アコギは本当にマーチンの丸パクリだよね
悪い偽物じゃないけど所詮偽物って感じ
やっぱりマーチンの音はマーチンでしかならない
「マーチンの音」が欲しい人はマーチン買うでしょ、意味不明
>>4
マーチンの音が欲しくてコリングス買うバカはいないでしょ。
そもそもマーチンはダブテイルジョイント、コリングスはボルトオンで製法からして全く違う。 マーチンのヴィンテージって考え方だったら現行マーチンの再現ものより上かと
音質がね
知り合いが、いい意味でマーチンとは比べる対象にすらならないぐらいだって絶賛してた
音もいいけど、弾き心地も格段に上だってさ
そんなにいいのかな
値段もすごいけど
いや、良くなかったよ
音が硬い、ヴィンテージマーチンのコピーというには音に湿り気がありすぎ
近年ものを、ちょっと試奏したくらいじゃ、コリングスの良さはわからないよw
ビルコリングス自身、20年見てくれ、と言ってるくらいだし
あの剛性と輪郭のクリアさで、枯れや柔和性が加わったら、楽器として最高
でもそれには年月がかかる、という思想だから
でも、そういうことを理解できず、新品弾いて「硬い」の一言で終わっちゃう安易な人間が多い
だから、とうとうコリングス側も折れて、近年は、初期段階から、比較的音の柔らかい音のでる楽器を作り始めた
音が柔らかい、というのは、つまり、木が薄いということ。
最近は安物でも、新品からけっこう鳴るけど、あれは簡単で、木を薄くすればいい。
そのかわり、20年、30年、50年という耐久力はない。
しかし、それはコリングスの本来のコンセプトには合わない。
ストラディヴァリウスのように100年後でも弾ける楽器を、というコリングスの夢は
アマチュアのハゲオヤジの「音硬いよ」の一言で、潰されかかってる。
ハゲといえばトゥーリオ
オールバックにしてヘアスプレーでガチガチに固めてるが頭頂部隠し切れてない
もう粉振るか剃っちゃうか植毛するかカブって下さいよ
おう、Collingsのスレ立ったか。スレが伸びることを願う。
やはりスレは伸びないな。
落ちないように書くが、HummingbirdのTVが届いてさんざん弾いたあとにD1に持ち替えた。
D1の方が断然良かった。何のために手に入れたのか?
でも若い頃からの憧れだったので良いや。
gibsonのl-00買おうと数ヶ月間色んな店を回って、結局買ったのはcollingsのc-10だったわ。
音色もキャラクターもl-00とは違うんだけど、勧められるまま試してみたら、その弾き心地にやられてしまった。
あまり置いてある店が少ないのが残念だけど、一度試奏してみて欲しいね。
おめ
かえって良い買い物が出来て良かったじゃないか
こう言うことを書くと反発を買うがGibsonなどよりは断然Collingsだよ
両法使っていて熟々そう感じる
>>15
サンキュー。
かっちりとしたc-10はl-00とある意味対局だけど、これから育てていく楽しみが出来たのも良かったりして。
まだ買ったばかりなので、真価をはかりきれてないけど、 ギターなんて、たまたま出会ったものをずっと弾き続けるわけだから
最初からお気に入りなら最高だろうね
迷って何本も買う暇があったら、同じギターを使い込んだ方がいいよ
>>17
そうは言っても人間には欲があるし別のモデルも弾いてみたくなる。
例えばGibsonよりもCollingsの方が優れていることは分かっていても若い頃買えなかったこともあってGibsonも手元に置きたくなる。
一本しかないとメンテナンスに出した場合困るしね。
色色なモデルを弾き分けるのも楽しいものだから其れを否定する必要はないだろう。 Collingsはブリッジがおもいっき剥がれたので今は使ってない。
ギター歴30年でアコギのブリッジが剥がれた経験はCollingsとGibson(60年代のギターだった)の2回だけだ。
>>18
まあ、俺はそんな欲をうまく制御出来ない人間だから気持ち分かるよw
分かった上で、1本のギターと長く付き合う人が羨ましいなぁと
>>19
安いギターのブリッジは瞬間接着剤やエポキシで大雑把にポリ塗装に貼ってあるが
それ故に、絶対に剥がれないんだ。
ギブソンの古いのは接着剤の劣化だろうが、
CollingsのDタイプだったら、独自のロングスケールの張力の高さ故の問題だろうな 1992年のD2Hつかってます
いいギターだとおもいます
Collingsは良いギターだがトーラスコーポレイションがどのくらい儲けているのかが気になる。
現地ではどのくらいの値段で売られているんだろうか?
ヴァーニッシュ塗装の弾き比べやってるみたいだけど、実際弾いた感じはどうなの?
試したことある人いたら教えてほしい。
>>24
D2HAのヴァーニシュ弾いた。
生きている間に、何としても買わなきゃならないと思ったよ。
ま、弾けば分かる。
音は、スミスのザ・クイーン・イズ・デッドあたりで聞こえてくるアコギの音が一番、近いかなあ。
ジョニー・マーがそんとき何を使ってたのか知らないけど。 babyseries誰か使ってない?一寸使ってみたいが高いからなあ。
コリングス買うときって、他のメーカーと比較した?
やっぱりメリルとかと比較対象なのかな?
OM買うときはOM-42と比較したな。
結局、Om-42を買ってしまったけど。
ロックインのサイトでCollingsのモデルを定期的にチェックしているがなかなか動かんな。
年間を通じて売れるのは数本と言ったところだ。
バーニッシュフィニッシュのモデルを試奏しに行こうと想っているのだがこう暑いとなかなか行けない。
其れと言うのも音は変わらないという予想がついているからなんだが一度は試奏しないとね。
弾いてはみるつもりだけど音が違うというのは信じられない。
俺はラッカー塗装の方がポリウレタン塗装よりも音が良いというのも信じてないくらいだから。
まあラッカー塗装の方が質感が良いので好きだけど。
グレッチのラッカー塗装とポリウレタン塗装、両方持っているが、
正直音の違いはよくわからない
でもコリングスのヴァーニシュの鳴りが違うのはすぐにわかった
そんなもんかねえ。まあそう言う話を聞くと試奏が楽しみだな。
アコギは所さんのイメージ
エレキはそれが一番大事の歌バンドの人のイメージ
全くスレが伸びないがやはり所有者が少ないんだね。
其の所有者の一人になれて良かったよ。
質問というか確認なんだけどコリングスはマーチンの許可を得て製作しているわけではないよね?
>>40
すまん別に煽る意図はなかったんだ
それ聞けたら充分だから消えるわ ロックインのサイトに上がってるモデル全然売れてないのに新たにバーニッシュフィニッシュのモデルが一本加わった。
強気だな。
Babyを一度試奏してみたい。
まだ現物置いてある所を見たことないが、、、
日本が円高でひぃひぃイってた3年前
e-bayでI-35DX買った時でも中古で40万くらいしたからなぁ
それにしてもバーニッシュフィニッシュがサウンドの面で優れているというのはとても信じられない。
一度調べに行こうと想っているのだがどうせ購入対象には出来ないのでなかなか足が向かないな。
硬い音のイメージしかないけど長く弾き続けると柔らかくなってくる?
セミアコかフルアコ持ってる人いる?
関西だとどこに置いてあるんだろう?
この手のクラスになると店員が買うの?買うの?って顔してきて試奏が辛い
そうでもねえだろ。お前本当に試奏したことある?
店員だって馬鹿じゃねえからこの手のモデルがそんなに簡単に売れるとは想ってねえよ。
>>51
メーカーが優れていると言っているものをお前みたいな素人が調べて何がわかると思ってんだバーカ >>57
優れているかどうかを最終的に判断するのはユーザーだよ。
そのくらいのことも分からんのか。
もっとも見識がなくて卑屈なお前には無理だろうな。 ヴァーニッシュ弾き比べキャンペーンとかやってんだから、つべこべ言わずに弾いてみりゃいいのに
martin D42カスタムを持っていて、次はOMサイズでソロギや単音リードなんかでこのmartinに無いものを補えるようなギターが欲しい。
それでCollingsを狙っているんですが、同じような流れで色々検討された方はいますか?他メーカーとの比較など
>>61
コリングスのOM買ったけどMartinマニアだとヘッドの形が角張ってたりブリッジが大きかったり気に入らない部分が多くて売っぱらった。
音も硬かったしね。
そんでその金と貯めた金でメリル買ったら幸せになれた。 バーニッシュフィニッシュになるとそうではないモデルに比べて三〇万も高くなるとは。
OMが気になってるのですが、現行マーチンとコリングスでキャラクターの違いってどんな感じですか?
近場だとマーチンしか取り扱いなくって。
>>65
OM2H持ってたことあるけど、つまらないギターで売っぱらった
オレが数十万もかけてした失敗を繰り返すこともなかろう 今日試奏してみたけど、作りが凄くしっかりしてるね。
もっと雑な作りとばかり思ってたけど、ものすごい精度だったわ。
コリングスの新品って弦高高いもの?
OM2Hなんだけど、12フレットで3.3mm程あった。
中古で2.5mmのがあって弾き比べたけど、3mm超えは俺には厳しいわ。
>>70
それは偶々だと想う。俺所有の三本はどれも適正な弦高だった。
正確には計らなかったが。 そんなの計ってどうすんの?弾いてみて問題なければどうでもよいよ。
ネックにも問題無かったので、サドル低くしてもらってOM2H買ってしまった!
インストやるので、ローデンとかラリビーとかフォルヒとか中心に探してたけど、ノーマークだったコリングスが一番弾きやすかったわ。特にハイフレットでのタッピングで、音の輪郭がはっきりと出るのが非常に気持ちいい。
インスト系で使ってる人を見たことないけど、カッチリとした作りは安心感あっていいね。特に叩くときなんか。
願わくばカッタウェイが良かったけど、金無くて諦めた。
soco deluxe買おうか迷ってるけど持ってる人いるかな?
中欧から地中海への旅行中にCollings I-35DX買ったよ
トラ目のないプレーンボディで一目ぼれした
おめでと。旅行先で買うとは凄いな。
まだコリングスのエレキって実物見たことないんだけど、どんな特徴があるのか気になるわ。
俺も気になる。
セミアコでも、アンプ通した音はやはり単板の方が良いのかな?
為替レート変動による値上げだって。
しかもかなりエゲツない値上げ幅だね。
自分が持ってるやつでも
C-10が60万→72万
OM2Hが63万→73万
定価とはいえ、店頭に並ぶ段階でどれだけ上がってしまうのか、、、。
トーラスもぼってるからな
エレキのRSもちょっと前に販売店からトーラスから
値上げになると通知来たとか言ってたわ
あ、アコギの方ね。エレアコ化する位ならテイラー買うのかな?みんな。
>>83
L.R.BaggsのパッシブのiBeam付けてた。
同じくL.R.BaggsのPara Acoustic D.I.かませば普通に良い音で再生したよ。 いいなー。自分も挑戦してみるわ。
ところで、エンドピン抜こうと思ったんだけど、劇カタで抜けない。
ひょっとしてコリングスのエンドピンって接着されてる?
一寸スレちで悪いがトーラスってイーストマンもCollingsと同じくらいの割でぼったくってんのかな?
だとすればイーストマンって実際にはとても安いモデルなんだな。
>>87
個人と違って商売で仕入れするとドル建てになるから
日本人が考えている以上に円安だよ
株価だって国内では上がったと小躍りしてるけど
ドル建てでみるとずっと下がっているのが現実
よく円高の時は値下げしなかったけどってレスつくけど
ドル建てで株価見て無い人なんだと思う ちなみにみんな弦何張ってる?
俺はジョンピのフォスファー600LをD2Hに
特に不満無いけどお薦めとかあれば聞いてみたい
>>77
いいなぁI-35DX
安っとポチッたI-35はLCにバインディング入れた合板モデルだったw 俺はI-35dxだけど、
ネックだけでもバインディング有りならLCが欲しかった
I-35 LC Deluxeがベースなのかも・・・
I-35DXのようにボディが白黒バインディングになってたり
PUもハムバッカーじゃないし
オプションできるようになったのかな?
DXとかLCと付かないI-35のP90s使いだけど
これが初めてのストップテイル
途中で押してしまった
オーダーではない
積層バインディングボディじゃないウォルナットの安いやつです
プロの仕事用で使うならいいけど、
アマの趣味用としては無駄な支出。
バーニッシュフィニッシュにすると三〇万円も高くなる。これはいくら何でもぼったくりだな。
こうやって儲けてるのか。
どのスレに書いたか忘れてしまったけど
2月にオーダーしたI-35とSoCo Deluxeがやっと配送準備になった模様
2本目のCollingsにC-10を買ってしまった。
手前味噌だが、ネック握った時のあのかっちりとした感じがたまらないね。
以前マーチンd35所有してて除湿機掛けて湿度管理してたにもかかわらずブレーシング剥がれ、トップ膨張・・
嫌気さして売っぱらってコリングスのOM買ったよ。もう6年近くなるが何も問題起こさない。頑丈だな・・
女子付きをかけてても
ブレーシングが剥がれる事ってあるんですね。
>>106新品じゃ高いわ。中古待ち。新品買うなら金上乗せして、中古のDかOM買う。 入荷情報でよく見るけど、Waterloo売れてるのかね?
ともかく、一度弾いてみたいな。
入荷数が少な過ぎるからな・・・ギブソンL-00をモチーフにしてるけど
音的にはラダーブレイスのほうがそれっぽい。Xブレイスのほうが粒立ちいいけど
音量は共に変わらない印象。
コリングスで一番希少価値のあるモデルってなんだろう
希少価値というか、まだ見たこと無いのはBabyシリーズだなー。あれ弾いてみたい。
先考えれば、ハカランダモデル。すでに受注、生産ストップしてるし。
そのハカランダサイドバックを・・・採用したモデルで生産数が少ないのはSJかCJ?もしくはBaby
トップはジャーマンか?
サイド&バックがキューバマホのD1Aがデジマに出ていたことあったがハカランダより高かった
キューバとアメリカの国交が回復すれば
キューバマホが多量に入って来るのだろうか?
最近じゃこれからの注目材として期待されてるみたい。はじめは希少だろうけどね。
Collingsが新しいスタンダードになった、と言われる理由誰か教えて
ハカランダなどに拘るよりもマダガスカルローズの方が賢い選択だよ。
トップはジャーマンでなくても良いよ。Dタイプのものを使ってるがうちにあるモデルの中で一番良い音を奏でてくれるモデルだ。
>>116
多くのメーカーが志向する鳴りと強度の両立を具現化したのがコリングスだから。 どんどんWaterloo入荷数増えてきてる。
早く中古で出ないかな・・
そもそもインドローズでハカランダの音だすのがコリングス
だけど
ハカランダだとインドローズの音がしちゃったり.....
コリングス買うなら絶対これ一本持っとけ、ってモデルはなに?
Collingsは確かに割高ではあるがこれに匹敵するモデルを未だ見たことがない。
>>129
オレも以前はCollingsユーザーだったけど確かに良いギターだと思った。
でも本家Martinのオーセンティックや、GrevenのMartin系を試奏させてもらってCollings以外にも、もっと良いギターがあるなと思った。
そんなにお金持ちじゃないから一生モノの1本買おうと思って最終的に選んだのはMerrillだった。
Collingsはドナドナした。
なんの未練もない。 メリル良さそうだよね、まだ弾いた事はないけど。
恐らく、上には幾らでも上がいるんだろうとは思う。
自分はコリングスの挑戦的なところとか、その考え方含めて好きになったから、一生モノとして今後も手放す事は無いと思うわ。
今はWaterlooが気になって仕方が無い。
Collingsの良いところは音と共に作りの正確さと強度だね。
やはり良い状態を維持できるという面はとても大切だと想う。
メリルやグレーベンも一度は試奏したいと想ってるがメリルはなかなか置いてないね。
グレーベンは池辺が取り扱っているので試奏できそうだが。
Merrillを一生ものにするには勇気がいる。管理が下手糞な俺には・・・
一生物って何年持てばいい?良くて30年でないの?アコギって
三〇年もってくれれば俺としては御の字だな。
こっちの方が三〇年もたなそうだからw。
97年に新品で買ったOM2Hが18年になる。2000年に買った99年製CJマホも15年。
その中間の94年製D2Hはテンションキツ過ぎて売り払っちゃったけど、音は良かったなぁ・・・
現所有OMとCJはこれまで一度もトラブルがなく、修理に出したことがない。頑丈で音も深みが出た気がしてるんだけど。
持ってるのはI-35dlx、CLdlxのみだけど、エレキも工作精度はゴイスーだと思う
360-ST気になってるとこw
マーチンと同価格帯だと間違いなくコリングス買うわ。
同じハカランダ材使用だとマーチンよりコリングスのほうが安いんだな。
今月号のアコースティック・ギター・マガジンでWaterlooが特集されてるね。
山崎が試奏してるらしいな。感想は何て言ってんだろ。
>>145
ロバートジョンソンが使っていたといわれるKalamazooにロゴを似せたかったんだろうね 音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phi...3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.../satoru.murayama.146 さて大掃除も終わったし、年末はゆっくりと自室でOM2Hをポロポロやりながら過ごそう。
>>151
FBで買ったことアップしてた人ですね
嬉しいからって2ちゃんに書き込むとすぐに特定されちゃうから注意した方がいい 所ジョージがコリングス使ってるのは笑った
こんな堅苦しくて遊びのないギターなんて、所ジョージに一番似合ってない
音には色々好みもあるだろうが鳴り、耐久性、作りの丁寧さなどを総合判断するとこのメーカーを凌駕するところはなかなかないだろうな。
色色なモデルを手に入れたがCollingsほどの満足感が得られるものは他にはないな。
>>154
今頃気づいたお前に笑った
所はコリングスを昔から持ってたよ。60年代のマーチンD28は売りに出していたけどね。 「6才のボクが、大人になるまで。」見てたら
CSI:サイバーのオバサンに似てるなぁと、急激に太ったの見て同じ人かと驚き
終盤でジミー(チャーリー・セクストン)がチンポコリングスSoCo dlx弾いてるの見てほっこりした
有名人は無いが俺もCLとI-35dlxなら持ってるよw
スピーカー位置の都合でプラズマテレビって音が悪いな
アンプ弄ってたら、なんかリビングが五月蠅いなと
子供が音量30にしてた
面倒だがフロントサラウンド買いに行ってきた
コリングスを買ったおかげで地元のコアなアコギユーザーから有名になった俺かな。
I-35dlxはピックガードの似合わなさが尋常でなかった
ここのギター単体で聞くと硬く聞こえるけどマイク乗り良さそう
レコーディングで使ってる人いますか?
最近のマーチンだと柔らかくて存在が薄くなることがあるんですよね
70年代のとかは存在感あるけどちと重い
マイクとの相性はローズよりもマホだけどコリングスはローズでも全然乗りがいいよ。
Dサイズでもマーチンより中域もよく録れる。
日本での同価格帯だとD-1 vs D-18GE D2H VS D28マーキスって感じか
これだとマーチン選ぶかも。。ちと高いよね
自分のコリングスすげー音はいいんだけど、弦高が高めで弾きにくい。
アジャスタの調整に出そうと思うんだけど、調整代金っていくらぐらいかな?
わかる人います?
o-1欲しいの誰かちょうだいϵ( 'Θ' )϶
2ちゃんやってたせいで音に気付いて飛び出したがタッチの差でゴミ収集車に逃げられ
オクで落札できたので口座にカネを入れに行って
戻ってきたらI-35dlxの不在票
海外からで時間指定ができないから仕方ないが
午前指定しないと、いつもは一番遅いほうの時間帯のくせに
今日に限って午前の早い時間帯に着やがった
I-35を代理店経由でオーダーしたらミニハムはカタログにないので出来ないって言われた
「じゃあ、いいや」と帰り道に何気なくネットで直接依頼したら出来たんだけど
トラースはヤル気あるのか?
代理店とか国内は関係ないと思う
サンフランで依頼した時も販売店経由だとミニハムはNGだった
店主が「ディスカウントするからP-90で頼んでミニハムに交換するでござるよ」と気を利かせてくれたけど
P-90のI-35持ちだけど
ゴールドトップでビグスビー付けたことをちょっと後悔している
ずっと探していたプレーントップでドットのI35手に入れたんで
11年頃に買った下品なキルトのI35dlxは要らないなと売りに行ったら購入価格より高い査定
じゃあe-bayに出したらどうなるんだろ?と倍以上の値段でホクホクdeやんす
P-90搭載モデルに買い換えるときに処分したI-35dlxは円高当時47万だったのが80万くらいになったけど
倍はゴイスーだな
下取りでも40万以上になるのはハカ仕様の初期型でしょ
I35の音は文句なしでヘッドやネックの形は好みだったがボディが小さくて手放した際、査定額低くて食い下がったw
新品同様で40万という話
俺のアンプを黒いオレンジと笑った
対バンのオッサンがドヤ顔でヘッドバインディング無しのCL弾いてたので「朝日木工のグレコですか」と言い返しておいた
昨日知ったんだが、コリングスの新シリーズ『トラディショナル・シリーズ』というのが出るらしいな。
ニカワ使用とラッカー塗装に戻す、ヘッドのエッジを丸くする、等、戦前マーチンにより近くするらしい。
これって何の意味があるんだろ?
銀座の山野楽器にSoco Deluxeの中古があった
買おうか迷う
銀座の山野楽器にSoco Deluxeの中古があった
買おうか迷う
Collingsが新たに作る"Traditional Seriesの納期が9〜10月だと言うが
誰か弾いたか?誰か感想聞かせろや
買いたいんじゃ
>>184
お前そこらに貼ってるけど、見たらなんだこのクソダサいギターは(笑) これまでアコギにぞっこんだったけど、最近エレキも気になるようになってきた、、、
質感がヤバそうだよね。ギブソンレスポールを売っ払おうか迷ってしまう。
いきなりでびっくり。
エレキも気になってきたところで、これからを期待してたのにな。
ビルコリングスご本人亡くなったのか…
さすがに本人が直接作らなくなって久しいんだろうし、コリングスクオリティは簡単には揺らがないと思うけどな…
俺も手持ちの290Sを大事に使い続けるよ。
経営というか、今後のプロダクトは誰が担って行くんだろうか。
これまでのコリングスと方向性が変わって行く事は避けられないんだろうな。
良いアコギを作っているメーカーは、たくさんある。
良いエレキを作っているメーカーも、たくさんある。
良いウクレレやマンドリンを作っているメーカーも、たくさんある。
安定した品質で楽器を作り続けているメーカーも、たくさんある。
だけど、上に挙げた全てをクリアしているところって…コリングスの他にあったっけか?
これからも良い楽器を作り続けて欲しいとマジ思います。社長が代変わりしたって大丈夫だよね?
俺も290、CL Deluxe、I-35Deluxeを大事に使い続けることを
そう、ここに誓う!
93年と95年のOMを新品からずっと使ってる。今の新品とは最初からちょっと違う感じだったよ。
2、3年くらい弾いていて、少し飽きかけたこともあった。なんか鳴りすぎてうるさく感じてね。
でもそのまま持ってると、7、8年もするとどうにも手放せない美音になった。キンキンっぽさや硬さもなくなり、よく馴染み寄り添ってくるような音色になったよ。
面白い育ちかたをするギターだ。まるで人間みたいで、一緒に暮らしていて楽しめる。
いまさらだが、Bill collings氏死んだのか!信じられない!
>>198に完全同意
店員にある意味疎まれるくらいのコリングスファンなので残念でならない
今もってる何本かのモデルを大事にするよ
一番気に入っているのはD2Hのカスタムモデルで型番でいうとD2HMRと言うことになるのかな??
まぁ、俺が死ぬまでは使えるだろう
お前らとコリングスの話がしたくなって久しぶりにこのスレに来たらこのざまだ
悲しい! スポーツのユニフォームとかケーキの色とかアメリカ人の配色センスはクセがゴイスー
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S9P
試奏してから買いたいのだが、マーチン・テイラーと違って圧倒的にタマ数が少ない。
>>214
ジャズの人じゃないけど、D2HTとD-28 Authenticと他メーカー弾き比べて
他メーカー買っちゃった。 ビルコリングスは
「うちのギターは弾き込むことによって角が取れてこなれた音になることを見越して、新品のときはかなり硬いサウンドに作ってあるよ
そうしないと、、つまり店頭で弾いた新品時既に柔らかい耳に心地いい音のギターだと、弾き込むうちにぼやけた音のギターになってしまうんだ
だから、もしコリングスのギターを買っていただけたら、できれば3年は毎日ある程度しっかり弾いて欲しい。そうすれば、1〜2年位で音が変化して、非常にこなれた、心地よい音で鳴ってくれるようになったのが実感できるはずだよ
そうしてその後はその音がずっとそのギターの音として出続けてくれるんだ」
と言っていた
アンカつけてくんなバーカ
自分D1Aも硬い音だったけどいい音になったね
3年もかからないけど。半年くらいでギスギス感が取れてボディ全体が調和した響き方になる
OM-2H Custom Deep Bodyって低域がボワボワするとか,バランスが悪くならないのですかね?