◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 209 YouTube動画>4本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516434086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。
・次スレは
>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、
>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは
>>2-10あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。
・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。
・前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 208
http://2chb.net/r/cinema/1515577681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
≪2≫よくある質問
Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。
Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、グリーンアローなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。
Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)
Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していませんでしたが、2017年合意のディズニーFOX買収によりX-MENやF4もMCUへの登場が可能になりました。
ただし実際に登場するかどうか現在は不明で、製作中のIW及びアベンジャーズ4での登場は難しいと思われます。
また、ヒュー・ジャックマンのX-MENシリーズ等の既存作品がMCU扱いとなるわけではありません。
「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。
Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズって何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)
<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)
<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)
<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー バトルロイヤル」(2017)
≪4≫今後の公開予定
<2018年>
3月1日 日本公開 「ブラック・パンサー」
4月27日 日本公開 「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」
7月6日 全米公開 「アントマン・アンド・ザ・ワスプ」
<2019年>
3月8日 全米公開 「キャプテン・マーベル」
5月3日 全米公開 「アベンジャーズ / (タイトル未定)」
7月5日 全米公開 「スパイダーマン / ホームカミング2」
<2020年>
5月1日 全米公開 「???」
7月10日 全米公開 「???」
11月6日 全米公開 「???」
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定
<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン5放送中 <日本>放送未定
・インヒューマンズ… <日本>2/2:IMAXシアターで先行公開 3/3:Dlifeで放送開始 3/10:Huluで配信開始
<NETFLIX>
・デアデビル…シーズン3決定(2018年)
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン2決定(2018年3月)
・ルーク・ケイジ…シーズン2決定(2018年)
・アイアン・フィスト…シーズン2決定
・パニッシャー…シーズン2決定
<HULU>
・ランナウェイズ…配信済(Hulu) <日本>放送未定
<FREEFORM>
・クローク・アンド・ダガー…2018年
<放送媒体未定>
・ニュー・ウォリアーズ…2018年
≪7≫MCUプレリュードコミック一覧 (映画を補完するMCUのコミック作品)
「アイ・アム・ アイアンマン」
「アベンジャーズ:プレリュード」
「アイアンマン 3:プレリュード」
「ガーディンズ・オブ・ギャラクシー:プレリュード」
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン :プレリュード」
「アントマン:プレリュード」
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ:プレリュード」
「ドクター・ストレンジ:プレリュード」
※未邦訳は以下参照
http://marvelcinemat...wiki/Category:Comics ---テンプレここまで---
≪8≫トニー過激派用正誤表
---テンプレここまで---
アベンジャーズ4はサノスを瞬殺したエクスペンダブルズがそのままアベンジャーズをボコボコにする映画な
キャプテンアメリカとかステイサムの飛び蹴りで即死だろw
ステイサム参戦したら楽しそうだけどな
超人アクションて感じの役者じゃないからな
あんだけ動けるオッサンも他にいないがw
アントマンで、ファルコンがアントマンに逃げられた後
「この事はキャプテンに内緒にしろ」って言ってたけど
あれいいのか?ってなった
キャップの背中にこっそりアリ入れてやろうと思ったから
よく当たると評判の俺の予想修正版
・ビジョンはストーンをおでこから取られ普通の人間になる。ピノキオへのオマージュを匂わせる
・ワンダマキシマムもストーンの力を奪われ平民になりビジョンと結婚
・ビジョンはスタークの執事ジャーヴィスとなり、ここで超能力系が一掃される
・ベッキーは命を捨てアイアンマンを救出、和解。二代目キャプテンなのでそのまま死なず
・タイムスリップしたキャプテン・マーベルが登場
・ロッキーはサノス側につくが、ストーン奪おうとして失敗。仕方ないので正義に寝返る
・キャプテン・アメリカは降りたがってるので死亡
・ブラックウィドウも年齢的なものもあり死亡かと思ったが、単独映画あるので残留
・ブラックウィドウの正体は攻殻機動なロボットであることが発覚
・木の宇宙人はハワイに根付き、後のこの木なんの木となる
・Drストレンジはマーティン・フリーマンを助手として推理を披露する
・マーティン・フリーマンはサノスの魔法のため小人にされる
・スターロードはサノス対抗のため飼育していたラプトルを呼ぶ
・正義に寝返ったロキはキングコングを招集
・ソーはゴーストバスターズを呼び寄せた
・ファルコン、ウァーマシンなどのその他キャラは死亡
・弓矢の人は引退、スパイとして再就職
・アントマンはワスプとともに登場、グローブの内部からストーンを取り出す
よって退場は
キャプテン・アメリカ、ウァーマシン、ファルコン、ビジョン、ワンダ、弓矢
人気のあるロキやアイアンマンは退場不可能、また次作のある人も退場不可能
結構当たってると思う
エンドクレジットの途中で日立クループ各社が出てきて例の曲が流れるとか胸熱
…ねーよ
>>19 熱意はいいが
ベッキーだのロッキーだの詰めが甘い
昔居たテンプレを徐々に変えてくやつの事を思い出した
アントマン→アソトマンとか気づいた時には気持ち悪すぎて寒気がしたわ
米コミック大手マーベル・エンターテインメント(Marvel Entertainment)は、「スパイダーマン(Spider-Man)」や「アイアンマン(Iron Man)」、「X-MEN」といった同社の人気キャラクター群に、
中国にゆかりのあるスーパーヒーローたちを間もなく迎え入れる。同社関係者が明らかにした。
米メディア大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)傘下のマーベルは現在、アジア地域への大規模な進出を図っている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3158344 目的はMCU登場時の中華マネーだろうなあ
中国中国ウザいなぁ
まぁ自然に入れてくれるなら良いけど
最近のハリウッドの無理やりな中華要素は見るに耐えない
スターウォーズも結局中国で爆死したし、
ジオストームも装置は米中の共同開発とか…
無理矢理入れても誰も
喜ばないんだよなあ
インフィニティガントレットのアダムポジをヴィジョンがするんでしょ
テンプレにソー総合スレ入れてやってよ
ほとんど同じワッチョイの人しか出入りしてないけどせっかく立てられたんだから
>>30 ビジョンさんどっちかっていうとサーファーなイメージ
>>33 リンク更新してないだけだろうから、そういうときは自分で950踏んで立てるのが早い
例によって正誤表叩いてるのは頭悪そうな奴しかいないし
今後も継続して貼るべきだな
ヴィジョン死ぬんかなぁ
家族も故郷も亡くして最近流浪の身になった上に
恋人?まで亡くすとかワンダのメンタルヤバいことになりそう
ディズニーだから幼児を殺したりしないだろう
まだ3、4歳だしヴィジョン
ヴぃジョン早々に退場か…
バラバラに挑んでやられていく感じなのかな、やっぱ
アベンジャーズ全員集合のシーンは見れなさそうか…
アベ4のタイトルは「ハウスオブM」でIWのラストでワンダの暴走でミュータントの
存在する世界に改変されるとか・・・・
まぁ普通に「アベンジャーズ・アッセンブル」だろうけど
ヴィジョン死ぬの?予告でワンダとイチャイチャしてるから生き延びると思った
>>45 もうアベンジャーズ4撮り終わるのにミュータント絡めてるわけないやん
ヴィジョンはコーヴァス&プロキシマ戦やって出番ほぼ終わりだろうな
現MCUでほぼ最高戦力であるヴィジョンが序盤で敗北するとかいきなり絶望感が凄い
誰が倒すんだ、ぶちギレワンダか?
>>50 雷神ソーかと思ったけどやっぱヴィジョンが最強か
コントロールしきれてないとはいえマインドストーンあるしソーはハンマー失って飛べなくなっとるしな
地球の危機に車でNYに乗り付けるソー
クインジェットで降りるの順番待ちしてるソー
走ってくるソー
ソー・・・
ヴィジョンは生まれた時が最強で年を重ねるにつれて弱くなる印象
>>52 IW撮影現場にムニョムニョあったらしいから
「あった方が便利だな」とか軽口叩きながら復活しそうだけどね
雷の出力が格段に上昇したしトニーの魔法のベルトも付けてハンマーあればヴィジョン超えそう
ヴィジョンが能力を失ったらワンダの部屋には普通に入るしか無くなるんだな
ジュラシックパーク面白いよ
MCU好きな人なら気にいると思う
怪獣が沢山出てくるので必ず見て欲しい
ジュラシックワールドも面白いけど、
パークの方が出てくる怪獣の種類多い
あれだよ、きっと
そこからの
MCUにはいつサヴェッジ・ランド登場するの?
ってネタ
いやまじで面白いから見てほしいよ
あとダイハードとグーニーズもかなり面白いからみて欲しい
ビジョンは
1.死ぬ
2.人間ジャービスとして生き残る、マキシマムと結婚
3.人工知能ジャービスに戻る
このうちのどれかだが、普通の人間になって喜んだとこを殺されると見た
その方が悲壮感増すから
んで怒り狂い仇討ちに行ったマキシマムも殺される
これでXMENからのヒーローは居なくなる
真面目な話80〜90年代で娯楽アクション映画はやり尽くしネタ切れに気味なったんよね
そしてハリウッドが発見したのが、数十年に渡る独特のキャラクター、アイディアが蓄積されたコミック
ラグナロクのソー、MCUキャラでも類を見ないほど悲惨な目にあってる説
>>65 それは違うな
その頃もDCではスーパーマンやバットマンなどヒーロー映画シリーズがあり
キャットウーマンなど亜流も沢山あった
しかし結局版権売り出すか貸し出すだけ
2000年以降XMENやスパイダーマンの成功が引き金になり参考になったんだろ
特にスパイダーマン1,2の成功は後のマーベル映画のお手本となってる
脚本を練りまくるという意味で
台詞は必要最小限だが無駄な台詞、不自然な台詞は一切ない
なんかMCUって最初に比べてどんどん明るい作風になっていってるよね
けっきょくその方が求められてるんだろうな
ルッソ兄弟は多少シリアス路線だからIWでガーディアンズとかどう演出するのか楽しみ
クローク&ダガーまだだったのか
好きな二人組なんだよね
>>68 こども向け、一般向けを意識してんだろな
暗いシーンなんてほぼないし
作風も軽く明るい
DCとはここが違うね
>>66 故郷も父上も友人達も右目も髪もムニョムニョも、唯一の肉親の姉に奪われて悲惨だよな
血は繋がっていないが唯一の身内のロキまで亡くしたら悲惨過ぎる
>>34 あら本当だ
>>5と
>>7のURLの途中が...になってて機能しない
あんまり評判のよろしくないファンタスティックフォーを観た。
悪い話ばかり聞いてハードルが下がっていたためかそこそこ楽しめてしまった。
しかし終始シリアスで暗くてMCUって感じじゃないのね、どちらかというとDCEUっぽいと感じた。
F4ってMCUに組み込まれてないんだっけ?
>>72 それだけ酷い目にあってるのに作品自体はコメディー路線なギャップが好き
>>72 その上ラグナロク直後にサノスに民を皆殺し?にされてガーディアンズのいる場所まで吹き飛ばされる始末
>>58 実写のサヴェッジランドは見てみたい
ワカンダがちゃんとあったんだからサヴェッジランドもあっていいはず
>>77 まだ確定じゃないし
ロキがうまいこと助けてくれるよ
たぶん
ところでIWっていつの出来事になるんだろうな
シビルウォーからそこそこ経つのかすぐなのか
でもあまり進むとピーターの学年がどんどん上がっちゃうよね
地球ではブラパンの直後で宇宙ではラグナロクの直後っぽいから大体シビルウォーから1年くらいじゃないの
アイアンフィストってどの辺りで評価低いの?
今見終わったが普通に面白くて問題点がよく分からなかった
>>79 そのロキがエボニーにそそのかされてテッセラクトを悪用してしまうんだが…
>>84 お前の妄想をさも事実のように語られましても…
DCだって寝起きの悪いスーパーマンがたまにブチ切れるだけで、他はおやつ一緒に食べたり和気あいあいでそんなに暗くないと思う
>>81 CWから1年が正解だと思う。
ホームカミングが3作でピーターの3年間を描く予定で、ホームカミング2がアヴェンジャーズ4の直後を描くと明言されてるから。
>>83 そうなんだ
俺には変化球凄いなと思ったけどな
黒幕がどいつなのか全然わからないところとか
終始怪しいババア、幽閉されてるおじさん、シャブ中の友人、情緒が落ち着かない女友人、
何かを隠してる彼女、彼女の先生、カルト教団で主人公と一緒に育ったサイドキック
全員怪しいし果ては主人公まで怪しくて
とても無味とは思えなかったな
がっかり点としてはアイアンフィストは一回でも良いからマスクして欲しかった
俺もアイアンフィストは、キャラクターや話はそこまで酷くないと思う
ただカンフーアクション期待するとガッカリするが
マスクはスタント多用するためにも着用すべき
エクスペンダブルズ面白いよ
MCU好きな人なら気にいると思う
怪獣が沢山出てくるので必ず見て欲しい
ワイルドスピードも面白いけど、
エクスペンダブルズの方が出てくる怪獣の種類多い
アイアンマンはカンフーの達人って設定なのにダニー役が細過ぎて説得力皆無
誤変換してた
アイアンマンじゃなくてアイアンふぃすとね
まあ原作のアイアンフィストからしてブルースリーのように痩せてるから
ブルースリーは細いけどバッキバキの筋肉だぞ
フィンは細いけどすごく柔らかそう
デアデビルってストーリーは好きだけど
戦闘シーンが暗すぎないか?
まぁ闇のヒーローなんだけどさ
>>100 昼は弁護士マットマードックとして法律を武器に戦ってる
暴力で戦うのは夜だけだから暗いのは仕方ない
ホムカミ2がアベ4直後なら、サノス騒動で脱獄した凶悪犯罪者たちをディフェンダーズと協力して捕まえる話になると嬉しいな
それでディフェンダーズの存在が明るみに出ると
>>100 あれってわざと見えにくくして暗闇の中を強調してるんだと思う
>>106 しょーもない嘘はやめなされ
業界試写すらまだやってないし、前売りチケは空前の売り上げで初日の興収はスパイディすら余裕で抜くって言われてるのに
SAG AWARDのイベントにブリー・ラーソンとLupita・Nyongoが登壇してて
キャプテン・マーベルとブラックパンサーの仲間(役名が分からないので)の
ツーショットみたいだ
2017年度映画秘宝「ベスト&トホホ10!!」
ベスト10
1位「ブレードランナー 2049」
2位「新感染 ファイナル・エクスプレス」
3位「ベイビー・ドライバー」
4位「キングコング:髑髏島の巨神」
5位「エル ELLE」
6位「LOGAN/ローガン」
7位「メッセージ」
8位「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」
9位「レゴバットマン ザ・ムービー」
10位「ゲット・アウト」
トホホ10(HIHO はくさいアワード)
1位「ブレードランナー 2049」
2位「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」
3位「エイリアン:コヴェナント」
4位「ゴースト・イン・ザ・シェル」
5位「ジャスティス・リーグ」
6位「GODZILLA 怪獣惑星」
7位「ダンケルク」
8位「アトミック・ブロンド」
9位「ラ・ラ・ランド」
10位「グレートウォール」
ベスト・ガイ
マ・ドンソク「新感染 ファイナル・エクスプレス」
ライアン・ゴズリング「ブレードランナー 2049」
ベスト・ガール
シャーリーズ・セロン「アトミック・ブロンド」
あれだけ絶賛しかなかったMCU3作品おらんやんけw
あとベストガールがワンウーじゃなくてワロタ
どっちにも1位で入ってるブレードランナーなんなんだ…良いのか悪いのか
とりあえず1日待っても何も言われないんでブラパンスレたててくるわ
ソーラグナロクのノンクレジットで関わっていたステファニー・フォルサムってひとが、トイストーリー4の脚本家になるらしい
ドラマ版の話ってもはやスレチだと思うんだが
あれってmcuじゃないでしょ
>>100 暗いのは良いんだけど、デアデビルのスーツも暗色だからな。
もうちょい個人的には赤くないと寂しい。
>>122 ドラマ版がすり寄って話合わせてるだけで映画からは何も繋がってないんでしょ?
そうやって他人からタダで情報貰う事しか考えず
自分の目で確認する気すらないのが、ニワカの証明だな
MCUって発表されてるのにドラマを別にしたがるのってホントなんなんだろ
漫画のスピンオフが
正史だと言われても興味わかないのと同じだわ
同人作品みたいな印象で見てる
そもそも海外ドラマ自体観ないしな
インフィニティウォー予告の再生回数が
日本の人口を超えそうだ
観ないのは勝手だが公式でMCUと言われてる以上MCUだ諦めろ
ネトフリ組もシールドもカーターもアローバースもゴッサムもレギオンもレゴも超楽しんでる
MCU10年の総決算映画にかすってすらいないのに、MCUとはこれいかに。
MCUって世界観のことでしょ?
それなら映画と関わってるかどうかは関係ないのでは
もっとアベンジャーズやディフェンダーズの名前すら出てこない変わった作品があってもいいと思う
狭義のMCUは映画だけだと思ってた
だってMarvel Cinematic Universeだし
ドラマだろうが映画だろうが世界観共有してる時点で諦めろよ
観ないのは勝手にしろただ喚くな
まあMCU認定するかどうかはディズニーの自由だろ
オーナーとしてはどんどん世界観を広げていきたいんじゃね
>>106 http://2chb.net/r/movie/1516339305/48 48 名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ eb7e-ZwRK) 2018/01/22(月) 07:50:57.79 ID:wKeoayAF0
試写会じゃ評判悪かったのにヒットするのかニガーパンサー
お前別のスレにもソース無しで書いてるよな
ドラマのAoS1の最後にフューリーがコールソンにアイパッチを外して白眼を見せたけど、確か映画ではまだアイパッチは外していないのでこの先白眼を見せたらいいのかな
>>138 ウインターソルジャーで外す場面があるよ
過去に実写化してるけど、ブレイドもMCUに参戦してほしかったなあ
ブラックパンサーの事前の人気というのは黒人層の熱狂が強いように思える
以前のルークケイジの盛り上がりが似てるよう
今回スヌープが子供達が観れる様にお金寄付するとか話題もあるみたいね
ブレイドはマイケル・ジェイ・ホワイトで、って思ったけど
ちょっとガチムチ過ぎるか
でも何らかの役でMCUに出てほしいな
自分はこの人のルークケイジが見たかったわ
>>139 失礼いたしました、そういえばありました。
正直MCUのフェイズ1ってそこまで面白くもなかったのに
どうやってここまで盛り返したの?
やっぱ集大成のアヴェンジャーズ1が良かったからじゃないの
ウィドウの映画でスカヨハめっちゃギャラ貰えるんやな
ディズニーはワンウー越えるとか確信してるらしいけどあんなん誰が観にいくんや?
そもそもスカヨハ自体たいした女優じゃねえだろ裸体ひどいし
ってライアンレイノルズがいいたそう
現嫁が偽乳のレイノルズはスカヨハの裸でどうこう言う権利なし
ニックフューリーのサミュエルLジャクソンってミスターインクレディブルの声優してたんだな
続編にも出そう
>>148 スカヨハの映画にIWで契約終了するキャラ達が出てきたらそれなりに観に行く人も出てくると思う
>>148 ブラックウィドウは脱ぎ担当ではないので裸体がひどかろうが問題なし。
MCUの脱ぎ担当はソー。
クリエヴァがヘリ止めるシーンで脱ごうとしたけど脱がせてもらえなかった話好き
>>155 監督が「状況がおかしすぎる」とか言ったんだっけ
そりゃそうだよな…
バッキーってどれくらい強いんだろう
ブラパンと同じくらいかな
>>158 でもあのシーン考えついて組み込んだのも監督だけどな!w
>>160 超人血清は人間の最大値になるだけなのに手で減り止めるとか状況がおかしすぎるだろ(ブーメラン)
>>161 あれは実は物凄い強固に建造された屋上手すりの助けもあるからセーフセーフ!
…まあ普通ならあの手すりごと持ってかれてアウトだよな
物理法則無視だからなんでもあり
キャップに限らず全員な
ウィドウの単独作ってIWか4で死んじゃうシーンのアップから始まって走馬灯みたいなののワンシーンとかっこ良くない?
最後は死んじゃうんだけど、、
>>162 手を逆手にする一瞬で5mくらい持ってかれるだろうなw
>>162 サイボーグ物の設定でいくらパワーがあっても人間の重さじゃ発揮出来るパワーに限界あるからフレームと人工筋肉の密度をあげてクソ重くなってるってキャラがいてなるほどと思ったな
インフィニティウォーのスパイダーマンの活躍が楽しみ
予告見る限り地球に到着したサノスに真っ先に挑んで返り討ちに遭うと思う。その後に味方と合流して活躍するんだろうけど
予告はその雰囲気で作られてるね
まぁ予告と別もんのときあるから何ともやね
アベンジャーズも高年齢化が進んでるからもう少しバランスとって欲しいな
アントマンとか原作も主人公ってあんなオッサンなの?
2が公開される頃にはポールラッドもう50歳くらいだろ
ソー3なんか予告と本編で背景は変わるわ目は潰れてるわナイフを回すドヤ顔のロキはいないわ
ソーとバナーでチーム組もうぜ!って手ゴツンコするのもなかったよな
むしろバナー本編だと嫌がってたわ
ゴッツンコはあった気がする
アインシュタインローゼン橋(悪魔の肛門)をくぐるんだね!のあたりでやる気になってたような
>>174 アントマンは駄目なオッサンが頑張るってコンセプトだから仕方ないでしょ
背景は変わるってのもハンマーつぶすとこなら2弾か3弾目に変わってたよ
ブラックウィドウの単独作品って正式な発表あったの?
2020年以降の作品?
>>182 ありがとうございます
結構前に話題になってたんだね
ホークアイの単独見たいなあ
ジェレミーのあの隠密職人みたいな身のこなし好きなんだよね。弓射るときとか
アカデミー賞ノミネート発表されたけど、MCUは何一つかすってもいねえ・・・
>>186 GotGが視覚効果賞ノミネートされてるよ
>>187 ほんとだ、見落としてた!
ライバルはスターウォーズにブレードランナー・・・手ごわいな
最後のジェダイは傑作だと思うが視覚効果で特段目を引くものはなかった気がするけどなぁ
そんな資格効果良かったっけ。あのデブ女のインパクトが強すぎてよく覚えてないや
>>167 あそこの順手逆手のタッチが速すぎて何回見ても笑っちゃうんだよねw
まあ塩惑星の映像とか空戦はさすがの出来だとは思った
ただ「うおっ!マジか!?」ってのは無かった
ブレランやろうなぁとは思う
メトロポリスの世界観を100年越しぐらいで昇華して映像化してくれたわあれは
>>175 ねんどろいどが予告準拠で作られてるからソーがおかしいんだよな
そもそも顔がおかしいというか似てないんだけどさ
アメコミはローガンに頑張って貰おうと思ってたけど脚色だけなのか…
こりゃ厳しいかな
>>191 俺観てないけど相当なウンコと聞いたけど
話はゴミでもその他の部分は良いのかしら?
戦犯がこのブスなんだっけ?
ディズニーが親玉の親戚同士なMCUも他人事ではないよなぁ・・
>>186 アカデミー会員にはマーベルに関わらずヒーロー物やSF大作は好かれない
せいぜいメイクや衣装や映像効果のような裏方ぐらい
シェイプオブウォーターがノミネートされただけで話題になるぐらい
>>201 ローガンが主要部門ではじめてノミネートされてるよ
>>202 シェイプオブウォーターといいアカデミーも変わろうとしてんのかね
ワインスタインもいなくなったし
去年あんな大失態犯したのにまたジミーキンメルが司会かよ
また作品賞で違う作品発表して大ボケかますの期待するしか見所ねーわw
SW新作は目も当てられない糞とまでは思わなかったが
えぇ…ってなるシーンが結構あったな
>>199の背景爆発キッスはちょっとねーわ
ルークの扱いとかも例えるならトニーを老害爺化して
リリ天才!強い!を見せられる感じか
ジミーキンメルのミスじゃないからなぁあれは
どんな昨年いじりするか楽しみである
>>199 現行のマーベルコミックスがどんなに不評で売上が下降してても頑なに旧ヒーローのメス化とかいうキモヲタジャップ路線を推進してるのが
MCUがいずれそっちの方向に進むからって予想されてんのが怖いんだよなぁ
スターウォーズの男キャラ殺して女に世代交代みたいに映画でAIと化したトニー使ってリリ・ウィリアムズ天才少女!ってやられてもな…
ブラックウィドーとスカーレットウィッチの戦いが見たい
>>207 こういう極端に頭の悪い男の子は自分の母親にもメスとか言っちゃってんのかな?って心配になるわ
馬鹿っぽい言葉使いがカッコいいって思っちゃってるのかな
さすがに女体化がこんなに続くとメス化と言われてもしゃあないけどな
日本のは男のオタク向けにエロの意味で女体化激しいけど(それもどうかと思うが)
アメコミのはフェミ向けに無理矢理やってる感じがするもの
映画に持ち込まれるアテもないコミックのネタ持ち出して一人でキーキー騒がれてもなぁ
腐女子がソーやロキをメス兄さんとか言って喜んでるのも馬鹿っぽい発言がかっこいいと思ってるわけだな
洋画の場合フェミ向けにソーを女化したら日本の女人気一気に無くなりそう
ツイッターでアメコミ強者達に馬鹿にされたからって
こっちに逃げてきたか>>フェミ連呼ポリコレ連呼さん
>>198 見てもないものをよくもまぁ糞だの戦犯だのと言えたものだ
最後のジェダイは殆どのキャラクターが得しない(カッコ良く描かれない)変わった映画だからアメコミ映画で似たようなの作ったら無茶苦茶叩かれると思う
Guardians Infernoの謎の中毒性何なの?
1日1回は見ないと気が済まん
スターウォーズは好きで毎回見るが、今回のは傑作じゃないが面白かったとは思う
賛否分かれる内容ではあるが
トニーがピンチに駆けつけて戦って刺されて死んだか?と思ったら遠隔操作のスーツだと判明して死んでなかったけど
遠隔操作することで体力使い過ぎて一人自宅で孤独死してた
って展開でも絶賛する?
>>224 その展開だと一応無人スーツでそれなりのバトルシーンが展開できるからまだマシじゃね?
最後のジェダイ風にするならアイアンマンのホログラムを戦地に送って、マトモに戦闘せず回避に撤する
んで最後に「あ、これ本物じゃなかったのかー」となった後、ホログラムを遠隔操作してたトニーが過労で死亡って感じかと
かつてのルーク達の大冒険が遠い遠い昔の出来事になっててとっくに新しい時代が始まってる、っていう寂しさ切なさは良かった
20年30年と続いて行けばMCUでもいつかこんな気持ちを味わう日が来るのかね
ロキさんが幻影で戦っても文句言われないのに
ルークだと文句言われて
ジェダイなんてやめたやめた言う気持ちもわかる
まぁロキにバトル方面で期待してる人もそうそう居ないかとw
それにロキだとしても幻影で皆を撹乱させた後、力尽きて死んだら観てる方は「は?」となるんじゃないかな
人の感想なんて人の数だけ色々あるよ。
今回のルークカッコよかったと感動してた人もいるし。
ところで視覚効果にGOTGのほうが入ったからラグナロクは入らず悲しい。
昨年公開された中ではラグナロクが一番好きだったからノミネートされてほしかったな。
昨年のアメコミでは
GoG、ソー、WW、蜘蛛
の順で面白かったわ
JLとストレンジは同率で最下位くらい
ローガンはまだ観てない
視覚効果ってなに評価されてんだろ
ロケットとヨンドゥの変顔とか
エゴの星の自分の歴史人形とか
ソーは視覚効果よりも、いきなり脚本公開したのはノミネート狙ったんじゃないかって言われてたけど、ダメだったね
まあ大作SFだから
アメコミ映画でアカデミー受賞したのって何があったっけ?
ダークナイトでヒースレジャーが助演男優賞
後は音響とか演出とかメイクアップでいくつか
作品賞、監督賞、主演男優女優などの主要部門はない
作品賞はノミネートもされてないんじゃね?
ダークナイトが助演男優賞取ってたりしてるけど
>>233 エゴの人体再生とかすごかった
ヨンドゥの矢もかっこよかったなぁ
まあアメコミ物でオスカーは難しいというか作る方も出る方もそんな事考えてないか
ワンダーウーマンが作品賞監督賞主演女優賞いけるかって盛り上がってたけどダメだったね
>>242 まあ、両サイドに立つメインの男キャラ二人に、それぞれ作品のテーマ
『倒せば終わりの分かりやすい悪なんていない。人は人の意思で全てを行っている(だから人の手で誤りを正すことができる/だから人間は度しがたい)』
を語らせておきながら、結局展開の派手さ重視のためにテーマを力技でなぎ倒した(悪い神様倒したら一気に解決)作品だからな、ワンダーウーマン
さすがに監督賞は無理だわ
>>214 エネルギーを溜め込むことができるとかできないとか
>>248 X-MenFPでそんなやついなかった?
悪者倒したら嘘みたいにみんな仲良くなったのは謎だった
ガルガドットは最高だったけど
>>198 糞だったよ
アベンジャーズに例えるなら
アイアンマンが過去に魔がさしてサノスの弟子を強姦しようとして未遂に終わった過去が発覚
それを知ったスパイダーマンはアイアンマンをどついて転ばせサノスの弟子のところに駆けつける
サノスは弟子に中盤であっさり殺される
キャップは突然宇宙を飛べるようになるが特に活躍はしない
ハルクは予告に出ていなかった天童よしみとラブラブになる
それを嫉妬の混じった複雑な目で見つめるナターシャ
ハルクと天童よしみとソーが秘密を洩らしたので地球の95パーセントの人間が殺される
ハッピーはナレ死して代わりに見知らぬ中年の婆がアイアンマンの運転手になる
中年の婆は車で自爆攻撃をしかけたった一人で相手の大半をやっつける
アイアンマンはなんとなく死ぬ
なんとか生き残った地球人とアベンジャーズは「希望の光が残った」とにっこにこになる
途中で出てきた虐待された子が劣化アイアンマンのロボットを作ってるところで終了
今シビル・ウォー観終わった
ホントこれIWでどういう風になるんだろうか‥‥
後前にどっかの記事で「ラグナロク・IW・アベ4はハルク3部作でもある」って見たんだけど
>>251の例えは色々と残念だけど、俺も最後のジェダイはつまんなかったな
個人的にSWシリーズで最低
一緒に観に行ったダチ二人も酷評してたし、メタクリのユーザースコアも低いから大体皆そんな感想なのかなと
スターウォーズに文句言いたいのは分かるけどスレチなんで控えておくれ
今年はプラパン、アベ3、アントマン&ワスプの順に楽しみ
アントマンのヴィランてもう決まってる?ウルトロン出てきたりしないのかね
ハルク単独作が作られないのもだけどそのせいでバナーのキャラがイマイチ固まり切らないことも気になる
神経質なインテリからAoUを経てナードおじさんになったがこのまま行くのかまた引き出し増えるのか
ハルク単独は権利問題でやれないらしいとか聞いたような
単独じゃ失敗目に見えてるだろ
ハルクで客入ると思うか?
今じゃ無理だろ
権利問題云々ならあちこちの映画出演すら無理だろ
というかソー3のバナーがそれまでとキャラ違う気がする
ハルク期間が長すぎたのかソーの脳筋に影響されてしまったか
ハルクの単独作についてはユニバーサルピクチャーが悪いから仕方ない
ネームバリューは十分あると思うからいけそうだけど
単独じゃなくてもハルク中心で掘り下げられないかな
ワールドウォーハルクは無理?
>>265 パンフによると、2年間ハルクの中に閉じ込められてたせいで精神が小学生くらいに戻ってしまってるんだそうだ。
だから、「僕がバナーに戻れなくなってもいいのか」とか、「バナーのパワーだって役に立つ。ハルクは博士号ゼロ。バナーは7つ!」なんて
めんどくさいことを言ってるw
>>267 ウィドウの映画にしれっと混ぜちゃえばオケ
アメコミではないがアバターがエスエフで作品賞にノミネートされてたよね
まぁアベンジャーズ4が指輪3並みの作品になれば作品賞獲れるはず!
>>268 えぇー、そんな設定なの?
ウルトロンのときあんなに思い詰めてたのにラグナロクではかなりアッサリしてたもんね
大して落ち込む描写もなかったし
またインフィニティウォーでは激しく落ち込んじゃうのかな?
ハルクとバナーがどのように折り合いをつけて行くのかが今後の見所じゃないかな
押し込め合うのかハンドルを半分ずつ握るのか、はたまた他のやり方なのか
戻れなくなるとか言いながらもIW予告では戻ってるし今まで通りではなかろうか
ハルク時に少し知能持つようになるぐらいで
>>260 1がイエロージャケットなんだからゴライアスじゃね?
どうせならもうテンリングスとヒドラの生き残りも壊滅させるくらいしてもいいけどな
GOG2今更見返したらエンディングにグランドマスターがしれっと出てんだね
見間違いじゃないよな?
アベンジャーズシリーズDlifeでやるから地上波放送はないっぽいね
「アベンジャーズ」
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(無料初放送)
「アイアンマン2」
「アイアンマン3」
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」(無料初放送)
最近のDlifeの力の入れ具合だとプラパン前にCWあたりはやるだろうなと思ってたが、まさか5作品も放送予定とは…
DlifeではインヒューマンズもAoS4も放送があるんだよな?
ゴーストライダー楽しみだわ
MCUは地上波だと冷遇されてるよなー。アイアンマン1だけはよくやってるイメージだけど
ウルトロンもテレビでやるには厳しいのかな
ブラパン吹き替えにももクロかよ…
油断したらすぐこれだ
吹き替えに関しては最近は結構当たってるから…
それよりパンサー(芸人の)をねじ込んで来なかったのが意外だな、さすがにその辺は弁えてたのか
2年経っても放送されないしAOUすら地上波無理だったのか
中高年含めたファミリー向けじゃないと数字取れないしな
>>289 ここから急遽、吹き替え版エンディングにEXILEをねじ込むのが、俺の腕の見せどころ
>>285 ディズニーの放映権が高いんでは
それに見合う視聴率取れるならそれでも買ってもらえるけど厳しいし
百田夏菜子はつい最近やった声優初挑戦のアニメ映画では絶賛されてる
作品ぶち壊すほどひどくはならないと思う
https://togetter.com/li/1187753 >>285 午後ローとかも最近はインクレディブルハルクばっかやってるイメージ
めざましで吹替の台詞を言ってるの聞いたけど、
子供が喋ってるみたいだったよ…
いや〜ブラックパンサーを是非ともももクロの棒演技で見たいと思ってたら助かるわ
ありがとうクソディズニー
>>300 陛下の妹
演技良くても声が合わないと意味無いんだよなぁ
>>303 だからこそ
映画ファンは字幕で見るから買う
アイドルファンは吹き替え目当てで買う
っていうビジネスになっちゃってるんだけどな
ホークアイさんは結局クビなのか?
ギャラで揉めた?
>>304 そんなビジネスになろうと俺は字幕でしか見ないからどうでもいいよw
というかビジネスになってるなら良かったなとむしろ思っちゃう
声優吹き替えファンの人って四六時中吹替の不満言ってるけど字幕見たらというと字幕批判初めていつも大変だなと思う
>>292 インフィニティ繋がりで関ジャニ∞がホムカミに引き続き担当します
>>294 評価基準が小学校の学芸会レベルだから、「がんばった」だけで絶賛になるやつ
>>274 アントマンでヒドラがダレン粒子を持ち去ってるから今回ヒドラと決着をつけるのも有り得ると思う
ただヒドラって結局どれだけ残ってんのかよく分かんないよね
ダウンロード&関連動画>> 悪くないやん
見てもいないくせに決めつけんなよ
MCU関係なく、もう地上波のゴールデンで洋画少なくなっちゃったよな-
あれじゃ今の小学生とかで映画好き生まれないだろ…
もう日本はソシャゲに夢中なガラパゴスだから仕方ない
アニオタ、洋画オタは演技云々より声優じゃなくタレントが声あてると条件反射で叩くからな、俺字幕版しか見ないし地上波映画観ないからどうでも良いけど
今までMarvelキャラに日本語ボイスつけてなかった格ゲーは正解だったか
>>311 AoUで主要なヒドラは壊滅(実質トップのストライカー死亡)
AoSシーズン3で基地は全滅(パラレルの可能性あり)
アントマンで生き残り確認、AoSシーズン4ではヒドラなし
どう捉えるかしだいだけどここから更にジーモとか出てきても俺は萎える、テンリングスとかヤミノテに切り替えてもいいぞえ
ヒドラはもはや概念であって倒せるものではない気がする
>>318 うまいこと言うな
ブラックゴースト的な感じか
マンティスの秋元才加が上手かったので、今はアイドル吹替と言われても実際に本編で聴いてみるまでは叩かないようにしている。
マンティスは良かったよね
ももクロの赤もパッと聞いた時は酷いとは思わなかった
実際映画を見るまでわからんけど
ウィンターソルジャー出てきたり
バートンとの友情のオリジンとかじゃね
>>312 下手じゃ無いけど、キャラにあってるかドウかだな………コミックだとこんなキャンキャンした声っぽく無いけど、映画だとまだ妹のキャラがわかんないからなぁ
別にアイドルが吹き替えしてたって良いんだよ
声が合ってて演技上手ければ
それこそ近所のおばちゃんでも構わない
ポプテピピックってアニメみてから声優の凄さを再認識した
ちゅーか本当にヒーロー側で死人出るのかね?
どんなに内容素晴らしくてもおれならリピートする気起きないんだけどな・・
>>326 役者はスカヨハのまま
ブラックウィドウは超人血清で老いにくい設定だから過去話でもスカヨハでセフセフ
ジュード・ロウとベン・メンデルソーン出る話あるから、クリントは出ないんじゃないか…どうだろ
>>317 AoSシーズン4にもヒドラ出てきただろw
>>332 天真爛漫なキャラが合ってると紹介されてるな
なんか予想より良かった
>>335 残念ながらメイン何人か死ぬのは公式発言で出てるから避けられないと思う…
>>337 公開2020年だしまぁセフセフ
>>334 画が同じなのに声だけで凄く変わるね
声優って技術職なんだなと思ったわ
せっかく鍛えたプロが大勢いるのに、わざわざ素人起用するって失礼だよなあ
>>336 ジュードロウとメンデルスゾーンはキャプテンマーベルのほうでしょ
ウィドー単独映画はまだ正式に制作決まってなくて脚本家が決まった段階
スカジョと脚本家含めたミーティングが近々行われるってだけで、キャスト発表なんてないよ?
マンティスの吹き替えって声優じゃなくてアイドルがやってたのか...
吹き替えで2回くらい観たのに今更知ったわ
>>342 いや、ウィドウ単独作に出演の噂がある
もちろん公式じゃないからわからないけど噂は出てる
ちな脚本も決まったどころかもう執筆も始まってるそうで
>>344 その噂の出元は日刊スポーツレベルの飛ばし屋だよ…
>>344 まぁ夢があっていいんじゃない
公式発表あるまで妄想して楽しめるじゃん
ルッソ兄弟がアベンジャーズ4はタイムトラベルじゃないって遠回しに言ってるな
シビルウォーのバーフのシーンがヒントらしい
ゲロがどうのこうの言ってたのは覚えてるけど
どういう説明だったっけ?
>>349 アベンジャーズ4の中にバーフで過去のシーンを振り返るときがあるからそれように撮影してるってことでしょ
>>349 過去を拡張し、再構築する
海馬をハイジャックし心の傷となっている記憶を癒す(過去自体が変わるわけではない)
という感じの説明
ニューヨーク決戦の時にほかのヒーローもいた記憶に改ざんするって事?
>>348 アントマン達が腕に付けてたあの謎スイッチ
もしかしたらバーフ関連の可能性もあるってことかな?
別の世界じゃなくてもしもの世界なんだろうか…
>>276 アイアンマン2、3じゃなくキャップの1、2をだな…
みんなで誰かの記憶の中に行って何かを探すとかじゃないの?
ブラパンの妹とか今後も出番あるキャラになーんで棒を起用するかね今更ではあるが
元々アニメ声だからゾロリでは違和感なかったよ
実写はどうだろうねぇ
吹き替えなんてアニメ声ばかりなイメージがあるんだけど
役者が吹替えもやってた時代と声優が吹替えやってる時代では聴く側の耳が変わってきてる
昔の吹替えを今やったら下手と言われるかもしれないし、ある水準を超えてたら後は好みかどうかだよ
>>331 元アイドルが声優として活躍してる業界だから現役アイドルが声優初挑戦するのはそんな変な事ではないと思う
個人的には歳とったせいか吹替のほうが楽になってきた
映画館ならまだいいけどテレビやパソコンの画面で字幕読んでると読みにくい
>>363 御託並べんでもただの下手クソだから諦めろ
演技が本当にうまかったらそもそも「アイドル」なんて半端なもんやってねーよ
>>365 誉めてる人もそこそこいたし結局は主観での好みよね
>>365 あれは、あのキャラクターだから良かった。
つかアントマンはラフト脱獄後、普通に暮らしてるんかよ
>>364 俺は映画館では字幕、家で見るには気楽に見たいから吹替え
お互い様だよ
吹き替え派も字幕はどうのこうの言うし
そういう対決スレ行ってずっとやってればいいのにな
またタレント吹替ぶっこんできやがったかー
嫌がらせだなこれは
殺伐としたスレに颯爽と「俺英語分かるからアピールマン」が!
自分は吹替大好き派だけどストーリーに、没入する妨げになる下手くそ吹替は勘弁してくれって感じ
アントマンのブラマヨとかゲンナリしたから
オリエント急行の草刈はよかったけど、紅葉はひどかった
元々日本は吹替先進国なのだからそれを使わない手はないよね
未だにフューリーは玄田さんに戻してほしいと思うし
スカヨハも佐古真弓さんに戻してほしいとは思う
スカーレットヨハンソンとライアンレイノルズって元夫婦なんだな
>>367 ももクロのマネージャー兼プロデューサー曰く
『アイドルはなんでもできる』
フューリーは玄田さんじゃなく手塚秀彰さんだったような
>>381 もう米倉と変なおじさんに慣れたから今さら戻されても困る
アイドルや俳優が声優やるのは別にいいんだけど、まずは端役から経験積んで欲しいな
声優初挑戦でセリフ多い主要キャラ演らすのは博打だわ
テレビに取り上げられるだけでも反響がかなり稼げるこということを仕事で見てしまったので、こういう施策を嫌悪しても無駄だとは思わんくなった
>>387 ほんとに客寄せになってると思う?w
タレント吹替目的で好きでもない映画を金払って見に来る層なんて聞いたことない
その昔、知り合いのKinKiファンにラッシュて実録レース映画を観に行くか聞いたら
なにそれ?つまんなそーだし、行くならコンサート行くか本人たちのDVD見るもんて言ってたぜw
申し訳ないが読みが浅いんだよ毎回企画してるアホは
>>384 戻すというか適任者て意味
個人的には石塚運昇でもハマると思う
>>364 ワカル
完全に字幕派だったのに、最近は字幕で見た後吹き替えで復習するようになった
散々いろいろ言われてるのにいつまで経ってもやめないんだし
企画してる側はそう思ってる、もしくはそう思っちゃうデータがあるんだろう
悔しいけどテレビでよく見るタレントのがちゃんとした声優より知名度はダンチだし
タレントに吹き替えやらせれば朝のニュースで取り扱えるし、あわよくば番宣でバラエティ出れたりするからでしょ
本当に作品のこと考えたらプロにやらせる以外の選択肢はない
つまり広告会社がクソ
正直吹き替えは誰がやろうと、声の質でも演技でも実写の画面との違和感はある
そもそも画面に映ってるのと別の人が喋ってるんだから当たり前のことだ
でもそれはそういうものだと思って観てればただそれだけのことなんだよね
微妙な拘りは声優やアニメ好きならあるのもそりゃ当然だとは思う
でもそれをいちいち作品スレでぶちまけられても悪いが共感どころか難儀だなとしか思えないのよね
こっちはどうでもいいと思ってるのに何度もネガティヴな文句を言われてる状態になる
それどころか字幕見たらと言われると吹替の方が情報量多いから正しく観れるとか力説するのも何度も見てもうゲンナリしちゃってる
酷いの見ると声が役者本人よりいい、あってるみたいなこという人もいて本当吹替声優スレとかでやればいいのにって思っちゃう
洋画歴何年か知らんけど吹き替えにカッカしてごちゃごちゃ口出すフェイズは早めに卒業しろよ〜
MCU関係ないけどコウノトリ大作戦のアンジャッシュ渡部くらいでようやく褒められるレベル
このスレってどうでもいいと言いながら自分から首突っ込んで行くスタイルの人多いよな
>>340 死ぬって言ってたっけ?
退場する(いなくなる)ってニュアンスと認識してたわ
社長なんて文字通り引退して悠々自適しそうだ
>>389 声優ファンなら声を目当てに観に行くけど、元から顔出してナンボの業界のファンはそうなるだろなあ…
ももクロ好きは単にアイドル好きではなく、元々多ジャンルが好きな人達が集まってるのもあるので、
他のアイドル好きとは違って、関連あれば比較的どこへでも顔出すから侮らない方がいい
>>393 正直言って朝のバラエティでも小見出しにはタレントの名前だけ出してひどいのは映画タイトルもアナウンサーの読みだけで終わるパターンもある
はっきり言って視聴者には何の残像も与えないやり方
一番ひどかったのは、今月末に公開されるハリウッド映画で終わった紹介もあったぞ
テレビマスゴミに利用されてるだけだよ
何のうま味もなく
もう分かったよ、別に芸能人吹き替えを肯定したい訳じゃないし
やめてほしいけど企画の連中がやめないから諦めてるだけで
宣伝効果って吹替た人のファンだから観に行くとかいう極々狭い集客力の話じゃなく
吹替た人が宣伝することで露出が増えて宣伝を見る人が増えるって意味だろ?
>>399 俺がどうでもいいと言ってるのは「吹替は別に誰だろうとどうでもいい」ってこと
首突っ込んでんのは毎度毎度同じような文句書いて同調得ようとしたり吹替は字幕よりいいとか言い出す行為についてな
>>406 インフィニティ・ウオーのエンディングじゃないの?
一言しかないような脇役にタレントつかって、さも重要かのように扱うっていう嘘のつき方してくれるほうが作品ファン的にはだいぶマシだよなぁ
宣伝はファンのために何かするわけじゃないし、何かしたとしてもそれは宣伝ではなく接待だと思うが、最低限ひとを嫌な気持ちにさせない誠実さはあってほしいよね
>>407 それはないんじゃ
タイトルがIWのネタバレになるから、IW公開されてもうちょっとしてからじゃねとか言われてるけど
あーでもいつも映画ラストで「〜で戻ってくる」ってやってるしな
>>409 次回、「アイアンマン死す」
みたいな感じか
吹き替えにタレントを起用する目的がただの客寄せパンダなら台詞少ない端役でもプロモーション次第でどうとでもなると思うんだよな
問題なのはわりとメインキャラに起用するからであって客寄せとしてタレント起用するのはしゃーない
>>410 それで言うなら「前の映画でスポンサーが死んだしどう考えても勝てそうにないんだが」とか
人による としか言えないからどうともなあ
レゴバットマンの小島とか悪くなかったのに公開前から過剰に嫌われて署名まで集められてて可哀想だったわ
そもそも批判なら公開した後にしてほしい 何か純粋な評価からズレた気持ち悪い執念を感じる
吹き替えで物凄い問題になった映画
ジンプソンズぐらいしか知らない
署名起こるレベルってよっぽどだな
最近だとパディントン2でヒューグラントを吹き替えた斎藤工が上手かったな。
自分がなんだかなあと思うのは、芸能人吹替を知った時に散々叩いておきながら、実際に公開始まって上手かったら叩いてた層が謝りもせずにトンズラする事。
まあ今回はやり方が悪かったな
アニメ畑の連中ばかりとはいえ本職の声優集めたぞ!ってなった後から発表だもん
今思えば吹き替えキャスト発表時に妹だけなかった時点で気づくべきだったんだが
ブラックパンサーのオマケ映像がどうなるのか、が意外と重要っぽいな
まぁ、剛力ちゃんは酷かった
MCUだと未だに水嶋ヒロだけは何回聞いてもダメ
アッセンブルはIWで言うのかそれとも4で言うのか気になるところ。ここぞってところで決めてほしい
ブラパンでデッドプール2の予告流すんだってね
さっそく共闘開始した
じゃあのDC
シビルウォーで強かったスパイダーマンがホームカミングで素人同然の弱さになってるのはソニーにあまり口出しできなかったからなのかな?
今シビルウォー見返したけど戦闘はもはや別人だろこれ
ホームカミングで素人同然ってどこらへんを指してるんだ?
闇夜での戦いや高所での戦いは慣れてないと思うけど
あれはピーターがあまりにもエキサイティングしすぎてスイッチ入って
本人の無意識下で火事場の馬鹿力的な潜在能力を引き出し
フル活用した結果って脳内変換してる
まあ戦闘スキルという点ではファルコンに劣ると思われる
ヴァルチャーに苦戦してるからそう思ってしまうところはあるんだろうね
アメコミって
肉体スペック≠戦闘技術
っていうのがいいよね
肉体スペックが常人レベルでも
戦闘技術がバリバリ超人レベルだったら肉体スペックの高い相手ともある程度渡り合える
社長とヴァルチャーとファルコンとかで、同じ飛行でもまた飛行の種類が違う感じの描写が上手いね
個人的にはファルコンの超回避特化飛行が好きだけど
おせっかいなカレンちゃん好き
あれやっぱトニーがピーターくんに合わせて選んでるんだよな?
アメスパがシリアスにしてぶっこけたから子供向けにしたかったんだろう
IWではサノス相手でも見せ場のあるちゃんとしたスパイダーマンに戻ると思うぞ
CWでファルコンが羽を盾にして回転しながら攻撃を弾くところカッコイイ
WS、アントマンで飛べるだけマンみたいな扱いだったファルコンが格好いいアクションできるヒーロー筆頭みたいになっててやっぱルッソは凄えなって
この調子でストレンジ先生も評価上げていただきたい
空港戦でガチってたのスパイディだけだったんだよ
とりあえずキャップは確実に手加減してた
日本での興収、
最終的にソー3がGotG2を抜いたんだねー
>>418 斉藤うまかったか〜?w
お前が単なるファンだからだろw
確かに秋元は違和感なかったが
つーか客寄せにパンダすら死語になるほど効果うすいわ
ファルコンはビュンビュン飛ぶばっかじゃなくてたまに羽たたんで自由落下するのがカッコイイ
>>437 えええーーうそだろマジで?
俺がリピートしまくったからかな
>>436 描写を見る限りワンダ、スパイディ、(陛下を相手にした時の)バッキー、陛下が本気だったっぽいかな
>>437 どっちも好きなんだけどギャラクシーは今作内容があれだったから
shockでまだ見直す気になれない・・ソー新作はコメディ調でよかった
意外な登場でマットデイモンも見れたしw2回リピートした
やっとまともな話題に戻ったのにまだほじくり返すのかよ
まぁホムカミのスパイダーマンじゃバッキーに勝てるとは思えないな
初陣補正ないからか?
まあホムカミの描写抜きにしてもバッキーが本気モードだったらなんとかしてた気はする
>>443 ワンダが本気出したら10秒でみんな消滅してるぞ
ラグナロクのロキのフィギュアでないのですか?昔のやつなぜか高騰しててロキほしいのに
>>450 マーベルレジェンドは?
2頭身の可愛い系ならラグナロクのロキいっぱいあるけど
>>437 アメリカ除いた世界興収で見るとソーのほうが上だしgotg<ソーの国のほうが多いんでね?
アジアはみんなその傾向だな
デップー「おいおい、出演者豪華じゃん!俺ちゃんの映画はしょぼかったのに!」
ソーは髪斬っちゃあかんよな
あれだと普通に仮想したクリヘムでおわる
スタン・リーのセクハラ問題どうなったんだろ
セクハラ疑惑のせいでブラックパンサーから出演シーンがカットされたりしないだろうか
今の日本の場合とにかく犯罪や災害に対して過剰に反応してしまうからちょっとでも映ってたら疑惑レベルでもカットしてきそうな気がする
アメリカも色々過剰過ぎると思うし
セクハラ問題はなんかマイケル・ダグラスにも飛び火してたねえ
>>454 髪もそうだし個人的には片目失うのもなんか嫌だったな
ラグナロク前半のベテランロックバンドのメンバーにいそうなソーが好きだっただけに残念でならない
片目は復活しないの?
神様だし雷パワーでどうにかしてよ
だよね
髪はまあ伸びるし目は神様パワーで創造し直して欲しい
あとハンマーの復活と
意識的に過去作のイメージを捨ててる上に、イメチェン後にやっとヒットしたんだから、いまさら元に戻す選択肢はないでしょ
スターウォーズのプラモあるんだから
アベンジャーズのプラモも出してくれ
ソーがイメチェンしたからヒットしたというより内容が面白かったからヒットだったと思うけどw
目が潰れるのは全部の媒体で秘密だったわけだし
>>463 実写のMCUベースだと出すキャラが絞られるだろうね
顔出してるキャラはプラモだと再現が困難
スターウォーズのプラモも顔出しキャラはいないし
まぁアイアンマンとかウルトロンはプラモ化出来ると思うけど
あとは原作コミックベースならドラゴンボールのプラモみたいにいけそう
>>450 ホットトイズまだだっけ
これ見た感じラグナロクのロキ入ってるよね
救世主以降のカラーリング
別にソーのイメチェンはどうでもいいかな
ハンマーが今後無いのは少し寂しいけど
>>465 バンダイの新技術とかでこんなのが発表されたから
MCUもいけるじゃんて思ってな
>>468 いまこんなのあるのか
やべーなMCUの好きなキャラの出たら絶対買っちゃうよ
そんで絶対失敗するんだ
>>468 この技術をレイアや最後のジェダイのブス使うのか
>431
AoUでジャーヴィス不在時に”フライデー”選んでたメモリチップストックから
ティーン向けに丁度いいAIを「コレコレ」って感じでチョイスしたんだろうな
自分がお父さん役したい無意識でバッティングしそうなお母さん調のは除いて
>>471 あのストックを作った過程を想像するとちょっと微妙かも試練
育成ゲーのキャラ別パラメータ一覧眺めながら考え込むオッサンのようだ
あ、でも自意識は持たせないようにしてるんだっけか。ちと残念
いまいちキャプテンマーベル感無いカラーリングだけど作中でカラーチェンジがあったりするんだろうか
>>468 こんなの発表されたんだ…
うん、これは凄い
プラモだとフィギュアより安値で買えるから
スターウォーズ以外にも展開していってほしいね
>>427 ファルコンは元軍人だぞ
それもあんな特殊な兵器を任せられてたぐらいの
高校生の兄ちゃんと戦闘スキルを比べる方がおかしい
>>454 ヒゲ生やして金髪をやめたキャップはどうですか
>>443 コミック見たことないの?w
ワンダの力はもう反則やろ!?てくらいとんでもないよw
監督自身がインタビューで、ワンダは強すぎて数秒で他のヒーローを殺せてしまうから、あの空港のシーンでの扱いに困った。。って発言してたし笑。
>>454 ラグナロクが日本でもヒットした要因には短髪ソーがよかったからというのもあるみたいよ。
たしかに「長髪はイマイチだったけど短髪になったらかっこよくなった」とほめてる人がいっぱいいた。
>>482 それ分かる!長髪だったからソーが嫌いだった。
キャプテンマーベルを引き継いだ時に青赤着るんだろう
未だにコミックの設定に引き摺られてる奴いて草生える
>>491 これはコミックまでチェックしてんだぜアピールだろ
コミックスノッブモンスターならもっと物凄いのいるしこの程度なら別に
というか未だにコミック読んでないことでマウント取るやつがいるとこに驚きだわ
勝手にコケてるだけの癖にマウント取られたとか被害妄想激し過ぎるぜ
全くの別物とは言うけれど原案原作ではあるんだから比較対象にはなるでしょー
マウントどうこうとか関係なく
原作読んだことないの?w
ワンダすげーつよいんだよ
MCUだと(コメンタリー抜きで言えば)今のところそんな描写ないんだから知らなくて当たり前だし草生やしてる時点でマウントって言われるのも分かる
>>443 原作関係なく映画監督自身が、ワンダの能力は本気出すと空港での戦いは数秒で終わるからあのシーンの戦わせ方は難しかったと言ってたよね。
特に主役級でもない、敵キャラでもない脇役のしかも女性キャラが主役級よりあまりにも強いと物語として成り立たないから、そういうキャラはトラウマや葛藤を持たせて力を制限させるように設定して調節をはかると言ってた。
コミックをほとんど読んだことのない自分としては、サノス配下がキャップやファルコン、ナターシャ達にどうにかできるレベルなのかは知りたい
キャップ思い切り槍受け止めてたけど
>>466 おお、ヴァルキリーとロキでそうだな、やったぜ
これだよこれ
>>484のコスチュームのほうが好き。
>>505はスーパーマンの下位互換みたいに見える(´・ω・`)
カラーリングは置いといてデザインがアントマンっぽいな
別に原作アニメと比べてどうと言うことではなく、
単にアクションヒロインとして見て寸胴短足で頭でかいと思うわ
>>505 もっとシンプルなのが好み
ゴチャゴチャしたのは2作目とかにしてほしい
ブラックパンサーのトレーラーでアンディーサーキスが『謎の秘宝(?)』ってやっぱり最後のストーン?最初はヴィブラニウムの原料かと思ったけど
>>504 リベンジャーズ並べたいけど4体+ヘラも買うと結構な値段になるよなー
ロキのホットトイズほんとに高騰してんね、驚いた
ボッタ価格がデフォのマケプレとはいえ12万ってアホかと…
>>484 なんかヘラみたいな衣装だな
配色ではロキとも被るし
違いは金髪なとこか
ブリーラーソンにアクションができるイメージが今のところないな
スーツ脱いだら鍛えてるとか無いのかな
アクションシーンはスタントとCGでどうにでもなるだろ
>>482 それは見たあとの感想であってヒットの要因じゃないだろ
突っ込みどころだらけ
そもそも
>>481はコミックちゃんと読んでいるのかすら怪しい
無茶強いってのは多分、ネットで拾い集めたディスアセンブルドやハウス・オブ・Mでの情報からの
暴走時のイメージだろう
これまでMCUはどのキャラもドンピシャのハマりばかり
ブリー・ラーソンがキャプテンマーベルやれるとは、写真を見た上でもやはりそうは思えないけれど、いつも通り期待を裏切ってくれることを祈ってる
肝っ玉母ちゃん的な強さ感じられていいと思うけどなラーソン
ブラックオーダーくらいならワンパンで吹っ飛ばせそうじゃん
スカーレットヨハンソンはアイアンマン2に出る前は美人だけど地味で小粒な文学映画ばかりに出てる女優のイメージだった
ブリーラーソンも新しいイメージ作ってくれると期待してる
>>522 で、出た〜にわかは許さないアメコミ名人だぁ〜
>>527 クリー人の戦闘コスがもともと緑らしいよ
単純にハリウッド映画で主役張るほどの美人には見えないな〜
スーツはプラパンみたいにピッチリCG加工するんだろうが
握力勝負かな
雰囲気も身体もお母さんだよね
幼稚園の先生やったら生徒から人気出そう
映画しか観てないがウルヴァリンってバッキーと相性良さそう
足短く見える… ワンダーウーマンと比べてはいけないな…
>>536 ガルガドットと比べたらほとんどの人が足下にも及ばないんだから駄目でしょw
>>534 嫁殺したんじゃなかったっけ
洗脳時代だけど
なんかコレジャナイ感がすごいな
個人的にはサマーグローを推してたんだが
>>537 確かにw
まだ子供いないよね?
子供2人いるガルガドットより肝っ玉母ちゃんっぽくて頼もしい
コスチュームってサイズにある程度余裕を持たせておかないと身動き取れないから大きめに作ってるんじゃないの
で撮影後にCGで修正
急にキャプテンマーベル楽しみになった
色っぽさを前面に押してないからノイズがなくて見やすそう
愛嬌あって可愛らしいなー
すごく意外なスーパーヒロイン像だ
>>484 お尻がイマイチだね
CGで盛るのかしら
ファンが緑のとこ赤く加工してるねえ。そうするとすごくらしくなってた
>>543 嫁殺されてもバッキー責めないローガンは器でかいわー
スタークも見習うべき
苺アレルギーの恋人にどや顔で苺を渡すような男にそんなことを期待するな
バッキーも身内殺しても許してくれそうな相手殺せば良かったのに
ミドリのキャプテン・マーベルはやや上から撮っているので
SAG Award Larsonでツイをググると近影をやや下気味から
撮ったブリー・ラーソンが見れるので見比べてもいいと思う
>>536 ガルガドットはワンダーウーマン演じてる時、確か靴含めて182-3cmはあるから比べたら流石に可哀想w
でもまあ向こうでは女性スーパーヒーローでいう同ジャンルで比べられるのは避けられないだろうな
写真見る限りブリーラーソン可愛いし応援したい
キャプテンマーベルはキャプテンマーベルで独自のジャンル築いてほしい
やっぱキャプテンマーベルはエミリーブラントとかジェシカチャスティンの方が良かったな
エミリーブラントは見たかったな
ジェシカチャスティンはちょっと細いかな顔
エミリーブラントは若いうちにはやくアメコミ映画でてくれ
>>558 ワンダーウーマンは175前後だと思ってた
ジャスティスリーグのほうは俳優・女優がやたらでかい人が多いと聞いてたがそこまででかいのか
アベンジャーズのほうは役者の身長が千差万別という状態だったはず
関係ないけど、一番でかいソー(191cm)と同じ阿部寛(189cmっつってるけど逆にサバ読んでる)ってすごいな
コミックみたいにセクシャルな格好で大暴れするのはすでにDCがやったからキャプテンマーブルは別の路線で行く方がいいと思うんで期待だわ
>>569 阿部寛は顔見て話そうとすると、普通に見上げるよ
体格もかなりデカイ
>>568 ガルの身長が178cm。役やってる時は靴でちょっと盛って182、3cmと原作と同じ身長にしてる。
でもスカヨハも撮影時の映像では短足なんだよね
お尻と腿が太いし、修正はいってるなら、ブリーも修正入ればカッコよくなるはず
>>565 エミリーブラント自分もみたい
オールユーニードイズキルではかっこよかった
ブリーのマーベルとブラパンがセックスしたらどっちが勝つかな
>>503 ナターシャってなんか好きじゃないキャラ
つまりナターシャは同性に好かれなさそうなタイプ
ブリーは女子が合コンに「可愛い子紹介するよ!」って連れてきそうなタイプ
スカヨハとガル推してるやつは
所詮股間で物事を考える○ニス野郎だろ
エロ目線でしか観てないのがバレバレなんだよ
ちなみに私はエリザベスオルセンのおっぱいに夢中です。
ブリーラーソンはないわ
体型が素早く動けそうに思えない
>>537 >>505 もう肝っ玉母さんにしか見えないw
ブラックウィドウは女性人気高いのかな
妹にアベンジャーズ見せたら目を輝かせてたわ
アベンジャーズ で一番サッパリしてて格好いいって
オルセン…おっぱい
スカヨハ…おっぱいとくびれ
ペギー…おっぱい
ダーシー…メガネ
>>583 その書き込み見たらキャップ役のクリス・エヴァンスがオルセンの谷間見てる時の画像を思い出した
あれでほんとうに鼻の下伸びるんだなというのがよくわかりました
>>590 ナタリー・ポートマンが降板するわけだな
>>590 このポスターネタ思い出した
生理学的若い時は胸に目が行くけど歳をとると
尻に目がいくってどこかでみたな
アントマンでMCUガールズミクロの女体決死圏ってやってみてほしい
キウェテル・イジョフォー、フォレスト・ウィテカー
すごく言い名前だ
ワカンダの謎の技術でか社長あたりが作った可能性あるよな
アレは製法が高度なのもあるけど素材が貴重なわけで、ちょっとバキバキにされても再利用しない手はないと思ってました
ムジョルニアもストレンジがいれば直るんじゃない?
ヘラとのやりとりも監視してた可能性あるし既に直してたりして
>>593 ナタリー・ポートマンて他のマーベル女優に比べて美人過ぎるというか、癖がないというか…
なんか系統が違う気がするわ
でもオルセンも当時ブスやらミスキャスト言われてたけど、いまは良い感じだしブリーも肝っ玉母ちゃんキャラで安心感あるし大丈夫だよきっと
ソーのアックスはコンセプトアートで既出
MCUの主なキャストは大体最初は評判良くなくて実際作品見ると評価が逆転する
キャロルは強くて頼り甲斐があるのは勿論だけど、どこか抜けてて茶目っ気があり女性らしさがあるってイメージ
そう考えるとブリーのどこかほんわかした感じは絶妙に合ってると思う
>>598 今の活躍ぶりを見るとルースネッガはもっと大きな役でもよかったんじゃないかともったいなく思える
ブラックパンサーってせんでん少ないな
大コケするんじゃないか?
黒人しか出なさそうだし
本国は前売り絶好調みたいだし本国で売れてりゃいいんじゃない
黒人多すぎの難点は日本人にとって見分けが難しいことかな
まだまだ白人に比べて黒人を見慣れてないから一緒に見える
アルティメットのソーのムニョムニョは半分斧だったかな?
>>605 キャップとソーただの色違いだよなw
てかソー目治ってるこれ?
そういえばスパイダーマンホームカミングの
AIの声ってジェニファーコネリーだっけ?
ワンダもシルバークイックも全然子供に見えないのがな
さらにブラックウィドウ以上の爆乳なんだよな
ブラックパンサーだけど、予告の変身シーンを見て少し不安になったわ
確かに格好良いシーンだけど、オーバーテクノロジー描写も加減を間違えると途端に安っぽくなるからな
説明のつかない技術はストレンジの魔術やGotGの宇宙圏の科学技術
あり得ないんだけど妙に説得力がある技術はトニーやワガンダの地球圏の科学技術という感じでうまいこと切り分けして欲しいな
キャロルって原作シビルウォー2でアイアンマンぶち殺したクソコテ女だっけ?
人気あんの?
>>621 自分は原作知ってるアピールかもしれんが
ネタバレはあまり良くないぞ
これから購入するつもりの人もいるだろうに
ワンダ乳でかく見えるけど役者本人はモデル体型で売ってる人でむしろ小さい方だからすげー寄せてんだろうなアレと思う
コミコンポスターで色が着いてないキャラって死亡しちゃう人だったり。
ソーロキ、ハルク、ウォーマシン、ジャービス、下のヴィランたち
>>623 ごめんw
>>624 そうなの?20くらいの設定かと思ってた
キャップ、おい!
その画像のもっとアップのやつ好きだわ
昔のギャグ漫画みたいにおほほほ〜って台詞付けたくなる
>>621 死んでない
意識不明の昏睡状態
シビルウォー2で死んだのはサノスに土手っ腹ぶち抜かれた●●●●●と
ホークアイに射貫かれた●●●
>>625 オルセンは自分のでかい乳が嫌だと言ってるぐらいだぞ
ソーってラグナロクで雷神として覚醒したのに次の登場作ではボコボコ、下手したら死ぬんだよな
もう1作くらい無双する作品が観たかった
少なくともアベ4までは出るし、数々のコメントから察するに死なんだろ
ソーはアベンジャーズ4まで出るし戦力的にもトップの方だからそこそこの活躍はあると思うし無双シーンもあるでしょ
ブラックオーダー1人くらい倒してもおかしくはない
>>614 じゃあアイアンマン2でローズ役変わったのに気づかなかったとか?
いや、そんなことはないけどね…
邦画なら一度見れば知らない役者でもだいたい顔覚えられるけど、洋画だとたまに顔が覚えられずに混乱することない?
ただそれだけの話
普段見慣れない顔立ちだと覚えにくい、っていうことが言いたかっただけ
いろんなドラマや映画見てても「こいつどっかでみたことあるな」っていうのあるし、顔を覚えにくいってことはないと思うけど笑
つかそれ言い出したら日本人でも白人でも
見分けがつかない人はつかないわけで(クリスが向こうでもよく間違えられる話とか)
黒人だけの問題じゃないね
サミュエルLジャクソンはいろんな映画出てるのに毎回別人に見えるから凄いわ
表情のクセが全く別人になってる
昔、サミュLジャクソンだと思ってた
どうでもいいけど
まぁ…脳科学的に証明されてる話なんだけどこのスレにはそぐわない話題だったみたいね
すまんかった
チャドウィック・ボーズマン「「ブラックパンサー」はあまりいつものMCUのようなコメディ要素はないよ」
そんなに混乱するなら今のうちにルークケイジ見て慣れておけ
IWのfunko見たらソーに両目あるんだけどなんで片目じゃないんだろ
途中で復活するんだろうか
少しでもネガティヴな方向に寄って行きそうな話題に対してはみんなピリピリしてるからね
特にここ最近黒人関係の話題に対しては禁忌のような扱いが目立つ、時勢的にしゃあないけど
まぁ見分けが難しいって言っても120分しっかり観たのに最後まで分からんかったなんてことにはならないから無問題だよ
>>614 それ欧米の人が黄色人種のアジア人を見ても同じこと言う!!笑。
カンヌ映画祭の時松山ケンイチがまわりの欧米人にみんなおんなじ顔に見えて最後まで登場人物が区別できなかった。って言われたってエピソードもあるよね。
>>644 過剰反応は気にするな
でもまあ見分けつかないって言っても映画視聴に問題はない範囲での話だとは思うけどね
>>595 お尻だぞ
キャップにバナーにドラックス…etc.
いっぱいいるやん
確かに・・・
そしてなぜその人選?なぜそこで全裸?っていうインパクトはたぶん誰も越えられないな
>>629 やっぱり髪伸びて髭まで生えてるともう誰か分からなくなるわ…
人の顔が覚えられないからヒーロースーツは本当にありがたい
ブラックパンサー期待値低いのか
俺は予告観ると血が騒ぐけどなぁ
車の上に乗るスローモーションは確かにチープだけどそこ以外で
ブラックパンサーのアメコミ読んだら対アメリカのオチが最高に痛快だった
あれと同じオチでもいいわ映画も
>>668 このスレでそう煽ってるやつがいるだけで、あちらじゃ前売り券の売れ行きがすごいことになってるってニュースがある
本当mcuって創り上手いよな
地球上で起きてること、外で起きてることが分かりやすいし所々ちゃんと繋がってるし
ロキがSTのデータに見えて仕方ない
並べて見ると全然違うのになぜかしら
>>647 MCUのコメディ要素は去年楽しんだから今年公開の作品は少ないほうがいい
個人的にはコメディ要素楽しいけど個人的にはキャプテンアメリカ2の様な程よくシリアスな作品のほうが好き
>>629 この写真観るとクリエヴァの横がなぜエミリーじゃないのか細かいこと気にしてしまう
アベ3・4にシャロン出ないし悲しいよ
>>670 表紙にはサノスいるのにな…まあ活躍はこれからか
偉大わろた
畏敬よりも愛されヴィランってイメージだな
ブラパン結構面白そうなんだが
早く見たいんだが早くしてくれや
>>629 これじゃまるで胸を覗き込んでるように見えるだろ。変なイメージが付きそうな画像を貼るのはやめとけ
おっさんたちもブラパン見に行って欲しい
多分面白いと思うんで
>>680 終わった話題にいちいち過剰反応するなよ。
俺でも知ってる常識だぞ。ないならお前がアスペルガーで異常に記憶力が良いんだろうよ
>>670 登場しただけで映画館で笑いが起きるキャラが偉大な悪役3位ってwww
ロキって悪役としてそんなに偉大か?
>>685 アベンジャーズ 最強の宿敵やぞ
(本人は)偉(ぶってる)(存在感は)大(きい)
って感じ
実質人気投票みたいなもんなのかな
というかトニーって自分よりもずっと年上のキャップによくタメ口で話せるよねw
年上を敬えって親から教えられなかったのか?当のキャップもトニーのタメ口を黙認してるけど
むしろキャップに敬語を使ってた人がほとんど思い出せなかったんですがそれは
人生経験で言えばトニーの方が上なんですが
冷凍していた時間は肉体的にも精神的にも止まっていたのに歳上とは
今更ながらAOS観始めたんだが、何これ超面白い!1stシーズン残り2話だはー
マーク・ラファロ版ハルクがデウス・エクス・マキナのポジションから変化が欲しい
彼にもベティとの絡みのシーンあっても良いのに
>>693 確かに人生経験ではトニーの方が上だったなorz
そういやCWでブラパンがバッキーを戦闘で圧倒していたけど、あれはブラパンがキャップよりも
強いってことで合ってる?当のキャップはバッキーと互角だし、そのバッキーに対して
優位に立てるブラパンの方がキャップよりも当然強いんだよね?
>>696 コメンタリかインタビューでも言及されてたがブラックパンサーは本気で殺そうとして襲い掛かってるけど
バッキーはそうじゃないから殺さない程度に防戦一方な立場だからその強さ論議には当てはめられないよ
ブカレストのアパートでもう誰も殺さないって言ってたでしょ
>>697 バッキーは捕らえられた際に、ジモに暗示を掛けられてウィンターソルジャーモードになって
ドンパチやっていた時にブラパンと戦っていたけど、その時もブラパン優勢に
見えたんだが?最初の時は素面かつ不殺だったけど、ウィンターソルジャー状態の時でさえ
ブラパンに押されてたんだから、キャップよりもブラパンの方が強いっしょ
はいはいワンダが一番ワンダが一番
ソーとハルクが二番三番
あとはその他大勢
>>698 そうだね、優勢に見えた(見せてある)だけで実際は最初にバッキーのほうが押し気味で
次にブラックパンサーのほうが押し気味っていうバランスになってるよ
ダウンロード&関連動画>> あのシーンってどっちが優勢ってか強化されたウィンターソルジャーと互角なプラパンって感じだけど
あのまま洗脳されたままだとバッキーってどこ行ってたんだろ?
単にどこでもいいから逃亡しろって命令だけだったのか
>>691 ソーはトニーより20倍は年上だけどタメ口を許してる
さすが王の資格をもつ者は違うね
>>681
口元が完全にこれじゃん
,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー >>694 ちゃんと見た人たちからは面白いという意見のほうが多い
氷の巨人と戦ったのが965年だからソーとロキはこの年生まれってことでいいんかな?
平安時代か・・意外と最近だな
>>698 バッキーもプラパンもキャップも似たり寄ったりでそんなに強くはないだろ。
X-MENのウルヴァリンもそうだけど、主役のヒーローはそこまで強くない方が描きやすい。ジーンとかワンダとかビジョンとか桁外れに強いキャラは主役として描きにくい。
したがってキャップもプラパンも程よく強い。
ちょうどいい。
ということ。
ヒーロー物じゃないけど最近はジョンウィックとかイコライザーとかコンサルタントのように最初から桁外れな強さの主人公のアクション映画のほうが人気なのにな
昔のセガール映画のようなやつ
セガールは強い弱いって次元じゃないだろ
アイツは涼宮ハルヒ級の無自覚現実改変能力持ちなんじゃね
>>681 ワンダのオッパイ垂れ過ぎ 乳下がり寸法35pくらいありそう
スタイリストが気の毒になる
>>714 欧米人て日常的にブラ付ける習慣がない人が多いからセレブだろうが一般人だろうが
若くても垂れる。
CWで一緒に戦ってたけどトニーとティチャラ絡みあったけ?
セガールがハルクになったらアイアンマン100体いても勝てないだろうな
>>710 肉弾戦が強いのと
CGビーム出しまくりで強いのとは
また別物
ランボーも2からはただの怪物主人公が虐殺する映画になってる
【悲報】大物ハリウッドスターのロバートダウニーJr.さん、ポケモンのプリンが好きだった
http://2chb.net/r/ghard/1517114582/ セガールはゴーストライダーと戦って丁度いいくらいだろう
>>720 ビームが出るかの話じゃなくて、最初から桁外れに強い主人公は描きやすいか否かの話でしょ?
イコライザーのマッコールなんて強すぎてシリアスな映画なのにコメディみたいでそれはそれで面白かったわ
ダウニーの猫とかエヴァンスの犬とかそこら辺の一般人より確実にいい生活してるだろうな
>>670 こんなのあるんだ
今のロキあんま好きじゃないからIWで悪役復帰してほしいわ
そして散ってほしい
愛されてる…?
過激なファン達が鬱陶しい印象しかない
ロキはさすがに悪役には戻らんじゃろ
ラグナロクはなんだったんだという話になるわ
>>732 もう既にファイギがロキはサノスの味方になるって公言してるんだよな
>>733 でもさいごの最後には中の良心スイッチで手の平クルーしてほしい
もしもロキが回収しなかったら、インフィニティストーンってアスガルドと一緒に爆発してたんだろうか
>>732 ラグナロクで守り抜いたアスガルド(民)がIW開始5分で散らされそうなんだよな
>>737 散らされそうになって民を守るためにキューブ渡すって流れだと思うけどなぁ
開始5分で宇宙の藻屑になるアスガルド人
からの
終了5分前に死んだはずのアスガルド人を引き連れてドヤ顔で現れるロキ
まで想像した
シビルウォーでソーとハルクが強すぎるせいかハブられてたけどヴィジョンのほうがよっぽどチートだと思うんだが
あんまり良いところないよね
かといってクリヘムの契約が切れるし地球移転したアスガルドの話とかやれそうにないしなあ
過去スレでソーが失ったものまとめてたけど悲惨だったな
それに弟と民が加わったら精神崩壊待ったなし
>>740 ハルク手加減出来なそうだしね
ハルクvs残りの人で宥めることになりそう
>>743 あの脳筋に崩壊するような精神あるわけないじゃん
人間にされて追放された翌日にパンケーキ食ってビール飲んで踊りまくってたんだぞ
ロキは死ぬ、フラグは立った。
悪役の改心はフラグなんだよ。
メイン級のキャラはだいたい悲惨な過去を背負ってるよね
ホークアイとグルートはよく分からんけど
>>740 常人や超人相手に手加減できて、画面映えするのは難しいからな
ハルクがスパイダーマンやアントマンをビタンビタンしたら死ぬどころじゃない
このおっさんが本当にアベンジャーズのラスボスなのか
>>750 テーザーフェイスに継ぐタマキンフェイス
>>750 ちょっとアベンジャーズに腹パンいれてやろうっていう
ライアンレイノルズからの刺客だゾ
>>754 デップーvsサノス見たいけどIWで倒されちまうから無理なのかな
>>747 D-Lifeに問い合わせた人がいた
>>760 こんなこと教えてくれるのか
2月後半頃ってことは、ブラックパンサー公開前あたりからIW公開前くらいまでにそれぞれ放送予定ってことかな
フューチャーアベンジャーズとマーベルスパイダーマンやってる時間帯にマーベルヒーローがあなたのお家にやってくるみたいなCM流れてるんだが、このことだったのね
>>758 ラグナロク最後まで観てそう思ってるなら凄いな
>>745 なんかわろた
あのお代わりの仕方もう一回見たいな
>>750 地味に歯並び良くて、ホワイトニングしたであろう歯に目がいく
>>750 デズニーJの宣伝が猪木さんを起用するんじゃないかって雰囲気
もうサノスの卒アルが流出したようにしか見えなくなった
>>750 夏になるとしわしわが伸びて
だるーんってなるのかな
Super BowlでIWの第二弾トレイラー公開決定だってね
>>765 はい
http://comicbook.com/marvel/2018/01/28/tom-hardy-venom-movie-wrapped/ 12月上旬に開催されたメキシコのコミコンにスカイプで参加して話した時に本人が言ったんだわ
Loki will be an ally of Thanos in Avengers: Infinity ってのが原文
>>707 ホントに平安時代がつい最近に思えてくるw
人生経験長い筈なのに全然悟り開いていないところが好きだな
>>750 いいから早く鎧着てメットも被れよ
アベ2の最後に出てきたときはめっちゃかっこよかったのに
サノス、予告では肌色だったのに結局ブルーになるのか
まだCGが間に合わなかったのかそれともなにか悲しい出来事が起きるのか
てか予告もそんなに肌色か?日の光か何かで普段より赤みがかってるだけじゃない?
まさか
>>750を公式絵と思ってる人はいないと思うがこれファンアートだからね
https://www.artstation.com/artwork/Q2wYL 公式絵の一番新しいのはこれ
色はあんまり変わらんけどな!
>>774 いつもの
「ぼくのアタマの中だけソース」
であってほしかった
ラグナロクで和解したのにソーかわいそう
ロキは原作のメフィストのポジションになるんじゃないかな
服従したふりして虎視眈々と漁夫の利を狙ってる
裏切るってもどう考えても
>>738の流れなんじゃないかそれ以外考えられん
ソーがどう動くのかは分からんが
>>785 今のうちからそれ明かしてるっことは裏切りフラグだなwwとおれは逆に安心していたわ
ソーはぶっ飛ばされてGOGに合流、ロキは「おっ、ロキやんけ」ってサノスに睨まれて服従って感じじゃないかね
何らかのフォローはあるとは思うが
ここまでageといてはい単なるクズでしたーはないだろ
https://mobile.twitter.com/tonypepperlove/status/956548876789473280/photo/1 しかしスティーヴにとってハワードやトニーがどういう位置づけだったのか知らないけど、仮に友人としておいて、友人の両親である友人夫婦が親友の手で惨たらしくころされる映像を目の当たりにして、その直後に、他人事みたいに無関心で平気で笑い合ったりできるものなの?
どうしても理解できない部分
幼馴染が友人をころす映像だよ?夫は命乞いし何の罪もない妻も酷い殺され方をして。幼馴染にどんな事情があるにしても、友人の殺害シーンに全く動じず後も引かない感性って...
ころした幼馴染を庇わなければ!てなる?ころされた友人の断末魔には微塵も感情を動かされないの?それを見せられた息子にも
これが成立するのって「ころされた人間が悪役である」って認識の場合だけだよね。「悪だからころされても仕方ない」て部分がなければ正義にならない。
あの顛末に全く違和感を覚えない人は、たぶんスターク=悪前提なんだろうな、と。
トニーが大事にされないからトニーファンが怒ってる、て嗤う人が居ても私は別にその人本人には腹は立たない。勝利宣言したい人が居るのも知ってるけど、逆にそういう状況に全く違和感やヤバさを感じない事の方が不思議なんだよね。
友人がころされる映像を見せられて平気な病みキャラ設定が好きなの?
公開何ヶ月も前からこれじゃなぁ
IW映画は映画で先入観感無く見たいからしばらくスレ来るのやめるか
>>789 ラグナロク観た後に裏切りはかなりショックだけど
もともとロキは 狡猾な神 だからねぇ
ソーの雷神パワーしかり人間基準で考えてはいけないのかもねあの方達は
スーパーボウルの新予告楽しみだなぁ
次こそはガッツリ見せてくれよ
ヘムズワ〜スが言うには今の予告全然見せてないらしいから
見せたら見せたで見せ過ぎとか叩かれるのが眼に浮かぶ
>>795 ほんこれ
ホムカミとかその典型だったよね
ロキなんて裏切るのがお約束なんだからサノスの味方=サノスを裏切る前振りに決まってるだろ
兄貴にも視聴者にも行動パターンが読まれてる弟よ
サノスには通用しなかったりしてな
予告たのしみだ
ディズニーがFOX買収してX-MENやF4の版権が戻ったけど、これ以上ヒーロー
増やして収拾つくのか?X-MENやF4はFOXに任せて、自分達はアベンジャーズに専念するって考えがそもそもないのかな?
FOXが原作レイプの駄作を連発してんならまだ分かるけどさ、FOXはFOXなりに上手くやってんじゃん
版権取り戻したいだけで会社ごと買収するよりも、温かい目で見守るって事ができないのかね
>>801 会社買ってきたら付いてきただけでまだどうするかわからんぞ
今んところ既存路線が予定通り進んでるし
MCUの女性キャラでアン・ハサウエイ見たい!
キャットウーマンのあのハイキックとスタイル、、、、ワンダーウーマンに勝てる!
>>801 まだどうなるのかなにも発表もないしダークエンジェルもデップー2もドラマ関係も予定通り進んでるからまずお前が成り行きを温かい目で見守れよ
>>801 FOXがうまくやってる感じはしないかなぁ
F4も駄作だしX-MENも整合性からはかけ離れてるし
整合性なんか捨てても面白いってことを証明したのがX-MENだろ
えっ
捨てるなら連作である必要がないし整合性捨てて面白さが増したかって言われたら微妙だろ
上手くやってるとかそんなんじゃなく、デッドプールとスパイダーマン、アイアンマンとドゥームとか
一緒に居るのが見たかっただけ
そうだよね
直接ガッツリ共闘せずとも同じ世界に存在してるってのが大事なんだわ
>>790 ネタならいいけど本気でこんな事考えてるんだたら頭おかしいとしか…
わしマブカプしか知らんのだけどドゥーム博士かっこいいよね
MCUで見たいなあ
ヴィランって版権よくわからん
アイアンマンのアーマーがヌメヌメ曲線的なデザインになってきてるのが嫌だわ
クイックシルバーにスカーレット・ウィッチそれにエゴと
キャラ単体の顔出しは作品の合流よりも比較的スムーズでは
ディズニーのFOX取り込み後なら新たに単体の登場の手続き
が(ゴネる理由もないので)話し合いの手間も軽減してるし
単体で誰かはわからないけどカメオの用意は出来ると思う
アイアンマンのアーマーは初期が一番強そう
IWのはなんか子育て世代向けの軽自動車みたい
>>790は長文だが最初数行読むだけで完全に作品を見誤ってることがわかる
何故かジモに見せられた映像を見た後に「その直後に、他人事みたいに無関心で平気で笑い合ったり」してるという事実誤認
実際には見た瞬間やべーってなってシドロモドロで言い訳して殺されかけてる
何度も何度も同じ手を
CWってインフィニティだったんだな
>>790 原作のスコット、もっさいな
バッキーはそのまんま
デザインで言えばマーク3が完成系だと思う>アイアンマン
ブラパン「デッドプール2ぶっころしてえ」
アベンジャーズ3「ジェラシックワールド2ぶっころしてえ」
デッドプール2「ハンソロぶっころしてえ」
いまこんな状況らしい
キャップもソーもナターシャもガラッと変わった出で立ちだし
IWで一旦変化付けてから、アベ4で揃ってフェーズ1からの正統進化的なデザインに回帰してシメとかじゃないのかなぁ
>>825 なにその顔は××体は車中シリーズみたいなのは
アベ3とデップー2ってアメリカだとかなり公開日近いよね
食い合わないかね
ハーフタイムも良いけどNFLもチラッと観てやって
トム・ブレイディはまるでスーパーヒーロー
最初ねえわと思ったけど実物見たら意外といいな
キャップカラー欲しい
個人的にはサーキットで着装したマーク4(?)が一番メカメカしくて好き
シャーボ、元々3千円なのな
色々微妙だ
ジェットストリームならもっと安くて使いやすいのに
そしてまたビッグ3なのにハブられるソーさん(´・ω・`)
>>835 デザイン的に一番好きやわ、マークT
素材的にも真のアイアンマン
サーキットで装着するシーンはあのパカパカ音が聴きたくてリピートしてしまう
FOXの買収はまだ数年かかるから
それまでにとドゥームの単独作やらキティプライドの単独作とか
色々急いでとりかかっとるな
もしローガンがアカデミー受賞したら追い風になるだろう
アイアンマンなら42と46が好きだな
マーク48ハズブロでフィギュア出るかな??出たら買おう
マーク43の強アーマー感はやばい
ストーリーの都合上ってのもあるだろうけど…
装着ギミック付きハルクバスターが出たら少々高くても買っちゃうかもしんない
>>852 おもちゃで?それとも実際に着込めるやつで?
おもちゃなら、mark43を中に入れることのできるやつが、ホットトイズかなんかで出てたと思うけど
>>843 ノミネートが脚色賞だけな上にライバル強すぎるけどね…
作品賞とか脚本賞に入って欲しかったけどGOTG2(視覚効果賞)と一緒にアメコミ2作がノミネートってだけでも十分追い風にはなってるとは思う
>>856 視覚効果賞のノミネートは大して珍しくないから
脚色賞と脚本賞って同時にノミネートされるものなのか?
原作ものってそもそも脚本賞入れるの?
>>855 アレのギミック再現した着ぐるみは流石に買えねーっすw
オモチャちょっと探してみる。さんきゅ
探してみた
ホットトイズは入った状態で固定されててハッチ開けた時は首パーツだけ後差しっぽい
キングアーツは普通に入れられるみたいだけどギミックの再現度がいまいち
これでどっちも一式10万越えはちょっとなぁ…
右から二人目誰だっけ
>>858 アメコミみたいなのがあると絶対脚色賞になる。映画の続編すら前作のキャラクターとか設定を利用した作品ってことで脚本賞じゃなくて脚色賞になる。
クリスマスの画像のときも思ったけどモンエルのクリスウッドも入れてあげてと思う
あとなんかのイベントでクリスパインとすれ違ったときスタトレのクリスだはじめて見たすごい!と興奮するクリス好き
>>860 コミコンでフェイスの開閉ギミック込みの着ぐるみコスプレがいて製作費50万ぐらいだって言ってたな
全高50cmのハルクバスターフィギュアが10万な事を考えたら安い気がする(錯乱)
>>867 スタートレックのキャプテンカーク
って言った方がわかりやすいかもw
ブラックパンサーのワールドプレミアが活況を呈しています
>>858 基本的に原作付きは脚本賞じゃなくて脚色賞が対象
だからアメコミ映画で脚本賞はルールが変わらない限り無理
>>856 脚本賞の対象はオリジナル作品だよ
ラグナロクは原作付きだから脚色賞
Marvel Studios' Black Panther World Premiere Red Carpet
ダウンロード&関連動画>> すっかり忘れてたから今から見るわ
>>872 ざっと見たけどコールソン、メイ、デイジーは確認した
>>875 あとタイカ・ワイティティ監督とテッサ・トンプソン、タイ・シンプキンス、ドナルド・グローヴァーもいたね
それからスタン・リーも
https://twitter.com/Variety/status/958226449051287552 ブラックパンサーのファーストリアクション
I Never Wanted This Movie to End
だと
AoS組はS4から出てる主要キャストもいるね
ディークとフリント
なつかしのデスロックもいる
>>877 この時期に出るファーストリアクションは招待してくれた制作会社へのご祝儀みたいなもんでなんでもベタ誉めにするのが習わしだから…
それでも絶賛の声が多いんで期待してるけど
メディアからのレビュー解禁は2/6だったと思うからそこからが本音の感想なんじゃないかと
あと会場にはデヴィッド・ハッセルホフとかルッソ兄弟も来てたみたいだね
ハッセルホフはニックフューリーの格好して来てくれんかな
>>880 別に全てが絶賛ってわけじゃないよ。最高ではないけどとか微妙なことを言う人もいるよ。
映画の吹き替えって大体公開のどのくらい前から収録するの?
もう吹き替えの人がIW全編見てる可能性ある?
映画アベンジャーズでいまんとこ登場してるキャラを映画基準で強さランクつけたらこんなもんなの?
A:ヴィジョン ソー
B:ハルク≧アイアンマン(MK44)
C:アイアンマン ウォーマシン ウィッチ
D:キャプテン アントマン
E:スパイダー ブラックパンサー ウィンター
F:ファルコン ホークアイ
G:ブラックウィンドウ
ランク内は同格だから不等号消した
A:ヴィジョン ソー
B:ハルク アイアンマン(MK44)
C:アイアンマン ウォーマシン ウィッチ
D:キャプテン アントマン
E:スパイダー ブラックパンサー ウィンター
F:ファルコン ホークアイ
G:ブラックウィンドウ
内容ちょっと忘れてたから見直したいろいろおかしかったわ
こうかな
A:ウィッチ
B:ヴィジョン
C:アイアンマン(ハルクバスター) ハルク ソー
D:アイアンマン
E:キャプテン ウィンター アントマン
F:スパイダーマン ブラックパンサー ウォーマシン
G:ファルコン
H:ホークアイ バッキー
I:ブラックウィンドウ
ブラパン、超人兵士2人より一回り強い印象だったけどな
体術も人間の限界を軽く超えてるし
>>893 そもそもキャップもバッキーも本気で戦っていないからなぁ
旧式PCに入り込んだAIが逆に乗っ取られるんですね。わかります
アントマン&ワスプの写真
ホープがポニーテールにしただけでえらい美人に見える
惜しむらくは日本は本国公開から二週間遅れだよね確か
ネタバレ回避が大変だわ
ホープってドラマlostのケイトだよな
時間には慈悲が無い
MovieNEXとか抱き合わせ商法とか何かとディズニーの円盤の売り方が不評だけど
MCUシリーズだけじゃなくてSWやアニメなんかも同じような売り方してるの?
>>900 ロキ以来のヴィランってとこでちょっと笑ってしまう
褒めてるのはわかるけど
>>900 >説教臭くならず、
問題提起系政治的映画になるって聞いてたんでそこが一番心配だった
よしよしいいぞ
ワカンダはアフリカの独立国家なんだからアメリカの政治とか関係ないと思うんだがどうなん?
あのタスケンレイダーみたいなのがゴーストなの
性別女みたいだけど
アントマンのギミックってほんと面白いなと感心する
wktk感たまらんよ
しかしキティさんすごいな、ついにMCU進出か
マーベルの皆さん、なんでもやりますんで、マスコットでもヴィランでも宇宙船でもソーの後釜のセクシー担当でも
キティさんをよろしく!
ローレンス・フィッシュバーン出るんか
知らなかったわ
実写ではワスプこんな感じなんだな
ワスプスティングもやってくれるんだろうか
アントマン予告見たー
前作でスタイル確立出来たせいか半コメディ&潜入アクション物の路線は変えない感じかな?
拡大縮小アクションあってまだ掘り起こしが薄い要素だから演出のネタがまだまだあって良いね
人や車どころか建物まで丸ごと伸縮自在ってかなりチートだな
アイアンマンよりずっと凄いと言い張るだけある
この曲でコメディ風味が薄れてるな
実際に見たらかなり印象が違ってそう
ミシェルファイファーはまだ隠しておくのか
IMAX3Dで見たい
1作目を映画館で見た時IMAXで見るべきだったと後悔した
内容自体は前作よりややシリアスよりな感じに見える
日本語訳が付いたらまた違うのかもしれないが
ヤクルトの次はキティか
それにしてもアントマンの音楽かっこいい
>>926 進撃の巨人にIMAX取られたんだっけ
今作こそIMAXで見たい
エンドロール後のおまけ映像はデカイキティちゃんを抱えたデップーかな
アントマン&ワスプって時系列はいつなの
インフィニティウォーより前?
アントマン新ポスターも来た
>>926 アントマン一作目は、日本だとIMAXでやらなかったのよ
>>938 進撃の巨人があってもアントマンはディズニー配給なのにIMAXやらなかったというのがあったというのがそれはそれですごい気がする
>>941 まだ当時はアベンジャーズやアイアンマンはともかくMCUだからって必ず面白いわけじゃないし、何しろ人が来ないでしょうって空気あったし…
特にドクターストレンジがIMAX推奨の作品、で試しに単独作でも枠作ったらまあまあ人入るの分かったし今後もやるかーって感じかな?
アントマン&ワスプの予告PVの曲が地味に好き
建物や車小さくしてさらに持ち運ぶのはドラゴンボールのカプセル思い出すなあ
今更ながらピム粒子って凄いしやべえわ
進撃の巨人をIMAXで流すなんて、空間の無駄遣いだよ
お祭りの阿部3
除いて今年はブラパンVSアントマンの戦いになりそうだな
ヴェノム他ソニー2本ダークフェニックスとデップーのFOX2本
どうみても凡作どまり
アクアマンとかどうでもいいし
はぁーまたかっちゃいましたわ
おら、暇人の俺が次スレの修正テンプレ用意したから早く950にいくぞ
>>948 いいよね、ちゃんと美人に見える
スタイルもいいし
前作の髪型がひどすぎただけだろうが
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)
<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)
<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)
<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
>>952間違えて貼ったわごめん
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 210
http://2chb.net/r/cinema/1517327494/ >>953
終了間近のスレにアントマンが!!
· <立て乙 >>961 マジレスすると特にMCUにおいてはは文化的人種的バックボーンが違い過ぎるので比較できない
デアゴっておまけ目当てに買って
本の質はアレなんやろ
オマケの質もいまいちっぽい
せめてアクションフィギュアならまだよかったのに
正直めっちゃ欲しいんだけどどうしようかな
月3000円なら別に値段は構わないけど読むのダルくなったら終わりだよなぁ…
>>945 ここ他作品sageすることじゃないんで
>>963 未邦訳作品を1話分ずつ収録とかなら買ったなぁ
取り敢えず1号買ってみてから考えよう………ディアゴスティーニ
アントマンよこくきてんじゃんw
おもしろそー
ワスプ美人すぎる
ホットトイズフィギュアまだ?
フィギュアは定期購読の申し込みしないと手に入らないの?
一回申し込んじゃうと惰性で買い続けちゃいそうだし悩むな
アントマンのテーマソングを思い出そうとしたらワンウーのテーマソングが邪魔してくるw
持ち運び時に中はぐじゃぐじゃになりそうw
あと地震が心配
キティちゃんペッツワラタww
ジャイアントマンが水中から出てくるのも面白いなw
インフィニティウォーとアベ4との間の話になるのかな
年間3本公開で7月が最終って辛いな
次作まで7ヶ月以上も間隔が空く
スターウォーズも今年の冬は無いからお楽しみ映画がなくて寂しい
ドラマがあってよかった
年明けストレンジ→5月ガーディアンズ→7月スパイダーマン→11月ソー
なかなか贅沢な1年だったな
合間にローガンもあったし
何か予告から読み取れてないやついるから補足しとくけどアントマン&ワスプはシビルウォー直後だからな
IWの後の公開なのにIWより前の話なのか。どんな感じになるのか全く想像つかん。IW関連ガン無視にはしないだろうけどIWで2人がどんな状態かで結末とか予想できちゃうのかな
アントマン アンド ワスプがCW直後でキャプテン・マーベルが更に昔ばなとなると
MCUの物語上はIWの次の出来事がアベンジャーズ4(仮)なんだね(ドラマを除くと)
>>963 コミックの内容にしか触れないんだな
MCUも含めてくれれば良かったのに
MCUのまとめ本ってないのになぁ
版権取れなかったのかな
アントマンもキャプテンマーベルも時系列的にIWに被るシーンが入る気がする
IWが絶望感残して終わっても、二作品挟むことで実はIWのラストは希望が生まれるラストだった!みたいに見え方が鮮やかに変わるような展開がきたら鳥肌たつ
IWがバッドエンドで終わるのはほぼ確だろうし、その後1年待たせるのは流石にきついから
アントマンとキャプテンマーベルで希望チラつかすのはあるだろうね
>>986 ドラマも入れるとほんと濃ゆいなぁ
IW向けて高まる一年だった
ジェン・ヤマモト氏(ロサンゼルス・タイムズ)
「『ブラックパンサー』は、見事で、活発で、目的のある作品でした。表現の問題、
アイデンティティの問題についての
スーパーヒーロー映画にして、
それらが人々に拒まれることがいかなる悲劇かを描いているのです。
現実的な初めてのMCU作品でした。
マイケル・B・ジョーダンのキルモンガーに
泣かされましたし、彼こそがヴィランなのです。」
↑
これどうなの?ネタバレしちゃってない?
キルモンガーに泣かされたって…もう倒されるって言ってるようなものじゃないか…
デアゴって香川・岡山限定なのか
うーん定期購読してまで欲しいかって言われたら微妙
>>997 読んでるお前の自己責任だろ
頭大丈夫か?
-curl
lud20241205234346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516434086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 209 YouTube動画>4本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 309
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 409
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 259
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 269
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 249
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 239
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 289
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 219
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 299
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 229
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 289
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 219
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 369
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 399
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 419
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 429
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 349
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 329
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 199
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 379
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 389
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 319
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 329
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 189
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 359
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 275
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 223
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 222
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 271
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 225
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 261
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 257
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 250
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 228
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 284
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 221
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 224
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 217
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 216
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 290
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 237
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 298
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 211
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 267
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 288
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 203
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 260
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 262
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 282
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 294
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 245
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 287
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 244
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 268
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 278
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 291
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 200
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 230
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 273
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 292
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 252
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 231
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 264
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 212
13:18:09 up 20 days, 14:21, 1 user, load average: 8.97, 8.90, 8.51
in 0.15548300743103 sec
@0.15548300743103@0b7 on 020303
|