1 :
名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3ed7-IbQK)
2017/02/11(土) 16:37:26.74 ID:xUfNDml30
2 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/11(土) 16:45:05.92 ID:xUfNDml30
前スレ容量オーバーにつき新しくワッチョイ付きで立てました
3 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-Y9cy)
2017/02/11(土) 16:47:27.17 ID:XAbRLMDIa
戦うときなんで時空歪めないといけないの?
相手を転ばせるためだけのために?
4 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-Znb2)
2017/02/11(土) 16:49:10.33 ID:rGPfCNO0d
前スレレス
>>813 弟子に禁じてたのは
誤った使い方をされたり
扱いきれないと思ったからじゃないかと。
出てくる奴があっさり扱ってしまったから
危険性が感じられなかっただけで
主人公の手は勿論治すために入ったんやけど
最初はそのレベルに達してなくて治せなくて
最終は治せる力は得たけど「敢えて治さなかった」
最終的には治ってないよ
5 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf7-RSZ6)
2017/02/11(土) 16:51:28.39 ID:7oXnn03Mp
>>1乙
前スレ813が映画の内容全く理解してなくて笑える
6 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-6PqG)
2017/02/11(土) 17:05:51.56 ID:zFYsMmqmK
>>4 ちょっと違ってない?
手に関しては完治する術はないって言われてなかった?
パンクボーンも治った訳じゃなくて魔術で体動かしているだけって説明されてた筈
それでスレトレンジも愕然としたけど、魔術を自分の為には使わずに他者の為に使って行こうと決心したのが本作のラストだよね
魔術で以前のように手を使えるようにはなれるけど、それはスレトレンジの意思に反するからやらないだけであって
治す力(スレトレンジが本来欲していた物)を得たっていうのはちょっと違うような気が
7 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-Dswo)
2017/02/11(土) 17:14:22.68 ID:X/pwCD42d
>>6 その通り。勘違いしてる奴多過ぎ。
師匠とストレンジのあの最期の一連の会話が無駄になってんじゃねーか。
魔術は回復術じゃねーんだっての。パングボーンは魔術で半ば無理矢理体を動かしてただけ。
だからどの道手の回復は無理。
手は治さず人を救うヒーローになるか、手をマシな状態にするか、ストレンジは前者を選んだ。
もうテンプレ入れとけ
8 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-Znb2)
2017/02/11(土) 17:24:39.19 ID:rGPfCNO0d
>>6 いや暗黒次元の時間を操る力を使えば治せるんじゃないか?
後半は同意
9 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-Dswo)
2017/02/11(土) 17:32:31.59 ID:X/pwCD42d
何でストレンジが暗黒次元に手を出すんだよwwwww
アガモットの眼の事か?リンゴ 1つでキレられて人と街を救ってもモルドが離反するレベルの禁じ手なのに
その後で「両手治さずヒーローになる決意したけどそれで手を治します」って理由で使える訳ねーだろ
私利私欲で使える代物じゃねーんだぞ
10 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-Znb2)
2017/02/11(土) 17:47:05.31 ID:rGPfCNO0d
>>9 そうそれ
だから使ってない理由はそうやけど
どうしても治らない訳ではなくて
(禁じ手だとしても)方法はあったけど
あえて治さないことで決意を示したかった
ってのが言いたかっただけで
そこまで馬鹿にされる言い方されることも無いと思うんだけどね
11 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-Znb2)
2017/02/11(土) 17:51:06.67 ID:rGPfCNO0d
どっちにしても
ストレンジは手を治すことが目的だったわけでなく
医者になって「人を救う」ことが真の目的だってわけで
違う形で人を救う決意をしたから、そもそも手を治す必要性が無くなったってわけでしょ
もし仮に禁じ手じゃない方法で手を治すことが出来ても治さなかった気がするけどね
12 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-Dswo)
2017/02/11(土) 17:53:52.50 ID:X/pwCD42d
つまりは
失われた人の命や破壊された街を元通りにすると言う大義を成し得ても、
時間が歪みパラレルワールドが生み出される危険性が出てくる。
アガ眼の使用はモルドの信用を失う(って言ってもモルドもモルドで融通が利かない)ぐらい危険。
これだけの事があったのに自分の為だけにアガ眼を再び使える訳が無い。
しかも師匠が亡くなった事で両手を治さずヒーローの道を歩むと決意したばかりなのに。
ほんとテンプレ入れとけ
前スレの最後の奴とか完全に馬鹿丸出しだし何見てきたんだか
13 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 17:57:21.24 ID:W7GwrMfY0
14 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 17:58:15.68 ID:W7GwrMfY0
15 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 17:59:24.16 ID:W7GwrMfY0
16 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 17:59:29.73 ID:W7GwrMfY0
17 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 17:59:55.69 ID:W7GwrMfY0
18 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:00:02.01 ID:W7GwrMfY0
19 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9303-S0So)
2017/02/11(土) 18:01:08.73 ID:uQxmn5LB0
ドルマムゥの精神が意外に弱くてワロタ
ストレンジはループで殺され続けることに平然と耐えてるのに…
20 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:01:58.93 ID:W7GwrMfY0
21 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:02:04.45 ID:W7GwrMfY0
22 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:02:43.30 ID:W7GwrMfY0
23 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:02:49.46 ID:W7GwrMfY0
24 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:03:05.65 ID:W7GwrMfY0
25 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:03:10.33 ID:W7GwrMfY0
26 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:03:28.17 ID:W7GwrMfY0
27 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:03:32.86 ID:W7GwrMfY0
28 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:03:51.28 ID:W7GwrMfY0
29 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:03:56.26 ID:W7GwrMfY0
30 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a706-gLEk)
2017/02/11(土) 18:04:45.70 ID:yVUSL6390
運転中によそ見して大事故で草。
ヒゲ生やした顔がネオ似だったし
何かとマトリックスとかぶった。
幽体離脱して戦うのと3Dマンダラは斬新だったが
それ以外はありきたりで陳腐。次回作の悪役が
同僚は萎える。見に行く気ゼロ。
31 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:04:51.13 ID:W7GwrMfY0
32 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:04:56.56 ID:W7GwrMfY0
33 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:05:21.68 ID:W7GwrMfY0
34 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:05:26.54 ID:W7GwrMfY0
35 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:05:48.83 ID:W7GwrMfY0
36 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:05:58.25 ID:W7GwrMfY0
37 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:06:22.59 ID:W7GwrMfY0
38 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:06:31.75 ID:W7GwrMfY0
39 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:07:09.62 ID:W7GwrMfY0
40 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:07:15.30 ID:W7GwrMfY0
41 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:07:30.75 ID:W7GwrMfY0
42 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:07:38.10 ID:W7GwrMfY0
43 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:07:53.33 ID:W7GwrMfY0
44 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:07:57.94 ID:W7GwrMfY0
45 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:08:13.94 ID:W7GwrMfY0
46 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:08:19.15 ID:W7GwrMfY0
47 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:08:37.36 ID:W7GwrMfY0
48 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:08:43.26 ID:W7GwrMfY0
49 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:08:58.35 ID:W7GwrMfY0
50 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:09:04.81 ID:W7GwrMfY0
51 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:09:20.81 ID:W7GwrMfY0
52 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:09:25.58 ID:W7GwrMfY0
53 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:09:41.96 ID:W7GwrMfY0
54 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:09:46.51 ID:W7GwrMfY0
55 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:10:05.67 ID:W7GwrMfY0
56 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:10:11.34 ID:W7GwrMfY0
57 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:10:29.87 ID:W7GwrMfY0
58 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:10:34.72 ID:W7GwrMfY0
59 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3e2-CIv3)
2017/02/11(土) 18:10:34.77 ID:AfgwcRnU0
60 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/11(土) 18:10:58.89 ID:W7GwrMfY0
61 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/11(土) 18:11:04.56 ID:W7GwrMfY0
62 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-R6us)
2017/02/11(土) 18:42:06.15 ID:CE1n2IyHd
あの黒人闇堕ちして敵に回るわけだ。別に続編見たいとも思わないけど。
63 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3e2-CIv3)
2017/02/11(土) 18:51:31.56 ID:AfgwcRnU0
「続編」という表現を使う人が多いということは
MUCというものそのものを知らない人も結構見に来てるんだなあ・・・
64 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7d4-kfSF)
2017/02/11(土) 19:05:38.73 ID:wtQzVN2r0
テーマ曲ほかの映画と似てる?聞き覚えがあるのに、その作品が何だったのか思い出せない、、、
65 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f25-ZYM8)
2017/02/11(土) 19:09:47.13 ID:OhjilsAt0
初のマーベル作品だったけど
映像表現がすごいって評判だったんで
まさに今日観に行ってきたよ
本編だと台詞で一言アベンジャーズに触れるだけだし
問題なく楽しめましたわ
66 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a337-mM45)
2017/02/11(土) 19:31:57.60 ID:7PxOcun80
>>65 おーよかったですね。ヒーローの起源、オリジン映画はどれもほぼ単体で楽しめるよね
ストレンジ2制作されるといいなあ
あとストレンジの幼少期話、DVD/Blu-rayに収録されるといいなあ
67 :
名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa8a-Y9cy)
2017/02/11(土) 19:33:36.36 ID:xSKaKOE7a
>>63 つまりせっかくの伏線が新作では使われないことが当たり前にあると
68 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/11(土) 19:39:25.25 ID:w5s+KSWva
69 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/11(土) 19:39:59.96 ID:w5s+KSWva
>>3 実際それでストレンジ達はミラーディメンションから抜けられなかったし、かなり強いんじゃないか
70 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/11(土) 19:44:16.11 ID:MsJ0+1qNa
>>3 現実世界で戦うと周りへの被害がはんぱないから
71 :
名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc7-cGUq)
2017/02/11(土) 19:44:58.42 ID:f2LODX0RM
>>19 それ言えるw
あのシーンは面白かったなあ
後、ギリシャの神様の家庭相談w
72 :
名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc7-cGUq)
2017/02/11(土) 19:54:33.63 ID:f2LODX0RM
>>7 もうちょっといい演出方法もあった気はするけどなあ
素朴な印象として、「なんで? あれだけの魔術持ちなら手をマシにしながら戦うくらい楽勝じゃん?」
って思っちゃうんだよな
例えば敵とか喧嘩別れの相手に「どうせ手も直していずれダークサイドに落ちるんだろ」と言われて、
「そうはならない」と答えるとか
あるいは、一度手を魔術で手を保持するけど、そのお蔭で弱っちくなるとか
73 :
名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa8a-Y9cy)
2017/02/11(土) 19:57:08.65 ID:xSKaKOE7a
>>71 映像では省略されているけれど
本当は某エンドレスエンド並みに繰り返している
実はストレンジは長門
74 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9e-S0So)
2017/02/11(土) 19:59:52.88 ID:7vjN1mCv0
75 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 921f-f6UN)
2017/02/11(土) 20:01:08.46 ID:MTCHKir50
>>12 同じ事の繰り返しでイラつくのもわかるけど、そう毒づかんでもw
お気楽に映画を楽しむタイプの人ってあまり細かい事までチェックしながら見ない人結構いるよ
ドーマムゥさんの気持ちが実感できたと思って広い心でスルーしてあげたら?
76 :
名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc7-cGUq)
2017/02/11(土) 20:06:56.95 ID:f2LODX0RM
>>74 …でしたー…
>>75 >ドーマムゥさんの気持ちが実感
あーそれは確かに重なって面白いかも
同じ質問の繰り返しは映画板ではお約束あるあるシチュだもんなあ
77 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM52-UPhr)
2017/02/11(土) 20:44:32.03 ID:ElJck0zFM
>>70 そうじゃなくて現実世界に被害ださない為ならミラーディメンション張るだけだいいのに、わざわざインセプションする意味はないってことだろ
78 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe37-cGUq)
2017/02/11(土) 20:59:14.46 ID:w+3qDIFK0
>>3>>77
あの結界空間の中では、あれが一番楽な攻撃方法だというのはどうだろう
あれで相手を幻惑しながら隙を作り直接攻撃で倒す
どちらかというと、普通にめちゃ強力な攻撃だから、
あれだけで倒したらいいのに、の方が起こりやすい突っ込みな気がするな
ただ、殴る蹴る皆無だと地味な戦いになる可能性も
AKIRAの超能力戦みたいに描ける可能性はあるかもだが
79 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/11(土) 21:16:51.73 ID:xUfNDml30
>>77 意味あるからやるんだろ
師匠も歪ませた空間に敵達を挟み込んで一撃ノックアウト
カエシリウスもビルを歪ませまくってストレンジとモルドが逃げようとするのを完全に阻止
ちゃんとあの空間歪曲には意味あるだろが
80 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4b-jP5D)
2017/02/11(土) 21:22:45.57 ID:3JBMatTSK
>>12 わかる
適当に見てる奴に限って、偉そうにドヤ顔で粗探しするんだよね
そして作品を小馬鹿にしてオモチャにしたがる
自分が適当に見てるのは棚上げしてね
81 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/11(土) 22:00:33.54 ID:aUqOJ1Vi0
82 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2239-p9TW)
2017/02/11(土) 23:37:11.02 ID:MJyih2eI0
黒人はここで離反するけどピンチになったら助けに来る展開だろうな
と思ったら速攻闇落ちしててフイタ
83 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/11(土) 23:56:47.29 ID:+AY1Fz2q0
>>6 最後の別れの時に、手を治して医師に戻れる道もあるんですか?とストレンジがエンシェント・ワンに
問うて「できますよ? ただ、世界から輝きが少し失われますけど」と返してた記憶があるが
ストレンジが医師に戻るか、ヒーローとして陰ながら人を守るのかの選択をあの時、委ねてたと思う
心の奥底で失敗を恐れているストレンジに、「あなたが最も知るべき大切な事は『我より人』です」とか
ストレンジがヒーローの道を捨てて医師に戻っても構わないみたいな事言いつつ、最後まで弟子が
人として成長できるよう道を示して消えていったんだよなあ、師匠
あの最後のやり取りは本当に泣けたんで、BD出たらじっくり見直したい
84 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-S0So)
2017/02/12(日) 00:00:42.99 ID:LkblQgLcp
>>82 後にヴィランとなるんだろうけどなんか寂しいな
85 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-Znb2)
2017/02/12(日) 00:03:48.85 ID:t/ka5i6ed
>>83 あなたが最も知るべき云々
ってのは吹き替えで見た??
俺は字幕で見たけど
貴方は一番大切なことが欠けている
それは「人のため」ということです
みたいや訳やった
86 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/12(日) 00:07:15.45 ID:+Y5WuWhn0
>>85 前後の文章は間違えてるかもしれないけど、吹替では「人のため」じゃなくて
「我より人です」だった
87 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-Dswo)
2017/02/12(日) 00:14:10.45 ID:gqoxK10Sd
字幕見てねーな
「思い残す事は無いと思っていたのですが……おかしいですね。少しでも長く生き永らえようとしている。
ただ……雪を見ていたくて……。」
吹き替えだとこんな感じだった
良かったなぁ師匠最期のシーン
88 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/12(日) 00:21:25.07 ID:+Y5WuWhn0
ストレンジがふと気づいたら、隣りにいた師匠のアストラル体が消えていて、同時にERで治療されてた
師匠が肉体的にも死ぬんだよね
ほんの一瞬だけ、ようやく師匠と心が触れ合えたのに失ってしまった空虚さとか悲しみとかの表現力とか
なんでマーベルが三顧の礼に近い形でカンバーバッチ連れてきたのか、よく分かった
89 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 00:48:30.41 ID:g6VeZd0A0
で、色々あってマントに涙拭けよっていうか
なんでそこでネタに走るんだ
90 :
名無シネマ@上映中 (ガックシ 06be-8ICL)
2017/02/12(日) 00:50:45.07 ID:iEl7jDs+6
吸血気になって手を治して、ドクター・ストレインと名乗ろう。
91 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63b0-UR9D)
2017/02/12(日) 01:11:07.32 ID:QvnSDHhx0
ニーアオートマタ最新トレーラー公開!!
これは罪か。それとも罰か。
アンドロイドたちは戦う、たとえ全てが無意味だとしても−。
ダウンロード&関連動画>>
92 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a337-mM45)
2017/02/12(日) 08:37:22.41 ID:aIanagAy0
ティルダ・スウィントンて身長180あるのか。かっけー
道理でカンバッチと並んでも違和感ないわ
93 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM52-4eFW)
2017/02/12(日) 08:50:38.74 ID:TBsm5PUgM
エンシェント姉さんの話す内容がとても良かったわ。あの人が主人公の話もみたいぐらい
94 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/12(日) 10:18:10.18 ID:Wnqajfupa
今日吹き替え見てくるぜ!
字幕版すごくよかったけど、たぶん細かいニュアンスとか削られてるだろうから補完してくる
95 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H62-6VCq)
2017/02/12(日) 11:25:49.69 ID:E5plbsCaH
オレはやっと字幕版が見れるぜ。おっきな田舎じゃ吹替版ばかりでIMAXなら字幕版だろうと調べずに行ってみたら師匠が日本語喋りだしてファッってなったわw
まぁ吹替版の師匠の声は好きだけどさ。
96 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 12:02:15.25 ID:g6VeZd0A0
97 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 12:07:31.81 ID:RMtv0IxK0
自分は字幕も吹き替えも見たけどどっちも好きやな
ただ1回しか見れない人には吹き替えをオススメする
98 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-S0So)
2017/02/12(日) 12:08:04.04 ID:LkblQgLcp
昨夜観てきたけど、エベレストでストレンジが力に目覚めるとこもう少し葛藤があっても良かったんじゃないかと思ったな。まぁ尺の都合上仕方ないのかもだけど
99 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 12:10:09.12 ID:RMtv0IxK0
>>95 IMAXの吹き替えってかなり珍しいな
ちゃんとIMAXの音響になるんか
100 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/12(日) 12:16:50.34 ID:tEAyZtaw0
>>96 この映画で1番最初に喋るのは師匠だぞ
番人が叫んだのに気付いたのか駆け付けてカエシリウスの前に現れる所が第一声
101 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 12:18:26.08 ID:g6VeZd0A0
イオンもコロナも吹き替えだらけや
4D&3Dで字幕の映画館東海地方に有るんか?
102 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 921f-f6UN)
2017/02/12(日) 12:35:02.85 ID:cP8tCdmM0
>>101 109シネマズ名古屋のIMAXは字幕
大迫力の画面と音声画面楽しめるオススメ
ただしお高いのが難点
あと、ミッドランドのアトモスだっけかも3D字幕あったはず
103 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe37-cGUq)
2017/02/12(日) 13:04:54.68 ID:DAnM3Krv0
そういや、あえて2Dで見る価値ってあると思う?
もちろんすごく3D向けの映画ではあるわけだけど、
なんというか情報量が多すぎて、あえて、疲れない2Dもありかなあという気もしてきた
一応、3D-IMAX鑑賞済み前提でということで
104 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe37-cGUq)
2017/02/12(日) 13:07:34.54 ID:DAnM3Krv0
>>101 4D&は厳しいかもな
3Dと字幕はところどころあるけど、
今回は4Dだと吹き替えがほとんどっぽい
105 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-S0So)
2017/02/12(日) 13:19:00.57 ID:LkblQgLcp
一切の規則や外道も許さない不寛容なモルド見てて、まるで現代の日本っぽいなぁと思った
106 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H62-6VCq)
2017/02/12(日) 14:35:11.92 ID:E5plbsCaH
>>99 IMAXの吹替版と字幕版両方同じスクリーンで観たけど音響は同じ感じだね。ストレンジがアストラル体で飛ばされる時のお師匠さんの声の音響効果もほぼ一緒だし。
ただ字幕と吹き替えでかなりセリフがちがうね。お師匠さんが死ぬ時のセリフでやっとあの辺りの時間の流れが理解出来た。
お師匠さんも繰り返してたらストレンジの素性を知ってたんだんだよね。
107 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-SAi3)
2017/02/12(日) 14:57:15.07 ID:qExPTWstd
>>106 明後日、吹き替えで観てみるから楽しみだわ
108 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a796-FBJO)
2017/02/12(日) 15:31:56.10 ID:qI1sWtxQ0
オーディン倒してロキのターンかと思ったらソーに連れられて地球に来てて笑った
猫みたいに首根っこつままれてるイメージ
109 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe37-cGUq)
2017/02/12(日) 16:09:35.04 ID:DAnM3Krv0
>>105 むしろ、アイドルに彼氏発覚でアンチになったファン状態…
なんというか、行動がショボイ
せめて魔法で悪事働いてる奴相手だったらよかったのに
もしくは逆に完全ダークサイドで、直接かっての同僚相手、支部一つ潰すとか
110 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-8dDg)
2017/02/12(日) 16:26:56.27 ID:1CcN4PNpa
前スレから変に刺々しいヤツいて気分悪いわ、言い方ってもんがあるだろう
111 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/12(日) 16:37:30.24 ID:acU5Xi5n0
>>87 字幕だと生き長らえたいじゃなく、少しでももっとこの雪を見ていたいという感じだった
いいセリフだった
112 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be26-2EXR)
2017/02/12(日) 16:55:37.67 ID:eq71kC4H0
過去スレ見ると3Dがオススメらしいですけど、近所の映画館だと2D字幕と3D吹替しか無いです
吹替は違和感無く見れます?
113 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-ZvO1)
2017/02/12(日) 17:13:16.12 ID:e+OzJ9vIa
映像をしっかり楽しむという意味でも吹き替えオススメ
特にこの作品は吹き替えも素敵だと思う
114 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b207-pvHF)
2017/02/12(日) 17:16:36.93 ID:uMWEqlyh0
ドクター・ストレンジ または私は如何にして心配するのを止めて暗黒次元を愛するようになったか
115 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/12(日) 17:20:01.49 ID:tEAyZtaw0
>>111 字幕見てえのに上で言ってるようにやってないんだよなぁ何故か
116 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-hjvY)
2017/02/12(日) 17:53:28.02 ID:jRDbn/4A0
やっと今日観てきたけどめちゃくちゃ面白かったー
カンバーバッチ見直した
顔芸大変だったろうな
117 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 325c-uaD1)
2017/02/12(日) 17:55:17.90 ID:sWUBE6JX0
黒人の人はあの後ブラックパンサーになるんだっけ
118 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a337-mM45)
2017/02/12(日) 17:55:37.06 ID:aIanagAy0
>>110 まあワッチョイになったから小学生みたいに煽る奴は減るだろ
>>113 字幕しか観てないけど吹き替え評判いいね。
ストレンジはシャーロックと同じ声優さんだっけ?観に行こうかなあ
119 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/12(日) 17:59:28.00 ID:tEAyZtaw0
まぁ読解力の無い馬鹿が勘違いして無駄に叩いてるのも事実ですし
120 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-RSZ6)
2017/02/12(日) 18:02:49.51 ID:zwFYEd/zp
前スレの最後はガチで同じ映画見たとは思えない馬鹿っぷりだから困るわなwww
そりゃ師匠が弟子にズルって言われてもおかしくない←はぁ?
121 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36cb-gase)
2017/02/12(日) 18:04:24.78 ID:FWBOcm8W0
観たけど面白かったなー
余所見運転で事故と、ループ交渉うけた
師匠は意外とあっさり死んだな
むしろ、頃合いだから死んだみたいな感じだけど
マント可愛い
122 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-2EXR)
2017/02/12(日) 18:13:11.42 ID:Cd+ao3MFd
123 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-SAi3)
2017/02/12(日) 18:22:22.84 ID:qExPTWstd
>>115 近所のは字幕の方が多いけどな
映画館による差かな
124 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/12(日) 18:31:05.27 ID:wT7XvxCFa
すまん、よくわからないところあるから教えて欲しい
エンシェントワンは何度も人生を繰り返してたんだよな?
じゃあストレンジの時間軸では死んだけど、エンシェントワンは死んだあとまた別次元の昔に戻ったのか?
雰囲気的にはあのままループ終了っぽいけど
あと下半身不随の人は次元から力を得て体を動かしてたって言ってたけど、暗黒次元と繋がってたわけ?
だからストレンジは手を治すのをやめたのか?
125 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/12(日) 18:48:04.82 ID:xLusZzc6d
たくさん弟子が修行してるなかで、両手治したいんですって突然やって来た元医者にみんな追い抜かれて、悔しくなかったんだろうか?
126 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc7-lIOg)
2017/02/12(日) 18:50:33.96 ID:c6Dps1c5d
ティルダスウィントン57か
ザビーチの時と印象全然変わんないわ
暗黒魔術恐るべし…
127 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/12(日) 18:51:12.58 ID:xLusZzc6d
ライトサイドでもダークサイドでも、どっちかに偏るんじゃなくて、要は力の使い道が間違ってないかどうかなんだなってのは良く分かった
128 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072e-cGUq)
2017/02/12(日) 18:51:57.65 ID:m5PoqLyJ0
>>124 >エンシェントワンは何度も人生を繰り返してたんだよな?
未来日記?スタードライバー?
129 :
名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa4e-ZvO1)
2017/02/12(日) 18:54:33.97 ID:4aSsBaGZa
>>123 地方とかファミリー層多い劇場は吹き替え多いんだよね
特に4Dだと吹き替えオンリーの地域も多い
130 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-jFC1)
2017/02/12(日) 18:54:46.57 ID:xKWxWTBBd
>>117 それ別の人
というよりブラックパンサーはシビルウォーで登場済み
131 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 19:11:41.15 ID:g6VeZd0A0
>>114 エンシェントワン!手術できます!!ビシッ
132 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-eUd9)
2017/02/12(日) 19:25:17.34 ID:lPDOL3ss0
俳優にうといから知らなかったけど師匠はビーチのサルなのね
(前スレで書いてる人がいて知った)
サル大嫌いなんだよな〜だから師匠見るたびイライラしたのか
133 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-6VCq)
2017/02/12(日) 19:37:23.33 ID:COMzY0aF0
>>128 字幕版だと何度繰り返してもここから先には進めないってニュアンスの会話がある
134 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-8Fvz)
2017/02/12(日) 19:45:03.30 ID:1+BlQyMTa
予知能力者は自分の死ぬところは予知できないと宮部みゆきの小説で読んだことがあるが
師匠も条件変えて未来を予知しようとしても結局あの病院で行き止まりになってしまったのかもしれない
135 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 19:45:31.04 ID:g6VeZd0A0
136 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-eUd9)
2017/02/12(日) 19:46:55.39 ID:eEVy18L3a
ストレンジはどっち側につくの?
アメリカ?
で、モルドがアイアンマン側とか?
137 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-hjvY)
2017/02/12(日) 19:47:57.50 ID:jRDbn/4A0
>>127 言われるまでもなくなんだけど映画だからね
138 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76e6-jFC1)
2017/02/12(日) 20:34:30.48 ID:VeoajpZp0
>>136 コミックのシビルウォーだとストレンジは結局どちらにも属さずシビルウォー後は元キャップ派のヒーロー達のほうに属したけど
コミックと違って映画だとキャップ側についてお尋ね者になるよりアイアンマン側について魔術師を続ける事を選びそうな気がする
139 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-0Nvn)
2017/02/12(日) 20:37:06.75 ID:rZ/EPBuoa
カエシリウスは何で捕らえられた程度で涙流してたの?目元があれだから乾燥すんの?
140 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-GPRp)
2017/02/12(日) 20:39:34.82 ID:KS0wU841a
NYを拠点にするストレンジが僻地にいるキャップと絡むよりは社長と絡んだ方が自然ではあるな
141 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd52-S0So)
2017/02/12(日) 20:40:38.52 ID:59uqi04gd
>>139 拘束具嵌められたのが恥ずかしかったから
142 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd72-uWGd)
2017/02/12(日) 20:47:23.86 ID:lUsc0kkfd
3Dマッピングが好きで建物が変形するネタを見るが、まさか時間つぶしで見た映画で遭遇するとは。
143 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 20:54:31.94 ID:RMtv0IxK0
>>112 この映画は3Dで観なきゃ勿体無いよ
迷うことなく3D吹き替え
144 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 20:56:24.77 ID:RMtv0IxK0
>>124 暗黒次元と繋がるっていうには永遠の命を手に入れるってことだから全然関係なくないか
ただ単に培った魔力で動かしてただけだと思う
145 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-0Nvn)
2017/02/12(日) 21:18:19.25 ID:rZ/EPBuoa
>>141 魔術も中途半端な名前も知らない新入りにやられて涙流しながら説得ってメンタル弱くないか…
146 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/12(日) 21:22:16.09 ID:g6VeZd0A0
147 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/12(日) 21:30:13.07 ID:acU5Xi5n0
ミスタードクターは才能あるからな
148 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-0Nvn)
2017/02/12(日) 21:38:05.53 ID:rZ/EPBuoa
あとエンシェントワン最期のシーンで「ただ、雪を見ていたくて」だったかの台詞言って消えちゃったけど
あれもどういう意味?2回見たけど雪降ってなかったと思う
149 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-hjvY)
2017/02/12(日) 21:44:14.94 ID:jRDbn/4A0
あのセリフで雪が見えなかったのか?
培った魔力を即奪えるとかあのおっちゃん強いな
150 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:52:14.55 ID:bJG2UN+M0
151 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:52:33.90 ID:bJG2UN+M0
152 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:52:39.91 ID:bJG2UN+M0
153 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:53:06.38 ID:bJG2UN+M0
154 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:53:13.79 ID:bJG2UN+M0
155 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:53:31.95 ID:bJG2UN+M0
156 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:53:36.80 ID:bJG2UN+M0
157 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:54:08.13 ID:bJG2UN+M0
158 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:54:13.20 ID:bJG2UN+M0
159 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:54:28.16 ID:bJG2UN+M0
160 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:54:33.23 ID:bJG2UN+M0
161 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:55:05.37 ID:bJG2UN+M0
162 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:55:11.09 ID:bJG2UN+M0
163 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/12(日) 21:55:35.03 ID:bJG2UN+M0
164 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/12(日) 21:55:40.15 ID:bJG2UN+M0
165 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/12(日) 22:02:30.02 ID:xdP2NrO0a
>>144 やっぱり繋がってたのは暗黒次元じゃないんだよな
ストレンジなら使い方誤らないだろうから、培った魔力で手も動かしちゃえばいいのにって思ったんだ
映画の終わりでは十分修行も積んでそうだし、やろうと思えばできるだろ
166 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/12(日) 22:04:50.29 ID:+Y5WuWhn0
>>124 吹替で見てたが、繰り返すってのは何度予知を繰り返してもってニュアンスだった気がする
回避できるルートがないか、色んなルートを辿った自分を予知してみても結局は、自分があの時に
死ぬ未来は変わらないって感じだったのかと
だから、どこか諦めたような疲れ切ったような雰囲気を漂わせてた訳じゃないかな
長い間戦い続けてきて、何をしても死ぬのが決まっていると分かっちゃってるんだから
>>148 ヘリの周りとか、止まった空の中を雪がちらついてたろ?
167 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 22:23:11.37 ID:RMtv0IxK0
168 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76e6-jFC1)
2017/02/12(日) 22:25:05.36 ID:VeoajpZp0
ストレンジの手は今後も多分治さないはず
コミック読んでる限りだとストレンジの手は治さない様にしてるみたいだし映画も今後ストレンジの手は治さない方針だと思う
手を治してもストレンジは医者に戻らず魔術師を続けてくれそうだけど
169 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fc6-S0So)
2017/02/12(日) 22:32:08.31 ID:PJYmjgJB0
エッシャーの絵が現実になったみたいで胸熱
カンバーバッチも意外と良かった
(シャーロックでは変な顔としか思えなかった)
MCUは殆ど見てなくてエンディングのロキ?もイミフだったけど
続編あるならMCU見てみようかな
見る順番のオススメがあれば教えて
170 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/12(日) 22:37:15.33 ID:xdP2NrO0a
>>166 実際に繰り返してた訳じゃなく予知してたのか
完全に勘違いしてた、ありがとう
あとあのシーン、俺も雨だと思ってたわwwww
>>168 残念だな
魔術師としてだけじゃなく医師としても、ストレンジにしかできないことたくさんありそうなのに
医学界にとって損失じゃね
171 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/12(日) 22:44:27.49 ID:RMtv0IxK0
>>170 そこポイントよな
ストレンジにとってはいつまでも「ドクターストレンジ」やけど、他の人からしたら違うっていう
172 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-S0So)
2017/02/12(日) 23:10:46.86 ID:cCjyrFEW0
多元宇宙の話とかスパロボzの話と全く同じで驚いた
173 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfc6-z0Ik)
2017/02/12(日) 23:26:00.60 ID:+hSB09vv0
174 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/12(日) 23:46:57.01 ID:PHbbpNdy0
>>166 あそこ英語で読むとさらにグッとくるよ…
175 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE8a-GPRp)
2017/02/13(月) 06:35:17.99 ID:+LWpugA0E
アメコミの多元宇宙ネタは昔からの定番やで
元々はDCコミックがマンネリ打破の為if展開やり始めたのが初じゃないかな
176 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-939P)
2017/02/13(月) 06:50:06.93 ID:ZiXH2gvJd
シルバーエイジの二代目フラッシュ(バリー・アレン)が
ゴールデンエイジの初代フラッシュ(ジェイ・ギャリック)
と出会う、というかゴールデンエイジの世界(アース2)に紛れ込む
フラッシュ#123(1961/9)がアメコミ多次元宇宙世界観の元祖
177 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 07:34:46.16 ID:gDOe6jP80
DCの方はスーパーマンがしょっぱなから時間操ってたしな
178 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK53-6PqG)
2017/02/13(月) 08:30:20.06 ID:lVdqouvUK
>>124>>165は一体何を観ていたんだろうか
手に関してはストレンジの意思で敢えて治さない=魔術を自分の為には使わないって、あんなに分かりやすく劇中で表現されていたというのに
>>169 エンドロールでビール飲んでたのはソーだよ
ロキの兄ちゃん(血は繋がってないけどね)
179 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/13(月) 08:40:25.44 ID:zNMganaad
落雷に打たれた若い女性って、他の作品と関係あるの?
180 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef3a-0Uhl)
2017/02/13(月) 10:51:45.95 ID:LWDuEPXm0
>>179 キャプテンマーベルことキャロルじゃないかってファンの間では言われてるけどまだわからんね
181 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b07-CIv3)
2017/02/13(月) 11:05:41.61 ID:UW7VclJh0
>>3 見てる人が、わー、なんかすげえw
インセプションみたいだけど
と思わせるため
あと、CGの腕自慢
182 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spf7-S0So)
2017/02/13(月) 12:25:16.03 ID:TbpUEbxwp
あんなに時間操るなと言われたのにストレンジ時間操りすぎだろwビールくらいちゃんと注げよと
183 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-F1sY)
2017/02/13(月) 12:32:17.64 ID:M8cKeJRa0
>>182 あの時はアガモットの眼は着けてないから
あれは時を戻したんではなくて単にビールを増やしただけ
184 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spf7-S0So)
2017/02/13(月) 12:36:55.50 ID:TbpUEbxwp
>>183 あ、そうなんだ。そういや眼返してたな。
185 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-AAuZ)
2017/02/13(月) 12:37:56.49 ID:VHEejEwEd
>>183 あれってストレンジの魔法なのか
魔法のマントと同じようなアイテムで入れたものが無限に湧き出るグラスみたいなものか気になる
186 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/13(月) 12:46:49.61 ID:zNMganaad
サンクタムが北半球にだけあるのって、何か理由あるのかな?
187 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-F1sY)
2017/02/13(月) 12:58:11.38 ID:M8cKeJRa0
>>186 そりゃアメリカで描かれたマンガでストレンジの本拠地がNYだからとしか…
188 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 13:08:29.22 ID:gDOe6jP80
南半球で欄熟した都市って無いし
ヨハネスブルクとかシドニーとかリオデジャネイロじゃ
歴史が無さすぎる
189 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27f3-a31+)
2017/02/13(月) 13:16:34.95 ID:gAYrfgLw0
なんやねんこれ!
総統!歩けますっ!≠フリメイクちゃうんかいっ!
糞垂れ流し映画擬きがWWWWW
190 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM53-S0So)
2017/02/13(月) 13:17:46.30 ID:z6inO4dEM
191 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-F1sY)
2017/02/13(月) 13:20:18.58 ID:M8cKeJRa0
>>190 AoUではロケやってじゃないかw>ヨハネスブルグ
ブラックパンサーも南アでロケやりたいらしいがまだアナウンスないな
192 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-sIEx)
2017/02/13(月) 13:24:40.22 ID:XCWwQQ3Rd
ソーが暇をもて余してオーストラリア行ってたで
193 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 275e-8Fvz)
2017/02/13(月) 13:36:58.52 ID:l+lcaKuS0
いっそのこと映画市場が伸びているBRICs諸国を結べばあからさまで面白かったかもしれない
194 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-jFC1)
2017/02/13(月) 13:41:28.37 ID:KMEsbEKMd
ストレンジがソーと会ってる時なんでNYに来たの?ロキ連れてきたの?みたいな会話だった覚えがあるからてっきりソーは自身の故郷からNYに来たのかと思ってた
オーストラリアから来てたのか
雷神様が自由人過ぎる
195 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-F1sY)
2017/02/13(月) 13:46:19.32 ID:M8cKeJRa0
>>194 オーストラリアでルームシェアはネタ動画だから本編でもそうとは限らんよ
196 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 14:29:24.96 ID:gDOe6jP80
>>190 まあヨハネスブルクと言えば第9地区思い出すよな
197 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-cu6i)
2017/02/13(月) 14:31:14.80 ID:8jpCvuXSd
>>189 現用で将軍が乗れる自由落下核爆弾がないから無理に決まってるだろ
198 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 15:05:57.84 ID:VA5yI8Dp0
>>183 こういう細部まで見てる人凄い
この作品に限らず、そういう見方をする人が減ってる気がする
199 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 761e-Avde)
2017/02/13(月) 15:15:58.02 ID:5xH/5akF0
映画好きにとっては普通。むしろ見てないのかと、、
200 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 761e-Avde)
2017/02/13(月) 15:23:51.94 ID:5xH/5akF0
>>194 ラグナロクで明かされるけど、オーディンがNYに潜伏してるからやで。
ロケ中の写真がニュースになってたで。
201 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-Y9cy)
2017/02/13(月) 15:26:42.49 ID:6va1VLY4a
>>199 某錬金術の漫画を知っていると
質量保存の法則に反しているぞとか思うけれどね
どこからビール(の原料)調達したんだよとか
202 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-sIEx)
2017/02/13(月) 15:30:53.02 ID:XCWwQQ3Rd
単純な魔術(魔法)だよなあれはw
203 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-SAi3)
2017/02/13(月) 15:33:49.69 ID:pyxFv4xdd
>>201 ハガレンがバイブルとか言い出さないでくれよ
204 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/13(月) 15:40:00.25 ID:3MMOCl7A0
>>201 謎金属の盾が謎の軌道で敵をなぎ倒して投げた人の手に戻り
現実的に考えたら紙装甲くらいの厚みのアーマー着たオッサンがビュンビュン空飛んでビーム撃ち
デカいトンカチ振り回して空飛ぶ金髪のサーファーみたいな兄さんが神様の世界で
質量保存の法則に反してるとか考えても無駄ですよ?
205 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 15:43:14.45 ID:s4yvFtPo0
>>204 スーツケースほどの箱が変形して人の全身覆うアーマーになって
さらにエンジン武器まで内蔵する仕様だからな
206 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 15:46:36.57 ID:VA5yI8Dp0
質量保存に完全に徹してる魔法とかフィクションもどうかと(汗)
207 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-Sr6i)
2017/02/13(月) 15:52:42.26 ID:nT/8NPryd
キャップもCWで物理法則無視する時もあるって言ってたしね
208 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-Dswo)
2017/02/13(月) 16:09:51.51 ID:t+LgxRFx0
魔術と魔法の世界なのに質量保存が〜とか理屈っぽくなっても意味ねーだろ
209 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4b-jP5D)
2017/02/13(月) 16:10:15.86 ID:vYp12kXtK
個人的には座頭市や刑事物語ハンガーヌンチャクの達人補正がかかってるキャップは格好いい
210 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/13(月) 16:22:06.89 ID:ysezzyXs0
>>201 お前はこっちに嘴突っ込む暇あったら、大好きな作品の実写版の惨劇を心配しとけ
211 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f1c-ENO3)
2017/02/13(月) 16:24:15.16 ID:zz7374wM0
ビール増やす能力って、何気に凄いね。場所が場所の処で一掴みの小麦増やしたり、石をパンにかえたりしたら神と崇められそうだ
212 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd52-XENI)
2017/02/13(月) 16:42:58.17 ID:cjPwo3Xbd
魔術というのは我々の理解できない世界だからね
常識を捨てろって序盤でも言ってた
213 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 16:45:23.43 ID:gDOe6jP80
>>211 パンちぎったら出来たパンくずの元のパンより多かったり
水の上歩くとかでもエエんやで
214 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-gy0Z)
2017/02/13(月) 17:18:20.01 ID:SGxGPIEQK
一方隣の部屋で
「…あれ?俺ビール注いだよな?…あれ?なんで無いの?」
215 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-hjvY)
2017/02/13(月) 17:20:44.64 ID:LOIX/GAA0
交渉のときの殺しかたがあっさりじゃなく、拷問みたいに最大限の苦痛を味わわせてたらストレンジの方が音を上げたかもしれないのに
あいつも単純ね
216 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-TCzi)
2017/02/13(月) 17:49:41.34 ID:45cbIUN10
面白かった
終盤の「ラスボスにお願いして敵を排除してもらう」展開は斬新だが少し地味だったかな
エンシェントワンが病院に担ぎ込まれるのと手術されながらアストラル体になって戦うのはシュールだった
217 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 324a-bTTj)
2017/02/13(月) 17:58:32.34 ID:d0/TZj770
アニメの「アルティメットスパイダーマン」や「アベンジャーズアッセンブル」に
登場する、困った時に頼れる人格者のドクター・ストレンジしか
知らなかったので、今回の映画版でのトニー・スタークばりの
嫌味な金持ちのスティーブン・ストレンジには驚いた。
ドルマムゥさんは、アニメでお馴染みのドクロの巨人の姿では
なく、本来のエネルギー体での登場だったけど、
相変わらずの脳筋ぶりに安心した
218 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-F1sY)
2017/02/13(月) 18:01:56.80 ID:4guBUpUha
ビール増やし納得いかないなぁ
そんな魔術がある描写なかったのに急に万能になっててさぁ
219 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-Y9cy)
2017/02/13(月) 18:03:34.97 ID:RNvKZ0HGa
>>216 ラスボスが女の子だったらさんざん殺したあとでデレるけれどね
220 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/13(月) 18:06:13.57 ID:ysezzyXs0
>>215 ストレンジの死が巻き戻しの引き金なら、自殺とかでもまたリピートなんで拷問しようとしても
自殺されて元の木阿弥じゃね?
221 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-TCzi)
2017/02/13(月) 18:12:01.84 ID:45cbIUN10
>>218 あれ時間を巻き戻してるのかと思ったけど
よく考えたらアガモットのおめめもう返したんだよな
222 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-8dDg)
2017/02/13(月) 18:14:13.80 ID:OusGTlmKa
>>218 「ビール増やし」と決めつけるから納得いかないんだよ、魔術師向いてないんじゃない?
223 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd52-S0So)
2017/02/13(月) 18:18:34.36 ID:lwRYd67id
エンドロールのあれはビールを増やしてるのでも時間を巻き戻してるわけでもなくてジョッキの中のビール以外のあらゆるものを小さくしてるんだよ
224 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 18:21:08.25 ID:s4yvFtPo0
>>218 勉強家で書庫の魔法を貪欲にどんどん身につけて行く描写があったのに?
225 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 18:24:57.63 ID:gDOe6jP80
お茶をビールに変える魔法も納得いかなさそうだなw
226 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/13(月) 18:28:04.65 ID:zNMganaad
ストレンジは医者辞めて、どうやって食ってくんだろ?
スリングリングで銀行の金庫とか行き来すれば問題無いかもしれないけど
227 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-cu6i)
2017/02/13(月) 18:37:47.07 ID:wjVy7Ykjd
>>226 お前、トニー以外のアベンジャーズに同じこと言える?
228 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-oX1Z)
2017/02/13(月) 18:37:47.93 ID:9jsRvmYja
ビール増やしっててっきり神様の仕業かと思ってた
マーベルこれとアイアンマンしか見てないけど、面白かったしいろいろ借りてみようかな
229 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 18:37:58.70 ID:VA5yI8Dp0
衣食住は気になったがビール増やせるぐらいだし困らなさそう
いいなぁ
230 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 18:40:02.97 ID:VA5yI8Dp0
>>218 少し大目に見てもいいんじゃないかな
原作が40年以上の物だし、それを2時間に凝縮するって大変なのでは
231 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/13(月) 19:16:37.23 ID:3MMOCl7A0
サンクトラムの生活費はカトマンズ中のお土産物屋でチャクラの図とか胡散臭い記念品を売ったお金で賄われている
なのでサンクトラムの守護者になった者は衣食住の心配はない
※ウソだけど
232 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-6VCq)
2017/02/13(月) 19:31:30.92 ID:YD6ukW8C0
>>211 ビール増やすどころかお茶の湯呑みをビールジョッキに変えたんやで
233 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/13(月) 19:34:42.76 ID:zNMganaad
234 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-TCzi)
2017/02/13(月) 19:47:58.93 ID:45cbIUN10
インフィニティウォーが終わってもアベンジャーズまだ続くみたいだけど
今回のマルチバースはその内平行世界のアベンジャーズ描きますよっていう伏線なのかな
235 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 071d-gU2R)
2017/02/13(月) 19:48:32.09 ID:sEo+gMVA0
逆行する時間の中での戦闘
オペ中のアストラルバトル
この辺斬新で好きだ
今後もドクターストレンジならではの戦いが見れたらいい
236 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spf7-S0So)
2017/02/13(月) 19:58:35.22 ID:TbpUEbxwp
ボス戦のループ展開みてナルトが思い浮かんだ
237 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-W7qG)
2017/02/13(月) 20:19:16.31 ID:CVWZDQhGp
>>227 キャップ、ホークアイ、ファルコン、ブラックウィドウあたりは軍人だったり諜報員だったりで給料出てるだろ
ソーは王族で金の心配なし
ヤバいのはアントマンとかハルクぐらいじゃね
238 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/13(月) 20:23:30.82 ID:ysezzyXs0
アントマンはピム博士んとこで雇われてりゃ金もらえるだろうし、ハルクも闇医者やってたから
最低限の生活の心配は無さそう
ストレンジの資金源はなんだろうなあ。魔術のとこに錬金術とかあったっけ?
あるなら、ある程度の資金は自家調達可能なんだろうけど
239 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-W7qG)
2017/02/13(月) 20:28:31.61 ID:CVWZDQhGp
ハルクは生化学・原子物理学者であって医者じゃないんだよなあ
ストレンジはニューヨークの聖域を守る仕事についたんで、
カマタージから給料出てるっしょ
240 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 20:30:49.12 ID:s4yvFtPo0
>>238 数百年も続いてきた組織だし、大昔作ったサンクトラムが大都市の中なら、資産運用だけでやっていける
241 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 20:33:50.17 ID:s4yvFtPo0
>>239 アベンジャーズと関わる前にハルクがメキシコのジュース工場で働いてなかったっけ?
242 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f1c-ENO3)
2017/02/13(月) 20:43:06.31 ID:zz7374wM0
原作コミックでファンタスティック・フォーは破産して全員副業してたことがあったな
デアデビルも弁護士免許失ってホームレスになったり。
243 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/13(月) 20:48:30.41 ID:t+LgxRFx0
244 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-cu6i)
2017/02/13(月) 20:57:27.31 ID:gDOe6jP80
>>240 その資産もダークディメンジョンの力で
とか言われそうだなw
245 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/13(月) 20:59:53.43 ID:b4nMFE5Ma
なんかやたら周りに噛みつく人が常駐してるっぽいけど一度瞑想でもして気を落ち着けた方がいいぞ
246 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 21:04:09.40 ID:VA5yI8Dp0
キャップはブラックパンサーがパトロンになってくれたっぽいな
公務員を辞めた後は
247 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-TCzi)
2017/02/13(月) 21:04:25.88 ID:45cbIUN10
248 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 21:05:12.74 ID:s4yvFtPo0
>>237 キャップって氷漬けの間の給料も請求したら凄い金額になりそう
普段金使ってなさそうだから実は裕福かも
249 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spf7-S0So)
2017/02/13(月) 21:22:36.20 ID:TbpUEbxwp
250 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-8dDg)
2017/02/13(月) 21:23:33.56 ID:OusGTlmKa
>>245 残念ながら前スレあたりからモルド先輩が常駐しています
251 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-Um2R)
2017/02/13(月) 21:28:40.45 ID:kb2itHpd0
その人がその時一番欲している飲み物を
欲している最高の味で提供する魔術を
エンシェントワンから習ったとか
252 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/13(月) 22:17:52.69 ID:b4nMFE5Ma
ニューヨークサンクタム戦(1回目)で流れたチェンバロっぽいの使ったBGMがすごい好き
サントラ届くの楽しみだ
253 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e29d-ENO3)
2017/02/13(月) 22:21:21.47 ID:myY1GNCx0
魔法の組織が大きいのか小さいのかよく分からんな
拠点に誰もいなかったり、一人しかいなかったり
254 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-dIv9)
2017/02/13(月) 22:28:58.53 ID:WC/WXcnOd
>>253 大きいか小さいかで言ったら小さいんじゃね?
アベンジャーズと比べると余計にそう思うわ
何とか師匠1人で耐えてきたようなもんだし今回戦死した魔術師とか脱退したモルドを考慮するとすっごい痛手
まぁストレンジが後継ぎしてくれた分マシだけど
255 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92ee-T9/6)
2017/02/13(月) 22:34:01.44 ID:b2HTC8bj0
魔術師もそんなに大勢いないだろうしねえ
256 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e29d-ENO3)
2017/02/13(月) 22:36:07.93 ID:myY1GNCx0
手当たり次第に弟子集めるとシスみたいなのが沢山できそうだしな
割と終わってるかも知れない
257 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 173a-TCzi)
2017/02/13(月) 22:47:07.99 ID:45cbIUN10
カエシリウスの目元の黒い模様が完全にデスストランディングで草生えた
258 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/13(月) 23:14:51.79 ID:b4nMFE5Ma
でもモルドは魔術師多すぎって言ってたぞ
パングボーンみたいにほどほどで修行終えた奴も含めれば案外数いそう
259 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e29d-ENO3)
2017/02/13(月) 23:20:59.63 ID:myY1GNCx0
あの魔法使いが多すぎるってのは「自分だけが正しい魔法使いだ」と言う歪んだ正義感の発言だと思う
だから「魔法を敵と戦うのに使わないで自分の為に使う」パングボーンを否定してその力を奪ってるんだと
盲信してた師匠に失望してしまいその自分の盲信を実現する事に存在を賭けてるんだと思う
260 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/13(月) 23:34:20.71 ID:VA5yI8Dp0
>>253 そういうのはボカしたほうが続編を作りやすいんじゃない?
261 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-GPRp)
2017/02/13(月) 23:41:48.69 ID:Ex6zlzu3a
敵がそこまで強そうに描かれてなかったから魔法使いが強そうに見えなかったのはある
絵的な説得力だとスコット・アドキンスの演じてる部下その1が一番強そうなんだよなぁ
262 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-Sr6i)
2017/02/13(月) 23:42:01.91 ID:ync58cdUd
エンシェントワン麾下以外にも魔術師がいないとは限らないし
なんなら地球以外にもいるし多いと言えば多いんだろう
263 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e29d-ENO3)
2017/02/13(月) 23:45:27.85 ID:myY1GNCx0
>>261 敵が仲間割れだしね
ボスも「時間操作ってお前の力じゃないのか」と言う感じで自分が良い様にやれてるしな
戦い方も結局人間レベルの殴る蹴るだし
全体的に魔法使いの凄さが分からなかった
264 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/13(月) 23:52:04.24 ID:ZS1om1hta
>>261 設定上一番強いんだけどストレンジがマント援護あったとはいえまともにやりあえてたから説得力がイマイチ
265 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/13(月) 23:59:07.15 ID:s4yvFtPo0
>>264 やりあえてなかったじゃん
一回目はずっと逃げ回っててマントの援護で拘束具を投げ付けただけ
266 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/14(火) 00:53:46.44 ID:JhfXr6EM0
あれでまともにやれてたんか
ストレンジひたすら押されてたし、エンシェントワン来なかったら確実に死んでたやん
267 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/14(火) 01:35:12.72 ID:7gHH20lTa
まともにやりあえてはいないが、サンクタムの主でさえ瞬殺されたのに生き残るストレンジすごい
268 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/14(火) 02:11:39.46 ID:+XxxXVgo0
別にアドキンスも強そうに見えんわストレンジが肉弾戦弱過ぎるだけだし
カエシリウスですら戦闘は微妙でラスボスはあのザマ
バトルのカッコ良さと強キャラオーラは師匠の独占状態だわ
269 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3f-ENO3)
2017/02/14(火) 02:16:12.90 ID:4zyhWXkV0
3対1で1人を殺害、1人を砂漠に、1人を拘束具にはめる
これはマントの力があったとしても出来すぎだなーって思うよ
あの3人はストレンジより経験や知識も絶対上なんだし、あそこまで生き延びたってのが不思議
なぜここで意見が割れやすいのかと考えるに「味方側が基本瞬殺」だからではなかろうか
つまるところやっぱ脚本がなー
270 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:35:30.43 ID:b94iymKy0
271 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:36:00.98 ID:b94iymKy0
272 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-ENO3)
2017/02/14(火) 02:36:07.24 ID:b94iymKy0
273 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:36:29.72 ID:b94iymKy0
274 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-ENO3)
2017/02/14(火) 02:36:40.24 ID:b94iymKy0
275 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:36:57.10 ID:b94iymKy0
276 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-ENO3)
2017/02/14(火) 02:37:05.78 ID:b94iymKy0
277 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:37:23.34 ID:b94iymKy0
278 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-ENO3)
2017/02/14(火) 02:37:28.77 ID:b94iymKy0
279 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-uaD1)
2017/02/14(火) 02:37:45.30 ID:b94iymKy0
280 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22fc-ENO3)
2017/02/14(火) 02:37:50.57 ID:b94iymKy0
281 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/14(火) 02:40:04.76 ID:civb/MkM0
キャップのエレベーター無双に比べればまだまだ
282 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-fuIP)
2017/02/14(火) 02:52:06.99 ID:etaGNwnw0
才能なんですよ
283 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a737-S0So)
2017/02/14(火) 03:33:23.66 ID:ZoBpN3ND0
医者時代から1年も経ってないのに何年も修行してるようなやつらをどうにかできちゃうのはあっけなさあるな
ただ修行シーンみっちり描写してもダレるから仕方ないんだけど
284 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef3a-Ed6l)
2017/02/14(火) 06:00:50.99 ID:sybAouTq0
NY拠点の戦いは勝ったけど、どこでもドア、マント、拘束具、電気ショックのほぼ道具頼りでストレンジ自体に強い印象残らなかったから悪くないと思うけどな
285 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/14(火) 06:47:42.48 ID:D709nbMya
たぶん並の魔術師なら道具にたどり着く前に死んでると思う
286 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/14(火) 07:45:23.71 ID:zIgU9Ij00
>>267 サンクタムの主は果敢にも真正面から戦ってやられたけど、ストレンジは逃げ回って
一対一か二対一(マントかクリスティン)の状態持ち込んだから勝っただけ
最初飛び出た時もあっさりやられた
287 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3297-h4OL)
2017/02/14(火) 07:59:18.10 ID:iUtPh9ja0
砂漠に置き去りにされた敵魔術師、なんで
手グルグルのゲートで簡単に帰ってこられないの?
288 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/14(火) 08:10:38.35 ID:zIgU9Ij00
リングないとゲート作れない
289 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/14(火) 08:13:08.78 ID:O1LnhizSd
手が赤切れでボロボロになって、ストレンジみたくなっとる。クリーム塗らなきゃ
290 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE72-cGUq)
2017/02/14(火) 08:38:50.17 ID:aTsh5pSJE
ストレンジが変に強く見えるわけじゃないけどその分敵も強く見えないんだよな
291 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76b2-QsWK)
2017/02/14(火) 09:05:57.37 ID:rOczX+mg0
そもそもストレンジの誕生編なんだから
いきなり俺様最強、虎は生まれついて強い
じゃなくて良いのよ
アントマンだって強そうに見えたか?
292 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/14(火) 09:21:28.52 ID:L3fY82e70
>>287 あれスリング・リングをストレンジに取られてたからだよ
その後カエシリウスが回収して香港戦に参加してた
カエシリウスが香港に出現した時にポータルの拝啓が砂漠だったでしょ
293 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd52-S0So)
2017/02/14(火) 09:30:13.76 ID:HJUmNAfSd
関係ないけどポータルやハーフライフを映画化する話ってどうなったんだろ
294 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5d-bygJ)
2017/02/14(火) 10:08:24.16 ID:0HiAsUGf0
前スレだったかストレンジは空飛べるの?って質問があったけど、DlifeでのCMではあのマントで空を飛べるって紹介してるね
295 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 762d-szB2)
2017/02/14(火) 10:14:52.16 ID:gNJwFxr50
3Dで見たけど2Dで十分だったかな
296 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE72-cGUq)
2017/02/14(火) 10:16:17.34 ID:aTsh5pSJE
>>291 いやカエさんは強く描いておいて迎撃はチームプレイとかで良かったと思うんすよ
モルドやウォンみたいな仲間もいたわけだし(エンシェントワンは一人で敵勢ボコボコにしてたので除外)
秘密道具が色々あったとは言え何とか追い返したじゃなくてカエシリウスが命からがら逃げた感じだったし
カエシリウスは全体的にヘタレてただけにエンシェントワン倒したところは運命だったとは言え「えっ、勝っちゃうの?」と思った
297 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM53-S0So)
2017/02/14(火) 10:28:59.24 ID:7w4MCS9PM
>>296 一応師匠以外カエシリウスに勝てない描写してるけど、師匠が圧倒的過ぎるからカエシリウスが中途半端になっちゃった
298 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd52-S0So)
2017/02/14(火) 10:42:27.78 ID:HJUmNAfSd
カエさんは缶バッジに拘束されて泣いてるところがピーク
299 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/14(火) 11:14:14.48 ID:L3fY82e70
エンドクレジットのメイキング動画公開されてたが
撮影時はアガモットの眼があったのか
ダウンロード&関連動画>> これ撮ったの去年3月か4月らしいがソー3の監督だし
ラストにアガモットの眼を置くの知らなかったんかな
映画では上手く映らないようにしてたか消されてたと思うが
300 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-16cJ)
2017/02/14(火) 11:19:05.51 ID:pYHOvRdJa
カエちゃんが割と善人に見えるんだよね。
301 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5d-bygJ)
2017/02/14(火) 11:25:33.74 ID:0HiAsUGf0
あの拘束具すごかったな
でも魔術で外れないのかと思ったら誰かに頼めば外せれちゃうんだなw
302 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3f-8dDg)
2017/02/14(火) 11:47:23.76 ID:4zyhWXkV0
どうにも天然さが抜けないしね、闇の力に堕ちたのも私利私欲のためとも言いがたいし
>>289 冷たい水で手を洗ったときストレンジのマネしたくなる
303 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-jFC1)
2017/02/14(火) 12:05:46.35 ID:ADAk2nc+d
>>295 IMAX3Dでめちゃくちゃスクリーンがでかいところで見ると印象変わる
正直通常スクリーンの3Dだとそこまで奥行きがないというか結局飛び出す感じの立体感じゃない
IMAXで画面見続けたら本当に気持ち悪くなりかけるぐらい延々と続くような背景が凄い
あとドルマムゥの顔がちゃんとでかい
304 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-Um2R)
2017/02/14(火) 12:20:56.00 ID:i/WrG6WS0
番人殺してるのに本を丸ごと持っていかなかったのは優しさ
305 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H62-6VCq)
2017/02/14(火) 12:34:25.21 ID:wgbOklmMH
>>299 エンドクレジットの時はラストからまた何年か修行した頃でしょう。アガモットの眼を持ってても不思議では無いと思うけど。
306 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロリ Spf7-S0So)
2017/02/14(火) 12:40:37.04 ID:D+5xUaR3p
モルド、途中までいいキャラだったのに…
リアルにもこういう融通のきかない正義厨っているよな
307 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-F1sY)
2017/02/14(火) 12:58:43.60 ID:51LjfCua0
>>305 ソー3の中の出来事ってのは確定してるんでストレンジのラストから数年後ってのはないな
これ撮った時はストレンジの編集終わってなかったろうし後から整合性取るために
こっちのアガモット削ったんだと思うよ
308 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3a3-ENO3)
2017/02/14(火) 13:01:59.76 ID:IIDvKsG40
魔術習得できたヤッターって感じが薄い
魔術VS魔術もなんかぱっとしない
体術、火花の散る何か、見えない剣、基本これを普通に使うだけ
ミラーディメンション?あの万華鏡みたいなのも、あんまり意味が無いというか
もっと「日常的な○○が凶器に」って感じで工夫するとかさ
序盤で師匠が、建物に敵巻き込んだりしてたのに
309 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e2-W7qG)
2017/02/14(火) 13:14:40.36 ID:IdvacqO70
ミラーディメンションなかったら魔術師が大都市で大暴れしてるのにアベンジャーズとSHIELDは何してんねんってなるやろ
310 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/14(火) 13:25:06.78 ID:+XxxXVgo0
空間歪曲時間操作とか最早魔術の域超えてるし文句ねーわ別に
ここでの魔術は魔法と体術を混ぜたって思えば良いんだ
311 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/14(火) 13:48:25.07 ID:zIgU9Ij00
312 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd72-jFC1)
2017/02/14(火) 14:16:06.34 ID:4MGWZAFjd
>>308 それ以上の魔法的な描写を行おうとするとハリーポッターシリーズの魔法や日本の漫画やアニメなどの魔術の描写で見たものに近くなる可能性が高い
シンプルだけど基本は空間魔法や時間を操る魔術などをメインにしたのはある意味正解かもしれない
313 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3f-8dDg)
2017/02/14(火) 14:23:47.32 ID:4zyhWXkV0
方向性の違いっちゅうこっちゃ
314 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3a3-ENO3)
2017/02/14(火) 14:23:55.21 ID:IIDvKsG40
実際見えないところで意識的な攻防があったのかもしれないけど
あのインセプション的なのカエシリウスが操ってるなら、もっと殺意に満ちた挙動して欲しかったし
それをストレンジとモルドが、危機一髪脱出するとこが見たかった
なんというか、アイアンマンで例えるとすると、上空から地上を大爆撃するシーン(大味)と、
スターク社長が手だけにギミックつけて生身で戦ってるシーン(細々)しか見せてもらえなかった感じ
315 :
名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF52-QsWK)
2017/02/14(火) 14:59:40.49 ID:SXSqMdD4F
替尻さんが悠長に何度も説得してくれるから
親切返しで望み通りにしてあげました
って話だろ
良い話じゃないか
316 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE72-cGUq)
2017/02/14(火) 15:06:36.60 ID:jVPSF2WVE
>>314 地力の違いなのかもしれないけど師匠がやってる時の方が空間がやたら殺意のある挙動してたよね
やはり暗黒次元の力を使っていたのか!(モルド)
317 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:46:36.35 ID:8p8Bjskx0
318 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:46:42.12 ID:8p8Bjskx0
319 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:46:58.77 ID:8p8Bjskx0
320 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:47:04.53 ID:8p8Bjskx0
321 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:47:31.33 ID:8p8Bjskx0
322 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:47:36.40 ID:8p8Bjskx0
323 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:47:52.66 ID:8p8Bjskx0
324 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:47:56.99 ID:8p8Bjskx0
325 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:48:27.60 ID:8p8Bjskx0
326 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:48:33.16 ID:8p8Bjskx0
327 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:49:18.15 ID:8p8Bjskx0
328 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:49:22.85 ID:8p8Bjskx0
329 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:49:40.79 ID:8p8Bjskx0
330 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:49:45.54 ID:8p8Bjskx0
331 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-uaD1)
2017/02/14(火) 16:50:09.04 ID:8p8Bjskx0
332 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3fc-ENO3)
2017/02/14(火) 16:50:15.65 ID:8p8Bjskx0
333 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/14(火) 17:48:18.08 ID:+XxxXVgo0
師匠の空間歪曲が殺意ある挙動って表現が的確だな
歯車みたいに回って相手呑み込んだり挟み込んだり生きてるみたいだったな
334 :
名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-eyKy)
2017/02/14(火) 18:04:40.24 ID:1LKNh/E5a
つまんなかった、とにかくつまんなかった、
途中つまんなすぎて寝ちゃって爆音で起きてアクションは見てたんだけど師匠が人生は限りがある無駄にするな的なこと言ったからこれ以上ここに居るの無駄と思って途中で出たわ、3Dで高い金払ったのに残念だったよ、マーベルだから期待したんだけど
335 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-I0Bw)
2017/02/14(火) 18:04:58.23 ID:O1LnhizSd
マントとヒゲで大物感出てるなと思ってたら、魔術師なりたてだったでござる
336 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e29d-ENO3)
2017/02/14(火) 18:07:15.77 ID:1fiVrujX0
>>334 実はものすごい地味な映画だよな
背景が動きまくるけど実は殴る蹴るしかしてない地味ーなアクションだし
敵も味方もなんかこじんまりとしててスケールが小さい感じがしちゃう
337 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f1c-ENO3)
2017/02/14(火) 18:08:53.96 ID:7IaJVz1W0
マントが自我を持って自由に動く。ってスポーンでも見たな
338 :
名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa4a-eyKy)
2017/02/14(火) 18:44:16.00 ID:1LKNh/E5a
なんか映画って3Dで観る意味無いんじゃないって思うよね、3Dで一番凄いの本編始まる前のIMAX紹介シーンだし、大体は字幕が浮いてるだけでアクションの時3Dになるけどかえって見辛い印象受けた、
本当の飛び出る3Dにするには2Dでは観れない3D専用として作らなきゃいけないんじゃないか?
339 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-S0So)
2017/02/14(火) 18:53:29.40 ID:2ZYKJO7D0
今作は新キャラ御披露目作として観た
まあまあ満足の出来
本格的活躍は2作目に期待
340 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-S0So)
2017/02/14(火) 18:54:24.20 ID:2ZYKJO7D0
でも2作目は2020年以降なんだよなあ
341 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe1d-S0So)
2017/02/14(火) 18:57:35.61 ID:la9retCi0
>>338 エキスポのスクリーンが視界に収まりきらないほど前の方の席で観れば3Dが一層没入感を高めてくれるから3Dの恩恵はかなりある
この鑑賞方だと字幕が見づらいという難点はあるが
342 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36de-S0So)
2017/02/14(火) 19:02:42.23 ID:fndGptX/0
343 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/14(火) 20:02:01.60 ID:3upB+XYpa
初めてのマーベル作品だったけど映像面白かった
最近見る洋画、調べてみるとイギリス人俳優ばっかりなのはなんで?
344 :
名無シネマ@上映中 (ガックシ 06be-8ICL)
2017/02/14(火) 20:04:15.94 ID:7u2e+7AH6
俳優も音楽も連合王国が最強だから。食文化を悪魔に捧げた代償。
345 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3f-8dDg)
2017/02/14(火) 20:06:17.26 ID:4zyhWXkV0
3Dは色調暗くなるし隅々を注視するのが難しい事もあったりで3D用に最初から作ってないと観る気にならないなぁ
346 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f1c-ENO3)
2017/02/14(火) 20:09:41.21 ID:7IaJVz1W0
無駄でも良いから、東京に手術受けに来て欲しかったな。ストレンジ先生
347 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 761e-JgBl)
2017/02/14(火) 20:13:38.57 ID:j7aIW9S/0
348 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-eUd9)
2017/02/14(火) 20:14:26.25 ID:/Wbg+fOZa
ビールは増えたように見せただけじゃねーの?
お師匠さんだっていろいろ見せられるんだぜ。
349 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-16cJ)
2017/02/14(火) 20:25:35.46 ID:pYHOvRdJa
ソーの人ぶっちゃけ大根だよね
350 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/14(火) 20:28:01.01 ID:BEY7mnZta
>>338 ストレンジは後付け3Dなんだからこんなもんやろ
いわゆる偽物3D
3Dカメラで撮った作品は別次元
351 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/14(火) 20:28:08.72 ID:L3fY82e70
>>347 >>229でも書いたけど本編ではアガモットの眼はなかったよ
ついでにンーさんの謎パーツ…
352 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-GPRp)
2017/02/14(火) 20:53:25.28 ID:aUGhuSfsa
ワキ毛が無い!!
353 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-S0So)
2017/02/14(火) 21:13:01.90 ID:VZoBmui4d
手袋ダサくない……????
354 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 762d-szB2)
2017/02/14(火) 21:27:02.01 ID:gNJwFxr50
ドクターという職業にあのマントだとブラックジャックをパクってると感じる人多そう
次回作でピノコに近いキャラが出てきたら確定かな
355 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-S0So)
2017/02/14(火) 21:32:00.32 ID:2ZYKJO7D0
ドクターストレンジは初登場 1963年6月
ブラックジャックは初登場1973年
356 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e26d-gq7v)
2017/02/14(火) 22:02:52.90 ID:5TWqWhAL0
スタンリーが知覚の扉読んでるのには笑ったわ。
修行してるのもネパールだし、そういうことだよな。なんて不健全なヒーロー映画なんだ
357 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spf7-S0So)
2017/02/14(火) 22:15:58.99 ID:XF+TDiFLp
ちょっと似てるからってパクリとか言う奴って浅はかだよな
358 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a796-UDW+)
2017/02/14(火) 22:33:30.01 ID:s4wGTv6v0
もしビール時間巻き戻しを使ってたらソーの胃から逆流してきたと思うと
それはそれで見てみたかった気がする
359 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/14(火) 22:38:43.83 ID:lk6hpPFC0
wikiでも何でもすぐ確認できるのに、ドヤ顔で大間違いを書き込むって恥ずかしくないんかね
360 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-939P)
2017/02/14(火) 23:01:29.81 ID:0rmJGoqhd
プロフェッサー・ヒューゴ・ストレンジの方がドクター・ストレンジより先
クリムゾン・アベンジャーの方がアベンジャーズより先
361 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-gy0Z)
2017/02/14(火) 23:14:35.72 ID:lwV0mkmrK
362 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9397-fuIP)
2017/02/14(火) 23:40:05.14 ID:etaGNwnw0
医者でマントだからブラックジャックなんて微塵も出てこなかったわw
363 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc7-FmVi)
2017/02/14(火) 23:51:55.21 ID:1iFbceted
3D吹替で観てきた!初見
俺はあれだ手術シーンが苦手なんだろな 前半はちょっと観るのがキツかったけど中盤以降はコミカルな部分も含めて面白かった
アベンジャーズとどう関わってくるのかが楽しみ(*^^*)
364 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3f-o190)
2017/02/15(水) 02:55:55.86 ID:LS4NQ+RD0
洋画やアメコミをオマージュしまくった手塚を引き合いに出すのはマズいですよ!
365 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/15(水) 03:48:31.59 ID:vhDwj6ah0
コンスタンティン見た後だと師匠のにこやかさがすっげー違和感
366 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/15(水) 05:43:35.11 ID:j/jhXn6ga
手だけ写る場面とか戦闘中に普通に手動いてる件は気にしちゃいけないところだよな
367 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-GPRp)
2017/02/15(水) 05:49:36.12 ID:ZOXYH3pxa
戦闘中はアドレナリンがぶわーって出て痛みや震えが止まるってのもあるんじゃね
368 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a737-S0So)
2017/02/15(水) 07:06:07.22 ID:PP25YaK50
震えて精密な動きはできないってだけだからな
369 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-LD55)
2017/02/15(水) 07:13:35.16 ID:0wUIsNWLa
師匠の口半開きが何か怖い。
370 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3258-K2za)
2017/02/15(水) 07:24:43.69 ID:b/YxbEoj0
371 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76e6-NSZv)
2017/02/15(水) 10:36:13.93 ID:BMWcKy200
ストレンジの手に関してはコミック読むと武器取り出して戦闘中は手を動かしてたからそれ見てから映画を見直すと手の描写はそんなに気にならない
あと印を結ぶ動作がいいリハビリになってそう
372 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/15(水) 11:18:08.25 ID:KOESNdVp0
実際ある程度手のリハビリにはなってるんちゃうの
373 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/15(水) 11:23:43.06 ID:YUPLx15R0
ヒゲくらい剃れるから外科手術ぐらいの精密な動作じゃなければできるだろう
ネパール行く前に名前書く練習もしてたし
374 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:55:32.92 ID:26rv5go70
375 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:55:40.82 ID:26rv5go70
376 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:55:59.45 ID:26rv5go70
377 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:56:04.07 ID:26rv5go70
378 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:56:23.27 ID:26rv5go70
379 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:56:29.21 ID:26rv5go70
380 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:56:47.44 ID:26rv5go70
381 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:56:51.93 ID:26rv5go70
382 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:57:41.51 ID:26rv5go70
383 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:57:48.04 ID:26rv5go70
384 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:58:05.82 ID:26rv5go70
385 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:58:11.47 ID:26rv5go70
386 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-uaD1)
2017/02/15(水) 11:58:28.48 ID:26rv5go70
387 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ effc-ENO3)
2017/02/15(水) 11:58:33.01 ID:26rv5go70
388 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/15(水) 12:10:44.06 ID:upcKO+hZa
>>373 あのシーン地味に痛々しいよな
名前すらあんな風に書けなくなっちゃうのかって
389 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H62-6VCq)
2017/02/15(水) 12:20:45.54 ID:w60ei+ExH
利き手じゃない方で書いてみ
390 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf7-S0So)
2017/02/15(水) 12:51:37.71 ID:txxCoKqap
マント強すぎワロタ。
カエサリウスとの決着が残念だったな。
もっと派手に大技で締めてほしかった。
391 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-6PqG)
2017/02/15(水) 13:24:55.39 ID:aqcqbULXK
BJのはマントじゃなくてコートを肩に引っ掛けているだけじゃなかったけ?
自分の記憶違いだったらスマソ
あと、BJは医師免許のない闇医者だけどストレンジは正規の医師だし全然違うよね
392 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 32fc-S0So)
2017/02/15(水) 14:36:40.60 ID:l9xF08vY0
>>388 比べるのもおこがましいですが、頚椎ヘルニアの症状が一番ひどく出ている時はあんな感じで字もまともに書けませんでしたね
(指でペンを保持できない状態)
393 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/15(水) 14:50:31.83 ID:YUPLx15R0
>>391 >BJのはマントじゃなくてコートを肩に引っ掛けているだけじゃなかったけ?
コートを引っ掛けてるというより羽織ってる
角度によって袖が見えるからみんなわかると思ってたが、マントだと勘違いする人も居るんだな
394 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/15(水) 15:01:03.55 ID:HhrrUwJY0
395 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/15(水) 15:01:25.05 ID:HhrrUwJY0
396 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/15(水) 15:02:01.92 ID:HhrrUwJY0
397 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/15(水) 15:02:06.92 ID:HhrrUwJY0
398 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-uaD1)
2017/02/15(水) 15:02:25.20 ID:HhrrUwJY0
399 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26fc-ENO3)
2017/02/15(水) 15:02:30.25 ID:HhrrUwJY0
400 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd72-S0So)
2017/02/15(水) 15:24:08.10 ID:xku1sqINd
別に勘違いとかじゃなくマントっぽく見えるからってだけじゃねえの?
まあどうでもいいけど…
401 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-NSZv)
2017/02/15(水) 16:54:58.66 ID:dAaeIcJJd
>>390 魔術師の映画で派手に大技となるとハリポタシリーズでやったヴォルデモート対ダンブルドア戦の様な魔法対決の感じになるかもしれない
もしくはゲームのドラクエやファイナルファンタジーの攻撃魔法を使った時のようなものになると思う
マーベルの世界観でそれが合うか微妙な気がする
402 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-o190)
2017/02/15(水) 17:01:54.02 ID:u+ybYEuKa
そろそろスレちだけど簡略化したロングコートを羽織って首もとに蝶々結びしてるから勘違いしやすいんだよね
たまにベストもつけてるし色は黒だし。
>>373 髭剃りのシーンは切れてないけど目を背けてしまったわ
403 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/15(水) 17:16:43.13 ID:fJZserrsa
アクション担当が魔法だからってハリポタやスターウォーズと似たものにならないようにって語ってたな
魔法大戦ってより肉弾戦アクションだったな
404 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd72-dIv9)
2017/02/15(水) 17:38:44.31 ID:4E5W5shQd
>>403 このスレでもちょこちょこ言われてるけどその通りだよね
全然魔法じゃないって奴いるけど空間歪曲だの時間操作だの最早魔法レベルじゃないし
戦闘も師匠とかむっちゃカッコ良いし良かったわ
しかもこないだファンタビやったばっかだから尚更だしな
魔法と体術組み合わせた正に文字通りの魔術って感じで最高だった
405 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab3-zNQi)
2017/02/15(水) 18:09:34.63 ID:Ti7V5EIOa
2Dに無理矢理3Dの見せ場を作りましたみたいな感じじゃなくて、
3Dで見てもらうために作ったのがよくわかってすごく面白かった
映画あんまり見に行かないからだと思うけどそういうの初めてだったし
ホイホイ行ける金額じゃないけど、家じゃ体感できないし安い日ねらってまた3D見たい
406 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b207-pvHF)
2017/02/15(水) 18:15:37.78 ID:i/rUt17h0
せっかく医者なんだし
魔術と医術の組み合わせは観たかったな
電気ショックだけじゃなくて
どういうのがいいか難しいけど
たとえば魔術でメスを飛ばして死なない程度に切り刻むとか
407 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3237-ENO3)
2017/02/15(水) 18:33:39.65 ID:xV5HEsi90
>>406 次回作でそういう展開はあるかもね
前スレからそういう意見もあったからね、本国米の評判でもあったと思う
今回それをやっちゃうと原作ファンが怒りそうだしね、ただでさえ改変場所は少なくないし
408 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/15(水) 18:39:48.14 ID:vhDwj6ah0
師匠は能力の1つに未来予知もあったのね
それで数多の危機を乗り越えてきたけど流石に1人で長年戦い続けるのはキツくて暗黒の力も借りてたと
それでも尚闇堕ちせずにドルマムゥに対抗してきたのに長年を努力を無にするかの如く自分の死だけは突然訪れて尚且つ回避は出来ませんと
神様も酷いもんだな
彼女にしちゃストレンジが後継者としてその意思を受け継いでくれるだろうし
死によって漸く何百年も続く戦いから退ける事が出来て結果としては良かったんだうけど
409 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfd7-S0So)
2017/02/15(水) 18:49:28.73 ID:YUPLx15R0
>>406 自分の心タンポナーデを治療してもらう時に刺す場所と深さを指示するために指を体に入れたけど
魔法の治療か?と一瞬期待したけど何もなかったw
410 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/15(水) 18:59:15.10 ID:KOESNdVp0
>>405 後付け3Dなのが残念やけどね
次作は3Dカメラ使って欲しい
411 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd52-NSZv)
2017/02/15(水) 19:07:42.00 ID:dAaeIcJJd
後付け3Dの映像と3Dカメラで撮影した映像ってそんなに違うの?
IMAXカメラで撮影した映像を普通のスクリーンで上映すると映像の上の部分が切れたりするとは聞くが
412 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-j1qy)
2017/02/15(水) 19:12:33.79 ID:PlXDBe1Zd
>>408 でも死こそが楽になる方法ってのも残酷だわな。
既に戦死すると決められた運命でも、
あの師匠でさえも少しでも長く生きたいって言う人間味溢れる事を思った訳だし
師匠の最期のシーンはほんと切なくなるな。
413 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-S0So)
2017/02/15(水) 19:17:36.47 ID:sXAuL5JNa
最近のだとファンタビのが3D感強くて演出的に楽しかったかな
ドクターストレンジのIMAX3Dも良かったけど
414 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/15(水) 19:28:36.80 ID:vhDwj6ah0
>>412 思い残す事は無い筈が…おかしいですね。
最後の時を少しでもと延ばしてる
ただ…雪を見ていたくて……
良いよねあそこ
415 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b07-CIv3)
2017/02/15(水) 20:20:42.63 ID:z9fnfm9i0
コンスタンティンも何度も見てるけど
まず思い出したのはオルランド (映画) だったなあ、なぜか
416 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd52-S0So)
2017/02/15(水) 20:29:01.23 ID:0ZjXZMscd
「ソーサラースプリームとて時と場合によっては暗黒次元の力を使うこともあるわい」
「う、裏切られた」
417 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/15(水) 21:15:03.42 ID:KOESNdVp0
>>411 全然ちゃうぞ
ジェームズキャメロンなんかは後付け3Dは偽物だって凄く批判してる
418 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-8Fvz)
2017/02/15(水) 21:15:51.15 ID:2U0uAzLEa
>>417 キャメロンはタイタニックを3Dにしてたぞ
419 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/15(水) 21:16:59.71 ID:KOESNdVp0
>>418 キャメロンのこの発言はタイタニックが3D化する前やで
まさかこう考えてたのにタイタニックが3D化で再上映なんて夢にも思わんかったやろな
実際3Dでした意味なかったし、あれ
420 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/15(水) 21:22:22.18 ID:uTOQnldC0
>>412 あの後、ストレンジが呆然とした顔で手を洗ってるんだけど、カンバーバッチが本当に良い芝居
してくれた
上でも書いたけど、やっと師匠と心が触れ合えたと思ったら、その時には既にその人と永遠に別離
する事になってしまった後悔や空虚さを持ち前の演技力で表現してくれたと思う
421 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa1f-o190)
2017/02/15(水) 21:30:22.54 ID:zde0swlCa
まぁ形変えた再上映は本人の意思が関わってない事も良くあるから...
422 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b64-3CwI)
2017/02/15(水) 21:37:30.41 ID:/fvZcrff0
3D好きに朗報だがインフィニティウォーは全編IMAX撮影だぞ
423 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ed7-dIv9)
2017/02/15(水) 22:23:41.85 ID:vhDwj6ah0
>>420 2回見てあの辺のシーン凝視してたけど師匠との最後の会話でストレンジが若干涙目だったのもグッド
424 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3266-ENO3)
2017/02/15(水) 23:05:38.62 ID:uTOQnldC0
よく考えたら、ストレンジと師匠が手を繋いで最後に話すシーンてさ
手を繋ぐって行為も、今まで人に心を開かなかったストレンジと、誰にも言えない秘密を抱えた
まま生きてきたエンシェント・ワンが心を開き合って触れ合ったのをよく現してるよね
だからこそ、別れの悲しさがよけいに募る訳だが
425 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 76e6-NSZv)
2017/02/15(水) 23:34:46.33 ID:BMWcKy200
自分も師匠とストレンジの別れのシーンは良いシーンだと思うけどその後にまたマントでちょっとコミカルなシーンを入れてくるのが勿体ない気がする
あのシーンはもうちょっと余韻に浸らせて欲しいのにすぐマントが出てくるとコミカルなシーンになってしまうのがなんとかならなかったのか
ストレンジのあのマント好きだけど
426 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fee2-S0So)
2017/02/15(水) 23:50:45.72 ID:KOESNdVp0
427 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fb0-Cocb)
2017/02/16(木) 00:18:45.02 ID:FhVS+rAC0
バットマンに出てくるアーカムのイカレ精神科医も
ドクターストレンジって名前だけど向こうの人はややこしくないのかな
428 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE7f-Z7AI)
2017/02/16(木) 00:18:55.10 ID:ltW2n5LsE
オヤジギャグ言い過ぎ トニーとあんま歳変わらんと思うが幾つの設定だよ
429 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-bYKV)
2017/02/16(木) 00:55:40.97 ID:1ywrKAOYd
「エンドロール後にも映像があります」ってのがネタバレだ!って騒いでるやついて笑った
ってかそんなんあった?
430 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:06:52.13 ID:66FTgvfH0
431 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:06:56.86 ID:66FTgvfH0
432 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:07:12.82 ID:66FTgvfH0
433 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:07:17.10 ID:66FTgvfH0
434 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:07:34.59 ID:66FTgvfH0
435 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:07:39.08 ID:66FTgvfH0
436 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:07:56.85 ID:66FTgvfH0
437 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:08:02.86 ID:66FTgvfH0
438 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:09:10.27 ID:66FTgvfH0
439 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:09:15.23 ID:66FTgvfH0
440 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:09:43.77 ID:66FTgvfH0
441 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:09:49.09 ID:66FTgvfH0
442 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:10:05.35 ID:66FTgvfH0
443 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:10:10.44 ID:66FTgvfH0
444 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-vFJV)
2017/02/16(木) 01:10:22.41 ID:LNjm3eaza
俺もマントが慰めるシーン好き
師匠は消えちゃうし静かにフラれちゃうし、重い流れからちょっとした気分転換で良かった
「そこ茶化すなよ!」って意見もわかる。
445 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:10:31.78 ID:66FTgvfH0
446 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:10:36.51 ID:66FTgvfH0
447 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:10:52.44 ID:66FTgvfH0
448 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:10:57.19 ID:66FTgvfH0
449 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-mVjx)
2017/02/16(木) 01:11:15.59 ID:66FTgvfH0
450 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ffc-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:11:20.02 ID:66FTgvfH0
451 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f66-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:32:05.77 ID:Ob4c3JSX0
茶化すなよとは思うんだけど、よく考えたらストレンジに気楽に対応してくれる存在って
ウォン以外ではマントしかもういないと思うと逆の意味で涙が出るんだよなw
452 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/16(木) 01:37:51.61 ID:hyF02XpX0
もうちょっと重く作ってほしかったのはあるけど、まぁ満足
CWがドシリアスだったからバランスを取ったのかも
予告でドクターがビームを耐えてるしシーンがあったが、まさか本編であのまま死んじゃうとはちょっとびっくりしたなぁw
453 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-1BHe)
2017/02/16(木) 02:10:13.06 ID:sUXQ/viw0
>>426 セリフが全く分からない海外で見たらあのシーン確かに面白かったし他の人もよく笑ってた
日本だとどんなセリフかわかってしまうせいか真面目なシーンからいきなりここで笑っていいのかと迷う
今作は何回か見てるけどマントの様々な演出は日本だと笑う人は笑うけどぽかんとしている人もいるような状態で両隣の座席で全く反応が違う事が度々あった
嫌でも真面目にならなければいけないシーンからすぐコミカルな演出になるからどこかついていきづらいところがある
454 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb2-Mb8k)
2017/02/16(木) 02:18:09.43 ID:30o/Tg5w0
>>453 セリフわからないってお前…
海外の人はセリフ判った上で笑ってるだろ
455 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-aUaU)
2017/02/16(木) 02:36:32.30 ID:ychncNCma
>>454 セリフが分からなかったのは453本人でしょ…
動きだけで笑えたという意味
456 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/16(木) 03:04:10.21 ID:WBJC8RaEa
マントの慰めシーンはじめ戸惑ったけど、あれ涙吹いてくれてるのに気づいたら許せるようになったわ
457 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/16(木) 07:29:14.74 ID:yt6l36/ta
あのシーンはクスクスって感じだなw
マーベルらしいシリアス中の笑いは好みはありそう
458 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb0-p4F5)
2017/02/16(木) 08:07:38.55 ID:UT8qAZ5j0
IMAXじゃない普通の3Dで見たらストレンジとモルドがビルから落ちる場面が
しょぼくてガッカリしたのだけれどIMAXだったらあの場面も奥行が感じられたのだろうか?
とりあえず肉弾戦は3Dだと見辛かったのでアサシンクリードは2Dで見ようと思う
459 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-qGfW)
2017/02/16(木) 09:05:08.42 ID:afjDo0zOK
>>452 >もうちょっと重く←自分は逆だなぁ
アントマン程じゃなくてもアイアンマン位にはもう少し明るく楽しい感じにして欲しかった
>>429 ネタバレってラグナロクのか?w
あれだけで何のバレか分かるなんて逆にそいつスゲーな
460 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/16(木) 09:08:14.17 ID:OuDRWjlD0
>>459 オーディンが地球(ニューヨーク)に隠れてることやロキの変装がソーにバレて地球に引っ張られてきたこととか
いずれにしても公式だからバレにもならない
461 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/16(木) 09:25:32.27 ID:zxfxPzeda
>>451 ウィンとマントだけってまじで悲惨だなw
462 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-bYKV)
2017/02/16(木) 09:38:12.86 ID:K3rWCGpFd
>>460 いや、映像の内容じゃなくて、最後におまけの映像があるってことに対して、ネタバレだって言ってた
あるかないかだけでネタバレになるんかね
463 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/16(木) 09:48:07.33 ID:OuDRWjlD0
>>462 そういうことか
マーベル映画ではエンドロール後の小ネタは定番なのにエンドロール後に映像があることを
ネタバレだと言われてもすごく違和感があるな
464 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/16(木) 09:50:19.50 ID:+MeUXGZx0
最近増えてきた気がするが公式の情報(例えば話の展開に関係ない「主人公のシャツは赤」くらい)でも
ネタバレだ!何の情報もない状態で見たかったのにネタバレされた!って騒ぐ人をちょいちょい目にする
英語公式じゃなくて日本公式の公表したあらすじにさえ言ってるからなんともならん感じ
ストレンジ公式みたいにアイテムや能力のネタバレはアウトだけど
なにがなんでも情報シャットアウトしたいならネットから離れろとしか…
465 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-SVAD)
2017/02/16(木) 10:13:11.06 ID:aoq9dDCZa
マーベルでエンドロールにネタ突っ込んでない映画ないよね?
466 :
名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa9f-U+R4)
2017/02/16(木) 11:20:25.72 ID:kO8ro/RLa
マーベルというかMCUは今のところ全部ネタ仕込んでる
467 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H7f-w+DE)
2017/02/16(木) 12:20:44.70 ID:TFG1dFYWH
>>462 エンドロールの後にってのは4DXやD-BOXとかでエンドロール終わって立ち上がろうとしたらイスが動いちゃって危険だから事前に告知してるんだと思うけど。
468 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db5d-iaws)
2017/02/16(木) 12:23:16.83 ID:02YzZqva0
ウルトロンにエンドロールあったっけ?
469 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b3a-WTVH)
2017/02/16(木) 12:25:56.44 ID:5+Ojg4qC0
470 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/16(木) 12:26:13.05 ID:goNVeBdca
ネタバレ予防は自己責任だよね
自分もその口だけど、マーベルファンじゃなくて役者目当てで来てる人とかはエンドロール後ネタ定番ってことは知らないと思う
それはともかく注意表示は優しさでしかないと思うけどな
エンドロール中に席立たれるのってすごい邪魔だから他の映画でも出して欲しいくらいだ
471 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db5d-iaws)
2017/02/16(木) 12:31:59.17 ID:02YzZqva0
472 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-QnxH)
2017/02/16(木) 12:32:29.13 ID:YFIXtjJ10
ホームズといいチューリングといい
カンバーバッチは友だちの少ない変人天才の役柄が固定してきたな
473 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb0-p4F5)
2017/02/16(木) 12:45:48.25 ID:UT8qAZ5j0
モルドを説得してラストバトルに向かったから二人で協力して敵を倒すのかと思ったら
モルドが全然役に立たなくて肩透かしを食らった
エンドロール見ながら「モルド説得するよりも一人でさっさと敵の所へ行ったほうが良かったのでは」
と思ったらオマケでモルドが闇落ちしていて「相手があんたじゃなあ・・・他にも敵は出るだろうけど」と思った
474 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-qGfW)
2017/02/16(木) 13:03:51.43 ID:afjDo0zOK
>>467 あまり関係ないような
自分は専ら2D字幕ばかりだけど告知ある時はあるし(ストレンジもあった)
同じ映画でも劇場毎に違うみたいだから、本当にどういう基準で告知あり/なしを分けているのか全然分からん
真相は劇場関係者の降臨を待つしかないな
475 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-LjcY)
2017/02/16(木) 13:07:57.28 ID:uEcmhnPz0
AoUのエンドクレジットはサノスがニヤけながらガントレット嵌めるやつだけじゃなかったっけ
476 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE1f-Z7AI)
2017/02/16(木) 15:00:45.87 ID:/4zKPRE6E
マーベルはクレジットの後にシーンあるのは毎回見てるが今回はエンドロール後にも何かあったのか エンドロール始まってから出たんだが
477 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-WTVH)
2017/02/16(木) 15:26:53.93 ID:rm60ZZtpr
478 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-WTVH)
2017/02/16(木) 15:29:03.35 ID:rm60ZZtpr
>>476 オマケ映像は2回あるのがデフォだから
客席が明るくなるまで座ってるのがヨロシ。
479 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-iRi1)
2017/02/16(木) 16:12:32.03 ID:CHzH7kX00
アベ1でシャワルマ食ってるのも日本やアメリカの公開バージョンではあったけど
ない国も多かったそうだし
AoUもエンドクレジットの後のおまけはなかったな
通常のMCUはアベンジャーズとしての伏線と単品作品の伏線の両方がおまけであるけど
アベンジャーズはいちおうの集大成ということで単品作品の伏線は省略されるのかな
480 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b97-yXFx)
2017/02/16(木) 18:33:27.59 ID:gIGvuHpc0
ストレンジの訳わかんない魔術を目の当たりにしたスタークのリアクション早く観たい
481 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfdf-iRi1)
2017/02/16(木) 18:49:31.70 ID:AREIXt0N0
ヤング・シャーロック見て以来必ず最後までいるようにしてる
482 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-IRK1)
2017/02/16(木) 18:59:30.07 ID:vmT69TLGd
エンシェントワンも闇の魔術使ってたのに、カエシリウスみたく目の周り黒ずんでないのはなんですかね?
483 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 19:02:10.29 ID:TN1KeeWU0
アレはただの信者の証に自分で書いてるんだったりしてw
484 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/16(木) 19:03:40.45 ID:RPqV1XQRa
ファンデーション
485 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-yXFx)
2017/02/16(木) 19:38:43.55 ID:xh5OgqoQ0
しかし手ダメにして1年間カマータージで修行しただけで
自分を(何度も)犠牲にしてまで地球を救おうってなるストレンジの人間力というかヒーロー力すごいな
画的に若干面白くなっちゃってたけど、「負ける事ならできる」はカッコよすぎる
486 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 19:40:21.95 ID:TN1KeeWU0
「俺を解放しろ!」とか言うラスボスの情けなさに笑った
時間操作ってあいつの力なんじゃないのか?
487 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/16(木) 19:44:02.89 ID:RPqV1XQRa
インフィニティーストーンの力はそれくらい凄いって感じじゃね
488 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 19:45:09.45 ID:TN1KeeWU0
>>485 でも良く考えるとそこまで世界の為に頑張る理由が分からないな
489 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/16(木) 19:53:26.71 ID:vqd199+x0
師匠死ぬしモルド抜けるしでミスティック・アーツ大打撃だなと思ったけど
2回目観に行ったらマスターっぽい人結構居たしモルド曰く魔術師多過ぎるらしいしで杞憂だった
490 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-qGfW)
2017/02/16(木) 20:05:58.84 ID:afjDo0zOK
>>481 また懐かしい映画をw
あれも続編匂わせるラストだったけど結局作られなかったね
アベにニコラス・ロウ出して新旧SH役者勢揃いの画を観せて欲しい
491 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/16(木) 20:34:30.96 ID:NLtTFJYra
>>488 そうなんだよなw
師匠の死で自分がやるしかないってなったのは間違いないけど若干のマジか感はある
492 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/16(木) 20:35:35.88 ID:Z/JFLKpHa
>>485 人を救うために医者になった人だし成功したのはある種の臆病さのお陰だし
根はすごくいい人なんだろう
それにしても、永遠の命と無限の力を持ってるドルマムゥさんが根負けするって
一見ギャグ風だけどどれだけ死にまくったんだと思うとゾッとするわ
よく正気保てたな
493 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/16(木) 21:00:14.00 ID:OuDRWjlD0
ドルマムゥの攻撃で即死だったのが多かったから苦痛はあんまりないじゃない?
494 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-SVAD)
2017/02/16(木) 21:02:41.54 ID:BF4ATi/ca
てんどんは三回までにしてくれないとな〜
しつこいのは嫌われる
495 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:11:44.50 ID:TN1KeeWU0
とは言え痛いし怖いだろうし
セルフゴールドエクスペリエンスレクイエムとかマゾ過ぎるw
そもそも「次はなんかの間違いでループが止まるかも知れない」と思ったらやっぱり怖いよな
確実な魔法って信じられるほど使ってるわけでもないだろうし
496 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:13:57.02 ID:TN1KeeWU0
つかドルマムゥが即死狙わないでジワジワと拷問する形で何回もやる可能性もあるよな
怖いわ
497 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/16(木) 21:17:56.25 ID:ysffCg5n0
捕まえときゃいいじゃん
498 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:20:36.18 ID:TN1KeeWU0
映画的にはすぐ終わったっぽいけど実は色んなパターンで何十年も続けたことも在ったりして
そうなるとストレンジは何百年もあいつと戦い続けたとか言う話にもなり得るな
499 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba1-/yT3)
2017/02/16(木) 21:21:30.21 ID:jXQbMXdG0
500 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/16(木) 21:23:14.45 ID:ysffCg5n0
そもそもあのクダリは脳内編集でカットしてるわw
501 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:25:18.42 ID:TN1KeeWU0
社長はおかしなものを見ても否定どころか興味持って解析とか始めるから
そのせいでウルトロンとか作るくらいだし
下手するとまたおかしな事して騒動の元になりそうだ
502 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/16(木) 21:28:19.27 ID:OuDRWjlD0
社長は無宗教だから魔法の効果を体験しないとハイハイカルトカルトとあしらってそう
503 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-o2bd)
2017/02/16(木) 21:35:56.71 ID:gkfTWfTld
>>502 ストレンジが師匠にやられたように体験させるのか
504 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:39:04.37 ID:DFUlN/FP0
アントマンの自分や物体を大きくしたり小さくしたりするのも、充分魔法に見えるな
科学と魔法って表裏一体やな
505 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-vFJV)
2017/02/16(木) 21:50:25.01 ID:LNjm3eaza
エンシェントワンも「プログラムの様な〜」って言ってたものね
506 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f3a-bYKV)
2017/02/16(木) 21:55:16.15 ID:UrQsFbYq0
アスガルドの魔術は地球より数段進んだ科学なので
実際のところそれらは同一なのかもしれない
507 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/16(木) 21:56:15.37 ID:TN1KeeWU0
そういやアスガルド人も魔法使いだったな
素でほとんど不死身だし
エンシェントワン涙目
508 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f07-MmWG)
2017/02/16(木) 21:57:42.66 ID:8wrzFl3e0
「ワームホールを作成しているのか。それには量子コンピュータが必要だが、ひょっとすると指にはめたメリケンサックみたいなのがそうなのか」
ともっともらしい説明を社長がしてストレンジが同意、他のメンバーが置いてけぼりみたいなシーンが思い浮かんだ
509 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-yXFx)
2017/02/16(木) 22:25:34.46 ID:xh5OgqoQ0
ドルマムゥが全部即死攻撃放ってたのは万に一つでもストレンジにやられるのをビビって?
それとも実際はなぶりごろされてたけど描写的に厳しいからってだけかな
後あのループはストレンジが任意のタイミングでやめれんのかな
何回か頑張ってみたけど死ぬの思ったより痛いから地球は明け渡すわ的な
510 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-1BHe)
2017/02/16(木) 22:30:15.20 ID:sUXQ/viw0
>>454 自分は日本公開前に海外で原語音声も中国語字幕も分からない状態でストレンジを見た
それでも映画の内容自体は初見直後は面白かったし
なにより5歳の男の子が映画見てレゴなどのおもちゃで遊ぶ訳だから台詞だけでなく映像や演出だけで話の内容やどんなシーンか理解できるように作ってると思う
511 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-E3gs)
2017/02/16(木) 22:45:49.42 ID:qj7lC8hbd
ダウンロード&関連動画>> 先週辺りにカットされたカエシリウスのシーンとかストレンジの犬のエピソードとか
撮影してるシーンとか公開されてたけどこれも良いな
NYのサンクタムでストレンジが大声出してたのに何でマスタードラムは気付かなかったのか疑問だったけどこれもカットされてたんだね
NGシーン集もあってここでも結構な人が感動するって言ってた師匠とストレンジの最期のシーンで
実は裏で役者同士ふざけてましたとかピー音入る師匠とか面白過ぎる
512 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/16(木) 23:24:15.74 ID:Tsqh5MzQa
ドルマムゥは肉体的にも超存在だけど得意技は精神攻撃と魔法だから劇中の行動はあまりらしくないとは思った
もっと陰湿な事して対抗してくるタイプ
クリスティーンの自宅のガス栓抜いてくるとか
513 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f66-Z7AI)
2017/02/16(木) 23:32:56.26 ID:Ob4c3JSX0
ハルクの時もそうだけど社長の場合、自分と同レベルで喋れる存在が来たら自分から友達認定
する事があるから、ストレンジにもすぐフレンドリーに接しそうな気もする
アベンジャーズの撮影の時、RDJがアドリブ連打でクリエヴァが戸惑う中、マーク・ラファロは普通に
アドリブ返しまくったらしいけど、RDJとカンバーバッチもアドリブ合戦して他の役者置いてけぼりしそうw
514 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/16(木) 23:35:07.72 ID:ivVWeF630
>>488 エェ...わからないのはヤバイやろ
ストレンジが本当の「ドクターストレンジ」に目覚めたからやん
今までは初心を忘れてただ仕事に没頭し、あたかも自分は人の死を操れるような気さえもしてた
でも手が動かなくなり、クリスティーンが自分の元を去り、初めて人を殺してしまい、最後に師匠が亡くなっって、初めて「ドクターストレンジ」が何かに気づいた
初心の「人を助けるために医者になる」というのを思い出して、自分がどうすべきかわかった
キャッチコピー通り、すべてを失い、彼は目覚めたんやで
515 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/16(木) 23:42:02.06 ID:vqd199+x0
>>514 もっと失ってるぞ
家族全員、両手とその技術、職、財産、恋人、師匠、兄弟子、魔術師仲間
アベンジャーズ1失ったものが多い男、ドクターストレンジ
師匠の心中を察して最後のウォンとの会話を経て初めてヒーロードクターストレンジが誕生したと
516 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/16(木) 23:45:28.80 ID:hyF02XpX0
医療従事者って就任時は戴帽式ってあるんでしょ?看護の精神を引き継ぐやつ
医師は知らないけど
目の前で人が死んでいくのを目の当たりにしたからな、そりゃあ燃えるだろう
良い演出というか展開だと思うよ
517 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/16(木) 23:45:48.42 ID:ivVWeF630
518 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-yXFx)
2017/02/16(木) 23:45:48.59 ID:xh5OgqoQ0
>>511 チラッと見ただけで面白いw
国内円盤はよ
舞台裏って意味ではカンバーバッチもだけどマーティンフリーマンがP連呼しまくるから面白い
インフィニティウォーはキャラ多過ぎてNG集だけで映画1本ぐらいの特典つくれそうw
519 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/16(木) 23:57:20.34 ID:vqd199+x0
BD楽しみだわ
予告にしか無かったシーン、YouTubeで公開されてるカットシーン&NGシーン集
全部収録して欲しい
あとアートブック日本で発売して
520 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/16(木) 23:59:32.76 ID:Q5waSZjta
ストレンジにとって要は医者っていうのは人を救うための手段なんだよな
そもそも人を救えるのならなんだってできる人
521 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE7f-Z7AI)
2017/02/17(金) 00:01:29.27 ID:gX65gFbXE
クリス・ヘムズワーズは服の上からでも分かるほどソーの体には程遠かったな いつもマッチョでいるわけでもないし当たり前か
522 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-LjcY)
2017/02/17(金) 00:17:30.05 ID:aawFytxL0
師匠に「あなたは人を救うために医者をやっていたのではない、自分を救うためだ」みたいなこと言われてて、
なるほどなーとか思ったんだけどそんなセリフなかった?
523 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/17(金) 00:24:58.81 ID:aYuweGf60
それに近いニュアンスで
ストレンジ「ニューヨークのサンクタムを守った!」
モルド「自分の命をだろうが!!!」
ってのもあったね
524 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/17(金) 00:26:17.43 ID:8SPfhNZa0
>>521 あれ服がぶかぶかなだけで中身これだぞ ※エンドクレジット撮影と同時期
525 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/17(金) 00:36:09.44 ID:heaEJnCHa
>>522 あるで
The Ancient One: You became a doctor to save only one life: your own.
526 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-LjcY)
2017/02/17(金) 00:50:28.10 ID:aawFytxL0
そうよねあったよね。
527 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f1d-yXFx)
2017/02/17(金) 01:04:44.56 ID:MQ96q1aE0
これってドラッグムービーだよね
カトマンズでの神秘体験や街をグニャングニャンに動かす映像はまるでLSDキメてるみたいだ(やったことないけど)
シド・バレット時代のピンク・フロイドの音楽使ってたのにはかなり意図的なものを感じる
こんな映画が他にあったら是非教えてほしい
528 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-QnxH)
2017/02/17(金) 01:09:00.95 ID:mBUvgTsea
>>527 スタン・リーがバスの中でこりゃ傑作だといいながら読んでる本が
『知覚の扉』というドラッグ体験を書いた本という時点でそういう映画なんだろうな
529 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/17(金) 01:14:57.97 ID:3MXpq4nY0
え?え?ウォン役の人って本名もウォンなの?
530 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/17(金) 01:16:30.11 ID:3MXpq4nY0
>>528 スルーしろよー
そういう如何わしいのを普及させたがる人がいるんだから
531 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f1d-yXFx)
2017/02/17(金) 01:24:25.05 ID:MQ96q1aE0
>>528 あれドラッグ体験の本だったのか
>>530 別にドラッグっぽいから反社会的な映画だと言ってるわけじゃないぞ
ああいうサイケな映像を久々に見た気がしてちょっと興奮しちゃったんだよ
532 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/17(金) 01:37:49.68 ID:aYuweGf60
さては貴方元ヤク中ですね!?
533 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f1d-yXFx)
2017/02/17(金) 01:46:01.78 ID:MQ96q1aE0
>>532 ヤクには手を出したことはないよ
睡眠導入剤で多幸感に包まれたことはあるけど
534 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/17(金) 01:57:13.53 ID:aYuweGf60
こえーよ
てかNGシーンでまさかの師匠が規制音喰らうのほんと笑う
535 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/17(金) 02:14:49.31 ID:qAo3AtHoa
>>529 そうやで
本名ベネディクト・ウォン
イギリス人
536 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-yXFx)
2017/02/17(金) 03:29:15.61 ID:ghvbBkQr0
>>527 何度も何度も何度もドクターが交渉に出てくるとことかも
ドラッグぽいよね
トリッピーと言えばやはり2001年かね
537 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f66-Z7AI)
2017/02/17(金) 03:37:05.84 ID:BDOKXgUB0
>>529 パンフのインタビューでも、同じ名字にしてくれたご先祖様に感謝しなきゃ!とユーモラスに
語ってたなw
外見いかつくてとっつきにくいようで、中身柔軟でストレンジに言われたのが悔しいのかビョンセ
聞いてたり本当に良い味出してるキャラにしてくれたよ
538 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:12:12.37 ID:Kfy4HqQA0
539 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:12:38.25 ID:Kfy4HqQA0
540 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:13:06.19 ID:Kfy4HqQA0
541 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:13:10.69 ID:Kfy4HqQA0
542 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:13:30.17 ID:Kfy4HqQA0
543 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:13:37.99 ID:Kfy4HqQA0
544 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:13:59.79 ID:Kfy4HqQA0
545 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:14:04.87 ID:Kfy4HqQA0
546 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:14:20.82 ID:Kfy4HqQA0
547 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:14:26.46 ID:Kfy4HqQA0
548 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:14:44.40 ID:Kfy4HqQA0
549 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:14:48.93 ID:Kfy4HqQA0
550 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:15:07.67 ID:Kfy4HqQA0
551 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:15:12.00 ID:Kfy4HqQA0
552 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:15:33.24 ID:Kfy4HqQA0
553 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:15:37.87 ID:Kfy4HqQA0
554 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:15:59.01 ID:Kfy4HqQA0
555 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:16:03.71 ID:Kfy4HqQA0
556 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-mVjx)
2017/02/17(金) 04:16:20.96 ID:Kfy4HqQA0
557 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/17(金) 04:16:25.75 ID:Kfy4HqQA0
558 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f58-N9BQ)
2017/02/17(金) 06:51:13.38 ID:k+n7/c9y0
>>527 昔コミックのネガディブゾーンの表現とか写真コラージュでよく分からん背景が
たまにあったの思い出したな
559 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-vfpH)
2017/02/17(金) 07:56:55.47 ID:PlpHBk7Bd
>>527 ドラッグムービー度で言えば裸のランチの1/100以下
560 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-QnxH)
2017/02/17(金) 09:06:02.67 ID:b2tzLrAq0
ディズニーでいえばダンボのピンクの象のシーンもかなりサイケデリックだったな
561 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/17(金) 10:13:32.95 ID:VwlQ0sBBa
ダンボのはプーさんの「ズオウとヒイタチ」とセットで怖い
562 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db5d-iaws)
2017/02/17(金) 10:16:05.11 ID:ZMmLfOsI0
>>492 その根はすごくいい人を表す犬のシーンをオミットしたのは残念だったね
563 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-e9Sk)
2017/02/17(金) 11:55:35.71 ID:RB2i064MK
>>537 缶バッチ「苗字だけじゃないぞベネディクト」
564 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b97-yXFx)
2017/02/17(金) 15:44:40.94 ID:BY2e3UwI0
どれだけ悪人でも命は奪えないって時点でな
565 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/17(金) 15:52:31.21 ID:2nUHJM400
しかしその系の「殺さない」って言っても地獄で延々と苦しむ処置みたいなやり方に慈悲はあるんだろうかw
566 :
名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa9f-U+R4)
2017/02/17(金) 18:05:05.20 ID:DL77CpjZa
本人達が望んでたことだから無問題
567 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-Mb8k)
2017/02/17(金) 18:14:51.79 ID:bmDr7mFfd
>>559 ジェイコブズラダーみたいなメタドラッグムービーってことで
568 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-QnxH)
2017/02/17(金) 18:24:58.66 ID:4UG+Varta
スタン・リーが知覚の扉の影響を受けて
ドクター・ストレンジの原作コミックが誕生したとかそんな裏話でもあるのかな
あのバスのシーンの裏には
569 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-vFJV)
2017/02/17(金) 18:41:29.65 ID:d5PS0Obza
色んなシチュエーションでの撮り溜めが本当ならそこまで考えてないんじゃない?
>>568のニュアンスを含めてそのシーンを選んだのかもしれんが
570 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:46:35.68 ID:gdzNrqgi0
571 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:46:54.08 ID:gdzNrqgi0
572 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:47:18.24 ID:gdzNrqgi0
573 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:47:35.81 ID:gdzNrqgi0
574 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:47:53.22 ID:gdzNrqgi0
575 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:48:27.34 ID:gdzNrqgi0
576 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ffc-Z7AI)
2017/02/17(金) 20:48:46.93 ID:gdzNrqgi0
577 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/17(金) 21:40:33.03 ID:aYuweGf60
原作で死後霊体として登場してるし
次作でもヨーダポジションで登場するだろうな師匠は
漸く楽になれてテンションMAXで現れるよこんな風に
578 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-1BHe)
2017/02/17(金) 21:55:04.36 ID:N98sm1tO0
>>516 日本はどうだか知らんけど欧米だと医学校を卒業する時に医者はヒポクラテスの誓いを行うとの事でコミックでもストレンジがヒポクラテスに対して誓ったと言う場面がある
正直映画でストレンジが誓ったから人を傷つけられない戦えないみたいに言う場面があるのはこのヒポクラテスの誓いの影響もあると思うけどその点が映画だと基本スルーしてる
579 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b3a-WTVH)
2017/02/17(金) 21:55:58.89 ID:/fc+YD3k0
師匠かわいいなw
580 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/17(金) 22:03:11.71 ID:8FhFhsUpa
>>565 ストレンジはつい先程までその永遠を味わってきたっていうな。
581 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/17(金) 22:08:41.46 ID:XL/rrEAxa
>>578 カットのし過ぎで説明不足の要素が多すぎる…
582 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/17(金) 22:08:57.47 ID:bzlt72rF0
583 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/17(金) 22:11:50.88 ID:g+zd6oOl0
リュミエール賞で最優秀3Dシーン賞受賞したな
584 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-LjcY)
2017/02/17(金) 22:45:05.52 ID:8SPfhNZa0
>>578 日本人には馴染みがないけど欧米文化圏ならあれだけでヒポクラテスの誓いってわかるから
くどくど説明入れる必要ないってことだよ
585 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-o7F8)
2017/02/17(金) 22:57:09.89 ID:vOeRlZ+dr
586 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b88-S6fc)
2017/02/17(金) 22:58:05.41 ID:Az04UCrD0
>>580 よく考えたら、永遠を味わったのはドーマムゥだけでストレンジは何回も殺された意識がないのでは
587 :
名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF7f-M6PA)
2017/02/17(金) 22:58:50.34 ID:FOi1XgGlF
最後なんでパングボーンは歩けなくなったん
魔力を吸い取る技なんてあんの?
588 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/17(金) 23:36:37.42 ID:g+zd6oOl0
589 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-E3gs)
2017/02/17(金) 23:43:06.60 ID:0e3nB1mSd
>>587 全員が使えるのかは知らんが少なくとも魔力を没収する技をモルドは持ってるね
門前払いしたストレンジに見返り無しで親切に行く先を教えてくれたのに可哀想過ぎる
パンフレットでもパングボーンだけ顔写真無しだし
次作でストレンジ辺りに魔力戻してもらえたらいいな
魔術を習得出来る技量は持ち合わせてるんだし
590 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-E3gs)
2017/02/17(金) 23:47:40.30 ID:aYuweGf60
描写をカットしたのか違和感あるシーンが結構あった
マスタードラムの件はカットされてたって分かったけど
師匠初登場シーンでカエシリウス一派をミラー次元の壁に追い詰めた時壁に反射した師匠が
がっつり後ろで手を組んだのに次の瞬間もう空間歪める体勢に入ってたり
ストレンジ達の前から姿消してわざわざ着替えて再登場したり
591 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-Z7AI)
2017/02/17(金) 23:50:53.32 ID:/hPIfYMR0
モルド役の俳優さんが人の良さそうなルックスなので悪堕ちしても、あまり迫力感じられなくて残念
592 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b97-SVAD)
2017/02/17(金) 23:57:15.25 ID:b0W4Hl0W0
だからコワイじゃん
自分は正しい側と信じてて時折みせる傲慢な表情が
593 :
名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF7f-M6PA)
2017/02/18(土) 00:04:53.46 ID:Vi8EwZHBF
>>589 そうなのか
なんかなんとなく勢いで理解しろって部分多くて消化不良な感じあるなあ
最後の増えるビールだってユーモアはあるけど魔術使ってる素振りは無いし短期間で石もアクションも無しにあんなことできるようになったのか?って疑問に思ってしまった
指が動かんのは…散々説明されてるっぽいから読み返すわ
594 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/18(土) 00:07:14.94 ID:3sXXeyPB0
最近の読者・視聴者には全部説明しないといけないって誰か嘆いてたよね
595 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/18(土) 00:13:46.13 ID:dkWAtPlF0
596 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-1BHe)
2017/02/18(土) 00:17:54.68 ID:8lQEs2840
>>584 その辺りまでは流石にヒポクラテスの誓いについて調べた時に分からなかった
とにかく欧米の医療関係者にとっては当たり前のものではあるようだけどそういった分野以外の人にも浸透してるのかどうかは分からなかった
例え普通に生活してる人にも有名な誓いだったとしても個人的にはストレンジが戦いたくない理由として言って欲しかった
あんなに戦っていてもその誓いを大事にするぐらい本来は人を助けたい人を傷つけたくない人間だとより分かりやすくなると思う
597 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/18(土) 00:25:51.76 ID:6qkIr0iy0
>>596 海外小説とか医療ドラマ見てると頻繁にとは言わないが
自然とわかる程度には出てくる用語だよ
向こうの一般人も一般常識として知ってるレベルなので
そこでストレンジが人を殺したくないって理由も伝わる仕掛け
この辺は尺の問題もあるけど引き算の演出なんじゃないかと
598 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1f-p4F5)
2017/02/18(土) 09:11:17.15 ID:DtnmyDdOM
昔、海外ドラマERの制作が『視聴者は馬鹿じゃないから、いちいち説明しなくても何となく察してくれる。
余計な説明を入れない方がリアリティとスピード感を得られる』て言ってたな。
海外文化に疎いのは別に良くても、だから作中で説明しろって喚くのは野暮通り越して痛すぎる
何でもかんでも説明してほしかったら、橋田壽賀子のドラマだけ見とけ
599 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/18(土) 09:57:27.84 ID:gycz8SMb0
>>591 つかキャストの中で一人だけモブ顔過ぎて特徴が全くなくて地味すぎ
オーラ無し
あれがメインキャラの一人だとは思わなかったくらいw
600 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-o2bd)
2017/02/18(土) 10:02:01.45 ID:CV+WCeBOd
>>581 誓いの件は結構知れ渡ってる話だろう
>>598 うわぁ、日本のお馬鹿な制作陣に聴かせてやりたいな
601 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
2017/02/18(土) 11:03:33.27 ID:i0hfen2Wa
602 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/18(土) 11:03:35.73 ID:/H5FVYyXa
>>595 山吹色の戦闘服って言われるとドラゴンボールを思い出す
いや、全く関係ないんだけれども
603 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-P9CU)
2017/02/18(土) 11:14:12.17 ID:F28FnVCf0
>>598 いくら橋田ドラマでも一般常識までは説明しないだろ
604 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/18(土) 11:15:38.21 ID:6qkIr0iy0
>>601 富野イズムっていうか、前になんかの雑誌(シナリオ関連だったような)で読んだが
いまの視聴者は雰囲気や目線や手先のちょっとした動きでの芝居で感情を読み取るってのを嫌ってて
台詞やナレではっきりとこのキャラはこう思ってます・私はこう感じましたって言わさないと
どういう意味なのか正解が分からない=手抜きだってクレームが来るんで制作側も
どんどんそういう方向に流れるとかなんとか…
605 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/18(土) 11:22:24.31 ID:QOgVm07Ta
師匠のあの紺色の衣装好きだわ
かっこいい
ちょっとしか見れんかったけど
606 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/18(土) 11:41:07.76 ID:/H5FVYyXa
エンシェントワンといいフュリオサ大隊長といい、坊主ですげー美人の人は普通の格好ならものすごい美人だろうなあ
演技力があるからかっこよく見えるんだろうし、プロってすごい
607 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbef-qUVP)
2017/02/18(土) 12:54:46.55 ID:e1Ei12Lc0
あんまり盛り上がらないまま終了だね
608 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b3a-NLP8)
2017/02/18(土) 14:31:32.37 ID:E6GZAkcB0
冒頭のエンシェントワンかっきょすぎんよ〜
609 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-b1Eb)
2017/02/18(土) 16:04:36.20 ID:SJvgj2uH0
続編はやくしてね
それまでにたくさんの人が死んじゃうから
俺も死ぬかもしれないし
610 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-1BHe)
2017/02/18(土) 16:19:27.22 ID:G0SA/emad
>>598 海外文化として有名なものと言う割にはストレンジが戦いたくないと言ったシーンを海外で見た時に明らかに客が飽きてるというかだれてた
ハンバーガー食べだす人がいたり携帯を見る人はいたり以下にもつまらないという空気になってた
海外なら確かに一般常識として説明はなしで観客が事情を察して主人公がどんな人間かヒーローかより理解してより興味を持ったりするシーンとして受け取っていいはずなのに
ヒーローになる主人公が戦いたくないと言ってるある意味大事なシーンなのにそこがつまらないみたいな空気になるという事は台詞も主人公の事情もシーンとしても色々上手くいってないのかと思える
611 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/18(土) 16:30:04.60 ID:auXni8Vpa
つーかヒポクラテスの誓いとやらを知らなくても、
「人を救うために医師になったのに殺してしまったんだぞ!もう二度とごめんだ」
って心情は理解できると思うんだが
何でもかんでもそんな小難しく考えなくても…
612 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bb1-dEGZ)
2017/02/18(土) 17:07:54.24 ID:YBxk1hT+0
修行場が白人ばかりなのが笑える
カトマンズだぞ こんなアジアの奥地までホワイトウォッシュしなくてもいいだろ
613 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/18(土) 17:53:29.82 ID:6qkIr0iy0
>>610 日本の映画で看護師が自分は仕事始めると戴帽式やったって言ってもそこでおおおお!ってならんでしょ
君の行った劇場がそうだっただけでその経験だけで西洋人にも受けてないとか上手くいってないとか穿ちすぎ、自分の体験を拡大解釈し過ぎ
それにあそこは英語文化圏でもそんなうおおおお!てなる場面じゃないからね
614 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-P9CU)
2017/02/18(土) 18:43:47.18 ID:UIh5LK1L0
今日見てきたけど、なんかよくわかんない
ハゲが暗黒の力使って長生きしてたらしいけど、
どうして長生きの秘訣が暗黒の力なのかわかったことの説明ってあった?
マジカルパワーで長生きしてたじゃダメなの?
615 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/18(土) 18:55:24.65 ID:+d3Wbk1Aa
>>614 そのマジカルパワーが暗黒次元のパワーなんやろ
616 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd7f-E3gs)
2017/02/18(土) 19:34:33.48 ID:WfUHsoBHd
何でこうもガッツリ描写してるシーンを見逃す奴が多いんだろうか
617 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b1d-vVLf)
2017/02/18(土) 19:44:35.37 ID:RsokvxCF0
額になかなか注目できんのかね
618 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fd7-P9CU)
2017/02/18(土) 20:02:52.03 ID:UIh5LK1L0
なるほど
額に出てきた変な印が暗黒堕ちの証なのねって・・・・・・わかりにくすぎ!
せめて、カエサリウスたちみたいな、酷い目の熊くらいにしてくれよ
619 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/18(土) 20:26:04.48 ID:dkWAtPlF0
視力悪すぎる
メガネ持っていくの忘れたんか
620 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df1f-rikh)
2017/02/18(土) 20:30:19.60 ID:xTuuGOV70
>>618 至高の存在であるお師匠さんにあんな黒目パンダ顔させる気かww
ぶっちゃけ、アレって暗黒パワーに精神が侵食されてる象徴みたいに感じたけど
621 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-olAm)
2017/02/18(土) 20:33:33.99 ID:yjrOOCkYK
額の印が分かりにくいのか…
622 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba7-eq+O)
2017/02/18(土) 20:41:07.31 ID:ZIt//vB60
肉って書いてあった
623 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/18(土) 20:52:39.58 ID:2kAui9Jra
ストレンジが額の印を見る前に勘づいてたのは、
その前のリンゴの実験で何か感じるところがあったからだろうとは思った
624 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1f-yXFx)
2017/02/18(土) 20:59:02.96 ID:qaq0XT4EM
ドルマムゥの力を借りるのは元々普通にあった術だったんだろう
闇落ちの危険性があるから師匠によって禁じられただけ
625 :
名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa7f-Imj1)
2017/02/18(土) 21:08:21.34 ID:bSlubN2Qa
>>611 それこそ偽善なんだが
近いあろうが必要なら安楽死もさせるし
死刑囚に毒薬も注射させる
襲ってきた敵を死なせたことを
職業倫理と結びつけるなよ
626 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/18(土) 21:33:03.63 ID:Q2pbg/8e0
何の話してんのw
627 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM7f-LjcY)
2017/02/18(土) 22:41:57.92 ID:hsDDIEX0M
自分が理解出来なかった仕掛けを他人が理解してるのが悔しいから否定したいだけ
628 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b3a-eq+O)
2017/02/18(土) 22:59:20.23 ID:7nLZPwDJ0
宇多丸のストレンジ評いい所も微妙な所含め納得って感じだな
やっぱり役者力が凄いこの映画は
629 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ffc-Z7AI)
2017/02/18(土) 23:24:00.42 ID:5vpXTdAR0
630 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ffc-Z7AI)
2017/02/18(土) 23:24:19.59 ID:5vpXTdAR0
631 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ffc-Z7AI)
2017/02/18(土) 23:25:07.26 ID:5vpXTdAR0
632 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ffc-Z7AI)
2017/02/18(土) 23:25:31.88 ID:5vpXTdAR0
633 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/18(土) 23:38:34.92 ID:dkWAtPlF0
キャスティングはマジで大満足
衣装と映像も満足
634 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb2-eq+O)
2017/02/19(日) 00:19:33.63 ID:uC5rky9V0
やっと見れたが、カエシリウスの部下の中でやけに動きにキレのある奴が居るなと思ったらスコット・アドキンスだったんだな
流石アクション俳優だ
635 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fdc-JfNt)
2017/02/19(日) 00:35:03.73 ID:laXG8un30
IMAXで見てきた。
インセプション的な描写のとこで何か引っ張られるような感覚で「おおお〜」ってなったわ。
636 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-vFJV)
2017/02/19(日) 00:46:12.20 ID:klsd2H+Ha
さりげない描写に文句つけるのなら映画観るの向いてないと思うんだ
>>634 ググったらめちゃめちゃかっこいいやんか、やっぱ隈取りがね...
637 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b3a-w+DE)
2017/02/19(日) 01:20:25.61 ID:2I0FOdYz0
IMAXの3Dは首を傾けると像が二重になるのから首を平らに維持するのが疲れる。REAL3Dが良いだす。
638 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-E3gs)
2017/02/19(日) 02:00:32.53 ID:LsDtXRFv0
早く宇多丸の感想聞きたい
639 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b97-SVAD)
2017/02/19(日) 03:48:45.39 ID:uhg2yQja0
日本人がバカになってる
640 :
名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa7f-Imj1)
2017/02/19(日) 07:05:12.48 ID:aLxPF88La
いまのにほんじんは
たのしー、すごーいしかいわない言わない
フレンズ状態だから
641 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/19(日) 08:40:21.02 ID:idnwfozI0
全米が泣いた
642 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df1f-rikh)
2017/02/19(日) 09:18:11.97 ID:2RTTCp7h0
>>639、640
別に他人がどういう映画の見方したっていいじゃん
映画板はやたら人の鑑賞に文句つける人いるけど、たんなる千円そこらの娯楽だよ?
どう見ようが自由だと思うけどね
643 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bd7-yXFx)
2017/02/19(日) 09:59:16.17 ID:pjR595Sc0
バカ丸出しの感想、というか文句を垂れ流さなけりゃ、誰も何にも言わないんじゃないですかね
644 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-E3gs)
2017/02/19(日) 10:32:17.75 ID:qW9D5iPud
師匠の雪を見ていたくてってセリフ
別に雪が好きとかじゃなくてどれだけ長生きしようが
誰しも最期にはそういう些細な事にも浸っていたくなる、生が惜しくなるって事?
645 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/19(日) 10:50:44.13 ID:nSkTGoqYa
そういうことだと思った
雪ってところが儚さも感じさせていい
646 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 11:00:48.66 ID:kisr8ylE0
>>644 だろうね
まあでも雪は特に好きなんだろうな
でなきゃ、夜景を見ていたいでもいいし
それから、「未だに準備ができていない」という悟れない人の業でもあるし、
壮絶な体験をしてきた後でさえも「雪が美しい」という普通の人間の感性を無くしてないという救いでもあると思う
運命を完全に受け入れて悟ってしまっていても、
敵のように永遠の命に縋って他者を踏みにじるようになってしまっていても、
そういった感性は無くしてしまいそう
そういった、「無くしてしまっていそうでも人の心を無くしてない」というのは、
ドクターとの大きな共通点だね
647 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-E3gs)
2017/02/19(日) 11:21:25.83 ID:qW9D5iPud
>>646 雪が好きと言うか
夜景よりかは雪の方が人肌に触れると一瞬で溶けて消える
その一瞬で消えるとても短い時間さえ目にしていたいっていう所に儚さと切なさを感じさせる
そんな一瞬の出来た事でさえも惜しく感じる、長生きしてても死を前に生にすがりつきたい師匠に人間味が出ている
だからこそあそこは敢えて雪という表現を使ったんじゃないかと
648 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 11:34:07.30 ID:kisr8ylE0
>>647 なるほど、そこに注目すると確かに雪しかあり得ないなあ
生まれてすぐ消えて行く人の命の儚さの象徴にもなるね
649 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b03-yXFx)
2017/02/19(日) 13:42:13.27 ID:cAfRYUb20
ドウマムゥが死んだ方がマシと思えるくらいの拷問とかしてたらヤバかったな
てかドウマムゥさん脳筋過ぎない?闇の力…
650 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b88-S6fc)
2017/02/19(日) 14:21:48.90 ID:t/JA6jYj0
映画版カマタージはネパールのカトマンズになっただろ
雪なんて何十年に一回しか振らないから珍しいんだよ
とか情緒も何もないことを言ってみる
651 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 14:25:48.54 ID:kisr8ylE0
>>649 一説によると、希望的な知性体論としては、
利己的だと短期的には勝利しても均質化・環境への過適応により長期的には恐竜の様に滅ぶ、
利他的だと短期的には不利でも多様性を保持し科学も発展し環境変化にも対応でき長期的には繁栄する、
だから邪悪な宇宙人はせいぜい自分の星系止まりの繁栄で自滅する、
地球までやって来られるのは友好的な宇宙人しかいないと言う…
つまり闇の力という時点で短気なアホ
652 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 14:29:29.02 ID:kisr8ylE0
>>650 まあ、死ぬ前に珍しい美しいものが見られたならそれはそれで風情があっていいじゃない
つーか雪とか修行の最中に嫌になるほど見てたというか見せてなかったかw
653 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/19(日) 14:37:35.05 ID:idnwfozI0
>>650 映画の中の設定なら師匠はゲルト人だし何百年も生きてきたから雪は珍しくないだろう
654 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-E3gs)
2017/02/19(日) 15:21:31.49 ID:qW9D5iPud
そもそもエベレストで嫌と言う程雪見てるしね
モルドが「また」って言ってたけど
ストレンジの前にエベレスト幽閉されたの誰だろ
モルド自身かな
655 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b37-3BFj)
2017/02/19(日) 17:16:52.74 ID:NeCHffRZ0
今まで見てきたものが見られなくなるという感慨もまた切ない未練やね
656 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-e9Sk)
2017/02/19(日) 18:33:41.52 ID:SpTfmZ+WK
ここに限らず
アホみたいなテンプレ質問繰り出す奴は荒らしと判断してる
657 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/19(日) 19:04:38.10 ID:p4/FRqBw0
656に限らず
不必要に喧嘩腰な書き込みを繰り返す奴も荒らしと判断してる
658 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/19(日) 19:46:46.82 ID:L42kIjb40
面倒くさいレスはスルーしてる
659 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-nViG)
2017/02/19(日) 20:13:44.68 ID:oLh2QlAm0
ラストバトルが短かったのがよかった。北京が舞台なんでスタッフも長いシーンにしたくなかったんだろうな。
660 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 20:26:54.10 ID:kisr8ylE0
それにバトルの痛快感も良かったなあ
ローグワンのぎりぎりの戦略的勝利は掴んだがメインキャラほぼ全滅ENDはストレス溜まった
まあそれがアメリカでさえ受け入れられるのがシリーズの格というものではあるのだろうけど
661 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/19(日) 20:41:00.65 ID:p4/FRqBw0
662 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-yXFx)
2017/02/19(日) 21:28:03.62 ID:6w5nAm5e0
現地取材で香港の街を完璧に再現した170m以上の巨大セットでの撮影って書いてあったな
663 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-vFJV)
2017/02/19(日) 21:36:47.13 ID:jskwonlla
>>660 あれどうなんだろうな、最後にベイダー無双やエピ4に繋がるレイア登場があったから受け入れられてるって考え方も出来ないだろうか
全滅エンドを受け入れるのって日本ぐらいって話も聞くし。
664 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-eq+O)
2017/02/19(日) 22:08:20.69 ID:kisr8ylE0
>>663 そうだよね、その辺りがシリーズの格かなあと思って
悪役の活躍でさえ喜ばれるキャラクター人気の定着と、
最後にはハッピーになるって信じられるところがあるからね
そう言えば、逆にアメリカが例外かも知れないぞ、ヨーロッパには幾らでも渋い映画はあるからね
極め付けとしてパロディ動画の方がむしろ有名な
「ヒトラー 〜最期の12日間〜」なんて全滅がメインテーマの作品まであるしw
まあとにかく、この「ドクター・ストレンジ」はアメリカ映画の良い面がよく表れた良作だと思う
痛快だし、それでいてしっとりしたところもちゃんとあるし
665 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/19(日) 22:18:52.08 ID:idnwfozI0
>>664 >「ヒトラー 〜最期の12日間〜」なんて全滅がメインテーマの作品まであるしw
全滅じゃないよそれ
666 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/19(日) 23:38:56.04 ID:p4/FRqBw0
667 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/19(日) 23:40:06.08 ID:p4/FRqBw0
あー、ナチズムって書かんと駄目か
668 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/20(月) 01:20:02.96 ID:A2sXHOId0
この作品、予告が凄くいいよな
669 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-E3gs)
2017/02/20(月) 02:12:01.94 ID:WF9/QqPS0
>>668 予告に惹かれたのに
タイトルロゴドーンの所のデレレレデレレレっ曲使われてないし
堂々とした師匠がストレンジに詰め寄ってミラー次元に入る所もカット
カエシリウス3人組がビルから飛び降りて来る所もカット
気に入った所が悉くカットでちょっと悲しくなった
670 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b7f-Z7AI)
2017/02/20(月) 03:19:22.16 ID:d22Kitgr0
Behind the Magic: Creating the Mirror Dimension in Doctor Strange
ダウンロード&関連動画>> 671 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db08-iaws)
2017/02/20(月) 08:47:45.47 ID:VT7wvw050
台湾のマンション
672 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba7-eq+O)
2017/02/20(月) 10:00:31.59 ID:vvlWclxH0
知恵袋みたら映画の予告編の音楽を専門に制作してるとこらしいね
そんなん知らんかった
673 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/20(月) 11:23:02.45 ID:A2sXHOId0
>>669 予告からカットされるのは仕方ない
予告制作班と本編制作班は別物だし
674 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-e9Sk)
2017/02/20(月) 11:41:08.32 ID:Qw/QJsaGK
「300」は全滅エンドでは?
675 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb2-Mb8k)
2017/02/20(月) 11:55:07.82 ID:z3YyR9/Z0
>>637 液晶シャッター式を映画館でやるなら赤外線かなあ…
676 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f14-Vm/o)
2017/02/20(月) 12:55:17.43 ID:QWBsB7zT0
面白かったが、最初の手術のシーンがおかしい。
手洗いしてから自分でマスクかけてたが、そんなことは絶対にしない。
なんでチェックが入らなかったのだろう。
677 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba7-88IT)
2017/02/20(月) 13:01:34.06 ID:vvlWclxH0
へー
678 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/20(月) 13:10:19.66 ID:A2sXHOId0
>>676 そんなん言い出したらキリないわ
パーマーだって手術中なのにピアスしてたりマニキュア塗ったままだし
ご愛嬌
679 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fb0-QocU)
2017/02/20(月) 13:26:48.74 ID:pvx1ZVwO0
>>671 地震とかあった場合は大丈夫なのか、コレって?
680 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbf7-b1Eb)
2017/02/20(月) 14:05:33.46 ID:IyqF77450
>>676 彼女が髪の毛垂らして手術してたのは気になった
681 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/20(月) 14:12:02.12 ID:jMWifM5u0
>>679 施工は日本の熊谷組がやっているから大丈夫、てのも宣伝文句にしてるくらいです
682 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/20(月) 15:42:35.28 ID:w924ZEul0
683 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/20(月) 15:43:03.65 ID:w924ZEul0
684 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bfc-Z7AI)
2017/02/20(月) 15:43:21.62 ID:w924ZEul0
685 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7f-pPok)
2017/02/20(月) 16:22:47.62 ID:w3GkYXU4d
>>676 別にリアリティ重視じゃないしストーリー的にも重要じゃないんだろう
他の映画だけどオデッセイとか火星の重力とか敢えてシカトしてたし
686 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/20(月) 17:19:38.28 ID:asGCBB1la
ERってマニキュアしてる人おるんや思った
687 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-Z7AI)
2017/02/20(月) 17:25:15.03 ID:ysStNPzR0
エンシェント・ワン。仮に助かっていたとしたら、誰が治療費払ったんだろう?とても保険に加入していたとは思えん
何にせよ、飛び込みでやって来て、あんだけドクターがたくさん集まって治療にかかってくれるんだから、アメリカの医療って
凄いわ
688 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb2-Mb8k)
2017/02/20(月) 17:29:58.29 ID:z3YyR9/Z0
>>687 ERで支払能力確認してたらERじゃなくなるだろ
それにエンシェントワンならアメックスのブラックカード位持っていそう
もちろん支払は暗黒パワーで
689 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/20(月) 17:36:17.65 ID:6966077Ha
>>688 >もちろん支払は暗黒パワー
ちょっと暗黒パワー修行してくる!
690 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbd0-yXFx)
2017/02/20(月) 17:47:47.54 ID:IfGznb3g0
師匠はそんなことしない!!!無礼だぞ!!!!!!!
691 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-QnxH)
2017/02/20(月) 17:53:11.98 ID:a9tkWSLaa
>>687 ストレンジはもうあそこの医者じゃないだろうになんで混じってるんだとか
警察は間違いなく動くだろうけどどう言い繕うのかとか
そういうところを気にしながら見る映画ではないな
692 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb7a-a9U7)
2017/02/20(月) 18:20:51.91 ID:XxmaNUWE0
前知識がテレビのcmとアルスパだけだったせいか
堅物だけど人を救うことにまっすぐな情熱を持つドクターが理不尽な事故に遭ってヒーローとしての道を歩むストーリーなのかと思ってたけど
実際には傲慢な外科医がながらスマホで事故に遭う(理不尽じゃないわけではなかったと思うけど)ってストーリーで肩透かし食らった感じがした
まぁ完全に自分が悪いんだけども
693 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-e9Sk)
2017/02/20(月) 18:34:20.82 ID:Qw/QJsaGK
お金はビールのように増やして
694 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx9f-b1Eb)
2017/02/20(月) 18:52:38.86 ID:sWD73Q67x
>>687 医療費って亡くなっても払うんじゃないの?
695 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b3a-PAwv)
2017/02/20(月) 19:01:19.89 ID:oNdnLp1W0
ジョナサン・パングボーンは半身不随のままに?
次回も登場するキャラクターなの?
696 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-E3gs)
2017/02/20(月) 19:29:45.78 ID:WF9/QqPS0
高層ビルの更に上から落下したのにガラス1枚がクッションになったのかグシャッとはならなかったね師匠
まぁ細かい所突っ込んでも仕方ないけど致命傷になったのは刺された事より落下した衝撃だよね
697 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba7-88IT)
2017/02/20(月) 20:08:09.91 ID:vvlWclxH0
>>688 ストレンジ「ドルマムゥ、支払ってくれ」
→以下一万回ループ
698 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb2e-eq+O)
2017/02/20(月) 20:11:20.95 ID:+HZ3urnF0
見てきたけどアイアンマンもキャプテンアメリカもハルクも科学によって力を得ているヒーローたちがいる世界観なのに
いきなり魔術とかこれまでの世界観をぶち壊しで萎えたわ
ドラゴンやエルフがいるようなファンタジーじゃねえぞ
699 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/20(月) 20:13:41.61 ID:Vn2T3VHv0
700 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b07-P9CU)
2017/02/20(月) 20:35:13.50 ID:JekAaaAG0
701 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp9f-S6fc)
2017/02/20(月) 20:41:48.29 ID:RTvSSVTHp
>>698 ゴジラもサンタも実在するのがマーベルユニバースなんだよ?
>>699 ソーは「高度に進んだ科学は魔術と見分けがつかない」
という位置づけだったんだけどね
今回のストレンジがそこから1歩踏み込んだのは事実
702 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/20(月) 20:51:40.95 ID:Vn2T3VHv0
703 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-aL/E)
2017/02/20(月) 20:52:25.44 ID:HMq8dzixr
観てきた
脚本に捻りがない上に
ずっと万華鏡車輪眼だから途中で飽きた…
2も同じ映像ならもういいかな
704 :
名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa9f-eq+O)
2017/02/20(月) 20:54:00.38 ID:OsilMs+6a
>>698 その面々も科学風だけど現実的に考えたらファンタジー全開だろ
705 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-olAm)
2017/02/20(月) 20:57:47.63 ID:00Vc2FnqK
その魔法がまったく効かないゴリラが出てくるから安心なさい
706 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/20(月) 21:03:33.48 ID:lj8WPLZQa
師匠が助かるなら借金とかしてそうだけどなストレンジ
707 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/20(月) 21:17:24.75 ID:Vn2T3VHv0
ニューヨークであんな大きい拠点持ってるから金あるだろう
708 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb2-Mb8k)
2017/02/20(月) 21:19:35.81 ID:z3YyR9/Z0
>>707 売れない貸せない支部に資産価値など皆無
709 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bd7-yXFx)
2017/02/20(月) 21:25:24.65 ID:uU9ghTpS0
そこで施設の資産価値の話になるあたりが分からないw
710 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/20(月) 21:28:50.11 ID:Vn2T3VHv0
>>708 アメリカの固定資産税は高いぞ
ニューヨークでビル一棟だと年間10万ドル以上かかるぞ
711 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-olAm)
2017/02/20(月) 22:20:31.54 ID:00Vc2FnqK
ビールを増やせるんだからお金も余裕
皆もチベットで修行しようぜ
712 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp9f-S6fc)
2017/02/20(月) 22:28:09.37 ID:RTvSSVTHp
>>702 MCUでは科学の延長と解釈されてたって話。これまではね
713 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM7f-yXFx)
2017/02/20(月) 22:39:25.33 ID:NLxhMshPM
エンシェントワンも呪文はプログラムみたいなものだって言ってるじゃん
714 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-Z7AI)
2017/02/20(月) 22:39:44.08 ID:ysStNPzR0
ウェス・クレイブン監督のドクター・ストレンジも、ちょっと観てみたかったな
715 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb37-nViG)
2017/02/20(月) 22:58:09.33 ID:6/I7fx8u0
お坊さん可愛かったな
716 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fde-yXFx)
2017/02/20(月) 23:06:08.07 ID:7j6jI3x70
>>661 香港シーンのスタジオはLAだよ
そのほかのシーンはイギリスのパインウッドだけど
717 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE7f-Z7AI)
2017/02/20(月) 23:51:41.66 ID:rJUgHFgvE
ティルダ・スウィントンはコンスタンティンのガブリエルみたい 最期の最後にボロが出る(負ける)てのが
718 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-SVAD)
2017/02/20(月) 23:55:48.49 ID:wQ3HSKlna
ナルニアの白い魔女もだねw
719 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/20(月) 23:56:12.60 ID:y9zFmezCa
マティルダさーーん
720 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b3a-PAwv)
2017/02/20(月) 23:57:46.94 ID:oNdnLp1W0
721 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/21(火) 00:56:46.46 ID:eCPivySxa
722 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfa0-Scgb)
2017/02/21(火) 01:46:14.65 ID:vrTbfhke0
みんなが名前の後ろにつけてる「ワッチョイ」とか「アウアウウー」とかは魔法の呪文?
723 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba1-/yT3)
2017/02/21(火) 02:18:49.54 ID:FEDRVBqG0
ワッチョイが最強あとは雑魚呪文
724 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b3a-WTVH)
2017/02/21(火) 02:30:30.82 ID:qfBUPUdo0
>>722 各人につけられる固定のID(強制コテハン)
いわゆるワッチョイだ
725 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf2-6x/Q)
2017/02/21(火) 03:33:01.55 ID:YFfptvAF0
マントで空飛びたい
726 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbf7-b1Eb)
2017/02/21(火) 13:38:36.00 ID:yNyCv2DT0
ワッチョイウラヤマシス
727 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fde-yXFx)
2017/02/21(火) 15:34:08.52 ID:MDiXoIRq0
>>105 むしろ勝手に日本にストーカーして
散々迷惑かけておいて被害者ぶるチョンみたいだと思った
所詮、恵まれた育ちのストレンジには勝てないという
あんたそのもの
728 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-LjcY)
2017/02/21(火) 15:44:41.86 ID:1Bl9bHWA0
どんだけ遠投してんだよw
729 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb0-yXFx)
2017/02/21(火) 16:05:45.19 ID:hfE1mUtQ0
原作もよく知らないし、主演が缶バッチってことしかわからない状態で観に行ったらヒロイン(的なの)がレイチェル・マクアダムスでびっくり
しかし何故MCUは、グウィネス・パルトローやらナタリーポートマンやら、すぐに出てくれなくなりそうな人ばっかりヒロインに選ぶんだろう
それ言ったらカンバーバッチの時点で危うい線だけど
730 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-yXFx)
2017/02/21(火) 16:36:27.00 ID:BHQhJ7gVd
自分が俳優だったらアメコミ映画に何作も出るなんていやだ
731 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/21(火) 16:41:33.48 ID:CC0u1kco0
俳優じゃなくて良かったな
RDJは見事にチャンスに変えたけどな
732 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-yXFx)
2017/02/21(火) 16:57:54.02 ID:BHQhJ7gVd
RDJならバードマンで揶揄されてたな
金は貰えてもキャリアのこと考えたら同じ役何度もやりたくない俳優は多いだろう
733 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-6x/Q)
2017/02/21(火) 17:02:08.25 ID:MIj4zs7dd
今やアメコミ映画は有名俳優が出て、その人気をさらに決定的にする場になってるからな
ハルク役を蹴ったエドワードノートンとかの落ちぶれ方が酷い
734 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b37-3BFj)
2017/02/21(火) 17:18:19.14 ID:tr46gToD0
マーゴットはハーレイクイン10年くらいずっとやりたいって言ってた
あっ俳優じゃなかった
735 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/21(火) 17:18:20.59 ID:KCMA7tDta
クリスエバンスもそんな事言ってたな
キャップはもうクリスエバンスじゃなきゃダメだけど
736 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-Z7AI)
2017/02/21(火) 17:26:36.50 ID:iUh30ruK0
ショーン・ヤングはキャット・ウーマンやりたくて自作のキャットスーツ着てバートン監督にアピールしたけど駄目だった
737 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/21(火) 17:38:54.70 ID:bzeO0uXDa
クリエバで老成したキャップも見たいよな
738 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-yXFx)
2017/02/21(火) 17:39:28.47 ID:3tiXAMwq0
>>733 ロキ役のトムヒドルストンがそうだからな
739 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-Euhr)
2017/02/21(火) 17:46:17.35 ID:s5xeuCwTd
ど忘れしちゃったんだけどスタンリーってどのシーンで出てたっけ?
740 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb2e-eq+O)
2017/02/21(火) 17:54:03.01 ID:byPvnueK0
>>739 支部の外で戦ってる時に通過するバスで雑誌読んでこりゃ傑作だと笑ってた人
741 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fde-yXFx)
2017/02/21(火) 17:54:28.86 ID:MDiXoIRq0
742 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/21(火) 18:03:59.51 ID:CC0u1kco0
ロキさんのスピンオフはあってもいい
ソーさんの立場ないからしゃーないけど
743 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-QnxH)
2017/02/21(火) 18:06:36.27 ID:LjXQO6GEa
ロキさんが笑いを武器にしたら
インフィニティストーンをコンプできそうだ
744 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/21(火) 18:23:07.38 ID:XXLHO3Jxa
>>733 アンドリューガーフィールドなんかは微妙やったんちゃうかな
ソーシャルネットワークからあれで良かったんか?
745 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-LjcY)
2017/02/21(火) 18:41:37.18 ID:1Bl9bHWA0
>>744 ガーフィールドは沈黙とハクソーリッジで今やオスカーノミネートの演技派だから大丈夫
746 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd7f-Euhr)
2017/02/21(火) 18:41:49.68 ID:s5xeuCwTd
>>740 ありがとうございます。
寝てたのなぁ、全く記憶に無い
747 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f07-MmWG)
2017/02/21(火) 18:51:38.31 ID:/OHpxdEI0
アメスパは役者よりも(500)日のサマーの監督にやらせたのがいけなかったんじゃね
セツナ系学園恋愛もののヒーロー映画とかあんまり見たくない
748 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
2017/02/21(火) 18:55:18.49 ID:B4g0Xrn1a
>>738 もしかしたらジェームズボンドやれるかもって凄いわ
成り上がってテイラーと付き合ったのは笑ったけど
749 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-E3gs)
2017/02/21(火) 19:06:19.01 ID:2txUNshp0
ミスティック・アーツのマスター
師匠、ハンミヤ、モルド、ウォン、ストレンジ、3つのサンクタムの番人3人(内1人はドラムで1人は背中を刺されて死んだロンドン番人)、
修行シーンでウォンモルドと一緒に指導してた女マスター、ストレンジの外套を預かったロン毛とハゲ、修行シーンで柱の奥に立ってた数名、元マスターカエシリウス
被害ヤバイと思ったけどマスターっぽいの結構いるから安心だな
設定良いだけに細かいキャラクタービジュアルも気になる
750 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fb0-Z7AI)
2017/02/21(火) 19:24:46.83 ID:SxRz2QQ50
カンフー映画っぽいところもあるからラストの香港のシーンがなかなかしっくりくる。
751 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/21(火) 19:52:45.05 ID:c0gBZi3R0
NYでは空間操作を見せつけて、香港では時間操作を見せつける
極めて単純明解で良かった
たまにはこういう頭空っぽにして映像を楽しめる映画もいいと思うわ
ストーリーもちゃんとあるし
752 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/21(火) 19:53:30.07 ID:c0gBZi3R0
>>745 そうだね
エマストーンものりにのってるし
753 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f66-Z7AI)
2017/02/21(火) 22:12:13.61 ID:WMShZXuS0
>>732 当のRDJはバカ映画楽しくて、メソッドとか小難しいのはもういいやとか言ったんだっけ
言いながら、1年かけてホームズと社長の体型をきっちり分けて作り上げたりしてるし、稼ぐだけ
稼いで、年食ったら小規模作品を制作したり監督したりってコースを思い描いてんだろな
最近思うけど、難しい作品で演技力発揮とか言われるけど、娯楽作品でこの人の演技力凄いなあと
思わせるほうが難しいよねえ
MCUでのRDJ見てて、本当にこの人演技上手いなあと思う度に、そんな事思う
754 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb64-K3GY)
2017/02/22(水) 02:30:35.41 ID:v5+Rooed0
制作に移行するのが本人の希望ならいいけど
ギャラ高騰しすぎてどこにも使てもらえなくなりつつあるよね…
755 :
名無シネマ@上映中 (エーイモ SE7f-PWPk)
2017/02/22(水) 03:55:08.60 ID:MNRREmBME
「ドルマムゥ!取引に来たぞ!特に何もやらないけど帰れ!あと邪魔な連中連れてけ!」
ちょっと酷すぎませんかね…
756 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-kmJI)
2017/02/22(水) 06:33:50.74 ID:57+3pOuda
そういえばドルマムゥさんがなぜ地球に拘るかって理由説明されたっけ?
757 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df1f-rikh)
2017/02/22(水) 06:38:55.04 ID:EhEnUT9g0
IMAXは2/24からXXXとララランドに明け渡す感じかね
うちの近くじゃ通常版も昼とレイトの二回になっちゃうみたいだし洋画でも今は35日確保とかしないのか
貴重なIMAXも途中でローグワンの追加日箱取られだし何かと冷遇されてるよな
終了前にもう1回見に行けたらいいけど、こうなったらBlu-rayは早めに出して欲しいわ、どーせ糞ムービーnexだろうけど
758 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db08-iaws)
2017/02/22(水) 08:28:36.63 ID:x/ySGFoR0
>>755 それがうんざりするぐらい何万回もループしたんだよ
759 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f14-Vm/o)
2017/02/22(水) 08:45:36.87 ID:/hWKO1o40
I come to bargain って無限にやられるとそりゃ音をあげるだろうね。
760 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-QnxH)
2017/02/22(水) 09:04:30.52 ID:XOXwxaLI0
取引の対価が嫌がらせをやめるだけというのは
そもそも取引と呼べる代物なのか
761 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe6-LjcY)
2017/02/22(水) 09:09:37.24 ID:d0/WfnPW0
bargainだったのか!
なんて言ってんだろ…って何回もモヤモヤしてた
762 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb5e-QnxH)
2017/02/22(水) 09:12:35.99 ID:XOXwxaLI0
ついでにいえばI've〜と完了形になってるな
763 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-e9Sk)
2017/02/22(水) 09:26:44.17 ID:o5J43U6UK
764 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba7-88IT)
2017/02/22(水) 09:40:14.25 ID:v6Kf9Pqk0
バーゲンって書くと「もっと安してくれっ」って言いに来てるみたい
765 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db08-iaws)
2017/02/22(水) 09:58:40.22 ID:x/ySGFoR0
あの無限ループに耐えられる精神力と手術での集中力と驚異的な記憶力はそれだけでもちょっとした能力者だよな
まだ魔法を手に入れてないのにヒドラにマークされるのもわかる
766 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/22(水) 10:47:52.67 ID:yBbqiQo/0
>>757 むしろ思ったよりも興収伸びたから好待遇やん
まさかララランドの前日までIMAXやってると思わんかったわ
767 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Z7AI)
2017/02/22(水) 11:35:57.46 ID:GG9/2PTr0
全体的に地味な映画だったんで他のアベンジャーズ系に比べると盛り上がってない感じ
768 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-SVAD)
2017/02/22(水) 12:02:08.25 ID:K5DZvRe1a
無限ループって本人は記憶あんの?
人外のひとはともかくさ。
769 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f54-yXFx)
2017/02/22(水) 12:59:22.40 ID:zcV87HeF0
マンガボックスの連載を読むと微妙に映画と繋がってるようで繋がってないのな
770 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/22(水) 16:16:25.01 ID:In8M3ocWa
>>758 展開が酷いんじゃなくてストレンジの言い分が酷いって話じゃないっすかね
何の対価も貰えないどころかゴミ持ち帰って処分しとけってヤクザでもなかなかやりませんよ…
771 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/22(水) 16:17:55.14 ID:klsv1H2L0
取引ってのは皮肉かもな
実質、選択肢がないんだから
772 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx9f-b1Eb)
2017/02/22(水) 16:37:07.97 ID:LWD7yuSdx
>>758 オールユーニードイズキルのトムと
どっちがやり直し回数多いのかと毎回思ってしまう
773 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfbd-Z7AI)
2017/02/22(水) 19:58:44.23 ID:4z2CLwrW0
ラスボスをうんざりさせて撃退するという新しい形
774 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b03-yXFx)
2017/02/22(水) 20:01:23.46 ID:mBB17LRN0
>>769 マンガボックス見たけど絵うまいな
でもオリキャラの日系ヒロインが銀魂みたいなノリで痛々しい…
775 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b37-3BFj)
2017/02/22(水) 22:06:00.69 ID:D0uzHABO0
776 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b3a-WTVH)
2017/02/22(水) 22:19:45.25 ID:cZUCp8Cd0
時間が巻戻るのになんで記憶はもったままなんだ?
777 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/22(水) 22:39:37.94 ID:klsv1H2L0
(周りの)時間を戻すってことでしょう
リンゴだけを戻したり、戻す対象を指定できる的な
778 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9f-ncxf)
2017/02/22(水) 22:51:26.77 ID:vqSNmfFhr
779 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd9f-bYKV)
2017/02/22(水) 23:15:37.36 ID:UZCWU76Kd
世界全体の時間の連続性が崩れてループするようになって
術者のストレンジと時間を超越して連続性を保ってるドゥマムゥだけがそれを関知できるってちゃんと描写されてるのに
なんでそんな疑問が
780 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db08-iaws)
2017/02/22(水) 23:16:19.75 ID:x/ySGFoR0
>>776 時間を巻き戻してウォンを生き返らせたのにみんな記憶は残ってた、みたいなものでしょ
781 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9f-PWPk)
2017/02/22(水) 23:27:25.39 ID:BMqEfnTKa
超越的存在のドルマムゥに根比べで勝つよりハメられて自滅の方が納得はしやすいんじゃね
あそこはストレンジの才覚や精神力がすごいというよりドルマムゥが大したことないと思った人は結構いると思う
782 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-o2bd)
2017/02/22(水) 23:29:16.96 ID:4h/bXPgXd
だが負け続ける事は出来るって格好いい台詞だと思うけどな
783 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-Z7AI)
2017/02/22(水) 23:36:13.30 ID:klsv1H2L0
ドルマムゥが根気がないからこそ、時間の無限操作を持ってると思うんだ
だからあんまり違和感なかった
784 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fde-yXFx)
2017/02/22(水) 23:51:28.24 ID:qBm7RAud0
とりあえずこの映画で
Bargain と Cloakの正しい使い方を覚えた
785 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe2-yXFx)
2017/02/22(水) 23:56:26.04 ID:yBbqiQo/0
>>776 そりゃ時間を操る側と操られる側はちゃうやろ
786 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63a1-Vi5o)
2017/02/23(木) 00:02:12.57 ID:N4i6LCbr0
787 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46e2-LqKA)
2017/02/23(木) 00:43:43.73 ID:bEQqGHfM0
>>786 おまえの言うどっちもって誰指してる?
俺の言う操られる側ってのは町の人達とかやけど
788 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-kdbf)
2017/02/23(木) 00:56:28.63 ID:plhco0hNa
ドルちゃんはまあ記憶ありそうだが、ストレンジは計画通りに行動してるだけじゃねえ?
789 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-KHqv)
2017/02/23(木) 01:13:27.61 ID:gImFSKpqa
ストレンジは死ぬと巻き戻るという仕組みをよく見抜けたな
もし読みが間違ってたら終わりなのに
790 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a37-HyQo)
2017/02/23(木) 01:19:16.91 ID:wO6yUemR0
取扱い説明書はちゃんと読んでたからセーフ
791 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab88-weqm)
2017/02/23(木) 02:50:03.00 ID:R5LRgu/00
今頃になって観てきたんだが、あのラスボスってもしかしたらアホなの?
792 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbd7-ug8j)
2017/02/23(木) 03:26:07.96 ID:ivsOduC40
超次元的存在なのにループ抜けられない時点でアホと言うか無能と言うか
時空を超越してこその存在なんだからそう言う時間が絡んだ技とか普通に考えて効かない筈なのに
ループに気付くぐらいしか出来なかったな
793 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbc6-U7eM)
2017/02/23(木) 06:45:15.38 ID:Db9azAf80
ループするのに使った石自体がとんでもないアイテムだから仕方ない
794 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1eb2-XDfY)
2017/02/23(木) 06:55:38.78 ID:RNMLcmtL0
795 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-LN+B)
2017/02/23(木) 06:58:54.59 ID:kIh8jfoFa
貪欲だけど素直
796 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab08-OPuo)
2017/02/23(木) 09:43:34.53 ID:EcZxnToa0
そういえば黒魔術で悪魔を呼び出す時は自分の身が危険な目に合わないように身代わりの生贄を置くなどして保険をかけておく、て何かで読んだ覚えがある
ストレンジが予め保険としてループ地獄にしたのもそこからきてるのだな
797 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-nfuH)
2017/02/23(木) 12:14:51.65 ID:Yjg1oOm2a
初代のアガモットさんは純粋地球人なのかな
インフィニティストーンを手にして地球人が扱えるようにネックレスにセットしたんだよね、多分
798 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a32e-gc5m)
2017/02/23(木) 13:39:01.22 ID:e0+PJjn80
コミックだと初代エンシェントワンは宇宙人
799 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-OdQe)
2017/02/23(木) 14:10:11.66 ID:Z8+sXUt8d
今日でIMAX上映が最後のようだからこれから観る
自宅で見てもあの画面酔いは体験出来なさそう
800 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 533a-8lb6)
2017/02/23(木) 14:44:14.04 ID:L5J9HcpJ0
PSVRのシネマモードで見たらどうなるかな
801 :
名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa82-moPN)
2017/02/23(木) 15:22:41.65 ID:fk7J918za
IMAXの良いところで観ると没入感すごいよね
802 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbd7-ug8j)
2017/02/23(木) 15:44:08.35 ID:ivsOduC40
>>798 初代エンシェントワンじゃなくて初代ソーサラースプリームな
803 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fb0-ehdK)
2017/02/23(木) 18:17:20.49 ID:Q5I6KPlE0
やっぱ声優の声ダメだった
合ってない…
804 :
名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-1Q3f)
2017/02/23(木) 18:44:14.62 ID:fkUK27YZa
日本人は演劇、映画の演技は永遠に無理があるからね
日本語の文化自体根底から変えないと
日本人の日常会話と白人圏の日常会話はリズムやテンションが全然質が違う
なんて細かい事以前にベネディクトは典型的なノッポの低い声なのに、クリーンな艶っぽいアニメ声優ボイスが全然会ってなかった
805 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbd7-ug8j)
2017/02/23(木) 18:53:03.68 ID:ivsOduC40
師匠と樋口可南子の美魔女コンビ最高に合ってたなぁ
コンスタンティンのガブリエルやった田中敦子かと思ってたから以外だった
この映画は師匠の最期のシーンの為にも吹き替えが1番だわ
806 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-Dp0v)
2017/02/23(木) 19:06:19.85 ID:R4j4f58n0
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれて一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害に使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
807 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fb0-ehdK)
2017/02/23(木) 19:40:13.19 ID:Q5I6KPlE0
>>804 低くて上手い人ならむしろ誰でもよかった
よりによって…
808 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a315-HyQo)
2017/02/23(木) 19:56:36.79 ID:/lXF2S6b0
役者さんがみんな良かったなあ
あとマントかわいかった
役者が変わらないなら次も見たい
809 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMef-moPN)
2017/02/23(木) 20:53:27.34 ID:3iltJushM
この映画でIMAX初体験だったんだけど、ところどころ平衡感覚おかしくなるくらいスゴかったわ
810 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2337-LqKA)
2017/02/23(木) 21:15:11.82 ID:UWnayGpv0
映画ドラマ問わずカンバーバッチの吹き替えはほとんど三上さんだからストレンジも別に妥当なキャスティングだと思うけどな
811 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1eb2-XDfY)
2017/02/23(木) 21:19:19.82 ID:RNMLcmtL0
812 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a32e-gc5m)
2017/02/23(木) 21:22:29.65 ID:e0+PJjn80
タレント起用も一番危惧していた松下奈緒も気にならなかったし
いつまでも下手くそな米倉と比べたら満点に近いわ
813 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbb0-LqKA)
2017/02/23(木) 21:23:29.10 ID:LHepnrJq0
ヤクルトのCMドクターストレンジなんだろうと思ってたらヤクルトの看板出てきて笑ったw
814 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbb0-LqKA)
2017/02/23(木) 21:24:01.05 ID:LHepnrJq0
815 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fb0-ehdK)
2017/02/23(木) 21:29:19.49 ID:Q5I6KPlE0
>>812 ストレンジが目覚めた時の悲しみの芝居が浅すぎて浅すぎて…
それより主役の声が一番ダメだったけど
本職なのに
816 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46e2-LqKA)
2017/02/23(木) 21:50:23.91 ID:bEQqGHfM0
松下奈緒かなりうまかったな
私は気に入った
817 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ee6-OdQe)
2017/02/23(木) 22:22:53.11 ID:lCz8T4Wj0
またIMAXで見てきたけど何度見てもIMAXで当たりの作品がきたと思った
あと景色が映るシーンでいつもテンションが上がる
西洋と東洋を往復するという感じで見ていてなんか凄く楽しい
配給がディズニーだからIMAXでリバイバルやると思えない
818 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b3a-RPNY)
2017/02/23(木) 22:30:10.26 ID:M9COaPuS0
>>815 三上さんは悪くないけど、ストレンジには合わないんだよな。
声が若いからシャーロックみたいな生意気な若僧キャラならいいけどストレンジは違う。
もっと大人の声の人がよかった
819 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a37-1Q3f)
2017/02/23(木) 22:43:13.81 ID:SvwNYa/M0
820 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a37-1Q3f)
2017/02/23(木) 22:45:14.40 ID:SvwNYa/M0
実はマーベル映画苦手なんだよねごちごちゃしてて(でも何故か見ちゃう)
今回のこれはそこまで抵抗なく見れた
821 :
名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-Nvn0)
2017/02/23(木) 22:50:27.27 ID:EKIn37Aba
金額の関係で普通の3D(ドルビーアトモスとかいうの)で見てきたけど、IMAXとはそんなに違うのか
ちょっと後悔
822 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab25-qmZj)
2017/02/23(木) 22:58:13.62 ID:EQh8Wi2U0
この映画でIMAX3D初体験
2700円とかたけー!って思ったけど
観たあとはそれくらいの価値あると思った
いつかリバイバル上映すべき
ディズニーだと望み薄みたいだが
823 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46e2-LqKA)
2017/02/23(木) 23:20:28.52 ID:bEQqGHfM0
824 :
名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa82-moPN)
2017/02/23(木) 23:21:14.86 ID:/+e+Hp5La
IMAX3Dは普段レンタル待つからいいやと映画館いかない俺でも
ドクターストレンジ二回目行ってしまう程度にはヤバい
825 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2337-LqKA)
2017/02/23(木) 23:27:25.76 ID:UWnayGpv0
ストーリーもう一つなとこはあれど映像は本当に素晴らしかったしデリクソンで良かったかもな
826 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ee6-OdQe)
2017/02/23(木) 23:56:51.61 ID:lCz8T4Wj0
ストーリーというか脚本もGOTGを担当した人達を起用して欲しかった
撮影スタッフは監督のインタビューでGOTGのスタッフそのまま使ったとか言ってるけど正直撮影や映像よりも脚本をGOTGの人達と同じにして欲しかった
827 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf9d-LqKA)
2017/02/24(金) 00:07:37.15 ID:4tGP0HSr0
ホント、脚本がなあ
映像が素晴らしかっただけにやや残念