◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1603764122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 11:02:02.02ID:6lnWQ1DA
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
mfbunkoj.jp/rookie/award/
過去の新人賞公式ページ
bc.mediafactory.jp/bunkoj/old/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞97
http://2chb.net/r/bookall/1595439524/
MF文庫Jライトノベル新人賞98
http://2chb.net/r/bookall/1597411633/
MF文庫Jライトノベル新人賞90
http://2chb.net/r/bookall/1579837100/
MF文庫Jライトノベル新人賞91
http://2chb.net/r/bookall/1581458394/
MF文庫Jライトノベル新人賞92
http://2chb.net/r/bookall/1584041161/
MF文庫Jライトノベル新人賞93
http://2chb.net/r/bookall/1585692707/
MF文庫Jライトノベル新人賞94
http://2chb.net/r/bookall/1588171366/
MF文庫Jライトノベル新人賞95
http://2chb.net/r/bookall/1588269254/
MF文庫Jライトノベル新人賞96
http://2chb.net/r/bookall/1590820593/
○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
MF文庫Jライトノベル新人賞99
http://2chb.net/r/bookall/1599541856/
MF文庫Jライトノベル新人賞100
http://2chb.net/r/bookall/1601324393/

第12回4期(2016年3月末締め切り分)よりウェブ投稿が開始。テキスト(.txt)、PDFに対応。
ウェブ投稿の場合も応募要項に変更はなし。詳細は公式ウェブ参照のこと。

Q.一次通過の発表はいつですか?
A.基本的に各期最終発表の一か月前(25日前後)が目安となります

Q.二次〜最終選考の段階的な発表はありますか?
A.MFは一次選考通過の発表と、最終結果の発表のみ。段階的な選考結果は出ません

Q.評価シートはいつ頃来ますか?
A.各期最終発表日の前後。封筒には「MF文庫J新人賞」とハッキリ書いてあるので家族バレに注意です

Q.応募の際に気を付けることはありますか?
A.規定枚数以内でもぶら下がりの設定に注意。一行ごとの文字数オーバーと見做され規定違反になります

Q.佳作受賞の電話っていつ来るの?
A.一次選考発表後〜最終発表の二週間前くらいとの噂ですが確証は無いので期待せずに待ちましょう
2この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 11:03:49.86ID:6lnWQ1DA
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブガイジ
15年間ワナビガイジ

──MF四皇ガイジ──
ビックリマークガイジ
3この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 11:04:06.85ID:6lnWQ1DA
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ
4この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:00:00.66ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
5この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:00:05.54ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
6この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:00:09.62ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
7この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:03:35.24ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
8この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:03:38.91ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
9この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:07:41.65ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
10この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:07:46.09ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
11この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:14:30.66ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
12この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:14:35.39ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
13この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:14:43.07ID:84kZ6Tnt
加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!加藤純一復帰最強!
14この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 12:24:46.84ID:Vb+Q14lA
>>1
15この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 15:16:17.02ID:Tfp40Vhh
>>1
16この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 15:55:08.40ID:Tfp40Vhh
新人賞応募するときに備考欄ってあるじゃん?
あれ書く人、何書いてるんだろう? 
17この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:16:26.63ID:V62ytBkT
>>16
俺は一応、大学生のころにサークルでなにをやったかとかどれだけボランティアで地域貢献をしたかを書いているな。
18この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:21:44.52ID:E4wTmrgU
twitterのフォロワー数くらいかな
ワンチャン受賞したらそれだけね人が読んでくれる目安にはなるし
19この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:31:38.66ID:Q+yP++aw
相互で増やしても意味なくないか?フォロワー数
別の賞の最終選考残ってた人も5000人いたが普通に落ちてた
20この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:51:01.18ID:2kBWGMvc
5000人は確かに多いが普通の人をまとまってフォローしないと世間の反応が見れないしな
企業垢は相互も多いし
今のツイッターってFFじゃないと絡みにくいな

あといいねの数とかインプレッション数かね
SAOはブログが700万インプレッションであの売れ行きだが今はブログよりツイッターのが人がいる
21この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:51:28.47ID:aZe9n7O3
それが賞とどういう関係が……?
22この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 16:58:53.17ID:kcZJUUka
SAOはアクセルワールドで大賞の箔をつけて確保だから
出来レース大賞
売れる売れないで言うなら確実に売れる弾ではあったが普通はない
23この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 17:40:06.11ID:JmGBt8zD
フォロワー=ファンではないんだなコレが
24この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 17:44:10.06ID:rp2+Mc35
公式アカウントをフォローしててもそこの商品が欲しいわけじゃないしなあ
作家のSNSも宣伝臭いとか寒かったり痛いと炎上して死ぬ
受賞しても今どき単独じゃまず売れないし
販路や宣伝広告としてSNSを活用できるなら堅く売れるがそもそもそんな奴居るのかって言う
25この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 17:47:12.29ID:aZe9n7O3
ツイッターのフォローしてる相手が本出したからと言って買うやつが何人いるんだか
関係ないよ

みんな買う? フォローしてる相手が本出したら
26この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 17:59:03.66ID:rEQh97Vj
TLにいるだけなら普通の書籍として興味があれば買う
そこそこ絡んでるなら
なろうカクヨムで読めるなら買わない
題材が面白そうなら試し読みはする
イラストもよければ買う
27この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:02:29.11ID:rp2+Mc35
全然知らん奴より興味あるTLのが買う可能性は高いと思うけど・・・
何でそんな当たり前のことから目を背けんのか理解できんわ
28この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:03:24.88ID:aZe9n7O3
>>26
普通の書籍として
興味があれば

普通の書籍として買うってことは特別すごい書籍として買うわけでもない
興味があれば買うというのは当たり前で、関心がないものは買わない

つまりツイッターは役に立ってないということでは?
29この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:04:07.73ID:aZe9n7O3
>>27
そりゃそうだけど、そういうツイッターから興味を持って買うという経緯で今まで何冊買ったの?
30この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:04:51.72ID:rEQh97Vj
ツイートに興味があるだけで作品に興味があるわけではないしなぁ
31この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:10:29.33ID:mScFDaq9
正直、SNSの口コミ以外で商品を広めるのはもはや不可能と言っていい
ステマやテレビや雑誌やらその辺りがもう無理
Twitterで絵師やコミックが知られるし虚無よりある方が良いし
そもそもの知らないと買うはずがない

Twitterが役に立たないと思うなら完全無視していけば良いけどたぶんトレンドが何もわからなくなるな
32この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:13:36.72ID:aZe9n7O3
それはそうだ
わかってるそれは

でも本当は売れてフォロワーが増えてなんぼであって、元々のフォロワーがいたとしても
五千とかそんなレベルだったら無と一緒だろ
もし人気が出ればそのぐらいはすぐ行くんじゃないの? よく知らないけど
33この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:24:24.04ID:IWXNNZeh
>>32
支離滅裂だなガイジ
大学出た?
34この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:29:09.06ID:aZe9n7O3
>>33
中退した
でもお前じゃ入学できないところだよ

どこが支離滅裂なんだ?
35この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:29:54.66ID:EiQcvf1x
>>25
買うか買わないかは本人次第だし、5000人もフォロワーがいたら少なく見積っても500人は買うだろ
その中の500人のうち50人が友人に勧めたらさらに購買数増えるし、インフルエンサーがいたら計り知れないほどバズるんだぞ?
いくらなんでもインターネットに無知すぎないか?
50過ぎならまだしも、20.、30代でSNSの強みが分からないんじゃ受賞なんてするわけないわ
36この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:32:16.63ID:EiQcvf1x
>>21
マジで、言っているのか、、、?
フォロワー100人とフォロワー10000人の作者
どちらが売れると思う?

わかった、分かりやすく言うわ
100個のりんごと10000個のりんご、高いのはどっちだ?
37この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:33:13.82ID:aZe9n7O3
>>35
500人も買わないしそもそも500人ってものすごくしょぼい人数だぞ
もしそれが本当ならツイッターは

なんとかという商品を買ったけどすごくよかった!

っていうステマの見本市みたいになってるはずだけど
それに出版社は沢山あるからお互いに宣伝しあったらものすごい効果があるけど
そんな効果ないからやってないやん?

効果があるのにやってないということは絶対にありえないぞ

なろうの惨状を見ろよ
死ぬほど言われてるけど、儲かるから数撃ちゃ当たるっていう出版の仕方もなくならないし、
人間ってのは儲かるなら何でもやるんだよ
38この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:35:21.58ID:aZe9n7O3
ま別に自説をゴリ押しする気はないけど
フォロワーがあるだけで売れるならVtuberだって加藤純一だって死ぬほど本出すだろ
だって、その方が名もなき素人が出すより売れるんだとしたらそうなるに決まってるじゃないか

そんなことになったら本当に俺らは終わるぞ
終わらないってことは現実はまだそこまで悪くはなってない
39この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:35:41.95ID:BihPBGl2
よくわからないが純が書いたら鬼滅並に売れそう
40この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:37:30.04ID:bCbUT61g
>>38
いや、それは違うだろ
加藤純一やVtuberに面白いノベルなんて書く力はないし大体書く必要はないだろ
だって配信やイベントのほうが遥かに儲かるわけだし、そもそもが在庫を抱えないというメリットが配信業の最大メリットなのにそれをわざわざ捨てるわけない
41この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:37:50.83ID:aZe9n7O3
>>39
だったらはじめから小説家Vtuberっていうやつがでてきて
そいつが本出しまくるだろ

Vtuber一人作るぐらい別に何でもないからな
簡単だし、もしどうしても上手く行かないなら既存の流行ってるVtuberなり加藤純一なりでいいだろ
42この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:38:11.83ID:aZe9n7O3
>>40
だったらはじめから小説家Vtuberっていうやつがでてきて
そいつが本出しまくるだろ
43この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:38:41.22ID:aZe9n7O3
Vtuberってだって、中の人は何人いても大丈夫なルールだろ?
そもそもルールなんかないけど
44この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:39:10.77ID:zXRtxJrz
加藤純一がやるなら流石にゴースライターだろ。
Vtuberも軒並み中卒高卒の元ニコ生主ばかりで知性が足りてないし無理。
45この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:39:46.03ID:bCbUT61g
>>43
それで潰れたのがキズナアイ
キズナアイは小説は出さなかったが
46この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:40:45.08ID:aZe9n7O3
>>45
違うくね?
中の人がいるのに面白いコンテンツを作れなかったせいじゃね?
ゲームもやらないし
47この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:41:43.33ID:bCbUT61g
>>46
面白い面白くないかは主観
声優が分裂してからめっきりアクティブが減ったのは事実
グーグルアナリティクスみてみな
48この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:42:08.17ID:aZe9n7O3
>>44
いや違うね
とにかくフォロワーが多いやつが一冊だけゴーストで自伝とか小説とか出せば馬鹿売れするというのが本当だったら
絶対に今の業界はその絶対確実な商売に飛びついてるはず

やっても売れないから流行らない
49この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:43:22.27ID:X11Eixxk
>>48
高卒が俺にあんか飛ばすなザコ
50この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:43:46.64ID:X11Eixxk
>>48
純は最強なんだよザコ
51この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:43:55.62ID:aZe9n7O3
もし本当にそれがいい方法だとしたらそもそもいい小説を書く必要もないからな
お前らもVtuberとか色んな配信者に掛け合って本出してもらえばいい
ゴーストライターになって

でも企画が通らんわ
売れると判断するようなアホな編集者はどこにもいない
52この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:46:53.84ID:vjLXwqdD
みんなはヒロインのバスとカップ数とかきちんとプロットに入れてる?
別スレだがわりと真面目に設定していてビビった
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
53この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:50:43.10ID:ZrNeC1oL
公式アカウントをフォローしててもそこの商品が欲しいわけじゃないしなあ
作家のSNSも宣伝臭いとか寒かったり痛いと炎上して死ぬ
受賞しても今どき単独じゃまず売れないし
販路や宣伝広告としてSNSを活用できるなら堅く売れるがそもそもそんな奴居るのかって言う
54この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:51:24.35ID:aZe9n7O3
男が書いてるのが透けるし、読み手もエロ本読むテンションで読んでないのに
変な情報与えてエロ本みたいに読まれるのはいやだろ
だから外見に性的な魅力があるってことをいやらしく書くのは駄目じゃないかな

美人だってことを書いてある程度ぼかせば読み手は自分の好きに想像してそれが理想だと思うけど
一番難しいねんな

だから簡単に胸の大きさはどのぐらいか書いておけば、読み手はそれでもある程度想像の余地がある分想像してくれて
次善の書き方になると思う
55この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:51:44.73ID:bCbUT61g
>>53
いやいや
MF公式フォローしてるがMFのラノベ滅茶苦茶買うぞ
56この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:55:32.82ID:aZe9n7O3
>>55
てことはツイッターのフォロワーが多いということが
必ずしも小説を書いたときの良し悪しに関わってこないと考えているんだろ?
そういう考えの人間のほうが多数派だと思う
57この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:56:22.91ID:Tfp40Vhh
備考欄に書くとしたら筋肉ムキムキで体力もあることを書こうと思う。作家って体力必要ってノゲノラの作者も言ってたし。

仮にこれ書いたら喧嘩売ってると思われるかな?
58この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 18:57:47.95ID:JOkvzrwV
>>56
当たり前のことになにそんなむきになってんだ
フォロワー二桁でも商業出版細々続けてる人もいれば
五桁いても内容はなんだかなぁな奴もいる
そういうもんでしょ
59この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:16:21.89ID:bCbUT61g
>>56
それはそうだが、フォロワー0とフォロワー100億なら後者のほうがいいだろ
60この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:23:26.28ID:pJs2FCST
どんなにフォロワーを増やそうか中卒者受賞なんて無理だよ
61この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:26:33.15ID:hLGjA43F
例えば佳作候補者二人で片方は備考欄に何も書いてなくて片方はTwitterのアカウントにフォロワーが1万人いますって書いてあったら後者が受賞で選ばれるんじゃないの?
そういう意味なら自分の備考欄にTwitterのフォロワーの人数を乗せるのはかなり有効的だとは思うけどね
62この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:26:53.80ID:aZe9n7O3
>>59
それは程度問題だな
>>60
昔は小卒という人もいたぞ
今でも将棋の棋士なんかで生きてる人がいる
63この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:27:00.37ID:hLGjA43F
まぁだからと言ってありがちななろう作者みたいに自分の作品に高評価をしてくれたら Amazonギフトカードを抽選であげますみたいな低俗なことでフォロワーを増やしたいと思わないけど(笑)
64この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:27:34.89ID:hLGjA43F
>>62
そもそもミステリー作家の神である松本清張が小卒定期
65この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:27:46.38ID:aZe9n7O3
>>61
どっちも完全に質的に同じということが稀だから少しでも面白いほうが受賞するだろう
66この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:28:39.38ID:hLGjA43F
>>62
そもそもラノベ作家に学歴なんていらねーよ(笑)
サラリーマンかなにかと勘違いしてないか?
サッカー選手や野球選手に学歴いるか?
漫画家や作家に学歴はいらないから
あとYouTuberとかな
67この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:29:01.14ID:hLGjA43F
>>65
稀は100%じゃないぞ
68この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:30:27.74ID:hLGjA43F
なんか変な低学歴に噛みつかれたから撤退
このスレもおかしくなったな
69この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:31:07.91ID:KYAkvqyt
ここは大卒以上板だからな。
70この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:31:54.36ID:tA63T7yC
深夜のガイジ大運動会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
71この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:33:18.97ID:aZe9n7O3
>>67
いや絶対にないと言ってもいい
もし初めから最後まで一字一句全く差異のない作品が偶然投稿されたらともかく
同じように見えても違いがあるというか
一卵性双生児じゃない限り、いやそうであっても全く別の人間に成長して同じ人間が一人もいないのと一緒だ
72この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:33:57.32ID:aZe9n7O3
>>69
Fランは?
73この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:34:37.29ID:aZe9n7O3
まあはっきり言うと
(気分を害すのは承知で言うと)
5ちゃんねるにはガイジしかいないっす
74この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:41:10.82ID:zuvVXDF0
>>73
俺意外な
75この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:41:23.65ID:aZe9n7O3
言い方が悪かったが
マウントを取るとかどうのとかそれがまず問題で、
5ちゃんでマウントを取るには新書一冊読めばいい
はぐらかしたり知ってるふりをして自己満足を得たいならwikipediaだけでいい

レベルすっごーく低くて、難しい議論は全部「長文ガイジ死ね」で終わるし
だから低いのが変わっていかない
だからそういう世界を表現するには
平均40点の世界としか言いようがないのよ
ある意味ガイジだろ
76この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:42:02.90ID:aZe9n7O3
>>74
そういう誤字もういいから
もし原稿書く時にそんなミス頻繁にしてたら絶対落ちるぞ
77この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:51:10.99ID:qVENSPcd
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ
78この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:54:51.81ID:aZe9n7O3
否定は規定とスピノザは言っていた

というかね、みんなもっとオタクになったほうがいいということを俺は言いたいのよ
一つのことを深く知って、それをみんなに自慢するってのはものすごくいいことなんだよ

つまりそれは学問なんだよ それ以外の何物でもないんだよ
だから勉強嫌いでも一つのことを知ってそれを自慢できたらそれは学者並みに賢いってことになるし、
学歴も必要じゃない関係ないんだよ

語ってしまったな
これはディスられても仕方ないが作家になるからと言って広く浅くばっかり意識せずに、自分の強みを作るといい
そういうやつが全然いないんだよ
79この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:56:08.16ID:aZe9n7O3
まず評価ということを突き詰めていくと、肯定ではなく否定することから評価は始まるってことはすぐに分かる

「素晴らしい」「よい」というと、そうか。で終わり
「悪い」というと、なぜ? という疑問が生じる
だから受賞作品はディスられるんだよ
80この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:56:25.05ID:bCbUT61g
>>78
自分はそうなのか?
81この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:57:06.77ID:tZLO9j6X
100もガイジばかりだったが101もヤバいな
やっぱ時代はGAだな
純のGでもあるし
82この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 19:59:19.71ID:aZe9n7O3
>>80
何かを勉強する時はまず面白いところだけを抜き出してくる
これが表面的な知識の得かた
そして次は突然本気出して超難しいところからわざと勉強する
これが深い勉強で、どうせやるならその方がずーっと効率がいい
結局効率で考えてる

ハイブリッドだな
自分はでも、どうせならオタクになるべきだと思ってるしまず覚えるね 色々
83この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:01:29.04ID:bCbUT61g
>>82
地頭は悪くはなさそう
ただ少し頑固なのと柔軟性が足りないな
目の付き方が草食動物よりはにくしょくに近い
まぁ、お前さんはいつかは受賞すると思うよ
84この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:02:04.16ID:4qgfh1Kh
加藤純一最強!
85この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:02:05.71ID:aZe9n7O3
いくらレベルが低いと言っても全員集まればベジータぐらいにはなるのに
石ころみたいなやつがその全体を評して
「ガイジだ」とかなんとか言う

本当は魔人ブウぐらい強くないとベジータをバカにするには足りないのに実際には戦闘力5もない、0.1ぐらいの人間がバカにしてる

こういうところも俺が気に入らない5ちゃんねるのクソみたいな要素
86この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:02:36.88ID:aZe9n7O3
というのは>>81だけどな
まあいいや
87この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:03:06.08ID:9bz3cq8s
いい加減加藤純一NGにするぞ
88この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:04:00.09ID:ugL/Jd7D
😘
89この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:04:33.30ID:so0w1D9C
>>1
90この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:08:02.77ID:aZe9n7O3
>>83
そうだといいけどな
柔軟性とか人当たりの良さなんかなくても議論はできる
91この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:25:07.18ID:tBQ7j+Sw
>>90
きも
92この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:25:35.99ID:Mgnaypa3
加藤純一最強!
93この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:25:51.53ID:Mgnaypa3
>>87
じゅをNGにするな!
94この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:26:07.13ID:Mgnaypa3
>>87
純をNGにするな!
95この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:32:04.08ID:aZe9n7O3
>>91
否定するだけなら誰でもできる
96この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:43:48.74ID:bCbUT61g
>>94
NGにしたぞ
97この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:44:42.24ID:zdIgMI8q
加藤純一加藤純一気色悪いな衛門は
98この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:48:38.52ID:c6Sd59P5
すまんガチで加藤純一て知らないんだけどそんなにすごい人なの?
99この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:50:44.52ID:bCbUT61g
凄いか凄くないなら凄いんじゃないか?
一応、インターネット界隈でVtuber以外でトップに立った人
100この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:52:00.31ID:2uJdOhcZ
加藤純一は凄くてもその視聴者はべつに凄くないぞ。
101この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 20:53:53.84ID:aZe9n7O3
ついでに当然のことを一応言っておくと小説の世界とは何の関係も持ってない人間
何でもいいから金持ちになりたいやつがこのスレにいるんだよ
102この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:08:14.97ID:bCbUT61g
>>101
アフィリエイターとか?
103この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:08:49.97ID:bCbUT61g
>>101
言葉足らずだったな
アフィリエイターが加藤純一の事務所から依頼を受けてステマしているということ?
104この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:09:17.38ID:ZMPW3AXU
上坂すみれ好き
105この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:09:23.22ID:ZMPW3AXU
加藤純一嫌い
106この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:09:44.82ID:vV+ogugI
ヒカキンより登録者数多いん?
107この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:11:23.98ID:p1vL8BNT
>>106
同接は
108この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:12:13.07ID:BR/q75Bs
動画の帝王ヒカキン
配信の帝王加藤純一って感じやな。
俺はどちらのファンでもないけど
109この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:16:43.12ID:0xKZOZDt
ここは新人賞スレであってYouTuberスレではありません。
YouTuberの会話がしたかったらYouTuberスレに行っては?
110この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:33:46.64ID:mScFDaq9
ああ時代の変化だな
この5年でスマホで観れるYouTubeやTwitterやらSNSと動画や無料ゲーが凄まじい時間と金の集中箇所に変わったな
匿名掲示板もスマホで見てるしこの文字を書くにしてもタッチパネルだわな。同じ液晶や有機EL画面でのコンテンツによる客の取り合いになるな
今後はラノベもなろうも電子書籍になってスマホやタブレットで読まれるんだろうな
111この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:46:14.96ID:0xKZOZDt
同感ですね。
112この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 21:48:25.79ID:RGfSR1Ib
なんだかんだ言って紙の本は無くならんよ
ただ、選択肢の一つという扱いになるんじゃないか?
多少衰退しつつも、ある時点でレコード復活と似た道を辿るだろう
113この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 22:02:31.55ID:/8oXopA8
評価シートってもう届いた?
114この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 22:38:21.65ID:1WVVLp/5
>>113
人に聞いてる隙があるなら自分で調べろ無能
115この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 22:38:22.13ID:1WVVLp/5
>>113
人に聞いてる隙があるなら自分で調べろ無能
116この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 23:01:55.87ID:vwLUpHt6
言い過ぎだわ
117この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 23:14:39.78ID:Tfp40Vhh
>>113
まだ届いてない
118この名無しがすごい!
2020/10/27(火) 23:22:07.55ID:ehMkgXVI
>>1

MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
mfbunkoj.jp/rookie/award/
過去の新人賞公式ページ
bc.mediafactory.jp/bunkoj/old/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞90
http://2chb.net/r/bookall/1579837100/
MF文庫Jライトノベル新人賞91
http://2chb.net/r/bookall/1581458394/
MF文庫Jライトノベル新人賞92
http://2chb.net/r/bookall/1584041161/
MF文庫Jライトノベル新人賞93
http://2chb.net/r/bookall/1585692707/
MF文庫Jライトノベル新人賞94
http://2chb.net/r/bookall/1588171366/
MF文庫Jライトノベル新人賞95
http://2chb.net/r/bookall/1588269254/
MF文庫Jライトノベル新人賞96
http://2chb.net/r/bookall/1590820593/
MF文庫Jライトノベル新人賞97
http://2chb.net/r/bookall/1595439524/
MF文庫Jライトノベル新人賞98
http://2chb.net/r/bookall/1597411633/
MF文庫Jライトノベル新人賞99
http://2chb.net/r/bookall/1599541856/
MF文庫Jライトノベル新人賞100
http://2chb.net/r/bookall/1601324393/

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

第12回4期(2016年3月末締め切り分)よりウェブ投稿が開始。テキスト(.txt)、PDFに対応。
ウェブ投稿の場合も応募要項に変更はなし。詳細は公式ウェブ参照のこと。

Q.一次通過の発表はいつですか?
A.基本的に各期最終発表の一か月前(25日前後)が目安となります

Q.二次〜最終選考の段階的な発表はありますか?
A.MFは一次選考通過の発表と、最終結果の発表のみ。段階的な選考結果は出ません

Q.評価シートはいつ頃来ますか?
A.各期最終発表日の前後。封筒には「MF文庫J新人賞」とハッキリ書いてあるので家族バレに注意です

Q.応募の際に気を付けることはありますか?
A.規定枚数以内でもぶら下がりの設定に注意。一行ごとの文字数オーバーと見做され規定違反になります

Q.佳作受賞の電話っていつ来るの?
A.一次選考発表後〜最終発表の二週間前くらいとの噂ですが確証は無いので期待せずに待ちましょう
119この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 05:20:37.64ID:ZkUZROlZ
評価シートまだー?
120この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 08:57:40.45ID:QLSPao6O
加藤純一復帰しとるやん
121この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 19:31:26.15ID:j25OIZ+a
すみれ
122この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 21:33:38.30ID:RFi3AUS/
加藤純一復帰したの?
123この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 21:34:52.68ID:RGZj0K45
うん。
124この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 21:37:55.96ID:RFi3AUS/
へー加藤純一復帰したんか
またインターネット界隈が盛り上がりそうだねぇ
125この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 21:51:11.64ID:zcBNjD51
純、すべ
126この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 22:03:50.50ID:L+5NpV2N
ライトノベル作者ならまだしも違うヤツの名前を出すのいい加減やめろよ
127この名無しがすごい!
2020/10/28(水) 23:11:14.50ID:5QhJ1YCI
すみ、れ
128この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 00:51:49.56ID:Z8yxboaf
す、き
129この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 04:53:53.84ID:R7guhNDJ
きら、い
130この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 04:57:36.70ID:hkEiso0m
でも、やっぱり、すき
131この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 06:18:16.03ID:zS4mGxGo
すみ、れ
かわい、いよ
132この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 16:02:06.91ID:8yMYr3e0
評価シート遅すぎない?
133この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 16:53:29.87ID:QaW+O9kq
>>132
早く届いてほしいねぇ
134この名無しがすごい!
2020/10/29(木) 23:46:52.03ID:abt/S4FV
本当にねえ
今回、一時落ちだったからどこがダメか知っておきたいから焦る
135この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 11:14:25.74ID:8/0q3uPX
>>134
草。
136この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 14:04:22.14ID:5vuE3Pdi
殺したガールのラジオツイート、本当につまらな過ぎてセルフネガキャンになってるのヤバいな
誰か止めてやれよ
137この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 18:14:57.27ID:KU8feRhf
評価シート遅いから聞こうと思ったらみんなにも届いてないのね
あと一次落ちは小説の形になってないって話だから下手に手直しするより丸ごと書き直したほうがいいかもしれない
138この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 21:13:06.51ID:XtkRx08N
>>137
ありがとお
そうなんだけどねえ
二次落ちしたから手直して上目指したら一時落ち
手直ししたとこがダメと指摘してくれたらまた改稿して送りたいなあと思ってる
139この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 21:39:43.26ID:n1Cyotlf
>>137
電撃で一次落ちしたあとに1行だけ追加したら大賞だった86は小説としての形をなしていなかった駄作だったのかな?
いい加減なことばっかりでライバルを蹴落とすのは勝手だけど結局最終的に自分で良心の呵責に苦しめられるのはあなただぞ
悪いことは言わない
やめたほうがいい
140この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 21:44:54.02ID:sHU1whJm
確かに丸ごと書き直すにはまだ早いかもな。
手直しして、それで駄目だったら一から書くのがいいと思う。
141この名無しがすごい!
2020/10/30(金) 21:48:20.35ID:KV7uLfeD
>>139
まぁ、これはあるな
86はレーベルやラノベ業界に奇妙なクサビを打ち込んでしまったからなぁ
142この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 10:43:35.37ID:yC067fAA
しかし評価シート遅いな
三次落ちってどんなこと書かれるんだろ
143この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 14:08:03.66ID:TVjm25OH
>>139
これよく見るけどソースどこ?
144この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 15:40:03.72ID:tcRDVQAm
正しくは「ラストを追加した」であって、最後の一行だけを足したわけではない
145この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 17:11:25.67ID:TVjm25OH
>>144
ラストを追加しただけか
作者がそう言ってたの?
146この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 17:15:19.54ID:tcRDVQAm
>>145
そうやってレスしてる時間で自分でソース調べればいいだろ面倒くせぇ質問ガイジだな
147この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 17:48:57.65ID:kOH/ct7y
>>145
いい加減うるさいぞ豚
ブーブーブーブー鳴いている暇があったら自分で作者に聞いてこいよ雑魚
148この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 18:38:10.32ID:TVjm25OH
>>146
ソース調べたけどこれという確かなものが見当たらなかったんだよ
教えてくださいお願いしますよ

>>147
作者の連絡先知らないので連絡が取れないことくらい豚でもわかるぞ?
149この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 19:54:33.45ID:f6pBoDur
>>148
ブーブーブーブー、気持ち悪い母子家庭の豚だな
ブーブーブーブー鳴いている暇があったら黙って自分で調べたらどうだ?
まだお母さんに靴下履かせてもらってるのはわかるが、せめて乳離れくらいしろよブサイク
身体が身体障害者なら仕方ないが、心まで身体障害者になるなよ
本当にもどっで来れなくなるぞ?
あとVtuberに課金するくらいなら母の日にカーネーションの一本でも買ってやれよ
150この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 19:56:37.43ID:T6KsAElZ
七武海同士仲良くやりなよ
151この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:02:46.44ID:segjPPF5
豚ァ!
豚ァ!
豚ァ!
ハ・カ・タの、

豚ァ!
152この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 20:26:59.98ID:XcKhkQLq
お前らって本当に悩みがなさそうで羨ましいよ
153この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:10:40.90ID:T6KsAElZ
悩みがあるから新人賞スレなんかにいるんだぞ
154この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 21:26:16.19ID:9qnLgYdg
>>148
ひどいかわいそうww
155この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 22:49:12.53ID:OH5VYVBX
>>148
昔やってた電撃の公式ラジオで本人が語っていた。
最後一行書き足した的なニュアンスだったと記憶。
156この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:19:32.98ID:/zxEmGei
>>144
>>155がソースだが、ラスト1行追加じゃん。
自分が万年一次審査落ちだからといってつまらない嘘を付くなよ。
おまえの身勝手でつまらなあ嫉妬心は勝手だけど、そのつまらない嫉妬心で損する人もいるんだよ。
つまらないな人生だけにしないとね?
157この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:19:44.02ID:/zxEmGei
>>144
>>155がソースだが、ラスト1行追加じゃん。
自分が万年一次審査落ちだからといってつまらない嘘を付くなよ。
おまえの身勝手でつまらなあ嫉妬心は勝手だけど、そのつまらない嫉妬心で損する人もいるんだよ。
つまらないのは人生だけにしないとね?
158この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:22:09.06ID:cXiNSMbh
上坂すみれ
159この名無しがすごい!
2020/10/31(土) 23:25:11.05ID:m8wEgXFt
大坪由佳が結婚したな。
愛生とトム・ハックのラブホ監視スレのときもヤバかったけど、
上坂すみれが結婚したら暴動起きるんじゃないの?
160この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 03:34:21.35ID:SASW+pl1
2chのレスをソースとか言ってて草
ガイジすごいな
161この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 03:38:28.28ID:UvGazRFS
>>160
なら代案出せやキチガイ
母子家庭でも心まで母子家庭になるな
162この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 04:06:02.00ID:elNB5/hM
>>155
それ聞いてたん?
ならよく覚えてるな
163この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 04:41:05.51ID:BhdiqfTw
>>155
164この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 05:59:26.35ID:9ReDKohb
頭悪そうなガイジばかりで泣けてきますよ
165この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 06:13:31.37ID:vbagBUWw
同意
ゴミばかりだよな
166この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 09:58:39.54ID:Nq3vX11d
何で急にガイジが増えたんだ……。
これもコロナの影響か?
167この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 10:20:38.65ID:vxUSEwZF
コロナって知能にも影響するんだな
恐ろしや
168この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 11:51:55.61ID:SASW+pl1
>>161
代案とかマジでガイジじゃん
リアルガイジは死んでくれな
169この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 16:42:19.12ID:YNveKkxl
評価シートもらったぞ

ほぼ自分でも思っていたことが書いてあったわ
なんで直さなかったのかって、直せる実力がないからだ・・・

あ、ちゃんと読み込まないと出てこない感想が書かれていたから、最後まで読んでくれたのは確実

さてGAどうすっかなー
170この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 17:10:50.60ID:2rarbPdG
評価シートまだこないぞ
どうなってんだ
171この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 17:32:23.83ID:Nq3vX11d
俺もまだ来てない。明日かな? くるとしたら
172この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 18:54:02.56ID:1oMnLVyU
一時落ちの評価シートが送られてきた
『違反』
ばかだあ(泣)きたい
173この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 19:29:45.87ID:1oMnLVyU
>>134

ダメなのは頭だったわあ(自虐)
174この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 20:34:38.44ID:VAK9/KFI
3通とも規約違反だった(泣)
なんでなんだよ?
読みたくなかったのかな?
コロナでラノベ受賞候補者バク増してるみたいだし
175この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 20:52:55.78ID:dbvTjyL2
俺も規約違反だった
pdfって世界統一企画だよな?
なんで違反なのか書いてくれないと信用できないんだけど
176この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 21:11:17.00ID:YNveKkxl
俺もPDFだったけど問題なく評価してくれたが・・・
傍点とかも使った
177この名無しがすごい!
2020/11/01(日) 21:18:55.25ID:iMBRrXc6
>>176
爺さんが勲章貰ってたりするのか?
178この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 02:18:26.17ID:rhgST8Rp
虫けら
179この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 03:17:07.78ID:CcEqA5VS
>>155
それ俺も覚えてるわ
その後担当編集結構焦ってフォローしてたよな
今でもラジオのバックナンバー残ってるんじゃね?
180この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 04:02:42.34ID:CcEqA5VS
うん、今ラジオ聞き直したけど記憶した通りだったわ
最後の方が結構変えて他はほとんど変えてないって言ってる
181この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 05:08:12.51ID:r6ucX9iv
>>155
これマ?
やばいやろこんなん
182この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 05:27:54.74ID:mbgx+rmQ
>>155
こんなんされても未だに電撃は新人賞人気首位だもんな
そりゃあ一次落ちに評価シートすら渡さない殿様新人賞止められないわ
183この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 05:32:22.35ID:7438PXa+
>>180
KADOKAWAのパワーには勝てないしMFじゃない?
低迷のソフトバンク資本のGAはいつラノベレーベル縮小の煽りを受けるかわからないし老舗の富士見は三番手か4番手だけどかなり安泰なのは歴史が証明している事実であり真実であるのは明らかだろ
184この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 05:40:41.71ID:GdzUAYWS
悪いがそんな見え見えの誘導には引っかからんよ
俺は生粋の平坂読信者だ
MFから刊行したいのさ
185この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 05:48:03.44ID:CcEqA5VS
>>183
MFも富士見ファンタジアも角川でしょ

それとソース貼っておくわ
https://dengekibunko.jp/webradio/backnumber/#647975
第151回収録 53:45〜
186この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 06:22:56.26ID:X5NW/Gw0
一行じゃねぇじゃん
記憶力終わってんな
187この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 06:40:30.62ID:4/uzXkid
>>186
ならお前がちゃんとソース用意しろよ母子家庭の豚が
ほんと人にソース要求するだけで自分はソース一向に持ってこない低学歴って終わってるよな
188この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 06:54:04.88ID:X5NW/Gw0
反論の仕方までガイジ過ぎて草
もう黙って死んどけよ池沼w
189この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:07:25.43ID:NVdp6Clc
すみ、れ
す、き
190この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:07:30.43ID:NVdp6Clc
きら、い?
191この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:07:37.57ID:NVdp6Clc
やっぱ。り
す、き
192この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:12:40.91ID:tb3y+0FQ
どっちめガイジだから安心しときな
193この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:18:15.47ID:zvaJWO5D
誰がソース用意したかで内容変わるん?😅
194この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:44:19.11ID:joUYEXx7
バカがなんか言ってて草
195この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:52:04.86ID:l/+TK065
すまん
1行と最後の1ページでそんなに変わるか?
バカ?
196この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 07:52:30.34ID:l/+TK065
なんていうか細かすぎるというか生真面目すぎるというか、、、
生きるの辛そう
197この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:12:38.18ID:K0zZJrYB
>>192
とか言ってるお前こそ真のガイジやん
どっちめガイジ君www
198この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:13:12.31ID:bw6P1nT9
なんか知らんが一行ガイジが自演して大騒ぎで草
199この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:13:14.26ID:zWuNFnuY
気持ち悪い母子家庭
200この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:13:47.04ID:9G8UCLYe
バカはバカらしくしときなよ
だから毎回一次落ちなんだぞ
201この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:13:59.06ID:D8XZY5nx
ガイジ大運動会で草
202この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:15:17.74ID:V5K/okZY
みんなレスするとき推敲、校正はしないの?
誤字や脱字ばかりだけど、そんなんじゃ新人賞きつくない?
僕が意識高すぎるのかな?
203この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:18:06.88ID:TYurJwpW
お前らカスは何回出しても一次落だから心配すんなよw
204この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:19:46.37ID:33NblspC
母子家庭が気持ち悪いんじゃなくて気持ち悪いから母子家庭なんだろうな
205この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:19:50.53ID:tZUV72/S
ちちんちんちん
206この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:33:42.96ID:MPYDHVWN
207この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:33:46.46ID:MPYDHVWN
208この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:33:50.06ID:MPYDHVWN
k
209この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:39:43.80ID:7OzCBvtU
ハンター
210この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:42:49.19ID:wGT18BFH
あーあ
加藤純一が YouTube 配信復帰し始めた結果がこれだよ
211この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 08:56:33.33ID:V5K/okZY
いつもの荒れ方と違って激しいと思ったらやっぱりそういうことだったのか
加藤さんって人の影響力は本当にすごいですね
212この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 10:45:56.17ID:4RXavXp9
死ねな^^
213この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 10:57:56.95ID:zeQ+8DNA
あーあ
壊れちゃった
214この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 11:48:51.47ID:EntTHQmi
すみ、れ
215この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 11:57:11.77ID:1/z3WzMn
す、き?
216この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:30:34.79ID:tZUV72/S
つみぺすき!
217この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:37:52.56ID:j60LFicg
評価シート届いた人、どんなアドバイスあったか教えてくれ
218この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:41:52.92ID:L34VSEMD
きら、い!
219この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:42:32.27ID:hVawczJ6
いやー乱世乱世
相変わらずのキチガイばかりでワロケル
220この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:55:48.03ID:ySdOvPsp
殺した
221この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 12:55:57.95ID:ySdOvPsp
殺したガールのラジオツイート、本当につまらな過ぎてセルフネガキャンになってるのヤバいな
誰か止めてやれよ
222この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 13:05:17.25ID:sV/QaErj
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
223この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 13:57:07.76ID:4AbzmwKA
>>217
設定やキャラの個性がストーリーに活かされてないってアドバイスがあった
224この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 14:32:17.94ID:Ta/7rTjo
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
225この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 14:38:54.97ID:OW0/ihqv
>>224
はい、決まりましてこれ
リゼロは社会現象的爆発的異世界ブームに乗っただけのパクリ作品だし、はがないやISとか30代後半ですか?って感じだよね
昔は良かった、古い作品は良かった、負け犬は決まってこう言うんだよね
だからこういう奴がいたら顔にツバを吐きかけてこう言いたいね
おまえの感性が古くなっただけだから、いい加減外に出てアルバイトくらいはしよう、ってさ
226この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 14:51:22.43ID:/BQl9wkt
爆発的に売れる新作が出てないってコピペなのに感性がどうこうとかアスペすぎやん
227この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 15:12:33.09ID:flLVcKSR
実際問題、醤油ガイジ以外の受賞作品がまともに売れずに鳴かず飛ばずで消えてるのは残念
最近だとそこそこ続いたのでも天邪鬼の5巻くらいか
228この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 16:33:04.00ID:538akaGe
辞典って買ったほうがいい?
てにをは辞典とか類語辞典とか
229この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 16:48:52.55ID:A+wFKTqE
意味ない

自分で知ってる言葉、数回目にした言葉を引くならともかく
類語辞典だけで語彙のかさ増しなんかできっこないもの

必死に勉強するために買うなら買いな
230この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 17:24:34.05ID:+I4Ca3ln
馬鹿なら買え
利口なら買うな
お前は買ったほうがいいぞ
231この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 17:25:22.54ID:A+wFKTqE
勉強したいならな
ただタンスの肥やしで死蔵するだけになるぞ
232この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 20:25:33.39ID:8thczdmN
>>228
中卒か高卒なら買いなよ
233この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 20:46:39.47ID:AGs1QQhu
少なくともこのスレにいるバカ共は買うべきだよ。
234この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 20:56:02.79ID:A+wFKTqE
勝ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
235この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 20:56:32.93ID:A+wFKTqE
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
236この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 21:58:46.82ID:8MTj4nQF
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
237この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 21:58:50.66ID:8MTj4nQF
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
238この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 21:58:54.59ID:8MTj4nQF
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
239この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:02:18.70ID:tZUV72/S
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
240この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:10:59.06ID:qQT592Y0
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
241この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:11:02.99ID:qQT592Y0
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
242この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:11:06.62ID:qQT592Y0
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
243この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:13:02.52ID:3FwQ6/jZ
アメリカ大統領選挙どっちが勝つんやろな
中国兄さんがやべえから対処できるほうになってほしいわ
244この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:17:11.02ID:tZUV72/S
>>243
勝ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
245この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:30:21.28ID:CAqc5/Y+
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
246この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:30:28.92ID:CAqc5/Y+
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
247この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 22:30:42.11ID:CAqc5/Y+
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
248この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:00:54.61ID:rFiwmwXH
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
249この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:00:59.19ID:rFiwmwXH
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
250この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:01:02.62ID:rFiwmwXH
買ってどうするの?

嬉しい時の表現は欣喜雀躍、莞爾と笑う、などがありますって書いてあって

「マジで莞爾だった」とか書くだろ馬鹿だから

「うすすく」はオロオロするという意味だと書いてあったら

「うすすいた」
と書く

でも間違い
昔の言葉だから
「うすすきぬ」
なんて書かなきゃならん
251この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:01:58.17ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
252この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:02:17.34ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
253この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:02:28.35ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
254この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:08:02.16ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
255この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:08:41.74ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
256この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:08:46.41ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
257この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:09:12.86ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
258この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:10:05.32ID:TGlNXEif
加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!加減統一最強!
259この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:10:22.34ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
260この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:10:27.06ID:TGlNXEif
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
261この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:20:48.92ID:V5K/okZY
加藤純一さんは凄いですね
ラノベ作家でもないのにこれだけワナビにも影響力があるんですか
262この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:20:59.41ID:4AbzmwKA
備考のところに一次落ちした作品です。アドバイスに従い直してきましたって書くのありかな?
263この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:22:49.49ID:niPV/stj
加藤純一最強!
264この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:23:07.37ID:4nx5YsHe
>>262
ありかなしかならありじゃない?
265この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:28:48.97ID:flLVcKSR
一次落ちじゃ何か致命的な問題だろうから一から書き直すくらいじゃないとキツそう
266この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:29:19.40ID:t2S9fhr+
>>265
おまえは万年一次落ちやん
267この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:29:43.51ID:MdVdql/K
>>265
86は?(笑)
268この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:36:13.18ID:XVu02/H5
平坂読最強!
269この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:47:53.42ID:3FwQ6/jZ
最強はイラストレーターだ
ブリキ氏かカントク氏を俺にください!
270この名無しがすごい!
2020/11/02(月) 23:52:54.70ID:y+mOfIbM
今はしらびだろ
あいつのゲーム配信見たらイキり過ぎで嫌いになるがな
イラストは日本一だし
271この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 00:07:11.20ID:3rapp6D/
>>267
一次落ちが全て86と同等だと思い込んでるとかガチ障?
272この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 00:17:21.08ID:1HXbJBVn
86は一次落ちの希望だから
どんどん一次落ちのラストだけ変えた駄作を送りつけよう
273この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 00:53:18.28ID:BV8BpKN3
>>270
どんなイキリ具合なんだ?
274この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 00:58:16.04ID:coSf5oXy
一次通過の時の評価に3か4ついてないと二次通過するの厳しいんだろうなぁ。早く2の列から脱出したいぜ
275この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 09:12:48.71ID:D6qJ5iND
>>273
ブーブーブーブー、気持ち悪い母子家庭の豚だな
ブーブーブーブー鳴いている暇があったら黙って自分で調べたらどうだ?
まだお母さんに靴下履かせてもらってるのはわかるが、せめて乳離れくらいしろよブサイク
身体が身体障害者なら仕方ないが、心まで身体障害者になるなよ
本当にもどっで来れなくなるぞ?
あとVtuberに課金するくらいなら母の日にカーネーションの一本でも買ってやれよ
276この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 09:20:30.98ID:sUuDG/rO
>>273
よくソシャゲ配信してるよ
ここはこうですよね、ってコメントすると、あー、今こっちが配信してる側なんでテンション下げるコメント止めてもらえます?みたいな感じでブロックされるw
他人に指図されるのを極端に嫌う感じの人
イラストのファンタなら配信には行かないほうがいいかもね
277この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 10:04:59.47ID:QMjpFkFO
加藤純一
278この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 10:15:26.12ID:k2b7iz8c
上坂すみれ
279この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 10:15:33.81ID:k2b7iz8c
上坂すみれ
280この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 10:30:43.25ID:zGaNHWwl
大坂なおみ
281この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 11:06:48.20ID:o1fyhnIt
加藤純一
282この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 11:59:18.03ID:0tj88qEs
何コピペしてんだ
ガイジか
283この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 12:04:54.58ID:UEjtYgQU
誰がどう見てもガイジだろ
284この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 12:18:45.89ID:0tj88qEs
まとにかく
表現時点の類はある程度表現を知っている人間のためにあるってことだ
285この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 12:37:09.47ID:eUskNIkM
加藤純一ってなに?
286この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 13:53:33.04ID:qv/D9ot+
287この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 14:05:36.34ID:BV8BpKN3
>>276
はえー
やっぱ売れてる人間が配信なんてやるもんじゃないな
どこで印象悪くなるか分からん
288この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 14:41:21.24ID:viseUEhH
しらびのイキリ芸なんてTwitter見てればわかるだろ
ただイラストは国内最高だからたちが悪い
担当した86やりゅうおしは今や一大ベストセラーやし
289この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 18:03:40.74ID:KSGrWNVM
その二作はしらびじゃなくても売れたとは思うがな
どっちもイラスト以上に内容が評価されてるし
290この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 18:08:21.28ID:aV7MllkY
絵のおかげで売れたは最近だと別レーベルだけどよむとかじゃないか?
291この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 19:01:45.54ID:rZUvd9OL
あの人くらい宣伝してくれたなら嬉しいよね
292この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:05:11.08ID:coSf5oXy
皆って主人公の能力の開示とかどうしてる?
主人公が能力を使ったらすぐにその詳細を書くか、ストーリーが進むにつれて少しずつ開示していく感じ?
293この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:33:08.77ID:v58HErHV
>>292
すぐに書いてるな
一次の下読みは割と早い段階で見切りをつけたがるから、チンタラやっていたら間に合わなくなるし
ファンタジア文庫や講談社みたいに郊外で一次落としたりも例としてはあるからね
294この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:39:38.40ID:/dTB9tNC
>>292
少しずつ改善していくことにメリットがないだろう
やればやるほどいいわけだし別に観光が決まってるわけじゃないから後の家に帰るとかいらないでしょそういう作者の都合があると一次選考でまずは落とされるの
295この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:40:26.97ID:/dTB9tNC
>>292
ちなみに電撃の86の件もそうだけど一周先行でした意味が読まないって言う県は割とマジであるからそういう風にやってると結局自分の例には漏れなくなる
やっぱり一番の身だしなみと言うかおいしい果実の一番甘い部分はさっさと
296この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:40:58.91ID:NAX90LLA
>>292
少しずつやるメリットは?
297この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:41:23.22ID:/dTB9tNC
>>292
大体あなたは一次選考は普段基本的な突破している人なの?
それによっても自分の戦い方というかプレイスタイルが変わってくるから一概には言えるわけではないんだけどさ
298この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:41:38.99ID:coSf5oXy
やっぱりすぐ開示したほうがいいんだな……。
ありがとう
299この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:45:50.54ID:coSf5oXy
>>297
前回初めて投稿して一次落ち。今回の第一期予備審査は一次通過はできたけどニ次通れなかった。
300この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:50:41.48ID:tFa7z3Pu
>>299
いいペースじゃん。
がんばれ
301この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:51:59.07ID:5dCFsos7
まあ場当たり的に一次で読み飛ばしてたら86みたく単独で10万部超える弾は死んでも見つけられんしな
てか歴史的にMFで売れてる作品は既視感の塊でも読了感が気持ちよくて新規の客から見て完成度の高い作品
まあ場当たりではいつまで経っても結果は得られんし
小説って読み返してとんでもない傑作と学習して気がつくってのはあるからな
302この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 21:59:17.86ID:coSf5oXy
>>300
ありがとう。そっちも頑張れ。
303この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 23:02:21.76ID:h81Ve1C9
一次落ちしたやつを手直ししてGAに送るはずなのにアモンガスにハマって間に合いそうにない……
くっそ!……これも純ともこうのせいなんだぜっ……!
304この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 23:12:38.42ID:zK2Yc6aN
気持ち悪いな
死ねよキッズ
305この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 23:21:34.71ID:LjJgJLL2
バグ
306この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 23:51:39.43ID:zM/1Y4dE
YouTuberキッズ
まじ気持ち悪いわ
307この名無しがすごい!
2020/11/03(火) 23:59:59.27ID:0d0tSsR3
加藤純一は好きだが信者は嫌い
西尾維新は好きだが西尾維新信者は嫌い
これって異端?
308この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 02:37:07.44ID:1KpyFcms
加藤純一好きだがなぁ
KADOKAWAとコラボもしてるで
309この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 03:00:06.07ID:Dm4JS3By
この人に興味はないけど実際どこまで大きくなるのか見ものだよな
Vtuberのホロライブがオリンピック開会式をやるって話も出てきてるし
インターネットアイドルが普通に芸能人とかなり幅を利かせる時代になればオリンピックの聖火ランナーくらいまではたどり着けるか?
実際ひな壇芸人を呼ぶくらいだったらHIKAKINや加藤純一を呼んだ方がテレビの視聴率は上がることはあるだろうし今のインターネットアイドルの需要というのは国民性からとってもかなり重要なファクターを持っているともいえるような、、、
310この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 03:00:10.46ID:Dm4JS3By
この人に興味はないけど実際どこまで大きくなるのか見ものだよな
インターネットアイドルが普通に芸能人とかなり幅を利かせる時代になればオリンピックの聖火ランナーくらいまではたどり着けるか?
実際ひな壇芸人を呼ぶくらいだったらHIKAKINや加藤純一を呼んだ方がテレビの視聴率は上がることはあるだろうし今のインターネットアイドルの需要というのは国民性からとってもかなり重要なファクターを持っているともいえるような、、、
311この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 04:00:34.40ID:u5VEH6yy
加藤の話ツマラナイぞ
312この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 04:52:38.92ID:mFaRHxoN
加藤純一ともこうならVよりは好き
313この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 05:32:20.64ID:u5VEH6yy
YouTuberスレかな?
314この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 05:36:58.66ID:4xUa532v
2・3年前から居座ってるよな配信者等の名前を急に出すやつ
各種動画配信自体の話題が出るのは流れ次第でまだわかるけど
基本全く関係のない流れで名前出すからただのうんちだよな
315この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 05:45:29.96ID:tzIX+c9y
YouTubeやYouTuberって、今や生活の一部にまで入り込んでいるだろうから多めには見ていたが、最近は酷すぎるだろ
せめてYouTuberスレでやってほしいわ
316この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 06:30:25.66ID:9wps3lPG
きも
317この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 06:41:30.99ID:e94sz4MW
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ
318この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 07:05:02.33ID:u5VEH6yy
>>317
イイネ(≧∇≦)b
319この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 07:06:22.28ID:/Z00IJuP
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ
320この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 07:09:14.40ID:4xUa532v
あーもうめちゃくちゃだよ
321この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 08:50:16.04ID:u5VEH6yy
322この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 10:13:11.52ID:zXqRkkea
浮かぶとて
323この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 10:50:51.31ID:vMDS7BX6
あと淳ちゃん母子家庭じゃないからな
324この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 11:10:31.02ID:XHts3WDH
早くラノベ作家になって声優として基本パックを毎日毎日ヤリてたまんねーわ
325この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 11:11:40.35ID:6Ph9h7tV
toloveるネタバレ30年経ち自分のラノベの担当してくれたヒロインの新人声優高校生声優と一緒にライトノベルを作り上げていきたい
326この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 11:13:41.37ID:HuU4+R5A
ライトノベル作家にむ
327この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 11:21:44.69ID:VbjSM6C3
ライトノベル作家になるのライトノベル作家になるとライトノベル作家になるかライトノベル作家になるにはライトノベル作家になるがないと紫になるなライトノベル作家になればライトノベル作家になるんだ俺はライトノベル作家になるのは俺はライトノベル作家になるものは絶対にライトノベル作家になるんだなるんだなるんだなるんだ俺はライトノベル作家になるぞや
328この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 14:57:50.26ID:lZGUc6Hg
ラノベ作家になってタワマンに住みたい。それで部屋に大きなモニターつけてテレビやゲームしたりジム部屋作りたい。もちろん結婚はしない。金があると分かった瞬間掌返しするような女友とはな。ざまあみろ。
329この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:12:09.62ID:NEcdKL0L
タワマンは地震で危ないからやだな
倒れなくても水が止まるし
330この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:12:27.93ID:O0dz8CBn
俺は戸建てに住みたいな。
331この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:12:59.57ID:NEcdKL0L
それになにかの理由があって借金しなきゃならなくなったら困る
土地の分の価格がゼロだから担保にならない
332この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:13:32.70ID:NEcdKL0L
夢は大きく一戸建て
しかも東京にデカい家を建てる
そのぐらいのことは言ってほしい
333この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:22:52.74ID:Ew6Byqky
学生の頃東京住んでたけど
人多すぎで地元に戻ってきたわ
行きたいときに東京気軽に行くくらいでいい
334この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 15:38:12.13ID:NEcdKL0L
農業でもするならともかく
仕事するなら東京か大阪断然有利だろ
335この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 16:37:13.74ID:dgMgYeiy
ライトノベル産業で東京一戸建てはあり得ない前提だな
そもそも食えるほど稼げないし版元もボロボロで疲弊しまくってる
家とか金や安定なら最強なのは市役所の公務員だわ

ボーナス確定で毎日パソコン見て遊んで5時ピタで帰宅して有給天国
絶対に解雇されない上に例え犯罪に及んでも復帰可能だし
しかもペーパーテストで合格するんだからライトノベル書くより試験勉強数年した方が将来的に生きる
336この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 16:48:52.26ID:vMDS7BX6
編集挟むと印税減るからなぁ
たとえば1000円✕1000万部売って、印税100%なら100億になる
もちろん、印刷代やらで諸経費掛かるから90億くらい
都内戸建ては余裕
それでも前澤みたいにTwitterで人類に金を配ってセルフ人間観察モニタリング一人ベーシックインカムとかは出来ないぞ
どういうことかというと、東方の作者みたいに全部自己完結させたらいいのさ
執筆、宣伝、流通、製本、その他グッズ展開

ラノベがアニメ化しても作者には100万も入らないと現役作家がTwittしているし、映画化も無論
これからの時代は編集に中抜きさせないことが肝要だよ
337この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 16:50:37.90ID:v2GLgo9i
ライトノベル作家になりたいライトノベル作家になりたいライトノベル作家になりたいライトノベル作家になって自分のヒロインの声優になった女子高校生とエッチして子供を作って子供だけでサッカーチーム作りたい
338この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 18:44:44.34ID:GuaqTSCZ
評価シートまだー?
339この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:21:06.40ID:cj03/PAS
声優と結婚するためにやっぱりラノベ作家になるしかないから結局夢が膨らむんだけど自分の理想と現実との乖離にやっぱり苦しめられるのは結局自分なんだよね
340この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:21:44.11ID:cj03/PAS
自分としてはラノベ作家になるだけで嬉しいってのもあるけど結局自分の欲望にあ嘘をつけないしそれに嘘をついたり自分自身がなくなってしまうわけだからやっぱり声優と結婚したいというのはどうしても外せない自分の広いの声をあててくれた戦友っていうのはやっぱりいて欲しいよ
341この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:27:46.94ID:cj03/PAS
そんなに声優っていいかな?
YouTuberと声優の違いがわからない
というか小学生の成りたい職業ナンバー1がYouTuberだし、声優よりもYouTuberと結構したほうがよさそう
たとえばてんちむやねこてん、みゃーねこやみぃねこと結構したら、ラノベ宣伝してもらえるからかなり売れそう
声優は事務所のしがらみとかあるから無理そう
342この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:28:59.74ID:lZGUc6Hg
>>341
自演がバレてるぜヒーロー!
343この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:31:16.03ID:vMDS7BX6
これはYouTuber上げに見せかけた巧妙なYouTuber下げ、、、なのか?
344この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:33:28.16ID:JU4pfoYS
YouTuber上げでしょ。
YouTuberならラノベを宣伝してくれるとか養護が必死過ぎるわ。
345この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:35:28.70ID:8H37qNub
ユーチューバーがお前らのラノベなんていう目に見える地雷を本当に宣伝すると思っているのか?
めで鯛野郎だな
346この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:39:04.89ID:vMDS7BX6
少なくともチャレンジ賞受賞者の自分は宣伝してもらえそうで安心

淳ちゃんちょっと高いところから失礼、と(鬼舞辻スマイル
347この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:43:41.67ID:O57Xl3b/
淳ちゃんって自分の事かよ気持ち悪い
加藤純一キッズの誤字だと思ってたわ
348この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 21:44:18.22ID:O57Xl3b/
>>338
母子家庭には来ないらしいよ(痰次郎スマイル
349この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:33:42.83ID:7vQUmZPI
ラノベ作家になったら母に飯奢りたいわ
母子家庭で大学まで出してくれたのほんと偉い
350この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:47:08.68ID:u5VEH6yy
おまえの母親はさっき俺のエリシュ・データしゃぶってたで
351この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 22:47:25.31ID:u5VEH6yy
id被りは草
352この名無しがすごい!
2020/11/04(水) 23:54:47.23ID:Y4QpdHwI
バーカ
353この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 00:14:20.87ID:1JBXWNM2
新人賞止められないわ
354この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 00:15:56.12ID:2SPTabYT
年に何回くらい出してる?
355この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 19:58:32.46ID:yp5vqhIT
どぴゅっ☆
356この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 20:11:31.51ID:ok8DPGoo
400回くらいかな。
357この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 20:48:36.67ID:XjMG4VfN
新人賞とか小説家になろうとかそう言う時代が終わってしまった雰囲気だな
次の手を決めないと飯を食えなくなるが
飯の種は既存作家のアニメ化かシリーズエタるか
鬼滅があれば起死回生だが集英社だし
358この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:15:05.86ID:l34kCwQi
>>354
114514回
359この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:19:14.38ID:0ZqnXnfZ
つまんな

このスレってキチガイとキチガイを模倣するキチガイととんでもないキチガイで構成されてるから辟易するわ
360この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:20:48.85ID:Vk3tX0Pf
普通に10回以上出してるぞ
時期が被れば3重投稿くらいにはなるし
361この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:37:13.34ID:fJXPHDku
規約違反やん
362この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:47:54.24ID:YKZnyHdE
一人称視点で小説書いてるんだけど、主人公と別行動していたキャラの描写を書きたいんだ。それ凄く短くなりそうで、省いてもいいと思う?

そもそも一人称視点だったのに、三人称視点とか別の人物の一人称視点に切り替わるの駄目かな?
363この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:48:21.01ID:Vk3tX0Pf
でも一回投稿したら数ヶ月は他投稿出来なくなるなんて欠陥システムでしょ
機会損失になるし綺麗事言ってられない
364この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:51:15.93ID:J/klB15L
>>362
省くべきだと思うなら省くべきじゃないの?結論でてんじゃん

一人称小説なのに場合に三人称にする作者はいる
キノの時雨沢とかね
ただ、新人賞投稿作でワナビがそれをやっちゃうと、普通に「一人称小説なのに三人称視点が散見されました。文章力を磨きましょう」と云われるだけだよ
365この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:53:50.57ID:3BFdQEnf
新人賞でNGな技術はあるよな。
フォント変えるとか、平坂読作品みたいなやつとか。
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
366この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 21:58:13.32ID:ru+ve7Ke
これこのうち二枚は作中のワナビの投稿作じゃん
367この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:07:56.05ID:OSeZd3As
>>363
お咎めとかないの?
小心者の俺には無理だぁ
368この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:10:19.22ID:YKZnyHdE
>>364
ワナビがやるとそんな評価になっちゃうのか。
ありがとう。一人称オンリーでやることにする
369この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:12:24.53ID:Vk3tX0Pf
>>367
もう10年近くやってるけどお咎めなんてあるわけないじゃん
370この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:13:32.50ID:Vk3tX0Pf
>>361
NARUTO少年編の筆記試験と同じなんだよなぁ
ダメだからやらない、じゃ時代にそぐわないよ
371この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:28:54.55ID:/s67S5Pl
>>354
今年の5月から投稿し始めたけど、年末のに出せば5回になるで
372この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 22:39:24.85ID:yp5vqhIT
キノで人称を変えるときは改行挟んだりしてなかったか?

ほんとに一人称と三人称の混合やってるのは川原礫
確か公言してる
373この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 23:00:45.13ID:yp5vqhIT
>>371
ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ

(´・ω・`)きみは立ち直れるか・・・
374この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 23:12:15.78ID:bU0Xy+K+
その状況で一番困るのってMF文庫の編集者じゃね?
ワナビはもう逃げてなろうので様子見ばっかで良いけど
編集者って本業がラノベ販売なんだろ? それとも趣味的なホワイト部門なのかね?
375この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 23:15:19.53ID:RyBYtNi6
>>374
なわけないだろガイジ
376この名無しがすごい!
2020/11/05(木) 23:53:13.85ID:i5oYnYBU
おまえらみたいなガイジと同じレーベル志望は草
泣けてきますよ
377この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 01:07:19.40ID:EV48fULP
それには同感だな。
378この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 04:02:12.29ID:ntSnoEkO
確かにな
379この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 04:21:10.47ID:x3hauMXE
ふむ、、
380この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 06:16:45.05ID:+qPCxxP/
お前らが謎の魚グレたちの蔵の右側になってるって話だよ大体お前らって一次選考とか二次選考と形をしてる時点でラノベ作家になる資格なんか無いから
洲本のライトノベル作家になって声優と結婚したいとかそもそもフラッすぎるから意味がわからないわ
そんな理由でラノベ作家になりたいなと思ってる人は本当に不健康だと思うんでそんな不健全な奴らがのび太になったら大丈夫作家になりたいって普通に思ったら本当に失礼だと思うからやっぱり許せない
381この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 06:20:28.22ID:hw0WIv40
ガイジ?
382この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 09:00:20.14ID:CjrI++6m
バカバカバカバカ
383この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 10:06:47.79ID:JsBgHDGb
>>380
おまえの文章を読む下読みに同情する
384この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 16:44:34.74ID:ZI+g2CIE
ここにいるガイジって醜くないか?
385この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 16:54:27.98ID:hLzQ5tsM
俺は作家だ、と嘘つくのがいちばん醜い
386この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:00:18.22ID:/wnUrapJ
電撃が来たとかな
ただ、不快なだけだ
387この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:03:22.68ID:GX/MPJOi
気持ち悪い母子家庭
388この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:03:57.01ID:TRNVqrqC
そもそもライトノベルでお金持ちになって一発当ててやろうとダサい言うとあわよくば結婚してやろうとが不純な動機でライトノベル作家になろうとしている時点であまりにも滑稽だしみすぼらしいんだよそういうのがわかってないからに素晴らしいと言われてるんだけど君とじいじかくってあるの?
389この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:04:32.45ID:TRNVqrqC
一次選考とか二次選考に落ちるからって結局に自分の頭が悪いのは人のせいにしたりするの中で悪口ばかり愚痴を言い合ってる時点で自分の成長ができないってことじゃん切磋琢磨して自分の能力にしてやろうと思う事ができればいずれは時間がかかるかもしれないけどどんな人間だって譲らライトノベル作家になることができるんだけどそれすらもできないで結局他人の足を引っ張り落とすことしか考えられないって時点で人間としてどうなの?
390この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:23:09.09ID:bJIvC6tv
長文ガイジの文章はSAN値を下げるものがあるな
読みたくもない
391この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:26:41.19ID:dARs7TLK
>>389
句点って知ってる?
392この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 18:31:44.77ID:sPy7gL7n
>>389
お前が一次すら通らないガイジなのは文章でよくわかる
句読点も改行もない時点で読む価値もないが
393この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 23:15:08.57ID:47DDoumq
そうか?
文章力はともかく言ってることは正しいだろ。
394この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 23:19:22.63ID:ju+tsFqt
でもこういうガイジには感謝しないと
俺たちもガイジに生まれてくる可能性はあったわけで、それがたまたま健常者よ
生活保護貰えるのと、障害者雇用で大企業に入りまくれるくらいしか障害者のメリットないし
395この名無しがすごい!
2020/11/06(金) 23:41:38.40ID:x3hauMXE
ひどe
396この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 00:27:10.60ID:GPlIYtL5
言いすぎだろ
べつに障害者と確定したわけじゃない
397この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 01:58:49.70ID:+B8UJ+tv
まんこ
398この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 05:29:37.21ID:f1s0qzi2
死刑イエスタディ

死刑になるのを覚悟すればなんでもできる
そう悟りを開いた主人公の話
https://novelup.plus/story/185456292
399この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 09:26:39.86ID:7fiMhJsl
くだらないな。
400この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 09:32:59.61ID:zHHxSDLQ
ふん、、
401この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 10:19:42.10ID:mbR9zzkl
下手すぎて何が書いてあるのかわかんね
402この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 19:08:37.58ID:mQFv5dqY
人を殺せば神になる?
デスノートかな?
403この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 20:25:51.34ID:rYlGRUg9
千人殺せば英雄だよ……。
404この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:02:21.78ID:xM+dkUmm
>>403
うちの作品のヒロインの台詞じゃん
パクるなよぉ!
405この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:32:51.35ID:IWP8lADx
ガイジ
406この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:36:17.45ID:lsUOVX/b
ガイジって言うやつがガイジ
407この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:39:14.94ID:IWP8lADx
俺は母子家庭じゃないんだよなぁ
408この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:43:19.25ID:WNYJy3Ff
うち父子家庭だったけど何か質問ある?
409この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:45:07.91ID:XUVsZ4nj
そもそも母子家庭が全員ガイジなら西尾維新や鎌池和真、佐島勤もガイジになるぞ
410この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:47:37.64ID:XUVsZ4nj
>>408
父子家庭なんてなんもリスクないやろ?
おまえ、いきなり深夜に母親の客がガイジ化してボロアパートに母親襲いに来たこととかないやろ?
恐怖よりも自分の母親が週6ソープで生計立ててた悲しさわかるか?
411この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:51:34.44ID:WNYJy3Ff
ごめん全く分からんわ。
412この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:53:05.96ID:trbmHeY4
調べたが、今の時代、大学進学率って、50%超えてるらしいな
でも、母子家庭って、30%切ってる
これが、心理だろうね
413この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 21:54:03.29ID:or+khx/K
このスレの母子家庭煽りキツイわ
自分も母子家庭だったけど、形見が狭かった
ラノベ作家になって母親にカーネーション勝ってやりたいんや
414この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:31:14.64ID:nIlW2rUd
お前は無理そう
415この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:32:15.27ID:XSNyHNK/
ライトノベル作家になりたいのかライトノベル作家になって声優と結婚したいだけなのかはっきりしろよ
自分たちお前たち違うと言っても結局こんなスレに優先でライトノベル作家になりたいっていうのはライトノベル作家になりたいってことと同時だと思うしそれに嘘をついたライトノベル作家になりたくないって言っても全然心に響かないんだよ
416この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:32:58.35ID:XSNyHNK/
とライトノベル作家になりたいっていうのは結局ライトノベル作家を優先したってことなんじゃないのか
だったら少なくてもこんなスレに来るにツイッターとかで情報を集めた方が遥かに有益だと思うんだがそれについてはどう思ってるんだ
417この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:33:26.19ID:XSNyHNK/
やることだったら同じはナビ同士で仲間同士で煽って結局他の既存の作者の足を引っ張ることしかできない
ライトの女誰かになりたいっていうよりも人の事を叩きたいって奴が多すぎるんだよお前らに努力は似合わない
418この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:33:54.23ID:XSNyHNK/
きめつのやいばみたいなああいう悲しい話が流行るの今の情勢を結局神してると思うんだよインターネットをやって人を叩くことしかできないような奴らが勝手に勝利条件に合うようになり世界転生だかを選んでしまうと
419この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:34:21.36ID:XSNyHNK/
成功体験がないお前達っていうのは本当にかわいそうだと思うけどだからこそライトノベル作家になって新人賞を受賞して成功体験を収めたいって言うんだろ
だった他人を貶める発言を繰り返すにもっと有意義なことがあるだろう例えば他のライトノベルを読んで努力するとかさ
420この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:34:41.45ID:XSNyHNK/
創作活動に勤しんな趣味とした間違いないと思うよでは書いたり文を書いたり例えば今の時代から YouTube に動画を投稿するのもさただだからといって他人を否定していいっていうことの免罪符にはならないからなそこを勘違いしてですがあまりも多すぎる
421この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:36:40.95ID:XSNyHNK/
ライトノベル作家になるだけだったら別にやり方はいくらでも他にあるはずなんだろうけど結局努力して自分たちの文章だけで力を勝ち取ろうと思ってるお前たちの性根が腐ってる
布団努力したライトノベル作家になればいいだけなのにどうして仲間同士でこき下ろす
422この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:37:24.08ID:XSNyHNK/
努力をすればするほど必ず報われると思ってる人達はちょっと子供じみてると思うけどそういう考えを否定したくないからことライトの取り方になりたいって思ってる人達の集まりなんじゃないのかだから取って人の事声優になりたいとか母子家庭になりたいとかそういう風な煽りばっかりで結局他人の足を掴んで落とそうとしてるのはお前たちじゃないか
423この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:38:05.90ID:XSNyHNK/
夜は必ず裏切らないとは言えないけどでも人を落としたりそういう風に人の悪口言ったりして他人をこき下ろす自分が一番になったところ
424この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:38:56.76ID:XSNyHNK/
人の努力を否定したところで結局最後に持ってるのは虚しさだけだぞ
425この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:40:58.03ID:tnjEoIMi
そのラノベの内容がこちら↓

「お前くらい、俺一人で十分だっての!」

 まぁ仕方がないか。
 俺も剣を抜いた。
 巻き毛が間合いを詰めてくる。

「おらおらおら!」

 キンキンキンキンキンキン!

「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」

 キンキンキンキンキンキン!

「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」

 キンキンキンキンキンキン!

「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」

 キンキンキンキンキンキン!

https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
426この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:41:04.05ID:tnjEoIMi
そのラノベの内容がこちら↓

「お前くらい、俺一人で十分だっての!」

 まぁ仕方がないか。
 俺も剣を抜いた。
 巻き毛が間合いを詰めてくる。

「おらおらおら!」

 キンキンキンキンキンキン!

「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」

 キンキンキンキンキンキン!

「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」

 キンキンキンキンキンキン!

「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」

 キンキンキンキンキンキン!

https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
427この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:43:31.66ID:rYlGRUg9
>>424
意味のない長文綴って虚しくならないの?
428この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:54:23.39ID:eo7+6OL6
>>427
やややややめたれwww
429この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:54:56.35ID:nIlW2rUd
加藤純一の視聴者みたいだな
変な勢いで定型文煽りだけするヤツ
430この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:56:01.38ID:nIlW2rUd
>>427
綴るってつづるって読むのね
高校は出てるのか?
でも5ch観てる時点でガイジ、か
431この名無しがすごい!
2020/11/07(土) 23:58:04.47ID:jNSehM2/
土曜の夜から2chはアラサー童貞かな。
普通はInstagramだよね?。
432この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 01:25:06.01ID:EozJjYjl
あ、そ。
433この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:36:27.14ID:CKzkTahh
There is no medicine for fools.
434この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:37:57.49ID:0VkKjfiI
>>433
yor are loser
435この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:46:34.36ID:GSvqKrhq
プヂ
436この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:46:43.66ID:GSvqKrhq
プヂプヂプヂプヂプヂプヂプヂプヂ
437この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:46:56.76ID:GSvqKrhq
…………………………………………
…………………………
438この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 02:47:08.46ID:GSvqKrhq
…………プヂ
439この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 03:10:35.09ID:3uh+f0uS
みんなはヒロインのバスとカップ数とかきちんとプロットに入れてる?
別スレだがわりと真面目に設定していてビビった
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
440この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 03:20:04.41ID:hrkVur38
バイデン来ちゃァァァァァ!
実はラノベ大好きで、特にMFが好きで、MFの新人賞審査員に携わって無作為にワナビを100人くらいお抱え作家にしてくれると予想
441この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 05:56:02.26ID:aVKuz3xh
ナイナイナイアガラ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
442この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 08:04:18.77ID:uBmBXn5T
実はバイデンは生き別れた弟なんだよ、、
443この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 11:59:38.21ID:ohzClZr6
わけわからん
444この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 12:41:02.34ID:P6JJdSBj
久々に来たけど相変わらずガイジしかいなくて安心するわ
445この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 16:47:32.54ID:L5GD1wEo
>>442


こういうやつなんなん
446この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 21:09:06.54ID:/8sS7Zce
ラノベ作家には学生のうちに受賞してなりたいなぁ。
会社員になったら書ける時間減るし、ていうか仕事で疲れて書けなそう。学生のうちに売れるラノベ書いて余裕を持ちたい。
447この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 23:26:47.23ID:CALXnNkz
中学で受賞したひととか凄いよな
母親が印税とか管理するのかな?
母子家庭だとどうするんだろう
448この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 23:32:42.48ID:FJlU57j3
父親がやればいいじゃん
449この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 23:46:40.28ID:k3aSELYP
祖父や祖母、叔父、叔母、兄や姉がいるだろ普通に
450この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 23:56:49.27ID:1J/+Issr
>>449
みんな殺されていない
451この名無しがすごい!
2020/11/08(日) 23:59:43.10ID:k3aSELYP
なんかすまん
452この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 00:37:22.07ID:jqvzDTTK
さらっとしぼった嘘松
453この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 00:47:57.97ID:j/kx68CW
>>452
さらっとしぼった梅よろし旨いよな
454この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 01:33:40.59ID:TtOCpqwf
久々に来たけど相変わらずガイジしかいなくて安心するわ
455この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 02:00:54.73ID:WcbpvYq5
あ、そ
よかったね母子家庭の障害者さん(笑)
456この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 02:44:33.92ID:HsS3sahz
不死家庭なんだよなぁ
457この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 02:45:47.66ID:MlSeptBC
一次突破してるのでなろうとかで読めるのいくつか読んだわ
一次だからわりと幅広く通るんだな
GAからの使い回し組もそこそこいることにようやく気づいた
458この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 05:08:06.24ID:XIEeF2h/
片っ端から調べていったのか...
459この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 05:31:51.85ID:F8/dvDO4
いや、気になったタイトルだけ
流石に全部調べるほど暇じゃない
460この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 05:32:14.57ID:F8/dvDO4
あと、作者のペンネームの字面が気になったやつとか
伊藤ハム太郎とか
461この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 07:05:39.58ID:mqjcRZIY
へー、
真面目な人もいるもんだなあ
462この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 07:07:57.39ID:dyPTis1d
真面目というか奇特なだけだと思うの…………
463この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 09:48:08.17ID:kxlfq/Pk
なにか面白いのあった?
464この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 14:03:12.15ID:FMGTCIHg
あったら一次落ちしてないだろバカ
465この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 17:21:00.50ID:qyv7gyZu
ラブコメって難しいんだな
ヒロインとイチャつくだけでなく物語として完成してないといけないのがキツい
バトルものみたいに緩急つけにくいから同じようなペースやノリで進む事になっちゃうし

起承転結の転も難しい
ラブコメはヒロインとの関係性の変化や新たな事実の判明とかで転するしかないけど、バトル物みたく戦闘シーンを挟んで嫌でも盛り上がる展開にもできない

一体どうすりゃいいのやら
466この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 17:25:18.53ID:i88P4rZW
>>465
既存の作品を参考にすりゃいいのさ
467この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 18:37:36.14ID:y9WZR0r4
それが出来たら苦労しない……
468この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 19:42:21.62ID:zglAIGb/
受賞作読んで勉強するしか無いな
売れてるラブコメは企画時点で続刊前提だったりするから参考にならん
469この名無しがすごい!
2020/11/09(月) 22:20:46.92ID:HGjB04Ll
今ラノベの市場どれほどの数?
十万人は超えてるかな? 誰か知ってる人教えて欲しい。あとそれを知れる統計サイトも。
調べてみたけど俺の力では見つからなかった
470この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 06:49:02.16ID:QX8iidMH
>>469
努力が足りないのでは?
471この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 11:11:53.18ID:bYGSYLza
ラノベ市場が下がったのは中高生がターゲットだったのに、現実が上手くいってない中年共にターゲットを変えたことだよな。社畜が異世界に転生したりさ。

ああ、でも少子高齢化で中高生の数も減ってるからターゲットを広げなきゃ駄目なのか。ラノベ業界もそろそろ終わりが近づいてるのかね。
472この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 14:19:04.59ID:/3h2F9sd
>>471
いや、YouTuber、VouTuberのせいだろ
若者の一日の平均YouTube視聴時間4〜5時間だぞ?
学校行って部活やったりバイトやったり課題やったり、ラノベなんていつ読むと思ってんだ?
473この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 16:18:19.73ID:S+AUzNL9
たしかに、俺高校生になったばかりだから、社畜の異世界とかわからない。
474この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 17:49:36.38ID:SNALKgBG
でも子供は少子高齢化でどんどん減ってるしなぁ
475この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 19:39:43.74ID:VK4yABZw
親にバカ売れさせて子どもにも買わせりゃいいのさ
って鬼滅さんが証明してくれた
476この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:02:03.15ID:V7LNc7G/
今の子供はYouTube、ソシャゲ、SNSだよ
話題の共有がしにくいラノベなんて興味すらない
477この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:20:23.79ID:Xr6cK7k6
それは万人するからだろ?
鬼滅なんて老若男女生きとしいけるものが楽しめる作風じゃん
おまえらの大量生産異世界奴隷チーレムが鬼滅並みのカタルシス描ききれてるわけないじゃん
本当に家族で読んでもらえる異世界奴隷チーレムなのか?
478この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:20:47.01ID:Xr6cK7k6
万人受け、な
479この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:28:28.15ID:7WmWGS9E
少なくても誤字脱字をするようなゴミにカタルシスは描ききれないだろうな
480この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:31:21.78ID:Xr6cK7k6
>>476
これはまぁ正論だな
>>472というエビデンスもある
今の中学生はソーシャルメディアかソーシャルゲーム、即ちYouTube、ソシャゲ、SNSだな
アニメや漫画よりも敷居の高いラノベなんてわざわざ高い金払って見ない読まない買わない
481この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:32:49.77ID:Xr6cK7k6
>>479
はい、きました
こういう揚げ足取りガイジを誘い出して狩るための蒔絵さだとも気が付かずに
今日も大量大量遠洋漁業♪(´ε` )
482この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:34:54.90ID:Xr6cK7k6
おとなしくライトノベル作家なんていう幻想捨てて声優目指しなよ
なんで泥舟のライトノベル業界に行こうとしてるの元犯罪者の顔面母子家庭さん?
483この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:37:17.25ID:bYGSYLza
OK。普通に就職するわ。
自己分析しっかりやって、いい企業に入れるように頑張りますっと。
484この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:38:14.16ID:Xr6cK7k6
版を押したようなラノベはもう無理ダナ
具体的には、両親が長い海外出張or海外旅行中に、頭の悪い料理不味の巨乳ヒロインとツンデレ黒髪生徒会長とイチャイチャしたり、コンビニ帰りに車にハネられて異世界でスキル開いたらユニークスキルだったりするやつな
485この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:38:47.99ID:pbTVV7Om
(笑)
486この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:43:37.19ID:Xr6cK7k6
>>485
いや、なにも面白くはないぞ
487この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:45:31.22ID:Xr6cK7k6
>>483
夢を諦めるようなやつが社会でやっていけるか?
嫌な仕事でもきちんとやれるか?
毎日パソコンでネットサーフィンやって5時に帰れる市役所職員とかならまだストレスもないだろうが
488この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:53:02.12ID:MzdzlflS
人は成功体験を求める
若いうちはTwitterやInstagramなどで仲間内からイイネを貰ったりして簡単に成功体験を感受出来るが中年になってからはキツイ
だから感情移入できる中年が異世界で奴隷買って無双するようなラノベが受ける
中年なら金は中学生よりもあるしな
課金したら手に入るソシャゲのランキングなんかもそう
中年はジャブジャブ課金して、ランキング見て越に浸る
中年が成功体験できりラノベを書きな
489この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 21:56:22.00ID:4rw5WTrs
よっしゃ!

とりあえず、コロナ渦で職と女房を失った中年が異世界転生したらユニークスキル【ワクチン◎】で、病気に悩む奴隷たちを治し続けて異世界無双書くわ
490この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 22:05:58.84ID:ZWJPMxzF
普通に面白そう。
コロナ明けの映画館ラッシュで天下取った鬼滅の刃みたいにコロナを利用して流行りそう。
491この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 22:08:01.66ID:ODgb1SH/
>>488
昨日のひろゆきの配信とまったく同じじゃねーか
492この名無しがすごい!
2020/11/10(火) 22:50:29.78ID:30HaG4G6
ワールドトリガーポイントソシャゲプロ
493この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 00:21:08.25ID:Igq+mNPM
ラブコメって難しいんだな
ヒロインとイチャつくだけでなく物語として完成してないといけないのがキツい
バトルものみたいに緩急つけにくいから同じようなペースやノリで進む事になっちゃうし

起承転結の転も難しい
ラブコメはヒロインとの関係性の変化や新たな事実の判明とかで転するしかないけど、バトル物みたく戦闘シーンを挟んで嫌でも盛り上がる展開にもできない

一体どうすりゃいいのやら
494この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 00:43:45.22ID:EfgXdxlX
だいたいクラスか学校にいじわるなやつがいるパターンが多い気がするな、転のあるラブコメだと
495この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 01:09:10.77ID:KMaR5nY9
>>493
略奪マン
罹患(大体余命数ヶ月)
親族の死
謎の転入生
サブヒロイン投入
イジメ

ラブコメだけで家に1000巻ある俺の主観だが、この中から好きなのを選びな。
496この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 01:21:18.86ID:IMUa5ipE
>>494
>>495
ラブコメといえばmfだよなぁ!?
497この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 02:39:47.58ID:ADtxOPug
殺したガール公開された部分読んだけど微妙やな
498この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:06:09.69ID:Igq+mNPM
>>497
まぁ、あれはこれからでしょ
499この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:25:45.08ID:3JuSQGul
16回受賞作はどれも地味だし作品数少ないし14回を彷彿とさせるわ
何だかんだ15回はたんもしを筆頭に華があったんだなって感じる
500この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:32:03.38ID:Igq+mNPM
>>499
たんもしを次世代のmfフラグシップモデルにしようという公式の気兼ねはひしひしと感じるよな
異能やせかむすはまったく宣伝されてないが、たんもしは公式がリツイートしまくってたし、オリジナルアニメみたいなのもあったし
501この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:50:46.98ID:plX4STc4
 まず最初に小説に関する経歴を。



 中学生の頃に書きはじめました。「霧が晴れた日」という時代小説でした。

 いろいろなジャンルの小説を手当たり次第に書き散らし、新人賞に応募しました。ですが1次選考を通ったことは1度もありませんでした。



 その後高校に入ってから、新人賞への応募回数も増えました。

 ある理由(書けたら後日書きます)で高校にはあまり行っていなかったので、時間もあったからだと思います。

 ですが結果は中学の時と同じく、全て1次選考落選でした。
502この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:51:25.36ID:plX4STc4
 その後、仕事をしながら新人賞に応募を続けました。このときも1次選考を通ったことはありません。

 またこの頃、知り合いのつてで同人に参加しました。初めて自分の書いた文章が紙(同人誌)に印刷されて感慨深かったのを覚えてます。

 その後、「小説家になろう」に投稿し始めました。標題にあるネット小説大賞関連では、





 2015年 9月3日 「小説家になろう」に「銀色のスナイパー」を初めて投稿。



 2016年 5月21日 「銀色のスナイパー」が第4回ネット小説大賞を受賞。

  この頃小説家として食っていけると思い、それまでしていた仕事をやめました。



 2017年 3月7日 製本された「銀色のスナイパー」が全国の書店で発売。

  この頃が自分の人生で絶頂期でした。



 2017年 某日 「銀色のスナイパー」が打ち切りに。その後次作を書かせてもらえる出版社がなく、商業から撤退。

  この少し後に、同人にも参加しなくなりました(後述します)。
503この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:51:49.45ID:plX4STc4
何もかも失った
 小説以外に趣味があるかと言われると、自分は迷うことなく「日記をつけること」と言うだろう。

 中学生の頃から、1日も欠かさず日記を書いている。10年日記というデカくて分厚い日記帳が、もう何冊も机の端の方に積んである。

 そのうちの1冊、1番古いものだ。その6月13日のページに、以下のように記載されている。文法がおかしいところや読みにくいところがあるが、原文のまま記す。



 ─────────────────────

  授業中に少しずつ書いていた初めて書いた小説が完成した。

  木島先生に見せたが授業中に書いていたことを怒られた。

  けれど褒められた。友人にも見せてみろと言われた。

 ─────────────────────



 注釈すると、木島先生というのは当時の自分の担任である。年配の国語教師だ。

 突き出た腹と見事な禿頭とくとうの大柄な人物で、和製のアルフレッド・ヒッチコックのような風貌だった。

 声が大きくて激昂した際に椅子や机を蹴る癖があり、生徒からは恐れられていた。
504この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 03:52:24.29ID:plX4STc4
 クラスの落ちこぼれで、友達が1人も(誇張して書いているのでなく、本当に1人も)いなかった自分だったが、どういうわけか木島先生とはよく話した。

 本が好きな先生で、カート・ヴォネガットやレイモンド・カーヴァー読むように勧められたことを覚えている。(両方とも難しくて途中まで読んだが挫折した。今手に取ってみたが、やっぱり難しい)



 自分は厳しい木島先生に褒められて気をよくしていた。

 「褒められる」なんてことは、自分にとってはまたとないことだったからだ。熱心に自分の作品を読んで感想までくれた木島先生は、それこそ仏か釈迦如来しゃかにょらいのように思えた。

 だが友人に小説を見せるようなことはしなかった。見せられるような親しい友人は1人もいなかったからだ。前述の通り、自分には友達は1人もいない。



 すると業を煮やした木島先生はとんでもないことをした。

 自分の小説を勝手にコピーして、帰りのホームルームで無断でクラス中に配ったのである。このときは自分は木島先生を恨んだ。仏なんてとんでもない。鬼や夜叉やしゃだと思った。



 小説なんて書かなければよかったとも思った。



 しかし自分の予想に反して、概ね小説は好意的に受け入れられた。これは意外なことだった。

 何人かは感想もくれたし、次作も読ませろとも言われた。嬉しかったことは言うまでもない。
505この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:04:39.97ID:plX4STc4
 中学3年生の頃だ。

 受験勉強のストレスから、逃げるように書き始めた。そして会心の出来だと思った。満足いく作品だったからこそ、先生に見せたりしたのである。



 もっとも「(当時の自分は)会心の出来だと思っていた」と言うべきだろう。

 当時の自分の思いとは裏腹に、あまり小説の出来はよくない。今の自分はそう思う。話の流れも分かりにくいし、展開も唐突である。

 今の自分は納得していない。

 実際、書き直してこの「小説家になろう」に投稿することもできた。けれどもあえて当時の自分が書き上げたまま投稿することにした。(手抜きじゃないよ)



 処女作が予想外に好意的に受け入れられてから、中学時代の自分は次々に小説を書き散らした。

 完成しないことも多々あった。創作意欲が身体中から湧き出てきて、1つの作品を書いているときに、早く新作を書きたくてたまらなかったからだ。

 お便りコーナーでも寄稿した「書き続ける」という行為は、この頃から始まった。1日も欠かさず小説を書き続けた。



 そしてそれから長い年月が過ぎた。

 今、2年前の日記帳を取ってみる。2017年3月17日のページには、以下のように記載されている。
506この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:05:01.38ID:plX4STc4
 ─────────────────────

  自分の著作が、ピカピカのカバーを掛けられて、新作として確かに丸善に並んでいる。

  全く信じられないというのが正直な感想である。

  木島先生に送ろうと思っていたが、なんともう買ってくださっているらしい。

  しかしカーヴァーに傾倒するような文学的素養の持ち主が、果たして自分の本なんか読んでくださるんだろうか。

  正直今度会うときに、叱られないか心配である。

 ─────────────────────





 結論から言うと心配する必要はなかった。

 そればかりか定年退職し、自分でも随筆や俳句なんかを嗜んでいる木島先生はよく書けていると褒めてくれた。特に最後の短編「銃技師へ」を高く評価してくださった。

 (もっとも、ソラの挿絵を指差して、「お前、こんな女性が好みだったのか」と言われたのは少々閉口した。まさしくソラは自分の理想の女性だったからだ。)



 木島先生は、それからしばらくして亡くなった。膵臓癌すいぞうがんだったそうである。

 亡くなる少し前、入院している先生を見舞ったとき、ヒッチコックのような巨躯きょくが嘘のように痩せ、声はかすれて聞き取りにくかったのをよく覚えている。
507この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:07:28.77ID:plX4STc4
 抗がん剤の副作用や手術で苦しみぬいた最期だったらしい。

 葬儀で自分は、遺族の方から先生が大切にしていたレイモンド・カーヴァーの本を何冊かいただいた。それらは今このあとがきを書いているときも、すぐ隣に置いてある。



 このとき自分はちょうど「銀色のスナイパー」1巻の続きを書いていたところだった。巻数でおそらく5巻分くらいまで書いていただろう。

 出版社や編集者に続きを書くよう言われて書いたのではない。自分で勝手に判断して書き進めていた。今考えると、事前に次巻が出るかどうかの見込みを聞いてから書き始めるべきだった。



 さて、6巻分を書き始めたくらいの某日の日記には、以下のように書いてある。
─────────────────────

  「銀色のスナイパー」の打ち切りが決まった。

  仕事を辞めないほうがよかったかもしれない。
508この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:07:49.22ID:plX4STc4
─────────────────────
 さらにそれから2年が経過した。

 つい先日のことだ。2019年3月6日のこと。日記帳には以下のようにある。
─────────────────────

  ◯◯(近所のコンビニ)のバイトに落ちた。面接であれだけ失敗したから落ちるのは当たり前だろう。

  周りの人間が全員自分を笑っているような気がする。人の目を見て話すことができないし、声も出せない。

  単語ならなんとか発声できるが、長い文章だとすらすら話せない。

  どうしても途中でつっかえるか、しりすぼみになって聞き返されてしまう。

  もうなにもやる気になれない。人の目が怖い。

  生き抜く根性もなく、死ぬ勇気もなく、毎日をだらだら惰性で無気力に生きている。

 ─────────────────────
509この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:08:08.01ID:plX4STc4
 今の自分には何もない。

 この「何もない」というのは文字通りそのままの意味だ。小説関係では本当に何もない。

 例えば今物書きとして何か連載を抱えているとか、新しい作品を出版予定であるとか、そういうことは全くない。

 そればかりか、前まであった職すらなくなってしまった。拙作せっさく「銀色のスナイパー」の第1巻が打ち切りになってしまったからだ。



 自分はネット小説大賞を受賞したとき、そのまま小説家としてやっていけると思って、それまで就いていた仕事をやめてしまっている。

 「銀色のスナイパー」が打ち切りになった時点で自分はもう小説家ではないので、物書きでもないし、何か職に就いているというわけでもないのである。

 仕事だけでなく、それまで参加していた小説の同人もやめてしまった。つまり自分の作品の発表の場も、無い。



 無い無い尽くしである。

 本当に何もない。(もっとも前科や逮捕歴もない。これだけは「ない」といっても長所になるかもしれない。)
510この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:08:53.95ID:plX4STc4
 だが後悔していない。

 小説を書くのが好きだからだ。

 無い無い尽くしの中で、この「好き」と言う気持ちは「ある」と断言できる。というか好きじゃなかったら、全く結果も出ないのにここまで続けられないだろう。



 ……と、少し前まで思っていた。

 いや、そう自分自身に言い聞かせていた。



 しかし最近思う。

 ひょっとしたら自分の心の中のどこかに、本当は後悔している自分がいるのかもしれない。

 「自分は小説を書くのが好きだ。だから後悔していない」と自己暗示をかけて平静を保とうとしているだけで、実際にはもう人生が取り返しのつかない大変なことになっていると気づいているのかもしれない。



 最近では夜眠れなかったり、唐突に動悸どうきがしたり、理由もないのに号泣してしまったりすることもある。

 おとといは過呼吸で部屋で倒れてしまった。虚勢を張って自分では気づいていないふりをしても、身体と精神は気が付いている証拠なのだろうか。
511この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:09:06.77ID:plX4STc4
 何より、小説の質が劣化している。

 この事実が一番ショックだった。あれだけ中学の頃から続けていた「書き続ける」という行為が、全く意味をなしていないのだ。

 たとえ書籍化できなくとも、自分の中で満足できる作品が書ければそれでいい。周囲から見れば駄作でも、自分が「いい作品ができた」と手応えを感じることができれば、結果がでなくともやりがいがある。



 だがそれすらない。



 中学の頃は満足のいく作品が書けていたが、今では全く手応えがない。

 この「小説の質が劣化している」というのは、数字にも表れている。自分の作品のブックマークを見てくれればわかるだろう。
512この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:09:19.44ID:plX4STc4
 作品の古い順に、





◆銀色のスナイパー◆ 〜『異世界』+『天才狙撃手』+『カンストステータス』〜 ブクマ5411





◆ 淫魔の幻影◆ ブクマ215



◆伝家の最強スキル『御都合主義』は異世界を巻き込む◆ ブクマ22



◆生き返らせ屋◆ 〜ある侍と過去へさかのぼる少女の物語〜 ブクマ4





となっている。つまりブックマークの推移は5411→215→22→4である。「小説家になろう」の中では書けば書くほど、下手になっている。
513この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:09:35.09ID:plX4STc4
 では「小説家になろう」以外の執筆活動はどうかというと、これも同じである。

 自分は「小説家になろう」以外では新人賞に投稿している。小説を書き出してから今までありとあらゆる小説新人賞に100作以上も投稿したが、全て落選した。1次選考すら1作も通らなかった。

 唯一結果が出たのが第4回ネット小説大賞受賞、つまり「銀色のスナイパー」の書籍化だが、その売れ行きもあまり良くなかった。上述の通り打ち切りである。2巻以降、つまり書きためていた5巻分、文字数に直すと70万字は、すべて没になってしまった。



 上の日記を見てみるとわかるが、職探しももうまくいっていない。

 売り手市場といわれているが、年齢的なこともあるのだろう。

 自分はあまり若くない。おそらく皆が想像している年齢よりずっと上である。そんな人間を、誰も好き好んで雇おうとはしないだろう。
514この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:09:55.70ID:plX4STc4
 若くなくともなにかスキルがあればいいが、自分はそれもない。人に誇れるような特技は何1つない。資格も何1つもっていない。普通免許すらもっていないのだ。多くの人が資格の勉強に割く時間を、自分は小説を書くことに当てていたからである。



 コネもない。

 もともと内気な性格も合間って現実世界では友達は皆無だ。唯一小説関係で繋がりがあった同人関係は、やめさせられてしまった。

 そんな中でもゆいいつ人より続けていることが小説を書くと言うことなので、自分は人に胸を張って「小説を書いている」と言っている。だが世間の風当たりはよくない。上述したアルバイトの面接で「小説を書いている」と言うと、鼻で笑われた。
515この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:10:14.40ID:plX4STc4
 中学の頃この「霧が晴れた日」を褒めてくれた同級生と会う機会があったが、今も小説を書いていると自分が言うと、憐れんだ目で見てきた。

 どうやら世間では「小説を書いている」ということは、結果を出していなかったらあまり評価されないらしい。自分は最近になってようやく理解できた。この歳になってようやく理解できたのである。それくらい社会性がないし、頭も良くない。



 そればかりか、履歴書の自己PRの欄も、よく読みにくいと言われる始末なのだ。

 中学の頃からずっと毎日、1日も欠かすことなく小説を書き続けていても、履歴書の数行の文章すら、読みやすく書くことができないのである。
516この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:10:47.33ID:plX4STc4
 学歴もない。最低の学歴を思い浮かべてくれればいい。

 高校受験の逃避から小説を書き始めたと前述したが、それからも分かるであろう。皆が受験勉強に必死になっている中、自分は小説を書き続けていたからだ。

 いや、受験のときだけではない。同級生が資格を取得して自分を磨いていたり、就職活動で努力しているときも、何もせずひたすら小説を書いていた。

 周囲の人間が余暇を満喫したり、恋人と愛を語り合っているときも、自分は孤独に小説を書いていた。





 そして、何もかも失った。
517この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:11:24.43ID:plX4STc4
毎日嫌なことばかり思い出す 1


 前述の通り、自分は小説の同人に参加していた。だがその同人は拙作「銀色のスナイパー」が書籍化した後に、やめてしまった。

 いや、「やめてしまった」のではない。「やめさせられた」と言った方が正しい。「生き返らせ屋」や「霧が晴れた日」のあとがきでも「やめてしまった」と記載した。だが実際は違う。

 「やめてしまった」───自分から進んで同人から抜けたのではない。同人の方から自分に「これ以上参加しないでほしい」と言われた。つまり同人を首になったわけである。
518この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:12:03.91ID:plX4STc4
 「同人を首になった」や「やめさせられた」と書くと、格好が悪い。だから「生き返らせ屋」や「霧が晴れた日」のあとがきでは嘘をついて「やめてしまった」と、まるで自分からやめたかのように書いた。



 なぜこんなを嘘をついたかというと、プライドのせいである。



 「第4回ネット小説大賞」という賞を受賞し、自分の作品を書籍化した。そうして本を出すほどの実力者である俺が、「同人をやめさせられた」などと書くとみっともない。

 だからやめさせられたのではなく自分からやめたということにしてしまおう。そう考えたのである。
519この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:12:24.62ID:plX4STc4
 繰り返すが自分は「第4回ネット小説大賞」を受賞し、本を出版した。しかし現在継続して新刊を刊行しているわけではない。「第4回ネット小説大賞」を受賞して出版された「銀色のスナイパー」はすぐに打ち切りになってしまった。

 にも関わらず、「書籍化したプロの小説家である」というプライドを、今だに持ち続けている。



 それこそ同人に紙媒体として発表しているというわけでもない。本が出なくとも、どこかに連載を持っているというわけでもない。つまり現状自分は「プロ小説家」ではない。「趣味で小説を書いている人間」なのである。
520この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:12:41.26ID:plX4STc4
 しかしその事実が今だに受け入れられない。

 だからこそ、「自分はかつてネット小説大賞という文学賞を受賞し、紙の本を出版して印税を得た小説家なのだ。だから、他の物書きとは違う」などというくだらないプライドを持ち続けている。



 そもそも自分は、プライドを捨てられないという悪癖がある。

 昔からそうだった。例えば、自分は友達は1人もいない。にも関わらず、「銀色のスナイパー」で書籍化した際なろうに投稿した手記には、「友人たちと会話してて」などと書いている。

 第42回お便りコーナーを見てもらえれば分かる。
521この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:12:55.28ID:plX4STc4
 繰り返すが、自分には気軽に会話できる友人など1人もいない。

 お便りコーナーに架空の友人を創造して書いたのは、ひとえにプライドのせいだ。

 友達がいない寂しいやつと思われたくない。創作仲間がたくさんいて、その仲間とともに楽しく小説を書いている。読者にそう思われたくて、1人も友達がいないにも関わらず「友人が〜」などと書いた。



 ***



 このエッセイではプライドを捨てて、起こったこととそのときの自分の心境を、嘘偽りなくありのままに書こうと思う。



 ***



 そもそも同人をやめさせられたのも、この捨てられないプライドが原因だった。

 自分が参加していた同人は、大規模なものではない。参加者は全部で10人弱。原稿料など発生しない。完全に小さな規模のものである。

 「銀色のスナイパー」をこのなろうに投稿する少し前、つまり今から4年前に、知り合いの紹介で参加しはじめた。
522この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:13:09.41ID:plX4STc4
 少数だが自分以外の参加者は作家志望者ばかりだった。

 同人に書きながら、他の文学賞に応募している人が多い。それこそライトノベルの賞に応募している人もいれば、純文学の賞にこだわって投稿を続けている人もいる。

 その同人は私立大学の文芸サークルを母体としている。そのため自分以外の参加者は大学生や大学院生が多かった。

 自分以外のメンバーは、年が近いこともあって和気藹々としていた。もともと自分は知り合いの紹介で参加したイレギュラーな存在だった。本来こういう年下の中に混ざることはできないのである。だから年齢の差もあって、どうしても浮いてしまう。
523この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:13:23.98ID:plX4STc4
 自分が所属している同人では、週に1度か2度、原稿の提出を兼ねたミーティングを行う。

 「ミーティング」と言っても別に大したものではなく、1時間か2時間ただ雑談するだけである。何度かあるミーティングの中で、原稿が提出できそうなら提出する。そしたらその原稿が、月に1度の部報に掲載され、まとめたものが年2回の部誌に掲載される。



 自分はどうにもこのミーティングが苦痛だった。



 前述のとおり周りの誰とも打ち解けていないからだ。周囲が楽しそうに雑談している中、1人ぽつんと浮いてしまう。かといってミーティングに出ないと、同人に自分の作品を載せてもらえない。

 では作品だけ提出して帰るということはしたくなかった。「孤立してるからいたたまれなくなって帰宅した」と周りに思われたくなかったからだ。



 だからミーティングでは、1匹狼を演じることで乗り切っている。
524この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:13:53.49ID:plX4STc4
アマゾンから購入いただけます。

MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
525この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:14:12.50ID:plX4STc4
 俺は皆と話そうと思えば話せるが、孤高の1匹狼だからあえて話さないだけだ。そう言い聞かせ、クールに振る舞うことで、なんとか自我を保っていた。

 クールに振る舞えば、周りからは小説家っぽく見えるだろう。

 少なくとも自分の中での「小説家」はそういうものだった。人当たりが悪く、あまり喋らずぶっきらぼうだが、1度筆を取れば、人の琴線を揺する名文を紡ぎ出すことができる。

 自分の中の「小説家」の理想像はそんな感じだった。



 だからその理想を演じた。
526この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:14:27.84ID:plX4STc4
 そうすれば例え年齢が離れていても、「かっこいい小説家」である自分の振る舞いに感銘を受ける人がいて、話しかけてもらえるかもしれない。

 10人の同人参加者の内訳は男女半々で、男性から声をかけてもらえれば友達になれるかもしれない。

 女性から声をかけてもらえれば、ともすればそのまま自分に好意を寄せてもらって、ひょっとしたらそのまま付き合うことができるかもしれない。



 しかし実際のところ、自分という1匹狼は今だに1度も声をかけられたことがない。



 数える程だが話すチャンスがないこともなかった。だが自分の話題は必要最小限の会話で打ち切られ、別の人が話し始める。

 明らかに自分の話題の方が面白いだろうし、興味深いだろうと思うような話題でもすぐに打ち切られ、他の人の、くだらない話題に話が移ってしまう。
527この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:14:38.99ID:plX4STc4
 「銀色のスナイパー」が書籍化する半年くらい前、つまり3年前の冬、同人に1人新しい男性参加者がいた。

 彼は近くの別の大学の大学院の学生で、自分が在籍していたサークルの部長と知り合いだから、そのサークルの方に物を書きにきたという。

 自分の所属する大学の文芸部があまり活発でないから、こちらに書きに来たとその男性参加者は言っていた。

 その大学では文学部に所属しているらしい。耳が隠れるくらいまで髪を伸ばしていて、サークルに来るときはいつもアップル社のノートパソコンとタブレットを持ってくる。物静かな研究者のような雰囲気で、いかにも頭がよさそうだった。
528この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:14:47.95ID:plX4STc4
 「よさそう」ではない。事実、いいのだろう。

 彼が所属する大学は名門で、いわゆる「難関国立大学」として世間に知られている。戦前は帝国大学と言われていた大学の一つである。今ではネットでは「旧帝」と言われている。

 話を分かりやすく伝えたり説明したりすることが得意らしく、ミーティングで難しい哲学や日本古典の話をしていたが、周りの人間から分かりやすいと言われていた。



 その新人の彼はすぐに同人の皆と打ち解けた。

 もともとコミュニケーション能力が高く、人と話すのをなんとも思わない性格だったのだろう。高学歴らしく、いろいろな知識があった。文学だけでなく、芸術や数学なんかの知識もあった。



 自分とは逆である。
529この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:15:02.84ID:plX4STc4
 自分はよく話が分かりにくいと言われる。なんと言っているか分からないと聞き返されることが多い。

 それに自分は軽い雑談や何気ない会話ができない。人との距離感や場の空気の読み方が分からないのだ。

 無論のこと知識量も、とても彼には及ばないだろう。



 自分はそんな旧帝の彼が好きになれなかった。

 理由は嫉妬である。妬ましい以外に何ものでもない。

 自分より後に来たのに、もう自分より周りの人に好かれている。

 調べてみたら、彼が持っているマックブックは20万弱もするそうである。まだ学生の分際で、そんな高価なもので小説を書いているというのも、好きになれなかった。自分は十年以上も前の調子の悪いDELLのノートパソコンをだましだまし使っている。 
530この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:15:13.58ID:plX4STc4
 おまけに彼の作品は、よく同人でも前の方に掲載される。

 自分のはどんなに傑作が書けても後ろの方だし、ひどい時にはボツにされて載らないことすらある。彼は文学論の論文ならいくつか書いたことがあるそうだが、小説は全く書いたことがないという。

 対して自分は中学のときから毎日小説を書いていた。にも関わらず、自分の作品は後ろの方に少ししか載らない。

 だが彼の小説は何ページにも渡って前の方に載る。これは一体どういうことなのだろうか。



 その旧帝大学の彼は、ミーティングに出席したとき、よく人を茶化して笑いを取ることがあった。

 今風には「イジる」というのだろうか。いじられる方もまんざらでもなさそうなのは、やはり彼の話し方がうまいせいだろう。



 自分もいじられたことがある。
531この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:15:42.61ID:plX4STc4
毎日嫌なことばかり思い出す 2
 「銀色のスナイパー」の紙の本が書店に売り出されてから初めてのミーティングで、自分は紙の本を同人の人数分配った。



 そのとき特に感心してくれた女の子がいた。
532この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:01.98ID:plX4STc4
 彼女は大学2年生らしい。もともと高校の頃からこのサークルには顔を出していたという。口数は少ないが、いつもみんなの話をにこにこと聞いている。

 自分のように「話したいけど話せずに孤立している」のではない。「会話に加わろうと思えばいつでも加われるが、話すより聞く方が好きなので黙っている」といった感じだった。

 今の大学生にしては珍しい、化粧っ気のない清楚な感じの女の子で、黒い髪をポニーテールにしている。黒縁の眼鏡をかけた、華奢な体つきの女の子だった。

 筆箱に家族旅行に行ったときに買ったという、翡翠のキーホルダーを付けている。



「すごいですね」



 と言われた。
533この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:15.89ID:plX4STc4
 この時自分は有頂天になっていた。

 本を書いていてよかったと心の底から思った瞬間だったかもしれない。



 もういい年だが、女性から賞賛されたり関心を寄せられたりしたことは1度もなかったからだ。

 もちろん彼女いない歴は年齢だし、風俗などにも1度も行ったことない。すなわち童貞で、そればかりかいい年なのに女性と軽い雑談すらしたことがない。

 そんな状況の自分が、可愛らしい歳下の女子大生から賞賛されたのである。有頂天になるのも無理はないだろう。
534この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:26.46ID:plX4STc4
 褒められたことを思い出として、1人自己満足していればよかった。だが調子に乗った自分は、「ひょっとしたら翡翠のキーホルダーの彼女と親しくなれるかもしれない」と考えた。

 彼女が自分を尊敬しているなら、親友になれるかもしれないと思ったし、ひょっとしたらそれ以上の関係になれるかもしれないと思った。



 それに、書籍化した話をすれば自分もミーティングで会話に加わることができると思った。もう見せかけだけの1匹狼として、黙っていなくてもいい。

 いや、それだけではない。

 1匹狼を気取ったまま、会話に参加することができる。プロの小説家になった自分が、同人の皆に文章指導をしていたら、翡翠のあの子も感銘を受けてから振り向いてくれるかもしれないと思っていた。
535この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:38.06ID:plX4STc4
 だから紙の本を配ってから、つまり銀色のスナイパーの書籍が発売してから、自分はミーティングのたびによく書籍化のことについて発言した。

 銀色のスナイパーが書籍化決定した時に自分は仕事を辞めていたので、ミーティングにはそれまでと比べてよく参加できたのだ。



 加えて、この頃旧帝のミーティングへの参加頻度が少なくなっていたのも追い風だった。

 というのも旧帝は自分の大学の学会や研究発表で忙しいらしい。旧帝はよく翡翠と話している。だから彼がいないと、その分自分が翡翠と話すことができる。
536この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:48.13ID:plX4STc4
 ミーティングの場で会話に加わるのは、普段話し慣れていないせいもあり、とても勇気がいることだった。

 だがミーティングの前日、1人で話そうと思っている内容を声に出して何度も練習することで、なんとか話すことができた。

 守秘義務に違反しないように、しかし書籍化とはどういうものか、また紙の本を出版するとはどういうことかを語った。



 あるとき翡翠から、



「2巻はどうなってるんですか?」



 と聞かれた。自分は言葉に詰まった。というのもこのときはもう「銀色のスナイパー」は打ち切りが決定していたからだ。

 自分は少し考えてから、



「もちろん出る予定だよ」



 と言った。
537この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:16:58.51ID:plX4STc4
「入稿が遅れてるけど、納得のできる作品がなかなかできなくてね。でもプロとして自分の作品の質は落としたくないから、締め切りを延ばしもらっているんだ」



 と続けた。

 当然全て嘘だ。

 打ち切りになってからなんの仕事も来ていない。つまり締め切りなんかない。銀色のスナイパーの1巻が出てから、早い段階で打ち切りが決定したからだ。

 それくらい「銀色のスナイパー」は売れず、ほかの書籍と比べて箸にも棒にもかからなかったということである。



 だが自分は嘘をついてしまった。
538この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:17:23.14ID:plX4STc4
 言うまでもなくプライドのせいだ。「プロ小説家」としてのプライドが、正直に「打ち切りになった」と言うことを拒ませてしまった。

 そして自分はこの嘘を正当化していた。

 「今は」嘘だ。しかしこのまま頑張って新しい作品をなろうや新人賞に発表していれば、きっといつか再び新しく本を出すことができるだろう。

 そうすれば、この嘘も本当になって許される。なんといったって自分は8000人というエントリーの中から狭き門をくぐり抜け、「第4回ネット小説大賞」という輝かしい文学賞を受賞した選ばれしものなのだ。
539この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:17:47.16ID:plX4STc4
 だから「銀色のスナイパー」が打ち切りになっても、すぐに「小説家になろう」のサイトに新作を投稿すれば、きっとブックマークや高評価がたくさんついて書籍化の声もかかるはずだ。

 だからそのときまで、嘘だがこのまま同人に参加して、いつか書籍化すればいい。2冊目以降の紙の本が出てそれを同人の皆に見せれば、いくらでも言い訳できるだろう。そう考えて、嘘を付いた罪悪感を消そうとしていた。
540この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:17:57.41ID:plX4STc4
 嘘に嘘を重ねなければいけなくなったのもこの頃である。

 最初に1つ嘘を付いてしまうと、その嘘を見破られないようにするためにずっと嘘をつき続けなければならない。しかも再三述べている小説家としてのプライドの高さが邪魔をして、自分を大きく見せようとする嘘ばかりついてしまった。

 新作を熱望されている。他からも連載や書き下ろしの依頼が来ている。そんな嘘をつき続けた。
541この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:18:10.19ID:plX4STc4
 そしてこうして嘘を付いている間、ある種の高揚感があったのも事実である。

 まるで自分が話した嘘が、本当であるかのような錯覚に陥った。つまり自分は連載を少なからず持ち、多くのファンを抱えている人気ラノベ作家ということである。



 同人のミーティングに参加しているときだけ、まだプロ作家でいられるような気がした。

 本当の自分は無職で、趣味で小説を書いているだけの人間であるにも関わらずである。

 嘘を付くことで、全く結果を出していないのもかかわらず、万能感と謎の自信を持つことができていた。
542この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:18:24.13ID:plX4STc4
 そういう空からの自信を持っていたからだろう。「文章の添削」と称して、同人誌に載っている人の文章を指摘したりもした。

 特に翡翠の作品を重点的に見た。

 翡翠の作品が月刊の同人に掲載されたら、文法的な間違いや誤字なんかを指摘して次のミーティングで翡翠本人に教えたりした。

 言うまでもなく翡翠にいいかっこをしたかったからだ。そうして添削を続ければ、翡翠も自分の小説家としてのレベルの高さを認識するだろう。そうすれば翡翠と親密になれるかもしれない。そう考えていた。



 だがそう物事はうまくいかないことを、思い知らされることになる。
543この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:18:40.70ID:plX4STc4
毎日嫌なことばかり思い出す 3
 ちょうど今から2年前の初夏、つまり自分の「銀色のスナイパー」が出てから10ヶ月ほど経過したときの、あるミーティングでのことである。

 この時久しぶりに旧帝が参加していた。紙の本を配ってから、初めて自分は旧帝とミーティングで顔を合わせた。旧帝が「銀色のスナイパー」にどんな評価を下すか、内心かなり緊張していた。



 だがそんな自分の気持ちに反して、旧帝は全く自分の作品について触れなかった。
544この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:18:54.51ID:plX4STc4
 妙だなと思った。確かに旧帝にも本を配った。

 しかも旧帝はその後ミーティングを複数回欠席しているので、本を読む期間は数ヶ月ほどある。銀色のスナイパーは平均的な厚さの文庫本なので、1ヶ月もあれば十分読了可能であろう。

 にも関わらず、ひとことも触れようとしない。

 ひょっとしたら読んでいないのだろうか。だが旧帝に聞いてみると、



「ああ、読んだよ」



 とだけ言った。

 煩わしそうな物言いだったのは、旧帝が他の人と話していて、その会話に自分が割って入ったからだろう。
545この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:19:05.24ID:plX4STc4
 だがここで自分は、旧帝の言葉遣いが引っかかった。



 「読んだよ」というのは、タメ口である。旧帝は自分より何歳も年下だ。明らかに自分の方が目上と分かるだろう。にも関わらず、タメ口で話したのである。

 なぜ旧帝は自分に、つまり年齢が上の、目上の人間にタメ口を使ったのだろうか。



 自分の中で一気に疑問が膨れ上がった。



 それまで茶化したりいじったりするときも、自分に話す時は一応敬語だった。そのことを評価していたが、自分の中でその評価がぐらついた。

 それだけではない。旧帝は「読んだ」ということだけを報告し、そこで自分との会話を打ち切った。なんの感想も言おうとしなかった。

 小説家としての先輩が、自らの作品について感想を聞こうとしたのに、ひとことも言わずに他者と会話を始めたのである。
546この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:19:15.23ID:plX4STc4
 自分はもっと感想があると思っていた。賞賛の感想である。

 旧帝から書籍化作業について聞かれたり、創作論を聞かれたりすることを期待していた。前日にこう質問されたらこう話す、などと会話を頭の中でシミュレーションしていたし、「小説家になろう」に投稿するときのコツなどを聞かれたら自分なりに教えてあげようと思っていた。



 なにより自分が旧帝にそうして指導していれば、周囲の人間に旧帝と自分、どちらが上か見せつけるチャンスとなるだろう。

 だがその機会は、旧帝が自分との会話を打ち切ったことで不意になってしまう。

 明らかに、旧帝の態度は目上の人間に対するそれではない。何より小説家としての先輩に対して、とても失礼であろう。
547この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:19:24.44ID:plX4STc4
 不快な気持ちになった。

 だが小心者の自分は、旧帝が失礼な態度をとったと思いたくなかった。旧帝が自分を見下していると認めてしまうことになるからだ。

 だから旧帝に対し、もう一度チャンスを与えることにした。というのも、先ほどのタメ口と会話を打ち切ったことについては、他者と会話をしていたので、旧帝自身余裕がなかったのかもしれない。

 旧帝に見下されていると思いたくない自分はそう自分自身に言い聞かせて、もう一度会話が終わった旧帝に「どうだった?」と感想を聞いた。
548この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:20:10.31ID:plX4STc4
 すると旧帝は、



「うーん」



 と少し考えてから、



「正直これくらいなら僕でも書けるかなって思うかな」



 と答えた。

 どきりとした。それは明らかに批判だったからだ。

 そして自分のこれまでの必死の善意的解釈を、無残に打ち砕く出来事が起こる。
549この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:20:20.66ID:plX4STc4
 旧帝は、自分が渡した「銀色のスナイパー」をぱらぱらとめくりながら、より詳しい批判をし始めた。

 得意の短く要点をまとめた、誰が聞いてもわかりやすい説明だった。

 最初は周りの連中も黙って聞いていたが、途中から少しずつ笑い始めた。旧帝は批判に止まらず、自分の本をネタに、得意の「イジり」を始めたからだ。
550この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:20:29.72ID:plX4STc4
 その批判はもっともなものもあれば、重箱の隅をつつくようなものもあった。

 やがて話を聞いていた周囲の人間も旧帝に便乗し、「銀色のスナイパー」の欠点を指摘し始めた。批判の内容はあまりにも多すぎて書ききれない。

 例を挙げると「文章の視点がおかしい」「文章表現が小説を書いている人間にしては稚拙」「ヒロインがありがちすぎて魅力がない」「あまりにも作者の願望が見え透いてて気持ち悪い」。覚えているだけでもこんな感じだった。



 自分はこのとき、何も反論しなかった。
551この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:20:42.23ID:plX4STc4
 いや、反論できなかった。

 小説を書いているので、議論は強いと思っていた。日頃、人が話していても、自分ならこう返す、とか、自分ならこのようにして返答する、などと頭の中でシミュレーションしていた。

 しかし実際には相手から言い返されるのが怖くて何も言えなかった。



 そんなとき、さらに追い打ちをかける出来事が起きた。



「実際、これ、打ち切りなんでしょ?」



 旧帝は本を置きながらそう言った。
552この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:20:52.75ID:plX4STc4
 自分はこの時肝が冷えた。周りの人間もそこで「え? 打ち切りなんですか?」と聞いてきた。前述の通り周りの人間には、嘘をついていたからだ。

 今続きを書いている。少々入稿が遅れているが、出版社でも評判になるような傑作で、周りの人間も2巻が早く読みたいと言われている。でも自分は完璧主義で、今書いている原稿がどうも納得いかない。だから締め切りが延びてしまうが仕方がない。自分にとって最高の作品を書くことが、プロの小説家の務めだからだ。そんな嘘をついていた。



 しどろもどろにそう言い返すと、



「その割には、少し遅れすぎじゃない?」



 と旧帝は呆れたように、半分笑いながら言った。
553この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:21:05.54ID:plX4STc4
 そして彼は、自分に、それから同人の皆に説明した。ネットに原文があってそれを手直しして紙の本として出版してる以上、短い期間で巻数を出せるはずだ。何より受賞してから1巻が出るまで8ヶ月で出せているのに、2巻では10ヶ月経っているが出ていない。明らかにこれは打ち切りなのに嘘を言っているのではないか。

 旧帝はそんなことを理路整然と皆に説明した。
554この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:21:13.78ID:plX4STc4
 それから旧帝は周囲の人間に、かつて自分が話した武勇伝を聞き出して、1つ1つが嘘であろうと言い始めた。

 例えば、固定ファンが多く、連載の続きを嘱望されていると言うことに関しては、他の売れている受賞作品をその場で調べて、自分の作品との感想の数を比べた。

 以前ネット小説大賞を受賞したときに、ネットでエゴサーチをすると、「銀色のスナイパーは感想が他の受賞作品に比べて少なすぎる。みんな最新話は読んでないんじゃないのか」というコメントがあった。旧帝も同じことを指摘したのだ。
555この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:21:25.73ID:plX4STc4
 その通りだろう。

 そもそも銀色のスナイパーを更新していて、最新話に関するコメントが来たことは、ほんの数件しかなかった。

 他のネット小説大賞受賞作では、投稿のたびに展開を予想する感想や、特定のキャラクターに関する考察なんかが逐一ついている。

 だが自分にはそれがない。

 最新話を投稿しても感想が付かないことの方が多かった。この展開は面白いだろうとか、こういう新キャラクターを登場させたら、きっと感想欄で話題になるだろう、などと期待して更新しても、全く感想がつかない。1番注目されているときでも、最初の方以外ほとんど読まれていないのだろう。
556この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:21:46.52ID:plX4STc4
 旧帝はそういうことを、即座に見抜いて理路整然と指摘した。そして最後に自分に向かって、



「嘘つくのはやめたほうがいいと思うよ。みんなも迷惑するし。正直、相手にするの面倒だから」



 と締めくくった。

 完全なタメ口だった。周りもそんな旧帝の言葉に同意していた。

 自分はこのとき悔しさで気が狂ってしまいそうだった。2回りも年下の人間に怒られ、しかも嘘も全てバラされてしまったのだ。旧帝の発言は説得力があって、どもってつっかえながら言う自分より、確実に周りのみんなは信じるだろう。
557この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:21:56.75ID:plX4STc4
 というより、信じるも信じないもない。旧帝の言う通りなのだ。

 銀色のスナイパーは打ち切りになっていて、自分は次巻を出せる目処も立っていない。



 何より、情けなくて悔しくて仕方がなかった。全員の前で嘘をバラされた。そしてその嘘がバラされたことを、よりにもよって翡翠に聞かれてしまったことが、恥ずかしくて恥ずかしくてたまらなかった



 百歩譲って旧帝や、他の同人の人間には嘘とバレてもいい。だが、翡翠だけにはバレたくなかった。翡翠の前では、「プロの小説家」でいたかった。
558この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:22:06.78ID:plX4STc4
 そして皆が本の粗をネタに笑っている中、翡翠の反応が気になった。

 彼女はよく自分のたどたどしい創作論を聞いてくれていたし、文章の添削なんかもしてあげたこともあった。だから翡翠だけは自分のことを分かってくれていて、自分の扱いに心を痛めてくれていると思っていた。

 だが結局、これも自分の思い込みだったということになる。

 自分と視線が合ったからだろう。翡翠もそこで困ったように笑って、



「文章見てもらったりしましたけど……私もあんまり、こういうのは読まないから、わかんないです。……ねえ?」



 そう言った。

 なんとも困ったような物言いだった。そして最後の「ねえ?」は自分ではなく旧帝に向けたものだった。
559この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:22:21.07ID:plX4STc4
 しかも、この「ねえ?」は自分に話すよりも親しげな感情がこもっていた。自分に絡まれて困って、旧帝に助け舟を求めていたことは明らかだった。

 何より翡翠は自分にはこんなに親しげに話したことは一度もない。

 それから旧帝は翡翠に、自分と銀色のスナイパーを指差しながら、



「この人から文章の添削とか受けない方がいいよ。この程度の本しか書けなくなるから」



 と言った。

 そこでまたその場にいた全員がどっと笑った。翡翠も笑って頷いていた。
560この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:22:32.59ID:plX4STc4
 こうして皆から笑い者にされている間中、自分は何も反論できなかった。

 ただ、弱々しくへらへら一緒になって笑っていた。

 そしてうなだれながら自宅に帰って、号泣したのを覚えている。とっくに成人した大の大人が、声を上げて泣いたのである。



 「銀色のスナイパー」は、自分に自信を与えてくれた作品だった。

 学歴もない、才能もない、コネもない。ないないづくしの自分に唯一、人に誇れるものが「『銀色のスナイパー』という本を出版した」ということだった。
561この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:22:46.26ID:plX4STc4
 批判なら受け入れる。読み手の感性はさまざまだからだ。

 だがその思い入れのある作品を、目の前で正当な批判ではなくこれ以上ないほど茶化され、小馬鹿にされて笑いの種にされたことが許せなかった。

 小心な自分は、何も言い返せないしできない。そんな自分自身にも腹が立った。



 結局それ以降、もう同人には参加しなくなった。

 どうしても足が向かなくなってしまった。連絡を無視し長期間参加しなかったため、正式にクビを言い渡すメールが来た。だがそれも最初の数行読んだだけで、返信もしていない。

 そうして自宅に引きこもってから、あの同人に参加していた全員が、自分のことを煩わしく思っていたことに気がついた。

 煩わしく、面倒な存在で、邪魔に思っていたから自分との会話もすぐに打ち切ったのである。
562この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:22:56.91ID:plX4STc4
 自分はあの同人の中で、どうでもいい存在だったのだ。



 いや、どうでもいいのではない。

 自分がいなければその分多くの作品を同人誌に載せることができる。つまり、自分はあの同人にいない方がいいのだ。

 旧帝が自分のことを「賞をとったことをひけらかして、小説家ぶった大物気取りの空気の読めないやつ」とはっきり言い、皆が笑いながら同意していたのを思い出す。文章指導や創作論を語ったのも、自分だけ良かれと思っていただけで迷惑がられていたようだ。
563この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:23:07.15ID:plX4STc4
 自分ではうまくついているつもりの嘘も、旧帝にはたやすく嘘と見抜かれていた。

 自分は頭が悪すぎて嘘すらまともにつけないということである。そしてこうして第3者から指摘されないと、「自分自身嘘をまともにつけない」と分からないほど、頭が悪い。



 しかし認めたくなかった。



 「銀色のスナイパー」は、とても自信があった作品である。そんな作品を目の前で散々馬鹿にされたことが、耐えられなかった。

 だから最近まで自分は「旧帝は自分に対して嫉妬していたのだろう」と思うことで溜飲を下げていた。
564この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:23:31.47ID:plX4STc4
――ここつで宣伝



銀色のスナイパー (ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ) (日本語) 文庫 – 2017/3/17. ─────転生した俺は、狙撃手と旅をした。 虐められて引きこもり、両親から虐待された『俺』はある日、20年というその短い生涯を終えた。
565この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:23:45.56ID:plX4STc4
 あんなにひどいことを言われたが、自分は書籍化した一握りの小説家だ。だから、なんの賞も取っていないし紙の本なんか出版していない旧帝とは違う。

 本気でそう考えることで、旧帝から受けたトラウマを解消しようとしていた。

 散々なことを言ってきたが、旧帝は紙の本を出したこともないし、文学賞を取ったこともない。だから自分の方が旧帝より上だ。そう思うことで、自分を慰めていた。



 だが最近、驚愕することが起きた。
566この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:23:57.16ID:plX4STc4
 何気なく旧帝の本名でググってみると、さる大きな出版社のページが検索結果にヒットするのだ。

 そのホームページを見てみると、彼の名前があった。

 なんと、その出版社が主催した賞で比較的大きな新人賞を受賞していたのである。

 かなり前の話だった。作品名を検索してみると、複数巻刊行されていた。

 当然打ち切りなんかにはなっていない。それどころかなかなか好評らしい。近いうちコミカライズ(漫画化)される予定もあると、そのホームページには出ていた。
567この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:24:13.73ID:plX4STc4
 複数巻刊行され、小説以外の媒体でも展開されている。売れているし、多くのファンがいて人気がある証拠である。



 旧帝の作品の紹介ページを見つけたとき、気が狂いそうだった。

 言うまでもない。嫉妬である。旧帝への妬みで、体がちぎれるようなほど悔しかった



 自分は今まで「小説家になろう」以外では新人賞に応募した。

 中学の頃からずっと継続していて、いまだに続けている。投稿回数はもう100回はくだらないだろう。だが「第4回ネット小説大賞」以外は全て1次選考で落選した。2次選考を通ったことすら1つもない。
568この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:24:23.96ID:plX4STc4
 対して旧帝は、ほとんど小説は書いたことはないにも関わらず、賞を受賞し、のみならず漫画化までされている。身体が壊れると思うくらい腹が立った。



 SNSや本のレビューサイトで旧帝の作品を検索してみると、大層好評だった。重厚な作風、キャラクターも魅力的、先が読めない展開で面白い、〇〇(女性キャラクターの名前)がかわいい、もっと登場してほしい。そんなたくさんの賞賛の感想が散見された。

 自分も旧帝の作品はいくつか読んだことがあったが、「重厚な作風」などとは思わなかった。いや、思いたくなかった。
569この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:24:32.91ID:plX4STc4
 おそらく旧帝は、今も例の愛用のマックブックで原稿を書いているのだろう。

 自分のような嘘の、人に見栄を張るためだけの締め切りではなく、本当に小説の締め切りがあって忙しいのだ。ひょっとしたら、同人でも皆に文章の添削なんかをしているのかもしれない。



 過去に自分というひとりの人間を茶化したことを、彼は覚えているだろうか。



 新刊の締め切りとコミカライズの監修という忙しさの中では、自分と、自分が書いた「銀色のスナイパー」という作品を小馬鹿にしたことなんか、もう忘れてしまっているかもしれない。
570この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:24:44.71ID:plX4STc4
 対して自分は、ひとりで悶々とした感情を持て余している。

 今だに旧帝が同人で自分のことを指摘した場面を、悪夢で見ることがある。

 あれからもう1年以上経った。だが旧帝に嘘を暴露された場面だけは強烈に脳裏に焼き付いている。忘れようとしても忘れられない。

 旧帝だけでなく、その場にいた全員の表情の細かな動きまで思い出せる。語尾やてにをはまで誰がなんと言ったか正確に脳裏に再現することができる。思い出したくない。にも関わらず、いやでも思い出してしまう。
571この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:24:57.97ID:plX4STc4
 ふとしたときに旧帝の言葉を思い出すと、あとは嘘を暴露する例の光景が、頭の中でなんどもなんどもループしてしまう。

 旧帝の見下した表情、彼の言葉で皆が笑う笑い声、そして翡翠の困ったような笑顔と、彼女と旧帝が親しげに話す様子、それらが再現なく1日中ずっと、頭の中によぎる。



 自分がどんなに思い出したくないと思っていても、その意思に反して思い出さずにはいられない。

 そして1度でも頭の中に浮かぶと、もう何も手につかない。就活もしなければならないし、それこそ小説も書かなければならない。だがそれらが全くできなくなってしまう。
572この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:25:17.93ID:plX4STc4
 それだけではない。

 何も手がつかない持て余した時間の中で、プロの小説家となった旧帝の作品をネットで検索してしまう。

 検索なんかしてもいいことはないと自分で分かっているのに、せずにはいられない。

 そして旧帝の小説を批判するレビューや罵倒する書き込みなんかを探してしまう。旧帝の作品の悪い感想を見ることで、旧帝に完敗した悔しさを和らげようとしてしまう。



 だがその目的に反して、旧帝の作品を悪く言うレビューはほとんどない。

 あっても、その何倍も賞賛する感想が付いている。

 そういうのを目にすると、まるでその肯定的な感想まで自分と「銀色のスナイパー」を馬鹿にしている気がして、また丸1日塞いだ気持ちで過ごす悪循環に陥ってしまう。
573この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:25:27.88ID:plX4STc4
 事実、エッセイのこの文章を書くときも、なんども手が止まってしまった。

 1回でも旧帝や彼の言葉を思い出してしまうと、もう丸1日憂鬱な気持ちになって、何もする気が起きない。


 毎日毎日同じことの繰り返しだ。

 思い出したくない光景を思い出す。旧帝の作品の賞賛の感想を見る。そして自分の中で、旧帝への憎悪や悔しさが再現なくどんどん膨れあがる。


 そして今日もまた、何も手に付かず1日が終わる。


 もはや自分は「小説家気取りの人間」ではなく、「小説家気取りの精神異常者」かもしれない。
574この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:39:21.81ID:0bvNsGjo
なかなか読ませるな
575この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:51:51.04ID:Igq+mNPM
悲C
576この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 04:53:50.61ID:8qriGn/z
人の文章を転載しまくる奴は、小説を書く資格すらねえぞ
577この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 05:46:00.36ID:dHSQrjjZ
この人、調べたら本スレあってザッと見てみたが、アラフィフで割り算が出来無いみたいだな
執筆よりやることある気がするけどね
578この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 06:07:48.20ID:3A1VdFS8
しかし100回以上投稿して全部一次落ちってあるか?
逆にすごくね?
ひたすら規約違反しまくったとか?
579この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 06:15:21.50ID:83i+Dql/
この人、なろうではかなり有名人でブクマ5000くらいの小説も抱えてるで
どうせ本人の自演やろしこれ以上は語らないが
580この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 08:34:07.59ID:zbaF+8GY
>>573
かもしれないじゃなくて紛れもない精神異常者だろこの人。
581この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 10:30:00.91ID:9+owaDKR
愉悦。
こういう馬鹿にはお似合いの結末だな。
582この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 13:40:35.05ID:n6vfcn/V
上で加藤純一が本を出したらとかいってるけたけど、確かもこうを題材にしたなろう小説、KADOKAWAから出してたよね?
あれ売れたの?
583この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 13:44:30.07ID:n6vfcn/V
スライム召還無双ってやつだわ
584この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 14:59:59.61ID:L2hizetW
たまたまワナビのブログ漁ってたら第5回3期より皆勤の人だったけど
あの人このスレで有名なの?
585この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 21:02:34.35ID:r5VXrvFb
ワナビのブログとかいうパーフェクトに無意味なものよくみるよな
新しい作品書きなよ
586この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 21:05:04.09ID:t4GwKtIY
暇なんだろ
587この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 21:38:08.83ID:r5VXrvFb
いや、だから暇なら新しい作品書くなり読むなりして便器しなよって話
588この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:29:57.88ID:S/oXrcc1
別のワナビのブログに主人公が死にたがりの話で
何度も賞アタックしてるワナビの話あるから
その人が今回のMFの結果についてどう思ってるのかは気になるわ
589この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:39:26.81ID:qkxGR8yK
初めて小説書いてるのですがプロローグ+一話で一万字は多いです?
MFの40×34で13ページぐらいなのですがよくわからないから教えてほしいです
590この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:48:25.75ID:jr3k6VCt
>>589
普通
というか作品によるとしか
591この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:50:54.63ID:4lxz6KDB
>>589

一話って言い方からするにwebの場合なんだろうけど、ちょっと多いんじゃない?
タイトルか冒頭で掴める自信がないなら悪手だと思うぞ
592この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:57:11.61ID:laTB21Vr
>>591
いや、この>>589の言い方なら一章だろう
MFの形式で一章13pなら、最低枚数の80pでも6章は行くぞ
むしろ少なすぎる
593この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 22:57:59.18ID:qkxGR8yK
>>590-591
なるほどーありがとうございます!
一応MF新人賞向けに書いてるのですが、もしかして各話の題名とかいらない感じですか?
594この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:04:08.56ID:4lxz6KDB
>>592
>>593

勘違いだったか、すまんの。
章とかで区切ったりしてないから、分からんかったわ。
595この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:04:54.48ID:S/oXrcc1
章タイトルなしで一次通ったことあるから問題ないよー
596この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:06:55.86ID:8lpeemKZ
>>595
うむ。
597この名無しがすごい!
2020/11/11(水) 23:07:19.93ID:+btVdEfb
>>593
いるのもいらないのも作品によりますね、
598この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 03:42:05.28ID:f48DD3ol
>>595
はいダウト。
一次抜けれる奇特な人がこんな場末のスレにいるはずないもの。
一次抜けれるのって3/1か4/1くらいだよ。
599この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 08:03:38.13ID:rfpgRbCY
一次突破できないならこんなところに来るより前にやることあるだろ…
600この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 08:51:57.22ID:ARz3gFYX
>>599
だからといって100回以上応募して一次選考突破0はないだろ……
601この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 10:51:14.41ID:btd47zEd
ワナビの怨嗟が溢れててすげぇわ、あのエッセイ。
専スレが3つ埋まるくらい、一部にファンがついてる様だしな。
602この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 14:17:31.14ID:sGsRazyh
だからといって面白がるのはどうなの
少なくても俺たちの仲間じゃん
603この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 14:19:47.25ID:/e+rTNq2
>>601
コアなファンがいるよな。
しかしラノベのインターネット新人賞を文壇入りしたと言い張ったり、書籍化したプロにも関わらず一次すらぬけられないとは、なかなかの逸材だよな。
604この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 17:57:27.31ID:mV9kXy4D
140ページだと少なくて困る
ヒロインとのどのイベントを削るか超悩ましい
605この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 18:55:52.00ID:nqhidiJL
主人公が能力を手にした原因がシリアスで、一巻で説明するには重さを感じられなくなる。でもまず受賞しないといけないから、能力手にした原因を明示したほうがいいよね?
もし受賞して能力を得た理由を一巻で明かしたくないって言ったら、編集さんは分かってくれるかな?
606この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 20:51:48.11ID:/qGgHOVU
>>605
一巻で説明しづらい理由にした時点で間違ってると思うけど、説明した方がいいでしょ
607この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 23:06:05.04ID:nqhidiJL
>>606
だよなぁ……ありがとう
608この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 23:31:00.40ID:pjEF5VP/
>>605
あり得ないわ
609この名無しがすごい!
2020/11/12(木) 23:32:49.44ID:pjEF5VP/
>>604
凄いな
毎回80pぴったりだけど、最終には2度いってるぞ
140とか中だるみするから長くて嫌いだわ
特に新人賞の場合は一巻完結だしな
610この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 01:31:17.83ID:/+S3da9v
>>609
これ実際どうなん?
611この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 01:37:46.53ID:BN3/U4Pr
>>610
まぁ、未完はそこまでで完結として扱うみたいなこと書いてあるしMFはどっちでもいいんでしょ(希望的観測)
ファンタジアなんかは規約違反になるだろうと思うけど
612この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 01:51:22.64ID:pd96VwDz
>>611
GAラジオで編集長は完結させてほしいと言っていたけどな
まぁ、あの人は新人賞応募作は完結させつつ続刊のための広がりも残してはほしいと無茶苦茶なこと言ってるし…………
どうなんだろうなぁ
613この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 04:19:56.55ID:dXEnHyKX
ワナビの怨嗟が溢れててすげぇわ、あのエッセイ。
専スレが3つ埋まるくらい、一部にファンがついてる様だしな。
614この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 09:14:35.14ID:WRzo7kNo
煽りとかじゃなくてガチで質問なんだけどさお前らって自分がワラビーのくせに人のワラビーに突き当たりが強いので何なの?
615この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 09:26:27.74ID:+LHnwYG5
底辺でいじめられてた奴のところに、もっと立場の低い奴がやってきたんだ
それまでの鬱憤を晴らすように、嬉々としていじめたくなるんだろ
616この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 09:43:09.27ID:q3TqV5Dq
一理あるが一理ないわ
たとえば俺は小中高と決まってイジメる側だったがやっぱり底辺やワナビを見るとイライライライラしてたまらないわ
弱いくせに才能ないのに頑張ってるやつとか虫唾が走ってスグに壊したくなる

はぁ
617この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 10:16:03.96ID:x9Qgr8cH
>弱いくせに才能ないのに頑張ってる

この書き方(弱いくせにの場所がおかしい)はいじめられるわ
618この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 13:37:17.36ID:gUAC4guy
久しぶりに見にきたけど
ガイジ同士内輪で盛り上がってて居場所がないよぉ……
619この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 17:43:03.53ID:SNLjkc6B
ライトノベル下さい(頭悪い奴らいるな〜)
620この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 17:43:21.02ID:TAj5aUhT
バカは顔だけにしろ
621この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 17:50:53.06ID:zlJg/G93
ガイジだと罵るガイジがいる
すなわち、バカはガイジでガイジはガイジ
ガイジはガイジのままだが、ガイジと罵る者もまたガイジなのだ
622この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 22:54:33.59ID:kq2ugenv
うーん
やはりバカの言ってることはわからない
自分はまともだ
623この名無しがすごい!
2020/11/13(金) 23:41:36.40ID:k8W0j6kT
MFに送りたいって思って新しいアイディアが全部ラブコメになってしまう
624この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 00:17:18.29ID:sy8ICPQ6
>>623
ええやん。MFいうたらラブコメやろ
625この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:20:01.74ID:ujDYkhsP
二次選考が全然突破できない身ですがアドバイスありますか?
いつも今度もダメか7:今度こそイケる2:今度は入賞1という安定の心情黄金比率で悩んでいます
626この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:22:00.16ID:Cbtu35iA
ここってたぶん一次は文章まともかどうかで判断してるよね
二次から講評の人間も増えてくるし、キャラや構成の巧さオリジナリティを見ていくのかな?
627この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:34:36.66ID:mYPgC22d
一次はあらすじで合否決めてるよ
当然だろう
ちなみな86が初め落とされたのもそう
一冊分書ける人で読めないくらい酷い文章の人はそうそういない
628この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:37:12.44ID:4KebLpSO
32読んだときプロローグ直後の文体の比喩表現まわりがきつすぎてエピローグまで飛んだぞ
かなり人を選ぶ文章だと思った
629この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:38:02.14ID:mYPgC22d
>>628
32?
86では?
630この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:45:19.00ID:mYPgC22d
比喩表現がキツイとはどういうことだ?
便所のネズミのクソにも匹敵するようなとか、学生が試験10分前に必死こいて問題を説いている心境で、とかか?
631この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:45:48.38ID:wlUkq1qf
実際、梗概がつまらないが本文はいいということはまずないっていうよね(ネット調べ)
あらすじである程度絞ってそこから読み進めてさらに絞って…くらいはしてるかも?
都合上二次選考も並行して進めてそうだし
632この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 01:53:17.54ID:lseRaask
間違いなく半分くらいはあらすじしか読んでないだろうな
評価シートも一次通過者だけだし
今のラノベ業界は硬派なファンタジーとか求めていないからジャンルで落とされてる場合もあるね
なろう産みたいな異世界奴隷チーレムがステータスオープンみたいなので溢れかえるのも仕方ないね
633この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 02:04:24.14ID:O7XwbeBz
なろう上がりでない新作だと新人賞含め百合ものが最近増えてきてるが
いま百合を投稿しても出版時には古くなってるかやり尽くされてる可能性が高い
そもそも受け付けない層も一定数いるジャンルだし
そこからもう一歩進んだ何かが次流行るんだろう、何かは知らん
ここは題材が珍しくても展開は王道を好んでる感じがあるわ
634この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 02:05:01.03ID:KmdffYYp
第15回のMFの審査員コメントも引用しておこうか
『あらすじの時点で概ね筋が通っている』という時点で好感度大。正直なところ、最終選考作品うち何本かは『あらすじの筋が通っていない』のです。
MFは最終選考に選ばれた時点で受賞確定だ
受賞レベルにあるからといってまともな梗概が書けているわけじゃないってはっきりと読み取れる
少なくとも梗概だけで判定はありえないね、ここはより重きを置いているとは言えるかもしれないが
635この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 06:05:55.35ID:fnASnz3T
最近のラノベ

1 主人公が見くびられる

2 本気出す

3 ここからそれぞれのオリジナル展開

みたいなテンプレできてね?昔は1薄くて3がハーレムで似たり寄ったりな感じだったよな?
636この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 06:05:55.96ID:fnASnz3T
最近のラノベ

1 主人公が見くびられる

2 本気出す

3 ここからそれぞれのオリジナル展開

みたいなテンプレできてね?昔は1薄くて3がハーレムで似たり寄ったりな感じだったよな?
637この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 06:25:06.18ID:QDf9RFrM
最初見くびられて本気出す系わりと嫌い
なんか本気出してイキってる主人公の態度腹立つ

その点ロクアカは主人公が強さに拘らなくて生徒思いな人間味溢れるキャラで上手いなとは思う
638この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 07:34:25.54ID:sy8ICPQ6
>>636
昔のヒロインの裸を見て決闘みたいなパターンか
639この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 08:12:15.59ID:9vMGvfvz
街の角から食パン加えたヒロインとか
教室にテロリストとか
古き良きラノベ文化はなくなったよなぁ
640この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 08:13:08.15ID:oKyF4iNf
うーん
641この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 08:47:52.54ID:T82j1ARI
ラノベ文化は好きなんだ\(^o^)/
642この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 10:00:44.22ID:V64l60Dy
俺も!
643この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 12:55:20.70ID:P9m8xoOX
俺もいるぞ!
644この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 13:25:43.67ID:sy8ICPQ6
然り!然り!然りぃぃぃ!!!
645この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 13:34:31.88ID:e2D7Oz9q
ラノベ文化は永久保存版だぁぁぁぁぁっっっ――――――――――!!!!!
646この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 13:58:19.51ID:OyR/3zWr
タルタリヤ弱くね?
もう回せいよ……
647この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:18:24.11ID:n0k3x6s/
上坂すみれ好きなんだ
648この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:20:31.73ID:n0k3x6s/
はぁ
好きなんだ
ライトノベルと上坂すみれ好きなんだ
649この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:28:00.70ID:ewNxzBqk
ラノベ作家になったらワンチャンあるだろ
650この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:31:19.27ID:Hh9/O2Aw
ラノベ文化は永久保存版ってなんだよ永久不滅だろ普通に
どんだけ文才ないんだよ
651この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:33:35.20ID:miCzK96o
エロゲ文化も2ちゃんねる文化もニコ動文化もラノベ文化もあったが
それらは今さらだな。客が金出して時間使ってくれる要素が無いが趣味ならまあ・・・
652この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 14:40:22.40ID:CGoejdq3
わけわからん要するににげだろ?。
今でも69やりゅうおしみたいに派遣ラノベは幾らでもある。
逃げるなよ。
653この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 15:05:27.34ID:pSRn2rpy
日本語不自由過ぎないか。
本当に作家脂肪かよ。
654この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 15:05:39.66ID:pSRn2rpy
作家志望、だ。
655この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 21:02:46.73ID:4qCR1APS
しかしエンターテイメントの時代は変わった
ラノベは売れなくなるしアニメの視聴料は落ちた
YouTuberなる存在は10年前にはいなかったし、すぐに消えると言われたVTuberはテレビ番組にコラボ商品に大盛り上がり
656この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 21:37:45.06ID:tS6gb/gG
逃げ、だな。
657この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 21:57:28.72ID:DI/NJgzZ
スマホのドキュメントで執筆してる人いますか?
 PCが壊れたので、スマホのドキュメントで執筆して、それをPDFにして公募にだそうかと考えています。
658この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 22:32:10.08ID:sy8ICPQ6
>>657
スマホはいないと思うなぁ
659この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 22:51:14.88ID:DI/NJgzZ
>>658
そうですか……
 ありがとうございます。
660この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:11:41.11ID:wNT+z7MW
スマホ勢なんかいるんか?
俺はだめだなぁ
すぐにソシャゲやってしまいそうで:(
661この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:24:31.44ID:yjL22IML
>>657
スマホで14万書いたよ
アプリならiテキストがお勧め
txtファイルにもできるから
662この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:24:43.33ID:foJAJkKX
すべからくの誤用とか平気で使われてるんだなぁ
とあるラノベを読んでいて見つけた
編集や校正が低学歴なの?
それとも誤用のほうが世間一般に広まっているから、たとえば確信犯ややぶさかではないの誤用のように、だからあえて誤用ですべからくを使ったのか?
663この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:25:54.90ID:ceEjdNqv
スマホで書いてるやつなんていないだろ
携帯小説の時代からきたのか?
664この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:26:16.46ID:sy8ICPQ6
>>659
すまん。スマホの人いましたわ。
世界は広いなぁ
665この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:27:50.78ID:JRfq6G+p
>>661
すげーな
666この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:29:18.84ID:L2dbuLiK
俺もスマホだぞ
なろうだってスマホで書いてるな
PCは15年前に購入したノートのvistaだし、スマホは最新のだからもっぱらスマホ
こういう奴いるだろ
667この名無しがすごい!
2020/11/14(土) 23:59:45.80ID:AL0wtSqe
>>662
どのパターンもあると思うよ(というかあるよ)
それぞれの立場の人があーだこーだ言ってるの見かけるし
いちだんらく なんかもかなり割れてるよね 書くほうも直すほうも声あてるほうも
668この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 00:03:44.82ID:AbjDU3Io
>>662
これ、面白いな
なんかこういうの見つけると、誤用なのかわざとなのか、気になってモヤモヤしそう
特に頭画良い奴や、ワナビや読書家など、本をよく読む奴は、特に比例して、モヤモヤしそう
669この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 00:32:28.55ID:I2zzMd0R
いろいろな人がいるな
670この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 00:54:31.45ID:N0dgAvDc
そのうちAIが「多いほうでルビ振っておいたぞ」「意味のほうを直しておいたぞ」で解決してくれるぞ
671この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 01:52:55.28ID:MDoQzAFt
>>670
多かれ少なかれマンガだのラノベだのの読者層は逃避願望あるだろうけど、ここ数年は本当に顕著だよなー
努力したくない楽したい、でも認められたい見返したい……けど本当は頑張りたいし変わりたい
この本心に上手に訴えかけたりできるのが本当の名作なんだろうけど、そうそう巧くはいかんよね
672この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 02:27:38.75ID:I2zzMd0R
>>628
どうしても無理な文章ってあるわ
例えば西尾維新の有名な、殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる、
とかも、迫力があって凄い文章なんだろうけど、ただの水増し文章にしか見えなくて、こんな水増しのために高い講談社のラノベ買っちゃったのか……と悲しい気持ちになってしまうわ
673この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 07:38:46.99ID:I2zzMd0R
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
674この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 09:04:46.06ID:LAS6ErBJ
>>673
秀逸。
675この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 09:59:11.26ID:hKu8f8+r
>>673
よく見てる。
おまえが編集に就職してくれ。
676この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 11:47:12.94ID:2R2pBZ5Q
>>673
ほう
677この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 12:40:01.73ID:UydN21Qy
>>673
へー
678この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 13:01:26.83ID:wMzb3xYj
>>673
真理
679この名無しがすごい!
2020/11/15(日) 18:33:40.48ID:VbeVE1Tb
>>673
定理
680この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 02:21:42.93ID:cMd0bXnC
>>673
倫理
681この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 03:45:12.03ID:ZwhnCsvk
>>673
論理
682この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 05:17:34.51ID:+XZOhTh4
眠いよー
眠気覚ましに運動会しよぉ……
683この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 06:13:56.21ID:k+KGLWJa
>>673
管理
684この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 09:07:13.25ID:YRvq4iBN
>>673
剥離
685この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 09:36:47.91ID:AIcYskL8
流れぶった切って悪いけど、みんなって自分の作品のヒロインで抜いたりする?
うちのラブコメのヒロインちゃん可愛すぎてすぐに抜いてしまうから執筆止まってしまうんだ……orz
抜いてしまう人がいたらどうしたら抜かなくなったかアドバイス欲しいの
抜くのが止まらない人は一緒に頑張ろう
686この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 10:48:41.23ID:eNWeW/Jt
>>685
流れ切るなら真剣な話題出せや
687この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 10:55:26.46ID:aeczvz56
草。
688この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 15:08:47.50ID:mabrEb3T
嫌いじゃないぜ! ドン☆
689この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 15:16:31.22ID:FIJ0BF0o
(笑)
690この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 15:20:08.35ID:wCsORHC3
その心笑ってるね
691この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 15:37:30.48ID:xqbI5A8T
何だっけそれ?
692この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 22:36:11.04ID:XfacyVyK
二期は皆、何だしたんや?
693この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 22:38:26.14ID:Hkc1vyRQ
落ちたらカテエラだったから(震え)って言えるようなやつ
694この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 23:16:20.07ID:giBlvlkg
>>693
おまえいつもそんなんばっかじゃん
695この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 23:17:02.52ID:Hkc1vyRQ
>>694
すまん初応募なんや
で、君は何送ったん?
696この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 23:20:36.93ID:giBlvlkg
>>695けっこう硬派なやつやから、落ちたらガチでカテエラやね
異世界で奴隷幼女とステータスオープンはポイーで
697この名無しがすごい!
2020/11/16(月) 23:21:58.63ID:fIVTWXKR
>>695
すげーな
俺も初投稿受賞するつもりやから授賞式終わったら飯田橋で飲もうや
698この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 00:11:51.49ID:aEEG9zLc
オッサンだと不利かなあ
誰か名義貸してくれる女子高生いないかな
699この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 00:16:26.20ID:ONFbMNKX
34歳までは受賞してる前歴があるしこれから先はお爺ちゃんが受賞してもわからん
700この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 07:10:04.92ID:9dz4RQtM
34とかやば
うちの親父のほうが歳近いやん
701この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 07:14:07.29ID:4aowIerC
え、若
親父30代か?
702この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 07:27:41.95ID:UsB+mQua
現役JKとかなら一発合格だろうな
囲碁かなんかであっただろ
現役JK騎士、滅茶苦茶弱いのなぜか奨励界のプロ棋士入りして広告塔としてプロパガンダやっていた現役JK
現役JKでラノベ作家なんてありきたりな設定のライトノベルが電撃あたりから出ていそうだが、プロパガンダとしてなら価値はあるからな
低迷したライトノベル業界にプロパガンダとしては重分だからな
703この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 07:29:12.91ID:X2fXzs0q
平均は25〜34だな
ここを超えていたら素直にYouTuberかエロ同人作家とかに切り替えたほうが良さそう
704この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 07:51:38.81ID:aEEG9zLc
どこまでも氷河期に厳しい世界だ
異世界転生ものが流行るわけだわ
705この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 08:10:31.10ID:3dh/7D4U
実際今の世の中に未練なんてあるやついないだろ
安倍総理大臣がトランプ大統領ぐらいじゃね?
異世界で奴隷たちと一国一城の主となりハーレム無双できるならやりたいという人が多勢だろう
706この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 08:52:00.63ID:1IcxUVB2
誰か大企業で働きながら作家してる人いない?
どうやって大企業から作家活動していることを隠せばいいのか教えて欲しい。
707この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 09:31:30.96ID:BuVm/Y7V
>>706
こんなスレにいるわけないだろ?
俺含めて全員大したことない人間だよ。ニートとか弱小企業で働く人生の敗北者ばかりだよ。このスレは
708この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 10:16:25.18ID:5JhrwrMn
高卒職歴なし素人童貞アラフォーワナビの俺もいるぞ!
でも実家ぐらしだから毎月5万は課金できるし執筆生活も悪くない!
最近は十年越しに一次突破したしなんか調子も良いぞ!
709この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 10:23:09.53ID:K2rtVO8Z
人の目を気にしなきゃフリーダムガンダムで一生ワナビしていればいいよ
人の目を気にしなきゃってところが難しいんだがな
710この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 10:23:34.01ID:K2rtVO8Z
フリーターね
711この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 11:47:43.46ID:cnggBrrY
せっかくかっこいいこと言ってんだから噛むなよなー
712この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 12:28:40.03ID:ONFbMNKX
フリーダムガンダムかっこいいな、気に入った
713この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 12:41:28.40ID:GD/dT80o
評価シートで概ね高評価だったんだけど「読者の視点を意識すべき」と注意された
難しい
どうすればいいんだろう
714この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 13:04:38.01ID:VEN0O9+a
>>713
冒頭のフックが弱いとか、必要な情報を読者に渡すタイミングとかがちょい微妙ってことでは?
ラブコメだったら、萌えもう少し入れようとかじゃね?
715この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 13:13:13.16ID:sRcwp1lo
最終で落とされたときは、すべてがプロレベルと絶賛されていたわ。
落とされた理由は、文章がライトノベルっぽくないってさ
でも退廃的な作風が魅力的で、変にライトノベル体の文章にしてしまうと作品の魅力が損なわれてしまうから意識して書いてみてください、と。

いや、滅茶苦茶難しいなオイ
716この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 13:22:28.96ID:84dha9of
MFだからね。電撃とは違うのだ。
717この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 13:38:54.73ID:VEN0O9+a
>>715
それもう暗に、良いとは思うけど好みじゃないわって言われてるようなもんだな……
718この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 14:13:41.93ID:v7BqY9AV
そのまま別レーベルに出せば受賞出来るんじゃないか
MFにこだわり無ければその方がいいと思うんだが
719この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 16:49:48.99ID:+RApCvxS
>>715
時間すごいな
720この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 16:56:32.31ID:1IcxUVB2
>>715
本当だ凄ぇwww
721この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 22:37:07.94ID:tn+Ga2Gk
イジメられてた中学高校とずっとMFのライトノベルに勇気をもらった
やっぱりMFから出したい
722この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 22:47:19.53ID:1rQh/rUG
(´;ω;`)
723この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 23:04:44.44ID:X5rWfVpI
札の文章は季節で読みにくいの三宅にいじめな描写だけな眼差し区長文のやついるよな
724この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 23:05:23.07ID:X5rWfVpI
普段の文章は読みにくいくせに逆にイジメの描写はリアルというか生々しい長文で書く奴いるよな
特になろうなんかに
725この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 23:55:50.99ID:mmWH9rSh
酷い誤字脱字だ
726この名無しがすごい!
2020/11/17(火) 23:59:29.02ID:ZWf1kfro
一発変換の民かなにか?
727この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 01:18:19.54ID:o85R+qNM
ただのバカだろ
728この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 01:46:17.94ID:gnhqb6WA
ワナビ見下しワナビさんいらっしゃい
729この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 03:17:58.01ID:ZVARXml6
すみ、れ
すき
730この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 09:27:31.67ID:gk0/RLUV
大坪由佳結婚報道のときは自殺も考えた。
731この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 09:57:08.02ID:0fAxJPnK
つみ、れ?
732この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 09:59:11.03ID:UuBtxLhN
すみ、れ
はぁ
733この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 10:00:07.37ID:dmz8kYEr
ヒロインやって
すみ、れ
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
734この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 10:27:24.53ID:UuBtxLhN
おでんは大根だろJK
735この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 10:49:09.79ID:T2rOuU1Y
いやおでんはこんにゃくだろ
味覚障害は黙っとけ
736この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 21:20:03.45ID:y4hRfqi6
>>748
夢を壊すようで悪いけど高次選考だと「面白いかどうか」じゃなくて「売れる見込みがあるかどうか」っていう
いわゆるパッケージ力で判断されたりすることも多いのよ
賞の審査基準にもよるけど
俺は何回かそれで落とされてる(評価シートで何度か明言された)
737この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 21:28:58.42ID:mrd5CZCn
>>736
どんな質問がきたんだ?
未来人さん
738この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 21:32:07.79ID:8ocLOeqj
ジョンタイターおるな
739この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 21:33:19.38ID:8vIIQZt4
ジョンご飯炊いたー?
740この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 21:57:45.86ID:2LNQGjQR
つまんな
741この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:03:35.39ID:BXezPyfo
商人がこれは優れていると認めた上で売り方が分からないとか
壮絶な無能だな。自覚してるなら仕事が向いていない訳でそこで退職してるんだろうが
良い品の売り方が分からない無能が会社の中に存在しているとかおぞましいな
742この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:06:28.18ID:o85R+qNM
極端な喩えだけど村上春樹みたいなのをラノベ賞に送っても通らないみたいからな
743この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:06:49.64ID:BXezPyfo
流行り廃りっていうのもパッケージ力のひとつだけど
俺の場合は「間違いなく大半の商業作品を超える面白さだけどどうやって売ればいいか分からない」と評価されたんだよな
744この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:09:08.80ID:C/WJ26MF
面白いけど流行りじゃないから売れないってのは確かにあるんじゃない?

ただMFは他のレーベルと比べて流行り廃りより萌えるかどうかに重きを置いてそう
大賞のページも萌えがどうたらってキャッチフレーズ使い続けてるしね
MFは妹を出さなきゃ授賞できないてなかよくいわれてるでしょ
745この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:13:10.33ID:I1SwZ8Ov
ラノベ傾ワナビYouTuberが昔の名だたる文豪の作品をラノベ新人賞に送ったけど全部から一次落ちってのがあってだな。
746この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:23:28.82ID:2LNQGjQR
>>745
それいいのか?
747この名無しがすごい!
2020/11/18(水) 23:30:35.00ID:IVvOagTa
>>7455
もう一世紀近く前の作家の作品だし賞味期限も切れてるだろうからいいんでない?。
748この名無しがすごい!
2020/11/19(木) 11:32:50.48ID:h9HVKyJj
最近無能なナナにはまってるんだけどさ、凄いよね。よう実もそうだけど頭脳戦書ける作者の人尊敬するわ。どんな頭の構造してんだか
749この名無しがすごい!
2020/11/19(木) 14:36:45.12ID:Z66eBNZO
無料だったから1巻だけ読んだけど頭脳戦はまったくなかったんだが、流石に2巻以降はあるのか
750この名無しがすごい!
2020/11/19(木) 15:46:07.79ID:KK276a2/
ライトノベル作家になりたいよぉ……

>>749
本当に読んだのか?
751この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 12:44:51.96ID:1OpPQIJ1
>>750
読んたことないエアプが何言ってんだ
少なくとも1巻時点で頭脳戦はないぞゴミカス
752この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 17:04:12.56ID:yziHgYF0

ガイジ大運動会か?
753この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 17:27:05.65ID:p3+a8guw
ガイジと極まったガイジしかいないな
754この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 17:49:39.54ID:L1Pk49r3
あほくさ
755この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 21:55:53.59ID:vruKtirj
すぐにガイジがどうのこうの言い出すやつってつまらんな
756この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 22:12:06.48ID:gA/PVQJo
リアルなテンプレ展開だからな
757この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 22:29:30.18ID:vruKtirj
(リアルでテンプレ展開ってどんなんだ…?)
758この名無しがすごい!
2020/11/20(金) 23:54:41.13ID:FIxiywCb
本当にテンプレ展開だからな。じゃない?

知らんけど
759この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 01:39:20.75ID:UlVhlOlb
なやみがなさそうで羨ましくはある
760この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 05:16:17.22ID:KBo0X1dH
ガイジ鍋だもんな
761この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 05:20:18.72ID:20IeY2U+
キューティーハニーのオープニングを聴いていたら「お尻の小さな女の子――――――」という歌詞があり戦慄した。これはまるでお尻が小さい女性が優れており、お尻が大きい女性は劣っているということを助長させる性差別である。
まごうことなき性的搾取、女性の人権が無視されている。
762この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 07:04:52.53ID:3jXrdHfQ
人をガイジだガイジだと罵るやつは童貞の僻みとしか思えないわ
763この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 07:36:37.34ID:OCU0O3Ao
惨めなやつは何時まで経っても惨めなものよな。
ゴールドマン・サックスで働きながらそこそこ売れっ子のラノベ作家という二足のわらじを履いているが、充実はしているな。
764この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 07:53:59.00ID:TsNEIyiq
西友とセックスできるなら死んだっていい
765この名無しがすごい!
2020/11/21(土) 15:02:39.97ID:ohNAg7cE
ゴールドマンサックスって、給料は良いけど午前様当たり前。
9時から1時まで働くような超絶ブラック企業じゃなかったっけ?
全員契約自営業扱いなので労基法は適用されない。
766この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:05:02.37ID:gwOuN9gl
>>765
で?
ゴールドマン・サックスにいようが西友とセックスできないよね?
767この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 00:09:41.36ID:wpMnbH8k
西友とセックスはさすがに難易度高いやろ。
768この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:13:13.14ID:GBpzLTF9
流れに草
769この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 01:57:56.96ID:u0v5qQ3A
だれでもいいからセックスしてーよ
あ、上は18まで(高校在学)
770この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 02:02:52.17ID:wpMnbH8k
じゃあ、17歳柔道部男子(185センチ90キロ)で。
771この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:36:02.03ID:3atz1y5B
というかお前らセックス経験もないのによく恋愛描写でやろうと思ったらな
ラブコメなんてそもそも無理じゃんだって女の子と6に付き合ったこともないし交際したこともあり喋ったことすらないんだから
女の子と手繋いだことあるか?
俺はないね
772この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:55:16.08ID:OnQBysAy
>>771
773この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 09:59:06.40ID:YP2DTA9j
泣けてきたわ
774この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:08:47.54ID:kwatKYig
(´;ω;`)
775この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:10:58.94ID:9l+V1U52
マジレスすると彼女いてリアルがうまく行ってる奴がよし、ラノベ書こ!ってなるか?
ラノベ作家が童貞なんてそんなの当たり前だよな
ラノベ作家の近影なんてみんな脂ぎったハゲのチビデブじゃん
そりゃあ、自己投影した主人公を異世界転生させて処女奴隷食い散らかすしかないわな
776この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 10:16:46.01ID:WKYiNb/d
>>771
う〜んこれは6スコすこすこ丸
777この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 18:55:58.65ID:rILv5rrm
三連休なのに何で会話してんだよお前ら
かき揚げ揚げないとだめ
778この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 19:12:40.46ID:svBeMAIV
MFのなぜかのの作者がポケモン対戦実況やってるな
779この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 20:45:49.52ID:WKYiNb/d
やってるな の「な」が気になるワイは異端か?w
780この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:01:30.70ID:/WXLPT/R
異端の人、いたんだw
781この名無しがすごい!
2020/11/22(日) 22:46:23.06ID:wRgCvOR6
書きたいシーンがあるけど、その場面に至るまでの過程や状況を作り出す展開が思い付かなくてずっと頭抱えてる
イベント間を上手く繋げるコツとかないかな
782この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 05:41:11.63ID:j4ey0yXK
MFのなぜかのの作者ゲームも上手いな
783この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 06:20:09.29ID:5rtKV6NG
>>781
単なる力不足でしょ
もっと読んだり映画をいっぱい見たりとかすればある程度の展開に引き出しって広がるだろ
お前まだ10代だろ?
もしくは20代前半から中盤、または後半くらい
経験をつめ
年齢をつめ
成熟しろ
悩むにはまだ早い
784この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 10:17:17.71ID:Ro0xvmWi
>>781
頑張ろう
ガイジの話は聞く必要ないからね
785この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 10:24:11.09ID:y6atDU4q
>>782
・やってる/やってるわ
やってるのみつけたわ(なるべく淡白に話題に出せたンゴ!チラチラ)
↑君そういうの好きなんかしゃーないちょこっとのったるか(鼻ホジー)
・やってるね
やってるね(興味ないけどとりあえず知らん体で話ふるか興味ないけど)
↑ねってなんやねん興味ないアッピルしてるけど体は正直そうやね
・やってるな
やってるな(すっとぼけ)
↑なんの同意を求めてるんですかね興味ないふりして対象をおもちゃに仕立て上げようとしてそう
786この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 11:03:18.44ID:y05hgJjT
お?
深夜のガイジ大運動会か?
787この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 11:03:48.16ID:X193W1ii
3連休からガイジばっかりで頭おかしくなりますよ(クセデカタメイキスギィ!)
788この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 11:52:28.20ID:B+R9ZAPj
お前らって悩みとかなさそうで本当に羨ましいわ
789この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:16:39.23ID:EI4mbQTr
バカばかしいな
790この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:32:14.78ID:y6atDU4q
>>789
ばかとバカと馬鹿と莫迦のつかい分けにこだわりがありそう
あえてカナで書いた意味を語ってほしい
俺だったらひとつめをカナにするくらいなら漢字(馬鹿)にする
自分で使うならたぶん「ばかばかしい」とひらいてつかうわ
791この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 12:47:07.79ID:y6atDU4q
煽りで使われた場合こういう風に見えるんやけどワイは特殊?
ばか…かわいいので結婚したい
バカ…下に見てそう本人がバカそう
馬鹿…お、やんのか?ライン超えとるで君
莫迦…意識高そう(自閉傾向?)陰の者(使いたいだけやろなあ)
792この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 13:09:37.47ID:8Y11PGNB
>>791
違うだろ。莫迦はツンデレが言いそう
793この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 15:51:27.10ID:2ZxeXXa0
ツンデレはバッカじゃないの�チてイメージ
794この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 15:54:32.11ID:T4FazOBm
お前らって本当に生きづらそうな人生してるよな
人生ってか性格か?
バカ、馬鹿、ばか、莫迦、バカリズム
そんなの人の勝手
本当に上手い文筆家なら、
自分の好きな――BA.KA――で、書き上げるはず
795この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 15:55:22.57ID:ZW2XA8+u
やっぱりワナビだよな、君ら
一般的な人なら1万人中1万人気にしないだろうな、こんなん
796この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:01:09.25ID:B3E37FXM
>>791

>>792

>>793

明らかに一般人よりは文章に精通しているであろう俺たちワラビーの中でもこれだけ共通の見解にならないっていうことが不可思議で仕方がないわ
全く同じ言葉でも形が違うだけで全員が全員別の印象を持っているってところが文章の面白いところだよなこれがイラストだったらこうも行かない
一般的な人から見たらお前たちは全員アスペルガー症候群の身体障害者っていうことを忘れるな間違いなく障害者手帳を持ってると思われるぞ
ペルガー症候群とか自閉症スペクトラムの人達っていうのこういうところにものすごいこだわりを示す人間だからな
いつもと同じものがいつもと同じ場所にないだけで発狂したり頭痛が起こったりするから
俺は介護の勉強をしてるし介護の仕事をしてるからいくらでもこういう人たちを見るけどね
797この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:01:40.22ID:cEQalcLK
不思議な議論交わされてんじゃねーか
798この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:02:14.24ID:9+hNypAl
莫迦と釈迦って似てるよね
似てない?
799この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:33:06.66ID:y6atDU4q
>>792>>798
でもそれだと出家してそうじゃない?
ツンデレJC僧侶アリかも\

>>796
つまりワイは大型特殊ってこと?それは置いといてアンカは一行でまとめよう!
>>791-793>>791,792,793といった打ち方もあるのでこの機会に覚えてライバルに差をつけろ
800この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:36:40.68ID:9+hNypAl
>>799
無視?
俺にはアンカなし?
801この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 16:42:46.05ID:y6atDU4q
ヒエッ…
802この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:27:26.31ID:IPlaGWRn
バカの見本市だな
意識が低すぎる
都度適切な表現を選択するのなんか当たり前
高度な技術かのように言ってるやつは一生芽が出ないよ
803この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 17:46:34.39ID:y6atDU4q
芽ネキ体調悪そう
804この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:54:50.87ID:egZu8PIi
>>801
おい
805この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 18:54:58.09ID:9+hNypAl
>>803
無視?
806この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:06:36.42ID:y6atDU4q
>>799>>798へのアンカありますやん…
ID替えた分変わった分のレスを当てろってこと?
もしかして「頭を割って、中を見てみたい」ってこと?
ワイさんを助けて〜。゚(゚´ω`゚)゚。
807この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:27:42.51ID:yOqQ+l0R
>>802
ワナビ見下しワナビキタ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
808この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:36:01.89ID:5C/H8f4r
気持ち悪いスレだなぁ
809この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:36:34.53ID:9+hNypAl
>>801
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
810この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:37:12.64ID:dmSMRYdA
(笑)
811この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:37:34.25ID:St6p/+q+
3連休最終日だからかキチガイ多いな。
812この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 19:49:07.36ID:Ch608JNs
いつもこんな感じじゃないか?
813この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 21:08:51.12ID:Lz5WPiq/
いつもよりほんの少しだけガイジ度高い気がする
814この名無しがすごい!
2020/11/23(月) 22:54:26.79ID:y6atDU4q
>>786,787,796>>802,808,811,813
>ガイジ大運動会か?
>ガイジばっかり
>お前たちは全員アスペルガー症候群の身体障害者
>間違いなく障害者手帳を持ってると思われる
>バカの見本市
>気持ち悪いスレ
>キチガイ
>ガイジ度高い気がする

君ら毎度毎度ライン超えてるよなマッマも悲しんでるぞ
悟りを開く前の者だったら今頃異世界転生してるレベル(の暴言)
815この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 07:12:12.62ID:GJ69CDzZ
>>796
こいつ正通を精通とかいててワロタ
小学5年生かよw
816この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 13:48:35.29ID:eLy8dRju
きも
817この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:44:24.56ID:MkfZldAp
このライトノベルが凄い買ってきた
キャラクター部門もストーリー部門もよう実一強だな
2021年もよう実の年になりそうだね
MF作家の大躍進
喜ばしいことじゃないか
818この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 14:48:10.01ID:bWxOt0sO
俺が受賞するまでの栄華がそんなに凄いか?
819この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 16:34:38.19ID:JIGAF1Io
どうせ今までの受賞作は全部おれの作品が世に出るまでの余興に過ぎないと思ってるし、事実として駄作ばかり
つまらなかった作品が叩かれてるの見るのとか楽しいわ
絶対彼女作らせるガールの2巻がボロクソに言われてるのとかほんと好き
820この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 16:35:27.23ID:MkfZldAp
>>819
人の不幸を笑うなガイジ
821この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:31:13.91ID:mqc7Ltpl
くせーぞブサイク
822この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 17:37:28.57ID:MkfZldAp
荒らすな荒らすな
823この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:01:27.70ID:JIGAF1Io
>>820
人間なんて大概がメシウマ精神の屑なんだから綺麗事言ってるなよ
せっかく受賞したのにクソゴミ駄作しか書けず一発屋になってチャンスを自ら棒に振る奴等の方がガイジやぞ
824この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:07:16.87ID:MkfZldAp
>>823
言い訳やん
825この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:09:00.55ID:DdOAa9nm
雪玉に石入れて大事になってから悪気はなかったんですって言いそう
826この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:09:55.56ID:MkfZldAp
だいたい人がこうだから自分がこうとかやばいでしょ
あの人が人を殺したから自分も殺したとか言うつもり?
中学生ならしかたないから、高校上がったら成長しような
827この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:10:14.78ID:XvEJak3R
母子家庭おおない?
828この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:10:23.30ID:gw74yL1/
きしょ
829この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:48:29.48ID:qjSEj66b
上手い事言ったつもりになってるけど例えが意味不明過ぎて草
ガイジ多すぎだろ
830この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 18:50:12.21ID:fHF2dt2X
>>826
荒らすなとか言ってる自治厨が一番の荒らし定期
831この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:02:05.63ID:WoZBxvKB
障害者スポーツ施設かな?
832この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:02:15.19ID:9V5FblLl
ガイジ多いな
833この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:08:36.07ID:MkfZldAp
>>830
ガイジという奴がガイジ定期
>>829
ならおまえが例を上げろよガイジ
自分ではなにも比喩表現できていないくせに
身体は障害者でも心まで障害者になるな
834この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:09:08.18ID:/eRSJq3L
ガイジ大運動会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
835この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:15:44.24ID:6xFUdkrm
>>833
リアルガイジキタ───O(≧∇≦)O────♪
836この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:16:14.70ID:AdXu1lER
アルプスの少女ガイジ。
837この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:19:13.36ID:s+3UuhF3
バカばかりで泣けてきたわ
こんな奴らばっかなのにワナビ歴5年で一次すら通れない自分にも泣けてくる
838この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:19:32.55ID:MkfZldAp
>>835
ガイジという奴がガイジ定期
839この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:19:57.28ID:c/ysD4wf
加藤純一最強!
840この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:22:08.48ID:wvtkcJ4X
一次通らず5年て凄い根性だな
841この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:23:08.21ID:AdXu1lER
評価シートにどんな事書かれてるのか気になる。
842この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:30:48.90ID:kFoWAiNE
最強あなまろ家族
843この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:31:24.95ID:kFoWAiNE
加藤純一!?
844この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:33:02.90ID:VU2P0E2a
わりと、いそう
てか、年に一回投稿で、新作書かずにそれ一作だけを、改稿して出し続けたりしたら、そうもなるでしょ
845この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:36:31.78ID:sfAysRmV
このスレって外人が多いように見えるけど電撃文庫のするとかガガガ文庫のスレとかに比べるとはるかにいいスレなんだよな
846この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:36:56.18ID:sfAysRmV
何が言いたいか言ってては下を見てはしょうがないけどでも結局下を見ればここのスレよりもはるかに会社がいっぱい多いわけだから精神異常者とか新身体障害者が少ないって意味ではこのスレってないように見る
847この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:38:42.52ID:DdOAa9nm
一次落ちにいっぱいいるかはともかく改稿マン自体はそこそこいるっぽいねタイトル見ると
つかう言葉が毎回同じやつそこそこ見かけるし
848この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:39:53.75ID:AdXu1lER
電撃スレは当時の副編集長だった三木一馬の荒らし行為と不祥事発覚の連鎖によって。
ガガガスレは腋騒動によって廃墟と化してしまった。
849この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:40:53.29ID:LGS2JzCM
天下の86も一次落ちなんだし一次落ち程度で悩んでもなって感想
というか一番人気のラノベはよう実なんだ
意外ですわ
850この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:41:44.37ID:LGS2JzCM
ちなこのラノは人気のラノベを紹介というよりはレーベルが売りたいラノベをプッシュするための雑誌に成り下がったから購入していない
851この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:42:01.07ID:LGS2JzCM
分かりやすくいえば電通やファミ通になった
852この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:43:30.22ID:VS0Ixel9
>>848
あなた詳しいな
その他>MFスレ>>電撃、ガガガって感じ?
俺が見た中ではHJとスニーカーも単純に過疎でやばそう
853この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:44:32.59ID:AdXu1lER
HJスレって今あるっけ?
854この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 19:49:06.93ID:uDabDjEz
今日ひどいな
植松に殺されそうな身体障害者ばかりで草
855この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:05:55.25ID:gujv8AVD
植松が死刑定期
856この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:07:31.88ID:AelSWQGx
一次落ちの評価シートは褒め言葉しかないぞ
否定するとモチベーション下げてもう書かなかったり、送らなかったりするようになるからな
ソースはない
857この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 20:35:46.56ID:6j8EMQ72
3連休明けだからな
みんな元気なんだろう
858この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:15:46.45ID:faXO7PSO
エロマンガ先生を見てやる気を出してきた。
やったるぞ
859この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 21:52:57.39ID:DdOAa9nm
>>853
http://2chb.net/r/bookall/1597654096/770
860この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:16:41.13ID:lqInyle4
ばーか
861この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 22:18:54.46ID:AelSWQGx
>>858
BP5か
ゴミめ・・・
862この名無しがすごい!
2020/11/24(火) 23:00:31.20ID:ULCyZt/4
わからないもんだよな
ライトノベルって
863この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 01:30:35.11ID:Ri9XTNSP
ガイジ定期
864この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 02:43:35.78ID:pV5TIYkw
ガイジという奴がガイジ定期
865この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 03:42:26.16ID:vZrGcrMX
くだらねェ話ばっかしてないで書け
866この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 10:58:56.42ID:U06LIE7Y
はー
( ゚д゚)ハッ!
867この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:33:01.73ID:jBEap7nU
小説家になれなかった
がんばったのに
どうしてだろう
868この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:37:22.42ID:zghS/rj8
自分で言ってるうちは頑張ったに入らないと思うわ
869この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:38:58.09ID:8Rf0Qf94
頑張ったからなれるもんじゃない
870この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:47:46.50ID:jBEap7nU
どうして?
がんばったんだよ
がんばったのに
ひどいよ
871この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:54:03.03ID:8Rf0Qf94
ネットゲームなら頑張れば頑張るだけ成果が出るからそっちおすすめ
872この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 19:55:19.57ID:fdfjEXV2
頑張った事を評価されるのは中学の運動会までだよね。
873この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:03:50.21ID:PcIkq2fQ
YouTuberやれや
874この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:11:06.46ID:jBEap7nU
ああ この世界は ざんこくだ
おれはもう 疲れた
875この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:29:42.16ID:udP+7bH+
>>874
貴様に食わせるメシはねえ!
去るがいい!
876この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:38:34.10ID:jBEap7nU
メシか
悔いたかったなあ
877この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:48:11.77ID:duBLq+nf
>>876
気持ち悪いんだよ神聖かまってちゃんが
ライトノベル作家を目指すよりお前のそのたぐいまれの承認欲求を満たすの YouTuber しかないぞ
878この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:53:50.61ID:jBEap7nU
YouTuberか
それもいいな
カメラ買って 動画とって
小説が好きだった
好きだったんだ
879この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:55:36.39ID:vkRedjsV
俺も前は着いたら花 nstagram わか YouTuber でもやらない限りは将来的に幸せってのは絶対ありえないは承認欲求が強い人って一生幸せにならないんだよなだってビルゲイツよりも有名になったところで大統領よりも有名になったところで結局更に有名になりたがるものだから
880この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:55:53.68ID:vkRedjsV
行くところは木村花さんの自殺は三浦春馬さんの自殺や竹内結子さんの自殺みたいな感じで結局承認欲求っていうのは底知れぬ闇だからさ深淵をのぞく時また神様の族って言うだろ
881この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:56:57.83ID:vkRedjsV
2月ライトノベル作家になってからが本番だところもあるして結局そこから有名になるか売れるかっての終わりと運が絡むところある実力があっても運に力を身につけられなければ結局それは売れないし結局ライトノベル作家になって売れるか売れないかの瀬戸際に立たされるわけだからいつ成功するかっていうのは分からないもんね
882この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:57:24.47ID:mIIA6EPi
ID:jBEap7nU ID:jBEap7nU0 君!迷惑だから構ってマルチポストはやめよう!!!!!!
883この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 20:59:38.02ID:vkRedjsV
ライトノベル作家になった結局売れなかったらその人に避けてのは満足することは永久にないわけだしやっぱりライトノベル作家になって成功するか失敗されるかなギャンブル博打打ちをするぐらいだったらユーチューバーとして動画撮って Twitter とかでより良い音とかをもらって承認欲求を満たすアホがあなたの幸せになると思うんだよねそもそもないと殴るなんて全く売れなくなってきてるし漫画だって売れなくなってきたよこの世の中で今更ライトノベル作家に目指そうなんて遠回りの自殺願望にしか思えないんだよね三浦春馬さんや竹内結子さんの後ぐらいだったら素直に自分の活路を見出せる路線に変更した方がいいと思うよ
884この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:00:38.97ID:vkRedjsV
結局新人賞で受賞できても次の年には消えてるってライトノベル作家がほとんどだしライトノベル作家ってのは基本的に9割ぐらいは次の年は生き残ってないからねでコンビニバイトとかしながら109でライトノベル書いたとしても結局結婚できなかったり子供残せなかったりするからだったら YouTuber やるべきだよ今からでも遅くはないしやっぱり自分の進路っていうか未来のことはきちんと考えた方がいいと思うよ
885この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:01:28.72ID:jBEap7nU
そうだ おれはYouTuberになるんだ
そこでみんなのラノベを紹介してあげる
これが幸福の結論だ
886この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:03:40.83ID:duBLq+nf
うむ
YouTuberになればラノベも信者に買ってもらえるしな
いいのでは?
887この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:05:24.71ID:24ammSPu
小説が好きなのかラノベが好きなのかさっさとはっきりしろよガイジ
888この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:05:39.10ID:jBEap7nU
よし
カメラ買ってくるわ
そんでそんで
チャンネルひらくわ
そしたらみんな
俺を認めてくれるんだ
889この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:05:49.01ID:dHIGK1vh
ガイジとユーチューバーが位置が混ざり合ってとんでもない化学反応を起こしてて草
これは大運動会な予感がするなあ
890この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:07:07.71ID:duBLq+nf
MFのなぜかのの作者の井出愛さん?がYouTubeでポケモン実況してライバロリと戦っている動画出したな
コラボしたいな
891この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:11:13.51ID:mIIA6EPi
【レス抽出】
対象スレ:MF文庫Jライトノベル新人賞101
キーワード:なぜかの

778 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/22(日) 19:12:40.46 ID:svBeMAIV
MFのなぜかのの作者がポケモン対戦実況やってるな

782 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/23(月) 05:41:11.63 ID:j4ey0yXK
MFのなぜかのの作者ゲームも上手いな

890 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:07:07.71 ID:duBLq+nf [3/3]
MFのなぜかのの作者の井出愛さん?がYouTubeでポケモン実況してライバロリと戦っている動画出したな
コラボしたいな



抽出レス数:3
892この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:11:52.45ID:uYOkIaBx
純にコラボ申請すべ
893この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:12:52.00ID:Fqr20bEu
>>891
全部na、で終わってて草
文章にも癖ありそうで草
894この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:16:48.06ID:jBEap7nU
わかる
とりあえず新刊買うか?
895この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:17:50.30ID:duBLq+nf
>>894
買って証拠見せたらTwitterのお仕事以来からコラボ申請したいよな
896この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:18:19.39ID:n7xyc5sE
こんなんスレよりも電撃スレの方がよっぽどガイジが多いってマ?
897この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:18:28.73ID:33EskHgG
純。すち
898この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:22:14.51ID:eQAvq+S/
ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
899この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:22:21.47ID:eQAvq+S/
ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
900この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:22:27.75ID:eQAvq+S/
ガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
901この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 21:23:30.64ID:jBEap7nU
えーこちらがみなさんのラノベです!
とってもおもしろい!
すてきですね
女の子がかわいい!
ハーレムに期待です!
902この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:32:17.99ID:nNlE+3dr
>>896
全員が全員こんなガイジってわけじゃない。
ごく一部の人だけ……な筈。そう信じたいな、俺は。
903この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:41:11.21ID:vZrGcrMX
きもe
904この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:43:00.88ID:QEF6H8bL
次の新人賞受賞するのは俺なんだけど何着て行こうか迷う
テレビ局とかの取材もあるよね
905この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 22:43:57.15ID:QEF6H8bL
と言うか太っててやばい
162/95ってぽっちゃり?
906この名無しがすごい!
2020/11/25(水) 23:12:06.55ID:pSsSlFak
太ってる店でサッカーなんて内緒お前ののまさかを向いだと森の
大体ガリガリのラノベ作家が書いた本
907この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:10:10.92ID:MMIROVe4
>>891
ちなみになぜかの作者は以前MF本スレで尼レビューのステマをしていたのがバレてたぞ
おまけに他作家の作品をめっちゃ低評価してたしこんなところで自演までするなんて色んな意味でやべえなw
908この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:23:06.11ID:whVeFkkp
>>891
やっぱりこれ本人なのかな?
なぜかのの作者の配信見に行ったけど、ステマが酷くて撃つなったわ
一応、なぜかのの一巻はポチッたけど
909この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 00:31:03.86ID:M9ZHaZFh
それだけ自分の作品に愛があるって事でいいじゃない
作者のペンネームも愛≠セし(笑)
910この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:05:49.89ID:lL2BifBO
元より自演で有名な人なのか
911この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 01:14:02.93ID:M9ZHaZFh
>>908
912この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 02:28:41.25ID:lL2BifBO
マラドーナ死んだな
913この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 02:29:14.63ID:FcGIzfDk
誰やねん。
914この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 03:46:38.70ID:e2KEiNhV
有名なラノベサッカーや
915この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 04:21:21.89ID:M9ZHaZFh
ラノベ業界なら誰だ?
西尾?
蒲池?
谷川?
時雨ざわ?
平坂?
916この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 05:30:52.15ID:tgKZZIxV
もっと古い
917この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 05:36:40.21ID:HpFDia+L
クラスでいったら小野不由美か伊坂幸太郎レベルやろ
もしくは火花の又吉とか
918この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 07:32:49.28ID:AoGkamHd
上坂すみれが死んだらもっとヤバそう
919この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 07:39:30.48ID:e2KEiNhV
今後50年は大丈夫だから安心しろ
920この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 07:40:26.20ID:RhOU0Hv4
真面目な話をすると割とサッカーを題材にしたライトノベルには影響がありそうだな
サッカー題材でマラドーナを題材にした選手が出ないとは考えにくいし
てかマラドーナって選手はサッカーそのものみたいなところあったし
921この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 09:01:17.45ID:sj5cWo4Q
922この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 09:01:21.39ID:sj5cWo4Q
923この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 09:01:24.04ID:sj5cWo4Q
924この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:04:54.05ID:2edFW82I
お前らって本当に悩みがなさそうで羨ましいわ
925この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:08:37.65ID:PfVutWnT
悩みがないことを羨むふりして
本当に困ったことがあったらオロオロするやつだろこいつ
926この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 11:14:00.59ID:41xPWlKT
異世界転生ものガチでオワコンぽいな
どこのレーベルも露骨な異世界転生ものは取らなくなってきてる
ブームメントの終焉が訪れているのかも

大正チャンバラ活劇が流行ったように 新しい風オランの勉強会も流入させようと躍起なのかも
927この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:04:33.47ID:tVcGPg5V
そんなことはないぞ
異世界転生は根強い
なぜならデメリットがないから
928この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:26:10.65ID:86RRe4y4
自演作者キモ過ぎだろ
しんどけ
929この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 12:37:31.24ID:tVcGPg5V
異世界転生が終わったら何書けばいいんだよ
ふざけんな
930この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:06:35.23ID:84/aE/py
>>929
異世界転生が廃れたと聞いた一休さんは、異世界転移と異世界召喚を書いたとさ
あとはわかるな?
931この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:33:39.50ID:tVcGPg5V
わかんねーよ!
932この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:34:23.84ID:LY9wdjNB
933この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 16:35:13.65ID:Kf9F/Kmf
ほのぼのMFスレもいいな
もう作者の自演とガイジ大運動会はこりごりだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
934この名無しがすごい!
2020/11/26(木) 17:02:03.08ID:WV/mFLUf
>>930
わりとマジでその状態だよな
物語の開始地点・時期をずらしたりモブに焦点当てたり
だから大喜利だって言われてるんだろうけどサイクルも早いから
935この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:16:00.70ID:62vP3xmQ
ほのぼのMFスレもいいな
もう作者の自演とガイジ大運動会はこりごりだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
936この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:16:09.96ID:62vP3xmQ
ほのぼのMFスレもいいな
もう作者の自演とガイジ大運動会はこりごりだよ(●`ε´●)
937この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 00:17:10.71ID:62vP3xmQ
ほのぼのMFスレもいいな
もう作者の自演とガイジ大運動会はこりごりだよщ(゚д゚щ)カモーン
938この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 06:28:42.69ID:PnUcDd4V
こりごりならカモーンするな定期
939この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 12:37:38.21ID:2OVHCu1l
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
940この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:12:25.09ID:tEkspKKJ
受賞作の試し読みつまらんよな。
萌えで押してた頃のMFはどこへ行ったのだろう。
941この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:40:52.36ID:hRISAngu
先輩後輩読んできたけど試し読みの時点で全然面白くなかったな
体育館で転んだ時点でリタイアレベル
よく受賞できたな
イラストも超手抜きでMFも売る気ないの見え見えじゃん
942この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 13:59:57.24ID:nMdh5ylW
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
943この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:17:08.63ID:WyxY0roj
ここのコメントで気になったから、先輩後輩読んできた
かまわれみたいに主人公に特別不快感はなかったし、文章も普通に読めはするし、話も理解しやすいな。悪くはないという印象
ただ根本的につまらない。すべてにおいて普通でつまらない。今時ラッキースゲベとか
この話の最大の特徴であるのが「主人公の浪人」だけど「だから、なに?」としか言えない
「面白そうじゃん」とストーリーを期待して手に取る内容じゃない
944この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:21:16.83ID:WyxY0roj
>>941
どんなかと思ったけど、実際に読んで同感だった
意味のないラッキースゲベに、表紙ほど可愛くないヒロインとやる気のない構図、背景の挿し絵
投稿するまで10年かかった作品と言われたら、納得するかも
945この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:32:42.63ID:tEkspKKJ
かまわれは嘘をついた主人公が痛い目にあっていく因果応報が書けてたのは良かった。
最後のオチがあれだったけど。
946この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:48:32.88ID:cjCuEQz7
だから何としか。
ワナビの嫉妬は見苦しいわ。
先生と呼ばれる立場になってからにしろよ。
947この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 14:59:06.39ID:vWQR//bA
>>946
小説の読者=作家ってことか?
全膳違うと思うんだが
948この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:12:23.39ID:PwD6T+xD
直近の作品見てみ、華がないんだわ
たんもし、せかむす、異能、かまわれたがり、げーまーず、特殊能力
これらにmfの看板になって業界を引っ張る作品としての魅力を感じるか? 一切感じないだろ?
今までの受賞作同様に一瞬の輝きで終わる無難な作品でしかない それは選考時に分かってたことだろ
たんもしはゴリ押しで誤魔化されてるけどな

16回の作品見てもそうだ
チヨダク、殺したガール、payday、先輩後輩
こいつらも精精2巻、よくて3巻まで売って終わる残念な作品群でしかない
人気が出て長期シリーズになってる未来が見えないんだわ そこらのラノベ の山に埋もれるだけの作品群なんだよ

だからお前ら、ISやはがないやリゼロやノゲノラや実力主義みたいに代表作になれる作品を投稿しろよ
こじんまりとした将来性のない1発屋不可避の作品を書いてるんじゃねぇよ

そしてmfも、そういう無難に見える物を受賞させて誤魔化してるんじゃねぇ
もっと先を見ろ
投稿作の中には未来を作れる作品が必ずあるはずだ
949この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:26:23.88ID:vWQR//bA
なあ
先生じゃないと批評できないってマジで言ってるの?

それが正しいとしたら、そもそも小説というのは書き手のためにあるもので
残りの読者はカスみたいなもんでどうでもいいってことだよな
950この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:36:37.54ID:vl/mobk8
>>943
シンプルにつまらなかったね
ありきたりなスケベ友人キャラとか何年前のエロゲだよ
普通に女の子からしたら入学早々セクハラされて最低な気分になってるだろうに、生足生足しつこくて嫌悪感が半端ない
てか青髪の高校生がワラワラいる世界観なの?
髪型変わってても青色の髪の女なんて忘れようなくね?
主人公が年齢バレしたくない理由も薄いしキャラもキモいから感情移入なんて無理
どこがスパイ映画みたいなの?
そんな感想だったわ
951この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 15:41:33.66ID:KLm5VBXF
やっぱり、俺たちが個性的かつ萌えるヒロインが出てくるラノベを受賞させなきゃ駄目だな。
お前ら頑張ろうぜ
952この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 16:10:51.02ID:OVdS+e18
やっぱ異世界転生だよ
それっきゃないって!
953この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:36:48.43ID:4FNS5yKU
12月締切とのことで丁度書き終わりそうな作品をここに投稿しようかと思ってたんですけど、もしかして濃いめのドタバタ学園バトルラブコメはここだとウケ悪かったりしますか?
受賞作2つの試し読みしてきたんですけど、どちらもほんのりオシャレテイストだったもので気になります
あまり気にしない方がいいのかな?
954この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:47:18.34ID:UEBE7oeg
見てみないと分からないから晒して
955この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 17:59:45.01ID:WyxY0roj
>>953
最近のMFは目新しいものを欲しがって迷走してる感じ
バトルラブコメなら、最近はなかったからむしろ新鮮かもしれない
とりあえず重要なのは、他の作品にはないオリジナリティ溢れる特徴。そこに自信があれば、どんどん応募するべき
956この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 18:24:04.19ID:4FNS5yKU
>>954
まだ完成もしてませんし晒しはちょっと。すみません

>>955
あー目新しさ、オリジナリティ!
まずいなだいぶテンプレ型です。なにを参考にしたわけでもないのにテンプレに収束(・ω・`)
出会ってバトルしてエピソード積み重ねてラスボス前に一回ケンカ別れして主人公ピンチのときにヒロイン戻ってきて告白とキス、ラブの力でパンチ一撃大逆転。もう大安定案件。ラブラブ天驚拳。
傾向わかりやすかったです、ありがとうございました
957この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:04:40.80ID:WerO2LQS
>>956
はい、決まりましてこれ
リゼロは社会現象的爆発的異世界ブームに乗っただけのパクリ作品だし、はがないやISとか30代後半ですか?って感じだよね
昔は良かった、古い作品は良かった、負け犬は決まってこう言うんだよね
だからこういう奴がいたら顔にツバを吐きかけてこう言いたいね
おまえの感性が古くなっただけだから、いい加減外に出てアルバイトくらいはしよう、ってさ
958この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:05:43.90ID:7C1RZoHs
そんなに声優っていいかな?
YouTuberと声優の違いがわからない
というか小学生の成りたい職業ナンバー1がYouTuberだし、声優よりもYouTuberと結構したほうがよさそう
たとえばてんちむやねこてん、みゃーねこやみぃねこと結構したら、ラノベ宣伝してもらえるからかなり売れそう
声優は事務所のしがらみとかあるから無理そう
959この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:06:16.14ID:DCvT9TO7
新人賞とか小説家になろうとかそう言う時代が終わってしまった雰囲気だな
次の手を決めないと飯を食えなくなるが
飯の種は既存作家のアニメ化かシリーズエタるか
鬼滅があれば起死回生だが集英社だし
960この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:07:00.58ID:URiMssyw
新人賞でNGな技術はあるよな。
フォント変えるとか、平坂読作品みたいなやつとか。
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
961この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:07:35.71ID:Kpzx52Ue
>>947
お前らが謎の魚グレたちの蔵の右側になってるって話だよ大体お前らって一次選考とか二次選考と形をしてる時点でラノベ作家になる資格なんか無いから
洲本のライトノベル作家になって声優と結婚したいとかそもそもフラッすぎるから意味がわからないわ
そんな理由でラノベ作家になりたいなと思ってる人は本当に不健康だと思うんでそんな不健全な奴らがのび太になったら大丈夫作家になりたいって普通に思ったら本当に失礼だと思うからやっぱり許せない
962この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:17:58.42ID:vWQR//bA
>魚グレ
>一次選考とか二次選考と形をしてる時点で
なにこれ
963この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:21:35.90ID:vWQR//bA
>>961
藤沢秀行という囲碁棋士は、棋聖戦という棋戦を作ってそこで負けたら首を吊ろうと覚悟した
なぜか。借金がありすぎたからだ
そして勝って、7000万を手にした
その後も勝ち続けた
勝ったから一流棋士になれた
負けてたら自殺しただけのおっさんだ

作家に一番向いてないやつは金がありすぎるやつ
そうじゃないやつは全員資格がある
不健康も何も、それが作家だ
誰に失礼なのかもわからんし
何が健全で何が不健全と考えてるのか全然わからん
964この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:26:15.21ID:vWQR//bA
念のために言っておくと、当時は日本が最強だった
棋聖戦は、数あるタイトルの中でも最高峰の棋戦。名人戦と並んで一番。
タイトルマッチで一番強いやつは、日本一強い
ということは当時世界一なわけだ

カネ目当てで挑戦したって絶対に取れないタイトルだ
でも秀行(ひでゆき、しゅうこう)にカネがあったら棋聖戦は誕生しなかった
目的なんか何でもいいんだ
そもそも大した額じゃない、印税も賞金も原稿料も
965この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:31:04.09ID:VXeCDDtk
ライトノベル産業で東京一戸建てはあり得ない前提だな
そもそも食えるほど稼げないし版元もボロボロで疲弊しまくってる
家とか金や安定なら最強なのは市役所の公務員だわ

ボーナス確定で毎日パソコン見て遊んで5時ピタで帰宅して有給天国
絶対に解雇されない上に例え犯罪に及んでも復帰可能だし
しかもペーパーテストで合格するんだからライトノベル書くより試験勉強数年した方が将来的に生きる
966この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:31:07.18ID:kmDnATbv
>>963
ライトノベル新人賞を受賞したら借金完済して7000万円貰えんのか?wwww
囲碁と小説の現実が脳内でごっちゃでばっかじゃねーの
今の時代に金がない借金塗れのボンビーでマイナスな奴が
エンタメ作って売れるわけねえwww
967この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:32:45.25ID:VXeCDDtk
編集挟むと印税減るからなぁ
たとえば1000円✕1000万部売って、印税100%なら100億になる
もちろん、印刷代やらで諸経費掛かるから90億くらい
都内戸建ては余裕
それでも前澤みたいにTwitterで人類に金を配ってセルフ人間観察モニタリング一人ベーシックインカムとかは出来ないぞ
どういうことかというと、東方の作者みたいに全部自己完結させたらいいのさ
執筆、宣伝、流通、製本、その他グッズ展開

ラノベがアニメ化しても作者には100万も入らないと現役作家がTwittしているし、映画化も無論
これからの時代は編集に中抜きさせないことが肝要だよ
968この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:32:55.09ID:OvJOOCnf
新人賞とか小説家になろうとかそう言う時代が終わってしまった雰囲気だな
次の手を決めないと飯を食えなくなるが
飯の種は既存作家のアニメ化かシリーズエタるか
鬼滅があれば起死回生だが集英社だし
969この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:33:20.44ID:7W+AUkTl
そもそもライトノベルでお金持ちになって一発当ててやろうとダサい言うとあわよくば結婚してやろうとが不純な動機でライトノベル作家になろうとしている時点であまりにも滑稽だしみすぼらしいんだよそういうのがわかってないからに素晴らしいと言われてるんだけど君とじいじかくってあるの?
970この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:33:40.47ID:CvBxBdY/
一次選考とか二次選考に落ちるからって結局に自分の頭が悪いのは人のせいにしたりするの中で悪口ばかり愚痴を言い合ってる時点で自分の成長ができないってことじゃん切磋琢磨して自分の能力にしてやろうと思う事ができればいずれは時間がかかるかもしれないけどどんな人間だって譲らライトノベル作家になることができるんだけどそれすらもできないで結局他人の足を引っ張り落とすことしか考えられないって時点で人間としてどうなの?
971この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:35:16.01ID:fDkpCx1u
>>966
ライトノベル作家になりたいのかライトノベル作家になって声優と結婚したいだけなのかはっきりしろよ
自分たちお前たち違うと言っても結局こんなスレに優先でライトノベル作家になりたいっていうのはライトノベル作家になりたいってことと同時だと思うしそれに嘘をついたライトノベル作家になりたくないって言っても全然心に響かないんだよ
972この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:35:40.01ID:L5wnJQGL
ライトノベル作家になりたいのかライトノベル作家になって声優と結婚したいだけなのかはっきりしろよ
自分たちお前たち違うと言っても結局こんなスレに優先でライトノベル作家になりたいっていうのはライトノベル作家になりたいってことと同時だと思うしそれに嘘をついたライトノベル作家になりたくないって言っても全然心に響かないんだよ
973この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:36:03.18ID:2OVHCu1l
どうでもいいけど今回の試し読み今のところ俺の作品の百倍つまらないし、あれでいいなら3期は俺が受賞確定やんwww
すまんなお前らwww
974この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:36:42.70ID:L5wnJQGL
とライトノベル作家になりたいっていうのは結局ライトノベル作家を優先したってことなんじゃないのか
だったら少なくてもこんなスレに来るにツイッターとかで情報を集めた方が遥かに有益だと思うんだがそれについてはどう思ってるんだ
975この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:37:30.33ID:L5wnJQGL
やることだったら同じワナビ同士で仲間同士で煽って結局他の既存の作者の足を引っ張ることしかできない
ライトの女叩きっていうよりも人の事を叩きたいって奴が多すぎるんだよ
お前らに努力は似合わない
976この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:37:31.84ID:vWQR//bA
>>966
不可能ではないぞ
トップレベルの文章家ならな

ただ受賞しただけ、あるいはデビューしただけのやつには無理だが
俺が言ってるのは
「動機なんかなんでもいい」ってことだぞ

お前の理解力じゃそもそも傑作は作れなそうだけど
977この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:37:57.94ID:L5wnJQGL
鬼滅の刀みたいなああいう悲しい話が流行るの今の情勢を結局神してると思うんだよ
インターネットをやって人を叩くことしかできないような奴らが勝手に勝利条件に合うようになり世界転生だかを選んでしまうと
978この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:38:33.56ID:vWQR//bA
日本語が乱れてて意味が全く理解できないやつがいるんだが
こいつそもそもコミュ障なのかそれともネットだけなのか
979この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:40:11.43ID:L5wnJQGL
成功体験がないお前達っていうのは本当にかわいそうだと思うけどだからこそライトノベル作家になって新人賞を受賞して成功体験を収めたいって言うんだろ
だった他人を貶める発言を繰り返すにもっと有意義なことがあるだろう
例えば他のライトノベルを読んで努力するとかさ
にかあるはず
980この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:40:42.33ID:L5wnJQGL
創作活動に勤しんだり趣味とした間違いないと思うよ
では書いたり文を書いたり例えば今の時代から YouTube に動画を投稿するのもさただだからといって他人を否定していいっていうことの免罪符にはならないからな
そこを勘違いしる人があまりも多すぎる
981この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:41:32.60ID:vWQR//bA
>>979
>成功体験を収めたい
成功体験をしたい、じゃないの?

まともに日本語を使えないならチラシの裏に書いとけ
982この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:41:36.00ID:L5wnJQGL
ライトノベル作家になるだけだったら別にやり方はいくらでも他にあるはずなんだろうけど結局努力して自分たちの文章だけで力を勝ち取ろうと思ってるお前たちの性根が腐ってる
努力したライトノベル作家になればいいだけなのにどうして仲間同士でこき下ろすんだ?
983この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:42:28.82ID:vWQR//bA
なんだこいつ
わざと読めないような文章を垂れ流すのか

新しいな
ガイジの新しいタイプってところか
984この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:43:21.05ID:L5wnJQGL
努力をすればするほど必ず報われると思ってる人達はちょっと子供じみてると思うけどそういう考えを否定したくないからこと新人賞作家になりたいって思ってる人達の集まりなんじゃないのか?
だから取って人の事声優になりたいヤツとか母子家庭のヤツそういう風な煽りばっかりで結局他人の足を掴んで落とそうとしてるのはお前たちじゃないか
985この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:43:26.64ID:vWQR//bA
>>982
お前大丈夫か
努力したやつが作家になるなら努力すりゃいいけど、そんなことは絶対にないからな
かろうじてデビューできても次が続かないし、結局才能だからな
986この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:44:21.62ID:L5wnJQGL
努力は必ず裏切らないとは言えないけどでも人を落としたりそういう風に人の悪口言ったりして他人をこき下ろす
自分が一番になったところはこういいとこ
987この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:44:42.89ID:URiMssyw
そのラノベの内容がこちら↓

「お前くらい、俺一人で十分だっての!」

 まぁ仕方がないか。
 俺も剣を抜いた。
 巻き毛が間合いを詰めてくる。

「おらおらおら!」

 キンキンキンキンキンキン!

「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」

 キンキンキンキンキンキン!

「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」

 キンキンキンキンキンキン!

「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」

 キンキンキンキンキンキン!

https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
988この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:45:03.39ID:vWQR//bA
>>984
>努力をすればするほど必ず報われると思ってる人達はちょっと子供じみてると思うけど
ちょっとでもなけりゃ子供じみてるんでもない

自分に甘い空想家だ

もういいNGする
989この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:45:06.40ID:zzKFWRgY
みんなはヒロインのバスとカップ数とかきちんとプロットに入れてる?
別スレだがわりと真面目に設定していてビビった
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
990この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:45:38.06ID:WVVp7XMg
ラノベ市場が下がったのは中高生がターゲットだったのに、現実が上手くいってない中年共にターゲットを変えたことだよな。社畜が異世界に転生したりさ。

ああ、でも少子高齢化で中高生の数も減ってるからターゲットを広げなきゃ駄目なのか。ラノベ業界もそろそろ終わりが近づいてるのかね。
991この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:47:02.91ID:Ac0RXR9v
版を押したようなラノベはもう無理ダナ
具体的には、両親が長い海外出張or海外旅行中に、頭の悪い料理不味の巨乳ヒロインとツンデレ黒髪生徒会長とイチャイチャしたり、コンビニ帰りに車にハネられて異世界でスキル開いたらユニークスキルだったりするやつな
992この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:54:49.56ID:vWQR//bA
もともと面白くなかったからね
何度も繰り返したらそりゃ飽きるわ
993この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:59:34.90ID:gpfQ1KBb
新人賞でNGな技術はあるよな。
フォント変えるとか、平坂読作品みたいなやつとか。
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
994この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 19:59:59.87ID:URiMssyw
おまえらどんなライトノベル書いてる?
995この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 20:00:06.19ID:gpfQ1KBb
新人賞でNGな技術はあるよな。
フォント変えるとか、平坂読作品みたいなやつとか。
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚
996この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 20:00:36.18ID:fLPzMIUE
MF
997この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 20:01:17.41ID:9IB/gqYB
>>1000なら上坂すみれと汗だくセックスできる権利欲しいなぁ
998この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 20:01:48.91ID:a1zq4jsP
MFのあの緑の背表紙キツイわ
999この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 21:00:31.51ID:NATH7hID
やっぱり発表が終わると一気に人いなくなるな
1000この名無しがすごい!
2020/11/27(金) 21:02:14.91ID:FCZL9JNC
MF文庫Jライトノベル新人賞102
http://2chb.net/r/bookall/1606478489/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 10時間 0分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212001801nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1603764122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MF文庫Jライトノベル新人賞101 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
MF文庫Jライトノベル新人賞73
MF文庫Jライトノベル新人賞107
MF文庫Jライトノベル新人賞95
MF文庫Jライトノベル新人賞98
MF文庫Jライトノベル新人賞94
MF文庫Jライトノベル新人賞90
MF文庫Jライトノベル新人賞91
MF文庫Jライトノベル新人賞76
MF文庫Jライトノベル新人賞99
MF文庫Jライトノベル新人賞93
MF文庫Jライトノベル新人賞92
MF文庫Jライトノベル新人賞97
MF文庫Jライトノベル新人賞95
MF文庫Jライトノベル新人賞114
MF文庫Jライトノベル新人賞119
MF文庫Jライトノベル新人賞120
MF文庫Jライトノベル新人賞102
MF文庫Jライトノベル新人賞107
MF文庫Jライトノベル新人賞77
MF文庫Jライトノベル新人賞110
MF文庫Jライトノベル新人賞88
MF文庫Jライトノベル新人賞118
MF文庫Jライトノベル新人賞79
MF文庫Jライトノベル新人賞106
MF文庫Jライトノベル新人賞117
MF文庫Jライトノベル新人賞121
MF文庫Jライトノベル新人賞83
MF文庫Jライトノベル新人賞116
MF文庫Jライトノベル新人賞107
MF文庫Jライトノベル新人賞80
MF文庫Jライトノベル新人賞105
MF文庫Jライトノベル新人賞115
MF文庫Jライトノベル新人賞81
MF文庫Jライトノベル新人賞119【ワッチョイなし】
ライトノベル新人賞@文サロ板
講談社ラノベ文庫新人賞46
講談社ラノベ文庫新人賞49
講談社ラノベ文庫新人賞47
講談社ラノベ文庫新人賞31
講談社ラノベ文庫新人賞43
講談社ラノベ文庫新人賞42
集英社ライトノベル新人賞1【スーパーダッシュ】
【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞11【年2回】
MF文庫新人賞スレ
ワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞
ラノベ新人賞を目指さない人のための自作晒しスレ【あらすじ・プロット】
ラノベ新人賞を語ってくスレ 総合
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 37
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 40
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 44
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 49
[ガガガ]小学館ライトノベル大賞 58
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 51
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 46
[ガガガ]小学館ライトノベル大賞 56
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 39
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 42
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45
[ガガガ]小学館ライトノベル大賞 54
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】86
なぜ日本に劣等感を抱く韓国人どもは、ノーベル賞イシグロ氏が日本人か英国人かを異常に気にするの?w
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その66 【テイルズオブ西野】
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その56 【テイルズオブ西野】
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その53 【テイルズオブ西野】
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その64 【テイルズオブ西野】
10:18:02 up 29 days, 11:21, 2 users, load average: 113.13, 113.33, 114.37

in 2.4695639610291 sec @1.4841110706329@0b7 on 021200