◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高校剣道を熱く語る131 YouTube動画>5本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1551246288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 14:44:48.77ID:Fghk5HQY0
2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

※前スレ
http://2chb.net/r/budou/1550236481/
2名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 23:21:01.17ID:gsWq1F2V0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
3名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 00:44:20.68ID:KZ+BTSQG0
■世代五傑
2018…○鮫島(九州学院中)・山野(幕張本郷中)・小柳(浜玉中)・下田(島原第一中)・宮本(高田中)
2017…○荒木(九州学院中)・鈴木(幕張本郷中)・小畔(老司中)・川口(下鴨中)・西原(東海大浦安中)
2016…○東野(高知中)・○岡本(大塚中)・門間(関中)・田城(玄洋中)・相馬(九学中)
2015…重黒木(潮田中)・深水(九学中)・小川(関中)・岩部(龍雲中)・木島(大塚中)
2014…岩切(勝浦中)・森山(潮田中)・長尾(九学中)・杉田(高森中)・寒川(龍雲中)
2013…内橋(PL学園中)・高木(梅光中)・梶谷(高森中)・河崎(双ヶ丘中)・落合(国士舘中)
2012…加納(西和中)・黒川(九学中)・熊倉(小池中)・元吉(幕張本郷中)・竹ノ内(三股中)
2011…中根(杵築中)・安井(香芝中)・青木(斐川東)・山田(鳥取中)・了戒(関中)
2010…勇(小倉日新館中)・田中芳秀(三股中)・宮本敬太(総和中)・真田(九学中)・佐々木(関中)
2009…加納(西和中)・平井(西和中)・井手(高森中)・上原(大淀中)・村上(関中)
2008…竹ノ内(高岡中)・佐藤(山形大付属中)・若旅(総和中)・山本(西和中)・川田(高知東中)
2007…樫原(春日西中)・東郷(三股中)・辻(西山中)・西村(龍谷中)・千葉(逆井中)
4名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 07:33:11.71ID:ERj1Gfd10
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
5名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 13:59:38.73ID:QKOJlLNI0
>>3
なぜ2013の田中と宮本だけフルネームなんだい?笑
6名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 21:38:01.98ID:DfZtVH5r0
なんか過疎ってね?別スレあったりすんのかな、話題がないだけ?
7名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 21:42:53.99ID:RROvhaE20
長崎君と九学君と5ch剣キチが頑張らなかったらこんなもんじゃね
8名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 21:55:24.26ID:4G73HoU/0
>>3
久田松って中学の時はあんま目立ってなかったの?目立ってはいたけどこの5人には及ばない感じ?あと2008年の佐藤全って今何してんの?
9名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 22:24:03.82ID:KRjCAqOw0
星野 みなみ|メンバー紹介|乃木坂46公式サイト
http://www.nogizaka46.com/member/detail/hoshinominami.php
10名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:04:55.94ID:HYNgqwrn0
>>8

目立っていたけど及ばない感じ
11名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:05:25.63ID:CEOOA3Uo0
黒川大平みたいな最新テクニカル剣道が大学でどうなるか楽しみ。
上手くハマれば梅ヶ谷みたいに初期から活躍できそう。
12名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:09:08.07ID:CEOOA3Uo0
>>3
マジでどうでもいいけど、2011青木が出身の斐川町調べたら「かつて存在した町」って書いてあって少し草生えた。
13名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:46:12.47ID:ZmKSk/QX0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
14名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:50:02.07ID:8Lje8EIj0
高千穂の林って、中央か鹿屋いけばかなり化けそうだったよな
15名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:59:01.27ID:yhlDKeSP0
歴代九州学院大将

2005 西村 ?
2006 西村 173
2007 有馬 168
2008 足達 167
2009 下窪 ?
2010 東郷 166
2011 持原 165
2012 持原 165
2013 真田 ?
2014 山田 180
2015 槌田 174
2016 星子 173
2017 岩切 175
2018 重黒木 170
16名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 02:38:37.41ID:9eJQJSJO0
>>15
俺がそのあたりの世代だから訂正させてもらうと、持原168 真田180 山田178ぐらいだと思う。
ミライモンスターで山田180cmは「ん?w」ってなった。
17名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 03:43:27.35ID:84GpeOu80
身体のデカさが有利に働かない
改めて稀有な武道だなって思うわ
18名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 07:40:19.07ID:xAItD0f/0
>>17

有利に働くんですが・・・
19名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 08:21:56.06ID:v90ILYnF0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
20名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 10:05:26.24ID:43S8JNJg0
>>17
それは競技者と競技者の間に竹刀という媒体があるから。
もし手刀でやる競技だったらやはりでかいほうが勝つはず。
21名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 10:38:32.49ID:9eJQJSJO0
>>17
正確にはデカくても小さくても利点があるって感じかな。
個人的にチビなのにドスコイ剣道してる奴は勿体ないと思う。
じっくり勝負したらそらデカい方が有利よ。
22名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 11:44:20.47ID:Hbf5xC2v0
チェホンマン並の身長の奴が上段やったら小さい奴は勝てんかもな
23名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 12:08:05.09ID:etVVq4f20
>>22
自分より30cm以上低いのってもう面届かないんじゃね
実力差あったら別だけど、普通に小手か返し面取られて終わりかな
24名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 13:50:15.04ID:qPvSiSfW0
小学校〜中学で、面をカバーして返し胴ばっかり狙ってた小柄な子は、高校になったら全く伸びない傾向。
25名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 14:01:07.80ID:dy340v8f0
体はデカイ方が有利だよ、上記以外にも踏み込みの時の音とか振動とかも審判には有利に働くし。
小さい奴は足を使わないと同じ間合いで勝負したら勝てないよね。
26名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:00:31.35ID:fTF/LcQm0
170無いくらいの身長で大将だったから体格差ありすぎると大変だったな
同じくらいの身長が一番やりやすかった
27名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:26:19.19ID:43S8JNJg0
俺も170弱で大将だったけど自分より小さい相手が苦手だな〜
逆にでかいのは190超えでも大丈夫。
自分よりでかい相手を苦手だとかうらやましいと思ったことはない。
28名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:27:01.08ID:xNMiAaPL0
弱小の自分語りは辞めて!辞めて!辞めてー!
29名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:44:55.51ID:GNllcmtR0
今年の大将各の選手、小柄なやつ多いな
田城、加藤ぐらいか?でかいやつは
30名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:48:31.48ID:9eJQJSJO0
>>27
全く一緒だわ。
160ぐらいの奴相手だと下狙われてる感覚がずっとあって怖い。
単純に慣れてないだけかもしれんが。
31名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 15:58:23.65ID:9eJQJSJO0
>>29
原龍 伊藤 大埜 新谷 木村 大島 川口(1年だけど) あたりは大きいな。
原光 鈴木 金崎 山之内 遺体 池虎 濱地 小川 とやっぱ小さめの選手多い。
九学は米田がやや大きいぐらいで他はなんとも言えん感じやね。
32名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 16:01:05.48ID:9eJQJSJO0
身長差といえばこの試合だね。
棚本165 三上190ぐらい。
豪華な1回戦だし、内容も身長差も見てて面白かった。
ダウンロード&関連動画>>

33名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 16:15:55.97ID:N1uQJpl80
>>31
一人死んでるやん
34名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 16:46:28.92ID:xNMiAaPL0
>>32
今や二人ともオワコン
辞めて!辞めて!辞めて!
35名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 17:34:48.10ID:QNdT0Oc50
内村 170
竹ノ内 178
西村 173
高鍋 172
安藤 179
前田 181
勝見 169
寺本 184
宮崎(兄)174
国友 175
橋本 169
36名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 17:42:17.25ID:kmvy4xOJ0
>>31
不謹慎だけど遺体は草
37名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 17:45:51.90ID:Hbf5xC2v0
60センチ身長のあったらどうなるかな
38名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 17:49:14.16ID:SQVKKbXy0
極端に身長高くて運動神経いい人は大体他のスポーツに行く
39名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 17:57:05.78ID:PgSKuNqf0
Yahoo!ブログが閉鎖だって。
剣キチさんの華麗に舞った剣士たちはどうなるんだ?
40名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 18:04:19.16ID:isPKvcZy0
誰も見てないから要らない
最後の方なんて面白くもない甲斐列伝しか書いてなかったし
41名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 18:12:54.38ID:8A9b+rjI0
>>38
元全日本バレーにも元剣道おるね。
42名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 19:47:22.01ID:by0zwD1F0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
43名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 19:47:55.78ID:by0zwD1F0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
44名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 22:05:55.25ID:TpjKvX3/0
海星終わったな
良識を疑うどころの話じゃないぞ
45名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 22:16:05.72ID:tzc1k+Rk0
熊本県警の古澤とかは内村よりも低かったよね
165ぐらいだったのかな
46名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 09:15:55.92ID:5cXWxzG10
>>21
その為、勇は高校以降伸びなかった証拠。
なにせ省エネしまくり。
47名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 09:56:14.50ID:H9JrSHKw0
デカイのが有利ってのは正確やろな。
単純に技術もスピードも洞察力も思考も全てが同じスペックの戦いならデカイ方が勝つのは必然。
もともと日本人は小柄な人種。俊敏性や精神力兼ね備えてるデカイのは稀で近年その少ない逸材が剣道やってない。
48名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 10:22:09.41ID:sboPi7mBO
小さい選手には審判によって補正がかかる
49名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 12:28:18.81ID:1SpQf0t/0
同じスペックならデカイ奴と小さい奴の試合は理論上互角なはず
面決めたとしても次は出ゴテもしくは胴抜かれる
相面限定な話なら別だけど
50名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 13:23:08.35ID:QmtMosYM0
留場くんはそろそろ高校生かな?
51名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 13:25:07.68ID:+Y+EBT7J0
>>47
俺もデカい方が色々と有利だと思う。
ただ、勝負事に必然は無い。
ましてや1秒もかからずに点入る剣道だったら尚更に。
俺が思うには、綺麗な正剣勝負したらデカい方が有利だけど、正剣を避けて小さい方が勝負に徹したら差は縮まる。
だから最近たまに物議を醸す「横打ち引き面」や「右手中心で打突部位を当てにいく技」みたいなのが生まれたんだと思う。
YouTubeで簡単に技盗めるしね。
知らんけど。
52名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 19:36:16.18ID:ZXCJSmjO0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
53名無しさん@一本勝ち
2019/03/02(土) 21:53:52.37ID:+wm5Zo4v0
>>50
次中3だから来年やで
54名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 11:37:57.35ID:Ed5QDEyl0
>>53
サンクス
まだ中3ってことに驚きだわ
55名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 12:39:49.04ID:1j1ABgtQ0
そういや運動神経で思い出したけど、八頭の加藤はめちゃくちゃ運動できるらしい。
体力測定も学年トップかトップクラスだったって鳥取の後輩から聞いた。
そんな奴でも大平の引き面は対応できなかったんか。。。
56名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 13:07:41.03ID:EOnR33Xl0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
57名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 14:06:03.18ID:bcDOUNcw0
>>55
そもそも八頭に大した生徒いないだろ!w
58名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 15:55:34.35ID:hShnXco30
相面で同時かもしくは少し速くても、審判がおじさんの場合は身長が高いほうに挙げるよね。
観客や周りで見てる指導者は'えっ'てなることよくある。
そして、後で相手からも謝られる。
でも、何故かおじさん審判達はどや顔で間違ってるとは微塵も思ってない。
やっぱ年齢制限必要だよ…
59名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 15:59:22.19ID:fZfEhcyf0
若くたって0コンマ何秒速く先に当たったとか判断できないけどね
相打ちっぽいのは無効にすりゃいい
60名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:05:26.23ID:+I6hM1kP0
おじさん審判と言えば持原兄と村瀬弟の試合酷かった。持原の何本も入ってるのに審判が反応できなくて全然挙げない。スピードが速すぎると見えないから挙げないらしい。
61名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:06:36.84ID:PYc0s9EI0
【飛び降りて償え】 経営と雇用を狂わす投機家ども
http://2chb.net/r/market/1549605782/l50
62名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:11:50.58ID:hShnXco30
>>59
0コンマくらいだったら、どっちが速いかくらいは判断できるだろ。どのくらい速かったかは流石に断定できないが。
面打つのに1秒かかる奴なんていないし。れい0コンマ0より速ければ分からないかな
63名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:18:48.96ID:Ed5QDEyl0
話ズレてるかもだけど高鍋さんの面もなんかあったよね
審判が最初旗上げた後に、「え、違うか?」みたいになって、旗の色変えたやつ
64名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:31:25.81ID:cvZWcG3/0
昭島中央の大澤って小学生まで山梨にいたよね?
65名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 16:36:16.45ID:memSs/Dc0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
66名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 17:34:57.33ID:RgmhOQEN0
弱小の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
67名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 19:56:07.66ID:aZGdSKDA0
開始の合図やたら溜める老害審判が見てて不快だわ
68名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 20:14:46.47ID:8jb6+KQ10
フライングした時は仕方ない
69名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 21:46:07.23ID:Q8WyBmWz0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
70名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 00:00:51.98ID:tStU4TJl0
去年の全日本は誤審酷かったな。
最近はいろんな屁理屈多すぎて選手はおろか審判自体にも分かりにくい競技になってる。このままじゃ益々人気なくなるだろな。
本当はルールシンプルなのに今の剣道界には自論で捻じ曲げる範士がいるからタチが悪い。ガン細胞みたいなもんや。
どうにか追い出せないものか…
71名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 01:37:21.54ID:f3OTdNWg0
インハイ個人2位の成績の八頭高の加藤はどこ進学すんだろ?すごい気になるけど、大体大あたりいけば主力級になれそう
72名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 01:38:31.22ID:704B8un40
>>71
広島大
73名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 12:12:32.13ID:qjMvAM8f0
広島大だと学校の先生になるのかな?堅実だな。
74名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 13:26:49.23ID:S0s1AWs20
地方の国立大に強いの結構いたりするからな
75名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 19:03:14.95ID:47v1x+QN0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
76名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 21:58:52.36ID:8lkEWG770
関東近県高校選抜剣道大会(栃木)

男子団体

優 勝 佐野日大 (栃木)
準優勝 土浦日大 (茨城)
第3位 立教新座 (埼玉)
第3位 聖光学院 (福島)
ベスト8
前橋育英(群馬)
茗溪学園(茨城)
安積(福島)
土浦湖北(茨城)

水田旗に続いて茨城県勢が頑張ってる
選抜山梨代表の日本航空は初戦で茗渓に2(3)-2(3)の接戦の末代表負け
選抜群馬代表の県立沼田は初戦土浦湖北に0(1)-4(6)で敗北
選抜栃木代表の白鴎足利は初戦聖光学院に1-1の代表戦で負け

弱すぎる...。
77名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 22:01:24.11ID:8lkEWG770
ちな決勝
佐日対土日
手塚メー信田
清水ー滑川
大平メーメ八塚
原田龍ー関口
原田光ー関

立教も3(5)-1(2)で倒してるし関東じゃ敵なしだな
葵陵と早く試合してほしい
78名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 22:08:50.16ID:TbmKai2q0
レッツさん放送してないからやってたの全然知らんかった
葵陵出てないの?
79名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 22:12:29.31ID:8lkEWG770
>>78
出てないよ!
80名無しさん@一本勝ち
2019/03/04(月) 22:46:52.30ID:lc+onpKn0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
81名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 02:53:18.89ID:Q4lDnWMa0
全日本は同窓会だよ
現役の時やり合った相手と夜に懇親会するのが本番
82名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 10:53:07.47ID:DyvynCgh0
>>76
栃木は2018インハイ予選リーグで佐日負けたから選抜は一校しか出れないよ
83名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 12:19:10.79ID:ToXEUB8S0
1校でも多いくらい!
関東で4校ぐらいで十分!
84名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 17:22:22.50ID:YghA4Q220
過疎
85名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 17:58:46.21ID:UBTbNKfa0
何だかんだ選抜までもう少しや
86名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 18:30:06.36ID:scFVeAbE0
剣道YouTuberの井上鮮魚店って人、島原出身てマジ?
87名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 18:54:49.73ID:PxVVp0ik0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
88名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 19:51:11.49ID:R6MSHL/Y0
>>86
剣道着の刺繍が違うし島原は県内最下位の弱小ヤンキー剣道部じゃない...
89名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 19:51:59.82ID:R6MSHL/Y0
>>82
スマソ
そうだったわ
90名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 20:31:22.02ID:X0EgOtBI0
>>86 上段の方じゃね?
91名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 20:42:33.91ID:R6MSHL/Y0
2016幕張本郷中
西川→翔凛大将
宇田川→埼玉栄副将
岡→埼玉栄大将
鈴木→九学補欠
原田→佐日副将

みんな順調に伸びてるな
去年大将の山野は道連個人チャンプにもなったし幕本はホント衰えないな
92名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 22:49:33.74ID:ZfcfRkkq0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
93名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 22:54:46.79ID:pTJ7qRjl0
>>86
俺剣道系含めたYouTube始めようと思ってる高校生だけど、あのレベルの顔面と剣道で伸びるんだったら自信出てきたわww
受験頑張ろww
94名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 23:34:56.39ID:uC9Vh17B0
>>91
幕張本郷中から埼玉栄のラインってどうやって始まったんだろ。顧問の大学が一緒とか?元吉が1年でインターハイ個人入賞したのにはバビったけど。
95名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 07:47:47.14ID:Lm8cT/lr0
>>94

バービーちゃんかお前は
96名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 08:11:02.17ID:KqHD3D2/0
>>94
有名かはわからんけど諏訪とか図子の少し下の木村からじゃないの?
習志野から埼玉大の岩井先生が顧問にいたのも影響してる?
97名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 09:22:05.61ID:2rj4XvF40
千葉県警の染谷さんラインだろ
98名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 12:01:12.59ID:s6niLo4Y0
>>96
諏訪と図末と木村は同級生です
99名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 13:06:34.30ID:0+eNtqco0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
100名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 15:13:45.65ID:hbbYCGPB0
幕張本郷って元吉の代で全中優勝出来なかったのが痛いよね
元吉があのようなミスをしなければ優勝した西和を倒してただろうし…
大学で元吉加納、九学中だった佐藤が一緒になったのは胸が熱い展開だが
101名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 15:41:54.33ID:RHfi7/OL0
弱小県の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
102名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 16:07:58.07ID:0w7ePE830
全国選抜まであと10日
各校の仕上がりはどうなんだろうか
優勝候補最右翼の大濠のオーダー予想
先鋒岡本
次鋒浜地
中堅小畔
副将池龍
大将池虎
九州選抜個人優勝した池龍を次鋒から動かすと予想
浜地が副将であまり勝ててないから次鋒辺りに置く気がする
中堅小畔が九州選抜の状態だとレギュラー外れて次鋒西口中堅浜地かも
いずれにせよ岡本も小畔も浜地も九州選抜の調子だと準々決勝での九学戦は厳しい戦いになりそうだな
103名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 16:42:48.61ID:jMkeR14M0
素朴な疑問なんだけど、大濠とか佐日とかが優勝候補に挙がってるけど、中学時代の実績で見ればやっぱ九学が一番いい選手集めてんじゃないの?それなのに今年は厳しそうとか言われるのってどうなん?各校個人の中学時代の実績わかる人教えてくんない?
104名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 16:46:29.43ID:9/tuQCzEO
九学は去年活躍した選手が少ないからじゃないか
105名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 17:15:28.60ID:RHfi7/OL0
最強九学は選手層が厚すぎるから最上級生になるまで
なかなか陽の目を見ないのはしょうがない。
そういいながらも結局全国連覇してきたからな!
ご心配なく!
大濠とか佐日のポッと出の高校は選手層薄くて1年から試合出れるから長く活躍してると錯覚してるだけよ。
ポッと出よ。ポッと出!
106名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 17:47:49.49ID:vQJ793iF0
九学や島原の現時点での試合経験が他校に比べて少ないってのは間違いないよな
いくら中学時代強くても不利だと思うわ
そこを毎年乗り越えて六連覇してる九学ってやっぱりおかしいわ
107名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 17:48:39.67ID:0w7ePE830
例年に比べ、今年の九学は去年から次鋒で出てた岩間がエースとなるべきなんだろうけど、新チームでさっぱり
インターハイ優勝メンバーになった門間も微妙で、九学中の大将だった相馬も飛び抜けて強くはないから例年に比べて厳しい予想になってるんじゃないかな
ても
108名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 17:53:26.06ID:2Y5+WJwu0
でも最後の最後は優勝もってくという
109名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 19:28:20.94ID:20Dx8hPp0
ここ2.3年は何だかんだで九学何とか持っていってたけど今年はどう考えても無理があるな
120%無理!
110名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 19:33:42.24ID:20Dx8hPp0
>>102
君あんまり詳しくないようだから教えてあげるけど直近の大濠オーダーは
先鋒池龍
次鋒岡本
中堅浜地
副将池虎
大将小畔
だぞ
勉強不足だな
111名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 19:35:03.80ID:Pm9GNkRr0
>>109
見る目ないね。
112名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 19:38:08.40ID:20Dx8hPp0
>>111
見る目ないねって…ワロタ
113名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 19:54:35.77ID:UFbWJd080
>>110
先日の練成会池虎大将固定だったがwwwwwww
勉強不足だなwwww
114名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 20:01:26.96ID:UFbWJd080
幕張本郷も凄いが高森も中々
先鋒工藤→九州選抜個人3位(阿蘇中央)
次鋒松崎→和歌山新人個人優勝(和歌山北)
中堅竹内→四国選抜優勝メンバー,選抜出場(帝京第五)
副将岩田→明豊補欠(6,7番手)
大将板井→九州選抜個人2位(明豊)
115名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 20:08:30.74ID:Pm9GNkRr0
工藤最強!

インハイ個人優勝予約済(^-^)v
116名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 20:38:40.46ID:FPFhnh3b0
>>102
誰もツッコんでないけど、選抜まであと20日じゃね?
117名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 20:48:40.97ID:aYSAXucd0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
118名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:04:45.16ID:V6NAj/ik0
九学錬成会でAチーム誰が出てるか知ってる人いる?
119名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:08:45.78ID:RHfi7/OL0
九学寮の卒業式寄せ書きボード

仲村笑ったw

https://blogs.yahoo.co.jp/kyugaku_keiai/65450856.html
120名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:25:27.93ID:JJPPCNtu0
>>114
ここは中学で全国から集まるから、別ジャンルでは、、
121名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:55:39.74ID:UFbWJd080
全中プレ大会2016決勝
潮田対幕張
久保ー宇田川
清水コー西川
三崎メー岡
柏崎メー鈴木
飯嶋ーメド原田

今やったら5-0なりそうだなwwwwwwww
122名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:56:27.29ID:UFbWJd080
>>120
国士館()
123名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 22:58:18.66ID:WOOVqmbz0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
124名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 23:06:12.80ID:UFbWJd080
3位長崎南山
先鋒西山→南山先鋒
次鋒石本→南山次鋒
中堅馬場→南山中堅
副将林田→南山副将
大将白石→南山大将

3位国士館
先鋒橋本→国士館中堅
次鋒池田→国士館次鋒
中堅長屋→国士館副将
副将曽我部→国士館先鋒
大将奥田→国士館大将

まさかの中高メンバー同じw
南山はポジションまで同じ...

南山選抜大濠戦までは行ってほしいなあ
九州選抜では龍谷にフルボッコにされてたけど白石だけは與賀田に勝ってた
大将戦まで回せば磐田東には負けんだろうが
125名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 23:09:51.27ID:Lm8cT/lr0
>>111

見る目ないのはお前だよ
126名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 23:18:55.06ID:UFbWJd080
https://bantokendo.hamazo.tv/e8368373.html

磐田東の現役生対卒業生大将戦まで行ってて草
野瀬もやられてるやんwww
127名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 23:27:21.10ID:/wQ7JJ+e0
>>119
相馬の「銭はあるか?」ってのにもワロタ
128名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 00:53:44.76ID:6mOEZLkS0
>>125
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
129名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 01:12:36.35ID:RzSmf+1m0
堀未央奈のゾンビどっきりマル秘報告
2015年7月26日
https://blog.naver.com/radagu/221048630797
130名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 06:46:25.92ID:vgi4fqR20
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
131名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 13:14:48.12ID:SVNG10wZ0
日章学園 廣澤加入したらワンチャンインハイ予選で優勝あるよ。また甲斐監督を宮崎からインハイに連れてってあげて欲しいな。早川と西田がうまく勝てれば行けるぞ
132名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 13:48:00.27ID:uxyiOKjd0
来年新一年でレギュラー入れそうなの誰がいる?
133名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 15:15:04.16ID:o7G4FdDX0
>>131
現時点で高千穂に県内大会にて2勝2敗で分けてるから優勝出来る力は持ってるよ
廣澤の加入は確かに心強いけど高千穂も伊東が加入するからどうかな
日章は1,2年より3年がやらかさなきゃ勝てる
早川がポイント取って西田が頑張って吉村から逃げ切らないと勝てない
134名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 15:35:09.48ID:o7G4FdDX0
>>132
今年ね
島原下田
日章廣澤
高千穂伊東
秋商高橋Jr.
相模武石
三養基江口
三重藤堂

日章廣澤と高千穂伊東は誰と変わるか分からんのよな
序盤戦だけの出場か補欠になる可能性も高い
135名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 15:51:32.90ID:AcGG9CFd0
弱小県の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
136名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 15:53:15.16ID:o7G4FdDX0
日章
蔵富井本楠元早川西田+増田or菊池,廣澤
高千穂
木村松永下堂薗南吉村+伊東甲斐
相模
馬場武石弟武石兄or天野薄飯嶋
秋商
三浦高橋高田畠山小野+福田out

島原三重三養基は誰が外れるか予想つかん
137名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 17:06:49.51ID:kh3OBCpk0
玄ギョン(在日2世)
138名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 18:14:14.15ID:0KIYKyV/0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
139名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 20:24:06.12ID:oDYER1dW0
大濠の松尾宮本小柳の最強一年三人衆は流石に入れんだろうか?
140名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 20:48:58.47ID:j0NrS+KG0
>>139
松尾が補欠入るぐらいじゃない?
かなり強いのは確かだけど、なんだかんだで1年の最初の方から大濠でレギュラー張るってキツそう
141名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 20:58:38.95ID:AcGG9CFd0
層が極薄だから大丈夫!(^-^)v
142名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:01:31.80ID:b4dROsl/0
>>140
今年の大濠は特に層厚いしね。
143名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:08:17.11ID:oDYER1dW0
宮本も動画見る限り相当強いんだがな
144名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:14:17.20ID:o7G4FdDX0
龍虎ハマチ小畔岡本西口の誰かと代わるのは厳しい...
矢野や山口、守安らとなら代われそうだが
145名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:16:57.75ID:AcGG9CFd0
前評判盛り過ぎても
結局九学にボコボコにされて三位だからなっ!
146名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:21:32.21ID:o7G4FdDX0
関東は新一年誰が入るのかな
このスレに出てきたのは把握してるんだが...
小山三中の大関西野嶋田と芝中清水は佐日?
昭島の武石以外や関東2位の都田中の連中も気になる
147名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:30:47.93ID:o7G4FdDX0
阿蘇中央って工藤の他にも高森いたんだな
その宮本は九州選抜個人で同期の板井に負けてる
148名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:35:25.20ID:druId3ff0
IHで前田ボコッた井尻進学先龍谷大って微妙だなあ...
四大大会全部レギュラーで出て次鋒でいい仕事してたのに
関関同立くらい行けんかったのか
149名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:35:45.67ID:kZlkuljj0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
150名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:40:01.76ID:druId3ff0
ところで筑紫台佐々木って愛知出身らしいけど中学が愛知なん?
151名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 21:40:46.08ID:druId3ff0
>>146
西野嶋田清水は全員弟?
佐日西野は間々田中だったが
152名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 22:04:29.27ID:OsOty22d0
兄弟で剣道やってる人らは、下の子の方が強いイメージ
153名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 22:06:14.62ID:4MjaIw3t0
インハイ個人は工藤が取ると思う
154名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 22:13:03.30ID:5iWW7urd0
>>150
東松から洗心
中学は名古屋だけど剣道部無かったはず
155名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 22:42:26.58ID:dh7srqHp0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
156名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 23:34:31.38ID:druId3ff0
>>154
へー!洗心からなんか。
今年の筑紫台ちょこちょこ全国から集まってるんだね
県トップじゃない選手達っぽいけど
狩野とかどういうパイプなんだろう
157名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 00:03:02.46ID:KcKg6Kp50
日章早川と筑紫台狩野が新商に行ってくれれてたらなあと思う
去年の代の新潟トップ選手皆川樋浦も明訓に集まってたらもっと面白かったかも
いい高校が2校もあるのに...と思ふ新潟県民
158名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 00:07:10.36ID:KcKg6Kp50
それにしても岡山昇竜館から中京のパイプあったのには驚いた
159名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 02:23:45.58ID:8rhMjH+b0
>>157
結局集まっても全国で活躍するほど成長するのは1人か2人になりそう
皆が散らばったから各々順調に伸びたんじゃないかな
160名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 05:45:07.96ID:frlHTNQB0
>>159
新潟も流出するね
161名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 07:10:08.98ID:HSKlattp0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
162名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 07:13:31.87ID:pAqpTajk0
>>157
狩野って、新潟なの?
163名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 09:21:51.69ID:dqZcEtn70
>>146,151
西野3号は4月から中3
164名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 09:25:17.54ID:hKuodODs0
>>160
いい学校あるんだがなあ
2017まで流出ほとんどなかったけどこれからどうなるのやら...
俺は新潟商業も新潟明訓も育成力ある高校だと思ってる
165名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 10:10:27.92ID:4exMm6kf0
新潟は新潟商が出てきた時のみ 要注意になるな。
(序盤で新潟商に足元救われる可能性レベル)
まぁ 新潟代表は男女とも大健闘でベスト8レベルだな!
166名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 11:30:04.34ID:eSH9udXW0
>>148
磐田東の誰か立命館じゃなかった?
誰だっけ?
167名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 12:22:30.82ID:vIBRgyqb0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
168名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 12:58:57.95ID:/Mh+5UUf0
>>162
狩野は埼玉
中学時は県8〜16ぐらいだったかな
169名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 13:03:56.07ID:hKuodODs0
>>166
山下じゃね?
兄貴?も立命館だったが
170名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 13:57:03.92ID:hKuodODs0
錬成会で高山西とやったけど境(中学時中堅)めちゃくちゃ伸びてたわwww
やった感じ明豊加藤(中学時大将)より強い
魁星旗は葵陵と当たるからIH予選Lのリベンジマッチになるな
木村を松永か池田が抑えて大将戦持ち込んだら鈴木に境勝つと思うな
堤とか吉村あたりの九州勢ともいい勝負するし
171名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 14:05:21.19ID:4exMm6kf0
弱小県の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
172名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 18:51:44.29ID:8je6voHz0
>>158
東松館の館長中京出身なのに東松館とのパイプはないんだよな。
173名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 18:54:14.41ID:HzLlCuPz0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
174名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 19:13:36.88ID:4W98gXdo0
>>172
今の中京大中京は昔と違って進学校になっちゃったからなぁ
剣道にも力入れてないしね
175名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:21:48.97ID:hKuodODs0
>>174
剣道に力入れてないの?
監督も変わってないし入ってくる選手のレベルも変わってなくね?
県外からも毎年いい選手入ってくるし
176名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:24:23.81ID:hKuodODs0
昔の中京知らんから何とも言えないけど中京が剣道に力入れてないなんてありえんと思うなー
何を見てそう思ってるのか知らんけども
177名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:28:08.82ID:4W98gXdo0
>>175
何言ってんの君
中京大中京って言ってんだろ
東松の榎本さんは中京商業(現中京大中京)出身な
少しは調べて物言え、何を知ったかぶりしてるのか知らんけども
178名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:30:23.69ID:Kg2aUfvf0
榎本父は岐阜の中京(現中京学院大中京)出身でここは剣道への力の入れ方は変わってない
中京大中京って言った場合は一般には愛知の方
179名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:32:50.48ID:AC3J8m6i0
どっちでも大勢に影響なし!
弱小県の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
180名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:40:27.90ID:hKuodODs0
>>177
は?wwwww
榎本パッパはいつ愛知県の中京高校に入学されたんですかwwwww
あなたは何を調べて知ったかぶりしてるんですか?wwwww
181名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:48:40.25ID:lIC7OKx10
愛知中京大中京も岐阜中京学院大中京も元の名前は中京商業で同じ名前だったんだよね
榎本氏は岐阜の中京学院大中京だぞ


177見事なブーメランかましてて草
182名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:55:20.65ID:gWVwhH7h0
さらにややこしいのがこの両校って何回も学校名入れ替えてるんだよな
実際中京大中京(愛知)のことを中京って呼ぶし
岐阜の中京学院大中京は岐阜中京って呼ばないと通じない
岐阜県民には中京で通じるんだろうけど
183名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:57:01.49ID:gWVwhH7h0
>>177
恥ずかしすぎて隠れちゃったかな?
184名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 20:58:19.95ID:lIC7OKx10
中京1年は福井岡山愛知から来てるのか
昇龍館の内匠は玉島とか倉敷,西大寺は選択肢になかったのかね
185名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 21:06:47.49ID:dGVyVvhQ0
>>177
そこまで言っといて間違えてんのさすがに草
186名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 21:19:03.96ID:DenbfIPX0
中京といえば昔剣道日本で女子部員の髪型が伸びかけの坊主みたいで衝撃受けた思い出があるわ
187名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 21:27:49.46ID:RjswEb+A0
>>186
多和田とか磯とかの時だね。あのチームもめっちゃ強かったけど守谷にやられた。
188名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 22:29:09.74ID:IpfVkRgW0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
189名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 22:31:18.64ID:gWVwhH7h0
>>177
ID変わるまで雲隠れする気なのまるわかりで草
190名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 22:32:52.30ID:hKuodODs0
今までスレに出てない高校生の進路
奈良大根本→近畿大
新田片岡→星城大
磐田東池田→成蹊大
佐日志良堂→日大
箕島小幡→和歌山大
島原土田→慶應大
小禄佐藤→国際武道大
191名無しさん@一本勝ち
2019/03/08(金) 23:55:00.23ID:xdnmDq4B0
>>190
根元小幡片岡とか強いの意外と地方に行くんだねー今年は
192名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 00:00:09.29ID:MRQ7d7Ci0
>>191
根本は高山を追ってかね
小幡は兄貴も国立だった気がする
俺は片岡じゃなくて片山が知りたいw
193名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 00:33:55.40ID:p4h3/oG10
>>177

逃亡してて草
194名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 00:42:18.18ID:6oGmEXxU0
桐蔭と東のメンバーの進路は?
195名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 01:25:28.72ID:+sVv2OJI0
>>121
鈴木柏崎に負けたの?
196名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 01:28:18.18ID:+sVv2OJI0
>>146
都田は関東3位だろ
2位は前橋富士見
197名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 01:32:39.90ID:+sVv2OJI0
ちなみに物凄く久しぶりに群馬から決勝関東の決勝に上がれた富士見中の進路は次鋒荒井が渋川、中堅石原が前橋、副将藤井が渋川、大将鈴木が東海大浦安 鈴木以外はそこまで強いとこは行かないっぽいね 先鋒の石原はまだ1年よ
198名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 04:37:37.24ID:8hb3IGus0
大濠と九学どちらかしかベスト4残らないのもったいなさすぎるな
199名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 04:38:07.53ID:8hb3IGus0
>>177
包囲網張られてて草
200名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 08:18:32.10ID:n7U2nqoj0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
201名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 09:06:50.99ID:KohvAjKL0
177に対してみんな辛辣で草
202名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 09:11:24.57ID:KohvAjKL0
成蹊大って剣道強かったっけ?
スポーツ推薦なんてあるの?
金持ちのイメージしかないわ
補欠の池田が成蹊でレギュラーだった井尻が龍谷大とは...
203名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 09:39:27.69ID:+Ul1x4FW0
井尻は下井のつながりかな?
204名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 09:59:05.85ID:BqlS3gKQ0
古豪だった中京も数年前まで県トップだった小山も県トップ選手が入学してるのにも関わらず全然伸ばせないね
指導者も指導方針も変わってないと思うんだけど...
205名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 10:09:36.98ID:X329WygF0
指導者も指導方針も変わってないのがダメなんじゃね?
206名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 11:41:24.30ID:rYnXSFO60
岐阜の中京は女子が強いイメージがあるわ。
一時期、麗澤瑞浪に押されっぱなしだったけど。
207名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 12:07:53.85ID:U0wW06g80
>>202
成蹊も龍谷もそこまで変わらんだろw
井尻は地元メンバー龍谷多いし。
多分剣道で関関同立入るには学業成績もそこそこ加味されるんじゃね。
208名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 12:53:31.18ID:nCOctAKS0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
209名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 14:10:59.73ID:6XKdyjoi0
龍大も一応今年は関西二位
京都府警の近くにあるし剣道する環境としては悪くないのでは
井尻は京都出身だし
210名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 15:46:20.06ID:QFML5gsh0
>>184
壊滅的に弱いからじゃない?進学先がいいわけでもなく
211名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 16:03:14.84ID:+yPirTlQ0
>>209
そういや久御山から龍谷行った田畑って結局大学で活躍した?
地味に全中もインハイも入賞しるし、何より阿部ニコったから脳の片隅にいたんだけど全然聞かなくて。
212名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 17:30:51.25ID:8ayqPcsu0
>>211
あれ、清和大行ったんじゃなかったっけ?
213名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 18:00:06.59ID:uoy9/wvv0
つまらん話題でスレ無駄に消費しやがって!!
214名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 18:08:48.69ID:6oGmEXxU0
田畑って兄弟だよね?
どっちもインハイベスト16ぐらいまで勝ってた記憶
215名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 18:16:30.38ID:BqlS3gKQ0
>>210
中京って玉島西大寺より進学先よくなくね
中京だって加藤以外大したことないし友野横井がいる玉島のが強いと思うぞ...
216名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 18:17:47.19ID:BqlS3gKQ0
>>213
ポンコツ君イライラで草
217名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 18:20:52.58ID:fJYA1WX50
弱小県の連投は辞めて!辞めて!辞めてー!
218名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 19:24:17.92ID:MRQ7d7Ci0
山本真理子兄PL復活させてくれ
大阪マジで弱すぎる
219名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 19:27:43.52ID:mRsj/kAD0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
220名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 20:43:54.36ID:Ap5upymF0
山本真大って久御山中のコーチじゃなかった?
221名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 20:50:38.47ID:BqlS3gKQ0
>>220
教職員大会大阪で出てるしPL剣道部HPの剣道部指導者のところにも載ってるよ
222名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 21:22:54.09ID:kWrVH+u90
他んとこは今年が最大のチャンスだろうな
逆に休学は今年さえ乗り切ればまた来年から選抜3年連続連覇はかたいから、
トータル10連覇ほぼ確定。
223名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 22:33:04.89ID:VXhj45Lw0
>>214
田畑兄(2014)
久御山高→龍谷大 
全中ベスト16 インハイ個人ベスト8
初戦で高輪阿部に2本勝ちした人

田畑弟(2016)
久御山高→清和大
インハイ個人ベスト16
初戦で大濠野中に勝った人

違ったらごめん。
224名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 22:37:14.84ID:D3G3UBFT0
今年の九学って無冠で終わるんじゃないかなと思ってる
ちなみに九学ファンなんでそれを期待してる訳じゃない
225名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 22:48:59.96ID:Yjzk5GW70
>>224
嘘つき!なりすましアンチ!

九学最強!
選抜10連覇予約済!(^-^)v
226名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 23:07:11.62ID:vCP7fj1F0
>>224

おれもそう思う
今年は弱くないけど強くもない

まあ獲れて一冠かな
227名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 23:17:56.61ID:Yjzk5GW70
は?
228名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 23:32:51.90ID:fWA+QWnS0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
229名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 00:12:54.40ID:x1Jq6ErI0
なんやかんやで1つはタイトルとるとは思うわ
そろそろ選抜が途切れる
230名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 00:16:30.03ID:iAnqpoJV0
三冠予約済み!
魁星旗はあげる!
231名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 00:58:56.73ID:I0/2LFO70
>>230
抜き抜き大会は絶対的大将いないとな。玉竜もかなり厳しい。
232名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 01:14:37.80ID:iAnqpoJV0
うんにゃ!優勝する!
233名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 04:18:10.63ID:EnQM6fnc0
2年後は大濠の天下だろ
新入生揃いまくってるし最低2冠は獲らないとボロクソ言われるレベル
234名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 06:57:14.46ID:SVVTTAfp0
>>233
その前に、第一にこそとらせたい
235名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 07:54:43.11ID:7nlcVnJt0
何やかんやで選抜は来週
中継あるし、超楽しみですな
236名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 08:41:14.87ID:hvaQuA3m0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
237名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 10:37:18.31ID:VqQ2i0sr0
>>235

お前27日が来週ってどんな感覚なんだよw
238名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 10:54:22.81ID:12caRSJI0
>>233
九学も同等レベルだからなあ...
格下とは言え島原も全中出場者集まってるし2冠は厳しそう
239名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 11:17:39.47ID:/bzbOqux0
>>224
今年は久々に優勝旗が関門海峡を登っていく可能性
があるし本州勢のモチベーションも過去最高だろうな。
240名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 11:43:05.54ID:4NQDXibv0
>>239
関東人としては佐日と守谷に期待 !
241名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 12:05:57.12ID:Xh/geLdW0
>>240
光龍は文句なしに強いし大平も安定してるから、あとは手塚清水の調子次第だな。
手塚はポテンシャルあるけど全国経験が少ないから仕方ないとして、清水は頑張らないとね。
242名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 12:15:39.26ID:+Zxorh6c0
九学が勝てるとしたらインターハイの一番可能性が一番高いと思うけどなー
243名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 12:30:00.62ID:mlIjdWki0
ご心配なく!
選抜、玉竜旗、インハイ 優勝します!
インハイ個人は工藤です!
魁星旗は大濠頑張れ!

よろしく!(^_^)v
244名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 13:25:06.30ID:/bzbOqux0
>>243
ご心配なく!
大濠は夏場にかけて着々と劣化していく傾向
があるので、第一かヒガシ、筑紫台でしょう。
245名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 13:28:16.47ID:LId240e40
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
246名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 15:17:09.88ID:EnQM6fnc0
>>238
新一年生のレベルは明らかに九学より大濠が上だと思うが
九学中出身者が入るのは当然だし
247名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 16:44:38.50ID:IIchoUku0
大霧島
九学、龍谷に敗北
248名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 16:53:06.87ID:k/PJf82z0
>>247
どこ勝ったのよ?地の利からして鹿商とかか?
249名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 16:56:23.54ID:g2eyTtUp0
鹿商優勝の時点でお察し
250名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 17:06:59.98ID:PhQBaB5I0
休学オーダー
三浦門間米田岩間相馬ね
251名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 17:37:43.20ID:QsF9LNja0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
252名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 17:53:18.70ID:+Zxorh6c0
負けると相手からの信用が落ちるので、より勝ちにくくなる
253名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 19:10:31.76ID:Qk2PxAvY0
>>243
九学くんにすら個人戦見捨てられてる。。。
254名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 19:39:30.71ID:12caRSJI0
大霧島旗
優勝鹿児島商業
準優勝敬徳
3位龍谷、島原

九学は龍谷に決勝T初戦で敗れる
第一も3回戦で龍谷に敗北
明豊は3回戦で敬徳に負け
大濠は準々決勝で敬徳に負け
東福岡は初戦で樟南に負け
奈良大は3回戦で島原に負け

全チームAでした。
九学連覇ならず。
大濠,明豊にリベンジした敬徳も九学の連覇途絶えさせた龍谷も何故か鹿児島商業に負けるというwwwww
255名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 19:42:20.83ID:12caRSJI0
選抜出場の都城東は初戦で福岡常葉に負け
高千穂も初戦で福岡第一に負け

ベスト8は以下の通り
龍谷vs錦江湾
育英vs鹿商
敬徳vs福大大濠
大分国情vs島原
256名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 20:12:08.71ID:OsC1ry4N0
九学大濠...w
鹿児島商業と島原は2年連続ベスト4入りだね

鹿児島商業対敬徳
島原対奈良大付属
2週間後の選抜初戦はどうなる事やら
257名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 20:20:44.57ID:Yg130iNh0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
258名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 20:24:53.73ID:OsC1ry4N0
関東は横浜大埜と佐日原田がツートップだろうけどどっちが強いかな?
どちらも2年夏より強くなってるし直接対決が見たいな
259名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 20:26:25.98ID:78DyC0Th0
これいよいよわかんねーな
池虎vs小川はどうだったの?
260名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:05:52.54ID:GJMLDMRd0
徐々に島原も上げてきてるな…
2012の選抜みたいになるかもね
261名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:31:22.69ID:yGmmt0Xg0
教えてほしいのですが、関東から西側の高校は魁星旗に参加する基準とかあるのでしょうか?
当方は東北出身なので、近いから顧問に連れられ参加しましたが、関東の方だと何か理由があって参加してるのか気になりまして
262名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:33:19.89ID:V504+IZN0
>>259
小川は板井に勝ち、虎に勝ち、斎藤に代表で勝ち本領発揮。期待の奈良大付は島原に0対4で負けてた!九学も強いが今年の九州は同等の学校が多い。九学、鹿児島商業、明豊、大濠、福岡第一、敬徳、龍谷、島原まで
263名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:43:37.85ID:Ug/9Rgnt0
小川強いな。九学はまだ門間切れないんだ。調子良い・悪い関わらず門間いると流れ止まるから外してくれよ。
264名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:44:27.56ID:SDjMS+Ch0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
265名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:51:08.44ID:OsC1ry4N0
>>262
小川の怒涛のリベンジラッシュwwww
なのに鹿児島商業には負ける謎wwwww
決勝スコア詳細教えてくれ!
266名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:52:52.33ID:OsC1ry4N0
東福岡宮崎武道館旗ベスト4に入ってたのにそれ以降全然勝てなくなってて草
福岡第一対龍谷ってもしやまた與賀田に田城負けたんじゃwww
267名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 21:55:54.85ID:OsC1ry4N0
>>261
ただ単にデカい大会だから出てる
僕ら錬成会には参加してなかったな
魁星旗終わったら南下していって色んな強豪校と練習試合して帰るみたいな?
魁星旗終わったら学校即帰るってとこはあまりないんじゃないか?それなりに強いとこは
268名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:05:15.22ID:owKPVV7I0
>>258
神奈川県強化大会で
原田が瞬殺した
269名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:14:01.83ID:/bzbOqux0
>>266
福岡東は今回2軍だったんだろう。
270名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:26:40.69ID:3d5Tu5in0
>>266
田城は龍谷戦は出なかった。3連敗して選抜前に調子崩さないためか?第一は思い切った采配するよな?
271名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:28:35.38ID:VqQ2i0sr0
もう門間はええって・・・

名将中の名将の米田先生が何考えるん?

東松舘ルートとかもうどうでもいいから門間外さないと絶対勝てないって・・・
272名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:42:50.39ID:OsC1ry4N0
>>270
結局負けてて草
273名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:43:02.85ID:OsC1ry4N0
>>269
NAWAKE
274名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:50:13.09ID:j1gEkpFy0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
275名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 22:58:12.39ID:6ANAwgw90
新潟ってたまに強いやつ出るよな
全中3位の長谷川、国体で熊本に勝った日大の高橋、大濱、洗心の中田、学生3位の大体大菊池、(国体補正もあるけど)国体優勝メンバーの大体大、現愛知県警で全日本出場の中村、中大出身で全日本出た現富山県警の荒木、女子なら燕中の選手達
いい指導者に恵まれれば全国ベスト8位でもいいとおもうのになー
276名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 23:02:44.79ID:OsC1ry4N0
>>275
ほぼ毎年そこそこ強い選手出てくるな
中田なんて高校大したことなかったが
2015新潟商業皆川
2016新潟明訓野瀬
2017新潟商業高橋大濱
2018浦安樋浦酒田光陵皆川明訓須田
etc...

今年は微妙
日章早川も新潟商業長谷川神代もパッとせん
277名無しさん@一本勝ち
2019/03/10(日) 23:03:30.80ID:OsC1ry4N0
>>275
指導者もいいでしょ
女子だって五泉の監督やり手だし
278名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 00:18:05.19ID:L0QcWask0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
279名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 00:26:04.22ID:6H4G/G2p0
>>276
今国士舘の松本も新潟だったよね
ここ最近の新潟県民で最強は坂爪だとおもってるけど…
280名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 01:15:10.74ID:dRBa9Z5r0
>>276
学館新潟→大東文化大将の樋浦兄も強いよな
281名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 01:21:15.51ID:dRBa9Z5r0
今年は混戦になるなあ
鹿児島商業は去年の代みたく失速しないでここまま行って欲しい
龍谷敬徳の佐賀県勢も強いし樟南錦江湾鹿児島商業と鹿児島勢も強い
宮崎日大日章高千穂も頑張って宮崎盛り上げて欲しい
大分国際は3年目で結果出せそうだな!メンツ揃ってるとは言えないが藤原安倉の杵築中コンビがいい仕事してる!
明豊も堤加藤頑張れ!
九州レベル高くて面白いわ
282名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 01:23:39.62ID:dRBa9Z5r0
決勝スコア
敬徳ー鹿児島商業
田中ー政岡
山口ーメ田中
中道ーメメ濱田
江口ドメー藤田
小川ーメ富山

3-1で鹿児島商業
九州選抜で齋藤堤勝った濱田強いなw
283名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 01:25:56.10ID:dRBa9Z5r0
なお鹿児島商業、予選Lで福工大城東に謎の敗北を喫していた模様wwwww
これもう訳分からんな
284名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 01:36:13.91ID:AqMJjIx80
女子はどうだった?
285名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 04:19:39.49ID:Rg0ziddx0
>>211
ローカルの個人戦では入賞したりしてたけど活躍したかと言われると・・・
1回生の頃から特に強くなってない印象
286名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 05:52:32.85ID:TaqgQINs0
まじでわかんねーな選抜
九学監督は三浦米田岩間相馬は固定で門間を荒木or仲村にチェンジする決意をしないと連覇かなり厳しいな
287名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 05:54:20.32ID:5s89/DTS0
>>267
251です
ありがとうございます
288名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 06:00:33.62ID:xLrmHgCn0
>>286
九学は負けたのは門間じゃなくて荒木。龍谷に0-1負けだった。
289名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 06:39:25.13ID:TaqgQINs0
>>288
はえー荒木でたんか
荒木に勝ったの誰?
290名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 08:14:22.69ID:dJ445Wco0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
291名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 08:47:47.77ID:8OBC0I880
今年はマジで選抜おもろいぞ
292名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 11:40:46.51ID:6Np/gYxB0
立教の大会で横浜は決勝で佐日を倒して優勝。
メンバー謎だけど。
293名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 12:36:46.06ID:dRBa9Z5r0
>>292
去年でしょ?
294名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 12:44:56.09ID:Cv//UlRp0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
295名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 13:41:17.96ID:FRVRly9H0
全国選抜16日だと思ってたら26日だったわ
がっかりして死にそう
296名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:14:44.97ID:k9znxYx30
>>282
この2校が選抜1回戦とか勿体なすぎる
勝ったチームがベスト8は確定、育英に勝てば4は余裕だな。
297名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:26:42.43ID:Rg0ziddx0
敬徳VS福大大濠
田中ド ー 岡本
山口コ ー M地
中道 ー 小畔
江口 ーメ メ池田龍
小川コ ー 池田虎

いちにより
298名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:31:17.55ID:dRBa9Z5r0
ハマチ勝てなくなってきたな
こりゃ西野病かかってるな
前衛で安定して勝ててるのは龍くらいか
道連1位の岡本君...。
逆に敬徳は江口以外の前衛が勝てるようになってきてる
元長崎チャンプの北は新人戦ベスト8だったが補欠に下げられたか
299名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:34:05.91ID:dRBa9Z5r0
>>292
ごめん、もう立教杯の季節だったね
優勝:横浜高校
準優勝:佐野日大高校
3位:茗渓学園高校
3位:東海大浦安高校

横浜2連覇いいねえ...
300名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:37:43.17ID:AZVtI+sP0
>>299
決勝スコア分かれば頼む
301名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 17:21:03.67ID:ydeVznmt0
弱小地区ローカル大会の話題は辞めて!辞めて!辞めてー、
302名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:06:32.87ID:NZwbT4Uq0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
303名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:24:23.13ID:txDw/5A00
九好会(九学中)が砂山の記念大会で2回戦敗退したらしいね。
今年は高校も中学も我慢の年になるのかね。
304名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:28:16.29ID:ydeVznmt0
ローカル大会は意味なし!
305名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:38:01.19ID:dRBa9Z5r0
大霧島旗優勝してたら大濠サゲしようとしてたんだろうが、まさかの九学決勝T初戦敗退だから何も言えなくなってて草
306名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:53:24.51ID:M9tTZOwX0
中女も重症だなー
307名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:28:00.80ID:bV6Dwk/i0
>>303
弱小中学校の話題は辞めて
308名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:30:29.78ID:dYP9jhCn0
>>303
中学生はここ数年で一番集まったって言われてる
309名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:58:09.27ID:dRBa9Z5r0
福岡常葉の監督2007年に問題起こして1回教職辞めたんだな
mixiでも色々書かれてるが...
この監督って女子玉竜旗優勝に導いたあの...
310名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:59:20.69ID:dRBa9Z5r0
和歌山東って数年前窃盗やらかして以来大霧島旗出てないのかね
311名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:59:22.81ID:ci6Fo3ya0
奈良大附属は島原にどんな負け方したの?
メンバー教えて貰えませんか?
312名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:03:41.44ID:BFUpLobh0
>>311
お互いAチームで上にある通り4-0のフルボッコ
313名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:05:13.47ID:BFUpLobh0
>>309
依願退職してまた戻ってきたんだよ
藤島監督でしょ?
懐かしいな
314名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:07:22.25ID:BFUpLobh0
学館浦安の監督もやらかしたのにまだ学校に雇われてるし私立ヤバすぎ
納谷も谷垣もどっかの私立に雇ってもらえるんじゃねーか?
315名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:29:43.40ID:W+37KNAd0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
316名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:32:20.80ID:ci6Fo3ya0
>>312
誰が引き分けてきたかだけでもわかりませんか?
317名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:45:06.43ID:BFUpLobh0
>>316
山本対斎藤
318名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:47:08.43ID:lLo3dEW80
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
319名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 10:54:57.40ID:uwjM131S0
>>306
大先生の娘を忖度してるようじゃね、
結局それまでの人って事よ大先生も
320名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 11:09:51.95ID:E9Z0TzsS0
>>319
米もな
321名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 11:45:42.57ID:DOC37Bm70
濱地の失速感やばいな
322名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 12:32:11.39ID:ICYYG1wk0
選抜で、ハマチ活躍して覚醒だの復活だの言って手の平返し期待してます。

森先生も明徳で優勝(4大大会のいずれ)よりも大濠で優勝した方が価値あるでしょ!
323名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 12:40:03.85ID:DqrKr6xA0
森先生史上最強のチームは2009明徳だろうね
宮本×2、塩谷、森本、土居
良いチームだったなあ…
あれをインハイで二年生主体のチームで撃破した安房はもっと凄い
324名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 13:20:54.20ID:csoQB4qK0
関東でも関西でもない
四国に玉竜旗を持ち帰った実績は凄い
325名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 13:22:19.37ID:5lLAZPcW0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
326名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:16:31.20ID:gbu65sle0
>>323
和田はその中に入ってたらどこのポジションを任されるんかな?
327名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:49:24.34ID:E9Z0TzsS0
>>322
ハマチ復活してほしいな
西野みたく国体なってから復活はやめて欲しい
328名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:50:48.83ID:E9Z0TzsS0
ハマチダメでも最悪西口いるしまあ...
でもポイントゲッターが1人抜けるのはデカすぎる
小畔も岡本もパッとせんし
池田双子が頑張るしかないな
329名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:55:04.32ID:AB54tEEz0
>>317
ありがとう。
やっぱり山本以外穴情報は間違いなかったか。
330名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:56:00.46ID:E9Z0TzsS0
龍谷 vs 九学
片渕ー鈴木
樋口コー荒木
中村ー米田
三宅ー岩間
與賀田ー相馬

やっぱり龍谷は片渕が先鋒しないとな
三宅いい感じに伸びてるしいいチームになりつつある
九学は若潮から見てるけど鈴木が勝てないね(その代わり負けない)
一昨年の重黒木を見てるみたい
仲村使った方がポイント取れると思うんだがなあ
岩間は完全に引き分け要員だな
331名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:57:50.44ID:E9Z0TzsS0
>>329
去年活躍してた舘井が勝てないの致命的過ぎる
まあ3人穴だから仕方ないんだが
洗心の鎌足はこの3人より弱いのかね
332名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 16:00:25.44ID:gGgkJFYq0
いずれにせよこっからの2週間で修正して調子を上げられたチームが勝つわけでその点では実績のある九学島原が強い
333名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 16:40:19.16ID:Uy26SkC60
>>330
レベルは例年と変わらず高いと思うけど、取れる選手がな、、
まあ修正してくるとは思うけど、次鋒の一本取り返させないのはキツイわ。前も思い切って戦えんだろうし
334名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:05:06.43ID:zLHVd+Xh0
優勝した鹿児島商業は公立高校で全員県内人


凄くね?
335名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:09:54.74ID:zLHVd+Xh0
選抜で鹿児島商業と敬徳の勝った方が2回戦3回戦で龍谷富山,小牛田農林or酒田光陵と当たるけど東北北信越勢がどれだけ食いつけるか見物だな

IH個人B16の変剣剣士小牛田庄子には期待してる
336名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:14:48.51ID:u2bCvdMM0
>>334
ヒント 開催地 (^_^)v
337名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:30:05.63ID:3mQdUQHK0
九学は
三浦
仲村or荒木or鈴木 (調子がいい方)
岩間 
米田
相馬
がべすとだと思う。
338名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:11:12.19ID:pCvtYOGk0
>>326
和田も強かったのにね
339名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:11:13.06ID:O5Uhc+bL0
>>314
それは場合によるかな
私立は公立よりは好きにできるのは確か
340名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:27:34.59ID:5kSSXdqL0
>>323
表原って2009じゃないっけ????
341名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:58:49.20ID:zLHVd+Xh0
>>337
三浦は別の大会も見ないと判断できんでしょ
342名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:03:26.16ID:zLHVd+Xh0
>>336
参加した事も無い開催地厨は黙ってな(^^)
343名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:23:18.57ID:mP/+rlCT0
>>340
そうだ表原もいたな
なぜこれで負けたのかが不思議なレベルだな
344名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:52:33.76ID:bRoi8+Rs0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
345名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:55:47.68ID:cvG2oYfX0
>>322
大濠と明徳の優勝は明徳の方が価値あるんじゃないの?
大濠は選手も集まってるしネームバリューもあるし色んな意味で明徳の方が難易度高いっしょ。
346名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 20:27:50.60ID:zLHVd+Xh0
来年の明徳は選抜IH出れそうだな
中等部強かったし
347名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 20:40:28.27ID:PV+8aGyC0
>>337
昨年までの王者
九学&中女は後ろで取り返せないし
大将戦と代表戦で取れない 
これ致命的な
348名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:39:18.42ID:gc5y724Y0
>>347
これ。
やっぱ負けない絶対的な大将がいたのはデカい。
昨年島原に負けたのは黒川が重黒木に勝てたから。
タイで大将戦までいけば勝てるって安心感は大きい。
349名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:44:36.38ID:dQR+SK6T0
>>348
タイ大将戦。。。
タイでタイ将戦。。。
350名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:48:45.96ID:D8Oz9xXp0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
351名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 22:42:55.14ID:T/BiSOHb0
>>348
タイでタイショウ戦
タイショウでタイ戦…
352名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:43:13.76ID:zLHVd+Xh0
九学も島原も絶対的大将不在は大きいな
今までは
山田牧島
槌田鶴浜
星子松崎
志築
重黒木黒川
と毎年絶対的大将がいたが。
春までと贅沢は言わないから夏までには仕上げて欲しいな
353名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:44:54.49ID:zLHVd+Xh0
こういう時こそチャンスだってのに葵陵は何してんだよ!
鈴木!中学時なら寒川にも負けてなかったぞ!
中3がピークだったのか!?
はよ覚醒してくれ!
354名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:45:32.29ID:p8pr+FYn0
世代ナンバー1岩切がいない!
酷いいじめ!やり直し!
355名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:30:11.45ID:JpcJOi0S0
相馬と斎藤は2年でもっと試合経験してればなー
序盤戦だけでもガンガン出せばよかったのに(相馬は魁星旗だけ出たけど)
356名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:31:01.86ID:hOxpvTmS0
去年のこの時期は重黒木不振だったけどな
でも選抜以降ずっと強かった
357名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:33:01.75ID:JpcJOi0S0
岩間門間全国経験全く活かせてなくて草
機能すらしてないし
358名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:38:08.96ID:JpcJOi0S0
>>356
大霧島旗では決勝黒川に勝ってたし今の時期は勝負所キッチリ勝てるようなってたよ
359名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:39:58.02ID:JpcJOi0S0
大分国際情報2年連続ベスト8は立派よ
選抜ラッキーゾーンだしベスト16行けるなコレ
勢い乗って育英に勝ってベスト8なんてのも考えられる
360名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:41:44.42ID:wFihGJTS0
鹿本もおススメ!
361名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 08:22:27.17ID:xMgcgyVC0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
362名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 09:10:36.27ID:hFE56OYH0
休学なんていかなくても、全国優勝は可能です
363名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 09:13:52.64ID:qeF6ctwK0
今年は奈良大附属がくるで
インハイと玉竜楽しみにしておけMAJIDE
364名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:02:36.93ID:FEmm4taf0
>>353
葵陵の山、高知、敦賀、東洋大姫路当たり倒して、福岡第一or佐日あたりか。まじで突破してくれ。オーダーは新谷、渡邊(1年)渡邊(2年)木村 鈴木 だろうな。うーん、まじで木村新谷伸びてるとは思うけど、鈴木が原田や田城に勝つ未来想像できんけどな
365名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:10:03.85ID:wo9NjYRM0
毎年冬の間に仕上がるらしい島原さんの活躍楽しみ
366名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:10:10.05ID:6GPHYX/o0
>>362
過去六年間で休学以外で全国優勝したのは
梅ケ谷と島原と高千穂だけなんですが…
367名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:12:36.22ID:1wsChFmo0
>>364
まあ鈴木はこの前田城に大将戦で勝ってるがなwwwww
敦賀に足元救われる可能性はある
渡邉兄弟が引き分けて木村に繋げれば佐日といい勝負になると思う
渡邉弟微妙すぎるからどうかね
船木も五十嵐双子も豊田も微妙
菊池使ってもいいと思う
368名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:17:05.38ID:1wsChFmo0
今年の島原4大大会1回でも決勝行けたら凄いわ
メンツ的には過去一揃ってないし
ナベツネの腕の見せどころだな

個人的には佐日葵陵横浜の関東勢に期待してる
浦安はメンツ悪くないけど上位は無理だろうな
369名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:10:46.03ID:CIzNNgro0
>>352
意図的に岩切さんを外すのはやめろw
370名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:13:50.92ID:6GPHYX/o0
>>368
もはや腕の見せ所が無くなるくらいここまでの実績で見せまくってるんだよなあ…
371名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:37:08.11ID:1wsChFmo0
>>370
それは分かってるがよう...
372名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 12:25:26.14ID:0ZN6d+Tr0
麻生さん、質問中にヘラヘラおしゃべり 注意され「何が悪いんだ」


森裕子氏「へらへら笑って」…麻生氏「何が悪い」

 2019年度予算案を審議する参院予算委員会で、閣僚ら政府側に横柄とも取れる言動が目立ち、野党の反発を招いている。
審議はおおむね順調に進んでいるだけに、与党内には緩みを警戒する声がある。

 自民党の二階幹事長は11日の記者会見で、国会審議での政府側の態度について「本人たちの自覚の問題だ」と突き放した。

 野党が問題視するのは、安倍首相や閣僚が談笑する姿がたびたび見られることだ。
6日朝には、予算委理事会で野党筆頭理事だった国民民主党会派の森裕子氏が「あんな閣僚席を見たことない。へらへら笑って」と抗議し、自民党の石井準一与党筆頭理事が「厳しく伝えたい」と応じた。

 ところが、直後の予算委でも首相と麻生財務相、茂木経済再生相が野党の質問中に談笑し、休憩時に森氏が直接注意した。
森氏によると、麻生氏は「何が悪いんだ」と反論したといい、昼の理事会でも石井氏は「閣僚には緊張感を持って対応するよう申し入れたい」と対応に追われた。

 同じ日の審議では、横畠裕介内閣法制局長官が答弁で行政監視機能に関する野党の質問を「声を荒らげて発言するようなことまで含むとは考えていない」と批判し、撤回した。8日に金子原二郎委員長(自民)が横畠氏に厳重注意した。

 予算委は12日に公聴会、13、14両日に社会保障などの集中審議を行うことで与野党が合意している。審議ペースは与党の想定通りで、予算案は月末を待たずに成立しそうな情勢だ。
自民党参院幹部は、閣僚や横畠氏らについて「順調だから緩んでいるんだろう」と苦々しく語る。

 一方、不適切統計問題などを追及する野党側も政権を追い込めず、手詰まり感が漂う。閣僚の態度にかみつくのも「攻め手がないことの裏返しだ」(野党幹部)との見方が出ている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190311-OYT1T50372/
373名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 12:38:55.39ID:n0pw/jIl0
>>363
寒いよ君
374名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 13:32:38.44ID:n0pw/jIl0
熊本菊池南中
先鋒北村(明豊北村の弟)→岐阜高山西
次鋒梅田→佐賀龍谷
副将木原→熊本開新

秋田南及川→中央大
札幌日大(先鋒)福井→日大
島原内藤→國學院大
375名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 16:29:04.19ID:p3lg4wiZ0
へー及川は中央なのか
376名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 17:16:14.53ID:9u+YKl9N0
>>363
参加するって意味で「くる」って言ってるんだよな?

可哀そうだけど選抜は島原と再度当たっちゃうな。

奈良はあと郡山が出るけど、龍谷富山だから、まだ競り合ってる感は出そうだな。
負けるだろうけど。
377名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 18:37:23.79ID:iTxH63420
鈴木は整体とかで体歪んでるの治せば体幹しっかりしてかなり強くなるよ絶対
見てて毎回勿体ないなあって思う
378名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 18:49:24.43ID:VObs8s0G0
>>374
今さらだけど、岐阜は高山西が盛り返してきたの?
379名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:15:29.87ID:n0pw/jIl0
>>378
麗澤が終わったと同時に島原前川が赴任して1年半で選抜出場、2年とちょっとでIH出場を果たした
昔の監督はもういないし指導方針もガラッと変わってる
盛り返してきたと言ったらそうなのかな
380名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:32:04.92ID:W3BQ7Ck60
岐阜なんか猛者が集う九州に比べたら全国出場なんて
楽勝よ!
381名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:36:44.27ID:VObs8s0G0
>>379
ありがとう
麗澤も監督替わってしまうと落ちるんだな
やはり、指導者が誰かと言うのは大きいのか、、、
382名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:46:18.80ID:7qjqLFdA0
阿蘇も昔はインハイアベック優勝とかあったけど、今の監督になって落ちたよね
男子なんて一時廃部寸前だったしな
383名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:53:20.55ID:n0pw/jIl0
>>381
高山西の監督が前川になって九州遠征結構行ってるらしいし
前の監督より選手が伸びるのは明らかだわな

高山西も麗澤も監督がほぼ同時に若手にチェンジしたけどこうも差がつくとは...
384名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:02:25.60ID:VObs8s0G0
>>383
麗澤の方は可哀想な気もする
今の監督だって、いきなり自分がすることになるとは予想していなかったと思う
385名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:04:45.82ID:wn4im3Ib0
高山西なんて第2熊本代表だろ?
386名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:15:17.34ID:rX/sG1z70
>>368
佐日≧横浜>浦安≧葵陵
387名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:16:31.39ID:n0pw/jIl0
>>384
それを言っちゃ前川もよ
高山西の監督やらかして後釜に座ったのが彼だし
島原でコーチしてた彼どういう経緯で高山西に呼ばれたのか気になるな
388名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:18:15.29ID:n0pw/jIl0
>>386
浦安は土浦日大にも桐蔭にも勝てないし葵陵よりは劣ると思うよ
389名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:23:09.42ID:VObs8s0G0
>>387
そうなんですが、佐藤の方は谷垣の下で指導して、依存していた部分も大きいのかなと
ある意味気楽なサブから、いきなりメインって言われてもって感じ
前川の方は知らない所で指導だから、ある意味腹くくったのかなと
憶測ですみません
390名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:32:15.28ID:ZW0H/sFD0
>>382
早瀬先生が鹿本に行ってからだよね〜
逆に鹿本は大したメンツいないが選抜も出るしやっぱ指導力あるわ
391名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:44:17.18ID:rX/sG1z70
そういえば桐蔭て最近あんまり聞けへんけどランク的にどのへんなん?
392名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:59:35.15ID:q7Md67UH0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
393名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:00:01.96ID:q7Md67UH0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
394名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:14:07.66ID:wn4im3Ib0
>>391
オワのコンコンです!(^-^)v
395名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:19:32.61ID:NzjKyk9S0
>>390
阿蘇の衰退が九学独走のひとつの原因だね
396名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:24:00.83ID:n0pw/jIl0
>>391
浦安と同レベル
佐日横浜葵陵には勝てないと思う
唯一安定して活躍してるのが生え抜きの久川wwwww
397名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:49:24.42ID:bAAz5MZZ0
浦安って西原はダメなの?
中学の時はいいなぁと思ったしインハイの時も板井に勝ってるし期待してたんだが
398名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:52:24.85ID:VObs8s0G0
>>395
それはある
高校野球もそうだけど、どこかが落ちると他が上がるみたいになってんだな
399名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 21:57:53.71ID:W3BQ7Ck60
あのカーネルサンダースが退いてから弱体化した!
400名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 22:03:16.35ID:NzjKyk9S0
>>398
木津ん時くらいまでは互角だったんだよなー
確かそのあたりまで九学も阿蘇もインハイ優勝は2回だったと思う
401名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 22:21:40.15ID:n0pw/jIl0
>>397
新体制なってから勝てなくなってる
スランプか知らんが
藤田に継いで2番手に強いし俺も期待してるんだが...
藤間藤田西原の三本柱勝てんと浦安は勝ち上がれないと思うな...(岩原もいたか)
402名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 22:26:49.94ID:ylzyxSJE0
>>399
あれに比べちゃうと米ちゃんもキャラ弱いよな
403名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 22:33:56.38ID:n0pw/jIl0
早く林田匡平がどこに赴任するか知りたい
404名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 04:28:52.52ID:5ffZpUy+0
九好会VS東レ居敬堂
先1男−0男
次0男−1女
中0男−0男
副0男−1女
大0男−0男

九好会 東レ居敬堂
先 河野 川原
次 吉岡 ?
中 荒木 浅野
副 福岡 清水
大 高島 川原

いちにより
405名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 05:01:49.75ID:bNF6foVd0
えっこれに負けたの?w
九学中ヤバすぎないか
406名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 06:44:40.87ID:si8d/fEo0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
407名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 08:33:07.66ID:PCc63I8s0
女性には優しい王者九学!
さすが!
408名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 09:17:19.56ID:xlYj8eL+0
女子にも勝てないヘッポコ(^^)
409名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 10:31:22.66ID:XVHk/SDD0
子供を同じ学校に入れちゃダメなんだよ
特別扱いはしないとか言ってても、結局周りの部員はそうみてるし
監督が何言っても不信に感じてしまう、結局息子は使うんだろってね
結局部全体のモチベーションも落ちて全体的に弱くなるし
そういう学校には子供を預けたくないから避けられて部員が減る
410名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 11:11:05.21ID:WT8rROSz0
俺も中学の時、道連の全国大会で、思いっきり女の子に二本負けしたw
男とやる剣道とタイミングが全く違って参ったわw
411名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 11:19:48.57ID:A5XP3dcc0
女子の上段はなぜか苦手意識ある
男子のとはまた違うし…
412名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 12:28:10.10ID:3Aw4PShf0
女性との試合結果…監督の対応

2本勝ち→「あの勝ち方は何だ?」
1本勝ち→「2本とれよ」
引き分け→「女相手に引き分けかよ」
1本負け→ビンタ
2本負け→?
413名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 12:52:21.41ID:iREUMXZV0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
414名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 12:55:21.25ID:Il58blxn0
>>412
しっかりと抱きしめて一緒に号泣。
415名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 15:17:06.01ID:1gR1KCQI0
>>410
同意

決して手を抜いてるわけじゃないんだが、タイミングが合わずにやられる事が多いな
特に男子とやり慣れてる女子

パワーで押し切る男子みたいな剣道する女子には勝てる
416名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 15:25:39.70ID:1ZyNHQLh0
夏風邪でくしゃみ止まらなくて大会でれなかった。
417名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 17:32:54.91ID:KtIkL/cO0
>>412
監督が椅子に座って前のめり。選手が正座なら、ほぼ間違いなく蹴り。
それか、審判旗か何かで叩かれる。
418名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 18:27:39.74ID:X/rbhiPt0
>>395
バカが徒党を組んでなぜか、休学に集まりはじめた
419名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 18:48:50.05ID:PvouYnol0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
420名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 20:23:42.43ID:5ffZpUy+0
俺試合みてたけど女子はタイミングが違うからやりずらいってのは分かるが九学が女子に負けたやつ単に弱いだけって思ったぞ
次峰は相面負け
副将も相面負け
相面にタイミングも何も無いだろw
421名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 21:06:30.89ID:PCc63I8s0
ある!強い当たりで怪我させちゃいけないって
一瞬躊躇してしまう。
そこを女子は付いてくる。
最強九学はそこが偉い!
男女混合なんかデモンストレーションでしかない!
辞めちまえ!辞めて!辞めて!辞めてー!
422名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 21:37:03.71ID:okBzAyXu0
>>374
2人中大に行くらしいので及川と諸岡のいまインハイTVで動画4試合ずつ見たけど、
及川より諸岡のほうが断然強いな。
423名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 23:01:08.87ID:AKeeMzgM0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
424名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 23:33:01.38ID:Iq452Pxr0
女子に負けるのはスピードについて来れんと錯覚して攻めや駆け引きを疎かにしてしまうのが大きな原因と思うぞい。大抵の女子は男と稽古やってるから慣れてるし単調に出す技はいくらスピードあってもタイミング掴み易いから出頭や返し技はやり易い。
女子と試合やる時は攻めや駆け引きを互角にしてればスピードの差で負けることはないってのが正解じゃないかと思うぞい。
425名無しさん@一本勝ち
2019/03/14(木) 23:41:43.00ID:TbqhahSt0
>>420
負けた次鋒は小学生時代に熊本の都道府県大将張ってたヤツ。副将は広島の大将で当時は全国でも留場に次ぐ実力者と言われてたヤツ。
九中行って伸び悩んでるのか勝った女子が強いのか。もし後者ならその子は一気に全中優勝候補筆頭じゃね?
426名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 00:26:24.90ID:GgovwrPd0
>>422
及川の方が断然強いです。南無。
427名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 00:29:49.95ID:7FkUbeEQ0
>>425
今年の九州学院中の二年は入学当時ここ数年で最強のメンバーが集まったと言われてたな
高島と福岡以外はメンバー固定されてないから
前三人は小学校のとき都道府県対抗の熊本代表だけどレギュラー固定されてない
次は外されてるかも
428名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 00:49:59.21ID:pDj91MlF0
結局夏が全て、それまでは過程に過ぎへんわ
429名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 00:56:26.66ID:uq4pNGfT0
九学はこの先5年は安泰だな!
430名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 02:46:41.92ID:9MAJWs3S0
それにしても諸岡妹尾の並びって梶谷星子並かそれ以上の絶望感だったよな
あんなのどうやって抑えるんだって次元だよね
431名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 03:31:25.11ID:SqoDwtul0
>>425
思春期のさでしょ

高校くらいにならないとしんたいさが

筋肉とかね
432名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 07:39:52.32ID:byktkNlL0
中学生とはいえ公式戦で女子に負けるとか一生の恥だろ。
俺なら悔しすぎて毎晩オカズにして抜くわ。
433名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 08:53:32.80ID:gveQImpW0
>>425
名前だけしかみてないが、恐らく副将の清水は全中団体ベスト16の平坂中のメンバーで、小6の時は道連女子愛知代表だと思う。

まあ自分も中学2の時、抜き試合で次鋒の中1女子に副将まで抜かれて、大将のオレ引き分けというへっぽこだから何も言えん。
434名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 12:28:14.19ID:sDUA9blF0
女子の試合といえば、地元の
話になりますが、島原第一中vs島原第二中
の試合が面白かったな。
島原第一中は大将以外が全員女子。島原第二中は後の関東、全日本学生のチャンプとなる林田を大将とするチーム。

試合は島原第一が押していて、林田が登場
したのが相手次鋒のときだったはず。
そこから4人抜きしてたからすごかっな。
435名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 12:33:05.06ID:aPs6x6E60
島原懐古ジジイはシッシッ!
436名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 13:04:35.58ID:UR6TzKiR0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
437名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 13:06:13.56ID:UR6TzKiR0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
438名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 13:37:47.10ID:SME7ZXop0
小畔の代の如水館は市川御手洗の女子二人いて道連決勝で九好会とやったわけだから女子でも相手によるでしょ
439名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 13:50:39.69ID:KCmXzX160
パワータイプの女子ってなかなかいないよなー
440名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 14:45:54.05ID:ix0aldYe0
日吉ヶ丘→日体大→京都府警の山本とyoutuberの勝見、日吉ヶ丘→早稲田の畝尾は同級生なんだけど、中学の頃は畝尾が1番強かったらしい
そのとき勝見は全中ベスト8だったから中学くらいまでは男女差はあまりないと思う
441名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 14:59:17.29ID:MslJVAWu0
初潮が来て体が変わり始めると男子には勝てなくなる。
それが中学生頃だから高校以降は一気に差がついていくよ。
442名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 15:15:46.99ID:ElYcDUT70
井手次女は中学時今宿の大将、妹尾も中2で今宿B大将で道連準優勝とかしてるから中学までは技術で上回ってれば何とか戦える。
小学時に相手の男子吹っ飛ばしてた井手が中学では吹っ飛ばされてるから体格的には中3でももう結構しんどいけど
443名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 16:10:17.65ID:aPs6x6E60
妹尾に勝てる同級生男子は今でも少ないよ!
444名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 16:48:45.61ID:05JH4NnU0
自分の地区(弱小県)だと、高校女子のトップが凡そ男子のベスト8くらいかなぁ。
445名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 18:13:44.48ID:KLD9UNAZ0
いつだったかの昇竜旗で井出が大西ボコボコにしてて笑ったわ
女の子とは思えんスピードだった
446名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 19:11:27.72ID:LIqdt1PQ0
>>443
いま2018年のインハイTVもう一度見たけど、妹尾と諸岡の完成度ハンパねえわ。
妹尾に勝てるの重黒木ぐらいしか見当たらねえ
諸岡は及川よりぜんぜん強いわ
447名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 19:14:42.22ID:aPs6x6E60
妹尾はさておき
諸岡は男子の動きだよな。
団体なら前衛で力発揮するタイプ

妹尾は体幹、メンタル、防御、完璧。
体当たりしてもビクともしなさそう
448名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 19:22:06.35ID:y3e+QgI20
妹尾のあの構えを男子でやるやついないのは何故?
無敵防御だろあれ
449現場猫
2019/03/15(金) 19:39:31.56ID:8TD8Um2K0
よしっ!
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
450名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 20:34:46.23ID:FYcZt4BM0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
451名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 21:25:25.45ID:VJBRYMR10
>>448

力の弱い女子だからあのスタイルで無双できた

男子であのスタイルだったら力で押されたり崩されたりして多分通用しない
452名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 22:13:46.07ID:ON2SLOFS0
>>448
男子目線だとあんなに足止めてたらカモだからなぁ
あれは女子としては破格の体格してる妹尾だから成り立ってるだけなんじゃない
453名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 22:14:23.67ID:nBYQrcBO0
>>430
福井国体少年女子福井チームが福岡に勝ったのも、前3人で3勝してたからだな。現地で見てたけど、福井の副将、大将は諸岡、妹尾にボコボコにされる公開処刑食らってたよ。それでも3ー2で少年女子福井が優勝してたけど。
454名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 22:26:41.25ID:4jXtrSDA0
>>441
なら畝尾さんは中学卒業頃に初潮がきた訳か、、、
455名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 22:29:15.05ID:kE8UMozD0
>>444
中学ならまだしも高校じゃ8はキツイと思うけどなぁw
456名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 23:02:15.90ID:9MAJWs3S0
>>452
白鵬ぐらいの体格の選手があの構えをやったら竹ノ内以上の化け物になるかもね笑
457名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 23:20:51.56ID:byktkNlL0
>>448
防御じゃないけど、重黒木大平あたりはわざと構え歪ませてるよね。
左手を中心から外して右小手が隠れるような構え。
三所隠ししやすいし、右手で打つ器用な技打ちやすい。
葵陵育英みたいな正剣が大平によく引き面食らってたの見て時代を感じてた。
458名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 00:54:51.76ID:92opHrXb0
>>455
青森なんちゃう?
459名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 01:52:46.01ID:TW1P0tim0
>>458
青森なら女子でも決勝ワンチャンあるかもね
義塾女子が普通に強いからね…
460名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 05:33:02.23ID:XKmpLkW60
>>455
中学までだと、女子の方が強い年は普通にあるw
461名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 06:42:18.71ID:N4shquUd0
下関商業…か

あんま知らんが体罰はいかんよな
462名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 08:00:26.01ID:E9SbWa000
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
463名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 08:44:17.70ID:e4trmYqy0
【K谷先輩 ちょっぴりオチャメコラボ企画】

「私にみたいな三流芸人、いや、三流剣士に、有名人とのコラボ企画はお粗末ではないだろうか、、」
などという不安は、氏との対面により払拭された。
氏は、某有名大学剣道部、P吉氏である。
男性ながら、7頭身、白いタイトなポロシャツから浮き出るデカイ乳首。(ボッキしてるだけか?)
堂々とした構え。
高い金額の防具。
過去の栄光。
どれも一級品だ。
、、剣道を除いては。。
P吉氏の剣道は、言っても独特である。
面を打ったあと、ボールがバックスピンするかの如く羽上がる左足。
数年前に、同級生とのは
464名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 08:46:02.12ID:G4KM6RO70
>>457
重黒木は器用な引き技打ってるイメージ無いし、ただ単に左手横から持ってるんじゃね?
確かに俺も大平とか黒川見て時代を感じたw
465名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 08:51:47.37ID:G4KM6RO70
>>460
俺田舎の男女ともインハイ常連校(非青森)出身だけど、男子BCチームと女子Aチームで部内戦したら普通に女子勝つことあったわw
たまたま俺の代はメンツ集まったから負けなかったけど、代によってはAとAでも負けそうな時ある。
なかなか身長150台140台と試合しないから慣れないと普通にやられる。
知らんけど。
466名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 10:07:02.84ID:foQJ02k90
右手、左手共に若干横から持つようにって高校時代矯正されたなー
467名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 11:31:02.83ID:V0W24DiG0
まぁ大西も中学の頃勇に勝ってたりしてたしなぁ
スピード勝負に持っていかなければ女子も普通に勝つよね
男子同士で実力差がかなりあってもポロッと負けるのが剣道だし
468名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 11:42:33.02ID:gzgMkIk40
>>465
弱小人の自分語りは辞めて!辞めて!辞めてー!
469名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 12:26:27.53ID:X5mUekWx0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
470名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 15:06:31.55ID:pwStw7mR0
選抜の優勝予想ってどうなってる?
471名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 16:27:41.84ID:b//z6vtM0
ボルボ渡邉経
ダウンロード&関連動画>>

472名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 17:52:39.62ID:mriQ9/RZ0
大濠が優勝候補筆頭だったけど、九州選抜、大霧島の結果で雲行き怪しくなってきたね
今年は九学も微妙だからどこが優勝するかわからんという点で面白いね
473名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 17:59:57.47ID:MeV726FS0
うんにゃ!九学が優勝よ!(^_^)v
474名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 18:33:12.45ID:foQJ02k90
母校が選抜に出てる人いる?
自分もそーです
475名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 19:11:38.36ID:KJNj/6MM0
>>472
大濠が優勝候補筆頭なんて、あんただけだろ 思ってたの
476名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 19:14:31.56ID:tnbC1hx/0
優勝候補
大濠
島原
佐日
477名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 19:16:02.24ID:tnbC1hx/0
九学
478名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 19:19:20.44ID:nd0ZgyDa0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
479名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 20:16:23.78ID:oO84FKOI0
選抜8は左上から、九学 大濠 敬徳(鹿児島商業) 育英 葵陵 佐日 明豊 横浜だと思う。
多分
大濠 敬徳 佐日 横浜
から
大濠 佐日
から
大濠優勝だと予想

九学大濠 敬徳鹿児島商業 明豊横浜の3戦はマジで予測つかない。
480名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 20:33:44.20ID:9KENBe8l0
佐日は大社に足元掬われそう
481名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 20:39:43.60ID:CzPzZkOq0
大学板の新しいスレがまだないからあえてここで…

梶谷そっくりの力士が境川部屋にいるんだよ
http://www.geocities.jp/sakaigawa_beya/umeno.html
482名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 21:33:26.31ID:V0W24DiG0
大濠が一番戦力揃ってる気がするけど、なんとなく優勝はしなさそう
板井が勝ちまくって明豊が優勝と予想
483名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 21:44:23.29ID:V0W24DiG0
大濠は道連優勝者よく取ってるけどあんまり伸びてないかなぁと思ったら、そもそも道連優勝者も全中個人優勝者もそのまま世代トップだった選手は少ないな
ここ五年だと岩切、重黒木、中根あたりかなぁ
484名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 21:55:33.41ID:m0zBVsfu0
横浜前3人頼りないのがなあ
伊藤大埜が強いだけに...
明豊は
堤山下板井森加藤
の前3人で決めるオーダーにしたら割と楽なんじゃないかねwwww
485名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 21:56:22.14ID:llxdArMi0
乃木坂46 - 顔面偏差値 - ぐるぐるカーテン

ダウンロード&関連動画>>

486名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 21:59:10.50ID:YS0G0Zy80
>>483
ここ五年だととかいって評価してるけどホントはここ五年しか知らんくせにwww
487名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:02:39.15ID:m0zBVsfu0
2016道連個人
岡本>加藤>田村=山田

大社加藤>大濠岡本>桐蔭田村>金沢山田

2015
吉田>深水>三浦=前田
去年
島原前田>明中吉田=宮北三浦=九学深水

2014
井出>谷口>小島=寒川
一昨年
葵陵寒川>>龍谷谷口>浦安小島>相模井出
488名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:07:27.17ID:YS0G0Zy80
>>487
何年前の話やねんw
化石みたいな奴やな笑

そんな昔の話ほじくり返して何になんねん
重要なのは今やで今!現在や!
489名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:07:46.99ID:V0W24DiG0
>>486
なぜそんな喧嘩腰なのかわからんが、あと五年遡ると宮本勇平井竹ノ内樫原北川大坪とかなりトップ選手が多かったから書かなかっただけだよ
490名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:15:57.27ID:ii6Mpq+20
>>487
金沢の山田ってそんな弱いの?
田村より弱いって相当ヤバいだろ
491名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:25:16.88ID:1d1UDsb70
中国新人個人戦
優勝 加藤(大社・島根)
準優勝 宮崎(倉敷・岡山)
三位 澁谷(大社・島根)、山下(八頭・鳥取)

団体戦は明日
492名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:36:00.47ID:FuP93B6i0
この時期に新人戦やるのか
493名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:45:09.46ID:LmYg/Bmx0
加藤の安定感マジでえぐいね
494名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:51:57.01ID:m0zBVsfu0
>>488
お前のクソレスは何になんの?
495名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:52:33.96ID:m0zBVsfu0
>>490
イマイチパッとせん
市立工業の北井にも勝てないしな
496名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:53:10.42ID:m0zBVsfu0
>>491
友野藏敷松本...
497名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:53:31.34ID:m0zBVsfu0
>>493
何気中国大会ベスト4初じゃね
498名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 22:54:17.51ID:/zPC4l/A0
明日近畿も選抜か
なんで関東はやらないのかね
499名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 23:04:16.09ID:YSnBEfI50
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
500名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 23:05:08.18ID:YSnBEfI50
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
501名無しさん@一本勝ち
2019/03/16(土) 23:19:31.96ID:/70AXSnE0
加藤が5傑入ったら中国地方初だよね?
頑張ってほしのあき
502名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 00:38:33.68ID:EtEdvHzE0
>>501
世代出てるぞオッサン
503名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 01:48:03.25ID:0jLncCUE0
>>501
北海道→安藤、尾野
東北→村山、菅野
北信越→
関東→多数
東海→小角
近畿→高松、山田将、松澤
中国→
四国→中澤、塩谷、橋本
九州→多数
504名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 03:11:02.47ID:A3T2+S/F0
5傑決め始める前の世代の5傑クラスまで遡ると勝見次男か
505名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 06:28:23.16ID:TdLYH7wB0
去年のこの時期大社は2018ベスト5には入ると思ってたけどイマイチだったな
1位九学2位島原3位育英は確実として、あと2つあげるとしたらどこだろ
506名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 08:16:00.14ID:61MVfoGh0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
507名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 09:14:09.16ID:WCQnkk5X0
>>505
選抜前に大社って注目されてたっけ?
508名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 10:17:31.69ID:7PSQY/he0
>>471
部落?
関係ないですよ。
それが、相手を卑下する言葉とでも思ってる?
結構シツコクいってますね。
すでに犯罪の域に入ってるあなたが心配。
509名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 10:24:43.51ID:z2bCrsM20
去年の今ぐらいの時は大濠と佐日の勢いが凄かった記憶があるわ。特に大濠が。
だからこそ、それを一人で打ち破った小川の評価が爆上がりした。

にしても2018レベル高過ぎ。
510名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 11:18:03.84ID:P/3pFeV70
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000006-nagasaki-l42
511名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 12:06:27.95ID:EtEdvHzE0
>>505
ネタ?
大社が注目されだしたのは選抜で佐日に代表勝ちしてからぐらいだろ。
去年のこの時期は九学佐日が優勝候補で島原ワンチャンぐらいのノリだった。
512名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 12:48:47.75ID:OotQGUSg0
佐日は全くだったな!w
513名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 13:16:26.81ID:4psYkJAn0
先週佐野日大の目の前通ったわ
花粉やばかった
514名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 13:52:17.86ID:MRyV5eY/0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
515名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 14:12:09.10ID:0jLncCUE0
>>505

奈良付
次点で葵陵、明豊
516名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 14:12:48.67ID:0jLncCUE0
>>515
磐田東もか
517名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 16:14:34.87ID:ahKNltcc0
中国新人団体戦
優勝 島根大社
準優勝 広島皆実
三位 山口鴻城、鳥取米子松蔭
518名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 16:15:24.97ID:OotQGUSg0
弱小地区の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
519名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 18:22:51.92ID:EsKdUSdi0
>>448左小手打たれて終わり
520名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 18:50:09.79ID:ahKNltcc0
近畿選抜男子団体
優勝 育英
準優勝 和歌山北
三位 東山、奈良大附属
521名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 18:54:34.85ID:3z3LoFrg0
なんやかんやで育英なのか
522名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 19:51:48.82ID:clzJeKl30
東洋大姫路は?
久御山は?
523名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 19:54:24.51ID:clzJeKl30
>>517
玉島西大寺倉敷wwwww
524名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 21:31:54.41ID:P93unc/+0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
525名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 21:49:09.52ID:EtEdvHzE0
>>520
レベル高くないのが目に見えて悲D
526名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 21:52:32.00ID:ZtYmd6UL0
>>522
東洋大姫路はリーグ敗退。奈良大に負け。
久御山は決勝トーナメントで奈良大に負け。

近畿はどこも抜けて強いとこない。

育英
東洋大姫路
奈良大
和歌山北
東山
久御山

このへん皆横並び。
527名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 21:53:30.54ID:z2bCrsM20
>>525
今年自体が谷間な予感が…
528名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 22:55:00.09ID:VieHY9gI0
>>515
その東福岡は今年はあんまり聞かへんけど
いつも夏頃急激に強くなるイメージやさかい
529たなかたけし
2019/03/17(日) 22:56:16.08ID:V88AllzK0
大社頑張れー
530名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 23:13:33.11ID:TP9OMYF10
>>520
>>520
東山、近畿圏の大会では毎回地味に入賞してきてる。川口効果だな。

育英は、準決勝は育英次鋒1-1東山中堅からの大将阿倍の一本勝ち。
決勝は先鋒負けの阿部とりかえして代表戦。

たしかにどこも紙一重。阿部最強伝説はじまったかも。
531名無しさん@一本勝ち
2019/03/17(日) 23:25:35.92ID:OotQGUSg0
辞めて!
532名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 00:21:58.43ID:NkpOq4Vl0
>>527
谷間は来年
近畿がカスなだけ
533名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 00:24:05.63ID:NkpOq4Vl0
>>526
年末東山を4-0でボコり島原を2-0で破った東洋大姫路を奈良大が倒したのか...
久御山も...
つい先日島原に4-0でボコられた奈良大が...
534名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 00:25:06.34ID:NkpOq4Vl0
>>530
阿部が川口を2度倒したんか?
猪俣は大将から降ろされたか...
535名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 00:26:19.15ID:NkpOq4Vl0
猪俣全中2位メンツで大将張ってたし個人もベスト16と期待してたんだがイマイチパッとせんなあ
頑張ってくれ
536名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 00:34:08.97ID:NkpOq4Vl0
大霧島旗
敬徳 VS 明豊
田中メー森
山口ー峯松
中道ーメ山下
江口ー加藤
小川メー板井

堤は怪我で欠場してたそうな
537名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 07:34:15.48ID:woHkOnxQ0
そういえば選抜と魁星旗を両方勝って、玉竜旗もIHも勝てなかったチームってあるんだろうか
538名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 08:07:22.45ID:fJAQqTJT0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
539名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 09:39:04.02ID:pprJlbYH0
そもそも選抜と魁星旗両方優勝したのが四冠九学くらいしかないのでは
540名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 11:07:31.24ID:tiXt3urW0
大阪勢あかんね〜
541名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 11:20:06.75ID:woHkOnxQ0
ほんとだ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/全国高等学校剣道選抜大会
https://www.sakigake.jp/sports/2018/kaiseiki/champions.jsp

夏の二冠は内村、07龍谷、竹ノ内などすぐ思いつくのに
542名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 11:21:23.14ID:pvjJEq/O0
九学は
三浦
仲村or荒木or鈴木 (調子がいい方)
岩間 
米田
相馬
がべすとだと思う。
543名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 12:32:49.35ID:PaGimnQ60
>>523
強くないですがなにか?
544名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 12:41:35.94ID:Z2o9aNFe0
今年の九学最高にやばいな
絶対的大将どころか部員全員たいして強くないだろwww
レギュラー選考いくら頭ひねっても結果は同じだろうな
今年の九学一体どうなってんだwww??
545名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 13:23:11.80ID:fi7/KxL30
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
546名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 14:06:31.16ID:c9EcHOX+0
>>544
過去の流れから監督の息子がいる代は敬遠されるんだよな。
その息子が龍谷の西村みたいに強烈に強ければ逆に集まってくるんだが、そうじゃないとこは
スタートの時点で負け枠が一つ埋まってるから結構避けられる。
547名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 14:10:25.29ID:ukRwID+W0
高校時代の牛島さん補欠だったって本当?信じられないんだが
548名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 17:53:24.95ID:NkpOq4Vl0
島原とかいう九学倒した高校絶対倒すマン
549名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 18:35:33.49ID:gljlAIPF0
>>548
2012玉竜旗→九学を下した大濠を下す
2014国体→熊本を下す
2015国体→熊本を下した和歌山を下す
2016国体→熊本を下す
2017魁星旗→連覇が途切れた休学に代わって優勝
2017インハイ→九学を下した葵陵を下す
2018魁星旗→九学を下した育英を下す
2018玉竜旗→九学を下す
550名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 19:22:30.03ID:x3Cy0Bmn0
>>549
は?
それより九学に勝てずに万年2位の方が圧倒的に
多いだろ!w
冷静に!(^_^)v
551名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 19:45:22.04ID:O6dA1qB1O
九学に勝って気が抜けたんだろ
552名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 20:06:25.60ID:bhV/AjkY0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
553名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 20:42:03.36ID:woHkOnxQ0
>>549
2017の魁星旗って九学に勝った龍谷はどこに負けたんだろ
忘れてしまった
554名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 20:42:05.37ID:Z2o9aNFe0
剣道には絶対がない!
どんなに強くても負ける時は必ずあるはずなのにとんでもない連勝記録を打ち立てた!
だかそろそろ最強伝説にも終止符がうたれそうでワクワクする!
555名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 20:53:55.03ID:B34QNwpl0
>>546
2019の休学のメンツ、相変わらず実績すげぇ!って感じじゃなかったか去年の時点では。
息子がいるから集まらないとか言ってるやついなかったぞ
556名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 21:19:36.24ID:/cwrOw5l0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
557名無しさん@一本勝ち
2019/03/18(月) 21:38:42.32ID:T93gz43i0
ちゅうにだけど昭島の藤田快生の父さんて剣道やってるのかな?


東松館の松尾の父さんて警視庁の助教なんだってね
やっぱりアドバイスくれると強くなるよ
なぁ
558名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 01:11:15.91ID:yC9EzzZi0
>>546
確かに避けられたから2019九学はイマイチだよな。
岩間→近畿個人1位 近畿団体1位(大将)
相馬→全中3位
門間→道連団体1位(2年連続 副将と大将)
このレベルしか集まらないと勝てないわ。
559名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 01:13:30.41ID:pIt2aEtF0
たけのうちがいなかったら小山優勝だったのにぃ


佐野日大の松田ってやついたら小山が優勝だったかな
560名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 01:15:32.25ID:pIt2aEtF0
>>558
九州学院なんていかなくても全国優勝できる子はできます。がばれたんだよ
561名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 01:30:13.36ID:mzN79jXw0
見える!九学歓喜の優勝が!!

(^_^)v
562名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 05:13:25.82ID:rz7e78u40
確かに今年のインハイ九学優勝したらメンバーも監督たちも大喜びだろうな
「今年は険しい道のりでした」みたいなコメントする米田監督が目に見える
563名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 07:20:02.82ID:8/eOCeeu0
結局集まった学校が勝つよね
564名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 07:40:58.66ID:81YUPjFG0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
565名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 07:56:37.25ID:dJxbfi6/0
>>515
磐田東が奈良大附より弱いとはどうしても思えん
566名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 09:17:29.67ID:M6L2WegZ0
>>563
現代の高校や大学のスポーツはスカウトが9割。
後は指導力や環境がたったの1割だよ。
はっきり言って集めたもん勝ち。
その究極系が全盛期の桐蔭だよな。
地方では「神奈川の人買い」と恐れられてたw
で、その桐蔭も監督息子の代前後で終了・・・。
567名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 09:42:28.37ID:C/ogyh680
その中で九学は1割の指導力だな!
素晴らしい!
優勝待った無し!(^-^)v
568名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 10:33:28.52ID:EGUzJkEE0
下手くそなやつと練習すると自分も下手くそになるもんな
基本稽古なんかも自分と強いやつとしたい
569名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 10:51:38.85ID:SIprv/gy0
指導法が確立されて共有されてるから強い選手を集めて更に高め合うようにできたとこが勝ち上がる
570名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 11:59:04.32ID:CpoIs0Mz0
>>557
中高の間は親の言う事素直に聞かんだろ
それより、稽古環境が良かったり、親のコネで他所の先生から優先的に稽古つけてもらったりするほうが大きいんじゃないか
571名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 12:36:10.76ID:XbD5JEnu0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
572名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 16:40:34.15ID:A+NCFN0o0
>>566
埋もれた逸材を探して育ててこそ本当の評価なんだけどね、
残念かな強い子引っ張って来て勝つのが手っ取り早いし
楽だからね。
そういう意味では日章学園とか島原はやっぱ凄いと思う
573名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 16:57:49.60ID:C/ogyh680
日章学園はまだなーんも実績残してないけど!!!
574名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 17:29:37.70ID:ZEwBWDRD0
ダウンロード&関連動画>>



加藤ってこんな押せ押せ剣道だったっけ?w
強いけど相変わらずイキってるなぁww
575名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 17:56:41.46ID:H42FUOzl0
前の島根の個人戦決勝もこんな感じだったよ
576名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 18:35:00.21ID:ieVqilOj0
>>559
竹ノ内がいなかったら大濠ではなく安房が決勝に上がってきてたと思うけど
2011は安房と小山どっちが強かったのかな?
577名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:07:51.98ID:g/RZb1JG0
>>558
仲村→全中ベスト16,九州個人3位
578名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:09:23.27ID:g/RZb1JG0
>>566
て考えると島原とんでもねえんだよな
日章とか何も実績ないやんけwwwww
579名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:18:02.87ID:FslZ9xPV0
>>574
諸々ダサいけど普通に強いな
大島見たときはガッカリしたけど加藤は本物に強そう
実力的に5傑入ってもおかしくないレベルだな
580名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:37:55.97ID:s8wxUAR30
強い!って持ち出すならこれくらいキレ味ないと伝わりにくいわな
大島はよくわからない強さだった
強い相手はやりにくいだけで大島自体そんな強い?って印象だし
581名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:40:52.38ID:nKRvbefp0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
582名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:50:19.52ID:ifOCDaP90
大島は長崎くんが持ち上げ過ぎたってのがいけないな
普通に選抜とかで大物選手食ってデビューの方が印象良かった
583名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:52:32.99ID:totZtTg20
>>559
その代は圧倒的に桐蔭が強かった。まさかの県予選でコケたけど。
584名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 20:53:21.41ID:4X4cxdGs0
加藤体格良くなった?
585名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:15:13.45ID:6pZwfZip0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
586名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:23:40.85ID:dJxbfi6/0
>>583
あの代で大濠の次に強かったのは間違いなく桐蔭だな
587名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:42:50.34ID:BFdWJ1V90
関東優勝しながらもインハイ予選ではまさかの敗退、個人では八百長疑惑
玉竜旗で勝ててよかったね
588名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:45:10.90ID:g/RZb1JG0
>>574
コイツは大東高校の松本だが?
加藤はコイツに負けたんだよ
胴着も藏敷と違うだろ何見てんの?w
589名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:45:59.41ID:g/RZb1JG0
>>579
お前も目ついてないの?
590名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:47:48.75ID:g/RZb1JG0
あれのどこをどう見たら加藤に見えるんだよwwwww
身長も剣風も垂れネームも胴着も全然違うってのにwwwww
591名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:48:39.38ID:Pft3IORt0
>>579
君恥ずかしすぎて草
592名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:49:31.89ID:totZtTg20
>>586
大濠の次かな?個人的には大濠より桐蔭だと思ってたが。
田中芳、加納、図末、平井、か数。前3で桐蔭じゃん?
593名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:51:35.42ID:7zsZ7R1Z0
今年の五傑は九学から誰も入らんと予想!
594名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:52:33.51ID:r0d/kWrS0
柔道代表の愛称「ゴジラジャパン」…東宝ともコラボ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201903190000627.html
595名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 21:56:12.50ID:g/RZb1JG0
ちなみに大東高校松本直樹はその前の年の新人戦準優勝者(鶴原に負け)
島根で唯一大社勢に対抗出来る選手
596名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 22:20:03.76ID:ZEwBWDRD0
>>590
普通に間違えた俺に非があるけど、そんなに煽らんでよくね?w
巻き添え食らった579くん申し訳ねぇ
597名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 23:08:14.68ID:g/RZb1JG0
>>596
間違えようのないものを間違えて加藤がどうたら言ってるのがおかしくてつい
ごめんなさいね
579なんか5傑だどうたらまで言ってるしwwwww最高に面白いwwwww
598名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 23:23:00.47ID:v85vNY3w0
>>596
謝罪風逆ギレとかマジ?
盲目に加えて障害もあんのかよ...
599名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 23:32:40.49ID:AsosJDHD0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
600名無しさん@一本勝ち
2019/03/19(火) 23:37:44.21ID:akDd6kv+0
民度低すぎて草
5chらしくていいねえ
601名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 00:18:37.74ID:eUnZ9v2t0
>>566
監督子供とかより、県個人予選の工作がまずかったろ
ドン引き多数
602名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 01:07:30.27ID:ZV5QMxvu0
>>576
決勝に上がってきたのは小山だよ。
たしか大濠本数で負けてて大将戦で竹ノ内が市川に10秒ほどで2本勝ちして逆転勝ちした試合。
安房が強かったのはその前の年。
工藤、穂積(?)、大貫、千葉兄、佐藤
たしか三冠したし強かったーー
603名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 01:17:02.38ID:GSYbajV70
文章理解してなくてワロタ
604名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 01:45:21.02ID:lNUvYC7d0
2011インハイは準決勝でも竹ノ内が千葉弟相手に逆転してる
605名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 01:53:13.03ID:WXauGEV40
2011大濠なんて竹ノ内ワンマンやん、って思ったけど2013の方がヤバかったわ。
激戦2013世代をあのメンツで1冠獲ったの今思えば奇跡に近いな。
606名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 03:53:05.50ID:dOrhzzPj0
>>602
アスペ
607名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 04:23:49.97ID:eUnZ9v2t0
>>602
冠に国体入れるの珍しい
>>605
抜き勝負は梅、他が九学
608名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 04:34:59.78ID:y47VR/Jw0
千葉弟とかざこじゃん あいつだったら誰でも逆転できる

剣風がばかだもん

いかなくてもいいのに
竹ノ内に打ちにいって負けてたな
609名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 04:52:43.53ID:cJIk5qC00
選抜、インハイ、国体と前人未到の三冠だから
610名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 06:20:55.08ID:Un7Z59om0
2011大濠は最後に平井が強くなって2枚看板になった、みたいなことを監督が言ってたような
竹ノ内がいなければ県予選も上がってなかったのは事実だろうけど
611名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 07:35:26.49ID:IoFsEDmm0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
612名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 08:48:03.92ID:P9d5WyCH0
ジジイは記憶も曖昧でほんと老害!

辞めて!辞めて!辞めてー!
613名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 09:28:29.89ID:UGu9xJVp0
>>601
県個人予選の工作<kwsk
614名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 09:47:21.15ID:lco9J8CP0
>>609
ドヤ顔佐藤乙
615名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 12:37:12.57ID:9zTbfjEE0
個人優勝した高倉に千葉弟が勝って、チームも安房が勝ってんだよね。鴻巣・高倉・中根ってインハイ優勝した奴は
みんな団体で負けてチームの負け決めてんだよな。
616名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 12:52:26.46ID:ldU4nhvr0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
617名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 13:40:22.00ID:ZjqDzq9e0
>>596
気持ち悪
618名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 15:14:46.95ID:yS0V8tdE0
強豪校って猫背とか巻き肩とか矯正されるの?
619名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 15:29:05.16ID:O4I/aOX/0
>>615
中根の場合は大将戦で逆転してからの代表選だからね
ちょっと意味合いが違うね
620名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 18:00:51.78ID:JmUDJXvW0
中根の代表戦での胴って何が足りなかったんや?普通に一本にしか見えへんわ
621名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 18:19:10.24ID:uOm5p47W0
>>620
やめや、そんなん
いっぱいあるやん、田島の引き面、米村のボコボコ当たってるのに審判全力無視の足達戦、俺の相小手面、自分の飛込み面…
それこそ西村戦の安藤の面
決まっててもおかしくないどころか、取っ手やらな
ただ、中根の件は決まった技がそれ以上やったんだからまだまだ良い方やん
622名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 18:20:44.43ID:uOm5p47W0
>>621
取っ手…取ってやな
おやすみなさい
623名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 19:55:27.06ID:DrOQKdr90
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
624名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 20:35:53.93ID:z470iqwn0
老害連打でシラケたw
625名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 21:02:44.02ID:nEcIgNP30
2013は誤審多すぎて気の毒だった
626名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 21:45:50.93ID:qrS/sPix0
あと一週間で選抜とか興奮するね
627名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 21:52:27.28ID:WXauGEV40
誤審と言うかは分からんが2016、2017、2018はめちゃくちゃ九学への旗重かった気がする。
まあ審判も人間だから仕方ないとは思うけど。
628名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 22:38:53.04ID:lco9J8CP0
いやいや梶谷星子とかむしろ旗に助けられてただろ
629名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 22:52:38.24ID:hz2NMjMpO
重黒木には重かったな
黒川に爆小手決めてただろ
630名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 23:15:51.89ID:tHUYKYMY0
2014九学って本当に九学の良いとこずくめのチームだったと思ったわ
山田以外の四人はそこまで圧倒的な強さでもないのに必ずタイ以上のスコアで大将に回してたのが恐ろしいと思う
あのメンツで四冠を獲れるのは九学だけだな
そもそも四冠獲れる学校なんて休学以外いないが…
631名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 23:27:32.61ID:tHUYKYMY0
みんなが好きな引き面ってなに?
俺が好きな引き面は
高松対岩川(2007インハイ団体準決勝代表戦)
竹ノ内対千葉弟(2011インハイ団体準決勝)
星子対皆川(2016岩手国体準決勝)

この三本は本当にスカッとするね
632名無しさん@一本勝ち
2019/03/20(水) 23:33:26.47ID:jUPtLUAD0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
633名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 00:00:17.47ID:IKYEycGc0
>>628
>>629
すまん、誤解を生んだ。
九学への(技に対して)旗重かった、のつもりで書いた。
634名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 00:03:51.67ID:MQ5sKEdo0
は?
九学は旗が重いながらも選抜6連覇!
九学 最強!
7連覇確定済!(^-^)v
635名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 00:05:02.37ID:k6al7HYp0
今日は関東私学
佐日とかどうなってるか楽しみ
636名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 00:13:46.16ID:3r/cQbmm0
>>627
いやいや2016,2017こそ軽かったわwwwww
相手の旗が重くなる九学補正もマジでやめてほしい
選抜中央学院戦の岩切藤田の合い面、あれで代表戦なってたら面白かったのに...
637名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 00:17:33.78ID:tc4SrkpY0
誤診含めての剣道だからしょうがないところもある
638名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 01:37:45.77ID:9vciB2wz0
>>631
2018IH団体決勝重黒
639名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 08:21:22.83ID:+PnjgpW50
>>636
633見てくれ。
俺はそういうのを言いたかったんだ。。。
640名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 08:22:12.60ID:+PnjgpW50
今日は横浜佐日がどうなるか楽しみ
どうかお互いコケないでくれ
641名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 08:50:52.17ID:Kl4nXcKN0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
642名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 09:13:37.57ID:Vd9punI+0
さぁ今日から選抜。どこが優勝するかなぁ
643名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 11:23:10.16ID:X45yu6Bh0
ちょいちょい未来人やってくるけどなんなの
644名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 11:30:18.15ID:tc4SrkpY0
選抜直接観に行く人います?
645名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 11:49:30.15ID:3r/cQbmm0
>>644
おれ
646名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 11:51:27.16ID:3r/cQbmm0
鹿児島商業
2年
富山兄
牧枝弟
上弟
濱田弟
田中弟

1年or新1年
富山弟

兄弟なし?
藤田


OBの弟集まりすぎwwwww
647名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 12:26:43.28ID:+PnjgpW50
>>644
オレ
九学の連覇が途切れる試合は直接美谷朱里
648名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 12:27:33.43ID:+PnjgpW50
誤字
直接見たい
649名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 12:29:41.17ID:MQ5sKEdo0
それは今年じゃないよ!(^-^)v
650名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 13:26:30.74ID:1am9XZMk0
まあ休学は門間出さなきゃ優勝濃厚だな
651名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 13:52:13.01ID:gXdf27N/0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
652名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 16:28:15.23ID:tc4SrkpY0
試合観に行かれる方、試合状況教えてくださると嬉しいです。
653名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 16:49:01.25ID:7STqa8RO0
佐日正メンバー出ずに翔凛に負け、葵陵は国士舘に大将戦で負け
654名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 16:55:07.13ID:7STqa8RO0
翔凛、国士舘共に郁文館、東海大菅生に代表戦で負け
現在決勝戦、なお、横浜は菅生に負け
655名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:05:09.30ID:+9AACf++0
>>654
横浜フルメン?
656名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:17:09.20ID:3r/cQbmm0
>>652
速報サイト出るよ
レッツさんも配信するし
657名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:18:21.22ID:7STqa8RO0
>>655
多分フルメン、大埜、伊藤は出てた
658名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:18:42.88ID:3r/cQbmm0
この前の大会然り菅生が決勝に上がってくるの謎wwwww
葵陵はフルメン?
横浜は前大会決勝のリベンジやられたな
659名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:26:06.86ID:7STqa8RO0
男子
優勝 郁文館
準優勝 東海大菅生
3位 翔凛、国士舘

女子
優勝 共愛学園
準優勝 桐蔭学園
3位東海大菅生、日大高
660名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 17:27:57.22ID:7STqa8RO0
葵陵は新谷、渡邊、渡邊、木村、鈴木
661名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:22:54.31ID:zDJUk5IT0
>>659
クソワロタ
女子も意外な結果になったなwww
佐日は完全にローカル捨てて全国に標準合わせてるな
662名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:26:46.52ID:zDJUk5IT0
近畿大会
決勝T初戦?
育英対上宮
先鋒育英大竹野コテ
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107449351490555906?s=21

中堅上宮内城メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107449501554335744?s=21

大将戦育英阿部メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107451849299259392?s=21


育英猪俣が大将から降ろされ空気と化し1年大将の阿部が急成長
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:27:35.16ID:exlduXr/O
共愛学園って関東近県選抜で守谷と代表戦の末惜敗した学校だよな
664名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:28:10.56ID:zDJUk5IT0
決勝T
和歌山工業対東山
東山副将中村メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107455945020305409?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
665名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:31:13.47ID:zDJUk5IT0
準決勝育英対東山

次鋒戦高橋対岡崎
育英高橋メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107461623612997632?s=21

中堅戦藤井対田村
東山田村コテ
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107471417392545792?s=21

大将戦阿部対川口
育英高橋メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107473112231141376?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 18:36:32.94ID:zDJUk5IT0
決勝育英対和歌山北

次鋒戦高橋対丸島
和歌山北丸島メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107481643541921795?s=21

大将戦阿部対菊池
育英阿部メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107481643541921795?s=21

代表戦阿部対菊池
育英阿部メン
https://twitter.com/takasanyukasan/status/1107484550765043714?s=21


育英阿部いい面打つなあ
ガタイもデカくなってるし
育英前衛の2年生もうちょい伸びてほしかったな...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
667名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 19:05:30.26ID:tc4SrkpY0
>>656
そうなんですね!情報ありがとうございます。
668名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 19:35:12.49ID:gZ032JIN0
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
669名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 19:39:53.37ID:3r/cQbmm0
1年阿部って3年の阿部の弟?
体格全然違うけど
富山or小川とはいい勝負しそうだな
670名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:09:48.84ID:0sg/btIW0
関東私学ベスト8わかる?
671名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:27:35.33ID:3r/cQbmm0
水戸葵陵、横浜、東海大浦安、明大中野

ぽいよ

桐蔭学園,埼玉栄は予選敗退らしい
672名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:32:52.40ID:k6al7HYp0
組み合わせからしてベスト8おかしいでしょそれじゃあ
673名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:35:28.27ID:zDJUk5IT0
近畿男子準決勝
奈良大ー和歌山北
三浦×百武
竹本ーメ丸島
舘井ーメ下村
稲葉ドー松崎
山本×菊地

IH準決勝の次鋒が二人とも勝てなくなってて草
674名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:35:43.29ID:gx+VwBJP0
葵陵のオーダー見てガッカリしたw
渡邊兄弟でオーダー張れるようでは層の薄さ感じるし笑えるw
今年の葵陵は期待できんなw
675名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:39:53.90ID:zDJUk5IT0
中国大会
準決勝
大社対山口鴻城
勝部ー加藤
渡邉メーメ脇坂
藏敷ー琴崎
澁谷メーメ井堀
加藤ー渡邉

代表戦
加藤メー琴崎

決勝
大社対広島皆実
0-0の大将戦で加藤が竹中からメドを奪い優勝
広島皆実は主力の村上が怪我で不在
676名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:40:40.96ID:3r/cQbmm0
>>672
いちにかい間違ってたんや
677名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:43:01.20ID:MQ5sKEdo0
弱小地区の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
678名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 20:43:42.61ID:3r/cQbmm0
>>674
茨城チャンプの渡邉弟
北海道チャンプの菊池
北海道ベスト4の船木
大阪チャンプの?
+五十嵐双子

と1年は県上位選手が集まってるんだが抜けて伸びてる選手いないなあ...
木村新谷はいい感じなんだが
鈴木が岩部or寒川クラスまでに成長すれば佐日と張り合えそう
679名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 21:09:49.95ID:ndapW3IM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
680名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 21:35:23.13ID:z9FRfGlm0
>>647
美谷朱里調べたらなかなか可愛いAV女優だったわ
サンキューやで
681名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 22:21:08.11ID:M217FHQt0
>>675
会場で聞いた噂だと、怪我じゃないっぽい
682名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 22:24:12.19ID:k60s4dpf0
近畿大会阿部大活躍だな
この感じでやれば九学鈴木や大濠小畔にも負けないな
683名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 22:25:24.39ID:k60s4dpf0
葵陵ってスカウトやってないの?
やっててこのメンツってしょぼ過ぎない?
とうとうスカウト辞めて島原の真似事始めたんか?
684名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 22:34:27.26ID:gqOj0W6f0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
685名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 23:37:59.18ID:+UbWE9dB0
>>650
今年の選抜は佐日が本命。
九学今日見た感じでは、明豊、島原とも全くの互角。九州は鹿商、大濠、第一、敬徳まではどこも可能性ある。
686名無しさん@一本勝ち
2019/03/21(木) 23:44:06.59ID:MQ5sKEdo0
は?
去年も同じような事言って
一コケだったろうが!

九学優勝!
687名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 00:29:23.43ID:AD6FqJo70
>>663
群馬の選抜予選では健大高崎に代表選で負けて出場逃してる
688名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 01:09:14.34ID:bbyRQKJH0
今度熊本市内に引っ越しするんですが、子供をどこの中学に行かせるか迷ってます。
昔は帯山中とかよく聞いたのですが、今どうなのでしょうか?
689名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 01:17:52.34ID:ZGyU7GlE0
西山中、京陵中、花陵中がおススメ
690名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 01:19:47.01ID:OE3peu/e0
>>688
高森中か九州学院中

ぶっちゃけいうと
育成力に差はない

選手がそろった方が勝つ
徒党を組んで高森に
進学すれば高森が勝つ
691名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 01:31:40.84ID:AQgZRBXQ0
子供の子のレベル次第ではないか
試合に出なくてもとにかく強いところなら高森か九学しかない
692名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 02:52:45.71ID:Dx8gev940
>>688
まず子供が男子か女子か聞こう。
男女で強さの違いあるからね。
693名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 03:00:41.66ID:Alr59WKz0
>>677
わりいけど今年の九学はあんたがディスってる地域を、弱小と馬鹿にするほどの戦力じゃないと思うんだ

九学の現役メンバーは他校を馬鹿にして舐めたりはしないと思うけど
694名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 04:35:30.57ID:YuDPQRLi0
>>693
すいません、基地外なんですよ〜スルーお願いします(^^)
695名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 06:01:36.37ID:eWYnVi9D0
>>686
若潮の悪夢を忘れたか?
光最強!
696名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 08:25:44.28ID:C0E5gDNp0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
697名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 15:30:01.29ID:seeoF0El0
九学の選抜メンバー7人誰かわかる?
698名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 16:11:22.94ID:jHqbIwqa0
>>692
ごめんなさい。男子です。
出来れば熊本市内がいいのですが
699名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 16:47:08.30ID:pXTEfoJd0
今年の高森は関東からも行くらしいので相当集めてるんじゃね?
稽古についていけるならいい選択かもしれん。
700名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 16:51:34.51ID:Kx3QfaO7O
>>678
島原オタクに言わせれば無名だな
701名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 18:31:10.30ID:qNqESkOc0
>>700
渡邉は道連団体3位だったしいば少出身やから全国無名ではないんだよなあ
道連2位の高橋も予選でぶっ倒してるし
船木菊池と大阪チャンプの子の全国知名度は知らんが
702名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 18:34:47.63ID:qNqESkOc0
2018島原は鳥取チャンプと宮崎チャンプが補欠外で地区予選敗退の若杉と県予選序盤で敗退した松崎がレギュラーという逆転現象が起きてたな
703名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 19:00:36.91ID:fDJiaQ910
>>702
実際逆転したのかな
実績なかっただけでもとから鳥取のチャンピオンよりは強いってのはありえそうだけど
704名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 19:04:23.24ID:SRJwuAZ80
>>702
そらはじめて聞いたわ
宮崎チャンプって誰?県一位ならかなりのレベルと思うのだけど
705名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 19:26:01.28ID:qNqESkOc0
>>703
俺大分人だけどさすがの九州でも地区予選抜けれない奴が県チャンプに勝てるわけないわ
それも中学剣道そこまで強くない長崎の地区予選よ?
松崎が浅井より強かったってのもほぼ有り得んと思うぞ


>>704
岩崎
九州個人ベスト8にもなってる
一応選抜はレギュラーだったけど一気に落とされたね
706名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 19:27:14.67ID:qNqESkOc0
ワイ推しの大分選手は大分国際の安倉なんでみんな注目してくれな
育英戦いい勝負すると思うぞ
707名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 19:42:10.46ID:ajsBsToG0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
708名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 20:39:30.01ID:Lp8TI0/f0
>>702
内藤も近畿レベルではめちゃくちゃ強かった
詳しい実績忘れたけど
709名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 20:46:01.82ID:qNqESkOc0
>>708
可もなく不可もなくみたいな平均的な選手で終わっちゃったよな
中山横藤らと全中3位なったね
710名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 21:21:26.94ID:eWYnVi9D0
無名と言えばハマチの失速が気になるな...
選抜では派手に暴れて欲しい...
711名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 21:49:45.21ID:LOmb+zI40
2018島原
岩崎内藤若杉前田黒川(1年時 入学直後の錬成会の1年チームのオーダー)→若杉内藤齋藤前田黒川(新チーム発足時)→松崎内藤若杉前田黒川(年末&#12316;選抜予選時)→松崎前田若杉内藤or岩崎黒川(選抜前後)→松崎前田若杉内藤黒川(玉竜旗 インターハイ)
島原と錬成会一緒になること多くて、ずっと見て来たけど、黒川前田若杉の三本柱は最初から評価高かったと思う。あとの2つを内藤岩崎齋藤で競う中、松崎の覚醒w
712名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:03:15.89ID:qNqESkOc0
磐田東副将山下→別府大学
磐田東中堅森本→同志社大学
玉竜旗21?人抜きの清風先鋒西君→鹿屋体育大学
長崎南山大将池田→清和大学
育英先鋒大津→日大
佐日補欠坂本→日大
西大寺大将犬養→立命館大学
東海大仰星大将田中→東海大学
敦賀大将内田→大阪体育大学
713名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:15:14.95ID:qNqESkOc0
内田は国体遠征で大体大に行った時声かけられたのかね
ガタイいいし普通に強いから大学でも期待だわ
九学熊と頑張ってくれ...
714名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:24:13.82ID:geXhNYg90
前田然り西然り勝ち抜き戦で抜きまくったこの2人が一緒になるとはwww
2人合わせて勝ち抜き戦50人以上抜いてるwwwww
715名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:25:51.11ID:geXhNYg90
>>711
若杉は魁星旗1年で出てるからね
入学時から1年弱で誰よりも伸びたんだろな
716名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:26:28.26ID:geXhNYg90
千葉はどこいくんけ?
717名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:39:13.04ID:QKYKYVyy0
>>716
千葉も別府
718名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:43:30.44ID:F8DcVmeH0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
719名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 22:44:42.58ID:wqJt1mtu0
内田と西はなんとなく化けそう
720名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 23:03:59.26ID:geXhNYg90
>>717
ルート謎すぎて草
721名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 23:04:24.70ID:geXhNYg90
>>719
西はわからんけど内田は伊崎みたいになりそう
722名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 23:14:00.73ID:geXhNYg90
>>721
伸びそう
723名無しさん@一本勝ち
2019/03/22(金) 23:29:32.10ID:N3DlDpQd0
筑波って日本全国どこからでも引っ張って来れて羨ましいよな
九学→〆、西村、佐藤、星子、近本、重黒木他
葵陵→山下、遅野井、寒川
大濠→竹ノ内
島原→林田、松崎、黒川他
高千穂→佐伯、足立、初田
高輪→兵藤、佐々木
東福岡→田内
帝京第五→橋本
育英→木立
桐蔭学園→村上、加納、森山他
東海大浦安→モタイ、白鳥
安房→佐藤
佐野日大→松井、大平
小山→多賀谷
秋田南→筒井
日田→神田
※PL→鍋山、高鍋
あの部員数で全国からこれだけのメンバー揃えたら相当練習の質が良いわけだよね
724名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 00:10:04.72ID:AbGYU3be0
>>712
玉竜旗21人抜きとはいえ、東福岡の大将が落ちる名門大学によく清風で入れたな。
725名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 00:54:31.42ID:WDQowQ7Q0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
726名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 00:55:43.98ID:hPQGBgyT0
>>720
PL繋がりじゃね
良く明豊と合同稽古してるし
727名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 02:01:08.76ID:hogZYrHT0
>>711
やっぱり入学当時から若杉は鳥取チャンピオンより強かったんだな
728名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 07:16:02.55ID:/SWF+cyX0
>>711
詳しくありがとう
松崎は相当努力したんだろな。
729名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 07:45:12.75ID:iiJ50Kzu0
>>727
いいんだよ
覚醒したってことにしといてやれよ
島原ガイジはそれで満足するから
730名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 08:09:04.89ID:rzP4buHJ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
731名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 08:36:16.84ID:84loTbZB0
>>724
なんで東福岡の大将は落ちたの?
推薦特待レベルだから普通受かるんだろに。
732名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 10:26:45.78ID:mSAy/R290
>>731
試験の書く向き間違えたから
733名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 10:27:17.07ID:mSAy/R290
>>729
島原アンチさんイライラで草
734名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 10:30:13.77ID:mSAy/R290
>>726
内田先生と岩本先生って割と歳離れてるし大学も違くね?
合同稽古良くするほど仲ええんか
735名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 10:43:49.04ID:tW6Eiwmp0
中山ほんともったいないよな
鹿屋入ってたら筑波中央国士舘相手にも食いついていけるのに
736名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 10:55:34.65ID:v9iYYtQGO
>>705
弱小県のチャンピオンになら勝てる選手多いよ
737名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 12:31:41.18ID:COKUahvB0
>>736
弱小県だろうが県チャンプ倒せるくらいなら地区予選ベスト4くらい入れるんだよなあ
それも大してレベルの高くない長崎県
738名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 12:33:51.94ID:COKUahvB0
>>724
逆だぞwwwww
清風で入れる大学によく東福岡の大将落ちたなってwwwww
浪人中にメキメキ力つけててほしいわ...
739名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 12:43:00.60ID:v9iYYtQGO
>>737
普通に地区ベスト4に入れない事あるんだよ
レベルの高い九州の人は知らないのかもしれないけど
740名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 13:12:46.94ID:COKUahvB0
各地方大会優勝準優勝校まとめ
北海道→北海(札幌日大)
東北→秋田商業(秋田南)
北信越→敦賀(龍谷富山)
関東→無
近畿→育英(和歌山北)
東海→高山西(浜名)
中国→大社(広島皆実)
四国→帝京第五(新田)
九州→福岡第一(九州学院)

今年の1,2位は新顔が多いのう
741名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 13:13:38.93ID:COKUahvB0
>>739
例を挙げてくれや
742名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 13:41:26.56ID:v9iYYtQGO
>>741
自分の学校の大将がそうだった
743名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 14:27:06.18ID:o2wwpJ+Y0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
744名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 15:23:57.10ID:iINtUCDf0
なーにが礼儀を重んじて精神を鍛える武道だよ

高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
745名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 15:33:24.89ID:GR5sq11C0
長崎の3連覇も酷かったよな。
746名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 15:37:27.86ID:4hJQ3Hvo0
暗黙の了解忠実に守ってるな笑
747名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 16:40:34.38ID:COKUahvB0
>>742
1例だけで草
748名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 16:53:19.07ID:Mt2zQzTJ0
>>745
何が?
749名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 16:55:08.23ID:Mt2zQzTJ0
>>740
新潟県勢決勝に上がらなかったの久しぶりだね
同じチーム組んだことある岩田先生と小村先生どっちも地方大会優勝ってやるなあ
750名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 18:13:52.47ID:1CbvQCc00
>>738
中山浪人すんの?
あのレベルが浪人とか前代未聞じゃね?
751名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 18:32:39.24ID:xce080UV0
スポ推で浪人は確かに聞いた事ないねw
まあよっぽど行きたいんだろうから勉強頑張れ
752名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 18:37:26.47ID:GvdpaEDS0
>>750
入試で書く向き間違えて落ちるってのも前代未聞やで...
753名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 19:22:22.83ID:HAly76ZQ0
なんだそれソースあんの?
754名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 19:46:20.05ID:oe1Ch0vM0
東福岡でバイトコーチしながら浪人するなら実力全く落ちないだろうな
勉強も最低限やってりゃって感じだろうし
755名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 20:07:58.91ID:bHkRqchL0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
756名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 20:41:27.52ID:GvdpaEDS0
>>754
福岡県警とかにも稽古行ければもっと強くなるかもな
757名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:17:52.91ID:PJML3gHi0
>>752
書く向き間違えるってどういう意味なん?
758名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:24:19.04ID:t80WvKoj0
鹿屋は推薦の基準が厳しかったはず
759名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:26:08.56ID:GvdpaEDS0
>>757
縦書き横書き間違えたんだと
760名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:26:53.65ID:GvdpaEDS0
前スレにも上がってたし割と話広まってるのか...
761名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:43:16.27ID:8QXUXPTY0
ネタやと思ってたのにマジなのか
ギリ健レベル
762名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 21:58:36.37ID:joAPZJ8c0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
763名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 22:23:36.21ID:ytbzLWvx0
>>742
きみ面白いね笑
764名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 22:53:57.36ID:GvdpaEDS0
>>763
分かる
765名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 23:03:33.16ID:X+EZOlPg0
入学直後の錬成会で、黒川はAチーム、前田と若杉はBチーム固定だった。途中内藤がCからBに上がって来て、岩崎と松崎とあと林田?がたぶんC。実績は別として、入学時点では、黒川→前田、若杉→内藤→岩崎、松崎、林田の評価だったと思う。
島原はこの代は島原史上最強になるって関係者が言ってたみたいだから、相当期待されてたんだろうね。
766名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 23:27:28.53ID:GvdpaEDS0
選抜の九学相馬対中京加藤、相馬対新田矢野の試合楽しみだなあ
あと近畿大会大活躍の育英阿部対大分国際安倉
東海大浦安対東洋大姫路
高知東野対葵陵鈴木の全中個人決勝対決
島原対奈良大のリベンジマッチ
大社対佐日のリベンジマッチ
南山対磐田東
高千穂対東北チャンプ秋商
葵陵対北信越チャンプ敦賀
etc...
楽しみな試合多いわ
767名無しさん@一本勝ち
2019/03/23(土) 23:47:56.38ID:Mt2zQzTJ0
東海大浦安このメンツで少しくらい結果残さなダメやろ...

先鋒片田→全中B16,関東準優勝メンバー
次鋒岩原→同上,関東個人ベスト8,全中予選個人3位
中堅西原→同上,全中個人ベスト8,千葉チャンプ
副将藤間→同上(大将),関東個人3位,千葉チャンプ
大将藤田→東京チャンプ
768名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 00:44:19.62ID:ePWLiEtk0
桐蔭に負けてたからな…
ほんと頑張って欲しいわ
769名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:05:36.20ID:fCrB1EsX0
中学時代に実績残してる選手が進学してパッとしなくなる現象が主に関東で起きてる
東海大相模
東海大浦安
桐蔭学園
国士館
特にこの4校は2016以降結果が出せずにいる
相模に関しては4年近く微妙なまま
(桐蔭選抜3位は素晴らしい結果だがその他がサッパリ)
潮田→大社の金子みたいに地方の育成力のある高校に集まった方がいいと思うな
メンツ揃わず勝てないのは100歩譲って仕方ないとしてバリバリ揃ってのこのザマだからな
770名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:06:05.87ID:fCrB1EsX0
>>769
小山もか
771名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:12:11.34ID:EMSiJlzc0
関東勢が揃って足踏みしてるのって関東圏内でのレベル低下で錬成会の質とか落ちてるせいなんだろうな
772名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:28:06.89ID:fCrB1EsX0
東北なら
秋田商業(?)
秋田南(金森 康臣,?→山形大卒)
秋田西(湯澤寛,秋田南→早稲田)
北信越なら
敦賀(岩谷 治彦,敦賀→筑波大卒)
新潟商業(竹内知宏,新潟商業→中京大卒)
新潟明訓(玉虫一憲,関東学院大卒)
東海なら
磐田東(内田勝之,PL→筑波大卒)
高山西(前川矩英,島原→筑波大卒)
中国なら
大社(小村,大社→筑波大卒)

九州以外にもいい指導者がいる高校はたくさんある
773名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:31:12.05ID:fCrB1EsX0
>>772
異動してからパッとしなくなったから湯澤先生なしだな
酒田光陵,小牛田もここ数年燻ってるから敢えて書かなかった
774名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:34:27.81ID:fCrB1EsX0
>>771
なぜそもそもレベルが低下したのかが問題なんだよなー
775名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 01:38:42.23ID:mcjnOhRk0
剣キチか?
776名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 06:04:47.93ID:cOFXWfIl0
>>772
湯澤先生って大阪体育大学じゃないの?
教頭になってるみたいだけど
777名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 08:13:24.70ID:vWGnZGC00
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
778名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 09:13:02.29ID:fCrB1EsX0
>>776
間違えた
大曲高の教頭で出身も親子共々大体大だったわ...
誰と間違えたんやろ
779名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 09:29:35.93ID:EouNF+qz0
>>765
入学時点で内藤より強いって、やっぱり若杉は中学の時点でかなり強かったんだね
実績ないだけで
まあ個人戦とかは強い奴は
780名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 10:02:02.59ID:mcjnOhRk0
>>779
無名道場かつ小中実績皆無で高校入ってアレってヤバいな
体格も良かったし素材だろうな
781名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 10:04:19.83ID:mcjnOhRk0
近畿
奈良大
和歌山北
育英

四国
帝京第五
新田

くらいかな
帝京第五は県外から呼んでる割に実績乏しい...
でもまあ相模や桐蔭あたり行くよりはって感じはある
782名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 10:06:05.34ID:mcjnOhRk0
去年の学館浦安メンバーの落ちっぷりにはガッカリした
文違永松岩崎、進学先が違えば少しばかりとも結果は残せたであろうに...
783名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 11:17:13.42ID:sobKy4V30
>>760
ある意味これからの時代、そういった人と違う発想
の持ち主は大事だと思うんだが。
でないとジョブスとかビルゲイツみたいな世界をけん引する
ような人材は日本から生まれてこないと思う。
俺だって初めて野球で打球を打った時三塁ベースに向かって
走っていたし。
784名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 11:27:54.15ID:RCfWXoF80
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
785名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 12:59:58.92ID:ePWLiEtk0
ただの馬鹿は要らないぞ
786名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 13:01:43.56ID:+kMPUPJt0
>>785
剣道バカだからそこは大目に…
787名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 13:14:06.55ID:MN78tuYw0
>>781
新田は片山の代から、選手が集まりだしたな。
何かあったのか?
788名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 13:23:10.59ID:sobKy4V30
バカと天才は紙一重ってホントよくいったもんだ。
789名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 13:25:37.87ID:mcjnOhRk0
>>785
馬鹿と言うより天然なんじゃ...
790名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 15:50:17.96ID:xUj5v4vi0
剣キチ「史上最強の浪人生」

しまった!そう思ったときにはもう──
791名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 16:34:08.83ID:9bHbMEC60
今のところ史上最強の浪人生は鳴本かな
792名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 17:28:22.32ID:QpJtlrD50
選抜高校剣道いつから?
793名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 18:12:36.87ID:9X5oJaRS0
福井の林田の赴任先は丸岡高校で確定
794名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 18:15:59.33ID:XLFoRUYs0
ななみちゃんは?
795名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:11:49.43ID:A9BLzy430
>>791
IH個人2位で筑波医医で全日優勝メンバーに並ぶ奴なんて出てこんだろうな
796名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:15:44.39ID:A9BLzy430
>>793
だろうねー
敦賀には筑波卒の岩谷先生いるし残る強豪といったら丸岡しかないからなあ
福井の子らはどっちに行くんだろね
今まで全国代表はほぼ全員敦賀行ってたけど
前川みたく九州からとるのかな?
797名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:23:14.24ID:awh5QCxf0
林田!北信越は任せたぞ!!
今年IH出て最速記録作れ!
798名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:23:50.44ID:awh5QCxf0
つか林田って前川みたいに島原でコーチやってないよな?
どんな練習するんやろ
799名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:26:39.80ID:ePWLiEtk0
なんでよりにもよって福井で被るのかな
もっとほかの地方行って活性化させて欲しい
800名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:26:44.00ID:MAforNp50
>>795
鳴本は3位だろ
全中8
中国優勝
国体優勝
IH個人3位
インカレ優勝
801名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:31:16.55ID:MAforNp50
>>799
愛知とか意外と穴場だと思うなー
中学生の質はいいから大学さえ確保できれば集まる
名古屋大谷?かどっかに洗心→桐蔭の浅井ってやつがコーチで入ったらしいんだけど指導力あんま無いっぽい
802名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:36:59.32ID:A9BLzy430
>>800
そうだったわすまんこ
803名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:40:05.41ID:A9BLzy430
林田の指導する高校の生徒コテ上手くなりそう
804名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:45:42.61ID:A9BLzy430
最近の若手監督&コーチ
平井→郁文館
林田→丸岡
柳田→東洋大姫路
加藤→秋田商業
高倉→大分国際情報
藤岡→和歌山北
村瀬→日体桜華
805名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:46:25.56ID:dRLEffK00
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
806名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 19:47:40.65ID:MAforNp50
>>802
しかしこう並べるととんでもない実績だな
間違いなくNo1文武両道剣士だね
807名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:21:17.34ID:RcSYdnpP0
>>766 わ、わからんぞ!敦賀じゃなくて高岡工芸が勝つかもしれないだろ!メンツ的には龍富より集まってるの!
県一の密もいるの!監督も大学の時筑波で全日本学生個人3位の寺島先生なの!西村に勝った人なの!
勝つ…勝つかもしれんだろ…そ、そんな決めつけんなよ…(なんだか工芸って勝てないんだよなあ…)
808名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:29:55.21ID:A9BLzy430
>>806
それな
いつ勉強してんだよっていう...
809名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:33:50.63ID:A9BLzy430
>>807
北信越大会羽咋工業に3-1で負けて予選敗退なんだよなあ...
その羽咋工業は敦賀に3-0のボッコにされたし...
9割敦賀やで...震
810名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:36:21.24ID:A9BLzy430
敦賀の選手が北信越大会で負けたの決勝の中堅だけという...
内田弟以外オール福井だし結構凄い
葵陵に勝たねーかな...
811名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:43:00.50ID:HhOq766R0
>>810
普通にワンチャンあるよな
812名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 20:51:36.31ID:RcSYdnpP0
>>809それ。道場で知ってる子が行ってるし、頑張ってほしいんだがなあ…
ちな今年は結構メンツバラけるみたいだな。九曜いる工業も上がってきそう。
ただ龍富が集まらないかもしれないのは異常(知らんだけかも)。
813名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 21:03:17.26ID:A9BLzy430
>>812
せっかく金崎いるのにいい...

>>811
選抜IHB16メンバー3人残ってるし内田弟も伸びてるし中堅の平田君が繋いでさえくれればワンチャン(穴だから)あるでい
渡邉兄弟でポイント取って新谷木村のどっちか分けて大将戦で鈴木から国体全勝の中村弟が勝つみたいな?
戦略としてはこんな感じやろなあ
814名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 21:22:03.01ID:y/NLqEPH0
林田は何の先生?
815名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 21:34:23.94ID:i4/4e9QS0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
816名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 22:31:12.98ID:HhOq766R0
そういや高知って東野いるけどチームとしてはどうなん?
葵陵の足すくえそうなレベルではある?
817名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 22:32:57.69ID:awh5QCxf0
>>816
ない
東野と鈴木やったらたぶん鈴木勝つ
それくらい東野も伸びてない
相変わらずやりにくい剣道するけど
818名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 22:48:38.49ID:awh5QCxf0
>>816
あ、チームとしてもイマイチ
渡邉兄弟も負けないんじゃないかと思う
819名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 22:54:21.15ID:awh5QCxf0
育英組み合わせ的に2年連続ベスト8狙えそうだね
育英阿部の仕上がり楽しみ
猪俣藤岡大竹野藤井の2年生達と小西も頑張ってやー
820名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 23:15:36.57ID:MAforNp50
てか育英の高橋って1年だよな?
レギュラー固定されてる?
821名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 23:47:25.14ID:o5dyP2XZ0
>>820
No
洗心のだっけ?
今のところは
大竹野藤井猪俣藤岡阿部
+高橋小西
藤井高橋小西が次鋒枠争ってる感じかな
猪俣藤岡阿部は確定
大竹野グレー
みたいな
ぶっちゃけ藤井小西高橋3人とも微妙
822名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 23:48:25.43ID:CR9psqMM0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
823名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 23:49:15.81ID:o5dyP2XZ0
佐日は原田二枚看板がエグいな
中堅大平もポカしないし去年よりバランスはいい
手塚は格下相手にはキッチリ勝ってくるけど上位戦が不安だな
志良堂みたいな感じになりそう
今年は清水が負けなきゃ大丈夫そうだね
824名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 23:49:54.60ID:o5dyP2XZ0
関東完全に
佐日>>>>>>>>>その他
になってて笑う
825名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 00:41:51.95ID:TdMyfDTp0
>>804
全部結果出てるな凄いわ
効果的な指導方が確立され共有されてきたのかね
826名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 01:12:00.80ID:JUtlF+Fl0
佐日対大濠見てみたいものだ
827名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 08:34:22.76ID:9vn3J0zl0
>>819
今年ベスト8なら3年連続じゃね?
828名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 08:52:01.97ID:QitzUHOI0
>>826
西口対大平見たいんだよなあ...
829名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 12:43:21.05ID:Opk0Ga+y0
データバンク見たら島原松崎は國學院だね。育英阿部が筑波。育英福岡は中大。育英から中大って珍しいね。
830名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 13:47:37.31ID:ZfPQy2WB0
>>829
まあここにでてた通りやね
出てないの教えてくれ!
澤田大串古里とか
831名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 13:49:24.60ID:ZfPQy2WB0
2015藤野
2016?
2017下田木塚
2018松崎内藤+長崎東野口

國學院の島原化(長崎化)始まって草
832名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 14:50:52.88ID:JUtlF+Fl0
福岡は中大か
同じ副将だった小川と同期ってのがいいな
833名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 15:00:08.37ID:4IK0vI320
>>830 これ。ってか澤田って大学行けるんかね?普通龍富は進学はそんなにでそのまま就職or専門よ。
まあ道場や先生のツテがあるだろうが。ちな同じ凌雲館出身で富山県警の小木さん(高岡工芸出身)は国士舘。
834名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 15:02:29.53ID:ZfPQy2WB0
>>833
東京の大学確定してるから国士舘だと思うんだよね
835名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 15:06:28.78ID:4IK0vI320
>>834 ま?よかったわ。あの独特な剣風が大学でどうなるか楽しみやな。
836名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 18:49:36.54ID:cy3eA11W0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
837名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 18:50:53.44ID:jGiYPEjm0
最強九学7連覇まであと3日…(^-^)v
838名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 18:56:18.36ID:4hU0rikC0
>>835
あの反り腰凄いよな
元々ガタイはいいから中西みたいなゴリラなりそう
839名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 19:40:35.28ID:Z3gR1ML10
澤田君は面のイメージ
840名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 19:43:50.28ID:ZfPQy2WB0
龍谷絶望の笛と同時の澤田コテ
あれは生で見ててうおおおおってなったわ
841名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:19:50.56ID:3EXPPF290
>>824
横浜も和樹と成夢は全国トップレベルに強い。
光龍より多分強い。
旗重い全国選抜なら上位入ってもおかしくないと思ってる。
842名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:21:25.13ID:dXV2I0yt0
大串は早稲田だよ
843名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:32:18.56ID:XLm8EeL50
>>825
情報共有できているからじゃない?
844名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:35:22.79ID:jGiYPEjm0
全部イマイチやん!
全国ベスト8以上じゃないとダメ!ダメったらダメ!
845名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:45:07.13ID:eh1FaXf70
>>841
成夢って大埜のことか。。。
名前がDQNすぎて陰キャワイ震えるわ。。。
846名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 21:01:02.23ID:4IK0vI320
>>838 なんか富山の特に富山地区出身の選手ってなんか反ってんのよな。
動画残ってんのだったら工芸の藤永とか。もともと凌雲館の選手がそんな剣風なるようにされてんのかも。
847名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 21:06:14.55ID:4IK0vI320
ダウンロード&関連動画>>


これの藤永と丸岡が若干反ってるかな。
848名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 21:32:30.07ID:gGxUI1C90
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
849名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 21:50:15.59ID:4hU0rikC0
>>842
一般か?
頭ええらしいし
850名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 21:50:33.11ID:4hU0rikC0
>>846
金崎も若干そってるなw
851名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:00:47.31ID:WQarpdKt0
レッツさんは全国選抜は明日の開会式から生配信
http://www.letskendo.com/posts/9179/
852名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:19:40.30ID:4hU0rikC0
>>845
イケメンだからさらに震えるよ
853名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:23:31.14ID:OekmGKji0
>>849
一般よ
854名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:31:09.81ID:uwnUlgTF0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
855名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:40:57.49ID:4hU0rikC0
>>853
スポ科か?
剣道のスポ推なくなって弱体化しそうだけどどれでも早稲田なんやな...
856名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 22:56:54.84ID:OekmGKji0
>>855
確か同志社も一般合格してるらしいしスポ科かはわからん
もっといい学部かもしれん
857名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 23:39:58.26ID:Z3gR1ML10
神奈川の剣道女子で、大埜っていたけど横浜の子と関係あるの?
858名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 23:44:04.29ID:OekmGKji0
>>857
姉だよ
可愛い
859名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 23:48:04.99ID:Z3gR1ML10
>>858
サンクス
なかなか観ない苗字だから気になってたんだ
860名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 00:31:05.04ID:hE+XzMhi0
>>859
めちゃくちゃかわいいな
大埜美夢
861名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 02:11:33.41ID:yHp+8Bsf0
関東学院の子やろ?
めちゃくちゃは言い過ぎ...
862名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 03:53:16.16ID:DoDwwyaT0
乃木坂46斉藤優里が卒業発表「本当に幸せ者です」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1322626/
863名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 05:38:56.88ID:ZiuTtf0b0
>>855
弱体化しても早稲田自体の大学ブランドあるからね
864名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 07:25:44.83ID:bHjAdrxp0
1年前(大学1年入)は「慶應じゃなくて早稲田入るヤツ意味わからん」って思ってたけど、実際友達できて色々聞くと早稲田楽しそうって思いだした。
それでも所沢体育大行くのは未だに理解できない。
それなら上智明治で妥協した方がマシじゃね。
865名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 08:05:38.35ID:uZxOZqjs0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
866名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 08:16:11.04ID:URxUihEW0
慶応は内部進学者とのレギュラー争い激しそう
867名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 12:58:20.80ID:dhSiD9mb0
杉本弟は育英なんだな
868名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 14:11:23.43ID:EJpLuH2E0
札幌日大の小山は法政か。日大で新潟明訓の皆川とスケールデカイコンビ組むと思ってたわ。
869名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 14:14:59.13ID:EJpLuH2E0
皆川じゃなくて須田でした。失礼しました。
870名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 14:23:57.99ID:ZbeHOQd/0
NHKのトコトコトラムに九州学院剣道部出てきたお
871名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:12:14.80ID:RO/U9TMl0
杉本育英なん!?
誰やねん桐蔭とか言ってたタコは
872名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:13:12.34ID:RO/U9TMl0
>>868
札幌日大から法政行けんのかー
で、日大説もデマか...
松澤小山の他は誰なんだろ
873名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:14:43.75ID:RO/U9TMl0
あ、選抜会場着いたんでパンフ買えたらここに各校メンバー書き込みますね
874名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:28:29.05ID:Ul8Nxan90
>>871
兄貴が行ってて弟がいかないとかだから桐蔭は
もう集めてないのかもね〜
875名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:29:16.44ID:RO/U9TMl0
>>874
杉本が拒否ったんじゃ...
876名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 15:57:43.96ID:W1BCCU5B0
>>875
それ
兄と弟の入学時期じゃ桐蔭のレベル大分変わってるしな
877名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:00:40.57ID:BTbY5CcP0
札幌日大は前に中央とかに進学してたのもいたし2年生で全国区になれば法政はいけるだろう
878名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:06:18.08ID:DORwcIaw0
今年の選抜は群馬の沼田にも注目してほしい。林っていうの以外はみんな高1だし上原っていうのは中学の時道連かなんかの大会で九学の荒木にも勝ってるから
879名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:42:57.67ID:/urWDzSw0
島原だけ行進本格的で草
880名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:43:43.86ID:p7mxPlYN0
九学、
米田岩間山平相馬門間荒木鈴木。
三浦と仲村メンバー入らず、、、
881名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:54:57.41ID:RO/U9TMl0
>>878
林の他に2年高橋いるけど
882名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:56:35.53ID:RO/U9TMl0
>>880
パンフでは仲村だが入場行進いなかった?
入場行進見れなかったんだが
883名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 16:59:22.86ID:p7mxPlYN0
>>882
山平に変わってる。けがかな?
884名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 17:00:40.92ID:RO/U9TMl0
>>882
山平と仲村直前にチェンジなった模様
885名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 17:06:48.15ID:RO/U9TMl0
マリオのヒョウ柄胴ワロタ
886名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 17:51:16.22ID:JVXZUe/C0
データバンク読んで重黒木のあの試合及び試合前、試合後の謙虚な姿勢態度は
やっぱコメちゃんの指導の賜物だったんだな
ますますコメちゃんと重黒木のことファンになったわ
887名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 18:10:36.15ID:kxLhpjo30
やっぱ門間いれやがったか
三浦外すとか正気かよ
888名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 18:23:35.95ID:/urWDzSw0
東郷とかの話もあるし、送ってくれた榎本のことを考えると最後まで外せないんだろうな。
889名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 18:29:25.94ID:VGYfH95t0
九学門間選抜覚醒優勝予約済!(^_^)v
前人未到の7連覇まであと2日…
890名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 18:38:19.17ID:W1BCCU5B0
三浦激推し多くて草
891名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 18:38:44.77ID:Opm+6eos0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
892名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 19:46:34.10ID:azh6H5rV0
山平は意外だな〜
仲村三浦と差がありそうだけど調子良いのかな、、
893名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:06:36.01ID:TDGSD/nn0
>>892
まあ山平の方が現時点で調子含め上なんだろう
894名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:14:20.57ID:URxUihEW0
調子で決めるってこわいよな
崩れる可能性もあるし…
895名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:15:52.97ID:TDGSD/nn0
九州学院
監督:米田敏朗
2年
米田岩間相馬門間山平
1年
荒木鈴木

島原
監督:福田俊太郎
2年
齋藤隈部金丸荒木掛川大谷中村

福大大濠
監督:森大樹
2年
池虎池龍岡本西口濱地
1年
小畔矢野

福岡第一
監督:田城昌彦
2年
田城谷口中峰林山田斉藤
1年
川上
896名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:21:03.90ID:TDGSD/nn0
敬徳
監督:吉村剛
2年
小川江口田中北山口春山佐藤

明豊
監督:岩本貴光
2年
堤板井山下加藤北村森
1年
伊東

高千穂
監督:野口貴志
2年
吉村下堂薗南木村藤枝武藤
1年
松栄

市立鹿児島商業
監督:萩雅彦
2年
富山藤田濱田上政岡牧枝田中

県立小禄
監督:大浦勲
2年
仲西川添向山下地上原知念
1年
伊佐
897名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:25:52.88ID:TDGSD/nn0
私立長崎南山
監督:白石政雄
2年
白石西山小嶋
1年
林田馬場石本福本

県立鹿本
監督:早瀬雄一
2年
児嶋慶田津留岡部
1年
福本冨來森本

私立大分国際情報
監督:高倉寛也
2年
安倉藤原山下原野藤野
1年
村田小島

私立都城東
監督:永野孝彦
2年
持留谷村
1年
高野永野岩ノ上富高高見
898名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:30:17.75ID:TDGSD/nn0
県立錦江湾
監督:濱田竜一
2年
野口東上代
1年
木場下出有村川口

私立帝京第五
監督:白石義臣
2年
藤田菊池竹内中田福井飯田菅

私立新田
監督:渡邉憲雄
2年
矢野三崎池内
1年
岩原児島高平大野

私立高知
監督:東野淳
2年
東野中島田中浜田西川篠中村
899名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:38:38.12ID:z42CnrPo0
何となく女子のトーナメントみたら1回戦で義塾と守谷あたるんだな
900名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:41:46.17ID:z42CnrPo0
男子も17、18、19、20番
もうちょっとバラけさせたらいいのにな
901名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:42:03.08ID:TDGSD/nn0
水戸葵陵
2年生
鈴木木村新谷渡邉渡邉豊田豊田

微妙すぎて草
木村新谷頑張れよ!w
902名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 20:47:47.92ID:TDGSD/nn0
明日の第1試合場1試合目
九州学院対星城
うーんwリンチ!w

第2試合場2試合目
大濠対宇部フロンティア香川(山口)
うーん、公開処刑!w
903名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:00:20.46ID:TDGSD/nn0
関東私立
葵陵ー国士舘
新谷メー曽我部
渡邊ーメ長屋
渡邊ーコ池田
木村メメー炭谷
鈴木ーメコ奥田

木村新谷だけ頑張ってもダメだったwwwww
904名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:11:47.18ID:J2XFEyvy0
>>900
みちのく密集地帯
905名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:15:37.49ID:W1BCCU5B0
2017全中個人ベスト16までの選手で選抜出てる奴

優勝荒木→九学で出場
準優勝平尾→九学メンバー外
3位鈴木→九学で出場
3位川口→東山大将で出場
B8下田→新高一
B8西原→東海大浦安で出場
B8林→福岡第一メンバー外
B8小柳→新高一
B16山口→大濠メンバー外
B16武石→新高一
B16奥村→新高一
B16嶋田→予選敗退
B16中村→新高一(金沢市立工業)
B16児島→新田で出場
B16小阪→津山高校で予選敗退
B16伊東→明豊で出場
906名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:17:48.46ID:J2EonF2/0
平尾でメンバー外とか
どんだけ層厚いんだよ…恐ろしい
907名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:23:21.48ID:W1BCCU5B0
2016全中ベスト16
優勝東野→高知大将で選抜出場
準優勝鈴木→水戸葵陵大将で選抜出場
3位相馬→九州学院大将で選抜出場
3位吉村→高千穂大将で選抜出場
B8政岡→鹿児島商業先鋒で選抜出場
B8岡本→小牛田農林先鋒で選抜出場
B8小川→敬徳大将で選抜出場
B8小阪→津山高校で予選敗退
B16猪俣→育英中堅で選抜出場
B16仲村→九学メンバー外
B16池虎→福大大濠大将で選抜出場
B16加藤→大社大将で選抜出場
B16田城→福岡第一大将で選抜出場
B16藤田→土佐塾で予選敗退
B16宮崎→新高一
B16藤間→東海大浦安副将で選抜出場


こうして見ると強豪校の大将なってる奴多いしほとんど選抜出てるな
908名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:25:22.13ID:W1BCCU5B0
>>906
山平も抜けないあたり序盤でしか使えんレベルだろう
鈴木だってそんなに強いわけでもない
909名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:26:56.80ID:Aw2M7znZ0
>>906
来年は平尾、鈴木、荒木が後ろ3枚かな。
今年より強そう。
910名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:28:34.59ID:TDGSD/nn0
平尾!こっそり愛知代表で出ていいぞ!
星城大谷大同選び放題や!
911名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:29:03.78ID:J2EonF2/0
鮫島、末永も入るんだろ?
来年の方が凄いかも
912名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:30:12.70ID:TDGSD/nn0
>>909
深水岩間門間みたくなる可能性もあるからなあ
順調に伸びて欲しいわ
913名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:31:45.63ID:TDGSD/nn0
強いの5人揃えりゃ勝てるかっていうとそうでないのが高校剣道の面白いところ
914名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:34:06.88ID:lTOS0+6Z0
>>905
選抜で2020最強川口が大暴れするから見とけよ見とけよ&#12316;
915名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:36:25.03ID:AI7DXaPl0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
高校剣道を熱く語る131 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
916名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:53:07.30ID:TDGSD/nn0
>>914
育英阿部にボロ負けした川口君が最強と...
917名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 21:53:49.84ID:TDGSD/nn0
洗心道場出身の育英高橋奈良大鎌田磐田東吉田がメンバー外と...
918名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:07:06.72ID:OI5ZOr0G0
>>902
大丈夫。選抜序盤の旗はクソ重いから大差にはならんぞ。たぶん。
919名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:22:56.56ID:W1BCCU5B0
>>918
若潮で横浜商大と大将戦なってたしな
中京とも相馬以外泥試合してた
大濠は心配いらなそう
920名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:31:33.71ID:ZQu/avFr0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
921名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:45:55.24ID:BuekOPj40
>>917
鎌田、剣道部辞めたよw
922名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:47:23.64ID:/C7GgAKw0
>>921
理由分かれば頼むわw
923名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:52:30.40ID:+8a+zN0R0
マジで今年の九学はあんぱいゾーンでも足を救われかねないレベル
924名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 22:55:29.21ID:3nwmqo9aO
酒田光陵とは代表戦だったな
925名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:29:57.33ID:D9MbbON00
休学と島原はどことやってもあんまり大勝しないからね
大濠や葵陵は圧倒的に勝つけど接戦になるとコロッとたまにやらかしてしまう
926名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:33:37.20ID:TDGSD/nn0
>>921
あれ、つい先日までいなかったっけ?
辞めたの最近?
927名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:35:55.10ID:TDGSD/nn0
>>923
上位陣以外なら相馬は大将戦で負けんよ
岩ちゃんは負けるけど
928名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:38:14.71ID:TDGSD/nn0
>>925
葵陵は格下ボコるの上手い
929名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:51:46.24ID:BuekOPj40
>>922
奈良大の子に聞いたので、詳しくは知らないんだよ。
昨年三段審査も落ちていたし、やる気なかったんじゃない?
930名無しさん@一本勝ち
2019/03/26(火) 23:57:59.68ID:GU1A5sDG0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
931名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:04:05.24ID:juWiF0/A0
新田矢野岩間相手なら勝ちそう
932名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:41:47.85ID:N1TCU2Mb0
今年の九学はエッ!?ってところに負けて序盤に消えそうな気もするしなんやかんやで優勝する気もするしわからないな
ここで名前も出ないような高校に負けそうな可能性すら感じるのがここ数年のチームとは違うところか
933名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:46:08.56ID:xXdYx++I0
しかし九州選抜大活躍した三浦外したのは予想外だった。
三浦はたまたまだったのか…
それとも条件付入学みたいな大人の事情か…
934名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:46:44.83ID:xXdYx++I0
しかし九州選抜大活躍した三浦外したのは予想外だった。
三浦はたまたまだったのか…
それとも条件付入学みたいな大人の事情か…
935名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:48:11.44ID:O2h1nSoQ0
>>929
小中を道場だけでやってると、中学で新たな仲間と信頼関係を築いたり、先輩との上下関係を経験してない分、高校剣道部に馴染みにくいのかもな
936名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 00:54:50.71ID:juWiF0/A0
>>934
山平入ってるし次点で仲村だったから三浦はその下って事でしょう
937名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 07:51:06.63ID:QEWfQo9z0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
938名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 08:13:53.29ID:jjfqzmUe0
一回戦って何時からですか?
939名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 08:44:04.19ID:iJj+AGyr0
予定見ると9時試合開始ってなってるな
940名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 08:46:00.78ID:jjfqzmUe0
>>939
ありがとうございますm(._.)m
941名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 08:58:38.16ID:PUJhDYId0
九学初戦
山平門間米田岩間相馬
942名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:11:24.26ID:VWqXxm8O0
門間動けてんじゃん
943名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:13:15.18ID:a71/Z6Kb0
門間はやればできる子!
シェイプアップ門間!

九学優勝予約済(^-^)v
944名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:18:51.08ID:V+RXOhyx0
岩間も一本先取
まぁ相手が相手かもしれんが門間といいこのスレで微妙って言われてた面子が頑張ってるじゃん
945名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:25:26.82ID:VWqXxm8O0
大橋はそれなりに強いやろ
岩間強かったよ
一回戦だけで判断するのはアレだが相馬のほうが動き悪い
不調の大濠ハマチは面つけてるから前衛に回されたっぽいな
946名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:27:28.72ID:fHqbdzq10
門間の相手は流石に勝たなきゃやばい相手だろ。
岩間は良かった
947名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:32:52.01ID:iJj+AGyr0
女子 優勝候補同士の守谷 東奥義始まったな。
948名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:50:42.48ID:x/gPrE+L0
守谷負けちゃったね
949名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 09:51:42.36ID:VWqXxm8O0
江口の一勝で敬徳の勝ち
大将同士クソ強
守谷まさかの敗退
950名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:14:10.13ID:peDhrr1F0
大濠
小畔濱地西口池龍池虎
鹿児島商業
政岡田中濱田藤田富山
敬徳
田中北山口江口小川

2回戦
九学対中京
鹿児島商業対龍谷富山
951名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:15:02.51ID:peDhrr1F0
龍谷富山対敬徳のミス
952名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:16:24.66ID:peDhrr1F0
>>949
延長有なら敬徳危なかったな
富山強かった
つかabema回線わりいな...
953名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:34:56.95ID:V+RXOhyx0
南山対磐田東
全引き分けからの代表
長期戦の末白石が面とって南山の勝ち
954名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:37:31.47ID:5KJ9eSwn0
酒田光陵と子小牛田農林の試合面白くなりそうだな
955名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:41:25.92ID:5KJ9eSwn0
ん?何が起こった
956名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:45:10.49ID:qlJbA3Je0
多分システムトラブルやな。
957名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:46:35.74ID:fHqbdzq10
九学二回戦オーダー
鈴木荒木米田岩間相馬
958名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:46:50.30ID:aWQyobp40
育英もホントに監督変わったんだな
959名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:51:29.18ID:mcSBMT7R0
柿元負けたのか
義塾の大将インハイ個人3位の1年の子だろ

まだ強くなってるのか
960名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 10:58:35.46ID:jjfqzmUe0
やっぱり妹尾さんは異次元の強さだったんだな…
961名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:02:38.04ID:5KJ9eSwn0
庄司の剣道は面白いな
絶対やりたくないタイプ
962名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:03:44.21ID:tX/09bn50
庄子強ええ
963名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:04:38.61ID:qlJbA3Je0
>>961
なんか昭和の剣道を見てるようやった。
964名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:05:33.28ID:VWqXxm8O0
庄子の評価は今日明日で爆上げだな
それくらい強い
965名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:08:06.99ID:5KJ9eSwn0
川口とられた
966名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:10:10.08ID:5KJ9eSwn0
川口うーん
ちょっとガッカリ試合
967名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:10:29.66ID:qlJbA3Je0
ワイ京都府民。
川口が全くいいところなく二本負けしてがっくりというか怒り心頭。
968名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:10:31.17ID:VWqXxm8O0
さんざん推されてた川口雑魚すぎて草
969名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:12:53.42ID:6XguvQLw0
九学前二枚変えてきた
970名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:38:45.97ID:fHqbdzq10
九学二回戦オーダー
鈴木荒木米田岩間相馬
971名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:40:08.84ID:fHqbdzq10
鈴木荒木いいな。今年の監督のベストメンバーは鈴木荒木米田岩間相馬かな?
972名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:41:11.85ID:dGIMs0gu0
相馬は大平っぽさがあるな
973名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:43:10.18ID:5KJ9eSwn0
相馬はどうなんだろね
大将戦まで持ち込めばやらかしそうな危うさはあるような
974名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 11:59:08.94ID:kVDl+RID0
速報サイト機能してなくない?
975名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:02:18.22ID:VWqXxm8O0
大濠は南山に辛勝
976名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:13:56.47ID:AcE2/2eQ0
今の合い面赤とか湧いてんのかよ
977名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:19:25.97ID:xXdYx++I0
>>976
どうした?
978名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:25:24.41ID:AcE2/2eQ0
>>977
育英と八頭の合い面だったんだけど流石に酷すぎる誤審
979名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:27:17.72ID:MqZNe5O50
中村学園はどう?今年は後ろが良くないと前に見て思ったけど
980名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:30:06.68ID:iJj+AGyr0
中村はいないよ
福岡女子は筑紫台と久留米商業
981名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:33:55.77ID:xXdYx++I0
>>978
そりゃガッカリだな。
選抜は旗重い割には誤審もアルアル大会だからな。
事故にあったと思って次頑張るしかない。
982名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:42:12.27ID:1eTKLiBX0
庄司ふにゃふにゃしてるけど強いな
983名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:44:41.99ID:5KJ9eSwn0
庄子強いよな
984名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:49:18.42ID:jjfqzmUe0
東野、鈴木ってあの二人かな?
985名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:55:27.72ID:5KJ9eSwn0
ありゃ新谷負けた
嫌な予感が
986名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 12:58:31.83ID:V+RXOhyx0
佐日も手塚が負けたな
清水が一本取ったけど
987名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:12:20.81ID:tdbjagfB0
池田龍副将か
988名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:12:59.57ID:5KJ9eSwn0
木村が一番強い副将なんではないかと思った
東野と鈴木の試合はお互いあまり良い方向に伸びてなくてなんだかな
989名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:13:34.30ID:AcE2/2eQ0
大社負けた...
庄子、加藤を推してる俺は悲しいよ
990名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:15:57.26ID:V+RXOhyx0
木村安定してるな
ぶっちゃけ鈴木より強いのでは?
991名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:17:01.76ID:5KJ9eSwn0
大社負けたのか
木村は鈴木より強いと思う
鈴木は風格だけはあるんだがな
992名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:17:20.44ID:fVDWd5l40
木村の方が強いけど副将で稼いで大将が引き分けてくれるならアリなのかな
993名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:24:06.62ID:+FxTzifd0
龍谷富山負けてしもた…後ろ3人はいいのやが、前2人が課題だな。それでもなかなかいい試合だった。また夏頑張って欲しい。
工芸は論外w丸岡とか使わずにもっと1年使っとけw
994名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:27:24.45ID:5KJ9eSwn0
北海が結構強いぞ
次は姫路か浦安とだから楽しみになった
995名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:29:32.04ID:AcE2/2eQ0
>>994
相手が雑魚だし多少はね
996名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:34:49.01ID:XcLsMnOs0
北海の清水強いわ
良い剣道
997名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:36:08.45ID:KsK0GfC90
なんで琴平の女子は先鋒が不戦勝なん?
998名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:40:47.64ID:2nF28f8S0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
999名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:45:34.36ID:VWqXxm8O0
島原奈良付は大将同士の代表戦へ
1000名無しさん@一本勝ち
2019/03/27(水) 13:46:34.05ID:mtEgNr+R0
1000なら大濠優勝
-curl
lud20250113201319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1551246288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高校剣道を熱く語る131 YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
高校剣道を熱く語る146
高校剣道を熱く語る141
高校剣道を熱く語る139
高校剣道を熱く語る145
高校剣道を熱く語る116
高校剣道を熱く語る147
高校剣道を熱く語る133
高校剣道を熱く語る137
高校剣道を熱く語る140
高校剣道を熱く語る142
高校剣道を熱く語る148
高校剣道を熱く語る153
高校剣道を熱く語る150
高校剣道を熱く語る154
高校剣道を熱く語る136
高校剣道を熱く語る110
高校剣道を熱く語る128
高校剣道を熱く語る135
高校剣道を熱く語る151 ★2
高校剣道を熱く語る172
高校剣道を熱く語る160
高校剣道を熱く語る188
高校剣道を熱く語る173
高校剣道を熱く語る189
高校剣道を熱く語る183
高校剣道を熱く語る195
高校剣道を熱く語る182
高校剣道を熱く語る193
高校剣道を熱く語る198
高校剣道を熱く語る167
高校剣道を熱く語る192
高校剣道を熱く語る170
高校剣道を熱く語る196
高校剣道を熱く語る162
高校剣道を熱く語る169
高校剣道を熱く語る183《別館》
高校剣道を熱く語る197【諫早 八尋美咲】
高校剣道を熱く語る98
高校剣道を熱く語る61
高校剣道を熱く語る 96
高校剣道を熱く語る 95
高校剣道を熱く語る 97
高校剣道を熱く語る 93
高校剣道を熱く語る 105
高校剣道を熱く語る 103
高校剣道を熱く語る
高校剣道を熱く語る67
高校剣道を熱く語る200
高校剣道を熱く語る228
高校剣道を熱く語る 66
高校剣道を熱く語る 55
高校剣道を熱く語る205
高校剣道を熱く語る229
高校剣道を熱く語る72
高校剣道を熱く語る207
高校剣道を熱く語る204
高校剣道を熱く語る71
高校剣道を熱く語る 54
高校剣道を熱く語る 45
高校剣道を熱く語る[43]
高校剣道を熱く語る68 [無断転載禁止]
高校剣道を熱く語る 61 [無断転載禁止]
高校剣道五傑を決めるスレ
高校剣道総合スレ169
横芝敬愛高等学校剣道部
18:54:56 up 24 days, 19:58, 0 users, load average: 12.74, 10.94, 10.85

in 2.4646711349487 sec @2.4646711349487@0b7 on 020708