◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 五十一村目 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1705855316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
KADOKAWA/エンターブレインからデビューされた内藤騎之介先生の「異世界のんびり農家」スレです。
「異世界のんびり農家」の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
wiki
https://w.atwiki.jp/leisurely/ 内藤騎之介@異世界のんびり農家(@kinosuke_naitou)
https://x.com/kinosuke_naitou 小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n3289ds/ 異世界のんびり農家 カドコミ 剣康之(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000051010000_68/ 異世界のんびり農家の日常 カドコミ ユウズィ(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01203202010000_68/ ●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。
●カドコミ(旧コミックウォーカー)様、ドラゴンエイジ様でコミカライズ連載中
●その他詳しくはこちらで
異世界のんびり農家 @ ウィキ【1/19更新】 - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/leisurely/ ※次スレは
>>980が立ててください
前スレ
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十九村目 2(実質 五十村目)
http://2chb.net/r/bookall/1703208563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 まるで私たちのためにあるかのような完璧なスレぇぇぇぇっ!!!
村長「おいでー こっちにおいでー かきがあるよー おいでー こっちにおいでー かきがあるよー
おいでー こっちにおいでー かきがあるよー おいでー こっちにおいでー かきがあるよー」
ドノバンじゃね
もしくは五村作ることを提案した魔王か
ドノバンか、そうかも
でも酒はそんなに外販してないし、マルーラほど…って思ったけどカレーは発酵食品じゃねぇんだな
マルーラを引き合いに出すなら香辛料を作ってる四村の代表クズデンこそ
村の外部発展に大貢献してるって事になる
クズさんは農場管理してるだけで自分で何かを生み出した訳じゃないからダメじゃね
五村のエルフとドワーフはドノバンの声かけできてるし
しっぽ触ってほしくてソワソワしてたし押し倒したらいけるよなヨウコ
ニースやヨウコは亜人ではなく純粋な動物枠なので設定的にあり得ない
流石に村長の獣姦は気持ち悪いし子作りが期待できない相手とは絶対やらない
>>27 ドラゴン族はヒトの姿もドラゴン姿も両方とも本質の姿だってルーが男性に変身した話にあったはず
子作りが期待出来ないただの獣を住民達が勧めるわけないんだよなあ
>>14 これか
https://m.media-ama;zon.com/images/I/81DaaIBDcxL.jpg
ふとももっつーか半ケツ!
https://m.media-ama;zon.com/images/I/81xz+aMTHkL.jpg
この笑顔である
https://m.media-ama;zon.com/images/I/71JSffVze9L.jpg
さいしょベアークローかと…
いつもの2倍の降下速度が加わり、200万×2の400万パワー!
原作者がヨウコも可能性ありとしてるのにあり得ないと断じるバカがおるな
オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=天使族に足りないもの
>>35 まあ、文官達の方が積極的みたいだから同じ可能があるなら、そっちが出来てからかな?
フローラは幼女バージョンがエロい
アシさんの中にいる「魚肉ん」はエロ漫画の単行本出してるのは知ってるけど、他にもいるのかな
ぶっちゃけアニメしか知らないんですけど、2期出来そうですか?
>>44 1期でルーしか妻でないような改変がされてしまった
アニメのルーでも「ひとりじゃ身体がもたないの!」ってセリフはあったが
農作業のことか!と言えなくはないし
小説・コミックじゃティアのとき アッ──!だったし
ティアたちも子供産むしな
つーか↓のメンバー全員が産む わざとこういう構図にしたのかと思ってたw
しれっとティゼル達他の子が揃った状態で
2期始めるという手もなくはないんじゃね?
やらないだろうけど
>>47 作者が上巻ので挨拶しかしてないのがね
ssぐらい付くとおもってたが、つかなかった
アニメは上手く編集しただけだしなんとでもなるだろ😅
>>44 他の人も書いてるけど、色んな意味で厳しいと思います
2期をやるにはティア他の妊娠出産と、第一回武闘祭りを1話かOVAでやったらいけるかも……
アニメだけしか見て無かったら、まさかOPのこの画像を見て、ドライム以外全員種付け後出産してると思わんでしょう
2期やるなら、1話のアバンで他の女性も妻になって妊娠して出産しました
までサラって流すんじゃね。異論は認めないという感じで
>>56 今でも天使だよ(ただし頭に「堕」の字が……)
ティゼルがおかしい様な言われようだが
天使族なんてもともとそんなもんだろう
不評だったTVシリーズがなかったかのように
別クオリティのOVAシリーズ出した作品もあるし
出そうと思えば幾らでもやりようはあるだろうけど
問題はそれで儲けが出るかどうかだろうな
今2期やってる月異世は冒頭まるまる2話使って1期で飛ばした話を埋めてるし
#ツキミチ
ちょっと不評だけどな、よその勇者パートw
蜘蛛ですが、なにか?の勇者にも通じるというような
スレチな話だが
結構重要な話なのに時系列ズレた上に駆け足だからな
キャラに馴染む時間もないから面白くなりようがない
いっそナレ死で良かったんじゃなかろうか
>>63 両方とも初期から読んでるけど
蜘蛛の方はもう一人の主人公になりえるポテンシャルは有るけど、登場前には蜘蛛子のインフレしてたし、ある程度話が進んでから現れた上に蜘蛛子と対比になるよう恵まれていて、なんだ!?貴様!になっちゃってたね
ツキミチは、開始時期的に流行り始めたアンチテーゼ主人公を主軸に王道主人公、王女の傀儡主人公と女勇者以外不評は然るべきになってるからな
>>64 蜘蛛はなろう連載に特化したギミック的な部分が大きい
月はコミカライズで入ると勇者側もすんなり楽しめると思うけどね
>>64 自分は勇者編結構すきだったけどな特に蜘蛛子陣営絡んでる所は
勇者の叩かれ方異常だったな家族殺されて国メチャクチャにされてるのになんで蜘蛛子と敵対するんだ日本人の考え異世界に持ち込むなとか
>>66 水着回だ! リアルのこの寒さに……
おっぱいは水に浮くという定番ネタか
樽に乗ったら回るやろ、
ウルザの体幹のなせる技か?
みんなで掴まってると漂流にしか見えないが
それよりもウルザ、ワンピースなのかビキニなのかまったくわからんのだが
>>68 俺も勇者くん編も好きだけど、書籍のお兄ちゃん編の方がもっと好き
何て言うか立場や見方の方向性を考えずに己のみの一方向目線のみでしか考えられない人たちって群像劇系読めないんじゃないかって思ったわ(´・ω・`)
>>73 自分も兄編好きだったわ
のんびり農家は言う人居ないけど同時間軸の別視点嫌う人居るよね
別視線は、書籍で追加が多いからね
本くらい買ってくれよ
この作品に限った話じゃないけど、
コミカライズ版と比べて原作の値段が倍くらいするのはなぜなんだろ
>>79 文庫ではなく、B6とかだったか
その判のソフトカバー、新文芸系ライトノベルレーベルに拾われたからだな
高いがそのぶん、1冊あたり文庫より売れなくとも打ち切りになりにくいってもんかと
Kindleで買ってるとサイズとかおもっきり関係ないからなー
とは言えここまで続いてくれてるからありがたいけど
>>82 電子で買ってると
1300円の底本がハードカバーの奴と
700円の底本が文庫の奴で値段差が気にならないか
内容量は同程度なのに、紙本の値段に引っ張られてる
>>84 文庫本で売ってるなら気になるけど、のんびり農家の場合は気にならないな。
>>80 値段の差は耐久性の差でもあって、繰り返しページがくっついてるノドの部分の劣化がわかりやすく、単行本の方が物持ちが良く何度読んでも壊れにくいぞ
単価上げてもそこまで部数減らなかったのと、昔のジュブナイルと違って年齢層上がったから
電子書籍で値下げ止めたのは、同価格発売を試してみたら上手くいったから(元MFの偉いさんの発案だったかな)
紙は文字が小さくて読みづらくなったので
店舗特典は惜しいけど電子オンリーになっちゃった
WEBの無料版(なろう版)はR15なんだよね
ハーレム展開やっても問題ないわけだ
まぁ朝チュンとかはアリ
内密さんコミックはアレだが……
貧乳がいいの?
変わってるなー
巨乳とボイン、デカパイ。
全部違うだろ?
ユなんとかが書いてる公式アンソロジー以下のナニカのことだろ(´・ω・`)
ところで二期もしくは満腹信長のコミカライズまだですか?(´・ω・`)
あの日常のバナーいい加減に替えてくれないかな
ルーの顔がキモすぎて無理
オークションで村長を襲った盗賊が、
今や五村で話題の二郎系ラーメン
電子で割引しまくるから紙は立派にして定価上げたいのもあるんじゃ
更新
調理器具……なんだろう?
牛を一頭まるごと蒸し焼きにできる調理器具……とか??
更新。
村長にはハスイモを生産していただいて 肥後ずいきの製造にあたっていただきたい。
少なくとも現在の村には必要なものだ。
中が空洞になった真鍮製の牡牛の像なんでしょ
胴体がパカッと開いてうんぬんかんぬん
そろそろ始まるんだよな
花粉症は自分も憂鬱だわ
地方の調理器具ってあまり頭に出てこないな
苦悩の梨とか
頭蓋骨粉砕器(遊戯王の拷問魔神バイサー・デスみたいなの)とかは
料理に使えそうではある
焼き芋じゃなくて、石焼き芋にすれば大量に作れるのでは?
ジンギスカン鍋は地方の調理器具じゃないよな?
全国どのご家庭にもあるよな?
>山エルフたちに、なにか報いたいものだ。
いいかげんヤー様に種付けしてあげてください
>>112 関西人なのに思いつかなかった…
いや地元だから認識がないんだ
>>115 ここにも1人…
ファイブ君のグッズとか、鴨、アヒルグッズとか、もうオモチャ博物館作ればいいのに。
ダウンロード&関連動画>> 諏訪湖周辺のジンギスカン鍋
>>115 ジンギスカン鍋はホルモンや鶏ちゃん焼くのに活躍しとるな
現物持ってこられないというと鍋太郎とかかな
ひめごうのアイアンメイデンは調理器具じゃなく岡持だし
白鳥モデルは初ロットが傑作とは限らないから、初回製作分から一番良かったのを選別して制作者のサインが入っていたとか
え?◯◯だって?ははは
みたいな構文が多すぎて読むの辞めたんだけどまだそんな感じなんかな
この作品で一番多く使われてる単語やセリフのランキングとかあったら、「ははは」は正直かなり上位に入ると思う。
一度しか使われていないセリフ
「コタツがないけど!」
ははは
違和感なく読んでたが、気づかないうちに慣らされてたのかもな
がはははは
まあ確かにちょっと胸焼けしそうではある>ははは
一度でいいから奥様の誰かにほほほとか言って欲しい
>>143 嫁sは
うふふ
のイメージだなあ
異論どぞー
お昼に更新
転移門が先にあって、あとから木道(鉄道)かぁ
興味深い
そして参拝鉄道に競鳥場線……
木道って書かれると先に尾瀬のあれになるよな
覚えてないやろ活躍シーンないしw
ヨウコはメチャクチャ有能だな
その割に作品内での扱いがそこまで高くないのが気になる
具体的に言うと、いつになったら孕むのかと
鉄道の前列はあるのか
許可して良いのかイフルス代官が判断に迷うぞw
しかし、山エルフは定期的に出てくるのに
ヤーの名前は全く出てこないな
種族代表なのに存在感と胸が薄すぎる
鍛え直す為に山籠りしてるんやぞ
…と思ったけど、死の森以上に過酷な土地なかったわ
ティアが剣を持って振り回している姿は、あまり見たことがない。
ルーと拳で殴り合っているのは、何度か見たことあるけど。
あるんだ…
沖縄みたいな話になってきたな
まあ鉄道でも何でもいいんだけど
地震ないんだっけとか思ってしまった
地震とかあるような場所に封印石とかおいて魔神とか閉じこめたりしないのでは
そもそも、あそこの塩の層とかライギエルを封印する為の物だし、死の森もライギエルを封印したあとから出来た物っぽいからな。
下手すると周りが山に囲まれてるのも神の奇跡とかそんなのの可能性すらあるし。
>>162 おそらく、魔力流出の爆心地だからな
下手すると山が崩れてああなったかもしれん
流出したのは魔力倉庫でアホの男神と女神がいちゃついてたのが原因だから関係無いぞ?ライギエルは世界の崩壊を防ぐために池に落ちて、その後魔王を任命したり諸々やった後、ヴェルサ達に指示与えてから封印されてるから。
最新話どころか落とし直したら100話までしかエクスポートされない…
なんか数日前から不具合でてる。
リストに出ないけど横スクロールで表示されるから
何とかなってるけど。
なろうリーダー更新ないから100件仕様になってからダメだね
今はLibra使ってる
読み込み軽くてよかったんだけどなリーダー
>>169 入れて見たがフォントサイズ変更覚えてくれなくてブラウザでいいやって
>>172 2024/02/02 更新
告知イラスト㉗
…か
表紙メインでご機嫌w
>>165 爆心地=魔力の落ちた先、
>>その後魔王を任命したり諸々やった後
魔王云々はその前回の流出後
ヴェルサ達への最後の指示はおそらく封印前後
魔力流出、創造神のうっかりを含めると3回起きてるはずなんだが
落神の時間感覚おかしくなってる所もあるか?
あれ?確か254話で2月10日発売日って書いてたよね?
1日早くなったのかな?
>>176 254話も2月9日って書いてたよ
最近は土日祝に公式発売日を置かず、手前の平日に動かすことが多いみたい
お前ら全然話題にしてくれないけど
異世界のんびり農家の日常2巻3巻も
2月9日発売だぞ
正式なスピンオフ「獣人三兄弟の学園」か「深淵の死神兄弟」が出たら否応なしに盛り上がるぞ
どちらも恐怖ばかりじゃないか?
シールの冒険なら楽しそうだが
シリーズ累計とはいえ420万部か凄いな
>>184 フローラめっちゃ可愛
日常も買う、買うが……まだその時と場所の指定まではしていない
1巻も電子セールでだったな
地下道はショッピングモールにするとかだったけど映画館に図書館も作るって話だったよな
学園やレース場とかも建設中って
村長忘れてないか
それだけ聞くと帝愛地下帝国みたいだな
1日外出録ソンチョウ
お父さん お父さん
ティゼルが今
魔王をつかんで連れてゆく
お父さん お父さん
魔王が今
ティゼル紐をつかんで連れてゆく
じゃないのか
外伝で見たいのはラーメン女王のラーメン珍道中でしょ
日常の方も買う人は原作への愛とか忠誠心が凄いんだなと思ってしまう
日常の方は設定が原作と違うから別物だと思って続刊は買わんかなって感じ
>>193 マルーラで起こるちょっとした事件を食事等で解決する居酒屋事件簿ちっくなのやグルメ的コンシュルジュちっくとか
主人公がヨルまたは代官で見てみたいわ(´・ω・`)
日常は一巻で終わりだと思っていた。
夜の日常もやってほしい
お父さん、お父さん
それそこに、魔王の娘が
平和だ
ギャンブル用のレース場って子供暗殺未遂の前あたりだからかなり前やんな
何で白鳥で今更のように始めてんだ
>>203 モブメイド「可能性アリ以下はどいてた方がいいぜ!今日この村長の寝室は戦場と化すんだからよ!」
村長の前じゃクールな態度崩せずに悶々とするのがヨウコの役割だぞ
14巻表紙と15巻口絵のヨウコさんを見て悶々とするのが俺の役割
子供が独り立ちしてないと言うかべったりだからな。それなら他に文官娘含めて色々いるし。
オレもお前ら同様ヨウコ推しなんだけど、実際人気のほどはどうなんだろうな。
ヨウコはあの他所の人妻感がいいのであって
村長のモノになったらナンカチガウ
ええ…あんなに半乳見せてそれは…
他の女たちも不安になるやろ
可能性はあるかもしれないけど結構村長のやらかした事の被害枠だから魔王と似た感じがする。
この作品は手を出してもあんまり関係が変わらないから今の距離感もそれはそれでって感じ
オレもケモ耳属性は安直であんまり好きじゃないんだけど、ヨウコはあんまりケモ耳属性なくね?
村長が好き好き感?
それとも村長のことが好き好き感で意味合いぎ全然違うけど、
ルーは流石の正妻だわな。
ティアのさいしょは「美談」だったけども
今では好きでしょう
「村長…こんなに働いておるのだからお情けが欲しいんじゃが」
とか言われたら拒めないだろ拒まないでくれ
稲荷寿司で誤魔化さないでくれ
ティアの次の出番は…
>>222 後者
他の子はなんかすごい人につかえてる感しかしない
たまに幕間で村長をマジで好きっぽいキャラも出てくるけど
ルーは何気に内助の功気質だよな
ハウリン村が初めて接触してきた時は、村長がこういう交渉事に慣れてないだろうと見越して、キャラでもなく権威ぶってみせたり
あとフラウの実家の姫様が侵略して来そうになったときは村長の耳に入る前に静かに穏便に、そして絶対に二度と逆らわないようにぶっ潰してくれたり
村長に対してデレてる側の好き好き感はルーよりハクレンの方が強くない?
村長に恥をかかせて自分が許せないと怒りを表したのはハクレンだし、ルーは村長より村長の畑の収穫物や村長への超レアな貢物への欲の方が強い気がする
人妻三傑
○ビット
ヨウコさん
???
スアルロウは村長のストライクゾーンから外れてるよね
リ
コ
更新
ヨウコの目の付け所すごいな
あとがきがついに…………
鉄の量でレールを作るのが難しいなら 銀河鉄道のように宙を飛べばいいのではないか?
あとラミア便を五村とシャシャートの街の間で復活させるとか。
ラミア族を人間たちの前に連れてきたら騒ぎになりそう
採掘量が分からないから云々
貨幣も増やせない
こんなんでティゼル国とか作れるんか
モノレールが路面電車みたいに馬車と道を共有できるんか
>>235 金貨不足の解消策がホウ=レグが金山見つけてくる国だぞ
>>236 前回、二本のレールの車両ってなってたぞ
5村って想像すると暮らしにくいよな
行政手続きするのにいちいち山登らないといけないし
交通機関は地下と麓になるんでしょ
ほとんど製鉄の経験がない村民に10mの線路を要求する村長
ようやく間違いに気づくの巻
魔法があるせいで戦争での鉄の需要が上がらず
製鉄への関心が低いのかもね
魔物素材が鉄より強かったりするんだろうなあ
鉄道じゃなくて骨道とか作ろうぜ
5村って横から見たら台形みたいな形だっけ?
上底に行政機関があって、斜辺に街が乗ってると。
これを地下で東西南北にくり抜くなら魔法よりすごい技術だと思うけどw
山裾を環状線にするなら水運のほうがいいと思う。
生活用水を賄うためにも
感想見ると鉄以外うんたらが多いけどそもそも盗まれるって言ってたんだよな
死の森の木もそうだし村長以外が加工もできない素材はあかんだろ
>>251 加工はエルフでも頑張れば出来る
伐採はドワーフなら頑張れば出来る
機械技術が発達すればイケルでしょう
水車からの動力でうごく回転鋸が完成すれば
山エルフが頑張って現代のチェーンソーばりに回りそう
>>253 円鋸の歯がすぐ潰れるんじゃあなぁ…
魔鉄粉やドラゴン鱗の粉を混ぜて円鋸造る??
ドラゴンの鱗の粉混ぜたら
回す必要なく切れるんじゃね
まな板まで切れちゃう封印されし包丁とか持ち出せば
ていうか金貨放出して鉱山開発が現実味を帯びてきたな
金貨が消費できないなら鉱山まるまる買っちゃえばいい。
もしくは採掘権。
それこそ村長にギャンブル癖でもあればいいんだけど清廉潔白だからなあ
金貨増えちゃうんですけどね、鉱山開発に出資なんてすると
白鳥レースのくだりを読むと過去にギャンブルでこじらせてるような気がする
本人でないにしても周りにハマったのいたんだろうな
知識量が無関心な一般人のそれじゃない
ガラっ!
キバヤシ<人類は滅びる(挨拶)
入院中にウマ娘をやったんだよ!!
朝の更新
テリヤキってまだなかったんだっけ……
あとがきの混代竜さん…………
蒸気機関、以前粉挽機かなんかで作ってたような?
たしか、すぐ燃えてしまったけど。
マアに新製品ならともかく試作パーツまですぐに届くのか
模型なら魔道具のコンロで十分だろうけど
石炭出たことないし機関士がファイヤーボールとか打ち込むのかな?
テリヤキはなろうだと今回が初めてかな
コミカライズ版だと30話(アルフレートが産まれる直前)で大蛇の照り焼き丼とかいうのが出てくる
醤油できてないのに
なろう全体ってことじゃなく、農家なろう版でってことだろ
よくわからないジャンルに絞る必要もないだろ。
定番ネタだし。
それよりも照りを焼いてないけど、いいの?
確かに焼いたらテリヤキバーガーの味にはならないんだけど
カップ焼きそばも焼いてない的な?
>アメリカ合衆国でも人気があり、"teriyaki"が辞書に載るほど定着している。
>しかし、アメリカの「teriyaki」とはテリヤキソースを用いて下味付けをしたすべての「料理」を指し、
>日本の照り焼きのように「調理法」を指す事とはまったく異なっている
(ry
>このため日本語でこれらの料理を指す場合には「テリヤキ」とカタカナで表記されることが多い
焼きそば弁当は焼いてもないし弁当でもないぞ
焼きそば弁当知ってるよな?
諸説あるんじゃな
説①:中国語の「便當(べんとう)」から
中国語の「便當(べんとう)」とは、「好都合」や「便利なこと」を意味する造語(俗語)
説②:戦国時代の配膳から
戦国時代、大勢に一度に食事を与える際、簡単な器に盛って配膳しました。ここから「配当を弁ずる」または「当座を弁ずる」→「弁当」、とする説があります。
①なら便利だし
②でも配られたもんならいいんか
防衛大学マンガの「あおざくら」で配給があるってカップめんだったりするの思い出した
>ちらりと近くにいた山エルフを見る。
そこはヤー様を登場させようよ。
グッチが倉庫5つ分の金貨と引換にグーロンデの鱗を買い取ったよな
どこに持っていったのか気になってたんだが
悪魔が中央銀行でドラゴンが金庫みたいな役割だとすると
鱗とかもドラゴンのところに保管してて金貨もそこから持ってきたってことかな
大樹の村に長くいて村長と関係を持ち続けていれば
そりゃ二人目も身籠るようになるか
さすがに種族代表で一人も身籠ったことのない奴とかもういないよな?
>>286 中華そばというものがあってだな
……ええと、ここ何のスレだっけ?
照り焼きじゃなくてテリヤキだから
これでいいみたいだな
>>293 テリヤキソースの製造過程は飛ばしたんじゃね
蒸気機関をどうにかしようとしているマアの前にあっさりと小型のものをお出しする村長のチートっぷり
村長から届いた超小型の蒸気機関だよ
「ポンポン船」
今までも色々工作物とか作ってきたけどそこまで万能農具さん作れるんか?
何でもありやないか
理屈は解っていても蒸気機関なんて作れないよ
村長は凄いなあ
このままのんびり農家がスチームパンクに…ならないか
白鳥レースのオッズは天使
貨幣量の調整は悪魔
もう計算処理能力とか全然足りてないと思うんだがそこはもう天使悪魔にお任せなんだろうか
そろばんとか村長作ってたっけ?違うなろうかな?
蒸気機関なら140巨人族と調査再開で山エルフに村長が蒸気機関を説明して
小麦を挽く機械を完成させているんだが
作者忘れてないか
TVでアイドルが子供を作る様子なんか見てないのに一番得意だよな
ラーメンを作るための土地を耕す為の人手を揃えるところから始めてるだけだから…()
あの世界的に誰一人求められなかったルーを必死に口説いていたからな
天使族やハイエルフも、なんだかんだスルッと肉体関係を持つに至った
知らないってことは幸せなことなのね
>>304 内藤が地球の技術開発史を念頭に執筆したと仮定すると
山エルフが披露して炎上した小麦を挽く機械は蒸気衝動タービン式と思われる
現代だと火力発電、原子力発電、原子力空母などの大出力大規模な用途なもの
地球では1629年に穀物をつく動力に使ってみたとのこと
(ただし後が続かず、実用的な動力源になったのはずっと後の1882年から1894年)
蒸気機関車などに使われたシリンダー内のピストンを蒸気で往復運動させるレシプロエンジンは
1769年の発明だそうな
これはすぐにいろいろな派生があり、蒸気機関車の誕生が1804年
どこの洞窟に行けば混代竜に勝って金貨を貰えるんだろうw
しかし村長はブラックで身体を壊したくせにミヨには気を遣わないよな
自分は底なしだからだろうけどドラッグがいらないイーロンマスクみたい
>>313 ♪ジェームス・ワットさん困ります 蒸気の力が使えない~
の川崎製鉄のCM思い出した
ピストンリングめっき処理しないとすぐに摩耗するし、それを潤滑させるオイルはサラダオイルでええか
原子力発電といえども結局やっていることはお湯を沸かしてるだけだからねぇ。
再エネ発電のほうが魔法っぽい
作れるかも知れないけど、ゴーレムと死の森の木が優秀過ぎて作る意味が無い。
保温石があるのよな
でっかい城でも空を飛べるほどの出力を出せる
そらボイラーなしで機関車作ったら
村長凄い技術者ってことになる
機関車に浮遊庭園牽引させると
とんでもない運搬性能になるな
Web版の感想読んでるとたまに作品の世界観とか登場人物とか道具とかについて
偉そうに講釈垂れてる奴いてビックリするなw
そこは匿名掲示板じゃなくて作者の庭みたいなところだって忘れてんのかな
飛行関連とかの技術も作れないんじゃ無くて、神代竜の契約で作らないと言う事忘れてる人も多いだろうからなぁ。
村長が強すぎるだけで神代竜も山消し飛ばせるくらいだから普通は倒すの無理だし。
折り紙の紙ヒコーキは何時から在ったのかね
植物紙じゃないと駄目なのかな
「作るのは楽しそう」って感覚はさすが山エルフだな
家サイズってどんだけの種類があるんだよ
紙飛行機を遠くに飛ばす魔法を使ってむふーって言って欲しいな
あれは飛行機という言葉を使っているが別の概念なんだ…たぶん
たまに自分の妄想だが、虹小説の設定だか公式と勘違いしてるヤツいるな。
ここもそもそも読まずに書き込んでるとしか思えない住民おるやん
web版しか読んでないやつはここだけに限らずなろう系はかなり多いけどね。
馬鹿みたいな量あるから
多少の読み落としは仕方ないと思うけどね
紙で持ってるとすぐに確認出来ないし
webと書籍でキャラが増えてたり内容が違う作品は書籍買うんだけどな
大体漫画から入るとweb版みて内容違うことよくあるけどこの作品は書籍でも少し加筆されてるだけだしな
>>339 一例
>>ディレクは、ティゼルが男として生まれていた時の名前です。
>>ごっちゃになりました。
>> 次男が出来たら、付くかもしれません。
>>340 次男はトライン達だし、
ティアとの長男生まれてないし、
次、男ならあってるけどね
感想返しに書かれた設定も後に変わったりするからな
>アルフレートは、アルフレート=タイジュ=マチオになるかと。
>でもって、ゴールたちは、ゴール=タイジュを名乗っている設定です。
>>333 過去ログの量がハンパないんで謝っとく!ごめん!浅はかだった!
でものんびり農家ってサクッと読めちゃう気がするけどね
>>343 過去ログ面白いんだけどなw
板バネ祭りとかw
>>349 >>基本的に、女の子が生まれます。
>>時々、奇跡のような男の子が生まれますが、翼はありません。(天使族以外の種族です)
>>主人公の子供(天使族との間に作った子供)の場合は、男の子の天使族が生まれる可能性があります。
>>内藤騎之介
>>2018年 03月20日 15時42分
生まれたら生まれたで天使族の女性の実に25割から求婚という名の試練課せられそう
レギンレイヴが未婚の乙女なんだろ?
ならレギンレイヴの子が天使族の男子になるんじゃね?
天使族の男の子は船霊様と呼ばれ航海の安全を司るとして船乗りたちから珍重されるという(民明書房)
ミヨやーばいでしょ
なんならヨーコより権限強いよ
魔王国への影響力はさらにもう一段上まである
神聖ああああ帝国の国王よりも上じゃね?
村長の名前を出してるにしても、古の悪魔族二人を捕まえて注意できるって相当だしな
もうガルフが国王になって「俺よりつえーやつに国王譲るわ!」って言うのが面倒なくていいんじゃね?
ガルフより強い大樹の村人はメリット見いださないだろうし
アニメ2期まだですか?
今日漫画12巻が早売りしてました
実際人気なん?
個人的には好きだけど、好きなところが説明しずらしい
同じ時期に放映していたアニメの中では健闘してた方じゃないかな
覇権取るような作品がなかったってのもあるけど
まあ、漫画とか書籍だけだと現状連載が続いている角川の作品だと全体でも30以内には入る作品。
コミック版12巻の感想
ルーの下腹部プニプニプニプニプニプニプニプニ
天使の男の子は両性具有に生まれるんだ
そしてめちゃくちゃ風俗にハマるんだ
cvは富田美憂なんだ
表紙になったフローラの出番が1コマもなかったのは一体どういう事なんです?
村長って首にネギ巻いたり、
顔にレモン張ったりはダメなんだろうか?
12巻の演劇で倒されるドラゴン
まさか悪魔の差し金で倒された金策用のドラゴンか?
剣版、Amazonのランキングで早速2位か
日常はとりあえず100位内にはなかった
おお、いつのまにかコミック版の1巻のAmazonの評価数が転スラの半分まできた!
アニメ前は1/4だったのに!
転スラは累計発行部数がラノベ1位だぞ、凄い!
もう少しで無職転生に並ぶぞ!
>>376 たしか、一位は今期で2クール目の薬でしょ?
凄いね!
日常は残当…てばなく、案の定(´・ω・`)
更新
ルーの胸が妙にデカいなと思ったけど
子供達と一緒に寄せてるだけか
>>379 小説の方だと思ったじゃん
コミカライズと書こうや
>>383 作者をみろよ境界知能の人にそこまでというほど配慮してるやろ
健常者だけの世界じゃないんだぞ
>>379,380
ティゼルもルーがめんどうみてるーとは思った
大麦!大麦!
麦酒 エールは世界にもともとあったかな
村長の麦だから旨いのか
ラガーがどうとかはないっけか?
のんびり農家の日常のティアって何で食いしん坊キャラみたいにされてんの
原作でそんな食い意地張ってる描写あったっけ
>>384 原作あってのコミカライズなんだから、そう判断することを境界知能だと自分が思ってると解釈できるような文章を書くな
>>392 そんなにカリカリすんなよ
>>379の書き込みだって普通にコミカライズの方だって分かるだろ
原作やコミックのキャラデザはあまり好みではなかったけど、アニメのそれはよかった。
2期は子供たちが学園通いだすところからスタートして、原作未読勢を?状態にしてほしい。
農家と絡めるのは難しいかもだけど
逆に原作やコミック版の絵柄でアニメを見てみたかったな
ラジオで声優がアイシャドウって言ってたからアイシャドウって事にしとくといいぞ(´・ω・`)
>>392 誰でも察することが出来るようなことで
うざ絡みしてるからだろ
馬鹿にされて当たり前だろ
ここのアウアウウーにはガチのあたおかいるしな
>>399 >>383で終わってたのにアンタが余計なこと書いただけ
あと、WiMAX使いに親でも殺されたのかい?
>>400 そうやってウザ絡み続けるほうがコミカライズの更新だと伝えないよりよほど迷惑だと気がつこうね
構って欲しくて絡んでると思われるよ
あんま厄介さんを煽るな・・・
>>383の対応を見習え
そうよな自分もごめんと言えば終わりな話
まあ言えない人間だから境界知能
>>402 ところで君の厄介さん呼ばわりは許されるの?w
更新とだけ書かれたのを小説の方だと思うことの何がおかしいんだろう?
そのことで境界知能呼ばわりされることに怒ることも
横からいきなり人を境界知能呼ばわりする人間の頭がおかしいだけだと思うんだけど、
これって頭おかしいのかな?
>>407 そうだねえ
小説の方だと思うのはおかしくないんじゃない?
でもそれでコミカライズって書けよと絡むのはおかしいよね
それで落ち着いた後にまた蒸し返そうとするあなたはもっとおかしいよねw
なんか馬鹿にされて怒ってるみたい
俺が
>>379 でコミカライズ版更新って書かなかったばかりにスマン
俺が全部悪いんだ
ここらで終わりにしてくれ
のんびりやろうや
両方見て更新ある方読めばいいだけだろうに何を発狂してんの
こういうときこそアニメのんびり農家のOPを聞いてほしい
いい歌詞やぞ
親子間の仲は悪くないけど、家系的にティアは子育て下手そう
ルーが忙しすぎて構えないでいたルプミリナを
ティアが代わりに世話してた時期なかったっけ?
オーロラと双子みたいになってる的なのを読んだ記憶がある
クロ達の平均寿命ってどんなもんなんだろうかね
多産な種族は寿命短めの感じがするけど
もう30とか40とかなのに落ち着いた感じはするけど、老いの描写はないよね
クロ達やザブトンと子供達もだけど、その辺の寿命って魔石関係あるのかな?
彼らゴリゴリ食ってるけどどうなんだろ?
食って魔力増えて寿命伸びてそうな気がせんでもない
クロや近しい子孫等はネームド越えて進化してたけど魔石絡んでるのかね?
あとザブトンいくつなんだろ? 世界創生レベルで居ても驚かないけど
>>419 >>魔族も魔力が少ない者は人間と同じぐらいの寿命(という設定)です。
>>ただこの世界、魔法で病気を治せるので、食べるのに困らなければ基本的に長生きです。
>>人間も頑張れば150オーバーできます。
>>獣人族は、基本的に人間平均ですが、こっちは個体で寿命が変化します。
>>(魔族と一緒で、魔力量で寿命が延びます。短くなることはありません)
>>内藤騎之介
2018年 08月18日 22時05分
>>423 終わったもん触ると荒れるぞ
煽りたいのかい?
>>420 そういえば魔王は村長に500年位生きられるだろう薬を進呈しようか考えてたな
病気にならないし食べるのに困らない上に超健康体の村長はどれだけ生きられるのやら
普通に死ぬけど、人間の寿命が神話の原初の人間基準とかだったら何年生きるかわからん。
ナーシィやピリカ、ジャック達も
老ける気配無いどころか明らかに若手扱いだし
怖いな村長
薬も毒薬も効かないんじゃないか
酒は飲めるから大丈夫か
でも何で酔えるんだ
村長19年この世界にいるけど、今何歳で、何歳に見えるんや?
長男が13とかだっけ?
まだ20年はたってないのかな
転移した時の見た目が10代半ばから20前半だから今35前後かね
髪も特に伸びた風でも無いし作中で描写してないだけで定期的に刈ったり剃ったりしてるんじゃない?
とりあえず万能農具使ってる間は自動リカバーで年は取ってなさそう
健康な肉体がどこまでのものなのかだよな、
細胞一つ一つに効果があるなら、若々しい肉体を保てるハズだし、
老いもしなくね?
結局悪魔族がこの世界を支配しているということじゃないかな
>>最新話(615話)の段階で。
>>魂年齢 40(転移前の世界)+17年経過
>> 実年齢 15ぐらい(転移時)+17年経過
>>見た目 20代の真ん中ぐらい
>>こんなイメージでやってます。
内藤騎之介
2020年 04月05日 19時03分
>>内藤騎之介 [2017年 05月 31日 21時 01分]
>>いえ、ちゃんと老化しています。
>>ただ、一般よりはかなり緩やかで、まだ成長過程にあるので老いを感じる場面がないだけです。
>>逆に成長を感じているシーンは、ちょくちょく入れているつもりです。
>>10歳なら、10歳の健康な肉体。
>>50歳なら、50歳の健康な肉体。
>>というわかりにくい設定です。
内藤騎之介
2017年 02月15日 17時20分
村長、中身は還暦近いのか
姉さん女房たちを前に還暦も何もないけど
まぁ健康と不老は違うわな
そこまでいくなら食事も睡眠もしなくてよくね!?レベルの話になりかねんし
もう何世紀生きてんねんって妻もおるよな…おらんかったっけ?
健康なのは幸せな事だと思うけど
不老は幸せとは限らない
嫁たちの殆どが村長より長生きだからある程度不老のほうが幸せかもしれん
>>445 なろうでは10代後半だったのが書籍では10代半ばに変更してたのか
もう神様のおっちょこちょいなミスで不死状態になってるってことにした方がめんどくさくなくないかな?
ところで魔神(猫)はグライムのこと知らないのかな?
また創造神と戦神の加護を受けてることも
>>447 万能農具使うのやめた途端にガクっと来るが
使い続けてるとその間に限り食事も睡眠もしなくていいのは合ってたりする
もし万能農具がウ○ナイザーになったらと思うと恐ろしい
万能農具を100年間もちつづけた場合
離した瞬間100年分の負債が一気にくるとかこわい
オーフェンに持ってる間は死なない服があったな
なくなった瞬間骸骨になった
>>453 違うぞ(長文失礼)
初期を読み返してもらえればわかるけど
不眠の番をするために小物を作ったり、食事をしないですむように畑を耕したり、移動に猫車使ってる
故に万能農具を使ってる間は疲労や空腹等にならないが、使ってない間は疲労等になる
疲労や空腹にならない理由としては
1、万能農具や自然現象が減らす
2、健康の体が補う
のプロセスからなる(創造神や大地神が述べてる)
つまり、万能農具の使用を止めても反動はこないぞ(´・ω・`)
ガクッとが反動の意味じゃなかったらメンゴ(´・ω・`)
反動でなく合間合間にどうしても使えないところがあるから
いずれ眠たくはなる方式かいね
そこから再び万能農具を使っても寝てない以上は完全回復はしていない……?
習慣的なものもあるかもしれないけど
そもそも、本来は人間が万能農具使うと使った瞬間に生気吸われて気絶すると言う物を健康な肉体で使った瞬間に全回復してしなくなってる物なので。
瀕死時全回復のスキルを連続発動させてるようなノリというか
睡眠欲、食欲
それまでも補う健康な肉体ではないからか
健康な肉体って普通に疲れるし怪我するし老化するし眠くなるし。
病気や状態異常を防ぐみたいだね。
>>460 アウアウウーは読まないで話に混ざろうとする境界知能だから
そろそろ覚えような
アウアウウーが最低限作品を読んでから
こうかも?って言う書き込みするまではあっちいけし続けるよ
どれだけ言ってもやめないだろうけどね
俺かよ
>459の完全回復うんぬんってのは
空腹とかはなおらないなっての含んハナシなわけだが?
いや今回は発端が別に荒らしじゃないからただのアレルギー反応で発狂してるのか
そういやグライム(万能農具)って農業神信奉者には有名だったりするのかな
トールのミョルニルだったり、オーディンのグングニルだったり武器が有名な神は現実にいくらかいるが
みんな、槍としか認識してないみたいだからそこまで有名ではないのでは?
ライギエルが知ってるくらいなのでは?
村長の知名度ってどのくらいなんだろう
一般人はともかく為政者とか権力者なんかには知られていそうだけど
プラーダの褒賞メダル回収を命じた盗賊が村長、ヨウコを襲った際に村人が助けたから、五村では知られてる。
シャシャート街では、ビッグルーフシャシャート周辺だけって印象。
獣人族三人組の奥さんですら大樹の村がどう言う村か知らないみたいだし
作り話みたいな村だからな
死の森の真ん中に伝説級のめちゃ強いのが集まって暮らしてるっていう
現実で言う
デスバレーでキリストやバイデン、ワグネルが仲良く遊んでて
この世の美食や最新技術やオーパーツが集まり
しれっと神(使者含む)がいる
町とかあるって言われてもscpかな?って思うわ(´・ω・`)
魔王周辺は魔王が口止めしてるんじゃなかったっけ?
あんまり大樹の村について話すなって
>>467 轢き逃げタイプの荒らし
勝手に絡んでくるから
マイケルさんもう還暦いってそう
初登場で引退考えてたよな現代よりも早くに引退はするだろうから初登場40代かな
>>481 お孫さんが3人いるよ
それよりひ孫がいるお義父さんが現役なのよ
>>480 交通ルール守らずに自分勝手な運転するからクラクション鳴らされてるだけ
掘って云々読んで不法投棄かよ!利用しないのかよ!
と思った
保管場所だったか
炉とかよくわからんけどドラゴンブレスで溶かしてそのまま長い溝に流し込んだらレールにならんのかな
ドラゴン粉で通常の力では切断出来ない硬度にして、持てない重さの超ロングレールかなあ
ハウリン村住人が五村を気に入ったら
そのまま移住の流れになるんじゃね?
いやその溝を50M単位で区切ればあとでそこだけ変えられるしょ
こう…死の森産木材を村長が直線レールの形に整えたらそれを砂に押し込んで雌型作って溶けた鉄流し込んでいけば量産できそうな
カーブ?
出発地と目的地を直線で繋げば不要だよね(力業)
グーロンデの鱗の粉を混ぜ混んで
盗もうとした奴がさわった瞬間ぶっ倒れるレールを作ろうぜ
盗まれる?
なら氷山みたいに巨大な鉄塊の上にくっついたレール部分だけが地表にでて、大半を地中に埋め込んで重さで持ち上げらんないようにしよう!
在庫処分もかねて一石二鳥や!
敷設はまぁ力持ちのドラゴン族のみなさんに運んでもらってほら
大地の子やら見てたせいかバカでかい溶鉱炉やら製鉄所やら鉄の精製って大変なイメージありがち
ダッシュ島の炉だと小さいからな
もののけ姫とか見てたりしないかな
父ケンタウロス「コップの水をこぼさないように走るんだ」
子ケンタウロス「わかった、行ってくる」
輸送時間は五村が三村より早く付くかな
四村も大樹の村からエレベーター配送だろうから似たようなもんか
クズデンさんらもまだダンジョン芋食ってそうで、豆腐食べそうなキャラクターは誰だろ
四村まで駆けてくケンタ
そういえば湯葉はまだ出てない?
鉄の話が短いというか、これといった結論が出てないせいで中途半端だな
ラーサめっちゃ古参で草
樽作りの得意なララーシャと同じグループだからハイエルフ第2陣くらいか…?
異世界の住人に豆腐の味がわかるんだろか
欧米で豆腐が受けてるのは健康食だからだけど
あの世界に健康食の概念無いだろうし
web版だとあんまり評価されてないけど、書籍版はかなり美味いって修正されてるでしょ
朝食に合わせて製造するという事は豆腐の味噌汁なのか
>>498>>502
(”四つ足ドリフト!!”)ですね、わかります
貴族が太ってると富の象徴じゃなくて
戦闘できないと馬鹿にされる世界観だからなあ
天然にがりだから大豆の味が濃いし
その日のうちに消費するから腑抜けない。
そもそもこうしてアレコレ言ってる俺らは出来立てのおいしい豆腐の味をしらないっていう
スーパーで買える安売り豆腐を冷蔵庫で数日放置してから喰うことしかしてないわ
どうせ売れるか使い道を思いつくって。
どうにかならなきゃのんびりにならないじゃん。
融かして再加工したり単純に研究したりできるんじゃないか
鉄の需要と価値が明確にされてないので作者のさじ加減
盗まれるということにしてるんだから盗まれるんだろう
商人が鉄を持て余すレベルなのにわざわざレールなんて買い取りするのか?
前回まであれだけ鉄道鉄道言っておいて
商会が頑張って集めてくれたとか書いてるのに
いくらなんでもひっくり返しすぎやろ…
最近こんなんばっかりやな
今さらかつスレチだけどいいなろうリーダーある?
今までのが100話縛りになったとかで他のダウンロードしてみたんだけどこっちも100話までしか表示されないし
マジ困るわ
>>527 YMO! ~Web小説読書支援ブラウザ~
を使ってるけどな
俺はなろうブックリーダーってやつに変えたわ
まだ慣れないけどカクヨムハーメルン読めるしいい感じ
androidoだとして、なろうリーダならば作者が対応を表明しているぞ
ただし大改造になるらしく(アクセス回数を削減する必要があるとか)
しばらくかかりそうだとか今のキャシュ方式からweb直接表示に変わるとか
Web小説リーダーはどう?アルファポリスを含むほとんど全てのサイトに対応しているぞ
件のなろうサイト改悪の時もすぐに対応してくれた優れもの
PDFで読めばどこまで読んだか付箋をつけられるし、いつでも落とし直せる
縦書き、明朝体で選んでいたらYMO!になった
以前はブチブチ落ちていたが最近は安定してるな
>>489 50話158話の記述でハウリン村は移動しながら採掘を行うのが生活の基盤のようだから難しいのでは。
鉄のランキングが一気に下がった気がする
もうレール素材は何でもありやん
盗まれないための方法も簡単に出てきそう
武器防具なんかは手作り一品モノだから加工勝手がいい魔物素材が人気だけど
鉄道レールや部品は規格化された工業製品じゃないとダメなので、不人気の鉄こそ向いてるじゃん
一本一本の長さ太さや曲がりが違う魔物骨なんかでレール作ってられない
うまいこと棲み分けできるさ
掘らなくても鉄鉱石がいくらでも入ってくる無限の倉庫があったらそこに移住して鍛冶に専念するんじゃね?
鉄の続きは冬か春になるから
次の更新は収穫祭ぐらいかな?
フレディとリドリー強制参加のやつ
今さらだけど作者って野球好きなんかな?
贔屓のチームとかあったら知りたい
某スライム300年だとトラ縞のハッピに帽子にメガホン持ってよく分からない応援歌が流れてる中をお好み焼きやたこ焼きの屋台をうろうろするお祭りがある
野球なんて存在しない世界なんだが想像しただけで眩暈がしてくるわ
昔阪神が優勝したときに
高槻のパン屋がマジックとともに安くなる
阪神の帽子方のパン売ってたんだが
140円から下がらなかった時に大阪だなと感じたわ
>>546 ゲームのおまけで野球話するぐらい
ドラゴンスレイヤー(ボールを棒で撃つ競技)の話題を出すくらい
>>550 阪神優勝倍増居酒屋があったらしいw
値段がね
そのうち魔法剣ならぬ魔法投球を使うキャラとか出てきそうだな。
サッカーとかじゃなくてわざわざ野球を出してるし普通に好きなんだろう
>>547 よくわかんねーけど作者がいた会社ってことか?
魔球ってこの作品で言ったら、カーブとかフォーク
、スライダーになるだろ?
獣人族三人組はもう投げれるじゃん
>>559 そういえば変化球があった
本編に出てきたとき疑問に思ったのだが
やっぱり村長が教えたんだろうか
カーブ、フォーク、スライダーはネーミング的に村長由来だろうなー
で、炎の魔球とか消える魔球とか、分身魔球とか使うヤツ出てきそう。
最近は螺旋丸だって消えるみたいだしな
今時のおっさんはピンクレディの現役時代には生まれてない
漫画「とめはねっ」で歌にあわせて書道してたのを見た
書道部の先輩のお母さんが世代とかいって
>>569 なぜ分かるのかはさておき、土曜夜8時の記憶が蘇ってきたなぁ
サウスポーのモデルは永射保説と「がんばれダブチくん」でお馴染み安田猛説があったな
今文庫版読み返していたのだけど
圧力釜って結局完成したのかね?
その後の言及無かった気がするけど
10巻の最後に出てくる「某国の復讐者」ってエピソード、
唐突感が半端ないんだけど
あれってどの話に関係してるんだ?
温泉調査隊再結成 から10年近く経ってるんだっけか
錘式のならハイエルフの技術力で十分作れそうだけど、肝心な村長の知識が…だったからねぇ
コミカライズ154話独白のように空気を『逃さない』方針で作ってたらヤベェ爆弾しか作れず諦めてる気がする
そういえば山エルフは夜伽に呼ばれるようになったのだろうか?
何人か子供もできてますし
(ヤーから目を逸らしつつ)
そういえばなろうの人物紹介って630話から更新ない気がする
あの時が18年目の春でその後のダブルパレードが19年目の春
この前の春は何年目とか書かなくなったんだよな
>>583 最初は何年目か書かなかったので、
今、何年目か問い合わせが多かったイメージ
それでまた書かなくなったってことは
突然30年目とかあるのかな
オレは小説viewerだな。
オフラインで読めるから気に入ってる。
書籍版の範囲はKindleで読むけど
なろうリーダーは作者がちょっと時間かかるけど100話問題修正中って言ってるからしばらく待つといい
カクヨムも登録できるWeb小説リーダーにしtから急がなくていい
別の世界に送り込む
そんなことを可能とするとは15次元以上の存在が!?
ラミア族と巨人族への報酬は作業中の衣食住。
衣……?!
>>596
食品扱うのに毛だらけと言うのは野暮かw
全裸だからさらしを巻けと言われるラミア族
全裸なのに何も言われない巨人族
考えてみたらケンタウロスとかいつもあそこ丸出しなんだよな
>>598 子供は大人の刈った毛を着込んでるから…
村長を乗せてる時のグルーワルドの後には滴がしたたり落ちてるよね
>>602 どこに行けばその技を教えていただけますか?!
豆腐職人のラーサはリア達一族の次に入植してきた古株でちゃんと漫画で顔が出てるんだな
ちなみに同じ一族のララーシャは樽職人
金髪のショートの娘。
コミック版1巻最終話で出てくるとか古参も古参だな。
昨今の状況から一夫多妻を全年齢向けアニメで扱うことは難しい
ましてや子沢山のハーレムだし
フェミに攻撃される可能性が高いので、二期は難しいと思ってる
まあ無職転生がそれやってるんですけどね
チャンチャン
推しの子や呪術のごとく、爆発的にヒットしないならそもそも奴らの視野に入らないのでそこら辺は関係ないと思うわ(´・ω・`)
のんびり農家のアニメは正妻ルーの印象を強くしてハーレム系の印象を薄めてたけど
ありゃ
>>613が言ってるようなのに配慮したのかどうなのか
八男とかスマホも一夫多妻はごく普通にやってたけどR指定なんかなかったが
始まる前から誰も騒いでなかっただろ
風呂に女たちと入ったりハイエルフが取り囲んで迫ったり
麻雀で負けてパンツオフ言われるのも全く何もなかったやろ
八男は女パーティーメンバーの打算的な考えが気持ち悪かった。
んじゃ大樹の村の皆さんもNGだな
打算がないのなんてそれこそ少女マンガくらいだろ
ムサシ→大森シ→出間シとCFが控えてるので今年は大丈夫だと信じたい
むしろ621みたいな現実的な話を叩く奴が気持ち悪い
>>621 ナーロッパ的貴族社会を描いたらそこはそうなるもんじゃないの
だいたいの作品でそういう描き方になってる
八男世界で一番ヒエッキモッとなった独特の風習
アニメの先の小説のみの小ネタだけど
寄り子のヴェンデリンに嫁の人数で負けてると寄り親が大貴族としての沽券に関わるので
ヴェンデリンの嫁が増えたら負けないようにブライヒレーダー辺境伯が嫁増やしてきてる
ってのが訳分からなすぎて……
のんびり農家に出てくる魔王国貴族家はそのへんなんでもありっていうか決まりがないっていうか
嫁が多い人は多いし、少ない人は少なくてそれで他人からアレコレ言われたりはしないってのは
ゆるくていいよね
>>619 一応
<R15> 15歳未満の方は移動してください。
なんだが…
アニメは全年齢なんで原作のR15部分は改変されてるはず
アニメは全年齢なんで原作のR15部分は改変されてるはず
魔王ユウ・リノパーパ「お前を見ると俺の娘のことを思い出す。まあ、お前が俺の娘であるわけはないが」
くまベアーがR15だった…残酷描写がどこかにあるらしい
今さらだけど、猛虎魔王軍と五ノ村鉄牛軍、
どちらもモチーフは大阪の球団だったのか
熊に幼女が迫られるシーンか
敵を体内から焼くシーンか
大阪近鉄バファローズ
>現在のオリックス・バファローズの前身球団の一つである
もう20年もたったか
オリックスといったらブルーウェーブ
>>638 あーそうだった
関西の球団って言うべきだったな
ちなみに異世界のんびり農家のレイティングはアマプラで13+
18禁だけじゃないのよ
大阪タイガース(1946年 - 1961年)
阪神タイガース(1961年 - 現在)
甲子園球場は兵庫にあるが
親会社 阪神電気鉄道は大阪かな
あだち充のたぶんタッチだったか
甲子園が大阪にあるような描きかたしとった
>>637 最初はブレーブスだったんじゃよ(ジジイの繰り言)
阪急おじいちゃんは再婚した時に実子を捨てて連れ子を選んだから…
>>644 オリックスがブレーブスだったことはないのでは
西宮北口に球場があったんだが
甲子園と違って
満員になるのはプレーオフか日本シリーズしかなかったという
人気のセ、実力のパ
阪急ブレーブス(1947年 - 1988年)
オリックス・ブレーブス(1989年 - 1990年)
オリックス・ブルーウェーブ(1991年 - 2004年)
アニメ二期はR15で製作してもらえば原作どおりにできるけど、
年齢制限可能な円盤か配信となり必然的に無料放送できなくなるんだよね
異世界のんびり農家 - 影
https://ncode.syosetu.com/n3289ds/393/ >野球チーム、日影者鯨軍が結成された。
ホエールズ……がベイスターズか
やっぱり目次100ごと分割めんどくせぃ
>>648 2年だけブレーブスだったのか
なぜ改名したし
やれやれ
これだからレールウェイズを知らない世代はやれやれ
>>651 本拠地移転(西宮球場→グリーンスタジアム神戸)を機に旧ブレーブスのイメージを一新したかった
後の旧バファローズ合併時には当時の球界再編成の雰囲気の中で相手チームの名前を残して救済した善玉のイメージを持たせたかった事に加えて旧バファローズファンをも取り込みたかった思惑が
……ええと、ここ何のスレだっけ?
一夫多妻に触れないとアルフレート以外の子供を出せなくなるのがな
R15を避けたい余りに大幅原作改変ってなったら本末転倒な気もするが
2期をやるとティアが妊娠するだろ。
そうするとセンシティブラインに引っかかる。
やれるわけない。
無職転生この先一夫多妻になるけどR指定になるのん?
アニメ見てないからどこまで進んだのかわからんけどスマホも一夫多妻だよね
妹が兄の息子と駆け落ちするところまでアニメにするんかね
ハーレムあるだろうアニメがこれまでにいくつあったと思ってんだろうな
いったん自分の考えに囚われるとそこから抜け出せない
あるいはレス乞食か荒らしか
>>661 シーズン1は16+
シーズン2な13+
今は国内のレイティング関係ないんすよ
市場は世界なんで
全年齢でアニメ製作するのが厳しいだけで、R指定にすれば普通に製作可能だと思うよ
まあ、性模写とか諸々絡めるとレーティングが上がって売値が下がるのは聞いたことあるな、みれる層が多い程値段が高くなる。
スマートホンとか現実主義勇者とか嫁増やしつつ2期やったけどレーティングあるの?
>>670 どっちもアニメの範囲で性行為してないしなあ
色気シーンを連発したりしてたらレーティングに引っかかるけど、トロフィーみたいな感じだと引っかから無いな。
アニメの年齢レーティング情報ってどこで見れるん
AT-Xだと全年齢バージョンと湯気がにゃい!年齢制限バージョンを別時間で放送してるみたいだが
<今期だと結婚指輪、まほあこ、精兵
この3つも地上波・無料BS・年齢制限なしネット配信されてる隠してるバージョンだとどうなんだか
PG12やR15の有無って公式サイトなど見ても分からん
例えばアマゾンプライムとかだと作品にG、(7+)、(13+)、(16+)、(18+)作品話毎にかいてあったりする。
ちなみに無職転生はシーズン1で
父親の不倫で大炎上してる
国内人気だけで制作費回収望めないなら
少しでも配信出来る場所を増やすように変えるのはわかる
中国市場はどんどん縮小してく
次はインド主軸にしないとな
村長がバタ臭い髭面の小太りのおっさんになって突然踊りだす第二期
センシティブラインは結局のところはスポンサーへの忖度でしょ。
中国のスポンサーなら中国に合わせるし、
米国スポンサーなら米国に合わせる。
コミックはスポンサーへの忖度は必要ないでしょ。
アニメのスポンサーは玩具系やゲーム系以外は製作委員会だし
忖度って、アニメが売れなきゃ生き残れないし
のんびり農家でおもちゃだすなら
合体馬車ロボとかかな
ニ◯テンドース◯ッチ「たがやせ死の森」
拡張パック「四の村」「五の村」
おもちゃ「ブィぃーーーん!ブブブブブブ
そして数千年後の夏
ゴーレムだけで農作物を育て回収して
受け取る者も消費する者もいない日常が
ため込まれた農作物保管庫が発酵してガス爆発を起こすんですね
それって血しぶきとかグロ表現のせいではないですかね
LEGOとのコラボでザブトンの子が遊んでた5の村ジオラマ
今ならザブトンの子が10ダース付いてくる!
デアゴスティーニ週刊大樹の村
今週は1/36インフェルノウルフNO.126が付属
ボトルシップみたいなものを作ろうと思いついてひょうたんの中に将棋かチェスの駒とか作って謎の意味を持つ故事成語が完成するに違いない
残念、それは将棋やチェスの駒ではなくリアル駒(=仔馬)だ
異世界版サンデーサイレンス街尾火楽です、よろしくお願いします
まあ今では町としか言いようがないくらい発展してる所「も」あるので
対外的には5の街と言っていいことになってるからセフセフ
感想覧の書き込み
滅多なことで消されないから自分で消したかな
とりあえず他人に伝わるように話そうぜ
この件は追加いらないから
黄身の無いタマゴってただのゼリーなんか
美味そうだけど
やっぱり慣れんなカドコミ
更新日を書いてくれ 次のだけではなくw
村長がスキあらば儲けた金をヨウコに押し付けるから・・。
>>728 消費税だけは西洋の方が高いけど、
取られてる税金合計になると、日本はトップレベルらしいからなぁ
カドコミ改悪されてるなあ
まだスマホで見てないけど、これスマホ用に最適化されたんかな?
>>734 アプリは興味無いので、存在するのかすら知らないが
webブラウザからは壊滅的だな
トップページから辿ると最新話だが、
今まで溜めたブックマークから開くと最新話ではなく必ず1話を表示しやがる
キーボードのカーソル左右で前後の話に移動できなくなった
仕様を決めたweb開発担当は今すぐクビにすべき
>>737 追加
曜日一覧で更新作品が目立たない
右上に小さく最新UP!じゃねぇよ
背景色を変えるとか、並べ替えて更新作品を上にまとめるとか
もっと方法あるだろ
>>733 厚切りベーコンを入れたやつなら食べるかも
使う側の立場に受注側も発注側も興味ありませんでしたという改変だな
KADOKAWAの担当部所のトップがお勉強だけ出来る無能なんだろう
最低限でも徴収しないと村人が安心しないからな
徴税がある=村の住人として認められてる
ってのはあるだろうし
なお税が少なすぎて心配される模様
税を収める⇔庇護するってのは連載初期にビーゼルが初めて大樹の村を訪れた時に出てたしね
微妙に違うが御恩と奉公みたいなもんで
ヨウコ「仕事が出来そうなやつが見つかった」
ヨウコ「他にも色々やってもらおう」
更新が緩やかになっております。
上手い言い方ですね
おかしいよね
今までの税収はどこに消えてたんだろう
ヨウコ「小銭はここに納めるのじゃ」
胸の谷間を見せつける
ヨウコ「ほれ納めてみよ」
普通に考えて税収は5の村の運営(人材費等)に使われているけど
村の開発や必要なモノとかを村長が金貨を使いたいから払ってるから必要な税が低くなってると思われるぞ
そもそもが国に属してないからその分の税が無いってのも考えられる
防衛なんかも国が雇ってじゃなくて住む対価として(自分ができることとして)やってる感じあるし
この人頭税って村民税だよね?国税はどうなってるんだ?
村がこの人頭税から払ってる?
大樹の村で一括して払ってるんじゃね?
二の村~四の村はそうだろうから五の村も多分同じだとおもう
ではらったぶんは受け取った代官()がそのまま村のために使っているんじゃなかったか
>>759 村長のお金なのは確かだが、
商人や有力者たちが村長へ貢いだお金を村長が懐に収めずに
そのまま五村の運営に遣ってるせいだと思う
演劇場や野球場なんかは村長の持ち出しのはずだけど
四村までは税金不要になったはず
五村はさすがに徴税してるだろうが
> 五割六割は当たり前、場所によっては九割取る場所もあるそうだ。
ビーゼルと一割に決めたときのティアの話
ムラありすぎて草
なろう転生時代劇だと
四公六民にするだけで
国内ド安定して問題がなくなり蔵に金が溜まって床が抜け大勝利する
江戸時代でも薩摩藩は八公二民で、天領(幕府直轄領)は三公七民だったらしいし
領地ごとにムラがあるのは普通だと思う
江戸時代の税って米に対してかけられるものだったから
薩摩藩なんかだと「米作ったら八割納めろよ」なだけで
イモや雑穀の収穫はスルーされてたんじゃないのん
地域的に米作りに不向きだから、トータルバランス
>>773 誰が上手いことを言えと
>>774 https://www.gurutto-oosumi.com/school/oosumishidankai/news/news-2933.html 薩摩は十公0民の例もあったみたいだね
コメは作ることを強いられていたのですよ!
武士の数が多いからそんなキツい税率になってたんだけど、武士も庭に家庭菜園作るほどキツい生活してたから全員貧乏だった模様
しかし大名・街尾家の軍事費はザブトン達に与えるジャガイモと、クロ達に与える肉で済むんだから安上がりだよなあ
クロ達への肉の供給はいつまで継続可能なのかちょっと不安だけど
あんだけ産めよ増やせよでよく食料足りるなあとは思う
でも死の森だしなあ……
キラーラビットは作中でこう言われてるからな
>しかし、あの兎は減らないな
>減るどころか数が増えているような気もする
キラーラビットの天敵の熊とかヘビも狩ってるからね
もともと繁殖力とキルレートが双方高い状態で釣り合ってたなら、
熊数匹狩るだけでえらいバランスがくずれるんだろなあ
>>キラーはなぜ増えるのか。そのうち書きます。
>>内藤騎之介
2017年 02月04日 08時27分
>>777 大名は参勤交代で旅費と滞在費を強いられていたと習った
>>778 作者も最初はここ迄拡大するつもりは無くて設定を考えたんだろうが
村民の食料だけじゃ無くて関係者にばら撒く分や販売する分さらに酒の原料としての穀類やブドウ畑当
どれだけの総面積が必要になるか真面目に計算したら絶対辻褄が合わなくなる
いくら疲労しない体で年3回収穫だって一人で耕し続けるのは不可能な領域に入っているが
そこいらはもう思考停止して読むしかない
キラービット→キアービット
○ビット「一字違うだけで繁殖する相手が見つからない…」
まあもう見つかってはいるみたいなもんじゃん?
親や一族はおおむね認めてる
あとは本人たち次第
みんなティゼルから逃げたがってる…天使のような娘だったのに(意訳
>>794 天使そのものだよ。
エノク書のグリゴリみたいじゃないか。
成長して翼が沢山生えたり目が無数に開いたりしないよね?
日持ちしない作物ってなんや
トマトあたりならいくらでも料理のバリエーションありそうだが
まず1話目
あーーー、五村そういうシステムになってたのか
入植者来たときの説明と矛盾は……まぁいっか
「小さな村」ねぇ
子供たちの世代は飢えツラさとかわからんだろうな
あの世界なら普通にありそうだけど
トマトやナスてはっきりかかれてたわ
ナスをがんばってたくさん食べるのはしんどそう
2話目すぐ来た
うーーーーーーん?
解決になってないような?????
本編に間に合わなかったマイケルさん……
やっぱ徴税してなかったか……
2話目の仕組みは持ち帰りたい人がいる分だけ村の金をばら撒けるってことか
大義名分があるし貢献の見返りでもあるから持って帰っても当然と……
持ち帰る人少なすぎて結局税収減ってないじゃねーか!
金がかかりそうなところも村長と山エルフがやっちゃうから金の使い道がないんだな
白鳥レース場建設にはハイエルフまで来てたからな
あれふつーに作業員雇用してたら……まだ建設終わってないかもしれないけど
税の消費を村長に丸投げしてるヨウコってあんまり優秀じゃないのか?
>>812 優秀だから5年後の予定まで詰めた上予定外の工事等を押し込む余裕があるんじゃないか
グーロンデの鱗買い取った金貨の山押し付けようとするし。
魔王国内の他の領地の名産品を買おうよ
レグ領のお酒とか
>>812 どこかの巻でヨウコが本気出せば村長要らずの政治もできるが、(そのキャラ曰く)アルフレッドが継ぐ時のためにやることを残している
ってあったはず
もうハコモノ作れ
ドーム型のやきう場とか3つくらい作れば金も飛ぶだろ
維持費もかかるし
>>818 そんな悠長なこと言ってる場合か?
と今となっては思う
村長が動けばそれに対応せざるを得ないから、それだけで手一杯なだけでは?
木材の圧縮てどうやってるんだろう
1.万能農具で叩くかなんかしてる
2.絞り器等を改造した機械
3.ヤーとかハイエルフ辺りがギュッと
4.型に入れて巨人や龍が踏んでる
5.魔法とか
ここで現金掴み取りが浮かぶ村長というか作者の発想が凄いわw
合板の作り方か…
しかしまたプラスになるとかいっそのこと宝くじでも作ったらどうなんだ
宝くじって基本的に売る側が儲けるもんだぞ…
言っちゃなんだがギャンブルの胴元みたいなもんだし
五村発展するまではあくまで裏ステージの大樹の村に過剰戦力集中しててやばい程度の感じで実害なかったけど
五村が発展してからは確かに魔王国としては扱い大変なのが実感できるなこりゃ治外法権過ぎる
魔王国としては村長に魔王を襲名してほしいんだろうな
一カ所だけ税金安くする政策やると
そこに人がながれて近所が困るんだけどな
贅沢すれば良いだけなのに
会議してまで金が溢れてるって連呼するだけなのが関西人やなあって
天使族の試練五村版
財力:渡された金貨777枚を1日で散財する
知力:金貨1000枚を週イチで消費するアイデアを出す
武力:冒険者に敗れ金貨2000枚を渡してくる
交渉力:納税不可と言われる魔王国に金貨1万枚を納めてくる
運:白鳥レースで元手を7倍にしてくる
ティゼルの国を作るのにどれだけ金がいるんだろうな
魔王国は全部出せるのかね
出せないんだったら村長が貸しとけよってことでええんと違うか
それか建国国債か宝くじ作って利子とか払い戻しをかなり高くするとか
>>830 あの村の周辺のぜいたく品てまんま五村の収穫物とか収められた物になっちゃうから多分意味がない・・・
巡り巡って税収が増えるだけだぞ・・・
通常の取引ではもうばら撒くの無理やな…
悪魔に引き取って貰ったグーロンデの鱗とかどこに置いてるんやろか
あれも国家予算どころではないよな
北大陸とか南大陸ってどういう国があってどんな通貨使ってんだろう
ドラゴンが抑えてるからまあどこも似たようなもんか
白鳥レースで儲けてる
すっからかんになってる人おるな
有り余ってる鉄から缶詰を作れるようになれば
トマトのほうは解決するが
ナスのほうはどうしようかね
ヨウコもたいへんやな 村長が真っ白な政治好むから金が貯まる一方
独自で政治したら清濁併せ呑んだうまい政治やるんだろうが
5村の税収は5村のためにしか使えないって縛りゆるくして新国に大量投入するしか消費するすべがないな
5村の住人は新国への移住自由とか商売権つけて
怪我して働けなくなった元冒険者も多そうな世界だし
社会保障の充実って線は現実的でいいアイデアかもな
働きたくても働けない人は一定数いるだろう
味噌、醤油の量産進んでるんだっけ?ナスの照り焼き食っていればいいんじゃね
もうあれじゃね・・・初期の頃に中止になった通貨の発行を行って
1円玉のように製造コストが上回る通貨を延々と擦るくらいしか・・・
まぁ通貨発行なってやったらほぼ確実に独立国扱いされちゃうけど
ちょっと前にドラゴンと悪魔族が中央銀行みたいに貨幣のコントロールしてるって書いちゃったからな
大樹銀行や大樹保険作って金を預かって利子を払うとかすればあるいは…ティゼルにやらせれば
余計に金が集まりそうやな
>>842 でしょ。アメリカの大富豪もやることなくてバカスカ慈善事業に大金投入してるのを見ると
名声稼ぎとシンパ獲得と社会貢献の上から考えてもワリの良いお金の使い方なんだろうね
二郎系はもうあるでしょ。
15巻3章の終わり方で閑話まで貰ってるし
慈善事業は現状、孤児院に金は落としてるはずだしなぁ・・・
社会保障に乗り出すのは明らかに国の領分の侵害になるだろうし
名声稼ぎとシンパ獲得はのんびり暮らしたい村長の意図とは真逆になるから駄目じゃないかな
最初にルーと出会ったときもし魅了が効いてくらっていたら
もしかしてルー一族が世界の支配者になっていたのか
まあアメリカも国家のセーフティネットは機能してないから、そこは文化や政治形態によって様々じゃないかな
魔王国も孤児院出身者は低く見られることはないって言われるぐらいしっかりやってるみたいだけど、ほかに手が回ってるかはわかんないし
>>854 慈善事業ではあるが税金対策とも聞いた
ついでに寄付先は自分の息がかかったところだと
そんな事情はあっても、困窮してる人を助けられるのは良いことではある
村長は善人だから富の一極集中には頭悩ませてるしね。商売すればさらにお金が増えてしまうし。
慈善事業はお金を消費するのに一番いいと思うけど、村長の性格的にあまり大げさなことはやりたくなさそうだから
見返りのない投資あたりが一番向いてるのかな
もう今更無理だけど
のんびりと農家でもやればいいのにね
>>853 大樹生命「異世界に銀行と別の保険会社作らなきゃいけないんですか?」
ん-、トマトならマルーラのピザ、パスタで消費増加狙えそうだし
トマトパスタソースを太陽城で缶詰にして販売...ではなく遊技場の景品とか
あとはドライトマトか。魔法で何とかなりそうじゃね?
ナスはぬか漬けと…レンガ乾燥させる魔法あったからそれをルーに改良してもらって
フリーズドライに近い状態にする魔法で保存食にするとか魔道具で何とかするとか
あとはシシリア風ピザをマルーラのランチメニューのメインにしてナストッピングピザを流行らせるとか
スープカレーを流行らせる以前にそもそもマルーラのカレーってスープな認識だからナスの素揚げとか入れても
全く問題無いしこの件全然問題無いんじゃないのかー? と思った次第でございます
絶倫なのは病気にならない身体……『健康な身体』を授かったからだよ
>>857 万一魅了が効いて村長の様子が変わってたら
クロ達にとどめ刺されてたかと
いくら村長操って停めさせようとしてもね
どうなんだろう
同時期にやってたとんスキがアニメ2期決まったみたいだけど
アニメの売り上げはとんスキより上みたいな指標を見た気がするしノーチャンスってわけでもなさそうな
>>876 アニメ自体はしっかり作ってるが広報がねw
円盤にオマケSSも無いし…
上巻の作者の挨拶だけ
公式HPもねw
狼と香辛料みたいに改編部分直して始めからやり直せば
1期のクオリティは良かったので無理やり原作準拠にした2期を初めてくれれば。
どこかのおっぱいドラゴンさんみたいに。
別に1期ラストをなぞる必要はないでしょ
2期から原作準拠に修正とか普通にあるし
別にやり直す必要ないよ
二期のあたまに正史版あらすじを流して、ティアも妊娠してました!としれっと始めればおk
(ティアが不憫になるやつ…)
(ん?ならないか??)
いきなりトラインたちまで生まれたところからスタートだな
アニメのんびり農家のOPは心に染みる
マジおすすめ
子供たちが戦争している夢のところから始めればいいんじゃないか?
今日は剣版なしかな
カドコミの次回更新予定日は3月8日となってるから来週はありそう
カドコミすげぇ使いづらくなっててワロタ
なんでまた余計な事した
カドコミ糞だよなぁ 慣れの問題じゃないわ改悪してる側はなぜ気が付かないんだろう
前みたいにまずランキング表示しろよ
一番最悪な改変はアルフレート以外、全員養子にするとかかな。
全方位からブーイングで大炎上不可避
2期はティアがティゼル抱いてスタート
それから出番がなくなるんだな…
先週も議論したようにTVアニメは全年齢で製作しないと何かと不都合なんだが、
二期に該当する部分はR指定になってしまうのが懸案事項
ああ
のんびりと農業やって生活出来たらなあ
現実はそんなに甘くないけど
まぁ「異世界のんびり農家の日常」を「異世界のんびり農家の本編の公式アニメです」みたいな、
盾の勇者2期でやってた事をやられなければいいかな
「パパ、ワンワンの数が多い」の頃から腹黒だったのでは
影に日向に村長と大樹の村に貢献し続ける序列一位のルーと
研究の成果は不明で本当に研究しているのかすら怪しく、
妻となった経緯は美化して娘に語り、天使会議では眠り続ける序列二位のティア
どこで差がついたのか…慢心、環境の違い
眠りのティア
その後ろでは、眼鏡をかけたオーロラが身を隠しているという
>>902 原作が、<R15> 15歳未満の方は移動してください。なんだから仕方ない
>>907 ハウリン村とかとの交易担当はまだティアの担当だっけ?
お祖母ちゃんsがいっぱいのオーロラよりも
忙しいルーに代わってティアに育てられてるルプミリナが心配
「BLACK LAGOONの舞台となってる街みたいな名前」と覚えているけど、ぱっと出てこない >ルーの娘
ルーは転移門作ったり、村長と以心伝心なのに、
ティアは会議で寝てる。
ま、いいか。
かわいいし
俺の偏見だと
ルー 内助の功。正に正妻
ハクレン ラブラブが垣間見える新婚夫婦
アン パワフル(物理)母ちゃん
その他はまだ描写が少ないのでなんとも言えない
ティア 天使会議前はルーの次席ポジションで描写が少ないのかな?
天使会議後、ティアぇ……(´・ω・`)
ルー やべー男に惚れた元バリバリキャリアOL
ハクレン 結婚してデレデレなった元ヤン新婚妻
アン やべー男に惚れた3号元有能使用人
ティア やべー男に惚れた2号元箱入りニートお嬢さん
ってイメージ
ティアかわいいよね
初期メンなのに一人喋り回が無いのが残念
ルーは始祖様って上がいるけど
ティアは天使のトップだから抑えが効きづらい
いや、書籍で読んだら分かるけどティア達、初期四人組はずっと傭兵業とか野党狩りで生活費稼いで来た奴らだぞ。
天使族のトップは○ビット
大樹の村ではティアだが○ビットが実質代わってる
その辺りの話はちょっと前に天使族会議のところでやった
天使族の中で村長が
頼ってるのがルィンシァ
甘えてるのがマルビット
吸血鬼はルーが一手にになってるのがポイントかな(´・ω・`)
ティアは天使族としては最強というだけで地位が高い訳じゃないんだよな
大樹の村では最古参だから権力があるだけで
で、なんでダルフォン商会は村長に顔見せに来ないの?
無礼じゃない?
そもそも吸血鬼は2人しかおらんやろ…子供は増えたけど
吸血鬼会議とか開いたらほとんど家族会議やな
夜会でマズい酒を村長に出しただろ
マイケルさんが泥をかぶった後に
村長に謝罪に行ってるマイケルさん同行でな
吸血鬼は血の契約で増えるとされているので、
契約さえすれば君も今日から吸血鬼だ
フローロってじっと見てるとメガネに見えてくるな
見えないかそうか
◯-◯ < 私の名前はいつ明らかになりますか?
ティアムーンにはローロっていうメガネキャラがいるな
音声入力変換ミスとかじゃないの
ウインランドサガでフロートておじいちゃんがいたよ
個人情報に配慮した伏せ字なんだよ。その配慮を無にするのか貴様らは(´・ω・`)
G(御器噛、ガノタそしてゴブリン)は何処にでも湧く
尼損
TVアニメ「異世界のんびり農家」Bluーray 上巻(特典なし) [Blu-ray]
¥10,854
今日未明セールで最安値だった、限定数6個
下巻と合わせて注文した、朝になったら値上がりしてたわ
あーまーぞーんで思い出したけどラミアや巨人族以外に野生味溢れる種族おらんな
>>945が求めてる方向性とは違うかも知れんがニュニュダフネは?
>>945 とりあえず殴ってから考える天使族(野蛮)や、部族の男性が減ったからって拉致るハイエルフ(蛮族)にモフモフガチケモの狐族(元野生)がいるじゃろうに(´・ω・`)
そのマンイーターさん達は今どこで暮らしてるんだろう
人間の国では比較的メジャーな存在なのか、実は殆ど実例の無い子供を躾ける為のお話なのか
dlsiteのasmr は買ったから円盤は勘弁してくれ
今日の昼頃に鼻がむずがゆくなってきた。4月中旬ぐらいまでは小説の更新はなさそうだ。
花粉やアレルギーはありそうだけど人外種族がアレルギーになるのかというと
村長がアレルギーがどうたらこうたら呟いてるのを聞いて
山エルフが何か勘違いしてざわめいてそう
花粉症患者はゴボウとタマネギを毎日ムシャムシャするのだ!
アレルギー持ちの人は話を聞くだけでも身体がむず痒くなることもあるし
書きたくないんでない?
日本は国策で杉を植えたから花粉アレルギーが国民病なってるんだよ。
他国は杉がそもそも少ないじゃん
国民病じゃなくて公害病だよな
あれ国会でしれっと国民病と言い放ちやがって
本当に責任感のない奴らだよ
偉い人があの木を指さして「害木である」って言えば即座に解決するって歴史で学んだんだ
あとのことは考えない
スギ花粉だけならそんなに問題にならなかった
症状が酷くなるのはディーゼルの排ガスなんかのせい
別に変な意図は無いんだけど、あの世界火薬やガソリンは全然話に出て来ないよね
上位の奴は爆風より早く走ったり、結界とかに守られてるから火薬は効果が薄いのだ。火力系の動力はゴーレム技術が優秀過ぎてな
くらえっ!
世界終末魔法【KAFUN】!
異世界のんびり農家の世界だと害虫はザブトンの子供らが始末してくれるからいいな…
ネズミとか居なさそう
>>968 部屋に紛れ込んでたら指でつまんで外に逃してあげるぐらいなら平気
ピョンピョン跳ねてるの見つけたら殺さないように気を遣ってるな
部屋のハエ取ってくれるから
ゴキは当然としてヤスデが無理
殺虫剤でヌッコロしてティッシュ5重ぐらいにしてつまんでもゾゾゾ・・・って総毛立つw
ハエトリグモがモニターに乗ってきたときはペイント起動してぐるっと線を書いたりペン先大きくしたり遊ぶぐらいには好き
けどムカデはキツい
ザブトンとかマクラとか登場する度、人間サイズの軍曹イメージして失禁しそうになるわ
蜘蛛に限らず虫の実物は苦手
それでも写真や映像は好き
彼らも不思議な進化を遂げたのだよ!w
ハエトリグモがピョンピョン飛び跳ねるの可愛いです。
カマキリは幼年期のころ、タマゴ?の固まりかなんかを持って帰って虫かごに入れて放置したら孵ったものすごい数の幼虫が溢れかえってトラウマになったわ…
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 52村目
http://2chb.net/r/bookall/1709642539/ 漢数字は障害が多いのでアラビア数字に変えた
今日は啓蟄だそうな
ザブトンもおはよう挨拶してるんだろう
>>968 自分は割と平気
こういうのでも無理?
>>984 またいつもより軽いステップをしてくれるのだろうか?
>>986 食われてもいいと思えたのは初音さんだけ
アトラク懐かしい
そういえばザブトンの子供にアラクネのアラコがおったな
>>980 カマキリはハリガネムシを知って無理になった
>>982 立て乙
そろそろザブトンが目覚めるのでともに馬鈴薯をたらふく食べるがよい
>>982 乙カレー
>>996 そりゃ死の森の何処かで生息してたんでしょ(具体的に何処か知らんが)
>>997 >>フォーオ(初代)もザブトンの子供の一人です。
>>内藤騎之介
2019年 07月05日 04時42分
うろうろはしてた?
ザブトンはヴェルサの過去知ってるから5000年以上前からいるぞ。ちなみに死の森はライギエルの封印の後に出来てるから、死の森がザブトンにいた所に出来た感じかな、返事返しで死の森の地面の塩の層はライギエルの封印の蓋って説明されてるし。
-curl
lud20250101175506caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1705855316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【内藤騎之介】異世界のんびり農家 五十一村目 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 三十一村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十一村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 三十九村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 一村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十九村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十五村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十二村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 54村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 八村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 53村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十六村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 三十三村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 五村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 庶l村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十七村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十六村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十三村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十五村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十村目 Part.2
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 三十五村目
・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 55村目 (996)
・異世界のんびり農家 嫁4人目
・異世界のんびり農家 嫁6人目
・スローライフ農業ファンタジー『異世界のんびり農家』アニメ化決定!
・【異世界迷宮】割内タリサ 二十一層目【WEB版】
・【異世界迷宮】割内タリサ 十一層目【web版】
・異世界の聖機師物語 part41
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十一
・トルネコの大冒険3異世界の迷宮実況スレ12
・ワイポポロ、異世界の迷宮27Fにて飢餓により死亡
・異世界の神「転生してきた?コンマでヒロイン選べ」
・異世界の王様「勇者よ!まずはステータス・オープン!と言ってみよ。」 ←これ。
・【画像】なろう作者「異世界の美少女って中世ヨーロッパ並の衛生環境だから激臭なのでは?」何故か人気爆発、漫画化
・なろう主人公「異世界に来てしまった、ふむどうやら中世ヨーロッパ風世界のようだ」←コイツらなんでいつも中世ヨーロッパ風世界なの?
・異世界転生してチートスキルで生活安泰、現代知識で無双、のんびり生活←こういうのでいいんだよ
・五千五十一
・六千百二十一
・四千四十一
・四千五百五十一
・六千九百五十一
・四千七百八十一
・六千四百六十一
・四千三百六十一
・四千三百八十一
・四千九百七十一
・異世界居酒屋のぶ 3杯目
・異世界ハーレム物語
・異世界設定議論part90
・月が導く異世界道中 6歩目
・異世界設定 議論スレ part78
・異世界設定 議論スレ part96
・うたわれるもの 偽りの仮面 五十一枚目
・異世界設定 議論スレ part82
・異世界設定 議論スレ part81
・異世界設定 議論スレ part72
・異世界設定 議論スレ part92
・異世界設定 議論スレ part87
・異世界設定 議論スレ part69
・異世界設定 議論スレ part66
・異世界設定 議論スレ part74
・異世界設定 議論スレ part88
・異世界設定 議論スレ part93
・異世界設定 議論スレ part57
17:02:39 up 40 days, 18:06, 0 users, load average: 43.29, 59.52, 64.70
in 0.027039051055908 sec
@0.027039051055908@0b7 on 022307
|