このスレのお約束
BRT開業以後、人が多くなったので・・・
・新潟交通に関する話題であればOKです。
但し、廃止になった電鉄線ネタは鉄道懐かし板で語るのが良いかと。
・公共交通という観点から、関連する鉄道等、他交通機関の話題も構いませんが、脱線しない程度に・・・
・AAの貼りつけ、定型コピペの連投はお止め下さい。
・人権を侵害する書き込みは厳禁です。
よろしくお願い致します。
イベント臨時バスのページはちょくちょく更新されるので見ているとなかなか面白い。
次の週末はJRA、Kis-My、アルビ、山崎まさよし。
青山発のアルビ臨も定着してきたね。
新潟ロッツにも臨時便が欲しいけど、人数が少ないから無理か。
>>6
新潟ロッツ、あそこは定期便をもっと拡充したほうが良さげかな。 どうすればいいんだろうな、ここのスレ
新潟交通の車両スレと新潟市の交通機関スレで分ければ良いんだろうか
>>10
あ、でも都市計画巻き込んだ脱線になるから、車両とそれ以外なんだろうな。
バス車両 → このままここ
BRT含む路線 → 新しく作る
軌道系バス以外の新路線妄想 → 鉄道板
本町古町など → まちBBS
この分割でどうよ? >>10
都市計画全般は、都市計画板ってあるからそっちに分けたらどうだろう?
街のなりたちとかから語り出すともはやバスとは関係ない。過疎っていても書いてる本人たちが妄想してる分にはいいだろうさ。 >>12
>>13
分割しすぎてもどうかと思うし、
以前の都市開発スレの荒れ具合を見ると
あくまで都市交通をメインにしたスレを作るべきだと思うわ 普通に新潟交通の車両と路線(BRT含む)のスレでいいだろ
BRTから古町商店街がどうだの、だから新潟はダメだの、しまいには自分はバスなんか乗らないだの
どう考えてもそうなるのがおかしいだろwww
>>15
BRTいれると軌道系の話になって、やれ都市計画だの何だのと行くから、分けた方がいいと思うが。
車両ネタは車両ネタだけでやってたらいいし、ここんとこずっと続いてるスレたて人は都市計画とよその街との比較が好きみたいだし、結局脱線していく。
だから、切り分けたら?なんだけど見ててイライラしてこない? 脱線気味なのはわかるが、だからといって個人攻撃に走るレスはどうかと思う。
そういうレスの方が見ていてイライラしてくる。
都市計画の話が嫌というのであれば、バスの話題を積極的に振ってみては。
>>17
ここ最近傍から見てるとバスの話題出してる人は居ても完璧無視で都市計画の話
ばかりだったからな....
イライラしてる人の気持ちもわかるわ >>17
個人攻撃なら散々思い込みの激しいのが東京に帰れとかやって来てるじゃん。昔からのことじゃん?
見ててあれこそ不快だわ。排他的なスレッドになってた時期もあるし。
快速バスの話やら、軌道系の話、他の街のバスの話で盛り上がっても、それは新潟交通のバスの話じゃなくて、あくまで都市計画の話なんだよ。
街並みが〜とか、団地造成が〜とかそりゃ不動産の話じゃん。
今の市長がどれだけいいか、過去はダメだったとか政治的主張も入ってくるし。
それなら、分けた方が良くないか?
新潟交通に関係がある話なら、って言っても都市計画や市長の話は論外。
マイカーは邪魔だと言うようなのもあったよね?それだって充分お門違い。
切り分けて思う存分都市計画の話とかしたらいいさ。他のところと違うのは、他のところは切り分けをちゃんとしてるからだと思う。あと、脱線したら誘導したりする人がいるかだよ。
誘導先を作ることってどっちにとってもいいことだとは思う。 都市計画話してるところなんていくらでもあるんだよ
同じやつかどうかは知らんがそれでもわざわざこのスレで話を出してくるわけw
行き過ぎた脱線は放っておくしかない
>>20
都市計画のその前に、ここはバス板だ。お門違いもいいところじゃねーか。バスのことならバスだけ語りやがれって思うけどな。
都市計画板が荒らされていようがどうだろうが、本来はそっちだろ?
要は、そんな過疎板飛ばされては敵わんってことなのか?
ここは切り分け、分離がいいと思うが。乗り物ヲタは、ただでさえ発達とか障害持ち多いとされてるんだから、適切に分けてやればいいんだよ。 >>21
「どんなに分けてもキチガイには効かない」って言いたかったんだわ
普通にバス中心に語れればいいんだが… >>21
「構わないでくれ」と言うので今まで黙っていたが、
貴方が前言を翻し批判を繰り返すようなのでこちらも一言。
公共交通はまちづくり。
バスのことを語るのであれば、今の新潟市の状況や都市構造まで話が広がるのは自然な流れだよ。
特に市の重点課題としてBRT導入、それに伴うバス再編に取り組んでいるのだから、なおのこと。
それを話のふくらみとして取るか、脱線として取るかは人それぞれだが、
私は話がふくらんだ方が多くの人が様々な視点で語ることができ、望ましいと考えている。 逆に、「あれもダメ」「これもダメ」「このテーマに限定しろ」と制限をつけたら話しにくい環境になる。
このスレがバス板でもかなり活発な発言があるのは話題に幅があってこそ。
過疎スレになったらそれこそ一頃のようにAA荒らしの餌食になるだけ。
自由闊達に話せる環境こそ大事にしないとね。
バスの話題に戻そう。
BRT、9日に町田市議会から視察に訪れていた模様。
まだ完成形ではないにも関わらず、視察対象となるのはそれだけ全国的にBRTに対する関心が高まっているということが伺える。
新バスシステムは道半ば、専用レーンの導入を着実に進めてほしいね。
>>23
人それぞれなんだろ?
嫌な人もいるのも事実なようだし、話の膨らみ云々ってあんたの主観じゃないか?
過疎ったところでいるのが嫌だと言うことだろ?ぶっちゃけ。
バスの車体だけがいいと言う人もいればそうじゃない人もいる。なら分けようと言うのが自然な思考。
むしろあんたのやり方は、自分がスレ立てしたんだから、自分の好きなようにさせろ、立てたもの勝ちと言っているのと変わらないよ。
市の重要課題と言うが、それがなぜバス板でやらなきゃならない?重要課題ならなおさら都市計画板だろ?それさえ過疎ってるから嫌だってこととしか思えない。
都市計画板が嫌なら、まちBBSだろうさ。バスヲタのなあなあでやろうとしたって結局は同じ話の繰り返しなだけで進歩はない。
あんたがスレ立てして思う通りにしたいなら、新潟交通スレではなく別スレにして新潟のバスや軌道系を考えるスレとでもして別にするべきだ。
少なくても、車両の話をしたい人なんかは、邪魔で仕方ないと思うよ。
制限つけたら話しにくいじゃなくて過疎るからだろ?自分が話題の中心にいたいんだろ?それしか日常生活で中心になることがないのか?
よそのまちのことはよく見えるんだよ。それを否定されると不満気たっぷりに書き込むじゃん。
それは、自由闊達な意見じゃなくて、自分の思う通りに進まないのが嫌だと言うことだよ。
発達障害系とかなのかわからんが、思う通りにしようじゃなくて、話題が違うんだから棲み分けをするのが最善だと思うけど。違わない?
社会経験の少ない方なのかな? これ以上朝からイライラするのも嫌なので締めるが、あんたの上から目線も鼻につくのもあるけどさ、BRTになったから変わるんだと言うなら話題がそもそも違う範囲がメインになってるんだから分けた方が誰もが幸せだと思うよ。
とりあえず
今の市長のやることは、すべて正しく弁護士のやることは間違ってると言う考えあるよね?
それにしても人それぞれ。だから荒れる。脱線する。
新潟市の公共交通を考えるのにバス板だけでやるから電車とのリンクの話が繋がらない。おまけに鉄道板行けば笑われて逃げ帰ってくる有り様。
新しい人が増えたからと言って喜んでるだけじゃダメだと思うけどな。
俺のスレで勝手を許さないと言うならそれを書き込みなよ。それでどう他の人が反応して判断するか。
あんたらがやり合うこと自体、これみてる住民は見苦しいわ。
はよバス乗って仕事行こ。
政令市としたら、都市交通がバス会社一社の独占状態なんて、もっとも望ましくない状態だし、
実際に結果として、公共交通機関利用率も、運賃も全国的で最低の街だしな。
ここで都市開発の話題になったら、そのバス会社であるところの新潟交通の袋叩きになっちまう。
でも、交通政策の無策っぷりは役所の失策であって、クレームは市役所にすべき。
ここでは経営難のバス会社なりの、生き残り策の話をすべきで、
バラ色の未来都市計画は、他所ですべきかと。
今日乗ったバス
なんかボロかった
非バリアフリー、2段ステップの車両
エンジン音はゴトゴトうるさいし
排ガスのにおいが社内に入ってくる
まだああ言うバス残っていたんだ。
バスが古いの別にいいよ。
運賃安くてバス古い会社には、好感持てる。栃木とか。
再編直後、潟東のおさがりが西小針線走ってるのをみて、正直ざまぁwと思ったわ
38名74系統 名無し野車庫行2017/05/13(土) 13:31:30.44
潟東のお下がりじゃなくて入船のお下がりじゃないのか。
駅前に人がふっとつ居るなぁと思ったら、朱鷺メッセでKis-My-Ft2来とったんか。
BRT開始直後、新潟交通本体が増便により車両不足になって子会社からお借りしてた時期があった
>>33
初乗り210円もトップクラスだが、その後の上がり方もパねえよw
古町から新大まで片道500円、往復1000円って、
県外から来た大学生にとって衝撃すぎて語り草だから。
新歓で飲んだ時の洗礼で
もちろんそれから古町で飲もうという話は4年間あがらないw 新大生でバス使うやつは、一般学生定期かスクールワイドもってるだろ
俺が入学したときは360円だったな。
そういえば、運転を教えて65年〜 の自動車学校の広告アナウンスっていつの間にかやらなくなってるな
>>42
医学部が古町は使うから住み分けできていいんじゃね。
せめて越後線に対抗できる値段にしてくれとは思うが。 学生に限らんことだが、新潟市に来てからの生活は
移動することに異様にコストがかかるし、効率が悪すぎる。
マイカーにしても駐車場代はかかるし、
無料駐車場の施設は大抵、大混雑と渋滞。
人の集中や賑わいは、普通は愉しさと商機の大チャンスのはずだが、
この街では、苦痛とロスでしかないからな。
車輌の情報を求めて此処に辿り着いたが、ホント政治的?な話ばかりだよね
まあ違和感を抑えつつ【新潟市地域交通問題を勝手に語るスレ】としてROMってるけど
でもやはり車輌中心のスレ立てないかな、立てればいいのに
と期待している。
仮に1円単位の支払になったら、料金表示ってどうするんだろね。
旧型のはむりだから液晶画面になるだろうけど、液晶でも2段階表示って無理そうなくらい西からも東からもいっぱいいっぱい使ってるよね?
>>52
青山で乗換イヤな人が砂山登って西大通りから乗るからだろ それは西小針のバス停別の利用者や
萬代橋ライン、大堀、寺尾線の動向もみないと言い切れないだろ
その増え具合だと、どこが集計上変化があったとしか思えないが。どうなのでしょう。
>>52
自宅は
BRTのバス停より、西小針のバス停が少しだけ遠いけど
西小針線を利用するようになった。
何十分も待ってて、やっとバスがやってきたと思ったら、快速便で目の前を通過する絶望感。
せっかくやってきたバスが、目的地を通過する快速で、乗れない苛立ち。
これを味わいたくないので、快速運転開始から半年もしたらBRTバス停には立ちたくも無くなったよ。
意味のない快速やめれや。 そもそも
新潟交通はBRTをメイン路線に考えてないんじゃないかな
小針線の方が可愛いだろうよ
新潟市に義理で付き合ってるだけなんかね
西小針線をBRT化すれば良い。
というか、新潟駅から市役所まで被ってるんだから、まとめてBRTとして運行しろよと思う。
>>54
では。
数字は2016年3月、2017年3月の順。カッコ内は1便平均利用者数。
BRT 316,700(40.4) 275,629(35.0)
W1有明 155,681(34.3) 164,279(36.3)
W2西小針 259,532(34.9) 277,542(38.1)
W3寺尾 22,706(10.6) 26,533(12.4)
W4大堀 45,264(12.8) 52,578(14.6)
1便平均利用者数で見ると、BRTは減少だが、西小針線及び近隣3路線はいずれも増加。
その中でも増加数は西小針が1便当たり3.2人と最も多い。
56氏のように、BRT沿線民が西小針線にシフトというパターンなのか、
それともシニア半割導入の利用誘発効果が特に西小針線沿線で顕著なのか。 次にバス停毎利用者数。
2017年3月は未公開のため、2017年1月の数字で。(2月は閏年の影響のため単純比較不可)
まず、2017年1月の路線別利用状況。傾向は3月と同じ。
BRT 310,977(41.0) 287,416(38.4)
W2西小針 264,836(36.5) 271,694(38.2)
バス停毎利用者数では、BRTはほとんどのバス停で増加。
目立って減っているのは青山一丁目・青山本村・西部営業所。
西小針線では新大西門のみ微減でそれ以外は全て増加。
もし他路線にシフトしているというのであれば青山までの区間で減少となるバス停が出てきても良いものだが、
1月の数字からは残念ながら読み取れないね・・・
>>60
専用走行路実現の暁には、西小針線もまとめてBRTとして専用走行路を走らせた方が利便性は高くなるね。
名古屋市の中央走行レーンを走る市営基幹2号+名鉄の本数からすれば、こなせない本数ではないと思う。 >>50
無理だろ。スレ立て主がそれじゃ不満なんだろうし。 >>61
>>62
サンクス
西区の郊外線はどこも好調だな
BRTはバス停別で伸びてるのに路線総数で減ったりするのかよくわからん
まあ青山以遠は西部営業所までのおまけみたいな区間だからしゃーない >>60
それだけ路線統合したら
連節バスの意義がでてくるな。
BRTは、昭和町まで西小針線を走ればいいのに。
今のBRTの市役所ー青山間の乗車、下車数ともに
とても基幹路線とは思えん。 今日の夜9時ころ新潟交通カラーのU-MP218Kが富山県魚津市の国道8号を南下していった
ナンバーは仮ナンバーが付いていたように思う
西小針線とBRT
新潟駅前〜市役所はバス停を統一して欲しいね
ダイヤは
BRTを先行させて、西小針線は後追い
これなら西小針線バスに乗客が集中しすぎる事もないだろう
株主優待定期、りゅーとにしたらいいのに。何かとダメなの?
で、実際の自動車交通の状況はというと、
自動車交通量については大きな変化無し。
しかし朝夕の一部時間帯では社会実験前月と比べバス路線に平均3〜7分の遅れが出たとのことです。
新潟市ではBRTと並行する新潟鳥屋野線の整備でそちらに自動車交通を誘導させる検討が必要と
分析しているようですが、ここをうまくクリアできれば専用走行路実現が見えてきそうですね。
>>69
そうそう。統一すれば新潟駅〜市役所前まで昼間でも5分間隔と、
他都市の路面電車や地下鉄と遜色ないレベルになるね。 >>74
ラッシュ時は大丈夫なんか
まあそうなれば駅〜市役所間は待たずに乗れるレベルになるが >>75
名古屋の中央専用レーンでもラッシュ時1時間30本くらいは捌いているので
大丈夫ではないかと。 この時間は、
BRTは、席が4割くらい埋まって新潟駅を発車。
西小針線は、立ち客多数で、待ってた客をギリ乗せ切れるくらい。
連接車、西小針に回してやれよ、、、
でもこの時間帯のBRTもそこそこ利用者いるようで何より
万代、古町方面の客を一箇所からまとめて乗せないと非効率になってしまう。
西小針線、有明線はBRT乗り場発着で
大堀線直通萬代橋ライン
寺尾線直通萬代橋ライン
西小針線直通萬代橋ライン
有明線直通萬代橋ライン
とかにしたら。
>>81
大堀寺尾は完全重複だからいいが
西小針有明は市役所から分岐だからなあ…
旅客案内はそれでいいと思うけどね >>83
まあ、どんなに案内を徹底しても混乱する利用者はいるし、誤乗する利用者もいる。
専用レーンを設けておきながら昼に6本の萬代橋ラインだけしか通さないのももったいない話。
西小針線もBRT化して共用させた方が効率性・利便性共にベストかと思う。 >>84
寺尾大堀はBRT区間を青山まで完全に内包するけど西小針有明はBRTで銘打って途中で分岐というのが混乱しそう でも確かに専用レーンなら勿体無いというのもわかるわ
じゃあせめて新潟駅前0番線を西小針線、有明線、1番線を大堀線、寺尾線にしたら。
>>87
あそこは仮のホームなんだからアツく妄想したってどうしようもないだろ >>88
そうはいっても、高架化はあと4年位先出し、その前に専用道開始するんだから、それまでには手は打ってほしいかな。 >>89
バスヲタの悲しい性なんだろうけどさ、妄想も大概にしないと大幅に脱線していくことに。
BRT語り出すとここはどんどん脱線していくからなー。なるようになるんだよ。
西小針がどうのとか言ってないで現実見たらいい。これ以上、西で巻き添えになるのはうんざりだ。妄想でも勘弁してくれ。気分が悪い。 >>90
別に妄想でもなんでもないけどね。
あるべき姿を語ることが大事。
それができないから新潟はいつも中途半端と評される。 新潟の衰退のエンジン=現状維持で何が悪い
これを打ち破らない限り、新潟市の未来は無い。
残念ながら、現状では政令市とはいえども富山市や宇都宮市に負けている。
まさに衰退のエンジンとは>>90 貴方の事。
こういう市民意識を変えなければ、新潟市は衰退の道まっしぐら。 >>93
ここは、バス板であってテメーの理論を聞かされる場所じゃねぇ。
市民の意識とかぬかすなら、こことは違うところでやりな。
政治的な話はいらねぇし、テメーに市民だからどうだの言われる筋合いはねぇ。
そんな話したけりゃ、ここから出ていけ。 >>90
スレの流れを見てください、あなたが一番話しを脱線させたんですよ。
気に食わなければスルーしとけば平和に終わったんですよ。 書くべき内容を主張するスレじゃないんだけどね。
つーかさ、ずっと西ばっかりなネタやね。
BRT も青山まで行かずに市役所前で止めときゃ良かった?けどね。個人的には。
そのうち、南部系の妄想書きたいけどいいかな?
>>90
流石に発狂しすぎじゃね?
結局自分が>>91みたいなの招いてるし
自分が脱線するなって発狂して脱線始めててホント草 >>81
で、今のBRT路線は
青山線萬代橋ラインか?
東部系の妄想だと
東区役所あたりに乗り換え場所を作り
古町
駅前 ⇔ 東区役所 ⇔ 東方面
南口
って形なら便利かな? BRT提案書によると東方面はE4大形線を幹線として考えているようだね。
現状のダイヤ・利用者的には他幹線よりも少なめなので優先順位がね・・・
>>102
旧7号は新発田まで続く幹線格であるのは確か
区役所もあるしな
東は松浜と大形線のイメージあるわ
といっても伸びてるのは河渡線なんだっけ? 何?相変わらずまだルール決めたりしてないの?
ここんところのスレッド立ててる人は自己満足なのかも知れないけど、色々と話すには無理があると思うから
BRTと車輌と分けたらいいじゃない。
新潟交通の話題はBRTだけじゃないし、西小針線だけじゃないのも確かだし。
単純に棲み分けしたら穏やかになるだけじゃないの?バカみたいに固執しなくてもいいじゃない。
個人的には、都市計画とか交通政策とか読まされるの嫌だな。BRTならさっさと別でやれって思ってしまうがどうなのよ?
路線やダイヤは好きだが車両は全然わからんからなんとも
個人的にはこの過疎スレで棲み分けもクソもないとは思うがまあまかせる
別にどっちでもいいけど、
そんなにレス数多くない。
車両の話題を出す人があまりいない。
この状況であえて分ける必要あるのか?
出す人がいないんじゃなくて、BRTとかばかりしか話題にしないから書き込めない、話もできないってことはないか?
都市計画、まちづくり、市長弁護士、古町
そんな話ばかりじゃん。で、いつも繰り返しの学習のしなさ。
バスの話って言うよりは、新潟市の交通政策の話がメインになってる。
それじゃ、折角スレを見つけて書き込みたくても、敬遠する人が出てきてもおかしくないんじゃないかな?俺はそう思う。
前に車両の書き込みする人はいたから出しにくい事ではないと思うが。反応する人がいるかどうかの問題では?
>>109
まあそれだけバスが重きをなしてる街だからな…
流石に古町がどうのとか市長がどうのは俺も勘弁www じゃあ 車両、ダイヤ、路線は可能。
市政、財政、都市計画等は不可。
脱線した場合は、挑発する事なく、
脱線してると端的に指摘。
これで良いんじゃね?
都市計画をダメにしたら、専用道路とかも含まれると思うが、いいのか?これは立派な都市計画だと思う。
>>114
なるほどごもっとな意見ですね。
現在計画中の新潟駅前古町区間は良いとして、今後想定される駅南区間はグレーゾーン。だと思われます。それ以外は妄想にやってしまうので、要検討事項と思います。
みなさんのご意見をお聞かせください。 >>105
ではアナタが 新潟交通_車両、ダイヤ、路線 というスレを作ればいい
>>115
>それ以外は妄想にやってしまうので
駅南にバス専用レーンを作って欲しいぞ
これもNGになるのか? >>116
個人的には駅南は当初からBRT化はほぼ確実で、専用道は導入されてしかるべきと思うので加えて良いと思います。
みなさんよろしければですが。 車両の話題を、というのであれば、ぜひ車両に関する情報提供を。
新潟交通スレは全般的に車両ネタが少ないので・・・
都市計画についてはお嫌いな方もいるようだが、公共交通の維持発展のためにはまちづくりの視点は欠かせない。
これは全世界共通。
ましてや市を挙げてBRT事業を重点的に取り組み、バス事業者と協定を取り交わしている新潟市であればなおのこと。
これから専用レーン導入に向けた動きも出てくることが予想され、そこを運行するのは新潟交通のバスであるわけだから
BRT及びその関連の内容を制限するのはどうかと思う。
このスレが一日で100レスも付くようであれば細分化しても良いと思うけど、そこまでは至っていないからね。
公共交通の維持発展は、新潟交通のスレの内容としていいものなのか?それは違うと思うけど。
ただの妄想路線とか妄想運賃とかその程度ならいいかも知れないけれど、公共交通の維持発展って新潟交通のスレの内容ではないだろう。
それはまちづくりとか専門のところで書かれて妄想じゃないたたき台とかがあればいいだろうけどなんだか違うと思う。
個人的な趣味が反映しすぎてないかい?ネタがないから話題を無理やり持ってくると言うならそれはやめて欲しい。
市の取り組みを語るならやはりそれも違うと思う。市政のことは立ち位置によって賛否が分かれるから荒れる要素たっぷりだ。
ルールを決めなおしたほうが、いいと思う。
話し合うってより >>118さんの趣味と言うかこだわりが多くて意見なんて聞かないって感じですね。
今日、他の方が書き込まれたものを見ても意見を取りまとめてとか考えていらっしゃらないようで。
次から新潟の公共交通政策のスレッドって感じにして新潟交通の文字を入れないようにされてはどうでしょうか?【提案です】
仙台とかは分かれてますよね。バスが好きな人と、こうつうせいさくが得意な人との折衷案なんじゃないかなと思いますが、新潟もそんなタイミングなのでは?
ここ最近のスレッドを遡って見てきて思ったのは、BRTとまちづくりと公共交通って感じにこだわられていて、バスの話から離れていってるように感じました。
そして、居心地の悪さも感じましたよ。特定の人だけが、特定の話だけで排他的に見えるものもあったかと。それを感じさせたらダメじゃないのかなって思います。
バスの話にしても、しばらく大きな動きはないようだからキチッとした線引きをしたほうがいいと思います。
交通政策と、バス会社の話とでは全く違いますよ。 >>119
>特定の人だけが、特定の話だけで排他的に見えるもの
それアナタの事でしょ
アナタがスレチだスレチだ、俺様(=アナタの)認める話以外は許さん
って排他的になっている
ついでに
>最近のスレッドを遡って見てきて思ったのは
アナタの主張に賛成人は皆無。って気づいていないのか? >>120
提案をしているだけなのですが、どうやらあなたには受け入れがたい何かがあるのでしょうか?
脱線するものは明らかにわかっているし、新潟交通バスと新潟市の交通政策とは違いますよね?市長の進める政策なんかになるとそれはもう御門違い。本町古町専用道路は違うだろ、ということです。
交通政策であれば鉄道なども含まれて来るのもあるからバスだけじゃないし、もはや手を広げすぎです。
だからBRTの話題を中心にしたければ、分けてはどうか?と提案をしたまでです。
排他的にはなってませんよ?
むしろ、あなたの方が提案したことに対して否定をして自分が望んでいる形じゃないと嫌だとも聞こえてきますが?
自分の好きなことだけにしたいのなら別スレッドをとうの昔に立てていたことでしょう。
どのような形がいいのか議論したらいいと思います。大したイベントもない時だからこそできることだと思いますが、如何ですか?
検索をする限り、新潟交通でここがヒットしますが、新潟交通と言うより新潟の交通政策などが適切じゃないか?と思える流れですのでスレタイ変更をしないなら分けたらいいじゃないか?それまでのことですよ。 こんなガラガラの時間にも快速運転しやがって
ただでさえバスの本数がまばらな時間帯に、連節バスにスルーされて、さらにバス停での待ちぼうけが続く。
ほとんど乗ってないガラガラの連節バスが、客の待つバス停を通過して、
なんの意味があるの、この快速に。
>スレタイ変更をしないなら分けたらいいじゃないか?それまでのことですよ。
じゃあ分ければ?
前スレラスト近くから同じような事を言っているが
誰一人として、賛同者はいない。
俺はスレたてをした>>1ではないが、
1氏も分ける必要がないと判断して分けなかったんだから。
>自分が望んでいる形じゃないと嫌だとも聞こえてきますが?
それはアナタでしょ
>自分の好きなことだけにしたいのなら別スレッドをとうの昔に立てていたことでしょう。
でも、自分の嫌いなこと(車両以外の話)はしたくない = 自分の好きなことだけにしたい って事だろ
>提案をしたまでです
その提案に賛同者がいない。って気づいている?
レスの順番が飛び飛びになって申し訳ない >>124
ただの揚げ足とりなのか?こいつは?分けた方がいいとは思うから少なくても、2票はあるぞ。
新潟交通の話と交通政策の話とごっちゃにするなとは思うんだよな。車両と分けてと言うよりも内容が違うだろ?と思う。
個人的には、交通のスレと交通政策のスレと分割がいいな。交通政策で軌道系の話までしたらいいじゃん。気の済むまで妄想で。
分割しなかったのは、議論してきた訳じゃなかっただろうし、それにスレ立て主は人の意見聞かなさそうだしな。
上から目線で来てるしそんなもんじゃないの? 分けたらと思うのは、ここのところのスレ立てが、今の市長がいいって思ってる公平性のない人が立てていること。
それと脱線していくのに中心市街地の話が入ってくることがある。
どちらも市の政策が絡んでいるし、交通本体とも関係ない。だからだ。以上。
>>125
分割せよ。って主張をしているのは1人にしか見えないが、まぁいい
車両を分割するのでなくで、交通のスレと交通政策のスレと分割が良いと思うなら、それでも良い
だったら、さっさと分割して「交通政策はこっち」って誘導しろよ
それをしないで喚いているのは荒らし行為だ。 車両メインのスレを分けようと言ってる
バス路線と都市計画は切れない関係にあるからな、とくにこの新潟市では
あおりじゃなくて真面目に聞きたいのだが
車両メインでスレが成り立つのか?
(書き込む内容があるのか?)
鼻ニンニク鼻ニンニクと連呼するようなスレになるのでは?
鼻ニンニクと連呼していたころは、俺にとっては書き込みしづらかったぞ。
誰が何について話そうが俺は気にしないぞ?
嫌なら別スレ立ててくれてもいいんだけど
>>127
ここのスレ主が交通政策を贔屓にしてるんだから、新しくスレ立てしてなんだろうが、それにはスレの名前の話を決めないとダメじゃない?
こちらを交通政策にして、新しく立てるのを交通のスレとするとか。ルールを決めないと。そして、交通政策ならバス板でいいのか?と言うこともあるだろうし。
荒らしているとは思わないぞ、端から見てると。むしろ揚げ足とってやってる方が荒らしているように見えるぞ? >>128
都市計画は、バスとは関係ないだろ。
そもそも、交通政策を話したいんだろ?スレ立て人は。
それをやると言うことは、市政とかも絡んでくるから昔の市長がどうのとか言うのがやっていたら、公平ではない。
軌道系の話が出てくることもあるが、それはもはや鉄道板での範疇なのにあちらにいくとバスヲタ来た、世間知らずって叩かれるから引きこもってバス板で無理やりやろうとしてる。
それを思えば、新潟交通の名前を使うことはおかしいってことなんじゃないかな?って思うんだけど、そこんとこはどうなのかな?
俺が思うのは、BRTを語るなら交通政策として別の名前にして、バス板ではなく軌道系も視野にいれてスレ立てして仕切り直した方がいいだろうと思うな。
どうせ、バスヲタなんて多かれ少なかれガイキチばかりなんだしって思うから区別するのはいいことだと思うけどな。 他人を「こいつ」呼ばわり
どうせ、バスヲタなんて多かれ少なかれガイキチばかりなんだし
こんなことを書いても「俺は荒らしなんかしていない」ってかw
でもって事実を言われると「揚げ足取り」と反論
事実を言われてムキになるということは
それは事実と言うことを自らが証明していること。
うーん困りましたね。
もう行動したものに従うしかないかな。
つまり、分けたいと思う人がいるなら、その人が新たなスレ立て行う以外収束する方法がない。
>>134
いろんな人がいるってことを知れて良かったんじゃないですか?
掲示板なんてそんなもの。面の割れてる仲良しクラブじゃないんだし。
変にこだわってるって書くとお前もなって返されると思いますが、あなたも充分変にこだわってるひとりですよ。
その点では、ガイキチではないですか。自分が思ってるより他人から見たらそう見えるってことです。 >>135
分けるのに願うのは、現行のこのスレのタイトルである
新潟交通スレッド
は、車両などの方に明け渡すのが内容からしても筋ではないかと思います。
なぜなら、今ここで書き込まれている大半が、交通政策や都市計画のものであり新潟交通のものと言うよりは、新潟市の政治色を色濃く反映しているからです。
スレタイをどうするか決まれば分けることは簡単だと思います。 >>137
いや、おれは新潟交通のことしか書いてない。
車両の話はマニアな部類には入らないが。
では、あなたは政策を語りたいのですか? >>138
いいえ、政策の話を今するつもりはありませんよ。
ただここに書き込んでる方でBRT路線の専用道路の話であったり、中心市街地の話、市長と弁護士の話、軌道系などされている方たちは、もれなく交通政策の話や市政の話といった新潟交通の話ではない部分を語っていると思ってます。
そして、それが続いていてスレ立てしている人はそこを曖昧にして立てているから、結果的になし崩しになっていると思ってます。
交通政策の話がメインに座っている現状では、スレタイの新潟交通ではなく、新潟の公共交通を語るなどといった拡大した範囲で話すべきではないかと思います。
ここは人それぞれだと思いますが、脱線ばかりしているのが多かったのでそれなら分けた方がと思ってる次第です。 俺も含めてだが
ここの住人は新潟交通の話を中心に、専用道路、中心市街地の話、市長と弁護士の話、軌道系等を話している。
それが気に入らないと言うのであれば、新たにスレを作れば良いと思う。
ここは100レス以上使っているんだから
このまま、新潟交通を中心に脱線ありのスレ
題名が気に入れないのなら、次のスレを立てるときに代えれば良い
バス車両の話題については、このスレで語るので全く問題ないと思う。
車両スレを独立させるのは、>>129氏の懸念の通り、スレが成り立つかどうか私も疑問。
なぜなら、毎年11月の新車導入、今年3月のポンチョ追加導入でもこのスレではほとんど話題にのぼっていない。
グループに目を広げれば、潟東や佐渡には中古が頻繁に入るようになったがその話題もあまり出ない。
車両ネタの提供者が少ないのかも知れないが。
過疎スレ化して、鼻大蒜嵐の王国になるのは勘弁してほしい。
車両の話題を、というのであれば、情報提供を。
気に入らないからといって叩きから始めるのではなく、まず行動を。 鼻ニンニクで書き込みにくかったとあったけど、今の気分はそのとおりで
まちづくりとか交通政策では書き込みにくいって感じ。
結局のところはどの内容にしたって、書き込みやすい人と書き込みにくい人がいるわけであってちょうど良いなんてやって来ない。
やるなら、棲み分けして分けて欲しいしそれが無理ならまちづくりや交通政策ばかり扱わないで欲しい。
>>140
それは、新潟交通のスレの伝統だと言えばそうなのか?
内容からしても脱線が過ぎると思うし、書き込みにくさを感じる人もいるようだがそれはどうなの?
そちらが鼻ニンニク時代がって言ってるのと同じなのではじゃないか?
車両で分けるより、交通政策とそれ以外で分ければいいだけでは?
BRTと将来BRTになる路線の政治色が強い内容と、それ以外の路線と車両などの新潟交通本来の話。 いっそのこと新潟交通にネガティヴな内容になるテーマは一切禁止ということにすれば。
必然的に、街づくりやら政令指定都市の交通政策とかの話は
ほぼ無くなるでしょ。
まだやってたの?
とりあえずは思うところを書いて意見はしておいたほうが反映してもらえるなら書いておくか。
西区在住、西小針線か寺尾線を通勤で使う。
本数の多い西小針線を使うけど、タイミングや目的地によって寺尾線も利用。
西小針線をBRTにとかいう意見はもう勘弁してくれと思う。快速減らされただけでも不満なのに。
BRTは、反対してるのでここで話題になってそれが中心になっている今の状況は書き込みづらい。
市と市長の政策には基本的に反対。昔が良かったとか言わないけど余計なことしたと思ってる。ネタがないならそれまでだと思って変に語り出すより定期あげでいいじゃんって思うタイプ。
街づくりをここで語るのは馴染まない。
誰も街づくり会議みたいなのに出てた人がいないだろうし、妄想だけでやりだすから現実味もない。
公共交通について語るなら将来を見据えて起動系が入り込むなら知識のある人たちが入るほうがいいと思っている。(妄想はいらない)
継続的な交通政策は、鉄道と一体の方がいいんじゃないかな?と思ってるけど、それは嫌なのかな?
おいらは、新潟交通バス路線で、こうしたらいいとかの妄想(これだから、ガイキチと言われるのかも)それに、改編前後で劇的に変わってしまい、減便やら何やらでちょいとわがままな古町住民のオラ。
>>145
それはいいと思うから賛成だけど
主流派?と言うようないまの書き込みをしてる人たちは交通政策や街づくりを語りたいだろうしねー
もはやバスの話じゃなくて政治的な話や行政の話。ネタ切れが強くて手広くやりすぎだよ。 >>146
>>継続的な交通政策は、鉄道と一体の方がいいんじゃないかな?と思ってるけど、それは嫌なのかな?
肝心の新潟交通が嫌がってるからな。
鉄道とバスの連携を話題にすること自体が妄想。 鉄道と一体なんてのは交通局や私鉄がない限り絶対に無理だからな
妄想路線と変わらんぞ
市役所主導のBRTに、新潟交通は乗り気じゃねえし
市役所はJR駅中心とした街づくりにやる気がないし。
JRと新潟交通は、まるで協力しないし。
役所、新潟交通、JR
いずれも連携してないというw
JRがバスと連携してるなんてところあるのか
金かかることは本社決済だし無理でしょ
妄想路線話で盛る上がるってのに、鉄道や軌道の話とバスの繋がりではナイナイってやるのかよ。
それってまちづくりの話とか考えてなくて、ボクの考えたにいがたこうつうでしかないじゃん。
だらしないなぁー。ご都合主義で決まった面識ある人だけの掲示板なの?って疑いたくなる。
言いっぱなしで割と無責任なんだな。
いいアイディアでも出てきたら市民要望にでも出せばと思ってたけどただのヲタの妄想にもなり得なかったのか。
情けねぇー
>>154
正直に言えばこんな過疎スレで分けるだの分けないだの馬鹿かと思ってる 適当にレス
>西小針線をBRTにとかいう意見はもう勘弁してくれと思う
何故?
BRTというか新潟駅前〜市役所のバス停を同一にして欲しいのだが
妄想路線反対の意見もあるが
新車を導入してくれってのも妄想になるのか?
>もはやバスの話じゃなくて政治的な話や行政の話
新潟交通のスレに限らず、脱線ってはどこでもある
でも適度に脱線した後は元に戻っているから良いと思う。
>公共交通について語るなら将来を見据えて起動系が入り込むなら知識のある人たちが入るほうがいいと思っている
ここは2ちゃんねるだ。
知識のある人が妄想を入れず将来を考える。と言うのなら別のところへ行ってくれ
所詮2ちゃんなんだからさー。マジにアツく語るのはかなり重たいさ。
レス分けったって、へんな縄張り争いで書く内容を否定しちゃだめさ。
それがあなたにできるの??誰も責任取らないよ?
内容の意見の否定をしてもいいけど、書く内容自体を「書くな」と否定なんか出来んさ。スレタイがある限り。
行政とか政策とか語りだすとさ…ひとつ思いたいのは、あんた、市の新交通推進課の正職員?
もしそうだったら、こんなしょーもないところで情報聞かず、本業しなよ。
次なる乗換えを実施するなら、南部系をバッサリ行くべきだろう。
S50とS60は一部のD便残して廃止またはS51、S61(S62とS63増便も)に吸収。さらには変更したばかりのE82の市役所〜南口間もバッサリ。
代替として、BRTというものではないが、ミニ中央循環新設。もちろん全停留所において「まち割」実施
新潟駅南口を始発着として、東跨線橋先回りまたは西跨線橋先回りの循環線ね
S50女池線は鳥屋野十字路乗り換え S60長潟線は南口乗り換え
さらには鳥屋野線をバッサリと市役所前乗り換えに。
この地味な中央循環が「日」形路線の一役を担っているとはあまり知られていない。
という妄想。
>>156
巻き添えもいいところ。よく読んでからレスしなよ。 >>158
東跨線橋はともかく西跨線橋は日中でも渋滞するからなぁ
(俺の運転による感想)
定時制に難がある
となると、新潟駅高架完成を待ってバス再編 って話になるんだよなぁ >>160
正確には高架下交通広場の完成を待ってかな。
新潟駅スルー運転ができるとかなりの運行効率化=増発余力確保が可能になるね。
自家用車完全シャットアウトというのも大きい。 最初はどうにかしようと思ったけど、拉致があかないから、
だんだんめんどーになって来た。誰も行動しないし。
もうこのまま行こう。
>>162
イオン新潟南〜新潟駅〜古町
って路線にすれば
市街から来る買い物客は便利になるね >>164
古町、完全に脂肪するな。
イオンの駐車場を利用したパークアンドライドなら
相乗効果あるかもだが、
どうせバス運賃が足かせになって利用されないだろうよ。 古町、イオン新潟南が直通するとして
今の料金体系で片道370円、往復740円かな。
乗らんなあw
それよか今年の新交観光バスの路線車中古導入予定って、今の所はまりんとかなちう?
古町にバスで通勤してる人はかなり多いわけで、駅南直結は間違いなく、混雑する路線になる。もしかしたら本当に連接バスが活かされる時が来るかもしれない。
>>168
うーん、ちょっと厳しいかも。
均一区間見直しか、運賃値下げ、どちらかせざるを得ないだろうね。 駅〜イオン南の往復切符の発売
駅構内に自販機を置いて、往復切符を販売
市外から電車で新潟へ来た人に買ってもらう
これなら
降車時の清算もスムーズに行く
長岡駅前って券売機あるよな
まあ新潟は今はりゅーとだし前もバスカードあったから需要薄かったんだろうけど
>>168
>>古町、イオン新潟南が直通するとして
>>今の料金体系で片道370円、往復740円かな。
>>乗らんなあw
高いか??
現状は、
古町から新潟駅万代口まで200円
そこから連絡通路を徒歩
南口からイオンまで270円
計470円だったのが370円になって、さらに歩くのが省かれたんなら
感謝されたいくらいだよ。
そんなふうに足元見てるから、バス路線が維持されない。
嫌なら乗らなければいい。 >>175
200円じゃなくて210円な。大したもんではないが。 >>177
路線バスでは、この距離は長すぎるから、
イオン新潟南ー市役所の折り返しになるだろうなあ。
新潟駅高架は2020年代中頃に完了するので、
いまの青山までのBRT萬代橋ラインは、それと同時に廃止だな。 >>178
厳密に言えば、イオン終着と言うよりは南部だな。 いま所用で宇都宮に来てるけど知らなかったけどLRT反対運動の人が頑張ってる
新潟のBRTもそうだけど現状を変えるのは推進派、反対派ともに理由があるので難しいな
>>181
以前、長いこと宇都宮に住んでた。
昔、おそらく三十年以上前からモノレールを南北方向に走らせる計画があって、
その計画に合わせて、大学とか企業とかニュータウン住宅地とかが、南北方向に造成された。
旧来からあった商業地も衰退し始めていて、そのモノレールにかなり期待していた。
でも、モノレール建設が遅々として進まず、
とくに新開発でやってきた住民は不便なバスで我慢してて、かなりフラストレーションが溜まってた。
バスからバスへの乗り換えが必要な街は、俺も初体験だったよw
関東バス会社への罵倒が日常会話でも、いつも出てたw。新潟交通の現状に近い。
いくつものバス会社が競合していたので、運賃だけは安かったのがせめてもの救い。
他者との競合エリアをでるとぐんぐん値上がりすっけどね。
で、新潟と違って坂が多かったこともあって、マイカー移行が急速に進んだ。
運転嫌いの俺も半年でギブアップして中古車買ったわ。繁華街が急速にしぼんでいくのも当然だわ。
で、後になってLRTなんて話が出てきて、そのルートが東西ルートときた。
新交通機関つくるなら、モノレール計画のあった南北ルートだろっていう考えが根強い。
もう宇都宮を出た俺も、ちょっと怒りを隠せないw 同じやつが複数人を装って書いてるんだろ
前21時の快速乗ったことあるけど、そこまで乗車人数多くないし、普通に西大通りの信号のパターン変わるから頻繁に信号に止まるし、そこまで早くつかない
>>183
最後の『ような気がする』は要らない。
こいつもう5年以上も粘着してるなぁと。 スバタ営業所のボロバス新潟市内乗り入れ禁止マダー?
>>183
だいたいこのスレでも見かける「ヤバい奴」勢揃いで草 とりあえず、上越新幹線の数分伸ばして言ってるやつと西小針の奴は見てる方が恥ずかしくなってくる
仙台に移動中のアルビ一行を乗せていながら磐越道で観光事故ったのか。
市のご意見もそうだけどシーガルなんとかもなかなかにヤバいよな
会社にもあれこれクレーム入れてるって
あれほど都市計画の話は嫌だから車両ネタを、と言っていた割に車両ネタは全然あがらないのは何でだろう。
とりあえずageときます。
スレチかもしれんが無理やり車両ネタ
新潟〜村上
新潟交通の高速バス撤退後の乗り合いタクシーを利用したが
1時間以上の乗車時間でハイエース?は、ちとキツイ
もう少し大きい車両にしてほしいよ
>>195
少なくともスレチじゃないのでどんどんやれ >>195
ジャンボタクシーってハイエースなん?
ハイエースはキツイな 委託先が新潟交通グループだったらあれだけど、まぁスレチだけど話題ないしいいんじゃない
新潟村上線の車両見て思わず笑ってしまった。
キャラバンカーかよ。
乗車時間30分くらいなら良いけど
高速に乗って1時間以上の移動にハイエースはキツイよ
かといってコースターだと大きすぎるし
アルフォードと言うか乗用車をベースにしたジャンボタクシーは
無理なのかなぁ
>>201
ブルボンの菓子じゃねえよw
まあ乗車定員のこと考えればハイエースかキャラバンしか選択肢は無いわけだが 昨日の10時ごろ、新々バイパス豊栄方面に向けて登録抹消済みのG-12xx(7Eボディ、社名と号車も消されてた)
走ってたけども北部でしばらく塩漬けかな?
職員様用の競馬場行きは各方面から充実してるのに
客用はほぼ新潟駅南口だけ
それこそミニバス、ミニバンでいいから整備しろや
>>199
お前、いつからこのスレ仕切ってるんだ? >>205
職員のは、運営団体が新潟交通に依頼して走ってもらってる貸切だと思うぞ、イオンの無料バスみたいな感じ
需要がないから南口からしかださないんじゃないの、利益になるんだったら各方面からだすだろうし 車で来る客は直接競馬場へ行くから
新幹線で来る客がメイン
それなら南口一か所で充分だな
飛行機で来る人は少ないのか?
先頭きって両替とかチャージとかするやつなんなの?後ろにたくさん待ってるの見えないのかね
あといつも思うんだけど両替したお金なんで一度財布にいれてからまた選び直してるのかね、非効率すぎる
>>205
贅沢言うな。職員は仕事しに行ってるんだ。
客なんかは、遊びにいくんじゃねーか。博打と言う名の。 今迄、BRT使ってだけど
ここの書き込み見て西小針、有明、信濃町線に乗ってみたらワラタw
今の時間帯2、3分おきにでてるやん。
急いでる時は今出発する便、座りたい時は次の便に乗ればよく、
まったく時刻表見ないで済むかも。
これこそ基幹バスやで。
俺はいつも競馬場行くときは電車とバスを乗り継いでいくけど帰りはタクシーだな
>>213
当たり前や
西大通りは何十年も前からそうだぞw
有明西小針に加えて信濃町線の本数もクソ多くて信濃町境に遠近分離してたんだから >>215
いままでBRT待ってたのがバカバカしいな。
便数が高頻発するのなら、多少のバス停の遠さは気にならんもんだな。 >>217
でも単体で一番本数多い路線はBRTだけどな だからこそ、専用レーン化の暁には萬代橋ラインだけでなく西小針・有明・信濃町線も
専用レーン走らせた方が良いのだけどね。
この4線合わせれば、市役所前までならかなりの時間帯で待たずに乗れる。
BRTなんて名前だけで、まったく基幹バスになってねえよ。
今も新潟駅から市役所までバスで行こうと検索したが、
検索結果は有明線や西小針線ばかりで
BRTは候補にも出てこない。
駅前にも西小針とかのバスは、必ずどれかは駐車して発車待ちしてるが、
BRTはそうでもない。
青山以西行く人以外、意味ない路線だな。
これで地下鉄などの都市交通の代わりになるとでも?
>>221
水島町線か、南口から県庁線乗れや。
渋滞もないぞ >>225
それでも
西小針や有明線に乗ってから
市役所で乗り換える方が早いという検索結果に。
しかも254mも歩くのに。
なんなんだBRTの存在意義は。 >>226
検索に頼りすぎはいかんぜ。
おかしなルートを提示するだけじゃなく、同じ停留所でありながら、距離感をあまり考慮してないからな。 金曜夕方
市役所→駅方面のBRT路線大混雑
途中バス停からは乗り切れない人が出るくらい
こう言うピーク時こそ連接バスを導入してほしいよ
ほんとそれ。
グダグダ言わずにさっさと連接バス増やせと言いたいね。
専用レーン化と白山駅対策も必要だけど。
今、駅前通で西小針方面のバス待ってたら、
3台分も間引orまたは気づかれず通過されたわ。
しんじはれん。
それよか駅南のBRT計画、いつすすむんだよ
古町や万代なんかいいから、そっちに
>>232
まずは第一期区間の専用レーン化と連接バス4台増備。
議会でグダグダやっている間に福岡に追い越されたぞ。
駅南は高架完成後だろうね。 今年度は、BRT 関連の予算盛ってないから、大きな進展はなさそう。
BRTというか萬代橋ラインのラッシュ時の混雑具合はなんとかしてほしい。
本気で全便、連接バス+車外改札してほしいレベルだわ。
>>236
車外改札は同意
清算が必要のないりゅーとやsuica客を
後部ドアから降ろして車外清算して欲しい >>236-237
改善目安箱の13でもこの意見が出ているね。
そろそろ本格導入に向けて動くべしと思うのだが・・・ 改善目安箱の感想 その2
6・7:概ね同意。
8:バスレーン規制だけだと目に見えにくいのがね・・・
路面電車のある街は線路があることで来訪者に安心感を与えていると聞く。
専用レーンとバスレーン規制では与える印象が全然違う。
9・10:バス便の確保の目安としては、DID地区内とそれ以外の地区で切り離して考えた方が良いと思う。
DID地区外は利用者のターゲットを絞り、通学通院に特化した形で利便性を上げる方策が現実的。
運賃値下げは運転士確保の観点から難しいかな。
(つづく)
改善目安箱
11:D便と通常運行便のバス停は統一するべし。あとは高架下新ターミナル化を待て。
12:連接バスは利用者の多い区間で有効なので、現状はBRT区間のみで良い。
西小針線快速への投入は運転士確保の面から検討した方が良いと思う。停車バス停の件は同意。
13:そろそろ車外運賃収受導入を真剣に考えないと。
14:限られたスペースでの多言語対応はなかなか大変なものがあるからな。スマホ活用を考えた方がよさそう。
15:NEXT21前だと屋根がないぞ
16:発車案内はまだまだ改善が必要。
17:2の意見と正反対の声。優先すべきは定時性の確保。渋滞対策が必要。
バスの運転間隔はなぜか新潟交通は完全に均等にしようとせず、変なところにダイヤホールを作りたがる。
悪しき伝統芸能の一つ。
18:E1の万代発着、利便性は上がるが、その分貴重な運転士の拘束時間を延ばすことになるので
ダイヤ上どこかを犠牲にしないといけないからね・・・
19:新発田営業所も潟東にならって首都圏からノンステ中古を。
あと、利用状況カウントも対象外なんだよね。新発田・京ヶ瀬担当は。
20:新バスシステムで恩恵を受けている人がいることを忘れずに。もし新バスシステムを入れなかったら、
それこそいつぞやのように大減便の嵐が吹き荒れていた可能性大。
改善目安箱(つづき)
21:その分、どこかでそのしわ寄せが出る。大堀線は新バスシステム化になって増便されたが、全てD便にしたら減便は必至と思われ。
22:これは専用レーン化を待たずとも調整を。
23:そうすると歩行者サイドから自転車は車両だから歩道を走るなという意見が出て泥沼に。
R116は道路幅的に自転車レーン設けるのも難しく、頭が痛い。
24:限られたリソースのもとで利便性を最大限に上げるにはある程度ハブ&スポーク形式の路線網にせざるをえない。
新潟駅南口からのS7利用か、白山駅からがんセンター前バス停を使いやすくするというのが現実的な解か。
25:事実関係確認の上、善処を。
改善目安箱最終回
26:確かに意見を聞きすぎる面が多い。事業に必要な点はきちんと説明の上、思い切って実施に踏み切る場面も必要。
それでもここまで来たのは評価に値すると思う。
27:空港リムジンバスに普通のノンステップバスが来てのけぞったという熊本空港のような事例もあるが・・・
28:発車メロディはあっても良いかも。「発車します」と一声放送するだけでも違うかも。
29:はいはい
8月に中央区役所がNEXT21に移転すれば古町も変わるし
BRT良かったと感謝の声もたぶん出るよ
区役所ごときで変われるんなら、とっくの昔に変わってるわ。
県庁前から県庁線(元リュートリンク)に乗車
乗客4人!
帰宅ラッシュで他のバス停は大行列なのに。
かつての基幹バスがここまで落とされるとは。
BRTも明日は我が身だな。
マンション買った後に、通勤で使ってるバス路線廃線なんて怖すぎるw
>>248
オラの愛用路線だ。
このBRTのおかげで、乗り換えを嫌い、古町組は鳥屋野線に流れ、駅に往く奴は 途中送信スマソ
駅に行く奴は逆方向路線の南口か、水島町線に殺到し、かつては一番多く走っていた旧川岸町線は一気に過疎路線に落とされた。
乗り換えを嫌うからこうなるんだ。
このままでは、この路線が区間廃止に追い込まれるのが心配なんだ。
だから、BRT のおかげで、減便の危機に立たされたんだ…元中央循環線。
BRT入れなきゃ減便必至だからまだ良かったな
路線維持のために頑張って使えよ
>>252
逆だぜ。
BRT が入って減便してるんだぜ。 >>253
BRTがなきゃ運転士足りなくてどのみち減便だ >>245
たまに乗ると思うけども、車内汚いの多いよな。何かを貼り付けてたガムテ跡そのままとか
内装が黒く煤けたまま(しかも手の跡ついてたり)とか.....
外装はH100番台のエルガに物凄く錆びてる個体いるな。 >>254
その割には
利用者も微妙な新路線を増やしてるんだよね。 >>253
BRTが入ったあとの、直通便増やせ!の煽りをくって減便されたのが正しいと思う。 >>244
文句言うなら書き込みなさい。
>>257
直通便を増やせばどこかでそのあおりを食らうということを理解していない人が多過ぎ。
目安箱見てもそれは感じる。
バスの運転士は全国的に足らないということを市も伝えないといけないね。 今日のAKB48選抜総選挙でNGT48の躍進は、ほぼ確実
そうなれば鼻ニンニクバス復活&古町に第二劇場
これで新潟経済は確実に復活。ついでに連節バスのNGT48ツアーを企画
>>247
役所職員が古町で外食すれば潤うと思うぞ >>255
せっかくの大きな窓も汚いから残念。担当者制でも手入れまでの余裕は無いのか。 >>259
その外食店もめっきり数が減ったぞ。
それに平日だけ潤ったところで、土休日については何にも変わらないと思うんだがな。 >>261
それでも有るのと無いのでは大違いだぞ。
新潟特有のネガティブ思考が古町をダメにしていると思うけどね。
もっとポジティブに。 >>259
マジに2年連続新潟開催の方が良かったかも、AKB総選挙。
この時期の新潟は割と天気が安定しているからね。 帝産バスは回送のときなどシンボルマークのグレイハウンド(犬)のドット絵で有名だね
新潟交通もマスコットガールの鼻ニンニクのドット絵で走ればいいのに
>>257
その煽りで、市役所前乗換便は、再編直後、D便なんちゃらで二段階減便。 >>256
その新路線が上所愛宕。それで愛宕線が割りを食われて、S50がさらなる減便。 市民病院線とかスポーツ公園線とか見ると本当に基幹路線にするつもりあんのかとは思う。
まだ公共機関しかないからしょうがないんだろうけど。
>>268
乗り換えもある市民病院線は再編後に乗客数が少ない路線であることが利用客調査で露呈。やむなく減便。
逆に乗り換えのないスポーツ公園線が増便。 さらに言うと、駅前から市役所乗り換えようが、南口から直行しようが、市民病院まで330円という運賃が破格。あれだけの距離を走っておきながらね。鳥屋野線の親松くらいが市民病院までの妥当な運賃と思うがね。
>>264
今日の回送バスのLED見たか?(一部車両) >>271
見た見た
新潟交通も余裕が出てきたのかな? と思ったよ >>271
今年もやってくれましたね!グッジョブ!! ドル箱路線の競馬場線は超絶ボロバス、
しかも中国並みに洗車してないバス使いやがるぬうがだこおつー
903 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 (スッップ Sdf2-QeqB [49.98.161.122]) 2017/06/21(水) 08:16:12.31 ID:T6NrXb3ad
新潟交通のバスに総選挙おめでとうのステッカーが貼ってあった
裏側にはランクインメンバー2人ずつの名前があった
本日 車内から見てフロントガラス左上にAKB総選挙ランクインおめでとうのステッカーがつけてあった
順位と顔写真と名前入り
俺乗ったバスは25位高倉萌香 41西潟茉莉奈の2名
運転手さんに聞いてみたらNGTから10名ランクインだから2名ずつで5種類くらいあるらしい
一応顔写真つかってるから公式とコラボなのかな?
>>278
西小針線は1日の利用者は多いが
それ以上にバスを走らせる便数が多いので
利益は良くは無い。
競馬とかサッカーとか、乗車率の高い輸送の方が儲かる。 >>259
大成功だったな。NGTのバスツアーで交通にも相当潤うだろ
JRと提携でやればいい >>282
どうだろう?
毎月公表されている利用状況見ていると、便数は多いけど利用者も桁違いだから
1便当たりの利用者数も常にトップクラス。
逆に儲かっているのは西小針線くらいという話も昔聞いたことがあるね。
今はアルビ臨や朱鷺メッセ特需もあるから状況は変わっているかもしれないが、
それでも定期路線の中では儲かっている方ではないかと思うけどね。 まあサッカーや競馬なんかの臨時は
臨時といっても定期イベントだし需要読めてるだろうから
儲かってるかもな
>>284
あの西小針線あたりの路線を
連節バスで集約させたら
ボロ儲け路線やろな。 競馬サッカー儲かってるのは確かだろうけど、西小針線1便あたりの平均35〜40あたりのる路線だしこれをドル箱といわずなんという、週末しか走ってないイベント臨時と比べるのはどうかと思うけど
>>280-281
さすがにナンバーまではおさえてられないですよね。
こちらではバスにワンポイントのステッカーが付いていたってくらいで。
誰がどのバスに、ってのは「903 47の素敵な〜」スレの推し事ですかね。 >>182
待ちに待った軌道交通機関が、
以前の約束とは違うルートになるってんだから、
反対も起こるだろうなって話だ おい、駅前バスターミナルのオレンジの笛吹き。
頼むから、その笛変えてくれ。
気が抜けた感じがするから。
発車メロディ導入してくれないかな。
それと自動案内放送。
おっさんの案内も味があっていいけど。
>>294
今は誘導も兼ねてるからねえ
自動案内っても
駅前だけじゃシステムにする必要が薄いよな
おっさん雇うだけで済んでしまうし… >>293
確かに。普通の合図用ホイッスルでいいのに、何であんなのを使ってるんだろう? NGTなんてどうでもいい
もっとNegicco を盛り上げようよ!!
新潟交通がNGTのスポンサーである以上しょうがないだろ。
>>298
えっ? 知らなかった
なら鼻ニンニクバスの再開を まだ貼ってた
>>301
あっちにも同じ画像ありますが、
日報の取材では30日頃まで貼ってあるそうです。 待てども待てども
県庁前バス停にバスが来ない、そんないつもの夕方。
バスロケ見ても、前後便とも走ってないし。
間引き運転って、今でもまだやってんの?
バスロケ始めたころから、辞めてたと思ってたんだが。
南部車610
クラクションでもないのに、走行中に『プッ』と鳴りまくるのは、やめてけれ。
フィンガーシフトって空気圧でギヤチェンするんで音するのかな?
>>307
その車かどうか知らんが
時々「ぷっ」って鳴る車両はあるね
クラクション?かと思っていたがギアチェンジの音か!! 工場の盗撮してる奴だろ
ロイドっていう池沼だ
工場も迷惑してんだってさ
そんなの限られた便しか使えないうえに座席数も少ないし、何千円運賃あがるんだよ
そういうのはウイラーが得意分野だろ
最近流行っている個室高速バスとか、ウィラーの半個室みたいなバスを
東京ー大阪間とかでなく新潟ー大阪とかにも欲しいな。
2万円近いバス運賃は、
新幹線も飛行機も1万ちょいで行ける東京大阪間では高級だが
新潟大阪間でなら、価格的にもむしろ魅力的。
新潟も東京も運行距離は大して変わらんし、
市場規模は小さいが、そもそも席数が少ないのだから、影響は少なそう。
メジアシップの前で跳ねている人って新潟の名物なんですか
>>324
それも仕方がない
BRTの実態は
赤字バス会社の経営削減の路線整理だからな。
公共交通機関の拡充とは逆ベクトルの。
その批判をかわすために、
物珍しい連節バスをBRTのシンボルにしてしまったから。 スレチになるが
自動車学校を専門学校にして3年間通う
卒業試験として大型免許or2種免許を取る
ってすれば運転士不足解消につながるかな?
さっさと専用道導入しないといつまでたっても、ただのバス路線。
大通りに堂々と張り巡らせた専用道を見てみたい。広島市電みたいに圧巻な感じで頼む。
>>327
運転手は給料の高い方に流れる
新交には来ないだろう 交通経験者の多くがピンクに行ってるからね
年収200マソの差があるって南口の喫煙スペース
で交通社員が話してた横をピンクウテシと交通社員
が手を振りあっていた
>>328
わかるけどそれができたらこの街には路面電車走ってたと思うわ
まあ頑張っては欲しいが 専用道って要るか?
今のバスに、定時制や速達性がないから
利用者が少ないわけではないだろ。
下手に工事やら投資して運賃値上げされたらたまらん。
今まで住んでた街の地下鉄とか都市交通に比べて、
新潟市の同じ距離のバス代が2倍以上運賃高くて、使うのを躊躇しまくってる。
「軌道交通機関に比べて路線バスは、低コストで導入できる!!」
といいつつ、延々と市民がバカ高いコストを負担させられてるだけじゃん。
低コストが売りなら、とことん低運賃を突き詰めてほしいね。
ライトレール引いたら建設費がどれほど膨れ上がるか分からないのか…
でも軌道系にしないと、永久に高い運賃のまま市民に負担させ続けるぞ。
っていうか、そもそも市民も離れていき、商業施設も離れ続けるぞ。
>>335
それでもBRTの4倍だよ、新潟市の試算によれば。 >>336
軌道系すると運賃が安くなるという発想はどこからでてくるんだ?
どうみても維持費も今以上にかかるんだが。
それだったら、BRTを徹底的にLRTに似せて、架線と線路が無いだけです。とした方がいいだろ。
悪い少しスレチっぽくなった。 >>339
(大昔のインフレ前に建設していれば)安いよw つうか新潟市内で電車走ってないわけじゃないのに
何で今さら路面電車? 鉄ヲタ以外喜ばんだろう
>>339
どのような軌道系になるのか?分からんが
バス複数台の乗客を、1台の電車(LRTorモノレール)で運べれば
運転士の数を減らすことができる = 人件費減
各地のモノレールが赤字なのは
建設費の償還が大きいから >>342
建設費が高くなれば償還もそれに応じて高くなる。
軌道系のメリットは、運転士1人あたりの輸送人員が多いこと。
それをバスで実現するためには、連接バス導入は不可避。 >>339
長期的には軌道系にすると安くなっていくでしょ。一定以上の利用者があればだけど。
あと大事なのは、軌道系交通機関は
民間企業による沿線開発、都心部への投資対象になるということ。
バス停あります、では話にならない。 交通手段として優れてれば軌道敷いてほしいけどな
どうもそうとは限らないみたいだしライトレール整備する時間があるならバス専用レーンをさっさと確保してほしいわ
そのバス専用レーンですら反対の声が多いのでなかなか先に進まないのがつらいところ。
富山や広島など、路面電車のある街では当たり前の道路中央の電停「安全地帯」ですら危険だの
老人には厳しいだのでなかなか理解が進まない。
その一方で道路整備は大きな反対もなくサクサク進むのでますます車依存社会が進むのは何とかならないのか
軌道を敷く故に土地買収。
買収出来るだけの土地がどこにある。
郊外しかないだろう。
中心部にあったら教えて。
バスレーン作ったら自家用車が不便になって古町が余計に廃れるでしょ?って聞かれたから
道路ごとに役割分担させるんだよって答えたら怪訝な顔されたわ
バス専用レーンだと
そこに俺の車を走らせろよ。ってドライバーは思うからな
そもそも朝夕のラッシュ時間帯のバス専用車線すら守らないんだから専用道路作っても自家用が我が物顔で走ってるんだろうな
>>347
買収するんじゃなくて、道路の転換。
そもそも古町の大通りを通る車のほとんどは通過車両。そもそも右折もほとんどできな古町に行く人は他の橋を使った方が行きやすい。つまりその通過車両の流れを萬代橋以外に変えれば良い。 >>352
栗の木バイパス〜柳都大橋〜一回左折すると寄居町〜市役所
こういう道路が完成すれば
古町付近の通過交通は減るんだろうが 柾谷小路を通り抜けるしっかりした交通機関が欲しいのは事実だし
そのために車を減らさなきゃいけないんならせっかく柳都大橋っていう立派は道路ができてるんだしそこを通ってね〜ってなるのは当然だよなあ?
柾谷小路でなくても良い車両が多過ぎるから、それを柳都大橋や昭和大橋、千歳大橋に分散させれば良いわけ。
そしてその方法の一つが柾谷小路のBRT専用道導入。車線が減れば自然と他のルートに分散する。卵が先か鶏が先かみたいな話だか
卵が先か鶏が先かになるけど
他の道路が便利になれば、柾谷小路の交通量が減る。
でもって車線を減らせる、BRT専用道を通せる。 って思う
>>351
福岡や名古屋は取り締まりバシバシやってるぞ>バス専用レーン
>>356-357
新潟市の方針は、柾谷小路は公共交通メイン、マイカーは柳都大橋等へ誘導。
最も便利なルートは歩行者・公共交通利用者を優先させ、機動性の高いマイカーは多少の不便を甘受してもらうのは
世界的には標準的な考えなんだけど、それを書いたらそれはマイカー排除だ、絶対許せないと顔を真っ赤にして
怒る方がこのスレにもいてね・・・ それでは車の過度な依存からは脱却できないんだけどね。 そろそろNGTと新潟交通のコラボ企画が欲しいな。スポンサーならもっと使っていっていいと思うんだが。むしろJRの方が積極的だし。
鼻ニンニクバス
経由地を表示させる液晶部にメッセージ
これじゃ不足か?
県内高速バス専用バスカードのデザインを
NGTメンバーの顔写真にする
これでどうだ!!
NGTにこれ以上税金吸い上げられてどうする?
そんな貢ぎ金あるならそれこそ公共交通に
むしろ有料イベントとかやったら利益出るんじゃね?
今のNGTなら間違いなく完売するから
NGTとコラボりゅーと販売とか。
そもそも、新潟市のバス会社は新潟交通しかないのだから、
芸能事務所に大金払って、他社から客を奪うような営業は必要ないです。
同様に、運賃もサービスも競争する必要もないまま今の有様になったんだが。
久々に萬代橋ライン乗ったが混みすぎだろ土日とはいえ10分間隔は厳しい。ラッシュ時くらい増発しろよ。
>>364
新潟駅〜市役所間を
BRTと西小針線、同一のバス停を使うようにすれば
各路線10分毎の運行なので
5分毎のパターンになるな。
平日ラッシュ時は団子運転になりそうだが >>365
中央専用レーン運行の名古屋市基幹バスはラッシュ時1時間30本で捌いているから大丈夫だと思われ。 >>367
あんまり混ぜすぎると
一見の利用者にとって分かりづらくなる
BRTとW系統は
新潟駅〜市役所 同一バス停を使用
これで良いと思う 勘違い
有明線はW系統だったな
浜浦町系統と素で間違えた
昨日新井に用事あっていったら新潟交通商事が出店やってて何故か苔玉を1500円で売ってた
高田高速バスのトランクに苔玉を積んできたのかな?
>>350
>>351
ワールドカップの時に南口からビッグスワンまで中央線側がバス専用道路だった。
一年前にやった『コンフェデレーションカップ』で観客が試合開始に間に合わず世界中から非難を浴び県、市、県警、新潟交通が徹底的にやった事例だった。
何ヶ月も前からテレビや看板などで告知。
右側のレーンはパイロンを立てて専用レーンをアピール。
さらに警察官と警備員が100Mおきに配置され右折レーンも塞いで右折禁止の徹底ぶり
なのに混んでる一般レーンからパイロンの隙間を使って入ってくる自家用車もポツポツ
当然警備員、警察官に戻されるが、一般レーンが混んでるから戻れずバスの進行を妨げる
新潟ど人の民度なんてこんなもん
専用レーンやるなら物理的には入れないようにしないとアホだから入ってくるよ いまだに駅前ロータリーに一般車入ってるのよく見るな、たぶんお盆とかの帰省になるともっと多くなる
標識見ないアホなのかルールなんてしらないアホなのか知らないけどさ
>>372
別に駐車するわけでもないし、ちょっと同乗者を下ろすだけやぞ。
本来の乗り降りエリアが狭すぎるのが悪い。 >>373ちょっと同乗者下ろすというのが問題。
本当はタクシーさえもあそこで下ろすのどうかと思うくらい、明らかにバスの進路妨害となってる。特にバスの降り場寄りの方は停車させるべきではない。
まあ、高架化すれば解決するだろうけど。 降ろすだけなら、大目に見てもいいんじゃね?
マイカー送迎なんて、どうせ地元民だけだろうし。
観光客はそんなことしないし。
そもそも車両通行止め(バス・タクシーは除く)だから駅の中に入る時点で道路交通法違反だよ
送り迎えに不便なのは確かだね
南口に回れって話かもしれんが
>>376
それを言ったらキリが無い。
違反は違反。
県警は毅然と対応すべし。 下ろすだけというのを許してしまうと、南口みたいにいつまでも止まってる輩があらわれるから、バッサリと進入禁止にしたのは正解だと思う。
新潟駅でのマイカー規制が
新幹線利用にかなりマイナスになってるな。
最近もう高速バスでいいやって選択になってる。
他の地方と違って都市内鉄道網が整備されていないのだから
新幹線マイカーの利便性は高めて欲しいな。
何を根拠に言ってるんだろ
新幹線なんて南口に回って駐車場使えばいいだけじゃないの?
もともと新幹線使うような層がそこらの高速バス使うとも思えないし
>>382
それを解消するためにも
上越新幹線の新潟空港への延長を!!
ってスレチだなすまん >>382
松本駅では近くを流れる川の環境保護を進めた結果、松本駅ホームで蛍も飛ぶようになった
新潟駅近辺でも自動車やバスの規制、建築、照明規制などで環境浄化を・・・ >>386
確かにこのスレで「新幹線使わなくなった(ドヤァ」とか草生えるわ >>384
空港新駅に巨大駐車場やターミナルを併設してもらって、
新潟駅のマイカー乗り換え客を吸収してもらい
新潟駅周辺はバス等の公共交通機関優先できるようになれば、
バスの運行、整備も楽になるな。
中心市街地で、しかもどん詰まりの道路に
バスにタクシーにマイカーに
今はカオスすぎる。 >>385
長野駅は環境保護を進めた結果、ホームで熊が見られるようになったんだぞ
って脱線話は置いといて
駅南バス停付近のミスト噴射
今年もやっているの? >>384
違うだろ!違うだろ!
KB場への延長だろボケ >>391
駅だと運休とかのアナウンスあるけど、
暴風雨のなか、運休に気づかず
ずっとバス停で待たされたことあるな。
まあ、バスなら仕方ない BRT差し止め裁判棄却されたのに、このスレで話題にならないとはこれいかに。
ならねえから心配するな
それにとっくに終わってるわ
やはり、大勢で複数の扉から一斉に乗降するのは最高や。はよう専用車線まみれになろうや。
スバタ営業所のバスってサス抜いてんの?
ロシア人もびっくり
情報弱者が運転手に「このバスは○○に行きますか?」って聞いてる場面を、おまいらも見たこと何度もあるだろ?
萬代橋ラインみたいな路線図の液晶ディスプレイを全路線のバスに付けろよ。
運転手も何回も同じことを聞かれてうんざりしてるはず。新潟交通は、なぜ何度も聞かれるのか考えたことあるのか?
コストの都合があるならば、1枚の紙でもいいから貼ればいいのに。
今見たら、市内全域の路線をまとめた図が天井付近に貼ってあったけど、小さくて見づらい。このバスが通る路線図だけでいいんだよ。
>>401
新潟に来て、まだ二年目くらいの時、
あまりにバス網が分かりにくくて、駅前のバス乗り場窓口のオバちゃんに相談した際、
「新潟のバスで複雑ですね、、、」と軽く言ったら、
「そう?こんなに分かり易いバスなんか他にないんじゃない?」
って真顔で言われた。
当時は自虐ジョークかと思ってたけど、おばちゃんはマジで思ってたんだろうな。
会社の人間はこう考えてるんだから、
何も改善策はとらないだろうよ。 >>401
バス停に貼ってあるよ、系統と止まるバス停
バス専用のモニターだから値段もそこそこするだろうし、それを全車につけようとしたら何千万って金飛ぶだろうからやらないだろうね どこのバス停行くとかは、どうでもいいんよ。
伊勢丹、りゅうとぴあ、みなとぴあ、とか
そういうスポットに行くにはどのバスに乗ればいいか分かりずらい。
新潟は、同じ方面に、無駄に並行して路線が走ってるから
わかりづらいだよ。
>>403
>>バス停に貼ってあるよ、系統と止まるバス停
それはわかりますが、車内にも貼って欲しいのです。目的地まであとどれくらいかなって思うでしょ?
モニターに金がかかるのはわかる。だから紙1枚貼るだけでいいのに。
車体と路線が固定されてないみたいだけど、運転手が乗り降りするときに張り替えるだけでいいはず。
新潟交通の関係者は東京の電車に乗ったことがないのかな?
路線図とか乗り換え案内とかわかりやすいし、車内にも表示されている。
なお電車とバスは違う乗り物だから参考にならないとかいう反論は受け付けません。
あくまで案内のわかりやすさについて提案してるのです。
>>404
>>>新潟は、同じ方面に、無駄に並行して路線が走ってるから わかりづらいだよ。
市の中心地から放射状+同心円状ってのがいいよな。 バスの中ではかなりわかりやすいけどなあ
まあ萬代橋ライン並の案内が広がればもっと良いのは確かだが
東京の電車云々は草生えるからやめろ
>>408
一応、新潟交通にも同じような路線図あるけどね〜
www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/brt/rosenichiran.htm
上部にリンク >>409
一例として
新潟駅前→新潟高校前
中心部・南方面・西方面・東方面
どれを見ればよい? >>410
まあ正解は西方面だけど中心部見ちゃいそう
西小針と信濃町線が遠近分離してた頃なら信濃町線も本数あったのになあ 初めて行く土地とかですぐ理解できる路線図なんてあるのか?
やっぱり事前に客の側も少しは勉強しなきゃでしょ
というか、出張とか観光で来る人はレンタカーかタクシー使うと思うんだが
>>411氏のように
新潟市民?であっても間違えやすいのが今の路線図 まず、ガイドブックや地図に路線図乗せてもらわんとな。
>>414
といっても郊外部の路線図は概ね問題ないと思う
かと言って中心部の図に郊外線てんこ盛りにするのもなあ >>415
地図掲載大きいよなあ
行政はそこ本気出せよ 正直自分はスマホのGoogleアシスタントだけで何とかなってるしそういう時代だと思うんですけど
市民病院に行こうとしたら南口3番乗り場に市民病院行きと書いてあったので時刻表見たら無い?
たまたま来たバスの運転手に聞いたら1番乗り場だとのこと
3番乗り場に市民病院行きと書いてあると言ったら「そんなこと俺の知ったことじゃない。新潟交通に文句言え!」だって
「お前も新潟交通の社員だろ」って言おうと思ったけど温厚な紳士の俺はジッと耐えたのである
運転手も人間だから機嫌の悪い時もあるのだろうがくれぐれも事故を起こさないようにお願いします
そりゃあ3番線からも市民病院行きは存在するわけで、そこにケチつけてもな…。
調べたけど、南口3番線の市民病院行きってモーニングライナーやん
まあサービス業としてちょっとなあ
俺は変な運転士に当たったことないのになあ
ダイレクト便やモーニングライナーってなんだろうね?
時刻表に書いてなかったり新潟交通の案内所ですら知らないこともある
>>423
モーニングライナーは
基本的に通勤通学向けの特別系統 以下のように何故か ダイレクト便、モーニングライナーは一般市民には秘密にしているようだ
でも誰でも普通に乗車できる
理由が知りたい
※ダイレクト便、モーニングライナーは記載しておりませんので、ご了承ください。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/brt/rosenjikoku.htm >>425
それは、エリアを跨いで運行する関係で東とか西とか南とかに分類できない。
別に秘密にするわけでもない。 >>425
え?
じゃあどうやって情報を得るの?
その路線の時間とか料金とか。 新潟交通にとって、あんまり利用者が増えてもらっては困る路線なんだろ。
なんちゃら社会実験とか、パークアンドライドのやつとか、昔の空港線と同じように。
客が増えなかったら、収益も上がらんし、バスドライバーを雇う原資も出ない。
ネガティブ思考もいい加減にしないと、この街は滅ぶぞ。マジに。
一番忙しい時間帯に、ただでさえ足りないバスを回さなきゃならんしな。
しかも路線長も長くて、渋滞に巻き込まれる。
BRTを中心とした乗り換えによる効率化を進める交通にとっては、
真逆のライナーは、あんまり乗り気ではないのは分かる。
市民病院行きは1番乗り場から頻発しています。
とでも書いてあれば良いのに。
モーニングライナーとかは役所とのお付き合いでやってるからな
あんまり利用者増えると
通勤通学様だから積み残しするわけにはいかないから、バスを増便しなきゃならんくなるし、
増便すれば一気に収益悪化するから
このくらいの利用者でいい。
高校を移設すれば
モーニングライナーは無くせるぞ!!
って駅徒歩圏以外の高校(新潟市)
ってどこだ?
そんなことしたら貴重な通学収入源失うじゃねえか。
バスでしか通えないとなると、東京学館とか新潟南とか
敬和学園みたいに自前のスクールバスを持ってる所もありますね。
東京学館も以前、スクールバスを見たような気がするのは気のせい?
新潟第一は出してない…けどあそこはまだ交通の便がいい場所かな?
新潟駅〜市役所〜青山は完全にBRTの往復のみにして、間隔を10分以内にする。
郊外からの路線はすべて青山、市役所、新潟駅に接続して乗り換えるようにする。
こうすれば路線がすっきりする。
ダイレクト便は甘え。乗り換えもできない情報弱者は切り捨てろ。
>>437
関屋駅から徒歩圏内じゃん。
むしろ鉄道駅から最も便のいい高校じゃなかろうか。 >新潟駅〜市役所〜青山は完全にBRTの往復のみにして
大堀線やD便は別にして
すべて青山行き
西部営業所行きは廃止にしてほしい。
そうしないと
西部営業所行き? 青山行きとルートは別なの?
って感じで余所者にはわかりにくい
行き先表示に青山 西部営業所ってかいてあるから間違えようないんだけど、路線系統のアルファベットもBRTって書いてあるし
ダイレクト便はBRTのために乗り換えが必要になった路線だけど一部の便が残ってる
新潟交通としては存在自体を認めたくなくて乗客数を少なくして廃止しようとしてる
試しに新潟駅前案内所で聞いたらそんな路線はないの一転張り
でも笛吹おじさんに聞いたら教えてくれたけどね
ってかBRT路線はなるべく塗装を、統一すればいいんじゃね。差別化図るために。
全部かぼちゃ電車塗装でもいいけどw
EKKとマルケーもフリーパス出してるんだから
新潟市民の税金にたかりまくりのおまえらもフリーパス出せや
BRTの路線長が長すぎる。
関屋分水以西は、JR越後線に任せろよ。
BRTは、新潟駅と白山駅の折り返し。
越後線沿線駅をバス乗り換えできる様に整備。
どこの都市だって、JR駅で何駅も離れる距離だったら
そこはもうバスで行く範疇じゃない。
BRTの路線長が長すぎる
関屋大橋を渡る手前(青山側)に
バスターミナルを作り
郊外からのバスは橋を渡らないようにする。
考えとしては間違っていないんだけどね
もしくは
関屋自動車学校に移設してもらい
その跡地に
電車ーバスの乗り継ぎ場所を作るか?
D便ってそもそも普通に時刻表に出てるけど
どういう聞き方したら「そんな路線はない」なんてこと言われるんだよ
かぼちゃ電車バスって何台あるんですか?
かわいいので西小針線にも走ってほしいです。
>>454
西部は有明線運用もあるのは知ってたが、西小針線も一部西部で運行もあるのか。 いまだに駅南から南イオンに行きたい人が市民病院まで輸送されたり
市民病院から駅南に行きたい人が曽野木に輸送されたりする事案を見かける
運転手はそれなりに注意喚起するんだけど、やっぱりいる。で、(お客のほうが)キレてる
どうすりゃいいんだろうね
>>456
ず〜っと前から西部車の西小針線運用はあるよ。
朝ラッシュ時に、内野の長尺に混じって西部の短尺とか、
内野の新車に混じって西部のナマズとか…
1本逃してでも内野車を選んでたなぁ >>457
南口では
『1番のりばから』
としか言わないから。 運転士不足の今って「運行課」からの応援ってあるん?
一昔前は冬とかによくやってたけど。
>>419
女池愛宕方面のバスをホームページで調べていったけど乗り場がわからないので駅前案内所で聞いたら南口だといった
ホームページでは万代口からあと5分後にあるって言ったら今度はBRTで市役所で乗り換えといった
しかたないので南口から乗ったけど1時間近くも待つことに
今帰ってきて調べたらダイレクト便
ダイレクト便って何か知らないけど何で新潟交通は秘密にするんだろう? こんなマニアックなスレを知っていてダイレクト便知らない方がむしろ不思議だな。
秘密にしてない、時刻表にかいてあるよ
普段通勤通学で使ってる人はほとんど知ってるから
窓口の人に聞くよりバスターミナルでバス誘導している笛吹きのおじさんに聞いた方が早いよ
S50D女池線か
まあ当然秘密になんてしてるわけないので案内所の質の問題だな ホームページで調べると女池線は0番、1番線から出てるみたいだけどの0番、1番線の時刻表には書いてない
時刻表の隣にあるBRTの電光表示板だと市役所で乗り換えって出てくる
なんで万代口から直接行けるのに市役所で乗り換えなければいけないんだ?
昨日競馬場の帰り、運転手がジャンポケ斉藤面なやつだった。
競馬場出る前から中車線に移動しやがって、1コーナー(バイパスの入り)で
どこまで攻めるかが重要なのに。あのおかげで新潟駅到着が3分は遅れた。
あと新潟交通の運転手は福島交通に比べて圧倒的に読みが甘くやる気がない。
新潟交通は前の車が動き出してから1秒後に運転手が気付いてヨイショって
アクセル踏むからな。
前も読めてないから信号で切られることも多く流れに乗れてない。
やる気がないからアクセルやブレーキの踏み方も雑の極み。バス酔いするわマジで。
昨日のジャンポケ斉藤に関しては攻めないだけで運転はスムースだったがな。
今日の10時くらいに越後交通の高速バスが前輪を釣り上げられてレッカー車で万代口をUターンしてどこかに引っ張って行かれた
(外観は壊れていないようなので事故ではなくて故障みたいだった)
さすが大型バスが大型のレッカー車で引っ張られるのは迫力あるな
でも連接バスが自走できなくなったらどうするんだろうと考えてしまった
上所線女池愛宕行きが0,1番線だね
BRTになってから複雑で分からないね
駅前案内所のおばちゃんがめんどくさいからバンダイ口からは女池愛宕行きはないっていう気持ちがわからないでもない
>>470
青山経由以外入れちゃアカンやろ0,1は… 上所線は8番線たぞ、0番と1番は萬代橋ラインしかないはず
どこ情報だよそれ
>>472
そうなのか
0,1から出す意味わからんしな いま県庁前バス停で降りた、お年寄り2人組が迷子になってた。
「新潟県民会館に行きたいって言ったら、バスの運転手に、ここのバス停で降りろと言われた。」
川の向こう側と言ったら、唖然としてた。
二人とも仕方なくタクシー拾ったけど。
嘘はいかんだろ!!
>>474
市役所前と県庁前を間違えたと思われる。 >>474
駅方面から乗ったのなら、最初から間違えた水島町、最後まで乗ってりゃいいのに途中で下ろされた南口発の県庁線、オーバーランの鳥屋野線のどれかだ。 そのお年寄りが間違えた可能性のほうが高いでしょ、もしくは県庁前で乗換をして市役所方面のバスに乗ってくれっていわれたのを忘れてるとか
新潟市民で新潟県民会館の場所しらないやついるのか?
バスで県民会館へ行く場合
・市役所前で降りて歩く
本数は多いがバス停からやや遠い
・白山公園前で降りて歩く
バス停から近いが本数は少ない
コンシェルジュ並みの判断力が求められるな
であれば、白山公園前に停まるバスを増やせば丸く収まるのだが、
それができないのがこの会社のダメダメなところなんだよな・・・
迷ってたお年寄りは、
「新幹線で新潟に来た」と言ってたし、降りたバス停から考えて
駅南から県庁線で県庁前に来た感じだった。
次の県庁線にのって市役所前に行くように案内したけど
次のバスまで20分くらいあるし、
そもそも市役所前バス停から県民会館までの道を説明しても伝わらなかったので
諦めてタクシーを拾ってもらった。
昼飯食う時間は無くなるし、申し訳ない気持ちになるし、最低の昼休みだったは(´・_・`)
駅直結のイベントホールやら会議場の1つでも作ってくれ。
以前住んでた浜松やら岡山くらいの街にも、普通にあったぞ。
>>482
「県庁線で市役所前」ってのを勘違いしちゃったのか…
まあこの街には駅近くに施設を作るなんて発想は皆無だからしゃーない
スレ違いだからこの辺にしとくけど 南口に出ちゃったのが運の尽きやねー
まあ土地勘なくて新幹線でくると南口に降りてもしゃーないが
慣れない土地に来て、路線バスに乗ったのが間違い。
タクシーをすぐに拾うべきだった。
出張族の俺でも、2、3回訪れた程度の街では、路線バスに乗るのは躊躇するぞ。
スマホを駆使すればいいけど、お年寄りではなあ。
新幹線で新潟駅に降り立って、
なんの予備知識もなかったら、
南口広場にでるだろうな。
あの長い渡り廊下を歩くのは、地元民だけだ。
駅直結のイベントホールやら会議場
プラーカをそう言う施設として作っておけば良かったかもね
つーか
白山駅まで行って歩いたほうが良かったかも
そもそも市役所前のターミナルから県民会館や白山公園への案内板が一切ない時点でどうかと思う。
>>487
駅南のLEXNのところに、今の朱鷺メッセ+ホテルを作る案もあったけどね。
万代島の工場跡地利用のアテがないので、そちらに建てることになった。
駅直結だったら、繁盛したろうに。 >>486
新潟駅改札を出ると
←万代口 南口→
読めない万代口より分かりやすい南口
こっちに出ちゃうよね
スレチだけど
東京の地下鉄みたいに
A1 A2 出口 って表記をしてほしい >>491
元々は西友誘致するんじゃなかったっけ。 西友は今の屋内サッカー場
今のデッカい駐車場になってるところが
会議場だかコンサートホールとか聞いてたな
西友が出来ていたら、
最強のスーパーになっていた事でしょう。
他店の安いチラシを提示すると、
それと同じ値段で売ってくれるというすごいシステムを持っています。
>>498
場所が違う。
西友予定地は、現在もほぼ未開発状態。駐車場やらなんやらのまんま。 前方の混雑緩和なら
後乗り前降り にすれば良いんじゃね?
BRTというか連接バス
あれは
降車客が集中するバス停がある場合に有効だと思う。
なので
郊外から客を集め
古町・万代・駅前で徐々に人が降りていく
新潟には向かないと思う。
>>502
だから中途半端にしか金かけられないところで採用するんだろうが >>503
連節バスで成功するためには
運賃をバス停の改札で支払う方式にしないとダメだね。
成功してる都市はどこもそうだ。
そこまでするならサッサとLRTにしたほうが
混乱も余計な投資も必要無いと思うんだけど。 >>505
ネガティブ思考というか
駅南ービックスワンのような臨時バス用に使うのが良い思う。 >>507
確かに
あの臨時バスを使った時は
連節バスのメリットを初めて感じた
点と点の輸送やね。 >>505
ワッチョイ欄のキュッキュって何だろう
初めて見るけど >>505
「新潟は○○だから仕方ない」という新潟特殊論もな >>506
マイカー利権とタクシー利権が全力で潰しにかかります ツイッターにバス祭り展示のエアロK,G1201方向幕抜かれたとのこと、ついに引退か
かぼちゃバスをはじめて見た
次は 焼き芋バスをリクエストする
東京・大宮線
ってことは、新宿バスタへは行かないってことかな?
夜行便が
池袋→新潟 2便
大宮→新潟 1便
新潟→池袋 2便
ってことかな?
>>519
東京(池袋)線と大宮・新宿線の統合ってことなんだろうけど
内訳はわからんからな
路線名だけ統合するってわけでもないだろうし 少なくとも予約の関係上月末までにはダイヤ出してくるとは思うけど・・・
ちなみに西武バスにはこの改正のお知らせ自体まだ出ていない。
そういえば、このスレには車両を語れないとかいって荒らしていた人がいたけど、
単なる言いがかりだったんだろうね。
自分の意見と合わない人を排除しようとする、どこかの株主訴訟を起こした方と同じ臭いがする。
いちゃもんつける人の意見を聞きすぎるとダメになるという先人の教えはやっぱり正しかったのだと改めて思う。
ぶらばすチケットでバス乗り継ぎしてきた
エリアは大して広くもないけどバスで移動するのは結構時間がかかるもんだな
新潟駅から新発田駅前まで乗り通してみたりするのも楽しい
JRのワンデーとかツーデーだと駅から自宅まで結構距離あるけど
バスだと停留所から自宅まで数分だから楽ではあるな
それ昔のやんけw
今でも新潟空港で乗った外人の、
結構な人数が無賃乗車やけどな。
外人が運転手に乗車賃のことを聞いてるが、
運転手が答えられずに、
外人があきらめて無賃乗車。
とりあえずドル札入れる奴もいたな。
>>532
ただローマ字読みにしただけだしwww
そもそもそれ英語にもなってない。
誰の為に書いたんだろw 外人が来るような街じゃないから必要無い。
外国からの観光客で溢れかえるようになったら検討してやるよ。
>>533
スレチだが
そう言う輩が多いから欧州では信用乗車が流行ったんだよ 定年退職30人に対して新入社員4人じゃ運転手足りないわな
シャトルバスで外人の無賃乗車が多いのは、説明力不足。
運転手が外国語できないのなら案内板は欲しいな。
ウチの中学生だった娘が、香港人と運転手に英語の通訳してあげてたのに失笑。
「このバスは予約が必要ですか?」くらい理解しろw
困って泣きそうになってる白人少女を仏頂面で目線を合わさず無視すんなよ、日本人の第一印象になるんだぞ。最悪だろ。
>>538
そういうことは大々的に訴えるべし。
だから小さなバスをこまめに走らせろとかいうトンチンカンな事を主張する団体が湧いてくる。
運転士確保は新バスシステムの要だよ。 連節バスに反対する人が多いのは、
BRT導入によって、地下鉄やLRTの建設が完全に絶たれることを危惧してるから。
段階的にBRTからLRTにする新潟市の説明を信用できない市民が多い。俺もそうだけどw
でも、新交通機関の問題とは別に
赤字体質の新潟交通の経営改善には、連節バスは有効だと思うので、路線再編とともにもっと導入すべし。
とりあえず現在までの経費削減効果を、数字で表せないものか。
それと、役所のやることに何でもかんでも反対するだけの連中もいるわなw
人数は多くは無いが、声が非常に大きいw
「公共事業は、なんでもかんでも反対派」
「BRTだけじゃダメなんだ派」
これを一括りにしてはダメだ。
絶たれるって公共交通の利用者増えないのにいきなり地下鉄とかありえないやろ
30年くらい減り続けてたバス利用者が上向いた事自体すごいと思うぞ
ぶらばすチケット継続販売しないかな
普段乗らない客が乗ることもあろうし少なくとも損はしないと思うんだが
>>543
そのくせ新潟大環状線等の道路建設、野球場リゾート建設といったBRTとは比べ物にならないくらいの
大型事業にはダンマリを決め込むのが前者の特徴。
後者については心情はわかるけど仮にLRTになっていたら今以上の反対運動が起きるのは必至。
その間にバスもジリ貧になりかねないので難しいところ。
ただし、「最低でもモノレール」派については、新潟市の試算を読んでからおいで、と一言言っておく。 交通機関はまったく作らないで
エコスタの隣に、また同じ野球場作るのかよw
議会答弁見てると、市長、ガチで第2野球場作る気だな。
市街地中心部の整備やら公共交通機関の整備はアレルギーのように拒絶するのに
なんで郊外の箱物はバンバン作るんだ?
>>538
今後自動運転が実用化すれば運転手は必要なくなるので採用を控えてるんだろう
特に路線と時間が決まってるバスは自動運転に向いてる >>549
高齢者や身障者の介助を考えると、完全無人は厳しいだろうな。
鉄道みたいに各駅に駅員がいるならポートライナーみたいなのも可能だけど。 >>550
今のBRTをそこまで発展させるつもりなら話題性もあっていいけど、そもそも専用道すらままならないかならない。道のりは遠いな。 西武が一番先にちゃんとしたリリース出してた
http://www.seibubus.co.jp/Topics/news20170921/20170921.pdf
1. 運行本数
これまでも、「東京〜新潟線」・「東京〜長岡・新潟線」両線合わせて、一日 36 本(上下各 18 本)を運行しておりましたが、
今回の路線再編で、週末等多客期には上下各 1 本を増強して、一日 38 本(上下各 19 本)を運行とし、さらに豊富な本数を提供いたします。
・バスタ新宿〜(湯沢・長岡北・新潟駅前)〜佐渡汽船ターミナル 下り 1 本上り 0 本
・バスタ新宿〜(湯沢・長岡北・新潟駅前)〜万代シテイBC 下り 2 本上り 3 本
・池袋駅東口〜(湯沢・長岡北・新潟駅前)〜万代シテイBC 上下各 13 本
・大宮駅西口〜(湯沢・長岡駅東口・新潟駅前)〜万代シテイBC 上下各 2 本
・バスタ新宿〜(湯沢・長岡駅東口・新潟駅前)〜万代シテイBC 上下各 1 本(※)
※…週末等多客期のみ運行。
2. 新潟駅・万代シテイBC〜佐渡汽船ターミナル間一般路線バスサービス
下り 1 便〜13 便のお客さまは車内で配布する乗車券で、
上り 12 便〜38 便にご乗車のお客さまはお手持ちの乗車券で、
「新潟駅・万代シテイBC〜佐渡汽船ターミナル間の一般路線バス」にご乗車いただけます。
これにより、佐渡島へのアクセスを向上いたします。 >>544
それは数字のマジックで、乗り換えを考慮した『回数』をカウントしたから『増えた』と錯覚。 もちろん乗り換えを差し引いた数字で比べても増えてる訳で
>>549
バスの運転士は全国的に不足しています。
自動運転とは全く関係ありません。
いつできるかわからないものをアテにして人員計画立てるようなアホな会社はありません。 >>554
新バスシステム移行後の数字を比較してください。
全般的に増加傾向ですよ。
嘘だというなら新潟交通のサイトで公開されていますので見に行ってください。 比較するのは前年同月比で、ですよ。
バスの利用傾向は月ごとの変動があるからね。
そもそも乗り換えは補正してるし
移行後の推移も増えてるんやで
野球のアルビレックス
選手は11月から2月まで失業状態だから
この期間を新潟交通の契約社員として雇う
その間に大型二種免許を取得する
(1年と言うか1シーズンだと無理だと思うから数シーズン)
高校生の青田買いだと
免許が取れる21歳までの3年間、36か月給料を支払が必要になるが
アルビ選手なら4か月*4年でも16か月分の給料で済むから
新潟交通の負担も少なくて済む
これなら会社も選手もwinwinだろう
実際萬代橋ライン乗ってみるとわかるけど、けっこうな詰め込み乗車やで。
特に一般バスはぎゅうぎゅう。
実際使わずに、噂だけで語ってるやつが多いのも問題。
早急な連接バスの増備は必須。
それと西小針線への投入もね。
実情も知らず連接バス投入はムダムダと騒ぐ癖に
エコスタ隣の野球場建設にはだんまりを決め込む市議は○ってよし。
連節バスはいいんだけど、
快速運行は何とかならないかな。
乗車が少ないバス停は乗り口を
1つだけにするとかして。
昼間は特に有効本数が減って不便だよね。
日中
各停は毎時6本、10分おき
快速は毎時2本、30分おき
とでもしてくれれば便利なのに
ついでに
新潟駅前〜市役所前は西小針線と同一バス停にして
同区間各停は
毎時12本、5分おきなら、なおいい
新潟市の交通の要望に近いやつでてきたな
自分の都合のいい考えしかいわないやつ
BRT増やすと他の便が減るからな、全体の走行距離は変わらないんだからさ
>>567
>>西小針線と同一バス停にして
賛成だが、
さらに昭和町くらいまではBRTも西小針線の方を走ってほしい。
たった数百メートル離れて並行した路線(西小針、BRT、県庁線)を、それぞれにバスが頻発してるなんて効率悪すぎ。
BRTの市役所-第一高校間は、乗降少なくて、とても基幹路線では無いし。
白山駅には、すぐ隣の県庁線を経由してくれれば充分。 >>570
それ言い始めたら何も話せないやんけ
>>569
昭和町まで西大通り→そこから第一高校の方に入るってこと?
といっても新潟駅〜西大通り〜信濃町って今でも毎時10〜12本くらいあるからなあ >>572
西小針線開業が1969年。
新潟駅行きは74年秋までは昭和町で右折→電車通りを走ってた。
原点回帰ですかw >>573
郊外線はやっぱり電車通りなんですね
蔵所堀があったころは学校町通に市内線(信濃町線?)が走っていたようですが
それにしても詳しいなあ
そういうのどこでわかるんだ >>572
たぶん、BRT市役所前をなんとか右折させて、学1経由で通すつもりじゃないか? >>568
そんなこと言ったって今の萬代橋ラインの混雑を改善し、しかも本数増やさないためには、結局連接バス増便+車外改札になってしまうじゃ無いか。 西小針線、BRTもろもろを集約させたら
連節バス何台投入しても足らんな。
それこそLRTの話になるのか。
それか3連節バスw
>たった数百メートル離れて並行した路線(西小針、BRT、県庁線)
バス停だと300m離れれば遠いって感じるからね
>>579
これを縦に結ぶ路線があって、かつ乗り換えしても運賃均一だったら最強の交通網なんだが。 >>580
縦に結ぶ路線は閑散ダイヤ必至だから、たいして便利にならないよ。 新潟は海岸に並行する砂丘列に市街地が形成されてて
並行路線が主要路線になってるからな
縦軸は非常に弱い、まず縦軸の拠点にする場所がない
どうでもいいお知らせ。
中条〜新発田営業所線は29日がラストランです。
以上、どうでもいいお知らせでした。
>>586
バスビル〜築地は
乙経由村上、中条経由下関車庫、中条経由鷹の巣と続いてたのか >>584
観光バスのサイト見ると10月1日で廃止とか書いてあったりするが
土日祝運休だからやっぱ29日で廃止なんだよな
これで新発田−坂町間は路線バス空白地帯か− しかし村上市とか関川村ってどうやってバス路線維持してんのかな
そんなに乗客いないだろうに
補助金出てるんだろうけど
谷筋に集落が続いてるみたいな地域の方が路線残る気がする
古町のバス停は複数あってわかりにくい。
「区役所・三越前」とか「三菱東京UFJ銀行前」とか「中郵便局前」とかに改名しる!
バスセンター
バスセンター前
バスセンター南を統合したからな
>>583
運転士が不足しているから無理。
縦軸路線新設するくらいなら、まず既存路線の高頻度化&休日ダイヤの増便を。 >>589
ローカル路線バスの旅Zはどうするんだろうね。
蛭子さんがパチンコ寄り道をやらかした府屋〜鼠ヶ関が復活したのに。
ちなみに25弾(ルイルイ&蛭子最終回)はこの区間を通っていれば成功していたのではとのこと。 >>599
流れ的に「(人的資源に余裕があるなら)既存路線の増便を」ってことだろ 100株単位に単元変更したんでしょ
それに合わせて10株を1株に併合したんで
10倍になったように見えるだけ
>>593
古町1 古町2 って感じでバス停の名前を区別してほしいぞ 何年か前に「わかりやすく統一しました!」ってやったようなw
分からんぞ
万代からD便の女池線に乗ろうとしたら
停留所はトヨタの前(日報本社の道路挟んだ反対側)
探したぞw
ついでに
新潟駅前発のバス
礎町・本町・古町
選択停車しているが、どの路線がどこに止まるか?
案内板を出してくれよ
BRT 始まってからまとめられて分かりやすくなっただろ
新潟駅前のバスターミナルは番線の柱のところに、本町古町(三越)とか礎町古町(丸屋本店)とか書いてあるし
そもそもネット使える環境にあるなら新潟交通のホームページの乗り場みればわかることだしな
これ以上情報量増やしても逆に分かりにくくなるし、利用客のほとんどが毎日通勤通学に使ってる常連だし
万代シテイなんて3本のどれ乗っても市役所までほぼ同じ場所に停まるし、結構便利になったと思うんだけど
>利用客のほとんどが毎日通勤通学に使ってる常連
常連以外は分かりにくいと言うことだ
>>606氏のリンク先のpdf
これも一枚にまとめて。。。は難しいが
本町・古町は一つにしてほしいぞ というか全体的にバス停への誘導する標識が少なすぎる。
調べなくても周辺の標識見るだけで、たどり着けなきゃ意味ないで。
本町古町だけじゃなく礎町にも全部のバス停めて欲しい
>>603
それは無理だ。古町通一番町などと混乱を招く。
>>608
それもだめだ。ジジババどもが悲鳴を上げる。 そういえば
中条営業所発着の唯一の路線が今日で廃止になったら
中条営業所はどうなるんだ
古町1、古町2は混乱しすぎるな
>>607
俺もかなり整理されたと思ってたんだけどな
>>609
よくわからんけどバス停って標識あるもんなん
事例を知りたい
>>610
そうするとあのバス停の数が礎町にも出現するからなー
>>612
2015年4月に新発田営業所に統合済みだよ >>609
新潟駅前の県外高速バス乗り場も遠くからでも見えるようにデカデカと看板掲げればいい。ネオンサインまでしろとは言わないが。 小針四丁目 と 小新四丁目 は近くにあって紛らわしいので何とかしてください。
以前みたくただの「小新」でいいじゃない。小新アピタ前でもいいし。
>>613
例えば古町のバスの乗り換えは足元に書いてあるけど、あれはわかりづらすぎだろ。
どうせ書くなら導線を繋いで書けばいいのに。 キモヲタのロイド(40代無職)がTwitterで暴言
>>617
C40限定か?
2年も経てば利用者は慣れるわな。
C50使うくらいなら最初からC60を使っている。 >>617
まあそれもいいかもね
乗換案内では割りとそういうのあるし >>616
営業所じゃないけど新潟駅前案内所が酷いよ
友達の家に行くため新潟大学行きの乗り場聞いたら0,1番線と教えてくれたので時刻表見たら3時間も待たないといけない
聞いてた話と違うのでバスの誘導してる人に聞いたら5,6番線で1時間に数本ある
友達に聞いたらBRT以来新潟交通はおかしくなってるんだってさ >>621
マジなのそれ
にわかに信じ難いんだけど >>621
おかしくなってるのは、ある意味正解。
正社員より、オタクに案内させたほうがいいこともある。 新潟に転勤で来たばかりのころ
あそこで俺も案内してもらったことがあるが
「新潟ほどわかりやすいバス路線はないでしょ??」
って言われてポカ〜ンとしてしまった。
どんだけ井の中の蛙なのかと。
ここの路線群は、今までいた街でも、最凶にカオスだよ。
あれから何年もたったが、未だに通勤路線以外は、怖くて乗れないよ〜
駅前案内所が問題ってことか
誘導員はプロ感あるしなー
新潟駅前案内所で高速バス時刻表もらってきた
9月は11月からの新時刻表が書いてなかったけど
10月になったら11月からの時刻表が別紙で折り込んであった
気になったのが佐渡汽船線無料乗り継ぎ
大宮・東京線だけが無料でほかの県外高速バスは有料なのかな?
案内所のおばさんに聞こうと思ったけど信用できないのでやめといた
>>626
悪気や悪意はない感じなんだよな。
「なぜ分かりやすいのに、わざわざ聞くの?」って本心で思ってる感じ。
「こんな常識なんで知らないのww」
って言われても、、、
10年近く新潟住んでるけど、「水島町」なんて地名、バス路線でしか聞かないから、場所なんかイメージできないよ、、、、、
もっとランドマーク的な地名つけてよ >>628
悪気がないからこそ言ってあげたほうがいいんだろうなあ
>>627
今のとこ案内はないよね
どうなんだろう なぜ、そんなにバスに分かりやすさとか利便性とか求めるの?
路線バスって通勤通学で毎日毎日、同じ乗客が使うことが前提じゃん。
路線バスが交通機関として分かりにくいってのは、新潟市に限ったことじゃない。
そうじゃなかったら、他の都市が観光地とか開発都市部に、わざわざ軌道交通機関を金かけて作らないよ。
ただバスを持ってきて走らせて、案内看板立てて都市交通の主役になるなら苦労はしないよ。
公共交通が電車が脆弱な新潟は、バスに頼らざるを得ない現状。
それ以外に公共交通がある、または創設できるんなら挙げてみて。
>>630
バスしかねーからだよ
分かり易いに越したことないだろうが >>630
来訪者の身になって考えてほしい。
BRTがなぜ生まれたのか、それはわかりやすさを追求したからに他ならない。
そういう意味でも一刻も早い専用レーン・バス停の安全地帯化を。
>>631
まずBRTで人の流れを作り、LRTへの移行を目指すのが市の考えているプラン。
安全地帯は危険だの車が不便になるだの言うけど、都市として安心して利用できる市内交通は必須。
間違っても財政負担が過大なモノレールを選択してはいけないよ。 新潟より先に上越の軽便(直江津駅ー水族館)ができそうだな
しかし何故上越は今どきLRTじゃなくて軽便なのかな?
法的に軽便のほうが有利な点でもあるのだろうか?
LRTより幅が狭いから作りやすいんだろ
それに
かつての軽便、頚城鉄道の記憶があるから
LRTよりイメージしやすいのかな?
>>635
いや、軽便なんて特殊規格だから車両調達コストが高くつくぞ。
四日市あすなろうがこれで結構苦労している。
わざわざそんな規格にするより、トランシスにLRT車両作ってもらった方が安上がりよ。
まあ、新潟市も早くBRT本格稼働させてもらいたいものだね。だらだら先延ばしせずに。 2種免持ってればうかるかな?
35歳の手取り額が気になる。
>>633
ならば、導入初期費用がどの程度か市に試算してもらおう。単位も連節バス○台分とかで。 >>637
そりゃ人は欲しいだろうな
給料はまあ…ね りゅーとリンクはなぜ消滅したのか分かりません。BRT並みに大事なはずです。
りゅーとリンクはなぜ消滅したのか分かりません。BRT並みに大事なはずです。
松浜から先のバスの本数もう少し増やして欲しいです。特に太郎代行きとかは日10本もないです。松浜発着でもいいです。
>>642
りゅーとリンクが出来たので、マンションや家買ったり
マンション建てるデベロッパーも
社屋移転した会社も結構あったしね。
当時は「本数が多いし乗り降り楽だから、地下鉄より便利な基幹バス」
ってことで、他の交通機関を止めてまで、りゅーとリンクにしたのに
10年程度で無くなるとはw
いつでも撤退が用意な路線バスであるが故、BRTも誰も信頼しちゃいないし。
おそらく、新潟駅高架のタイミングでまた消えるか、路線が変えられるよ。 水島町線だって以前は基幹ルートという謳い文句だった。
それを契機に、県の施設とかマンションとか式場とか開発が進んだ。
いまでは、朝夕の通勤通学以外には、ほとんどバスは走らせてはいない。
そんな過去があるのに、毎回毎回騙される方が悪い。
駅のBRT南北直通したら、BRTの市役所以西は、距離的に存続は難しいだろうしな。
新発田線は泰平橋から本数がかなり少なくなります。1時間に1〜2本は欲しいです。
あなたが実際毎日乗ってくれるなら自然に本数は増えるよ
今の状況(乗降数少・人員不足)だと、新発田発着は2時間に1本でも多いぐらいだ
地元で支えてる豊栄線も単独区間は1人いるかいないか デマンドにしたほうがいいレベル
その人たちは実際にバスを使っているのかという話。
実際沿線の人たちは大半マイカーなんでしょ。
>>641
BRTの4倍。
だが新潟市で負担できないレベルの額ではない。
富山や宇都宮でも事業化できるのがその証左。 >>645
>>646
それがバスの難点。
地下鉄なら路線が変わることもないから
安心してビルも建てて、マンションも店も企業も集まる。
なによりもビルなどのインフラ建設費を銀行が出してくれるようになる。
地価も上がり、ビルも高層化する。雇用も税収も都市の魅力も上昇する。
市民の移動コストも長期的にはコストダウンする。
軌道系交通機関の建設費がかかるなんて問題は、
これらのメリットに比べれば安いだろ。
なんのために政令市になったんだ?
莫大な合併債をどこにやったんだ?? 水島町線、リュートリンク、BRTとコロコロ基幹路線を変える理由?
そのたびに、市役所から補助金もらうために決まってんだろw
基幹バスができてもバスの利用者が停滞する理由?
繁盛してたら、また新しい基幹路線計画をブチあげられないだろw
新潟交通が、バスが繁盛する努力なんかしたら自分たちの首を締めちゃう。
>>654
それ言うと楽に思考停止できるから楽だよね 本日の女池線、事務キチオープンのため、和合線絶賛渋滞中。
特に笹出線から桜木インター方向最悪。
>>653
公共交通には1億でも税金の無駄遣いと全力でバッシング
そのくせ道路・ハコモノには数百億でも無批判でジャブジャブ投入
こういう意識の市民が多い中で公共交通への投資は本当に困難
BRTの専用レーンですらこんなに手こずっているのだから困ったもの。
ちなみに合併特例債、黒埼のときは1000億近い額をハコモノ・道路に大盤振る舞い。
公共交通に使われたのは鳥原のP&R駐車場くらい。
前市長の公共交通軽視はこんなところにも表れている。 そんなに前市長が黒埼に大盤振る舞いしたから
篠田市長が合併協議時に
「申し訳ないがそこまで全てのところに大盤振る舞いはできないけどそれでも良いか」
と断らざるを得なかったのよ。
さらに旧白根市は、合併時の要望に
「公共交通の支援・整備」
を付けてきたのは、前市長のような公共交通ガン無視政策をするなという意思の表れなんだよ。
だからバス路線再編でも白根方面は相当気を使っている。
>>653
>>658
どこの都市も政令指定都市に移行する目玉って、
得られて財源で地下鉄とか公共交通を整備することだったんだがな。
札幌にせよ、仙台にせよ。
新潟って、政令市&市町村合併で得られた予算でなにを整備したの?
バス路線はその頃より値上げもしてるし、基幹路線も消えてなくなってる。
郊外路線の再編、リストラしかしてない、、、 政令市が発展するのって、その契機で交通機関整備して、
沿線の企業の開発に、銀行がGOサインだせるようになるから。
新潟市は政令指定都市になった事実だけで企業が開発してくれる思ってのかな。
まあ、マンションだけは政令指定都市になった途端乱立し始めたのは覚えてるが、公共交通はな…。
>>654
市からの補助金かけて始めたイオン新潟南のパークアンドライド
あんなに大々的に宣伝してたのに
いまじゃ見る影もないな。
立派なバス停を税金かけてたててあげただけかw
補助金瞑目で、市役所がバス整備に税金投入するのはいいけど、
毎回毎回、ほとぼり冷めた頃に無かったことになるのはどうなのよ?
誰が責任とってんの? バスタにスタバはありません
しかし新潟のバスセンターにはスタバがある!
>>663
取ってるわけがない
そして大きな投資ができないのは「責任」が伴うからだ 「新潟市の公共交通のため、りゅーとリンクのためにどうしても必要」
といって、大量の新型バスを税金で買って与えたのに、
しばらくしたら、他の路線にも流用して、「あれ??」っておもってたら
りゅーとリンクそのもがなくなってた。
あの税金で買ったバスどうなったんだ?
宇都宮にLRTか。
10年以上前に住んでたけど、人口半分だけど新潟市に都市構造が似てるんだよな。
信濃川以外。
4社くらいのバス会社が競い合って運行していて便利だった。
ちょうど新潟駅ー古町にそっくりな路線で、宇都宮駅ー東武百貨店が150円で、3社くらいが競合していて便利だった。
役所の補助金とか出てないからか、車体は古いけどw
それでも飽き足らずLRTか。
ルート的には駅南口からビックスワンを先行して作る感じか。
新潟も繁華街ではなくて、駅南からLRT作ったらどうだい?
工事は楽だろうけど
今、駅南にLRT作ったら、
民間資本、ゾロゾロと駅南行きそうだな。
土地もあり、駐車場も確保しやすく、それで軌道系交通機関あったら理想的だから。
>>670
宇都宮のバスは、他社との競合路線は安いし本数も多いが
それ以外の路線は、運賃の上昇率は新潟と同じぐらいかそれ以上。
なので、昔からバスが便利な地域と、使えたもんじゃない地域がハッキリしている。
新潟は、バス会社の経営難にあわせてジワジワ使えない地域が出てきてる感じ。 >>671
駅何でも全然楽じゃないぞ
新潟と宇都宮じゃ道路の広さが全然違うから…
新潟はバイパスしか凄くないからな
>>672
何かの調査でバス利用がエグい低かった気がする宇都宮 宇都宮を見てると
「もし新潟市に新潟交通の電鉄が残っていたら、こうなってたんだろうな」
って思ってしまう。
東武宇都宮線が、まるで古町の三越くらいまで延伸した電鉄線のようだ。
どちらにせよ、JR駅まで延伸しないと、都市交通機関としては物足りない様だ。
将来的にBRTをLRTに移行させる計画については
モノレールと、地下鉄のどちらかにするか議論していたBRTの計画初期の頃と、
三つ巴の市長選の時にしか、はっきり名言してないからな。
その後、トーンダウンしてるところをみると、ヤル気はないのだろうLRT化。
なのに駅南側に先にLRT作ってしまったら、古町方面にも延伸せざるをえなくなるからな。
どんなに工事が容易でも作るんだろ。
迂回運転を楽しむ
新潟まつりも然り。
新潟シティマラソンにて、迂回運転に敢えて乗る。
楽しかった。
>>677
今年はコース変更あったし
なおのこと楽しいだろう 休止バス停に用事があるのに、止まらないことを知らずに乗ったババァに説得することが妙に楽しい。
>>676
だからそれを黙認していたらダメ。
それこそ市議使ってガンガン突っ込まないと。
市長への抗議はこういう場面で使うもの。BRT潰すためのものではない。 >>680
と言うか、それ決めたの市長が決めたように見えるけど、市議達だからね。
長い時間かけて市議達が議論して来たことを市長が代弁してるだけ。市長の一任で決めてるわけでは無い。 BRTのままでいくにせよ、LRTに移行するにせよ
運行会社は別会社にしろよ。
不動産部門の大赤字を、
高い運賃で利用者に負担させたり、
税金からの補助金名目での救済とかが
今後も永久に続くぞ。
芋黒線を休日も運行して1時間に1〜2本ペースで運行して欲しいです。
宇都宮のLTR
なぜ繁華街もない、バスの通りもそれほど多くない
駅の反対側から工事をやって需要あるのかと思ったが、
新潟のBRTが古町方向の専用路建設ですら、ずっと四苦八苦してるのをみると
あれが正解なのかもね。
新潟も駅南からビックスワンのLTRを建設して、
バスとの乗り換えや、郊外でのパークアンドライドを実現したほうがいいな。
道路の余裕は、新潟のほうが遥かに整備されてるからな。
>>685
これは導入すべき。
日本どころか、ドイツとかでも当たり前にやってるからな。 >>687
その認識はちょっと…
新潟はパイパスしか凄くない
一般道はひどい >>689
新潟の方がずっとマシだよ。
街中は歩道どころか路肩もロクにない道路を走るバス路線たくさんあっからね。
宮環っていうバイパスは新潟のバイパス並みに立派だが、
信号がたくさんあって止まる止まるw
立体交差に切り替えて減らしていってるけど。
10年以上住んでたけど新潟より密度無い街なのに、LRT成り立つのかね。 古町より小さくてさらに寂れたオリオン通り商店街
万代シテイのような繁華街は存在しない。郊外SCの総取り。
信濃川みたいなのがないせいで、東西に間延びして分散してしまったオフィス街。
ヨドあってもビックは無い程度の宇都宮駅
ビックスワンより倍以上駅から遠くJ3のホームのグリスタ
4社ものバス会社がしのぎと体力を削る路線バス網
新潟より先に宇都宮のほうがLRTができるのが不思議でならない。
要するに推進する気のある人物がいるかいないかの差だろう
だって新潟の公共交通は中途半端だから
それに年寄りでさえ車社会だから
やる気のある人に水を掛ける真似が好きな市民が多いのですよ。
そして新しい取組に対しては徹底的に叩き潰す。現状維持で何が悪いと。
そして公共交通に対して敵視する人も多い。バスや鉄道を少しでも財政支援したら癒着だので税金の無駄だの文句ブーたれる。(例:>>683)
で道路とハコモノに対しては数百億でも数千億でもジャブジャブ税金投入容認。
こんな人たちを相手にしていたらどんな推進派でも心が折れる。
BRTの各区の説明会も反対派の根拠に乏しい罵倒の嵐だったとか。
日本一公共共通に対する理解が無い街ですよ。ほんとに。 >>693
中途半端というなら中途半端にしないようにすれば良いだけ。
新潟は○○だから仕方がないという新潟特殊論は百害あって一利なし。 もっとも、中途半端になる理由は、新しい取組に対しては徹底的に叩き潰す市民に原因があるのだけどね。
斬新な取組も彼らの手にかかればあっという間に骨抜きになる。BRTはその最もたるもの。
彼らの意見を聞きすぎて変な妥協をするのではなく、当初のやり方を貫くべき。
そして市民意識も大きく変えていかないと。
某弁護士も市長になりたいだけでしょ。そのための話題づくりに、BRT批判やってるし。
おまけに市民病院の訴訟も。
こう言う人間は否定しかしないから、市民の利益なんてまるで考えてない。
宇都宮の場合は、市役所とバス会社連中が馴れ合ってなかったからな
関東バスもJRバスも、自治体と馴れ合ったり依存する会社じゃねえし
むしろバス会社はどこも役所と仲悪かった。
そりゃ率先して市役所が対抗するLRT作るわ
あと宇都宮市役所と栃木県庁が歩調をとってるのが大きい
政令市になってから新潟県庁の新潟市役所は反目しすぎ。
そもそも、どっぷりと漬かった車社会新潟をバスで公共交通を補うというのが、市民一人ひとりの意識改革が必要。
バスに乗るのはお年寄りと決めつけてるような、早朝〜日中のバスダイヤが充実とまでは言えないが、集中。バス台数が足りないという難点を抜きにしても。
ラッシュ過ぎの夜間から深夜は急激に本数が落ちる。
新たな公共交通を生み出しても、既存道路とかを使用するにしても、車線減などから車利用者からの集中反発。
それに打ち勝てるなら、やってみなよ。
>>699
小さい都市でも無い限り
複数のバス会社に競合させるのは普通じゃね?
会社同士に対立させている以上、役所も会社と仲良しってことは無いだろうな。 >>700
新潟駅万代口進入禁止とかみたいに、さらっと初めてしまえばいいと思う。
新潟人はなんだかんだで、決められたレールに乗っちゃう県民性だから。 土日休日は和合線の渋滞でバスが遅れることがあります。
ってお知らせがあったが、事務キチ渋滞が続いているのか?
>>700
夜7時すぎると
20万都市の俺の田舎の方がバス多いもんな 80万政令指定都市のバス交通を独占を許してる役所もスゲエが
それで赤字ってのもすごいな
なんか変な事業に手を出してないか?
>>706
許すも何ももともと陸上交通事業調整法で統一したんやんけ
別に参入希望社があれば今は自由だぞ
それに赤字決算出してるわけでもないだろ新交 新潟の支店に転勤してから、会社の事務に言われたこと
「新潟のバス定期券はあまり割引しないので、定期券ではなくバスカードを買ってください」
どこの都市でも、仕事終わりの飲み屋買い物、
休日のお出かけも定期券でしてたから
なんか出不精になった。
最初、街中にマンション借りたのに、結局クルマも買った。
クルマを持ったら、もったいなくてバスに乗らなくなった。
クルマ持つんならって郊外に引っ越した。
郊外からクルマで行きにくいので万代、古町に行かなくなった。
なんか新潟の諸問題を体現してるようで申し訳ないw
>>710
そしてバスカード廃止した今は会社はどうしてんだ? >>700
新潟交通のバスダイヤは、朝夕は過剰なくらい走るけど、昼間がスカスカ。
静岡・浜松はその逆で、朝夕も昼間も運転間隔はほとんど変わらない。
ただし、夜のダイヤはどちらかというと新潟の方が充実しているよ。
>>705
具体的にはどこでしょうか?
>>706
静岡・浜松も一社独占ですよ。 >>710
バス定期の割引率は全国どこも大きく変わりませんよ。
他都市では未だに6か月定期を販売しなかったり、定期を1日〜末日という単位でしか売らないバス会社もあることを
考えれば、新潟交通はかなりまともな方ですよ。市内均一定期もありますし。
あと、ICカードのポイント付与も相当良心的ですよ。
Suica/PASMOの月末ポイントリセットとは好対照。 >>711
リュートの利用履歴を印刷して提出です。 >>713
別に静岡浜松の話を、今持ち出す必要ないと思うし、比べる必要性もない。
朝夕過剰昼間スカスカとはどの路線だろう? >>710
いや、いいんですよ。現実を語るだけで問題提起がしやすいんですよ。
それが、新潟におけるあるあるな実態なのですから。 >>713
>>静岡・浜松も一社独占ですよ。
静岡・浜松も市内鉄道があって、その鉄道会社がバス事業を併任しているからな。
運賃も100円くらいで大抵のとこいけて良心的じゃん。
貴重な市内鉄道をさっさと廃線にして、
市内のバス独占させて初乗り210円のどっかの会社とはえらい違い。 >>710
バスなんて新潟以外も割引率変わらないんだけどケチすぎやろ 均一フリー
東方面の区間を縮小して
南・西方面の区間を伸ばしてくれよ
イオン青山、美咲町合同庁舎、
市民病院、県立図書館
イオン新潟南、ビックスワン、市民病院
>>723
大事なことなので、市民病院を二度言いました。
市民病院均一はやり過ぎだな。むしろあそこは値上げが妥当。
東は東区役所(下木戸)まで入れてもいいだろう
さらには臨港線は臨港病院まで
松浜線は宝町
河渡線は河渡
竹尾牡丹山は牡丹山4
はなみずきは牡丹山十字路
亀田横越京王団地石山は南紫竹1がちょうどいいように感じる。 うむ。失礼
市民病院は不要かな?
以前も書いたけど、東京からの転勤族(ホワイトカラー)
この人たちが、休日バスに乗ってお出かけできるように
西方面・南方面のエリアを伸ばしてほしい
>>716
運行レベルの高いところと比較しないと、サービスは良くならないよ。
東京・仙台だけが都市ではない。 新潟きたばかりだけど初乗り210円て高いな。
それで市民が愛想つかしているとか、怒ってるとかで、
みんな郊外にでていってるの?ネットではなくリアル社会で。
>>727
均一運賃区間あるところならまあ一般的なレベル
ちなみに新潟交通の対キロ区間の初乗りは170円だからな
君がどこから来たかにもよるが西日本の都市は安め >>727
あと郊外化→バスがというわけじゃない
郊外化したから客が減って本数が減るんや いろんな都市に住んだけど
街中の距離感がありすぎて、市内の要所に行くのに、バス代高めって感じ
さすが県内移動に新幹線使う県だな。
市内交通機関がバスでは、ちとスケールが大きすぎる街だな
渋滞も、信号機も多いし。
>>730
そゆこと
新潟は人口に対して広すぎるからな
田んぼ売りたがってる人ばかりだし バスしか無いから公共交通機関が脆弱で、街が人が資本が分散してるのか
分散してるからバスでしか公共交通を賄えないのか
どっちなのかね
県の第二都市でするような悩みを、80万都市でするのも珍しい。
>>727
都営バスと同じだよ。
ちなみに京都市・那覇市は230円。
>>730
県内移動と市内移動をごちゃまぜに語るのはおかしい。
公共施設をやたら郊外に配置しているというのは認めるけどね。
これも全て公共交通叩き&ハコモノ&クルマンセーの声が大きい結果。 >>732
この街はハコモノ・大型開発推進派が自分たちの利益のために道路・郊外開発に全力を挙げる反面、
他の都市ではあたりまえにある中心部への開発・公共交通への支援を全力で叩き潰そうとするからね。
ちょっと中心商店街やバス・鉄道に行政が支援しようものなら癒着だの税金投入反対とありとあらゆる手で嫌がらせをしてくる。
これは新潟の真の発展を妨げる黒い闇だね。 ある意味もう後戻りできないくらい、早くBRTを整備してしまえばいいんだと思う。
ただのバス停ではなく、本格的な駅みたいなものを作ったり、中途半端なバス優先道でなく、がっちりと専用道にしてしまったり。
いつものとおり
新潟市役所が税金使ってやるまで何もせんだろ
というか、本来なら税金投与してしかるべきでは。そもそもLRT作ったり、モノレール作れば全額税金から出るわけだから。それに比べたら安いものよ。
>>736-737
そりゃ公道を占有するようなものは民間会社の一存ではできませんよ。
だから行政との協働が必要なわけで。
新潟市も反対派に遠慮していつまでも先延ばしせず、期限決めてさっさと専用レーン整備すべし。
税金だってLRTやモノレールに比べればはるかに安い金額で整備可能だし、維持費も抑えられる。 BRTは新潟交通に委託してるだけだしな、専用道路だとか駅だとかの設備は新潟市が頑張ってくれないといけない
そういえば、今年も青山に冬季限定の待合室作るのかな?
しばらくは季節恒例行事しかしない。
新しいことは、BRT完全予算大して盛ってないから無理。
政令市になってるのに、これほど交通機関整備を避けてるところって珍しいな。
その分バスに頑張ってもらいたいところだが
政令市になった勢いを使っても基幹バスしか導入できなかった時点でかなりハードルは高い。
その基幹バスも
もともとあった中央循環線の名前をかえただけだし。
しかも、すぐ無くなったし。
国と市からオムニバス構想で予算出てたのに、あの金はどうしたんだ?
車両と案内に手を入れればそのあたりの予算なんてすぐ尽きるんやで
>>745
それは知らん。
だが、今回の場合はそんなに大々的に報じるようなもんでもないし。
江南高校優遇な改正なんだろ。 ???
時間調整でよくそこまで言えるもんだなwww
>>745
今までは、「各路線でも増減便やダイヤの変更修正を行います」というコメントが付いていたけど、今回は無い。
だからML便の時刻調整だけの可能性大だけど、運転士確保のため協定対象外区間の運行短縮がこそっと行われているかも知れないね。
公開改正後ダイヤを目を皿のように見ればわかるかも知れないが・・・ >>754
降雪地帯ってバス専用路は禁忌ではなかった?
仙台も札幌も検討したけど断念してる 29年度に専用ゾーンだっけか専用路の予定だったが、
今の時点でなんもないから、今年度は間に合わないな。
駅前通りの浮島バス停の社会実験で、ミソがついちまったのが原因か。
あの社会実験の再開、継続から本施行のつもりだったんだろうが。
2017年度末までに、バス専用ゾーン
2018年度末までに、バス専用路
中央分離帯バス停実験は、
市役所だけがノリノリで、バス会社はお付き合い感覚だったな
なんかメリットあった?
中央分離帯バス停実験
車線変更する車が左右両方からくるので危険
絶対事故誘発する
ってのが分かっただけでも効果はあった。
全てのバスが中央を走らないとダメ
でもこれ以上のバスが、中央に集めると溢れる
ということが分かった
連接バスをもっともっと導入して
東大通りを走るバスは全てBRTに乗り換え必修にしないとな。
>>759
それは一時的なものだからでしょ。
名古屋基幹バスの走る道路で事故頻発しているという話は聞かないからね。 中央でも両脇でもいいから、早く専用専導入しろ。
個人的には今の万代シテイバス停改造したらいい感じの駅みたいになりそうだから、両脇がいいけどな。
青山までにせず、市役所前折り返しのショートBRT を運行して、頻度上げたら?
BRT 市役所 直通学校町信濃町みたいな路線あっても良さそう
>>764
万代シテイこそ、中央分離帯停留所にすべきでしょ。
地下にある万代クロッシングから、道路中央のバス停に登る感じ。
待合室や運行状況の案内板や、ICカードのチャージなども
万代クロッシングな中にあればいい。
ラブラとの壁をブチ抜けば回遊性も生まれる。
>>756
地下鉄建設に至った経緯を地元民からよく聞くな。反対も多かったから。
寒冷対策より、地下鉄建設費が長期的に安く上がると。 >>756
費用対効果の問題なんかな
検討資料が気になる バスレーン導入すへき道路は沢山あります。弁天線、ビッグスワン前の大通り、国道113号線松浜方面(末広橋交差点まで)、県道1号線上所平成大橋間は必要です。
札幌の路面電車は、雪対策でコストがかかり
代替交通を検討して、ランニングコストの結果、地下鉄に移行することにした。
でも当時の札幌市の需要や都市規模では
地下鉄はオーバースペックで
国も市民も反対が多かった。
でも市長の「人がいなけりゃクマでも乗せちゃる」発言で、強引に地下鉄建設。
地下鉄建設してみたら、人や建物がどんどん集まってきて、地下鉄が必要な都市規模にまで成長した。
>>768
いい案だとは思うが、それ今の西堀ローサに近いからなあ。いまいち西堀ローサの待合所は活用されてないからねえ。 >>766
西小針線もBRTにして、駅〜市役所を同一バス停にする
新潟駅
| 5分毎
市役所
| 10分毎
青山or小針方面
これで良んじゃないか?
(快速は除く) >>768
クロッシングはまずラブラと連絡しないとどうしようもないわ
>>773
まあ案内さえわかりやすければアリかなー >>772
確かに使われて無いな
地下からバス停までアクセス悪いし、複数のバス停に分散されてるからな
西堀も中央分離帯にバス停があれば違うのだろうけど >>775
まあ歩道のバス停だとわざわざ下行かなくてもいいからな
必然的にローサの利用者がメインになるだろ ああ
そもそもバスを利用するにあたって
歩道にバス停にあるのに
わざわざ地下に降りる必要が無いからな
そう思うと、あえて地下に改札とか作れば人の流れがだいぶ変わりそうだな
>>778
そもそも地下街ってそういうもんだろ
なんら交通機関の窓口になって無い
西堀ローサとか万代クロッシングとか
存在意味わからん。
昔、こんな地下街あるなら、地下鉄改札が絶対あるに違い無いと
ローサ三往復歩いたわw >>778
そもそも普通地下街って駅の地下改札(もしくは地下駅)から作るもんだし >>771
札幌に地下鉄を作ることによって、北海道の人口は増えないけど、
北海道全体の人口が札幌に集約されて、札幌市は大都会になった。
仙台に地下鉄を作ることによって、宮城県の人口は増えないけど、
宮城県全体の人口が仙台に集約され、、(以下略)
ところで宮城県より人口の多い新潟県は、政令市後どうしたのかね? ここ数年の記録的な豪雨を繰り返すように、地下鉄の穴掘って大丈夫か?なんてことにもなる。
そもそも、新潟って土地は地盤が砂丘だから地下鉄の穴掘ること自体向いてないんだかな。
地盤が弱いからROSAは最後の地下街と言われていたらしい 地元の自分に言わせると大和 三越 NEXT21が地下で繋がっているのは便利と思ってたよ
でも新潟って寒冷地だしな…
中心街の活性化に地下街を整備してほしい気持ちが無いわけじゃない
たしかに。
大阪、神戸、福岡に住んでた時ですら
冬は寒くて地下街でしか買い物しなかった。
通勤経路も電車と地下街の移動で、ほとんど地上に出なかった。
こんなに冬辛い新潟が地下街が死んでるのはおかしいわ。
ROSAはともかく万代クロッシングはマジで意味不明すぎる
なぜかミナミプラザ方面には繋げなかったという
>>784
広島ですら地下鉄・地下街が出来たのだから とは言うけど、日本ほど地下鉄が多い国も珍しい。
財政面や維持費、乗りやすさ、バリアフリーなど様々な観点からLRTやBRTを選択する都市の方が世界では多数派。
モノレールだってこんなにあるのは日本くらいだからね。
>>791
道路事情が違う
日本の道路に路面電車作っても、定時制、高速性は期待できない
地下鉄か高架のモノレールにしないと。 新潟市役所の役人って、
新潟県庁の職員に対してコンプレックスが酷い
リュートリンク廃止して、県庁のみにBRT作ったり
自分たちの給料も県庁職員よりもずっと高額に
自分達で設定してる
そりゃ赤字になるよ
>>795
BRTに県庁なんてないだろ?市役所か?
それにラスパイ指数も県が100.4新潟市が99.2で新潟市の方が安いが「ずっと高い」とはこれ如何に
赤字云々とは退職手当債のことだろうがこれは総務省の方針自体を批判する必要がある >>796
ほう、やっと市の方が下回ったか
でも、まだまだラスは高いのう。 >>796
政令指定都市レベルの市役所の給料が
県庁職員以下ってトコあるのか?
普通は市の方が高いが。 >>793
財政事情が違う
新潟にモノレール・地下鉄作っても採算性、維持管理確保は期待できない。
LRTかBRTにしないと。 モノレールの欠点は
レール転換部(と言うのか)が大掛かりになると言う点
普通鉄道ならポイント部の移動だけだが、モノレールなら軌道事動かす
なので
直進1本線ならさほど問題にならないが
新潟のように8の字ルートを考えているところには、デメリットが大きすぎる
モノレールはやめた方がいい
札幌にも神戸にも住んでたが、昔からの地元民は
ポートライナーも札幌地下鉄も作ったことを後悔している。
ゴムタイヤをつかった交通機関は、運行コストがかかるからっていう説明で
運賃がずっと高いままで業者に据え置かれてるから。
金かけてつくるならありきたりな鉄輪で。
>>804
ポートライナーの車両は、
新潟鉄工が作ったんですよね。 「建設費が安い」に踊らされて
未来永劫、負担を強いられる例だな。
そういうとこには企業の投資もあんまこない。
でもまあポートライナーは空港アクセスとして
札幌地下鉄は寒冷地対策された唯一の交通機関として
多少のランニングコスト増も呑み込めているな
ゴムタイヤをつかった交通機関
空港内シャトルとか山万とか
そう言う短距離で使うもの
中距離で使うにはデメリットが大きい。って感じになってきたね。
新潟で使うなら
関屋駅ー県庁ー美咲町合庁 このラインで使うのが良いかも
というか、同一人物が何回も投稿してるだろ、これ。
しかも、自分の使う路線だけ良ければそれで良い的な意見ばっか。
9時台の西小針快速は乗員少ないから無理って回答来てたじゃん。アホなの。
運賃上げて給料上げて人集めるなら可能
初乗り500円
>>805
LRTの車両も新潟トランシス(旧新潟鐵工}ですが、何か? >>817
ラッシュ時は申し分ない本数あるよな
日中もう少し安定してりゃな ブラタモリの洞爺湖編で新潟交通の観光バスが映ってたんだけど北海道へお客と一緒にバスも船に乗せて行くもんなんですか?
>>821
お金を払えばどこにでも行ってくれると思う。
カーフェリーには大抵バスの運転手用の部屋が設置されてるし。 >>821
東京→東北(日本海側)・北海道のツアーだと
新幹線で新潟まで来て
そこからフェリーで秋田・小樽へ行く行程がある
その時に
バスから人と荷物を降ろして船に乗るより
バスに乗車のまま船に乗る方が都合がいいので
新潟のバスが北海道まで行くことがあるそうだ 高校の修学旅行、ヘェリーで北海道だったが
ずっと新潟から同じバスだった
越後交通かだったけど。
改正の度にマイナーチェンジだな
前回の改正で、山二ツ線がものすげー不便になったわ。駅なんか用事ないし…
>>825
亀田駅経由はサービスアップだと思うのだが、経由変更で割を食う区間への配慮が無いのがこの会社のダメダメなところだと思う。
他の会社なら減便した時間帯の間隔調整をやるんだけど、新潟交通はそういうことは全くやらないのがね・・・ 改正したら利用者の声をフィードバックして欲しいわ
また次の改定で、良くても悪くても、
そのまま同じベクトルで突き進むからなあ。
>>828
すごく魅力がないな
せめて鉄道ならなあ >>826
ごめん。
亀田横越線の山二ツじゃなくて、石山線の旧山二ツ経由のほうだわ。 >>831
こちらこそ失礼しました。
しかし、その石山線もいまいち使いにくいダイヤなのは・・・
他の都市では各方面で当たり前にある等間隔頻回運転というのをこの会社はBRTと西小針線しかやらないからね・・・ 東京線にハイデッカーを入れるのはいいとしてなぜ新交だけ最後部トイレなのか
おかげでリクライニング角度が甘くて夜行だと辛いじゃないか
厳密に言えば越後の初期3列車も新交と同じ最後部トイレだけど
その後の増備で最後部トイレじゃなくなった
マルケーの3列車の1A席の足置き台が手作り感あふれるもので好き
わざわざ遠回りして東京から直江津経由で新潟まで帰ってくるんだ
新車の時期なのにここだとまったく話題になってないね
金がないんだろ。なのに連節バス買って結局BRT計画は中途半端
>>837
連節バス買う前に、
普通のバスのまま乗り換えシステムに移行すればよかったのに。
連節バスがそれにふさわしい乗客を載せてることは稀だし。
普通のバスでBRTの運行頻度あげたほうが使いいいだろ。
乗り換えの時間ロスが多くて使う気にならん。 >>837
連節バスと一般バスは金の出所が違うで。
>>838
各停が混みすぎてるんだから、
連節バスを各停に使用して、りゅーと後ろ降り可能にすればいいだけだと思うが。 うん、富山みたく信用乗車にする勇気があれば後ろ降りも可能になるだろう。
ただ、必ずアテンダント一人おかないとキセルしまくりになる。
そもそも、連節を各停にはもうできんだろう。
あの白山駅前のカーブでの事故のトラウマがあるし。
白山駅のロータリー入る必要なくね?
時間ロスも多い。
JRに接続して利用する人もいるし、身体に障害または高齢者のお客もいるから今のままでいいでしょ、そんな数分の短縮のためにそういう人の声を排除していったらまた利用者減少してくるよ
>>837
?
普通に新車買ってるだろ?
展示会もやるぞ どのみち各停に連節バス使うには台数がたりないから、後4台購入するかどうか。政治的判断はかなり難しい。
どうせ例の利権主義の弁護士が騒ぎたてるし。
>>837
近年は毎年20台前後新車が入っていますよ。
あと、連接バスは新潟市の所有。それを新潟交通に貸し付けています。
書き込む前に事実関係の確認はきちんとお願いします。 で、連節バスの乗車率上がったの?
そろそろ駅南計画に着手しないと忘れられちゃうぞ
あの弁護士、BRT訴訟といい、新潟市民病院の訴訟といい、とにかく新潟市関連を訴えまくってる。前回新潟市長選で負けたからって逆恨みもいいとこだよ。
>>843
連接とフルカラーLED新車は出所が違う >>848
駅南方面は
最初からLRTで作ったほうがいい
時間もだけど、コストもBRTにしてからだと余計に金がかかる
何よりも市民の雑音が、、、 最初から作れないからこうなったんや
建設的な議論できない人多すぎなんだろうけど
>>853
新潟市も宇都宮市のようにBRT・LRTの公共交通整備の重要性をしつこく説明しないとなかなか変わらない。
そうこまでやらないとあの弁護士の詭弁にやられるだけ。
これほどまでに連接バスが叩かれるのは日本広しといえども新潟だけなのだが、
それはあの弁護士のデマゴーグとも言える執拗な連接バスをだしにした市政叩きの弊害とも言える。
あきらめたら、終わりだよ。 そういや黒埼のいすゞに新車ぽい新潟交通のバス3台追いてあるな
>>856
路線バスでも深夜バスという名のものはあるぞ >>856
万代バスセンターも頻繁に出てくるそうだよ 朝のNHKローカルニュースで
原田泰造が「バスセンター内のカーブを曲がる時結構シビれる」とか言ってた
>>863
そこにシビれるとは…原田さん分かってらっしゃる 今日も事務キチ渋滞していたな
なんであんなに混むんだろ
ついでに言うと
近くに中古車屋開業準備中の土地があるのだから
そこを臨時駐車場にすれば
和合線渋滞も緩和される。かな?
和合線こそ、栗の木バイパスみたいに高架バイパス+側道にした方が良い。ついでにバス専用路線もくっつけて。どう考えても容量オーバーだろ。
>>866
和合線の場合
右折レーンがないけど右折しようとする車がいるのが渋滞の元
なので
・中央分離帯は無理として道路中央にポールを立てて、反対側へ渡れないようにする
・笹出線、紫鳥線への右折以外は禁止する
これで少しは緩和されるかな? 泰造ってミーハーの新潟県民が好き好みそうな職人面しいだしな
>>866
和合線
笹出線
紫鳥線
その他バイパスに通じる道
事務キチ云々より、バイパスに通じる道みんな渋滞のもと。
だからバスが巻き添えくらっとんじゃ。 LRTなんか作る税金があったら、そんなの止めて、
第二野球場や、動物園とか、コンベンションホールとかガンガン作ろうぜ。
どんな辺鄙な郊外に作ったって、バス路線開設しておけば、文句は言われないだろ。
新津の区役所の近くにある図書館とか黒埼の新幹線の横にある球場とかほんと無駄遣いであきれる・・・
合併したときの交付金かなんかで作ったんでしょ?
新潟市の交通マップ無いか探したら、お役立ちサイトにあったけど、カオスすぎだな。
もっとガイドマップに載せれるようなわかりやすいやつは作れないのか。
合併すれば特別債発行できて、好きに公共工事できますよってことで、周りの市町村は合併受け入れてるからな。
相当な額が、首長やら議員やらに建設会社から届けられたろうな。
今まで政令市になったところは、この合併時の臨時収入で地下鉄とか作ってるんだが。
池袋駅の高速バスの西武バス待合室に無料カート置き場があって鍵が
ほとんどの交通系ICカードとあったのでリュートを使ってみたら普通に使えた
西武バスからもリュートが認められていてよかった
>>875
特例債は無視でBRTの支出がクソ叩かれてるようじゃ永久に無理だなw 公共事業無駄ムダとばかり言っていたから今の不景気がある
バスなんかよりLRT作って輸送需要喚起しようぜ
>>875
それはちょっと違う。
黒埼の合併の時に前市長が特例債フル活用してハコモノ大盤振る舞いした前例を持ち出されては困るので、
10市町村合併協議時に「黒埼のようなことは出来ないがそれでも良いか?」と釘を刺している。
それでも構わない、と受け入れたので合併に至ったわけで。
その中で旧白根は合併時の要望として「公共交通の充実」を挙げている。
だからこそもっと公共交通、バス路線の改善に力を入れないといけないね。 じゃあ特例債って何に使ったんだ?
どこもかしこも突然箱モノが建ってたけど。
潟東営業所、付近に上越新幹線駅設置し、さらに、そこまでBRT延長運転くらいしてもいいと思うけどな。南区は冷遇され過ぎだと思う。
東も冷遇されとる
東区役所前までBRT走らせて
乗り換え拠点をつくれ
リュートリンク廃止になってから
県庁あたりのバス利用が大変悪くなってる
県庁内にバスターミナルあるのに使わないのはもったいない。
水島町線の県庁までBRTを作って。
高速バスの結節点で便利だしな。
高速バスの終着地にして、そこからはBRTで市街地に。
>>884
市役所・古町を潰すな。
県庁線はBRTになってから、乗り換えを嫌う南口行きに客が流れ、乗り換えを要する市役所前行きが廃れた。
また、市役所・古町方面には、唯一生き残った直通の鳥屋野線に流れた。 >>885
まあ県庁から駅方面は南口へ向かうのが合理的っちゃ合理的 作れ作れと言うのはたやすいが、運転士不足を解消しない限りは無理なんだよ。
現状でも市内路線のダイヤが必ずしも充実しているとは言い難い状況だからね。
BRTと西小針線以外はまだまだ十分ではない。
セーブオン前の新潟駅行き
夜の時間帯だけBRT市役所前新潟駅行き乗り場に入ってくれたら許す(笑)
つーか、市役所前をBRTと共用して欲しかったが。
>>888
そもそもW1W2はこのスレだとBRTにしろって意見も出てたな 市役所以西は、西小針線とかの方が基幹バスとしてふさわしい沿線だし、
BRT以上に本数出てるからなあ。
俺もどっちも使えるところに住んでるが、
少し遠くても迷わず西小針線とかのほうのバス停に向かうわ。
快速便にスルーされたくないしw
そもそも市役所前ターミナルの方に待合室とかでお茶を濁さずにコンビニでも誘致すれば良いのに。駅みたいにしたいなら、売店ぐらいあっても良いと思う。
>>890
運行本数はBRTの方が多いですよ。
と、これだけではあれなので・・・
W1・W2・C3をまとめてBRTにするというやり方もある。
新潟駅から信濃町までW2が10分間隔で快速運転、W1・C3が10分間隔で各停運転。
(昔の市内線・郊外線のイメージ)
新潟駅から市役所前まではB1・W1・C3セットで5分間隔で各停運転。バス停も共用。
こうするともっと使い勝手が良くなると思うけどね。 >>892
昔の信濃町線ってモロBRTにできそうだよな やっぱり
新潟駅の高架下道路が完成するまでは我慢か
新潟駅高架が完了したら
BRTは市役所発着かな。
さすがに青ジャスから駅南方面では長距離すぎるやろ。
つうか新幹線の延伸が空港まで続くならリムジンバスはおろか
集客能力の欠けてる市や交通で黒字に出来るとは思えない
それと公共事業の無駄は間違いというけど、一番の間違いは道路網だよ
公共交通じゃない
>>895
青ジャスw
オサーン確定w
S61が新BRTに昇格するものと思われ… それよりは
BRTはビックスワンまで伸ばして
平日の空いている巨大駐車場を活かして
パークアンドライドして欲しいな。
新潟交通のことだから、古町まで片道400円くらい取りそうだがな、、、
定時制も大事だが、もっと高速化に力を入れるべきだよな。駅南から古町市役所前方面への移動が自家用車より早く無いと新潟駅の下をバス専用にした意味が無い。
>>898
古町なら1日停めても700円だろ誰が使うんだw >>899
流石に早いんじゃね
栗ノ木バイパス完成したら知らねw >>900
南部から古町まで、乗り換えになるが500円くらいだ。
直通で便利になるの上に、400円なら感謝して欲しいくらいだよ。 >>898
ビッグスワン付近はP&Rにうってつけだと思うけどね。
正規料金は400円でも一日乗車券とか一定額以上の買い物or所用で片道乗車券配布とかで
実質的な負担を減らす方法もあると思うよ。
この板でよく言われる中心部の道路が狭いと言うのであれば、中心部に必要以上の車を入れないという抑制策は必須。 バス以外に、他社のライバルもいないんだから
運賃をいくらにしようが、
バスを使うしかない市民は黙って使うよ。
運転手が足りないんだし、そんなに利用者が増えても困る。
増車できんし。
>>904
2種免許受験条件の規制緩和やワゴン車(ジャンボタクシー)定員の要件緩和が現在審議中だから
自動運転カーと合わせて逆に運転手過剰時代がくるかもしれない スレチだが
中心部に車を入れないというのなら
東中通〜寄居町〜柳都バイパスの道を早く作ってくれ
古町側から亀田イオンまで直通で行けたら結構需要あると思うけどな。
家族づれやカップルで行くとこなかったらとりあえず亀田イオンって人多いからな。
しかし、BRT二期区間の終着点をビッグスワン方面にするのかイオン方面するのか揉めそうな気がする。
>>907
仮に片道400円として
イオンに買い物行くのに、
家族四人で往復3200円か。 >>908
土日は子供50円として1800円で行けるんじゃね? イオンに車とめて
古町まで家族4人で1800円
微妙だな
車止めて古町なら青山イオンでいいじゃん
4人で1040円になるぞ。
>>912
でも実際にそんなことしてるやつは
全くと言っていいほどいないなw
BRTが駅の南北を通過できるようになっても
西方面とら同様に、南方面からの利用者はあんまりいないだろうな。
駅の高架工事の意義と、
路線バスの明るい将来構想が
南北直通以外に他にこれといってないからヨイショされてるけど。 >>913
おそらくあるとしたら古町→南イオンだと思う。市役所や古町あたりは学生いっぱいいるし、車持ってない人も多いから。 >>914
それでもいいんだよ
バスや電車に乗る人間を増やさないとどの道中心街は詰むんだから
バス乗ってイオンに行く人間は万代にもバス乗っていくが
車メインの人が中心街へってなると行きづらいからな 広大な無料駐車場があるところに、車は集中する。
また、激安の価格のチラシを折り込むのもまた、周辺道路の渋滞の要因。
なおのことビックスワン始発にしたいな
もともとイオンに行きたい奴らは、
交通手段に困っていない
>>904
利用者が増えなければ収益も増えない。
収益が増えなければ賃上げもできない。
賃上げが出来なければ運転士は条件の良い他社(例:賃金の高い首都圏事業者)に移る。
結果、運転士は更に不足して減便必至。
だから利用者を増やす方向で進めないと行き詰るよ。 >>905
若年層の人口はこれから更なる減少期に入ります。
2000年以降、出生数は減少の一途ということをお忘れなく。 >>919
新潟市の自家用車利用は約七割。一旦自家用車に乗ると、バスに変えてくださいとも言いづらい現状。
バスが不便ということが根付いてしまってるため、バス利用者を増やすことは難しいと思いますが。 マイカーから公共交通に切り換えてもらうことを主張するよりも
転居先の選択肢として公共交通沿線をPRした方が効果的とは言うね
車乗る人に
選択肢として公共交通を入れてもらえれば御の字
1か0じゃなくていい
いきなりバス利用者を増やすのではなく
まずは鉄道だな
二本木、上所、紫竹等々の新駅構想を進めて
電車に乗る人を増やして、比例してバスに乗る人も増やす
それが遠回りだけど必要だよな
近視的には、何度か書いているけど
均一フリーのエリア変更
主に東京からの赴任者にバスに乗ってもらうため
南・西方面を伸ばす
青山イオン、美咲合庁、鳥屋野球場
イオン新潟南、ビックエッグ等鳥屋野潟南エリア
均一フリー
関屋分水以西はたぶん現状維持
美咲は歓迎してもいいが、野球場だと、女池西まで伸ばさないと割りが合わない
また、南はどこも休日のドル箱路線だから、値下げはしたくないだろう。
自家用車よりも公共交通機関が便利だと思わせなければダメだろ。
だから、駅下を自家用車通れなくしたのはそのためもあるだろう。駅の南北を、車で行くには遠回りの上、渋滞あり。一方バスは一直線で通過できる。この利点を最大限生かすしかない。
>>926
新潟では不便なんだよな。
がんばって3年住んでみたが
諦めた
バス沿いに店も何もない そんなことないだろ。
少なくとも中央区内なら、むしろ大きな通りはだいたいバス通っているから、だいたいの店はいけるだろ。
週末のショッピングする店はBRT沿いにあるけど
日常生活の買い物する店は、車無いとな。
>>931
必ずしも、結びつかんがな。
でも、エリア見直しにはいい機会。
消費税10%の動向みながらだけど。
でも、高架完成とは時期ずれそうだが。 >>921
車を使う人がいつでも車を使える状況にあるとは限らないですよ。
そういう意味でも都市部では利便性の高い公共交通を整備しておくことが必須です。
あと、来訪者は車で来ない人が多いから、そういう方にいかに使ってもらうか、使いやすいバスにするかは非常に重要。 少し前に古町のマンションに住んでたときは、駐車場は離れたところにしか契約出来ないから、結局バスの方をよく使ってた。
多分新潟島や万代あたりに住む人はバスの方が楽かと。
カーシェアリングがあっちこっちで広がれば自家用車やバスよりも経済的で便利なんだけどね
>>935
カーシェアリングが、そもそも住宅密度が高くないと成り立たない。
鉄道沿線とかじゃないと厳しい。
浦和に住んでたとき、月に1、2回買い出しに使ってたな。便利だ。 連節バスにしようが、専用路にしようが
市民はいままでどおりの路線バス同様見向きもしないよ。
それだったら余計な税金使わないでほしい。
何十年もだらだら税金投入してて、どんどんバスは不便になっていく。
詐欺みたいなもんだ。
最近、連節バス追加がないなあと思って事情通に聞いたら
整備メンテの維持や運転手育成のために、
普通のバスよりコストがかかりすぎて
これ以上運用する体力がないそうな。
ま、新潟市も財政がかなり厳しく、積立金取り崩さないでいられるのが奇跡なようだ。
だから、しばらくはBRTに回せる金などは無いだろう。
ゆえに、現状維持が精一杯。
BRTに使われてら金なんて他の都市に比べたら微々たるものだろ。
他のモノレールや地下鉄、BRT導入してるとこなんて新潟よりよほど金ないのにやってる。
新潟がチキンなだけだろ。
チョボチョボと資金を小出しに投入するのは愚策中の愚策
どうせやるなら一回でドバっとやらないとな
駅の工事にしてもチンタラやってるからペデストリアンデッキが計画倒れになったりろくなもんじゃない
駅のペデストリアンデッキか
そんなものもあったなw
今更完成してもなんのインパクトもないな
むしろ駅の高架工事するんだったら
もういらないな
ひでえ都市開発w
>>939
そのくせ、道路拡張やスタジアムなどのハコモノには何も文句言わないのはおかしいよ。
公共交通への投資無くして都市の未来は無い。 >>945
LRTを書いてないのは意図的かな?
ひょっとして最低でもモノレールクン? >>946
はやく工事してしまうと、終わったら作業員を大量に解雇しなきゃならん。
チビチビと工事してたのは、次の公共工事が決定してなかったから。
公共工事費縮減のおかげで
同じ工事費で、完成させられる建物は少なくなった。
むしろムダづかいになってるというジレンマ >>948
市民が要るものと判断したものには文句はない。
逆に、自家用車乗り回してる人間が公共交通イラネとバッシングする。
そんなもの。 通勤定期券の計算額は
20日*往復運賃=1か月の定期券代 が基本
ところで
県内資本の企業だと少ないが
土日祝完全休みの会社だと
同計算式だと損をする場合もある
そこで
休日乗車不可の定期券を作り
上記計算式での金額よりさらに安くする。
そうすれば
車を持っているので土日はバスに乗らない。と言う層が
バス通勤に移行する。。。かな?
>>955
土日祝日で、車減らなかったら意味無いじゃんか。
それに、与えられた定期で、休日もうまく活用するということが筋ではなかろうか。
環境定期という役割もある。同居家族が休日に通勤定期で便乗すると、その家族が運賃半額(現金精算に限る)で利用できる制度はあまり知られていない。 >>956
土日でなく平日で車が減らせるかな? と思って。 運賃の問題だけでなく、
バス路線沿いに目的地がなくなっているんだよ。
今春に、会社が礎町通から女池に引っ越しちまって
俺も駐車場の無料の郊外マンションに引っ越した。
取引先も郊外移転するのをよく聞くし、その社員家族も郊外にいくだろう。
BRTがただの路線バスである以上、そこには企業資本が集まらないから。
結果、公共交通機関が成り立たない状態に衰退していく。
新潟交通のスレでそれ言われても新潟交通はバス会社やで
あれだけ頻発してた水島町線も
基幹バスとしてあれだけ宣伝してたリュートリンクも
見事に消し去られたからなw
新潟駅高架ができたら、鳥屋野潟まで延伸して
BRTの今の路線は大幅にカットされるだろw
こんなのあてにして投資する企業の方が頭悪い
バスだろうが、鉄道だろうが変わらんでしょ。
例えば白山駅や東新潟駅前にオフィス移したところがあるかということ。
要は周辺開発も一緒にやらなきゃ意味がないということ。
>>964
越後線が、古町、万代通ってたら
そういう需要あったろうけど。
新潟市内の鉄道は、郊外路線であって
市街路線ではないからな。 >>961
今のBRTはそのままが有力。
駅から北方向と、南方向のBRTに分けるそう。
駅の高架下で、南北のBRTどうしがスムーズに乗り換えができる。 乗り換え自体がしんどい年寄りが昼間利用する機会多いのに
なんだかな
理由の一番大きいのは、南北直通にすると運賃収入が大幅ダウンしてしまうからだと。
紫竹や弁天のあたりから、万代古町まで210円で行かれたら、大幅収入ダウンだ。
乗り換え割引くらいはしてくれるだろうが。
今でも紫竹はまち割適用で210円
弁天橋も240円で古町までいけるが
大幅ダウンってほどでもない気が…
南口→万代口乗り換えの利用者数がわからんがそこ乗り換え可にするのが高架化の肝じゃないのか
乗り換えどころか、乗り換えなしにしてほしいところだが。
南側のBRTは、終点が一つにまとめられないこと必至だからな
BRTイオン新潟南行き
BRTビックスワン行き
BRT県庁行き
ならば新潟駅で乗り換えの方がいいだろ
おいおい
新潟交通は普通の路線バスに専用バス走らせれば
BRTと名乗れるとでも思ってるのかよw
まさかね、、、、
駅の南北って一般車は通さないんだろ。で、バスも直通させないってw
>>973
北側は
万代〜古町〜市役所〜以遠
万代〜ときメッセ
この2系統は欲しいな
そうするとグダグダになりそう >>974
文句は専用レーンに反対している市民へどうぞ。 >>969
その分利便性が上がって利用者が増えれば良いのでは?
>>977
バスを直通させないって、誰が決めたのですか?
こういう伝聞調で書かれたものはほぼほぼフェークニュースと思って間違いない。 >>973
今、新潟駅南口から出てる空港へのシャトルバスも
「BRT新潟空港行き」
に名称変更すればいいんじゃね?
空港アクセス問題も解決する やっぱりBRTは、LRTや地下鉄より優秀だな
いくらでも、タダで路線が増やせるし
いつでも廃止も変更もできる
えっ、あくまでも新幹線を空港まで通す気なの?
リムジンバスはおろかツインクルで十分な気するが
>>863
「ミッドナイト・バス」のチラシを見たら
原田泰造は撮影のために大型免許取ってたんだな
バスセンター内カーブ云々は自分で運転したからこその実感だったわけか >>986
新幹線が空港まで延びれば
空港に車を止めて、新幹線で東京へ行けるようになるぞ。 わずかな津波でも新潟空港が大きなダメージ受けるので新潟空港移転の話もあるのに新幹線延伸なんて無理
今新潟県で東京経由で大阪にに行ってる人間を新潟空港経由にする効果はある。
しかし、それ以上に新幹線の空港乗り入れは前例がないことなので、実現してほしいとは思う。
>>973
つーかね、現行のBRTも終点はひとつじゃないやんかw
それに、なんでもかんでもBRTつけりゃいいってもんじゃねぇからな。 >>990
長岡からだと、今は新幹線で大阪行く方が早いからな
空港直結なら間違いなく新潟空港使って飛行機でいくな。 空港リムジンバスはイラネってこと?
そんなに駅から遠い距離じゃないと思うけど
2020年のオリンピックで空港駐車場無料化して意見集約しても
駅の2階建てするなら、いっそ2階からバスを出せばええやん・・・と思う
lud20210110041849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1494171313/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【みなと循環】新潟交通スレッドH31-I【誕生】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・:
・む
・32
・南国交通
・賞与
・春闘
・台風対応、内閣改造で遅れていないと首相
・洋炉画像
・奥野史子
・テスト
・令 和
・岐阜バス1
・【千葉台風】菅直人元首相「安倍の対応があまりにも遅い。私が原発事故翌朝には現地に行った。内閣改造で初動が遅れ、安倍の責任大」
・死にたい
・伊丹市交通局
・香川のバス
・カーナビ
・バスの事故
・【台風】日本テレビ「内閣改造によって政府の対応が遅れたということは?」 菅長官「ありえません」 ネット「発想が典型的な魔女狩り
・歯科助手の人
・普通校の正体
・【テレビ】<青木理>台風被害の千葉の復旧が遅れ「内閣改造をしている場合だったんだろうか」
・バスの事故 2
・バス盗撮魔
・昔の神奈川中央交通
・なんか怪しい所
・【台風】台風15号が千葉県を直撃後、野党立憲民主党議員らがゴルフ #枝野 氏は「被災地対応が遅れている」と政府批判
・【福島】「車が水にはまって動けない」…台風対応の南相馬市25歳男性職員が死亡 区役所から1キロ離れた農地で遺体発見
・【福島】「車が水にはまって動けない」…台風対応の南相馬市25歳男性職員が死亡 区役所から1キロ離れた農地で遺体発見 ★2
・【立憲・枝野代表】安倍政権の台風対応を批判
・新常磐交通の部屋3
・5ch.net死亡
・専修大学part253
・福島交通 part6
・長野県のバス会社
・福島交通 part5
・WAONで乗れるバス
・近畿地方の地震について語ろう
・西日本JRバス
・仙台地区バススレ
・バス運転手あるある
・西日本JRバス
・青森県のバス事情3
・【千葉災害】安倍政権初動対応に批判=内閣改造で「空白」−台風15号
・がんばれ三重交通その21
・飛鳥ちゃん「手コキ」
・延べ竿で釣る海の浮遊霊
・遠鉄バス24号車
・青森県のバス事情4
・民生委員を語って。
・口下手なひきこもり
・遠鉄バス23号車
・政府の台風対応を批判=立憲・枝野氏
・【福岡】少女が男性誘い出し、少年2人が現金など強奪 強盗容疑で3人逮捕…小倉北署
・自民党が台風災害の緊急会合開催!「千葉県と東電のせいで対応が遅れた」非常災害対策会議を開かない政府への批判なし
・原口一博「何故、森議員の遅れていない質問通告が遅れたかのように拡散され処罰の対象であるかのように…」 ネット「もうバレてるのに
・OnePlus Part38
・津久井の城山の宮嶋さん
・がんばれ三重交通 その17
・がんばれ三重交通 その20
・宗教施設の最寄のバス停
・ラストアイドル
・山陽バス part15
・はとバスってどうよ?
00:55:07 up 25 days, 11:19, 2 users, load average: 10.28, 10.03, 9.70
in 0.020350217819214 sec
@0.020350217819214@0b7 on 010614
|