◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 YouTube動画>10本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516704715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb1e-resU)
2018/01/23(火) 19:51:55.46ID:ObLukNXg0
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月公開
アニメGODZILLA3作目2018年秋公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年3月22日全米公開 2019年日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
http://godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp
『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 105
http://2chb.net/r/cinema/1513241782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 19:57:22.50ID:ObLukNXg0
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX
http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/

Godzilla Channel ゴジラ(東宝特撮)チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5XRZP9kwJ5g0rYqPpBaPrA/about

ゴジラ新聞
http://paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
http://tdcast.exblog.jp/

ゴジラ|バンダイナムコゲームス公式サイト
http://godzilla.bngames.net/

株式会社東宝映画 公式ホームページ
http://www.tohoeiga.jp/

「ゴジラ ファイナル ボックス」オフィシャルサイト - DVD公式サイト
http://godzilla-dvd.jp/pc/

東宝特撮Blu-rayセレクション - Blu-ray公式サイト
http://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/

東宝ミュージック>ゴジラ
http://www.thm-store.jp/cnts/st01.html

東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp

アニメーション映画『GODZILLA』 公式アカウント
https://twitter.com/GODZILLA_ANIME

[MONARCH]
https://twitter.com/MonarchSciences

『Kong: Skull Island』公式アカウント
https://twitter.com/kongskullisland

日本映画専門チャンネル
https://twitter.com/nihoneiga

ゴジラ誕生祭
https://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
https://twitter.com/kmff_n
3名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 19:59:26.27ID:ObLukNXg0
【モンスターバースシリーズ】
ゴジラやキングコングといったスター怪獣が一堂に会するという新たな世界観で行われる、レジェンダリーとワーナーの“巨大生物フランチャイズ”作品

第1弾『GODZILLA ゴジラ』(2014)
(※補足作品 コミック本 ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
第2弾『キングコング 髑髏島の巨神 』(2017)
第3弾『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』(2019年3月22日全米公開)
第4弾『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』(2020年5月22日全米公開)

■MUTO(ムートー)とは
「Massive Unidentified Terrestrial Organism」(未確認巨大陸生生命体)の略
モンスターバース世界における巨大生物の総称であり『GODZILLA ゴジラ』の劇中に登場したつがいの昆虫怪獣を特定する呼称ではない
ゴジラ、コング他髑髏島の怪獣たちも、1999年日本、2014年ハワイ、サンフラシスコに出現したつがいの昆虫怪獣もみなMUTOである

■MONARCH(モナーク)とは
MUTOを調査・研究する為、太平洋戦争終結後1946年にアメリカのハリー・S・トルーマン大統領により設立されたの特務研究機関
・MONARCH設立のきっかけ
1944年の未確認巨大陸生生命体(恐らくゴジラ)による米国戦艦破壊とされる『髑髏島の巨神』劇中にてその事が語られている

■簡単な時系列
1946年 モナーク設立→1954年 マッカーサー、ゴジラ、Shinomura(シノムラ)に対し水爆実験兼未確認巨大陸生生命体掃討作戦を実施、Shinomuraの撃退には成功するもゴジラ撃退の確認は出来ず以後消息不明に(ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
→1973年 モナーク及び米軍髑髏島に上陸、コング等複数の未確認巨大陸生生命体に遭遇、多数の犠牲を出しながら脱出する(キングコング 髑髏島の巨神 )
→1999年 フィリピンで大地震、日本の雀路羅(じゃんじら)市でMUTOによる原発事故発生
2014年 雀路羅市でMUTO覚醒ハワイ、サンフランシスコにてゴジラと交戦、ゴジラMUTOを撃破後海中へ姿を消す(GODZILLA ゴジラ)

■モナーク及びスカルアイランド公式ツイッターにより判明した新たな事実
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
4名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:00:23.30ID:ObLukNXg0
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ ~メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ ~ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS

(第一作とつながっていない作品 )
→シン・ゴジラ
→モンスターバースシリーズ
→アニメ映画GODZILLAシリーズ
5名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:01:44.49ID:ObLukNXg0
■『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月公開
「劇場前売鑑賞券」と「ムビチケ」の販売も開始となり、劇場前売特典には、「メカゴジラクリアファイル」が付く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000309-oric-ent
6名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:24:30.83ID:ObLukNXg0
■ゴジラ関連スレ

昭和ゴジラシリーズ7
http://2chb.net/r/rsfx/1514947755/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十五スレ【分割13スレ目】
http://2chb.net/r/sfx/1510813993/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
http://2chb.net/r/sfx/1473536144/
特撮板『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32
http://2chb.net/r/sfx/1506679089/
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
http://2chb.net/r/cinema/1515946227/

昭和東宝特撮SF映画総合4
http://2chb.net/r/rmovie/1229870126/
平成モスラ三部作
http://2chb.net/r/sfx/1467994233/
キングコング 髑髏島の巨神11
http://2chb.net/r/cinema/1501376464/

【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.05
http://2chb.net/r/rsfx/1502262112/
S.H.MonsterArts Vol.45
http://2chb.net/r/toy/1514017263/
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 15
http://2chb.net/r/toy/1516369871/
7名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:27:43.93ID:ObLukNXg0
すいません>>6に漏れてました。

【アニメゴジラ】GODZILLA 14【怪獣惑星】
http://2chb.net/r/animovie/1515161697/
8名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:32:37.13ID:ObLukNXg0
ゴジラシリーズと他の怪獣映画の関係

■ゴジラ本編で劇中史実として扱われる
「空の大怪獣ラドン」「モスラ」 「サンダ対ガイラ」
「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ」「キングコング髑髏島の巨神」
■ゴジラ本編に同じ怪獣や超兵器が登場
「大怪獣バラン」「海底軍艦」「フランケンシュタイン対地底怪獣」
「キングコングの逆襲」 「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」
9名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 551e-resU)
2018/01/23(火) 20:45:20.52ID:ObLukNXg0
『GODZILLA ゴジラ』『ローグ・ワン』ギャレス・エドワーズ監督のデビュー作がTVシリーズに?
https://dramanavi.net/news/2018/01/godzillatv.php
「GODZILLA 怪獣惑星」が世界190カ国で配信、新しい予告編も公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000023-nataliee-movi
『GODZILLA』がヴァイスシュヴァルツに参戦決定!
https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000843_000014827/
HGゴジラ2017
www.bandai.co.jp/sp/catalog/item/4549660199496000.html
10名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM91-LrWL)
2018/01/24(水) 08:42:10.02ID:6YuWcvHjM
“日劇”のフィナーレイベント
『さよなら日劇ラストショウ』ゲスト登壇イベント&追加作品決定!!
https://www.tohotheater.jp/event/nichigeki-lastshow.html
■会場 TOHOシネマズ 日劇
■期間 2018年1月27日(土)~2月4日(日)
■料金 【特別料金】1,100円均一 【オールナイト】4,400円(4作品)発売中
■タイムテーブル https://www.tohotheater.jp/images/Nichigeki_LastShow_timetable.pdf

【邦画】 
(4K)キングコング対ゴジラ / (ゲストC)(60周年リマスター)ゴジラ(1954) / ゴジラの逆襲★ / ゴジラ対ヘドラ★ / ゴジラ(1984)★ / ゴジラVSビオランテ★ / ゴジラVSモスラ★/(ゲストA)ゴジラVSメカゴジラ★ / ゴジラVSスペースゴジラ★ / ゴジラVSデストロイア★ /
ゴジラ2000ミレニアム★ / ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃★ / ゴジラ×メカゴジラ★ / ゴジラ FINAL WARS★ / シン・ゴジラ / モスラ対ゴジラ★

《メカゴジラナイト》2月3日(土) 21:00~
(ゲストB)ゴジラ対メカゴジラ★ / メカゴジラの逆襲★ / ゴジラ×メカゴジラ★ / ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS★

ゲスト
(A) 髙嶋 政宏、大河原孝夫監督、富山省吾P
(B) 大河原孝夫監督、手塚昌明監督、中野昭慶特技監督、富山省吾P
(C) 宝田 明
11名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM91-LrWL)
2018/01/24(水) 08:43:05.03ID:6YuWcvHjM
入場者プレゼント
内容:「フィルムしおり」(有楽町マリオンにゴジラが激突するシーンが印象的な『ゴジラ(1984)』のフィルムから作ったしおり)
対象作品:『ゴジラ』シリーズの各作品のみ
※各回ご入場時にお渡し致します。※シーンをお選びいただくことはできません。godzilla_film.jpg
※デザイン・仕様等は変更になる場合もございます。
※チケットを複数枚お持ちいただいても、お一人様1上映回につき特典1個のお渡しとなります。
12名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM91-LrWL)
2018/01/24(水) 08:44:26.65ID:6YuWcvHjM
特別商品
【記念パンフレット】価格:1,000円(税込)(5000冊予定) 

【ムービーモンスターシリーズ ミレニアムゴジラ さよなら日劇ラストショウver.】価格:2,700円(税込) (1000個予定) 
【てぬぐい専門店「かまわぬ」製 てぬぐい ゴジラ×さよなら日劇ラストショウver.】価格:2,160円(税込) (数量未定) 
【てぬぐい専門店「かまわぬ」製 てぬぐい メカゴジラナイト】価格:2,160円(税込) (数量未定) 
【ゴジラ湯呑 さよなら日劇ラストショウver.】価格:各種1,620円(税込) (数量未定) 
【SIGG トラベラーボトル さよなら日劇ラストショウver.】価格:各種3,780円(税込) (数量未定) 

※全商品:お一人様2点まで。(特別パンフレット除く) 
※全商品、数に限りがございます。
※1月27日(土)午前8時より劇場(9階特設コーナー)にて発売予定。28日以降は劇場オープン時より販売
13名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 451e-resU)
2018/01/24(水) 12:59:51.99ID:/nKY+ufV0
ちきしょう。日劇初代ゴジラ売り切れかよくそがっ
14名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15bd-1VRr)
2018/01/24(水) 13:44:02.52ID:C1IWVhmZ0
シンゴジラ

男女の仲を描くものはあったじゃん
矢口とカヨコ
恋愛に発展しなかっただけで
15名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM91-LrWL)
2018/01/24(水) 14:57:17.14ID:6YuWcvHjM
>>13
よく見ると平成ゴジラシリーズは
人気の高いゴジラvsキングギドラだけハブられてるな。
vsスペースゴジラを外してもvsキングギドラは入れないとな。

平成ゴジラをシリーズとして確率した作品だからな。

.国際映画祭へ出品で先行公開
.音楽が伊福部昭
.ヒットにより年1本シリーズ化決定
.映画終盤に続編匂わすシーン
.映画終了後に次回作特報が入る
.前日の東宝翌年ラインナップで対戦怪獣決定
.公開日にそのことがスポーツ新聞にデカく出る宣伝効果
16名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM91-LrWL)
2018/01/24(水) 14:59:57.31ID:6YuWcvHjM
>>13
ジブリとジャニーズはテンバイヤーが確保しました。
17名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bdcc-3Ttg)
2018/01/24(水) 15:39:24.34ID:QdZZyr+s0
ジャニーズ喜多川vs北公次の逆襲
18名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-2a/K)
2018/01/24(水) 15:50:16.78ID:GACMsl1ed
>>14
54ゴジラは尾形と恵美子のデートに始まり、大戸島行きでいちゃつくし…
尾形との結婚を許してもらいに芹沢の家を訪ね…
許嫁だった恵美子への愛から秘密を打ち明けた芹沢
恵美子の幸せを願いながら自ら命を断つ芹沢

男女の恋愛に終始していたな
19名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb1-29SS)
2018/01/24(水) 16:23:27.29ID:6l1gbRZtr
>>18
それがメインで話を展開していた訳ではないので
>男女の恋愛に終始していたな
というのは検討違いだな

>大戸島行きでいちゃつくし
という描写も無いわけだが
20名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa21-Ust9)
2018/01/24(水) 21:23:34.26ID:uH7SLxe3a
初代ゴジラは恋に破れた悲劇の科学者がゴジラと心中する話ともとれる
21名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-aN4H)
2018/01/24(水) 21:33:12.29ID:zHX4d9dUM
VSデストロイアで尾形姓じゃなくて山根姓なのが泣ける
22名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2337-QV1t)
2018/01/24(水) 21:41:27.09ID:HU6Q4hRB0
>>20
最後の言葉の相手は恵美子じゃなく尾形
まあ尾形と通信してたからしょうがないんだが
23名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-QV1t)
2018/01/24(水) 21:52:56.91ID:WAAu9ZLJd
戦争で目と顔を怪我してから婚約は破棄して引きこもってたんだっけか
24名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa21-Ust9)
2018/01/24(水) 21:54:56.52ID:uH7SLxe3a
>>22
見方によればね
二人の幸せを願って身を引いたとも
幸福に暮らせよってのは
25名無シネマ@上映中 (ガラプー KK41-a30R)
2018/01/24(水) 22:33:26.95ID:D+KhhjaxK
>>19
横からスマン
>大戸島行きでいちゃつくし
> という描写も無いわけだが

没シーンで、大戸島の海岸を歩く尾形と恵美子のスチールが残されているのよ

男女の恋愛に終始してはいなかったとは思うが
26名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-ytKV)
2018/01/25(木) 04:29:36.26ID:tJmRrVEv0
ポスター見ると芹沢博士はマッドサイエンティストに見える
ガキのころビデオもない時代映画を観てない俺、ポスターの芹沢博士は無茶恐かったわ
27名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/25(木) 07:47:44.18ID:p8ZcapYer
ゴジラで恋愛というとゴジラVSスペースゴジラが思い浮かぶな
エンディングの歌もまさにその事を主題にした歌だし。
28名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/25(木) 07:48:39.85ID:p8ZcapYer
>>26
本編だと目立たないけど、ポスターだと顔の傷がハッキリわかるからね
29名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-Ii/J)
2018/01/25(木) 10:20:38.39ID:2hlQGI6c0
別に映画が面白ければ恋愛要素でも何の問題もない。毛嫌いする理由がわからん。
あとバトルが延々続いて内容のない映画なんて面白くない。それがどれだけ凄い映像でも飽きる。
30名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/25(木) 11:15:10.41ID:kcchgyvzr
>>29
恋愛描写を毛嫌いしている訳ではないぞ?
お話が面白くなるなら入れても良い。これに関しては同意するよ。
31名無シネマ@上映中 (スップ Sdda-0BST)
2018/01/25(木) 11:18:33.60ID:uiwDRyH+d
恋愛ドラマがあろうと怪獣バトルばっかだろうと出来上がった作品が面白ければそれでいいよ
実際その作品があるわけでもなく仮定だけの話でこんなゴジラ映画はダメだと言い争うことに何の意味があるのか
32名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/25(木) 11:38:50.85ID:E/wVz9JTd
どうしてもゴジラで見たい展開があるなら作る側にいくしかない
33名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87cc-uzZr)
2018/01/25(木) 11:39:18.85ID:yXvYhSEL0
なぜ失恋が必然かというと
ゴジラは水爆への怒りなので
核兵器でゴジラを返り討ちにするとテーマが破綻
だから核兵器以上の新兵器でゴジラを倒すしかないが、そうすると
その新兵器ODを核兵器に上書きするだけの話になってしまうので
そのODは二度と使用できなくしなければならない そのためには
発明者が殺されるか、自殺するか。
自殺を選択すると、ODを使用させないための自殺というのは
あまりに理性的理屈っぽいので情動的にもうひと押しする理由が必要
それには失恋が一番
全部必然の展開になっている
その後、ゴジラはODのない核戦略の世界で暴れ続けることになる
34名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/25(木) 12:12:26.26ID:kcchgyvzr
>>33
初代は失恋の件を明言しないで、匂わす程度にしておいたのは良かった。
わざわざ作中で失恋を明言していたら、陳腐だし、失恋で死ぬのは馬鹿馬鹿しすぎる
35名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/25(木) 18:05:12.95ID:qu+Ei14ha
we call him…ピカチュウ!

『ポケットモンスター』ハリウッド実写映画化『Detective Pikachu』が撮影開始!
『デッドプール』ライアン・レイノルズがタイトルロールの名探偵ピカチュウ役、『GODZILLA ゴジラ』渡辺謙が共演。

『グースバンプス モンスターと秘密の書』ロブ・レターマン監督作品 (link: http://www.comingsoon.net/movies/news/916507-legendarys-live-action-detective-pikachu-movie-begins-filming) comingsoon.net/movies/news/91…
36名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 531e-KBPY)
2018/01/25(木) 19:36:40.28ID:WDmxaIZG0
『ゴジラVSデストロイア』トークイベント、"ゴジラの死"やスーツ撮影秘話明かす
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1718729/
37名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/25(木) 19:38:56.66ID:kcchgyvzr
凄い今更なんだが、シン・ゴジラの血液凝固剤、成分にフォトンブラッドが入ってて、スマートブレイン社が作ってるって裏設定本当?
38名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-fxQ0)
2018/01/25(木) 20:56:31.97ID:ZNgYwD01a
なんじゃそのフォトンブラッドってのは
39名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-+u9B)
2018/01/25(木) 21:04:28.92ID:8YssO88Mr
>>38
仮面ライダー555に登場する架空物質(毒)
劇中で不死身の存在とされている怪人(オルフェノク)を殺すことが出来る
スマートブレイン社は劇中に登場する架空企業でオルフェノクを支援するのが目的
本来護衛目的で開発したライダー装備を盗まれてしまう
40名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9644-W10G)
2018/01/25(木) 21:18:43.52ID:eXtokLUR0
庵野監督が555ファンだから小ネタで仕込んだのでは?って予想されてるよ
41名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e4-W10G)
2018/01/25(木) 21:26:34.49ID:9sg3BJ7f0
血液凝固剤なら『結城スペシャル』でやって欲しかったな
42名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fbe-CMKN)
2018/01/25(木) 21:36:16.43ID:JnVxsq3+0
今度Huluで仮面ライダー555見てみるわ

そのうちシンゴジもHuluに来ないかな
43名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-fxQ0)
2018/01/25(木) 21:37:59.01ID:ZNgYwD01a
なるほどわからんが劇中では関東化学ってデカデカと出てたぞ
数ある試薬会社の一つだろうが
44名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbbd-fRM1)
2018/01/25(木) 22:19:37.54ID:RtOgsAw40
薬品会社がスマートブレインで、成分や住所にライダーの変身コード番号や劇中の単語が入ってるって小ネタだな
ジアートオブシンゴジラで確認できる
45名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa3-R1Gc)
2018/01/25(木) 23:06:15.66ID:YnYtgtB3K
さすがに東宝の看板映画の中に監督の趣味だけで他社である東映ネタを挟むのはやめてほしい
本当かどうかはしらないが、限度や節度ってものがある
46名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e4-W10G)
2018/01/25(木) 23:10:44.03ID:9sg3BJ7f0
松竹のアニメ映画にゴジラの鳴き声挿入されてたことあったな
47名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-ytKV)
2018/01/26(金) 00:11:36.55ID:P7rvv6PH0
時代時代で人のメンタリティとか恋愛感とか変わるので時代を反映するような恋愛要素は多少あっても良いかもね
ストレートすぎると主題がずれるかもだけど
48名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1791-BbAe)
2018/01/26(金) 00:33:24.89ID:f1tzZFzQ0
初代ゴジラで芹沢の研究所内の映ってなかったはずのテレビが突然ついて
平和への祈りを映し出す謎は
あれは、当時のテレビの仕様で、特別ニュースが始まるとつくようになってたんだそうな。
49名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d615-dCeo)
2018/01/26(金) 00:51:23.82ID:qZyrGdlI0
日本のテレビ放送が始まったの初代ゴジラ公開の前年の昭和28年なんだよな
当時の超ハイテク
50名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1791-BbAe)
2018/01/26(金) 00:55:27.59ID:f1tzZFzQ0
というかテレビ放送開始当時は昼は放送休止だったんで
そういう今でいうスリープっていうか、それが普通
51名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87cc-uzZr)
2018/01/26(金) 01:08:58.00ID:ve+/ejw50
1953年だと土日の午後は放送休止してるな
http://www002.upp.so-net.ne.jp/TVCM_archeology/data/tv_ran4.html
52名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 172b-YkZ8)
2018/01/26(金) 01:12:47.01ID:+ZxgG/3y0
モニターはあったしSF映画なんかでは博士の部屋なんかによくあったからうちのじいさんがTVを初めて見た時の印象は博士の部屋に良くあるアレだったって言ってたな
53名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-5Dsm)
2018/01/26(金) 01:35:24.22ID:beOMg1oM0
当時ってテレビは超高級品だよな?
54名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-5Dsm)
2018/01/26(金) 01:36:31.99ID:beOMg1oM0
>>49>>50
そうなんだ!知らなかった
昼はテレビ見る人がいなかったから?
55名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spab-Ii/J)
2018/01/26(金) 01:51:23.87ID:USCa3g2Gp
>>54
番組を量産する体制もなかったのもあるだろうな。
56名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3bd-yFIT)
2018/01/26(金) 09:10:20.74ID:52yLnG3a0
ゴジラは原爆の脅威を描いているんだ~、
といっても、なんか宇宙戦争(1953)と同じテンプレートを
使っているだけという感じがする

人類が追いつめられるトコね
57名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/26(金) 11:24:27.96ID:9qIhpiued
ゴジラは原爆の脅威の体現であると同時にゴジラ自身も原爆の被害者であるという、ここは違うだろう
58名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spab-Ii/J)
2018/01/26(金) 14:46:22.34ID:cFMepQ2Tp
ジョージ・パルの「宇宙戦争」はウォーマシンな対して熱核攻撃してるからね。
59名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27c6-W10G)
2018/01/26(金) 16:01:01.37ID:BumoV7NT0
【CM】カップヌードル「HUNGRY DAYS」、最終回はエアロスミスの名曲が彩る青春SFストーリー
http://2chb.net/r/mnewsplus/1516942899/

■カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS 最終回 篇」 30秒
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



恋愛+カタストロフ
60名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-n2Vf)
2018/01/27(土) 02:02:29.60ID:FzaWD5tJ0
全てのゴジラみたらやっぱりVS時代のゴジラが
一番造形に優れてたんだなと思う
61名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87d7-n2Vf)
2018/01/27(土) 03:17:33.62ID:1AhTNgJC0
>>60
間抜けた顔じゃない
大げさなパーツもない
グロいデザインでもない
角度によって愛嬌も感じる

コレは人気シリーズになりますわ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
62名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/27(土) 06:14:23.61ID:TfjV94cDM
歌舞伎町で吠えてるのは何ゴジ?
63名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/27(土) 07:11:11.96ID:ZvQ3hGy4a
>>62
バトゴジ
64名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/27(土) 08:44:28.24ID:TfjV94cDM
>>63
サンキュー
65名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/27(土) 09:57:27.49ID:iDplawRyd
触りに行くべ
66名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 10:39:30.20ID:9+6pI2IvM
御予約ありがとうございます。
残念ながら半年後に再度お越し願います。
67名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/27(土) 11:51:23.05ID:oxY3inwBd
日劇ラストショウの限定パンフ、社史編纂課大活躍適な素晴らしい出来

ゴジラはちょっと触れてるだけだけど、オープン以来の全公演、全上映作品が年代順に記載されてる

プレミア価値はまずないと思うけど、記録として価値があると思った

あと、限定フィギュア、なんでミレゴジ?
日劇だったら初代か、84でしょうが
68名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 12:06:21.39ID:9+6pI2IvM
>>67
そうだね。

ミレゴジは過去の劇場限定販売クリアVerでも
2作品ともダダあまりだったから

バンダイへの贖罪?w

84ゴジラとセットでマリオンの模型でも売ればいいのに。
69名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 12:08:54.95ID:9+6pI2IvM
明日行くけど、今日はいきなりデストロイアか。
リピートある✕メカゴジラは置いておいて。
70名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/27(土) 12:25:55.30ID:oxY3inwBd
>>68
1000個限定と言われながら、物販の長い列に並んでてもパスする人が割と多かったな
僕もその一人だけど

なんだかんだで売り切れるんだろうけど、一人二個ずつ買えて、開始から2時間後にいって、まだまだダンボールで搬入してたから、本当に1000個?
と思った

今日はビックのついでに寄ったけど、明日はキンゴジ見に行く
最終日は初ゴジ
楽しみ
71名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 13:33:03.42ID:9+6pI2IvM
>>70
同士よ、ワイはキンゴジ4k、ゴジヘドに最終日の84とオリジナル。

全部BDROM持ってるし、4KダウンコンのもBD録画してるけどw
72名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/27(土) 14:23:36.80ID:oxY3inwBd
>>71
素晴らしい!
84はどうしようか、悩んだんだよなぁ
84の封切りを日劇東宝で観たので…
フィルム上映なのも魅力

でも、仕事が…

楽しんで来てください!!
くれぐれも銀座に上陸したゴジラに、バリバリってやられて、怪我をしないように
73名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 14:40:49.27ID:0e0Sg+rLM
>>72
大丈夫、ワイも今日は仕事。毎日9:00-23:00で
やっと明日休んで行くのよ。

もちろん、84ゴジラは初日、日劇東宝で観たし
最終日も観た。最終日はご褒美でプレスシートくれたよ。
74名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 531e-KBPY)
2018/01/27(土) 17:45:22.28ID:2E0FU9g70
日劇限定ソフビは84ゴジにして欲しかったですねー。金型残ってないんでしょうか。

84ゴジはバンダイムービーモンスターシリーズソフビとしては、
2003年か04年に新規の金型を作り、GFW時にゴジラ50周年メモリアルBOXとしてセット販売されました。
同時期に歴代ゴジラが新に造形され、メガロゴジなど何体かはBOX前後に単独発売もされたけど、
84ゴジはメモリアルBOXのみの激レアとなってしまったはずです。大戦争ゴジとかも。
75名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbbd-ao41)
2018/01/27(土) 18:40:58.99ID:5NKbdjtE0
84はDVDの特典として100体限定でも出ましたよね
ミレゴジはスーパークリスタル、クリアーレッド、クリアーグリーン、パープル、バンダイUSAのクリアーブラックなどクリアー出しすぎ
76名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 20:45:09.08ID:0e0Sg+rLM
チケットだけ先に発券してきた。
発券機が少なくてビックリした。

パンフと湯呑み買おうとして、無心でエレベータ乗ったら11Fに着いちゃった。

パンフは買ったもののグッズが全然出ていないんで
どこで買えるかもぎりの兄ちゃんに聞いたら
何故か切れられた、感じわる。

9階降りたら普通に売ってたんで何だったんだろうか。

ああ、そういえばこの連携できない糞対応
今まで過去何度か経験した
懐かしい日劇クオリティってことで思い出しちゃったよ。
77名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/27(土) 20:50:12.47ID:0e0Sg+rLM
あと、パンフにはスタンプが押せる仕様になっていて
さよなら日劇のロゴマークバージョンと
ゴジラもいっしょにいるバージョンの2つあって
混んでないときに9F外で押すことをお勧めするよ。

外にあったんでパンフ以外にも押せるけどw
78名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spab-0Mpe)
2018/01/27(土) 21:50:08.13ID:NU0Jcf0lp
>>77
>外にあったんでパンフ以外にも押せるけどw

中にあったとしてもパンフ以外にも押せるだろw 中だとパンフ限定にならないと思うけど。
79名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b65-bOEd)
2018/01/27(土) 22:09:56.26ID:e/VPETSR0
>>78
書いたあとにy読んでみて
突っ込まれると思ってたところを
見事に突っ込んでくれて
ありがとうw

そろそろvsデストロイアの感想とか投下されないかね?
80名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fa8-7ZJK)
2018/01/28(日) 00:24:09.46ID:eQ1Tc+QB0
発券機そんなに少ないの?

上映開始のどれくらいまでには行かないとまずい?
81名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/28(日) 02:43:58.44ID:e5H1X9ZUd
>>80
9階に二台しかないね
11階にもあるけど、何台あるんだろ

余裕は必要だと思う
82名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 560c-n2Vf)
2018/01/28(日) 07:42:02.54ID:Y5bnK30k0
>>80
一階のチケット売り場でも発券できるのでそちらで発券した方がいいと思いますよ。窓口3つあるので。
83名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 560c-n2Vf)
2018/01/28(日) 07:50:56.59ID:Y5bnK30k0
そういえば、ミレゴジは昨日の夕方にはまだ誰も見向きもせず30個くらいあったのに完売になったのは、朝から何度も並んで買い占めていた転売ヤーが買ったからだと思う。あいつら夕方まだいたからなあ…。
84名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b65-bOEd)
2018/01/28(日) 08:10:25.07ID:xYooRmXz0
>>81
11Fに三台。
85名無シネマ@上映中 (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/28(日) 09:57:14.80ID:f23PUMH5K
ゴジラ画報の初版が発売された時に1人で10冊抱えてレジに向かって居るのを見た事が有るが
あの頃なら転売じゃなくてプチ独占マニアだったんだろうな
86名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/28(日) 11:25:51.04ID:wHccvUO50
>>85
読む用2冊、保存用3冊、友達への布教用5冊とかじゃない?
87名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-bSkF)
2018/01/28(日) 12:00:39.93ID:t7/Vw4U20
久しぶりにこの板に来たけど、アンチシンゴジラスレは相変わらず好き放題に荒されてるね
シンゴジラに対するアンチ発現はここでするしかないのかな?シンゴジラ本スレならマナー違反だし
88名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/28(日) 12:08:10.80ID:eA5I5ITDM
>>87
貶したいだけならその辺に穴でも掘って
好きなだけ語ればいいけど
客観的な否定的考察ならここでもいいんじゃない?
まぁしても映画の内容が変わるわけでもないが
89名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/28(日) 12:24:11.96ID:wHccvUO50
>>87
作品を貶すのも批判するのも自由。それに対して反論するのもスルーするのも自由。
ただ、発言を封じたり作品への批判に対して人格攻撃で返すのはどうかと思うね。
90名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7a29-4b+B)
2018/01/28(日) 12:48:55.87ID:WiHKFGQ70
議論として意義のある建設的批判意見なら兎も角、アンチスレが使えないから、ここに来てアンチ発言をしてやろうってのは、荒らしと大差ない物の考え方では?
レストランに行ったらトイレが使えなかったので、皆んなが飲食してる目の前で糞尿垂れ流してやろうってのと同じでしょ。
91名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/28(日) 15:18:29.51ID:V9gFNm9SM
入場者フィルムしおりは、スーパーXの真正面だった。
92名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/28(日) 16:08:35.44ID:wR3ih9jir
転売ヤーや買い占め野郎はマジでクソ
滅びれば良いのに
93名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/28(日) 16:29:50.70ID:eA5I5ITDM
>>92
滅ぼしても
「あれが最後の一匹とは思えない…」
マジで名セリフだよなぁ
94名無シネマ@上映中 (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/28(日) 17:22:52.07ID:f23PUMH5K
>>86
そんな感じで、気に入った本は何冊でも手元に置きたい趣味の人なんだろうね。
95名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/28(日) 18:09:19.10ID:eA5I5ITDM
>>94
10冊まとめ購入特典でゴジラから直筆の
手紙が届くんじゃないか

…最近どこぞのアイドル写真集でホントにあった
96名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ba37-noyF)
2018/01/28(日) 18:10:33.56ID:HudeElJy0
買ったら即状態チェック
1番良いのを保存用
2番目を鑑賞用
3番目以降は貸し出し用
限定版とかでプレミアの可能性があったら最上が将来の出品用
97名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-QyNg)
2018/01/28(日) 18:50:25.22ID:gKSKZUUA0
キンゴジ見てきた。
自分が生まれるずっと前の映画だけど、リアルタイムで見ていた当時の観客たちと同じ感覚を
少しでも味わいたくて、一場面一場面しっかり目と頭に焼き付けながら見た。
日劇の大スクリーンでキンゴジを見られ、感無量だった。
98名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-5Dsm)
2018/01/28(日) 18:52:34.34ID:BonSEmaV0
>>94
そんなに一人のところに有っても意味無いのに
99名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/28(日) 18:53:52.27ID:nLmItAfEd
日劇ラストショウ
初日にロビーに二種類置かれてたスタンプが、各劇場内に移動
スクリーン2にはゴジラバージョンしかなかった

あと、ここ数年家族でシネコンしか行ってなかったせいで、習慣としてポップコーンセット買ったけど、席が狭くて隣が近いから邪魔だったよ
昔みたいに細長いケースに入れてくれよぉ
100名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/28(日) 18:56:00.67ID:nLmItAfEd
>>97
俺もいたよー
笑いどころでみんなで笑い、終わりで拍手
映画ってすばらしいなって心底思った
101名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-BcsP)
2018/01/28(日) 18:59:43.44ID:u5VVsF8gM
4Kコング良かったー
有島一郎最高や!
切手のき吉野のよ煙草のたに濁点
102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9eae-+spD)
2018/01/28(日) 19:20:14.10ID:YrNxuaVf0
>>90
どっちかっつーと、使う気もない奴らにトイレ占領されて漏らしちゃった的な
103名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa3-R1Gc)
2018/01/28(日) 19:33:50.22ID:PoxIJsTWK
>>102
そっちのほうが正しいな
104名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/28(日) 19:48:19.42ID:anOU915lM
>>91
次のしおりはカドミウム弾食らって斜め横を向いた
ゴジラのアップショット。
105名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/28(日) 19:53:12.51ID:anOU915lM
昔当たり前で松竹や東映、東急よりましだった日劇の椅子。
前評判通り固くてすぐ疲れちゃうな。

快適なシネコンに慣れちゃったせいかな。

やはり、日劇東宝は圧倒的光量が足りないのと
色が薄い、画面のザラツキは何が原因なんだろうか?

なんだかんだいって、新宿東宝シネマズの初回限定上映で観れた人が当たりだったのね。

まさか、東京国際映画祭上映が立体音響じゃないし
4Kでもじゃなかったし
106名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/28(日) 20:12:05.09ID:eA5I5ITDM
>>105
今回の上映は質を求めるよりも思い出を残す
イベントなんじゃないかな
行けたあなたを羨む俺がいるしw
107名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b1e-KBPY)
2018/01/28(日) 20:13:42.16ID:/27sPNfj0
キンゴジみてきた。初の大画面キンゴジだった
フィルムはメーサー戦車?だった
映画マニアが集まるだけあってマナーもよかった、最後拍手もした
4日の初ゴジみたかったんだが売り切れだ。残念
108名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/28(日) 20:27:10.48ID:anOU915lM
>>107
販売初日にゴジヘド、キンゴジ4Kの順に席取ってたけど
0時5分で7割近く売れてたし、やはり最終日でゲストも来るしね。
109名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/28(日) 20:29:41.72ID:anOU915lM
>>106
はい、思い出つくりです。
何しろ80年代、90年代は毎週マリオン界隈で映画みてたから。

座席間隔は多少開けたにせよ、やはり企業努力は止まってたのねと思っちゃった。
110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e4-W10G)
2018/01/28(日) 20:31:49.22ID:FjeNbO9E0
宇宙人、UFOを出すなら『ゴジラ2000』こそ、アニメ映画で製作すべき題材だったと思う
111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9644-W10G)
2018/01/28(日) 22:28:13.53ID:5EuvR2Ty0
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/
次のアド街が蒲田みたいだぞ
シンゴジに触れるのは最初だけだと思うけど一応ね
112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fa8-7ZJK)
2018/01/28(日) 22:41:24.73ID:eQ1Tc+QB0
>>109
自分も質より思い出目的の来場。
だから鉄板の中央席でなく、あえて他の観客の「頭」が視界に入り込むよう後ろや端の席を取ったよ。

映画に集中したいなら何も日劇でなく、それこそ自宅鑑賞でもいいから。

日劇にいくならあの広さを感じながらスクリーンを眺めたい。
113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fa8-7ZJK)
2018/01/28(日) 22:46:02.82ID:eQ1Tc+QB0
最終日のシンゴジ、買っちまったよ…。

これで前日のビオゴジからオールナイト、翌日シンゴジから宝田さん挨拶、そして閉館までほぼ1日の日劇滞在が決定しました。

問題は売店の食べ物が似たり寄ったりなのがね…。
きっと夕食も夜食も朝食も日劇で取ることになるから…。

それでも絶対「持ち込み」はしないぞ。
114名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM06-+utx)
2018/01/28(日) 22:50:56.35ID:+hAjMEgIM
日本映画チャンネルでシンゴジやってるね
115名無シネマ@上映中 (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/29(月) 00:18:59.30ID:7SZuhSM8K
シンゴジ、劇場には何度か足を運んだが
DVDを入手して1回 鑑賞したら何故か興味薄れて、見ない…
116名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spab-0Mpe)
2018/01/29(月) 02:05:14.37ID:5daNFYiFp
>>90
建設的批判意見とアンチの明確な線引きなんてないからさ。要は許せるか許せないかって言う気分の問題。
117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/29(月) 02:10:43.54ID:/vQB1bDX0
>>113
>それでも絶対「持ち込み」はしないぞ。

なんで? 昨今の映画館の持ち込み禁止なんてマナーでもなんでもなく、単なる劇場側の都合だよ。
日本の伝統から考えると芝居の休憩時間に食べる、いわゆる幕の内弁当ってのが常識だから、
別に映画鑑賞の間に弁当食っても何の問題もない。意味のないルール守ってますアピールは滑稽。
118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/29(月) 02:58:17.20ID:u+KPl7V/0
>>117
持ち込みは入れ替え制が普及してから禁止っぽくなったよ
TOHOシネマの本編前の注意事項でも
おしゃべりや前座席蹴り注意や食事禁止ってあった気がする
119名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/29(月) 03:02:05.39ID:u+KPl7V/0
ちなみに禁止にする権利は当然興行側にあるから
(客にはない、当然ですな)
お店のいうことを聞かなければ追い出してもOKですよ
120名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/29(月) 06:34:48.47ID:1CB8WrcwM
マリオンから移行するTOHOシネマズ日比谷には
屋上オブジェ作られないのかな?
121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/29(月) 10:39:54.26ID:/vQB1bDX0
映画館側に禁止する権利はないよ。あくまでもお願い。聞く聞かないは観客の自由。
122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/29(月) 10:42:03.42ID:/vQB1bDX0
美味くもないモノを高く売る映画館で買うなんて無駄でしかない。
いずれにせよ意味のないルール守ってますアピールは滑稽。そんなアタマが悪い奴が増えたけどね。
123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d615-BcsP)
2018/01/29(月) 11:18:49.75ID:IgJadIVd0
シネコン以前の映画館は持ち込み可の文化だった
上で言われてる幕の内文化だね
シネコンと言うのは本来であれば入場料金を安くする代わりに劇場にとって効率のいいコンセッションで儲ける仕組みだったから持ち込み禁止になったはずが
何故か日本のシネコンにおいては単館の頃からの高額劇場料金のまま持ち込み禁止になってコンセッションで買えと言われる
言わばサービス料金の二重取り状態なのでこれに反発する気持ちは理解できる
124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/29(月) 11:55:01.04ID:/vQB1bDX0
営業上の都合をマナーにすり替えるのは詭弁でしかないのだが、それを真に受ける奴もいるのが不思議。
買って欲しいなら買いたいモノを買いたい値段で提供しろ。企業努力とはそういうことだ。
さらにいうと東宝のポップコーンは紙袋でバサバサうるさくて他の客の迷惑この上ない。
あんなものを売るセンスがおかしい。
125名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d615-BcsP)
2018/01/29(月) 12:11:21.21ID:IgJadIVd0
まあだから逆に言うと今回の企画みたいな上映料金安い企画の時は中で買ってあげるのがマナー
ヒマなんで今直接日劇に電話で問い合わせてみたがオールナイトの時でも開始時間ならコンセッションは空いてるとの事
あえてオールナイト時に限った質問をしてみたが日劇としては持ち込みは禁止では無いが出来ればコンセッションの利用をお願いしてるとの事
マリオンの劇場は所謂シネコンでは無いのでシネコン一般のルールとは異なると思うが最後の日劇ラストショウを皆楽しんでくれ
126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/29(月) 12:59:55.57ID:u+KPl7V/0
持ち込みポップコーンはふっ!!
127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b98-lOuU)
2018/01/29(月) 13:13:53.49ID:2uPTapHH0
>>126
上映中、袋バリバリカサカサはやめてくれ
128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 538a-rJu+)
2018/01/29(月) 13:18:39.24ID:wpJ1ziAO0
>>126
何のための館内テーブルや椅子があると思うねん
そこで食え
129名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFda-noyF)
2018/01/29(月) 14:18:28.85ID:WqUmhXG3F
こんなことで体制に従わない俺アピールされてもな
130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9644-W10G)
2018/01/29(月) 17:16:36.30ID:Dyej1n3s0
スマホの電源切ってくれればそれでいいよ
あ、エンドロール中に電源入れるやつは死刑で
131名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/29(月) 17:41:44.59ID:XCoY4Zd4M
>>130
昔、押井のアヴァロンが東京国際映画祭で
初公開上映された時にラストカットでこれがまた
タイミングドンピシャでケータイの着信音が鳴って
劇場出てからアレも本編の「現実へ帰れ」という
押井の演出だったのかと議論になった
132名無シネマ@上映中 (ガラプー KKe6-VuvK)
2018/01/29(月) 19:55:53.29ID:7SZuhSM8K
満員の館内 座席でタコヤキを食べようとしたオバハンが 離れた場所に座ってた学生の「ソースの良い匂いがするなぁ」 との発言に固まってしまって終了まで一切、口を付ける事無く硬直したままだった…
133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ba37-noyF)
2018/01/29(月) 20:58:53.82ID:7GSZakkb0
某中国や某韓国の映画館は閉口したなあ
笑い声や小声のおしゃべりはまあ仕方ないとして、なんで麺をすする音が聞こえてくるんだ
134名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/29(月) 21:06:46.99ID:Iikc0rgBd
>>132,133
昔は田舎の三番館あたりになると、持ち込み自由で、平気で吉野家の牛丼とか持ち込んで喰ってた
ただ、ゾンビものを見ながら喰うのは辛かったな
135名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/29(月) 22:25:16.98ID:ge0QqBL9d
>>134
ゾンビ映画の時はわざとクチャクチャ音を立てて食べたら隣の人はスリル満点だったかもしれない
136名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/29(月) 22:51:23.12ID:AzicDXQgM
>>134
昔、死霊のえじきの先行レイトで
新宿ミラノ座に併設されてたハンバーガー屋さんで
ローストビーフバーガーしこたま買って、
館内に入り前目の席で
体がバラバラにされるゴアシーンで
無意識に食ってたw
137名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/29(月) 22:59:24.27ID:u+KPl7V/0
しこたまって・・・
138名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bfa-fPTX)
2018/01/30(火) 00:15:22.02ID:yfvFq2mH0
腹膨れたら眠くなるし、飲み物飲んだらトイレ近くなるから
上映中は食わないし飲まない
139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a1e-Tfxv)
2018/01/30(火) 00:22:51.74ID:eV7p5vtX0
日劇で姿勢良すぎに座る奴は後ろの人への迷惑とか考えないんだろうな。
頭をもたれかけて姿勢悪く座るのが、傾斜の少ない昔の映画館のマナーだと思う。
140名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9644-W10G)
2018/01/30(火) 00:22:59.55ID:8EQMm5bG0
大昔に映画館で上映中どうしてもトイレ行きたくなって
一部シーン見逃した経験から俺も上映中は飲まず食わずだな
141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b98-lOuU)
2018/01/30(火) 00:33:16.04ID:eXblgQqY0
>>139
シネコンとかの設備に慣れると、忘れがちだね
あと、昔はみかけなかったけど、帽子被ったままで観てる奴
男女問わすにたまにいる
嵩があるのだと邪魔で仕方がない
142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13be-EeGJ)
2018/01/30(火) 03:28:55.53ID:udVSOaKd0
ゴジラvsコングでは決着を付けて勝者をはっきり決める予定らしいな。
コングが勝つんじゃないか?
アメリカ人はかわいそうなコングが最後にゴジラに負けるという展開にはしたくないと思う。
143名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 06:35:05.79ID:LhYqOAXkM
>>142
アメリカというかハリウッドにも根強いゴジラファン
いるから最後にコングが残るにしてもゴジラが
マグロみたいに無様に駆逐されるとかは無いと
思うけどな

もしそうだったら邦題はコング対襟無しジラースに
してくれいw
144名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/30(火) 08:04:07.34ID:HjYgqptUr
>>121
劇場側に禁止する権利はあるし、観客は他の観客に配慮する義務は有ると思うよ
145名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/30(火) 08:06:43.25ID:HjYgqptUr
>>140
俺も上映中は飲まず食わずだな。
映画観ながら何かを飲み食いしたいとも思わないし
観てる最中手元に何か有っても邪魔だし
146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/30(火) 10:22:38.86ID:Wgi3A/o10
>>129
体制とかそういう話でなく、無駄な金は使わないという当たり前の消費行動をしてるだけ。
147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/30(火) 10:30:25.42ID:Wgi3A/o10
>>139
無駄に姿勢のいいやついるよね。きっと後ろの席のことなんて考えたこともないのだろう。
持ち込みに文句言う馬鹿もそうだけど、シネコンしか知らないようなニワカだと思うよ。

>>144
そんな義務も権利はないよ。あると言うなら法的根拠を示せ。
それが出来ないなら、そんなものはないと言うことだ。
148名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-4b+B)
2018/01/30(火) 11:23:47.24ID:iaJVpYZva
いい加減スレチ
他所でやって
149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/30(火) 11:27:13.73ID:dK4irgJQ0
>>142
>>143
脚本術てのがあるみたいで
それに従うとゴジラコングの件だけに限らず
どちらかが一方的に勝つ物語ってのはありえないようだよ
あったら二流のようだ
150名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/30(火) 11:52:56.99ID:vbj1D5v+d
終盤くらいにいきなり共通の敵が現れるとみた
151名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-0Y9w)
2018/01/30(火) 12:27:36.30ID:1UKvxUIQr
それなんていうジャスティスの誕生?
152名無シネマ@上映中 (スップ Sdda-lOuU)
2018/01/30(火) 15:43:55.03ID:08yy13R2d
>>148
嫌なら来るなよ
お前がどっか行け
153名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 16:57:12.14ID:+1L+c2T1M
スレチとは言わんがこの話って
マナーと権利とお願いとポリシーwが交錯
してて誰も自説を曲げるつもりが無いから
収拾つかないので言いたい事言い切ったら
もうやめた方がいいと思うよ
この後お定まりの人格攻撃とかになる前に
154名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 17:06:15.11ID:+1L+c2T1M
>>151
カイジュウユニバースに繋げるみたいだから
ギドラとかの宇宙や異世界怪獣に対して
共闘するのも客が喜びそうならやるかもね
日本では昭和シリーズ以降共闘に拒否感
あるけどアチラは面白ければアリだし
要望が高まれば枠を超えてゴジラ対イェーガー
も生きてる間に観られるかも
155名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 17:08:39.39ID:+1L+c2T1M
>>142
映画のキャッチコピーが「絶対完全決着!」
なんだけど全然決着しないパターンとかw
156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87cc-uzZr)
2018/01/30(火) 17:34:30.39ID:vFaCkouZ0
負けて名を残すのもあり
かっこよければ文句はいわん
157名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/30(火) 18:00:06.98ID:HjYgqptUr
>>147
マナーに法的根拠なんて有るわけ無いだろ
客は絶対ではないし、ホスト側の決まりに従えないのであれば来るべきでない
158名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa77-SgTJ)
2018/01/30(火) 18:07:37.77ID:2ssFA0Gma
コングは人間に殺されそう
159名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 18:40:33.80ID:+1L+c2T1M
>>158
代々エンパイアステートビル、WTCと
それぞれに登っていたが
今回は是非ともトランプタワーに登ってほしいな
160名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/30(火) 18:51:32.38ID:HjYgqptUr
コングはロボットに変形して司令官になるよ
161名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 18:58:04.49ID:+1L+c2T1M
>>160
髑髏島から持ち出された伝説のバナナを
取り返すべくNYにやって来るがそのバナナを
ゴジラに奪われて対決するのか
キャッチコピーは「本気と書いてマジだ!」
日本版のエンディングは影山ヒロノブ
162名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d615-BcsP)
2018/01/30(火) 19:13:20.26ID:ZKHk/7hL0
キングコペッタンコ!キングコペッタンコ!
163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bac3-W10G)
2018/01/30(火) 20:00:08.43ID:RUOgE9DP0
>>158
「美女」でなければならないね
164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5386-97l8)
2018/01/30(火) 20:01:45.18ID:Qqa51ZXy0
カテゴリー6のカイジュウ出現にイェーガー勢力が絶望的な戦いに臨むあたりでゴジラとコング乱入してほしい(小学生並みの発想
165名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 20:15:45.06ID:+1L+c2T1M
>>162
モスラ(幼)「いーとーまきまき、いーとーまきまき」
エビラ「わしゃカニじゃけぇのーチョッキンナ」

日本語吹き替え版ではゴジラは千葉繁
コングは子安武人
166名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/30(火) 20:21:29.31ID:+1L+c2T1M
>>164
どうせならそこに日本製イェーガー、ジェットジャガー
が乱入でもいい
167名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/30(火) 20:23:06.59ID:HjYgqptUr
コング「私に良い考え(ry
168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 531e-KBPY)
2018/01/30(火) 21:07:44.23ID:eeuUzlNn0
東宝特撮「フランケンシュタイン」2部作の資料集めた書籍発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000050-nataliee-movi

スチール写真を中心に構成された本書は、1965年公開の「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」と
1966年に公開された「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」の資料を収録した書籍。
どちらも本多猪四郎が監督を務め、円谷英二が特撮を担当した。
なお「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」は、
マンガ「進撃の巨人」の諫山創や「シン・ゴジラ」の樋口真嗣らが影響を受けたと公言している。

東宝版フランケンシュタインの怪獣 完全資料集成
洋泉社 2018年1月29日(月)発売
価格:5076円
169名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/30(火) 22:08:08.88ID:m3fKRJqJa
>>161
スーパードンキーコングかな?
170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87d7-n2Vf)
2018/01/30(火) 22:09:46.16ID:dP1FWr030
VSコングやイェーガー参戦も可能性は0じゃないって考えるとなんだかんだハリウッドは夢があるな
171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/30(火) 23:04:22.10ID:dK4irgJQ0
モンスターバースはいちおうVSコングで一区切りだけど
そのあとも企画みたいのはあるんじゃないかったかな
だからゴジラかコングのどちらかが負けるにしても(決着つけるはほぼ確定らしい)
KO敗北じゃなくてTKO的敗北になるとおもう
死ぬのでなく動けなくなるとか
死んでも別個体が登場するとか
仮死状態にはいったとか
いろいろある
172名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/30(火) 23:19:30.23ID:YRqjdPd9a
ゴジラとコングの決着はつける
でもどっちが負けるかなんて見たくない

もう一匹ゴジラが出るな
レジェゴジと同族だけどメチャクチャ凶暴なゴジラ

それをコングが倒してコング勝利
レジェゴジとの対決は引き分けでEND
173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-0Mpe)
2018/01/30(火) 23:24:14.71ID:Wgi3A/o10
そんなこと言いつつ結局はコングとゴジラが戦ってると新たな強敵が現れ共闘するってパターンじゃないの?
174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fa8-7ZJK)
2018/01/31(水) 00:42:43.51ID:ZM8eBKpv0
>>125
直接日劇に問い合わせしてくれたこの意見が一番信用出来るんだろうね。

良くも悪くも今は今、昔は昔。
飲食は自由であって欲しいけど、昔のように喫煙も場内で自由にされたら文句出るんだろうなあ。

話がずれるが、例え通勤電車でも弁当を広げていいと思う。
けれど、某社のアンケート調査によると電車内での飲食はマナー違反と考えている人が多いそうだ。

なんだかなあ~。
175名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-Ru9Q)
2018/01/31(水) 00:50:21.42ID:/cwAQ8Ekr
両者溶岩に落ちたと思ったら混ぜ合わさったゴジコングとなって復活
両者優勝で完全決着
おもちゃ権利的に有り得ると思います
176名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spab-0Mpe)
2018/01/31(水) 01:10:14.21ID:cPZXUb7jp
>>174
日劇の見解が一番正しいとか思ってる時点で頭悪いなw きっと君は真面目で実直なんだろうけどさ。
残念ながら頭悪い。物事の正しい認識を出来ないタイプの人間なんだろう。
177名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/31(水) 01:16:28.30ID:ugwHn26xa
>>175
二人は幸せな合体をして終了
178名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa3-R1Gc)
2018/01/31(水) 01:29:47.45ID:r6LihRCCK
>>175
FWのDVD映像特典で、「好きな怪獣はコングジラ」と、
自身所有の海賊版フィギュアと共に収録されてしまったカイルクーパー
179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-KBPY)
2018/01/31(水) 02:36:29.53ID:re5eS9VC0
電車内で飲食OKって・・・・
んなもん許したら文明人じゃなくなるわ・・・・
公共の場でプライベートを連想させることはしないのは
先進国じゃ常識
中国化するわ日本が。終わりのはじまりだ
180名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa3-R1Gc)
2018/01/31(水) 03:33:34.11ID:r6LihRCCK
>>174は60代後半~80代くらいの人?
181名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 04:08:00.60ID:532RCIjDM
>>169
トランスフォーマービーストウォーズ番外編
「バナナはどこだ」だな
182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3bd-yFIT)
2018/01/31(水) 06:15:21.26ID:vLRkmMZQ0
身長差
コングが、竹馬に乗ってゴジラと戦うと予想
竹馬は人類がプレゼント
183名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 06:34:46.81ID:532RCIjDM
>>182
トニー・スタークがコングサイズ用のスーツ作って
着せるんだよきっと
184名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ba37-noyF)
2018/01/31(水) 07:09:11.15ID:x4EFMth90
特報「ゴジラがアベンジャーズの名誉団員に!?」
185名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 07:43:40.41ID:532RCIjDM
スレチだが、いつかハリウッドはやるだろうな
アベンジャーズVSジャスティスリーグ
186名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/31(水) 08:12:12.92ID:N8EWX87yM
>>185
ワーナーとディズニーのダッグか。
187名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 08:28:19.08ID:532RCIjDM
アヴェンジャスティスVSカイジュウユニバース
ゴジラに対抗できるのはスーパーマンくらいか
188名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 09:29:14.77ID:BUb6+qjmr
>>174
新幹線ならともかく通勤電車含む在来線で弁当は流石に無いわ。
せいぜいアメ、ガム程度だろ
189名無シネマ@上映中 (スップ Sdda-lOuU)
2018/01/31(水) 09:38:51.47ID:zlYs4ZW7d
>>188
首都圏だと、東海道線、総武横須賀線は?
駅のホームで駅弁売ってる駅もあるし、よくボックス席で食べてるの見かけるが?
190名無シネマ@上映中 (スフッ Sdda-noyF)
2018/01/31(水) 09:41:17.26ID:VGNzyGV2d
>>188
無人在来線爆弾の中なら…
191名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 09:55:48.89ID:532RCIjDM
スーパーXのマニュアルにも関連法令にも
機内での飲食に関する記述は無いだろうなぁ
192名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1344-W10G)
2018/01/31(水) 10:44:34.26ID:0UIDpsJA0
>>190
それもう有人やろ
193名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 10:49:36.59ID:BUb6+qjmr
>>189
一部の特殊な例だけ挙げてなにいってるんだ?
194名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 10:51:50.31ID:532RCIjDM
>>189
ちょっと前の朝の常磐線なんかは行商の
おばちゃん達がボックスどころか
横席どころか床に座り込んで弁当やラッキョや
ショウガの漬物交換し合って騒いで更に
都内から出たら喫煙もできたので
カオスだったなぁ

ま、電車の話はともかく劇場内では
>>128の日劇見解でオチにすべきではないかい?
最後の日劇の記憶が隣の奴が食ってたシュウマイ
弁当の臭いと前の席のとんがりヘアだったのも
思い出になるだろうきっとw
195名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/31(水) 11:05:38.03ID:rdsJBtFrd
>>193
全然一部でも特殊な例ではないけど?
もしかして、在来線って山手線や京浜東北や大阪環状線だけだって思ってる?
在来線の中ではよっぽどそっちの方が一部だと思うが?
196名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 11:23:51.17ID:BUb6+qjmr
>>195
ボックス席がってこと?弁当食ってること?
弁当食ってることがってことなら同意できんが
197名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 11:29:33.45ID:532RCIjDM
>>191
自己レスだが
長期作戦行動に備えて糧食とトイレパックくらい
備えてるかな
同様の事が機龍にも…
198名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 11:36:40.69ID:BUb6+qjmr
>>197
機龍は乗り込む事を想定してないでしょ
スーパーXは有事の際の移動指揮所だからあり得るかもしれないが
199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-ytKV)
2018/01/31(水) 12:50:57.01ID:B0be2ht40
佐賀の鳥栖駅じゃホームにうどん屋あってだな列車内に持込める器を頼める
博多までの移動で食ってる人いるど
俺も昔持込んで立って食ったことあるで
200名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 13:21:37.69ID:lt3TvlYYr
>>199
東京でそれやったら、Twitterで晒されるな
201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aec2-m27n)
2018/01/31(水) 13:30:54.89ID:4yUKGfqr0
>>114
日本映画専門チャンネル・3.1chオリジナル音声版を
AVアンプで5.1.2chにアップミックス音声して鑑賞しようとしたけど
この映画だけ何故かアップミックス掛からなかった。
202名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/31(水) 13:31:58.59ID:rdsJBtFrd
>>196
君の周りの環境ではそうなのかもしれないが、在来線は日本中に張り巡らされてる
目の前だけの極狭い環境で、全てを断ずるのは早計だよ
203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-ytKV)
2018/01/31(水) 13:33:57.77ID:B0be2ht40
>>200
山手線も上野あたりから乗客の人種が変わってだな弁当食って何が悪いって人はいっぱいいるんだけどね
204名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 13:42:41.80ID:lt3TvlYYr
>>203
いねーよw見たこと無いわ20年以上生きてて使ってきて
205名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saf2-rgA5)
2018/01/31(水) 13:49:29.01ID:vth3rdGna
お前ら浅草東宝のオールナイトなんて行ったら気が狂うだろうな
食い物、酒、たばこプカプカだったぜ
206名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 14:01:28.02ID:lt3TvlYYr
それだけ昔はマナーが悪かったってことだな
207名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFda-noyF)
2018/01/31(水) 14:08:16.98ID:haX5AbnaF
ゴジラが列車襲う作品て何があったかな
初代で蹴飛ばすのと84で新幹線掴むのとシンの序盤でふっ飛ばすのは覚えてるけど
キングコング戦で浜美枝が乗った列車を追いかけてたのはゴジラだったかコングだったか
208名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 14:13:12.11ID:5apTTrQbM
>>205
歌舞伎町のオールナイトは前の席でシンナー
吸われてたぜ…一緒に行った彼女が気持ち
悪くなって外へ出て、おかしいと思ったら
妊娠してたw
209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fbe-uzZr)
2018/01/31(水) 14:36:41.70ID:sc3s+aR+0
ゴジラが髑髏島に上陸してコングと闘うのは想像できるが、コングが米本土で対決は想像できない
だって、どうやってコングが米本土に来るの?仮に人間が見世物にしようとして捕獲され連れて来たとする
その時点でゴジラの勝ちじゃねぇの?
210名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/31(水) 15:12:08.74ID:N8EWX87yM
>>205
鼾とかもな。あとビデオカメラの持ち込みw
211名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/31(水) 15:15:08.53ID:N8EWX87yM
>>207
東北本線がゴジラ、地下鉄丸の内線がキングコング。

なんと浜美枝はわずか1週間ぐらいで
ゴジラ、キングコング双方ともに乗車してたものが
襲われる悲劇のヒロインw
212名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-xy3v)
2018/01/31(水) 15:21:11.92ID:5apTTrQbM
>>209
レジェゴジ独自設定で、ゴジラ発祥の地に伝わる
水晶を近づけられると著しいパワーダウン
するという…
213名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-lOuU)
2018/01/31(水) 15:56:46.81ID:rdsJBtFrd
>>212
中華汚染かよぉ
214名無シネマ@上映中 (オッペケ Srab-5Dsm)
2018/01/31(水) 18:04:06.20ID:SNwsQQeZr
>>209
コングにコクピット搭載して乗り込む
215名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/31(水) 18:04:45.27ID:KEmI0tN/a
>>209
更に巨大化するらしいから捕獲どころじゃなさそう
216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fbe-7ZJK)
2018/01/31(水) 19:00:05.99ID:vSIoLX7d0
コングがメカニコングに搭乗してゴジラと解決
217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fbe-7ZJK)
2018/01/31(水) 19:07:08.70ID:vSIoLX7d0
解決じゃなくて対決だ
218名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/31(水) 19:52:29.24ID:N8EWX87yM
>>216
ゴジラがメカゴジラの皮を被って強化スーツ
219名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM3b-bOEd)
2018/01/31(水) 22:23:53.44ID:N8EWX87yM
>>205
それでも多元磁気立体音響やパースペクタフォニックスの
完全再現に何度涙を流したことか。
あと、旧池袋文芸座
220名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spab-0Mpe)
2018/01/31(水) 23:57:32.16ID:cPZXUb7jp
>>205
あそこで観た映画は煙の向こうにスクリーンが見えた思い出ばかり。
休憩時間に中抜けして向かいの吉野家から弁当買ってよく食ったなあ。
あと、フィルムが切れて映写一時中断とか、ファンの拍手で寝れなくてキレるホームレスとかカオスだった。

>>219
「妖星ゴラス」と「世界大戦争」の立体音響とかすごいよな。
221名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/01(木) 00:22:28.52ID:av9Whn9Z0
>>218
スターク社丸儲けだなwしかも金の出所は
モナーク、あいつら巨大生物から人類を
守るのでなくただ単に怒り狂う怪獣が戦い
合うのを見たいだけなんじゃないか?
222名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spcb-FNWp)
2018/02/01(木) 12:01:40.88ID:tFz4axQ7p
日劇2で2月3日のゴジラvsメカゴジラ見たいんだが何列目あたりがいい?
もういい座席ないけど
223名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/01(木) 12:43:45.95ID:g7zoAvWjM
真ん中より2,3列前。
224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/01(木) 15:54:01.23ID:wCP1gzit0
なんか列車と劇場での飲食可不可の意見が割れてるようだけど。
どうも列車はNG、劇場は当然OKって感じだけど、なぜ異なる?

劇場でOKなら列車でもOK。
列車でNGなら劇場でもNG。

列車と劇場は公共である以上共通の見解になるはずだけど、結局OKなの? NGなの?
225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/01(木) 16:09:23.63ID:6crNvqbF0
>>224
上映ホールでの飲食はNG
ただしその売店のそばのテーブルとかにならOK
226名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/01(木) 16:15:30.50ID:g7zoAvWjM
乗車なり入場なりでスペースを与えられて
契約した上でそこに入ってる以上
権利は提供する側の方が強いなんじゃないの。

で人間の最低ラインの食性排の制限が
どのようにそこで有効なのかは
法律家に聞くしかないべ。
227名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/01(木) 16:33:43.33ID:wCP1gzit0
これは他店からの持ち込みの場合でOK?

流石に場内の売店で買ったものも上映ホール内持ち込み禁止じゃないよね?
228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/01(木) 16:35:04.62ID:6crNvqbF0
>>227
禁止
229名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/01(木) 16:38:03.47ID:wCP1gzit0
持ち込みOKだから売店で売っているんだよ!
230名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 16:39:31.31ID:UNlpwBzbr
>>224
列車も劇場も基本はNGだろう
劇場は売店で売ってるもののみ可
上映前の注意にも持ち込み品の飲食は禁止と出ていた
231名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcb-x31r)
2018/02/01(木) 17:10:12.65ID:Sb/gqGUQp
劇場側の「持ち込みはご遠慮ください」はあくまで営業上、
持ち込みを遠慮することをお願いしているにに過ぎない。
禁止する権限など持ってないから当然禁止などは出来ないよ。それを姑息にマナーにすり替えてるだけ。
列車も他人に迷惑をかけない範囲ないでなら、飲食するのに何の問題もない。
232名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcb-x31r)
2018/02/01(木) 17:12:18.25ID:Sb/gqGUQp
ここでギャーギャー言ってる連中と、浅草東宝でオールナイトが見たいなあ。
吉牛食いながら。タバコの煙の向こうに映るゴジラを。
233名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-ZJ8g)
2018/02/01(木) 17:25:31.41ID:YmOkxuX6d
お客様へのお願い
劇場内では熱線を吐かないで下さい
劇場内では羽ばたかないで下さい
劇場内で転がらないで下さい
劇場内で鱗粉を撒き散らさないで下さい

劇場内で喧嘩を始めないで下さい
234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7cc-RNGj)
2018/02/01(木) 17:47:12.72ID:iGHRyHFF0
ゴジラ上映館のお客様心得の議論が続いているが
これちょうどシンゴジラで防衛議論が続くのと似てる
235名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/01(木) 17:55:31.56ID:s8T3v/VrK
少なくとも、横に並んで座るタイプの電車の中で弁当食ってる人は人生で一度も見た事ない
新幹線や特急電車みたいな座席ならみんな普通に食べる
236名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:02:50.69ID:UNlpwBzbr
>>231
飲食も物によっちゃ、飲食するという行為をする時点で周りの人間にとって迷惑だから
それに、劇場側はその場を管理している訳だから禁止する権限はあるよ
どんな店でも他の客に迷惑な客は追い出されたりする
法に触れなければ何しても良いと言うなら、劇場で上映中デカイ声でお喋りしたり、携帯見たり、前のイス蹴りまくったりするのかい?
237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:03:52.92ID:JREeXvqO0
新幹線や特急が良くて通勤電車がダメなんて理屈もおかしいだろ。
どちらの場合でも他人に迷惑をかけない範囲ないなら飲食は自由ってこと。
238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:04:45.97ID:JREeXvqO0
あと極論を言い出すのは頭の悪い証拠だな。
239名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:05:03.03ID:UNlpwBzbr
>>232
その時が異常だっただけだよ
240名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:06:56.74ID:UNlpwBzbr
>>238
極論でも何でもない同じことだと思うけど?
241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:07:49.24ID:JREeXvqO0
映画館の飲食で劇場で売ってるものは迷惑じゃなく、持ち込みは迷惑って理屈もおかしいしな。
特に東宝で売ってる紙袋のポップコーンのうるさいことうるさいこと。
持ち込みのパンとかいなり寿司とか摘んでるやつの方がはるかに静かで気にならない。そういうもんだ。
242名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:11:26.74ID:UNlpwBzbr
>>237
実際、劇場や電車で飲食してるだけで迷惑だよ
臭いはするし、音はするし、食べる作業でせわしなく動くいて鬱陶しかったり
クチャラーだったりすると最悪だね
劇場で売ってるものだから許容してると考えた方が正しい
243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:13:34.85ID:JREeXvqO0
ただのクレーマーかよw
244名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:19:39.88ID:UNlpwBzbr
何がクレームなのか分からんね。
劇場が禁止しているのだから、基本的には禁止で売店で売ってる物のみ可って当たり前な話だと思うけど
245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/01(木) 18:23:38.23ID:wCP1gzit0
>>235
あの宮脇俊三さんが通勤型ロングシートで駅弁ほおばる写真を見たことがある!
246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/01(木) 18:24:47.46ID:wCP1gzit0
>>234
それだ!
247名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/01(木) 18:25:33.51ID:s8T3v/VrK
>>237
新幹線とかの座席には最初から駅弁食べる為の台も付いてるし、乗ってる時間も数時間とかになる
普通の通勤電車ではそんなの付いてないから、電車の揺れでもし弁当ぶちまけたら横も前も大被害
全然事情が違うよ
248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:35:02.84ID:JREeXvqO0
>>247
それ、単なる君の基準だろw
君がどのような基準で行動しても君の自由だが他人に押し付けてはいけないな。
新幹線でも通勤電車でもこぼせば他人に迷惑がかかるし、こぼさなきゃ迷惑はかからん。
それだけの話だよ。
249名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:39:59.44ID:UNlpwBzbr
>>248
こぼすだけでは無いのだが
こぼす話に関しても、通勤電車はストップアンドゴーが多く新幹線に比べ脚周りもよくないし、テーブル等も無いので揺れてこぼす可能性は高い
さらに、隣の客との距離も近く、食事の動作が周りにとって邪魔だし、臭いもする
これだけでも迷惑なんだが
250名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/01(木) 18:44:39.40ID:s8T3v/VrK
>>248
いや違うよそれ
新幹線の座席は弁当食べる事前提に設備が作られてるの
通勤電車はそういう作りになってないでしょ
251名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:46:18.67ID:JREeXvqO0
それにしても禁止が好きな奴がいるよなあw

常識的な範囲内で周囲に迷惑かかってないなら電車でも劇場でも好きに食えばいいだろ。
映画館の営業事情まで客が気を使う必要はないし。
別に迷惑かからないなら通勤電車の中で弁当食って何の問題があるのかもわけらん。
ただ、俺は食事は落ち着いて食べたいから通勤電車では食わないけどね。他人が食べていても気にならない。

要は他人に自分の基準を押し付けるのは良くないよって話。世の中色々な人がいる。
252名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 18:47:32.27ID:JREeXvqO0
>>249
ほとんど難癖で迷惑って言ってるだけだね。そういうのこそ他人に迷惑だと思うけどねえ。
253名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 18:52:29.60ID:UNlpwBzbr
>>252
難癖ではないと思うけど
実際そうだから
254名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 19:03:50.69ID:UNlpwBzbr
>>251
>>251
>通勤電車の中で弁当食って何の問題があるのか

弁当食ってる時点で迷惑
これは自分の基準とかではなく、世間一般の基準だから
何を迷惑とするかは個個人によって異なるから、各々の判断に委ねると秩序が無くなる
マナーに関してはある一定の基準が無ければならないと思う
255名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/01(木) 19:06:24.56ID:s8T3v/VrK
新幹線は駅弁食べる事が出来るように作られてるからみんな疑問なく食べるし、
通勤電車はみんな弁当は食べないのが常識だと思ってるから誰も食べない
そういう常識が出来上がってるのに新幹線がOKなら通勤電車も迷惑かけなきゃ食べていいってのが一番極論では
256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/01(木) 19:06:54.33ID:av9Whn9Z0
妙にコメ数多く必死になって自説を曲げたくない
のはわかったから、そろそろ
「劇場内での飲食マナー」スレでも作って
そっちでやってくんないかな
既にゴジラと何の関係もない
257名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-jjC9)
2018/02/01(木) 19:08:26.98ID:Ce0DD5Lyr
いったい何時からこのスレは「ゴジラスレ」から「公共の場でのマナーを語るスレ」になったんですかねぇ?
そんなに語りたいならドコカ他所に行けばぁ?

いい加減スレチ
258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7733-OcLo)
2018/02/01(木) 19:09:35.97ID:HNjmAaKu0
『他人に迷惑さえかけなければ何しても良い』という持論を展開する人が
劇場マナーを語るスレでもない関係の無いゴジラスレで迷惑をかけているという
259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/01(木) 19:17:16.78ID:6crNvqbF0
ID:wCP1gzit0
260名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-Md37)
2018/02/01(木) 19:18:07.33ID:4x4cB2fed
>>228
マイルール押しつけるなよ
109とかだと、エグゼクティブシート用にトレーを用意してるが、それでも持ち込み禁止なのか?
>>230
お前もな
261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-ZJ8g)
2018/02/01(木) 19:21:32.36ID:cI3m761I0
えーとえーと…
ゴ、ゴジラ作品に出てきた食べ物でこれはうまそうだって思ったのって何かある?
262名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/01(木) 19:22:57.74ID:6crNvqbF0
>>261
ストーリーにのめりこんでるから食べ物なんか忘れてたわ
263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/01(木) 19:25:25.98ID:JREeXvqO0
いずれにせよ多様化を認めず他人に自分の流儀を押し付ける馬鹿は迷惑ってことで。
264名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-Md37)
2018/02/01(木) 19:25:33.96ID:4x4cB2fed
>>247
人によっては、観光列車や長距離列車が、通勤列車にもなる
東海道本線や中央本線などはどこからどこまでが通勤とか、線引きはできないだろう
東海道本線では駅によっては、駅弁売ってるし、うどん屋が車内持ち込み用の容器で売っていたりもする
また、通勤電車でも、グリーン車では車内販売も行っている
265名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 19:34:41.85ID:UNlpwBzbr
>>260
禁止
劇場で売ってる物のみ
スレチなのでここまで
他の方々すいませんでした
266名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-X9Tt)
2018/02/01(木) 19:36:00.24ID:eDSqsml/r
>>261
最近だとシンゴジのおにぎり
267名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/01(木) 19:36:09.93ID:s8T3v/VrK
>>264
そういうのは弁当食べるのを最初からOKにしてある訳だから、自分が言ってた通勤電車とは全然別でいいと思う
どの電車が食べていいかどうかは、普通なら常識でわかるし
268名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 19:37:10.53ID:UNlpwBzbr
>>261
地球最大の決戦でダムの職員が食ってた大福
VSモスラで主人公が刑務所で食ってたレモン
VSメカゴジラでベビーが食べたハンバーガー
269名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-ZJ8g)
2018/02/01(木) 19:43:17.78ID:cI3m761I0
俺はVSキングギドラで寺沢が食べてたカップ焼きそば
「できたー」って蓋開けて食べてるけどあれ、湯切りは?って気付いたのは大人になってから
270名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-Md37)
2018/02/01(木) 19:48:42.14ID:4x4cB2fed
>>261
キングコング対ゴジラの延びきってる盛り蕎麦
271名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 19:49:54.95ID:UNlpwBzbr
>>269
あの焼そば、実在するらしいな
272名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-tGek)
2018/02/01(木) 19:51:11.46ID:7b2OX6Yea
3Dメガネ着けてポツプコーンが空中に飛び出て見えるCMやってる時点で、飲食禁止はないわな。
ちなみに「当劇場以外の飲食物持ち込み禁止」アピールの強さとポップコーンの値段は比例している。
273名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/01(木) 20:13:46.38ID:av9Whn9Z0
とりあえずこの後食いもんの話した奴は
片っ端からNGすることにした
274名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/01(木) 20:18:07.34ID:p9kqm5VT0
>>261
キンゴジ ビフテキ
モスゴジ ゆで卵
オール怪獣 すき焼き
ガイガン バナナ
1984   武田鉄矢の酒はカミュでなきゃ~の場面
vsメカゴジラ Gフォースの食堂
2000 コロッケ
メガギラス ミニカレー
GMK 焼肉 ラーメン
×メカゴジラ パパは野菜嫌いなの、の朝食
シンゴジ カップ麺 里見臨時総理の伸びちゃったラーメン

関連作
フラバラ ニックアダムスさんのつくる和食
モスラ1 ベルベラの泡ビール、洗脳された子役の食べるお菓子
髑髏島 ホットドッグとビール
275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/01(木) 20:23:01.13ID:p9kqm5VT0
ギドラのカップ麺は「草食獣」だっけ。
湯切りしたあと、あえて?数分置いたのかな。
276名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/01(木) 20:24:00.53ID:UNlpwBzbr
ジラが食べるマグロかな
277名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-y6k0)
2018/02/01(木) 20:35:45.47ID:4HM6kZ8br
>>256-257
ラドンもそうだそうだと言っています
278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-Mu/V)
2018/02/01(木) 21:04:55.42ID:bcyW1idV0
学校でパン売ってるからって
授業中に食べていいわけじゃないですよ!
279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf0c-36QX)
2018/02/01(木) 21:06:34.70ID:2m02gPOV0
昨日の日劇のFWの最後にグッドラックって叫んだ人がいて、誰かと思ったら北村監督だった!
280名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-TGBD)
2018/02/01(木) 21:07:49.12ID:xP3dSJG20
>>279
北村監督来てたのか
281名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcb-x31r)
2018/02/01(木) 21:18:49.42ID:Sb/gqGUQp
>>278
頭の悪い詭弁
282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/01(木) 21:25:12.82ID:6crNvqbF0
>>279
お忍びで来てたんか
283名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-X9Tt)
2018/02/01(木) 21:32:07.67ID:Cioz7fwc0
>>279
すげえ!マジ?
超羨ましい遭遇したいわ
284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/01(木) 21:58:01.87ID:av9Whn9Z0
声あげないまでもこっそり観に来てた
業界関係者とかいるんだろうなぁ
285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7d7-36QX)
2018/02/01(木) 22:56:50.14ID:kv/+p15t0
>>271
マジで!?
もうないんかな~…
286名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-36QX)
2018/02/01(木) 22:58:39.31ID:luRPaeSba
いつまでも劇場でのマナーだの
シネコン以前の映画館はどうだの
加齢臭ハンパねえなココ

いい歳したオッサン同士がカタカタやり合ってるのを想像したら泣けてきたぞ
287名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbd-phf3)
2018/02/01(木) 23:04:22.16ID:TM8Vydxi0
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
GODJIRA
288名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spcb-FNWp)
2018/02/01(木) 23:40:36.87ID:CW5eSi1/p
>>279
誰かと思ってたら、まじかよw
289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7791-egNg)
2018/02/02(金) 01:07:58.50ID:15PKtaJn0
「キングコング髑髏島の~」で宣伝のため来日したサミュエルLジャクソンが
日テレ系の朝番組「スッキリ」に出演して極楽とんぼの加藤から好きな怪獣は?と聞かれ「モスラ!」
おどろく加藤と二人でモスラーヤ、モスラー♪と歌いだしてたサミュエルLジャクソン
290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c7-iu0y)
2018/02/02(金) 02:02:13.33ID:uuBvZdk40
>>286
自分の時代は~って語りたい老害なんだろ
かわいそうだから垂れ流すくらいは許してやれ
291名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/02(金) 02:07:55.51ID:qy9itieMd
>>279
迷惑なやっちゃな
292名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-36QX)
2018/02/02(金) 02:35:27.49ID:4n+IFbwaa
>>290
寂しい中年達やな
293名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/02(金) 04:41:09.96ID:s5nry1PPK
さっき中央線で70歳くらいのお爺ちゃんが弁当食ってた…
294名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/02(金) 06:27:47.47ID:ihZE5i6y0
>>287
関係ない子の画像貼るなや
295名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/02(金) 07:08:00.45ID:s5nry1PPK
自分は昨日「通勤電車で弁当食べてる人を見た事ない」って書いたけど、
どうやら自分が無意識に視界や脳内から抹消してただけで、70代~90代の人は
今でも中央線や総武線、山手線の車内でも弁当を平気で貪り食うのが普通らしい
間違った情報を書き込んですみませんでした
296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/02(金) 07:31:45.99ID:DlJpcq9G0
まだやってる奴いるのか?w
今日になってもあぼーんあるな
日曜夜の日劇終演まで続くのかな
84ゴジが壊した呪いか…
297名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/02(金) 08:09:18.00ID:m4xLLPy2r
構ってちゃんだろう
老人だから相手してくれる人が居なくて構って欲しいんだろw
298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-chBF)
2018/02/02(金) 08:20:59.48ID:Kaqs5/mt0
>>261
カップ焼きそば
299名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/02(金) 08:21:00.74ID:s5nry1PPK
>>297
数ヵ月ぶりに始発に乗ったら隣の爺さんが発車前からいきなり弁当食い出した俺の身にもなってくれ
300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/02(金) 08:24:46.62ID:Yw8bT+0B0
しつこいなぁ~w
301名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/02(金) 08:28:04.18ID:s5nry1PPK
>>300
なんだと!
302名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/02(金) 08:42:03.10ID:lf6ALHAhM
>>269
今日は寺沢の不倫公表でニュース。

キョンキョン、事務所独立でスキャンダルの
報復攻撃を恐れて先手打って出た。流石だ!
303名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/02(金) 08:43:37.07ID:lf6ALHAhM
こっちにも貼っとく

1992年の日本劇場(日劇東宝では無い)初日の熱気
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

304名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-kDK5)
2018/02/02(金) 08:50:29.00ID:snw9n70/M
>>303
すまんがキョンキョンより>>287の方がいいなぁ
不倫するならw
305名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/02(金) 08:55:10.63ID:m4xLLPy2r
>>299
それに関しちゃ同情するよ
電車でもの食うべきではないと思うし
306名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/02(金) 09:13:13.93ID:m4xLLPy2r
>>303
ゴジラがヒーローショーよろしく、子供たちに握手してる様子はシュールだな
307名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-kDK5)
2018/02/02(金) 10:11:03.46ID:snw9n70/M
>>305
構ったのでNGポイッ
308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 772b-ZF5M)
2018/02/02(金) 10:12:58.25ID:idbvM7XP0
実家にガキの頃ゴジラと撮ってる写真あるが実物が怖かったのか必死で逃げようとして司会のお姉さんに「大丈夫だよ怖くないよー」とあやされてようやく撮れたみたいな話を親から聞いた
覚えはないがたしかに浮かない顔でかなり距離取って映ってる
309名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-X9Tt)
2018/02/02(金) 10:19:23.55ID:zAi31qnS0
ごめんこれ思い出した
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
310名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-kDK5)
2018/02/02(金) 10:23:55.67ID:snw9n70/M
>>309
なにゴジさん?
311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/02(金) 10:24:21.61ID:ihZE5i6y0
>>309
流石にこれは怖かろうww
312名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/02(金) 10:41:38.13ID:qy9itieMd
怪獣だからな
本来、怖がられてなんぼだろうからな
313名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-ZJ8g)
2018/02/02(金) 11:18:13.44ID:fh/gtAIdd
FWのイベントで映画館に出現したゴジラに手を振られたことある

>>302
スーパーX2の操縦だってやった男が
314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-XjwM)
2018/02/02(金) 14:12:00.81ID:XpbXFPRa0
だいたい列車で飯食うのは良いんだよ。
ラッシュ時のように混んでりゃマナーの問題だろうが
キオスクでも食いもん売ってるだろ

アミネドムとシュトマイドは違うんだよ
315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7d7-36QX)
2018/02/02(金) 14:51:41.28ID:C4nvQYaF0
オッサンしかいなくて草
316名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-TGBD)
2018/02/02(金) 15:08:32.78ID:xkuNiETjr
>>303
ゴジラがこうやって子供たちに愛嬌振り撒くのは違う気がする
317名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/02(金) 15:38:56.08ID:3b9/giBna
振りまくのは恐怖と放射能、逃げ場を失った母子を片っ端からお父ちゃんのところへ送る
そういうゴジラに私はなりたい
318名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/02(金) 15:43:44.43ID:8irAWcViM
明日の上映に絡めて出てきたw
http://godzilla.store/shop/pages/moviedetail06-01.aspx
319名無シネマ@上映中 (ササクッテロリ Spcb-x31r)
2018/02/02(金) 16:44:34.11ID:cHTvQb6qp
あのお父ちゃんは戦死のように見えるけど子供の年齢考えると違うのだよな。
320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/02(金) 20:18:33.03ID:MsBlaUUq0
ゴジラシリーズにおける大河原監督の手腕はもっと評価されてもいいと思います。
VSモスラから2000ミレニアムまでの4作。
どれも主役であるゴジラと他怪獣を引き立てるという仕事に徹していた。
本編でVSモスラの吊り橋とか、2000ミレニアムの酒造所でなぎら健壱絡みのコントや
「手間の掛かる助手だ~」とかギャグ場面もいいと思う。
321名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 77e4-+DFt)
2018/02/02(金) 22:11:17.51ID:uCMpaScT0
大河原監督の演出って、大味でケレン味も無く単調で盛り上がりに欠けて予定調和で退屈な印象しかないな
322名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/02(金) 22:21:49.52ID:mDgpv8/ia
何かものすごく律儀なカット割りでテンポ悪くしているのは感じる
323名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-1CPt)
2018/02/02(金) 22:25:36.90ID:krfI7eHwa
交わす笑顔の放射能
324名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-Q+eg)
2018/02/02(金) 22:38:10.85ID:s5nry1PPK
大河原はREIKOと誘拐は良かった
325名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/02(金) 22:45:17.67ID:Bi9zRc2MM
>>321
絵コンテを忠実に取る職人監督。それがおもしろかろうがどうであろうが。
326名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/02(金) 22:45:52.34ID:Bi9zRc2MM
REIKOは良かった
327名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/02(金) 22:47:46.18ID:mDgpv8/ia
いいトシこいたおっさんの書く脚本じゃないなーと思ったけどな
328名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-ZF5M)
2018/02/02(金) 23:39:30.04ID:XGn4mz/Aa
>>309
怪獣や怪人着ぐるみって首とか胸に覗き穴がある関係で2m越えも珍しくないしその身長でも不自然にならないように肉付けするから中途半端にデカくて子供目線だと恐いんだよな
あれが人間大ならそうでもないし10mぐらいあればそうでもないんだろうが
329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/03(土) 07:18:42.13ID:RIBFnXLC0
NHKつけたらいきなり初ゴジ!と思ったら
日劇閉館特集
330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c9-Mu/V)
2018/02/03(土) 09:07:17.86ID:SMB75oUH0
>>319
戦史だとしたら朝鮮戦争だ
機雷掃海で1名戦死しているし他に50人近く戦死してるらしい
331名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9716-HjJT)
2018/02/03(土) 09:25:06.50ID:lCLPo8s+0
>>309
これってよく考えたら中の人めちゃくちゃ腰に悪そうだよな
332名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcb-x31r)
2018/02/03(土) 09:32:57.31ID:U4xiSFtDp
>>330
なるほどそこか!
333名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/03(土) 10:09:28.61ID:cp5nLv7ua
具体的な設定が果たしてあったのかどうかはわからないが、イメージとしてこれがあったんじゃないかと思う
毎日新聞に載った第五福竜丸被害者の家族の写真
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
334名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-TGBD)
2018/02/03(土) 12:37:20.30ID:QcmekjyU0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

335名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-NVRv)
2018/02/03(土) 12:38:56.24ID:SvbbFiZbM
上野の生頼範義展明日まで
336名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-TGBD)
2018/02/03(土) 12:49:28.48ID:QcmekjyU0
>>335
明日が最終日か
337名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-NVRv)
2018/02/03(土) 12:51:53.90ID:SvbbFiZbM
今現地だが会場の外まで行列だ
338名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-NVRv)
2018/02/03(土) 17:56:08.78ID:O7FF2tgiM
日劇ビオランテ回大森監督が来てたとの噂
これからVSメカゴジラ
339名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-kDK5)
2018/02/03(土) 18:16:15.03ID:lVbbvpIQM
>>338
こっそり沢口靖子が来ていたという目撃情報は
ない…よなぁ
340名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/03(土) 19:15:38.39ID:QcmekjyU0
>>338
マジか!羨ましい
俺はさっきまで彼女とSEXしてたわ
341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc3-+DFt)
2018/02/03(土) 19:57:24.10ID:d1cGiYNf0
>>339
斉藤由貴が来てたら面白い
342名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-Q1Mo)
2018/02/03(土) 19:58:59.83ID:K61QcWs80
マジか、羨ましい
俺はたった今ロスから帰ったところだわ
343名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/03(土) 20:09:43.90ID:/uq1IuOcK
おいダン、ここ精神病院か何かじゃ無いのか?
344名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-XjwM)
2018/02/03(土) 20:27:39.37ID:u9fqL+u+0
スーちゃんがお忍びで...
345名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/03(土) 20:38:29.93ID:RIBFnXLC0
志村喬もお忍びで…
346名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-Q1Mo)
2018/02/03(土) 20:40:10.75ID:3XXhcXhTd
あなたたち疲れてるのよ
347名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/03(土) 21:00:57.16ID:cp5nLv7ua
「俺だって人間だぞ!」
348名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/03(土) 21:32:30.24ID:T6vaB5stM
あのオペレーターがキョンキョンと。
349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 179d-R0UW)
2018/02/03(土) 23:22:34.80ID:VnqMSE9B0
84ゴジラの予約しようかと思ったら満席...
だれか譲ってくれ...
350名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMfb-tYqV)
2018/02/03(土) 23:44:47.87ID:0+vZ884DM
寺沢・・・
351名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/03(土) 23:44:48.42ID:RIBFnXLC0
>>287
スレチの上にけしからんwと思ったら
今このカッコでTV出とるな、宣伝だったのか
352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-NVRv)
2018/02/03(土) 23:54:11.19ID:Bke3PzJP0
高島兄さんVSメカゴジラの時よりスタイルいいんじゃない?ってくらいスマート
353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 01:43:15.79ID:oQDIi37R0
>>321
>>322
>>324
>>325
大河原監督についての意見どうも。
354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 01:46:50.69ID:oQDIi37R0
高嶋政宏“ゴジラ愛”衰えず「シン・ゴジラ出たかったなあ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000013-eiga-movi

2月4日に閉館する東京・TOHOシネマズ日劇の特別イベント「さよなら日劇ラストショウ」で2月3日、
ゴジラ生誕40周年記念作品「ゴジラVSメカゴジラ」が上映され、
出演の高嶋政宏、大河原孝夫監督、富山省吾プロデューサーがトークショーを行った。

ゴジラフィギュアを掲げ、意気揚々と登場した高嶋。客席から大歓声があがると、
フィギュアの頭を撫でて“ゴジラ愛”を爆発させ
「何度も何度もこういうイベントに声をかけていただいていたのですが、
いつも他の撮影とぶつかってしまって。だから嬉しいです。ようやくここに戻ってこれました!」。
一方の富山プロデューサーは、「この劇場で徹夜で列を作った方がたくさんいらっしゃると思います」
「お互いに年をとりましたね」と感慨深げに呼びかけた。

高嶋のゴジラ熱は高まるばかりで、「シン・ゴジラ出たかったなあ」とぼやくと、場内は大爆笑。
「出るって話もあったんですけどね。そしたら、前にメインの役をやった人は出ちゃだめだって」と嘆き、
「この間、渡辺哲さんと偶然会って。哲さんは『メインの役をやってないから大丈夫』だったんだって」と羨んでいた。
355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/04(日) 01:48:56.92ID:mzLQxBwU0
>>354
なるほど
356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 02:02:02.69ID:oQDIi37R0
超少女REIKOはまだ未見、評判良いなら観ておこうかな。
この映画について知っているのは、
一昔前までのゴジラ書籍でよく東宝特撮として扱われていた事と、VSメカゴジラに小ネタがある事だけで。
小泉今日子出てるんですね。91年11月公開なのでVSキングギドラと撮影時期重なってそう。
357名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-tyNi)
2018/02/04(日) 02:36:43.11ID:Cl/qyDNAd
國村さんはFWでメインじゃ…ないのか
一応ラストまでいたんだけどね
358名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-tyNi)
2018/02/04(日) 02:38:47.41ID:Cl/qyDNAd
連投すまん、いや柄本はスペゴジのメインだろ!
359名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-KHC0)
2018/02/04(日) 05:43:03.58ID:clnzC7LH0
よく日本映画の製作費の無さを嘆くレスを見かけるが、
怪獣映画はその少ない製作費で凄いモノを作るからいいんじゃないか
少ない製作費で上手くやりくりして、ハリウッドの鼻を明かしてやれ
360名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/04(日) 05:53:10.79ID:q772pZLBa
>>356
後悔なさらないでね(島崎和歌子風)
361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17cc-SjOL)
2018/02/04(日) 07:07:06.19ID:PfHGUqkX0
>>287
新型の機龍はバックユニットからフロントユニットになったのか!
362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7d7-meJv)
2018/02/04(日) 07:19:43.32ID:uRIy9BSm0
>>359
明かせましたか…?(小声
363名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-1CPt)
2018/02/04(日) 08:08:24.28ID:BUeaE79ga
>>359
何がいいの?
バカなの?
364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/04(日) 08:17:20.19ID:kAXjQC3B0
メインでいうよりキャラの濃い人を避けたんだと
思ったけどなーシンゴジのキャスト

今だったら高橋一生選ばれないかな
365名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-+DFt)
2018/02/04(日) 08:43:36.86ID:taCawEkaa
>>364
高橋一生はまだ他のゴジラ出てないからセーフかと
ちょい役ではあったけど主役級の小出が出てたし

濃さは関係ないかなー 嶋田久作さんなんて「東京壊滅しようとしたのにw」て
言われたぐらい濃さが薄まらない人だけど出た
ゴジラで出たメインの人は避けたんだろうね 柄本さんは出演作の役を
引きずらない稀有な人
366名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/04(日) 09:41:19.49ID:iS9eEfoj0
>>354
渡辺さんって前にゴジラ出てたっけ?
367名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/04(日) 09:42:16.77ID:iS9eEfoj0
>>364
柄本さんは濃くね?
368名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcb-FNWp)
2018/02/04(日) 09:50:09.52ID:4JTfDcKwp
日劇、ゴジラvsキングギドラ、ゴジラvsメガギラスやらなかったのは何故
369名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-sYal)
2018/02/04(日) 09:51:09.70ID:HP8OSB2Od
濃いというか俳優らしいオーラのある人を避けたんじゃないかな
濃くてもこういう人こういうとこにいそうと思わせる人はオッケーって感じで
例えば渡辺謙は俳優としては華があるけどシンゴジラには合わないよね
カヨコだけ例外
370名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c4-0AYK)
2018/02/04(日) 10:12:12.44ID:EeuL5aWx0
>>366
出てるよ調べてみ。
371名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 772b-ZF5M)
2018/02/04(日) 10:19:22.84ID:Z7w+Za1u0
平成シリーズのゲスト俳優はそこがダメだったかなーと思う
モブなのに存在感がありすぎる
デーモン閣下みたいに出るなら良いんだが
372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-Q1Mo)
2018/02/04(日) 10:44:09.56ID:OgoqctEy0
>>359
仮面ライダーだっけか
ハリウッドのスタッフが「なんでそんな低予算でこんな映像作れんの!?」ってびっくりした話
373名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/04(日) 10:56:33.05ID:mzLQxBwU0
仮面ライダーもハリウッド進出しないのかね
374名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-Q1Mo)
2018/02/04(日) 11:00:18.10ID:OgoqctEy0
かといってパワーレンジャーみたいなのが出来上がっても困るな
375名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7733-RNGj)
2018/02/04(日) 11:03:02.83ID:Tj/Z/BTt0
昔からコストの割りに完成度が高く海外の買い手が付いてたのが東宝特撮だからな。
円谷さんもハリウッドとの資金差とか意識してなかったはではないけど
376名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/04(日) 11:07:44.30ID:vjHz2F+q0
円谷の時代は円ドルの為替格差が大きかったからな。
超円安のおかげで日本は輸出大国にもなれたわけだが。
さらにあの時代は各社がスタジオから社員の大部屋俳優まで抱え贅沢に映画を作れていた時代だよ。
日本映画自体のクオリティも世界のトップクラスだった。今とは全然違う。
377名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/04(日) 11:36:03.64ID:kAXjQC3B0
>>374
仮面ライダードラゴンナイトは最後まで
やったのかなぁ
378名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-NVRv)
2018/02/04(日) 11:47:29.42ID:ZeU3h8dc0
ドラゴンナイトはイマイチ不評で海外ライダーシリーズ化は出来なかったね
379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f65-j4Dg)
2018/02/04(日) 11:54:14.43ID:DiK0apQm0
>>372
ZOだな
確か予算が3億とかだっけか
あれはスタッフ陣というより雨宮慶太がスゴいと言ったほうが良い

>>374
映画版とか45分で終わる話を無理矢理2時間に伸ばしてただけだったな
380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 772b-ZF5M)
2018/02/04(日) 12:21:10.45ID:Z7w+Za1u0
ライダーは初期設定=真の続編でやる筈だった設定ならアメリカでウケそう
かっこいい毒々モンスターみたいなもんだが
381名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-r1EO)
2018/02/04(日) 12:33:18.58ID:7FD2McDgr
さよなら日劇、いよいよ84ゴジラの上映
382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 13:38:18.26ID:oQDIi37R0
>>360
魔法少女ちゅうかないぱねまさんも出てるんですねー。
>>366
VSモスラ→国会ちかくでモスラ幼虫に攻撃をくわえる戦車隊の隊長。
×メカゴジラ→特生自衛隊のえらい人、メーサー運転ミスし事故を起こした家城茜を尋問し資料課へ飛ばす。
383名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff44-kDK5)
2018/02/04(日) 13:53:12.77ID:kAXjQC3B0
>>381
夏木陽介さんがお忍びで来てるかも…
384名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-l5XF)
2018/02/04(日) 14:01:18.33ID:tqWpYlRnr
>>374
パワーレンジャー面白かったんだが?
385名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/04(日) 14:04:18.10ID:iS9eEfoj0
>>380
俺はライダーやるくらいならレスキューポリスシリーズがハリウッド化されて欲しいわ
(特にソルブレイン)
無理だろうけど
386名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-r1EO)
2018/02/04(日) 15:01:24.26ID:7FD2McDgr
夏樹さん来てたよね
フィルムプッツンだったし
あれは夏樹さんの仕業だね
次はいよいよラストの初ゴジ
387名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-1CPt)
2018/02/04(日) 15:09:56.70ID:6W5vGRa2a
仮面ライダーなんて単なる着ぐるみショーが特撮扱いされてるのが疑問
あの程度の特殊撮影なんて他のドラマでもやってる
388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9744-+DFt)
2018/02/04(日) 15:13:59.80ID:yBQcmu/S0
等身大特撮とミニチュア特撮を一括りにしてはいけない
389名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-NVRv)
2018/02/04(日) 15:26:12.34ID:ZeU3h8dc0
最初の仮面ライダーは怪奇アクションから始まってるでしょ
平成ライダーは特撮のくくりにいれていいと思うけど
390名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-E5RS)
2018/02/04(日) 15:52:51.51ID:8MQ2BmkRd
日劇でシン・ゴジラ見たら9割以上埋まってエンドクレジット後に拍手が起きた
391名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-E5RS)
2018/02/04(日) 15:53:42.44ID:8MQ2BmkRd
>>390
座席が9割以上埋まって
が正しい
392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-Mu/V)
2018/02/04(日) 17:11:38.81ID:Q9Q5RImq0
本当は俺も今頃は日劇で初ゴジをみているはずなんだが・・・くそっ
393名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-r1EO)
2018/02/04(日) 17:50:01.38ID:7FD2McDgr
ラストの初ゴジ終了
拍手喝采!
宝田さんの舞台挨拶は感動だったよ
394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-Q1Mo)
2018/02/04(日) 18:29:13.84ID:OgoqctEy0
きっと志村さんも平田さんも見てたよ
395名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/04(日) 18:31:18.24ID:yDm1vj+Md
日劇ラストショウ
84ゴジラ、初ゴジラ連続鑑賞
84はフィルムの状態が悪く、雨が降ったり、絵音飛んだり、フィルム切れたり
まるで地方の名画座オールナイト状態
それも含めて良い思い出になった
思い返せば初めて日劇東宝で観たのが84ゴジラの初日一回目
所謂封切りだったので、おくりびとの感覚だった
396名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 18:51:07.69ID:oQDIi37R0
宝田明、観客の拍手に涙 閉館「TOHOシネマズ 日劇」で『ゴジラ(1954)』上映
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000362-oric-ent

俳優の宝田明(83)が4日、きょう閉館する東京・TOHOシネマズ 日劇で行われた特別上映会イベント
「さよなら日劇ラストショウ『ゴジラ(1954)』」のトークイベントに出席。
同作を観終わった観客から万雷の拍手を受けると、後ろを向いて涙を拭い、
「今年で84歳になる宝田明を泣かせないでください。
こんなに温かい拍手は、終生忘れることができません」と感激した。

「ゴジラ」シリーズ第1作『ゴジラ(1954)』(1954年公開 本多猪四郎監督)は、
宝田明のほか、河内桃子、平田昭彦、志村喬らが出演。
水爆実験で海底の生活環境を破壊され、地上に出てきたゴジラが東京に出現する。
観客の拍手を聞き、胸に手をあてて目を潤ませた宝田。今は亡き共演者やスタッフを思い
「生き残っているのは私一人と言っても過言ではないですが、こんなに温かい観客の前で上映されたことは、
天におります彼ら先輩たちも喜んでいると思います」と感謝を伝えた。

『ゴジラ(1954)』との出会いも振り返り、
「『東宝が作っていく映画で、ヒットしたらシリーズものとしてやってきたいんだ』と言われた。
『ゴジラ』ってなんですかと聞いたら、『ゴリラとクジラを足して2で割った』と説明されました」と明かし、
「初号を観たとき、あまりにもゴジラがかわいそうで、子どものようにおいおい泣きました。
人間が起こした水爆実験の申し子のようで、彼自身も被害者と考えると人間の業が感じられた」と話した。
397名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/04(日) 18:58:48.86ID:yDm1vj+Md
>>396
うむ、そう仰られてた
あと、ギャレスに謝られた話と、渡辺謙さんに、そっちの時間をこっちにくれと言ったとか言わなかったとか
398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/04(日) 20:54:39.41ID:iS9eEfoj0
NHKで怪獣ドラマやるっぽい

宮部みゆき×内田有紀×怪物 「荒神(こうじん)」【2分動画】  http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=13252
399名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/04(日) 20:58:10.85ID:x802AHbOa
>>398
大魔神+クトゥルー神話+リメインズみたいなヤツだよなこれ
400名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-l5XF)
2018/02/04(日) 20:58:28.33ID:iS9eEfoj0
>>398のスレ
http://2chb.net/r/sfx/1517744964/l50
401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9744-+DFt)
2018/02/04(日) 20:58:29.14ID:yBQcmu/S0
>>398
これ結構期待してる
402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d798-Md37)
2018/02/04(日) 20:58:41.97ID:gVZcqpkD0
>>398
予告見たら蒲田さんのそっくりさんが出てた
403名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/04(日) 21:00:40.12ID:ji2h4pFhM
>>395
初日一回目は彼女と合う関係で横浜だった。
マリオンに戻って見たのは初日の夕方だったな。
つまり初日に二箇所で見た。
1週間後、浅草東宝の特撮オールナイトの1本目
で観たときはドルビーでなくてビックリしたな。
404名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/04(日) 21:03:46.39ID:yDm1vj+Md
>>403
彼女と観たのかぁ
それはそれですごいな
405名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-Mu/V)
2018/02/04(日) 21:06:32.35ID:Q9Q5RImq0
ちちち・・・ちきしょう!俺もいきたかった・・・・
もうすこしはやく予約していれば・・・・
406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 971e-Mu/V)
2018/02/04(日) 21:13:36.35ID:oQDIi37R0
84ゴジは田中健と沢口靖子がいい感じでデートムービー感もあるかなと。
>>397
日劇で宝田さんの話直接聴けたのですねー羨ましい。
ギャレゴジでカットされた宝田さんの場面は円盤特典ですら未収録なのは残念。
画像は出回ってますけどね。
407名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/04(日) 21:28:30.16ID:ji2h4pFhM
>>404
日劇での初日はもちろん国際映画祭も
平成は妻、ミレニアムは子供もいっしょに観たよ。
408名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/04(日) 21:30:44.91ID:ji2h4pFhM
>>404
別にゴジラに限らずだけどね。
グレムリンとかゴーストバスターズとか。
409名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffbe-B0N5)
2018/02/04(日) 21:32:42.31ID:MOV80QgB0
3Gだな
410名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-Md37)
2018/02/04(日) 22:01:02.36ID:yDm1vj+Md
>>408
とても羨ましい

初代ゴジラ60周年リマスターをかみさんと観たけど、緩いシーンで寝られた
それが災いして、シン・ゴジラは付き合ってくれなかったよ…
ま、初見で初ゴジは選択ミスだったな

子供はゴジラ氷河期の育ちのうえ、うっかりしていてビデオを見せていなかったようで…
育て方を間違えたために、今更付き合ってくれない
411名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-E5RS)
2018/02/04(日) 22:12:21.06ID:Fo/vhv2x0
日劇ラストショウのパンフレット見たら平成のゴジラシリーズもちゃんと有楽町でやってたのか
有楽町の日劇で全年齢が見られる映画となると洋画はディズニーで邦画はドラえもんやジブリのイメージだった
ゴジラのイメージは何故か自分の中にない
世代によってこういうイメージも違うのかもしれないが
412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a8-/IWG)
2018/02/04(日) 22:40:37.73ID:AO3mkY5T0
84ゴジラのマリオン破壊で拍手が起こるかと思ったが、なかったね。

対メカゴジラの冒頭、舞台設定がずっと疑問だったんだけど、アンギラスが咆哮しているシーンは、あれは根室だったんだね。
初めて大スクリーンでみて、岩場のセットに雪が表現されていると初めて知った。

小さいブラウン管だと、いまひとつセットの様子が分からなかった。
413名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/04(日) 22:56:28.56ID:mzLQxBwU0
>>396
84歳になるのかおめでたい
414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-j81/)
2018/02/04(日) 23:21:45.63ID:mzLQxBwU0
つうか>>398
精霊の守り人の後釜でやるのか
415名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-K13P)
2018/02/05(月) 00:32:29.42ID:gVZ8ZUPE0
日劇のゴジラは、冒頭のタイトルで拍手、終わりで拍手、宝田さんの登場で拍手だったな。

しかし名作だけあり、だれずに話が進んで面白い映画だった。
416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7fe-p/Cz)
2018/02/05(月) 14:28:20.00ID:lQ1XOn5v0
宝田さんが言っていたギャレスゴジラへの出演シーン、
劇場公開版で尺が足りなくてカットは仕方ないとして何で円盤特典に入れなかったんだろ。
マニア大喜びでまさにうってつけの特典だろうに
417名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcb-FNWp)
2018/02/05(月) 20:01:10.52ID:Bg/sh/iWp
白目ゴジラってシンゴジラより強い?
418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-FFAP)
2018/02/05(月) 20:06:11.72ID:ac5pd9wK0
>>417
うーん概念そのものが違うからなぁ…大きさも倍以上に大きいし、ガス欠になる前に決着がつかないとグダグダになりそう…
419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-HJCx)
2018/02/05(月) 22:15:59.66ID:nvbgW3oh0
今更日劇行けばよかった後悔…
420名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-NVRv)
2018/02/05(月) 22:16:15.09ID:OUODWpcv0
日劇のVSメカゴジラちょいちょい見てて違和感を覚えたシーンがあって座席の位置のせいで音のバランスが悪いせいかな?と思ってたんだけど4枚組LDとDVDで確実に違ったのがメカゴジラとガルーダが幕張に再出撃するシーンの音楽
LD版及びDVD版は伊福部昭特撮映画音楽 東宝編10(当時の2枚組サントラ)で言うところの27 メカゴジラ再出撃、28 ガルーダ出撃マーチが使われてて日劇ラストショウでは19 メカゴジラ出撃準備が使われてた
日劇ラストショウのVSメカゴジラてフィルム上映だったからこっちのが公開当時オリジナルだったりするんだろうか?
421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc3-+DFt)
2018/02/05(月) 22:58:27.69ID:/f+7u/PZ0
>>417
白目=怨霊
シンゴジ=無限増殖、死ねない

どっちが恐いんだろ
422名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-Q1Mo)
2018/02/05(月) 23:23:45.32ID:aPlkt+Ed0
白目=伽椰子
シン=貞子
423名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-2K2d)
2018/02/05(月) 23:31:06.21ID:FH+1dBqya
大丈夫
白石監督なら江野くんが登場して二大ゴジラを倒す展開になる
424名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/05(月) 23:41:29.07ID:kDai4ROaK
>>423
むむっ、一匹一匹では弱すぎる合体だ!

どうする人類…(汗)
425名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/06(火) 01:42:50.26ID:AbmE7nKbK
>>420
音楽が違うのは当時、一部の劇場で上映された5.1ch版
DVDやBDにも収録されてる
426名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-HJCx)
2018/02/06(火) 08:28:43.61ID:3cSCgPfn0
スペースゴジラVSカイザーギドラVSGMKゴジラ公開決定!!という夢を見た
427名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/06(火) 09:30:38.92ID:zY2XoUV9M
>>420
日劇なんで当時、日劇と大坂地区でのああ
428名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/06(火) 09:30:59.01ID:zY2XoUV9M
>>420
日劇なんで当時、日劇と大坂地区でのああ
429名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/06(火) 09:38:03.91ID:zY2XoUV9M
>>420
日劇なんで当時、日劇と大坂地区での2館でのみ
上映されたデジタル5.1CH版。
今のように先に多チャンネル版作ってからの
ドルビーミックスダウンでなく
これは試験的にドルビー作ってからの
デジタル5.1CHを新しく一から作ったのでこうなった。

当時AV誌HiVi誌面に掲載されてる。
430名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/06(火) 09:38:38.09ID:zY2XoUV9M
重複書き込みスマン
431名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/06(火) 09:48:34.35ID:h4nKYF4kd
>>430
まずは君が落ち着け
432名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/06(火) 15:51:59.77ID:k9f1Lc1md
マルチになるけど、いぢめないで

日劇ラストショウで売り切れてた限定手ぬぐい二種と、最終日まで少し残ってた限定湯のみがゴジラストアで数量限定発売だってさ
433名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-NVRv)
2018/02/06(火) 17:12:38.04ID:M74BZBIg0
>>425
>>429
あーなるほど限定5.1だったのか
サンクス
434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffce-nnwf)
2018/02/06(火) 21:57:25.13ID:j3sI+2XZ0
はやくキングギドラ見たいお(´・ω・`)
435名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-meJv)
2018/02/06(火) 23:04:28.81ID:pOG0eNoza
気が早いけどレジェゴジ2が公開される頃、例によってBSプレミアムで放送されるいくつかのゴジラ作品を予想してみる

ゴジラ1954、モスラ対ゴジラ、三大怪獣、怪獣大戦争、VSキングギドラ、GMK、ゴジラ2014

数的にもだいたいコレくらいかな
436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9744-+DFt)
2018/02/06(火) 23:07:09.07ID:KJ/u9LNv0
髑髏島の巨神もやってほしい
ガクトの吹き替えは悪くなかった(佐々木希はアレだったけど)
437名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/07(水) 00:30:09.53ID:5yMLRPd7K
VSキングギドラ公開時 関西では地上波でギドラ出演4作品を夕方に連続放映してくれた、懐かしい
438名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-meJv)
2018/02/07(水) 02:47:18.63ID:9pHmWKSla
>>436
髑髏島は地上波で来年レジェゴジ2公開記念としてレジェゴジ1と立て続けにやりそうだから再来年くらいじゃないかな
439名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-meJv)
2018/02/07(水) 02:50:48.99ID:9pHmWKSla
再来年の2020年にもBSでやるだろうね

ゴジラ1954、キングコング対ゴジラ、ゴジラ2014、髑髏島の巨神
この辺りは確実かと
440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7d7-meJv)
2018/02/07(水) 03:06:10.27ID:0Y98BWx40
初代キングコングも放送してほしい
441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/07(水) 08:54:31.77ID:YjYwmOhr0
レンタルでもオンデマンドでも好きな時に見られる時代に放送もクソもない気がするけど。
442名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/07(水) 09:15:46.17ID:HeZ1eXumd
>>441
まあ、受動的視聴者は獲得できるかと
世間一般は課金して観るまではいかないだろ
443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/07(水) 10:22:51.06ID:YjYwmOhr0
別に他人の受動的視聴なんてどうでもいいな。
世間一般が見たからなんだというのだ?
444名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/07(水) 10:26:41.48ID:HeZ1eXumd
>>443
新しい観客の獲得に繋がる
そうして劇場に足を運ぶ観客が増えれば、続編や新作の製作に繋がる
445名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfb-Q+eg)
2018/02/07(水) 10:29:56.97ID:V79nI7jsK
シンゴジラがあんだけの観客動員や高視聴率だったに、地上波直後のアニゴジが平成最低記録だったのを考えると、
シンゴジラで新規ゴジラファンは全く増えなかったんだと思う
446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7a8-x31r)
2018/02/07(水) 10:37:43.72ID:YjYwmOhr0
脳内マーケティングまでしてご苦労なこったw
今時、地上波放送なんて喜ぶのは実況するのが趣味な奴くらいで何のありがたみもない。
別に無理に新作作らなくてもいいし。アニゴジとか見てるとつくづくそう思う。
逆に放置しておいても東宝はヤル気だから、またおかしな作品を作ったりしないかそっちの方が心配だよ。
447名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/07(水) 11:06:20.71ID:HeZ1eXumd
>>446
脳内新作企画検討の上の心配事、ご苦労さん
マーケティングに関しては、これが定石の展開なんだけどね
448名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-meJv)
2018/02/07(水) 11:45:40.31ID:QxIeHqCC0
地上波放送で新規開拓ってw
昭和じゃないんだからw
視聴率だって二桁いけば大健闘な状況でいつまで夢の中にいるんだよ
449名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fdd-+DFt)
2018/02/07(水) 11:47:36.25ID:yU3+AmbP0
>>445
ゴジラは実写に限るな
450名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-B0N5)
2018/02/07(水) 12:12:07.59ID:XCjY2cXUd
アニゴジはこれまでとガラッと変え過ぎなのがな
日常の延長じゃないから視聴者視点で地に足が着いてないし
かと言って高クオリティという訳でもない
シンゴジや君の名はの受けたの見ると、日本人のナショナリズムを感じさせる要素、震災要素だろうか
あとは声優に俳優入れるとかか、一般向け意識するなら
451名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/07(水) 12:19:19.33ID:HeZ1eXumd
地上波放送はプロモーションの一部だろ
現実世界では、シリーズものの新作が公開されるときには、過去作を放送したり、そうでなくとも関連作放送して、プロモーションしてるだろ

既存のプロモーションに文句があるのなら、お前が東宝なりなんなりに言えばいいだろ
452名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcb-x31r)
2018/02/07(水) 12:22:54.96ID:BJmm4y1Cp
今時そんなムキになって地上波に拘る奴とかw
453名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-l5XF)
2018/02/07(水) 12:30:42.38ID:47alRUirr
>>450
俺は君の名はは、予告でクレーターが映って隕石が墜ちてくる系のだと予想して観に行ったわw
予告でクレーターが映らなかったら観に行かなかった
454名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-l5XF)
2018/02/07(水) 12:32:03.33ID:47alRUirr
>>445
アニゴジって地上波放送してたの?
知らなかったわ…録画しとけば良かった
455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc3-+DFt)
2018/02/07(水) 13:03:31.04ID:FNdZ1fLC0
夏、入道雲、女学生、のつぎは
「アオハルかよっ」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

456名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8b-Md37)
2018/02/07(水) 13:04:58.62ID:HeZ1eXumd
>>452
わかったわかった
阿呆の相手はもうしないよ
457名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf33-+rza)
2018/02/07(水) 13:05:33.32ID:mxtnFesQ0
やたら地上波放送なんてwww ってこき降ろす奴はなんなんだ
何か触れられたくない嫌な思い出でもあるの

>>454
いやシンゴジの地上波放送があったのに、って意味だろ
関連作品の地上波放送で興味を持つ新規客が増える→最新作の動員が見込める
っていう当たり前のマーケティングの話

まあアニゴジに関してはアニメっていうのと三部作って時点でハードルが上がった感あるからなあ
実際興味あったけど三部作って聞いてじゃあいいやってなってたライト層はいた
458名無シネマ@上映中 (バッミングク MM4f-UYd6)
2018/02/07(水) 13:25:32.40ID:4iQK77iNM
メカゴジラナイトのトークショーで
プロデューサーが一切アニゴジのメカゴジラには触れなかった
459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7cc-RNGj)
2018/02/07(水) 15:30:05.31ID:rfnx5swD0
アニゴジは動員三十数万人ぐらいかな
460名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-XtjE)
2018/02/07(水) 16:57:26.53ID:gC1j2yWsM
>>459
そんなにきたのか?と言いつつ初日に観たが
461名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM8b-0AYK)
2018/02/07(水) 17:19:40.67ID:gI6QsS+DM
おれも初日のレイトで観たが入り口に2のメカゴジラの
ポスターがあって、さっそくネタバレされてしまったw
462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7733-mm4M)
2018/02/07(水) 17:24:13.34ID:0iGSxK/Q0
どうせ始まってすぐにメカゴジラが起動しないとかいうセリフがあるから…
463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9744-+DFt)
2018/02/07(水) 17:32:28.75ID:k3PgEu+Q0
アニゴジは公開前日にサントラの曲目見ちゃったのを後悔してる
464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 77e4-+DFt)
2018/02/07(水) 17:55:30.32ID:R/Sk0CqR0
ギャレゴジもだな
465名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2b-meJv)
2018/02/07(水) 18:48:42.84ID:4851AZRpa
>>446
お前のスレ、なんでそんなイライラしてんの?
また便所飯してたの?
466名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-+DFt)
2018/02/07(水) 20:06:26.68ID:UsYhjCU4a
>>445
3部作じゃなかったら観に行ってた
467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-tyNi)
2018/02/07(水) 22:52:52.55ID:zNZDpB8T0
映画館で「続く」で終わって出てくるのは宇宙戦艦ヤマト2199で慣れた
468名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-8v6Z)
2018/02/07(水) 23:59:18.70ID:5yMLRPd7K
ジジイみたいなアニゴジのアップ画像みて劇場へ行く気が失せてしまったのだ!
469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-fIKJ)
2018/02/08(木) 00:18:10.16ID:Ep4gyDMx0
>>467
次のアニゴジも「続く」で終わるって確定してるしな
一応今年中には終わるんだっけ
470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d3c-sLQd)
2018/02/08(木) 00:37:27.47ID:U55uN8+r0
仮面ライダー三号みたいに
「つづきはDVD(さらなる続きは有料配信)」よりは遥かにいい
471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/08(木) 00:57:17.42ID:Xq2/CDpE0
>>469
今年の秋に完結して来年の春にレジェゴジ2という間髪入れない布陣
472名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/08(木) 01:01:17.90ID:Y/L6IOiIa
フィリウスくん大行進(奥にアース


映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』
@GODZILLA_ANIME
いざ、決戦機動増殖都市へ。
#アニゴジ
https://pbs.twimg.com/media/DVbPKtHV4AAC2cr?format=jpg
473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/08(木) 01:29:04.59ID:gvK5FODO0
>>457
ど素人がマーケティングの基本とかなんかのギャグw
474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/08(木) 01:42:25.34ID:gvK5FODO0
シンゴジに関して言うと、シンゴジが大ヒットしたからと言ってゴジラファンが増えたわけではないと思うぞ。
だってその後のアニゴジでコケてるから。ど素人のマーケティングはここで崩壊する。

あれはエヴァンゲリオンの庵野秀明という、過去の実績もあるブランドがあったことと、
政治家が考察するなど社会現象になるほどの話題性、さらに純粋に映画として面白かったからヒットしただけ。

現実世界ではゴジラなんてほぼオワコンで、ハリウッドとか、庵野秀明とか、
別のブランドが乗るとダブルネームでヒットするのだという現実を認識した方がいい。
475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-fIKJ)
2018/02/08(木) 02:17:13.06ID:Ep4gyDMx0
エイリアン、猿の惑星、ターミネーター、ジュラシックパーク等々、とっくにオワコンと化した作品のリブート流行ってるからなあ
キングコングまでゴジラとの対戦予定付きでリブートされてるし
ターミネーターみたいにコケてポシャる作品もあるが、ジュラシックみたいに再燃することもあるからまだゴジラにもチャンスはあるんじゃね
476名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/08(木) 02:47:04.75ID:OQJePv3wa
>>475
一応全部ハリウッドがお金掛けた上でのリブートだからなあ
それでも成功するかはわからない…

レジェゴジは2のヒット具合ではVSコングもあるし軌道に乗るだろうけど、日本版ゴジラはこのまま沈下する危険性も捨てきれない綱渡り状態
477名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc2-MUgG)
2018/02/08(木) 03:44:05.12ID:xbBQ9WAzd
>>474
東宝をど素人と断ずるプロのご託宣

さぞかし名のあるプロデューサーかプロモーターなんだろうな
是非とも制作した作品名をお聞かせいただきたい
478名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 07:12:51.19ID:sf/j1kZiM
シンゴジは後半は賛否両論だけど(俺もあんまりすきじゃない)、東京を焼き付くす前半は批判をほとんど聞かないね
対してアニゴジは前半は酷評が多い、まあお喋りばかりで怪獣がでないから当たり前かもしれないが
479名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-oMp0)
2018/02/08(木) 07:56:30.08ID:FLINNiHYa
つまりシンゴジの前半とアニゴジの後半を足せば…ゴクリ
480名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/08(木) 08:16:04.29ID:5IlbB9qM0
>>475
お前ターミネーターとジュラシックだけはリブートちゃうぞボケ
481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd2b-2S12)
2018/02/08(木) 08:19:34.97ID:kn/EJxsq0
正直アニゴジは後半こそがっかりだと思う
さあどんな地球が待ち構えているんだと思えばゴジラと近縁種しか住んでない殺風景なジャングルでヤシオリ以上のガバ作戦展開するだけやん
482名無シネマ@上映中 (ワッチョイ beae-lGN5)
2018/02/08(木) 09:09:10.13ID:lfxeAdjq0
流石に、ガバ度はヤシオリが上だと思う
483名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G7on)
2018/02/08(木) 09:29:52.34ID:t7JAZ9dVM
ヤシオリはゴジラが寝過ぎとか、在来線爆弾は無理とか、ポンプ車はあんなに速く動かないとか、瓦礫がゴジラの口のところだけないとか突っ込みはいろいろ出されてる
ただ俺が一番疑問なのはゴジラがガス欠するまで馬鹿正直に囮に熱線を吐き続けるドアホウでないと成立しないことかな
尻尾からビーム撃つ知能があって、なぜ熱線を止めないのかと

ヤシオリはご都合主義満載でリアリティが皆無だし、じゃあ思う存分はっちゃけてるのかというとそういうわけでもない
そのなんとも振り切れていない中途半端さが俺は好きじゃないな
484名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM61-nReY)
2018/02/08(木) 09:31:39.02ID:J89IgYcwM
>>469
トラゴジもレジェゴジも同じだが
アメ公ゴジラを作ってる時は
契約というものがあってだな。
485名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-fIKJ)
2018/02/08(木) 10:14:25.94ID:Ep4gyDMx0
>>480
リブートという言葉の意味を調べた方がいいんじゃない?
流石にターミネーターがリブートじゃないってバカすぎ…
486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/08(木) 10:25:02.53ID:5IlbB9qM0
>>485
ナンバリング付いててリブートとかアホ抜かせ
お前がわかってねえんだよ
487名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/08(木) 10:39:32.53ID:rr2fCl0oa
ターミネーターの場合は3以降でいろいろ枝分かれしたのがめんどくさい
今度の6は実質キャメロン版3みたいなもんだしな
488名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM61-nReY)
2018/02/08(木) 10:42:00.01ID:J89IgYcwM
>>485
君が調べろw

リブート(reboot) または再起動とは、フィクション作品において、シリーズにおける連続性を捨て、新たに一から仕切り直すことを意味する用語。
489名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM61-nReY)
2018/02/08(木) 10:44:05.12ID:J89IgYcwM
キングコング、レジェゴジ、ロボコップなどがリブート。

ターミネーター、JP、ブレードランナー、エイリアンが非リブート。
490名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 11:57:34.31ID:ACghQrmJM
先週は館内飲食、今週はリブートか
なんでまぁ後で考えたらどーでもいい話に
自己の存在賭けるようにツバ飛ばし合うかねw
491名無シネマ@上映中 (ガックシ 0626-JDCB)
2018/02/08(木) 12:05:36.52ID:5PvGRdvj6
>>478
俺は正直シンゴジは前半もそんなにだな

遺伝子情報が8倍だから地球で最も進化した生物など、巨災対の連中が言ってることが科学的に滅茶苦茶な所が多い
また凝固剤関連も相当に都合のいい解釈をしている(勝手に憶測でスクラムしてくれるかもとか言ってるし、血液冷却だというのも証拠も何もない)
情報過多で誤魔化してるだけで、結局やってることはVSシリーズと大して変わらないエセ科学にしか見えなかった
肝心のリアリティがないんじゃあ見せ場なんてどこにあるのさって感じ

政治家連中の話は面白かったかな
巨災対がらみでいうならヤシオリもそうだから、本当にリアリティにこだわるなら巨災対は無くしてもよかったのでは
逆に巨災対を出すならリアリティという言葉は放棄して別の見所を作るべきだった
492名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/08(木) 12:11:04.79ID:Lj8a37cdK
>>485
お前がバカすぎ
493名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc2-MUgG)
2018/02/08(木) 12:14:26.71ID:xbBQ9WAzd
>>486,489
今度のターミネーターはリブートだと報道されてるね
実現するのは、エリソン版なのか、キャメロン版なのかはわからないけど
494名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/08(木) 12:16:57.74ID:BjFzuJZjd
キョンシーリブート
495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 12:22:12.64ID:JYZMLnIZ0
>>483
ゴジラに自分に飛来する物体がMOP2か違う物かどうかなんて分かるはずないじゃん
MOP2はゴジラにとってもダメージ与えられるんだから
496名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/08(木) 12:27:31.57ID:Lj8a37cdK
>>495
それならダメージ食らわないような強靭な身体に進化するほうがゴジラっぽかったな
痛かった経験から飛んでる物を全部撃ち落としてすぐガス欠するって、常時ビクビクしてるみたいでかなりカッコ悪い
497名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 12:29:06.32ID:JYZMLnIZ0
>>496
GMKと違って完全なオカルトにしたくなかったんでしょ
シンゴジラの導き出した回答はより強固な個体じゃなくて群体だし
498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82dd-nHV3)
2018/02/08(木) 12:30:10.58ID:5Pc4paFG0
>>493
今度の「審判の日」は米中の設定になるのかな
499名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 12:31:03.97ID:GzqrLeWIM
>>496
これもあるし、そもそもMOPⅡ程度で大出血するのはいかがなものかとも思える
Ⅱとついてるじゃんと思うかもしれんけど、VSゴジラではGフォースの兵器はほぼ○○改ばっかりだがVSゴジラにはほとんど通じなかった

ダメージ受けるなら完全な新兵器にしてほしかったな
500名無シネマ@上映中 (ガックシ 0626-JDCB)
2018/02/08(木) 12:37:20.26ID:5PvGRdvj6
>>495
ヤシオリでは分かるチャンスはいくらでもあったんじゃね
例えば尻尾熱線に切り替えるときミサイルむっちゃ当たってるからな
なんにせよ自分がほぼ動けなくなるまで熱線乱射するっていうのは悪手としか
501名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 12:53:59.48ID:ACghQrmJM
>>499
シンゴジは基本今現存するデバイスで対処
するというのがコンセプトだからねぇ
MOPllも明示はないが無印が固定目標GPS誘導
なのに対し移動目標に対してレーザー誘導化
されたものと推測される
まぁ背中が柔らかいのかと納得しかかったが
描写ないがタバ作戦の御殿場からのミサイル
攻撃は方角的に背部に着弾したよなぁ

オキシジェンデストロイヤーを除き、歴代で
もっともゴジラに損傷を与えた兵器ってなんだ?
502名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 13:02:05.06ID:GzqrLeWIM
>>501
ダメージとかなら坑核バクテリア
損傷ならアブソリュートゼロか回転フィンガーミサイル
ただ回転フィンガーミサイルもアブソリュートゼロも威力が半端ないからなあ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
503名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 13:02:08.91ID:JYZMLnIZ0
>>499
ゴジラに貫通兵器が有効なのはお約束だぞ
フィンガーミサイル、ショックアンカー及びGクラッシャー、フルメタルミサイル等々
504名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/08(木) 13:02:42.61ID:Lj8a37cdK
>>497
群体化出来る時点でゴジラとは別の生物だと思うんだよな
505名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 13:12:22.44ID:GzqrLeWIM
>>503
それはわかるが、現行兵器に毛が生えた程度で大出血ならびに損傷はよろしくないという話
どのみちヤシオリにリアリティはないのだから、ゴジラに損傷を与えたのは完全な新兵器でも良かったのでは

まあそれ以上にあの後何週間も寝ている燃費の悪さの方が問題だと思ったけど
506名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-y8P4)
2018/02/08(木) 13:17:53.47ID:5EsKZdOIr
>>505
そこで新兵器とか出された方がシラケるなぁ
84もメーサーとかスーパーX出てきて
あ~そうなのねってなったわ
507名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 13:26:52.34ID:GzqrLeWIM
>>506
508名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-y8P4)
2018/02/08(木) 13:46:35.80ID:5EsKZdOIr
>>507
強さのみを考えればそれも面白いけど映画として観客が理解しやすいのが重要じゃない?
都民が地下に避難してる状況で地中貫通爆弾の空爆が行われるってセリフを聞くだけで誰でもヤバい状況って理解出来る

自分も「あ、避難民死んだな」って思ったし
まぁ実際は斜め上の原因で死んだ訳だが
509名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/08(木) 13:57:02.09ID:BjFzuJZjd
>>503
ビオランテのツタとか
510名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G7on)
2018/02/08(木) 14:00:14.93ID:vVzE0F+FM
>>508
理解しやすさでいうなら、最初俺は地中貫通爆弾なんてよくわかんなかったから、「は? そんなもんでダメージ受けるの?」ってなったな
MOPの威力を知ってもいまだモヤモヤが残るけど

そもそも、兵器マニアでない限り初見ではMOPⅡが架空だと気づかないだろう
分かりやすさを優先するなら、まず第一にMOPⅡのスゴさを観客に説明しないのは不親切だと思った
511名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/08(木) 14:20:38.06ID:BjFzuJZjd
「地中貫通爆弾MOP2が目標に命中!ゴジラ出血を確認!」
「地中貫通爆弾!?硬化目標や地下の目標を破壊するために用いられ、高速度で落下することでコンクリートや盛土などの遮蔽物を貫通し、目標に到達したのちに爆発する、バンカーバスターとも呼ばれるあれか!?」
「説明ありがとうございます!」
512名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-y/f5)
2018/02/08(木) 14:50:41.40ID:qdu4NEOj0
>>511


まあシャドウエバキュエーションとか一般人には意味不明な単語の羅列がハマった理由の1つだったわ
気になって何度も観に行ったり普段知り得ない専門用語とか色々調べるのが楽しかったからなあ
字幕くれ語録くれってあれほど思った映画はなかったw
513名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 15:10:22.09ID:ACghQrmJM
>>511
その説明が今は亡き富山敬の声で
脳内再生されたぜw
514名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 15:12:48.15ID:ACghQrmJM
>>506
84を封切の時観に行って唐突にスーパーXが
登場した時の感情を思い出したじゃないかw
515名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 15:15:01.09ID:ACghQrmJM
>>509
砲弾効かない割に案外貫通できるというのを
アニゴジでは技術的に説明されてたな
516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82dd-nHV3)
2018/02/08(木) 17:28:08.07ID:5Pc4paFG0
>>515
イギリスの合板張りモスキートは被弾しても金属板みたいに裂けないってあれか
517名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-RFOW)
2018/02/08(木) 21:23:53.18ID:Qg9vg6Ov0
>>474
本家ゴジラはオワコンというよりネタ切れ
庵野による変化球か、ハリウッドによる大作でしか客を動員できなくなった

本当はこれこそゴジラだ、というのを日本映画で観たいのだけどね
そうなると金が掛かるから東宝はやりたがらない
518名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-MuR/)
2018/02/08(木) 21:54:46.58ID:ac8ODdAUa
オワコン、ネタギレといわれて30年
519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-fV9x)
2018/02/08(木) 22:05:02.71ID:KU+YSkFW0
日劇のトークショー小高恵美を呼ぶべきだった
520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/08(木) 22:13:36.32ID:5IlbB9qM0
>>519
一般人になってるから無理だろ
521名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/08(木) 22:30:47.62ID:qszOjd2ma
>>483
背鰭の全方位熱戦から尻尾のピンポイント熱戦へとちゃんと学習してるからドアホウじゃないよ。消耗戦に耐えきれずガス欠しただけで。

劇中で尻尾から熱戦出したときに「まさかあんなことが?」とヤシオリメンバーが想定外で驚いているシーンを見落としてませんか?
522名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 22:32:55.86ID:y7jyMTbAM
>>521
いや、そもそもあのとき熱線は止めた方がいいじゃんって話だし
動けなくなるまで撃つのはダメだとかそういうこと
何十発もミサイル喰らってる時に囮だと分かりそうなものだと思うんだが
523名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/08(木) 22:37:46.45ID:qszOjd2ma
>>485
あれ?ターミネーターは全てタイムパラドックスの一つと見なせるので、リブートだろうがリボーンだろうがリベンジだろうがリサイクルだろうが何でもアリだと思ってるのは私だけ?
524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)
2018/02/08(木) 22:39:04.94ID:Aeh5Ve8s0
まあヤシオリがご都合全開なのはそれは誰もが認めるところなんじゃないかな
第1波の時に瓦礫がなぜかゴジラの顔のところだけないとか、在来線爆弾の爆発がショボいこととか
絶対におかしいのは高圧ポンプ車のアームを動かす速度が速すぎることだが(これは庵野も認めている)

それを許せるか許せないかは人によるだろ
525名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/08(木) 22:42:24.76ID:qszOjd2ma
>>522
囮だとわかったらノーガード戦法になるの?
防御の効率化を考えての尻尾の熱戦では?
526名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 22:46:39.14ID:y7jyMTbAM
>>525
普通自分が動けなくなるまで熱線を出す奴を賢いとは言わないだろ
人間で言うなら気絶するまでパンチ撃ち続けて自滅するようなもんだ
囮と分かったなら止めるでしょ普通

それに例えそこを抜きにしても、ヤシオリはガバガバだろ
527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 22:55:42.31ID:JYZMLnIZ0
>>526
「ミサイルの中に核があった?やるな、ロンド・ベル」
逆襲のシャアからのセリフだけど逆シャア大好き庵野がそれを考えてなかったわけもなく
つまり飽和攻撃の中にどれが本命があるかなんて攻撃を受ける側には分かりようもなく精々飽和攻撃中に効率を良くするしか出来ない
逆を言えば放射線流が基準値を超えたから作戦を中断したら二回目はゴジラは学習するので同じ手は使えないのが今回のゴジラ
528名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/08(木) 22:58:14.37ID:qszOjd2ma
>>526
それは無防備で死ぬまで攻撃され続けることが賢いということ?
529名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 23:00:04.97ID:y7jyMTbAM
>>527
それさすがに強引すぎない?
それに第一、シンゴジは総辞職後に一旦眠るときもずーっと意味もなく熱焔を出しっぱなしだったじゃないか
そこまでシンゴジが考えてたとはとても思えない
530名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 23:04:36.14ID:y7jyMTbAM
>>528
いや、囮だと気づく知能がシンゴジにあったとは思えないということ
そこまでシンゴジが賢いとは思えん
第2形態から第3形態になってる際にも熱のことを考えずに進化した結果、すごすご退却したし(まあ結果的に怪我の功名だったかもしれないが)


囮と気づいた知能があるなら普通熱線を止めるし、例え囮のなかに本物があるとしても最低でも生活できるだけのエネルギーは残しておくべきだろ
また19日も寝てしまっては元も子もない
531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 23:05:47.67ID:JYZMLnIZ0
>>529
シンゴジが考えるってどの部分指してるの?
尻尾レーザーはそれこそ効率よく迎撃するための進化だよ
532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed60-FTGW)
2018/02/08(木) 23:11:10.04ID:ZS5xIFB80
>>490
ガイジだからな
何かにつけてマウント取らんとやってられん人間なんだろ
533名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 23:11:32.96ID:y7jyMTbAM
>>531
「ミサイルのなかに本命があるかもしれないから、とりあえず全部迎撃するか」ということまでシンゴジは考えていなくて、なにも考えずに本能的にすべて打ち落としてるだけということ
例え本命云々を考えてたとしても、寝てしまってはそれこそ元も子もないから最低限生活できるだけのエネルギーは残しておくべきだ

実際、「本能的にすべて撃墜されると思われます」と巨災対がいってる
534名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 23:19:33.97ID:ACghQrmJM
>>516
身体が硬いんじゃなくバリア器官がある設定
535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 23:19:39.29ID:JYZMLnIZ0
>>533
違う違う
ゴジラが反射反応で迎撃するのは自衛隊の偵察機が撃墜された事で説明されてる
だからその習性を利用した飽和攻撃による消耗戦という理屈なんだけどゴジラの考えじゃなくて人類側の作戦としてニセモノの中にホンモノを紛れ込ませるというシナリオは考えられるわけ
実際には米軍もB2を出してくれる所までは行ってないわけだけどそれこそ本能的に反射する習性を利用して考えさせる前にキルポイントに誘導するのが飽和攻撃の目的だから
536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8144-nHV3)
2018/02/08(木) 23:20:24.95ID:VIW1k6h50
ガイガアアアアアアアアアアアアアアアン!起動オオオオオオオオオオ!
537名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/08(木) 23:25:07.66ID:ACghQrmJM
>>531
まぁ効率的な攻撃よりも
口からビーム→まさかの背中ビーム
それも尽きたかと思わせてまさかの尻尾ビーム
と俺らをビックリさせるのが目的…というと身も
蓋も無いけどねw
538名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 23:28:13.78ID:y7jyMTbAM
>>535
そこの飽和攻撃で、シンゴジがアホでないと成立しないのが気になるのよ
「あっこれ囮じゃん、撃つのやめよ」「寝るのも不味いし最低限歩けるエネルギーは残しとくか」とかシンゴジが考えた瞬間に作戦が破綻する
特に後者はそれなりの知性があれば誰でもやると思う

シンゴジは尻尾の効率化を考えたわりには、なぜか熱線を止める選択をしなかったのはちょっと都合よすぎじゃね?と思った次第だ
539名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 23:29:06.97ID:JYZMLnIZ0
>>537
シンゴジラに関しては第四形態ですら進化過程の一状態に過ぎないからね
そこが本作のゴジラのタイトルなのに観客が見たことがないものを見せるというハードルをクリアしてる
540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/08(木) 23:30:50.03ID:JYZMLnIZ0
>>538
事前に迎撃するんだから撃ち落としたミサイルの威力なんか分からないでしょw
ゴジラ本体に当たったのがたまたま普通のミサイルだからといってMOP2を食らうリスクは無くならない
541名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)
2018/02/08(木) 23:32:25.74ID:Aeh5Ve8s0
>>539
変えりゃいいってもんでもないと思うが
第5形態はやりすぎなんて耳にタコができるレベルで言われてるぞ
実際エメゴジを笑えないレベルでデザインや性質が違うしな

俺も第5形態は見てて悪趣味だなあと感じた
542名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/08(木) 23:35:28.42ID:y7jyMTbAM
>>540
普通ならまた長時間寝る方が明らかに不味いと考えるぞ…
まあもうこの件でスレの空気汚すのも不味いからやめておくわ
543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)
2018/02/08(木) 23:38:59.46ID:Aeh5Ve8s0
シンゴジに関しては荒れやすいけど、ヤシオリ作戦はなんとも突っ込みどころが多いゆえかさらに荒れがちだな
俺は在来線爆弾を笑って見れるか、ありえねーとしらけるかでシンゴジの評価が決まると考えてるけど
そこは人による
544名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/08(木) 23:43:13.33ID:5IlbB9qM0
>>543
ギャグとして例えるなら在来線のシーンは笑えるが
俺は普通に楽しめたぞ
545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)
2018/02/08(木) 23:50:36.19ID:Aeh5Ve8s0
>>544
当時のなんJ実況とか見てたら笑ってるやつも多かったが、「どうやってゴジラ倒すのかと思ったら全然現実的じゃないじゃん!」と切れてるやつも結構いたからな
庵野曰く架空のものでしか倒せないから在来線爆弾にしたそうだが、それはリアリティを損なうことでもあるので諸刃の剣でもある
そもそもヤシオリ自体が勢い重視でリアリティをぶん投げてるとジアートで庵野が言ってるから、好き嫌いはどうしても出るのよ
ちなみに当時の俺は楽しめはしたものの、なんか違うよなあともやもやした感じだった
546名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM75-C9ui)
2018/02/09(金) 00:00:21.04ID:jcZFAPrmM
在来線爆弾なんてかわいいもんで、庵野氏は
宇宙怪獣倒すために決戦用質量兵器として
地球をぶつけようとしたくらいだからな
シンゴジではスカイツリーミサイルとかやるかと
思ったから本人的には在来線は地味に抑えた
演出だと思った
547名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/09(金) 01:30:02.47ID:jruxDo+W0
>>477
ゴジラに関していえば東宝の迷走なんて昭和後期からずっと続いてるぞw

>>517
挙げ句の果てにアニゴジだからね。
シンゴジの奇跡がゴジラのオワコン化を促進させるとは皮肉な話だが、
残念ながら東宝には何も期待していない。別に新作なんてなくても構わない。
シンゴジで終わりなら有終の美だったけどね。
548名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-G7on)
2018/02/09(金) 01:38:46.19ID:L5SQpyhjM
>>547
アニゴジは予告からゴジラらしさを微塵も感じなかったのがな
挙げ句の果てに植物が起源だの言い出して見る気が失せたのを覚えている

「ゴジラらしさ」って大事だ
まあ結局観たけど主人公がムカついてしょうがなかった
549名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1e4-nHV3)
2018/02/09(金) 01:46:08.72ID:lO6ygJZs0
>>506
84は一応現代の日本及び世界が舞台。って設定だけど、あくまで『30年前にゴジラが出現した世界』であり若者もゴジラという単語を聞いただけで
顔を引きつらせるくらいの脅威の認識がある設定だから、スーパーXやハイパワーレーザー車や衛星核ミサイルがあるパラレルワールドということな
んだと思ってる
550名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd6-4CP5)
2018/02/09(金) 02:00:09.65ID:zH+CEPAkK
>>549
小説ではゴジラの空白期間に宇宙からキングギドラが襲来した事にも成ってたね
551名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/09(金) 02:07:41.51ID:jruxDo+W0
ゴジラって、昭和期みたいにゴジラサーガみたいのはなく、一作一作がバラバラで、
ゴジラが出てればあとはコメディでもカルトでもジュブナイルでもローマの休日でもオッケーって言う自由さが良かったのに、
変な設定にこだわると作品が縛られていけないね。
552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-RFOW)
2018/02/09(金) 04:08:53.06ID:zGnME5CV0
>>547
シンゴジが良かった、という奴が多くて困る
人間パートや自衛隊攻撃は出来がいいとしても、
あのバランスの悪い怪獣デザインは、ゴジラ全作品中 最下位だと思うがな
553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-Y78v)
2018/02/09(金) 05:36:10.27ID:xRosQ3bB0
>>552
保守的な人もいて良いと思う
次にあのデザインを使うのはだめだと思うがシンゴジは悪くなかったと思うぞ。
背びれ、スタイル、目は良かった。
あの赤は核攻撃で出来た傷で肌グロはその時に炭化したなんて設定だったら胸熱だったんだが
554名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/09(金) 06:50:36.88ID:QXvVLzdva
>>530
頭悪いから熱戦吐き続けたという意見と、賢いから尻尾からの省エネ戦法にしたがガス欠になった、とどちらを指示しても自由だと思う。

だけど賢いなら熱戦吐くの止めて無防備になるというのはあり得ない。

賢いから海に逃げるというのであれば、それは作戦としてはある意味成功のパターンだからアリだと思うが、映画として面白いかな?
555名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/09(金) 06:52:39.15ID:QXvVLzdva
>>530
ちなみに消耗戦って言葉の意味わかってる?
556名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/09(金) 07:15:23.28ID:QXvVLzdva
>>542
殺されるのが嫌なので必死で抵抗するのと
眠るのが嫌なので殺されても良い
の二者択一で、後者を選ぶのが普通と言う人がいるとは思わなかった。

話が噛み合わないわけだ。
557名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/09(金) 07:32:41.64ID:wIlTQWhJ0
>>552
まあ勝手に困ってればいいんじゃないか?
お前がいくら困っても俺は別に困らんし
558名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/09(金) 08:16:06.93ID:Fsyf7L7TK
シンゴジってヤシオリの攻撃が当たると死ぬの?
559名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-cL5+)
2018/02/09(金) 08:20:34.19ID:wix8WCKfr
>>552
シン・ゴジラの第4形態は良かっただろ
ここ近年のギャレゴジ、シンゴジ、アニゴジの3作品の中で一番ゴジラらしくてカッコいい
560名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/09(金) 18:53:39.94ID:sfw5MPxUM
>>559
ゴジラを平成ガメラ~巨神兵フォーマットで
描くとシンゴジのデザインになるね
多分やらないだろうけど同じテイストの
ギドラやメカゴジラを見たかったという気持ちも
正直あるw
561名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/09(金) 19:00:54.52ID:8pznYFfJd
ゴジラの体表も元は原爆の大火傷の痕って設定だっけ
シンの体もそんな感じがする
562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/09(金) 20:23:30.61ID:oysSP2+i0
本多ー円谷がそんな悪趣味なことはしないだろう
563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/09(金) 20:26:35.08ID:wIlTQWhJ0
ボツ設定だったと思う
564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/09(金) 20:26:55.14ID:wIlTQWhJ0
ボツ設定だったと思う
565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/09(金) 20:27:21.88ID:wIlTQWhJ0
>>564
失敗
566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e44-C9ui)
2018/02/09(金) 22:53:01.18ID:KvjJesTG0
>>562
円谷はケロイド宇宙人やったけどな
後に封印されたが
567名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/09(金) 22:58:56.33ID:ulIolRLua
第四形態のままじゃやられる
と危機感持ったから第五形態に進化する為に孵化状態に入ったんでしょ?外皮頑丈だし沈黙してる間も近づいてくる飛行物体撃ち落とせるから時間も稼げるし
ゴジラの必死さも恐ろしさも感じたわ
都合よく眠ったとは思わなかった
568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/09(金) 23:00:55.38ID:jruxDo+W0
実際ね。スペル星人がダメなら。
被曝した宇宙人がロクな生殖能力を持たず、生まれてくる子供が奇形児だったり、
子孫を残すために女性を誘拐したり、ヘルメット取るとケロイドだったりの方がよっぽどヤバい。

なんというか封印するにしてもロクに知りもしない奴が封印してる感じがするよねえ。
569名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/09(金) 23:13:44.35ID:Fsyf7L7TK
>>567
なら今までのゴジラみたいに海に帰りゃ良かったのに東京で寝て結局やられたんだからやっぱアホ
570名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/09(金) 23:27:07.91ID:oysSP2+i0
人間の場合は溶けたりキノコ化したりいろいろあるけど
火傷している動物が暴れるなんて話はさすがにやめて
571名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5984-gHg0)
2018/02/09(金) 23:34:31.68ID:kwjYWp2j0
ゴジラの皮膚って焼けて炭化してるから黒くボコボコしてるんだよ
572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 421e-VnJk)
2018/02/09(金) 23:48:22.14ID:txT8PDws0
東宝特撮映画を彩った美人女優たち
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/postseven_650102/

東宝怪獣「モスラ」が、健康長寿社会への貢献や養蚕の復活による地方創生に取り組むプロジェクト
「養蚕イノベーション」のメインキャラクターに決定。
同イノベーションのプロジェクト名を『モスラ復活大作戦』とし、広報役としてポスター等に登場します。
https://twitter.com/amass_jp/status/961140408590979078

『ゴジラ』完全版、アメリカ人の反応は?
https://www.cinematoday.jp/news/N0098197

ゴジラが壁を壊した聖地・有楽町マリオン!その裏話を明かす
https://www.cinematoday.jp/news/N0098173
573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/10(土) 00:56:06.88ID:rhCtbA0L0
海底にいて水爆で火傷している程度ではおはなしにも
ならんぞ。
574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/10(土) 05:47:43.97ID:yKRr78Rl0
今までのゴジラ(初代ベース)は「水棲爬虫類から陸上哺乳類に進化途中の巨大生物」だから陸上でも水中でも生活出来てたけどシンゴジラは水生生物、両生類、陸上生物に進化したんだから第四形態のまま水中活動出来るかどうかなんて分かんないでしょ
575名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/10(土) 10:43:36.21ID:PkwGfSynK
水中活動出来ないゴジラなんて嫌だな
576名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 795f-r4Md)
2018/02/10(土) 11:05:22.37ID:PNq+JNz30
>>552
機龍が良かったという人間の方が困るわ
あのエヴァもどき
577名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/10(土) 11:23:20.10ID:pNMOWlSQd
シンゴジラ嫌いな人が言う嫌いなところって作り手が意図的にそうしたところだったり好きな人がそこがいいと思うところだからね
結局は好みが合わなかったんだねという話でしかないんだよね
578名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/10(土) 11:25:48.01ID:PkwGfSynK
>>577
それって今までのゴジラ映画の大半がそうだと思うぞ
579名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/10(土) 12:23:30.35ID:pNMOWlSQd
そうかな?大半ではないと思うが
580名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spf1-d1FV)
2018/02/10(土) 12:30:39.39ID:rOzrf8c5p
>>579
いや、大半がそうだよ。
俺なんかは平成ゴジラの大半はガキ向けのクソだと思ってるが、そういう幼稚な部分も製作者側の意図なんだろう。
あとは個人の好みだよ。俺だってガキの頃に見ていれば好きになってた可能性あるわけだしな。
581名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/10(土) 13:24:14.44ID:wmr8V5rIM
>>580
平成シリーズは対象客層広くとってたと思う
今見たら怪獣バラエティだったかもしれないが
平成ガメラが受け入れられたのを見て
上の客層に絞っても勝負できるとミレニアム
やって、怪獣スペクタルとして擦り切れた、
悪くいうとオワコン化して閉じたのを
特定の客層にしか受けないと思われた庵野の
好きに撮らせたら予想外のヒット
その時の雰囲気とニーズに合わせてという
意図は間違いなくある
国産実写ゴジラはシンゴジで結果的にトドメ
刺された形になるのかな?
それやっちゃったら後続けないでしょ的な
582名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/10(土) 16:36:02.88ID:Bav/Lp9Gd
>>578
ゴジラっていうより全ての創作物がそうだと思う
583名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-MuR/)
2018/02/10(土) 17:17:05.64ID:/Of8R2Uma
昭和もガキ向けだよ
ゴジラ映画なんて初代とシンゴジラ以外はみんな糞映画だよ
584名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-iTpZ)
2018/02/10(土) 17:56:30.65ID:SxEo7dqma
>>581
それはあるな
今のクソザコ邦画界であれと同程度の続きモノを作るとなると進撃クオリティが関の山だし
パシリムとかレジェゴジ見てると、今の映画って金かけただけ良いものが作れるっていうのが常識になっちゃって、日本特撮の出る幕はまるでなくなっちゃったんだなって思う
でもまあこれでゴジラというブランド力は向こう10年は確実に続くと思うよ
585名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-VaMP)
2018/02/10(土) 18:02:20.26ID:IkTcjCJnd
ミレニアムシリーズで不振だったゴジラシリーズ、再会したとして今後どうするのかね
シンゴジ、アニゴジみたいにしばらくは毎回ビックリドッキリ色物路線で行くのかね
586名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/10(土) 18:14:21.66ID:6Zgr/12Ga
そういや東宝って今レジェゴジ2のスポンサーやってるんだな
587名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/10(土) 18:58:04.12ID:wmr8V5rIM
>>585
あと出来るイロモノだと、あれだ
LEGOゴジラw
588名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-0wLk)
2018/02/10(土) 20:56:55.47ID:RewqWgFR0
なんか東宝のお偉さんが前みたいに頻繁には作らないとか言ってなかったっけ
まあ今も十分頻繁な気もするけど
589名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-d1FV)
2018/02/10(土) 21:06:50.57ID:XkqX+S7U0
>>584
>パシリムとかレジェゴジ見てると、今の映画って金かけただけ良いものが作れるっていうのが常識

それは違うと思うぞ。
非ハリウッド系の低予算でも特撮を使った面白い映画もあるし予算と映画の面白さは関係ない。
大金かけて延々戦闘シーンばかり続く映画とか面白くもなんともない。
もうね。いくら凄い映像を見せられてもCGなら何もワクワクしないようになってしまった。
むしろ大金かけるなら極力CGなんて使わない方がときめくね。
590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be33-eUPV)
2018/02/10(土) 23:25:18.29ID:EwyTgj9z0
>今の映画って金かけただけ良いものが作れるっていうのが常識

おまえはロクな映画見てないのがよく分かる
591名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 891e-VnJk)
2018/02/10(土) 23:26:51.21ID:j6UccCy60
>>589

いくら凄い映像を見せられてもCGなら何もワクワクしないようになってしまった

↑たまにこういう意見あるけどこれが俺にはよくわからんのよねえ・・・・
人形だろうとアニメだろうとCGだろうといいものがいいわけで
どんな技術つかってもピンキリあるからな
「CGならいくらすごい映像でもワクワクしない」
これは偏見と受け取るセンスがないだけだろモロ。
「着ぐるみならどんなすごい映像でもワクワクしない」
「アニメならどんなすごい映像でもワクワクしない」
もうムチャクチャだよ。
592名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-jA6l)
2018/02/10(土) 23:33:55.30ID:2ppcf6zMa
とはいえ大きい映画には金かかるよ
出来はいいけどこじんまりとした小作品のゴジラっていうのもいただけない
今はレジェゴジが世界中の子供たちに怪獣ブームを起こしてくれることを願うだけ
日本のゴジラはまた10年後20年後、その時いい監督がいれば
593名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/10(土) 23:43:44.32ID:Y08tu/mxp
>>591
「クラデュエーター」よりも「ベン・ハー」の方が迫力あるってこと。
ま、化学調味料漬けの馬鹿舌にはなにがホントに美味しいかもわからんかも知れんが。
いずれにせよ映画はまずはストーリー。話がつまらんのに映像だけ凄くてもクソ映画にしかならん。
594名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/10(土) 23:46:00.34ID:jAiTc1Za0
>>591
枯れたオッサンの戯言だ
気にするな
595名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/10(土) 23:56:37.69ID:Y08tu/mxp
わからない奴にはわからない。仕方ないね。
いつかわかる日が来るかもしれないし来ないかもしれない。
596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ beae-lGN5)
2018/02/11(日) 00:00:41.84ID:GqBnzY9A0
どうしてこうササクッテ系は臭いのが多いんだろう
597名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 00:06:01.55ID:BlmUEFopa
ベン・ハーもトンデモ奇跡映画という点では大概なんだよなあ
もうお察しレベルの映画語りマン
598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 00:11:12.08ID:quLdOPJW0
「風と共に去りぬ」より「プレイインザハート」の方が完成度高いし
「寒い国から帰ったスパイ」より「007シリーズ」の方がエンタメ志向で面白いゾ~

最近の映画貶して映画通気取りたいだけってハッキリわかんだね
599名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/11(日) 00:34:37.41ID:3T6PNunl0
やれやれ攻撃的な奴らだなあw
今は「井戸の中の鮒」でもそのうち大海を知ることもあるかもしれんがもう少し謙虚な姿勢であってほしいもんだ。
所詮はCGだ特撮だなんてのは映画の味付けのひとつでしかないんだからさ。一番凄いのが本物だと知ろう。
なんでわざわざ「ダンケルク」で本物のスピットファイヤーを飛ばしたかの意味を考えてみたまえ。
600名無シネマ@上映中 (ワッチョイ beae-lGN5)
2018/02/11(日) 00:50:59.21ID:GqBnzY9A0
ゴジラアイランド見てる人いる?
601名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 01:10:31.20ID:PG9aIdmKa
>>599
所詮はCGだ特撮だなんてのは映画の味付けのひとつでしかないんだからさ。一番凄いのが本物だと知ろう。

↑「白い恐怖」も「ノスタルジア」も全否定やん阿呆やなあ…
602名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/11(日) 01:24:24.40ID:Mb9IzpRGa
「プレイインザハート」て知らんのだが
もしかして「プレイス・イン・ザ・ハート」のこと?
もしそうなら「風と共に去りぬ」と対比するような映画じゃないと思うんだが…
603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:27:48.45ID:quLdOPJW0
>>602
よく比較されてるよ
ちなみに日本映画だと「我が人生に悔い無し」とかね

映画雑誌でよく語られる
604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:28:58.87ID:quLdOPJW0
間違えた「我が青春に悔いなし」だ
605名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:39:44.13ID:quLdOPJW0
>>599
2001年宇宙の旅は本物の宇宙で撮影したかな?
606名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/11(日) 01:40:57.57ID:Mb9IzpRGa
「我が青春に悔なし」なら映画構造としてわかる
あと「寒い国から帰ったスパイ」なら、比較するのは「裏切りのサーカス」の方が妥当では?
607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:44:58.79ID:quLdOPJW0
>>606
裏切りのサーカスは同じ原作者でどちらも映像で魅せるタイプじゃない
なんだかんだで007の方が痛快で面白いし皆好きだよ
608名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 01:49:58.41ID:YgdHAl9kK
プレイインザハート(笑)
609名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:53:05.21ID:quLdOPJW0
>>608
揚げ足取る前にガラケー卒業して、どうぞ
610名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/11(日) 01:53:22.59ID:Mb9IzpRGa
>>607
「裏切りの~」は時間の経過を一切言葉による説明無し映像のみで見せているよ
で、「プレイインザハート」も痛快でみんな好きなの?
俺は知らんのだが
611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-y/f5)
2018/02/11(日) 01:54:56.63ID:VTx2Rez30
やれやれ。 とかくっさい文言どんな気持ちで打ってるんだろう
こういう奴がいるからゴミ付ってバカにされるんだろうなあ
句読点にひどいことしたよね
612名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 01:55:03.07ID:YgdHAl9kK
>>609
ガラケーよりプレイインザハートのほうが酷いだろ(笑)
613名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-y/f5)
2018/02/11(日) 01:55:40.33ID:VTx2Rez30
>>609
負け惜しみだっさ
614名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 01:58:27.90ID:quLdOPJW0
>>610
映像技術の話から始まった話題なのに、なんで映像で説明するって話題にシフトしてるの?
逃げ道としても苦し過ぎる…
615名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 01:59:04.52ID:pTj5Az0ta
>>612
図星顔真っ赤で草
616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 02:00:03.48ID:quLdOPJW0
>>613
話題に入れないからって僻むなよw
617名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 02:01:08.08ID:pTj5Az0ta
>>610
久々に分かり易すぎる涙目敗走を見た
618名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/11(日) 02:02:10.76ID:Mb9IzpRGa
>>614
>>610>>607>>606に対するレスへの質問というか確認だよ

俺が逃げているってのは何処情報?
619名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 02:02:16.38ID:YgdHAl9kK
>>615
プレイインザハート(笑)
620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 02:05:05.56ID:quLdOPJW0
自演失敗してるじゃん
深夜ってこんなんばっかか
621名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 02:07:39.35ID:YgdHAl9kK
プレイインザハート(笑)
622名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 02:13:36.35ID:YgdHAl9kK
>>620
負け惜しみだっさ
623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8144-nHV3)
2018/02/11(日) 02:16:59.76ID:Yy7d4z2b0
ゴジラの話しろ
624名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/11(日) 02:17:14.99ID:Mb9IzpRGa
この流れじゃ興奮して頭が混乱するのも解らないではないけど
もうちょっと落ち着いた方がいいんじゃないかなあ
IDその他で誰の書き込みか判るわけだし

で、「プレイインザハート」は「プレイス・イン・ザ・ハート」のことでいいのかな?
何か俺の何気ないレスでこんなことになったみたいでスマン
625名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d203-gHg0)
2018/02/11(日) 02:28:23.69ID:b3rphxjM0
>>624
純真無垢を装ってお前が一番ツッコミきついのワロタw
626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 02:44:14.91ID:quLdOPJW0
>>618
プレイス・イン・ザ・ハートの事だね
ちなみに裏切りのサーカスは「映像で"魅せる"タイプじゃない」って書いただけで映像で説明出来てないなんて書いてないし
同じスパイ映画なら007シリーズの方が面白いって言っただけで、何もプレイス・イン・ザ・ハートまでが痛快さで売ってる映画なんて一言も言ってないよ?
どうして一緒くたにするんだか…w
627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 02:46:24.29ID:quLdOPJW0
>>622
「負け惜しみだっさ(ガラケーぽちぽち…」
628名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edd7-eUPV)
2018/02/11(日) 03:01:24.90ID:quLdOPJW0
話題に入れない→揚げ足取り

はあぁぁ~~(クソデカため息)
629名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c998-MUgG)
2018/02/11(日) 03:43:37.60ID:NtqquUuk0
>>583
薄っぺらな分析だな
630名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 06:26:17.63ID:BlmUEFopa
シンゴジラも糞定期
631名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/11(日) 06:38:09.79ID:gIlSa1YfM
行ったこと無い場所を行かずに見れる、というのが
シネマトグラフの始まりであり、それが
偶然や奇跡を人為的に映像化し、
ありえないこと、頭の中の空想を映像化したいという
願望を叶える手段として進歩してきたのが
映画の歴史なんじゃないかな
もちろん見たことない、見せたい現実を伝える
手段でもあり続けてる
だから現実か虚構の比較自体意味が無いと思うがな
お陰で巨大生物映画なんて物を観て語ることが
出来るんだから、とスレに沿ってみるw
632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-RFOW)
2018/02/11(日) 07:09:06.20ID:XQ1pFPw60
ゴジラ全作品中、一番アンチが多いのはシンゴジだろうな
世界の映画ファンからも相手にされていないし
633名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-nCW/)
2018/02/11(日) 07:22:03.94ID:i0K8kRK9a
はいはい
634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/11(日) 08:14:26.88ID:3T6PNunl0
>>591
整形美人とホントの美人。ドキドキするのはどちらかな? そういえばわかるかい?
635名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 421e-VnJk)
2018/02/11(日) 08:20:17.59ID:rZPL3xam0
>>600
ゴジラアイランド最新12話まで全部見てますよ。
ゴロザウルスたち怪獣病院どうやって入るんだろうとか。
トレマの念力ポーズどこかで見たやつだ~、と楽しめています。
636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5ea-OzlD)
2018/02/11(日) 08:20:57.64ID:Jb+3wWlr0
CGだとわくわくしない、って人は
時代に取り残された哀れなロートルだから無視しておk
637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/11(日) 08:31:09.88ID:3T6PNunl0
>>636
すぐに人格攻撃を始めるねえw ま、それはいいけどさ。
CGでどんな映像でも作れる時代に…

1.CGをふんだんに使った凄い映像です!

2.実はこの映画CGをほぼ使わずに凄い映像作りました!

どちらが映画の売りになりますか?って話をしているのだな。わかんなきゃ仕方ないけど。
638名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-0wLk)
2018/02/11(日) 08:40:31.98ID:kdlsz1rf0
何話してんのかと思ったらまーた映画評論家気取りが沸いたのか…
しかもネット掲示板のそれも特撮番組スレでしかイキれない痛い奴が
639名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4da8-d1FV)
2018/02/11(日) 08:55:44.80ID:3T6PNunl0
まともに議論出来ずに悪口しか言えないならスルーすればいいのに。
640名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/11(日) 09:23:53.83ID:PQDFzWp7d
CG嫌いな人でもデビットフィンチャーの映画のどこにCGが使われてるのか把握できてる人は少ないと思う
ああいう実写と区別出来ないほど映像に溶け込ませるCG技術はとっくにあるのに
SFアクション映画なんかだと明らかにCGなCG映像になっちゃうことが多いのは何故なんだろう
フィンチャーはCGで金かかりすぎることで有名だから単に予算の問題かな
641名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-0wLk)
2018/02/11(日) 09:35:53.21ID:kEDTOr3zr
CGがやだ!本物がいい!とか抜かすならなんの本物が良いってんだよw
100メートルのゴジラ人形でも作れってか?
642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-0wLk)
2018/02/11(日) 09:37:21.63ID:kdlsz1rf0
論ずることもできてない奴に議論も糞もねえだろうよ
お前もCGの悪口言ってるだけじゃん
643名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0612-HGie)
2018/02/11(日) 09:50:29.78ID:aKX14mLn0
>>637
本物にこだわるなら、実物のゴジラ使って撮影してくださいよ。

実物の迫力もあれば特撮の魅力もあるしCGしかできない表現もある。

頭の硬い人ですな。
644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c3-nHV3)
2018/02/11(日) 10:00:54.60ID:qHboLnqk0
>>634
どちらも撮影に耐えれば問題ない、写れば同じ
645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/11(日) 10:03:49.95ID:BL7mq/OB0
グダグダ言ってんじゃねえよ
交互にやりゃあ無問題やろが
646名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-RFOW)
2018/02/11(日) 10:14:47.78ID:XQ1pFPw60
昔の特撮映画は怪獣が、ビルを一棟づつ破壊していくのが面白かった
特撮が最も得意とするところ

ところがCGになってそういうシーンが激減した
出来なくはないが、時間が掛かるのだろう
そこが不満だな

そういうことがCGで簡単に出来るようになるには、
もう20~30年掛かるのだろうか
647名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/11(日) 10:28:12.68ID:gu/laFugd
初代のビル倒壊シーンではスタッフの突き出す棒がしっかり映ってたな
648名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-nHV3)
2018/02/11(日) 10:35:51.03ID:eDh2FEC3a
それはそれで味わいっつーことでw

まあストーリーよりCG!CGの出来!ていう人はいる
ストーリーがよければCGの出来は後からついてくるという人もいる
平行線だから交わらないよ
649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/11(日) 10:46:42.27ID:qX8fOa5Q0
CGIもまだ発展途上技術
CGI主体の怪獣映画で白昼都市戦怪獣プロレスなんてほぼないし
650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-nHV3)
2018/02/11(日) 11:01:58.62ID:am5+pJks0
ワッチョイにa8が入ってるやつってこないだ飲食の話題でスレ荒らしてたよね
651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 428a-IGFW)
2018/02/11(日) 11:12:57.24ID:BL7mq/OB0
>>650

こんなのは?
ワッチョイ 210.226.45.13
652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-y/f5)
2018/02/11(日) 12:22:09.25ID:VTx2Rez30
ID:quLdOPJW0 真っ赤で必死すぎの典型だな
なんか誰かと混同してるししっかりID見ろよ老害wおっさんの更年期っておばさんのヒステリーと同じだよな
653名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c21e-iTpZ)
2018/02/11(日) 12:25:05.85ID:X6+v7ghL0
筋金入りの特オタの庵野がゴジラを取った結果、アニマトロニクスは廃してフルCGになった
前作シリーズでの特殊効果やアニマトロニクスの美しい造形が評価されていたエイリアンも、コヴナントではOA段階でCGに差し替えられた
これが現実よ
654名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c3-nHV3)
2018/02/11(日) 12:36:17.79ID:UpYargpG0
>>646
>>649
>>653

成田 亨の『特撮美術』だったか、
予め割っておいてから繋いでおく、断面にも鉄筋を植えておく、ってのがあったか

シン・ゴジではエフェクトソフトが破片に鉄筋生やしてくれるんだよな
使えるなら使うと思う
655名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/11(日) 13:55:42.15ID:gIlSa1YfM
ダンケルクは本物のスピットファイヤ使ったが
壊さないように過激なマニューバできんかった
こだわりなくどちらもうまく使えばいい話だ

オール着ぐるみ吊りミニチュアのシンゴジも
見てみたいけどなw
656名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 14:51:41.52ID:iqbNZWeda
>>652
負け惜しみだっさ
657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/11(日) 14:55:00.51ID:yHOxVb0b0
わざわざ風景をミニチュアにみえるように撮る手法を
おもしろがったり、ミニチュアワールドを楽しむってのも
あるんだから、それが魅力の一部であった着ぐるみ怪獣ワールドを
あっさり見限ったのはまちがいだろう。
なにもひたすら現実を写実的に描くのが優れているわけでもない。
日本流とはそこにあった。
658名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-y/f5)
2018/02/11(日) 15:29:46.90ID:VTx2Rez30
>>656
こういうバカって人の使った言葉パクってドヤ顔してるのがみっともないな
ブーメランwwwとかいうつもりなのかもしれないけど
何がどう「負け」惜しみなのか意味不明
別に負けるような発言してないんだけど「負け惜しみ」って言葉の使い方わかってる?
659名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-iTpZ)
2018/02/11(日) 15:46:55.49ID:5fOhF4pRa
そういうとこやぞ
660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c3-nHV3)
2018/02/11(日) 17:48:32.81ID:1MoENEuo0
>>657
ミニチュア皆無じゃなかったからね>シンゴジ
ようは効果的かどうかだろう

着ぐるみがミニチュアセットを踏んづけてまわるのを一発撮りという
牧歌的な風景は今回は使わなかっただけだ
661名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5ea-OzlD)
2018/02/11(日) 18:30:50.46ID:Jb+3wWlr0
>>657
いまはそういうのダサいし時代遅れ
やっぱり時代に取り残されたローカルは害でしかないな
662名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM62-r4Md)
2018/02/11(日) 18:31:14.29ID:3jOaQv1xM
中の人は必死だよね
間違えてコケたら大損害
663名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/11(日) 18:38:56.37ID:YgdHAl9kK
>>661
ローカル(笑)
664名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd2b-2S12)
2018/02/11(日) 18:40:08.07ID:5LiHxwK80
少し前に見つかったウルトラマンのNGフィルムで足がもつれて破壊用のビルに突っ込んじゃったウルトラマンとかあったな
ゴジラで最大損害NGはメカギドラ落下で都庁セット破壊だろうな
怪我人も出てるし顔面蒼白になるわ
665名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 455c-nReY)
2018/02/11(日) 18:50:20.84ID:kEYwmGOn0
>>664
あんまり言うと白石がノイローゼになるから
ほどほどにねw
666名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/11(日) 18:52:12.49ID:gIlSa1YfM
そんな中ローソンのゴジラ一番くじやった人は
おらんのかな?今回は割とこのスレ向けの
内容だと思うが
667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/11(日) 19:46:38.03ID:1UGiWH9l0
「大都市のど真ん中で建物が密集してる所になぜか怪獣やヒーローが動いたり戦ったりするスペースがある」
「実物を再現してる様でも怪獣の歩く道路の幅がやたらと広い」
子供ながらみんなでよく突っ込んだもんだった

「逃げる住民の頭の上でミサイルを乱射する防衛隊」
に気が付いたのは最近久しぶりに見直してからだけど
668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/11(日) 19:52:12.51ID:1UGiWH9l0
そういう特撮あるあるって他には何かあるかな
669名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
2018/02/11(日) 20:27:39.46ID:A+iOtGFia
>>658
そういう所だよ
670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e79-JDCB)
2018/02/11(日) 20:44:37.69ID:FAWEHDgR0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/
671名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/11(日) 20:51:33.15ID:yHOxVb0b0
30分枠のテレビ予算の怪獣ものに無理いえんだろ
672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-cL5+)
2018/02/11(日) 21:57:04.66ID:+viPUlgx0
>>666
今そんなのやってるの?
673名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ebe-VnJk)
2018/02/11(日) 23:03:00.01ID:3Lhi28vz0
シンゴ君、垂直二足歩行だったけれど、うつ伏せに倒れて、まあ首は顎を下に
着けてたが、あれじゃ液体注がれてもムセて飲み込めねーよな?
674名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/11(日) 23:07:34.74ID:Y+UB/PHud
>>673
え、今さら?
675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-KAQZ)
2018/02/11(日) 23:43:32.58ID:ZLNVA2jA0
シンゴジって舌もないし捕食もしないからムセることはないってどこかのサイトで
読んだ記憶がある。
個人的にはヤシオリ作戦中に2度起き上がって活動したことが血液凝固剤の
体内循環を促進してしまったのではないかと勝手に妄想してる。
676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e81-c21i)
2018/02/11(日) 23:54:20.89ID:a2xoKFge0
シンゴジで一番気に入らないのはヤシオリ作戦がガバガバ&不可能すぎることもそうなんだが、
主人公が「希望的観測、机上の空論、こうあってほしいという発想」を咎めておいてヤシオリ作戦を実行したこと
在来線爆弾とか現実では絶対不可能だぞ、あれこそこうあってほしいという発想の最たるもの(もはや不可能だからこれですらないが)
それ以外にも瓦礫がゴジラの顔の所だけなかったり、ポンプ車が異常に速く動いたりなどと不可能描写ばかり

少なくとも在来線爆弾よりましな手はあるだろ、と言いたい
現実で成功率0%の作戦を見せられたらテーマとあのセリフの意味がない
677名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/12(月) 00:06:54.95ID:TnGjF01zp
同じような映像を見たならCGで作るよりCG無しで作った方がより驚きがあるだろ。
そういうこともわからんのかなあ。なんでも作れる万能技術なんて驚きがないんだよ。

すぐに人格攻撃しちゃうような人に言っても無駄なのはわかるけどね。
678名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8144-nHV3)
2018/02/12(月) 00:07:15.80ID:4SRmEqDF0
問題「人類が現実に存在するモノを用いて最も説得力のあるゴジラを倒す方法を答えよ」

俺は何も思いつかんわ
679名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/12(月) 00:12:22.28ID:8qxyLPo9d
>>676
>少なくとも在来線爆弾よりましな手はあるだろ

例えばどんな?
680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5ea-OzlD)
2018/02/12(月) 00:25:08.90ID:hq2J19Ki0
>>677

なんでCGじゃないほうが驚くの?
ちょっと意味不明なんだけど…?
681名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e81-c21i)
2018/02/12(月) 00:31:12.76ID:O4cf7zXq0
>>679
地面の下に大量に爆弾埋めた爆弾密集エリアを作って、そこにゴジラを同じように無人機のミサイル攻撃なりで誘導するとか
面白味はないけど堅実ではある

身も蓋もないことを言うなら、ご都合全開の作戦にするなら何であんなセリフ入れたの? ってことになるけど
あのセリフは余計だったとしか思えない
682名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/12(月) 00:41:03.69ID:TnGjF01zp
>>678 >>681
爆撃で誘導出来るなら巨大な落とし穴掘って液体窒素で冷却、
ゴジラ体内の水分を凍結させることで活動を停止させるのが現実的では?
683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5ea-OzlD)
2018/02/12(月) 00:41:42.51ID:hq2J19Ki0
>>681
うわあつまんない案だなあ
お前才能ねえよ
684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5ea-OzlD)
2018/02/12(月) 00:42:59.45ID:hq2J19Ki0
>>682
液体窒素で冷却→それに対応して進化しました→ゲームオーバー
はい論破
685名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/12(月) 00:44:04.03ID:qC4rvSJyd
>>681
>地面の下に大量に爆弾埋めた爆弾密集エリアを作って、そこにゴジラを同じように無人機のミサイル攻撃なりで誘導するとか

いや、それはそれで面白いと思う
大量の爆薬の埋設工事が2週間で出来るのかとか、ピンポイント位置への誘導だから線路上より難しいとかあるけど、そこら辺は在来線爆弾も似たようなもんだし
686名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-cL5+)
2018/02/12(月) 00:47:31.85ID:uo0uHfI10
>>676
作中で実現させている以上、希望的観測や机上の空論、こうあって欲しいという願望ではないんだよなあ
687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e81-c21i)
2018/02/12(月) 00:58:29.63ID:O4cf7zXq0
>>685
在来線爆弾よりはましだと思うが

>>686
そもそも現実で出来ない作戦をやられて、成功したも何もないだろう
俺が批判しているのは「希望的観測~」とか言っておいて現実では無理な作戦を実行することだぞ
成功したのはそれは単に映画がご都合主義全開なだけ
現実では在来線爆弾は絶対に無理でしょ、あんなセリフを言う必要などなかったんだよ
688名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8229-nCW/)
2018/02/12(月) 00:59:32.75ID:maUHKGx20
爆発する時のモーションは兎も角、無人在来線爆弾なんて普通に実現可能じゃん。
電車に爆弾積んで、遠隔操作で突っ込ませるだけなんだから。
689名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e81-c21i)
2018/02/12(月) 01:02:10.59ID:O4cf7zXq0
>>688
あんな変な軌道で電車が飛ぶわけないでしょうが
それにジアートでも在来線爆弾は架空です、とか書いてるし

そういう架空の無理な作戦をやってもいいけど、じゃああのセリフは何のためにあるのさ、という話よ
690名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/12(月) 01:10:24.70ID:TnGjF01zp
シンゴジは3部構成でさ、冒頭~内閣総辞職までが現実の日本パート、
内閣総辞職後~ヤシオリ作戦発動前までが理想の日本パート、
ヤシオリ作戦発動からラストまでは映画は娯楽だよ。理屈抜きで楽しんでってというカタルシスパート。

だからあれでいいのさ。
691名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G7on)
2018/02/12(月) 01:11:22.52ID:FrP8fmQRM
>>689
「ヤシオリ作戦は勢いを重視してフィクションが入っている」と庵野も言っているし、そのノリについていけなくてもしょうがないと思う
あと庵野自ら「ポンプ車はあんな軌道できませんけど、勢いを重視しました」と言ってる

まあテーマを初志貫徹してないのは誉められた話じゃないと思ってるから、俺もシンゴジの後半は好きじゃない
ただ理屈抜きで楽しいって意見に反論はしない
692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8144-nHV3)
2018/02/12(月) 01:17:02.97ID:4SRmEqDF0
ゴジラが自身の能力で自滅するって方法(GMKとシンゴジ)を除けば
やっぱりゴジ逆の氷山に封印が一番説得力があるような気がする

とすると「氷山に封印→監視施設を作る→外部から常に冷却し続ける」
これにゴジラを氷山に誘導する現実的な方法があれば完璧や
693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8229-nCW/)
2018/02/12(月) 01:19:36.64ID:maUHKGx20
>>689
爆発する時のモーションは兎も角って前置きしてんだろうがよ。
日本語読めねーのにレス返してんのか?
それに、公式本に架空だと書いてあるからって、それが実現不可能ってことではねーよ。
694名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/12(月) 01:22:37.99ID:j75zQX1Nd
>>687
五十歩百歩だと思うぞ
そもそも正攻法が通用しない相手なんだからご都合主義補正ぐらいしかないさ
それ以外で1番現実味がある方法なんていったら核になってしまうし
エレベーターでのセリフを気にしてるようだが、あれは呑気にしてる大臣の楽観を注意するための言葉だろ
あの時点ではゴジラがどういう生き物か全く解ってなかったわけだし、実際矢口の言うとおり世界巻き込んで大変なことになったし
とはいえ矢口だって言った時はここまでの事態になるとは思ってなかったろうよ
695名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/12(月) 01:27:36.23ID:j75zQX1Nd
>>692
FW作戦だな
あのゴジラは1回交戦すればどこまでも追いかけて来るから、後は南極まで引っ張れればいける
696名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G7on)
2018/02/12(月) 01:36:16.23ID:FrP8fmQRM
シンゴジの変態について質問
第2・3形態、5形態がゴジラっていうのは皆的にはあり?

俺は第5形態は受け入れがたい
理由はゴジラが完成形であり、その先を作ってしまってはいけないと思ってるから
更に姿形が変わりすぎで、もはやゴジラの領域を超えている、あんなのを許しては、もはやなんでもありになってしまう
あとグロい

第2形態とかはミニラという前例がいるから別に……だけど
697名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/12(月) 01:43:01.22ID:ddLbG00W0
やはりラッセル車 超強力な奴 車両も貨物車の方が爆弾たくさん積めるな
698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/12(月) 02:00:06.10ID:ddLbG00W0
ラッセル車が瓦礫弾き飛ばしながら特攻したら感激するど
699名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 02:55:32.09ID:3ykDzxEQM
今目が覚めて覗いたら、もう見るのも書くのも
やめてしまったシンゴジスレを開いてしまったのかと
思わずスレタイ見直してしまったw
公開期間中、円盤発売、有料放送、地上波放送
とかのたんびに新規が来て全くおんなじ話を
延々としてたなぁ、正直向こうでやれと言いたいが
まぁスレチじゃないからなぁ、だが
心が食傷というか閉口させられるなw
東宝の、名前忘れてしまったが嫌がってた
庵野を口説き落としてゴジラ撮らせた奴は
毒饅頭喰ったようなものだな…
700名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 03:02:05.11ID:3ykDzxEQM
>>672
http://bpnavi.jp/s/kuji/sp/medias/show_item/14344/19316

一応怪獣惑星関連なんだが歴代ゴジラ作品
ポスタークリアファイル、ラストワン賞は
歴代ゴジラ体高比較シルエット枕…なぜか
シンゴジとアニゴジは入ってないw
701名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 03:39:39.62ID:3ykDzxEQM
無人在来線爆弾は車両各部に立体機動装置が
付いてて演出の都合上見えないワイヤーを
両側からゴジラの頭越しに飛ばして相互に
連結し合って巻き取りながら激突してた、
ゴジラの対空防御が使えなくなっている
最終段階でしか使えなかった、と
脳内で勝手に補完して閉じているw

言い出してしまうと初代も、個人的に極秘に
開発された水中酸素破壊装置が唯一効果的な
閉鎖的な湾内でゴジラがおとなしく休眠
してくれててよかったね、と、我々は
神(脚本家)のご都合にすがらなければ
ゴジラに勝つことはできないのだった…
702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd2b-2S12)
2018/02/12(月) 05:33:01.49ID:GxLwegVT0
東京駅前での決戦→動きが止まってる→ははーん、さては地下区画崩落させて即席の落とし穴だな
あそこ横須賀線まで降りると70mぐらいあるかんな。そこに叩き落として顔面にお薬やろ→えっ、何この作戦は
とは思った
703名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 06:41:59.83ID:3ykDzxEQM
>>702
北京ダック作戦は俺も考えた、現実的だと思うが
そうするとラストシーンが首だけ出して凍った
ゴジラになるのを想像すると…かっこわる~だが
在来線爆弾で転倒したまま凍ったら
もっとかっこ悪かったがw

俺は観てて途中まで抑えてたけど最後で
庵野らしいバカっぽさ(褒め言葉)炸裂したなと
微笑ましく思ったけどな

次にもし初代リメイク系あったとしたら
どうやってゴジラを抑え込むんだろうな
704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c3-nHV3)
2018/02/12(月) 08:40:57.69ID:dGyuzTlp0
>>703
東京から首が出てるなら、ブェノスアイレスあたりから尻尾が飛び出して
アフリカ大陸あたりから後足、ヒマラヤあたりから前肢が突き出すかもしれない
705名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/12(月) 09:25:55.79ID:ekGoS2PWa
>>676
ケレン味は欲しいが超兵器は出さないというのがヤシオリ作戦なんだよ。

現実味のないスーパーX出しといて現実味のある火山への誘導で終息させて中途半端になった84ゴジラのリメイクだよ。
706名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/12(月) 10:03:50.60ID:ekGoS2PWa
ヤシオリ作戦命名時に架線の修復やシミュレーションも終わっていると説明があることから、キルポイント2もあっただろうと推測される。希望的観測だけの作戦じゃないこともわかる。
707名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-nHV3)
2018/02/12(月) 10:04:52.68ID:STAyfUuJa
直近であったアニゴジより、一昨年の作品のシンゴジが話題になるって…
ほんとにアニゴジは面白くなかったんだな…
708名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d3c-sLQd)
2018/02/12(月) 10:10:17.07ID:8nXL9lPE0
>>707
今年アニゴジでメカゴジラ出るのに
メカゴジラ作品上映時のトークショーでも全然触れられなかった
モンスターバースやシンゴジラの次どうする香とかそういう話題
709名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-nHV3)
2018/02/12(月) 10:19:04.99ID:STAyfUuJa
>>708
なかったことにされてるじゃあないか… せつないのう
710名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/12(月) 10:38:52.35ID:ddLbG00W0
ラッセル車が伊福部メロディーにのって突撃してたら、100億いってたな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

711名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM62-r4Md)
2018/02/12(月) 11:11:01.59ID:4FALAOKNM
>>708
無かった事にされてないか?
712名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd62-2adi)
2018/02/12(月) 11:34:40.25ID:n7LKFHVNd
普通に放射能全部吐き出させたあとmop2の雨あられでいいと思った
713名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6d-jCGZ)
2018/02/12(月) 12:06:52.01ID:XuOlsdxDK
アニゴジはネット配信されても全然話題にならなかったな
714名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8229-nCW/)
2018/02/12(月) 12:25:01.99ID:maUHKGx20
内容に関してはシークレット体制で進めてんだから、いくらメカゴジラ関連イベントでも、そうそう話題になんて出さんだろう。
企業機密を漏らしちゃいかんことくらい、社会人ならわかるだろうに。
715名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-y8P4)
2018/02/12(月) 13:42:38.70ID:tr+lM4e90
>>712
それやっちゃったら色々飛び散って分裂待った無しのBADENDやな
716名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 15:09:04.63ID:3ykDzxEQM
>>715
それがあるから固めるか焼滅の選択肢しか
なくなるんだよなぁ
717名無シネマ@上映中 (スップ Sd62-MUgG)
2018/02/12(月) 15:11:56.27ID:m2atUqZ0d
>>707
所詮漫画映画だからな
見に行ったけど、何も刺さらなかった
718名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/12(月) 15:15:12.01ID:3ykDzxEQM
アニゴジは見捨てないでおけばいずれ
怪獣黙示録を映像化するかもなのが
せめてもの希望だな、あれは見たい
719名無シネマ@上映中 (ワッチョイ beae-lGN5)
2018/02/12(月) 15:44:42.53ID:d1/+6JEX0
>>718
つーか、アニゴジ肯定派の大半も怪獣黙示録や今後の小説、二章三章への期待込みの肯定だと思うよ
キングギドラ出すと見せかけて何の関係もないオリジナル怪獣だしたら速攻アンチ側に回るよ
720名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/12(月) 15:55:42.58ID:TnGjF01zp
ここまで川地民夫の話題なし。
ゴジラとは関係ないけど「ガッパ」の主役だぞ。
721名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd6-4CP5)
2018/02/12(月) 19:57:48.11ID:+CKuK+5JK
>>720
ウルトラマンティガ本編中で円谷英二や東宝怪獣について語る場面が有ったね♪
722名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99bd-+N9m)
2018/02/12(月) 21:11:15.06ID:kIr4w+Zt0
ジャンジラはありまぁ~す!
723名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ebe-VaMP)
2018/02/13(火) 03:47:35.08ID:+QXMYdu60
雀爾羅
724名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-cL5+)
2018/02/13(火) 08:26:38.21ID:rK3SOW4Mr
>>687
劇中で実行して、成功させている以上、劇中内では成功させる確信が有ってあの作戦を実行したということでしょ
矢口が苦言を呈した時は、まだ何もやってない、何も分かってない時だった
725名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/13(火) 09:34:44.82ID:vIWreL3Id
リアリティないとか言ってる人の代替案が「まずでかい落とし穴を作って~」だからお察し
726名無シネマ@上映中 (スップ Sd62-lGN5)
2018/02/13(火) 09:37:17.75ID:xcvGhsKhd
でも、シンゴジラは今までと違ってリアリティを全面に押し出したゴジラだし、評価の良さも相まって厳し目に見られてもしょうがないんじゃないかなとは思うな
727名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-0wLk)
2018/02/13(火) 09:40:40.13ID:09m5PCrer
キングコング対で埋没作戦とかやってた気がする
ゴジラ埋めたところで何になるとは思えんけど
728名無シネマ@上映中 (ガックシ 0626-iBk0)
2018/02/13(火) 10:40:25.93ID:DZqXfJ1m6
チタノザウルス&メカゴジラ2「せやな。」
729名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/13(火) 11:40:42.60ID:gNmVHv980
毒ガス埋没作戦
日本で初めてサリンかVXガスの実戦使用だろう
自衛隊員は特攻扱い
シナリオじゃあの後放射能で焼き殺されてるが
730名無シネマ@上映中 (スップ Sd62-MUgG)
2018/02/13(火) 11:48:21.21ID:OiZeMHW9d
>>726
初代も、84も、一応途中まではリアリティを重視してたと思うが
731名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-2S12)
2018/02/13(火) 11:52:37.88ID:MnE7sdYea
ただあの空気で進行して「どうやってあの苦境を打破するんだ」とワクワクしてたら!?とはなった
二回目以降は落ち着いて見られたが
732名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/13(火) 11:59:33.77ID:PHa0734WM
シンゴジ単品に限った考察だったら、公開以来
ありとあらゆるツッコミ批判を論破?してきた
シンゴジスレのお歴々に聞いてみるといい
もちろんあちらでお願いします

というか逆にゴジラという最大の虚構は
おいといてリアリティをいちばん無視していた
ゴジラ作品ってなんだろうね?
733名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89c9-VnJk)
2018/02/13(火) 13:33:51.00ID:U9Sp22g/0
スペースゴジラ
734名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-jA6l)
2018/02/13(火) 13:40:57.44ID:zwOWvzCwa
怪獣映画に細々としたリアリティを求める奴の脳内が一番リアリティがない
リアリティを求めるなら、あり得ないことが起きて、でもその時人間は何を考え何をするかという人間に対するもの
735名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-VaMP)
2018/02/13(火) 13:44:00.75ID:dMBfyxfrd
>>732-733
ファイナルウォーズは?
736名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spf1-eUPV)
2018/02/13(火) 13:51:57.08ID:VcsU6JTXp
リアリティリアリティリアリティw

映画見るのやめた方がいいぞ~w
いやフィクションに近づくのはやめた方がいい
737名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/13(火) 13:52:23.70ID:SzzRamg6p
一番リアリティのあるのは「オール怪獣」。
ないのはGフォースが出てきたやつはみんな同じくらいないなw
738名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/13(火) 13:53:34.85ID:SzzRamg6p
>>736
言葉の意味もわからない奴が発言しない方がいいですよ。恥をかくだけなので。
739名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-/7a3)
2018/02/13(火) 14:27:14.42ID:cbO0TGm+d
完全に現実に沿って作ったら作ったで文句いうくせにな
740名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-CWeb)
2018/02/13(火) 14:42:05.31ID:qUQnsXqza
リアリティってのは作中人物に共感するための突破口みたいなもんだから、ものすごくリアルなミジンコをリアルに描くだけの映画については、リアリティのある映画って表現をしないものです
741名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/13(火) 14:43:33.30ID:vIWreL3Id
>>734
確かにね
大事なのは作戦内容よりも、みんなが精一杯知恵を出し合ってそれを実現するためにさらに多くの人が協力し合って危機を乗り切ったということ
その過程がリアリティあるものだったからこそ作戦成功に素直に喜ぶことができ「この国はまだまだやれる」という台詞にもぐっとくる

作戦内容だけ引っ張り出してリアリティがどうこうつつくのは的外れすぎる
742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edcc-gHg0)
2018/02/13(火) 14:45:41.27ID:gNmVHv980
怪獣が夢の中にしか存在しないオール怪獣は
超リアル
743名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-jA6l)
2018/02/13(火) 15:14:07.58ID:zwOWvzCwa
>>741
別にシンゴジを手放しで褒めてないよ
メロドラマをすっぱり切ったのはいいが、人間も丸ごと切ってポジショントークのみのセリフ劇にして
細々としたリアリティには異常なまでにこだわって、武力行使までの「手続きのみ」を描いてる
そりゃリアリティリアリティ言われるよ
喜劇、ブラックジョークとして受け取るならわかるが、そうでもないんだろ
でもそれをテンポよく見せた演出力は凄いと思う
後半も人間が平面的なのは変わらないが、庵野が好きなようにやって、これが好きだということに文句は無い
744名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-87Pz)
2018/02/13(火) 15:23:52.74ID:vIWreL3Id
いや前半は普通に風刺、ブラックジョークとして受け取ったけど
後半はプロジェクトXでしょ
745名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-iTpZ)
2018/02/13(火) 15:38:31.81ID:kTANcmVsa
高橋洋子「風の中のスバルー」
746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd33-6n5J)
2018/02/14(水) 00:22:13.00ID:J30SncJ/0
昨日、つべで1951年公開の大映映画「源氏物語」見てたら、真中くらいで長谷川一夫の光源氏が馬を駆る場面で、いきなり「宇宙大戦争」のテーマ曲が流れてびっくらこいた。

ゴシラの「社長と女社員」は知ってたけど、伊福部さんて、自分の曲を色々使い回ししてたんだな。
しかし、平安絵巻に宇宙戦争てのがまたシュールでなんともw
747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c615-rq0W)
2018/02/14(水) 00:32:44.01ID:EetSVHyT0
>>746
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


「特急つばめを動かすひとたち(昭和29年)」にはVSメカゴジラのテーマの原型あるぜ
こちらは最新メカとそれを動かす人間というテーマ的な繋がりはあるけど
748名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 01:06:43.51ID:37UeOEqnK
伊福部先生の時代は、オールラッシュから音楽録音まで長くて3日、下手すりゃ一晩、
ってスケジュールが映画音楽では普通だったから
シンゴジみたいに既成音楽の調整に半年間、みたいな贅沢なスケジュールとは全く違う
多分、釈迦みたいな大作映画や、武満みたいな作曲家を使う場合とかはそんなスケジュールじゃなかったんだろうけど
749名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4237-/7a3)
2018/02/14(水) 07:13:06.20ID:Q1qskIS50
>>746
なあに、戦国時代が舞台の時代劇映画のテーマ曲がオール英語の歌詞とかたまにある
750名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6d-r4Md)
2018/02/14(水) 14:18:21.54ID:A4/d8CqAM
>>742
子供が強盗二人を撃退するファンタジーをホームアローンより先にやっていた
751名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-iBk0)
2018/02/14(水) 15:45:33.37ID:BOdRz+EPM
>>746
昔、再放送で見ていたマジンガーZで、いきなり「地球防衛軍マーチ」が流れてきたのにびっくりしたのを思い出した。当時は「わんぱく王子の大蛇退治」を知らなかったので、何で?と、ずっと不思議だった。
752名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd6-C9ui)
2018/02/14(水) 16:45:56.57ID:boXUCsJIM
>>751
「風雲たけし城」の最終ステージも地球防衛軍
マーチだった
753名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-d1FV)
2018/02/14(水) 18:18:04.91ID:MGoCleJvp
>>751
芹川有吾繋がりだからね。
「わんぱく王子」は日本アニメの最高傑作だと思っている。あれから55年いまだ超える作品は生まれていない。
754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 421e-VnJk)
2018/02/14(水) 20:07:05.04ID:VKlu9zSH0
コンビニ一番くじの話題出遅れてしまった。
ファイナルウォーズのマグネットヘッド出来が良さそうで欲しかった。
対メガロ&対メカゴジラポスターのクリアファイル所持。なんだかんだで好きな2作。
755名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf9-jCGZ)
2018/02/14(水) 22:35:03.30ID:37UeOEqnK
>>753
芹川と言えば戸田鬼太郎の狸や反物だな
756名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/15(木) 12:21:38.27ID:m+j62UmDM
東京駅前常盤橋プロジェクトって何だ?

昨日から工事壁一面にゴジラの歴代ポスターと
シン・ゴジラ進行ビジュアルに上記文字が....
757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-qi38)
2018/02/15(木) 12:43:21.96ID:Tscn2PRa0
今夜の科捜研のラテ欄が面白いことになってるよ
758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57cc-4i93)
2018/02/15(木) 12:51:51.42ID:M4IvsCKx0
>>757
おおおおっ!って叫んじゃった
何かお遊びのセリフでも出てこないかな
759名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcf-UvTZ)
2018/02/15(木) 19:02:49.82ID:b/HFwzd7M
>>757
ン?
760名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/15(木) 19:32:29.70ID:m+j62UmDM
〇●東宝特撮王国●〇
大人気企画が約3年ぶりに帰って来る!
従来の放送用マスターに追加でレストア処理を施し、
<HDリマスター版>として高画質で放送!
また、各作品の本編放送前には、劇場予告編もハイビジョンで併せてお送りします。

<4月放送作品>
「宇宙大怪獣ドゴラ」<HDリマスター版>
「空の大怪獣ラドン」<HDリマスター版>
761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf65-YUwq)
2018/02/15(木) 19:54:08.29ID:QLMJwosk0
>>760
ラドンいいな、あの福岡の精巧なミニチュアをHDで見れるとか胸熱
762名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/15(木) 21:03:38.92ID:m+j62UmDM
>>761
いちおうBDで出てるけど、前回のHD放送では
福岡来襲時にピアノ線を残してるバージョンだったので
以来、BD持ってる作品でも録画して保存してる。
BDはピアノ線全消去だから。今度の放送はどうだろね。

ドゴラのHD予告編は初出だと思う。貴重。
763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 373c-mhGK)
2018/02/15(木) 21:48:42.97ID:LouiLt9W0
どっかでげ上映してほしい
764名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcf-UvTZ)
2018/02/15(木) 23:57:57.33ID:QhHHrLysM
ドゴラがゴジラに出る日は来るのか?
765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-VTxS)
2018/02/16(金) 00:01:06.71ID:xG8SnV8u0
サンキュー怪獣黙示録
766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37be-qi38)
2018/02/16(金) 00:01:31.73ID:nHPXYMk80
あなたわかってて言ってますね?
767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9784-xgEu)
2018/02/16(金) 00:08:07.51ID:CxQWv/1S0
レジェゴジ2特報
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

768名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/16(金) 00:20:07.37ID:4h1SslkJ0
思いっきりファンメイドって書いてありますやーん

でもピアノでゴジラテーマの冒頭を使うとは製作者やりおるぜ
やっぱ伊福部テーマがあるだけでファンメイドでも箔が付くわ
769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37d4-qi38)
2018/02/16(金) 00:32:16.61ID:4kE9Ilju0
>>762
釣ってる線とか、残すほうが返って難しいというのでもないなら残して欲しいんだな
BDや4Kが原版に忠実なメディアであるって意義があるなら
770名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9784-xgEu)
2018/02/16(金) 01:57:00.45ID:CxQWv/1S0
>>768
本物も使えばいいのにねぇ
771名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-r2WS)
2018/02/16(金) 04:42:36.85ID:9Nizok5+d
>>659 しかし1人でスレをここまで荒らす人がいるなんて北朝鮮のスパイ並みだな。
あんた、観世の誰かから金もらってるの?
★★★★★★★★

遠山真由美は、観世の誰からか金貰っているのではなくて、
観世流能楽師 上田大介銕本大介妻銕本瞳に、遠山真由美の薬剤師免許勝手に使われて
薬剤師登録番号がなくなってしまっているんです。
東京都文京区の げんき薬局小石川店 遠山真由美の薬剤師免許を使い、不正診療報酬請求していました。
2018/2/6から営業停止になっています。
豊中市の福井繁雄と銕本瞳の指示で、京都府京都市 富士薬局、大阪府 あゆみ薬局
プラチナ薬局、ドリーム薬局等で勤務しましたが、お金を払ってくれません。

金払え(*`Д´)ノ!!!観世流クソ能楽師ども(*`Д´)ノ!!!
と言っているんです。
銕本の話では、兵庫県神戸市長田区で、上田能楽堂をやっているのだそうです。 
上田4兄弟は、全員 観世流能楽師で、師匠は、観世清和、大槻文蔵らしいー
昨年人間国宝に認定された大倉源次郎は、従兄弟。
上田大介(銕本大介)と銕本瞳の仲人は、福王宗家 福王茂十郎(朝ドラ あさが来た の旦那信次郎さんの師匠)
銕本大介、瞳の娘は、神戸薬科大一年在学中
銕本瞳は、兵庫教育大学だか神戸教育大学で、私は国立よ(⌒0⌒)/~~と威張っていました。 
野村萬斎が、毎年上田能楽堂に来ると言う話なので、

そう言えば、野村萬斎の姉ちゃんには昔、、、と思い出したので、野村萬斎に、上田大介の家に電話して
警察に、自首 して、遠山真由美に、金払うように言ってもらいたい\(*⌒0⌒)b♪ と言っているんです。

大槻文蔵の芸養子 赤松裕一君のお婆様は、遠山真由美の伯母の古くからの友人、
人間国宝の大槻文蔵さんの弟子筋の方が、犯罪をおかしていますので、
正しく 更生させて頂きたいと存じます。(⌒0⌒)/~~って、イッテンダヨ(⌒0⌒)/~~

稲川会のホステス嫁貰っている 観世清和 より、話が通るかと思ったんだけど、、、( -_・)?

能楽師 狂言師 って、みんな稲川会なのか(゜.゜)(゜.゜)へ♪(⌒0⌒)/~~
772名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-BjG0)
2018/02/16(金) 08:49:48.25ID:38E/UoV6a
ゴジラやラドン、アンギラスなんかはモロ恐竜だから分かるんだけど、モスラって蛾だろ?
どう考えても、蛾が恐竜に敵うわけないよな?それでもあえて、蛾を怪獣に仕立てたところに、日本の怪獣映画の特異性があると思う。
西洋なら絶対出てこない発想かと。

しかも、孵化した芋虫の化け物が東京タワーに繭作って中から出てくるのが蛾の化け物という、とんでもないストーリー。
誰の発案か知らないが、これ考えた人、天才じゃない?
773名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-y0Fl)
2018/02/16(金) 09:10:07.81ID:XKcB5flka
>>772
宮崎駿がシンパシーを抱くってあたりで、堀田善衛説を採りたい
王蟲とかそのまんまだもんな
774名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-QMLV)
2018/02/16(金) 09:54:38.43ID:TSuFrO7d0
虫をモンスターにするって考えると西洋でも出てくる発想だと思うけどな
特に、蝶々って色んなシンボルに使われるし
775名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-5EdO)
2018/02/16(金) 10:10:07.20ID:IOyEXUR0a
昔は養蚕が盛んに行われてて、おしら様という蚕の神様が信仰されてたりもするから、日本人にとっては蚕は神聖な蛾なんだよ。
モスラを守護神として怪獣にしたのは、その辺の日本人の感性からだろう。
776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-Gz9t)
2018/02/16(金) 11:11:54.11ID:eyImETU90
>>772
>蛾が恐竜に敵うわけないよな?

恐竜系のゴジラと戦わせる予定なんて最初はなかったんじゃないかな
あくまでも女性客を狙ったファンタジー路線で、蛾にしたのではないかと
777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37cc-xgEu)
2018/02/16(金) 11:39:48.43ID:e3sEmkFd0
みんなもう慣れてるからなんとも思わないが
巨大蛾を操る小人なんて発想は精神病的にぶっとんでるよ
778名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-QMLV)
2018/02/16(金) 11:48:22.83ID:pLOEqw9Kd
モンスターと妖精の組み合わせって珍しいか?
779名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-C9IQ)
2018/02/16(金) 12:18:58.85ID:DRPmLp5Ra
神話じゃ割とお馴染みだが
780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37cc-xgEu)
2018/02/16(金) 13:19:49.27ID:e3sEmkFd0
そうか?
「妖蛆の谷」ぐらいしか思いつかないが
781名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17c9-C0Eg)
2018/02/16(金) 15:16:06.35ID:fPxMMScr0
ピーターパンとティンカーベルが元ネタじゃねえの
まあピーターは怪獣じゃないけど
怪人だからね
782名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/16(金) 16:30:04.93ID:vpEYFyCYM
怪獣でしょ。でっかくなったり小さくなったり
783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f8a-1VRC)
2018/02/16(金) 16:35:29.52ID:AuEk0mis0
明日から始まる荒神見る奴おるん?
784名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM3b-UvTZ)
2018/02/17(土) 11:49:36.38ID:DDQCdcelM
荒神(ゴジラ)
785名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-vaMD)
2018/02/17(土) 14:28:46.72ID:AiptqA4Fa
>>772
ラドン 翼長120m
キングギドラ 翼長150m
モスラ 翼長250m

ゴジラ勝てなくね?
786名無シネマ@上映中 (ガラプー KKab-wQkG)
2018/02/17(土) 23:00:10.46ID:tfyNpdTTK
今、荒神~コウジン~観終えたがゴジラをかなり意識してるな
片目の殿様は芹澤博士っぽいし怪物はシン・ゴジラみたいで正面から見ると蒲田くんだった
最後は凍結っぽいやられかただし
原作は全く知らないがドラマは怪物のシーン意外は期待はずれだった
でも怪獣ドラマはやっぱ大好きなんだよな…
787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-VTxS)
2018/02/17(土) 23:02:42.30ID:auDEdKbN0
CGは悪くなかったと思うんだけどドラマ部分や演出がなあ…ってドラマだった
788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-5EdO)
2018/02/17(土) 23:09:56.92ID:AbP3NCva0
犬HKに何を求めてるんだよ
789名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-mTba)
2018/02/17(土) 23:13:31.22ID:lANMxchkd
保護色と形態変化までは流石に無理だったか
790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a8-OeUU)
2018/02/17(土) 23:15:28.57ID:Ui7EQB5e0
>>788
国内のテレビメディアとしてはNHKが最高にアバンギャルドだぞ。
791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-zdnJ)
2018/02/17(土) 23:20:12.88ID:HNKdKmE10
目がいっぱいはシンゴジの資料にあるし最後皮がハゲ前の表皮の発光は蒲田君から品川君に進化する時に似てる。
舌はグエムルっぽかった。
CMでしか見てないが。
近親相姦は無しじゃないっすか?
792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-KCU/)
2018/02/17(土) 23:39:21.11ID:ZYIwWY7Q0
GMKとシンゴジとガメラ3適当に混ぜてちょっといじれば荒神になるな
793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff09-hqwf)
2018/02/18(日) 03:11:30.92ID:yl40N4JI0
VSコングってレジェゴジ三部作の間に挿入される形であって、レジェゴジ三作目がVSコングって話じゃなかった筈だけどなぁ?
794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 171e-C0Eg)
2018/02/18(日) 09:51:02.49ID:5JWZGaVg0
え・・・?w

ゴジラ2014
ゴジラ2 (2019)
ゴジラVSコング

で三部作でしょ
795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-VTxS)
2018/02/18(日) 11:52:09.14ID:uTNfPg5E0
vsコングとゴジラ三部作は別だったと思うよ
796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 171e-C0Eg)
2018/02/18(日) 12:53:05.00ID:5JWZGaVg0
そんな情報みたことないよ
翻訳間違ってんじゃないの?あとは2014年あたりの
企画が混沌としてたときの誤情報では?
797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-VTxS)
2018/02/18(日) 13:26:39.85ID:uTNfPg5E0
ウィキペディア見たらそうだったわすまんな
798名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 171e-C0Eg)
2018/02/18(日) 13:33:13.47ID:5JWZGaVg0
ええんやで
自分も確認してたところだわ
799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-BjG0)
2018/02/18(日) 14:26:22.51ID:iURIt3W40
いつも脇役でしかないアンギラスが切ない。
800名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-7IFn)
2018/02/18(日) 14:27:27.40ID:gonPp/Xvd
脇役って、対ガイガンとか相棒やで
801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7be-qi38)
2018/02/18(日) 14:42:01.74ID:M2B8Fg/K0
初代アンギラスのアヘ顔と凶悪な顔つきが好きなんだけど
逆ゴジも含めて手ごろな値段のおもちゃが出てくれない・・・
802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/18(日) 14:55:51.39ID:VcW4TwLF0
氷結怪獣晏麒羅見たかったなぁ
実現してれば映画タイトルに名前が載っただろうに
803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17a2-F3Xz)
2018/02/18(日) 15:36:16.30ID:xbKUJTKy0
>>797
安心しな、俺も二部作だとおもってたから
実際コミコン2014でのギャレスのビデオメッセージでは「あと一作ゴジラを撮れる事になって嬉しい」的な事を言っていたわけだから勘違いしてもおかしくないよ
ゴジラ2:キングオブモンスターのタイトル発表に合わせてゴジラVSコングの正式発表だったし
804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-C0Eg)
2018/02/18(日) 17:33:47.73ID:hD3KH3aO0
アンギラスはシリーズ全体でなんだかんだろいろいろ出てるので大事にされてる感が
本当の不遇はバランかなと、同じ単独映画デビューのドゴラは
ゴジラアイランドとか怪獣黙示録で扱い良いどころか
直近のゴジラ映画新作である怪獣惑星で新規映像として数秒登場を果たしたので
バランはドゴラにさえ越された感じがあるのです

>>801
一般が気軽に買えた、まともな初代アンギラスフィギュアはバンダイHGガシャポン
といっても2001年のGMK公開ちょい前なのでかなり前ですが
805名無シネマ@上映中 (アウウィフ FF9b-bVi4)
2018/02/18(日) 17:45:26.40ID:8WpkZf6KF
レジェゴジ3は誰と戦うんだろう?
デストロイア?
806名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-mTba)
2018/02/18(日) 18:00:38.92ID:49pDiE9Qd
アベンジャーズかもしれない
807名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37cc-xgEu)
2018/02/18(日) 20:14:23.12ID:HJbH8lBW0
小説じゃツチミカド様は眼がないのがポイントなんだがな
それを百目ガンマーにしちゃった
808名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-UvTZ)
2018/02/18(日) 23:59:14.76ID:hw/3KHjfM
ゴジラvsエヴァ見たい
809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-BjG0)
2018/02/19(月) 00:04:54.41ID:s3K4VbZO0
それより、ゴジラvs.ガメラだろ?
何度も企画にはあがるがいつの間にか立ち消え。
大ヒット間違いなしなので、ハリウッド版が一段落ついたら、ぜひ作って欲しい。このままじゃ死んでも死にきれんぞ。
810名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-UvTZ)
2018/02/19(月) 01:05:48.25ID:u2EweghKM
ガメラは今は何やってるんだ?
811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f75c-KpUU)
2018/02/19(月) 01:44:16.41ID:1j4sk66f0
冬眠中
812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-2H/C)
2018/02/19(月) 02:22:32.15ID:3/aEc0FE0
鉄板ブックのデスマッチ
どう転んでも両者痛み分け
G馬場vsA猪木みたいなもんだ
813名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-bVi4)
2018/02/19(月) 02:53:27.55ID:ZZ1wSAfga
今の若者はガメラ知らなさそう
ゴジラすらシンゴジで初めて見たって人いそうだし
814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-cMzx)
2018/02/19(月) 02:59:41.74ID:Y1uqfgNN0
もう既に企画としての鮮度が無いわな
815名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-bVi4)
2018/02/19(月) 04:42:32.74ID:ZZ1wSAfga
まだゴジラVSウルトラマンの方が盛り上がると思う
ウルトラマン現役だし
816名無シネマ@上映中 (ガラプー KKab-bg8G)
2018/02/19(月) 07:41:19.05ID:FYgTLHpLK
シンゴジで初めてちゃんとゴジラを観た層でガメラを名前だけ知ってた人は
「ゴジラVSガメラって何回目?」とか思いそう
VSシリーズとガメラ3のすぐ後に実現してれば、VSモスラ越えの成績の可能性もあったけど
817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc3-qi38)
2018/02/19(月) 08:15:07.82ID:FCffrzwK0
>>815
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



このシリーズわろけるww
818名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-3Q1H)
2018/02/19(月) 10:44:15.99ID:5oFWkjJ3d
ガメラもさっさとレジェンダリーにでも売って映画作ってもらった方がいいだろ
たった数分の予告作るのにも何年もかかってるレベルで超停滞してるのに
819名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/19(月) 12:23:19.96ID:bs+jsAX3M
>>818
シンゴジ出て以降実写怪獣モノのバードル
だだ上がりしたからなぁ
820名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-9LMR)
2018/02/19(月) 13:47:18.95ID:QhMCjBoJd
バードル
821名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/19(月) 14:13:23.89ID:fTZ/C4jgM
バードンの二つ進化前だな。
ケムジラを十分食する前の
822名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-QMLV)
2018/02/19(月) 16:47:05.61ID:+1u3iv2c0
上がっただけじゃなく、リアリティ路線じゃないと認めない層が増えてもうた……
823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7be-qi38)
2018/02/19(月) 17:55:31.12ID:avzPZ6K80
まず面白けりゃ支持されるだろ
平成vsみたいな一時的な例外を除いて過去の非リアル路線が商業的な結果を出したか?
リアリティ路線じゃないと認めない層が増えたって考えが根本的に間違ってんだよ
824名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1b-UvTZ)
2018/02/19(月) 18:24:53.59ID:KGgW5gTqM
>>815
ぶっちゃけゴジラvsエヴァの方が盛り上がりそう
ウルトラマンは昔からゴジラを意識しているけどゴジラ側は無関心だよね
825名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-C0Eg)
2018/02/19(月) 18:52:35.47ID:zfOuyxSH0
2/20発売の「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」Vol.43は
2000年公開の「GODZILLA 2000」(海外公開版)を収録!
https://twitter.com/godzillaDVD/status/964454462969602048

1998年5月公開のハリウッド版「GODZILLA」(日本公開同年7月)を製作したトライスター・ピクチャーズによる、
「ゴジラ2000 ミレニアム」海外公開版。日本版の音楽とセリフを大幅に改変して、2000年8月に北米2000館以上で上映された。
アメリカでは「GODZILLA1985」(「ゴジラ」1984の海外版)以来15年ぶりのゴジラ輸出公開作で、海外では初のミレニアムシリーズである。
日本でも2000年11月に東京・お台場で、デーブ・スペクター総監修による日本語字幕版が凱旋上映された。

★復刻「ゴジラ生誕25周年/ゴジラ映画大全集」B2ポスターAタイプ、復刻「ゴジラ生誕25周年/ゴジラ映画大全集」チラシ、
★復刻「ゴジラ1983 復活フェスティバル」パンフレット、復刻「ゴジラ1983 復活フェスティバル」B2ポスター、
復刻「ゴジラ1983 復活フェスティバル」チラシ、★復刻「ゴジラ スーパーバトルポスター」、
復刻 次号収録「キングコング対ゴジラ」東宝チャンピオンまつり版スピードポスター
826名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-BjG0)
2018/02/19(月) 19:43:19.63ID:PExKDIb+a
ゴジラ対ガメラなら、やっぱりゴジラ=悪、ガメラ=善でストーリー組み立てた方がいいと思う。
827名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-ZhqL)
2018/02/19(月) 19:53:19.85ID:Qe9PVJve0
ゴジラの独り言
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



なかなかシュールw
828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-bVi4)
2018/02/19(月) 20:16:25.56ID:tG0h50FN0
>>821

ケジラミ?
829名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-vaMD)
2018/02/19(月) 20:35:46.30ID:ZO4n5Utwa
獣同士の戦いに善悪なんて
830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-C0Eg)
2018/02/19(月) 21:02:47.61ID:zfOuyxSH0
>>827
面白かったー
けどなんで関西弁なんだろう
ゴジラの逆襲、ビオランテ、メガギラスで大阪に来てるけど
どこかで覚えたのかな
831名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-vaMD)
2018/02/19(月) 21:31:51.77ID:ZO4n5Utwa
>>823
商業的にというと、むしろリアル路線といわれる平成ガメラは失敗したような
ファンタジー路線の平成モスラの半分くらいしか客が入らなかったし
832名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/19(月) 21:33:15.20ID:bs+jsAX3M
>>821
あ、はーどるって入力したら先頭候補が
バードルってどんな変換だよ林檎w

ゴジラ対バードンはどうだ?w
833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/19(月) 21:38:20.64ID:BKHiOFrR0
モスラとかいう元ネタは蛾なのになぜか女の子に大人気な怪獣
幼虫の健気さ&成虫のもふもふ感+正義の味方と小美人&モスラの歌が女ウケするんかね
834名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-cMzx)
2018/02/19(月) 21:46:55.78ID:Y1uqfgNN0
歌の要素
小美人のビジュアルとそれを介しての人間とのコミニュケーションがとれる
文明に対するカウンターとしてのピュアな要素
三段変化
親も子も戦いに向いてないので戦い方が健気
つまり感情移入のしやすさが人気の秘訣では
男の子は怪獣がわーと暴れてビル壊せば満足だけど
835名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-vaMD)
2018/02/19(月) 22:25:16.05ID:ZO4n5Utwa
>>832
火山に落ちただけで死ぬ貧弱はゴジラの相手にならん
836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-VTxS)
2018/02/19(月) 22:44:03.35ID:z/A8WaLp0
同じ境遇のラドンはゴジラとタイマン張れてたけどね
837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37cc-xgEu)
2018/02/19(月) 22:56:41.68ID:O042SMkx0
モスラは原作者が芥川賞受賞者とかフランス文学者とか詩人とかなんかすごいんよ
前も出てたが、その堀田善衛は宮崎駿が最も尊敬する作家らしい。
838名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-y0Fl)
2018/02/19(月) 23:37:02.82ID:3Twukvl1a
とは云っても、福永武彦と中村真一郎はミステリヲタだし、エンタメ大好きな純文学者
特に福永なんて加田伶太郎でもあるわけだし
839名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-BjG0)
2018/02/20(火) 00:23:53.05ID:fhbE/eWd0
そういや、ガメラもただの亀なんで、恐竜とは勝負にならんな。
いっそ、ウルトラマン対大魔人てのはどうでしょうか?
作りようによってはウケると思うけど。ダメですか、そうですか。
840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-QMLV)
2018/02/20(火) 00:42:10.86ID:YSHcxdOo0
ガメラは玄武(聖獣)では?
841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-T3WU)
2018/02/20(火) 00:47:39.71ID:nNTwf+oA0
>>833
モスラが一番好きだけどそもそもモスラを現実の蛾として捉えたことない
最初からファンタジー世界の我の形態をとった綺麗で可愛い怪獣だと思ってた
あとは2行目で書かれている通りで神秘的な歌やモスラの設定が個人的にはツボだった
842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-T3WU)
2018/02/20(火) 00:49:12.16ID:nNTwf+oA0
>>841
二行目変換間違い
×我の形態
○蛾の形態
843名無シネマ@上映中 (ガラプー KK3b-wQkG)
2018/02/20(火) 01:21:39.63ID:F3abxTNrK
原作の発光妖精とモスラでは未だ虫や人類が誕生する前に神が蛾(むろん、蛾という虫も存在しない時代)の形に姿を変えた怪獣だからなモスラは
844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b791-2H/C)
2018/02/20(火) 02:24:20.20ID:qJvS8CE20
>ウルトラマン対大魔神てのはどうでしょうか?

コダイゴンか?
845名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b791-2H/C)
2018/02/20(火) 02:27:36.59ID:qJvS8CE20
ゴジラ対ガメラは、ガメラがゴジラに言うのよ
「お前の弱点は飛べないことだ」
それで弓教授がジェットスクランダーGを作ってゴジラに装着して飛ばす!
846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f8a-1VRC)
2018/02/20(火) 02:53:40.09ID:NCYiFdXc0
くっさ
847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b791-2H/C)
2018/02/20(火) 03:04:26.34ID:qJvS8CE20
ようは、○○対○○で
どっちが悪玉で、どっちが善玉とかにする必要がないってこと
848名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/20(火) 04:23:25.97ID:T/Wa2iOgM
>>847
ファンサービスで一応戦うんだけど結局
もっとすごい悪パワーな奴が出てきて結果共闘
というのが最近ハリウッドでも常道パターン

もうだいぶ前だがラス前回で共通悪を倒して
最終回は共闘解いて全編殴り合いっていう
アニメがあったなぁ
849名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/20(火) 04:25:17.57ID:T/Wa2iOgM
>>845
長老婆「ゴジラを飛ばせてはならん…
世にも恐ろしい光景を見ることになろう…」
850名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/20(火) 04:31:15.43ID:T/Wa2iOgM
>>835
ウルトラマンキラーな怪獣星人って、前編では
どーにもならんくらい強いんだけど後編最後は
あっさり倒されるのがお約束w
851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a8-OeUU)
2018/02/20(火) 08:16:18.68ID:VpA4k1R+0
>>850
エースキラーな
852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17c9-C0Eg)
2018/02/20(火) 08:21:14.06ID:dxGbxJ+c0
>>848
>最終回は共闘解いて全編殴り合いっていう

なに?
ぶっこみの拓?
あれはカオスだったね最終回
853名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-BjG0)
2018/02/20(火) 08:27:25.29ID:NKABlW59a
昔のガメラは見たことないんだけど、亀の化け物が、甲羅に足引っ込めてジェット噴射(?)で空を飛ぶ、というのは映画の中ではどういう理屈付けしてんの?
854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57cc-4i93)
2018/02/20(火) 08:31:29.09ID:yn1C/Ss+0
>>853
考えるな
感じろ
855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a8-OeUU)
2018/02/20(火) 08:31:58.29ID:VpA4k1R+0
永田ラッパの妄想の産物に理屈もヘッタクレもないw
856名無シネマ@上映中 (ガラプー KKab-bg8G)
2018/02/20(火) 08:39:40.26ID:dTYbSdBfK
>>853
浜村純の「亀が空を飛ぶとはのう…」の一言で全て終わりで解決だった
857名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a8-OeUU)
2018/02/20(火) 08:42:12.75ID:VpA4k1R+0
>>856
あの人、映画のオチまで喋っちゃうからなw
858名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0b-KAgL)
2018/02/20(火) 08:57:04.50ID:bVEANb0Dp
>>857
お前、それは浜村淳だろ。
昭和ガメラを観たこと無いのがバレバレだな。
859名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fc3-qi38)
2018/02/20(火) 09:02:07.37ID:jDLX0Hap0
>>853
平成ガメラの世界には「亀」は居ない、って設定だったからなあ
860名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a8-OeUU)
2018/02/20(火) 09:04:38.37ID:VpA4k1R+0
>>858
定番のボケに野暮なツッコミだなあw
861名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/20(火) 09:13:11.77ID:rMniTrhjM
>>845
そこは特訓で放射能火炎力アップで
後ろ向きで飛べるようになるんだろw
862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fce-4H+m)
2018/02/20(火) 11:49:37.66ID:WnfjDdKw0
日本版実写をまた見たいね
863名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-swnP)
2018/02/20(火) 14:54:55.37ID:NLriqcwCd
>>824
ジェットジャガーの立場が…
864名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-ZhqL)
2018/02/20(火) 17:45:50.22ID:Q3pjR5Z0r
>>827
関西のおっちゃんみたいだw
865名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-p6SK)
2018/02/20(火) 20:01:34.65ID:HgitOpfKa
そろそろアニゴジの情報こないかな
866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-cMzx)
2018/02/20(火) 20:11:05.49ID:U4fhChGh0
またすげーのが来た
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

867名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp0b-KAgL)
2018/02/20(火) 20:25:32.95ID:PfTPPlwlp
>>860
浜村淳と浜村純を間違えるのが定番のボケ?
素直に間違えたことを認めろよ。恥の上塗りにしかならないぞ、坊や
868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffbe-7IFn)
2018/02/20(火) 20:31:34.43ID:4iKto6G00
>>866
バラダギ様が出てるんだよな
こないだ映画館でも予告見たが面白そうだと思った
869名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3798-2H/C)
2018/02/20(火) 22:08:25.73ID:lQeHTzMG0
ゴジラの声担当の三縄一郎が昨年の12月16日に亡くなったようだが
どこもニュースにしてくれてないのな
100歳まで後ちょっとだったのに惜しい
870名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0b-OeUU)
2018/02/20(火) 22:10:24.23ID:s7Yawz5xp
>>867
はいはいw 君は何も戦ってるの? そんなやる気まんまんでw
871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d78a-1VRC)
2018/02/20(火) 22:57:11.88ID:k7rD3kWg0
>>866
アーケードゲームが元ネタ
872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/20(火) 23:06:18.94ID:9vXYUjUj0
>>869
873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/20(火) 23:10:52.22ID:9vXYUjUj0
途中送信してもうた

>>869
これは知らなかった
ゴジラの声を作った1人だから我々にとっては偉人だな
874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-Gz9t)
2018/02/20(火) 23:14:19.80ID:lNV856es0
ガメラは手足を引っ込めて、その穴から炎が噴き出して回転しながら空を飛ぶ
このメカニズムを説明できないと、ゴジラに並ぶ世界的スターにはなれんぞ
875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b72b-LDoc)
2018/02/20(火) 23:40:17.96ID:Jgi0kR3p0
ガメラのジェットは体内の熱エネルギー噴射してますはい終わりだぞ
燃えそうなものは何でも食べてエネルギーにする設定だが当時の世相か石油や石炭を好んで食べる事になってる(核燃料も書かれてたがいつしか無くなった)
ちなみにタマネギとニンジンが嫌い
876名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-vaMD)
2018/02/20(火) 23:48:42.41ID:0Cp952HCa
ぶっちゃけゴジラが口から吐いてるのだって何だかよくわからんものだろ
有名な「放射火炎」という呼称だって劇中で言われてない気がする
877名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/21(水) 00:28:52.38ID:+eKzuDbJM
>>868
予告で一瞬映るよなw
878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37cc-xgEu)
2018/02/21(水) 00:32:06.17ID:+ZtGHj530
ガメラはアトランティス大陸にいた火喰い亀だ
火喰い亀だから空をとんでもおかしかないな
879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b733-BjG0)
2018/02/21(水) 01:01:33.24ID:Ed4CwEeJ0
そういや昔、少年マガジンだかの2色刷り特集で、ガメラの生体図解が載っていたな。
空を飛ぶメカニズムも解説されていて、妙に納得してまった純真な少年時代…
880名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
2018/02/21(水) 04:00:29.87ID:ScOUwMhyM
>>866
なぜか12モンキーズ思い出したw
881名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM3b-UvTZ)
2018/02/21(水) 12:42:11.00ID:or1yulTMM
>>863
あれはスーパーロボットなんでしょ?
882名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd3f-swnP)
2018/02/21(水) 13:56:14.77ID:K+lhBV8Fd
>>881
少なからず巨大ヒーローの影響を受けてると思うよ
883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-cMzx)
2018/02/21(水) 14:17:47.59ID:dTGCR+yM0
巨大化するスーパーロボットなんてそう無いからな
884名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-BjG0)
2018/02/21(水) 20:30:02.47ID:gcgLIBEka
ゴジラ対ガメラもいいんだけど、どうせなら、日活のガッパと松竹のギララ、東映「怪竜大決戦」の怪竜も集合させて
「新・オール怪獣総進撃/五社協定版」
つーのを作ってくれよ。

これなら、高齢層の特撮ファンがこぞって見に来るぞw
なんなら、正義の味方役で新東宝のスーパージャイアンツを加えてもいいかな。配役次第では女性客も多数動員できるぞww
885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-mTba)
2018/02/21(水) 20:33:05.20ID:vJynTL/B0
オタクの妄想気持ち悪い
886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f8a-1VRC)
2018/02/21(水) 20:40:41.65ID:wUCVE4MX0
大河内総理死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf65-YUwq)
2018/02/21(水) 20:48:52.43ID:p7sKMZof0
>>886
つい最近までぐるナイでレギュラー出演してたのに・・・
ご冥福をお祈り致します
888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-iGJj)
2018/02/21(水) 20:55:26.25ID:VsNIpgjG0
うそ、信じられん…
889名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcb-KpUU)
2018/02/21(水) 21:11:36.06ID:+eKzuDbJM
アウトレイジの怪獣版か
890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71e-C0Eg)
2018/02/21(水) 21:33:13.92ID:P7fUWFwn0
>>869
>>886
御冥福をお祈りします。

三縄一郎さんは東宝効果係、東宝ダビング、東宝効果集団と
東宝映画・円谷特撮でよく耳にするいろんな音作りに関わっていたようですね。

大杉漣さん
シン・ゴジラ大河内総理の演技が大好きでした。
逃げ遅れた老夫婦のために攻撃を中止する場面が良かったです。
891名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37be-qi38)
2018/02/21(水) 21:41:32.01ID:9zAl20Xa0
三縄さんは爆雷の爆発音のお尻をカットしてゴジラの足音のドンッ を作ったって
初ゴジ研究読本で答えてたな
ただ一般の人が話題にするにはマニアックすぎる人だ
892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf3a-r7RM)
2018/02/21(水) 22:07:45.76ID:EQOWhBvN0
大杉漣さん大河内総理好きなキャラクターでした
お疲れ様でした・・・
893名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-bVi4)
2018/02/21(水) 22:51:57.68ID:QC761l9ua
>>884
ネタでもつまらんぞジーさん
894名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f8a-1VRC)
2018/02/21(水) 22:57:32.33ID:wUCVE4MX0
大杉さん死因

撮影終了

食事を終えスタッフとともに出る

腹痛を訴え病院へ直行

病院へ着いた際急性心不全で死去
895名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-3Q1H)
2018/02/21(水) 23:20:18.51ID:FaUGc8eDa
ほんまに逝ってどうすんねん…
896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d744-qi38)
2018/02/21(水) 23:38:46.36ID:XSqaEg1S0
大河内総理、我々の無制限追悼を許可して下さい…
しかし66歳って早すぎるよ…
897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57dd-5EdO)
2018/02/21(水) 23:41:37.56ID:Dj/vkV2w0
正直デマだと思いたい…
ご冥福をお祈りします…
898名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-snFD)
2018/02/21(水) 23:50:27.67ID:0tNqC16D0
アニゴジ、こんな値段だと人気も御察しだなあ…

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2017 https://www.amazon.co.jp/dp/B074WSSXYV/ref=cm_sw_r_cp_apa_FzyJAb2RFTEQ4

ゴジラ 怪獣王シリーズ ゴジラ2017 https://www.amazon.co.jp/dp/B074WSSXYX/ref=cm_sw_r_cp_apa_oAyJAbDB1K26C
899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b5c-rdyO)
2018/02/22(木) 00:20:26.02ID:4SqWMsRJ0
>>894
ゴジラ2000ミレニアムでチョイ役で出てた
松重豊が食事後病院まで付き添って
そのまま看取ったらしい。ほんとに急にだったようだ。
900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c43c-05Fl)
2018/02/22(木) 00:51:16.49ID:QwWsCbcQ0
アニゴジは下半身が曙みたいで好かん
901名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-XN/i)
2018/02/22(木) 13:20:34.66ID:k6qPbN26M
>>900
イメージは白鵬らしいけどあの腰高感は
曙を彷彿とさせるな
902名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-y+aw)
2018/02/22(木) 15:09:55.76ID:fZ4zBaxdr
>>894
毒光?でも盛られたのか?
903名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-sPXD)
2018/02/22(木) 17:59:44.98ID:HHxFRFlga
アニゴジ完結編の頃には始動か

『ゴジラ vs キングコング』2018年10月よりついに撮影か
― 米国公開は2020年5月22日!
https://theriver.jp/godzilla-kong-filming-report/

映画のスケジュール情報に詳しい米Omega Undergroundによれば
『ゴジラ vs キングコング』の撮影は2018年10月1日より開始され、
2019年2月まで、米国ジョージア州アトランタにて行われるという。
この情報通りに製作が進む場合、2020年5月の米国公開に向けて、
本作は編集やVFX作業などに1年以上の期間がかけられる見通しだ。
904名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-OgSi)
2018/02/22(木) 18:09:01.13ID:80rCGivNa
別に白鵬をイメージしてるわけじゃないだろ。
特番でNHKが白鵬の画像をイメージとして使用しただけで。
905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5033-sPXD)
2018/02/22(木) 18:59:28.67ID:ewOOsbfi0
白鵬イメージなんてやめてくれよ~
モンゴジラかよ
906名無シネマ@上映中 (アークセー Sx39-y+aw)
2018/02/22(木) 19:02:52.50ID:9ImrH9hzx
>>904
イメージ画像として白鵬を出しただけで、白鵬がイメージとは言って無いのに、勝手に白鵬をイメージしたと解釈しちゃうのはヤバいよな
読解力の低下を感じる
907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 70bd-MlJ4)
2018/02/22(木) 19:27:56.72ID:glIeQYa+0
>>906
白鵬っていうより力士だよな

千代の富士のが近い気がする
前にスレで比較画像が上がってるの見たけど筋肉がそっくりだった
908名無シネマ@上映中 (スププ Sd94-yXfn)
2018/02/22(木) 19:35:39.32ID:BX+Wi9zXd
>>906
何を今さら
909名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecc-GaPa)
2018/02/22(木) 19:46:43.45ID:AN6dS7Gt0
vsゴジラは曙
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 	YouTube動画>10本 ->画像>10枚
910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 268a-f0ks)
2018/02/22(木) 20:24:52.30ID:AmDmjuze0
アニゴジの体型は寧ろ元千代の富士のほうだろ
911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/22(木) 21:01:30.28ID:QS8FuIF30
なんで、そんな相撲取りに詳しいんだ
912名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-XN/i)
2018/02/22(木) 21:12:20.08ID:k6qPbN26M
あーそうだったか当代力士代表として白鵬
映してたんだっけ、驚くほど鋭角的なリアクションで
おどろいたw脚の筋肉がすごかったのは
貴の兄ちゃんの若乃花だったな

アニゴジの脚見てると力士とは別に
なんだったか忘れたが着ぐるみから生脚
出てるキャラクターいたよなぁ思い出せない
913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9144-MTlB)
2018/02/22(木) 21:29:15.06ID:YJTEZGNq0
相撲ファンがウッキウキで草
914名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6bd-Dvjg)
2018/02/22(木) 21:58:53.24ID:6kXJmul80
うまく言えないけどアニゴジって男梅レベルの違和感を感じる…
915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5116-3Maa)
2018/02/22(木) 22:34:51.70ID:8MsZYVn40
アニゴジはスタイルがゴジラとして変なんだよな
顔が小さくて足が長くて細い+若干ガニ股
全体像はゴジラらしいのに一部で損してる
916名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-XN/i)
2018/02/22(木) 22:41:56.29ID:k6qPbN26M
ぷよぷよに出てくる脚の生えた魚(名前忘れた)
あれも似てるが男梅もあったか
まぁとにかくアニゴジの脚の造形って着ぐるみから
生脚が出てるイメージなんだよな
917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ debe-MTlB)
2018/02/22(木) 23:01:33.13ID:e/WhMlb20
>>916
すけとうだらゴジw
918名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecc-GaPa)
2018/02/22(木) 23:01:35.35ID:AN6dS7Gt0
もうひとつおおきいのは首の短さ 
着ぐるみなら、演者の頭より上にゴジラの頭がくるので
つねに人より首は長めになるがアニゴジはちょうど人間的長さ
ますます太ったおじさんにみえる。
919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ debe-MTlB)
2018/02/22(木) 23:30:13.04ID:e/WhMlb20
東宝怪獣首長いよね
チタノとかまさに
920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b2b-aMh9)
2018/02/22(木) 23:45:07.93ID:TRr+0kS00
表情動かせないソフビで腕を上に上げると「よぉ!良く来たのう!」みたいな感じになって笑う
手も長いよね
従来のゴジラみたいな元の生物が存在する感じじゃなくて人型の生物が異形化してるような気味悪さはある
ただモンスターアーツや西川フィギュアは下半身どっしりしてて普通にかっこいい怪獣なのでソフビや立像のデザインと齟齬がある気がしてならない
921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0784-GaPa)
2018/02/23(金) 00:05:11.01ID:OycfHtgG0
>>903
GODZILLA2も撮影はアトランタだし
ロケじゃなくスタジオがあるんかな?
にしても東宝と大違いの余裕のスケジュールだな
922名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b5c-Hbtj)
2018/02/23(金) 01:02:30.65ID:5RLE4MO+0
>>921
VFXが1年というのは向こうでの平常運転だろ。
923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a8d7-sPXD)
2018/02/23(金) 01:03:18.67ID:vrhM38T60
>>921
CG編集に1年かけられるのが凄まじい
レジェゴジ2は編集もそろそろ折り返し地点かな?
924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0784-GaPa)
2018/02/23(金) 03:36:36.82ID:OycfHtgG0
GODZILLA2はさらに余裕のあるスケジュールだからな
925名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-d6oL)
2018/02/23(金) 06:44:11.19ID:KXJqdf9XK
日本でもガメラ3はCGやデジタル合成に1年かけたとか言ってた
926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f334-ilMm)
2018/02/23(金) 06:45:02.81ID:godsS6No0
ゴジラ2の予告はサンディエゴコミコンまで出ないのかな
927名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa08-3onx)
2018/02/23(金) 07:13:55.71ID:eKOyyXY7a
日本はポスプロに1年かけてもクオリティ上がるか分からんからな
ハガレンも1年かけたのにあの陳腐なCGの出来だし
928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dd4-MTlB)
2018/02/23(金) 10:35:19.55ID:lJDCdTB+0
>>927
人海戦術だろ
「最後のジェダイ」のエンドクレジットには目がくらくらした
929名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-sPXD)
2018/02/23(金) 15:26:19.74ID:v+rR1DYLa
>>926
出るとしたら多分その辺りだろうね
930名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-aMh9)
2018/02/23(金) 16:56:28.24ID:+B3mhMw9a
>>927
予算が億単位で二桁違うからしゃーない
これで似たようなもん出てきたらハリウッドの方がやべーよ
931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6533-wDiA)
2018/02/23(金) 21:37:49.80ID:1DS+1n7K0
今の日本でまともな特撮なんて作れるわけがない。予算、技術、時間、その他諸々全部無い
シンゴジとギャレゴジ見りゃ一目瞭然だろ。アニメに逃げたのは正解なんだよ。実写じゃ勝てっこねえから
まあ肝心の怪獣惑星の大爆死でアニメ逃げてもダメって判明したわけだが
素直にレジェゴジ2に期待してりゃいいんだよ
932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1be-MTlB)
2018/02/23(金) 21:53:42.76ID:2Ri319LJ0
何言ってんだこのバカ
933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bdae-1FP1)
2018/02/23(金) 21:56:39.67ID:PRo4jEwm0
怪獣惑星がNetflixでタダだったんで見たんだが
酷いな
934名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM70-Hbtj)
2018/02/23(金) 22:06:35.90ID:pmG+DkA7M
なんでタダなの?
935名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-XWz3)
2018/02/23(金) 22:21:13.65ID:iJAp5KUWa
>>931
ほんこれ
天下の東宝がケツの毛まで抜いてたったの10億ちょいだしな
それもゴジラ対エヴァンゲリオンなんて企画をやって元を取らないと赤字だったわけだし
936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1be-MTlB)
2018/02/23(金) 22:24:11.88ID:2Ri319LJ0
自演してんじゃねえ
937名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-XWz3)
2018/02/23(金) 22:31:48.18ID:iJAp5KUWa
>>936
残念ながら違うよ
ヤマカンで自演認定しないで欲しいね
938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bdae-1FP1)
2018/02/23(金) 22:56:22.23ID:PRo4jEwm0
怪獣惑星ってクローバーフィールドパラドックスの丸パクリだよな
宇宙で生きてた奴らが地上に帰ってきたらもっとデカイ怪物がいた

これハリウッドに訴えられるで
939名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-aMh9)
2018/02/24(土) 00:03:35.59ID:xCpDCJeDa
どうした急にゴジラに親でも殺されたか?
940名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-tE27)
2018/02/24(土) 00:04:31.38ID:QrV0c0vma
もうすぐお父さんのところへ…
941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fc29-OgSi)
2018/02/24(土) 00:17:20.36ID:QtGyObru0
犬の糞でも喰わせてやれ
942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecc-GaPa)
2018/02/24(土) 00:18:23.99ID:PpFy/0cz0
日本ゴジラ 壊れた
ギャレゴジあんなに着ぐるみしてたのに
ちっぽけな腕 腐った皮膚
じいさんみたいなゴジラも死んだ
943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da44-XN/i)
2018/02/24(土) 06:18:22.63ID:Am3e0Cc50
東宝にしてみればシンゴジは別にして
昭和から連綿と続いたゴジラシリーズは
ファイナルウォーズで終わっている事に
なってるのかな?
944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0615-UDhf)
2018/02/24(土) 08:13:35.37ID:vR2eX3rm0
そこでシンゴジラをカウントしない意味が分からない
シンゴジラをシリーズ化はしないと思うけど
945名無シネマ@上映中 (ガラプー KK60-d6oL)
2018/02/24(土) 09:09:12.03ID:GMbrWnZoK
アニゴジはネット配信されれば盛り上がるかも、と言われたけど実際は劇場公開時より盛り上がらなかったから、
もう3作目での大どんでん返しでアニオタ間のクチコミが盛り上がるのに賭けるしかない
946名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/24(土) 09:16:59.10ID:X6Rsv00H0
もう話題になるのは諦めてウルトラマンでいうネクサス枠を狙うがいいと思うよ
947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a61e-yoyC)
2018/02/24(土) 09:39:49.38ID:7vvTPXXb0
>>946
それで大失敗して今の円谷があるんですがそれは
948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/24(土) 09:56:47.43ID:X6Rsv00H0
そんなに大打撃を与える程力を入れてるように見えるか?
そもそも、んなもん、俺達が気にする必要ねえだろうに
潰れたら潰れたで過去の作品見てりゃいいんだよ、終わらないものなんてないんだから
949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b0fa-1FP1)
2018/02/24(土) 10:23:07.86ID:FbTmo/ua0
怪獣惑星ってクローバーフィールドパラドックスの丸パクリだよな
宇宙で生きてた奴らが地上に帰ってきたらもっとデカイ怪物がいた

これハリウッドに訴えられるで
950名無シネマ@上映中 (スププ Sd70-yXfn)
2018/02/24(土) 10:30:18.64ID:MVD3qLUyd
ゴジラなんて元々そこまで期待されてたか?
951名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp10-rr88)
2018/02/24(土) 11:04:29.21ID:zSj/EcR1p
怪獣惑星はなんか個人的にゴジラの本筋とは違う認識外伝みたいな
やっぱりシンゴジとギャレゴジのような実写作品じゃねーとな
952名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM33-XN/i)
2018/02/24(土) 11:17:30.89ID:hc8pJ6O6M
>>944
カウントしないというより別枠、かな
シンゴジスレが綜合スレに統合される日が来たら
めでたくカウントしよう
ちなみに俺は劇場で25回観た信者(休職中)だよ
953名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9144-MTlB)
2018/02/24(土) 11:17:43.26ID:6OcN4NZi0
>>950
スレ立てよろしく
954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b0fa-1FP1)
2018/02/24(土) 11:27:12.35ID:FbTmo/ua0
>>952 仕事もしないで映画か いいご身分だな
まあお前みたいなのが一発逆転するにはもう本当にゴジラが現実に現れてくれるぐらいしかないもんな
955名無シネマ@上映中 (スププ Sd70-yXfn)
2018/02/24(土) 11:33:55.15ID:MVD3qLUyd
すまん失敗
誰か代わり頼む
956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5033-sPXD)
2018/02/24(土) 11:41:11.17ID:qHoe5g7w0
>>954
何を羨ましがってんだ?
957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9144-MTlB)
2018/02/24(土) 11:47:08.16ID:6OcN4NZi0
>>955
じゃあ俺がスレ立てチャレンジしてくる
958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9144-MTlB)
2018/02/24(土) 12:10:49.44ID:6OcN4NZi0
次スレお待たせしました
http://2chb.net/r/cinema/1519440511/

あとテンプレを少し整えました
・現スレでなぜか追加された一部テンプレのカット
・現スレでカットされた「グムエル注意喚起」は引き続きカット(荒らし対処は>>1にあるので)
・アニゴジ情報の簡素化
959名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM33-XN/i)
2018/02/24(土) 12:20:04.34ID:hc8pJ6O6M
>>954
>>944かと思ったら別の人が食い付いたなw
心配して貰わなくても良い程度の時間と稼ぎは
あるので悪しからず

ゴジラが来たら下がる側上がる側どっちだろ?
実は牧元教授を理解者面して金銭支援しつつ
西日本の土地を買いまくってる奴がいたら…
960名無シネマ@上映中 (スププ Sd70-yXfn)
2018/02/24(土) 12:37:30.93ID:MVD3qLUyd
>>958
感謝
961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/24(土) 15:08:56.70ID:EZpDIoUj0
好みや評価はともかくとして…
怪獣惑星はシン・ゴジラに続いてゴジラ単独かつ完全な敵役で
ゴジラVS人類に徹していた、異世界ものとはいえそれは貴重
(セルヴァムはメガヌロンやショッキラスの扱いだったし)
これからアニメとハリウッドあわせて少なくとも4つゴジラ新作が見れるけど
どれもべつの怪獣が話の中心になりそうなので
962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/24(土) 15:21:44.02ID:EZpDIoUj0
>>952
シン・ゴジラは東宝公式で第29作目とカウントされてる
公開直前からいろんなTVとかネット記事とかでもそう宣伝されてた

逆にアニゴジ3部作は30作目以降とカウントされてない
Wikiではそう書かれてるけど
アニメとはいえ東宝によるゴジラ長編映画30作目としては間違ってないはず…だが
まぁ理由はこのあたり
制作会社ポリゴン・ピクチュアズ
製作会社東宝
配給東宝映像事業部
963名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spd7-WOB3)
2018/02/24(土) 15:35:26.05ID:Z+WidpXwp
スタートレックでもTASはシリーズにカウントされないようなもんだな。
964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fc29-OgSi)
2018/02/24(土) 16:03:27.38ID:QtGyObru0
エイリアンvsプレデターやプロメテウスシリーズがエイリアンシリーズの5作目とカウントされてないようなもんだろ
965名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM70-Hbtj)
2018/02/24(土) 16:30:15.78ID:95LImh6cM
>>962
配給が東宝でないものはカウントする筈がないだろ。
966名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM33-XN/i)
2018/02/24(土) 18:23:21.44ID:hc8pJ6O6M
>>962
wikiがだとか公式がどうとかでなく、綜合スレで
永らくゴジラを語ってた人達にとってシンゴジが
「俺達が待ち望んだゴジラ最新作!」と
自分の心の棚に並べているのかな?と
いうのに疑問符があったんだけど
レスを見る限りそんな疑念は無いということ
みたいなので誤認していたのは俺ということなんだな

まぁそれでも単品として「シン・ゴジラ」が好きな
人もいるので統合されずに単独スレが存続
しているのが現状ということでもあるわけだ

とりあえずこの話題は二度としません
不快に思った人はごめんなさい
967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 665c-3onx)
2018/02/24(土) 18:39:57.47ID:w4Hzhi4k0
>>944
続編考えてるんだろ?
庵野が撮るかは分からんけど
968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 96c2-MTlB)
2018/02/24(土) 19:36:23.65ID:6jzyzBVE0
シンゴジラそのものではなくて、シンゴジラを映像化した技術で昭和平成路線のゴジラを撮るんだろう
二度は無理だろ、シンゴジみたいなのは
969名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp88-WOB3)
2018/02/24(土) 21:22:33.28ID:4w//KkbKp
シンゴジは作ろうと思えば作れるだろ。
雲霞の如き人型ゴジラとか見どころ満載。
970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/24(土) 21:35:15.75ID:X6Rsv00H0
それはゴジラなのか
971名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 96be-TKRm)
2018/02/24(土) 21:38:29.72ID:rpLaWPgt0
サンダ対ガイラ対シン・ゴジラ第5形態
972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 70bd-8vi0)
2018/02/24(土) 21:38:44.56ID:CD1dQ2P70
>>969
散らばった人型が各地で独自進化
虫型やトゲ甲羅の四足型、翼竜型や三首竜型が世界各地で破壊活動を繰り返す

人類は地球の支配者から転落し「怪獣惑星」と呼ばれるようになる
973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/24(土) 21:47:00.44ID:X6Rsv00H0
>>971
あ、それは面白そう
974名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-sPXD)
2018/02/24(土) 23:27:33.93ID:ON8EB4RHa
>>968
シンゴジ一体ノロノロ動かすだけでもあんなに金掛かったのに対決路線は無理ゲー過ぎる
975名無シネマ@上映中 (JP 0H1a-XN/i)
2018/02/24(土) 23:50:24.20ID:cMbWATN1H
>>974
動きそのものはモーションキャプチャでできそう
だけどそこからCG肉付けするのが手間なのか
976名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-BVmh)
2018/02/24(土) 23:52:14.22ID:aTjkMjZGa
今さら対決ものなんて誰が見るんだよ
977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a8d7-sPXD)
2018/02/25(日) 00:05:13.72ID:hWQwdDqN0
対決モノはモンスターバースシリーズで十分足りてるからなあ
978名無シネマ@上映中 (JP 0H1a-XN/i)
2018/02/25(日) 00:06:52.87ID:QwUcByQRH
>>976
そうは言いつつもこのスレでも気を許すと
強さ比べ議論が盛り上がる
くだらねーと思いつつも潜在的願望なのかな
979名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-sPXD)
2018/02/25(日) 00:07:31.13ID:AIPrGp2ua
>>975
一枚絵のCGはそれなりにハイクオリティに作れるけど
グリグリ動くCGじゃ手間が桁違いだからね
980名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp10-WOB3)
2018/02/25(日) 00:13:54.73ID:lYuJbu2hp
>>978
>強さ比べ議論が盛り上がる

幼稚なファンも多いからね。
981名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/25(日) 01:42:25.83ID:Y3GhGJXz0
物語の根本は戦いだと思うがね
982名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp72-WOB3)
2018/02/25(日) 02:20:45.73ID:cupxL1GWp
ゴジラ映画の物語の根本はゴジラと対峙する人々がどう行動するかだろ?
983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2c3-MTlB)
2018/02/25(日) 06:36:55.96ID:sQLJk3sv0
>>975
シンゴジではスタッフが筋肉シュミレーションやりましょーとか提言しても
庵野総監督が「そういうのいいですから」と却下したとか
何テイクで何カット仕上がるかを考えりゃ仕方がないか
984名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM33-XN/i)
2018/02/25(日) 07:48:14.94ID:Fvcob08oM
>>983
庵野氏にとってシンゴジにおける「ゴジラ」っていう
存在は災害という記号でしかないので執着の
対象ではなかったからね
劇場予告で尻尾しか動いてないの見てこりゃ絶対
マトモにゴジラ映して動かす気無いと踏んだが
本編見てスクリーンにゴメンナサイしたw
985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/25(日) 08:06:06.71ID:YGPPY/Zb0
>>965
東宝映像事業部配給だと東宝ゴジラシリーズとしてカウントされないんだ
具体的な線引きは知らなかったわ
>>966
気にしなくてもなんも不快でないし謝らなくても
ビオランテからギャレゴジまで、エメゴジ除くゴジラ映画に対怪獣の呪縛があったので
解き放たれ面白い映画になり大ヒットもしたので、待ち望んだもの
986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2c3-MTlB)
2018/02/25(日) 08:08:21.15ID:bfAIgk0R0
>>984
100m超えの「着ぐるみ」という超虚構は表現できてたと思うよ
ビルに押し倒されるカットでは首の皮がたゆんたゆんするところで
うああ、幽鬼なんだ、と思った

白組スタッフがやりたいゴジラは、「続三丁目の夕日」のあれだろうけど
987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caae-PnIf)
2018/02/25(日) 08:16:14.33ID:Y3GhGJXz0
>>982
物語全般の根本な

それだって、平たくいえばゴジラ対人間なわけだし
988名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM33-XN/i)
2018/02/25(日) 08:16:37.32ID:Fvcob08oM
>>986
あ、それいい表現だね、CGを使って
ギャレゴジは巨大生物を描こうとし
シンゴジは巨大な着ぐるみを描こうとした
って感じかな
>>980に幼稚だと言われるけど
100m超えの巨大な超合金メカゴジラ(初代)を
見てみたい…親に泣きせがんで買ってもらったw
989名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/25(日) 08:17:29.98ID:YGPPY/Zb0
「ゴジラ対人間」という対決ものだな
990名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-tE27)
2018/02/25(日) 08:21:39.99ID:QQRCZCMWa
むしろ樋口版日本沈没をゴジラでリメイク
991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 663a-rr88)
2018/02/25(日) 08:22:43.24ID:NWJpmuxn0
日本産の新しいデザインの怪獣またみてみたいんだよね
ビオランテとかオルガみたいなやつをさ
992名無シネマ@上映中 (スププ Sd70-yXfn)
2018/02/25(日) 09:18:55.96ID:7EJjIGt2d
怪獣惑星の冒頭モノローグに出てきたガーゴイルみたいな形の怪獣がなんなのかわからん
993名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0a-OgSi)
2018/02/25(日) 10:12:23.47ID:M79Nq8S1a
ダガーラのことかな?
994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/25(日) 10:36:22.59ID:YGPPY/Zb0
モスラ2のダガーラだね
995名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecc-GaPa)
2018/02/25(日) 10:41:34.46ID:IrTshdxR0
>>988
巨大な着ぐるみというより巨大なギニョール?ほとんど動かない
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

996名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spc1-WOB3)
2018/02/25(日) 10:42:14.97ID:jKT/VwM+p
>>987 >>989
文脈として「戦い」ってワードが怪獣バトルとか強さ比べみたいな話の流れから出てきたからだよ。
ゴジラ対人間の物語においてもあくまで主は人間であってゴジラは現象でしかないのだな。
よくゴジラ=主人公という奴がいるけど、あくまで主人公は人間。物語は人間の物語だと思っている。
997名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecc-GaPa)
2018/02/25(日) 11:04:26.44ID:IrTshdxR0
世界中ほとんどのモンスター映画は単独で対人類
日本の怪獣映画だけ特殊進化したんだよ
一作で収まりきれないキャラだったから。
998名無シネマ@上映中 (スププ Sd70-yXfn)
2018/02/25(日) 11:16:19.30ID:7EJjIGt2d
尾形や矢口はいなくても物語が作れるが、ゴジラがいないことには何も始まらない
999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2c3-MTlB)
2018/02/25(日) 11:25:56.13ID:bfAIgk0R0
>>991
ビオランテはツルが絡み合って動くような表現をCGに期待したいなあ
1000名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f1e-NcOv)
2018/02/25(日) 11:29:27.31ID:YGPPY/Zb0
1000なら決戦機動増殖都市大ヒット
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 15時間 37分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250710055823ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516704715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 YouTube動画>10本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
ゴジラ映画総合 GODZILLA 148
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part168
ゴジラ映画総合 GODZILLA109
ゴジラ映画総合コピペ荒らし
ゴジラ映画総合ウィキコピペ連投荒らし再発
昭和東宝特撮SF映画総合6
韓国映画総合 33 
【DCEU】DCコミックス映画総合 75
【ロマポ・ゲイポ・エロOVもおk】ピンク映画総合12
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part69【Blu-ray】
仮面ライダー冬映画総合15【ビヨンド・ジェネレーションズ】
時代劇漫画総合[乱 etc]-26
アニメ動画総合
猫動画総合スレ Part 2
ツイッター漫画総合ヲチスレ30
~ サッカー漫画総合スレ 避難所~
東方2次創作動画総合スレッド Part74
Netflix 洋画総合 Part 8 &#169;2ch.net
【快楽天】ワニマガジン・エロ漫画総合 99冊目
【快楽天】ワニマガジン・エロ漫画総合 88冊目
NHK総合を常に実況し続けるスレ 127341 東京国際映画祭
【1・2の三四郎】プロレス漫画総合【アグネス仮面】
【ウディコン】ウディタ企画総合48【ウディフェス】
Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 1
【ゾンビ映画界の“宮崎駿”】 ジョージ・A・ロメロ監督作品総合 【ゾンビ映画の基礎を築いた偉人】
百合漫画総合スレ 40
自転車漫画総合スレ 30
マジイキ動画総合スレ Part25
ツイッター漫画総合ヲチスレ 40
めちゃくちゃ抜けるスカトロ動画総合スレ 308糞城
【映画】 バイオハザード シリーズ総合
【ドラマ】半ナマ同人総合 PART17【映画】
【ポケモン映画】劇場版ポケットモンスター 総合 19
洋楽板◆雑談総合★48(邦楽、映画、カルチャー可)
実話系怖い話漫画総合9【HONKOWA・あな怖・実怖】
【快楽天】ワニマガジン・エロ漫画総合 61冊目 ©bbspink.com
【快楽天】ワニマガジン・エロ漫画総合 50冊目 ©bbspink.com
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 25
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35
【有料】ライブチャット動画総合Part18【シェア】 ©bbspink.com
NHK総合を常に実況し続けるスレ 223694 カラー映画とランドセルの日
【無料/公式】Web漫画総合 ★10【ニコニコ/pixivコミック/カドコミ/他】
【無料/公式】Web漫画総合 ★11【ニコニコ/pixivコミック/カドコミ/他】
【無料/公式】Web漫画総合 ★2【ニコニコ/pixivコミック/ComicWalker/他】
【芸能】市川猿之助の出演映画『緊急取調室』 テレ朝、公開への影響は「協議中」 捜査状況を見守り「総合的な判断を」 [冬月記者★]
土曜プレミアム・映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」★16
映画「シン・ゴジラ」★7
シン・ゴジラ信者が映画作品板を荒らしてて困ってる
BS日テレ 2923 映画「ゴジラ FINAL WARS」
【岐阜】ゴジラ短編映画エキストラ募集 26日にロケ
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.3
【映画】アニメ版ゴジラ 絶望的に強く進化した姿を公開…とてつもなく筋肉質
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ4033【クソ映画シンゴジラ批判スレ】
【映画】君の名は。シン・ゴジラ ぼくは明日、昨日のきみデートする 何者 今年の邦画豊作す
【映画】注目映画紹介:「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」ゴジラだけじゃない! 世界最高峰のCGを駆使した怪獣たちに胸熱
映画のゴジラ見てきたんだけど、メカゴジラめちゃくちゃ強い
【映画】ハリウッド版『ゴジラ』続編、撮影終了!監督が報告
ゴジラとヒロイン「特撮怪獣映画27本大集合!銀幕女優が勢揃い!」★4
【民進党】菅直人「シン・ゴジラ以上にリアルな映画「太陽の蓋」は私が実名で登場!」
【映画】全米1位『君たちはどう生きるか』!3位『ゴジラ-1.0』と日本映画が快挙 [鉄チーズ烏★]
映画監督がツイッターで発狂「シンゴジラごときで3.11を語るな、クズども クソジャパアニメ、すべて死ね」
【映画】話題のゴジラ‐1.0見たんだけどこれがアカデミー賞ノミネートは無いわ。敷島は死ぬべきだったダロウ?
【映画】『ゴジラvsコング』米興収、『TENET』超えて快進撃 ─ 新型コロナ後の最大ヒット映画に [鉄チーズ烏★]
【映画】『ゴジラ-1.0』ついに公開 「シン・ゴジラ」初日動員対比265%超えの大ヒットスタート ★2 [muffin★]
【映画】石破茂氏が「シン・ゴジラ」に言及 「ゴジラに対する自衛隊の防衛出動は理解できない」 in ニュー速+ ★2
09:38:18 up 86 days, 10:37, 2 users, load average: 8.17, 8.03, 8.19

in 2.7044241428375 sec @2.7044241428375@0b7 on 071222