昔カティサーク(酒)のトランプ持ってたがどこいったかな
京都の清水寺の近く土産屋で買ったトランプ
模様がスペードとかじゃない。なんか変な模様になってる
ヌードトランプ。
外人さんのヌードが印刷されてます。54枚全て違うモデル。
ちなみに女性用もあったw
何年か前にとしまえんで買ったもののけ姫のやつと小学館についていたトランプ。
性器の写真のトランプ。
黒がチンポで赤がマンコ。
2に近いほど、包茎や性病の症状が酷い。
Aに近いほど、形がいい。
jkは顔写真入りで、もっとも美しい。
これらにモザイクはない。男どもは必死で赤のJ以上を漁り回る。
エンゼルトランプから発売されている麻雀トランプ。
なぜか0があって、合計58枚。
>>6
それ漏れも多分持ってる。
修学旅行で平等院に行ったら土産屋にあった。
カードが入ってるパッケージのどこかに
「雲中供養菩薩像」って書いてないか? バイシクル萌え、赤が特に好き。BEEは悪いが苗デザインが、単純杉
よく知らないんだけど
高価なトランプって、どんなのあるの?
>>39
KEMのウォッシャブルというトランプは、バイスクルの約6倍値段。
表面に特殊加工が施してあって、プラスチックなのに紙みたいな手触りで、
汗でくっついたりしない。
さらに名前の通り、汚れたら洗えるトランプだ。
日本では売ってないと思う。見たことないす。
http://www.kem.com/ ルミネの自販機で買ったゲットマジックって書いてあるルミネトランプ。100円
バンブルビーとか上下非対称のカードっていちいち上下揃えとくもん?
>>43
( ´D`)<ぁーぃ
今日ファンバック買い逝ったら、箱が金に縁どられたビーがあったのだがあれは何だったのだろう ビーって何気色々種類あるんだよな
ビーとバンブルの2種類だけかと思ってた
誰か全部まとめれ
漏れはバイスクルと両タリホーの3つ(全部青)を気分で使い分けてる感じ
ブラックタイガーほしいが、東京じゃ通販以外全然売ってないな
MTGのカードの束から、全ての土地を抜き取ります。
6色のカードがスートの役割で、点数で見たマナコストが数字になります。
マルチカラーは、マナコストの色が指定された箇所から、任意の色を選ぶことが出来ます。つまり、緑白青のマルチカラーカードなら、好きな色を一つだけ選べます。
始めに七枚ずつ配り、山札からマルチカラーでないカードが出るまでめくります。
あとはUNOをやります。
終わり。
>>41
それ買った。
自販機で売ってるから最初はタバコかと思ったよww
1枚1枚についてるコメントが何気におもろい。 正月にセブンイレブンでドラえもんトランプもらった。
でも使ってない。
U.S.Playing社のカードって
タリホ
バイシコ
ビー
以外にあるの?
赤青裏限定で教えてください。
他社でも良質なカードあったら教えてください
>>56
オレも気になる
周りと同じカードはイヤだしな
だからココに書き込んだら
アウトです バイシクル〜タリホー〜アビエーター・・・ いろいろ使ってみました。
ビーはマジックで使うにはいろいろ不都合が。
今はクラブエンゼルの紙製ポーカーサイズに落ち着いてます。日本製はUSPCより格段にいいぞ。
クラブエンジェル借りて使ってみたが紙なのに任天堂のプラスチック並に使いにくかった
↑いや宣伝じゃないがあれはいいぞ
どこら辺が使いにくいよ?
ファンができない
バイスクルの黒ずんだカードでも普通にでできるのに・・・
バイスクルの黒。これ1択。黒バイのギミックは皆無なので自作してます。
ホワイトバックのバイスクル!
そのまま使うも良い!
プリンタでオリジナルにするのも良い!
強インク良い!
はらぺこあおむしトランプ。
絵柄がとてもキュートで良いです。
パソコン使うようになってから本物のトランプはめっきり…。
マジシャンが持ってるようなトランプをはじめて使ったときの
カードの掴みやすさとシャッフルのしやすさに感動した
100均の紙製トランプと1500円もした手品用のトランプ
昔友達がガンをすることが出来るトランプ
を持っているのですが、今でもあるのでしょうか?
数日前ダ○○○の花○○トランプ買ったんだ
今日確認したらハートのAが二枚あった 余分なのかな
お・・俺はカカロットのかいてあるやつだ・・・
べ・・別にほ・・欲しくて買ったんじゃないぞ・・
カルタムンディ社のトランプほしゅ
日本の代理店だと最低取り扱いロット規模は数百個と業者向けだしぃ
子供の頃、エンゼルトランプの絵札が大好きだったが
今はそのころの美的センスのが全くなし
あのころのトランプが欲しいと思ったら
ダイ○ーで簡単に手に入った。
100円なので品質はかなり落ちているのが残念。
エンゼル商事は絵札のデザインを気合い入れて
つくりなおしてほしい
透明のトランプ・・・・・
だまされた?・・・・・・・・
トーピード使っているおれは負け組_| ̄|◎|||屍
で、なんかebayでバイスクルのポーカーダイスと緑カード買ったら、紫のカード、おまけ、と言ってくれました。
女王様が色気あっていいです。
バイスクルのジョーカーの道端の石に808って書いてありますが、あれはなんの意味でしょう? 教えてクンでスマソ
ですが、きになってしまって…
beeだな
それもシワやら折れ目やらがたくさんついてる奴
安いオンラインショップってどっかある?
前に検索でバイシクルが450円とか見つけたんだけど
その時は必要なくて流したらどこか忘れちゃった・・・。
ドンキで490円とかじゃなかったっけ?
俺が見たときは青しかなかったけど
>>107
サンクス もちろん名古屋店にも置いてるよね? >>108
在庫しているかどうかまでは分からないけど、
頼めば他の店舗から取り寄せてもらえると思います。 私は、Bee か Bicycle のを使っているが……。
ハンズで普通のトランプの16倍くらいある巨大トランプ見つけて衝動買いしたが
使い物にならない
>>40や>>97で出てるKEMって、日本から買うのは無理なのかな。
ファクスかメールでの注文になるようだけど・・・ 歳がばれるがTVマガジンにマジンガーZのトランプが
ついてたな。表にそれぞれ違うキャラや機械獣が
印刷されていたと思う
でもって一枚ずつ切り取るのだけれど、ハサミで角を
丸く切り揃える作業が子供心に煩わしかった
ご丁寧に組み立て式のケースもついてた
BICYCLEのRIDER BACK買ったのですが、紙がブツブツで裏表ツルツル
何ですけど、これは紙なのでしょうか?
100円ショップのトランプと、プラッスチックとも違う。
うーおん、これが本物なんでしょうか?
>119
表現がよくわからないけど、たぶん一般的なやつでしょ。紙。やぶってみ。
ブツブツなのはエンボス加工のせい。空気が入ってカード同士がくっつきにくくなるとか。
ツルツルなのは何かでコーティングしてあるせい。
中学のとき修学旅行で買った『神戸トランプ』
神戸の観光名所が一枚一枚書かれている。
ニスなのかな?
スベリコとか売ってるから、粉じゃない?
バイスクルよりタリホーのほうが、BACKがかっこいいし、エースが超イイ
ハンズで売ってるよ。
モーニング娘。のトランプ。
5年前のスィートモーニングボックスに入っていたトランプだけ売っていたので買った。
(当時10人の頃)
値段は1000円。
犬がくわえてるような骨の形のやつ。
一枚一枚いろんな犬の絵が描いてあってかわいいけど、
めちゃくちゃきりにくい。
>>127
これね。 ジョーカーっていうか前田さん自身。
>>129
遅ればせながら・・・thxです。
前田氏オリジナルカードだったんですねw バイスクルの象バージョン(・∀・)イイ!!
限定らしく、数量限定で売り上げの一部が
スマトラ島沖地震の募金になるんだってよ
普通に質問なんですが、詳しい方がいたら教えてください。
バイシクルのトランプで、スペードのジャックがもっている
おでんみたいのって何ですか?あと、スペードのジャックは
誰をモチーフに描かれているのでしょうか?
探し疲れてかなり行き詰まっています。誰か助けてください!!
三国志のトランプだな。
関羽や劉備などの武将の絵が描かれている。
修学旅行のお土産で友達と一緒に買った。
受信料こじき NHK 撃退法 マニュアル
放送法によれば NHKに受信料を払わなくては
ならないということになっている
ただし この払わなくてはならない 条件として
家にテレビがあるという ことが 絶対条件である
よって NHKに 受信料を 払いたくない人は
受信料徴収者に
「 家にはテレビがない よって払わない」
といえばよい
「本当に家に テレビがないのですか
家に入って調べますよ」 と受信料聴取者が
しつこく聞いてくると
「 ここは オレノ家だ 勝手に入るな
住居不法侵入で 警察に 通報するぞ 」
という のが セオリーである
つまり 法律上正しい NHKに対応する方法は
以下の文言を 言うことである
それ以外は受け付けないだろう
1 家にはテレビがない よって払わない
2 ここは オレノ家だ 勝手に入るな
住居不法侵入で 警察に 通報するぞ 」
これを しつこく繰り返し言うことが 成功の鍵である
昔懸賞であたった異常に小さいカプコン某ゲームのトランプ使ってる。
割といい。
ヌードトランプってどこにうってるんですか?教えてください。
バイセコーの白黒反転トランプ(ポーカーサイズでエンボス加工のやつ)
をハンズで買ったら、クラブの3が余分に入ってて、しかもそれだけ
白黒反転じゃなくて普通の白地のやつだった。
何でなんだろ?
3人位なら ブラックジャックがお勧め
あとは ポーカーか…
使っているトランプは タリホー 少し前はバイスクルでした
いやな あまり人数増えるとやりずらいから 3人位が良いかなと
10人位になってくると分からんなあ…
なんかあります?
2デック使って ババ抜きなんかをを5人5人 2組つくるってこと?
バイスクル600円て高いよなぁ
紙に模様印刷しただけなのに。
>>164
エンボス加工の分があるから
ただの紙ではないということにしてあげようよ。 かと言って100円ショップのだと印刷のかすれとか傷があって
幼児以外の使用に耐えないしなあ。
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ かかってこいや
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
バイシクルかな。
慣れると使いやすい。
後、マジック用の仕込み入ってる奴がバイシクル使ってるの多いから
さりげなくやりやすいw
バイスクル=手品ネタアリ!
と思われてるから
Beeかタリホが今はよろし
確かに バイスクル出したら マジック用のトランプ? どんな仕掛けが入っているの? と聞かれた
普通のトランプなんだがなー
176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かセブンイレブンで
プラスチックのトランプ1SET400YENで売っていたぞ
俺はバイスクルとBeeを使ってる。状況によって
どっちを使うか決めるんだけど具体的に「〜の場合はバイスクル!」
って決まってないんだよな。誰か俺の代わりに考えてくれ。
ちなみに俺はマジックのセンスが限りなく0に近いんでマジックは
無しの方向で。
BICYCLEのTactical Fieldって、
オークション以外で普通には買えないんでしょうか?
見た目が好きなカードはいっぱいありますが、
普通に買えないんでは使うの躊躇していまいます。
この前中古屋でなら見たことあるが>>Tactical Field
たしか、おれがもってるプラスッチックとらんぷ
ひとまわりちいさかった・・・何でだろう?
>>181
>たしか、おれがもってるプラスッチックとらんぷ
>ひとまわりちいさかった・・・何でだろう?
1、実はブリッジサイズ
2、実は不良品
3、実は手に持つときに力を入れすぎて小さくなった
4、実はあなたの手品
「ひとまわり」だから1じゃないとして……4? ここのみんなは手品師なのかな?
なんだか、マジシャンが手品を見せてくれる
バーがあるらしいと聞いたんだけど知ってる人いる?
すれ違いスマソ
大韓航空でもらったトランプ。
おそらくプラスチック製なのは、
ここの航空会社だけ。
上質なので乗る度にもらってくるから、
うちに沢山ある。
因みに紙製だけど、デザインがいいのは、
シンガポール航空。
広島東洋カープのトランプ。
ちなみに北海道人ね自分
Beeの赤と青、どっちがカジノでよく使われてるかな。
大差ないのかな。
>185
それって、手品師が使うような高級品の場合でしょ。
手品師は飛行機でタダで貰えるトランプなんてつかわないし…
>187
歌舞伎町あたりのアングラカジノのこと?
通常は不正防止の為、市販のトランプは使わないはずだよ。
アングラカジノは知らないけど…
トランプピラミッドの作成にいいトランプを探しているのですが、紙製で割と滑りにくいポーカーサイズのカードって何がありますか?
>>183
スレというか板が違う。
あとどこに住んでのかぐらい書け。
>>188
紙製より日本のプラトランプのほうが実は高いという事実。
>>189
普通カジノってBee使ってんじゃないの?
確かにやたらイカサマしやすいが。
ディールなんか初心者がちょっと練習したぐらいでもばれにくいしな。
やっぱふちがあるの使ってんのかな?わかんね
>>190
表面が加工されてないなら滑りにくいのでは?
買ったことないから分かんないけど、スティームイボートとかそうじゃないかな? 俺は任天堂とハガレントランプ(13巻についてきた)
ハガレンは後ろのデザインがカッコイイ。
バイシクルの赤青黒緑青ピンクゴーストデック…タリホーのファンバック、サークルバック、…アビエイター、ストリームライン、エンゼル商事の紙の奴、あややのマジックトランプ
そういえば以前、マギー晋司がバイシクルのリーグバックを使って手品してた
ヴィトンのトランプがほしい。直営店しか売ってないかな
目的もなくダイソー行ったら
プラスチックカードのトランプが売ってたから
赤&青3セットづつ買ってきたわ
ダイソープラスチックカードトランプ2組で100円だった。
アニメージュ今月号についてた
ローゼンメイデンのトランプ
400円で4つトランプ買ってきたぜ
前から持ってるポケモンの奴と
ジャンボトランプと2枚セット2つと花札トランプ
楽しい
>>205
花札トランプwww
花札持ってるしなぁと思いつつ10分くらい悩んだ
100円程度の物で・・・・ トランプ占いするならスクゥイザー・ブルドックだね。
説得力が違う。
BICYCLEの白黒反転トランプ。
1000円ぐらいだったキガス。
>>211
タロットは縦が長すぎるから使いづらい。固いし。 バイシシクルの趣味悪いタイガーレッド使ってるのは、俺だけかな
プラスチックはクソだと思いビーを使っていたが、最近のプラスチックは結構いいんだな。
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
ダイソーの100円トランプ、プラケース入りのキャラクターが
裏に印刷されてるヤツを買って、家でシャッフルしたらコーティングが
ポロポロはがれて机の上が真っ白になった。吸いこんでしまって
咳が止まらなくなった。すぐ捨てたけどあれは健康に悪い。
ニンテンドーのプラスチックトランプ1000円ぐらいした
こんな高いものをナゼ・・・・
まず最初にBICYCLE。
で、MANARAとFROLLOのプレイング・カードは観賞用。
ベティ・ページのも。
007 カジノロワイヤルのカード使ってます。
友達も「使いやすい」って評判いいです!
ジェームスボンドになった気分になれる(笑)
ダイソーの半透明プラスティックトランプ。
すべりがいい。バイシクルといい勝負だがプラスチックなので油でひっつく。
たまにタリホーのFanバック。タリホーはデザインと硬さがちょうど良い
バイシクルは軟らかすぎ
マジックでトランプ使うなら紙のが良いよ。遊ぶとかならプラのがいい。
紙はマジックに向いてるけど、耐久性は低いね。うんプラはその反対って感じ。
>>44
いまさらなんだがバンブルビーって上下非対称だっけ?
たしか上と下両方に蜂の絵が入ってて対称だったと思うんだけどどうよ? ・パステルカラー
・ブラックタイガー
・bee
・抗菌加工のカード
↑
俺のゲーム用のカード
バイスクルやbee等の紙のトランプってどれくらいもつの?
リフルシャッフルしまくると、1ヶ月半から2ヶ月ぐらいで
汚れてベタつくようになり、柔らかくなって滑らなくなる。
使用頻度が高いと、もっと劣化は速いと思う。
それでも破損さえしなければ遊ぶことに使えなくはないが、新品とは別物。
どんな使い方をするのかにもよるけど、トランプは消耗品だな。
プラ・トランプは長持ちする。汚れたらぬるま湯に入れて洗える。
週に2、3回は使ってるトランプだけど10年ぐらい使ってるよ。
ソリティア(ペイシェンス)用途なら、表向きに持ってシャフル
裏向きに持ってシャフルを交互にやると癖が付きにくくて GOOD。
(見ない信念が必要だが)
持ちが問題なら固めのカードを選べばいい。
ストリームラインかBeeなら固いからケッコウ長く使える
>>227
おれもカジノ・ロワイヤルのカード使ってる。
あれって、どこが作ってるの? ブラジルのCOPAG
昔任天堂のプラトランプを使っていたが
手触り等のクオリティはCOPAGのほうが上だな
今は任天堂も良くなったのかも知れんが、
そうでなければ本気でトランプ作りに取り組んでほしい。
日本人が欧米並にトランプ好きであれば、
世界最高品質のトランプを作っているのは日本のメーカーだろうに・・・
カジノ用として世界にトランプを輸出しているのは
日本ではエンゼルだけなのかな?
エンゼルはエンボス加工・特殊コーティングの紙トランプがあるけど、
任天堂にはないよね。
COPAGのプラトラは、すべりがあってシャッフルしやすいらしいけど
そのあたりどうなんだろう?
シャッフルなんてどんなカードでもできんだろ。
プラはファンがしにくいだけなんじゃない?
バイシクルヴィンテージの1800買った方いますか?
感想聞きたい!
>>244
古びたイメージの外見だけで
感触なんかは普通のバイシクルと同じ 柄がフセインのトランプあるよね‥
面白そうだけど買う気にはならないんだよなぁ(笑)
>>251
あれ中身おもしろいよ。
安かったら買ってもいいかもねw あるトランプを探しています
「ANGEL CRYSTAL plastic playing card」
って書いてあって
数字、絵柄以外の部分は透けてるやつ
情報求ム
>>254
それそれ!やったー!
どこで買えるか分かる? エンゼル商事に問い合わせるしかないんじゃないかな?
漏れの近くでは、残念ながら今、これを売っているのを見たことがない。
(エンゼル商事のHPに掲載されているトランプなら売られているけど)
エンゼルのトランプも絵柄変わっちゃってるよね。
>>259
なんか引っ込み思案な書き方だが、
今度から直リンはやめような。 BICYCLEのガーディアンズって持ってる人いる?
使い勝手は他のBICYCLEと変わらないのかな?
modianoのアセテートプラスティックを入手!
かなり素晴しい品質です♪
ポーカースレでも書いてたやつがいたな
手触りがいいらしい。
漏れも欲しいが、外国からの通販は敷居が高い。
>>268
表のインデックス、どんなやつ?
レギュラー? ジャンボ? 4ピップ? 4ピップジャンボ? >>269
見た目の好き嫌いが分かれそうな4pipJumboだよ
赤色が通常より暗いSecurity Inkというタイプで、全体的にシックなデザインになってる
絵札以外は中央の絵の部分が黄色の領域に囲まれているヨーロッパのスタイル
Jumbo Indexだから、手にカードを持つゲームよりも、どっちかというとホールデムとかに向いてるかな。
もちろん大富豪等のゲームも問題なくできるよ。 図柄聞いといてアレだが、残念ながら漏れはヤフオクやっていない。
お心遣いには感謝。4ピップジャンボは意外と格好良いかも。慣れるまで戸惑いそうだが。
日本でも、色々な国の色々なトランプを
もっと広く売ってくれたらいいのになぁ…
つか、大日本のトランプすら、売っているの見たことない。
>>274
USPC KEM(新)とOriginal KEM(旧)両方持ってるけど
主な違いと言えばUSPCのほうがOriginalより若干柔らかい。
裏表ともにデザインは個人的にはかっこいいと思う。
テクスチャはDal NegroやModianoより控えめだが
Nintendoのようにツルツルテカテカではない。
新品の状態では非常に扱いやすい。
ただし使ってるうちにカードが反ってくる傾向あり。
それからUSPC版は不良品の率が高い。
Originalが世界最高のカードと評価されているのに対して、
USPCは値段ほどの価値がないと言われることもある。
今までCOPAG、Modiano、Dal Negro、KEM、Fournierと使ってきたが、
値段も含めた個人的な総合的評価は
Dal Negro>Modiano≧Fournier>COPAG≧KEM
ただし順位は付けてみたものの、どれも良いカードであることは間違いないよ。
>>275
上述したように、海外メーカのトランプ試しててまだ開封してない新品デッキも結構あるんで、
良かったら俺と商談しない?w >>276
Gemaco や Carta Mundi のトランプなんかはないですか?
プラスチック(セルロース)は Dar Negro, Modiano あたりに興味あり。
当方、Copag は所持。 綴り、Dal Negro だな。ま、分かるだろうけど。
イタリアのトランプは、クイーンの図柄がチト怖いな。
>>277
GemacoもCarta Mundiも持ってないなぁ
自分は基本的にアメリカから輸入してるけど
Gemacoは興味がないのでスルー、
Carta Mundiは扱っているところがほとんどないという感じです。
イタリア製のトランプは他に比べて若干厚くて硬いのが特徴で、
これは自分がイタリア製のトランプを気に入っている理由の一つ。
あと図柄も個人的には好きなんだけど、これも好みの問題だね。
それから若干マイナーな感じがするFournierなんだけど、
こちらはスペイン製のカードで図柄のかっこ良さは最高クラスだと思う。
イタリア製とKEMやCOPAGの中間くらいの硬さなんで、
イタリア製は硬すぎでKEMやCOPAGは薄っぺらすぎと感じる人にはお勧め。 これ以上はスレを汚しそうなので、とりあえず捨てアドを晒します。
トランプ種別(メーカー名、材質、インデックス、サイズ、
裏面(色・柄や白枠のありなしなど)、値段)と、送料は、送金方法は…
などを書いてくれたら検討してみます。というわけで、ヨロ。
>>280
トランプの情報は参考になります!
トランプをけっこうコレクションしてきたんだけど、
modianoを入手してから他のトランプが使えなくなり
最高位だと思ってたんだけど
Dal Negroに興味がわいてきた!
いい情報をありがとう! >>282
俺は任天堂のトランプと百均トランプ以外はあまり売っているところを見たことがないな。
KEMは基本的には輸入しないと買えないだろうね。
以前ヤフオクに出ていたのを見たことがあるが、2デックで6000円以上だった。 漏れの場合、最近はエンゼルのもよく売っているのを見る。
むしろ、任天堂よりも売っているのを見るぐらい。
信頼のさわやかジャパンとか文房具屋とかへ行くと、WINDMILLが売られていたりする。
1000円と高いから、買う気にはなれないけど。
いいカードだよ、Copag
これが一番好き!という人もネットでちらほら見るし。
Amazon.co.jpで現状赤と黒の値段が違うのが微笑ましい<Copag
Dal Negro、modiano、Fournierなどはどうやって入手するんですか?
海外から個人輸入するしかないのかな。
ロフトでもCopagが売られていたことに驚いた
>>289
海外から輸入するか国内で個人と取引するか
後者が良いなら俺が相談に乗りますよ アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
今はHOYLE使ってる。ちょっと滑りすぎてリフルはやりづらいかな。
>>268のサイトから今度はmodiano買ってみようと思う。
ホントは4pip jumboが欲しかったけど今はラインナップされてないね。
せっかくだからpoker indexでも買ってみるわ >>298を訂正。
よく見たらCristalloは4pip jumboだった。選択のとこには4pipってしか
書いてないからすっかりReg.だと勘違いしてた・・・ 色々さわった結果、Copagだな
日本でも入手しやすいし、いいトランプだと思う
金銭的に余裕が出来たので購入してみた純金トランプ
おいィ?使い心地がダイソープラトランプ以下なんだが?
あれは、見るモノ・飾るモノであり、使うものではないだろw
純金トランプに蝋とか塗ってみたら割と使いやすくなった
問題なくシャッフルもファンも出来るし遊戯用としてもそれなりだな
見栄え良いし宴の席で隠し芸の手品とかに使ってみてもいいかも
Copag使ったことないけどモディアーノと比べるとどうなんだろ?
モディアーノよく使ってて最高位に思ってるんだけど。
Copag買ってみよかな¥
ModianoとCopag両方持っているが、漏れはCopag派だ。
ま、でも好きずきだな。こればっかりは。Copagは柔らかいよ。
適当に捨てアド晒してくれたらmodianoやdal negro等外国製トランプ売買の交渉をしますよ
紙製のBeeもなんかもあります
CopagとCartamundiのカードが届いたので
ちょっと触ってみた感想を書いてみるテスト。
Copag
触った感触はプラスティックというよりも紙みたい
くっつかない様に表面加工してあるので、すごくさらさらしていて扱いやすい
あと308も書いたけどすごく柔らかい。
国内のプラスティックカードと比べるとちょっと値は張るけどオススメできる一品
Cartamundi
私が買ったのは紙のカードでした(Casino Playing CardsとCaniso Quality Poker)。
手触りはつるつるした感じで、カード自体に光沢がありました。
USPCと比べてカードが硬くリフルシャッフルにはやや苦労しそう
プラスティックのカードなら印象も変わるんだろうけど、ちょっとイマイチ。
あと310の好意にあやかって捨てアド晒してみる。
バイスクルとかタリホーとかストリームラインとかは、
とにかく裏の印刷がズレまくっているのが
ものすごく気になる。不良品じゃないかと思う。
ズレかたがバラバラだとマズいだろうけど、
デッキの全カードが同様にズレているのなら
問題ないと思った
20年くらい前に百貨店で買ってもらったトランプが、1枚1枚が分厚いがフニャフニャでギュッと握っても折っても跡がつかないトランプだったんだけど今も売ってるか知っていたら教えて欲しいです。
小さな子がいて、すぐに噛んだり折ってしまうので欲しい!
>>316
それだけの情報で分かる人っているのかな‥ そんな、形状記憶合金みたいな材質のトランプあったら、漏れも欲しいわ。
色々なトランプを折ったり曲げたりして耐久力を比較するサイトが海外にあるけど、
そこで一番強靱とされたCopagでも、さすがに噛んだり折ったりしたら跡がつくはず。
テーブルやデスクの上に敷く透明のビニールのようで。全部を片手で持てないくらい厚く床に広げないとシャッフルできないので大人だけが使うには魅力無いかも。ビニールのシートで手作りも今思いつきましたが、引き続き情報期待しています。
他のクラスではせいぜい100均のトランプだけど、うちのクラスではバイスクルのトランプを使ってるからちょっぴり優越感。
>>322
1デック$1〜$2程度のバイスクルで優越感て(笑 1デック$1で買える?
つか、紙トランプは日本でもそれぐらいの値段で買いたいな。高すぎ。
百均の100%プラのトランプは切ってる時に、手が切れそうだ。
薄いしツルツルツルツル滑ってやりにくいお。
やぱ紙製のが良いの?
紙トランプを触ってみれ。好きずきだ。
紙トランプは、無茶苦茶すべりやすいように作られているので、
最初はよく落とすし戸惑うが、慣れだ。
紙もツルツルするのか…
プラも良いのか…
とりあえず紙もプラも高級品ならおkてこと?
紙ってシャッフルやりにくくない?
モディアーノは表面に軽いザラザラ加工がしてあって使い心地よいよ
いろんな種類あるだろうけどね
プラよりも、ちょっと入れればOK。慣れれば、紙でもしっくりくる。
やりにくくはない。漏れは紙製も好き。
昔スチームボート、キャラバン使ってて
最近また欲しくなって探したけどあんまり売ってないね。
スチームボートは大阪のハンズで見つけた。
あけおめ!
円高だから海外のカード買いやすいですね
Bee使ってる人いる?
すごい下らない質問で申し訳ないんだけど、
開封時の並びって、スペードA-K、ダイヤA-K、クラブK-A、ハートK-Aだよね?
>>340
たしかプレイボーイトランプもそんな感じで絵柄は年代順だった。
…それだけ… >>340
そうだよ>Bee(ミニ以外のバイスクル、タリホー)の開封時の並び
ついで言うなら、エンゼル商事のクラブエンゼルや、カルタムンディなんかもそうだよ Bee買ったら印刷ずれてやがる。
四つ買ったら、その内二つも。どういうこっちゃこれ
どういう風にずれていた?
つか、ココ最近のUSカード社は、やっぱり品質が落ちたのか?
漏れも、タリホー買ったらえらい汚かったし、
バイスクルも開けるもの開けるもの裏の印刷ズレまくりだし
赤二つ、青二つ、買った。
青の外箱の印刷が表も裏も左にずれてる。
Bee初めて買ったから、こんなもんなのか?って思ったんだけど。
赤と比べてみたら明らかに左にずれてる。箱だけだ、中は大丈夫さと思って
開けてみたら、ダイヤのスートのカードが左にずれてる。インデックスが見切れそう。
もうやだ
ハッキリ言って、不良品だわな。
そう考えると、日本のトランプの印刷は高品質だな。
BeeはさすがメイドインUSAと思わせる品質だよね
>>347
つか、それ持っていけば取り替えてくれるよ トランプで遊びたかったが、身近に遊び相手がいないし
好きな絵柄で遊びたいから、ネットでjavascriptを使った
「7並べ」「ポーカー」「ブラックジャック」のサイトを
見つけてダウンロードし好きな絵柄に変えて、例えば
仮面ライダー剣のラウズカード等にして遊んでます。
ダルネグロってどうなんだろ?
使ってる人いる?
コーナーの裁断が、欧州のトランプらしく揃ってないなぁ…とは思うが、
くっつかずにサラッと広げられる、いいトランプだと思う>ダルネグロ
>>334
アラジンは最高。
マジックにもフラリッシュにも使えるし、俺ストック20デックくらいあるよ。
また、ストック増やさないとな……。 昔買った「シバ」ってカード。
ダイヤの6にが7個印刷されてる。
客が相手8でフェイス3からそんなカード絞ったらと思うとシビれるな
ショウカードの時に見つけろよって話なんだろうけどさ・・・ムリだろ
Piatnikのプラスチックトランプを購入したが見た目も使い心地もなかなか良い
Piatnikの紙は「うーん…微妙かな」と思ったが、
プラスチックはそんなにいいのか
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
俺は1デッキだけ使うゲームだったらMODIANO使ってる
複数デッキ使うのだったらPaulsonってメーカーのカード使ってる
AmazonでCOPAGのカード買ったけど柔らか過ぎとちょっと不評です
いつもMODIANO使ってるんですがみんなそっちで慣れてたのかもしれないけどね
ある程度硬さもあった方が自分は好きです。
紀伊国屋書店梅田店で、3月20日まで世界のトランプ&タロットフェアやってるよ。
いろんなトランプがいっぱいあって、テンション上がったw
最近、百均で2コ入りのトランプ売ってるね
サイコロ付きもあった
色んな種類のバイスクルをたくさん売ってるとこって、やっぱり東急ハンズ?
特におすすめの所があれば教えてください。
ネットだったらいくらでもあるけど、店頭だとハンズは多く売ってる方だね
ドン・キホーテはプレイボーイのとか売ってたな
種類多くある店知りたいね!
スゴロクトランプっていうの東急ハンズで見かけました。
ハンズでもやっぱり規模の大きい店舗はたくさん売っていると思われ。
都内だと渋谷、池袋、新宿の3店、関西は心斎橋店が大きいらしい。
ロフトや玩具店は、ライダーバックしか置いてない所が多い。
心斎橋ハンズは、トランプの種類はロフトと大して変わらず。
あまり期待しない方が吉。
マジック用のトリックカードとかも売られているけど、高いわな
KEMはどうですか?……って
使っている人は前から使っているだろうから
いまさらどうですかも何もないかな。
マツイ・ゲーミング・マシンで取り扱いが始まりましたね。
# ネタが古いか
都内なら上野のヤマシロヤ地下とか銀座のレモン社あたりがたくさん揃ってる
博品館はどうだったか忘れたけど大きい店だしいろいろありそう
>>373
おお、ありがとうございます!今度行ってみます。 >>374
ヨドバシアキバの6Fも地味に品揃えがいい
先週見たらバイスクル、カルタムンディ、KEM、コパッグのホールデムがあった >>376
ありがとうございます。最近は家電量販店のおもちゃ売り場が充実してますね。
逆に、デパートや百貨店はおもちゃ売り場が少なくなってる気がする。 メッシュトランプカッコいい。
箱が付いてないけど
マジックショップにも結構トランプ売ってるけど、
マジックショップって一度入ると、
何か買わないと出れないような雰囲気があるなw
バイスクルのゴールド&シルバーのセットみっけたホスィ…
でも勿体なくて使えんかもしれんw
レナード・グリーンが、FOURNIER 505を使用しているのをみて
触ってみたくなりました。
日本から手に入れる方法をご存知でしたら、教えていただけませんか。
>> 383
ありがとうございます。
バイシクルが一番しっくりきているのに、どうしても新しい出会いを求めてしまう。
金沢21世紀美術館で売ってた透明なプラスチックのやつをつかっているよ
イデアインターナショナルってとこのらしいんだけど知ってる人いる?
新しい出会いを求めてしまう気持ちはよく分かる。
もっと自分に合うトランプがないかと触りたくなるんだよな
亀レスでスマソ
>>364
バイスクルのマルチカラーもある。
スペードが青、ハートが赤、ダイヤが黄、クラブが緑で、ジョーカーも色付き。
>>346
最近のアメリカ製カードは品質が極端に落ちたと、松田道弘さんも書いてた。
昔なら確実に廃棄処分になってたようなカードが売られているとか。
最近色々な種類を出してるのは、品質劣化をごまかすためじゃないかと勘ぐってしまう。 どこでもいいからプラスチック製の花札トランプ出して
買い換えようと思ったらダイソーにもうなかった
アビエーターを初めて買ったが、予想以上に良かった。
なんで人気ないのか不思議。
ダイソーで半透明プラスチックトランプ出てた
びっくり
オレも見てきた>ダイソーの半透明プラスチック
でも、買ってない。質は良くなったのか?
ダイソーの半透明トランプは
100円のプラスチックトランプの中ではすごいレベル高かったよ
それとよく滑ってトランプ同士がくっ付かない
ダイソーにそんないいトランプ売ってんの?
以前ダイソーで買った中国製のトランプでシャッフルしてたら、
手が痛くなって、しばらくその感触が残っていた。
それ以来100円ショップでは買ってないんだが。
別に痛くなかったよ。
駄目だったら買い物メモとか本の詩織に使えば元は取れる
ダイソーの話になるとレスが伸びるなw
まあトランプなんて本来消耗品なんだから、安く買えるに越した事はないが
バイシクル、流しに5枚くらい落としちゃった
買ったばっかりなのに。。
400
絶滅寸前のトランプ板でよく頑張ってるスレだね
私も持ってますが、やや見辛いですね。
実際に問題がでるのはスピードをやるときぐらいですが。
俺もどんな感じか気になって買ってみたんだが、
最初から少し反ってないかこれ?
包んでるピニールがキツかったと思われ。
重し載せてほっといてみたら?
しかしこのスレでの人気は圧倒的にダイソー>>>>>USPC>>>任天堂なわけだが
欧米のトランプにこだわってるのはマジックやってる人かコレクターでしょ。
単にゲームやるだけならダイソーで十分、って感じじゃない?
つーかダイソーにポーカーサイズのトランプ売ってんの??
>>410
見ろwこのスレで、一つの話題でこれだけ盛り上がった事があるか? >>414
あなたがダイソー好きなのはよくわかった ダイソー以外のトランプが駄目とは誰も書いてないのに
なぜこんんな流れになる?
>>413
ポーカーサイズは見た事ないが、すっごく細長いトランプを見た事がある。
あれ、何に使うんだw >>411
スピードとか7並べやる分にはダイソーで十分だと思う
コパッグのピーク注文した
ついでにエロdvdも ふっ
意味もなく、コパッグ触ってしまう。
あの、サラサラした感触が好き
ここ見てる人は手品板とかあすぱらカード別使用感も参考になりますよ。
自分で絵を描ける、で、材質はプラの白紙のトランプとかってある?
気付いてアゲ。
マジック専用ので何かあるんじゃない?
ただ、マジック専用のトランプはほとんど紙じゃないかな…
>>430
53枚全部が白紙って事?それってもはやトランプではなく、ただの「メモ用紙」だと思うがw
種類は忘れたが、白紙のエキストラ・カードが入ってるトランプがあった気がする。
そいつを53組買うとかw バイスクルには白紙(片面、両面)のみのデックもあるけど、紙だしな。
おお!みんなありがとう!
とりあえずバーイセコぐぐってくる!
あとメモ帳ならある!www
あとブランクカードのためにそんなに何組も買えません!www
ありがとあげ。
すげー 腐っても…じゃないけど、やっぱバイスクルは何でもあるなあ
俺も見た!
海外の映画ではバイスクル結構使われてるよね
そりゃ、アメリカなら最大手はUSPCだからなー
日本映画で任天堂のカード使ってるような感じでしょ
最大手というより、独占だよな。マイクロソフト並みじゃないか?
何でも、独占すると慢心が生まれて品質が落ちるわな。
あまりに不良品率の高い最近のUSPCはどうしたものか。
KEMもUSPCに吸収される前と後で分けられるくらいだから
USPCの品質は落ちてるんだろうねー
>>430-437
NHKの爆問学問って番組で、漫画家の浦沢直樹が、
白紙のカードに色んな漫画家が絵を描いているバイスクルのデックを持っていた。
あれめっちゃ欲しいw >>445
それは「バイスクルのカードだから」欲しいのではなく
「バイスクルのカードに*漫画家がイラストを描いている*カードだから」欲しいんだろ? そりゃそうだよ。バイスクルなんてどこでも売ってるやん。
テレビサロンより
母子家庭の女性が「母子加算の復活に期待」みたいな内容だったんですけど
あれって・・・やっぱりおかしくないですか?
週に1回しかお風呂に入れないって・・・光熱費2万円以上も払って
ガス代いくら?って聴きたくなっちゃった
食費も2万円もあれば、お母さん、1日1食って・・・ありえない・・・
私は今は旦那が単身赴任中で一人暮らしみたいなもんですが
夫婦二人の時も、食費は2万円もかかりませんでした。
おまけに昼食以外は、1日2食、二人で毎日食べていたのに・・・
うつ病を患っていて、身の回りの事も、ままならないのかもしれませんが
食事はきちんと摂らないと、病気も治りません。
このお母さんには、まずは生活習慣から変えていく努力が必要な気がする。
1か月、15万近くも母子家庭手当が出ていれば良い方ですよ。
私のパート先にも母子家庭で働いている人もいますが、たぶんお給料は
15万も取れていない人、多いと思います。
ちなみに母子家庭手当も貰っていない人も多いですよ
(税金免除とかはあるらしいですが・・・)
きちんと食事を作っていれば、食費に2万もかかりません。
娘さんが食事をしているシーンが出ていましたが、ロールパンにチーズ?
娘さんが嬉しそうに食事をしていない姿が悲しくなりました。
何も手をかけていない食事ほどわびしいものはありません。
その後の夕飯のシーンもお総菜?って感じのものが映ってたし・・・
無駄を省く努力も必要ですよね。
鬱は辛いと思います。しかし、その病気と闘って生きていくためには
強くなる心も必要な気がします。自分で悲劇を演出してはいけません。
通信費その他の支出も3万って・・・これで携帯とか利用していたら
驚きだけど・・・(笑)
とにかく無駄を省いて努力する。
そうすればお風呂にも毎日入れることは間違いありません。
そして子供に4千円もするトランプも必要ないですよ。
ダイソーのトランプでも、親子で一緒に遊べば、楽しい時間が作れるはずです。
その時間こそが娘さんに必要な気がします。
4千円もするトランプって実在するの?
ポーカーしかやらなくて、いろいろ使ってきたけどCOPAGが一番やりやすいかな!
軽くて柔らかいし滑りもいい
モディアーノもデザインとか一番好きだけどCOPAGよりちと重くて‥
モディアーノ新作出さないかなぁ↑↑↑
2チャンネルトランプが2デッキ……印刷ミスだったか
今2ちゃんトランプを作ったら、やる夫とかマモノとかワシが育てたとか
ハトポッポとかな絵柄になるかな
前にこのスレで紹介されていた店に行ってみた。
ヤマシロヤは「東京一の品揃え」と自分で言ってるだけあって、
他では売ってないようなトランプがたくさんあった。
博品館は、ニチユーの商品(世界のトランプ)をたくさん置いていた。
渋谷と池袋のハンズはちょっとガッカリ。
オーストラリアに任天堂製のトランプを持っていって
日本に金髪ヌードのトランプを持ち帰った
任天堂はカジノ用にトランプ作っていないよね。
任天堂の紙トランプあるけど、「Casino Quality」の表記ないし、
基本的に遊技用・パーティ用だよね。
ウチのヌードトランプは、光を当てたら裏の数字が透けるので、
基本は観賞用だな。
ゲゲゲの鬼太郎妖怪トランプの裏の図柄がバイスクルっぽくてワロタ
明日まで日比谷パティオにニチユーが世界のトランプ売りに来てるぞ
>>449
マンモスが4000円で売ってた コレクター向けのは高額なものがたくさんあるね。
エルメスのチランプは12000円くらい、ルイヴィトンのは8万近くするし
フランスメーカーのCASANOVA は10万円。
ハローキティの純金トランプは56万円。
海外のアンティークトランプのオークションを覗くと
いい感じのレトロトランプがたくさん出品されてて物欲をそそる。
高くて買えないけど。
ハローキティの純金トランプ…
やっぱ、あのヅラのおっさんが買うんかなw
beeがお気に入り。
バイスクルより滑りの塩梅が調子良いのと、
カードがいささか反りにくい。
名前がなんとも縁起良い。
Beeの裏の図柄もシンプルでいいよね。
ただ、ジョーカーに描かれている蜂が怖いw
いまUSPCのバイスクル使ってるんだけど、
USPCのトランプで何が一番使いやすい?
あすぱらっていうブログを参照するといいよ。
ちなみに俺は、マイナーだけどアビエイターとスチームボートがお気に入り。
>>465
裏にしてズラーと並べるとかっこよいバックデザイン >>472
俺はカードを回転させてなげるやつをやられてダイヤの2が崩壊した
発狂した トランプなんて消耗品だと割り切ってからは
紙トランプしか使っていない
bicycleがプラ製の新しいの出したね
あれでジャンボインデックスがあればいいな!
手触りはcopagみたいなんかな?
平成11年から3月から3月、6月、9月、12月の3ヶ月ごとに定期買って今の定期の期限は22年12月。
4種類のカードを12枚ずつそろえたところにきた。来年末で52枚そろう。
もうすこしだ。使用済定期券のトランプ。
このトランプってどこのやつか、誰か解る?
友達の家にあったんだけどいつどこで買ったのか知らないらしい。
透明のは雑貨屋で時々みかけるな
>>480は100均っぽい
「透明 トランプ」で画像検索したらあったぞ バイスクル届いたけどカードとカード合わせた時のぬるぬる感凄い。
でも一緒にゲームする人は皆詳しくないから傷つけられたり曲げられたり
しそうでやっぱりいつもの100円プラスチックを使ってしまう・・・・・・。
プラスチックでこんな質感だったら最強なのに。
プラスチックのバイスクルなかったっけ?
質感は知らんけど
バイスクルって必ず自転車柄が入るのかと思ってたけど
マンドリンってwww
ほんとにメインになるのこれ?
バイスクル・ガーディアンって謎過ぎる。
全然自転車じゃない。
プラスチックのトランプで微妙に紙っぽいのあるよね。
高いから買わんけど
BEEのNo.99って持ってる人いる?
えらい安く売ってるんだけどサイズとか、何が違うのかとか調べても全然出てこない・・・・・・。
>>492
よく調べて見ましたが、やっぱりその情報しか出てこないですよね?
実際ブリッジより小さいといっても寸法も記載されてないし、エンボス加工も
されているのか解らなくて、出てくる英語のサイトを片っ端から翻訳して
みましたが「Beeは全部クソ、KEMが最高」みたいな個人の意見くらいしか
書いてなかったんですよ・・・・・・。
とりあえず注文したので届いたら同じ事で悩む人が出ない様にここに書きますね。 腐れ、BEE NO.99買ったら中国の粗悪な模造品つかまされた。
1000年前のトランプが発掘されたらこんな感じじゃないかってくらい酷い。ゴミだ。
もうなんていうかみんな死ねばいいのに。
すいません、感想書けません。サイズはブリッジサイズと同じでした死ね。
みんな幸せになってね!! BEEのちゃんとしたの新しく買ったよ!! やったね!!
エンゼルのセブン売ってる630円やつ 凄く良いと
思ったけどどう、 プラスチックだけどエンボス加工
してあって紙にはおよばないまでも滑りが良いし、
コパッグとかケムより上じゃない。価格もコッチの
方が安いし。エンゼルってもしかして今世界一なんじゃ
ない。
Fournier、NTP、CartaMundi、Piatnikのプラスチックなんかおすすめ
エンゼルのも良いが、個人的感想としてはデザインで海外製に劣っている
COPAGすげーwww
最初紙かと思ったw
しなやかさや耐久力でみると値段分の価値あるな
あとジョーカーの絵柄が気に入ってるww
エンゼルの、新しいプラスチックトランプが気になっている。
日本でも、ようやく滑りの良い表面加工をしたプラスチックトランプを
作ってくれたんだな…とは思うが、ちょっと高いのがネックか。
コーパグは、シャッフルした時のシャクッ、シャクッという手触りが良いよね
COPAGの何買ったの? 普通の赤・青の箱の奴?
それ買おうかBeeプラスチック買おうか迷ってる。
そう、普通の赤・青の箱のやつ、ポーカーサイズの>COPAG
本気で感動するよ、これがプラスチックか!って。
Beeは、絵柄などに馴染みがある分欲しくなるよね
プラスチックトランプで重ねたりした時上の一枚がすーっとずれたりしないやつないのかしらん
COPAGのブリッジサイズの青届いた。凄いなこれ、ホントに「これがプラスチックか!」だわ。
ただネットで見た画像とは違うなあ、ジョーカーがどっちもCOPAGのプレート出してる奴の色濃い、
色薄いの2枚になってて、裏模様は格子じゃなく100円トランプにありそうな至って普通の模様だ。
後何故か「ディストリビュート バイ カルタムンディ」って書いたカード入ってたわ。
買収されたのかしら。
COPAGはカルタムンディと提携したよ。
うちのだと、上が昔のやつで、下が新しいやつ。
日本で手に入りやすくなったのは、いいことだと思う。ちょっと高いけど。
それでも、1000円とか1200円とかでカルタムンディの紙トランプを買うぐらいなら、
COPAGのプラスチックトランプを買った方が長く使えると思う。
プラスチックトランプは、USPCやカルタムンディの紙トランプほどに
ツルツルは滑らないよ。ちょっと傾けたらバラけて落ちる、なんてことはない。
でも、シャッフリングの時に噛み合わせ易い。 >>509
そうなんだ、今のジョーカーの方が個人的には好き。
紙はバイスクルやBeeは使ったことあるけど、今までプラスチックはあんまり高いの使ったことなくて
本格的にゲームする為にひとつくらい良いのを買っておこうと思ってCOPAGを買ったけど、これはいいと思う。
ただ一番の問題は高いしその辺の店で売ってないので、1200円+送料とか出してまで買うのが惜しくて
傷とかつけたくないから結局いつもの100円プラスチックトランプを使ってしまうことだわ。 相手によって、使うトランプを変える。
ものを大事に扱ってくれる人となら、いいのを使うが
子供と遊んだりとかは100円ショップのものを使うとか。
紙のトランプなら使い捨てだから、ボロボロになったらあげりゃいいし。
リフルシャッフルで混ぜるやつとは例えそれまで親友だったとしても即座に縁を切る
紙でやられたらぶちのめすわ
COPAGのなら別に怒らないけど
何それ、マジシャン的には涙目なんだが
いや注目集めるから滅多にやらないが
>>518
自分のトランプ持参してやるならぶちのめさないよ
つーかマジックやる人はゲーム専門の人よりも常時携帯してるでしょ beeが好き。
滑り感が丁度よく、
しなりがありながらへたりにくい。
バックが最高。ジョーカーも映える。
そして箱のフタのディテールが良い。
んでもってカード持ったとき、
エッジの指ざわりがざらついてんのがたまらん。
Bee一押し、カジノクォリティクラブスペシャル stellaris cajinoやSYDNY CSINO
使ってる。Bee92やGPのPrimeはシャッフル用
バイスクル HOPE FOR JAPAN買いました
都道府県シルエットトランプ、
北関東3県と埼玉がスペードの9-Qで千葉東京神奈川がハートの10-Q
関東が思いっきり分断されてるじゃん
新潟と北陸3県をスペードにした方が良かったのでは
都道府県シルエットトランプ見ていると、
愛知県ってスペースインベーダーのヒトデみたいだなw
THEORY11のデックどれもカッコよすぎ
マジックはしないけどw
Illusionistのデックもなかなかいいよ。
作ってるのUSPCだけど絵札独自デザイン増えてる。
Theory11のもSentinelsは絵札オリジナルデザインだな。
うん、センチネルの絵札は面白いな。
ジョーカーやスペードのAだけでなく、絵札も色々なデザインがあった方がいいわ
ニチユーの世界のトランプは、絵札見るだけでも楽しい
ジョーカーのデザインは、欧米のトランプより任天堂の方がいいと思う
人魚がラッパ吹いてる奴
ラウズカードアーカイブスの話もここでいいのか?
ジョーカーのデザインならこれだろ。格好良すぎる。中二入ってるけどなw
BYCICLE、確かに品質はいいと思うんだけど、
1日ポーカーやっただけでへたってしまった
あれは使い捨てできる金持ち用なんだね
ポーカーを続けてやって行くのに紙じゃ辛そうなんで、
プラスチックで有名な(?)COPAGをポチってみた
他にもBEEのプラスチックとかBYCICLEのプラスチックとかKEMとか、
そのあたり気になるけど、高くてお試しで買う気になれない
>>539
バイシクルはアメリカじゃ2箱3〜4ドルくらいで売られてて一般人も普通に使ってるから、別に金持ち用ってわけじゃないよ
むしろ消耗品だから、一度にたくさん買って、へたったらさっさと新しいのに替える、まさにダイソー的な感覚
日本ではトランプ自体が高いから、買った物をできるだけ長く使いたい→で、プラスチックが重宝されるんだろうね
外国のトランプになると更に値段が高い「高級品」になって、ますます気軽に使えなくなる >>538
何かと思ったら仮面ライダーカードかよw
でも確かにすげー高級感あるなw
>>539
そんなあなたにオススメなのがダイソーのプラスチックトランプ >>542
ライズカードアーカイブス、俺も所有してるがもう箱からして高級感凄いぞ
だけどアレでトランプはやるもんじゃないな
大人用ではあるけどそれでもまだデカいからシャッフルしづらいし、
なにより高価な物だからあんまり軽く扱えないしなw
でもスッゴい贅沢味わえるから、仮面ライダー知らない人にも一度は体感して欲しい一品w 京都の霊山歴史館で売ってたトランプ「幕末月旦札」
幕末好きにはたまらん一品ぜよ
ジョーカーがペリーってのもいいわw
いつも持ち歩いてるのは花札トランプ
どっちもできるからいいよ
ディズニー花札とかワンピース花札とか売ってるけど、
今時花札やる子供なんかいるのかね
親の世代でもほとんどルール知らないんじゃないか
>>550
おそらく本物。梱包箱もデックも手元のものと同じ。
さらに、段ボールにマツイゲーミングって書いてあるから、
これだけの状況証拠に邪推のしようがないと思う
というわけで、ウオッチリストに追加した >>554
Bee1グロス(144個)だったけど、記憶に間違いがなければ
七千円ちょっとで落札されていた。落としたのはオレじゃない。
1個50円弱、オクの相場としてはこんなものかな。 >>555
なるほどね。
まあまあの金額だったのだね。
ありがとう。 ダイソーの花札トランプ
madeinチャイナの刻印が削られている奴は微妙に品質がいい
コレクターだから色々
気分次第でコロコロかわるな
基本はバイシクル、ホイル、ビー、クラブエンゼルのローテだが
コレクターってトランプどれくらい買ってんの?
あと、ゲームするための実戦用とか
ただスプレッドをして眺めて楽しむ観賞用とか
封も切らずに保管する保存用とか
一つのデザインで複数購入してたりするの?
>>562
数えたら34デックあった。全部観賞用
とりあえずデザインが気に入ったら買う デュエマの水属性を抜いた4属性のコスト1〜13のカード一枚ずつで使ってる
ジョーカーは虹色属性のカードを毎回適当に選ぶ
最近のは買ってないから分からんけど
>>566の書き込みを見たら
バイスクルのアンストークスをすすめたくなった Copag のブリッジサイズ2Deck 入りを
Amazon.de で買ったけど送料安くていいね
年内ぐらい(笑)には Modiano と
Fournier のトランプも届く予定
バイスクルみたいな特殊加工どころか、防水紙も張ってないナチュラルなトランプって売ってますか?
>>570
百均で売ってるトランプが
ご希望のものに近いかと 俺はUSPCのBee(青・ポーカーサイズ)を使ってるよ。
趣味の範囲だけどカードマジックするから、エンボス加工は欲しかったから
100円の紙トランプ、それかバイシクルのブリッジサイズ
ポーカーサイズは大きすぎる感じがする
PokerStarsの純正品。
いつの間にかVIP STOREからチップやカードがなくなってる……
なんだかんだ トリックカードも豊富な
バイスクルに落ち着いた
裏が綺麗なコパッグかbeeかな
バイシクルはキモい
ここはコバックとかのプラが人気あるんだね
自分は紙の方が好きだな
タリホーとかベタなやつ。バイスクルはいろいろ出しすぎw
KYバイスクル質落ちたいうけど、むしろ良くなったと思う人もいるはず
ハンブルグという絵がおっさんのトランプを買ったのですが
これは珍しいですか?
店員に勧められて買いました。
>>584
たぶんそれコレクション向けじゃね?
高かったか? >>584
ググったらネット通販で2000円位だね
いくらで買ったかにもよるけど珍しいのは珍しいんじゃない? 2100円でした。
beeも一緒に買ったのですが
コレクション用だとしたらあんまり使わないほうがいいですよね。
開けずにとっといてbee使おうと思います。
キャラ物が一番いいよ
バイスクルは論外
世間一般では手品用でイカサマと認識されてるから
トランプに嵌ってる
昔遊んでたゲームが懐かしいわ
大富豪、スピード、ぶたのしっぽ
家には他にも4つのトランプがあるけど
今使ってるのは千と千尋の神隠し
[m:36]♣♧♠♤♥♡♦♢
♥
<span style="font-size: 1em; color: blue;">♠</span>
✈
どーしたらトランプ記号が入力できるの?
もしかして見えていないのは私だけ?
誰か教えて下さい。
今使ってるのはジュンク堂の「トランプクジ」のプロトタイプ。
毎年配布されるトランプクジと同様にすごく縦に細長い。
バイシクルしかトランプ知らなかったんですけど
ポーカー用とフラリッシュの練習用におすすめのトランプ
って何がありますか?
それとオシャレなトランプを探してたらEllusionistと書かれて
あるものが沢山出てくるんですけどコレって普通のゲーム
でも使うんですか?
観賞用でしょうか?
>>597
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/JxMzW3ZlV4g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JxMzW3ZlV4g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JxMzW3ZlV4g/2.jpg)
@YouTube
&sns=em バイスクル(「バイシクル」というと目くじらを立てる人がいるので)
ビー
タリホー
キャラバン
タイマックス
任天堂プラスチックトランプ
他
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。 (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。 (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
29日午前3時半ごろ、
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。 488 この頃 流行の名 無しの子 2015/11/26(木) 16:16:26.60 ID:ワタナベ
やっぱり殿の本名山本なんだw
名前晒そうか?住所も
お前も俺の事知ってるよな
502 この頃流行の名無しの子 2015/11/26(木) 19:38:08.38
殿はヤマモトじゃないだろ
ヤフオクでキャンセルした落札者の名前を殿と無理矢理関連付けてワタナベがあっちこっちに発狂書き込みしてるだけ
ヨウジスレではピエロとかいう奴におんなじことしてるわ
↓
【ヨウジスレでピエロとかいう奴におんなじことしてる様子】
552 ノーブランドさん 2015/11/22(日) 02:44:20.63 ID:新 宿古 着屋
■へぇ、ヤマモトzihardiy(-1)包茎臭チンポ野郎女物イタズラ入札キチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロなんですか■ (以下キチガイ文字列が続くが省略) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1436419234/552
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)
キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
きっと今日もどこかで孤独にキチガイ発狂中♪大爆笑
販売業者の名称 有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK 代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!! ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。