◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 50◆ YouTube動画>8本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1620035936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 47◆
http://2chb.net/r/car/1607860732/ ◆オイル交換は1万キロに1回で十分 48◆
http://2chb.net/r/car/1614839519/ ◆オイル交換は1万キロに1回で十分 49◆
http://2chb.net/r/car/1616326243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレタイは
「シビアコンディションに該当しない乗用の登録自動車におけるオイル交換頻度は、
純正あるいは相当以上の品質のオイルを用いて1万キロまたは1年に一回で十分に
車両の想定寿命を全うすることが出来る」の略です。
ENEOS サスティナ(現プライム)と昔の省燃費SM ILSAC GF−4での
5,000km、10,000km、15,000km、20,000kmでのヘッドカバーとピストンの比較
https://www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol53_no01_07.pdf トヨタ純正の安オイルを3000キロ以下で換えるとどういうデメリットがあるんだよ?
ベストモータリング副編)大井がトヨタ自動車本社でオイル開発担当に聞いた
ダウンロード&関連動画>> 毎日コンビニ弁当生活でもインスタントラーメン生活でも死にはしないけど
ちゃんとした食べ物食べた方が健康的に良いし何より美味いんだよな
10年間コンビニ弁当生活だけど死んでないと言われても
なんだかなあ〜って感じよw
NGワード
ID
信者
入信
真理教
宗教
固定
飛行機
コロ
統失
カウント
情弱
自称
トライボロジー
専門
素人
技術
トライポロジー
ソース
エビデンス
根拠
一般
世界
カルト
工学
図書
糞
動画
開発
初心
自演
煽る
AT
野原
馬鹿
店員
田舎
入門
論破
連投
ワッチョイ
ムー
マヌケ
必死
低粘度オイルの基準とガイドラインの策定
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2019FY/000118.pdf 以上、ここら辺りが信頼できるソースとして貼っておいた、あとはよろしくお願いします
しかし田舎のトヨタの信者は信仰心すげーな
21ならわからんでもないが
1万真理教の精神年齢ってそれ以下なんだろうね
ダウンロード&関連動画>> 567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-LpRo)2021/04/20(火) 10:00:18.73ID:A3ZHNUj0a
>>568>>571
ATフィールドとATのフィールドも違うねw
いや、トヨタ純正オイルは、エネオスサスティナと同等で、
どちらも10000km交換でエンジンは充分キレイで燃費も良い。
シビアコンディションじゃなきゃ1万キロ交換でいいみたいな風潮あるけど
シビアコンディションじゃないとこしか走らないやつって相当田舎の僻地に住んでるよね
コンビニまで10キロとかなんやろな
というか、ホンダ純正オイルも、日産純正オイルも、サスティナと同等
10000km交換で桶 ※俺は15000km交換。
3000km交換てのは、売る側の嘘、大げさ、まぎらわしい情報。
オイル交換は3000kmニダ!!と必死な人ってどんな人??
自動車メーカーが純正オイルで10000kmで良いと言ってるのに、
3000kmで交換ニダ!!それも高い高級オイルを入れるニダ!!と発狂しているのはなぜ??
答え:悪徳ぼったくりちょせん人
自動車メーカーが10000km交換で良い と言ってる場合、
安全マージンを1.5確保して10000kmと言っているので、
実際は、15000kmでもOK。
早く交換しないとこんなに!ってのは結局量が減って足りなかったのを放置した場合がほとんどだと思う
>>3 > ENEOS サスティナ(現プライム)
PRIMEはZPじゃないからサスティナほど長持ちはしなくね?
974 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-R9PI) [sage] 2021/05/04(火) 14:12:31.95 ID:kCjZr4Dp0
3000kmに一度交換て、フェリーラ、ラルボールギリ、コベルットとか一部の大廃棄料の車だけだろ
馬鹿だねえwww
短距離(1回の走行距離が8km以下)の繰り返し走行がシビアコンディションに含まれるのは、
オイル温度が上がりきらないことが理由だからな。
オイル温度をきっちりと上げてやれば問題ない。
>>23 エンジン始動からオイルが温まるまでは濃い目に燃料を吹くからブローバイガスが大量に出る
そのブローバイが大量にオイルに混じることでオイル本来の性能を発揮できなくなる
つまりオイルが温まるまで乗ればいいんじゃなくてオイルが冷えた状況で乗る割合を少なくしなければならない
この認識間違ってるかな?
>>24 大体合っている
ブローバイが混入することで清浄分散剤等の添加剤の効能が早めになくなる
逆に燃焼室にはオイルも混入するからオイル消費量も増える
ちなオイルメーカー各社のHPでのFAQを見ると「交換時期は?」て質問に対して
「使用状況や車種によって異なりますが、各自動車メーカーはオイルの交換周期を提示しています」
みたいなのが多いな
>>24 それなら冷間始動だけが問題になるから、
温間始動なら1回の走行距離は無関係になるはず。
短距離の繰り返しでもオイルが冷めなければ問題はないし、
ハイブリッドなんて頻繁にエンジン停止してるのだから常時シビアコンディションに含まれてしまう。
>>27 何を主張したいか整理してから書き込んだ方がいいよ
あと否定するなら代替案も言わないと主張の理由的な所も全く分からない
そもそも自動車メーカーの交換時期より、早めに交換することに何の問題があるの?
>>28 短距離とシビアコンディションの相関関係は必ずしも成立しない
>>30 えーと、どんな場合でも短距離走行は必ずシビアコンデションになるとは誰も言ってないんだけど、それは誰に対してのレスなの?
>>29 気持ちの問題かな、わからないけどw
>>3でファイナルアンサーが出ているよね
>>17 オイルがリッター単位で減るのはオイル漏れじゃなく
オイル消費だから、結局それ以前にやらかしてる
原因じゃなくてチェックも含めたオイル管理の悪さの結果だよ
>>32 そんな業者のステマに何いってんだ?
信者バカーw
お前はよっぽどの馬鹿か 業者乙
結局、ピストンリング固着前迄はオイル交換はズボラでもトラブルは起こらない
でも、オイル交換をサボってピストンリング固着後はオイル量チェックしないとトラブルが起こる
って感じか?
ピストンリングが固着したらシリンダは傷だらけで圧縮も落ちて
ガンガンとオイル上がりして消費するから、交換を1千キロ毎でももうダメなんじゃねえかな
>>34 ステマの意味知ってるか?
身元・出所を明らかにして宣伝するのはステマではない。
ブー芋がやってるようなのが正しくステマなんだぞw
>>37 ステマの意味も分かってないのかなwww
まあ統失君じゃしょうが無いかな
>>41 あまりにも馬鹿だからスルーしたけど
またまた自演www
>>42 今日一日だけはIDコロコロしないで
そのIDでお願いしますね
スレ上げとこ
このスレ
真理教とか信者連呼で発狂してたのは結局ブーイモだけだったな
>>36 いや、ピストンリング固着は結構な車が起こってるらしいよ
過走行車用オイル添加剤の取説によると
業者は3000〜5000、自動車メーカーは7500から15000ぐらい
じゃあオイルメーカーは?と思って検索したら
車種や使用状況によって異なりますので各自動車メーカーの交換頻度に沿ってください、みたいなのが多いな
オイル交換業者が30000万キロで交換と言ったら、それを信じるのか?
四六時中エンジンの中開ける整備士で10000kmで十分なんて主張してる人見たことない
オイル交換だけするのにわざわざ修理工場に持ち込む人もそういないだろうし彼らの主張は理路整然としていて説得力があるから俺は整備士を信じるよ
今時エンジンを四六時中開ける整備士なんていないだろ
むしろ10000kmでヘッドやオイルパン開けて実際どうだったかの検証画像や動画があれば見てみたい
実際うpされているのは30000km無交換とかの極端なのばかりで
YouTubeで車屋のオイル交換を怠るとこうなります的警鐘動画が見れるけど、それはエンジンオイル がヘドロのごとく硬化してこびりついて オイルパンにパリパリの 物体がへばりついてるわけだけど、 あれを見て5000 キロ に交換っていうのも極端過ぎると思うんだよね。
ぶっちゃけ車検毎のオイル交換でも 動画のようにはならんと思う。
普通車で5000 km 毎にオイル交換なんてのは 新品のオイルをゴミ箱に捨ててるようなもの
オイルパンの底にへばり付いてるとかヘッドカバーの裏とかぶっちゃけどうでもいいのよ
問題は細いオイルラインの詰まりとピストンリング固着
そもそも5000km走って多少でも透明度保ったオイルなんて見たことない
10000km毎交換でピストンリングが固着してオイルが上がり極端に減りだし白煙を上げて
圧縮も落ちてエンジン終了なら、メーカーや消費者センターとか国民生活センターに苦情殺到だろうね
乗り方次第でしょ
毎日乗ってりゃピストンリング周辺のオイルも乾かないだろうからそう心配はないだろうがピストンリングとピストンの隙間なんざ鉄粉の発生場所ピンポイントなわけで
週末しか乗らないならオイルが乾いてその度に鉄粉が
隙間に堆積していっても何も不思議じゃないと思うよ
>>57 何年も放置したエンジン開けてOHしたことあるけど
エンジン内部のオイルが乾いている箇所なんかなかった
カムとかでオイルが落ち切って乾いていれば一発で傷が入って終わるな
いま必死にオイルを売り込んでる業者たちは10年後にはEVにオカルト整備して食いつなぐんじゃないかな?
電気の世界はメカ以上にブラックボックスでオカルトの介入する余地があるからさ。
ま、それまでにほとんどが淘汰されてしまうと思うけど、だからこそ必死なんだろうなw
モノタロウとか楽天もそうだけどこの業界は
平気で20年前のSL/CF規格の安オイルを売っているな
>>61 5000キロ使った廃油が新品オイルに見える馬鹿ならどんな糞オイルでも違いわかんねーよな
>>62 そういう安物は業者向けとか貧乏人向けなのか?
いつ10w40と5w30をチャンポンしてて、今回のブレンドは固すぎたと思って1000キロ未満で抜いたことあるが、
色は真っ黒で見た目だけでは廃油と区別は付かないな。抜くときのとろみとか、泡の出方でまだ新しいなというのはわかるが、、
>>63 バーカお前みたいなのは販売店にボラれてろ。
レースするわけでもないし超高性能エンジン積んでるわけでもない普段使いの車なんてそれで十分だよ。
ブー芋はどこのサーキットでどんな種別を走ったのかな?
ショップ主催のファミリー走行会や、ライセンス会員のスポーツ走行、アマチュア向けレース
JAF主催とか色々あるけど
>>69 廃油でジュ〜分ってそういうことかよw
信者のレベルって低過ぎてなんとも言えんね
信者って誰も走ったことねーの?
イキってる馬鹿じゃん
ブーイモはどこのサーキットライセンス笑
持っているの?
俺も一時期サーキット走ってたけどこれはあまりリアルでは言わない方がいい趣味だよな
マイナスなイメージが強すぎる
サーキット走ってるのがマイナーってのはわかるが
1万真理教信者が揃いも揃って全員
何処のサーキットも走ったことねえって不自然極まりないwww
サーキットネタはスレチだけど
KP61から筑波の86N1や間瀬の86世界一決定戦とか、鈴鹿のRSやら最後はF3もチャレンジしたけど
金が続かないから止めた
で、ブー芋はどこのサーキットでどんな種別を走ったのかな?
>>80 へー面白いよな1万キロ
オイル交換無しで走ったってかwww
>>82 とんちんかんな返しは要らんから
ブー芋はどこのサーキットでどんな種別を走ったの?
まあ、サーキット走るなら一発で交換だわな
油温が120度超えると一気に劣化する
当然一般道では関係ない話し
120℃で劣化するオイルってどんなの?
鉱物油の類いかな?
120℃で影響出るのはエンジンであってオイルでは無いと昔elfの記事に出てた
HTHS粘度を150℃で測定するのに120℃で劣化してたら測定どころじゃないとGRオイルの開発者が動画で言ってる
なんで劣化する劣化しないの0か100で話してるの?ゲームの話?
オイルなんて燃料室に回れば数百度に達するだろ
120度なんて屁じゃない
285000キロ乗ったウチのセレナはオイルフルゲージから3000キロ乗ると
ゲージの1番下の穴にもかからなくなるほどのオイル食い
だから継ぎ足して4000キロで全量交換してる
プリウスの取説では15,000キロで交換になってるな。
THSはモーターとエンジンのいいとこ取りシナジー狙いでエンジンもモーターもを酷使しない
コンピュータプログラムになってるからな。
デラ店長から聞いた話だが、THS車は故障も殆んど皆無でディーラーの修理商売があがったりだそうだ。
そもそも、オイル交換の話するのに、どんな車で話してるのかも不明では議論にもならん。
粘度の高いオイルを指定する車はエンジン酷使する用途の車。サラサラオイルはアイスト車やHV車の専用で
エンジン酷使をしない用途や機構の車。
スーパーGTで戦ってきた。元エンジニア 嶋田氏はこう言います。
「油温85度で設定をするのです」金属の膨張は油温八十五度がマックスでそれ以上は性能が発揮できなくなる。スーパーGTの油温も「85度」一般の方がサーキットなどで走るとすぐに油温が百二十度とうのは壊そうとしているのと同じ。
> 金属の膨張は油温八十五度がマックス
なにこれw
筋肉脳のレーサーとかレーサー上がりとか、
車の大メーカーの就職試験落ちた文系脳DQNの車評論「屋」とか
そんな連中のザレ事はマトモには聞いてやんないのが吉。
聞くにしても、話半分どころか話1/4程度にしとけ。
だからさぁ、使ってる車のモデルと使い方次第にきまってるだろ。
ベースとして考える数字は、その車の取説見とけ。
>>97 日本語の読解力無いんだね
もう少し文章理解出来ないと議論にもならん
まあどっちにしろ素人には難しかったかなwww
油温八十五度で金属の膨張による各部のクリアランスが最適になる
と理解したが違うんか?
チンコの膨張は作品8分目がマックスと言うのと同じだろ
スーパーGTってレース中に油温85℃までしか上がらないのか
すげぇな
つべで富士SUPER TEC 24時間レースのデータロガー解説してるのあるけど
油温は100度前後だな
>>98 文系理系言い出す馬鹿って何で減らないんだろうな
>>54 オマエのポンコツ車は廃油でいいなんて
羨ましい
再生回数160・・・日本フィルターエレメント工業会
ダウンロード&関連動画>> 真っ黒なオイルのままでいい奴って洗車も家の雑巾がけも
バケツの水が真っ黒のまま交換しないのかね?
潤滑性能はOKとしても洗浄性能は終わってるよね真っ黒なオイルって
そこは理解しないとw
>>103 設計時の公差は油温の想定は90〜100度と指定されるよ
>>113 怖いもの見たさで見てみたけど微妙な内容w
>>92 シリンダーとピストンの隙間が摩耗で大きなってその隙間から吸入時の負圧でオイルが燃焼室
に吸い込まれて燃えている可能性大だ 排気ガスが青色で匂い強くないか まるで草刈り機の
2サイクルエンジンに混合油入れるのと同じだな
オーバーホールするまでも無いと思うがピストンリング交換して、粘性の高いオイルに交換した
方がいいぞ
>>113 動画のコメントに意見載せておきました。
>>92 ピストンリング固着だと思うわ
エステル系かオイールとかレスポ ワコーズ BEUPにも有る非ニュートンを一度入れたら固着解消出来るかもな
汚れが酷いかもだからフィルターは1000キロで一度交換
その後は普通で良いよ
ブーイモは自動車税の季節が来て巡回に来られなくなったくさいなw
いくら弱小整備工場でも商品や代車で何十台かは管理してるだろうからなぁ、、、
信者や真理教とかのキーワードを使う奴が全員いなくなった
何故なんだろ?教えてブーイモw
10W-60を1万キロ毎に交換、15年で走行距離41万キロのエンジンをOH
https://option.tokyo/2020/03/26/57582/ たった41万km/15年で超絶過走行とは世間を知らないのか
上には上がいるのを知らないなんてなw
>>123 他にはどんな超絶過走行レポートがありますか?
オフ会に行けば3万/年で15年なんてごろごろ居るし中にはその2倍近い人もいる
雑誌社も待ってるだけじゃなくそういう所に行って色々取材すれば良いのに
>>125 ですからその車両のオーバーホールレポートを見たいのですが?
どこにありますか?
そういうのが見たいなら雑誌社に投稿して同様のレポート作って貰えば?
どこのオフ会にいけば6万キロ/15年に会えますか?
>>128 前所有してたボルボはあまり乗らなかったそんなもんやったよ
>>129 ググっても出てこない
話を盛っていないならちゃんと教えて
>>128 実家のセフィーロが20年5万キロだったな
それくらいなら普通にいるぞ
>>134 誰がどう読んでも「6万キロ/15年」は「15年で6万キロ」の意味ですよ
つか、いい加減辞めてもらえませんか?
まるで頭のおかしい人みたいですよ
昔乗ってたポルシェボクスターは 3万キロで交換 て取説に書いてあって驚いた
>>135 誰がどう見ても相手したらダメな奴だろがw
>>131 統失君が統合失調症拗らせてる?
いつもひまだねぇWWW
>>135 それだったらレガシィのほうが過走行じゃん
話が横に逸れてるけど
結局エンジンオイルを1万キロ交換で走行40万キロでも問題ないってことだな
しかもハイラックスやクラウンならわかるがターボ車のレガシィで
>>140 すげぇ、本当に頭おかしい奴って話の流れを無視して自分の思ったことを何も考えずに言っちゃうんだな
>>142 >>125が年6万キロ15年がいると書いたんだ
少なくとも俺自信がドライブのみで5万/年x15年でネットに晒してんのにググり方が圧倒的に足りない
クレクレするだけじゃなく少しはオフ会に出たり他人とお話したりしたら
ハイラックスとかのオフ会なんかな?
実際に見たのはヤフオクでベンツ70万キロオーバーは見たことあるけど
ガソリンターボで40万キロってのは結構な過走行だと思うが
ドライブのみで年5万キロなんて物理的に不可能なこと吹かすなよ。
北海道みたいなどこまでもまっすぐで信号もない道路環境だって下道で一時間に移動できる距離はいいとこ50から70キロ。普通には30キロ位だ。
つまり5万キロ走るには700から1500時間はかかる。毎週末ごとに1000キロ15から30時間走るか、毎日2から4時間150キロ走らなきゃ達成できない。
こわなの業務でもなければできるわけがない。
>>147 最初から疑うなよ
>>144が車検証の初年度登録と前回車検時の走行距離をアップしてくれるのを待とうよ
知り合いのハイエースはもうすぐ50万キロ達成
ワコーズを5,000キロ交換
一度タービンブローしてる
>>147 5万/年程度で物理的に不可能とか
大体その計算で合ってるのにw
毎日仕事終わりにたった3時間ほどドライブするだけで5万/年以上だよ
それに世の中には家族持ちで教師しながら10万/年を40年以上ドライブに費やす界隈では有名なおっさんがおるの知らんのか
毎日仕事終わりに3時間ドライブとかキチガイかよ
家帰って家事くらいしろ
本当なら証拠を上げてみろよ。
ドライブのみってのはとうぜん通勤や業務使用は除くんだからな。その証明ができねーだろ。
単に年間走行距離が5万超えるだけなら外回りしてれば楽勝なのは誰でも知っている。
150キロを3時間で走るのは「長距離走るのに適した道路」を「空いている時間帯」に「迷わず止まらず」走る事でしか実現できないから不可能だと言い切れるんだぜ。
テキトーな道を空いてるとは限らない時間帯に走れば3時間で100キロだって無理なのはペーパードライバーでもなければ常識だ。
俺の若い頃は仕事が終わったら即走り
箱根など色々な峠へ遠征
夜中の2時迄走り回ったモンよ
アベレージスピードも半端無い
一般道路でリミッターが当たるのが当たり前
リミッターカットしてた、初期アルトワークスに千切られたのも良い思い出だわ
>>153 めんどくせぇ奴だな
そんなに言うなら俺とサシオフでもするか?
9月以降なら空いてっからドライブがてらそっち行って説明出来るぞ
それでも納得出来ないならその後こっちのディーラーの所まで行き帰り送迎するから証人である整備士に色々確認すれば言い
もしオフ会したいんならアドレスよろしくなっ!
そんなのいらんから、日常的なドライブの例として3時間で150キロ走ったドライブコースをググ地図で示すか、ドラレコ動画上げてくれよ。
実現するには悪天候の日もいつもと構わず走るか、走る日を減らすなら一日あたりの距離を伸ばすかしなければならん。
どう考えても嘘とわかることに付き合うのはバカげている。
>>155みたいなのはたまになら出来るが、連日(それも何年も)は無理なんだよ。なんでちょっと盛りましたって言えないかな。
おまえら、ここを出会い系の場にすんのやめてくれんか
おまえらのオイルプレイなんてみたくないねんわかる?
梅雨やねんから空気読め
>>153 コレはいつものワッチョイ統失君だよ
しかし 馬鹿だねえwww
>>156 統失君相手は疲れる音
車通勤(片道60キロ位)してた頃はえらい距離増えたけど、それでもせいぜい4万キロ/年だったな
5万キロ超えるのはシンドイと思う
>>156 車検証に記載された走行距離をアップしてくれませんか?
ネットに晒しているならそのリンクでもいいです
>5万/年x15年でネットに晒してんのにググり方が圧倒的に足りない
どうググってもヒットしないのでURL貼ってください
5万/年x15年でググった結果がこちら
本人がドヤ顔で公開したけど誰にも見向きもされない系?
20万キロ程度でエンジンは逝かないが
他、部品の交換費用が高くつく
出光系スミックスオイルを9000k毎に全量交換、ヘッドカバー開けてもピカピカだな
国産NAエンジン20万k
どうせ口からでまかせで
75万キロをネットで晒してるとか嘘なんだろうな
>>160 片道60キロw
純粋に給料と交通費が気になる
通勤なら交通費、ガソリン代出るだろ
俺は24円/kmくらい貰える
>>167 ガソリン代は支給だったよ,毎月の平均相場から計算されてた
時々寝坊とかで使う高速代は持ち出しw
>>163 統失君
相変わらずバカ晒してフルボッコw
しかし懲りないねえ、
>>168 よっぽど田舎に住んでるんだね
IDコロコロブーイモ
ATフィールド
統失君
5万/年x15年とか、濃いキャラが多いなここ
ダウンロード&関連動画>> ワンオーナー10万km、5000kmで定期的にオイル交換、
オイル消費が激しくオーバーホール、原因はピストンリングの固着
>>162 馬鹿だねえwww
>>171 お前が15万キロで統失君
自演がバレてっぞW
会社のハイゼットは年4万キロでオイル交換は
リース会社持ちになる6ヶ月点検時のみ
それでも5年リース完了まで壊れないで走り切ってる
点検から戻って来ると驚くほど静かでスムーズに
なってるから交換前のオイルは相当酷い状態だと思う
リースアップ寸前になるとエンジンは大丈夫でも電装系とか
ATとか補機類、サスは酷い状態で何回かエンコするけどw
何で車検タイミングと合わない上に軽貨物の
原価償却期間より長い5年でリース組むんだようちの会社
>>175 リースのほうが資産計上や経理処理の必要が無くて
車両の管理やコストをその部や課に任せられるので楽なので
>>175 4万キロってすごいな
でも意外と壊れないんだね
そう考えると15000キロってのも意外と余裕持って設定してるのかもね
うちではメーカーの規定通り交換してるけど壊れるのは175とこと同じような感じ
エンジン本体よりも補機や足回りのトラブルの方がはるかに多い
厄介なのがミッション
今は運送屋でもATだから修理代がかなりかかる
>>177 毎日乗ってやるのがええねん
チョイノリ、燃費ケチケチ走法がよくない
>>178 これよな
毎日動かすことで機械に優しい環境になってる
オイルは劣化してると思うがそれとこれは別
ハイエースディーゼルターボ、オイル交換1万キロごとでも大丈夫かな?
>>178 > チョイノリ、燃費ケチケチ走法がよくない
チョイ乗りが良くないのはわかるけど、燃費走行も車に悪いの?
たまにはエンジンぶん回してやらないとスラッジが溜まるといわれているね
>>182 フィルター交換していれば大丈夫でしょ
それに高回転は燃料濃いめなので不完全燃焼になっちゃうよ
程々の回転数がよか
燃料を大量に出さない(アクセルベタ踏みを続けない)なら低回転でも中回転でもいいと思うけど、中回転より上の方がエンジン内部が適度な高温になるからスラッジ除去に良いってだけ
高回転=アクセルベタ踏みってわけじゃないし
>>180 取説は2万か1年だしいいんじゃね、俺も1万だよ
>>184 エンジン内部を適温から高温側にすると発生するスラッジが少なくなるの?
理論空燃比がもっともカーボンを発生しなくてその走り方は
「アクセル開度5%前後(限りなくゼロ)で3500rpm〜4000rpm付近をキープしながらの平地長時間走行
(出来れば空気密度の上がる冬に)」だってさ
どの回転域がどういう燃調かなんて車種毎に違うのに一概に語るキチガイ
>>180 知り合いのはワコーズ5000キロ交換でもタービン逝ったよ
40万キロ超えてだけど
もうすぐ50万キロ超え
他は絶好調とか言ってた
>>189 キャラバンならその半分も持たないな
さすがハイエース
1万キロ教の奴らは
歯磨きは一年に一回で十分
毎日磨いた方が気持ちいい良か言うのは
歯磨き粉業者のステマとか言って
くさい息吐いてるんだろうね
そりゃ店の裏で店員に噂されるってwww
とりあえず、ハイエースはタービンが唯一の弱点だからオイル交換はマメにした方が良いな
それでも、タービンが真っ先に逝く
【生活】週1しか髪を洗ってなかった? 昔のシャンプー事情 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621735415/ IDコロコロブーイモはなにをアピールしたいのかわからん
宇佐美のネット予約オイル交換やったことある人います?
安い専用オイル使ってるのかな?
>>199 その昔家の近くにあったから換えていたけどエネオスや出光の看板掲げてるし大丈夫なんじゃない?
ちょっと気になって調べてみたらガソスタには珍しく、宇佐美のオイル交換は車種によって目安は自動車メーカーと同じだな
逆に一律で3,000〜5,000でとかと雑なとこと違って信用できるな
https://usappy.jp/as/oil/ >>197の動画は前スレでもガイシュツ。
7年で63000キロ走行車で最大で18000キロ未交換だったと推定されるもので、かなりのスラッジ蓄積はあるが再起不能には程遠いもの。
一度ブラッシングして以後のオイル交換をちゃんとやれば廃車にするまでなんの問題も起きないであろう程度。
>>200 前の宇佐美は 安い=悪いのイメージだったけど
サイトの内容見たら結構良さげだな
料金も特に安くは無いけど
>>202 出光の中では宇佐美は別格の販売店だからな。ガソリンの卸価格も特別。名門だし、変な事はしないと思う。
@ 全く同じ走行状態、走行距離の車両を2台用意(2台とも鉱物油使用)
A 両車両をオイル交換(1台は鉱物油、1台はMobil1)
B オイル交換後17,000km走行し、再度前回と同じくオイル交換を行い17,000km走行
※計2回交換の34,000km走行での比較
ダウンロード&関連動画>> 会社の軽トラ車検の時だけオイル交換で20万キロ走ってる
だから会社で毎日乗ってるような車はそもそも車に優しい環境と何度言えば
>>205 またまた業者の糞動画
騙されるバカっているんだねぇw
最近揚げ物の油をキャノーラ油から大西胡麻油に変えたら油の劣化がかなり遅くなってたんだけど
それを見て鉱物油と合成油もこんな感じなのかなぁとか1人で納得してた昨晩の俺
あと劣化しにくいだけじゃなくて軽くサクッとした食感なるからオススメ
次は米油も試してみよう
俺、特売の油を毎回交換派
確かにオイルと似てるなw
食用油には抗酸化剤が添加されていないし
揚げると食材からの水分や肉汁が混入するから早めに交換したほうがいいとレシピ本に書いてあったけど
一部の唐揚げ屋とかは逆にそれが味になるとかで替えない店もある
日清オイルまた値上げするみたいだな。今まで5千から7千の間で交換してたけどホントに1万キロ交換になりそう
食用油 長く何回も使っていると匂いが鼻につくようになり
次に食感が悪くなって食べた後胃がもたれるようになる
その次は吐き気が二日とか三日続く
それ以後は試してない
ATフィールドの生存を確認
今度のネタはF1のオイルは鉱物油なんだとさ
http://2chb.net/r/car/1615112463/l50 ブーイモヘマしたな。
F1スレはワッチョイだけでなくIPも出る。
お前が複数端末でIDコロコロやってる動かぬ証拠が出たぞ。
おまけにブーイモ・AT・糖質ぜんぶ自演だとバレたw
このスレも次スレはIP出るようにしよう。
544音速の名無しさん (アウアウエー Sa5a-5RTJ [111.239.167.85])2021/05/27(木) 14:15:10.46ID:JryKFjn/a
>>545 >>540 こいつはオイル関係のスレ荒らしてる通称 統失君
鉱物油も合成油もピンきりってわかってない馬鹿
化学合成なら何でも高性能で鉱物油は糞って言ってる荒らし
高品質な化学合成に高品質な鉱物油を混ぜるメリットなんてわかるわけネーよなww
548音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-yd0L [111.239.167.85])2021/05/28(金) 11:54:15.49ID:xqsB8+hBa
>>549 >>540 100パーセント化学合成をありがたがる馬鹿情弱だねw
田舎のディーラーで入れてる糞オイルとF1で入れてるオイルでは化学合成wでも全然別物よ
そんなこともわからん馬鹿だから業者に騙されてんだよww
まあ典型的な貧乏人の思考だわな
550音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-yd0L [111.239.167.85])2021/05/28(金) 12:12:37.74ID:xqsB8+hBa
>>549 情弱の統失君にもわかるようにな
そもそも統失じゃわからないかw
>>219 統失君もう頭いちゃってるね
悪いこと言わねえからはよ病院行けやw
>>3でファイナルアンサーが出てしまったのに
人はなぜ5000キロで交換したがるのだろうかw
統失君ちょっと見ない間に
発狂( ゚д゚)ハッ!
ワロスWWW
ブー芋にとっては他人の書き込みは全部ATか、信者か、糖質なんだろw
それって典型的な被害妄想・分裂症の症状だよな。
病院に行くのはお前の方だぞ、弱小整備業者m9(^Д^)プギャー
>>217 一般だとキャノーラ、プレミアムオイルでピュアグレープシードあたりじゃないかな、粘度指数もシングルで65あるから夏場ならなんとか、、
昔だけどキャノーラの容器の中身を普通のオイルにしてキャノーラ継ぎ足してる風にしてたら騙されててマジで入れる奴がいてしかも問題なく走ってしまった事あったな、、
>>217 日清オイルってのは日清オイリオ(食用油)の意味で書きました。言い方悪かったですしスレチなのも謝ります
うちの嫁は食用油にキャノーラ派なもんで値上がりしたら家計に響く=エンジンオイル交換のスパンを伸ばさなきゃいけないかなと思った上での個人的な発言でしたすいません
屋根開けるから
内装も屋根あり車より汚れやすいよね
どうやってメンテしてる?
ウェットティッシュでまめに拭く?
>>231 普通のウェットティッシュは色々入ってるから
濡らして硬く絞ったマイクロファイバー雑巾で
拭くだけが良いですよ
6年ぶりにクルマ買ったから来てみれば
同じネタで10年以上やってんのかこのスレ
いまだにディーラー・SSで5000キロで交換しろと
脅迫される場合が多いので不安になる。
まあそういう人に対する啓蒙活動的なスレ。
>>235 ディーラーで5000キロなんて言う所ある?
ディーラーだとメーカーの指定通りだと思うけど
今日でいったん天井と見るなら
明日はあすかはノースリではない・・・
スレタイ的に話が分かりそうな人がいる気がしたんだが、
VWやBMWの純正オイルよりバランスの良い高性能オイルってあるのかね?
あんなハイパワーターボとかでもメーカーが10,000キロで交換しろとか言ってるレベルだし
しかも0w30だし、競合品が見つからん
VWは乗った事ないけど、BMWはオイルの量が多いし、25年以上昔からガソリンの消費量を管理して適正なオイル交換時期をインジケーターで表示していたから、ノウハウがあるんじゃね?
オイル自体はバルボリンとか普通のだったよ。
>>239 認証ついてるオイルで
もっと高いの選べば良いよ
オイルが燃えてる型落ちBMをちょくちょく見るんだが
乗り方が荒い奴が指定サイクルで乗ると3万キロ位でも
排気に紫煙が出始めるよ
15万キロ以上乗りたい奴はこまめに交換した方がいいな
>>236 昔のMR2ターボはわざわざ5000キロ指定されてた
軽のでターボはさすがに1万キロ交換だとエンジンに悪いですね。
ドイツ勢の純正オイルって、劣化しない潤滑成分みたいなのを含有してるんかな
軽はオイル劣化してるとエンジンがうるさくなるから、VW504とかで耐久性を試してみたいね
>>246 あの時代のターボだと5000キロで普通じゃない?
>>245 3000キロごとに交換で5000円掛かるとして、
15万キロで25万円+車屋に持ってく手前50回
10000キロ交換で
7.5万円+手前15回
しかも15万キロ以上は大掛かりな故障が起きやすくなる
そこまでしてその車に乗りたいの?
>>256 仁義を切るとか何十年まえの日本人?
少なくとも50年だな
クエーカーアドバンテスト使用
一万キロ交換でも大丈夫だよな?
1万キロ交換するとして、添加剤は入れたほうがいいのかな
>>261 添加剤にかけるお金の分、交換周期を早くする方に金をかける、でいい気もする
>>261 1万キロが心配だから添加剤とか本末転倒だろ・・・
胡散臭い添加剤より1グレード良いオイル入れた方が確実だろ
純正オイルしか交換して無いから20マンキロでも調子いい
>>248 問「初めて、VWの車に乗りましたが、すぐにオイル不足の警告がつきます。だいたいオイルが1000qで1Lも無くなる感じです。そのため常にオイル缶を車に常備しています。ドイツの車ではこれが普通なんでしょうか。
答「欧州車は環境問題の解決のため、オイルは2万km無交換で大丈夫となっています。少しずつオイルを燃やす仕様になっており、減ったオイルはつぎ足すようになっています。心配は無いです。取扱書にもオイル1000kmで1L消費すると明言してありますので、あなたの車は普通です。以上」
>>261 オイルの劣化ってのは添加剤の劣化が殆ど
安い添加剤こそ短期間用だわ
ピストンリング固着ってオイル交換でなおるのかね
1万キロ交換する気だけどそこだけ不安だわ
>>269 固着してるなら普通のオイル交換だけじゃなく
イークリーンプラスとか添加剤入れないとスラッジは除去できないでしょ
>>269 一旦固着すると添加剤くらいでは取れないよ
リングが固まったエンジンを分解した事ある人なら解るだろうけどガチガチになって外すのも大変なくらいだよ
あれを溶かす薬剤は無いと思う
あれを溶かせる薬剤があればエンジンの中はピカピカにできるだろうな
>>272 100度行くエンジンの中ではまた固着具合は変わってくるでしょ。
専用の添加剤を一回で取れるとは思わないで根気よく使っていくしかない。
固着改善を優先するなら1万キロより早い交換した方が良いな
>>267 交換時期まで20gもオイル食い潰しておいてまだオイル交換しなきゃいけないのか?
もうずっと無交換でフィルターだけで良くね?
カルシウム等の固着なら塩酸入りのサンポールで拭けばいいw
ピストンリング固着
オイル交換周期を推奨距離より短くしても左程変わらない
添加剤などで解消しません
乗り方の違いもあるけど設計不良だよ
知らない間に改良対策部品を組み込んであるエンジンもある
オイルは10000km毎に交換で良いなら何故俺のS660は5000km毎にスパナマーク点灯するんやろか?
結局このスレはとんでも理論振りかざしてオイルを少しでもケチりたい貧乏暇なしスレ何だな(笑)
このスレはワッチョイになったらIDコロコロ君が消えて過疎スレになったな
近年、過去にユーザークレーム対応でピストンリング交換を
無償で行ったメーカー。トヨタ、ダイハツ、ホンダ
10年+延長3年 メーカーは欠陥ありと認めた
クレーム率からも逃げ切れなかったと予想
異常に気が付く輩はマメにメンテしてる奴が多い
低燃費のために、より低張力にしたピストンリングを採用して
トラブルが頻発した時期があったけど
オイル交換をマメにやっていても駄目だったという報告が複数あったから
オイル交換頻度だけで解決するような次元じゃないかと
>>282 トヨタのシエンタはピストンリングに由来するオイル上がりのリコールがあったけど、アレはマメなメンテで防げるような事ではなかったわ
カースロープを使ってオイル交換しているので、狭くて大変。
オイルフィルター交換時はどうしてもオイルが顔付近に降ってくるんだが、このやり方じゃどうしようもないですよね、、
>>285 100きんでシリコンじょうご使って作ってる人いて真似て作ったけど使わない方がやりやすかった
>>285 ありがとうございます。
アイディア料かもしれませんが、高く感じますね、、検討します。
オイルを上抜き交換ばかりして5年程たつのですが
エレメントを1度も交換してないんですけどヤバいですかね?
>>288 オイルパンやカムあたりにヘドロ溜まってそう
>>288 5年までいったらエンジンにダメージがいっていても不思議ではないきがする
エンジン本体がっていうよりタイミングチェーンとチェーンガイド保護の為に交換してるわ
>>286-287 この前やった、やり方だけどフィルター緩めたらビニール袋被せて回したらオイル一滴も漏らさず完了したよ。
ドレンボルトは首降り延長バーで外せば、工具は汚れるけど、指は綺麗なままよ。
工具は拭き取ればいいからね。
>>294 確かに!
それで十分っぽいですね。やってみます。
ビニール袋ならこぼれたオイルも少量ならカバーできるし
そのまま捨てられそうなので、ベストかもね。
ど田舎の素人騙してなんぼの整備工場って今でも5000キロごとオイル交換って
言ってるの?説明書読めないのかな
ターボ車で、エンジンOHしてでも長く乗りたいぐらいに思っている車なら3000kmで交換するのはあり
この手のスレは複数乱立してるけど
メーカー推奨の1万や1万5千での交換で圧縮抜けてオワタみたいなソースが一切ない
つべだとオイル交換しないとこんなに!とか煽るけど実際に見ると3万キロ以上無交換とか極端なのばかり
まあ〜アメリカのホームセンターに2万キロごと交換オイルが普通に売ってるから
1万5000キロぐらいでダメになるオイルはないだろうね
ど田舎の素人騙してなんぼの整備工場がドラム缶で買って来る激安鉱物油じゃーなければ
大丈夫だろうね
>>239 年5,000km位しかし走らないけど、車検毎は少ない気がするから年1で変えている。
>>302 メーカー指定は1万キロ又は1年のどちらか早い方とかなっているから丁度いいんじゃない?
過走行な人以外は距離よりも期間で考えた方がいいかも
開発時に様々な試験を経て、更に安全率迄考慮した推奨交換距離や時期を信じられんとかの馬鹿ってなんなん
>>305 オイル交換業者の言うことを鵜呑みにするの?
10,000キロ信者なんだけど、納車後6ヶ月点検でオイル交換するので心が痛む
1万キロ乗るとほんとに真っ黒だよな
二度に一度のフィルターもドロみたいなのがまみれてるし
車は平気だけど精神衛生に良くないわあれ
メーカー推奨25000kmだけど半分の
11000kmくらいで変えてる
同じオイル使ってしばらく試すと良いよ
自分の場合は13000走ってから変えると新油効果がわかる
11000だと殆どわからないくらい
16000kmだとはっきりわかり過ぎるくらいで
この手前にスイートスポットがある
>>312 >>312 お前がわからないことと
クルマへの悪影響は別なんだよw
2000kmくらいすると変えたい欲が強くなって3000km超えると耐えられなくなる
取説にも書いてあるんだから10000Kmでも15000でも量さえ見てれば壊れる事は無い
問題はそこまで引っ張るような奴は量さえ見ない
日本車で正常な状態なら、あまり減らないからまず問題ないけど
古くなってきたり、ハズレエンジンだと問題になるね。
>>311 2回に1回フィルター交換指定のクルマってあるんだね
5ちゃんの書き込みを鵜呑みにするのと同レベルじゃね
とにかくワクチン否定に必死過ぎて普通の風邪と同じとか言うけど
それなら全世界がこんな祭りになっていないのを理解していない
結局いくら馬鹿がわめいても普通は半年で交換するんだよな。
で、走行距離も5000kmぐらいになるし、早く交換したほうがコンディションがいいのも体感できるわけで、一年交換しない理由がない。
壊れないから一年交換しないとか、そんなレベルの人間はただの馬鹿。
エンジンオイルを半年で交換しない馬鹿はタイヤもろくに交換しないだろう。
そういう人間なんだよね。
>>324 おじいちゃん
今は昭和と違ってエンジンの素材も工作精度も段違いでブローバイも少なく
オイルも段違いに変わっているのよ
SFやSG級の鉱物油で思考が停止している昭和脳のおじいちゃんw
>>326 オイルは進化したけど、他はそうでもないけどな。
そういや、2万キロ持つオイルは2万円するんだから、5000円位の普通のオイルは5000キロで交換って、実に分かりやすい話ですよ。
モービルワンも5000キロ交換が経済的と言ってたな。燃費が悪化するからね。
その、おじいちゃんなんとかかんとかっていうやつ
最高に頭悪そうに見えるからやめたほうがいいと思う
>>326 と・こ・ろ・が
今のエンジンは可変バルブタイミングだの細かな油圧制御が行われているから
オイル劣化のトラブルが顕在化しやすくなってんのよ
OHVのコンタクトポイントで知識が止まってないか?
実際に1万キロ交換で20万や30万キロで白煙吹いたとか
メタルに傷が入り異音発生とか一切聞いたことない何故なんだ?
>>331 そのエンジンを使ってメーカーが試験しているんだけど
触媒の高性能化でオイル食いがあってもほとんど白煙が出ないっての多いよ
1万kmまたは1年での交換で20万km程度致命的なダメージはないと思うけど、
直打式と高リフトカムやタイミングチェーン回りが騒がしくなるのはよくある
またタイミングベルトに回帰する動きもあるしな
前と違ってベルト幅が狭くなってるしウエットタイプも出てきた
>>330 馬鹿にはそれが精一杯なんだよ。
オイル交換すらまともに判断できない馬鹿だし。
実燃費をカタログ燃費で除したものを係数としてメーカー推奨の交換距離に乗じるのがベスト
でも世の中の多くの人はほとんどオイルに無頓着で
車検の時に勧められてなんとなく変えてるんだけどな
一般人はほとんど興味ないアイドルの序列を必死に罵り合ってるみたいなスレやな
>>332 33万kmだけど
10000-13000km交換でエンジン絶好調だよ
四年ごとにダイノに乗せてるんだがパワーもほぼ落ちてない
スーパーチャージャーはこないだ中古に載せ替えたんだけどね
>>340 見ていないけど確実に1%以上悪化するんでしょ
誤差ではないね
>>340 ヘッドカバーの比較見ると比較対象のどこかの省燃費オイルは10000キロでスラッジ発生してるけど
サステイナなら15000ぐらいなら余裕っぽいな
今どきのクルマは壊れないとか根拠もなく言うバカってなんなん?
車の整備に無頓着な人、とにかく自分の車が一番の人、自分の車も大事だが皆の地球をより大切にする人、大きく3つに大別される。オイル交換を1万キロまで我慢できる人は真のエコロジスト。
>>346 > メーカーの指定は、ガソリンのNA(自然吸気)エンジンで1万5000kmもしくは1年毎というのが多くなってきている。
いや、昔からそうじゃね?
ギャラもらって書いた記事がこんなもんなの?
>>338 日本の中古車が発展途上国に輸出されて人気なのは日本車自体が頑丈てのもあるけど
2年に1回は必ず車検で整備を受けオイルも半ば強制的に替えるから機関系の程度が抜群にいいからとかとドキュメンタリーで見たな
真のエコロジストなら山に籠って自給自足してればいいよ。
現代社会で自家用車に乗っていて、オイル交換年間二回を一回にしたら環境に優しい気になっているとしたら、底無しの馬鹿でしょうね。
>>340 このリンク何度も貼られているが
スレタイ的にはFAだな
>>353 こんな明らかなFAがあっただろうかというぐらいFA
正直ディーラーの点検パックも年1のものも用意して欲しい
たぶん乗らない人と環境両方に優しいだろう
不正検査に不正車検、リコール隠しの常習犯の言うこと鵜呑みにする馬鹿ってなんなんw
ホンダが廃オイルを回収して分析した論文があったけど
不要なオイル交換やりすぎという話だったな。
オイル交換タイミングを
日々の使用方法から自動的に判断するシステムが普及すれば
無駄なオイル交換やオイル無交換による故障が減るのだけど
ディーラーさんの利益も減るせいか、あまりメーカーさんは熱心じゃないのよね。
>>350 ウェブ記事のライターなんてびっくりするほどレベル低いよ
さすがにウィキペディアみたいに1つの記事の中で相矛盾する内容になってるなんて事はないが、自分の知識の範疇の外側にはもう何もないのが多すぎる
オイルなんか早く替えたほうがいいんだから、やっぱ半年ごとだな。
半年なら1万キロ走ってもいいだろう。
GRオイル開発者に聞いてみた、オイル交換は20000km!?
本当に大丈夫??
ダウンロード&関連動画>> ど田舎の素人騙してなんぼの整備工場がオイル交換は5000キロごとなんて言ってるから
日本ではオイル交換ノイローゼが増える。
一万キロごとで十分。
アメリカだと2万キロごと交換オイルが普通のホームセンターに売ってるからな
取説の記述はPL法に該当するので
指示や警告上の情報が取説に不足していて訴訟とかになれば大問題になるから
環境問題と車を大事にするのをごっちゃにするからおかしくなる
5チャンの専門スレを見るくらい車に興味があるのに車のメンテの基本とも言えるオイル交換を極力しなくするとか矛盾してるよな
答えは車好きだけど金を掛けれない貧乏人が情弱だとか整備工場の陰謀とか他に原因を求めてるだけという
悲しすぎる
コストって要は貧乏人ってことだよな?他のメンテのじかんってそんな頻繁に
普通に働いてる人ならオイル交換1回1万円ちょいくらいを年に数回するくらいなんとも無いはずなんだが
惨め過ぎるw
>>365 > 貧乏人は10000キロでいいぞw
結局これがFAじゃんw
>>374 環境問題と車を大事にするのをごっちゃにするからおかしくなる
5チャンの専門スレを見るくらい車に興味があるのに車のメンテの基本とも言えるオイル交換を極力しなくするとか矛盾してるよな
答えは車好きだけど金を掛けれない貧乏人が情弱だとか整備工場の陰謀とか他に原因を求めてるだけという
悲しすぎる
コストって要は貧乏人ってことだよな?他のメンテのじかんってそんな頻繁に
普通に働いてる人ならオイル交換1回1万円ちょいくらいを年に数回するくらいなんとも無いはずなんだが
惨め過ぎるw
ワッチョイは便利だなw
端末1台で回線コロコロしてもすぐバレる
払える、払えないって尺度で語る奴のほうが
貧乏人なんだよ。
大人になって経済的に余裕が出てくると分かるぞ〜
アメリカのホームセンターに2万キロごと交換オイルが普通売ってるからな
5000キロごとオイル交換しないとエンジン壊れちゃーうって言ってる
ガソリンスタンド店員って何なの??
それを遵守することで金のかからない説明書の記載には従うのに、
それを遵守すると金と手間のかかる説明書の記載には従わないw
わいの場合は自分で変える前提だから5000キロでも構わないんだが
バイクなんか空冷だから2000キロ走るとゲージ付くかつかないかの境目のとこまでいってるし
バイクはシフトタッチが劇的に変わるから早く換えたくなるけど別に車はいいかな5000〜10000で
やたら貧乏人連呼の奴がいるけど
そういうのは自分が他人に指摘されたら1番キツくて嫌な言葉を無意識に選ぶのなwww
なので本人は必死に煽っているつもりだけど、貧乏を理由にしている人がいないから皆ポカーンなのなw
個人的にはエンジンオイルは1年毎に交換して違いがわからないが
CVTフルードは5万km毎で交換すると違いが判る。
エンジンオイルだけ気にして過剰に交換するより、他の消耗品を交換したほうがいいよ。
昔のエンジンオイルだと交換後に違いが分かったけど
今は性能劣化が減ったね。
規格上も性能劣化が減るように改良されているから、当然と言えば当然だけど。
基油がVHVIになって、基油だけでなく添加剤の持ちもよくなっているのよ。
0W-20以降なら鉱物油表記でもVHVI以上が確定だから
0W-20はお得なのよね。
>>387 DIYでエンジンオイル交換だけでなく
CVTフルード交換にも手を出したら
ホント車の調子いいわ
だいたいのことは みんカラやYouTubeで分かるからDIYは楽しい
>>393 ホンダの初期フィットはCVTジャダー酷くてSODがよく使われたんだっけ
>>381 日本でも売ってるやん
20000円位はするけど
>>369 PL法って生命財産に影響する場合だろ?
取説の不備によって死んだとか
>>396 高速で壁に激突して一家4人の死亡事故
原因は取説記載の推奨交換距離でオイルを交換していたにも関わらずクランクメタルが焼き付いてエンジンがロックしたためだった
なんてのがあればね
モービル1は公式に16,000 kmの交換距離での安全性を明確に表示
https://www.emg-lube.jp/industrial_data_sheet/pdf/Mobil%201_5W-30_201901.pdf でもこれは高温多湿な日本を考慮していて
海外のエクソンモービルのホームページだと20,000マイル3万キロ強までOKなんだよなあ
カストロのエッジも
Mobil1で2万マイル交換のやつはExtended Performanceって
銘柄で標準のモービル1と別銘柄
15年くらい前にコストコで売ってたMobil1のうち15W50だけがこの銘柄だった
当時のは2万マイルより少なかったような記憶がある
実際5000キロごと交換しないとダメオイルはど田舎の素人騙してなんぼの整備工場が
ドラム缶で買って来る添加剤が少ない激安オイルなんだろうね
整備工場はバルク配送かドラム缶が普通だから、そこは問題ないかと。
https://www.monotaro.com/g/01595522/?t.q=200l%200w-20 0W-20(VHVI)のAPI規格を取ったオイルでも250円/Lだから
一般人向けの小分けオイルが高すぎるだけだと思うよ。
よほど悪質なところじゃない限り
API規格を通したオイルぐらいは流石に使っているだろうし
というか、そうでないと車の説明書のオイル要件すら無視していることになる。
うっかり2万キロ放置してた
エンジンシャンプーといいオイル、フィルター交換までしてきた
少し静かになった気がする
>>401 まともな工場はね
バルクやドラム缶でも高いのや安いのはある
例えば中古車屋なんかはかなりの確率で激安オイルに激安フィルター
壊れる事はないけどそんなのを使ってる工場は意外と多い
ドラム缶オイル
ダウンロード&関連動画>> 俺のプリウスは1年or1万キロで黄色い帽子で交換してるけどいつもメカニックに
「そんなに汚れてませんよ」と言われるよ
トヨタのハイブリッドはあまりオイルが汚れない
効率のいい=カーボンの発生が少ない状態でエンジンを稼働させてるんだろうね
タクシーとかのLPG車は全くと言っていいほどオイルが汚れないけど
劣化は進んでいるから定期的に交換しないとダメ
プリウス乗りだけどハイブリッドの暖気は必要最低限しかしないし、エンジンは秒単位で始動と停止を繰り返すから
普通の車よりエンジンオイルには厳しいのではとは思っている、オイルはキヤッスルの1万5千毎交換で今19万キロで全然機関は好調
>>408 19万キロは凄いな
メインバッテリーは交換しましたか
>>409 ハイブリッドのバッテリーは替えていないな、普通のバッテリーは替えているけど
整備士が言うには30からは交換の必要は殆ど無いとか
5000キロごとオイル交換しないとダメって言ってる整備工場は激安ダメオイルを使ってると
思ったほうが精神安定的にいいかもね
アメリカではホームセンターに2万キロごと交換オイルが普通売ってるのにね
外車を持ち出すならドイツ車とか2.5万キロ交換じゃん
>>408 エンジンオイルって結局スラッジが原因で交換するんだよ
エンジンの動作時間が少ないとスラッジの発生量も少ないからあんまり汚れないよ
本来は走行距離じゃなく、エンジンにアワーメーターを付けて時間で管理すべき物なんだろうけどそこまでやってないね
>>412 オートバックスとかでは普通の5W-30が4Lで1,500円くらいから高くても3,000円くらいなのに外車用のロングライフ規格の5W-30は4Lで10,000円くらいするしね
もちろんアメリカ系の石油企業のロングライフオイルも欧州系の石油企業のロングライフオイルも売ってるけどどっちも値段は変わらない
そしてディーラーで純正ならもっと高いし
結局金銭的にはちっとも徳じゃない
>>412 最新のダウンサイジング直噴とかは初期の直噴と違って減らないらしいよ
トランクにオイル缶を常備する必要は無くなったしディーラーがその為の純正専用オイルケースをオプションで販売したりサービスでマジックテープ付きのオイル缶用の袋をトランクに用意する事も無くなった
今のエンジンは規格にあったオイルなら継ぎ足しでオイルの綺麗さを保つ必要も無いらしい
最初と言ってる事が違うよね
これだから外資は信用できないわ
欧州車は2万5千キロとかいうけどあれは指定された規格のオイルで最長2万5千キロという意味で
実際は水温や走行状態、スラッジ量やオイル量をモニターして統合的に判断して交換が近づくと
あとXXXXキロで交換とディスプレイに表示されて2万5千キロ前でも交換になる
あと、オイル消費の問題で継足しの件は随分前にアメリカで問題視されて今のはそんなにオイル食わない
原因は低フリクションを狙いすぎてピストンリングの張力が低いのが原因だったし
>>414 ちょい乗りが多い方がスラッジは残るけどな
>>417 ちょい乗りが多かったら
エンジンの動作時間も増えることになりますが
>>422 同じ動作時間でもちょい乗りが多いのと一度の運転時間が長いのだとスラッジの量が違うってわからない?
大型トラックはどの程度でオイル交換するか気になる。
動画で3年で100万キロ走ったトラックを見た。
日本で100万キロならアメリカならどの位走るのだろうか気になる
例えば日野プロフィアだと指定45,000km
長寿命オイルでは80,000km
でも8万キロでも1,000km/日では3か月持たない
>>423 過去の話だよ
昔のエンジンはキャブでチョークを引いて濃くしてたけど今のエンジンは電子制御で細かく制御されている
キャブだと冷間時は濃いガスで煤を出しながら動かしてたけれど今のエンジンは冷えてても煤はほとんど出ないからそんなに影響はない
>>426 エンジンが暖まるまでは燃料濃いめに噴射してアイドリングを安定させてるだよ
だからちょい乗りが多いとスラッジは出やすい
電子制御が完璧なわけじゃないから
FIは制御が緻密なだけで冷感時やアイドリングは空燃費が濃くてカーボンもりもりと生成するしな
「冷間時でも煤の出ないレベルでリッチにしている」
十分に完璧だろ
何しろそんな制御してないと勘違いするのが出るくらいだし
つべのGRオイルの開発者のトヨタ自動車の設計部の人は
エンジンが暖まらない状態が多い短距離走行の事をショートトリックと言って、オイルが劣化する一番の原因と解説していたな
暖機運転をしっかりしないとオイル上がりや下がりの原因になるってホント?
>>432 水温低いと冷温警告灯が点いてATが3速から変速しないとかの制御になるけど、市販車なら走行暖気で十分じゃね
F1は暖めたクーラントやオイル循環させてからエンジン始動するぐらい繊細だけどは
>>433 そうですか〜
HV何ですがあんまし回らんのです。
>>434 自分も仕事用はHV
HVは必要最低限の暖気しかしないからなんか不安になるよね
今の世の中でも冷間時は水温に応じてレッドゾーンが変わるクルマがあるくらいだし、適温になるまでは足枷があると思った方が良い
じゃあその足枷を無視したらどうなるんだと言われても困るが
>>431 その記事は知らんが、ショートトリッ「プ」じゃないのかい
>>431 大井の「愛車に入れるオイルの本当の話し」の動画だろ?
あれは実際に開発したエンジニアの話しが聞けて為になる動画だわ
短距離走行だけだと低温時にオイルに混じった
燃料やら水分が蒸発しないでどんどん蓄積されていくからな
おばちゃんのスーパーお買い物&パート通勤専用マシンなんて
オイルが乳化してコーヒー牛乳みたいな色になってたりね
オイルは循環している
燃焼室付近にまわってきた時に最も高温になり、水分は蒸発する
>>439みたいな使い方だと混入する水分の方が多いけどな
オイルパンでの温度が100度以上になれば水分が蒸発するけど、長距離乗ってもそこまで温度は上がらない
温かいエンジンが冷える過程で水蒸気が結露するのが水分混入のメカニズム
ちょい乗りかどうか関係なく、エンジン停止回数が支配的
>>442 長距離なんかよりクーラー全開の渋滞なら余裕で100度オーバーだろ
まるで100℃にならないと水が蒸発しないかのような物言いは科学教育の敗北
エンジンオイルへの水分混入の原因はブローバイガスだろ
短距離走行が多いと各部品のクリアランスが適切でないからブローバイが増える
>>442 油中に混入する水分の大半は燃焼由来だよ
一般的な炭化水素を燃焼させるとほぼ等量の水が出来るっての当たり前の話じゃないか
エンジンオイルと乳化した水分って
オイルパンにベットリ付きやすくて
ガンガン高回転でエンジン回しても
なかなか蒸発しない。
オイルパン表面が100℃以上にならないから。仕事でテストしたんで本当。
冬場なんて特にね。
マメなオイル交換しかないわ。
嘘松
内燃機関の潤滑油には添加剤として抗乳化剤があり一時的に白濁しても
オイルパンやヘッドにベットリとかないし、油温が上がれば当然水分は揮発する
なんでこんな嘘を平気で語るのか全くわからん
短距離を常用する人のためにシビコン指定がある
シビコンで交換しとけば問題ない
だいたいオイルパン表面wでメインギャラリーを評価する訳ねーだろ
本当にこういう嘘松は消えて欲しいです
>>404 近所の整備工場にキャッスルのローリーが入っていくの見たわ
トヨタ純正のバルク配送が品質と価格のバランスがいいんだろうな
まあドラム缶運ぶ時代じゃないってのもあるのかも
近所のオイル交換1600円の整備工場は
トヨタの0W-20と書いてあったが
本家じゃなくて子会社の廉価仕様のほうだろうなぁ・・・
MSDS的にはMobil Super3000と同等のようだから
それで十分だろうけど、本家仕様より40℃粘度が高いのよね。
車もオイルも限定しないで交換時期だけ議論しても時間の無駄だよな。
メーカー指定が3000キロの車だってあるのだからな。
>>448 オイルキャップにラードみたいに固まっている動画は見たことあるよ。
このなんだ?嘘松くんは(笑)
世の中にある乳化したエンジンオイルの写真の数々は何かね?
フェイク画像か?
>>447 オイルパン表面で温度を計測する仕事ってなに?
>>458 高速走行後に冷凍庫に車両入れたら始動しなくて解析しただけ。
>>459 始動しないのにオイルパンの温度が100度になるの?
乳化しやすい糞設計エンジンがあるので、それを避ければいいだけの話かと。
>>459 冷凍庫に車両を入れた意味がわからん
冷温試験か?
>>465 いや、オリーブオイルの方が高価でしょ。
乳化ガーというけどあれ低温だと理由があってわざと界面活性剤で乳化させて
油温が上がるにつれて早く蒸発するように抗乳化剤が添加されているんだけどね
ペペロンチーノは茹で汁を入れないと乳化しないよね
オリーブオイルって書き込みあったから面白がっただけなんだ
なんかごめん
説明書通りの15000キロごとで十分なのにど素人騙してなんぼのど田舎整備工場はなんで3000キロごとって言っているの?
3000キロごとに変えないとほぼ必ずエンジンが爆発して10万キロ走らずに焼き付いてガタガタに壊れて廃車になるからだよ。
NAなら1万キロまでが限度
カストロ赤壺だと5千キロで変えるわ
デラでオイル交換頼んだら交換時期3000kmって書いてあったわ
シビコンで乗ってるとは伝えてたが納得できねえ
世話になってるから突っ込んで聞くこともできねえ
モヤモヤする
▪全世界中のメーカーの取説記載や車雑誌の交換距離は嘘で実は業者が正しい
▪純正オイルは最低な品質、何故なら保証期間さえクリアできればいいしあんな安物は信用しない
▪NAでも15000キロなんか論外、多分10万キロで圧縮抜けてメタルからは異音発生で終了だと近所の後藤君から聞いた
乗り方次第だからkmで指定しても
会話が永遠に成立しない宿命を背負ったスレ
タクシーや社用車はキッチリ15000kmなのにな
3000km交換じゃないと壊れるってのが本当なら
街中で営業車が燃えてないとおかしい
車が冷える間もなく、LPGがメインなタクシーを引き合いに出すのには無理があると思います
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/list.cgi >焼き付きの原因は、シビアコンディション(毎日約100km走行)の使用状況に対して、
>直近のオイル交換は1年3ヶ月前であることから、オイルメンテナンス不良により潤滑不良が発生したためと推定する。
オイル無交換&無補充でも、4.5万kmまでいけるらしいから、タフだわ。
>オイル満タンは油圧のランプが点いた時に、
>カーシヨップで買ったオイルを4リットル缶まるまる補充していたと言う意味だったのです。
入れすぎw
このスレを終わらせる方法はただ一つ。
実際に「オイル管理不足で」壊れたエビデンスを列挙し続けること。
燃費も考慮してどれが経済的か議論しないと意味ないよな。
壊れるまで4万キロでも燃費は最悪、エンジン乗せ替えじゃ全く無駄よ。
メーカーも長く乗りたいならシビアコンディションで交換って言ってるし、5000キロ交換でもエンジンに汚れがたまっているからね。
>>489 長く乗りたいならシビコンでとか言ったメーカーってどこ?
近所の後藤君からは聞いたことあるけど
後藤君が詳しいのは自動車用オイルじゃないだろ
オイル違い
GH-Labo 後藤技術研究所
https://goto-lab.stores.jp/ 近所の後藤君のおかげで万馬券を獲り彼女まで出来ました
自動車雑誌の記事とかアテにならないから
近所の後藤君の説に間違いはない
ホンダの古い論文の実車の廃油分析で
スラッジが出るのは2万km超だから
今のVHVIなら、1万km交換なら余裕だよ。
あと、軽いオイル焼けはエンジン性能に全く影響ないと
メーカーの技術者は明言しているから
軽いオイル焼けすら許せない人は無駄に交換すればいい。
知人の車
3S-FEエンジンで年間2万キロペース。オイル交換は車検ごと。
11万キロくらいの時、同乗中に油圧警告灯が点灯したり消えたりしだしたので直ぐに停車させて
歩いてオイルを買ってきてあげて補充。
オイル交換に出すように勧めたら翌日に交換したようだけど、
3か月位して知人の家族が運転中に油圧警告灯が再点灯するも無視して走り続けてエンジン焼付
最初に警告灯が点灯した時にオイル量を見ようとしたらレベルゲージの先端がスラッジで太くなってたのが衝撃だった
ど〜でもいいけど
1万キロ以内でオイル交換すると死ぬ病気にでもかかってんのか
それともただの情弱なのかw
なんでそういった奴って揃いも揃って安モンのクソオイル入れてんのかな
ディーラーとかガソスタのリッター3000円もしないようなクソオイルで不満ないんだからワロエル
リッター1万ぐらいのオイル入れたことねーんだろうなw
近所の後藤君はリッター1000円〜2000円ぐらいでいいって言ったいたからそれ信じるわ
俺の近所の後藤君が言うにはオートバックスの3000〜5000キロが交換距離らしいから
やっぱ後藤君を信じるわ
トヨタの件は前にも話題になったけど、スラッジが原因で集団訴訟になりトヨタが巨額の制裁金払ったとかのソースはなかったぞ
その手のはアメリカ独特の訴訟ビジネスみないなもので
明らかにシロとわかっていても早期にリコール対応や巨額の解決金払ったりするんだよ
企業イメージを守るためにな、なので何故か同形式の車種で日本や諸外国では訴訟や問題にならない
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/03/1200.php https://www.toyota-club.net/files/faq/20-08-30_faq_mz-engine_jp.htm >しかしながら、それはまだ理解できる摩耗やピストンリングの詰まりに関連しているのではなく、
>クランクケース換気システムの設計の失敗に関連していることがよくあります。
>そしてしばしば問題問題等、オイルスラッジの過剰な堆積物を洗浄修飾バルブカバーを取り付け、
>フロントヘッドにPCVバルブを再インストールし、民間療法によって解決されます。
https://www.toyotanation.com/threads/1mz-fe-oil-sludge-causation.429867/ >問題は、PCV(ポジティブクランクケースベンチレーション)システムに集中しています。
>車が短距離しか運転されていない場合、オイルが完全に作動温度に達することはなく、オイルに多くの水分が残ります。
>時間が経つと、これはオイルスラッジになり、PCVバルブをブロックし、クランクケースガスを吸気口に押し込みます。
設計に問題がありそうだね。
寒い時期に短距離走行ばかりで乳化した水分のせいでPCVバルブの動作が悪くなるとか普通の話しで
油温が上がれば直るんだけど
だから、PCVの詰まりが悪化して悪循環に陥り
結果スラッジができやすくなる駄目エンジンが問題であって
普通のエンジンなら問題ない。
あと、日本の10万kmでは問題にならなくても
アメリカは平均が年2万km走行だから、10年だと20万kmだから問題が出てくることがある。
日本のメーカーでも低粘度オイルやCVTの北米導入は遅かったり、慎重だよ。
5年で20万キロ走るのを2L以上の車5台続けて来たが各部マメにメンテしてるからエンジンはヨタ車以外は好調だった、駆動系やブッシュ類は15万キロ超えたら流石に交換しないとどれもダメだったが
PCVが壊れたり詰まるとかはよくある話だけど、そうなるとエンストやらアイドリング不調になってすぐわかる
結果スラッジとかいうけど、PCVが壊れたらブローバイが溜まる一方だからスラッジだらけになるのは当たり前
そんな状態をほったらかしにする米国人の頭がおかしい
頻繁なオイル交換で車にダメージがいくことはない。
同じ車に30年乗りたい、愛着をもってしっかりメンテナンスをしたい。
という人は頻繁に交換したらいい。
それ以外の人は10,000~15,000km(メーカー推奨距離)で交換すればいい。
どっちも間違いじゃないし。
乗れたらいいって人に3,000kmで交換しろ、メンテナンスしっかりしたい人に10,000kmでいい、っていっても相成れるわけがない
まあ分かった上で論争して楽しむスレなんでしょうけど
仕事用のはトヨタ車ばかり数年で25〜30万キロぐらいで乗り換えているけどローターとかの消耗品以外壊れたことない
オイルは純正で1万キロぐらいで交換だけど全く問題ないわ
メーカー指定より短い距離で交換するのは純正オイルを使っていない奴でしょ
過走行の車は逆にオイルには優しい条件になっててオイル長持ちだよ
やばいのは年間5000kmとかの車で
休日にある程度まとまった距離を走るサンデードライバーの車より
日常的に短距離通勤とか買い物に使われてる車
並スペックの4気筒エンジンなら10,000km or 1年毎の交換でまったく問題ないと感じる
3000キロごと交換はど田舎の素人騙してなんぼの整備工場がドラム缶で買ってきた
激安オイルを基準にして言ってるんだよ。今のオイルは高度純度化オイルだから
15000キロごとでも十分。
>>518 ターボなら5000でも間違いないけどね
田舎の人ほど毎日乗るんだから、3千キロで交換するわけ無いよ
都市部の週末しか乗らない人ほど3千〜5千くらいで換える
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/421627.html >「エンジンオイルは、(走行中の油温が110度を超えなかったとき)
>1万5000kmでいいんですと言っています。
>自分はテストのために2万km変えていないが、なんの問題もない」(水野氏)、
>「使い方だと思うんですよね。サーキットなどを走る人は7000kmで交換したほうがよいと思うんですけど、
>普通に使っている限りは指定の交換時期でよいと思います」(鈴木氏)と、トークショーはエンジンオイルの話に
ターボでも熱設計をきっちりやったものなら、大丈夫らしいよ。
もっともGT-RのオイルはPAOのMobil1で使用量も多いが。
だから車は金食い虫と言われるだよ
いや原油高だから地球食い虫
ダウンロード&関連動画>> サーキット走行とかしたことないんだろうなw
純正オイル1万キロで十分とか言ったら笑い者だわな
>>523 Y Racing[ゆた]
累計収入 94万9226円
推定年収 15万1915円
再生回数 791万222回
チャンネル登録者数 1万1000人
動画投稿数 274本
1動画あたりの再生回数 2万8869回
チャンネル運用期間 6年3ヶ月
サーキットを走ったことがある人なんて運転免許保有者数の
0.1%以下だろ、どう考えても
それを基準に語るとか頭湧いてんな
そもそもF大中退ガソリンスタンド店員が3000キロごとなんて
言ってることを真に受けるなんて変だよ
アメリカでは普通のホームセンターに2万キロごと交換オイルが普通売ってる
ガソスタや業者向けのドラム缶オイルにはいまだに激安SL級の鉱物油があるから
そういうのは3000キロで交換だな
久しぶりにオートバックスで交換したら今は全合成油がスタンダートの時代なんだな。
去年までディーゼルのプラド乗ってたから気付かなかったわ
>>531 確かに15年ぐらい前はディーゼル用の量り売りは鉱物油のみだったわ
>>532 どんなド田舎に居るんだよ
サーキットどころじゃねーよなw
>>529 乾燥した気候、年間走行距離多めな国と比較にならんだろ
>>534 お前はサーキットまで徒歩で行くんか?
ド田舎の人間の考える事は分からんw
そういう経緯もあってスレを別けたのにスレタイを読めない馬鹿が多いのも事実
ディラーでATF交換してもらった 下から抜ける量だけ入れるやり方なのはいいけど
請求書に8リッター交換したになってる しかも料金が高い(w
たぶん3リッターくらいしか抜けないのに変だよね ぷちぼったかな
なんとか太郎使うやり方よりマシだけど おかしいよね
ディラーも素人騙してなんぼなのかな
ストレーナー交換しないならATFだけでも2回交換したんじゃない
1回目フラッシング代わり少し回して経路のATF循環 2回目通常 って感じで
ストレーナー交換無しATF1回交換だけなんて怖くて受けないだろ
あとは6Lとか7Lの場合も8Lの請求になるよ。
4L缶を2つ使うから。
残しておいても使えないから捨てることになるので。
そういう場合、余るならください。といえばもらえる。使い道があるならもらうといい。
>>545 使い道ならバイクのフロントフォークオイルに使えるな
10000キロまたは1年どちらか早い方で交換で問題ない
ターボ車で5000キロ半年のいずれか早い方
それより早い交換は資源の無駄以外ない
車二台あって片方は2万でしてくれたけどもう片方は20万かかった
メーカーによって全然違うね
>>543 下抜き交換を3回くらいやってるんじゃないの?
せっかく手間ひまかけてATF交換したのにボッタ扱いとか、やる業者いなくなるな
ATFチェンジャーを使うだろうから
そこまで手間じゃないだろ。
24万キロCVTフルード交換してないな。もうここまで来たら壊れたらユニット交換が正解のような(笑)
しかし、これだけ走っても不具合無しなんだから、高い金払ってフルード交換する意味ってあるのかな?
どうなんだろうね
ただ5万キロでレクサスのATFをディーラーで交換したら明らかに感覚が変わった
>>552 交換するとフィーリングが変わるし燃費にも多少影響がある。
当然ミッションの寿命ものびる。
運転の仕方や当たり外れでも寿命は増減するからなんともいえん部分はあるが。
30年50年、30万キロ50万キロ目指すような人は交換がおすすめ。
つまり普通の人は交換しなくても問題ない
>>552 5万kmも使うと粘度低下で
トルコンの領域や直結前後が明らかに違うから
5万km毎に交換しているよ。
北米トヨタのメンテナンススケジュールだと
指定6万マイルだから、9.6万km。
ただし、北米は平均年2万kmだから
5年で交換することになる。
(プリウスのようなHVのCVTは動作原理が全く異なり、まず交換不要)
トヨタのメンテナンスシートだとだいぶ前からセダン系のATF交換不要ってことになってた
ただ4AT時代の12気筒センチュリーは10万キロで交換指定だった
>>554 (車が壊れる程の)問題(は)ない(が、フィーリングは悪化する)
>またCVT 油に関して潤滑油添加剤を最適化することで摩擦係数を向上することが可能であり,
>多くの潤滑剤に関する特許が出願されている8).
>これらを見ると耐摩耗剤と清浄分散剤との組合に関するものが多く,
>耐摩耗性と高摩擦化の両立にさまざまな工夫がなされている.
>筆者らは潤滑油添加剤により金属間に形成される
>境界潤滑膜を変化させ摩擦係数を高くする検討を行ってきた9,10).
エンジンオイルほどじゃないけど
添加剤も消耗するからね・・・
プリウスみたいにCVTでも遊星ギアだけで駆動するのは無交換指定だな
一応6万キロで交換したけど
しかし、交換すると壊れる事もあるんだから、リスク、コストを考えて、あえて交換しないという選択もありえるんだよな。
清浄分散剤が機能しているうちに
「純正フルード」で交換すれば、大丈夫だよ。
自分はCVTフルードを3回交換したけど
エンジンオイル1年交換より明らかに変化がわかる。
費用はディーラーで1万円強ぐらい
ATFの類いを1万強の格安で交換できるとか日本車最高だよな
500円でオイル交換してた所が来月から1000円だとさ
CVTフルード交換は
少なくとも2段階交換してくれるところでやったほうがいい
俺の車はそれを1万弱でやってくれた
快調
「普通」に抜くと6割ぐらいしか抜けないから
あとは察してください。
寺でCVTフルード交換頼んだ。オイルパンも外して貰ってフィルターも交換。オイルパン外して清掃しないと駄目だよね。町工場ならいくらくらいかな?寺は24000円だったかな。
CVTオイル交換する寺
お経を唱えながら交換するの?
>>568 そんなに安いならディラーでいいんじゃないかな。
オイルパン脱着、清掃、ストレーナー交換、フィルター交換、トルコン太郎で良いフルードを透き通る迄とかだと10万円位になっちゃうはずよ。
>>571 そうなんだぁ。YouTubeで動画見たけど値段は知らなかったけど高いんだね。寺はオイルパン外すからトルコン太郎は使わないみたいな口振りだったなぁ。一回入れ換えて捨てて、もう一回入れて完成みたいだったと思う。通常はオイルパンは外さなくて三回入れ換えるだけみたい。トルコン太郎で色なんか見ないみたい。おかしいのかな?聞き間違えたのかな?
>>572 普通はトルコン太郎を持ってないから。
持っていても、圧送交換モードを使うかは別問題。
なんとか太郎はクソだからATFを入れたり吸ったりしてる時にオイルパンのそこに
溜まった鉄粉が舞い上がってそれが悪さをしてATが壊れるらしいね
抜けた量だけ入れるやり方のほうが全量交換にならないけど安全。
昔オートメカニック誌でやってた、
オイルパンを外してストレーナーにホースを繋いでペール缶から新油を吸うようにして
駆動輪を浮かせてエンジンを掛けて空転状態で
トップギアまで変速させるってやつが最強じゃね
>>580 結局それが一番ATFも少なくて済むんだよね、太郎は無駄使いし過ぎだわ
静止状態で太郎で圧送交換して綺麗にしてもギヤ入れてタイヤ回すとまた濁る
オートメカニックはオリーブオイル入れて問題無い!とか
何年も放置された車両のオイルを分析して問題無い!とマジ分析するけど
毎回東スポや月刊ムーっぽいような記事が多い
普通に5000kmで交換してる。
下民は15000kmで良いんじゃない?
前は3000キロ(約3ヶ月)で交換してたけど今は5000〜6000kmで交換してる
回転あげるとカタカタ音がするがエンジンの修理はウォーターポンプぐらいで20万キロ超えた今も特に不具合はない。
>>236 日産やスバルは公式HPで5000キロ推奨だな
今回は500キロ(15ヶ月)で交換した
コロナで全然乗ってなかったから暖気するのにまずバッテリー充電しないとエンジンかからんかった
>>590 それ昔の車種の下ブレに合わせているだけで
GT-Rでも取説記載の通常使用での交換距離の指定は1年/15,000km
指定エンジンオイルの使用で油温110℃超えないが条件だけど
>>591 それ言ったら取説なんて言い回しは全部使いまわしだよ
貴方の言う距離
>>589はこの距離で交換しないと保証しないしこれが最低条件だよって数値で推奨値ではない
HPにあるのは調子良く乗るにはこのくらいがおすすめという推奨値
>>592 取説記載の推奨交換距離や時期とは、メーカーが実際に何度も耐久試験を実施して追試した結果に
更に安全率を考慮した数値だよ
取説記載の交換サイクルの記述はPL法の範疇だから「全部使いまわし」なんてないよw
つか「取説なんて言い回しは全部使いまわし」とか
「この距離で交換しないと保証しないしこれが最低条件」とか
どういうソースを引き合いにしてそう信じたのかな?
PL法を引き合いに出す知恵遅れいるけど人が死傷したり家屋が燃えたなんて場合じゃないと適用されないからな
日産はNAとターボで分けてないんだな
>>595 エンジンオイル交換時期に関してはエンジンブローからの出火とか
駆動輪ロックによる事故など人命に関わる事態も想定されると思うけど
>>595 取説記載の表記や記載はPL法の対象だよ
でないとPL法の意味がないからなw
当たり前だけど
別に取説が関係ないとは言ってないんだが
実際問題、取説記載のオイル交換時期が不適でPL法適用となって賠償された事例ってあるの?
国内でPL法で揉めたり賠償責任になったことはないな
取説に指定交換時期なんて書いてあるか?付属のメンテナンスノートには書いてあるけど
そもそも純正オイルでのメーカー推奨の交換距離でメタルが逝ったとか
20万キロで圧縮抜けてアボンとかの事例がないからな
>>587 最近また短くなったの?
自分の車には15000キロと書いてある
>>277 残念でした。事情があってポート噴射100%にはできないのよね。今や、直噴ガソリンエンジンはGPF装備が標準。
>>603 トヨタ車は普通にエンジンサービス情報として
ボンネット内に記載されてるけど
一時期のBMWは25000km推奨を謳ってたが
トラブル続出で15000km指定に変わった
必ずしもメーカーの言う事がアテになるとは限らない一例
外国メーカーは自国の基準でルールを決めちゃうから。
気候や使い方が違うので、日本ではおかしくなることがあるね。
ターボでシビコンだから2500km指定なんだけど、試しに4000kmまで引っ張ったらディーゼルみたいに真っ黒オイルが出てきた
BMの3000ccターボだけど5000キロ毎に交換してるわ
真っ黒なのはok
粘度低下や極端にガソリン臭いのが良くない
BMWは最大25,000kmでサービスインターバルインジゲーターが点灯する仕様で
実際は、エンジン回転数や運転状況を多角的にモニターしていて適切な交換時期になると点灯する
嘘こくな
>>615 警告が来る前に自主的に替えてるだけでなぜ嘘になるんだ?必死すぎない?w
>>617 そうじゃなくて25,000km推奨とか15,000km指定とかのほうね
あとBSIに加入しているとインジゲーターの点灯前だとオイル換えてくれんし
>>618 ごめんごめん俺が必死だったわ
俺は寺以外で交換して点灯前に替えてコンピューターもリセットしてるわ
でも2万とかで替えても壊れないだろうね
一時期335iの中古を買おうと思ってN54/N55搭載の
認定中古を何台か見たけど、
定期的にディーラーに入れていた3万キロ程度の個体でも
吹かすと紫煙が出るのがあって買うのをやめた
高速でイキってる5シリとかもキックダウン時に白煙を吐いてるのが結局いる
N55とかは純正油温計が正しければ油温120度が安定油温なんで、
その油温で2万キロとか使ったらそりゃやばいわ
>>615 2000-2015年ごろにBMWを所有してて
ディーラーと円滑な関係なら誰でもわかる事だろ
何をキレとんよ
貧民だから外車見たらセレブと思うかアッチ系の人かと思ってしまうわ。
よく知らんけど独車って長いオイルスパン規制があるせいでわざとオイル燃やして減らして新油を継ぎ足しさせてるんでしょ?
2ストと一緒で煙吹くのは別に普通なんでねーの?個人的にはアホかと思うけど
ターボ車が煙出すのがおかしいとか思ってる無知がいてワロタ
>>614 OKじゃないよ
煤は実質砂粒と同じ研磨剤みたいなもんだから無いに越したことはない
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=136&lang=jp
>遠心分離法により,エンジン油中すすを抽出し,詳細な解析をおこなった.
>種々の運転条件において,エンジンから排出されるすすの炭素原子結合状態を解析した結果,
>炭素‐炭素sp2 結合(グラファイト構造)と水素‐炭素結合の割合が多く,
>炭素‐炭素sp3 結合(ダイヤモンド構造)は少ないことが示された.
炭素sp3 結合(ダイヤモンド構造)
恐ろしい・・・
スカイアクティブDのカム摩耗事件が思い出される。
微粒子状のダイヤモンドを取り除くにはオイル交換しかないな
ホンダはこうだな
車種毎に異なりますが (※メンテナンスノートをご確認ください)
(1)10000kmまたは12ヶ月ごと
(2)15000kmまたは12ヶ月ごと
(3)5000kmまたは6ヶ月ごと(ターボ装備車)
いずれもどちらか早い方となります。
3000キロとか5000キロなんて笑ってしまう
エンジンの中でダイヤモンドが出来るのか。いいこと聞いた
>>632 カーボンをダイヤモンドだと思っているの?
炭素・カーボン(元素)
・グラファイト(炭素の結晶) ← 日本ではコレをカーボンという人が多い
・ダイヤモンド(炭素の結晶)
日本の反知性主義の弊害の一端が
>>633 レンタカー屋が15000キロごと交換でエンジン壊れたことないって言ってるのに
ど田舎の素人騙してなんぼの整備工場が3000キロごと交換しないとエンジン壊れるって
デマ流してるのは変だよね
SG級10W-30のオイルを使って実験とは
いくらなんでも骨董品すぎないか。
レンタカーとちょい乗り自家用車では、
使用環境がまるで違うので、
あまり参考にはならんと思うけどな。
レンタカー屋で働いていたことあるけど
オイルは補充するだけで交換は距離じゃなくて1年毎の車検のタイミングだったな
距離だと1万5千〜2万5千キロで交換って感じで
https://minkara.carview.co.jp/userid/177724/blog/34435296/ 日石三菱の論文によると、最大3万kmという話だから
そのレンタカー屋はギリギリの線を見極めているような・・・w
勿論、オイル焼けは避けられないだろうけど。
あと、途中で補充するのも大きいな・・・
多少は添加剤が補充される。
やらかす奴は、ノーチェックで補充しないから
添加剤が切れた状態で煮詰まってしまう。
>>641 これずいぶんと古いよな
俺らのように寿命は5000kmだ10000kmだ言ってるのはマシなほう
15000〜30000kmが寿命とか幅がありすぎる
硫黄が多い鉱物油の時代の話だから酸化防止とアルカリ度さえ保てればとりあえず使い物になるんだろう
いや、図20のはグループIIIは2.3万kmだよ。
図7のはグループIの場合だから
同条件でグループIIIならもっと伸びるだろう。
ただ、今の問題は低粘度オイル採用によるブローバイ増のほうだと思う。
オイルの劣化はブローバイが主因で
ブローバイはエンジンの出来や経年劣化に左右される。
不安なら、1段硬めのVHVI基油の奴でいいかと。
>>644 図20を見ると平均約50km/hという好条件下でも4000〜7000kmまでに摩耗防止剤が半減するんだね
市街地走行が多いと平均時速は20〜30km/h程度と半減するから、運転時間の延長に伴ってもっと早く消費するもんね
ZnDTPの分解生成物はスラッジ生成の原因となるわけだし、エンジンを労るなら5000km程度で交換するのが妥当というデータだね
この日石三菱のは1999年の論文で
もう20年以上前の当時のお話
VHVI基油馬鹿にするやつ居るけど鉱物油と比べると段違いに性能向上しているよ
国産ならメーカー基準内の一年or10000キロで純正オイルで充分でしょフィルターは2回に一回
>>650 メーカー指定でフィルターも毎回交換になってる。オイル交換2回に一回フィルター交換なんて奇習はおかしい
会社の軽バン車検でオイル交換して3ヶ月1万キロ、タペット音が酷くなってきた
特にアイドリングて1時間位休憩した後が酷い
もう少しすると人間の方が音に慣れて気にならなくなるはず
いつも6ヶ月点検までそのままなんだよね
>特にアイドリングて1時間位休憩した後が酷い
アイドリングはカムが境界潤滑の領域だからねぇ・・・
いやそんなやつ居ないだろ
賞味期限過ぎたら突然に腐るみたいな話だろ?
果実の追熟は食べごろ付近で明暗が分かれるぞ
肉は腐ってからが旨いが入院とセット
丁度今賞味期限が2年前のソースでコロッケ食ってる
容器の底にスラッジが凄いんだが
>>660 奇遇だな
うちも賞味期限が2年前のかつやのソースで食したとこだよ
分離してたけど振れば大丈夫だよな
ソースの購入は2年に1回で十分!
半年で買うやつはソース業者に騙されたバカ!
>>660 熟成されてて良いかもよ
ソースは新しくても使う前に振らなきゃ
ここで議論している連中が何年同じ車を乗り続けてるのやら
まさか、たった10年ぽっちじゃなかろうね?
趣味とか家族用の車は3年ぐらいのスパンで乗り換えるのだけど
買い物用と仕事用はぶっ壊れて修理に金が掛かり過ぎると判断する迄乗る
今の買い物専門車は2004年式で、スーパーとか医者に行くだけの1回の走行距離が2〜3キロぐらいの超シビコンなんだが
オイル交換なんか車検毎でいいやーと割り切っているんだけど、エンジンとか壊れる気配もない
オイル自体品質、性能が
上がってるから1万キロ交換で問題無い。昭和時代で
SG.SHクラス当時1万キロ交換してたけど問題無かった。
軽は回転数が高いから5000交換してた。軽トラだけど
15万キロで乗り換えた。エンジントラブルでは無く10年乗ったから新車の軽トラに変えた。インテグラは21万キロでフィットに乗り変えた。
問題ないというのは当然だけどマニアは色素沈着レベルも嫌うから
そういう性癖なんで
>>661ソース会社のひとがソースは熟成するっていってた
廃油集めてドラム缶で熟成したオイルを1万キロで交換してるけどエンジン絶好調だよ
今時、1万キロで
オイルが原因でエンジンが不調になったらネットで叩かれて
炎上してるわ。まぁ2万キロ交換無しエンジンとかは動画で流れてるけどアクセス数稼ぎで儲けの為の演出だと思ってる。
壊れた&壊れかけた車を廃車する前に分解すればいいだけかと。
逆に1万キロで交換したエンジンを分解して「スラッジガー」「メタルガー」
とかの動画ってないよね
自販機に金を入れてボタンを押したらその通りの品が出てきた
こんな映像誰が見る?
1万キロでもきれいって動画はあるけどね
たしかにない
また素人騙してなんぼの整備工場が暖気運転必要って言ってる
メーカー様が暖気運転不必要エンジンチェックランプが消えたら走ってもいいって
言ってるのに。まあ〜最初の頃はゆっくり走りがベストかもね
そもそもアイドリングストップ車があるくらいなのに。
寒冷地ならした方がいいよ
30分走っても完全暖気にならないとか普通だから
暖機不要なんてメーカーが言ってたら凄い
何のためのブルーランプなのか取説も飲まない人が曲解してるだけだろ
そりゃ暖気運転した方がいいに決まってんだろ!
暖気運転しないと人間が寒くて運転できないし、フロントガラスの霜も落とさないと走れないからな。
冗談はこのくらいにしておいて、CVT車は暖気運転しないで走るとあまり宜しくないから、全く問題ないわけではないですよ。
アイドリング放置が暖機と思ってる人がごく少数いるらしいな
走行暖機しないで無茶すると壊れるよ〜と書いてあったわ
>デポジットに起因する不具合現象としてはバルブ類の固
着・作動不良,配管系の閉塞,電子部品系の制御不良,異
音発生などが挙げられる.
やはりな
>>682 そこでアイドリングストップを出してくるあたり全く分かってないのが露呈しててワロタ
>>691 どうでもいい間違いをいちいち指摘するって、性格が糞なんですね(笑)
>>692 アイドリングストップ車も暖気中はアイドリングストップしないのにな(笑)
>>656 いきなりでもないけど3000キロ交換と5000キロ交換の差は感じたことある。
新車から17万キロまで
1万キロで3回の交換(3300キロ前後)を守ってきたが、いろいろ用事が重なって交換出来ず5000キロで交換した。
そうしたらエンジンの調子がよくなるのを初めて感じた。
走行暖気でもアイドリング暖気でもどっちでもいいけど、冷間時は各種ムービングパーツのクリアランスがガバ空きだから
全く必要ないって訳ではないな
F1とかはクーラントやオイルを予め適温になるまで循環させてからエンジンを始動するし
暖機運転不要ってのは低水温表示灯が消える前にレブリミットまでブン回すのはやめてね程度の物
日本の道路環境・速度域を考えれば暖機運転が必要になるような状況は発生しない
会社の車なんてエンジン掛けた直後に走り出して
あえてBレンジでバンバン回すぜ
悪影響とか知らね。早く暖房効かせたい一心
敷地内はアイドリング禁止だし
昔聞いたのは暖気アイドリングするより2レンジで優しくはしってあげた方が車には優しいし早く暖まるからいいって見た
ただ燃費にはよくないきがする
家や会社の前が幹線道路だと環境に悪かろうがある程度温めとかないと相当厳しい
さもないと煽られながら変速制限かかって1速でぶん回して走る感じになるよ
>>699 エンブレでエンジン回しても水温は上がらないのでは…
Bレンジっていうのは低いポジションまでしか変速しないモードであってエンブレに使うけどエンブレだけで使うわけじゃない
そもそも冷えてる時だったらエンジンブレーキも燃料噴いてる
プログラムによるんじゃね?
高回転では水温に関わらずカットするエンジン多いよ
前回交換して半年経ったけど500kmしか走ってない
コレクションしてる車とバイクは車検毎にしか換えない
状態維持のために年間で200kmぐらいしか乗らないし
>>702 アクセル抜いて減速するからエンブレなんだよ。知らんのか。
団地住まいだと幹線道路まで20km/hくらいで流してから出るのでミッション・ブレーキ・ステアリングも馴染んで効率いい
ただお向かいさんの貴重な4気筒軽ワゴンはアイドリング5秒くらいで即ダッシュのせいかディーゼル並のカラカラ音+フリクションシャリシャリ音になってて可哀想
親戚の家は関越の入口から道程で100mくらいの位置にあって
起動が鈍間な日産純正DOPナビが稼働する頃には自動車専用の標識を通過していた
あのくらいだと流石にエンジンに厳しいだろうな
北欧向けなどにあるブロックヒーターで予熱したら良いんだけど国内だと正規販売されてなかったと思う(メーカー純正ブロックヒーター)
厳冬期は流石にエンジンかけて3秒で結合出来ないからマフラー変えられん
夏はいいんだが
>>711 延長コードと石油ファンヒーターでと思ったが、普通に暖機運転した方が早いな(笑)
-curl
lud20250122023146このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1620035936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆オイル交換は1万キロに1回で十分 50◆ YouTube動画>8本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・◆オイル交換は1万`に1回で十分 33◆
・【上抜】 エンジンオイルDIY交換 7回目 【下抜】
・【試して】オイル交換…大好き!45缶目【インプレ】
・【上抜】 エンジンオイルDIY交換 8回目 【下抜】
・【韓国版】黒い砂漠モバイル情報交換スレ
・【上抜】 エンジンオイルDIY交換 3回目 【下抜】
・車のオイル交換してもらうたび、「お前本当に交換した?」ってなるわ 古いオイルみせられるわけでもなく証拠がない
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part2
・ミラクル交換スレ[ポケモン]
・ポケモンソード・シールド交換スレPart154
・テニスオフ情報交換 part35
・ツムツム ハート交換 自動化ツール Part7
・車持ってるけどやり方分からないこと「タイヤの空気の入れ方」「タイヤ交換」あと一つは?
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★73 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】
・【クーポン】キャンペーン・セール情報交換136 【ワッチョイ無し】
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★93★2【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】93
・ポケモンソード・シールド交換スレ Part3
・9/11(日) 第61回京成杯オータムハンデキャップ(サマーマイルシリーズ)(GV) part1 [無断転載禁止]
・中国衛生当局「新型コロナウイルス、軽度感染は1週間程度で回復」
・12/13(日) 第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part2(ワッチョイ)
・テイルズ オブ ザ レイズ part278
・【新型コロナウイルス】 回復者の血液 輸血で「回復」 ルーツは日本? 新たな治療法 2020/04/09
・テイルズ オブ ザ レイズ part285
・【SN】オイルスレッド■82リットル【SM】
・テイルズ オブ ザ レイズ part152
・過酸化ベンゾイル※ベピオ2
・【オイルショック以来】サラリーマンを待ち受ける絶望…正社員を「秋の大リストラ」が襲う?新型コロナで雇用情勢が激変 現代ビジネス★2 [ばーど★]
・テイルズ オブ ザ レイズ part215
・【韓国芸能】 PSYさんの「カンナムスタイル」MV 〜ユーチューブ再生回数、24億回突破[08/26]
・テイルズ オブ ザ レイズ part213
・テイルズ オブ ザ レイズ part452
・【健康管理】富士フイルム、コロナワクチン原薬を製造受託 2021年から英国政府調達の最大6千万回分を生産へ(日本経済新聞) [キタノムラサキイガイ★]
・新型コロナウイルス狼対策本部 Part.322
・テイルズ オブ ザ レイズ part294
・新型コロナウイルス狼対策本部 Part.329
・【新型コロナウイルス】中国、WHOに緊急事態宣言を出さないよう中国が圧力か 緊急事態宣言の回避で 仏(ルモンド)報道[1/29]
・【ラグビー/W杯】 日本戦でアイルランドに不利な誤審 「統括団体が認めた」とシュミット監督 オフサイド3回が誤審か? ★2
・【靴】 皮革製品の手入れ術 42足目 【オイル】
・軽自動車のオイル Part.2
・【グラビア】全身オイルまみれで淫らなポーズ! スマイル海賊団・桃香が男を惑わす![09/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・新型コロナウイルス狼対策本部 Part.241
・【アイルナバチバチ】なんJVYouTuber部 287
・新型コロナウイルス 学校板2
・【エスワン ナンバーワンスタイル】交わる体液、濃密セックス 最新全11タイトル高画質12時間コンプリートBEST【美少女/巨乳】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【速報】千葉県で新たに2人感染 80代男性と50代女性 男性はエジプト・ナイル川クルーズに参加
・競馬「第23回NHKマイルカップ」★1
・テイルズ オブ ザ レイズ Part25
・【埼玉】エジプト、ナイル川クルーズ 20代女性の感染確認 母親も感染 さいたま市
・新型コロナウイルスに怯える喪女 Part20
・11/22(日)第37回マイルチャンピオンシップ(GT)(枠順確定)Part2
・5/6(日) 第23回 NHKマイルカップ(GI) part1
・テイルズ オブ ザ レイズ part228
・テイルズ オブ ザ レイズ part215
・テイルズ オブ ザ レイズ part246
・テイルズ オブ アスタリアpart422【Klab】
・【日本回帰へ】韓国LCC 320円の航空券も 新型コロナウイルスで激安価格に…[2/11]
・【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ20作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
・【ノンオイル ノンフライ】健康的な美人ってどこに多いイメージ?
・東京さんとオイルブッヒしたかったな
・低価格エンジンオイル Part71
・テイルズ オブ ザ レイズ part445
・なぜかキモオタが共感しまくってた「俺ガイル」、完結。八年の歴史に幕 で、お前らこの十年でなにしてたの?
・新型コロナウイルスによる肺炎 Part9
・【絶望のコロナ】「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス
・最強の暖房器具は『オイルヒーター』な クリーンで静かで自然と暖かくて乾燥も燃料補給もない 唯一の欠点を除いて最高だ
・コロナウイルスを応援するスレ
04:35:06 up 9 days, 5:38, 2 users, load average: 23.65, 57.97, 58.47
in 0.035231828689575 sec
@0.035231828689575@0b7 on 012218
|