◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1463585819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 00:36:59.94 ID:MdRCbgqp
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。

「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。

旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種の話題は、叩くんじゃなくてスルーで。

前スレ

●●●旧車好きの人【part43】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453797907/
●●●旧車好きの人【part44】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458301765/
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 01:27:31.49 ID:dRxxp956
>>1
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 06:06:03.49 ID:usXWJ9/W
>>1
フェアレディ乙
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 06:32:16.64 ID:OIOh4oko
日産 シルビア 2000 乙-SEX
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 06:36:02.16 ID:OIOh4oko
あ…ハイフンの位置間違えたわ(テヘペロ♡)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 08:57:25.80 ID:KdJXOYKy
>>4-5
確信犯乙w

当時、友人のメチャ綺麗な姉ちゃんが乗ってて少し興奮した。赤いS110ZSE-X。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 12:03:10.01 ID:TVtXYxn5
>>1
NAPS-乙
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 12:38:11.16 ID:OIOh4oko
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ…………

乙1 8エンジンです。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 13:13:58.74 ID:0Ig1WsUU
乙エンジンはよっぽど社内でも不評だったのか後継のCAに切り替わった時には
車体に誇らしげなCA-ENGINE、みたいなステッカーわざわざ貼ってあったような
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 13:44:04.32 ID:v45WkAHt
ポイント調整A⇒B⇒Aが動くので再調整⇒Bが動くので再調整
以下ループ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 21:18:38.28 ID:sOG6Ivz9
前スレからの乙乙
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 21:45:33.35 ID:VU8pSXej
>>1
トミーカイラ乙乙
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/19(木) 23:44:46.99 ID:wxbintlf
msdよ
何を悩んでいる?
俺のマンションには俺しかいない
誰にも遠慮する必要はないんだ
お前の心のままにホモSMを楽しめばいい
そういえば明日は金曜日だな
明日の晩は開いているだろ?
明日の晩こそ最高の夜にしようぜ
必ず、絶対に来いよ
絶対にな、msd
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/21(土) 09:58:58.38 ID:lKKuZ2NO
あした相模湖イテクル
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/21(土) 13:49:32.74 ID:kRYpNgUm
族車ミーティングの事?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/22(日) 15:52:14.43 ID:TBl+gqtH
http://www.mooneyes.co.jp/dash-mat/

1万円で買えるダッシュマットを3万円で出品中〜
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1156010/profile/
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h226595749

顔面障害者
小遣い稼ぎに夢中〜
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/22(日) 16:52:22.64 ID:Ch3gJQ1V
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 19:26:35.29 ID:ScV3EObm
みなさんはなぜ旧車に乗ってるのでしょう
これでなければ駄目なんだという理由があるのでしょうか?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 19:29:37.97 ID:WCOSL4XO
好きな車が旧いだけ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 19:41:15.31 ID:JLXhUW9v
旧車と言えるほど古くも価値もないけど、足代わりと保護目的で底値で買って、はや7年
維持費も安いし何となく持ち続けてる
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 20:27:57.81 ID:EI3xe0eo
最初は旧車じゃなかったのよ
買い換えずに乗ってるうちに旧車になってしまった
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 22:22:35.15 ID:05+3PLwL
乗り換えるのが面倒くさい。だいいち手放す理由がない。
長年培った人脈が他車に乗り換えることで疎遠になるのではないか?
新たに人脈を作るのが面倒だ。
失敗して高くつくかもしれないし。

消極的だが30年も乗るとそんな感じだ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 22:26:18.20 ID:lYDoTHHx
>>18
お前は間違いなくホモSMの素養を持っている
たくましい男の股間や尻の筋肉の隆起に自然に目行くだろう?
老練な中年の男が若くひ弱な男をいたぶる場面で
一物がはち切れそうなほど屹立してしまうだろう?
自分の気持ちに素直になれよ
今夜、時間があるなら俺の家に来い
ホモSMについて大いに語り合おう
寝る場所もちゃんと用意しておくからな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/23(月) 23:43:32.12 ID:ScV3EObm
ありがとうございました
旧車乗りのみなさんは内に情熱を秘めながらも表には?にも出さない
ついつい照れ隠ししてしまうような方が多いようですね^^
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 07:25:19.84 ID:aMpgWd/X
>>24
>>旧車乗りのみなさんは内に情熱を秘めながらも表には?にも出さない
>>ついつい照れ隠ししてしまうような方が多いようですね^^
とは、よく悟ったものだ
お前には確実にホモSMの素質がある
お前に内在するホモSMの衝動を覚醒させろ
ホモSMに身も心もゆだね全てを受け入れろ
そう、ゆっくりと、少しずつでもかまわないんだ
男の肌の温もりと柔らかさを思い浮かべ
身体の中心を突き通す灼熱の矢で呆然としろ
そのとき、お前の中で何かが弾ける
俺でよければお前をいつでも抱き留めてやるから
ホモSMの底知れない快楽にひたろう
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 21:43:32.65 ID:MVnfRcjX
年収300万円で普通車2台の維持は無謀でしょうか
妻子なし貯金700万円

平成13年以前の車を買う予定です
親からは無駄に車買う前に結婚しろと言われています
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 22:12:50.31 ID:w2I1dNRl
持つだけなら無謀って程じゃないけど厳しいな
生活結構切り詰めることになると思う
2台とも車検とって維持してくってなるとちょっと大変かもよ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 22:35:48.00 ID:QNuNR2lD
>>26
それだけでは分からない
持ち家か賃貸でも違うし駐車場を借りるのかどうかも
年齢が分からないと保険の金額も分からない
条件次第では大丈夫だけど若くて賃貸ならかなり厳しいんじゃないかな
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 22:43:53.17 ID:MVnfRcjX
持ち家なし駐車場は月6300円です
年齢はアラサーのゆとりです
確か保険はゴールド20等級で15万円くらいだったと思います

やっぱり今の売ってから1台だけ維持か、諦めるかって感じですね
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 22:44:05.26 ID:71cDatEI
複数持つと車検と自動車税がボディブローのように効いてくる
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 22:58:02.82 ID:enN30KjN
余裕じゃねーか
アラサーで700貯金あるんだろ、毎年100万近く貯めたんだろ

貯金辞めたら年間100万使えるじゃん。

ただ俺は親の意見に賛成するけどね。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:10:09.97 ID:usxbV0xK
足グルマを軽にすりゃ良いじゃん。
妻子無なら原付でもいいじゃない。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:20:52.40 ID:f2y08Stj
せめて車検の時期を1年ずらすとか
2台重なると痛いしね
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:21:40.99 ID:LnGsNpn9
そんなしょーもない質問に答えてやってるおまいらに幸あれ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:28:31.51 ID:H1WlO9OE
平成13年頃のクルマなら余裕で実用に使えると思うがな
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:43:30.58 ID:w2I1dNRl
>>35
13年以前だから税金のことを言ってると思われ
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:55:17.42 ID:BJof6ahE
>>26
必要な車を2台持つのと好きな車2台もつのでは意味が違う
好きな車を2台持つってのは二人の女と同時につき合えるメンタルがないと無理だぞ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/24(火) 23:55:28.78 ID:ZZxMte8H
平成13年て排ガスかなんか厳しくなったのかね
S15も34Rも、4A-GE載せた一連の車種もそのへんで消えてたよね
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/25(水) 00:52:51.60 ID:SnqMMtc5
>>38
あそこから先はエコ(ノミー)まっしぐらだからね。
エコ(ロジー)じゃない所が味噌。
そのあとがエコ換えだっけ?
どれだけ旧車予備軍が潰されたか・・・
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/25(水) 05:56:21.59 ID:59WKdezB
>>38
平成12年度排出ガス規制へのメーカーの対応が分かれ目だった
http://car-me.jp/articles/2185
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/25(水) 08:12:21.41 ID:oYzk1x2h
>>29
アラサーってのは有利
車両を外せば新規でも年5万くらいにはなるんじゃないかな
でも駐車場が痛いね
駐車場や家賃が無かったらだいぶ楽だと思うけど
あとは本人次第じゃない
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/25(水) 10:02:45.11 ID:YDyrl6Q6
>>31 の答えが完璧すぎるw
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/25(水) 21:35:19.88 ID:BRA2E7ZF
>>37
そんなメンタルはいらん。3週間くらいの放置プレイは機械ならアリだから。
その時好きな方をメインにして、もう一台を最小限の維持モードにすれば良い。
飽きたら逆にする。いつまでも逆にできなければ乗らない方を売却。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/26(木) 22:29:34.59 ID:iHJH3z5e
>>26
走行する頻度と駐車場代などの固定費の額次第かな、自宅のガレージに2台とも置けて通勤とか頻繁に使わないなら何とかイケるかな。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/26(木) 23:51:33.26 ID:NIffTemk
>>43
旧車は毎日エンジンかけてやるとかボンネットあけるとか
いろいろ手間かかるんだよ、暫く放置なんて無理。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/27(金) 08:31:38.23 ID:XDJIR2VD
具体的に何年頃の何?
どんなコンディションよ、毎日見るなんて。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/27(金) 11:00:49.52 ID:0R5zhmC7
保管場所の環境、メンテの技量、保管部品の質・量、人脈

予算と年式と車種だけじゃなんとも言えない
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/27(金) 20:22:12.13 ID:T33C0f8g
>旧車は毎日エンジンかけてやるとかボンネットあけるとか
いろいろ手間かかるんだよ、

色々な意味で微笑ましい感じがするな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/27(金) 21:11:27.47 ID:LrDirzmU
>>26 お前独り暮らし?・・・なんとなくだけど、親同居の様な・・・
ダトしたら家に一銭も入れる気が無いのか?若しくは入れてないのか?
ダトしたら結婚どころか旧車購入以前の問題。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/27(金) 21:32:39.11 ID:+qfVE++3
最近は若いのに新車フェラーリや高級外車に乗る奴もいるからな
どうやってヤリクリしてんのか?不思議
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 00:12:26.38 ID:ieTZr1nG
>>49
おっとケケの悪口はそこまでだ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 03:29:40.56 ID:g65aOwWI
ロズベルグ?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 09:33:40.48 ID:dIJqkTAr
>>52
残念!ちょと違うw

キチガイ ケケ原だよ
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 18:38:21.72 ID:xApCpj8/
旧車に乗るのなら旧ミニが良い。
パーツ探しにも困らないし維持メンテにノウハウ本やら専門店が各地にもタクサンある、、、

ヨタハチやらS800の人たちはドー対策してるんだろーか、オーナーズクラブとかかな?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 20:02:06.58 ID:iHoju8aj
>>54
ミニってメイクスや年式でヒエラルキーがガチガチそうで
部外者からはちょっとイヤンなイメージw
いや…そりゃ確かに古いクーパーと
ローバーのAT EFI車を同一レベルでは見ないけど
ウンチク垂れが新参者や高年式車を見下すイメージが嫌でねぇ。

実際どうなんだろ?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 20:24:59.39 ID:i6f7SYkD
そういう薄っぺらい奴なんて国産車でもどこにでもいるよ
変に気負う必要もないしメイフェアノーマルで普段乗りなんて方がオサレでかっこいいんじゃないか
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 20:28:29.22 ID:ZKDMR7jB
>>55
旧型でしょ?
グリルが末広がりが六角形をバカにするのはガチだな
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 21:46:15.18 ID:+1PJp2Zt
ミニは定期的なメンテが国産旧車の比じゃなさそうでなあ
あと80キロまでは楽しいけど、そこから先がスピードが伸びないのがどうにもね
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 21:51:29.01 ID:iHoju8aj
>>56-57
まあ、それが人間の性ってもんですかねぇ
ミニだと門戸が広いもんで特にそんなイメージがw
逆に117クーペを筆頭にしたいすゞ軍は
メーカーの薄情さや現存数の少なさも有って、更年期も尊重されるイメージw
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 22:04:07.58 ID:WOU3BogJ
>>59 他の旧車好きからは、物好き&キワモノ扱い。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 22:16:15.30 ID:iHoju8aj
>>60
確かにそうなのかもwwwなイメージ
後出しでスミマセンが。あくまでも身内ないでの関係性です。

以前、部品交換会でパーツほじくってたら
ベレルの三角テールが有ったんだが
誰も買わないんだなぁコレwって思いつつ、自分もスルーしたしw
40系クラウンのリアガーニッシュも有って同じくスルーしたけど
何かに流用出来そうだな…と、後からちょっと後悔。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 22:25:51.63 ID:7OZP06/7
http://www.warashinacars.co.jp/2014/08/22/service_maintenance59/
車屋さんのサイトでみつけたMK-1
個人的にミニはこれが一番かっこいいと思う
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 23:52:30.35 ID:aOTtYa5Z
>>54
エスハチ乗りだが、良いショップと人脈があればそれほど不便はない。
オクなんかを見るとパーツはバカ高いが仲間内で物々交換なんかもあるし、
一度きちんと整備されたクルマはそれほど手がかからない。
毎日エンジンかけたりも不要w

グレード年式のヒエラルキーはない(とおもう)
6、8、チェーン、リジッド、オープン、クーペ、実は一長一短でそれぞれの持ち味がある。
ベテランほどクーペの評価が高いし、卑屈になるグレードなんてない。
500は珍しいから別格だけど。

それよりオールドホンダ好きの人って「本田宗一郎原理主義」みたいな人がたくさんいて、ホンダが好き過ぎて付き合いづらい。
ww
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 23:55:24.14 ID:xApCpj8/
ピカピカにした旧車をガレージに飾っておいて一人悦に浸り年に何回かあるイベントに参加する、、、

そんな旧車との付き合いは自分には向いてない。
そもそもガレージなんて無いしw

「もったいない(消耗、劣化する)から滅多に乗らない」ではなくもっと普通に旧車とは付き合いたい(乗りたい)。

パーツが無いと車検すら難しくなる、、、逆算して逝くと「旧車に乗るならオールドミニ」となってしまう。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/28(土) 23:58:18.02 ID:+1ULpokB
ビートルに乗ってたけど、あれは頑丈でいいよ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:01:40.75 ID:oq+uP1O+
いま世界的にmk1は高騰していて、
1275クーパーSは最高峰では。
この個体だって軽く400-500いくんじゃないの。

ちょっと前はローバー、インジェクションは下に見られてたかもだが、
今となってはあの形でクーラー付いてたり1300だったり何かと好まれてて、それなりに評価高いよ。

とにかくミニはどの世代でもパーツやショップが豊富でうらやましい。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:05:43.57 ID:+SB3RiuE
ところでシトロエン・アミって昔から好きなんだが、維持とか難しい?

教えて仏車に詳しい人。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:15:18.89 ID:Fe9T/w8F
まわりに旧車乗ってるのけっこういたけどシトロエンはいなかったなぁ
アミとかDSは俺もすきだけど、入手そのものが困難じゃないの?
2CVならまだなんとかなりそうだけどね
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:20:48.71 ID:Wxfr+o3N
>>59
そりゃそうだろ、新車の時からそんなイメージが強かった<いすゞの乗用車
その昔、死んだ親父が相模ナンバーの初代ジェミニに乗っていた時は
地方とかへ行くとGSの店員の90%が「いすゞの社員さんですか?」
と聞いてきて、横に乗っていた当時小学生の俺は笑っていたなぁ・・・。
(伯父がいすゞの事務方の社員で親父は神奈川県某市職員。)
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:31:06.93 ID:+SB3RiuE
>>68
DSやGSは手ごわそうだなぁ。

そろそろ「上がりのクルマ」のことも考えたい年齢だったりするんだ。
免許返納までの10年くらい上手に付き合えそうな枯れた旧車、なにかないかな。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:40:32.53 ID:MvTAzWGH
AMIはバネだからハイドロのDSなんかよりは楽そうなイメージ・・・
あくまでもイメージ。

近所にラテン系車の専門店があってAMIもたまに見るんで入手困難って感じはまったくしないなぁー
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:43:17.24 ID:iWL1uHeQ
>>68
有る所には有るし…だよねw

専門性高くて店に依存する割合が高くなって
結果、維持費が…みたいな感じなのかな?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:44:04.41 ID:vAujQGME
パーツの豊富さでいえばミニやVW系、あとパーツが流用しやすいらしいアメ車(キューバの車みると納得する)
ただアメ車を扱ってるとこって良心的なイメージが無い。
旧車乗るなら近所にあるショップから考えたほうがいいかもね。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 00:48:47.99 ID:MvTAzWGH
スプリジェットもいいよ・・・
エンジンもMINIと同じだしパーツに困らない
BMC系はだいたいみんなそうかな
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 11:00:45.81 ID:4DPcW5JF
>>73 俺も昔はそう思ったけど、構造が簡単ならアメリカ車も国産の古いのも電子機器が導入させる前なら動かす事は出来る。
但し 日本の保安基準や道路事情に合わせること、旧車好きが拘るオリジナル性を無視すればのハナシ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 12:46:42.02 ID:BQrzobCw
電子機器はそんな恐れることないよ
純正のECUでも壊れてもだいたいコンデンサとかのDIYでも修理が容易な部品だし、
いよいよだめなら社外コンピュータは多いし

ABSとかエアバッグとかVSCとかは捨てるしかないけど
VSC義務化以降の新しいくるまが
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 12:48:07.68 ID:BQrzobCw
すまん、途中で書込ボタン間違って押した

VSC義務化以降の新しい車が旧車になったらちょっと困るかも知れないけど、そんな先にはなんか手段が出来てるかもね
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 13:06:44.05 ID:gyjpD/fP
電子制御化が進み自動運転する自動車も間近に迫って来たね。
人間がコントロールする部分がドンドン減らされてクルマの運転もツマラナクなった。

バイクは昔ながらのキャブ車に乗ってるけど四輪もキャブ車に乗り換えたい。
チョーク引いてエンジン始動→暖気運転の時間が実に楽しいw
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 13:24:05.55 ID:gKdlIwsD
キャブ車のほうがいい、キャブ車が楽しい、てのは分かるけどね
電子制御インジェクションが純正部品無くなったとき維持しにくいわけではないぞ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 14:03:19.15 ID:rN/ONqIb
昔乗ってたビートルはウインドウウォッシャー液をタイヤの空気圧で飛ばしてたw
スペアタイヤから管が伸びてウォッシャータンクに繋がってる
あれを最初に見たときは凄い世界に飛び込んでしまったと少し後悔したw
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 14:39:51.15 ID:+SB3RiuE
360の頃の軽自動車なんかはスポイドみたいにゴムで空気を送ってたような。

電気系なんかシンプルな方が良いと思うけどな。とくに古いクルマなんかは。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 16:12:17.87 ID:PBcZUxBS
>>81
アルト47万円の2stモデルもゴム風船ウォッシャーだった。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 20:32:13.09 ID:HjGdwmQn
スバルR2も手動のウォッシャー液
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 20:42:29.80 ID:rDiWZTVY
昔の2CVあたりはワイパーがスピードメーター(ケーブル)駆動だとか
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 22:09:04.19 ID:Wxfr+o3N
>>70
思い切ってジャガーEタイプあたり行っちゃえ!
真横から見ると少々不細工だが4人乗りもあるから奥方も怒らんだろ。
86 :
70
2016/05/29(日) 22:32:25.35 ID:+SB3RiuE
Eタイプならクーペがいいな。
XJ-6C,エラン+2あたりも

ルノーアミ8とか16、
ジュリアスーパーもいいなぁ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 23:05:12.27 ID:+SB3RiuE
続き)人から羨ましがられるようなクルマにも乗りたいんだが
休日の暇つぶしに弄って遊べる車も楽しそうだ。
10年ほど前だったらMTで4wdのアルトハッスルなんて少ないけど探せば見つかった。
あの時買っておけば良かったw
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/29(日) 23:20:57.04 ID:u4iz/3F3
維持とかパーツとか考えずになんでも乗れるとしたら。
ルノーA110
ビートル オーヴァルウインドウ
ジュリアスプリント
スパイダーデュエット
デュース・クーペ
ロータスヨーロッパ
スティングレイ

タバコ吸ってる頃だったら
ロータス7

番外
ジープ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 03:15:16.93 ID:jla+6XNh
>>87
全然方向性が定まってないなw
悩んでるうちに数年経ちそう…
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 12:56:52.68 ID:YeBaGzzl
てか、



Wakfest Japan 2016



の話題はスレチ?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 14:26:51.00 ID:YeJNRipW
空冷ビートルかオリジナルのミニあたりならそう苦労せず維持出来そうに思えるが
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 16:14:25.43 ID:yUCJI4OA
>>87
アルトハッスルいいよな
あの大きさ(小ささ)で、あのカタチ
間違いなく何の役にも立たたないw
そして誰からも羨ましがられない

そんな何台も所有出来ないから選択肢から外したけど、俺も今でも欲しい1台
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 19:09:27.86 ID:aXHtaXZH
>>89 バブルの頃、イギリスあたりの旧車事情にすごい憧れがあって、実際いまも英国車が好きなのだが、
日本で英国車と生活している人と話をすると、ときに違和感の様な物を感じることがある。(もちろん例外もあるので許せ)

一方アパートの露天駐車場でウマをかけてアルトワークスなんかの下に潜っている兄ちゃんを見ていると
なんか妙にしっくりくるものがあって、前述の憧れの本質は案外これなのかな?と。

どっちに足を置くかをまず決めないといけないな。

>>92 そう!誰からも羨ましがられないw。でももし僕が持ってたら君は羨ましいだろう?
そんな感じがいいよな。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 23:07:10.89 ID:kN5vJGtG
>>93 今のうち 十数年前流行った 軽自動車やエントリーカーのインチキクラッシックカー(主に英国調が多い!!)でも
二束三文なんだから買い漁れば?

特に拘り無いみたいダシ・・・(ヒトが羨ましがるクルマならイイんでしょ?)

糞車ほど、後年化けた時スゴイよ!
俺が地方在住者なら取りあえず買い込んでやる。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/30(月) 23:52:56.20 ID:WFyIbece
>>94
プリウスが買いだよ
二代目?のやつ
ハイブリットを世界に広めた奴
家電製品だからみんな捨てるから
30年後に乗ってるのは唯一お前だけになるよ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 00:15:41.86 ID:HH9gLdm0
その頃には自動操縦が付いていないだけでマニア車扱いになっているかも。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 00:18:39.32 ID:HH9gLdm0
あっ、縦列駐車のアシストが付いていたようなwww
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 08:51:34.96 ID:rQpUSvmx
アルトワークス、ミラターボ、ミニカダンガン、ヴィヴィオRX-R辺りが狙い目かな?

AZ-1、ビート、カプチーノのは有り触れているから。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 08:52:09.59 ID:OrkCgdGY
つ リーザスパイダー
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 09:13:54.02 ID:ZWm50c8n
リーザはスパイダーじゃなくても欲しいな。
今見ても古くさくないデザイン。
純正エアロで綺麗にして、奥さん用の買い物車にしたい。


最近はビートルが気になる。
スプリットやオーバルなんかじゃなくても70年代くらいのでもいいな。
エンジン弄りやすそうだし。
陸事で連続して当時ナンバーのビートルを数台見てしまったからだけどね(笑)
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 09:21:14.32 ID:jRnB+LoJ
>>98
丸目のアルトワークスいいな
個人的には丸目パジェロミニも好きなんだけど…
あと初代コペン
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 10:00:05.77 ID:f4jICzUu
リーザは170p超える身長の奴には小さいんだよね
運転席の天井が自分の頭で汚れる感じ
乗り込むときは首を横に傾げないと入れんw
ダイハツの仕事してたから昔良く運んだわ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 11:40:22.38 ID:ohpfsLvn
これからは120km/hの高速道路もドンドン追加してされて行く。
旧規格の軽だと今の道路事情でも流れに乗れる過給器付きが良いな。

まー事故れば一発であの世逝きだろうけどw
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 12:07:26.55 ID:oqFCKgA8
>>98
セルボモードSRターボ、SR-FOURも
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 12:14:36.25 ID:KbwfwKsD
軽の4気筒はもう要らないだろ
みんな低速スカスカだったじゃねーか
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 12:52:25.63 ID:ohpfsLvn
>>105
4気筒でもスーパーチャージャーのヴィヴィオRX-Rは低速トルク太いよ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 13:45:27.08 ID:34WmG8Bb
過給器に頼ったら何でもアリだし燃費とトレードオフは避けられない
燃費の悪い小型車ってどうなんだろうねえ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 14:33:22.60 ID:rKvuHzmC
どんなに性能上げても軽のパワーは64馬力まで
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 14:43:53.38 ID:TNs5rG5a
>>100
78に乗ってたけど、RRは楽しいよ。
ビートルのエンジンって30馬力前後なんだけど
駆動輪の上にエンジンってのはロスが無いんだなと実感する、普通に街中走れるよ
ビートルの0-400仕様がとんでも無い数値をたたき出すのも納得出来る
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 16:19:55.50 ID:ZWm50c8n
>>109
30馬力なんだ!
詳しく調べてなかったから知らなかった。
でも馬力云々は関係ないよね。
そこそこ走ってくれて、楽しければOK。

昔、ストリートゼロヨンやってたんだけど、一度バカッ速いビートルが出てきて衝撃受けたわ。
地元のフルチューンサニー軍団や2TGフルチューンが全く歯が立たなかった。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 17:15:58.36 ID:tQ5rb6w8
>>110
馬力は製造地や排気量で微妙に変わるけどだいたいそんなもん
構造はポルシェと一緒だからスタートダッシュの速さと効率の良さは本当に感じるよ
俺は都内で乗ってたけど普通に街乗り出来たし、雪の坂道で他の車がすべってる横を
トコトコ登ってったのはビックリした、駆動輪に荷重がかかるって凄い。(夏タイヤ)
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 18:13:55.21 ID:B0NiZ2LW
>>110
ビートルはエンジン全く別物で組めるからな
しかもトラクション掛かりやすいし
2TGはともかく、A型じゃあちょっと不利だよね。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 18:46:53.74 ID:oxhxEoNn
ビートルにスバルの水平エンジン積んだ話を聞いたけど、
ミッションはどうしたんだろ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 18:55:20.73 ID:ZWm50c8n
>>112
トラクション掛かりすぎて、バーンナウト出来なくて進んじゃうの見たことありました!
何人かで押さえても進んじゃう(笑)

ストリートゼロヨンのビートル、唯一勝ったのが神奈川の有名なサニー軍団の隊長さんでした。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 19:02:27.14 ID:iWuUC5QD
>>114
>唯一勝ったのが神奈川の有名なサニー軍団の隊長さんでした。

S鳥くん? 懐かしいな〜 元気かな?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 19:21:18.47 ID:B0NiZ2LW
>>114
仕様が気になるねぇ…
農協サニトラを公道で走らせちゃったとか?

>>113
ベルハウジングとパイロットブッシュ辺りの
辻褄を合わせてしまえば何でも組み合わせられそう
そもそもヒューランドミッションのケースって
VW流用って聞いた気がする。

もしくは、ミッションもスバルのまんまとか?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 19:26:40.15 ID:TdAdx45i
日曜のTCCF、白の2000GTがフェンダー擦ってたwww
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 19:42:32.60 ID:ZWuW9R0G
>>115
たまに埼玉のフリマで見かけるよ
引っ越し先でチューニングしてて近隣からクレームあって半引退状態とかって、人づてに聞いたけど
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 19:49:29.60 ID:iWuUC5QD
>>118
情報ありがとう 元気ならよかった
黄色い2ドアのロケットサニー、カッコよかったな〜
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 20:06:04.10 ID:nVe2x/U5
昔、親父の車の車検の代車が青い2ドアのロケットサニーだったな
初めてのAT車で操作に慣れない親父の姿を思い出す
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 20:13:45.33 ID:IlFE6Tqp
ダウンロード&関連動画>>



ot旧車地獄
不人気族車isbsなんかに連載をやらせるからこんなクズバカどもが集まる
元NHのmsdも暗躍させているしな

あげくが→  ダウンロード&関連動画>>

122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 20:53:18.93 ID:IU7o2wX+
たまたま発見したんですがタイの番組??
ダウンロード&関連動画>>



後ろの警察サンは何しとるんやろ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 21:11:21.82 ID:isJG1FQO
>>116
ヒューランドMk.9ミッションが、初期の頃VWのケースを流用してた
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 21:24:38.95 ID:Tyx8RgnN
>>115 116

114です。ID変わってますが、自宅PCからなんで・・

そうです、S鳥さんです。
あの時は確か310のセダンでしたよ。
重たい310で勝ったのでみんなビックリでしたよ。

ちなみに先日お会いしました。
元気そうでしたよ。
今は違う方向で極めているみたいです。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 22:28:00.38 ID:8I8w+D2a
http://www.mooneyes.co.jp/dash-mat/

1万円で買えるダッシュマットを3万円で出品中〜
落札受けてからメーカーに注文する転売カス
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1156010/profile/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d194433490

カタワフェイスw
せどりに加齢臭付きボロ衣類で生活費稼ぎに夢中〜

わざわざボッタクリ転売物買うなんて71乗りは情弱が多いんかな?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/31(火) 23:00:27.16 ID:Pb2EUTtg
>>122
タイですね 女の子がカアカア言ってる

警察は見てるだけ、帰ってくださいと言われるだけ、のようです
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 05:55:50.22 ID:j5cvgg6d
>>122
こんなもの海外に紹介すんな、日本の恥だ。
タイで「竹やり・出っ歯・ゴッドファーザーホーン」が流行ったらどうすんだよ?w
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 07:00:32.43 ID:7TYIlUXk
しかし自動車税って高いよね。
13年超(ディーゼル車は10年超)で更に割増になる。

ドイツは30年でヒストリックカー(保護すべき文化財)と認定され逆に減税対象となり一律18,000円なんだってさ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 07:20:20.03 ID:ExYXAjnA
>>123
それで分かった、ジネッタG12のトランスミッションがワーゲンの4速とヒューランドの6速から選べるか。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 09:20:03.46 ID:SIje8/FJ
上下逆さまにするとか加工が必要とか聞いたことがあるが。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 10:09:32.00 ID:RqWyL9hj
>>128
日本も戦前車は非課税って聞いたような?
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 10:19:54.39 ID:UhyHW7sj
>>131
そんなもん誰が持ってるんだっつー話でねw
世間的に全く影響がないものを無税や減税にしても、鼻くそホジボジするしかないんだよな
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 10:31:44.41 ID:phnUtHki
ずっと乗り続けてる車の税金上げんなクズ役人死ね
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 10:48:25.85 ID:ynWEeGhh
>>128
車検中で丁度13年経過した代車乗ってるけど普通に調子いいんだよなぁ
この程度の車を税金上げて排除しようってのは全然エコじゃないな
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 10:52:51.73 ID:Q1ScS/ac
免税・減税車がある以上、増税車は穴埋めに使われる運命なんだよな
増税車と免税車2台持ちだから複雑な心境だ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 11:33:26.82 ID:3c7bJ7q0
>>129 >>130
VWも先に出てたスバルも水平対向はクランク軸が直列エンジンより高い位置にある
しかしドライブシャフトの位置は他と変わらないので、まともに直列エンジンにVWミッション
付けてしまうとドライブシャフトの位置がえらく低くなるか、エンジンの位置上げなくては
ならなくて都合が悪い
それで上下逆さまにして使う 
逆さまにするとRR用をミド用で使っても前進1速後退4速にならずに済むメリットもあり

まあ、上下逆さにしてドライブシャフトの位置で合わせるとエンジン低くなって
ドライサンプにしないとオイルパン擦ってしまうんだけど
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 11:34:15.23 ID:KN464IzY
税金はともかく昭和45年以前だったかな、シートベルトしなくても違反にならないのは
あの法律っていまでも有効なの?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 11:40:18.93 ID:Q1ScS/ac
>>137
当時の法律が適用されるが、シングルナンバーを偽造ナンバーと疑って停車させたり
シートベルトが装備されない時代を知らない、若い警察官の扱いに手を焼いてるそうだ
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 12:07:59.82 ID:OF7ZnHYZ
軽自動車なら49年あたりまで重量税非課税だっけ
すごいエコだからだね(間違った解釈
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 13:37:15.37 ID:7xBuSFyG
>>138
サンクス
若い警官アホ多いんだよな
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 13:56:53.66 ID:g9V8XFyg
シングルナンバーじゃないが、地名が一文字のナンバーが付いた車を持っているが、
飲酒の一斉検問の時に「このナンバー、おかしくね?」みたいな感じでゆとり世代おまわりに問い詰められたが
すぐに横から50代のおまわりが「お前の生まれる前はこんなのもあったの」と諭していて笑った。
そのうち分類番号二桁のナンバーですら偽造を疑われる時代になるんだろうな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 19:53:01.87 ID:SIje8/FJ
今日前を走っているクルマのナンバーにびっくり。1文字違い。
それも区分の二桁の5〇の数字の一字違い。県名、平仮名、4ケタ番号すべて同じ。
25年乗った自分の車のさらに5年以上旧いもの。
びっくりしたので記念カキコw
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 19:55:20.04 ID:Eg5vbnPR
>>137
有効だよ
新車当時の法律が適用される
シートベルトもだし爆音マフラーもそのまま通る
仮の話だけど、その当時の車が未登録で残ってたとすれば平成28年式なのにシートベルト無しの車になる
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 19:59:29.49 ID:9FMZWTaU
触媒ない車もたくさん残っているし
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 20:29:00.22 ID:vcWoYZXq
>>128
そうだな
日本も非課税にしたらいいよなドイツみたいにノーマルとそれに準ずるものはな。
それ以外の族者みたいなやつは強制没収でえーやろ。
静かになってえーんちゃうw

どうしても返してほしかったら高額見積もり請求して
支払った人だけノーマルに戻して返却にすればいいね。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 20:51:17.99 ID:EJNclYJT
>>134
その上消費税額増税とか(延期になったが)アベノミクスは中身なし
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/01(水) 22:51:14.75 ID:mJ+r0Hrj
そろそろ旧車乗りのお前ら、不当な旧車増税に対する抗議パレードとかやるべきだと思わないか?
・・・但し珍走及びその臭いのするクルマは完全排除で・・・勿論 合法に許可を得て
認可が下りるかどうか?判らないが、国土交通省の前もパレードして・・・。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 00:17:48.17 ID:1zl6xsD5
15%の重課より車検切ってて乗れない間も税金掛かるほうが腹立つわ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 00:31:00.98 ID:N8XjyQ3k
>>148
ナンバーも切ればいいんじゃね?
一時抹消ならナンバー継続できるんじゃなかったっけ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 00:36:17.98 ID:1njOnhSM
>>149
一時抹消だけどナンバー変わっ・・・
あ、すまん、俺は引っ越しもしたから当たり前だったわ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 01:56:10.07 ID:1zl6xsD5
>>149
それがどんだけめんどくさいことか。
あとナンバーは変わるよ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 05:58:15.33 ID:wDB9qip2
>>140
アフォでも公務員になりたいのがオマワリになるw
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 07:34:24.87 ID:zjBshYh+
>>132
っお役人様のアリバイ工作
「ほら、ちゃんと貴重な走る文化財は保護してるでしょ」 って言い訳したいお役人の自己満足w
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 07:36:27.40 ID:d6yTWPFS
>>152 それなら自衛隊、消防も追加で。
大学進学率がここまで高くなったご時世で
未だ高卒者率の高い公務員御三家が警察、消防、自衛隊。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 07:56:32.89 ID:6GQmBo5/
3Kのブラックだから高卒でも入れないと回転しないんだろ
察してやれよ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 10:09:50.86 ID:zjBshYh+
>>154
その2つは親族含めて何度も助けてくれてもらったから、間違ってもDisれないw
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 12:02:30.19 ID:DQS2uhG4
自衛隊は大事だが
個人的に知ってる自衛隊の隊員はクズばかり
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 12:29:52.40 ID:PDEhF6zQ
>>156
被災地にでも?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 12:39:10.13 ID:aeR4PCKl
そこらは大卒の方が入りにくいから必然高卒が多いんだろ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 15:11:21.24 ID:zjBshYh+
>>158
自衛隊は一昨年の大雪で山奥の寒村に閉じ込められた親族を、
消防は家族が熱中症で倒れて病院に搬送してもらったのさ。
オマワリはウチに入ったコソ泥一匹すら捕まえられないw
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 16:16:11.15 ID:BEeIcrLj
>>151
ナンバー変わるか
一時だから変わらないとばっかり
あとやっぱりめんどいか・・・
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 16:20:35.36 ID:Y9AIPPD9
自衛隊の話なら払い下げ車輌の話でもしようよ
現行の1/2トラックを自家用で乗ってる人がいるけど、どこでどう買ったのやら
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 18:13:03.51 ID:c5wb2zE8
基本的にバラバラにされて処分されるらしいけどクズを集めて再生しちゃう業者がいるみたいね
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 19:09:16.80 ID:MX3t9NhX
でもそれじゃ書類が出ないんじゃないの?
フレームだけ市販車の物を使って他は自衛隊仕様ってなってるのかな?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 19:17:48.86 ID:bHSt+Q7Z
輸出して逆輸入しないといかんと聞いたことある
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 19:35:25.01 ID:tJAFtE3c
バラバラじゃなくフレームを切って出されるって聞いたけどな。
知り合いで73式のジープ乗ってる人居たが、それはやっぱり
民間用のフレームに払い下げボディ載せてた。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/02(木) 22:14:37.91 ID:wDB9qip2
>>162
現行の1/2トラックならまだいい、パジェロ切った貼ったすりゃ何とかなるから。
問題は73式大型トラック。何しろ民生品が売られていない。
初代ギガを切った貼ったすりゃどうにかなるかと思ったが、ハブリダクションなんだものw
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 12:11:46.20 ID:4VygMrM4
ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立
https://www.webcartop.jp/2016/05/42667
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 12:17:25.00 ID:rBA70l5Z
>>168 ハコスカ、ケンメリクラスを対象にするならともかく、どうせT型フォードあたりの非現実的な車しか対象にしないのだろう。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 12:22:36.13 ID:nG61akPy
>>168
デボネアで国会に通ってる城内実の姿が見えんな
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 12:27:18.53 ID:9Wy4LfBV
>>168
期待したい
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 13:47:13.32 ID:D3vrQ4tW
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 18:36:58.13 ID:Im37nnmr
ヨタハチの可愛さは異常
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 18:40:19.24 ID:j3pYPtz6
ヨタハチ、音もかわいいよね
借りて通勤に使ってたけど軽いせいか全くパワーに不満ないし
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 20:21:08.26 ID:+YHRgI7V
しかも燃費も良いんだぜ最新型のプリウスも真っ青だw
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 20:23:55.19 ID:ltWz2yMc
ヨタハチを伊8仕様の痛車にした人どっかにいないだろか
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 20:51:03.45 ID:WWmVXDdk
>>168
ネオヒストリックもお願いします
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 22:09:50.31 ID:qwBTsNnx
ヨタハチってチェーン駆動だっけ?
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 22:16:06.36 ID:R81oSW4k
それ、ホンダS800の前期型まで。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 22:33:53.31 ID:9OxBJEMy
>>170
mmcマーク入りのゴミやん
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 22:38:03.23 ID:qwBTsNnx
>>179
サンクス
夏場になるとチェーン切って詰めてたって話しを聞いたことがある。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 23:14:25.51 ID:3LySt4Ox
そんなことは聞いたことがないな。
チェーンテンショナーで張るんだよ。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/03(金) 23:26:15.61 ID:qwBTsNnx
単車と一緒だと言ってたよ
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 00:27:38.94 ID:JzBeikFl
>>170
こんな議員いるんだwww
でも広く知れたらどっかから文句が出そう
ところで今マニュアルのデボネアってどのくらい残ってるだろう
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 01:02:18.62 ID:ATEMhb11
>>171
こんなもん
新しい天下り先が出来るだけだよ。
ばかじゃねーのw
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 10:21:12.65 ID:3sV1WQwY
旧車の税金を安くしたところで税収減は微々たるもんだと思うけど、
どうせ財務官僚が反対して潰されるんだろうなぁ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 10:31:34.93 ID:EKXKxVg2
>>168 政権与党なんだから本気をだせば旧車の理不尽な増税をやめることなど簡単。
こんなくだらない議連なんてポーズでしかない。
デボネアに乗ってる城内実にしても維持費は自腹から出ているわけじゃないから
旧車の増税なんて興味ないだろうなあ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 10:38:19.63 ID:ATEMhb11
>>187
なんでも反対すればエーちゅうもんやないだろ。
税金は足りてないんだよ。
幼稚園も足りてないんだよ。
米軍基地も必要なんだよ。
不当な減税と税の使い方を正す事が重要。



東京は黒字なんだよ黒字計上してるトップが贅沢するのは当たり前だろ。

ここは貧乏乞食国家かよ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 10:51:22.20 ID:mzeI5sYu
今回は総務省、国交省、財務省や自工会からもで出てるし
かなり実のある話なんじゃないか?
国交省の走行距離管理システムがあるんだし、管理は容易だわな。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 11:25:03.15 ID:vKzYTxh+
走行距離、事故率、多数台所持(一人で同時に二台運転することは不可能)
このあたりを実態に即して保険や税制を是正してもらえればうれしいな。

荒れるのは承知だけど、
上のほうで旧車の線引きで「ハコスカ、ケンメリ」と言う言葉が出てきたけど、、、
なんか族車系のベタベタが頭に浮かんで、素直に「旧車減税!」と叫べない気分ではある。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 11:44:47.99 ID:M1vVB6By
旧車の税金安くすると新車が売れなくて困る
企業からの税収減って困る。

一方、旧車天国だと壊れまくって部品購入者増えるから消費税回収UP
しかし大手自動車会社は死ぬ=雇用が減り国民からの年貢が減るどころか
生活保護しなくちゃいけないw

バランスが難しいよなw

>>190
旧車ってより、その車を何年維持してきたかってことで減税とかならいいんじゃね?
13年から増税だが所有者が20年変わらなかったなら減税とかw
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 12:00:05.33 ID:G5faKEs/
>>191
いいねそれ
まだまだネオヒスだが所有年数ならわりと長いぞ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 12:05:41.45 ID:9WK3c05X
>>191
だからドイツ方式で30年経った自動車は一律18,900円で良いじゃん。

たいていの人は13年年以内に新車に乗り換えるか新車登録から20年以内の中古車(先ず壊れない)に乗る。
30年以上のヒストリックカーに乗るのは余程の物好き。
絶えず故障、修理との闘いになり乗れない期間もあり修理での出費もバカにならない、、、でバランスは取れている。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 12:11:06.80 ID:PXR7z4PI
税金でなくても修理で世の中にお金回してる
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 13:05:24.02 ID:M1vVB6By
>>193
それだと30年落ち狙うやつばっかなるだろ?
だから、所有年数のがいいと思ったんだよw
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 14:15:43.18 ID:ATEMhb11
>>194
そういう余裕があるんだから税金払えよって事だよ。
日本に住んでる家賃なんだよ。

5000万も年収あるのに貰えるもんはもらっとけって
生活保護費をだまし取ってた芸人と一緒だな。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 14:24:36.51 ID:7K+aQTfN
知らんがな
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 14:31:50.82 ID:KsetTqIO
>>188 それは、舛添みたいなクズ政治屋に税金が餌になっている事が問題だと云う事だな。
アト鳩山のクズ(コイツからは、なんか特別徴収する手段考えるべき)、野々村、左翼瑞穂、辻本・・・
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 14:39:37.57 ID:G5faKEs/
>>195
それでよくね?
祖父から受け継いだとかそういうのもあるだろ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 14:55:24.05 ID:WY18Smx0
>>195
中古車販売サイトを見てみろ
車齢30年の車がどれだけ残っているんだよw
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 15:31:13.43 ID:3sV1WQwY
30年前というと、今で1986年式か。
俺がジジィだからかあまり古い感じがしないなw

R30スカイラインが充分旧車に入るじゃないかと中古車サイト見て見たら、R30たけぇなぁ〜!
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 15:34:15.15 ID:ATEMhb11
>>200
車両価格上げたらいいだろ
必然的に消費税も上がる。
修理費も工賃なんていいねだからな
倍くらいとったらえーな必然的に消費税も上がる。

で減税条件ちゃんと決めて違反して走行する族野郎は
ケツの毛まで抜いたったらえーねん。
屋敷売っても払いきれん位の罰金請求してな。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 18:19:44.77 ID:VRv+Pp+3
族車は基本ノンオリジナルだから
ドイツみたく減税非対称でいい
ただこれを厳格に運用すると
維持のために入手難の部品を他車用や
社外品流用したのも非対象になるから
難しいところだが
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 18:33:55.80 ID:BurYd6B7
>>201
若い頃に新車や数年落ち程度の中古車として、普通に乗ってた年式だからなあ

てか今持ってる車も、まさに'86年式だし
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 19:35:44.94 ID:G5faKEs/
ちょっとまって
若い頃に新車や数年おちくらいだった車にみんな今乗ってるもんだと思ってた
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 20:25:41.51 ID:9WK3c05X
難しく考えずとも今乗ってる愛車に30年間乗り続ければ良いだけの話だ。

色んなクルマに目移りしてコロコロ乗り換えるような人はそ旧車ライフは向かない散財するだけ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 20:33:55.20 ID:POaNNxQa
レストアしては綺麗になったらつまらなくなり手放して次のベースを探す道楽者もいてもよい
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 21:30:12.70 ID:LysxiBI1
ガソリン、燃料にもっと税金課して、その分自動車税廃止がいいな
メーカーも一層頑張るだろうし

三菱は頑張り過ぎちゃうけどw
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 22:00:20.03 ID:KsetTqIO
>>184 取り敢えず俺のクルマが一台存在。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 22:22:23.12 ID:bO/cHteX
>>202
俺ここでいう族車乗りだけどお前の意見には反対だな。なんでそこまで毛嫌いする
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 22:23:51.40 ID:MqdqJbTs
>>171
選挙対策に決まっているだろ。>>188>>198みたいな間抜けが
引っかかってくれるようにやっているだけ。
自民党のやり方って昔から何も変わらない。オ間抜けさん様様w
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 22:30:17.74 ID:EKXKxVg2
>>198 そこに小渕優子の名がない時点で全く同意できない
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 22:44:52.16 ID:30/g5TT1
フランス・パリで古い自動車を締め出す措置、1997年以前の車は市内を走行できない法律が施行へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160604-paris-ban-old-car/
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 23:19:46.76 ID:ATEMhb11
>>210
まともに生活してるやつで
ゾっキーを好きな奴なんていねーよ。

税制優遇しても良いけど
ドイツよろしくノーマルとそれに準ずる車だな
走行距離も保管状況もその他もろもろを厳格に規定されるわな。
そうせんと不当に税金をちょろまかすやつが絶対出てきよるから。
このスレ見てたら乞食しかいねーのよく解るだろ。

そうなれば認定受けてない車両の税金は数倍とかかけられるよ
だって文化財として価値がねーことになるから
そんな法をお前らは賛成するのかよ。

権利を主張するからにはちゃんと義務を果たさなければいけないんだよ。
減税という権利を得るためには文化財を厳格に保護するという義務が生じる
乞食みたいなお前らにそんなことが出来るか?
コストと労力をかけて出来るわけねーだろ。
わずか数千円の割高でさえピーピー言うやつらだ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 23:23:36.54 ID:AJvkKB/O
これはキモい
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/04(土) 23:45:54.79 ID:30/g5TT1
族は嫌いだが>>214も嫌い
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 00:26:48.24 ID:XX2kyiad
214はストレス溜まってそうやな。もっと気楽にやろうや。楽しまんと損やで。

三重の車高短乗りからのアドバイスや。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 00:39:41.30 ID:NYLG1uez
>>214
友達いなそうだな
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 00:52:04.54 ID:S1at5zpN
とりえず旧車増税は廃止してほしい。
旧くても平等でええやん。

ただ、優遇税ってのは博物館展示レベルのノーマル車だけでいいと思う。
何か研究するときにそれを見れば製造時の事がわかる!というぐらいのオリジナル。
それを維持するのは大変だろうし補助金がわりに減税してもいいだろう。

好き勝手に弄り回してそれで優遇せよというのは
あまり理由が無いようにおもうよ。

国宝のお城にアルミサッシをつける、、、それはアカンやろ。それと一緒
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 01:20:05.13 ID:S1at5zpN
あと脱線するが
60年代にメキシコで優勝したホンダF-1とルマンで優勝したロータリーは国宝に指定してほしい
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 07:43:38.69 ID:rb1/NcUF
>>219 名古屋城
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 08:37:08.95 ID:FtSCbR6l
>>221
アルミサッシどころか鉄筋コンクリートだし。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 09:13:22.82 ID:Dy0f1+IO
ノーマルか改造したかなんてどこで線引きしたらいいんだ
古いクルマの重課税だけ止めて欲しい
21世紀に登録したクルマですら重課税なんて狂ってる
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 10:36:13.49 ID:ccUgmc2v
総合すると旧車に乗るなら軽自動車だ。

自動車税が高くなったと言っても軽なら最大12,900円だ。
唯でさえ維持メンテで出費を余儀なくされるのに「旧車だから」と年4万とか5万とかワンランク上の税金を徴収されるだなんて耐えられない。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 10:41:00.94 ID:tyrQb/fo
乗らないなら直ぐナンバー切るのがいんじゃないかな
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 11:12:22.99 ID:RdHNFCrZ
ナンバーの価値もあるからねぇ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 12:23:27.72 ID:fDAYr0Qz
ナンバー切って再度ナンバー取ると任意保険も等級が最初にもどると思った
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 14:14:06.15 ID:S1at5zpN
5年だったか10年だったか保険を寝かせておけたと思うよ。
ナンバーを切るときに手続きしておかないとダメだったはず。
こちらから言わないと。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 15:35:47.90 ID:mM9mQowy
>>222
エレベーターつきだし
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 15:36:22.68 ID:mM9mQowy
>>227
んなわけあるか
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 16:48:13.65 ID:6zxQVbZG
ドイツはオリジナルとノンオリジナルは
どういう線引きで運用してるんだ?
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 17:54:25.51 ID:W0KoIYb6
>>228
休止やね
10年間等級キープのまま再契約可能
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 18:01:06.39 ID:W0KoIYb6
うちにある書類引っ張り出した。
中断証明書だったわ。10年有効。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 19:15:40.64 ID:BajYMdCK
じゃあ10年休止して2年再開して、また10年休止して

それを4〜5回繰り返せば自分の寿命が来る
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 21:55:15.80 ID:kNhOWaJE
>>230
今は知らないけど
昔、等級よくなってた俺が
たまたま車屋の手違いで1ヶ月無保険な時期できてしまって
結果新規扱いで割引無くなったってことはある。
これは事実だ。

あと、そういった落ち度は見逃さないで規則・規定言って少しでも
かね出させて、自分らは金だししぶる。
これが保険屋だと思う。

たまたまもらい事故あって病院通ってたらGWでその病院は休み
そしたら保険屋から何日病院通ってなかったから完治したとみなしますって母に電話あって
母がいろいろ言ったら、そんなこといちいち聞いてたら保険屋は儲かりませんよw
って言われ、頭来た母は電話切った言ってた。
その後の更新のとき、いいことばっか言うから契約者はだれ?
その母に勝手に断りいれるのっておかしくね?言ってそことは打ち切った。

参考までに、旧安田だ。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 22:10:04.04 ID:LgZB3j5U
>>235 それ、ナンバー切ったということとは無関係でしょ。
更新を忘れていて既定の日数が過ぎると元の割引率の高い等級を引き継げなくなるのはどこの損保も同じだと思う。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 22:11:07.45 ID:S1at5zpN
そこは酷かったね。わかります。
相手が無知だと判るとつけ込んでくる。
ゴネる、恫喝すると手のひらを返してくる。(今はそういうことしたらダメ)

結局勉強して詳しくなる!という事が最大の自衛策だ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 22:16:52.95 ID:kNhOWaJE
>>236
確かに、ナンバー切って別の車で契約しつづけてたなら
割引継続でしたね。
私が更新怠ったって事実は否定しません。
全部車屋に委託してたのが悪いんです。

ただ、そういったこともありますよとだけw
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 22:18:56.33 ID:S1at5zpN
>>236
昔は「ここに書いてあるでしょ!」で読まなかった側に責任を押し付けて終わりだったが
近頃は指導があったのか多少改善されているみたいだよ。

うちは車道楽なので所有台数が多少増減するのだが、代理店が「中断証明書」の事を知らなくて最近まで損していた。
4ナンバーの場合も多少事情が違っているみたい。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/05(日) 22:21:52.08 ID:xqDOTBPi
>>222
熊本城の悪口は止めたまえ。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/06(月) 10:56:15.35 ID:NbuWFgam
20年所有者が変わらなければ減税って良いと思けどな。
今は知らんがベンツは永く乗ってるとメーカーが褒めてくれた気がする。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/06(月) 11:56:21.05 ID:JltN7eeX
トラックだとノンオーバーホールで100万キロ超えるとメーカーに褒めてもらえたぞ
ずいぶん前に腕時計貰ったわ
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/07(火) 08:01:15.76 ID:qmrfDeo+
>>241
友達が数年前に表彰状貰ってたわ。B5かA5くらいの小さなやつ。
500Eを15〜20年ほど乗ってる。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/07(火) 12:45:34.71 ID:9Q57jZlj
ボルボP1800で500万kmだかの世界ギネスの人はドーなの?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 11:02:39.09 ID:s6JU6ULv
「白いクラウン」よみがえる…山梨トヨタが修繕
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20160601-OYTNT50103.html
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 11:12:56.22 ID:vQWSUetH
全く同じ前期ハードトップをレストア中の東京トヨペット涙目
http://www.tokyo-toyopet.co.jp/car-ribbon/special/
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 12:44:23.49 ID:s6JU6ULv
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 14:29:34.01 ID:mhnSPkBL
さすがにフレーム構造だ
フロントフェンダー部分がすっぽり取れてしまうんだな
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 15:42:44.23 ID:9cjND5s1
やっぱクラウンはトヨタにとっても特別なんだろうな
個人的にはバリカンマークIIとかレストアして欲しいな
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 15:44:57.78 ID:ZT8Ox1WI
もうフラッグシップクラウンでいいんじゃねぇか
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 17:48:20.52 ID:0SOxvIRj
クラウンなんて個人で所有、修復してる人
いくらでもいるんだからメーカーでやるなら
日産のチェアキャブみたいな特装車や商用車をもっとだな・・・
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 17:51:36.89 ID:khaCxgTl
福島トヨタでも初代クラウン修復中のニュース出てたな
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 18:06:19.94 ID:aPufvMY/
徳島トヨタカローラでも、パプリカがショールームの県道から一番よく見える場所に展示してあるよ
客寄せなんかね
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 19:23:57.38 ID:9eoWG7ta
豊田市のトヨタカローラでは初代カローラが展示されてる
こっちを売ってよと言われたりしてんだろうなw
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 19:26:43.61 ID:INaIQUdg
本社からなにかしら指示があるのかな?
うちの県のディーラーでも展示用に修復されたクラウンを持っている。
30年くらい前にオーナーから寄贈されたようだけど。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 20:04:02.95 ID:GuxU6BqW
愛知トヨタの本社ショールームも40のランクルやら初代クラウンやら展示していたな
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 20:40:57.93 ID:xzPFGuMi
>>249
バブルがおかしかったんだよw
いつかはクラウンからいきなしクラウンだったからなーw
レクサスは興味ないので行ったことないが
クラウン売ってるディーラー行くと”トヨタ”のフラッグシップは
マジェスタ(クラウン)です!って叫びつづけてた・・・・
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 20:41:03.45 ID:s6JU6ULv
こんなにレストアやってるから、本社から指示が出てるんじゃないかな。
http://toyota.jp/information/campaign/discovercrown/

その理由は全部読めばどこかに書いてあるのかも。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 20:45:47.92 ID:9eoWG7ta
愛知トヨタの本社ってツインカムだと思い込んでたら違ったんだな
いまググって知った
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 20:48:53.01 ID:INaIQUdg
>>258 へぇ〜そうなんだ!情報ありがとう。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 21:08:48.43 ID:bURM/0a+
自動車メーカーでは自社商品を保存用に未使用で取ってあったりしないのだろうか。
トヨタ博物館の展示車は中古車をレストアしているということだが。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 21:10:35.66 ID:fHkpPiSd
>>261
俺が株主だったらそんなムダ金使ってたらおこるよ。
俺でも怒るくらいだから金の亡者の大株主なんかじゃあ。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 21:16:37.36 ID:vQWSUetH
>>261
日産はミュージアムこそないが、座間記念庫にかなりの台数を保管してる。
日産以外は大なり小なりミュージアムを持ってるよ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 22:04:17.15 ID:uRqHDvVq
トヨタテクノクラフトが最初に作ったマイクロバスをレストアしている
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 22:12:38.49 ID:68MycYLS
>>261
>>262も触れているけど、持っているとそれだけで「資産」とみなされ、その分
余計な税金を取られるのであまりやらない。
モーターショーのコンセプトカーなんて数年以内に壊されるのがほとんど。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 23:00:27.75 ID:dtjEq/31
>>261
トヨタ博物館は、以前バックヤードツアーに参加した事あるけど寄贈を希望する人がたくさんい過ぎて、置き場を別の場所に何ヵ所確保してあると聞いた。
20ソアラのツインターボのような割りと最近のクルマも寄贈されているのは見掛けたな
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/09(木) 23:29:45.77 ID:MilUahcR
>>263
日産エンジンミュージアム
http://www.nissan-global.com/JP/ENGINEMUSEUM/
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 03:14:14.54 ID:7mhb7XwU
もてぎのホンダコレクションも凄いよ。
オートバイも有るし。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 03:16:37.34 ID:DoUlLqT+
そんなに寄贈希望がいるなんて
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 05:46:24.09 ID:wiv3bG0n
>>269
大事に乗ってきた愛車を潰したくない、かと言って手放して
見ず知らずの奴に乗り回されたくないって人も多い。
珍走仕様に魔改造された61マークIIとか120クラウンとか
ケンメリやジャパンを見ると気持ちがわからんでもないw
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 07:15:44.72 ID:xK35IWJD
>>258
クラウン60周年記念の一環ってことかね
>>270
「あそこに飾ってある車、昔俺が所有して乗ってたやつなんだぜ」と言えるのは
金に替え難いものがあるかもしれないなw
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 07:54:05.38 ID:XrXRSNtH
善意の押し売りみたいなのもいて、すでに同一車種があるから寄贈を拒否すると
「なんでだよ」と怒るとか、寄贈を受けたあとは整備に時間がかかるのに
展示してなかったりすると「なんで展示しないのか」と文句言うとかもいるんだと。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 09:17:48.48 ID:XBoQ7TAZ
>>268
もぎたてホンダコレクション
に見えた

>>272
そこに寄贈した時点で、少なからず「本人(身内)の勝手な意向」が存在するからねえ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 09:20:11.41 ID:8s0POLKP
寄贈しても部品取りにされちゃうこともあるのかね?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 10:19:15.14 ID:fBJO1Uk/
>>267
文字通りあそこはエンジンしか展示してない
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 11:28:52.12 ID:w2ZRhs1n
>>275
行ったことないのか。車もある。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 12:13:12.14 ID:zmglj5Pa
>>275
日産プリンスロイヤルのエンジンも展示しているよんw
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 13:01:14.25 ID:3tB8vPKU
>>276
オレもオープンの時行ったけど数台置いてるだけだな
このミュージアムより横浜工場の製造ライン見学の方が面白かった
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 13:28:16.53 ID:tZYnUb7G
日産エンジンミュージアムのクルマは時々入れ替えてるみたい
近くのnismoでも常時古いのを数台展示してるね
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 16:06:24.39 ID:CEgCsN6a
近日アメトーークで

「旧車芸人」
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 18:23:54.09 ID:E4lvXd22
マジ?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 18:27:01.89 ID:3tB8vPKU
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 18:53:49.17 ID:b0b3KlD5
>>274
必要なら、ね。
知人の車は塗り替えてあってもハンドルカバーがついてても木目調ステッカー貼ってても
ドリンクホルダーがつけてあってもそのまま展示されたことがあった。
それから4Fには崩壊しかけたオースチンがあったよ
リーフさえも置いてあった。絶版でもない限りは走らせておけばいいのに
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 23:01:49.40 ID:o3Ej8qQ8
博物館行きと言うのは生産ラインを出た時の状態に戻すだろうから、個人の使用の痕跡は全て消される。
まぁ、力道山の愛車、裕次郎の愛車、、、とかいうのならそんなことはしないだろうけど。


つまるところ、クルマ道楽なんていうのは車を磨くのではなく
「あの人が乗っていた車だ」と言われて皆が驚くような人間になる事、つまり人間磨きなんだね。


とか言ってみるww
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/10(金) 23:19:41.64 ID:9irhUspg
某ミュージアムの担当者いわく、
ミュージアム側が必要とせず、市場価値も低いクルマの持ち主に限って
「寄贈してやるから感謝しろ」とばかりに連絡してくる例が少なからずあり
断るのに苦労するとか

そのいっぽうで、自分のクルマを保存してくれるのならば、最高の状態で収めたいと
自腹でミュージアムコンディションに仕上げてから寄贈してくれた例もあったとか
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 00:20:57.53 ID:pOnuNuz+
ディーラーでもユーザーから寄贈された旧車を持っているところが少なからずある。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 14:35:31.36 ID:+D/zezlK
雨トーク来週旧車芸人だぞ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 15:04:41.07 ID:e0tOOhvD
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 15:45:52.81 ID:RRIPW/oE
>>286
情報どうも
予約完了しました
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 15:46:18.88 ID:RRIPW/oE
すまん>>287だった
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 16:20:35.76 ID:2h9h8hJC
>>282
>>287
マジだった
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 16:34:54.32 ID:qEe4MlCV
なんかドヤ顔ニワカ知識披露して見ててイライラしてしまいそうな予感
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 16:40:19.56 ID:QQ1ErFes
ウド鈴木って古いアメ車乗ってなかったっけ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 17:05:01.20 ID:Kp775zd8
前後FRPオバフェン化、ノーズロング化した後期が一億ですと。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v462972136#ProductTitle
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 18:20:51.31 ID:5Osfs+JL
旧車好き=車好きではないからな
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 21:13:44.83 ID:94R1rMfP
>>295
自分も旧車のデザインと内装だけ好き。
エンジン積み替えだのシングルナンバーだのにあまり興味は無いけど、いかんか?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 21:58:23.40 ID:+D/zezlK
バッドボーイズ佐田は出るぞ。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 22:04:28.50 ID:0ybwDRgC
>>294
何このヨタ2は。すっげー悪趣味w
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 23:02:34.78 ID:z7YUUyB5
>>296
だったらエンジン積み替えるだろ…
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 23:05:19.94 ID:Q40YR+NY
車好き=旧車好きではないからな
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 23:13:58.90 ID:mQsthIsL
>>284 座間のコレクション見た事あるけど、結構オーナー時代の遺構が残っていたよ。
後年のアクセサリとかステッカーとか・・・
そういうモノが残るのも実用車として歴史を刻んだ年輪の様で俺は好きだけどね。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/11(土) 23:51:02.13 ID:TZgnjBlJ
>>261
今はメーカーのミュージアムにある、昔の愛車のほぼ同型車(大衆車)が
メーカーで新車状態で保管されてきたものと知って驚いたことがある。

>>262
日本のメーカーはまさにそんな株主様に従って後ろも見ずに来たから、
後になって自社の歴史の証人をやっきになって集めなきゃならない。
戦後日本のベクトルの典型。今も株主によっては自社博物館さえムダだろうね。
トラックメーカーが希少な廃車体からのレストアに苦心してるのを見ると、
なんだかなぁ、と。

>>284
非メーカー系博物館の収蔵車には、ホイールやフォグランプ、オディオなど
現役当時に付いた社外アクセサリーがそのままな車も結構あるyo。
当時を知る世代にはむしろリアリティが高くて懐かしかったりもする。

>>294
大昔に写真で見たことあるけど、生きてたんだね。下からフレームを見てみたい。
カスタム好きな海外の好事家がここで初めて知って興味を示しそうだな。
でも売り主の思うとおりに落札されるのか見当もつかない。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 07:35:08.41 ID:AkBe0nM9
佐田のローレルはRBにエンジンスワップした別物
オートエアコンもパワステもついてる
ダウンロード&関連動画>>

304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 07:53:57.98 ID:lSOxPiX4
>>294 またオクの品定めか 
ゼロが一つ少なくても買えないし興味ないし。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 10:47:58.10 ID:f6lumRYH
家からそこそこ近いからミチノクレトロカーズセッションに来てみたけど
珍しい車も無いしわざわざ見に来る程のものじゃなかったな
・会場の白石スキー場までが一本道で酷い渋滞
・当日参加受付だからか車種毎にまとめるとか無くて並びがバラバラ、見づらい
・7割ぐらいが80年代のさして珍しくもない車、更にその大半がエアロにローダウンばっかり

遠くても舟形に行けばよかったなぁ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 18:25:17.98 ID:B72C6eDx
アメトーク旧車回はジュニア、ケンコバ、とかはわかるけど
三流芸人入れるくらいなら大鶴義丹呼べよと
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 19:49:51.31 ID:tB+Faie7
何に乗ってるのかは知らないけど
大鶴義丹は芸人じゃないだろw
高田純次はまだヒーレー100/4乗ってるのかな
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/12(日) 20:53:30.69 ID:hlidQMzh
>>307
高田純次は今アストンマーチンDB9じゃなかったっけ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/13(月) 00:14:03.07 ID:6RyCpChe
>>307
そうだそうだっ!大鶴義丹はテレ東メインの旅番組レポーターだw
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/13(月) 21:41:42.76 ID:9GL/fK7z
大鶴義丹でも事故れば示談。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/13(月) 22:33:03.12 ID:6RyCpChe
おーい毒蝮、>>310に座布団3枚 (談志師匠はつまんない答えだと座布団を多く出す。)
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/13(月) 23:37:51.20 ID:xztou3YK
むかし鶴瓶はアマゾネス乗ってたな
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/14(火) 19:50:16.62 ID:8j9LNDHO
アマゾネス?アマゾン?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/14(火) 21:07:03.39 ID:kQQyrthl
アマゾネスってのはバイクで何かあったような?
アマゾンは20年くらい前は欧州旧車の定番だったけど、さすがに最近はめっきり見かけなくなったな
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/14(火) 22:35:35.92 ID:0QHDCPs2
アマゾネスが2輪だとするならVWの空冷エンジン乗っけたやつか?
確かアマゾネスって名前だった気が。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/14(火) 23:51:48.83 ID:qZbHZopB
>>310
事故の相手のサッカー選手・ジダンとの示談がまとまらない大鶴義丹が
腹いせにDR30で首都高を爆走しながら地団駄を踏んだ orz
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/14(火) 23:56:22.17 ID:rSp57em3
なんですか、それ?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 00:30:13.37 ID:KoTIwlaB
>>315
それで正解:アマゾネス
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 09:26:53.99 ID:qa3iCIxW
>>318
当時バックギヤ有るとか話題に成ってたな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 12:13:57.75 ID:KoTIwlaB
>>319
無いと車庫入れ出来ない悪寒だからなぁアレw
怪しい記憶だと車重300kg以上有ったんじゃね?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 19:09:21.83 ID:qTMlAQMy
結局鶴瓶は何のってたん?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 20:32:22.66 ID:YLRXCrJz
所さんの車がえらいがあってたときかな?
ボルボのアマゾン
アマゾネスは勘違い
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 21:21:05.75 ID:Slwmpn8/
>>322
鶴瓶の車って言ったら「つるべタクシー」しか連想出来ないわw
ボルボアマゾンって言ったら、あの世界一の走行距離な車と同型だっけ?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 22:41:42.60 ID:17o7n6x5
鶴瓶はワーゲンのタイプ3に乗ってたんじゃなかったっけ?
昔パぺポTVで鶴瓶が云ってたわ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 23:01:05.46 ID:rKeSNtBe
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
これフェアレディーZ?直せそう?
あと写ってる車たちも教えて?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 23:08:25.04 ID:qAeyKqzF
>>324
VWタイプIIIが壊れてボルボアマゾンに買い替えたと、そのパペポTVで言ってたなぁ。
他にもゴルフ大会で優勝して、当時出たばかりのC34ローレルを貰い、
後日街中へ出かけて縦列で路駐しようとしたがミスってすぐ傍の電話ボックス
のガラスにぶつけて破壊して大騒ぎになった話もw
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 23:10:04.97 ID:+GZ7Jjgo
上方落語協会の副会長だよ
ロールスロイス位には乗ってるよ。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 00:14:32.76 ID:2AEehMk5
>>325
Z360が写ってる?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 00:24:23.73 ID:y/q5jr6T
>>325
向かいの赤トレノが気になる
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 03:53:00.36 ID:9QqpS8cY
>>325
ミニもあるねー
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 07:38:58.33 ID:87x8G2q+
>>325
GZ130だから、あんまり価値ないよ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 08:37:32.15 ID:uTCech01
鶴瓶はサニーにも乗っていた時があった話を聞いたことある。
若い頃だろうね。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 12:09:03.89 ID:TURmPbnW
>>329
プレリュードに見える

あとはミニとジムニーっぽいのと、手前のハッチバックの形状は
見覚えあるけど思い出せないな
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 12:35:39.45 ID:NIBiLBJW
>>325のミニとZの間にあるのなんだろう?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 13:11:38.17 ID:9QqpS8cY
手前はSAかNXクーペで奥のがコスモと適当に言ってみる
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 13:12:45.35 ID:zZKPddfH
ホンダのZ?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 14:10:51.67 ID:RWxGI+pE
>>325
こんなのを直したら、まともな個体を買うより高くつくだろ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 15:29:52.95 ID:vBq5tQM6
EXAとFCかな?
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 18:55:09.41 ID:H2xAH3XP
ボルボアマゾンは、走るトド!(恰好悪い!!)
アレを、,50年代アメリカ車の代用にするのは俺には無理。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 19:41:01.28 ID:cNgknKIs
>>332
当時のサニーなんて、今時のワゴナーみたいな物だから
気の利いた安っすい中古車くれ!って言ったら出て来るみたいなw

そんなこんなで、みんなが乗り潰して
解体屋で2〜3万で買えたのが今では…
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 19:53:34.53 ID:HpPrYgCT
左下の赤いリアスポ教えてください
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:34:13.78 ID:7SNgCwrm
これは!  良い問題だねw
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:39:39.56 ID:rQCMae6A
>>340
土地と金が許すなら、今まで乗った車全部所有してたらよかったなーってあるねw
220で買って185で売ったKDR30が200万とか・・・
父が免許取って最初に買ったのはホンダZ(360)だったなー
そのあと、中古でヨタ8買ったが家庭厳しきなってかすぐ売ってたw
当時ディノなんて300万くらいだったのが・・・今億だしね・・・
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:39:57.56 ID:haERfRwo
これ、平成の初めくらいの画像かな。
初代パブリカまで潰しちゃう時代だったんだな。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:43:00.90 ID:9QqpS8cY
SA前期?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:45:44.96 ID:CNgUBGuw
>>343
ディーノで億はないよ
206だとしても
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 20:54:51.16 ID:Z+UAxF2z
>>323
その走行距離うんたらはクーペの1800シリーズ
アマゾンはサルーンだよ
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 21:02:23.33 ID:rQCMae6A
>>346
酔っ払ったから数字は忘れたがフェラーリの248?
それのことね
確かに、当時300で売ってたのがそのままで億は行かないとは思うけど
ウェインさんの番組とか見てたらすごいことなってるなーと思ったw

KDR30も買いなおしたい思ってぐぐってたら・・・
RSXの4ドアしか売りなくて、ほぼ300万w
2ドアだといくらなんだ!と思った。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 21:21:53.34 ID:dlaXnLlx
>>325
Zの向こう、赤いのはパルサーエクサかな。トレノだったらライトの手前が黒いはず。AB/BA1のプレリュードならセンターにホンダマーク、
ライトの近くでセンターグリルが跳ね上がる形状。

手前の赤いのは(マツダ)ユーノス100のような。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 21:26:12.74 ID:dlaXnLlx
>>341
マツダRX-7 SA22Cの前期型だと思う
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 21:36:25.44 ID:HpPrYgCT
>>350
素晴らしい!thx
この↓の中央右の2ドアかっこいい
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 21:52:40.21 ID:cNgknKIs
>>351
中央右?風のカペラか?
それより、はっきり見えるだけでも
B10一台、B110も二台にB210っぽい奴も一台
この山にはコロナもゴロゴロしてるけど
つくだ煮にする程いっぱい売れたよなぁサニーw
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 22:09:35.57 ID:XnB6lVdf
雨トーク待ち
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 22:31:34.47 ID:6YjrPTXk
>>332
鶴瓶師匠は四十路になってから運転免許を取得したので、
サニーは若かりし時の奥さんのかと。(鶴瓶妻は早くに免許を取っている)」
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 23:11:31.83 ID:CNgUBGuw
>>348
246はもちろん、より希少な206のバリモノだって億はいかないよ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/16(木) 23:20:59.90 ID:jJC9ozJC
アメトーーク! 旧車芸人★1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1466078918/
357 :
183
2016/06/17(金) 00:44:57.50 ID:tyvUpxr4
>>349
エクサじゃなくて、86トレノの最初期じゃない?
エクサとはAピラー、ミラーが違う気がする。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 00:59:38.64 ID:7DYgKok3
アメトーーク! 旧車芸人★2
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1466086538/

アメトーーク! 旧車芸人★3
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1466087930/

アメトーーク! 旧車芸人★3(4)
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1466087930/

アメトーーク! 旧車芸人★5
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1466088967/
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 01:31:58.44 ID:/Rwc7nlH
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 02:52:50.06 ID:OrdmDNQm
>>357
別角度の写真
ああトレノのようだ
手前のはユーノス100じゃないな。
FC3Sでもないし、このエアスクープのボンネットは?
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 03:03:08.77 ID:OrdmDNQm
連投すまん
普通にFC3Sか
●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 06:23:07.60 ID:vq7tVUbb
>>360
トレノの奥にあるケンメリ2HTたぶんGLみたいだな
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 08:53:44.89 ID:WqHK86CJ
>>358
個人的には結構よかった
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 09:33:37.28 ID:x52Ruqax
アメトーク見損なったわorz
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 10:02:58.14 ID:7HMm4IqM
面白かったねーボルボ
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 10:26:44.19 ID:xFWu2EPF
録画してあるから週末ゆっくり観るわ
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 11:19:01.96 ID:TdBGjCBp
後で見ようと思ってたけど
録画し損ねたorz
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 11:25:42.21 ID:/s/qIomy
>>367
アメトーーク! 旧車芸人 - 16.06.16
http://www.miomio.tv/watch/cc276132/
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 11:29:04.12 ID:sdIlQoMj
ホテル三日月がタイムリー過ぎて笑えたw
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 11:57:14.66 ID:gOQ3uFmW
ブタケツはやっぱかっこいいな
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 13:01:11.14 ID:ZJ8RIn9U
ジュニアの330
ホイールキャップが230だったのは残念
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 14:42:07.17 ID:pQmquTkQ
あれは430ブロアムのワイヤーホイール風キャップでも
それなりに似合いそうだな
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 16:03:03.15 ID:1SwAyZeP
【悲報】昨日のアメトーク旧車芸人でジャルジャル後藤のボルボ240が馬鹿にされ、ボルボ乗りがブチギレ発狂中
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466124666/
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 18:28:20.27 ID:UcWI0FFB
関越道でフェアレディSRが燃えてましたよエンジンルーム黒焦げですよ危険が危ないですよ
皆さんも整備はきちんとやりましょうね
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 18:32:38.80 ID:pXFyR+vx
旧車は電装引き直しした方がいいな
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 18:36:27.09 ID:SckG/Toz
オイル漏れが車両火災に繋がりやすい
ガソリンは臭いで分かるから案外気付くよな
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 19:07:17.08 ID:xATCf1xv
いちおう消火器は積んでるけど10年間そのままだし使ったことないのでちゃんと作動するかもわからない
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 20:06:00.33 ID:/Rwc7nlH
>>376
ウチのサニトラも水芸を披露してくれたなぁw

正確にはガソリン芸だけどさ
ピュ〜ピュ〜ってねwww
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 20:17:33.85 ID:4s5ERivC
>>368
サンクス
でもこのサイト重いな
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 21:00:20.09 ID:gQePU55W
内田理央かわいいな。
お気に入りの旧車の助手席に乗って欲しいタイプNO1だな
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 21:07:01.81 ID:MvQcI4vR
NSXなら間違えて乗ってくれるかも
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 21:08:11.26 ID:/s/qIomy
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 21:14:25.89 ID:4s5ERivC
>>382
サンクス
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/17(金) 22:29:03.89 ID:a0TC9NvQ
>>382 見逃したからありがたい
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 00:16:15.45 ID:rVKK5GQb
アメートークで川島が旧車はアルミパーツが多いって言う話
絶対メッキパーツと勘違いしとるなw
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 01:04:34.83 ID:g/EOvj9Y
真鍮のことか
まだ録画しているの見てないんだよ
週末の楽しみ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 01:13:47.38 ID:n2siLiki
アルミてw
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 01:16:17.30 ID:CSohSCtn
>>386
車に真鍮は余り使わないでしょ?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 01:21:54.28 ID:TDi4ytEY
>>373
あの中ではボルボがぶっちぎりで良いけどね。
後は恥ずかしくて乗れないのが多いな
紫色の車とかw徳の高価い僧侶かよw
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 02:01:39.34 ID:TDi4ytEY
>>388
ラジエター
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 02:20:35.32 ID:CSohSCtn
>>390
あ、忘れてたわ。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 07:53:31.87 ID:crWN0OoB
ゴリも呼んでデボネアも出せよ!
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 09:13:51.22 ID:CSohSCtn
>>392
城内実も…って、お笑い芸人じゃねぇかw
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 12:02:13.78 ID:stW2k1IA
>>389
普通の中古車w
ファミリーカーw
なんで来たの?wwww
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 13:50:56.46 ID:Icm0dcy7
>>392
ゴリさんデボネア持ってんの!?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 14:09:34.23 ID:zyHgr4WH
いま録画でみた。
笑点の人は出てなかったんだね。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 15:13:32.81 ID:CSohSCtn
>>395
ゴリさんって何に乗ってたかな?
殿下は安全コロナのイメージ。

ボスは外に出てるイメージ無いんで
オープンのs110系ガゼールだな。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 16:05:28.58 ID:jILX7fLU
ゴリは王貞治の写真を便所に流すとかの卑劣なネガキャンやってたから糞どうでもいい
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 16:50:15.97 ID:fZz5I8HH
ゴリさんて亡くなったよな確か、、、
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 19:33:54.66 ID:FSCMUmco
露口茂は亡くなったのか
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/18(土) 20:55:00.67 ID:l2lsgA6J
ゴリとゴリさんとヤマさんと王シュレットが混ざってる
135KB

lud20160618211759
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1463585819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●●●旧車好きの人【part45】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
●●●旧車好きの人【part62】
●●●旧車好きの人【part60】
●●●旧車好きの人【part65】
●●●旧車好きの人【part64】
●●●旧車好きの人【part70】
●●●旧車好きの人【part69】
●●●旧車好きの人【part61】
●●●旧車好きの人【part68】
●●●旧車好きの人【part68】
●●●旧車好きの人【part46】
●●●旧車好きの人【part74】
●●●旧車好きの人【part75】
●●●旧車好きの人【part63】
●●●旧車好きの人【part42】
●●●旧車好きの人【part66】
●●●旧車好きの人【part58】
●●●旧車好きの人【part67】
●●●旧車好きの人【part43】
●●●旧車好きの人【part71】
●●●旧車好きの人【part59】
●●●旧車好きの人【54台目(part56)】
●●●旧車好きの人【50台目(part50)】
●●●旧車好きの人【51台目(part53)】
●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
●●●旧車好きの人【51台目(part52)】
●●●旧車好きの人【55台目(part57)】
●●●旧車好きの人 祝69記念スレ
●●●旧車好きの人【49台目(part49)】
●●●旧車好きの人【53台目(part55)】
●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
●●●旧車好きの人【51台目(part51)】
●●●旧車好きの人【52台目(part54)】
●●●旧車好きの人【part44】 [無断転載禁止]©2ch.net
旧車好きの若者 [無断転載禁止]
【シーズン到来】イベント情報 4.1【旧車大好き】
【旧車?】ネオクラシック好きのスレ1【単なる中古車?】
車好きな釣り好きの人
車好きの人って車をひと目見ただけでその車の車名がわかるらしいな
評判の悪い旧車ショップ2
☆旧車雑誌のスレ2☆
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 7冊目
渋谷のJKがギリギリ知ってそうな旧車
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 2冊目
旧車 レストア ディスカバリーチャンネル
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 3冊目 2ch.net
旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 6冊目
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 8冊目
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 5冊目 2ch.net
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 4冊目 2ch.net
旧車乗ってるとオッサンワラワラwww
旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな Part.2
●旧車を扱うショップ、修理屋 その2
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 7冊目本スレ
【NH】旧車雑誌のスレ【OT】 8冊目本スレ
【BS朝日】昭和のクルマといつまでも◎3【旧車】
理解ある彼クンの漫画、「僕の妻は発達障害」がももクロの人でドラマ化決定!…されるも、「僕の大好きな妻!」に題名が変えられてしまう [425612722]
旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな
旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな Part.2
旧車とエネオスサスティナのベースオイル「ダブルベース」の相性
ワイ車好き
歯科助手の人
ミニバン大好き
23:34:56 up 40 days, 38 min, 0 users, load average: 37.16, 60.01, 63.68

in 0.02233099937439 sec @0.02233099937439@0b7 on 022213