585ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 17:55:39.06ID:hQxBNwVp
カートモデル人気あるけど
あれは本来のジャガーサウンドじゃないし
人気あるってことはそういう音楽をやる人が多いってこった
0586ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 18:10:57.89ID:mnUWqNM2
>>585
布袋が使ってるギターはテレキャスだと言うのと同じくらい違和感あるわな

ジャガーの形をしたギターであるがジャガーではない
そもそもカートは金もない頃ブランド品ギターで安いからって理由で買ったんじゃなかったっけ?
0587ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 18:18:18.67ID:MlUW9LVk
>>586
ネバーマインドの契約金が入り始めた頃に3000ドルくらいで買ったんじゃなかったっけ?
0588ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 18:19:45.92ID:evC/EK4I
いや、その頃には既にオルタナの始祖達がジャガー・ジャズマス使ってたから、安いのは安いけど憧れ的な感情は少なからずあった
0589ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 18:38:54.71ID:HcoCtzIF
>>586
そうそう 別物よ
カートは確か安かったってのもあるけど
オルタナ系はジャズマスターやジャガー使ってるのはカート以前でもいたのは事実
実際カートが買った時には既にハム改造されてたしね
ただハムにしたことでジャガーの新しい個性が生まれて再評価されたのも事実だからねぇ
0590ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 19:45:24.97ID:KI4JYyMq
>>587
あれそんなにしたの!?
0591ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 19:51:45.02ID:HcoCtzIF
http://equipboard.com/pros/kurt-cobain
ここが詳しい
結構 ムスタングとジャガーは何本も持ってたみたいね
0592ドレミファ名無シド2017/02/03(金) 19:51:58.44ID:jZdI5E5U
何度もカートがジャガー叩き壊そうとしたけどスタッフが毎回止めてたんだよねw
やるなフェンジャパのストラト・ムスタングにしろってw
0593ドレミファ名無シド2017/02/04(土) 08:49:30.19ID:wPx/is+i
>>579
プリセットぎゃくにするってどういうこと?
0594ドレミファ名無シド2017/02/04(土) 13:02:43.71ID:YLsnHBGF
マーモデルはかなり改造してるよね
使いやすくしてる
本人曰く音もリッケン ジャガー ジャズマスの音が出せるらしい
0595ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 04:04:12.41ID:O0pVHgDJ
家のアメビン
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
見た目は超クールなんだけどミュートスポンジのせいで弦高が高すぎて使い所が微妙なのでスポンジ外してマスタリーブリッジつけるか悩んでる
0596ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 04:10:21.69ID:O0pVHgDJ
カートモデルと比較
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0597ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 04:42:57.95ID:Mr4kChBO
>>596
あらすてき。
ええやん。
0598ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 05:34:01.45ID:Mr4kChBO
おれもー。
汚いけど。

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0599ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 07:41:35.87ID:7URO1hfe
いいねえ
0600ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 08:00:12.20ID:ODSjnunx
アメビン62の黒(だよね?)いいなあ
62なんてド定番だからまさかモデルチェンジするとは思わなかったんだよね
そのうち買えばいいやって思ってたんだけどディスコン→65になりしかも色まで減るとは、、、
今サンバーストしかないから新品で買う気が起きないよ
0601ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 08:22:56.96ID:HWJH0Xbi
やっぱハム乗ってるのはいけ好かない
0602ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 09:21:23.38ID:v7EsH/ry
65"〜のが個人的に好き
ハムはちょっといけ好かない
ジャガーじゃなくてよくねって思う
0603ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 10:10:11.16ID:ODSjnunx
カートのは改造Jaguarなんだから別物扱いで許せよw
USAであの仕様しか売らなくなったら暴動ものだが
0604ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 11:24:07.24ID:7URO1hfe
まあねー
ハムは〜とは言うけど
やってるジャンルの問題だかんなー
カートは偉大
0605ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 11:37:34.40ID:iqUCmR4+
カートは超好きだしハムジャガーも好きだけど
ジャガーではないよなハムジャガーだよな
0606ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 11:46:09.49ID:+iH4HFRH
カートの買ったジャガーが無改造のだったら今頃ジャガーのラインナップも少し変わってたのかな。
0607ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 11:57:14.48ID:y/LPIiaI
>>606
結局自分でリアハム載せてそう
でカートコバーンモデルもリアだけになるとか?
0608ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 12:04:05.48ID:ODSjnunx
メヒコのラインナップは違ったかもね
アメビンの廉価版があったかも
またはジャパンでUSAピックアップのやつ
0609ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 12:07:34.34ID:Mr4kChBO
フェンジャパの中古買ったらP90とか載せてみたいよ。
0610ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 12:14:35.40ID:95m5Bmp6
http://www.vintagevibeguitars.com/windows/jaguarP90Win.html
これを試してみたいとずっと思っている
0611ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 12:58:20.63ID:7URO1hfe
カートってチビだから ショートスケール選んだのかもね
170ちょいくらいでしょ
外人にしちゃ相当チビ
0612ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 13:07:50.46ID:7URO1hfe
そもそもみんなは何に憧れてジャガー選んだの?
自分はビーチボーイズやら サーフ系
今の世代はジャガーっていったらカートやらオルタナ勢の轟音ギターのイメージでジャガー選んでるんじゃないの?
0613ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 13:37:22.47ID:O0pVHgDJ
叩かれるかもしれないけどYUIがジャガー使ってたから買った
0614ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 13:44:08.20ID:Mr4kChBO
>>612
フィッシュマンズ。
あと、すげー昔だけどレッチリのフルシアンテも好きだったから。
0615ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 14:02:53.23ID:t7681b+L
形が良くて試しに弾いてみたら音に惚れた
誰が使ってるかとか一切知らんかったけど、
後付で使ってる人調べたりとかはした
でも好きなのってないなぁ
0616ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 14:42:05.58ID:QRvFV7ql
みんなブリッジどうしてる?
俺買って一年くらいでチューンオーマチックにしちゃったんだけどすごい後悔してる
0617ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 14:46:09.60ID:j4v7KIrO
俺はリアルタイムでニルヴァーナ直撃世代だから
カートに憧れてジャガー買ったな、マイファーストギター。

全然ギターの知識無かったし、ネットも無い時代だったから
音楽雑誌の写真見て、フェンダーのジャガーってやつなんだなと覚えて
楽器屋行って、試奏もせずに「こ、これください」って買った、勿論サンバースト
フェンダージャパンだけど、田舎だから値引きとか全く無く定価で買った
9万弱、お年玉とバイト代全部つぎ込んだ、フジゲン時代のやつ

でアンプ買って、カートみたいな音出すぞーって弾いてみたら
テケテケな音しか出ないくてガックリした
カートのジャガーの写真と見比べてみると色んな所が全然違うことにやっと気づく
でも今思うと下手にザグったりして改造しなくて良かったかな
0618ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 15:01:08.72ID:y/LPIiaI
>>612
マイブラとカート
0619ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 15:07:54.06ID:Mr4kChBO
>>616
俺はマステリーだけど、TOMも良いじゃん。
なんで後悔してるん?
0620ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 15:12:51.51ID:QRvFV7ql
>>619
ジャズマス買って久々にオリジナルのブリッジを体感して、アーミングの感じとかピッキングした瞬間の感じがオリジナルの方が良かった。
あとtomはめっちゃ音変わる
0621ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 15:16:26.27ID:iqUCmR4+
みんなピックアップは何つけてんの?
0622ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 15:24:18.77ID:Mr4kChBO
>>620
なるほどなー。
0623ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 16:40:31.59ID:7URO1hfe
30万する奴ってどう違うの?
0624ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 18:01:41.91ID:ISg/X/zK
たしかにUSA、メキシコ、Japanの音の違いは知りたい!
0625ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 18:28:40.24ID:QRvFV7ql
>>623
値段
0626ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 18:34:50.87ID:7URO1hfe
現行のモデルって
2017版 20万弱 現代風に改造済み
ハム版 10万弱
普通 10万弱
マー 20万
カート15万
63年版 30万

こんな感じかな
0627ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 18:56:17.02ID:O0pVHgDJ
マスタリーブリッジ買ってしまったよ
楽しみだけど音がどんな風に変わるかいまいちわからないから不安だ
0628ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 19:04:49.23ID:xuOAawX0
>>614
佐藤君使ってたね懐かしい
フルシアンテはジャガーべた褒めする割にあまりライブで使わなかったね
0629ドレミファ名無シド2017/02/05(日) 20:05:21.07ID:19z5oNEM
>>616
サドルとショートスケールとヨーク
これらが織りなすトーンがジャガーだと思うんだな

一つでも欠けたらそれはすでにジャガーではない

だからフェンダーがサドルいじったモデルを出す度にガッカリする
ビンテージ信仰はないがPreCBSが本物のフェンダーとはよく言ったもんだ
今のフェンダーは新製品を出す度になんかナナメ上いったのばかり出してくる
0630ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 00:17:22.74ID:Gtivq5ht
ジャガージャズマスはブリッジが前後に動いたりブリッジとトレモロユニットの間の弦が鳴ってしまうのが面白くて良いなーて自分は思うけど
きっちりかっちりにしたいって人はずーっと前から絶えないよね
ガッと音止めたいのにきっちり音が切れないのは曲によっては困るってのもわかるし
ワンタッチで簡単に着脱とか出来てあの部分の鳴りを抑えられるパーツあったら需要ありそうだなって思ってみたり
自分はスポンジ挟むだけでわりと満足だけど
0631ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 00:39:05.28ID:qDGLETX0
まぁ
トーンが好きで選んでる人
シェイプが好きで選んでる人
で意見割れるし不毛かw
0632ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 00:43:06.29ID:6Mp3ggih
そういう人で見た目気にしないならストラトにピックアップダイレクトマウントで良いじゃんと思う
見た目が一番重要なんだろうけどなー
0633ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 07:55:11.33ID:bymDRiY+
>>632
何もわかってねえなぁ
あの音はテンションだとか色んなところからきてて単にピックアップだけじゃねぇんよ?
0634ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 10:51:55.92ID:/ept1Trh
そうね 全てのギターに言える
0635ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 11:07:29.89ID:u7Z30aXw
なによりもフローティングトレモロが重要
0636ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 11:12:30.97ID:uXI/yGr7
でも外しちゃう人多し
あの揺らし棒がいいのに
0637ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 18:27:13.21ID:Uiwg9EUA
今Fenderから出てる新機種のジャガーは全部ムスタングブリッジ?
0638ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 20:37:20.73ID:uXI/yGr7
そうよ
弦落ちやら 諸々の問題点は最初から改造してる
あとスイッチやらを減らして便利にしてた
0639ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 20:45:46.37ID:Uiwg9EUA
へぇー
あのスイッチが面白いのに外しちゃうなんて勿体無い
0640ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 20:50:07.96ID:uXI/yGr7
どのスイッチか忘れちゃったから自分で確かめて欲しいな
つまりシンプルになったことだね
あのゴチャゴチャしたとこがジャガーの良さでもあったけど
まぁ不評な人は不評だったんだろうね
聴く限りは悪くはないと思うよ より敷居が低くなったって感じかな
0641ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 20:50:25.15ID:vOOnrHk/
あのメカメカしさが良いのに、って俺持ってないけど。
0642ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 21:00:53.23ID:Uiwg9EUA
まぁそれを言ったらミュートスポンジとブリッジカバーがついてないとか……
って言う人も出てくる
0643ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 21:18:20.35ID:e5/A/x6q
ネックのバインディングが付いてないとか
0644ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 21:22:14.41ID:3N8PDtmm
>>643
俺はバインディング無いとダメなんだよ(´・ω・`)
0645ドレミファ名無シド2017/02/06(月) 23:44:40.60ID:Gtivq5ht
ファズ使用時ローカットオンオフで反応の違いが楽しめるもジャガーの良いとこ
アメプロ欲しくなってきた…
ローカットが無くなったけどフェイズ切り替えで似たような効果が出るっぽい?
ファズでさらに面白い効果が得られそう
色も良いし
0646ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 01:36:55.54ID:7pRO52zH
>>643
バインディングのほうが本来邪道でしょ(´・ω・`)
0647ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 01:50:51.27ID:MYbBv5ta
アメビン62復刻して欲しいわ
アメプロとかどの層が買うのよって感じ
あれ買うならメヒコでよくね?
ってこのスレでも>>645が欲しがってるかw
0648ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 02:04:20.72ID:VAMKtbCo
65以前はパワーがない気がする
0649ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 18:46:10.43ID:QJwBQM5k
ジャガーにはリップスティック乗せないとな
0650ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 19:14:33.42ID:fF1um+0U
アメビンにマスタリー乗せたよ
そんなにジャガーらしさは損なわれてない気がする
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0651ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 22:09:48.23ID:ckiUin0/
>>650
サステイン変わった?
0652ドレミファ名無シド2017/02/07(火) 22:15:26.19ID:fF1um+0U
>>651
変わった
元々バズストップバーつけてたんだけどそれより伸びる感じ
ブリッジ変えてバズストップバー外したんだけどテンションはめちゃくちゃ弱くなった
0653ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 10:15:32.09ID:fjKMDEnb
バズストップバーは音が硬くなるから外しちゃったな。
0654ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 11:53:49.94ID:R33GBCsV
ストラトやレスポールなんかと同じ弾き方するから弦落ちすんだ
弦のゲージ一個あげて適切な弾き方すれば余計なもん付けなくても落ちる事なく演奏出来る
0655ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 11:57:12.78ID:fjKMDEnb
俺はマスタリーの音嫌いじゃないよ。
ただ、ジャガーはオールドじゃなきゃやだな。
0656ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 14:03:16.62ID:xFgAsIQm
よくビンテージのジャガーは低音めっちゃ出るって言うけどどのくらいの時期の物だと低音めっちゃ出るんかね?
0657ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 14:12:47.46ID:mdORj4gX
いうほどでないよ
もともとジャズ向けの名残りってだけで
ロック的な激しい演奏に向いてないだけでもともとクオリティ高いギター
0658ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 15:39:49.66ID:PMFWJlMY
ありがとう、今ジャパンのやつ使っててぼちぼち良いのに変えようかなと思って聞いてみたんだけど大して差がないなら見た感じいいやつ買おうかな
0659ドレミファ名無シド2017/02/08(水) 16:15:03.37ID:c1CvaN0f
ジャガーはテケテケのサーフロックとかビーチボーイズの印象が強いな。
ほんでトム・ヴァーラインがクズみたいな値段転がってたのを買って、
俺達ネオンボーイズですっ、っておふざけでやったのが今のジャガー人気の原点じゃないの?
0660ドレミファ名無シド2017/02/11(土) 18:52:33.20ID:AKt3lXgj
良いギターなのは事実��
0661ドレミファ名無シド2017/02/11(土) 22:02:16.25ID:maQDiVum
フェンジャパのトレモロユニットをUSA製に換えた人いる?
音に変化あるかな
0662ドレミファ名無シド2017/02/11(土) 22:15:35.76ID:AKt3lXgj
硬くなった
0663ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 06:44:59.81ID:l54+WP+L
マスビルのオールローズジャガー、どんな音がするんだろう・・
0664ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 11:12:58.91ID:7b3G8C9x
>>663
つべに試奏動画あったでしょ
0665ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 19:38:31.98ID:3oM9FX5w
アメビンのジャガー持ってるけどローカットスイッチ必要かなぁ
そんなロー強くない気がする
0666ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 13:27:19.08ID:8EV79tuz
うちのはストラトと比べるとめちゃ低音出てるけど
0667ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 15:49:35.98ID:e8d8H9Yp
うちのは何故か以前よりカスカスになってきたんだが
0668ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 16:16:06.09ID:DNV7Vsca
おいらの考えは、ブリッジを支えるイモネジが音質を左右していると思っている。
0669ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 22:18:38.18ID:xlMqG22I
あぁ解決した
多分マスタリーブリッジにしてテンションが弱くなったから低域も落ちたのかな
0670ドレミファ名無シド2017/03/01(水) 21:44:01.07ID:YyPU+PaT
ジャガーらしいいい音だ
Felt / Evergreen Dazed
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0671ドレミファ名無シド2017/03/02(木) 01:48:54.12ID:ZTHmtwPh
>>669
現行物はただでさえ低音スカスカだからブリッジ変えて余計スカスカになったんだね。
0672ドレミファ名無シド2017/03/02(木) 02:06:00.41ID:F3TfCNo/
アメビンを現行物というのは少し違和感ある
0673ドレミファ名無シド2017/03/02(木) 03:07:21.14ID:b8dWTD69
2009年に当時のusaのジャガー買ってブリッジを改造したんだけど、春までには純正ブリッジに戻そうと思う。
チューンオーマチック、ズレないのはいいんだけどなー。。
0674ドレミファ名無シド2017/03/02(木) 14:11:10.49ID:3TgnBA8I
全ジャガ
Maurice Deebank - Silver Fountain of Paradise Square
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0675ドレミファ名無シド2017/03/08(水) 17:07:17.35ID:B27P6px7
もうジャガーの流行は終わったよ
0676ドレミファ名無シド2017/03/08(水) 18:51:17.40ID:w1d4tmo3
>>675
それはありがたい。
0677ドレミファ名無シド2017/03/08(水) 19:30:16.80ID:ebTnS7/M
>>675
中古価格下がるといいなぁ
0678ドレミファ名無シド2017/03/08(水) 19:43:48.40ID:w1d4tmo3
>>677
オールドは上がってるんだよなぁ…
0679ドレミファ名無シド2017/03/08(水) 19:51:34.14ID:FHjO7YD+
5年前に1973年製を17万で買ったよ
生まれ年のモデルだったからね
この辺の個体も相場上がってんの?
0680ドレミファ名無シド2017/03/11(土) 23:25:03.35ID:BJJjpu65
62モデルのアメビンジャガーの歪んだ音が最高に好みでメインにしたいけどクリーンがイマイチ。まぁメインのストラトと比べるのもアレだが
0681ドレミファ名無シド2017/03/12(日) 14:07:21.03ID:1maUQF4x
クリーンの時はコンプでアタック抑えると使い易い
0682ドレミファ名無シド2017/03/12(日) 17:44:21.45ID:M52hhF/+
生まれ年ギターって83年なんだけど、USAじゃロクなのないからなあ…
0683ドレミファ名無シド2017/03/12(日) 17:51:30.04ID:wtGA3q9u
俺82年産まれ、83年製のスミスストラトを買った
0684ドレミファ名無シド2017/03/14(火) 02:25:29.23ID:hIIG9tUX
バッカスJaguar
24フレット、2ハム、フロイドローズ
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=22442
0685ドレミファ名無シド2017/03/14(火) 09:40:39.03ID:gc4pELeq
ジャガーというかオフセットシェイプギターだよね
0686ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 12:04:11.94ID:sw11AgBU
ジャガーリバイバルの原点見つけた
TELEVISION / ORK'S LOFT 1974 (excerpts)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0687ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 15:46:27.45ID:j3hJKBdJ
これのどこが良いの???
0688ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 16:17:12.22ID:sw11AgBU
1974年にジャガーを使ったという事
0689ドレミファ名無シド2017/03/29(水) 14:19:45.86ID:qAOxsfcv
ジャガーさん今日もかわいい
0690ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 08:07:04.76ID:X+YZR3x4
相変わらず静かなスレだな
0691ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 11:57:12.84ID:aLMQTB0+
最近、めっきり人気無いよ•́ω•̀)…
みんなストラトとテレキャスに行ったんだ•́ω•̀)…
0692ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 12:41:28.52ID:/E5p7Qc2
いい事じゃないか
ジャズマスもまた日陰の道を歩んでほしいわ
0693ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 13:20:48.17ID:zsX0YlN6
スレもサスティン無いよね。
0694ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 14:57:32.57ID:aLMQTB0+
ジャガーほどじゃないけどジャズマスターすらも元気ないなぁ(´・ω・`)
やれ弾きにくいだブリッジがどーの弦落ちがだのブーたれてみんな、ジャガー売ってストラト買っちゃったんだ|ω・`)
0695ドレミファ名無シド2017/04/04(火) 17:40:18.55ID:/E5p7Qc2
いいじゃあないか、オレとしてはいい流れだ
0696ドレミファ名無シド2017/04/05(水) 17:42:05.63ID:/IhrXSeo
好きな人が好きなだけ使うってのもいいじゃないか
0697ドレミファ名無シド2017/04/07(金) 20:22:22.20ID:Hgyh96YZ
専用ピックアップの少なさが人気の無さを物語ってる
0698ドレミファ名無シド2017/04/07(金) 20:23:04.96ID:ij3E7qZw
Lindy辺りがジャガーのピックアップ作ってくれないかな
0699ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 02:42:33.23ID:sdoPI73Y
元々ジャズマスターの改良版的なポジションで生まれたんだよね?
フェンダー社はこれを最新鋭のジャズギターのつもりで設計したん?
0700ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 03:57:24.08ID:EzEht0/J
ジャズギターかどうかはともかくとして新規のPU形式まで打ち出したんだからやっぱり力は入ってたんじゃない?
その結果二、三年で生産停止したけど。
0701ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 03:59:41.26ID:TTuSyYbA
リアとフロントのセンター接続にしてる人いないかな かなり歪ませた時なんか便利そうなんだけど
0702ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 08:49:10.41ID:tO7krgLE
>>701
やってみたことあるよ
ジャガーのおいしい部分が埋没する感じなので元に戻した
0703ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 09:05:06.24ID:/FR3CM+K
>>701
アメプロのジャガー買えば
0704ドレミファ名無シド2017/04/16(日) 19:42:36.14ID:rF5AtpWA
>>670
胸に響くいい演奏ですね。コピーしようっと。
0705ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 11:31:00.61ID:vKGIwQCI
8年前に渋谷ロックオンの初売りで買った新品のCARアメビンは11万だった
ふと新しいのが欲しくなり調べると現在の価格に悶絶する
どーしてこーなった?
0706ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 14:00:06.25ID:QzItyyX4
コアな人が多いから
大量に作れずコストがかかる
多少高くても買う人が多い
二本目以降も同じタイプを買うリピーターが多い
とかありそう
0707ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 14:42:02.43ID:GCzlT562
>>706
なんで8年前は安かったのかの説明になってないよ
0708ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 14:50:43.80ID:QzItyyX4
>>707
勘で話してるから今があってるかも怪しいけど
現状そういう位置付けだとしたら
8年前はそうじゃなかったのかもなって察してくれすまんな
0709ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 15:37:58.86ID:fKG46HXD
初売りでバーゲン価格で買えた。それで良いじゃん。
それにJaguarに限らず2012年のモデルチェンジや2015年の日本法人設立辺りで全体的に価格がかなり上がってるだろ。
0710ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 15:49:04.07ID:uhBH5FFD
>>705
日本の経済成長が止まっている間に世界はどんどん成長して物価上昇しているだけかと
0711ドレミファ名無シド2017/04/17(月) 21:21:38.54ID:4/1KqsTI
誰かオールローズジャガー買って神になってよ
0712ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 00:48:59.14ID:I0AgxrTH
カートジャガー持ってる人いる?
なんかめちゃくちゃ重くない?これ
0713ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 01:06:27.77ID:5Qxu86D2
>>712
ジャガーは重いぞ。
4キロ超えは当たり前にある。
0714ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 03:25:41.18ID:exuch78r
>>713
アメビンのジャガーと比べてもめっちゃ重いわ…
0715ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 10:32:50.24ID:HnQDj6Bk
ジャパンだけど全部3.8kgだな
0716ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 11:14:01.07ID:j0ZeIHLj
AVRIもJG66も大体3.7kgだったけどJG66Bだけは4kg超えてたわ
重いから売った
0717ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 11:35:42.78ID:LJNz7vaj
体力なさすぎ
0718ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 12:25:57.54ID:/9Y4H+Y0
おれも若い頃は3キロも4キロも違わねえだろ気合が足んねえんだよと思っていたが
最近は座って弾くのも4キロは辛いっす
先ず手にとる時点で辛い
腿に乗せると江戸時代の拷問が頭をよぎります
0719ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 15:08:26.46ID:h9VlHrAF
>>712
今時恥ずかしいだろ
0720ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 17:08:02.07ID:Yh09znB3
64年製だが3.8kgだな
0721ドレミファ名無シド2017/04/20(木) 21:09:32.96ID:lsC0PoYB
ヴィンテージのジャガーいいね
青色がポップで欲しいけど高いから、今使ってるジャガーを自分で塗るか迷う
0722ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 05:59:33.04ID:Muv0cSwm
23日にスケベでソニックブルーのアメビン65ジャガーが118,800円で出たんだな
くそっ、買い逃した!
0723ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 06:50:54.27ID:Muv0cSwm
これ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lSCqFTG6M5oJ:https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/513390+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

キャッシュが見つからなかったけど、ポイントが付く楽天でも同価格だった
0724ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 07:39:39.10ID:1sqIAgDo
そう…
0725ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 16:30:12.57ID:9499zE0O
バズストップーバーつけよかな テンションの緩さが歯痒い なーむ
0726ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 16:37:20.69ID:Muv0cSwm
ジャガーに実用性は求めないわ
メインじゃないので普段はオブジェ
0727ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 19:41:26.26ID:dEQ+nG0w
バズストップバーつけたらテンションもサスティンも若干改善したけど、
じゃじゃ馬っぽさが薄れたというか、響きが落ち着いちゃったから結局外したな。
それが好みに合えばいいんだけど。
0728ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 19:50:00.06ID:CwYkizpC
バズストップバーは好きじゃないな
余裕があるなら絶対マスタリー買ったほうがいい
0729ドレミファ名無シド2017/04/25(火) 20:18:06.03ID:/z1EJXry
たまに弦落ちもするけど一番はじめに試奏して買おうとした音はドノーマルなんだよな…
0730ドレミファ名無シド2017/04/26(水) 03:16:50.75ID:WYcjxVhi
TOMにしたけど後悔しかなくて純正に戻したい
0731ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 07:52:40.57ID:I0UyCH/u
>>726
いい音なのにもったいない
0732ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 10:45:33.69ID:7KqeDccD
結局ノーマルに戻す人が多いみたいだな。
0733ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 11:47:31.79ID:3gwysl6U
アメビン65買おうか迷ってるんだけど、62と65で音的な違いってありますか?
誰か知ってる人がいたら教えてください
0734ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 11:53:38.96ID:h7dq1dFi
>>733
65の方が高出力
0735ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 15:47:09.40ID:3gwysl6U
ありがとうございます
65に決定しました
Iceblue metallic 欲しいなあ…
0736ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 21:27:32.02ID:l7Cbl89Q
俺もノーマルに戻したい。。
10-46でも弦落ちしないのはいいんだけど、ちょっと違うんだよな。。てなってる。
0737ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 21:39:59.80ID:GDHIkh8p
TOMで後悔はしたことないな
0738ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 22:59:32.23ID:lRbRfpHP
ジャガーもジャズマスもアメビンのボディカラーもっと種類増やしてくれねーかなあ
サンバーストなんて現行品で欲しくならないよ
0739ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 23:19:42.93ID:TUzCV8RB
サンバはダサいよな
ビザールギターだからポップなカラーがいい
キャンディアップルレッドとか
0740ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 00:29:40.81ID:aBRmQzHb
昔の2トーンサンバーストっていうの?あれってなんで今やんないの?
0741ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 13:45:46.58ID:Z+OHE0f4
知るかよ問い合わせろ
0742ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 15:56:04.66ID:qbHeO0Ez
ストラトはポップなカラーがいいけどジャガーはサンバーストが好きだな。メカメカしい感じが映える
0743ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 16:15:52.00ID:ITURG+uy
>>741
知らないなら黙ってて
0744ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 16:52:06.65ID:RP9ucVsK
>>739
サンバーストのことをサンバって略すお前が格好悪い
0745ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 20:10:32.51ID:OSWmMhbC
サンバのリズムを知ってるかい?
0746ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 20:35:06.48ID:dShFyt0Y
>>740
2トーンも3トーンも大して変わらなくね?
0747ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:07:05.03ID:QfH9neLQ
>>746
2トーンの方が明るくて木目が見えなくて好き
3トーン暗くない?
0748ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:09:06.47ID:QfH9neLQ
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
この違いや、伝わる?
下みたいなサンバーストって今できないの?
0749ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:12:20.41ID:QfH9neLQ
ごめん、2トーンはむしろ現行の方なんやな
すまんかった、死ぬわ
0750ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:16:53.54ID:k/JH1ykf
両方3トーンサンバーストやん
0751ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:39:30.62ID:jcMoerv6
HJG-66KCは当時の色合いを再現している
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0752ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 02:44:14.75ID:Wxc5nN4G
70年代くらいの分厚い塗装で退色しないサンバーストは黒み多くて多分みんな好きじゃないと思う。
あと俺の66年のCARもオレンジっぽく退色してるけど多分みんな好きじゃないと思うんだ。
みんな黒か白でしょ?
女のパンツと同じで。
0753ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 03:02:38.21ID:TjJavXAO
ターコイズが良い
0754ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 08:16:49.75ID:uzAcuUdA
>>753
同意
0755ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 08:22:18.22ID:ta1E7QY6
今サンバーストの話ししてるから黙ってて
0756ドレミファ名無シド2017/04/29(土) 08:54:16.54ID:Dg4qcm7Z
サンバ―ストってモデルじゃないだろ
0757ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 03:35:34.78ID:anjwDE/a
ビンテージのデュオソニックとかミュージックマスターを安く買ってネックだけビンテージにしてみた人いたらどんな感じか教えてほしい
0758ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 06:16:57.20ID:Ny+hfaRu
>>757
スレチguy
0759ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 06:40:15.81ID:qQEKAUJL
現行のジャガーにヴィンテージのショートスケールのっける、って話じゃないの?
0760ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 06:59:12.11ID:fuB2sZOn
流用できるんか?
0761ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 07:26:49.33ID:Pva9tCFx
>>757
付くのかな?
アメビンに66年ネック付けたけどやっぱりカチカチの良いネックだと乾いた良い音になったよ。
でもピックアップが悪かないけど、現行はヴィンテージと違って適度に濁って混ざるような様なまとまり感が足りない気がする。
ローカットスイッチ使いまくるくらいだからね。
0762ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 07:56:32.67ID:anjwDE/a
そうですそうです。
現行のネックだけ取り替えるんです。ギター屋に聞いてみたらネックはムスタングとジャガーとデュオソニック2とミュージックマスター2はネックは全く同じって言ってたんですよ
2じゃないやつについては聞くの忘れました
0763ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 07:58:41.65ID:Ny+hfaRu
余裕あるなら買えばいいじゃん
ローズとメイプルすげ替えれば変わるよ音
0764ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 07:59:25.08ID:anjwDE/a
>>761
ありがとうございます。やっぱりピックアップが大きいですか
ネックは結構安いんで悩みますね
0765ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 08:13:37.99ID:anjwDE/a
>>763
ローズからローズの予定です。
ジャガーとかにメイプルってあるんですか?
0766ドレミファ名無シド2017/04/30(日) 17:16:50.56ID:ydlKdR8o
>>765
ブロックインレイの時代に貼りメイプルがオプションで
あと最近出たアメプロジャガー、ジャズマス
0767ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 22:26:24.76ID:O3nYkxpD
ジャガーのヴォリュームとトーンのノブが扱い難いのでストラトかテレキャスタイプに変えたいのですが、フェンダータイプなら特に気を付けなくても取り替え可能でしょうか?
0768ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 23:26:41.63ID:qTHkos42
JPとUSAで規格が違うからそこを気を付ければ大丈夫かと
0769ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 23:29:59.30ID:O3nYkxpD
ありがとうございます!
0770ドレミファ名無シド2017/05/11(木) 20:27:52.91ID:fdzUB14s
アームがすぐ外れるのは仕様ですか?
ネット見てるとJapanとU.S.A.ではU.S.A.の方が外れにくい様なことが書いてあったけど
何か工夫してる?
0771ドレミファ名無シド2017/05/11(木) 22:57:14.99ID:n4JFRSbG
>>770
ミリとインチの違い
てか外れないでしょw
0772ドレミファ名無シド2017/05/11(木) 22:58:45.59ID:n4JFRSbG
あ、ジャガースレだった…
0773ドレミファ名無シド2017/05/12(金) 11:24:31.32ID:NxDZAzvz
10-46を張ってたら「もっと太いの張った方がいい」と楽器屋のにーちゃんに言われてしまった……
0774ドレミファ名無シド2017/05/12(金) 11:28:08.65ID:0o9jLsAC
>>773
そんなんお前がどんな音楽したいかによるだろ
ローファイなポロンポロン鳴るポップスをやりたいのにビンビンな弦張ってどうすんねん
0775ドレミファ名無シド2017/05/13(土) 02:55:16.26ID:7XZWSRMD
ジャガーは低音良く出るからブリッジミュート弾いても迫力あっていいね
0776ドレミファ名無シド2017/05/14(日) 08:30:28.79ID:PtHTBM/b
2017モデル買おうかと思ったけどスイッチが無くなってるね。あれあった方が楽しめるんじゃないの?
0777ドレミファ名無シド2017/05/14(日) 09:36:36.38ID:fY+rm5Q/
>>776
プリセット側のを省略したのほんまダサいと思うフェイズスイッチなんて誰が使うねん
PUセレクターはかっこいいからOK
0778ドレミファ名無シド2017/05/14(日) 09:42:03.19ID:ixjUnnFj
まあ多すぎるスイッチはほとんど飾りだから
0779ドレミファ名無シド2017/05/14(日) 09:56:23.81ID:1L1CoZ6S
>>778
ジャガーにルックス以外何を求めるというのだ
0780ドレミファ名無シド2017/05/15(月) 15:47:38.16ID:BY1hDlK1
グリーンのジョニーマーモデルあれ売って無いの?
めっちゃかっこいいなあれ、今更欲しくなってる。
0781ドレミファ名無シド2017/05/16(火) 21:38:42.61ID:G+WfhM4h
>>780
白買って利フィニッシュ
0782ドレミファ名無シド2017/06/01(木) 19:52:07.95ID:u5W3OIju
プリセットって使ってる?キャンセル以外に使いやすい改造ってある?
0783ドレミファ名無シド2017/06/01(木) 23:02:58.17ID:CqWe2L75
>>782
シリーズ/パラレル
0784ドレミファ名無シド2017/06/04(日) 10:40:15.29ID:AgBRPJfn
今日もかわいいよジャガーさん
0785ドレミファ名無シド2017/06/04(日) 12:58:20.53ID:/wVpL96A
千葉県民か
0786ドレミファ名無シド2017/06/12(月) 02:47:28.94ID:IrpkAX/r
50週年のUSAジャガーはいいものですか?
0787ドレミファ名無シド2017/06/12(月) 05:45:50.25ID:YRE7CKBH
そりゃあもう
0788ドレミファ名無シド2017/06/12(月) 06:49:52.39ID:8/o5ULBg
ブリッジの位置が上すぎる
0789ドレミファ名無シド2017/06/12(月) 07:59:21.15ID:uBrZlR1Z
トレモロの位置がださい
0790ドレミファ名無シド2017/06/12(月) 12:52:43.13ID:aAbqfYyL
でもバーガンディミストはいい
0791ドレミファ名無シド2017/06/16(金) 15:55:48.50ID:Wlwh3I+c
>>786
良い音ですよ
太くてジャギっとしてて、おっ!?てなります
でも、使えば使うほどトレモロの位置のダサさが気になります
逆に言うと、そこ以外に気になるところがないです
0792ドレミファ名無シド2017/06/17(土) 11:50:35.23ID:2FJkQkzS
テンション稼ぐためにブリッジの位置変えたなら、以降の通常モデルもそれにすればよかったのにね、、
なんであれだけなんだろう。
0793ドレミファ名無シド2017/06/17(土) 12:47:13.36ID:5qFPqReI
>>792
ダサいなって後から気付いたんでしょ
0794ドレミファ名無シド2017/06/17(土) 17:46:27.59ID:IX8mh/wT
テンション稼いだら音がそもそも変わるじゃん
あのテンションだからペーンみたいなアタック出るわけで
0795ドレミファ名無シド2017/06/17(土) 19:30:28.48ID:BgtkRoAA
よりブリッジ寄りになってるからテンション稼げてないんじゃないの?
0796ドレミファ名無シド2017/06/17(土) 22:33:30.83ID:NusM/Ivc
>>792
想像ですが、クラプレのボディを流用したんじゃないかと思っています
売れ残ってるんでボディ流用して限定品作っちゃえみたいな…
>>795
テンションはテイルピースからブリッジまでの距離だけではなく、テイルピースからブリッジに進入する角度でも影響を受けます
50thの場合は通常タイプのものに比べて角度がついてるので、テンションが上がります
ギブソンがネックに角度つけてテンション稼いでるのと同じ原理です
0797ドレミファ名無シド2017/06/18(日) 02:22:52.50ID:dUEDDe6N
みなさん詳しいしギター愛ありますね。
そんな揺らぎがジャガーの魅力なんですかね。
0798ドレミファ名無シド2017/06/23(金) 23:59:40.00ID:IHqu+gNb
知り合いの本物のビンテージジャガーを弾かせてもらう機会があったんだが、めっちゃミドルとローが出てびっくり
俺のsjag-1積んだフェンジャパジャガーなんてゴミやったんや……
0799ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 00:59:29.54ID:M3n73JXz
まずはアメビンにいってみよう
0800ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 01:02:04.07ID:uGLGbfar
現行のってサンバしか色無いの
0801ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 01:35:40.70ID:msZSuMAA
ヴィンテージのジャガーって意外と出力高くてローミッド出るらしいけど現行アメヴィンはどこまで再現出来てるんだろう
0802ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 02:04:43.69ID:M3n73JXz
>>801
現行じゃなく型落ちのアメビンだけどローミッド結構出てる
ローカット必要だなと思ったことはないけど
0803ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 03:08:35.05ID:msZSuMAA
youtubeで動画みたら三味線みたいにペンペンしてるのが多かったから意外
0804ドレミファ名無シド2017/06/24(土) 03:14:36.48ID:M3n73JXz
ペンペンしてるのはジャガーの元々の特徴では?
0805ドレミファ名無シド2017/06/25(日) 02:03:45.73ID:6ild0gdN
ジャズマスより音太いよなジャガーって
0806ドレミファ名無シド2017/07/01(土) 01:22:51.14ID:RxoRJI4b
フロントはジャズマスの方が太いかな
0807ドレミファ名無シド2017/07/30(日) 00:43:56.23ID:tqX6lRvT
JAZZ
0808ドレミファ名無シド2017/08/03(木) 23:25:50.33ID:EgXFbXR4
フェンジャパジャガーで音ペラペラだけど、ゲージ太くしたら音太くなるかな?
0809ドレミファ名無シド2017/08/03(木) 23:27:16.23ID:iy7CeHwl
ピックアップをアメビンのやつに変えた方がいいんじゃないの?
0810ドレミファ名無シド2017/08/05(土) 05:03:44.62ID:280lVOYz
アメトークでギター芸人で後藤さんがジャガー使ってましたね
0811ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 10:57:22.70ID:nep0qH+V
若いバンドマンのジャズマス率凄いんだけどなにがあったのか
0812ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 12:18:11.17ID:BcoCwM2k
田渕ひさ子やUSオルタナに憧れたものたちが台頭する時代になった
0813ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 12:29:03.70ID:Lj/6GTP0
マイノリティを出したいがために使いこなせないのに持ち出した
0814ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 13:13:07.44ID:tLYqju05
日本語でおk
0815ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 16:35:47.18ID:1dhmC81h
ストラトだと普通だからジャガーより扱い易いジャズマス使ってるだけ。
別に数で言ったらストラトなんかより多くはないでしょ。目立つだけで。
0816ドレミファ名無シド2017/08/08(火) 20:22:34.21ID:EM07Hevu
>>811
一昔前はジャズマスターとテレキャス多かったけど今またストラトよく見る様になったな。
0817ドレミファ名無シド2017/08/11(金) 22:09:36.59ID:BdZYANsW
反面レスポールはすっかり影が薄くなりましたねー
SGなんてどこで息してるのかなー
0818ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 00:07:29.64ID:Q9HIBKNz
田渕なんとかって人がジャガー使いだったら、ジャガーもっと売れてたのかな?
0819ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 00:09:16.55ID:Q9HIBKNz
>>818
あぁ数レス前に田渕ひさ子って書いてあったわ…
0820ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 00:16:54.05ID:UNPMnG/q
オルタナティブロックの先駆けみたいなソニックユースのサーストンムーア、
ソニックユースの影響を受けたと公言してるナンバーガール、
ナンバーガールを崇拝するロキノンバンド(ランクヘッドとかアートスクールとか)
それらに憧れてとりあえずジャズマスターを買う

という流れでおおよそ間違えてないと思います。
0821ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 01:05:25.35ID:REX+d6OP
オルタナロキノン系はジャズマスジャガーをセットで所有みたいなノリがあると思ってたんだけどそうでもない?
ジャパンジャガーが別物過ぎて評価今一つなのも足引っ張ってるのかな?
0822ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 02:38:10.36ID:0/Ie3G+t
ジャガーもカートシグはなかなか良いギターだな
弱点が良く改良されている
0823ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 02:53:58.43ID:UNPMnG/q
カートのジャガーがレフティ仕様じゃなければたぶんジャズマスと全く同じ現象が起きてたはず。
0824ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 06:23:23.48ID:25ZvH6f+
>>821
未だにフェンジャパsage野郎なんておるんやな
isn't anythingはフェンジャパジャガーでレコーディングされているというのに
0825ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 06:51:59.23ID:UNPMnG/q
ジャガーはどうか分からないけどフェンジャパのジャズマスはまじで残念だけどね。
ピックアップ替えれば余裕で解決するレベルだけど。
0826ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 20:38:29.05ID:mlinnI3o
20年前に中古で買った、ベタなサンバーストのジャパンジャガーをいまだに弾いてる。

まずブリッジをマスタリーに変えた。
弦はライトゲージをやめて、レギュラーにした。ペグをゴトーのロックペグにした…
これでやっと演奏にストレスのないチューニングの安定したギターになった…
音の薄さが気になって、フリーダムのネックプレートに変えたりもした。ピックアップをアンティキティーにした。もう文句はないがピックガードを変えたくなってきた今日この頃…

そもそも設計が失敗してる、完成度が低いギターと言われるので、所有者の愛情と購入額並の改造資金注入で完成させるギター、それがジャガー
0827ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 20:50:31.20ID:mlinnI3o
ジャガーユーザーをネットで探しても、ジャズマスターばっかり出てきて、なんかマイノリティで寂しくなる時があるんですが、
カートやジョニーマー、ケビンシールズ等、一時代作った人たちの愛機… そう思うと、欠点や倦怠期を乗り越えて、まあ手元に残しておこうかと考え直して、永く愛せそうな気がする

それがジャガー
0828ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 20:52:35.68ID:kz22ZgzH
>>189
オレもそう
0829ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 22:48:50.42ID:101o3/MD
>>826
誰がそんなひどいことを言ってるんだい?
0830ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 23:31:17.14ID:m1rcTGlP
色々いじくり回さないと愛せないのが当たり前みたいになってるけど自分はどノーマルアメヴィンで満足してます…
0831ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 23:51:36.61ID:weZDPLLf
中古ジャパンの改造品って書いてあるでしょw
0832ドレミファ名無シド2017/08/12(土) 23:59:26.23ID:m1rcTGlP
本当だごめん
ジャパンのサドル表面がツルツルしてて溝も浅い感じでダメでしたね
それ以外は別に悪くないと思うけど
0833ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 00:07:29.92ID:d8q5hOqB
ジャガージャズマスに限らずフェンダー買うならギターベースどのシェイプでもアメビン買っておけば大抵は幸せになれる
0834ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 00:12:36.75ID:Oeax0CzB
アメプロ買ったやつおらんのか?
0835ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 00:34:29.17ID:paxMZED+
>>829
ずばりジャガーがダメ、とは言っていないが
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ストラトと比較して、トレモロの構造上サスティンのびへん、配線の長さ
0836ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 00:37:26.37ID:paxMZED+
>>835
のせいでノイズ多い、等。
それでもギターと言えばジャガーで何十年も経過した自分が、よく設定されたストラト弾いたときは、ギターとしてまるで別物のように感じたことがあったわ
0837ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 01:19:51.13ID:VlWLY7Bx
ジャガーでもないしトレモロも全然別物だし
0838ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 11:27:28.77ID:fKd6xEEh
こんなギター他にないんだから楽しいけどね。。
0839ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 11:30:23.52ID:UXwgOOV4
>>835
この兄ちゃん、スクワイアのジャズマスターを完成度低いって言い切っちゃって面白いな。
0840ドレミファ名無シド2017/08/13(日) 15:27:47.81ID:UqXLe/uW
楽器は表現したい音が出るかどうかなのに音色云々で完成度が低いってアホだな
こんな人が音楽教えてるって世も末
0841ドレミファ名無シド2017/08/14(月) 17:52:37.51ID:4tJxi8la
ジャパンジャガー中古ほしいけど値段あがっていく、、
0842ドレミファ名無シド2017/08/14(月) 19:59:22.51ID:56nSIkS6
ジャガーが完成度の低いギターなのは事実だけど
ジャガーが好きな人はもうその弱点込みで愛してるからな
0843ドレミファ名無シド2017/08/14(月) 20:12:13.16ID:y0F8cMSQ
完成度が高くてはビザールギターではない
0844ドレミファ名無シド2017/08/15(火) 00:48:01.11ID:491P3uTd
最初の1本としては躊躇するけれど、
2〜3本目あたりで欲しくなる。
0845ドレミファ名無シド2017/08/15(火) 15:24:59.72ID:I1fxDNpF
最初の1本で買ってしまった…
0846ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 13:10:13.41ID:tOQ//IJX
ついに買った、楽しすぎてずっと弾いてる
ストラトしか持ってなかったけど、似てるようで違いますね!
0847ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 16:43:04.73ID:lJ2rDHla
どのタイプ買ったの?
0848ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 21:23:41.87ID:hmOoSDWo
ジャパンです!
0849ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 21:46:47.32ID:1g17rCbL
ここにくると皆の溢れるジャガー愛に浸れていいわ。
他のヴィンテージやUSやメキシコやら、スクワイアのジャガーを知らんけど、ジャパンジャガーは、大事に使えば先20年は弾けるぞ。
反ってる様子もないし、ネックの調整したことねえ。
0850ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 23:05:37.31ID:4jbli3Kz
それはフジゲンの頃のだよね?
現行のもそれくらいもつのかな?
0851ドレミファ名無シド2017/08/16(水) 23:48:59.93ID:n1iVqqmn
ネック強度は今の方が高いらしいよ
ソースはTwitterだけど
0852ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 00:31:29.26ID:fQYi0EPY
JPジャグワはネック薄くて細いから何だか嫌なんだよなー
0853ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 02:14:24.35ID:nwxfQl4o
>>849
楽しくジョニーマー弾いてます!長く使いたいですね
https://streamable.com/86fte
0854ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 02:45:32.42ID:C3Cinkix
ジョニーマーはUSAじゃんw

新品で赤いジャガー欲しいんだけどジャパンしかないのよね
ピックアップをアメビン65と同じにしたらそれなりな音出るかなあ
0855ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 02:47:10.67ID:nwxfQl4o
すみません、ジョニーマーの曲を弾いてます!です間違えました
0856ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 02:53:01.75ID:VM7j+Dtd
こっちこそスマソ
ジャパンでジョニーマーの曲を弾いてるのですね
生粋のジャガー好きですな
そんなユーにはお高いけれどジョニーマーモデルも手に入れて愛でて欲しいわ
0857ドレミファ名無シド2017/08/17(木) 05:29:25.65ID:ARuzH8Rw
63年製USA、02年製USA、99年製JAPANそれぞれ最近まで持ってた。保管の都合で今は63年製だけ残してる。
JAPANのサドル芋ネジが緩みやすかったからノリを流し込んで固定してたけど、それ以外はどれも問題無く使えてたよ。
3本共弦ゲージは010-052ゲージで、レギュラーチューニング。
0858ドレミファ名無シド2017/08/20(日) 14:21:22.13ID:UcQfahMR
09ゲージはるとだるだるですか?
0859ドレミファ名無シド2017/08/20(日) 20:39:20.69ID:5MA9qwop
調整次第で何とかならんことはない
0860ドレミファ名無シド2017/08/21(月) 15:48:52.11ID:HcrtQex2
>>858
10のつもりで09張ったら丁度いいくらいじゃないかしら
0861ドレミファ名無シド2017/08/22(火) 15:13:36.70ID:jbcEfgRx
弦落ち対策でムスタングブリッジに変えましたが
予想以上に音変わりますね!
0862ドレミファ名無シド2017/08/23(水) 14:16:37.62ID:jhJ+76Kh
ハードオフにあるBottom Masterが欲しくて堪らない
ファズでギンギンに歪ませたい
0863ドレミファ名無シド2017/08/23(水) 19:05:39.14ID:NU0YiNA5
買えば? 誰もとめてないよ。
0864ドレミファ名無シド2017/08/24(木) 19:58:00.09ID:lPzsae8D
みんなのジャガーが見たい
0865ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 00:36:26.90ID:tWr7/7lM
>>864

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0866ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 02:04:56.88ID:8NZ9beET
>>862
ハムのやつ見たことあるけどすぐ売れてたから余裕あるなら買っとけば?
0867ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 02:13:00.93ID:MISpqo9o
黒鼈甲いいなあ
現行のアメビン65でもラインナップしてくれないかしら
0868ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 10:24:17.38ID:w3hk6I1s
>>865
黒鼈甲はいいね!
0869ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 14:14:21.74ID:KMLe4QpE
ちなみにミュートパッドはすぐ外しました
0870ドレミファ名無シド2017/08/25(金) 21:02:31.26ID:gNL5/l9h
お、貼ってくれてありがとう
かっこええわ
ミュートパットある方が見た目は好きかも 見た目は。笑
0871ドレミファ名無シド2017/08/26(土) 00:53:30.79ID:gvIH0RIx
メキシコラッカーにミュートシステム付けたいんだか、
穴があいてない。アレって自力でつけられるもん?
0872ドレミファ名無シド2017/08/26(土) 02:29:51.70ID:v+MfIRcK
FJのに穴あけて付けたよ
0873ドレミファ名無シド2017/08/29(火) 03:33:26.26ID:BflzWleL
ツインピークスにジャガー弾いてるきれいなオネーチャンが出てておぉってなった
0874ドレミファ名無シド2017/08/29(火) 20:10:51.18ID:ILR6EYb+
ジャガーって
トレモロ周りの調整で、テンションからサスティンからガラリと変わりますね
めっちゃたのしい
0875ドレミファ名無シド2017/09/03(日) 06:14:57.93ID:KUg76fax
ギンギンだのみんなのジャガーだの
下ネタの宝庫やな
0876ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 00:40:43.70ID:G+HD6rk8
>>864

Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
うちのジャガー
0877ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 00:58:36.59ID:iM2JLvIz
ブロックインレイええな
0878ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 01:14:09.21ID:ATpObybH
バインディングがないと不安になる
0879ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 02:48:54.96ID:TlIDQngS
>>876
おいおいおいくくら万円??
0880ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 07:49:47.71ID:+xjygBmB
CSすげえな

アメビン65で赤か黒鼈甲を復活させて欲しい
現行はサンバしかないからIYHする気も起きない
0881ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 09:08:11.52ID:6NgFP/2K
カスタムショップで黒ロゴ見た事無い
たぶんジャパンじゃないの
0882ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 09:56:13.25ID:QsIWCKcn
>>876
不思議と、あまりかっこよくない
ジャガーにはベッタリ塗装とノッペリピックガードがよく似合う
0883ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 13:54:25.06ID:qqWTu3u6
ジョーパスさんがかなり温かい音でジャガーを弾いてる動画を拝見したのですが、ジャガーはジャズギターの様なトーンに向いてるギターですか?
0884ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 14:24:36.31ID:QsIWCKcn
>>883
プリセットスイッチオンにすればあの音出せるよ
0885ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 15:28:39.58ID:DDtGZKI3
>>876
めっちゃいかす、かっこいいというよりかわいい
チェリーバーストなんてあったのか
見たことないし調べても出てこない
0886ドレミファ名無シド2017/09/04(月) 16:46:52.81ID:eLxwMfNV
以前も上げてた奴やん、これジャパンのを無理やりブロックインレイにした奴やろ?
インレイのサイズが不安な感じだし
0887ドレミファ名無シド2017/09/05(火) 14:17:09.91ID:09zohUcz
>>873
さっきそれ見た sharon van etten とクレジットに出てた
0888ドレミファ名無シド2017/09/08(金) 02:20:14.99ID:S0s1hmK9
ノイズがそこそこあるとおもいますが
メインの歪みにはどんなエフェクターつかってまふか?
0889ドレミファ名無シド2017/09/08(金) 06:41:30.30ID:MH+zph4r
>>888
ノイズのるの?弦アース取れてないんじゃない?
0890ドレミファ名無シド2017/09/11(月) 21:31:36.11ID:3P2hozNM
>>887
画像で見たら微妙だった。ドラマだと美人に見えたんだけどなぁ
今週はナインインチネイルズが出ててベースがジャガーベースだった。デビッドリンチジャガー好きなのかな
0891ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 01:20:51.02ID:JG7EZnem
バズバーつけたらストラトみたいな弾き心地になった
変な金属音とかビビりとかサーフっぽさも薄くなった
ギターのキャラクターってブリッジ周りの影響大きいですね
0892ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 05:37:33.17ID:byLat2nY
アメスタジャガーベース復活しないかなあ
店頭から無くなってオフィからも姿消してた
ロドオンジャガーもいつの間にか無くなっててアメプロ売るために必死だなって感じ
0893ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 10:14:47.58ID:C33c88Kd
>>891
やっぱりそう思うよね。
俺はジャガーらしさが薄まって感じてすぐ外した。
0894ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 11:23:48.55ID:JG7EZnem
>>893
めちゃくちゃ歪ませれば出音自体にそこまでの差はないのかもしれませんが
クリーンやクランチ、生音で弾いてるフィーリングなんかは
もはや別ギターですよね!
0895ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 21:09:28.55ID:bNYCM3JK
アメスタのジャガベはリアピックアップのノイズが気になって買わなかったな
今年の頭くらいにはデジマにポツポツあったけど今は中古が少しあるだけだね
人気あるのかな?
0896ドレミファ名無シド2017/09/21(木) 11:07:47.64ID:Ni2VkJ2d
フェンダー系のアンプに変えてからハーフトーンの素晴らしさに気付いた
0897ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 10:42:30.09ID:BmAG4Tmv
ブラッシングした時に うっすら金属音の様なものが混じるんですが仕様ですか?
0898ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 10:46:51.78ID:opFoiuoU
>>897
もっと練習しろ
0899ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 12:18:04.10ID:fSNtZQJo
仕様
0900ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 12:21:16.73ID:2idkAox2
>>897
もっと練習しろ(うっすらじゃなく出せるように)
0901ドレミファ名無シド2017/09/23(土) 13:53:50.05ID:m4bQIYhQ
ブリッジプレートに付いてるあの丸いスイッチって何ですか?
0902ドレミファ名無シド2017/09/23(土) 14:43:19.91ID:BhKDNJ3l
トレモロを動かなくするためのボタン
0903ドレミファ名無シド2017/09/23(土) 18:25:22.53ID:m4bQIYhQ
ありがとうございます
0904ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 22:20:28.45ID:TXtxLJVM
ジャガーってジャキジャキとか言われてますが
むしろストラトやテレキャスより甘くないですか?
0905ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 22:34:29.81ID:jc0cxZCx
ジャズマスター>ジャガー>ストラト>テレキャスって感じ
甘さは
0906ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 23:13:34.62ID:cyMvqoCo
うちのジャズマスターはどちらかってと冷たいけどなぁ
0907ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 23:25:03.05ID:jc0cxZCx
>>906
ちゃんと可愛がってあげてるか?
0908ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 23:31:33.81ID:cyMvqoCo
>>907
配線から何から全て変えてあげたくらいに可愛がってるが
多分前オーナーの扱いのせいか心開いてないグレてる
0909ドレミファ名無シド2017/09/24(日) 23:53:50.71ID:jc0cxZCx
>>908
お前ある日いきなり全身の神経入れ替えられたらどんな気持ちになるんだよ
0910ドレミファ名無シド2017/09/25(月) 04:52:52.58ID:9Lz23dFw
アンプによるんじゃないの?
0911ドレミファ名無シド2017/09/25(月) 11:19:51.73ID:nYfDnP+5
>>907-908
気持ち悪い
0912ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 10:41:37.59ID:WH32E09H
メキシコのカートモデル買ったよ。
今まで使ってたスクワイアのジャガーよりも重いけど、音の響きが全然違ってビックリした・・・
0913ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 11:07:54.68ID:QUXo02io
>>912
ピックアップもブリッジも違うからそりゃそうじゃ
0914ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 11:45:35.24ID:zOuOShMO
材も違うしとにかく仕様が別もんだよね
見た目だけジャガーのスクワイアと比較するのはさすがにね
0915ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 11:54:25.35ID:PE8j6wnF
先週Japanのジャガー買いました。楽器店で中古で買いましたが、電装系がひどい…。
でも音とか弾きやすさは気に入りました。
0916ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 13:22:51.08ID:5Lx3QlTr
>>915
Japanか中古USAで迷ってる俺に、どう酷いのか教えてくれ
0917ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 13:29:55.24ID:WH32E09H
>>913-914
そうなんだよ、重さも生鳴りも何から何まで違うからビックリしたわ。
高かったけど昔から憧れてたギターだし、大事に使うよ
0918ドレミファ名無シド2017/10/08(日) 20:29:50.34ID:JxQMWwMv
>>916
線が細い(安物)
配線をベルデンに変えるだけでもかなり良い音になる
無理にusaを選ぶ必要ないと思う
0919ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 00:24:43.62ID:oI4oricp
アメプロの色増やすよりアメビンの色増やして欲しい
0920ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 03:22:36.25ID:7oaZ2atk
>>916
いや、楽器店のサイトじゃ年数は経ってるけど使用上問題ない、みたいなこと書いてあったんだけど

・ジャックの接触不良
・マスターボリュームのトルクがゆるすぎて弾いてるうちに勝手に動く
・プリセットスイッチが使い物にならない
・トレモロアームが固定されない

という感じです。
ちなみにCIJのOシリアルで20年近く前のもの。
0921ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 08:30:07.89ID:1qAHuUsU
説明との解離がそこまで酷いなら返品した方が
0922ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 14:29:16.72ID:fReDJTlQ
アームが固定できるって書いてあったのなら楽器屋としてどうかと思う
0923ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 14:33:41.86ID:GZxOdzxG
>・プリセットスイッチが使い物にならない

これ具体的にどういうこと?
0924ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 15:05:28.50ID:7oaZ2atk
>>923
スイッチの取り付けが緩んでいるのか、上から押さえるとグラグラするのと、接触不良で効いたり効かなかったり。

なのでフロントPUのみオンでプリセットスイッチをいじると全く音が出ない、ということもあります。
0925ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 15:09:28.90ID:kTiMbgnB
それJAPANが悪いんじゃなくてその楽器屋の責任だろ……
0926ドレミファ名無シド2017/10/09(月) 20:09:36.31ID:wvafUwsH
楽器屋がドイヒーなのにジャパンの品質のせいにされるという悲しいお話
0927ドレミファ名無シド2017/10/10(火) 00:03:59.81ID:pGIG+uL8
中古のjapanだからといっていい加減すぎるな
店に言って直してもらうなり返品するなりした方がいいよ
0928ドレミファ名無シド2017/10/10(火) 00:59:03.63ID:v67A/l9C
誤解を招くような書き方で申し訳なかったです。Japanの品質が悪い、と言いたいわけではないのです。

個人的な感想として、ひどく電装系が劣化したものをつかまされたなぁ、ということですので…。
試奏の時に気づけなかった部分もあったのでちょっと残念でした。
たしかにちょっと安めだな、とは思いましたが、ここまでとは思わず…。
0929ドレミファ名無シド2017/10/10(火) 01:11:08.16ID:x0n4ywA7
それを「つかまされた」つって泣き寝入りしようとしてるのが呆れられてるんだろ
舞い上がって試奏してるときに見落とすのは仕方ないとしても今すぐ行動しろよ
0930ドレミファ名無シド2017/10/10(火) 06:36:17.72ID:C7ohe5B3
「楽器店で」とあるけど、ドフのジャンクみたいなクオリティだな。
0931ドレミファ名無シド2017/10/16(月) 15:36:44.91ID:7giyLqwd
初めて自分で買うギターがフェンジャパのジャガーって良くないかな?
やっぱ最初はオーソドックスなストラトとかテレにするべき?
0932ドレミファ名無シド2017/10/16(月) 16:45:14.00ID:f0qEarKJ
>>931
好きなギターじゃないと続かないですよ
0933ドレミファ名無シド2017/10/16(月) 23:33:38.72ID:p9/G5vW/
初ギターでフェンダージャパンなら上等
0934ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 02:33:28.93ID:GrgkPfEA
俺も初ギタージャガーだよ
弾きやすさは特にストラトとは変わらないかな
まぁレギュラースケール弾くとフレットが遠いなぁとは感じるけど。
あと痩せてたら寝ながら弾く時にテレキャスは角が痛いと思う
ジャガーだとピッタリと張り付いてまるで体の一部のようになる。
音は正直ペラい、初心者だと物足りなくてハムに憧れるけど
そこを越えるとシングルの渋さに気づいてジャガーで良かった〜ってなる。
09359312017/10/17(火) 07:36:25.21ID:E2Tj6feh
回答ありがとうございます
ルックスはジャガー大好きなんだけど、音のバリエーションがなぁって悩んでます
好きなシューゲイザーやるならこれ一択だけど、エピフォンみたいなセミアコの音も欲しいし、弾けないけどヘビメタみたいな音も欲しい
要するに、やりたいジャンルが定まって無いんです
複数ギターを買う金は無いし、ピックアップがSSHのストラトタイプにしといた方が、中途半端に無難なのかなぁって思って
ただストラトはルックスが嫌いなんですよねw

ジャガーで色んなジャンルの音出してる動画とかあったら教えて下さい
0936ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 08:29:03.93ID:+5Hn23vO
ジャガーはジャガーの音しかでないよ
それが自分らしさになっていくし自他共にそうだと思える快感もあるよ
BABYMETALは普通に難易度高いからBABYMETALやるころには4本目くらい買ってるよ
0937ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 08:30:19.99ID:SMqzqI/N
なぜベビーメタル決め打ち
0938ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 08:31:46.51ID:+5Hn23vO
すまんヘビメタがベビメタに見えたわ
0939ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 13:04:43.01ID:VoY7i3dS
>>935
複数ギターを買えば良いんじゃないですかね…
ショートスケールってだけでメタルやらは厳しいだろう
0940ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 13:20:50.80ID:/VgJSAq6
初心者なんだから最初は好きな音楽やるので手一杯だろ
それにあった好きな見た目のギター買うでいいじゃん
そもそもなんでいきなり他のジャンルにも手を出そうとしてるのよ
0941ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 13:30:27.42ID:NJY7ewHs
やりたいジャンルが定まってないって言ってるよ。
0942ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 13:52:31.11ID:CJ9r7w+O
バッカスに2Hでロングスケールのジャガーあるじゃん
0943ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 13:52:42.38ID:Qo2lrC/G
それこそ好きな見た目のギターでいいじゃん
初心者の音なんて誰も期待してないし
アンプ歪ませてエフェクターかませば大抵どうとでもなる
アコースティックな音だってエフェクターやマルチ通して出せる時代よ?
好きでもないギター買って触らなくなる弾かなくなることの方が一番ダメだよ
ジャガー好きならなおさらね
同じジャガー沼にはまろうぜw
0944ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 15:44:50.71ID:VoY7i3dS
俺は>>935みたいな自分の意見を持たないやつにジャガー持って欲しくないわ
0945ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 16:34:01.42ID:qut8HF9s
>>935
最初の1本はルックスで選んでいいと思うよ
他の人も言ってるけど、別タイプのギターの音もエフェクターである程度は出せるし、SSHのストラト買ったとしても、セミアコやヘビメタその物の音は出ない
愛着あるギターの方がきっと長続きするしね
たまに別ジャンルの音が出したいなら、2本目に中古のvariaxを検討してみたら?
本物には敵わないけど、エフェクターよりはそれっぽい音だよ

>>944
俺はお前みたいな勘違いバカにジャガーを持って欲しくないわ
0946ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 20:49:47.25ID:4skAV7LN
>>935
カートジャガーが良いんじゃないか?
0947ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 21:44:16.07ID:n1hU6PH5
とりあえず一番カッコイイと思ったギターを買って、
そのギターで何でもやってみるってのが正解
0948ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 22:07:19.15ID:vcTQf0Gy
別にメタルもできるっちゃできるしな
どんなジャンルでも出来ないことはない
0949ドレミファ名無シド2017/10/17(火) 23:02:15.03ID:LwwJ3J+Y
欲しくない見た目の万能と呼ばれるギター買って楽しくないと文句言いながら弾くよりよっぽど健全よねw
0950ドレミファ名無シド2017/10/18(水) 01:07:42.11ID:x1jMPc5n
Jaguarの音ってむしろ適応範囲広いのでは?
0951ドレミファ名無シド2017/10/18(水) 07:42:05.76ID:pAkRi0z/
ぶっちゃけエフェクター通せば分からんだろ
0952ドレミファ名無シド2017/10/18(水) 13:58:29.29ID:hBaNWNeS
エフェクター通しても、ショートスケールから来る音程の不安定さはわかると思うよ
0953ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 00:45:49.00ID:9XbFlfPk
ジャガーでメタルっていいんじゃないの?
サーストンもメタルとかノイズやってたしジャンルを跨いでる感じでいいじゃん
0954ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 02:00:12.51ID:YpIV288I
改造は必須じゃない?
元のあのブリッジじゃ厳しそう
0955ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 02:05:45.70ID:3MVsArvj
マジレスするけどガチでメタルやりたきゃフェンダーのストラトならとかじゃなく
ロックナットとフロイドローズ付いたギター買うべきじゃないの?
0956ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 02:16:02.31ID:U5Zt0jip
メタルは何でも出来るよ
0957ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 02:27:55.15ID:YpIV288I
>>955
メタルをやるのにジャガーってわけじゃなく
ジャガーは別にメタルもできるよってだけの話
0958ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 03:02:03.79ID:1dHnuHmd
どうせすぐ次のギターもすぐ買うことになるんだからその時欲しいもの買っておけばいい
09599312017/10/19(木) 12:48:13.10ID:rG8JOUct
回答ありがとうございます
やっぱり最初のギターはジャガーで行こうと思います
感情に任せて決めた訳ではないので後悔は無い、はず!
取り敢えず週末に試奏しに行こうと思うんですけど、やっぱ御茶ノ水まで行った方がいいですか?
それともビンテージじゃない現行品ならどこで買っても同じですか?
地元(千葉)で済むと、浮いた電車賃でメンテ用具が余分に買えるんで助かるんですが
0960ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 12:57:47.16ID:ko3bJqNH
欲しい色や形のジャガーがあるならどこでもいいよ
0961ドレミファ名無シド2017/10/19(木) 17:47:57.59ID:R/xKlLr3
気に入ったのがあると良いな
0962ドレミファ名無シド2017/11/15(水) 23:31:17.79ID:C1ic4mW+
ローカットしてファズフェイス踏むと超60s
0963ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 01:31:55.42ID:Dc2MqnE+
皆さん曲の途中でピックアップセレクターをいじる事って頻繁にありますか?
今自分がやってる限りでは、サビだけリアにしたい場面とかもあるんですが、切り替えてる時間が無いので、曲ごとにピックアップは固定でやってます
もし要所要所で切り替えた方がいいとすると、ノーマルよりも'17年アメプロやジョニーマーモデルの方がいいですかね?
0964ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 08:02:56.25ID:88dGi3ex
曲の練習や弾けるための基礎練習はしただろ?
それと一緒で、弾きながら自然に切り替える練習は何故しない?
0965ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 10:47:24.21ID:CvTePpMZ
曲によるね
イングヴェイやる時は基本ガチャガチャ切り替えるし
0966ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 14:59:39.21ID:OIKOXkgp
ジャガーでインギー!?
0967ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 19:30:09.87ID:Dc2MqnE+
>>964
3人編成でジャキジャキした音のバンドなんで、切り替えの練習も当然してますが現実的じゃないですね
フロントだけオン>リア・フロント両方オン>リアオフみたいなのなら出来ますが、フロントオフ・リアオンの様になると直前の音を伸ばす必要が出てしまいますが、アレンジ的にそこは妥協出来ません

>>965
素早くピックアップを切り替えるコツがあったら教えて下さい
0968ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 19:33:56.22ID:CvTePpMZ
>>966
なんだとコラー
ジャガーでイングヴェイやっちゃいかんのか!?エエ!


(すみません、fender Japanスレと間違えてました…orz)
0969ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 20:12:25.29ID:+2Ks7CW6
なれたら どんなスイッチングでもできるよ!
0970ドレミファ名無シド2017/11/16(木) 20:42:44.00ID:4mFkmLgt
そう、慣れたら100Mを9秒台でも走れるし
0971ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 03:29:09.52ID:JGvx77/e
我ながらイケてるID
0972ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 16:12:35.98ID:GisZDbty
>>971
77年には作られてないのが残念
0973ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 18:37:38.77ID:Vcmagr9P
>>972
そこは¥77,000-の77だろww
0974ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 18:37:50.84ID:JGvx77/e
>>972
撃沈するわw
0975ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 18:38:28.72ID:JGvx77/e
>>973
神解釈
0976ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 18:48:37.46ID:07Si41Ll
フェンジャパならまずまずの高級品だな
0977ドレミファ名無シド2017/11/18(土) 19:50:54.85ID:Vdqxrpc9
>>972
75が最後だったか
ジャズマスターと同じく77がラストイヤーだと思ってた
0978ドレミファ名無シド2017/11/25(土) 11:34:41.61ID:5X4sLRgV
初めて中古でジャガーを手にしたのですが
ピックアップの切り替えでフロントのみにした場合に鳴らないトラブルがあります。
プリセットをオンにした場合は鳴ります。
点検すべきポイントを教えていただけませんでしょうか。
0979ドレミファ名無シド2017/11/25(土) 23:05:36.03ID:fTf7n8wk
プリセット側は鳴るって事はセレクターかそこに繋がる配線じゃない?
PUは生きてるんだから。
0980ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 00:28:58.47ID:V4wmRYWy
ありがとうございます。
プリセットのスイッチケース?が開口してしまってました。
ここを修正して無事に直りました。
お世話になりました。
0981ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 00:49:38.79ID:IMVEasbb
↑の中古ってフェンジャパ?
クオリティいまいちなんだろうか。
これから買うとして、スクの新品とどっちが幸せになれるんだろう…
0982ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 01:14:33.18ID:1CPmae5r
木工はJAPANが優秀
音はヌケが良いけどロー少ない
09839782017/11/26(日) 07:56:33.91ID:V4wmRYWy
ジャパンです。
982さんがお書きのように木工はさすがの品質です。
サウンドはUSAを知らないのですが、ピックアップは交換したくなる感じですね。

しかしこのスイッチ類は慣れないですね。
ジャズマスターの方が個人的に使いやすいです。
0984ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 17:50:14.71ID:jGtUAfVv
買ったら画像よろしく
0985ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 20:19:58.99ID:1o4PxKLK
新しいジャパンでマッチングヘッドのレッド出してくれないかなあ
前のモデルは暗めのレッドで好みじゃなかったんだよね
どうせならアメビンで欲しいけど
0986ドレミファ名無シド2017/11/26(日) 23:56:52.04ID:TovblT9+
>>985
OCRじゃなくてCARのマッチングヘッドは欲しい人多そうだな
まあ2000年代前半くらいまでの中古を買えばいいといえばそれまでだが
0987ドレミファ名無シド2017/12/04(月) 17:12:31.40ID:qwvBBp5x
Jaguar Thinlineユーザーはおらんのか
0988ドレミファ名無シド2017/12/04(月) 17:23:09.77ID:v7YUHyAP
そんなんあるんか
0989ドレミファ名無シド2017/12/06(水) 02:36:47.17ID:Q2eTr50D
>>503
なんか溶けてたからキレイに剥がしたわ
0990ドレミファ名無シド2017/12/06(水) 02:54:47.69ID:OX7jYiXW
約1年前の書き込みにレスする時ってどんな気持ちなんだろ
0991ドレミファ名無シド2017/12/06(水) 13:19:08.75ID:l3C1uTOX
自分へのレスじゃなくて?
0992ドレミファ名無シド2017/12/25(月) 19:03:18.85ID:/J3R61Fk
フェンダージャパンのJGS-78を中古で買った
ショートスケールでトレモロレス・2ハムのギターが欲しかったので、大変満足しているが、ジャガー好きな皆さんには叩かれそうだけど
シェイプがジャガーってだけの、完全に別のギターだろうね
0993ドレミファ名無シド2017/12/25(月) 23:31:53.52ID:j2nIyoB+
>>992
俺もそれ持ってるぞ
puをダンカンのp-railsに変えてビグスビー載っけて使ってるよ
音もそうだけど見た目も気に入っている
ただ確かにジャガーではないねw
0994ドレミファ名無シド2017/12/25(月) 23:44:54.17ID:kzY0TYuJ
良いと思うよ
0995ドレミファ名無シド2017/12/27(水) 01:35:23.31ID:2AWe3ZwO
>>993
初めてP-Railsの存在を知りました
サーキットの試行錯誤だけで当分楽しめそうです
>>994
ありがとうございます
黒のマッチングヘッドで、ヤンキーの車みたいにイカついのが笑えます
0996ドレミファ名無シド2017/12/29(金) 13:17:05.56ID:tf3YveeU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>>996
こっちの色もヤン車っぽいよね
Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>33枚
0997ドレミファ名無シド2017/12/30(土) 13:51:13.25ID:2/cl3VNM
ヴィンテージは今でもまだジャガーなら買える値段だから買っちゃいな。
やっぱ良いよ。
0998ドレミファ名無シド2018/01/01(月) 21:20:46.60ID:cIjjxKuq
jaguarにorangeのロッカーバーブ使ってる人います?
0999ドレミファ名無シド2018/01/02(火) 01:11:57.05ID:/Qjz5UMC
メヒコのカートジャガー使いですが
ちょっと違うか?
1000ドレミファ名無シド2018/01/02(火) 01:44:23.40ID:24UGh9j7
>>999
綺麗な奴?最初からボロく加工された奴?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 910日 4時間 56分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240613225959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1436183251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Fender Jaguar Part16 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
Fender Jaguar Part17
Fender Jaguar Part15
Fender Jaguar Part19
Fender Jaguar Part18
Fender Jaguar Part20
【Fender】日本製フェンダー総合Part1【Japan】
Windows Defender Part7
Windows Defender Part5
Windows Defender Part8
Blender ニュース速報 Part1
Fender Stratcaster Part87
Fender Telecaster Part52
【無料】Microsoft Defender Part10
【有料機能】Windows Defender Part10
【IT】“Windows Defender Application Guard”がGoogle Chrome/Firefoxでも利用可能に
Blender Part66
Stage for Cinderella Part16
【F2P】War Builder League【Part1】
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】
前スレ【Fender】フェンダーUSA総合Part17【USA】
【Braking】Man arrested for sending white powder to Donald Trump Jr.’s NYC apartment
Blender Part69
Blender Part73
Blender Part73
Blender Part68
Blender Part70
Blender Part72
Blender Part71
Blender Part67
Blender Part61
Blender Part63
Blender Part67
Blender Part60
Blender Part64
Blender Part57
Blender Part65
Windows Defender Part4
Windows Defender Part9
Blender 本作家の日常 Part3
Blender ニュース速報 Part2
Fender Telecaster Part55
MO'SOME TONEBENDER Part58
Fender Telecaster Part53
MO'SOME TONEBENDER Part57
Fender Stratocaster Part90
Fender Stratocaster Part89
Fender Stratocaster Part92
Fender Stratocaster Part91
Fender Stratocaster Part94
Blender Part61【本作家の日常】
Blender 初心者質問スレッド Part34
Stage for Cinderella Part18
Blender 初心者質問スレッド Part30
Blender 初心者質問スレッド Part24
Blender 初心者質問スレッド Part35
Blender 初心者質問スレッド Part34
Blender 初心者質問スレッド Part31
Blender 初心者質問スレッド Part32
Blender 初心者質問スレッド Part27
Blender 初心者質問スレッド Part29
Blender 初心者質問スレッド Part32(ワッチョイ有)
【LoL】League of Legends 議論スレ Part1
Stage for Cinderella ワッチョイIP無し Part12
16:02:07 up 22 days, 17:05, 0 users, load average: 9.14, 13.32, 13.65

in 3.3813211917877 sec @3.3813211917877@0b7 on 020506