◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1421259335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/15(木) 03:15:35.52ID:l/Ljz+Wn0
キモオタと同じ車には乗りたくないからだ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/15(木) 05:53:27.85ID:rZMJjBE90
ふむ
削除依頼は忘れずにな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/15(木) 11:53:25.71ID:NaLk5gfY0
国産スポ車だけだろ
4名無し募集中。。。
2015/01/15(木) 18:48:58.71ID:DMrPJ5Ed0
>>1
誤:キモオタと同じ車には乗りたくないからだ
正:金が無い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 04:26:35.47ID:eY14JBej0
輸入スポーツならオシャレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 05:27:44.84ID:XXOkY/woO
貧乏だから
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 07:50:43.99ID:6REY1UWR0
腹がつっかえて、苦しいから
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 08:15:59.59ID:H4aq8mLr0
雨だから。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 12:18:13.66ID:eluVSgdC0
スポーツカーって911Rとか?最低限GTR〜だよな?
ランボはまた別だが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 12:18:33.41ID:ZnT3rPVdO
>>1
貧乏だからwだろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 18:11:40.04ID:fowkqQ+c0
>>9
911Rとは、1967年に20台だけ限定生産された911の競技専用車の事ですね。

かなりのマニアとお見受けしました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 21:15:58.27ID:eY14JBej0
スポ車は安全性が低い
守るべき家族があれば乗れない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/16(金) 21:34:28.69ID:rMHhqJ+O0
家族できる前の若いうちに好んで乗るもんだろ
結婚前の最後の車として楽しく乗ってる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/17(土) 02:30:42.42ID:jEosI4/r0
他に好きな車種があるから・・・
俺は古い,50-60年代の国産、アメリカ車セダン、トラックが好きだから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/18(日) 17:18:44.17ID:bLW+JqRs0
>>12
クラッシュテストしてそのまま自走で帰った車あるのは知ってる?
乗る価値がないのは軽、ミニバン、ワンボックスとかでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/18(日) 22:26:22.92ID:6qe3ln270
>>15
でしょって、お前には必要無いってだけだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/19(月) 01:15:19.63ID:ehtCTsAh0
>>16
馬鹿しか乗らねえよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/19(月) 23:32:52.77ID:SUshpXag0
>>12
> スポ車は安全性が低い
ミニバンとかで飛ばす方がはるかに危ないよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/20(火) 08:15:06.63ID:0UMpYtQm0
>>1
キモオタじゃない君にピッタリなフロントミッドシップの
マシンがあったぞ。
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/20(火) 22:32:14.93ID:pCeGnl8B0
>>12
スポーツカーのブレーキは、ブレンボだったり、
だいたい強化されてるから、制動距離は短いんじゃね?
ボディも強化されてて強いしな
安全かどうかは乗り手の問題

R35GTRとか重いのに短いようだし
重いからブレーキ強化してるとも言えるが。
NSXなんかは、25年前の設計で、衝突安全ボディでもないけど、
キャビンがやたら頑丈に作られてて、
これは事故があっても乗員を守るという考えからだ

家族をもつとスポーツカーを降りるという人は少なくない
しかしそれは経済的事情が理由の場合が殆ど。
都内とか一台しか持てない場合など
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/24(土) 12:26:29.58ID:AybCQkRS0
理由はカンタン   女ウケが悪い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/24(土) 15:46:40.81ID:uAJyEWwY0
ガッチリ体型の俺には狭い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/24(土) 20:45:36.38ID:IPYrdBol0
セカンドでもサード用にでも
金があっても絶対に買わないの?
乗りたくないの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/24(土) 21:07:30.07ID:8HTn1vTH0
>>22
ないない
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 17:26:03.51ID:LzAR5PJN0
確かにインプやランボエはパワーがあって速いよね。
でも、実際の公道を走るのにあんなにパワーは要らない。

それでもそんな車が欲しくなる人は、自分に自信がない人や
何でも圧倒しないと気が済まない中二病の人なんだよね。
クルマの力で自分が人間として強くなったように錯覚してる。
そんな男をみても女はわかる訳「この人カッコ悪いな」ってね。
だから女ウケ悪いんだと思ってる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 18:05:31.84ID:nbBQXSmX0
レクサス「せやな」
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 21:11:14.82ID:BHyr1qBu0
>>25
その上不細工だからな。
好かれるわけがない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 21:21:14.23ID:Tsok7ras0
ランエボインプは周りの評判よりも自己満を追うオタクが乗ってる
自分に自信がない奴は無駄に図体のデカい車を選ぶ
動物が威嚇で自分を大きく見せようとするのと同じ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 22:27:35.44ID:euPkEgRc0
>>25
すごい偏見だな
公道でパワーが使いきれないのは、エボインプに限ったことじゃないだろ
普通のセダンやSUV、HV車ですら、エボインプ以上に高出力なのも少なくない

エボインプに煽られでもしたのか?
エボインプ並みの性能のクルマは、
外車だとその価格では買えない

世の中のスポ車に乗る人間が、公道では力を出せないから買う意味がない、
と思ってたらあれほど売れていない
キミは今まで何らかのスポーツカーって何か乗ったことある?
因みに、俺はエボインプ乗りではない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 23:44:19.69ID:oyQe+6El0
何でスポーツカーでも無いエボインプの話が出るの。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/26(月) 23:52:22.50ID:bh6GBhyG0
エリシオン、レジェンドは300馬力だしな
大体インプだけどそんな女受け悪くないぞ?俺だけか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 00:13:22.22ID:pFdeEqsx0
日産やトヨタやレクサス、ベンツ、アウディ、BM …
これらメーカーの上位車種は普通に300〜500馬力くらい出てる

ていうか、今はクルマ自体の性能が上がってるから、
ハイパワー車に限らず公道じゃパワーが出しきれないのが多い
パワーは出しきるためだけにあるわけじゃない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 01:01:14.94ID:X8YU6Gy/0
パワーに差がないからデザインで差がつく
エボインプはそこが失格
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 01:41:36.04ID:tRfkrT520
>>29
でも限界性能に近い状態で走らせるとなると200馬力以下とかでも
大抵は制限速度よりずっと上の領域だろう。
エボインプ位ならレイアウトにもよるが峠でも割と簡単にリミッター
作動速度まで出ちゃうよな?ターボ車持ちで出した事ありませんなんて
奴は俺は全く信じない。経験上何度も振り切った事はあるから。
何が言いたいかというとセダン等で余裕の巡航の為の高出力は理解できる。
じゃあスポーツカーのそれは巡航のためか?違うと思うけどな。
35Rを買って街中でしか乗らないなんて人も見てるが実に勿体無い。
そんなんならカローラでも乗ってろと言いたくなる。
あれこそ200Km/h台とかで走るとか峠道をスキール音が出るような
速度域で走ってこそ意味のある車なんじゃないの?
ポルシェとかもそうだと思う。
歳重ねて違法覚悟でリスク背負って走るかサーキットに持ち込まないと
性能を遺憾なく発揮させられないなら要らないのではと思うようになったよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 08:28:05.16ID:OFq16ygd0
>>28
それはサイズに関してだけでなくエボインプのようなハイパフォーマンスを求める人にも言えるのではないか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 16:43:32.27ID:K3ilOjwG0
コンプレックスの裏返し
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 17:08:27.91ID:/jZlCECy0
まあ自分の好きなの乗ればいいんでね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 19:56:05.34ID:UPXk1kbh0
女でスポーツカー乗ってるのは自信家だな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 20:04:06.14ID:MPPB8pmH0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充ミニバン乗り          キモヲタスポ車乗りw
スポ車なんていらない     スポ車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/27(火) 20:04:19.80ID:UPXk1kbh0
自信がない奴は没個性に走る
周りから見られるのを恐れてオープンな空間より個室を好む

ランエボインプは自信がない奴というより、勘違いナルシストのほうが多い気がする
こ汚いロン毛を後ろで束ねて迷彩柄の服着てるオタクに通じるものがある
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/30(金) 09:29:30.50ID:T22MN3td0
スポ車は狭い
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/30(金) 09:45:08.12ID:SUDikreF0
バスでも乗ってろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/30(金) 14:28:24.15ID:Y33yopCl0
バスは座席あたりは割と狭い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/01/31(土) 01:11:03.00ID:UL2YAGF10
最近はバスもローダウンする時代
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/02/01(日) 04:04:07.58ID:OIFofkDh0
「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。
ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、
さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。

■「みんな自分の相場が分かっていない」

2010年の国勢調査によると、2005年に35〜39歳だった男性の未婚率は30.9%、
年後、40〜44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。
5年間で「3%」でしかないということになる。

女性も同様で、05年に35〜39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しか
ゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。
男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。

晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。


▼J-CASTニュース [2011/12/30 17:00]
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/02/11(水) 17:44:40.82ID:0EoVx81g0
スポーツカーに乗らない理由か
簡単に言えば法定速度で走っていてもつまらない
ストレスがたまるだけと言うところかな。

一般道を走るなら
踏み込める軽自動車の方がすべてにおいて限界性能が低いけど面白い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/02/18(水) 11:29:28.07ID:VcTYvDSA0
誰もいない夜の山道を法定速度40キロで攻めてるムーブとか想像したら草生えた。
ディスってはいないすまん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/03/21(土) 19:19:13.76ID:gyadLn8V0
女ウケ悪い車など無価値
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/03/21(土) 21:19:42.96ID:oCfLp+P10
年増には受けがいい
いや悪くはない程度か
俺もおっさんだし
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/03/22(日) 14:44:49.05ID:3ZcqJklA0
公道でスポーツするな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/03/23(月) 16:49:13.06ID:hBBxQWsP0
こないだ田舎の道の駅でボロボロのランエボが
ヨボヨボの母親横に乗せて、エンストカマしながら
ヨタヨタ走って行くのをみた。

哀愁を漂わせる後ろ姿だった。
ブレーキランプも片方切れているし。

ボボッ...ガラガラ... ギコギコ.....
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/04/08(水) 04:26:40.85ID:QZqzypHs0
ワロタ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/04/22(水) 11:18:21.55ID:ALnxSLWR0
軽で十分
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/04/22(水) 20:54:39.86ID:9o3COcNf0
>>53
軽スポーツ乗ってみると楽しさが解るよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/04/23(木) 19:15:53.82ID:jKr9MR7N0
カブのが楽しそう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/10(水) 17:44:24.27ID:+RzG77yK0
わかるわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/10(水) 21:30:18.88ID:cBMh9KL90
たぶん、パワーは関係ない。
今の車は、軽でも走行安定性はそれなりにあるし、かつアクセルレスポンスが極端に悪い。
個人的には旧車が面白いと思う。
例えばナローポルシェ(901型の911)なんか、サスも糞(というか古い)ならボディもフレーム、グロスでたったの130ps。
聞いた話だと、腕が無きゃ首都高で100km/h程度のストレートで簡単にスピンするらしいぞ。
まあポルポルは維持に莫大な金かかりそうではあるが、国産旧車で流通の多かった車種とか狙い目かと。

俺は現代的なセダン・クーペのほうがいいけど、手汗かきながら運転したいならご一考あれ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/11(木) 14:41:43.67ID:DthTSnKq0
>>1たんは、ハイオクは入れられませんw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/19(金) 02:50:30.50ID:o8SGCJd40
20
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/20(土) 04:57:44.71ID:7LA92DSe0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
リア充ミニバン乗り        キモヲタ童貞スポ車乗りw
スポ車なんていらない     スポ車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/20(土) 23:47:43.71ID:LefuJM6C0
やれやれ・・また貼ったか・・
しかし、そんなにスポーツカーに憎悪むき出してると
スポーツカー狙いの犯罪が起きた時に疑われるぞ、マジで。
老婆心ながらwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/21(日) 02:30:48.58ID:PDnS54Pk0
本来公道を走るような車じゃないから危ないよ。
加速が全然違うからね。
乗らない方が身の為だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/06/21(日) 16:06:02.53ID:sBTFSaBs0
むしろ一般道を走る車の8割のほうが危険。
軽ワゴンの横転事故の多さは半端じゃない。同乗者の安全を守れなかったり
通行人の飛び出しをとっさにかわせない(=運動性能の悪い)車に乗るのは、人として嫌だなぁ。
ま、無い袖は触れないというのも分かりますけどね。

>>62
80年代までのポルシェとか、TVのプロモで暴走したTVRタスカンのような車ならそうだが
ああいう車って今ほとんど無いよ。ほんの10年ほど前と違って
パワーのある車は、SUVもセダンもクーペもそれに見合った
運動性能(足、ブレーキ、シャーシ)を持ってるからな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/17(金) 16:36:37.98ID:Yvpb3gQE0
長い
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/17(金) 17:19:35.91ID:JhOSBoH60
のんびり走行したからスポーツカーは嫌だな〜
「もっと速く走れますよ!ほらもっと、もっと」自分の車に煽られてるみたい。
そもそものんびり走行するのに割高で勿体無い。
ドライブなんて一切しないしな〜
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/17(金) 18:37:33.28ID:XXciqrtX0
逆だよ。その気になったら凄く速い車でノンビリ流すのがいいんじゃないか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/17(金) 20:19:46.48ID:JhOSBoH60
その気になる事も一切ないんですよ!
いつも車の流れにどっぷり使の走行です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/17(金) 21:31:42.36ID:tO3zWwoQ0
>>60

左の男、独身なんだぜ
自己負担でアッシー君、それがリア充だってさ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/19(日) 21:55:51.69ID:vYa7idis0
リアルスポーツの日常使いは馬鹿げてることに、やっと気付いたんだろう。
日本って、車への憧れが戦後経済復興&モータリゼーション発達と結びついて
成長過程で一時期、スポーツカーを名乗る車が量販され、それが庶民に売れるという
おかしな時代が存在した稀有な国なんだよね。

>>68
流れなんて乗りたくない、気ままに走りたい。
でも、スポーツカーはいらないね。
俺はそれなりの走行性能は欲しいからスカイラインクーペ乗ってる。いわゆるGT。
同じように2ドアでもスポーツカーじゃない車は世の中に沢山ある(結構、混同されがちだけど)
セダン、クロスオーバーにしとけば・・と思うこともないではないが、普段使いには丁度いいな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/23(木) 13:43:31.77ID:N2Mk13pF0
GT(キリッ

ミニバンほど広くもなくスポーツカーほど運動性能に振ってあるわけでもないハンパモノw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/23(木) 15:42:56.39ID:XOvi4F2U0
>>70
ミニバンより運動性能が高くスポーツカーよりも広いオールマイティな車、とも言えるけどね。
俺は家族が多いからミニバンとスポーツカーの二台持ちを選んだがGT系もありだと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/23(木) 19:45:28.02ID:pUyQbde20
>>70
そう、クーペって分かり辛い。人物運搬性能はワゴンタイプ車に劣り、スポーツカーほどの動力性能もない。
狭い後席は、前席の特権性を引き立てるため「だけ」にあると言えるし
クーペスタイルも空力や重量配分なんかの前に
ある意味、その成り立ちから続く伝統を踏襲しているに過ぎない。
一言で言えば、無駄の美学なんだよ。数あるカタチの中でクーペを正しく理解することが
車教養人の第一歩なんだ、と亡くなった俺の師匠がいってた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/23(木) 19:50:51.07ID:pUyQbde20
>>71
うーん、オールマイティさは実はないかも。
私的にはスポーツカーとは対極にある。日本ではスポーツカーのマイルド版=GTって解釈も多いけど
元の意味はGrandTooling=大陸間長距離移動スペシャル。
長距離移動に特化した車だね、普段乗りはいろいろ我慢強いられる。
荷物はほんとに積めない。一人二人の旅行分でほぼぴったり。

スポーツカーは、長距離疲れるんだよね、、、集中力続かん。
乗る以上、キレた走りするしかない(物語に銃が出てきたら、それは発射されなければならない)。
暴走するって意味じゃなくて、キチんとしたライントレースとシフトワーク、
アジリティの高い理想のコーナリングをとか・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/23(木) 19:55:49.31ID:pUyQbde20
touringだ、恥ずかしい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/02(日) 18:53:22.96ID:zPkndRl+0
他の国同様、成功者はスポーツカーに乗る、という感覚が日本でも根付きつつある、ということだな。
庶民がスポーツカーに乗る、なんて確かにおかしな文化だった。

俺のスポーツカーは、長距離になればなるほど威力を発揮する。
もちろん、輸入スポーツカーだが、高速だと逆に全く疲れない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/02(日) 19:07:30.02ID:sdkdWSTy0
体格が良いと狭いんだよな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/02(日) 19:53:21.12ID:8sBI36eh0
キモヲタと呼ばれていいからスポーツ乗りたい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/02(日) 20:11:09.10ID:IQDPEHHyO
そうだな。働き盛りの男なら、ミニバン乗って子供たちをあちこち連れていくのが正しい姿なのだ。
いい年こいて若い女とイチャつきながらスポーツカー乗る輩はキモヲタであり、外道だ。後ろ指をさされるべき存在だ。









だが、俺はスポーツカーに乗るがなW
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/03(月) 00:39:22.60ID:JFY+zmw50
スポーツカーに興味ない人って大抵運転嫌いだろ。その行為自体その人にとっちゃ単なる移動だから、あーだり。ってなって、
それが段々運転に現れて横柄、怠惰でテキトーな走りになる。
遅いのに高速右車線居座り、片手で12時ハンドル、ノーウインカーノールックレーンチェンジ、加速車線を使わずいきなり本線合流 等
峠ではカーブでの対向車線はみ出し、S字カーブは真っ直ぐレコードラインを突っ切る、等
枚挙に暇がない。勿論非スポーツカー乗りが全員こうとは言わないしキチンと走ってる人も居るが、こういう人が多いのも否定できない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/03(月) 22:16:52.55ID:UNoESsWl0
>>79
まー、よく出来た車に乗ってるとテキトーになるっちゃなる。
・ロングホイールベースで抜群の直進性=ふぬわで手離しても多分まっすぐ走る
・0.1秒先まで分かる、ドライバーを裏切らないサス&ステア=前の車列が事故っても鼻糞穿りながら危機回避可能
・日本のどこで使うの?レッドまで全域鬼トルク=煽られや追い抜きは発生しない。なぜなら朕がそれを欲しないからである

だけどスポーツカーって、そうじゃないんだな。
もっと手ごわいし、色んな意味でダイレクト。例えばS2000(俺は前期しか知らない)って誰もが認めるスポーツカーだけど、
シフトノブ、ステア、アクセルペダルにも、ガツンガツン路面情報来る。コラ適当に走ってんじゃねーぞ、的な。
重心も真ん中(スポーツカーとして理想的)でコーナーもピーキーで、ゆり戻しもかなり強いから
うまく操らないと速く走れない。鼻糞穿りながらは、よう乗れんかったわ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/04(火) 20:59:44.85ID:WYzWbQpgO
そんな目を三角にして苛立ちながらクルマに乗って楽しい奴は、免許も当然青帯なんだよなw
やはりGT系のクルマが一番だわ
欲を言えばディーゼルターボや大排気量ガソリンで腹の高いヤツな。ランクルとかサファリとかパジェロとか

ゴキブリみたいにチマチマしたクルマに乗ってカサカサ走ってるのは、小心者だけ(笑)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/04(火) 23:49:36.75ID:6cfBTtn30
AP1はエンジン欠陥だろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/05(水) 00:04:05.19ID:3dc/0UIn0
小っせえ奴ほどデカイ車に乗りたがるの法則w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/05(水) 00:53:06.09ID:k8XDnRtL0
>>81
何故クロカンばかりなのか知らんが=GTって意味ワカンネ
モンゴルの未舗装ステップでもランドクルーズすんのか?
舗装路に対してアドバンテージ皆無だよ。ま、逆にそれを知った上で
不便承知で転がすのがイイんだけどね。
俺もオフロードなんか全然やらないのにピカピカにした200系持ってるから。ただ、そういう話でもあるまいに。

SUVならインフィニティQX50(スカイラインクロスオーバー)、
X5などFRベース車両がせいぜいだよ。GT名乗るならレクサスのSCやQ60、Eクラスクーペ、せいぜいA5まで。
もちろん理想はジャグァFタイプ、アストンDBなのは言うまでもない。俺は買えんが。
故障続きで手離したが、昔乗ってたギブリと最終エルドラド(共に200万以下のチュウコ購入)は良かったな。
あれこそ、真のGTだった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/05(水) 09:44:34.44ID:SDmquDFU0
ピョコピョコ動く車であくせく急かされて楽しいか?
そういうのは2st原チャやNSR250にでも任せて、車はドンッと構えていた方がいいぞ。

そもそもディーゼルエンジンのスポーツカーなんて滅多に無いがなw
GT系であれば特性上ディーゼルとの親和性は高いが、スポーツカーとは求められる特性が割と違うからな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/05(水) 20:05:41.32ID:k8XDnRtL0
>>85
んー、ひょっとして2ドアクーペは全部スポーツってイメージだったりするだろ。
そうではないからね。2ドアでもスポーツカーじゃない車って沢山ある。
そして俺が挙げた車は、全部スポーツカーとは全く逆の特性持った車だよ。

>スポーツカーとは求められる特性が割と違う
どうやら言わんとする事は同じらしいけど(そして俺もスポーツカーは欲しく無い)
俺個人的には、クロカンやミニバンやステーションワゴンがGTとは認められない。
ディーゼルもな、実用トルク重視ですぐに吹けあがるし
(最近は高回転まで回るのもあるけどね、ガソリンエンジンのラインナップがあればあえて選ぶ程でもない)
車内は遮音材駆使して静かでも、外でボンネットが発するガラガラ音聞くと一気に萎える。

まあ、そこは実用性じゃなくて様式美としての話だから気を悪くせんで欲しい。
サスがしっかりしてシートの出来が良くて、あとホイールベースがある程度あれば
走れる/走れないで言えば長距離も走れちゃうしね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/06(木) 13:36:50.48ID:9x52R31x0
>>86
君が思う現行国産スポーツカーって何だい?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/06(木) 21:15:32.30ID:WXFDtjiD0
>>87
国産限定なの?それほど詳しくないけどGTR、フェアレディZ、86BRZ。この4車種じゃないのか。
ん、最近S600なんてのも出てたっけな。
フェアレディZは、ショートホイールベースに注目。
プラットフォーム共有する同じようなスカイラインクーペとはなんと300mmも違う。
86は一番分かりやすいよね。シャーシ設計、エンジン搭載位置、サスペンションと
限られたコストの使い道として、スポーツカーを目指す設計思想が伺える。クローズドコース流すなら楽しいと思うよ。
GTRはいろいろと言われるけど、カテゴリ的にはGTじゃなくてスポーツカーだろう。
本当はもっと別の括りで表現されるべき車だけどね。V6ツインターボや最高速よりも、あの車の真髄は、
並み居るコーナリングマシンどもを平気で食う、脅威のコーナリング性能なんだよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/06(木) 21:33:37.70ID:WXFDtjiD0
Zなんかはかなりハイギアードで、その意味じゃクルージングにも向いてるんだけどね。
まあ3.7Lでトルクがあるし、あれ以上狭いとせわしなくてしゃあないだろう。同クラスでは軽いほうだしね。
Z33は(あくまでノーマルで乗る前提なら)エンジンのフィールが今ひとつだったけど、
現行ではかなり改善されたはず。同じエンジンのスカイラインクーペ(AT)乗ってる限りだと。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/06(木) 21:44:02.53ID:WXFDtjiD0
あとレクサスRCもあったか。
諸元表見る限りだとスポーツ路線とGT路線の中間くらいに見えるが、よく知らない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/07(金) 00:14:55.29ID:E4URe0ig0
ロードスターは違うのか…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/07(金) 01:41:12.30ID:VeatI3YD0
デカくて馬力がなければスポーツ出来ない訳じゃないが、
乗って楽しい車=スポーツカーって人と速くて楽しい車=スポーツカーって人が居るから話が噛みあわない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/08(土) 20:56:18.79ID:wqlTis/IO
乗って楽しければなんでもいい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/10(月) 12:09:02.53ID:LgtWXOnQO
>>90
大きなクルマしか認めたがらない人か

もっと色んなクルマに乗った方がいいよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/08/12(水) 00:16:23.91ID:WNmEjiDL0
>>94
上でも言ったがスポーツカー方面は苦手なんだよ。
そういえば新型出てたな、ロードスター。前型のNCはむしろ俺向きの車だと思ってたから。

>>91
小さい車も嫌いじゃないよ、トゥインゴやルーテシア(要するに俺はルノー日産に魂売ってる)とか凄くよさそう。
あとデミオとかね。姪のを時々奪って乗るんだが、足腰しっかりしてスポーティで良く出来てる。
iks-2だっけ、次期スイフト?あれはちょっと楽しみ。
スズキは時々ヨーロピアンテイストで奇妙に良い車作るから侮れない、初代カルタスとか。
小さなセダンという括りだとキザシは国産ミドルセダンのベストデザインだと思ったな。
まあ、売れない事情も分かるがw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/04(金) 18:50:23.38ID:cbXdNDzcO
金がないから
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/07(月) 12:44:36.84ID:zXwVJROq0
タイヤのグレード落として、カーブの入り口から出口まで、キョ〜〜っとテノールのスキール音を歌わせるのも
嫌いじゃないしやりやすい、まあ好きなの乗るのが一番さw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/08(火) 02:32:14.73ID:E6k6E1/N0
ひとつのコーナーで2度も3度もスキール音を出す
幻の多角形コーナリング?wを実践する自動車評論家
ダウンロード&関連動画>>

99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/30(水) 13:47:57.17ID:Bj+rrN0o0
>>72-73亀だが、pUyQbde20と意見が正反対みたいなのでレスしてみる。

確かにクーペは無駄が多いと感じる奴が多数派だと思う。しかし好きな人にとってはジャストなんだよなぁ...
子供が居ない、後席に人を乗せる事も多くないのであれば必要十分なサイズ。ハッチバッククーペならセダンなんかより断然搭載量も多い。ロードバイクやボードも積めるし、布団を敷いて足を伸ばして寝られる。
スタイルはワゴンやミニバンなんかより良いし、運動性能も比較的高い物が多い。クソみたいな運搬車より運転を楽しむことが出来る。
俺にとってはオールマイティ車なんだけどな。免許取ってからクーペにしか乗っていないけど、最近そういう車が少なくなって悲しい。ホットハッチでも良いか。。


しかしスポーツカーって疲れるか?某タイプRに乗っているが、シートや足回りの良さもあって、長距離や山道は全く疲れを感じない。
コンパクトカーやミニバンに乗った後は本当楽に感じますわ。GTカーやスポーツセダンはパワーもあるし確かに楽ではある、がジェントルなので物足りない。

スポーツカーに乗らないスレで申し訳ないが、楽だし楽しいからこれからも乗るわ。腰も痛くならないし、レカロシートも必須で。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/30(水) 14:02:46.85ID:hen/CIMe0
>>99
スポーツカー系に乗る理由なんてロクなのないよ、基本的に無駄の塊で、ワザワザそんな車に乗っている奴はバカ。
そんなバカを認めてくれる妻や彼女は大事にしないとね。俺の妻がそうで良かった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/30(水) 20:51:35.23ID:m2kTzCM50
福山雅治もポルシェだぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/18(日) 14:00:01.10ID:2G6zq9a/0
それで結婚が遅かったのか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/18(日) 18:32:51.19ID:fXgAbDJM0
質問
俺のBMW mini(R58)はスポーツカーになるの?
俺はスポーティーコンパクトカーだと思ってる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/18(日) 19:06:51.67ID:r4IPS1kSO
GT
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/31(土) 05:08:51.94ID:8pVZ8uFv0
ミニはミニだよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/01(日) 20:25:45.12ID:Sssrxlir0
>>1
俺らスポーツカー乗りも、>>1のような2ちゃんのキモヲタがスポーツカーに乗ってなくて、
本当に良かったと思っている。>>1みたいのが乗ったら何言われるかわからんwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/01(日) 20:56:04.75ID:cyno/Q2K0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/02(月) 20:06:48.75ID:8EXNzzsp0
結婚できた人は休日は家族でミニバンで幸せに行楽地に
老後は子供や孫に囲まれ幸せな最期を迎える

一方、結婚できなかったスポ車乗りは孤独死である。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/02(月) 21:36:02.13ID:u99hhzhuO
>>1>>108
確かにこんなキモいのと、一緒の車には乗りたくねえな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/03(火) 07:05:25.82ID:AJ5H6yV30
キモー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/03(火) 14:57:39.63ID:lq+qHliOO
>>108
しかし、キモオタの多い2ちゃんでも、コイツのキモさ、粘着は突出してるな。
こんなのがスポーツカー乗りじゃなくて良かった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/03(火) 17:51:43.18ID:ynCiAK5N0
次の世代へ命を繋ぐという人として最も大切な役割を放棄し
刹那的な享楽に身を任せて、やがて訪れる老いと孤独死という未来から目を背け
スポーツカーに儚い幸せを投影している滑稽な姿に気づかない愚かさ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/04(水) 19:24:25.61ID:JZFj5kxjO
今どきのスポーツカー乗りは、精神的、経済的に余裕があり、社会的地位や人間関係にも優れている。
残念だが、引きこもりの無職者とは正反対ということだ。
2ちゃんねらーが僻むのももっともだと思う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/04(水) 21:23:21.95ID:g1ZXNbZb0
輸入スポーツならな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/04(水) 21:33:41.68ID:JZFj5kxjO
というか、国産スポ車など絶滅してるだろ。フェラーリやポルシェ乗りなら、生殖行為は得意中の得意だから安心していいぞ。むしろ、車も買えず結婚も出来ない無職者の孤独死が深刻だな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/05(木) 09:26:07.21ID:1RE0meb80
>>115
R35、Z、86/BRZ、roadster、WRX STi、これらは全部スポーツカーとは言えない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/06(金) 04:31:55.40ID:CUap2TqS0
ここまでの文脈に限定したスポーツカーなら、Zくらい。プアマンズポルシェの立ち居地はずっと同じ。
GT−Rはスカイラインの思想をむしろV系スカイラインよりも残してる、カルトカーの扱い。
ポルシェやフェラーリのオーナーには物足りない(パフォーマンスの割に価格が低いことも含めて)。
ロードスターは(本国では20代の庶民が足に使うような)スピットファイヤーやMG-Bのランクの英国スポーツカー。
北米だとS2000みたいにアクティブ系の女子にも受けそう。
スバルはルノーのサンクターボみたいなジャンルだね。
86はまんまレビトレのような80's若者向けクーペを
現代の基準やディメンジョンで焼き直しした感じ(今の若者が欲しがるかは別)。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/06(金) 12:04:16.94ID:62g2jflL0
普段は実に大人しく乗ってる俺だが
ゴルフ、アウディ、BMWごときが一般人を煽るのを目撃したら撃墜準備に入ります
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/07(土) 14:53:23.12ID:LQO9GKkl0
むかしは「毛皮のコート」着ることがステータスだったけど

いまじゃかなりやばいでしょ


それと一緒で、無駄に高燃費な車のってるのって
そのうち軽蔑の対象になるよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/10(火) 18:31:00.06ID:Dp9r8SMM
>>1
コイツと同じ車じゃなくて本当に良かった。こっちまでキモオタと思われる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/10(火) 19:47:28.08ID:ZBX8McJI
乗り降りがし辛いから乗らない
腰悪くなるわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/10(火) 21:58:35.18ID:Dp9r8SMM
スポ車叩きは、結婚出来ずに孤独死を恐れる無職の高齢者。
手が届きそうな庶民的なミニバンには憧れや親近感を抱いているが、自分には絶対に無縁の、経済的に恵まれた人が乗るカッコいいスポーツカーには憎悪を抱く。

このイメージでスレとレスとコピペを見てみな。ピッタリ過ぎて、笑える。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/10(火) 22:38:02.89ID:/og7VvWP
スポーツカー乗りを馬鹿にする奴は富士スピードウェイとか行ってみなさいよ
平日なんて日によってはスーパーカーだらけだったり改造費含めたら1,000万超えのチューニングカーがゴロゴロしてたり世界が違うから
冴えない地元の底辺ばかり見てるから勘違いしてるだけで高所得の人が集まる町に住めば乗ってる人もちゃんとしてるよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 01:27:14.79ID:LHRK1Od0
そういうお山の大将気取りは敵愾心持ってるマイルドヤンキーそのものなんですがそれは
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 02:19:18.37ID:X0Ltdb6v
>>123
酷いなその思考は
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 08:01:56.06ID:WjtQ2mvo
>>123
それがどうしたの?
車に金を使う人も居るんだねって言って終わりじゃない?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 12:35:06.86ID:0suWBAVD
スポ車叩きする奴はア二オタやドルオタ叩きと同じ思考だからな
リア充やイケメンは一部だけでそれ以外は自分より劣ってるアホが業界に騙されてるって思わないと人生やっていけないような底辺だから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 20:27:37.93ID:apx5lT1/
いま2chにアクセスする世代なら、ギリギリ
子供の頃にイニシャルDやグランツーリスモ(ゲーム)等に夢中になった奴が多いはずなんだよなー。
ファミリーユース、日常ユースならミニバンかセダン(経済的な苦境の考慮は除外)。
で、どっちもほぼ間逆の長所短所あるだろ。つまり、どっちの長所も持ってなくても、なんとかなるってことだ。
現実には、夢を諦めないってなかなか難しいものだけど
それがちょっとだけ尾を引いてるって考えれば、たいした物じゃないでしょ?

まあ中には、自分が通った道を否定することで大人アピール症候群(が青年期以降も続いちゃう系男子)とか
手痛い目にあって心底嫌ってるとかいう向きもあるかもしれんけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 21:22:34.84ID:LHRK1Od0
好き嫌いは言葉じゃ語れないんだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/11(水) 21:52:38.59ID:dnc4COq4
スポーツカー自体がエモーショナルな乗り物なので
他人からどう思われようがこれが好きでたまらないから乗るんだ
そう思えない奴は乗らなくていいよ

他人からかっこよく思われたいから、そんな理由で車を選択しているやつは
おおかた人としてロクでもないから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/12(木) 01:00:31.97ID:nFPMnp9q
ロクでもないスポ車のり

【社会】環7を時速124キロで暴走、オービスに向かって“ピース” 「シルビア」運転の男逮捕 警視庁[11/11] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447247363/
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/12(木) 03:49:35.65ID:lwOF94WW
逮捕かよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/12(木) 04:24:10.26ID:y2Nilv9K
スポ車叩きは、結婚出来ずに孤独死を恐れる無職の高齢者。
手が届きそうな庶民的なミニバンには憧れや親近感を抱いているが、自分には絶対に無縁の、経済的に恵まれた人が乗るカッコいいスポーツカーには憎悪を抱く。

このイメージでスレとレスとコピペを見てみな。ピッタリ過ぎて、笑える。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/12(木) 16:13:31.50ID:qwURU0SV
お金が無くて買えない言い訳
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/12(木) 20:25:57.10ID:uOuOxAS0
>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447247363/
>運転云々より、案の定喫煙者で納得。
>やはり喫煙者は例外なくキチガイ。
世の中ってこーゆーステレオタイプと
単細胞のアクロバティックな飛躍思考が積み上がって成り立ってるんだろうね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/15(日) 03:49:05.26ID:XGrEGph9
嫉妬してる奴は哀れですね。
991GT3乗ってますが、爽快です!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/15(日) 21:50:23.05ID:DRZbiAge
お前らクルマに乗ってるの?ブランドに乗ってるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/15(日) 22:15:51.19ID:nDFAN2Bz
スポーツカーを叩いてる奴の劣等感は分かりやすいな。
貧乏、未婚、デブ、孤独、非リア充。
そして、自分の劣等感、悔しさを全てスポーツカーにぶつけてる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/15(日) 22:20:21.58ID:DRZbiAge
お前らクルマに乗ってるの?ブランドに乗ってるの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/15(日) 22:25:48.69ID:GdAcZUi1
>>138
劣等感と言うよりもね、価値観が違いすぎて良さが理解できないんだよ
スポ車好きにとっては良さが理解できない事が理解できないから
本当はスポ車の良さを理解できているのに自分を偽っている可哀想なやつ
的に解釈しようとする

無神論者に神様の素晴らしさをどんなに語ろうが無理なものは無理だから
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/16(月) 04:22:38.29ID:XeKy7p1R
「スポ車で遊んでばかりいないで、早く結婚して男としての責任を果たせ。
そして、家族皆でミニバンで出かけるような幸せな家庭を築け。」
 
という主張は実にマトモであり、良識ある主張だとは思う
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/17(火) 18:17:45.50ID:u8UC008W
スポーツカーを叩いてる奴の劣等感は分かりやすいな。
低学歴、貧乏、未婚、デブ、孤独、非リア充。
そして、自分の劣等感、悔しさを全てスポーツカーにぶつけてるwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/17(火) 21:57:28.86ID:84jiVRnV
悪口は自己紹介って言葉知ってる?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/17(火) 22:26:56.78ID:VJCQrNZy
↑だな。スポーツカー乗りをキモオタ扱いするような奴は屑ってことだろ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/17(火) 22:45:56.90ID:u8UC008W
いや、>>143の言うとおりだとすれば、>>1、つまり、スポ車叩きはキモオタ、ということになる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/17(火) 23:34:45.08ID:84jiVRnV
>>145
俺はあんたの悪口はあんた自身の自己紹介にしかならないって指摘してるんだが?
ニホンゴダイジョブデスカシャチョサン
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 00:32:19.42ID:b0Vst9cd
不人気の理由の一つは、=速いの図式が崩れたからだと思うんだよな。
スポーツカー好きならステアインフォメーションやエンジンフィールがあれば遅くてもOK、
って向きも多いと思うが、マニアックすぎて一般人の反応は薄いし興味も持たれない。
最近はそれをいくらか兼ね備えた上で高出力・高性能な大型セダンやSUVがあるしなー。
むしろそっちは一定の人気あるよね。同時に高級車な事が多いから、押しも利くし。

そこを速さで頭一つ超えようとすると、GT−RやWRXのような
年次改良聞いてるだけで腹一杯になるような「もう話だけでええわ」って感じの車しか無い。
結局、新車で買うべきスポーツカーが無い。
たまたま買った車が2ドアクーペスタイルって事はあるかもしれないけど(自分はそれ)、
それはどちらかというと高級車需要だよね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 00:59:03.30ID:b0Vst9cd
すていたすを車に求めるなんて流行らない(と言う事にされている)けど、
それは嘘で現代でも車はステータス。外車を中心に高級車は相変わらず好調。
むしろ速さを優先した(=それもステータスの一つ)国産スポーツカーがドロップアウトした分の幾らかが、流れている気がする。
久々に会った、昔RX−7に入れあげてた友人がアウディの高級セダンに乗ってたり。
勿論、当時物の国産スポーツを今も乗ってたり、逆に車に全く興味なくしてるケースもあるけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 13:20:13.59ID:o3kIwJmQ
スポーツカーは走る・曲がる・止まるの基本的3つを高いレベルで安全に達成する性能を持っている。
各メーカーが技術を結集し開発した車だ。 高出力のエンジンの高級セダンは直線が速くても
バネ上重量を上げてあるので重い物は止まらない。更に連続コーナーの峠も苦手なはずだ。
つまり、走る全般を追求したスポーツカーと比べ、ブランド見栄はりが大好き、いきがって直線を飛ばすだけのバカはセダンが好き。
あ、更に、高級セダン見栄はりチンピラは交差点を内がけハンドルでw急ハンドルで回るのが好き。
そんなやつらは峠来たら谷底行きになるがなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 18:42:03.15ID:XdlYXvKy
旧知のお医者様は、9台ポルシェを所有されていた。
 自分が、フェアレディzターボ、スターレットターボを持っていたとき。
 週末に来られる時に、いつも違ったポルシェだった。
 89の4速ターボ赤、5速白と2台持っていた。
 おもちゃを買うように、RX−7のRZを買い、乗ってきていた。
 
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 18:49:17.46ID:XdlYXvKy
 私は、高速走行用にZターボを、山道用ににスターレットターボを持っていた。
 彼は今までに、ポルシェに1億以上使ったと公言していた。
 ラジコンカーが買えなかった子どもが、大人になってラジコンカーをたくさん
持つように、ポルシェを爆買いしていた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 18:59:03.94ID:b0Vst9cd
>>149
俗に「スポーツカー」と言われている車は、一般人が乗るには不安全だよ。
正しく扱わないとピーキーな挙動をする。主に重量(軽「すぎ」る)と、ホイールベースに起因するんだけど。
TVRのタスカンだったかな?TV番組のお披露目会で放送事故起こした奴。あれは極端だとしても、本質はあれだ。

一方、乗用車コンポーネントベースの「なんちゃってスポーツ」の類は基本が乗用車だから、そういう心配はないんだけどね。
過去の国産スポーツ車は、数例を除きほぼこれが該当するがね。
当然それが悪いとは言って無い、乗用車ベースが齎す安定性が、
結果的に高速で安定したコーナリングやトータルの速さに寄与していたって話だから。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 19:01:20.16ID:b0Vst9cd
>高出力のエンジンの高級セダンは直線が速くてもバネ上重量を上げてあるので重い物は止まらない。
昔ベスモとかでやってたパイロンスラロームやらせてみ。
アウディRS5、M5セダン、IS-F、インフィニティQ60( 日本ではスカイラインクーペ )辺りなんて
古いポルシェや国産スポーツ、下手すりゃかつての最強コーナリングマシンの一角FD RX-7を
軽く超える運動性能(旋回性能)だから。
まあどれもスポー「ティ」グレードではあるけど、基本シャシー性能は下位モデルもそうは変わらない。

他には、現代の化け物R35 GT−Rなんて確か乗員除き1.7t超え。かなりの重量級でしょ?
でもあれ、直線番長だなんてとんでもなくて
スポット生産だったLFAと並んで国産ほぼ最強のコーナリングマシンだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/18(水) 23:23:20.59ID:owQVP9zq
GTRは重量がある事を念頭に、曲げる為の電子制御バリバリだからなぁ。
あと、それらセダンよりFDが遅いってのもにわかに信じがたい。物理的に、軽い方がクイクイ曲がる筈なんだが…
テスト時に何か条件が違ってたりしたんでは
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/20(金) 19:43:21.82ID:V9Ck+1lF
>>1
キモオタはおまえだろ、って全国の人から突っ込まれて笑われてるよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/20(金) 20:01:35.04ID:vurAWFkd
>>155
痛車の台頭やGT300クラスのあの状態でそうも言えない情勢だけどね
考えてもみなさいな、昨今はただでさえ滅多に見かけないスポーツカーが1台でも
痛車になっていれば多くの人達にとって唯一見かけたスポーツカーが痛車って事もある

痛車になっていなくても国産スポ車のオーナーはいかにもオタクっぽい雰囲気を
醸し出している例はとても多い、一般的な人達が大事にしている何かが
抜けてしまっているからそう見えるんだよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/20(金) 21:50:23.70ID:V9Ck+1lF
「醸し出している例はとても多い」

お前の残念な点はここに集約されている。
お前は一体、何台のスポ車を見て、そのうち何人がそういう雰囲気を醸し出していたんだ?

何かを主張するなら、具体的数字を上げるのが基本中の基本。

あ、ごめん、ごめん。所詮は2ちゃんだったな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/22(日) 14:36:51.33ID:NytoYrGx
>>1を見た時のスポーツカー乗りの安心して喜ぶ顔→(^O^)V
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/23(月) 09:27:16.35ID:xhlbNEY6
都心から程なく離れた大きなサービスエリア。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
赤いフェラーリが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。年は20代後半か。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の軽自動車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後の黒渕メガネのキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生結婚できないタイプだ。
奴はフェラーリの二人がレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟く。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、2ちゃんでスポーツカーを叩くのだろう。

俺は思った。
まさにスポ車叩きを見た、と。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/24(火) 01:41:27.16ID:hX3TChA/
峠や山間部で、ドン詰まって迷惑かけてるのはほぼミニバン。
かといって急に張り切り出してスポーツカーに張り合い出す奴も居るが、物理もできんアホかと思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/24(火) 04:31:10.09ID:fWc9AmBT
>>160
ミニバン擁護に言わせると、動力性能の高さは社会悪らしいからw
奴らって、置かれた環境が悪いのか優良性に背を向けるような反知性主義的処世術が染み付いてるんだろうな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/28(土) 13:27:42.45ID:B30Hv76v
>>1
キモオタはお前だろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/29(日) 11:55:50.63ID:jVE18JzK
-エボ]オーナー要注意人物一覧-
◆エボ]-Owner's Gr Staff(panpan)
https://minkara.carview.co.jp/userid/354444/profile/
外見はカメラを持った尾崎豆似の挙動不審の50代の(一応)妻子持ち。
年齢に反するキモオタの上に非常識な行動を平気でみんカラに上げる脳みそはチンパンジー。
2chで叩かれる度に名前を変えるチキン。
◆ふじば
http://minkara.carview.co.jp/userid/611136/profile/
車ネタとは関係無いブログを上げまくるキモオタ。
肝心の車は自慢するレベルでもなく、パーツレビューもどうでもいい物ばかりで役に立たない。
◆も え
http://minkara.carview.co.jp/userid/1904124/profile/
ふじばとつるんでいるニワカオタ。ふじば同様に車ネタとは関係無いブログを上げまくる。
三菱車オーナーを食い物にする穴兄弟多数の公衆便所女と付き合っている(つもり)。
四十路になってもマザコン。
◆ニッシイ
http://minkara.carview.co.jp/userid/818872/profile/
ふじばとつるむニワカオタ。上げるブログがキモイかつまらない物ばかり。
panpanとの関わりがあるのか、キモイブログが半数以上を占める。
◆メカ好きみっちゃん
http://minkara.carview.co.jp/userid/515824/profile/
国は守らず自分の財布だけを守る自衛隊員。職権乱用した転売行為多数。
自分の2007モデルのエボを高値でヤフオクに出品する暴挙も。赤いエボ]の出品には注意。
問題行動ばかりを起こしているので、オフ会には参加しないなど自覚はある様子。
焦るとタイプミスするので特定されやすい。
◆ミーちゃん
http://minkara.carview.co.jp/userid/184636/profile/
地雷と呼ばれてる初期型エボ]のECUを弄っておきながら5万キロでSSTを壊してDラーに泣き付く
滋賀在住のキチガイクレーマー。そのエボ]はさしずめ産業廃棄物と呼べる位の醜さとダサさ。
SSTを壊して不動車寸前の追い打ちもあって正真正銘の産業廃棄物までカウントダウン!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/29(日) 12:14:04.70ID:+F0EwL91
人の批判を2ちゃんでグダグダ垂れ流す方がよほどカスで本物のキモオタだわ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/30(月) 19:31:05.77ID:UZhy4N1F
仕事で乗ってる観光バスでもプライベートで乗り回したら楽しいだろうなあとは思う
ポルシェよりマイルドで、サンバーよりワイドで、フォーフォーよりもロングなクルマって中々アリだ
ただ、12mは長すぎるから9mくらいでいいな
あとは時間に縛られないこととか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/02(水) 18:08:24.46ID:KGvWkd0Y
大型バスなんて維持費がスポーツカーより高いだろ
自家用で持つには余りに使用頻度が限られると思うし、行動範囲も限られる
(大型バスでコンビニに横付け?有り得ないでしょ?)
注射場所も取るし、燃費も良くない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/02(水) 23:55:40.44ID:6ryRfbFJ
クスリ、ダメ。ゼッタイ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/05(土) 07:02:10.48ID:qmwTm6Ck
高速バスは運転してみたいと思った。
あの巨体を本線へ導いていく時のトルク感は病みつきになりそう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/05(土) 21:30:21.34ID:xhaYyzuS
大型トラックなんかはシートにも(必然的に乗用車より)金掛かってるしな。
あと仮眠用のベッドなんかもあるんだよな?職業としてなりたいとは思わんのだけど、
ああいう自分だけの空間って、ちょっと憧れる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/07(月) 09:24:56.58ID:bjnpMRKL
確か、左リヤタイヤの前か後ろに仮眠場所があったような?あんなとこでよく寝られるなと感心する
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/07(月) 13:03:03.69ID:E6If7oPo
>>170
高速バスだろ
リアタイヤの前らしい
見せてもらった事があるがまあまあ
でも走ってるとタイヤノイズやデフのギア鳴りで結構うるさいらしい
慣れたら寝れると言ってたけどな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/07(月) 13:09:19.07ID:HP4WAiNR
>>169
大型トラックなら運転席、助手席の後ろに仮眠スペースがあるんじゃなかったかな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/07(月) 19:16:11.98ID:vfuWSZ8n
>>169-172
4t以上のトラックは基本的に運転席の座席の後で、
大型トラックだと荷台の長さを稼ぐために運転席の後じゃなく頭の上にロフト仕様のベッドがある車も居たりする
高速バスだと客席の下にカプセルホテルみたいなベッドルームがあるし、
観光バスなんかは最前列の客席が仮眠出来るようになってたりする
疲れてればよっぽどじゃないかぎりまず寝れるけど高速バスとかでツーマン仮眠だと事故ったら片方は死ぬかも
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/07(月) 23:49:12.85ID:grcxUMZL
叔父がトラックドライバーで、ガキの頃たまに長距離へ連れてってくれた。
そのキャビン後ろのベッドは寝台車みたいでテンション上がったのを覚えている。
叔父も含めてその同僚は、その後ろのベッドにコッソリエロカレンダーやポスター貼ってある率が高かったのはワロタ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/08(火) 07:44:53.84ID:ZalZ4qZu
>>174
エロカレンダーは全国共通じゃないかな?
あれ、前を走ってるとミラーで見えるんだよね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/08(火) 12:12:24.53ID:vX/0e4sP
>>1
こういう奴は自分に自信がないだけなんだよなぁ
スポーツに乗ってる醜い自分の姿が思い浮かぶんだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/09(水) 06:53:26.97ID:Efbiy6zC
>>1
お前のようなマジなキモオタはスポーツカーに乗らんでよし。
というか、乗ることを禁止する。スポーツカー乗りが迷惑する。

以上。


糸冬 了
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/09(水) 20:09:29.03ID:GS0aDFOs
>乗らない理由
個人的に求めるレベルのステア追従性や動力性能が、
わざわざスポーツカースタイルを取らなくても手に入れられるというのが大きいね。
何十年も前のように、操舵性はスポーツカーじゃなきゃ話にならない・・・ってんなら別だけど。

つーか今のスポーツカーって基本、高級路線・コンフォート路線なんだよな。ポルシェ911然り。
逆に低価格帯のセダンやら小型SUVが
必死こいてスポーツ性をアピールしたり、TVCM等でカケヌケルヨロコビしちゃうという、
傍から見ると笑える謎の逆転現象が起きてる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/11(金) 17:45:47.54ID:sDx/H6gi
自分、羊の皮を被った狼が好きなんすよ(笑)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/11(金) 22:04:27.86ID:eHTkZtPP
皮かむりはスポ車が好き
まで読んだw
181名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:55:47.51ID:APZbeK/0
愛車はカムリ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/15(火) 19:05:26.28ID:vIF5EWSn
昔の「スポーツカー」は、乗用車コンポーネントを流用するに留まらず、設計思想も乗用車の域を出ない、
「とにかく2ドアクーペスタイル」にした車が多かった。90年代末くらいまでかな。
それはそれで間違ってない、当時の旺盛な需要を満たすという点においては。
丁度今、オンロードSUVや軽ワゴンが路上に溢れてるようなのと
同じような市場が、2ドアクーペにも存在した訳だ。

ただ結局、2000年以降、2ドアクーペが廃れバブル期に増して外車が身近になり、
一部の限られた人種だけが享受していた情報がインターネッツでバンバン流通するようになって
ユーザー側が旧来の「なんちゃって」の車作りでは飽き足らなくなったのではないかな?
「本物」を求めると、車両価格と維持費は青天井。
選ばれた人間(カネの有り余る奴、人生の何かを引き換えにできる奴・・・)だけが乗れる車になってしまった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/15(火) 23:25:01.84ID:j9RRxcU0
同意。殆どが「スポーティカー」であり「スポーツカー」とはちょっと違う車
スポーツと銘打っておきながら足がストラットだったり、プラットホームが一般乗用と共用だったり、
特にトヨタは足を交換しないとまともにスポーツ走行出来ず、「ヨタ足」「ヌポーシカー」と馬鹿にされたり。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/16(水) 14:07:07.98ID:2KI0Md8W
ストラットだからと小馬鹿にするヤツはリアリーフの東名サニーなんて知らないんだろうなぁ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/16(水) 14:58:50.28ID:CcglB/6l
論破しようとしてレアケースを持ち出しちゃう奴って居るよな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/16(水) 15:00:18.17ID:2KI0Md8W
食わず嫌いするヤツって居るよな
一口でも食べてから気に入らない、ならまだわからなくはないが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/17(木) 07:51:45.08ID:06RrMHor
例えがイミフ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/17(木) 07:59:55.23ID:75nc+rh1
>>187
頭弱い子?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/17(木) 08:57:49.75ID:lkIPJIRz
>>188
頭弱い子?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/17(木) 23:15:37.93ID:BgRsyFP9
>>183
>トヨタ
思い出したけど、昔ベスモっていうVHS付き雑誌があって
レーサーの黒澤・中谷氏あたりが国産に厳しく外車アゲしまくってたんだよな。土屋恵一とかもBMW押しだったし。
そこで特に叩かれてたのがトヨタだった気がするw まあ、スポンサー側の意向かもしらんが
「やっぱりベンツはいいですね。比べると国産はかなり厳しいと言わざるを得ませんね・・・」
「なんだこりゃひっどいなー・・・こんな車しか作れないなら280馬力なんて乗せちゃダメだよ」
てのが、確かソアラだかスープラだったか・・・
反発した読者も多かったろうと思う。自分も当時はこの外車カブレ、と思ってた口だけどなw
まあ、結局そういう事なんだろうと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/20(日) 17:39:35.72ID:OadFUBPa
>>185
ワロタ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/21(月) 09:52:33.49ID:juz8izUt
トヨタとスズキとホンダとマツダは飄々と変なクルマと真面目なクルマを造るのが好印象だな
お高く止まってユーザーに価値観押し付けるのはちょっと違うよね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/21(月) 11:35:03.00ID:1LY2/Eew
おっと、目産の悪口はそこまでだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/24(木) 19:36:53.89ID:baft5saq
トヨタ…なんだかんだで車作りのレベルは高い。デザインコンシャス等の流行に敏感だが、常に後追い。
     しかし総合メーカーとしての強みで国内向けのキメの細かい車作りには定評があり、
     売れセンで利益はしっかり確保した上でオリジナリティへの挑戦も常に怠らない。
スズキ…軽に加えて普通車が良い。いぶし銀の渋さ。
      しかし未だに軽メーカーと侮られる。
ホンダ…かつての新興メーカーの無茶苦茶振りはナリを潜めたが、それでも10年に一度サイクルで
      ヘンな車を出してくる期待の星。大型セダンは個人的に評価が高い。
      直5FFミッドシップ等、こうと決めたら猪突猛進の傾向がある。
      ミニバン偏重もその流れではなかったろうか。
マツダ…昔から遠慮・手加減てモノを知らない。エクステリアを恥も外聞も車格もなく
      カッコよく仕上げてくる(褒め&けなし半々)
      マツダ地獄も今は昔、2010以降の躍進はここにきて、ようやく一般認知が上がったか?
日産…V字回復のMC攻勢以降、目だったヒットなし。
     スカイラインに代表される高利フラッグシップ車種で、国内ユーザーを悉く切り捨て。
     北米アジア偏重で、基本的に日本車・欧州車志向の強い日本人の口に合わない。
     俺以外にいったいどういう層が狙って買ってるのか、理解不能。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/24(木) 20:31:03.15ID:baft5saq
追加…トヨタの辛いところは、その規模にある。
     たまにトンガったデザインや新機軸への挑戦をしても、平均的車種の販売台数がハンパないので
     小規模メーカーからすれば十分成功と言える台数を捌いても、相対的には「売れなかった」という判断になる。
     プリウスはその流れを断ち切った例で、実際とんでもなくヒットした。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/11(月) 23:50:02.13ID:mMTLvuPq
移動と積載の目的を果たす本質の乗用車に果たしてスポーツ性は必要だろうか?
スポーティーセダンはピュアスポーツカーの前に存在意義はあるのか?
そして四輪の挙動を愉しむならゴーカートに乗ればよい。
わざわざコストが掛ったピュアスポーツカーで、ゴーカート的なものを公道で求めるのも詮無き事だと思うのだが?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 00:41:05.14ID:ZCei8Kzi
>>196
どうせ移動するなら例え法定速度内であってもスポーツ性を楽しみながら移動出来た方が良い
そういう発想は無いのか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 00:42:52.15ID:fVX82+Qa
次の世代へ命を繋ぐという人として最も大切な役割を放棄し
刹那的な享楽に身を任せて
やがて訪れる老いと孤独死という未来から目を背け
スポーツカーに儚い幸せを投影している滑稽な姿に気づかない愚かさ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 08:09:24.35ID:V/0Yxk7I
>>196
まあそれを言っちゃうとおしまいだね
時計もGショックで十分だしカバンだって安い布製で十分て事になる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 08:58:03.09ID:mqk9UqYE
>>197
その「法定速度内であっても」って前提はすぐに崩れるんだよなあ。根拠なき自信と速度が上がっていって危険になっていく。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 10:57:56.17ID:PuuYFog7
そんなの乗る人間の理性次第だろ。よく切れる包丁と同じ理屈
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 12:07:41.37ID:+OCBSbCm
たしかに理性次第だ
だからこそ普通一種しか持ってない人間は下に見ている
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 15:47:33.56ID:8d3wbmOT
>例え法定速度内であってもスポーツ性を楽しみながら移動出来た方が良い

運転の愉しさは、ドライビングプレジャーとドライバビリティに分解できる。
つまり曲がる楽しさと、加速する楽しさだ。
法定速度内で交通の流れに乗っている場合、後者の性能は発揮される事はない。
つまり、ドライビングプレジャーを満たしていれば、スポーツカーでなくとも運転は楽しい訳だ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 16:27:29.07ID:OeGMW4y2
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/12(火) 23:12:55.94ID:5EKzpTXQ
スポーツカー以上にドライビングプレジャー(笑)が秀でて楽しい普通乗用なんてあるのかい?
ハンドリングマシーンとやらに乗ったこと無い人間の台詞だな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/13(水) 00:04:01.09ID:fjCBH5CJ
> 運転の愉しさは、ドライビングプレジャーとドライバビリティに分解できる。
運転の愉しさ=ドライビングプレジャーではないの?

> つまり曲がる楽しさと、加速する楽しさだ。
ドライバビリティって言葉に楽しさって意味合いが含まれるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/13(水) 02:00:08.28ID:poMtrLAE
・ドライビングプレジャー[英語 motoring pleasure]
 クルマを使っての娯楽、楽しみのこと。西欧ではハンドリングの楽しさのことをいう場合がある。

・ドライバビリティ[英語 driveability]
 車両の運転のしやすさ、運転性ともいう。
 車両が走行される環境条件、使用条件下において運転者のアクセル操作に応じて、エンジン回転、出力の上昇、下降がエンジンストップなくスムーズに増減し、車両に異常な振動、ショックなどもなく、ドライバーの意図どおりの加速、定常、減速走行ができることの評価をいう。

ドライビングプレジャーとドライバビリティを併せ持つとピュアスポーツカーの要件を満たす事になるんだろう。
だがしかし、スポーティーセダンの中にはドライビングプレジャーに欠ける、ただ速く走れる高性能車というものもあるし、
アクセルレスポンスの悪い、ドライバビリティに欠けるエンジンでも大排気量にモノを言わせた豪快な加速が魅力だが、結果的には遅い車もある。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/13(水) 20:22:28.26ID:A2XUdCA9
まあ和製英語、ではないけれど
日本での一般通念と、ネイティブ言語下でのカバレッジの違いって奴じゃない。

>大排気量にモノ言わせた
いいねぇ、大好物だ。
最近はこれも流行らないよな、アメ車含めて、どこも賢くこぢんまりと纏まっちゃって。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/13(水) 20:45:08.24ID:A2XUdCA9
つーかスポーツカーってさ、
あまりストイックで自省的なモンじゃなくて、分かりやすさとバカさ加減が大事だと思うよ。
成金や金持ちが(少なくとも外から見て)なーんも考えず
ドハデなコルベット、アストンマーチン、ジャガーFタイプなんかをぶっとばす姿とか。
若い兄ちゃんや、リタイヤしたオッサンが
出たばかりの新型マツダロードスターでドヤァしてる姿とか。
ほほえましいでしょ。逆に、俺は羨ましくもある。
車ってモンにハマり過ぎると、こういう感性はどんどん鈍っていく。
常人には理解しがたい、古い特定モデルを愛すようになる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 00:19:54.05ID:MUwHeUbX
エキゾチックカーってスーパーカーの別名があるでしょ?
指している意味合いとしては異様さに目を引く普通じゃない外観の車って感じなんだろうけど、
スーパーカーはそれにプラス、過剰な高性能ってニュアンスが含まれる。
でもスタイリング重視ならエキゾチックカーはパイクカーにも含められる訳だ。

スーパーカーレプリカはどうだろう?
どうせ本物のスーパーカーでもその高性能は発揮される事は無いし、その気になれば発揮させられる高性能を有し、秘めている事こそがスーパーカーたる証なんだろう。
本当に気兼ねなく高い動力性能を発揮させられるのがスポーツカーだとすると、その真価は性能を発揮させた瞬間にある訳だ。

外観の素晴らしさだけなら実性能が伴わないレプリカやパイクカーでも良い訳だよ。
ただ“速さ”を感じさせる意匠のデザインをカッコイイと感じる向きの人にはスポーツカーが分かり易い記号で手っ取り早く嗜好を擽られるんだろうね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 00:25:54.05ID:MUwHeUbX
カッコイイ記号として、エアロとかウイング付けるのがあるよね。
でもそういう記号はスポーティーカーだけじゃなく、ミニバンでも成されるよねぇ?
つまり「ストイックで自省的な」本質をスポーツカーに求めないとさ、
そういう「ミニバンにエアロ」みたいなチグハグさで、伊達でスポーツカーを選んでるも同義なんだよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 00:28:00.24ID:jU+hUvee
車には道具らしさがないとな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/14(木) 03:57:45.40ID:N4tsbXEl
>>210
>>211
自分の文章に酔ってるのはわかるとして
何が言いたいのかよくわからない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 13:58:53.92ID:3s3sLNFa
>>212
道具らしい車とは、別腹なんだわ。無駄の美学つーかね。
矛盾するようだけど、俺は2シーターよりも
2by2の後席の、無駄に質感の高いシートなんかに感動する。これがワンマイルシートじゃ興ざめ。
重量的にもコスト的にも取っ払っちまえばいい物だけど、
それは運転席と助手席の特権を演出する為「だけ」に用意された小物なんだよね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/11(木) 18:46:46.69ID:Nb3V0NZx
NAディーゼルじゃないといやです
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/12(金) 02:51:56.392346ID:zEwAZp/+
2by2の後席に質感求めるほど小柄な人?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/12(金) 21:58:47.67ID:L1b4euZP
ハイエースみたいな使い勝手のよくてトルクでドヤれる車を使い倒すのが楽しいんだけど、これって異端な考え方なのか?
ド王道だと思ってたんだが…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 02:51:05.78ID:849k+gj1
クルマにスピードを求めなければ、それが本来の真っ当な志向だろうね。
人間とモノが運べて色々積めて便利。
だからミニバンブームがあった訳でしょ?

それが威嚇的なバニングカーとか威圧感を求めて大柄な車体を嗜好するとか、変な方向に行ってしまった。
あと、意外と日常的に大人数、大荷物を運ぶ機会が少ない事が判って来て、
日本ではミニマムなプチバンや、ハイト軽で十分…って結論に達して来たりとかな。

結局、道交法守って走る分にはクルマに速い、遅いも無い事が分かってきちゃったから、スポ車に用が無くなって来たんだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 08:43:00.35ID:6cQyV8SJ
>>216
いや、頭上キツキツ。
そんな後席に比べりゃ、前2席はプレジデントシートだろ?
かつ、そのほぼ座られないシートそのものは、前席と同じ上質さで、ガチで作りこんである。
ジャンルは違うが、ちょっと昔目の高級セダンの類でも、
上質でスムースなトルクを得る為「だけ」にそれなりの排気量と多気筒エンジンにしたら
そこらのスポーツカーを超える最高出力になってしまいました、みたいなね。
この無駄さ加減が・・・無駄の美学なんだが・・・分かるかな。。わかんねーだろうなw

>>217
どうだろ、昔からハイエース好きは多いと思うけどな。
まあ、最近はドレスアップ?した車両もよく見かけるが。

>>218
>変な方向
売れセンになると、そうなるんだよな。
オフロード意識したクロカンなんて、輸入車含めて今じゃ両手で数えられる。
>ミニマムなプチバンや、ハイト軽
セダンに回帰しよーぜ、、、トランクって意外と入るんだぜ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 21:56:17.67ID:stnIpgev
スポーツカーだとかオープンだとかはスカした勘違いヤローしか乗ってないやん?
それが気に入らんのや
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/13(土) 22:14:20.09ID:hyDOoZ/Z
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
リア充ミニバン乗り        キモヲタ童貞スポ車乗りw
スポ車なんていらない     スポ車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/14(日) 02:17:25.56ID:m3EX1LJt
本質を求めず、無駄なラグジュアリーを求めるなら、
瓢箪ライトや楕円ライトのベンツとか打って付け
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/14(日) 20:19:53.33ID:0VD1Oy/Z
公道でスポーツとかいうのが既に意味不明だしね。
レーシングカーは凄くかっこいいのにスポーツカーはダサいし恥ずかしい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 23:08:45.39ID:afkIRE/Y
自治体が貧乏になって道路つぎはぎだらけで乗り心地悪くなってきた昨今
もうスポーツカーの時代は終わりかねえ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 23:21:48.07ID:OgGk1+GU
Eセグ以上のレクサス大型セダンやドイツメーカー、ジャガーのクーペに乗るスカした女の
周囲に対するゴミを見るような視線が好き。あ、型落ちだったら勿論失笑な。
そういう目で見られたいとかじゃなくて、俺にはあんな態度は取れん。
そんな俺の潜在的な願望をやってのける、そこにシビれる!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/15(月) 23:40:18.99ID:OgGk1+GU
>>224
いや逆だよ、趨勢的には盛り返しそうな感じなんだけどね。困ったことに。
400万以下は個人的にどうでもいいけど、その国産低価格帯も
今じゃ2ドアのスポーツタイプが選べるほどになってるのは知ってるよな?
んで、500〜1000万のレンジも、何だかまーた
ターボ&馬力競争がおっぱじまりそうな感じ。誰得。

個人的にはこれ以上、クーペやそれに準ずる車(BMWのZ3やZ4とかね)に
小うるさい連中が入ってきてほしく無い。
最大何馬力か何kgfかも知らないまま、おあつらえのエンジンをてれーって乗ってる
2000〜2010年のクーペ冬の時代の雰囲気が好きだったんだが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 11:26:14.33ID:yY7IQ8aD
リクツで武装するオタクくさい人間ほど見苦しいものはない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 17:43:11.63ID:by4T+KRc
理論武装でリクツで他人を煙に巻くって人もいるけど、根本的にリクツを捏ねる人は理屈が好きなんだよw
理屈に頼ってて絶対指標として依存してたらオタクだけど...。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/16(火) 23:45:17.73ID:XOndFkWv
まあ、音楽の趣味と同じだよ。ポピュラー音楽に対するクラシックみたいな物だと思う。
拘るマニアはリスニング機材や生演奏など、金に糸目を付けない。
スポーツカーって、もっとも原始的な車の形態だしね。
親父の話だと、60年代末位の大学生は結構クラシックにも精通してたようだけど
今じゃ皆さん、金曜ドラマのインスト位でしか聞く機会ないでしょ。
チェリストもバイオリニストもピアニストも、楽器それぞれで全世界で同時に20人も活動してれば事足りちゃうんだよね。
演奏技法で差を付けるにしても、既にネタは出尽くしてて、楽しみ方はおのずと自省的なものになる。
現代のスポーツカーの置かれた状況と同じな気がする。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 03:39:49.11ID:XYD9hZOS
よく知らんが、昔は音楽喫茶とか、名曲喫茶とかがあって、音楽を聴く事は、今よりも特別な事だった時代なのかも試練。
それが80年代?にウォークマンとかが出て、音楽視聴が個人的なものとなり、今ではレコードやCDを買う事も無く、音楽が日常に溢れている。
オーディオマニアとか、カーオーディオとかに拘る人って昔ほど居ないというか、執着しなくなってるんじゃないのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 11:19:17.85ID:QN7Pe2qv
屁理屈並べてる暇があったら走りたい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 21:13:16.93ID:Ed6o/OLm
>>230
そうだね。昔は200馬力を超える車の運転って特別だったけど(腕のねー奴はそんな車乗るんじゃねぇ、
なんて族上がり系レーサー気取りの輩が多かった。ヒガミって怖いね)、今じゃ別に珍しくもないものね。
チューニングカー風にして走ってても、環状族や暴走族にクルマ潰されたり、
警察に整備不良でキップ切られたりする訳でもなし、闇に紛れてコソコソやる背徳感みたいなもんがないしな。
嫌悪感はただ苦いが、背徳感は、甘さを伴う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 21:32:14.75ID:Ed6o/OLm
たぶんだが、昔はそういう空気が免許取立ての若者を惹きつけてたんだよ。
90年代にアメリカの圧力で改造車の規制緩和みたいなのがあったけど、それで白けたんじゃないかと思う。
20前後でスポーツカーや改造車に興味を持たなかったら、経済的に成功して価値観でも変わらない限り、
スポーツカーを否定する車観は多分一生変わらない。その年頃の物の見方って、一生尾を引くからな。
その一方で、最初からそういう世情に無縁な、経済的に裕福な車好きには
選択肢の中の1ジャンルとしてずっと昔から続いている。勿論その絶対数は限られるから、
誰でも買える値段のスポーツカーを各メーカーが作る世論を形成するような勢いは無いけどね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/17(水) 21:48:18.18ID:2893W12u
趣味がアウトドアとかスポーツに変わってからSUVに乗り換えた今となってはスポーツカー(クーペ)には全く乗りたいと思わなくなったな
もちろんドライブするのは好きだけどスポーツカーがガキ臭く思う様になった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 12:39:21.51ID:TzJYOXt7
実際勘違いした意識高い系のとっつぁんボーヤばかりじゃん
上の長文ヤローもそうだし、自分らが後続をブロックしてる事に気が付いとらん。
気持ち悪い一人語りも大概にしろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 13:46:07.83ID:Yklu3ZVm
つうか漫画に感化された勘違い中年
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/19(金) 20:38:16.25ID:qDoe6gTD
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
リア充ミニバン乗り        キモヲタ童貞スポ車乗りw
スポ車なんていらない      スポ車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 07:52:31.60ID:7+/QTgCZ
アウトドア+クーペ(速そうで、かつ高そうであとお洒落だったり、または60'70'sな雰囲気のがいいですね)も
アクティブな感じがしてカッコいいと思うけど・・・
ほれ、よく旧BMCミニやボロボロのワーゲンやパンダ、ロードスター系(スピットファイヤなんかの英国旧車、古いユーノスロードスターとか)が
屋根やトランクキャリアでお洒落なでっかいトランク運んでるけど。
あーゆー、(軽箱バンなんかに乗らないで)今となってはあまり日常生活に向かない車を
日常的に使い倒すのって素敵じゃないですか。あれと同じ感覚なんだけど。

>>234
俺は逆。高速でボート(カヤック?)引いてる集団に遭遇したんだが、200系ランクルやゲレバに混じって
ジャグワァのクーペや、四角いクーペ(イタ系なのはわかったけどランチャ?アルファ?マセラティでしょうか・・・)、スカイラインクーペが居て。
なんでクーペやねんwww ってギャップに大ウケして、それがすごいカッコよくてクーペに興味が沸いたんだよな。

まあ自分は自転車やボードをゲートキャリアで運ぶ位なんだけどね。
本気でアウロドア趣味に取り組んでるするプロフェッショナル(キャンピングカーやアメ系フルサイズバン、ピックアップとか?)の目から見ると
「帰れ」なんでしょうかね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 08:03:42.07ID:7+/QTgCZ
あ、あと50:50に近いクーペならタイヤさえイイの履いときゃ、
雪道でFFバンがスタックしてるような場面でも、普通にいけたりする。
まあクロカンに比べると基本苦手なのは変わらないけどね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 16:17:37.08ID:7+/QTgCZ
>屋根やトランクキャリアでお洒落なでっかいトランク運んでる
追記。実際に路上で見たのは殆どない(3,4回)けどな・・・
バリバリの文化系雑誌のエッセーや、昔のNAVIの挿絵なんかで出てくる感じ?
紙袋+バゲットを抱えたパリジャンのような、絵になる構図。
まあ古いフランス車や旧ビートル、ワーゲンバスが痛いって思うなら、
これも痛い部類なんだろうなぁ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 18:31:48.21ID:sW9m0waM
1LでATのK11マーチを経験すると、ほとんどの車がスポーツカーに思える。
今時のハイブリッドカーは音が静かなスポーツカーだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 19:13:51.17ID:7+/QTgCZ
>>241
それもあるよね。2005年くらいまでは酷い車(特に日本車)も多かったけど
今時の普通車なら、走行性能に不満を持つことはまずないもんな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 19:18:25.15ID:gQoT54K2
50:50って...前後重量比はリアヘビーなMRやRRの方がスポーティーじゃないのかな?

K11マーチなんて乗ったこと無いが、ほとんどの車がスポーツカーに思えるは言い過ぎでは?
大衆車とは言え、そこまで酷くはないでしょう...多分(汗
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 19:57:59.80ID:7+/QTgCZ
>>243
1LのK11マーチは、むかーし代車で乗ったことあるわ
1日だけなら楽しめたけどねw
エンジンに関しては、ほんとに酷いぜw たぶん、今時の3キトウの軽4よか酷いww
足も気持ち悪い揺り戻し、そして揺れが収まらない(ま、昔の日本車ってこうだったけど)。

>MR
あ、いや、、、「すぽーつ走行()」の話じゃなくて、雪道の話でした。
でもどうなんだろう、究極的には無関係ではないんでしょうかね?あまり興味ないから知らないけど。
昔の国産FRスポーツカーやFRセダンって、かなりフロントヘビーだったらしいじゃない?
古いスカイラインから、V35スカイラインへ乗り換えた知人が言ってたよ。
たかが数%の改善だけど、雪道の安心感が段違いらしい。ま、前後重量配分だけじゃないんだろうけどね。
あ、そういえばこのV35スカイラインって、国内じゃ凄く叩かれてるらしいねwww まずったかもwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/20(土) 22:53:55.26ID:RV8wrbX8
グループB時代はMR4駆がさいきょ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/02/21(日) 20:31:51.29ID:4VBQWA+L
>(ま、昔の日本車ってこうだったけど)

70年代の刑事ドラマ(太陽にほえろ!など)西部警察以前の普通の範疇のカーチェイスシーンだとバウンバウン跳ねてるよね...観ていると。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 07:35:48.70ID:07YqL+G9
>>233 20歳の頃全然興味なかったけど、最近頭文字dみてスポーツカーすきになったよ。40歳
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/16(水) 07:50:12.49ID:07YqL+G9
>>159 いやスポーツカー叩いてるのは多分、家族持ちだよ。間違いないね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 14:03:17.63ID:37G2KTuw
性能の使い道が無い。
普段使い道の無い過剰性能を標榜されてもって感じかな…
発揮される事もない高性能なんて、むなしいもんだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 20:29:40.83ID:Vk0MiKYJ
ミニバンも一人で乗ってるよね。
性能使い切ってない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:34:46.04ID:gYRBldDM
ほんと最近はノロノロ走るエコカーやコンパクト増えて道塞いでるからスポーツカーに乗る意味なくなったよな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:46:18.78ID:37G2KTuw
そんなに急いでどうすんだよ…安全運転第一でしょ。
法定速度の-5km/h位で丁度いいんだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:31:39.47ID:Yj2DVNZV
法定速度+20位で走ってるわ
関越道は明らかに設定がおかしい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:01:49.64ID:789zOC2P
まあ、場所柄によって交通の流れってのはあるだろう。
でも+20と-5で走ってて車間が開いても先の信号が赤になったら、結局停車するんだから、
敢えて車間を詰める事もあるまい…て。(街乗りの場合)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:21:51.38ID:Yj2DVNZV
関越で信号って水上か、関越トンネルか、石打か、堀之内か…わりと北の方にしかないぞ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:05:18.42ID:4WaPfth5
スポーツカーたるお株を、車種も増えた高性能なスポーツセダンの類の普通車に奪われてるんだよな。
誰もが911ターボや458、GT−Rを買える訳じゃない。
4L、5L相当(ターボなら換算結果)なら、ストレート勝負・・・とくに中間加速で簡単に競り負ける。
ちょっとお高いドイツ車、日本車なら足も良いから、下手すれば公道程度だったらコーナー勝負も危うい。

なんで、「スポーツカーって速さじゃないよな、楽しさだよな」っていう曖昧なところに存在意義を求めてる。
この板にもそんなスレがあるけど。個人的には、非常に入りづらい世界になってると思う。
そこでは日夜、「あの車はスポーツカーだ、これはスポーツカーじゃない」という不毛な議論が行われている。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:27:40.63ID:DO6EZGqT
>>248元オーナーが叩いたりする訳ないじゃん
そんなに後悔するならガキなんて作らなきゃ良いだけだし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:48:31.71ID:xmFgnC/k
スポーツカー(笑)
車は皆仕事かレジャーで走ってる中、真剣な顔して運転してるオタクの姿見ると笑えるw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 05:02:44.39ID:APFV+rOL
>>258
2chで必死にスポ車叩きしてる底辺見ると笑えるw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 05:54:30.04ID:L0zKh6YR
GT−Rもポルシェもスポーツカーじゃない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 07:41:16.13ID:YXDLeuU0
僕のすぽぉつかぁ(笑)
マジ顔で運転してるの想像したらワロタ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 08:17:32.17ID:jcs8qNet
貧乏臭いミニバン・国産SUVは、けして車を語って良いものではないが、言い訳がまだたつ。
対して貧乏臭いスポーツカーは、救いがない。
それが避けられる理由じゃないだろうか?
ただ、一応いっとくけどどちらにも発言権はないからね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 08:21:08.67ID:xchKHNHD
発言権が立つのはチャリダーだけですね、わかりますw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 09:21:12.49ID:9tlCDRte
4〜50年ほど前、ある自動車評論家の講演を聞いたとき
「これから個人用の自動車は2人乗りが中心となって一人一台となるだろう」
という予言をしてた。
しかし市場はそのあとワゴン・ミニバンのブームとなって予言は大はずれとなったw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 10:14:56.86ID:vBvTHqxq
名前欄に所有車種が強制的に載るようになったらおもしろいんだろうなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 10:25:57.64ID:hO/tYHOQ
>>261
顔真っ赤にして書き込んでるの想像したらワロタw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 11:38:37.28ID:YXDLeuU0
養う家族も友人もいないからすぽぉつかぁで自分を慰めてるのか(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 12:12:15.95ID:YbIBoyeD
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
勝ち組リア充ミニバン乗り          負け組キモヲタ童貞スポ車乗りw
リアル嫁とセクロスするのが楽しみ    アニメやエロゲの二次元の<俺の嫁>でオナニーするのが唯一の楽しみw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 12:52:04.73ID:tXlsfwGl
>>267
複数台持ちですけど何か?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 14:34:48.56ID:+FlNS+t1
(ボロ車)複数台
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:58:33.98ID:hO/tYHOQ
>>270
どっちも1000万円超えだけど
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 16:09:11.49ID:+FlNS+t1
0二つ打ち間違えてないか?
落ち着けよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 17:32:47.00ID:ze899IOp
>40〜50年ほど前…
>「これから個人用の自動車は2人乗りが中心となって一人一台となるだろう」

超小型モビリティを予測してたんじゃないか?
大阪万博とか70年代初頭のモーターショウでゴルフ場のカートやゴーカートみたいなEVが提案されてたでしょ…
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
一応、マイクロカーとか、今でも一人乗りEVみたいなのはあるけど、一緒の交通の流れの中で走られると原付より危ない感じだからな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:10:18.28ID:B0wbczrL
セブンイレブンのそれがたまに走ってるが、確かに追い越すのが恐いな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 04:26:40.47ID:kWynkSfg
>>272
さすがに10億超えの車は買えんよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 08:02:55.43ID:Xg6Ak6v0
>>275
というか1000万円でウソ付き呼ばわりなんだ、このスレ。
いや、俺も1台で1000万には届いてないから、(500万と800万)
何言ってんだこいつって感じかもしれないけど・・・
込みで1000万超える車が、1年で個人に何台売れてると思ってるんだろう?
世の中って異なる世間が多数寄り集まって
大きな世間を構成してんだな、と改めて実感した。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 08:06:39.97ID:Xg6Ak6v0
まどのみち、スポーツカーは希少だけどね。
俺も嫌いじゃないが、自分で買って乗るほどじゃない。
高級スポーツカーも、お安いスポーツカーもその他に比べると
見かける頻度は圧倒的に少ない。でも、まったく見ない訳じゃない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 09:47:14.93ID:GO9a8IPm
御託を並べてる暇があったら金稼いでこいよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 09:57:09.04ID:kX4w0Jle
ぎょうさん稼いでおりまんな〜旦那〜
どうでっしゃろ、ワイにもお仕事紹介しておくんなはれ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 10:37:32.00ID:tCDsaFX0
スポ車の本質はカテゴライズや値段じゃないのかも知れない…
ダウンロード&関連動画>>

281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 15:36:34.64ID:xIP1z9pJ
高いクルマよりオンボロでもロードスターやビートの方がいいわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 16:37:37.48ID:tCDsaFX0
スポーティーカーとピュアスポーツカーはまた別なんでしょう…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:49:24.43ID:OXYrBtN7
>>280
今時B110まともに走らせようと思ったら
それこそ500万くらいはかかるよ。
ある意味1000万の車乗るより贅沢だ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 20:57:49.18ID:ghB0gRSq
>>278
すみません、ちょっと盛りました。
450万と600万です。
んーでも十分やわ。むしろまだまだ下げられる自信あるぜ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 18:54:21.22ID:YGSktTv7
ディーゼル載せてる国産スポーツカーを俺は知らない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 20:35:26.10ID:kFTvtFd2
企業は社員に仕事を与えて儲けなきゃいけない
だから必要のないものをどんどん作る
家電製品だってもう20年くらい前から基本は変わってないけど
無駄な機能ついた無駄に高いもの作り続けてるだろ
スポーツカーもそれといっしょ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:56:27.23ID:BGuZNuzy
スポ車に夢なんか無い。

あるのは外車のスーパーカー。
一緒にすんな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:57:46.11ID:BGuZNuzy
>>276
画像貼らないから言われるんだよ。ID付きで乗せて黙らしてやれw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 20:39:48.14ID:APlnF6cJ
>>287
その夢がねーってのが、日本でスポーツカーが廃れた一番の理由だろうな
総中流意識の名残があった90's国産中古カーのタマ残ってるうちは、
乗ろうと思えばいつでも乗れる状態ではあるんだけど
不思議なほどにすれ違わないからね。見るのは、高価な外車クーペや最低でも日産Zやレクサスばかり。
欧州並の階級固定社会になった(学歴・収入・社会地位は遺伝する)現在、
ある意味自然な流れなのかもしれないけども。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:14:46.71ID:MqN49PFj
そういう特権階級みたいな堅苦しさが時代にそぐわないってだけじゃね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:27:53.77ID:6JxLl8X+
むかしは毛皮のコートを着るのは一種のステータスだったけど
いまじゃかなりやばいだろ、特に欧米では

それといっしょで
無駄にガス食う車乗るのはそのうち軽蔑の対象になる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 06:29:09.34ID:YhB4Cpvt
まあ、そのやり玉に挙がってるのがスポーツカーなんだろうね
大型SUVやセダン、バンより乗車人数少ないから、無駄なイメージなのかね?

ただ最近は400hs 50kgf出すようなクーペでも、10/15モード14km/h程度は普通だぜ。ハイブリッド化の動きも盛んだし。
高級セダンも同じだけどな、最近はこの辺が連動してるからな。
セダンがスポーツカーの動きを目指し、ポルシェ他のスポーツカーがコンフォートを追及する逆行現象が続いてる。
エンジン排気量が大きな車の常で、ハイウェイ巡行中心ならカタログ値超えは当たり前、
軽自動車や少し古めの2L無い車だと、下手すれば上回るんじゃないか?都内渋滞ストップアンドゴーじゃさすがに敵わんがね。
乗り方次第じゃアドバンテージになる。

まあ話それたが、だからエコだつってる訳じゃなくて、エネセーブは
スポーツカーでもしっかり商品性に繋がってるということ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 09:23:31.96ID:M0b3ZAt3
そういう特権階級みたいな堅苦しさが時代にそぐわないってだけじゃね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 09:56:16.85ID:LcC2jG5B
エボインプ系って金持ちというより
自分がしょぼいやつが
自己表現の代わりとして車に求めてるって感じがするねw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 14:38:20.79ID:BUN5CW9w
>自己表現の代わりとして車に求めてるって感じ

それはエキゾチックカーの方が大きいのでは?
ストイックにエボインプ系を求める人は根本的に操れるからだろう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 15:00:53.10ID:M0b3ZAt3
車「で」楽しむのと、車「を」楽しむのは一文字違いで大きな違いだぜ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 18:11:40.02ID:gfbTckvx
>>296
ニホンゴムズカシネー
シャチョサンスゴイネー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 18:53:15.08ID:X/EaggyC
鬼嫁のATM化してて買えないと正直にいえよwwww
そしてセックスもさせてもらってないんだろwwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 21:00:30.67ID:YhB4Cpvt
>>294
ちょっと違うかな。
エモーショナルなその他クーペ系に比べ、理詰めでロジカルな選択の結果という感じ。
いい意味でも悪い意味でも、
コストパフォーマンスの損益分岐点みたいなポジションにいる車だからね。
バリ理系、それも技術系・・ソフトウェア系に多い感じ。
つうかウチだ。インプWRX率高すぎ。既婚者の連中も無理しやがって。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 21:03:27.78ID:hfInrx6j
そもそもほとんどの人は乗らないのに、このスレタイはなんだ?
乗れと脅迫されてるが乗らないというのならまだわかる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 22:03:43.37ID:sJYL0Sag
ここまで画像なし。

誰も証明できんくてわらたw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 22:48:15.98ID:BUN5CW9w
・エモーショナルなその他クーペ系=文科系、文系
・理詰めでロジカルな選択の結果=理系、体育会系 …って感じか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 23:40:47.00ID:YhB4Cpvt
>>302
たぶんね。ウチは文系出身の車好きは
なんか独特の雰囲気持った、物静かなおしゃれさんが多いわ。
あと、スポーツカーに限らず外車好きが多い。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 12:42:09.70ID:YiRDpS29
文系←まちがい
ネクラ系カーキチ←せいかい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 17:20:38.43ID:Xn7RdZJd
文化系サークルと理系サークルだと理系の方がオタク(マニアック?)なイメージあるけどな。
まあ、オタクて言うと意味の間口が広いからなぁ…エンスー? ようわからんけどw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/07(木) 19:21:22.22ID:5lsbk/Ek
>>305
まあベクトルは色々だからな
俺も一般的な文脈で車好きだけど、話すと自分とぜんぜん観点が違うから面白いよ。
>エンスー
も確かにいるけどね。
相当レアなポルシェ356レプリカ(有名らしいけど、俺は知らんかった)乗ってる先輩とか・・・一体どういう経緯で知るんだろうね?
あと60'sサーブや英国車を語る上司(女性)とか・・・俺も英国車には詳しいと自負してたんだが、話に半分もついていけん。
一方で、例えばTT(ドイツアウディの2ドアクーペ)を
FFかFRかも拘らず(あくまで例えよ)てれーって乗ってる20代もいる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/08(金) 22:15:55.58ID:9Em6DLeW
能書き垂れてる前に走りを見せてみろや
直線番長なだけなら大抵のスポーチー車なんぞ俺の軽バンでもカモれる自信あるわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 02:15:01.19ID:vdZsPVZu
140キロくらいでレーンチェンジするとスタビリティが付いてこず撚れる癖に…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 03:49:11.76ID:I8krFLsA
新聞屋と築地行きの活魚車の方がよっぽどスポーティーな走りしてるよな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 04:28:16.55ID:gxOdSXU4
ゴッコ遊びと生業を一緒にしてはいけない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/09(土) 23:32:02.41ID:3X3xcrqP
120kmが解禁されたら少しはアドバンテージが広がるかもな?
まーセダンで十分だけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 00:52:51.69ID:iOiyYtOe
プロボックス、サクシードの速さはガチ
生半可なセダン、スポ車では勝てない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 01:11:30.81ID:ghGGRvoZ
コンフォートよりプロボックスの方が速いってか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/10(日) 23:41:53.36ID:iOiyYtOe
乗ってる営業マンの腕前、ストレス、人生投げ度如何によっては本気で勝てないぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/11(月) 01:17:49.35ID:ml/YaTEf
キーエンス最速伝説
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 05:33:59.95ID:nDCahOdy
怖くて近づけないな。。。車列を縫ってく廃エースとかも。
あんな車体ディメンジョンと足でようやる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 11:14:58.62ID:WU3K1FS9
割と廃盤伽羅盤は走る曲がる止まるこなすで
つかボンゴライトエースがクソなだけやな(笑)

まあ割とどまりやが、
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 11:44:22.68ID:Rbu7UmFT
あたまわるそうな関西弁やめてくれ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 12:51:52.49ID:6Ljw4C/6
頭割れそうやと!えらいこっちゃ
冷コー飲ましたるさかいな!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 14:24:19.63ID:Rbu7UmFT
フレッシュは入れてや!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 15:17:15.51ID:eNoy3nWj
レスカでええやん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 16:41:42.75ID:cEEwDZMk
<高級車>倒木で大破 奈良の男性、管理の富山県を提訴

富山県南砺市内の国道156号で2014年6月、スポーツカー「トヨタ2000GT」が
倒木の直撃を受けて大破し、けがをしたのは県が管理を怠ったためとして、所有者の男性と
運転していた男性(いずれも奈良県在住)が県を相手取り、車代や治療費など総額約3900万円
の損害賠償を求める訴えを奈良地裁に起こした。同車は全国に約100台しかないクラシックカーという。

今月7日付の訴状などによると、同年6月8日朝、南砺市菅沼の国道を走行中、山の斜面から倒れてきた
ブナの大木が直撃。車は大破し、運転していた男性が胸などに軽傷を負った。車は所有者が事故の約3カ月前に
3500万円で購入したものだったとしている。
この国道は県が管理していた。原告側は「事故後、現場周辺で根元に空洞がある木が複数見つかった。木の調査
を実施していれば、事故は回避できた」と主張している。
県道路課は「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00000022-mai-soci
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 21:59:55.99ID:9GH71UwD
これは額が額だけに実勢価格(3500万円)でなく、減価償却資産で損害算定されてしまうだろうな…。
それに「胸などに軽傷を負った」だけなのに治療費で400万も盛ってるってどういう事?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/12(火) 23:52:52.93ID:nh8Hco1x
てかいつのニュースだよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/22(金) 21:19:13.00ID:V6Tt3NBi
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
ダウンロード&関連動画>>

宇ドナルド)マック張内戦中華
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
ダウンロード&関連動画>>

寸止講演会自主責任
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスク
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/15(日) 15:13:48.05ID:VoOfYWkr
真剣にスポーツカーが嫌いな方に言います

スポーツカーが嫌いならスポーツカーに乗りましょう
一見おかしな事を言っているかも知れませんが
実は日本のスポーツカー好きは実は現行のスポーツカーには全く興味が無く頭文字dというマンガに出てきた20年落ちの車にしか興味が無いんです
つまり彼らスポーツカー好き(犯罪者予備軍のキモオタども)が乗りそうな車を買い占めたり壊したり(20年落ちのスポーツカーなんて普通に乗ってるだけで勝手に壊れます)すれば彼らに甚大な被害を与える事が出来ます
簡単ですただでさえ売れなかった車の中古市場なんてみんなが頑張れば簡単に買い占めれますし壊し尽くせます

次のコメントにキモオタが大好きなスポーツカーを書きますので
それを参考に購入し壊して下さいキモオタに天誅を与えましょう(^ー^)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/15(日) 15:14:36.06ID:VoOfYWkr
注意点
基本的にAT車(オートマチック)は全て無視して下さい彼等はMT車(マニュアル)にしか興味のないキチガイなのでATを買い占めたり破壊しても何ら彼等に影響を与えられません

トヨタ 1983〜87年に製造されたカローラレビンとスプリンタートレノ

日産 シルビア全年式 特にターボモデルを優先
スカイラインGTR特に1989〜95年に製造されたもの優先 96年〜98年に製造されたものは無視して大丈夫です(理由はR33と呼ばれるスカイラインGTRはマンガの頭文字Dの影響や土屋の影響で走り屋が親の敵より嫌いな車だからです)

ホンダ NSX 全年式 S2000全年式 
インテグラ全年式 1.8リッター以上のグレード
シビック全年式特に89〜2000年を優先 SiR、タイプRと呼ばれるグレードを破壊して下さい それ以外のシビックを破壊しても何の意味も無いです
CRX SiRグレード ビート全年式

マツダ RX7全年式 ロードスター全年式 AZ1全年式

スズキ アルトワークス全年式 カプチーノ全年式

他にもスポーツカーはありますがとりあえずこれだけでいいです 他のスポーツカーはキモオタ基準ではスポーツカー扱いされてなかったり人気が無かったりしてそれらを破壊してもキモオタや走り屋は困らないからです
なので今挙げた、これらを買い占め、壊し中古市場から一掃すれば少しは日本は平和になり事故も減るでしょう
とりあえずマツダとホンダ乗りはキチガイが多いのでそこから優先して破壊しましょう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/15(日) 15:27:42.22ID:RbaYT74N
ツベの0-100とか見てるとスポ猿のMT厨のヘタなことヘタなことw
クソみたいにヘタな奴しか居ないよなwほとんど
変速に1.0秒以上かかるような下手くそはもうATにしとけってw
遅い上に雑って感じだもんなw変速ショックを平気で出してるしw
多分ここにいるMT厨はほとんど俺よりもクソ下手な部類に入るだろねw

俺みたいにトルクウェイトレシオが極端に低い、トルクの大きいバイクの大型SSとか何台も乗ってきた人間は繋ぎも丁寧かつ早いんだよ
そんな俺でも今は2ペダル派だ
最近のスポーツ2ペダルに何台も乗ったからな
乗ったことのない貧乏人は、いつまでもミジメにMTギコギコいじってるのが似合ってるよ(笑)

100分の一秒をいそぐ0-100であんなにトロいシフトして、俺はMT派だ〜なんて主張してんだから笑えるよなスポ猿のMT厨ってw
しかもそんな恥ずかしいテクの動画を、よくもまあ恥ずかしげもなくツベに上げれるよなw
トロくて雑なシフトが恥ずかしいっていう認識もないんだもんスポ猿って笑えるよなw

テクも知識もなくて、MTしか乗れないスポ猿はボヨンボヨンのCVTにでも乗ってるのがお似合いだよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/05/15(日) 17:08:28.30ID:oouKIiGz
>>328
自分の動画でもうpしてから言えよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 04:14:59.71ID:VNjvRWAq
>>1
自動車自体、ダサいもんね。
だいたい、スポーツカーなんて、交通犯罪者しか乗らない。

排ガス騒音まき散らして、銃と同等の凶器を趣味で走らせる行為ほど悪趣味なものはない。

オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/06/15(水) 20:55:22.44ID:jr6ejea9
「すっぱい葡萄」とはイソップ寓話の一つ

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/01(金) 20:10:40.80ID:+9hdMLtg
スポーツカーより、スポーツ自転車。
それが現代なんですよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/01(金) 22:13:17.88ID:LOQJ1H6M
ハイエンドオーディオみたいなもんか。これもせいぜい40以上の年寄りばっかだろ。
高級機材をインテリアの一部にして、クラシック音源で
座して鑑賞するようなスタイルは、今の若い子には理解しがたいと思う。

んで金かければ青天井、なのに自由に使えるカネが増えても歳とともに耳は衰える。。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/01(金) 22:19:08.69ID:LOQJ1H6M
それはスポーツカーも同じで、経済成長が止まった今
金のかからない趣味にスポットが当たって来たって感じなんだろうね。
TVでもそんなんばっかり流してるし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/01(金) 23:31:21.86ID:0UUwDlLK
>>331
まさにバイカスの事だね。
自分が買えない高性能車は幻だと言い切るアホライダー。
手に入らない乗れない車は遅いんだw
キツネとおんなじ考え方。獣並みの脳味噌しかないって事だな。

人並みの知能があればそのブドウが甘いか酸っぱいかなんてのは
食べなくても品種等を調べれば判るのにねw

データーが示している事実に目を背け
かってに決めつけちゃうアホライダー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/09(土) 03:49:55.58ID:FLmC8lA5
            | 
            |  彡⌒ミ 
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪ 
             (|   |)::::  
              (γ /::::::: 
               し \::: 
                  \ 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/09(土) 03:51:40.97ID:FLmC8lA5
            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
            (::::::::::::::::::::::::::::) 
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ 
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪ 
             (|   |)::::  
              (γ /::::::: 
               し \::: 
                  \ 
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/09(土) 03:56:40.76ID:FLmC8lA5
                /| 
               / │ 
ハゲたら       /   │ 
   ハゲ返す! /  γ⌒⌒ヽ 
          /    ( ノ ハヽヽ) 
        / 
  γ´⌒`ヽ∩      γ´⌒`ヽ 
   (´・ω・`)ノ       ( `・ω・) <ハゲ返しだ! 
  と|l|l|§|lノ        (:::::::::::::) 
   と、ノ           し─Ο 
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/16(土) 02:58:08.67ID:p5X0bN0D
今やスポーツ自転車が人気ですからね。
スポーツカーより遥かにダイレクト感があるし健康的なのでイメージも良い。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/16(土) 07:53:30.43ID:3U23epsp
【画像】クラクション鳴らしたらロード乗りに窓の外から車に唾をはかれました2 [無断転載禁止]©2ch.net [172016847]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468124435/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/16(土) 10:42:19.74ID:I93yNm6D
自転車乗りが乗った事ある車とかオンボロ軽自動車くらいだろ
vip自転車スレでも車はダイレクト感がないとかほざいてるアホいたけど何に乗ってるのか聞いたらオンボロ軽だったし馬鹿しかいないな自転車乗りは
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/07/16(土) 11:03:23.74ID:5mbTCDHZ
アホだから歩道の「自転車通行可」と書かれた標識が読めなくて、
青梅街道みたいな狭い幹線道路の車道をわざわざ走って、
轢かれそうになりながらもそれに気付かずフラフラとエッチラオッチラ漕いでるんだろw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/01(月) 18:52:33.01ID:JJOBBEbC
今の若者はこう言う「車?ただの移動手段でしょ?」
昔は車は特別なものだったが、最近は地方ではむしろ身近になり過ぎて、移動手段の域を出なくなってしまった感がある
だから地方の若者は、キャパの小さいスポーツカーなど興味が無いのだ
そして都会の若者はそもそも車など不要、駐車場代金食い虫は要らんという
残念ながら、スポーツカーの時代はとうに終わっている
勘違いしないで欲しいが、都会はともかく地方の若者は車を欲しているのだ
地方のイオンモールに行けば分かるが、休日には若者のミニバンで駐車場は満車になる
しかし、車以外に娯楽が増えた今の若者は、スポーツカーなど興味が無い
車は自らが特別なものから庶民の足に進化することで逆に、デザインよりも実用性のただの移動手段に格下げされてしまったのだ
そして近年の娯楽の多様化が追い打ちをかけてしまった
車の需要が無くなった訳では決して無い、都会での需要は減少しているが、地方では逆に増加している
しかし、青い車で海へ行って、置いてきた何かを見に行く、そんな時代は終わってしまったのだ
我々はその厳然たる事実をしっかりと受け止めて、新たな車のあり方を模索し、発展させていかねばなるまい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/01(月) 19:04:47.46ID:iHlB7CKE
長ったらしい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/01(月) 20:24:54.17ID:2fcpDA8+
金がねーだけだろw
金持ってるやつはスポーツカーに興味はあるよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/01(月) 22:06:22.41ID:9CKL6me1
どんなに金あっても自転車愛好家は車買わないのは有名な話
元々自転車好きと車好きは人種が違うんだと思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/01(月) 23:46:51.51ID:2fcpDA8+
>>346
競輪選手見てみろよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/03(水) 11:01:49.71ID:jQhGwERK
http://blog.keiokaku.com/.s/gokan/2014/11/post-42fb.html
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/04(木) 08:25:45.96ID:Nv8p13mf
みんなミニバンや新規格軽やコンパクトカーの便利さに慣れてしまって、スポーツクーペはあまりに不便すぎて日常で使えないと思ってるんだろうな。
昔はセダンばかりだったから、ドアが少ないだけでクーペでも気にならなかったからね。

オデッセイ、エスティマ、ワゴンRあたりが戦犯。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/04(木) 09:01:32.17ID:DSOC83pE
俺の中じゃプリウスはセリカの後継車だから何の問題もない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/09(火) 22:02:33.25ID:QSdz5rtB
既婚者はミニバンが当然
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/12(金) 01:41:16.63ID:+hhk/FcZ
結婚したミニバン乗りは休日は家族や友人達で幸せに行楽地に
老後は子供や孫に囲まれ幸せな最期を迎える


一方、結婚出来ない、休日はアニメ、パチンコ、ミニバン叩きが生き甲斐の隠キャアンチは孤独死であるw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/12(金) 03:14:36.84ID:ZoYLGfqF
>>352
君の手元にはミニバンしかないのは痛いほど分かるw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:18:50.15ID:QKB3SAeX
まずは結婚しろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:27:35.66ID:Dw5Wwb1x
キモオタってスポーツカーに乗るの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:33:57.82ID:sH4yydo0
地元の峠だと、オタク8ヤンキー1ノンケ1の割合だな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:35:00.73ID:Dw5Wwb1x
老後なんて周りにだれが居ようが居まいが金が全て
金さえあればどうにでもなる
それに孤独死って子も孫もいるのになるから悲惨なわけで
たぶん独り者は孤独死なんか真剣に考えてないよ
ただ死んだら全て終わりだし、家族無しじゃ葬式も戒名も関係ないだろw

孤独死が嫌なのが結婚理由とか馬鹿だろw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:36:02.70ID:Dw5Wwb1x
ミニバンとスポーツカーのどっちがいいか言い争ってんだ

お前ら馬鹿だろw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/13(土) 14:59:36.36ID:ngMgtLvn
そうだな好きなモノ乗ればいいだけの話でネット上のキモヲタに評価されようがされまいが自分の生活になんの支障もない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/14(日) 07:54:42.06ID:ZHqud8dz
普通両方有るしな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/14(日) 21:19:14.76ID:Pp1kcoZ/
バイク買っちゃうとスポーツカーはお呼びじゃないんだよなぁ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/14(日) 21:40:18.02ID:cekhzcv/
暑い日や寒い日がある
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/15(月) 20:21:23.43ID:qeUl5SWd
バイクがスポーツカーの代わりだってよw
貧乏くさい奴
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/15(月) 20:41:47.24ID:eq4tUBWa
>>362
それを楽しまないなんて勿体ない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/15(月) 21:03:31.59ID:93wU+Bnm
アナゴ食べたいヤツにウナギを勧めるくらい無理がある
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/18(木) 08:47:24.80ID:WxlfpiBj
そこで近大ナマズですよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/13(火) 23:49:00.65ID:vFQeY1bn
イケメンでもスポーツカー乗り、沢山いるよ!
視野が狭いですよ、あなた達。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/14(水) 00:46:41.91ID:bvCyh0vg
顔が良くても性格が悪いヤツ多いから別問題
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/15(木) 09:51:58.12ID:bRVFTW6L
40代やり逃げ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
ダウンロード&関連動画>>

ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
ダウンロード&関連動画>>

解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
40代信用金庫ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/17(土) 22:22:12.74ID:30mr+4ya
乗らない理由こねくりまわしてないでスポーツカーくらい気軽に乗れよ
どんな劣等感抱えてんだよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/22(木) 23:29:58.62ID:keqtEgvm
リア充はミニバン
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/23(金) 01:36:25.10ID:nIgWBNbl
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
勝ち組既婚リア充ミニバン乗り    敗け犬キモヲタ隠キャ童貞スポ車乗り
スポ車なんていらない         スポ車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/23(金) 08:32:42.17ID:Mw52gBVW
リア充は両方所持だろJK
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/23(金) 12:26:36.63ID:triIw50H
>>372
なんか、後進国の独裁政権が作ったポスターっていう趣だなw
こんなのを貼る事の見苦しさに気付けていないってことが恥ずかしすぎw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/23(金) 14:15:57.48ID:2oV8QRc7
5年ぐらいで乗り換え可能な金持ちじゃないから、維持費の、ガソリン、整備費、税金ぜんぶ考えると、数年しか乗れないから買うの勿体ないから買えない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/09/23(金) 14:39:57.59ID:emV9C7S0
2シーターならピックアップの方が好みだ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 09:33:46.34ID:PKIQK6Tu
笑える。スポーツカーってよくディスられるよな。我らオタクはパソコンいじり倒して何が楽しい?そんな人生死にたならん?それが楽しいって思うようにスポーツカーを所有する事が楽しいだけの話。どっちのがいいんやろな。
結婚もくそも関係ないでだって
高校3年生
by S13乗り
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 09:40:48.18ID:bF+3jgAw
意味不明
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 09:57:04.40ID:61bk0E5V
13はミサイル
スポーツカーではない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 09:58:30.89ID:PKIQK6Tu
>>379
爆笑やな。いうたら君が思う。スポーツカーって何かな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 10:00:25.51ID:PKIQK6Tu
>>378
意味は簡単。パソコンいじり倒す時間あるなら他にもっとやれる事見つけろよ。いうこっちゃ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 10:15:43.06ID:vycziJdu
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
勝ち組リア充ミニバン乗り          負け組キモヲタ童貞スポ車乗りw
リアル嫁とセクロスするのが楽しみ    アニメやエロゲの二次元の<俺の嫁>でオナニーするのが唯一の楽しみw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 10:46:42.24ID:bF+3jgAw
>>381
意味不明。
君は13乗り回して2ちゃんに書き込んでる暇があったら、もう少し現国をしっかり勉強しろよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 10:54:50.55ID:61bk0E5V
少なくともフレームが途切れてるような欠陥車はスポーツカーとは言わない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 23:08:32.31ID:ATIqR9C5
>>382
キモいで自分
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 23:11:33.23ID:ATIqR9C5
>>384なんぼほどの金出して買うとるか分かっとるお前?んでお前が言うスポーツカーってアウディのR8みたいなやつの事いいよん?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 23:12:56.19ID:ATIqR9C5
>>382キモオタの高校生が車乗りましてないよ普通(^ ^)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 23:43:56.95ID:o9cIRYew
恐らく中国か四国辺りの田舎の高校生が、一生懸命貯めたバイト代で買ったスポーツカーを馬鹿にされてファビョッていますw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/03(月) 23:45:41.90ID:o9cIRYew
あと残念だがS13はスポーツカー違うぞ少年wスペシャリティカー、
昔のバブル期のオッサンオバハンのデートカーだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/04(火) 00:06:06.07ID:wuHcUYRU
>>387
日本語でOK
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/05(水) 17:51:18.26ID:8PNCgnpm
>>1
ではスポーツカーがあんたの言うキモオタ御用達の車ではなかったら乗りたいんだろ?
乗りたいのに乗るべきだと思うぞあんた
あんた本当はすごくスポーツカーに乗りたいんだろ?
どうせすごく金持ってるんだろあんた?
あんたがスボーツカーから降りてくるところを第三者が見てキモオタなんて思わんだろ
FFだろうがRRだろうが2座だろうが4座好きなの乗ったらいいんだよあんた
日本車のに抵抗あるならカマロでもなんでも乗ればいいやあんた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/06(木) 02:03:11.64ID:+luj7R4s
理屈っぽい>>391は間違いなくオタク
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/09(日) 16:55:46.25ID:J8JiCwMC
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
ダウンロード&関連動画>>


★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/28(金) 18:36:35.43ID:zWW550Rl
スポーツカーは見放される一方、スポーツ自転車の人気は老若男女からうなぎのぼり。

フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で重大事故、公害、渋滞等の元凶として規制や排除が進む自動車。
政策により活用拡大推進が進む自転車。自動車が減り、自転車が増えれば増えるほど公益になる現実。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm
川崎病院勤務時は中庄〜岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。

自転車で健康寿命が延びる――オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/video-34524760
自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でもOK)
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/10/28(金) 18:43:41.06ID:QywIFyQQ
自転車乗りの恥だなお前
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/03(木) 18:03:21.46ID:qxC1yPwt
40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
ダウンロード&関連動画>>

ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動トランプ事務所解散商法40代事務所ネットニュースシャインフロント力千葉ランド水道汚染
ダウンロード&関連動画>>

解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代派遣切り40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 05:09:28.29ID:oJ6NMTgq
スポーツカーがキモオタキモオタ言うなら一回会おか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 07:01:19.17ID:CaGXGj1w
スポーツカーに乗っててカッコいい奴みたことないわ
例外なく全員ダサい
車良いなーって思って人見ると絶対ガッカリする
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 07:45:49.03ID:Q9mnBt2a
>>398
スポーツカー乗りっても色々なタイプがある
走り屋系・・・レカロのバケットとか付けてるタイプ これは基本的に不細工 アニメオタクなんかとメンタリティは同じ
        乗ってる車は国産中古スポーツ
金持ち系・・・金があるから高額スポーツ車乗ってる これはまあそこそこかっこいい人もいるけど多くはない
        乗ってる車はいわゆるランボみたいなど派手な車 自営社長系が多く下品な見た目
高学歴系・・・上場企業の社員や上級公務員で趣味が車みたいなタイプ こいつらはルックスもいけてる事が多い
       というか高い車に仕立ての良さそうな服装で女性受けする印象になる
        輸入車スポーツカーや35GT-R

      
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 20:29:58.59ID:LjWTHCN9
>>398
唐沢とか
ロナウドとか
ベッカム
ジャスティン・ビーバーとか
岩城滉一とか
海老蔵とか
なんぼでもおるでー。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 03:45:36.31ID:FKI8nv2b
>>400
スポーツカーを叩いてる奴が想定してるスポーツカーって改造シルビアとかなんだろう。
奴らが身近にあるスポ車を思い浮かべると、そういうのしか無いんだろう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 12:19:59.80ID:SWtcc/dI
シルビアはスポーティーカーだろ?スポーツカーじゃねえよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 19:08:01.14ID:svJWqt6m
じゃあ何がスポーツカーなんだよ
以下無限ループ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 19:30:18.23ID:FKI8nv2b
TTとかケイマンとかが、本流への入門用スポ車ってところだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 21:04:00.05ID:Ngly6qGW
GTなら乗りたいがスポーツカーはちょっと・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 11:43:21.69ID:S4BDSLV1
86か
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 12:06:40.10ID:B823qXic
GTは億しますよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 14:43:13.84ID:I4fnfdey
単純に見た目がかっこ良くない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 15:32:03.87ID:D3e419UE
>>408
それなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 19:33:56.50ID:h5uuQ9Di
>>409
それ言われちゃおしまいだよな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 16:54:41.17ID:BhC3yCUO
小さい子供が絵に描くような車が理想の車なんだよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 20:20:05.47ID:kd++wfsn
潜り込むように乗り込んで
地べたに寝そべって運転するのは趣味じゃない

F1なんかすげえぞ  スタイリーかよ!!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 20:50:57.98ID:Mi1micmK
>>411
こんなやつか
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 07:46:05.02ID:vVXikFEo
BMW
M2は乗ってみたい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/23(金) 00:12:59.42ID:27CyaN8V
買えないやつの嫉妬だろ!
哀れ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/23(金) 00:13:54.82ID:WCfpW4wV
ほとんどの奴な。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/24(土) 00:36:39.01ID:ZA+GHwH0
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>


ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/26(月) 08:43:59.65ID:hsvGEPvy
>>410
おしめえよw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/13(金) 10:35:38.68ID:RGsgrmNf
私がオープンに乗らない理由

思えば開ける時がない
かっこいいのがない
席が狭く荷物つめない
席がそんなに倒れず休憩に横になれない
もうちょっと価格が安くてもいいじゃない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/13(金) 23:49:32.47ID:PCoO5NMz
じゃあベルファイアのオープンに乗れよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:02:44.58ID:GGfi3YQq
>>419
乗らなくて結構です、お引き取りください。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/24(火) 22:19:52.64ID:5W5cf1Ju
スポーツじゃねえしな

ライセンス取って、競技出てる人は別
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/27(金) 18:39:58.18ID:uhDpLXy/
んなこといったら草野球も草サッカーもスポーツじゃないわな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/28(土) 18:58:02.36ID:DHXHEsQJ
草野球も草サッカーも競技だな

で? スポーツカー?ww どういうスポーツ?ww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/31(火) 06:46:48.56ID:zLbNlQzw
スポーツもやってねえのにスポーツカー

ギャグかよ(´・∀・`)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/31(火) 19:33:02.35ID:CHG5rH3X
草野球にライセンスがいるのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/31(火) 22:06:11.12ID:zLbNlQzw
モータースポーツにはライセンスがいるね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/31(火) 22:28:53.50ID:49DMg0Bx
日本じゃさっぱりだが、海の向こうじゃe-Spootsというのも興隆してたり。
企業タイアップや賞金で食ってるプロもぎょうさん居る。
まあ、スポーツという言葉のカバレッジの問題だけどね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/01(水) 22:47:21.12ID:eDqQSEgk
スポーツの語源には「楽しむ」という意味があり、つまり運転を楽しめる車が「スポーツカー」ということ。
競技をする車は「レースカー」ね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/02(木) 01:42:05.13ID:P2UQZz5m
>>422
競技としてのスポーツを一切しておらずスポーツウェアや用品を
一切身に着けていなくてもスポーツマンに見える人っているだろ
スポーツカーのスポーツはそういう意味のスポーツなんだよ

ノーマルでは競技を感じさせず、でも明らかに乗用車とは違う
ボディラインや雰囲気をもち操るのが楽しそうに見える車
それがスポーツカーなんだな スポーツをする必要はないんだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/02(木) 07:45:19.48ID:lsGriMgS
競技をする車は「競技車」
スポーツカーも乗用車
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/02(木) 10:29:24.81ID:ksOlFXoX
レースカーとスポーツカーってことだろ
混同するなと
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/02(木) 13:53:50.35ID:HqR5yfSK
レースに出場すれば、それは軽トラでも「レースカー」
レースも競技の一カテゴリ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/11(土) 08:20:58.27ID:74fpMKPN
レースって結構体力が必要なんだけどね・・
快適ドライブだと思われてるのかな・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/17(金) 21:29:39.66ID:sf1LUiup
>>430
いないなぁ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/17(金) 21:30:41.92ID:sf1LUiup
スポーツカーに乗ってる奴ってデブばっかじゃん

どこがスポーツ?って思っちゃうよねww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/17(金) 21:37:42.18ID:mZpCcTM/
>>436
そお?

クリスティアーノ・ロナウドとか
メッシとか
ジャスティンビーバーとか
他もいっぱいいるけど。ふとってねーけど?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/17(金) 21:44:00.63ID:eo54qYlc
>>437
436の住む村には、そういう人達はいないのさ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/17(金) 21:47:40.13ID:mZpCcTM/
>>438
いあー
俺の近所の田中さん(仮名)とか江藤さん(仮名)とか言っても
誰も分からないだろうから有名人あげてみたんだが。

逆に誰でもわかるデブでスポーツカーに乗ってる人ってのはいないけどね。
バナナマンくらい?
あれもデブの部類?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/18(土) 07:51:33.43ID:GXv94XVK
ハゲがスポーツカー乗ってたら笑えるよなww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/18(土) 19:25:00.58ID:YMLsf1tG
>>440
確かにな
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/18(土) 19:31:26.21ID:YMLsf1tG
ああ間違えた
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/18(土) 23:40:07.90ID:z3vRoWHj
ハゲは似合うだろスポーツカー
ジェイソンステイサムとか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 08:03:42.73ID:tAUrJ9Yf
禿げはダメだ  カスが無理してカッコつけてるみたいで痛々しい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 12:32:28.84ID:A3yUIa//
>>442
丸刈なだけで禿げてないじゃん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 15:53:26.37ID:4FYCmpwG
>443
※ただしイケメンに限る

ハミングバードの冒頭の
落ち武者ヘアでさえ、普通にカッコいいんじゃな。。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 15:57:05.14ID:ANImv7tE
イケメン、つーか海外ドラマとか見てると外人ハゲ(薄いの含む)
カッコよくみえる件。

日本人ハゲのこれじゃない加減ときたら…なにがちがうのだろう…orz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 16:02:05.18ID:NmaDHDWN
顔が濃いからスキンや丸刈りが似合うんだよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 16:18:31.39ID:4FYCmpwG
渡辺謙とか普通にカッコイイもんね

>海外ドラマ
そりゃ役者だからな。欧州から取引に来るその辺のオッチャンとか、やっぱ日本人と大差ねーべ
まあ、日本企業の重役と同じで、見てくれはアレでも貫禄っての?はあるけど。
ああいうハゲ親父ならなってもいいかな

で何の話だっけスポーツカー?
市場価値・認知の(そこそこ)低いヒストリックカーを
レストアしながら乗るとかいいんでね。俺の老後計画。
今はスポーツカーは無理。環境的にも、経済的にも。
でも車は好きだから2ドアクーペだけは譲れない。普通に運転する分には
こんなでも十分だったりするんだけどねー。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 20:04:00.70ID:2EhuGsub
僕はエコだから、ハイオクのガソリンは使わない(キッパリ(自腹では))だから、スポーツカーは乗らないし、スポーツ新聞も拾って読む)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 21:52:34.26ID:LhZ8W0UF
それで面白いと思ってるの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/20(月) 16:24:23.93ID:jZMK38bh
入れ子の括弧、そして数があってないとムズムズする

なぜ乗らないか?プライオリティ(優先度)が低いんだよ。
(一般的な文脈の)スポーツカーの魅力って、車の魅力のうちの一つでしかないだろ。それもかなり偏った。
だからスポーツカーを否定などはしないんだけど、積極的に選ぶという感じではないというね。
俺もどっちかというとそうだけど。
あとスポーツカー信者には、2種類居る。スポーツカーに執りつかれてしまった奴と、そもそもモノを知らない奴。
スポーツカー以外を貶める奴は、典型的に後者が多いな。視野狭窄の見本市、という。
まあ、いずれにせよ機会があれば先入観を捨てて色々なジャンルの、出来の良い車に乗ってみるという物だけどそれも案外、金がかかることなんだよな。
俺はスポーツカー離れって言葉はあまり正しくないと思ってる。
案外、隠れスポーツカー信者(害)って多いんじゃないかと思ってるんだよね。
経済事情や家庭事情でスポーツカーに乗ってなかったり、肯定的か否定的かも様々だけど
言ってる事や評価軸はスポーツカー信者(害)と変わらんのよな。
これが現代のスポーツカーの在り様じゃないか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/20(月) 16:34:32.45ID:xb59jDHK
っていうか軽で言えばコペンやS660を選ぶならアルトワークスが限界で、普通ならワゴンRスティングレイやムーヴカスタムに行っちゃうってのが普通だわな
それでなんで売れない!?って捲し立てられても反応に困るんだよな

むしろ軽トラやジムニー、エブリイを選ぶ人達よりも狭い界隈なんだから他に啓蒙するつもりでアレコレ物言いするのはおかしい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 17:48:06.77ID:djs8Uz5T
>>434
今時のS-GTとかGT3をはじめとして大抵のレーシングカーは
パドルシフトだから操作自体はすごく簡単だと思ってる人は多いぞ。
市販のスポーツカーだってクラッチのあるマニュアルシフトは今となっては
少ないしな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 17:54:55.92ID:suBFhQOE
やっぱりスポーツカーには無限変速のCVTだよな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 18:41:07.41ID:j7NDBIYd
>>454
DSGとかは胡椒が心配
それだったら普通のクラッチつきマニュアルでいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 19:47:12.65ID:uWw4a5Sr
ミニバンもスポーツカーも両方乗るだろなんだこのスレ…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 21:53:07.01ID:pVpBp2zH
このスレの大半は「乗らない理由」じゃなくて「乗れない理由」w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/24(金) 07:10:52.64ID:DYmKEhvA
日本でスポーツカーなんか馬鹿らしくて乗れない・・

乗れない理由(´・ω・`)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/24(金) 21:45:44.49ID:wfoGnPMm
>>459
国産車にスポーツカーあるのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/24(金) 23:15:36.90ID:JH5XaT87
86
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/24(金) 23:18:00.99ID:DY57q/2Z
ジムニー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/26(日) 17:24:18.89ID:z611smlp
>>461
86だったらオッデセイの方が速いみたいよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/27(月) 17:55:31.89ID:9j65d6LW
GT-Rやスープラなんかも含めて、あの辺て
90's前後に高価なスポーツカー…まあほぼポルシェだね、を超えようとしてパフォーマンスをぐんぐん上げてきた、
いわゆる「峠の走り屋」「カイゾウシャベース」の車じゃない?
対してスポーツカーは、いつの時代もずっと超然としてた。
挑まれれば勝負するが、あくまでお遊びみたいな。
勝ち負けすら、あんま気にしてないっていうか。
そういう走り屋の車だけが、90'sに勝手に盛り上がって、勝手に冷めて、
勝手に達観し始めた。速さじゃねぇ、みたいな(ロードスターや、今の86やS660?とか)。
そして国産には「スポーツカー」と呼ばれる車は、数えるほどしか残らなかった。
そういうクルマって、むしろ80/90's走り屋全盛期にはには虐げられてたんだよねー
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/27(月) 22:02:01.12ID:VnRl8HFW
どうあがいても外車には勝てないと分かって、しかし負けを認めるわけにもいかず
勝負自体を避けるようになってしまったんじゃないかなと。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/28(火) 08:47:55.20ID:ieHVcWFL
当時は馬力規制有ったからな
そりゃあ勝てんで
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/01(水) 21:54:48.99ID:pjd6xr6s
改造前提だったからね。
それはちょっとズルい気もするが、いい勝負してた時期もあったよ。
ただ、あの頃の車って、平均的日本人はもうあまり見向きもしないけど
海外にニッチなファンついてたりする。
アニメ漫画輸出効果かもだが4ch辺りでスレ立つと、食いつきいい。
"ライサーズ"なアメリカ人や、あとGDPも様々だから
案外ひねり無しで「憧れの車」ってケースもあるんだろうな。旧共産圏とか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/18(土) 08:03:31.51ID:5XhFizEC
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/18(土) 11:18:39.46ID:WeaCoijL
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
accesst.tagsround.com/epost/1075.html
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/24(金) 13:07:56.70ID:K+XSfx+T
細けぇことはどーでもええ
スポーツカーに乗りたいヤツだけ乗れ、乗ってないヤツは語るな、以上
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/24(金) 20:18:06.48ID:YF27DCZp
>>470
スレ(タイ)真っ向否定カコイイ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/28(火) 20:38:20.24ID:HkWM1sHr
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/03(月) 20:09:22.31ID:bbQY9KpW
のりたいからのってる
家族の移動はSUVだ。
キャンプ用のトレーラーもある。

普段一人はスポーツカーだ。
用途によって使い分けるのが最強だが、ミニバンは貧乏庶民の雑魚車ってイメージしかないから死ぬまで買わない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/03(月) 21:45:31.70ID:gOc7gyQN
>>473
ミニバンは、雑魚の群れの中でならば威張りが効くらしいですw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/04(火) 11:20:57.45ID:sWzVfmQu
2ちゃんのスポーツカー乗りってなんでこう一言余計というか、隙あらば他人に喧嘩売るような事しか言わないのかね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/04(火) 12:09:10.37ID:Eccw5eYN
>>475
スポーツカー乗りじゃなくて2chだからだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/05(水) 19:00:37.46ID:b39MLfS9
ミニバンにも、乗ってもいいのと絶対に乗りたくないのがあるな
そしてそれは価格は無関係
(まあ基本的に高い車は安い車より良い、という自己基準はあるのだけども)
2ドアクーペでもそれが当てはまる。
つまりスポーツカーだからどうこう、つー議論は
見ていて何を基準にモノ言ってんだろ?としか思わんわ
どうとでも取れるふわふわな話しか出てないしな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/11(火) 02:31:23.89ID:rzw8+V7f
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/12(水) 21:33:38.27ID:GcCBhSPA
どう御託並べたってとどのつまりが金が無いからじゃねえか・・
潔くないね・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 04:37:02.25ID:NZRoMHXL
ニートが働かない理由をもっともらしく語ってるようなスレだなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 08:44:04.48ID:U0xpM4Yt
独り暮らしでミニバン乗るのはかっけー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 11:15:58.05ID:NmHNnoZg
一般道でスポーツ走行なんて出来ないので
無意味だから
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 12:06:57.31ID:NZRoMHXL
482が羽生結弦を見た時の言動を予想。

「お、俺スケート靴なんて履かないし、、、」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 16:00:17.59ID:NmHNnoZg
狭いし、荷物も積めないし燃費悪いし
無意味だから
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 16:01:25.28ID:NmHNnoZg
頭悪そうに見えるし
無意味だから
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 16:02:17.48ID:rDkB5Rxl
ミニバンは大衆車四天王の中では際弱…

元々は米国のサッカーマム御用達の大衆車を並行輸入して日本でスカして乗るのが流行ったのがブームの始まりだろ?
米国で25年ルールで軽トラが大人気みたいなもので、そもそもミニバンは日本の自動車事情に照らせばハイト軽みたいなもんだ。
映画の中で黒人ギャングが「黒人の俺にミニバン転がせって言うのか?!(そんな事を言うオマエは酷い奴だ…的ナ意)」てセリフが端的にミニバンの扱いを表している。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 16:07:05.31ID:NmHNnoZg
車止めですぐチンスポ擦るし
ちょっとした段差や傾斜でも腹擦るし
露地から出ようとすると鼻先長いから左右見えないし
無意味だから
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 17:35:19.95ID:O53UINGK
ミニバンもスポーツカーもどーでもいい、俺は80、90年代のワンボックスに乗りてえんだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 21:04:51.03ID:ozbHTEhW
>>496
世界基準だと少し変わってるのよアメリカは。
ステーションワゴンが所帯じみたダサ車扱いされたり。
(SUVやスポーツカー好きが嫌うようなレベルじゃなく、
 シンプソンズのパパのようなイメージがついて回ってる)
国産Lクラスワゴンって今殆ど消えたろ?
あれは日本のブーム終焉だけじゃなくて
北米市場依存度が高くなったのが大きい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/13(木) 23:13:26.07ID:ZCa0Zxyj
我が家のインドカレー
http://unmol.openoffcampus.com/1049/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 00:18:28.74ID:m5HBygIW
>車止めですぐチンスポ擦るし

>車止めてチンポこするし・・

と読んでしまった・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 09:27:50.82ID:L8IHCkxM
ど田舎にすんでりゃ
ミニバンとロータスとか2台持てるんだけど
リーマンの身分じゃ
首都圏の駐車場のバカ高さだと無理
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 13:05:07.69ID:G+GwJEyx
>>489
ダッジマグナムなんかはかっこいいと思うんだけどなぁ
むしろライトトラックのほうがダサく感じるんだけども
いやタコマとかユーコンも好きだけどさ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 19:22:56.62ID:TEg7/Id9
>マグナム
特にアメ車好きって訳じゃないけど俺も好き
日本だと同世代の300Cツーリングのほうを
よくみるけど、デザインバランスが凄くいいのよね。どの角度も破たんしてない。
>ライトトラック
あれも税制を反映した謎市場だよね
でも、その手のピックアップを日本に持ち込めばやっぱり目立つし、カッコいいと思ってしまう
(異邦感+威圧感が合わさると、そういう捉え方になるのかもね)

余談だけど、アメ車は今一番イイと思うのがキャデラック。
若返りというより子供じみてきた欧州勢を尻目に
独自のインテリジェンスと高級感を出してる。
スポーツカージャンルじゃないが、CTSクーペや
現行のATSセダン/クーペはもっと日本で評価されても良いと思う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 19:40:15.54ID:TEg7/Id9
あとミニバンジャンルなら
日本導入予定のない、ルノーのエスパスだな。
これは、各社の下手なセダン(シャシ、デザイン)ベースの
急造ラインナップ埋め高級SUVの、数倍はカッコいい。
日産も、こういうのを貰えばいいのに。あとアルピーヌも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 19:54:46.78ID:NV4EPpj8
遊び車としてのミニバンならヒンジドア大いに結構。
だが実用車としてのミニバンならスライドドアが大前提、出来ればオートスライドする勢いじゃないとダメ。
後ろに乗せるのは子供だし、遊園地だの行楽先のSAだのでちょっとドア開けて…って使い勝手ではヒンジドアはダメ。

スポーツカーとかセダンでも出来るとはいえ、一度スライドドアの良さみを知ったらそんなのは痩せ我慢に見えるようになる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/14(金) 22:05:13.25ID:pfvcUC3W
ドアパンチされないからスライドドア賛成
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/17(月) 02:59:03.82ID:y4oaGE2o
ぶひいー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/17(月) 02:59:19.91ID:y4oaGE2o
ぶひー
500伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/04/17(月) 02:59:46.65ID:y4oaGE2o
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/17(月) 15:47:55.19ID:Ol7oJ63q
私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/21(金) 04:56:14.86ID:yXK91RvE
俺はスポーツカーには乗らない!!

神:汝に10億円をプレゼントしよう

いええええいフェラーリーーーーブウーーーーーーーーーン楽しい!!!
ロレックス、ヨット! ヴェイロン!!!!!
軽自動車??? ばっかじゃねええのおおおミニバン!!!(笑
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/21(金) 07:54:39.07ID:Y/eomkll
ずっと小型セダンだったけど自営業で儲かってからは550マラネロと335iの2台体制だわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/25(火) 13:37:35.81ID:D+u2VfDe
走らない車の方が、面白いと思ってた時期がありました
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/25(火) 22:29:43.99ID:waY1u2Y/
>>504
面白い車っていうのは
ほどほどに速い車だろ。
普通の人だと楽しむ分にはなんでもほどほどが一番いいよな。
但しほしい車は無茶苦茶速い車だったりする。
こまったもんだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/25(火) 22:49:19.62ID:hEmT8JAl
NAでMTの軽面白い
おせーなぁとかロールデカいなぁとか思いながらニヤニヤしちゃう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/26(水) 19:37:12.67ID:2T8XZl/a
座高が高いのでまともに座れませぬ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/26(水) 23:21:58.83ID:PatQzUZ8
あだ名が類人猿の俺はペダルかさ増しにローシートで頑張ってる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/27(木) 15:26:39.73ID:cTfpCuxS
わいはローシートなアメリカンバイクしか乗られへんかった...
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/01(月) 21:50:21.03ID:ss/Bqthm
規制緩和のせいじゃないかねー?
80年代並の馬力規制・改造車縛りがあったら
今でもスポーツカーは人気で、走り屋で溢れてるかもしれない
やるな、と言われたらやりたくなるのが人情
昔の改造車って、その延長にモータースポーツや高級スポーツカーが居たんだよな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/02(火) 12:52:17.01ID:Sj/PjKHd
>>510
んなわけねーだろ…w
峠も埠頭も取り締まり強化されまくってるし
溝掘ったりキャッツアイ埋めまくっててスポーツカー買ったとしてもスポーツ走行出来ねぇんだよ
80年代にバカやってたジジイ共のせいでな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/02(火) 22:59:47.30ID:9b15oWkz
同じことやろうとしてできないからって批判するのはいかがなものか・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 19:26:01.90ID:S8BgsBSu
>>512
はいはいオッサン達が大正義ですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 19:40:04.38ID:1dZRsmzN
走れる場所はまだいっぱいあるがな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 20:56:11.40ID:S8BgsBSu
>>514
どこだよw昔有名だった峠はほとんど潰されてるわw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 21:22:32.56ID:H2sDTyvh
80年代よりかなりお手軽にサーキット走れるんだからサーキット行けばいいだろ
80年代は一般はサーキット走れなかったから峠走ってたけど、今はすぐ走れるしな。

今の時代峠なんてまったりドライブするだけの道だろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 21:26:49.83ID:H2sDTyvh
それにスポーツカーだからって無理にスポーツ走行しなくてもいいんだぜ?
買い物やお出掛けに使ったっていいじゃない

スポーツカーのある日常を楽しむだけでも楽しい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 01:08:27.45ID:OELD2TN9
>>517
サーキット夜やってねぇだろ
スポーツ走行しなくてもってそれじゃあスポーツカーいらんやん
乗り心地良いセダン買うわアホか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 04:51:53.45ID:aS7MCvML
>>1
いちいち言わなくていいよ
くだらねー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 08:31:18.54ID:VZfSNjmv
ニートが働かない理由をもっともらしく語るようなスレだな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 09:07:57.77ID:WFihnCsP
そういや貧乏人は峠、金持ちは高速なんだっけ
峠行く人は基本的に車に金かけれない貧乏人だとか

峠に限定しなければ、走れる場所なんて市街地だろうと山道だろうと高速だろうといくらでもある
キャッツアイ埋まってるとこは車線またがなければいいだけ
そして別に夜じゃなくても真昼間でもスポーツ走行すればいいし、通勤時間が通勤ラッシュの時間帯から少しずれているだけで
スポーツ走行しながら通勤できる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 09:15:37.52ID:glSBSUEF
スポーツチャリでお腹いっぱい
クルマなんてミニバンでいいや
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 09:33:56.86ID:WFihnCsP
>>522
ミニバンとかSUVとか背が高くてロールが激しい車は10分で車酔いする

カローラフィールダーなんかでもロール激しいから酔うけど・・・

せめてクラウンアスリートぐらいじゃないと
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 11:36:38.50ID:vN19U5Bn
運転が雑だからw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 16:37:11.49ID:yBdShqtb
>>518
エビスサーキットならやってる
峠コース走れるぞ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 18:36:06.66ID:zzZxKgbd
ミニバンやワンボックスでロールを気にせず走れればスポーツカーに乗り換えたらもっと速く走れるんじゃね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 19:04:58.83ID:EZrjdXPr
★なぜ結婚できないスポ車乗りが多いのか? 努力せず、理想求め「大島優子がタイプ」

これまで多くの未婚男性を取材してこられた大宮冬洋さんには「結婚できない男の特徴」を、分析いただきたく。
よろしくお願いいたします!

都市部在住の20〜40代男性の場合、以下の3条件を満たしていれば2年以内に結婚ができます。
なお、心身がそこそこ健康で、家族関係が複雑すぎないという前提です。

 (1)身だしなみを清潔に保っている
 (2)月収33万円以上(ボーナスや残業代も含む)
 (3)身近な女性を好きになる

 いかがでしょうか。ハードルが高すぎる項目は見当たらないでしょう。

まず(1)。デブ・チビ・ハゲなどをNG要素にする女性もいることは確かですが、どちらかといえば
「オレは外見で後れを取っている」と思い込んで卑屈になっている男性のほうが嫌われます。

非正規雇用が男性にも拡大している現在では、(2)が最も難しい基準かもしれません。実際、この数字を下
回ってしまうと1人暮らしは困難になりますし(経済的な理由で親元を離れられない男性はモテにくい)、
デートはすべて割り勘、旅行はほぼ不可能になってきます。残業代やボーナスも含めて年収400万円。

最後のハードルは(3)。理想を捨てろとは言いません。心の中で大島優子を追い求めてもいいのです。一方で、
周囲に目を向けましょう。会社の飲み会、高校や大学の同窓会、趣味の集まりなどに顔を出し、気持ちを軽やかに
しておくと、目や口元だけでも大島優子に似ている女性を発見するはずです。

声をかけて食事に誘い、楽しくお酒を飲んで手をつないで帰って一緒に寝ましょう。ちなみに、「結婚を前提に
付き合えそうな女性を紹介してほしい」と友人知人に頼むのは大変いいことですが、その際に「大島優子がタイプ」
などと伝えるのはやめましょう。紹介数が激減します。(5ページより抜粋:全文はソースで)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131124/ecc1311241901007-n1.htm
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 20:28:14.07ID:ox7N9ozH
スポ車乗りって確かに独身多いよな。
ただし結婚できないんじゃなくて
離婚率が高いよ。こだわりがきついからいやになれば次っていう
経済的にもそれが出来る環境にいるね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 21:27:46.13ID:rHz5P0Ku
女に認めてもらえず結婚できない負け犬童貞キモヲタスポ車乗り ( ´;゚;ё;゚;) がミニバンを叩いて虚勢を張る

男にも世界にも認めてもらえない 独身婆(元)大統領 <丶`∀´> が日本の告げ口をして叩いて虚勢を張る


同じだねw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 21:49:04.22ID:ox7N9ozH
>>529
お前キモイよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 22:25:01.48ID:U+UNJi+h
大島優子はかんけーねーだろ!!
電子制御バリバリ効かせた新型NSXにエストレモ製品フル施工したら大島優子もウットリするわ!!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/07(日) 01:33:12.17ID:zncgGO4t
やーらかいノーマル脚で急ハンドルかましてたらそりゃロールするわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/08(月) 21:42:25.62ID:zrHuzE0u
>独身
金銭面で一気にハードル下がるからな
ただ独身の同僚でスポーツカー好きは、
R34GT-R、RX-7あたりを律儀に乗り続けてたり。それで育った世代つうのもあるな。
案外、独自の哲学とかコダワリみたいなほうが強くて
見栄やハヤリに手を出す奴は少ないんじゃないのかな?
どっちかつうと俺のほうが車に対してはミーハーだけど、だからか
スポーツカーは話だけで十分ってスタンス。

一応…地方住まいで年収が650万(生々しい数字ですまん)、
地域の平均は超えてるだろうって感じ。
まあその気になればポルシェターボとか維持できるんかな?
所帯持ちだとこの年収では絶対に無理だろうね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/08(月) 22:22:02.81ID:zrHuzE0u
>スポーツカーのある日常
なんとなくわかる。
ただの合流加速、信号右左折でさえも感動なんだよね。
俺が昔ほんの数日借りてたTVRのサーブラウとかその極地。
もう発進だけでやばい。オートマ慣れした素人(俺)にはすべてが真剣勝負。
そこまで極端なローテクのじゃじゃ馬でなくても、
最近のスマートなスポーツカーでも十分それは味わえると思う。

ちょうど買い替えたいし100万で売ってやろうか?と言われて断ったんだが
(修理・維持が悲惨なのは知ってた)今思えば、
そういう手のかかる車をセカンドで持つ生活ってのも、アリなのかものかもしれない。
まあ俺の趣味的には、その前に古いベンツSLや
キャデラックとかを買いそうだが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/28(日) 23:57:14.33ID:rQHbaOKn
スポーツカーって単純にダサし音も迷惑だしな。
まだスポーツ自転車のほうが最近は魅力的だわ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 04:52:12.87ID:w7uKse57
ロードレーサーよりクロスバイクの方がいいな…結局、脚力勝負なんだし、身の程に合ってないの漕ぐのもねぇ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 16:52:28.90ID:4NiPTtjx
俺みたいに
普段はミニバン乗って
週末にサーキットでカートに乗るのが楽しい
と思うけどな

スポーツカーなんて買って
公道走っても渋滞だらけで
全然楽しくないし
たまにいい気になって飛ばせば
免許を無くすだけ

実用性ゼロだし
バカみたいだわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 18:15:09.38ID:E0txgaet
>>536
ロードは走っててすごく楽で速いよ
舗装路走るならロード
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 18:29:15.03ID:1vK5RQ0z
カート楽しいかね?
あのヘルメット被せられるのが、もうだめだめな感じ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 19:04:08.94ID:8FnZBjrv
>>539
>あのヘルメット被せられるのが、もうだめだめな感じ。
オレは男のスポーツはすべからくヘルメットを装着するレベルじゃなくてはならんと
ずっと考えているよ。モタスポでも、スケボーでもヘルメット必須だよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 20:16:19.62ID:MzyAGQ53
卓球とかバスケとか。
スポーツフィッシングとか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/29(月) 20:19:46.50ID:Chzhg6CZ
カートで横転したことある
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/31(水) 19:06:28.59ID:4h/e8J9C
>>538
ロード=road=道路

道路は走っててすごく楽で速いよ
舗装路走るなら道路
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/31(水) 20:22:35.62ID:0hbS9N4j
道路スター…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/31(水) 21:00:32.12ID:xYKwWkpZ
>>1
妬まれて傷を付けられないか心配でおちおち立ち読みも出来ないから
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/31(水) 22:59:39.14ID:n8juPL9j
スポ車で運動公園行ってジョギングしてるといたずらされてないか心配になってしまうわ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/01(木) 03:03:33.58ID:6fnk7NCN
美人の嫁さんがいるような感覚かなw
ブス嫁の方が気楽で良いって考え方の人には理解しがたい価値観なのかもね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/08(木) 10:29:23.04ID:elBjQ1Kv
都会じゃ
なかなか二台持ちってのは出来ないからな
スポーツカーも乗りたいけど
実際のところ無理
独身時代に乗ってたAZ−1楽しかったなぁ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 07:05:47.38ID:n2FD33SY
そんな方々の為に専用エアロ&ローダウンモデルがあったりする
ヴェルファイアとかw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 17:16:52.57ID:3bjVSO6E
田舎のイオンとかに行くと車止めでぶつけたのか
フロントスポイラーがガチャガチャになった
ローダウンミニバンをよく見かける
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 18:02:26.36ID:YjHPb+oG
今日NDロードスター乗ったかっこいいにいちゃん見た
ナルシストっぽいって言っちゃえばそれまでだけど服装から振る舞いから全てがかっこよかったな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 18:09:22.72ID:o0i6IWb/
>>547
ブス嫁の方がいいなんていう人は性格が卑屈か妥協してるだけだと思う
性格の悪い美人と性格のいいブス比べるけど性格のいい美人は比較に出さないんだよね

まあ中にはB専もいるだろうがそれは美的感覚が違うだけで普通の人が美人好きなのと変わらん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 01:50:20.00ID:+JDCIh2m
性格の良い美人て存在しないからな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 05:40:55.19ID:siFyVq0t
>>553
お前のレベルが低いだけだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 07:14:55.81ID:yisvxq75
性格の悪いブスの存在は身をもって確信してたりしてなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 00:20:58.73ID:W+x/Cr2O
>>1
理由 金がないから

金に困ってなくてクルマ好きなら何台でも買うだろ
すべては「金がない」から

糸冬 了
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 14:24:13.82ID:UG0uf/jb
なんか「黒の試走車」(1962)とかいう企業映画の草分け的な作品がTVでやってた。
ネットで調べたら、なんでも元ネタが昭和41年に日産に吸収合併されたプリンス自動車のスカイライン・スポーツとかいうのらしい。
で、劇中の試走車はルノー・フロリードなんだって。
プリンス自動車のスカイライン・スポーツは60台しか売れなかったらしい…。

劇中冒頭の会議室での会話が
「日本は外国じゃない…スポーツカーなんて売れるかどうか…」
「一番要求されてるのは大衆車で…スポーツカーはその次ですよ…」
「(開発モデルは)スポーツ的なクーペじゃなくて、実用的なセダンです!」

http://www.webcg.net/articles/-/35135
う〜ん、元ネタのプリンス・スカイライン・スポーツはそうは見えないね。
寧ろ箱スカにコンセプトは近い様だけど、映画の方が箱スカの登場より早いんだよね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 17:15:25.38ID:paaulc7A
スカイラインと言えば、今日、何時もの(何時しかの?)山坂道、走ってみた
お土産はわさび漬け、こりゃ旨いw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241209095725
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1421259335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「私がスポーツカーに乗らない理由 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
キモデブほどスポーツカーに乗る理由
【やれぇ!】聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由 [oops★]
【サッカー】<金子達仁氏=スポーツライター>試合相手と親しくするのが「けしからん」理由
【自動車】若者が乗るなんて夢のまた夢! 最近のスポーツカーが高額化する理由とは★2
【自動車】GT-Rなど全世界のハイパワースポーツカーが絶滅危機 理由は騒音規制 ★2
【自動車】GT-Rなど全世界のハイパワースポーツカーが絶滅危機 理由は騒音規制
【企業がサッカーよりラグビー出身者を欲しがる理由】「ラグビーはチームスポーツの最たるもので、企業文化との親和性が高い」
【スポーツ】<競技人口は野球の3倍!?>「eスポーツ」が日本で流行らない理由。サッカーやバスケットなどのメジャースポーツにも匹敵
価格高騰しまくってる90年代スポーツカーのはずの俺のセリカ(1997)が全く値上がりしない理由
世界で最も人気があるスポーツが野球ではなくサッカーな理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【芸能】ジャニーズ退所後の今井翼の芸能活動が軌道に乗った理由 [臼羅昆布★]
【サッカー】FIFA、警告ポイント「ルール変更の理由ない」 日本の戦い方に批判的な声が上がっているとの指摘に W杯 ★2
瀬戸内寂聴 私が出家した理由
私がバス釣りをやめた理由 その2
究極】私がソープ嬢になった理由6
【自民・石破氏】それでも私が内閣総理大臣を目指す理由
私は美魔女 私が美魔女でありつづける理由
【地域】通勤時間は片道1時間45分。それでも私が逗子に移住した理由
【芸能】<外見至上主義となったタレント入澤優さん> /私が整形した理由
義手の「欠損アイドル」として、私が積極的に活動する理由
「アイドルは頭の悪い娯楽」と見下していた私が、初めて参戦したJuice=Juiceライブで沼にハマった理由
【佐野SAスト】室温40度の灼熱職場…「死人が出る」「エアコン設置、私が自費で」 解雇部長が着任1年で従業員たちの心を掴んだ理由
【中国人学生】日本語が大好きな私が、日本語を「捨てた」理由[8/20]
【社会】社会人デビューで差がつく「私が実践した処世術」 偉い人にこそ意見すべき理由
【高校野球】「故障を防ぐ。私が判断しました」佐々木を起用しなかった大船渡監督が理由を説明★3
私が投票に行かなかった理由。大学生「政治が信用できないから行かなくてもいいかと思った」 ★2
【無駄を省く】「韓国と演習やりたくない理由は…」トランプ氏ツイート「これが私が大統領になるずっと前からの主張だ」[3/4]
【トランプ】「私がいなければ香港は14分で壊滅」「100万人の兵士が進軍しない理由は、私が習主席に『やめてくれ』と頼んでるから」
eスポーツが流行らない理由
赤い車に乗ってる奴がクズだらけな理由
美人若妻ほど軽自動車に乗る理由
本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由
スポーツ選手がAVに出る理由は?
美人やイケメンほど軽に乗る理由
ワイが日向坂に乗り換えられない単純な理由
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.47
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.55
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.57
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.63
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.59
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.48
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.51
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.53
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.58
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.43
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.57
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.52
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.59
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.50
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.46
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.63
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.41
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.58
地図アプリをいまヤフーに乗り換えるべき理由
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.62
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.54
DQNがこぞって白のセダンに乗り始めた理由
21:58:32 up 18 days, 23:02, 0 users, load average: 10.42, 10.36, 10.10

in 2.0105860233307 sec @2.0105860233307@0b7 on 020111