本日はお日柄もよくかくも盛大に開会式を開催されましたことお祝い申し上げます。
今後もジャズセッションスレが末永く日本のジャズ界の指針を示しオピニオンリーダーとなられんことを願ってお祝いの挨拶とさせていただきます。
内閣総理大臣 岸田文雄
このスレは、「セッションに行って良かったこと、楽しかったこと」を語り合うスレです。
上野近辺の某店で和服を粋に着こなして歌う三十路くらいのお姉さんの消息、ご存知の方いらっしゃいますか?得意なナンバーはベニーゴルソンのウィスパーノット
店主です
若いお客さんが来ません
このままだと文化が消滅してしまいます
お知恵をお貸しください
セッションは需要がないので転職することをお勧めします。
>>10
釣られてやろう
学割を始めて、Instagramとtwitterで情報発信するんだ
それで、学生と話が通じそうな音大出たての若いパイセン達をホストに入れるのだ ×若いお客さんが来ません
○若い人がジャズをやっていません
店主です
学生に嫌われています
どうすればよいでしょうか
店主です
お客さんから聞きました
あと、ツイッターとインスタグラムとフェイスブックはやってますが
誰も見てくれません
どうすればよいでしょうか
俺が店を開いたらやろうと思ってたステマを教えてやるよ。
まず見栄えのよいオンナを十人くらい1時間1万エン
で雇う。楽器を持たせて演奏する真似をさせる。演奏できなくてもいい。そこそこ上手いがよく聞いたらそんなに上手くないどこかのセッションの演奏を録音してきてアテ振りしたのを録画する。つべやインスタにアップする。サムネには「こんな穴場があったか!!」「若い娘のトレンドはジャムセッション」「禿げがもてるのはセッション」「渋いおじさまが好きな娘があなたとデュエットで歌いたがってるってホント?」説明に店名とアドレス入れておけば次の日から満員御礼。
ここの人に店の経営を活性化するには?聞いてもしょうがないと思うよ。
便所の落書きのロールプレイみたいなもんだよ
「ここに電話したらエロい女とやれる!080****」
下に
「↑ただのホモです」
みたいなやりとり
なんつーか老害が割と多いのも廃れてる理由な気がする
ビートルズセッションは
人多いね
じいさんばかりだけど
若い子呼びたいんだったら
兄貴的な態度口調がいいと
思う
ここで書かれてることの、逆をやれば流行ると思うよ。
>>18
「ジャムセッションキャバクラ」は思いついたことがある
一人ずつチャンネーが席について、一曲終わって帰ってくると
「わーすごいお上手ですねードリンク飲んでもいいですかー」って
聞いてくるシステム。 店主です
人気のあるホストさんはギャラが高くお客さんが来ても儲かりません
ギャラの安いホストさんはお客さんが来なくて儲かりません
どうすればよいでしょうか
こないだセッションで久しぶりにイラットきたピアノが
2拍4拍で足踏みして音鳴らしてるやつね
その2拍4拍は縦ノリで耳障りだった
ハイハットがフニャフニャしてるからビートを出してあげてるんだよ!
ホストに30代の女を入れる
20代は神々しすぎてオッサンどもが来ない
ーーー
そうやってオッサンの財布からジャズ界にお金が落ちていたこの15年・・・
ホスト女は40〜50代となり
自称ジャズが好きなオッサンは死に絶えるか年金生活者となり
あの頃若かった連中は他の趣味を見つけ
ジャズセッションは終焉を迎える
誰とも喋らん
酒も飲まないでコーヒー一杯
自分の番が来た時は無難にこなす
みたいな奴多いよなあ
なんかもうちょっと楽しめや
隣の奴や演奏した奴と喋れ、酒を飲め
コーヒー一杯やビール一杯で粘るのはやめろ
区や市の公民館とかで、時間200円くらいで音楽スタジオをかりて、有志での黒本セッションの会に月に1〜2位で参加してるけど、結構楽しい。レベルはバラバラだけど、そんなに酷い人は居ないな。因みに店のセッションには行ったことない。
お金払って1~2曲しか出来ないってきくので、こっちの方が楽しいかなって二の足踏んでしまう。
セッション行って2回くらいしか回ってこないなんてどれだけ人が集まってるんだw
ホストが三人で客がおれだけみたいなセッションばかり行ってるからうらやましいよ
ベースわいだけで休む暇がないとかあれば、ベース何人もいて回ってこねえ!ってときもあるわ
自分と波長が合う人とじゃないとやりたくないと言うやつもいるし視野は狭い奴も多い
>>34
有志セッションのメンバーより上手い人のセッションなら行く価値はあると思う ねえねえ上手いっていうのは
テクニックが目立つ人の事なのかな
仕掛けたりとかそれに対応できるとか
勿論アドリブはどんな曲でも
弾けるのが前提の人だけど
ジャズ的に言うと
タイムがしっかりしてる
バップが出来てる
アーティキュレーションが自然かつ適切についてる
良い音色が出せている
辺りの事
下手な奴は全部逆です
>>42
海外ミュージシャンと
セッションやりたいっていうこと? >>40
以前よりも怖くなくなったのかもしれないが
その分面白いプレーヤーが来なくなって劇的につまらなくなった
安いし初心者にはいいのかもしれないけどね 最近の奴はつまんないとか言い始めたら老害の始まり
お前ら若い頃も言われたって話
>>41 >>42
アマチュアのジャムセッションだったらそうなんだろうけど
アマチュア前提に論ずるのはためらわれる
このスレッドの前提は「アマチュア向け」ジャムセッションだと思うけど
「アマチュア」前提が諸々スレの諍い(=ネタ)なってる
本来の「ジャムセッション」って「わかってる奴」が丁々発止やるとこ
道場破りみたいな感覚じゃないかな
アマチュアなんて特攻して玉砕ってのがあたりまえの世界
それでも懲りずに何度も挑戦続けてその世界の住人として認められるか
じゃなかったら懲りて二度と近づかないみたいな世界
(しかし「わかってる」オッサンが「黒本」出してで小銭稼ぎはじめるからもう無茶苦茶なってるけどw)
で、本題もどると「上手い」って何かうならせるようなものあってのことだとおもう
これ音楽の話してるつもり 弾けてるレベルは多数いるんだよね
その上をいく上手いレベルはすくないんだよね
lead sheet 見ながらでも上手い人は上手い
暗譜しててもヘタな人はヘタ
つまりそういうこと
>>47
フランキー堺
植木等
谷啓
ハナ肇
加藤茶 >>49
地方アマチュアセッションなら弾けてれば貴重な人材だな
都内某セッションでは褒めてはもらえないが追い出されることもない。所詮客だから 弾けちゃうっていうのも
スケールなぞってとか
コピーしたフレーズを弾いてるなど
単純な客だとマッコイのフレーズ弾いたら喜ぶんだけどこれはコピーして何回も練習すれば弾けるし
で肝心のマッコイのニュアンスは全く入っていなくて
音楽としては聴いていてつまらんけど
セッションでは盛り上がるね
日本から生まれた
音楽は聴かせられるんですよ
ね
ただジャズを聴かせるのって
難しいね
日本人って世界的に見てもジャズが好きだけど
基本的にはアメリカへの憧れがベースにあると思うんで
だから40代以降のリスナーもプレイヤーも日本人がやる事には興味ないんですよ
ただコロナでブルーノートも日本人の20代のプレイヤーとか色々出してたけど
彼等位の年代になるとアメリカとの垣根ないなって思いますね
ボサやラテン、ジャズをやるにしても日本人がやってる演奏とわかっちゃうのは
粘っこいフィールの表現が簡単じゃないんだろうね
劣化版物真似ショーに時間も金も使いたくないからなあ
アメリカのミュージシャンは日本が大好き
ギャラはいいしリスペクトしてくれるから
ただし短期滞在や日本女性と結婚したりは
積極的だが永住するのに選ぶのはヨーロッパ
特にフランスや北欧だ
リスナーの質が高いからかもしれない
>>55
こういうの目立つために苦肉の策でやってるのかしらんが
黒歴史になるだけだからやめた方がいいって教えてやれよ
一人ぐらい知り合いここ見てるだろ たしかにリスナーの質がいいと良いミュージシャンが残るんだけどそのリスナーも何が良い演奏なのかもわからないで
天才とか言っちゃうレベルの人しかいないからね
でも音楽わからない人からほめられても嬉しく思うプレーヤー沢山いるからなあ
それじゃ進化するのはテクニックだけだよね
金払いの良い客がつくことが1番嬉しい事だよ
リスナーは黙って分け知り顔で聴いててくれたら充分
snsで擦り寄ってくるだけ擦り寄ってきて金落とさないbbaは×ネ
>>63
こう言う素人を揶揄するの嫌われる雰囲気が日本社会って凄いあると思うんだよ
30年位前ならこれが笑いになる感じだったと思うんだけど
アマチュアセッションで上手い奴が来て「君はここが良く無い」とか言い出したら非常に嫌われるのと一緒で
こっちはこっちで楽しくやってんだからほっといてくれって話でしょ
この人がストリートピアノとかに文句言ってるのも同様 結局どの世界にも似たもん同士がつるむわけね
で、偉そうにいってくるやつの対応は遠慮しないで攻めたほうがいいと思う
特に損することはない
アマチュアセッションで、聞いてもいないのに「君はここが云々」と言い出す奴は
そもそも上手くないことが多い。
ここのスレは東京を基準にしてる気がする
Uターンした元プロと超初心者が一緒になって、月一のセッションをするしか
選択肢が無い地方としてはどれも贅沢な悩みに見える。
地方の人も土日に都内遠征してセッション参加するみたいだけど都内も地方もレベルは変わんないとおもうよ
都内のライヴハウスの雰囲気にのまれるとみんなうまくみえるだけ
>>72
そりゃあ無いっす
普通にイントロ行けば分かる
週4位やってるから行ってみたら良い
もはや地方の元プロより全然イントロにいる若い奴の方が上手い >>73
半分以上が音大出てるから指は動く
カラオケと同じ
いくらでもうまくなるよ
でも需要がない 遠征組同士で、「都内のレベルも地方と変わらないな」と思ってたらウケるな
あと、東京は「日本の中心」と「一地方」の両方の側面があるから、
都内のアマチュアと地方のアマチュアを比べたら当然レベルは似たりよったり。
都内の中でも、上澄みを選んで聞きにいかないと。
とりあえず一緒にやっていて楽しいのは早弾きする人や
あおってくる人だけど
大事なことは
音楽として聴かせられるひとがレベル高いよね
なかなかいないけど
ここのグチは、「バンドでやれば解決する」ことが多い気がする。
まあ、バンドを組めない、誘われない人なんでしょうけど。
セッションで吹き散らかすだけの人もアレだけど、アマチュア同士でバンドを組んでることで
イキっちゃう人も相当レベルは低いと思う
>>74
分かった
お前はイントロ来んな
地方に居りゃ良い
若手捕まえて味がないだの指が回るだけじゃダメだののたまうオヤジだろうから 若いうちは、歌ってれば弾きすぎるくらいでいいんだよ。
そのうち引き算を覚えてちょうど良くなる。
>>81
セッションでイキってる段階でもうアウト
俺は小学生のとき音楽の先生はダメだと感じたよ
若いうちはとにかく技術を上げろっていうけど、年とっても感性は変わらないよ
20歳過ぎたら伸び代ないのが見えるのが音楽の怖いところ 背伸びして「早い中二病」を起こして以来
抜け出せずに年だけ取ってしまったのか
店が繁盛してる方がサービスよくなって自分にもメリットがあるかもしれないから
ディスるより褒めそやしてた方がいいんじゃないか
と思ったが、下手糞にまみれて音楽の質が下がったら元も子もないな
感性をみがくにはジャズ聴いてるだけではダメなんだよな
若いこの演奏は特に聴かなくても大丈夫だけど
ピアノのアレキサンダー君は聴いていて勉強になるよ
地方の俺には東京の環境は羨ましい
毎日のようにセッションできるとか夢だわ
ディスるより前向きなことを書いた方が良いということには賛成だが、
店に「これで良いんだ」と思われても困るので、改善してほしいところは
言った方が良いと思う。
安飛行機でやって来て東京のセッションに何回か参加しただけで地方と変わらんとか言ってるやつなんなん?
東京より関西が熱いな
ジャズは西高東低の音楽で
イメージ的にはこんな感じ
神戸=ニューヨーク
大阪=ロサンゼルス
京都=シカゴ
東京=ソウル
横浜=バンコク
>>84
人間の本質が見えるのは大人になってからということはない
5歳の子供でも人を見透かすことができるし、その考えは大人になっても変わらない
そして感性の囚われになってもそこから抜け出すことはできないし、音楽をロジックや理論で見ていったい
何が面白いのだろう。プリミティブな感情を持ち続けることでしか音楽、世界とは向き合えないだろう
冷静な技術論を先行させることだけが高尚、音楽だという考えこそが戦後教育に飲み込まれた
迷える自覚なき羊だといえよう 差し支えない演奏する人同士なら
別に地方とか都心とか関係なくない?
何が基準で都心のほうがレベル高いとか
わからんわ
その日来た客の品質で店のサービス品質が大きく変動するからセッションハウスの商売って難しいよなあ(小並感)
品質維持のために客の演奏回数に偏りが出ると客から文句言われるし
下手ならしょうがなくね?と俺は思うんだけど
地方と都心のレベルはかわらんというのはセッションで演奏を録音したのを後で聴くと
リズム感はどちらがいいとは
いえないのでそこで判断してる
ジャズはまずリズムだし
都内に遠征してセッションホストに混ざって、「俺は東京でセッションホストをやってるん
だ」
と吹かす人もいる。
ここの住人、リアルで見つけた
完全コミュ障のピアノ男
誰とも話さず、端に座ってる
結局自分が褒められないから、他人を批判している連中が多すぎ
録音聞き直せ、他人を批判できるレベルじゃない
>>100
批判する前にセッションをよくすることを
考えたほうがいいと思うよ 運営方法はともかく、演奏レベルに関しては「人にどうこう言えるレベルではない」という
自覚は持った方が良いと思う。自戒も含めて。
他人にうるさいのは
実力が足りない人がプロとして活動できる世界であるからな
根本的な問題もある
セッションホストってプロになりきれない自称プロがやるもんでしょ?
哀しい話題じゃなくセッション行って
こんな良いことあったという話題を
現実的にセッションに行って
イイハナシはない
なんかあるの?
歳のころなら20代後半、ロングのストレートヘアの小股の切れ上がったいい女がイパネマの娘を歌いたいという。今まで平気でピアノのコンプに汚いコードを被せていたギター弾きが伴奏したいと手をあげたがキーがDフラットときいてすごすご席に戻った。俺はホストのピアノにシンプルにジョビンみたいに弾いてくれと頼んだ。サックス吹きは3人いたがオレだけがゲッツのようなオブリが吹けた。彼女をその夜ゲットしたのは俺だった。
ちゃんとしたプロと一緒演奏できるチャンスという店もあるが、
「店のスケジュールに名前を載せてもらって、プロミュージシャンごっこができる」
だけの店も多い
ネットメンボに比べたら、直接会って演奏できるセッションは貴重な仲間探しの場だよ。
「セッションの客」から登用されて、プロ活動をに広げた人はたくさんいる。
セッションホストに入ればタダで演奏できるからね
まあ君達はお金を払って参加してください
君たちはもっと他人をリスペクトした方が良い
人の良い所を探した方が良い
この人はどんな事をやりたいんだろう?とか想像した方が良い
君たちがやってるのは
人をリスペクトせず
人の粗を探し
その人のやりたい音楽を想像する事もしない
リスペクトするつぅのは
優れたものを持っている人を
指すと思う。
その人がどのように考えているかは音を聴けば語らなくてもわかります
どのプレーヤーもどんな感じで弾くのかなと思って聴いてるよ
なので粗探しはしていなく
粗が聴こえてくるのが
わかってしまうのが
正しいかな
その演奏が良いか悪いかの
一言だと思う。
アマチュアに対してならば
部分的なとこをほめていいとは思うけどね。
頭の中で音楽がきちんとコピーできてもいざ弾こうとするとなかなか出てこない現象
ここでセッションやセッションホストをくさしているのは、セッションに行ってない人だと思う。
実際に行ってる人なら、セッションがなくなったら困るのはわかるはずだから。
セッションごときであーだーこーだ言い合える日本は恵まれてるよな
これからはわからんが
>>118
それが間違いだ
優れたものという概念がすでにあなた自身の思い込みでできたものだ
その枠にはまらなければ排除する それがセクト主義だ
しかし自分の拠点がなければ他者も計り得ない
その狭間の往還が自己との対決であり演奏行為だ >>122
セッションはなくなっても誰も困らない その段階に来ている
答えはもうあるよ
お年寄りのカラオケ同好会がそれだ
ジジババ同士でよくケンカしてるな いろいろなセッションに行った私に言わせれば、
セッションには、いいものもある、だけど、わるいものもある。
YMO、スネークマンショーがナチュラルに出てくる世代の人達で
「クソ同士のクソの投げ合い」をやってるのかと思うと悲しくなるな
なくなったら困るって、家の近くにコンビニがないと困る、程度の困るだろ?
本当に困るのはそれで食ってる店主と底辺自称ミュージシャンだけ
しかしジャズ以外のジャンルはこんなに言われることはないんだが
それだけ納得いかないとこが
多いということか
老害世代別分布図
アートブレイキーキーのモーニンを蕎麦屋の出前が口笛で吹いているのを聞いてた世代
→ほぼ全員鬼籍入りなので実害すくない
マイルスのアガルタやパンゲアのライブを聞いてたと自慢する世代
→セッションにきて昔はナンタラ自慢始める説教爺が一番多い害毒世代
ナベサダのカリフォルニアシャワーを聞いてジャズカッケいいと始めた世代
→渋いオジさんが多くて話しのわかるアニキという
好感度世代
少しわかる
特に、雑誌で読んでただけなのにリアルタイム面するジジィは特にうざい
自分がナベサダ世代なだけだろ
いい年して恥ずかしい
セッションやライヴのこと色々いわれてますが
そもそも楽器のヘタな人がギャラをもらってライヴやホストをやっていたら
普通おかしいぞとは思うでしょ
ジャズというジャンルを
薄っぺらくいい加減にした人達が気付いていないで結構いる
ジャズはその辺のおばさんがテキトー歌って素人のカラオケ隊が伴奏やって堂々と金取るな
敷居の低さが問題か
>>137
それがまかり通ってるからな
自称プロが調子に乗るわけよ あんな下手なのに〜
ホストになれるんだ〜
の思い込み
ただの客は生演奏しているだけですげ〜ってなるから安い素人バンドで充分なんよ
それを見た真面目なプロが声を上げて争いが起きる
ひねりの効いたイントロアウトロ
インタールードなし
ただ1コーラスのコード進行ぐるぐる回すだけで
ステージに上がれると思うやつら
ばかりが現状
そんなところには行こうと思わないよ
みなさんセッションについては相当悪いイメージを持ってますね
だったらなくす方向で話し合ったらどうでしょうか
>>144
セッションの終わりはブルースだけどイキったオヤジがジョシュアレッドマンのD♭ブルースをやり始めて、半分以上の客が参加できなかったことかな
レベルが低くてすまん >>143
・セッションホストをやってるならやめる
・セッションホストを引き受けない
・セッションホストに誘わない
・セッションに行かない
セッションホストを引き受ける人がいなくなり、
セッションに行く客がいなくなればセッション文化は滅びる
個人練習とバンド活動に全振りしたほうがよっぽど有意義。
セッションで知り合う人より、バンドに誘われて知り合う
仲間の方が余程一緒にやってて楽しいし。 >>145
私達はセッションの終わりはちいさい秋みつけたを合唱しています
D♭がレベル低いとわざわざ言うのもイキリオタクですな
低い高いの境界線はどこにあるんだろ こつこつ個人練習できないのにセッション来て音の垂れ流し自己満はやめてほしいわ。
俺はこのスレで話してる内容や考え方
間違ってると思うよ
俺はもうここは見ない方が良い様だ
さようなら
「個人練習できる場所が無いから、ドラムが叩ける場所としてセッションに来る」ドラマーが多い。
セッションという、「ミュージシャンがミュージシャン相手に商売する」のが増えすぎたせいでおかしくなったんだよ。
やっぱり、音楽はリスナー相手にやるものでないと。
とはいえ、「純粋なライブ」に行きたいと思うには相当なレベルでないと。
あくまで仲間内だったら、「ライブ&セッション」なら行くとか、
「一緒に演奏できるなら行く」になりがち。
>>155
ブルーノート東京に出てる外タレレベル
日本人のライブは五木ひろしとか
坂本冬美のような演歌以外はいかない
演歌いいねー 伸びる業種はユーザーからのいい悪いは別にして指摘を
受け止められる考え方がある人達
いい事だけ言われていたいお花畑な考え方では成長しない。
今のジャズ界はそれ
「内輪で褒めあってるだけ」でプロミュージシャンごっこができるのがジャムセッション。
とにかくヘタな演奏を誉めちぎるのなんとかしようよ
発展性のない意味のないこと
お前ら草野球を楽しんでる連中に大谷みたいに
できないならやめろと言うのか
それは話が違う。
日頃トレーニングをするわけでもなく、土日の草野球しかしてない人が
SNS上でプロ選手に同格かのように絡んでいったらおかしいよね。
>>161
厳しくするだけが発展性あるわけじゃない
他人をけなしたり自分が一番だとか言うやつは音楽の以前に人間性がだめだ
困ったときには誰も助けてくれないが、助けてくれる人もいる
それは日頃 先輩後輩に関わらず感謝の気持ちがあるからだ だから楽しむこともできる
ごっこでもいい 音楽だけが全てじゃない 人間性のだめなやつに教えてもらおうとするな
技術だけの音楽はやめろ うーん、facebookに帰った方がいいんじゃない?
>>163
それは話が違う
楽器ができなくても他人の評論は自由だ プロ同士しか話ができないなんておかしい
お前はその時点で楽器ができる人間が上だと勘違いしている
世の中 上下関係で成り立っているわけではない 人との関係でできている
ウクライナにはすぐ勝てると思う傲慢から戦争になる あんた傲慢なんだよ なんだ、テレビの前に寝転がって野球中継にヤジを飛ばす
ビール腹オヤジの自己正当化かよ
>>167
音楽センスは置いといて
楽器ができるやつは努力はしている。努力してるやつは
リスペクトできるでしょ?
努力すれば
出来るようになるのに
壁にぶち当たると諦めちゃうやつはなんも認められるとこはないでしょ? >>167
まあ、仲良しクラブの傷の舐め合いで一生を終えればいいと思うよ 今日も各地のジャムセッションは大賑わいです。
今年はサニーサイドをたくさん演奏しましたね。
争いのないバーチャルセッションをお勧めします
見た目は関係ないので中身で勝負できます
バーチャルってシンクルームのこと?
リアル以上にアタマおかしい奴らの巣窟じゃん
>>169
技術の向上は個人の努力でうまくなるし当たり前だよ
それはリスペクトのうちに入らない その先に行くかどうかだよ
音楽センスを突き詰めることが最大の問題だよ
西洋、クラシックの基準と日本の持ち味は違うことに気がつかないとだめだ
貴族、教会の所有物だったクラシックに対して下層発信のブルースの違いなどがある
他人を支配して恍惚感を得る西洋の歴史や明治に西洋化が進化だと教育したことなどが日本は劣っている
という認識につながった
単旋律や4音階の良さなどがなぜ劣っていると思うのか
劣等感を植え付けられたんだよ >>170
セッションで自分たちがうまいと思ってる連中が集まるのは痛々しい
その中で、俺たちは優位に立っているとみせつけることで自我を保っている
つまりその連中の傷のなめ合いなんだよ
指は動くけど何も感じないやつばかりだよ
ジャズは技術を洗練させちゃだめなんだよ
なぜモンクやコルトレーンが偉大か考えたことがあるのか >>176
自分のほうが上手いと思ってもそれでリスペクトしてほしいと思ったことは一度もない
なぜなら、技術は一ヶ月くらいで逆転されることがよくある
つまり成長が速い時期もあるし技術なんて所詮その程度のことなんだよ
技術以外が大事なんだよ 音大の教授ですらわかってない うまい下手しか言わない教授もいる
自分が上手い、一番と思った瞬間に負けなんだよ
お前も頑張れよ ていうか
同じ国の人からほめられて
嬉しいと思っちゃだめだと
気づいた
>>154
シットインさせてあげるからライブに来てよ〜 結局このスレが伸びてる時って同族嫌悪の愚痴じゃん。
「俺は違う」とか言ってないでアマチュア同士の仲良くしろよ。
どうせセッションに行くくらいしかできないレベルなんだからさ。
アマチュアの演奏どうのこうのはいってはいけない
でも言っているのもいるのが
現実
そこはやもえない
ただヘタクソが金もらって
ホストをやるのは疑問は感じるね
プロとアマの境目がない業界だからなあ
写真家みたいに「確定申告してたらプロ」にしようか
音楽は人に聴いてもらって
ナンボのもんだから
アマチュアであることを言い訳に
努力しない人とは住む世界が違う
と思ってる
セッションホストとしてのプロから引退して、堂々とアマチュアになったが、確定申告していたときも年収30万だったから底辺プロだったのは確かだ。
嫁が外資系IT企業のマネージャーで年収1500万あるから共働きというのもちょっと気がひけたな。
今は子育てに精だす専業主夫だ。セッションに行く時間もないから時々ここを見ています。カレーを作らせたら上手だよ(苦笑
>>180
セッションって同族嫌悪そのものだべよ
学校カーストと同じだ
メンバー、順位が固定してる
新入りで下手なのはいじめて楽しめるし、上手いのが来ると順位が崩れる
ので古参がイビり倒す
居心地がいい奴らがいつまでもいる 上手くなるために行くところじゃないんだよな 色々見方はあるけど
おれが重視してるとこは
テクニックや音の使い方が
カッコいいというだけで
すごいやつと受けとる奴は
音楽を浅くみてるよね
プロアマ問わずに
>>189
一理ある
だから、新しいセッションができては消え、を繰り返してるんだな。 セッションで知らない
プロもどきな人がいると
その人を知っている客たちの圧でなぜかヨイショしないと
いけない雰囲気がすごくいや
知った子っいゃないわ
なんもメリットがない奴の
ご機嫌伺いほどアホらしいことないわ
セッション批判は同族嫌悪
人への批判は自分の自己紹介
これ>>1に追加してテンプレ化しといたら良い 人に聴いてもらってナンボというならチャラいアマチュアは客が多いよ?ボーカル中心の薄っぺいやつな
プロのインストライブはこちらが心配になるほど客がいない
>>192
雰囲気にのまれなければいいだけ
そんなやついても気にもならんわ >>197
「集客のためなら女性ボーカルに頼むことも厭わない」と公言して
バカにされきってたオジサンドラマーがいたなあ。 >>182
プロアマ関係なく思ったことがあるなら言えばいい
ホストがダメだからセッションだめとなるならカラオケ置けばいい
日本人はどうしてそうなるのかな 忖度しすぎだよ
周りに影響されずに自力、意思の力でなんとかしようとするところに音楽があるんだろ
プロのくせにとかホストなのにとか枠を決めすぎなんだよ >>199
客はボーカルには上手さより綺麗さや若い可能性を求めて来るからな
おっさん楽器勢には無いもの バンドやっててもね
メンバーの手の内が
段々とわかっちゃうと
刺激はなくなる
でたまにセッションいくと
まあ、粗い粗い人達だけど
緊張感はあるよね
普通にジャズリック弾いて
いるより演奏メチャクチャにしてほしい気持ちでセッションにはいく
でも基本的な事が出来てる人ね
たまぁにいるけど
そんときは暴れる気持ち
>>199
集客できるボーカルだったら、もっと良いドラマーに頼むよねw >>206
論点おかしいなw
バカにされるドラマーは集客できるボーカルに頼りっぱなしって話
ボーカルが誰に頼むかのお話ではありませんよ 見ていると経験のないボーカルほど格上のプロに頼んでいる。でなきゃまともなセッションにならんからな
お前らのヴォーカル批判なんて
客も呼べない、容姿もコネも持ってない下手くそアマの愚痴
みてーなもん
いくら「集客できるボーカル」でも「やればやるだけ客が来る」わけじゃないんだよ。
限られた客数を、そんな「やりたがりのバカドラマー」のために使うのはもったいない。
まあ、悔しかったらライブを「満員御礼」にしてみなよwww
>209
ボーカルは批判されてないぞ
ボーカル頼みのやりたがりアマが批判されている
大丈夫か?
>>208
まともってどの程度のことかわかってんのか
テレビで100点取る歌うまとかいうのも仕事なんてない 聞きたいと思わせないからだ
学校の音楽に毒されてんだよ 高音出た、ピッチが合った その前に大事なことあるだろ
おばちゃんボーカルは変に歌詞の意味を伝えたいとか
言ってるんだけどそこより
本場を感じさせるジャズの歌をうたえるようにしてほしい
日本製はジャズではない
カラオケと間違えてるババアに付き合わされるのマジしんどい
ジャムセッションを潰したかったら、カラオケおばあちゃんを3人くらい送り込み続けるといい。
そのうち他の人が来なくなるので、そしたらおばあちゃんを送り込むのをやめれば
「そして誰もいなくなった」になってセッションが成立しなくなる。
セッションで楽器隊に
カラオケさせたいなら
ヴォーカルおばちゃんは一曲ごとに
やってもらうことになった
メンバー全員に100円ずつ払え
いやなら来るな
昔カラオケ1曲100円ってあったから
そう書いたけど、
人力頼むんだからメンバー5人いたら
500円出してもらえばいいかと思う
たくさん歌いたきゃその分
金出してもらえばいい
店主です
わざわざつぶさなくても自然につぶれます
もうダメです
どれだけ営業下手なんだよ
セッションなんてやればやるほど客が来るぞ
「毎日セッション」の店の2号店がオープンしようとしているくらいだ
セッション増やすと素人のつまんない演奏ばかり毎日流れてそれで面白いのか?って話はあると思うね
常連で完全に固まってて潰れてないだけの田舎のスナック状態と言うか・・・
上手いおばさんも下手なおばさんもボーカルはそう大差ないっしょ
かわいいボーカル一択
とりあえずここの連中とセッションしてみたい
実際あうと毒が無さそうな奴ばかりかもしれんけど
結局過大評価されてることが
原因の1つでない?
正しい評価できないっつうのはあるけど
他のジャンルではこんなに
文句いってるやついないよ
>>225
これが真実
BBAとオトコのボーカルは出禁にすれば
セッション店は大繁盛 それは単にセッションのメインジャンルがジャズだからでは
初めて会った人と演奏する機会が少ないから批判も少ないだけで
他人の演奏への批判はどのジャンルでもあるよ
クラシックでの他団体批判とか
20年後位にはフリースタイルラップバトルみたいなのがジャズのジャムセッション化すると思うんだが
40代以降のおじさんが集まって、あのDJありえねえ!とか
こんな事ディスられた!とか大騒ぎだろうな
セッション興味ない人がここ見ると
テレビのチャンネルで喧嘩する老人ホームの爺たちぐらいくだらなく見えるだろうが
趣味なんてそんなもんだよな
と思いました
>>231
セッションに興味ない人はジャズ版見ようなんか
思いません >>232
ゴリラでももうちょっとマシな返しできるゴリよ ここのクリぼっち達は今日もセッションに行くのかな?
今日のセッションではアベマリアとパパがサンタにキスをしたを歌うの
私の伴奏をうま〜く弾けたひとにはアタシを
プレゼントして ア ゲ ル (チュッ
>>218
楽器隊ってどのようなもんでしょうか
サンバ隊のあとにつづく太鼓を叩く人たちですか
シブがき隊とは違うものですか >>236
ママがサンタにキスをした、だろw
LGBTの関係者か? >>236がオネエで再生されるようになってしまった セッションつぶし
カラオケババア
カラオケジジイ
タップダンサー ←new
ハンドベル ←new
タップダンサーはそんなに悪いものじゃないぞ
空気を読めないヤツがうざいのはどの楽器でも同じ。
おばちゃんらのハンドベルに付き合わされた客ははお気の毒
店はハンドベル禁止って書いとけよ
鍵盤ハーモニカやボーカルのくっさいスキャットもいらんね
ビアノのやつが鍵盤ハーモニカ持ち出したらこいつは
ジャズやめろと思っている
タップダンサーはジャズセッションにはいらないなあ
一曲が長くなる
タップは反則だと思ってる
NYでも各国のダンサーで血気盛んな奴が乗り込んで来るのだが普通に止められてたし
そのためにSmallsではタップ専用セッションがあった
タップは本当に邪魔・・・の一言に尽きる
興味がないし、上手いかどうかも分からない、ダンスならダンス見に行く客の前でやってくれ
〇〇とコラボしてみました!系でかっこいいの見たことない。
目的意識が無く、ほんとうにただやってみただけ。
タイトルに嘘はないのだが。
ある程度速いフレーズも弾けるようになってくると
そこで成長が止まってしまうのは自分だけじゃないんだよなあ
みんな同じとこで止まってる
Jazzマンなんぞストックフレーズの順列組み合わせしてるだけなのにアーティストぶってるから嫌われる
実質はタダの金太郎飴だから売れない
ケンハモは、「ピアノの回数としてカウントして、他のピアニストと平等にする」ことで
かなり減らせるよ。セッションホストしてる人にはオススメしたい方法。
ケンハモの音はチープすぎるしタップは足の刻みはすごいけど
パーカスとは違い音色のバリエーションはないし
いらない
あとダンスもいらない
>>248
御意
レニートリスターノ、ローランドカーク諸大兄にも御納得いただけるようなパフォーマンスが必要 >>243
おじいさんのカラオケの後、ハンドベルがアドリブをとって
タップダンサーと4バースを繰り広げるのか。
ジャズだね >>248
ニューヨークがタップを断るからそれが正解なのか
昔の映像ではストリートミュージシャンに混じってタップやったりしてたぞ
そこだよ 演奏の技術だけの競争こそ客は見たくもない 書道や尺八なども自由にやることがジャズだ
最近は他を排除して小さくまとまってるんだよな >>258
ジャズはアメリカから
教えてもらった音楽だ
リスペクトするんだったら
同じ環境でやるしかない
ついでにセッションで書道の意味はわからない
邪魔なだけ よほど説得力のある人でないと自由=デタラメに聞こえてしまうから言わないようにしてる
ジャズは自由というのは
ノリを変えるとか同じ曲でも常に違うアドリブを弾くとか
構成変えるとかキー変えるとかだろ
なんでも混ぜればいいというものではない
ポップスとかに比べたらジャズは大分かっちりしてるとおもうわ
>>254
ハーモニカはブルージーな曲にハマるから好き
鍵ハモはピアノ弾きがピアノが弾けないときに
やるが取り上げて壊したくなる(本当にしたらダメだが)
リコーダー持ってくる奴は基地外 リコーダーはさすがに見たことがないが・・・
音量的に、誰にも聴こえず空気扱いか、ソロを飛ばされて終わりだろう。
鍵ハモ壊されないように気をつけよう。。コワイコワイ
いやいや、いいよ鍵ハモ弾いても
その代わりお前一生鍵ハモ一本で生きていけよ
それなら納得するけどさ
けんはもは小学校の授業で
使うイメージしかない
使ってるやつは小学生の時を思い出したいのか
上手いケンハモとやったことがないのかなあ
そもそも上手いピアノともやってないのかもしれないが
上手いピアノっていうのは
どんな感じ?
職人肌感じさせないとだめよ
鑑定団のいい仕事してますね~言われるレベルよ
カラオケおばさんってどこにでも沸くんだな…
自分が空気を乱してることに微塵も気がついてないのが特徴やな
オバサンはカラオケに限らず空気を読まないよ。
ケンハモのオジサンとオバサン、どっちが多い?
そんなん圧倒的にオバサンが多い
まじで何処でもいる
歌伴に優しい店なんかだと物凄い集まる
>>260
それが固定化するということ
そもそもアメリカ白人がニグロの音楽をやること自体がリスペクトと称した盗用だよ
日本でやれば同じ環境にはなりえないだろ 同じ楽器だから音が似てるだけ
自分の頭でイメージしていることがいかに小さいかってことだよ あっちの方も小さいからしょうがないな >>277
自分のペニスが人並み以下からきた劣等感による妄言w
ジャズはすでにクラシック音楽のレベルなんだよ
世界中の人がジャズを演奏することを望んだ
サッチモやエリントンの思いを踏みにじった意見だ >>278
A B二人の人間が腹減ったとしても頭にイメージするのは全く違うこと
つまり表面は似ていてもその人なりのジャズになるわけだ サッチモが世界中の人に演奏してもらいたいのは
その人なりの音楽だ 形だけ似せるのはサッチモの思いを踏みにじる意見だよ
レベルとはテクニックのことかな
ジャズはクラシックの技術の4分の1くらいしかないよ でも音楽のレベルは順番つけるものじゃない クラシック並というところが
劣等感の裏返しだ 巨匠の名前で代弁者きどりはやめろ その人なりのジャズという言い方はあんまりすきじゃないなあ
ジャズのセンスがない
沢山練習していても上達しないそんな人は本来のジャズに近づけることが出来ない未熟な人な事を指すんではないだろうか
>>277-279
酷い自演だな
このスレの9割はコイツが自演してるんだろう。
ネタも代り映えしないし。 そもそむニグロという黒人蔑視の言葉を平気で使うレイシストで時代錯誤のジャズ観を下ネタでいうような最低の人間だな
きっとジャズ喫茶で首を前後wに振りながら腕組んで唸ってる聞き専のジャズ爺だろうw
早く逝ってくれ
そんなことより、どの年越しセッションに行くかが問題だ。
>>281
本来のジャズってなんだ
それがお前なりのジャズだろ 他の人がお前と同じとは限らないぞ
要はお前はフォームのことを言ってるようだが そんなものはすぐ上辺だけと見抜かれる
肝心なのは自分に偽りなく真の音を出してるかということだ 子供が無邪気にやってる音楽に感動することがあるだろ
それが理解できてから必要な技術だけを身につけることだ 理論が合って技術も高いけど何も与えない演奏はするな
今に生きる者の努めだろ この戦争などの時代に形だけ追い求めることがどれだけ空虚なことか
上達じゃないんだよその人間が今どうあるかなんだよ 「何がジャズ」論みんな思うとこあるんだろけど
俺的にはウイントンが昔ビデオ出してて"Blues&Swing"言ってたのすごい腹落ちしたな
世間的に「ジャズミュージシャン」と目されているプレイヤーがみな「ジャズ」ばっかり演奏していると思わないほうがいいと思う
「ジャズバー」で演奏される音楽がすべて「ジャズ」ではないと思う
Spotify(ry