dupchecked22222../cacpdo0/2chb/151/98/body169919815121752037632 【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1699198151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん (スップ Sd33-pi9H)
2023/11/06(月) 00:29:11.46ID:Y4qRqbAwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません
あなたの視野は欠けていませんか?


●具体的な原因・症状などは検索しましょう
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト
聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター

【重要】
●誤った情報交換はしない
●病型によって治療・予後が異なる
●このスレの話を鵜呑みにせず自分で調べる、医療従事者に尋ねる
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず
あなたの視野を守れるのはあなただけ

●次スレ作成時に>>1の先頭に以下のワッチョイコマンドを挿入してください↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart72【視野保存】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2病弱名無しさん (スップ Sd62-pi9H)
2023/11/06(月) 00:30:34.19ID:Y4qRqbAwd
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  http://www.eva.hi-ho...yetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  http://www.ne.jp/asa...ram/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  http://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない

2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)

3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)

4.投薬尊守、定期検査が大切
3病弱名無しさん (スップ Sd62-lrf3)
2023/11/06(月) 00:37:31.57ID:SF4DH2R6d
前スレのリンクミスりました

前スレ

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart72【視野保存】
http://2chb.net/r/body/1691778829/
4病弱名無しさん (ワッチョイW c65b-DJc7)
2023/11/06(月) 16:43:57.03ID:TloySnzb0
目薬を1滴ゆっくり出すには? 現役眼科医のアドバイスに「初耳!」「目からウロコです」と反響
https://maidonanews.jp/article/15044558

「Twitterを見ている方はご存知だと思いますが、目薬の底を押せば目薬は1滴がゆっくり出てきます。未だに外来で伝えると、『そんなの聞いたことない』という患者さんは結構います。啓発活動はリアルでこそ必要なようです」
5病弱名無しさん (ワッチョイW c65b-DJc7)
2023/11/06(月) 16:44:16.13ID:TloySnzb0
>>1
6病弱名無しさん (ワンミングク MM92-7h/L)
2023/11/06(月) 17:37:10.26ID:VCTwIhU0M
>>4
目薬のボトルは指で持っているだけで中の温度が上がって出てきてしまうんだが
ボトルの形にもよるが、底を押せなんて恐ろしすぎてとても言えない
7病弱名無しさん (ワッチョイW c65b-DJc7)
2023/11/06(月) 20:02:44.83ID:TloySnzb0
やめて」苦情殺到のジェネリック…“製薬業界の風雲児” 沢井製薬の不正は「以前から噂があった」

https://smart-flash.jp/sociopolitics/259368/1/1/

やめたほうがいい
ジェネリック医薬品
●胃薬
●非ステロイド性抗炎症薬
●ステロイド外用薬
●眼圧を下げる目薬
●降圧剤
●マクロライド系抗生物質
●テトラサイクリン系抗菌剤
●抗ウイルス薬
●睡眠導入剤
●湿布薬

↑●眼圧を下げる目薬
8病弱名無しさん (ワッチョイW c65b-DJc7)
2023/11/06(月) 20:05:21.13ID:TloySnzb0
ジェネリック医薬品、やはり『安かろう悪かろう』だった 沢井製薬の不正から見えてくる呆れた品質管理の実態 [455679766]
http://2chb.net/r/poverty/1698795573/
9病弱名無しさん (ワッチョイ 4558-0SSA)
2023/11/06(月) 20:17:49.85ID:cKx7m+Fs0
>>1
次スレテンプレ↓

一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
・JAVA視野検査
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
・簡易視野検査プログラム
http://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
・緑内障 セルフチェック
http://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
http://2chb.net/r/body/1699198151/
10病弱名無しさん (ワッチョイ 3dae-vuYt)
2023/11/07(火) 02:42:33.24ID:mjdU97RW0
>>4
ゆっくり出す意味って?
11病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-R//d)
2023/11/07(火) 05:56:34.87ID:3olrBxErM
しずくがゆっくり落ちてくれば目玉で受けやすい
12病弱名無しさん (ワッチョイW c265-/0GF)
2023/11/09(木) 01:47:28.09ID:uGzC0NFg0
本スレはこちら

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
http://2chb.net/r/body/1699198151/
13病弱名無しさん (スップ Sd62-lrf3)
2023/11/09(木) 18:30:18.24ID:qc77BDE+d
荒らし対策のためワッチョイスレを本スレとします
14病弱名無しさん (スップ Sd62-H+HD)
2023/11/09(木) 18:33:13.92ID:WB26CGebd
ワッチョイない方は荒らしがいるから情報共有できないし
15病弱名無しさん (ワッチョイ 2e0b-wdyj)
2023/11/09(木) 19:38:26.28ID:tLbQGLI60
今は病人を貶しても罪悪感ない奴多いからなぁ
で、自分がその病気に罹ると座りションベンなワケだが
16  (ワッチョイW 6eeb-tI1B)
2023/11/09(木) 21:43:35.730
>>14
飛行機飛ばしてる奴に言われてもなー
17 
2023/11/09(木) 21:46:27.75
 
 
飛びます飛びます
 
 
18病弱名無しさん (ワッチョイW c5e7-oIBz)
2023/11/19(日) 11:56:37.30ID:vuD2XARp0
結婚を見ているかどうか
もともと面白かったもん
他の車に乗る俺
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
19病弱名無しさん (オッペケ Sr51-yi+a)
2023/11/19(日) 12:08:05.68ID:94xuwpFor
まず髪色違くね 時期的にはなりなくない?
20病弱名無しさん (ワッチョイW c993-TyZZ)
2023/11/19(日) 12:12:02.94ID:yxDCJw4v0
配信が面白くなさすぎて書くことないウィルス→アフコロ買い
先週は卒業報告出まくってたよね
そういうのものからの命名だし
21病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-1eGe)
2023/11/19(日) 12:17:44.73ID:s9BJ4qMa0
例えば
22病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd82-8oJ/)
2023/11/20(月) 22:55:05.66ID:8BbNGLWydHAPPY
次スレあげ
23病弱名無しさん (スップ Sd82-8oJ/)
2023/11/21(火) 10:19:19.33ID:ppTCqdKEd
寒いと眼圧が上がるから憂鬱
急に寒いところに行くのも目に悪いらしい、温度差で
24病弱名無しさん (スップ Sd82-ZB8Y)
2023/11/21(火) 16:43:26.64ID:K707p9vPd
デュオトラバからミケルナに変更になったんだけど、他の目薬との間隔10分って長いな。
薬価は400円くらい安くなったけど。
25病弱名無しさん (ワッチョイ 9dae-wJQt)
2023/11/21(火) 17:49:00.78ID:cRWDTW+i0
3本以上になってくると10分あけないといけない目薬は面倒よね

てか今は最大何本出るんだろ
自分が5年前レクトミーした時は合剤入れて最大4本って感じだったけど
それから色々合剤やらエイベリスやら出てるしどうなってるんだろ
医大も3本未満の患者は送ってくんなって感じだった
26病弱名無しさん (ワッチョイW 556d-sdxM)
2023/11/21(火) 22:43:36.55ID:XpF61wM+0
>>18 グロ
27病弱名無しさん (ワッチョイW 5f83-DFgf)
2023/11/25(土) 15:51:54.14ID:td4ZumEr0
22あたりから17まで眼圧下がったけどもう安心かな
28病弱名無しさん (ワッチョイW 67ad-XlNP)
2023/11/27(月) 22:35:48.32ID:sV8f+hQ40
最近合剤ばっか
PGの副作用がなくて血圧低下や徐脈の副作用もない眠気も出ない充血もない
そんな良い目薬を出してください
29病弱名無しさん (ワッチョイW 67ad-XlNP)
2023/11/27(月) 22:36:52.26ID:sV8f+hQ40
今日視野検査してきた
10だから範囲が狭くて楽だな
途中でやる気なくなってくるのは同じだが
30病弱名無しさん (ワッチョイW 67ad-XlNP)
2023/11/28(火) 19:52:20.63ID:T+ahH0dt0
本スレあげ
31病弱名無しさん (ワッチョイ 5f58-1+JT)
2023/11/29(水) 00:07:03.12ID:WnSnk71c0
>>9が本スレのテンプレになるのを願って

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1699070849/407
407: 病弱名無しさん 2023/11/29(水) 00:04:12.68 ID:WnSnk71c0
最新研究:緑内障眼圧以外の因子がわかってきた
ダウンロード&関連動画>>


https://journals.lww.com/glaucomajournal/fulltext/2023/09000/reduced_plasma_bdnf_levels_in_normal_tension.3.aspx

https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html
4. 最適な運動とは
ここまで述べてきたように、運動はBDNFの発現を増強し、脳の健康を支えていることはわかってきた。しかし、どのような運動が脳に最適なのかは依然としてわかっていない。
近年では、高負荷の運動を間欠的に行う高強度インターバルトレーニングがBDNFの発現増強に有効であるという報告が増えてきている一方で37,38、高負荷運動を高齢者や神経疾患の方に適用することは困難な場合が多い。
また、強制的でストレスのかかりやすい運動は、BDNF発現を抑制するストレスホルモン(コルチコステロン)の産生を増やすため39、低負荷の運動でしかBDNF発現増強は望めないとする研究結果も存在する40,41。
同じ運動であっても年齢や運動歴、病歴など個人の特性に応じてその効果は変動しやすく、一言で運動といっても、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動、いわゆる筋トレなどの抵抗運動(レジスタンストレーニング)など多様な運動様式があるため、
運動の構成要素である「頻度 Frequency」「強度 Intensity」「時間 Time」「種類 Type」の"FITT"を目的に応じて選択していくことが大事である。
今後さらに研究知見が集まりビッグデータ分析が進めば、自身の身体情報を入力して最適な運動プロトコルを教えてくれるAIが現れるかもしれない。
32病弱名無しさん (スップ Sdbf-h0RM)
2023/12/13(水) 04:24:10.67ID:/FvOjNFLd
視野検査に集中できない
一生やってくのかと思うと憂鬱
33病弱名無しさん (JPW 0H8f-Y1AY)
2023/12/13(水) 05:09:02.11ID:qOAHzHQ/H
初めてやった時はゲームみたいで楽しかったけど
だんだん気が散るようになってしまった
34病弱名無しさん (スップ Sd3f-YQnI)
2023/12/13(水) 09:29:21.08ID:T0tzWG0dd
視野検査両目は辛い。片目だけで検査日分けてほしい。
35病弱名無しさん (ワッチョイW 77fb-wmMf)
2023/12/13(水) 21:30:40.69ID:qoIZAnSQ0
あんな 見える 位置、光の強弱 大小 てんでんバラバラのフェイントまみれテストじゃなくて今点灯してるんですが視線を中心にしたままでこれは見えますか?これだとどうですか?にイエスかノーかだけでいいじゃんと毎回思う
光視症もあるから本当に疲れる
36病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-TEND)
2023/12/14(木) 20:44:14.11ID:/ptFCAXc0
>>35
しかも機械音だで光らないフェイクもあるからな
37病弱名無しさん (ワッチョイW bfab-UYl7)
2023/12/14(木) 23:53:44.66ID:CyeviBTI0
視野検査ほんと辛いよね
自分は右目が悪いから右の検査に時間が掛かる
神経集中させるから終わったあとグッタリだよ
38病弱名無しさん (ワッチョイW bfd0-7BHq)
2023/12/14(木) 23:55:58.29ID:T+O2BitO0
失明したくないよ。
視野検査でうまくやる方法を教えて?
39病弱名無しさん (ワッチョイW 172e-oIUr)
2023/12/15(金) 03:06:36.20ID:mn3Tkj9/0
>>38
上手くやったら視野広がるんか?
あほくさ
40病弱名無しさん (ワッチョイW bfd0-7BHq)
2023/12/15(金) 06:32:58.91ID:BVvkJ4S+0
>>39
釣れた(ワラ
41病弱名無しさん (ワッチョイW 7710-oIUr)
2023/12/15(金) 06:53:56.32ID:H6poel740
>>40
くだらん人生だな
42病弱名無しさん (ワッチョイW ef8d-/1Gs)
2023/12/16(土) 00:30:31.19ID:oZQwdivC0
人間ドックで矯正視力が急激に下がってると言われてしまった……
去年1.0で今年0.5
眼圧は正常範囲内だし原因不明で怖すぎる
緑内障進行すると視力も下がるの?
43病弱名無しさん (ワッチョイW c643-h/iu)
2023/12/16(土) 14:25:00.65ID:T4BwRsJ+0
だいたい鼻側から視神経の障害が出てくるけど
いきなりその部分が欠損するんじゃなくて見え方が薄くなっていくかんじで
その弱まりが中央まで届き始めるとメガネしてても視力出にくくなる
ひどくなるとメガネして数センチ近づいてもモザイクかかってるようになって文字が読めなくなる
自分の片目はそうなった
44病弱名無しさん (ワッチョイ 160b-fH6R)
2023/12/16(土) 15:19:53.34ID:3+HMHSRr0
>>42
まず目をいたわる生活に切り替えて
眼科によく見て貰おう

若いんだったらちょっと不安だけど 歳を取っているのならよくあることだよ 医者通っているならまずOK
45病弱名無しさん (ワッチョイ 160b-fH6R)
2023/12/16(土) 15:22:24.01ID:3+HMHSRr0
視野検査はどーでもいいや、と開き直り わざと虚脱状態にして惰性で受けてる
その方がスコア良い ジジイなんだから あんなに素早く点滅されても指が追いつけないのよ
46病弱名無しさん (ワッチョイW 1378-WaHU)
2023/12/16(土) 15:42:11.00ID:XYhhVSKp0
>>42
すぐ眼科に行った方がいいぞ。
人間ドックということは普段使ってるメガネで測ったんだろうけど、単にメガネが合わなくだっただけかもしれん
47病弱名無しさん (ワンミングク MM42-xnrT)
2023/12/16(土) 16:14:53.19ID:5oFWbHaZM
えっ矯正視力って普段使ってるメガネでの視力のこと?
48病弱名無しさん (ワッチョイW 1378-WaHU)
2023/12/16(土) 17:27:20.79ID:XYhhVSKp0
人間ドックならそうでしょ。
49病弱名無しさん (ワッチョイW e3ad-UNLj)
2023/12/18(月) 02:39:35.94ID:XUQf7FYc0
>>45
時間短縮のためなんだろうけど点滅早すぎるよね
もう少しゆっくりできないんだろうか
一瞬も気を抜けなくて苦手すぎる
50病弱名無しさん (ワッチョイW e3ad-UNLj)
2023/12/18(月) 02:41:34.78ID:XUQf7FYc0
視野は進行してないらしいけど矯正視力1.5だったのに今はブレブレで全部勘で答えて1.0
それを何度も伝えてるのに目に異常なしと取り合ってくれないよ
51病弱名無しさん (スププ Sd32-utn9)
2023/12/18(月) 11:54:47.73ID:zs8Eg3H7d
老眼じゃね。
最近俺も矯正視力出ないと思ってたがメガネを少し遠くにするとピントが合うのに気づいた。
52病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-0Pj2)
2023/12/18(月) 12:18:07.78ID:t77kZwEy0
あー、自分も定期検診の視力測定が見えが悪くなってるんで、次はもっと詳しくメガネ作るくらいの測定の予定
免許更新もあるし、新調しようかな
近視、乱視、老眼、白内障のオンパレードだもんな
53病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-0Pj2)
2023/12/18(月) 12:30:40.47ID:t77kZwEy0
不幸にも若くしてこのスレの住人になった人はともかく、だいたいは老眼年齢じゃないか?
54病弱名無しさん (ワッチョイW 626f-AWKM)
2023/12/18(月) 18:27:57.63ID:T5Lt7XAM0
度数を上げても見えないなら加齢で水晶体か硝子体が少し濁ってきたのでは。視神経がダメージを受けた可能性もあるとは思いますが、何が原因が判断のしようがないような気がします。
55病弱名無しさん (ワッチョイW e3ad-UNLj)
2023/12/18(月) 18:48:28.53ID:XUQf7FYc0
>>51
老眼って遠くの視力検査に影響するんかな
近くは全く問題ないんだ…
56病弱名無しさん (ワッチョイW e3ad-UNLj)
2023/12/18(月) 18:48:56.66ID:XUQf7FYc0
ちなみに40歳です
57病弱名無しさん (ワッチョイW 1374-utn9)
2023/12/18(月) 19:56:28.59ID:US54M+3Q0
>>55
俺もそのくらいからメガネで遠くがぼやけるようになったよ。んでメガネを少し遠ざけるとピントが合う。
58病弱名無しさん (ワッチョイW e3ad-UNLj)
2023/12/18(月) 22:01:13.86ID:XUQf7FYc0
>>57
そうですか
試してみたけどメガネを遠ざけると余計に見えなくなる…

>>54
ありがとうございます
一応聞いたけどまだ白内障はないと…

ドライアイとか疲れ目とか単純なものかもしれないけど
59病弱名無しさん (ワッチョイ c258-e8vO)
2023/12/21(木) 23:31:33.41ID:VCmMGObz0
AIモデルは「網膜の写真」だけで子どもが自閉症かどうか100%見分けられるという研究結果 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231219-retinal-photograph-ai-diagnose-child-autism/

↑を読んだから?

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
http://2chb.net/r/body/1699458542/318
318: 病弱名無しさん sage 2023/12/21(木) 23:24:07.41 ID:YLpzdDMZ0
視野検査に関してはあまりにも前時代的な気がする AI等を使ったより正確で負担の少ない手法が登場して欲しい
60病弱名無しさん (ワッチョイ cf0b-x2Sm)
2023/12/23(土) 07:33:48.62ID:4nMxEb8/0
>>58
疲れ目かもしれないし
50代になると日によって視力が落ちたりしやすいよ
だけど40代だから、まずは目を休めてはどうだろうか
遠くを見る、リラックスする、ミニタオルを綺麗な水でひたひたにしてきれいな皿に載せてレンジで軽く温めてアイパックもいいよ
火傷に注意な
61病弱名無しさん (中止 c393-MtO0)
2023/12/25(月) 16:27:11.04ID:9lOQ9LtT0XMAS
左右ですげー眼圧違うのが気になるんだけど10と16こんなにも差が出るのか?
眼圧高いほうがたまにぼやけて見える
一応今度MRIすることにはなったが
62 
2023/12/25(月) 21:25:05.34
>>60
無意味なことをすすめるな
63病弱名無しさん (ワッチョイ c393-MtO0)
2023/12/27(水) 09:54:21.19ID:qKSKfa050
眼圧の正常値っていくつなんかな
サイト巡ったけど10~16,10~20,10~21といろいろあってわからん
64病弱名無しさん (ワッチョイW f378-3Qrj)
2023/12/27(水) 19:59:38.07ID:F2Xkf2De0
20以下が一応の目安だな。
でも、20以下でも緑内障になる人もたくさんいるし、20を超えても緑内障にならない人もいるので、厳密なものではない。
低い方がいいという程度に考えておくほうがいお
65病弱名無しさん (ワッチョイ c393-y73S)
2023/12/28(木) 11:47:00.51ID:0XHwmvUM0
3時間ごとに眼圧を測るための検査入院してきた
みんな、もし行くことになったら暇つぶしの本とかゲームとか十分持って行った方がいいぞ
オレは文庫本持って行ったけど「もう一冊持っていけばよかった」と思ってる
とにかくすることなくてヒマであった…
66病弱名無しさん (ワッチョイW 33ad-BWWG)
2023/12/29(金) 00:14:09.74ID:LwGaxL/d0
>>63
21までが正常で日本人の平均は15と聞いたことがある
白人は20とか高めらしい
67病弱名無しさん (ワッチョイW 33ad-BWWG)
2023/12/29(金) 00:14:32.86ID:LwGaxL/d0
>>65
寝てる時も起こされるの?
68 
2023/12/29(金) 01:25:33.27
そもそもドイツ規格なんだから日本人はもっと低くないとだめだぞ

角膜の厚みが600ミクロンほどのドイツ人で眼圧測定をして求められた値です。

一方で、日本人の角膜は550ミクロンほどと薄いため、日本人の眼圧は低く測られます。500ミクロン以下と、さらに薄い角膜の方もいます。

そうなると、角膜の厚みに合わせた眼圧測定値の補正が必要です。薄い角膜の場合には、測定値に値をプラスします。
換算表では角膜厚に応じて、445ミクロンでプラス7mmHg、490ミクロンでプラス4mmHg、515ミクロンでプラス2mmHgなどと換算されます。つまり、角膜の薄い日本人にとっての「正常眼圧」は、もっと低くあるべきことが分かります。
69病弱名無しさん (ワッチョイ 330a-MtO0)
2023/12/29(金) 01:46:36.40ID:rZKTMFcN0
右目10で左目だろちょっとずつ上がって今16
視力などは問題ないんだけど昔事故で片目やっちゃったのが影響してるのかな
21以下と聞くと安心できそうだけど範囲ないでも緑内障なる可能性あるからビビってる
70病弱名無しさん (ワッチョイ c393-y73S)
2023/12/29(金) 06:43:39.56ID:ffxP24QX0
>>67
うん、起こされる
71病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-jssC)
2023/12/29(金) 08:42:22.17ID:xitGDjMnM
あれって起こされて測られるのか
72病弱名無しさん (ワッチョイ f3ae-xjt7)
2023/12/29(金) 10:17:02.17ID:MNz+IZSv0
自分もやった事あるけど、ベッドに寝たまま声掛けられて仰向けになってそのまま測定って感じだから
トイレ行くよりも短時間で済むよ
7365 (ニククエ c393-y73S)
2023/12/29(金) 14:25:30.00ID:ffxP24QX0NIKU
>>72
病院によって違うんだな
オレが入院したところは検査ブースまで行って測定だった(昼も夜も)
まぁ昼間ヒマで惰眠むさぼってたから夜も眠りが浅くて起こされるのもあまり苦にならなかった
74病弱名無しさん (ニククエ f3ae-xjt7)
2023/12/29(金) 15:52:37.17ID:MNz+IZSv0NIKU
>>73
へーそうなんだ
因みに就寝時の眼圧はどうだった?
自分は日中の一番低い時と比べて10以上上がってた
7565 (ニククエ c393-y73S)
2023/12/29(金) 19:38:09.34ID:ffxP24QX0NIKU
>>74
大学病院で治療をして検査入院は提携する別の病院で、っていうシステムで
眼圧の結果は大学病院のほうで教えてもらうのでまだ結果は知らない
76病弱名無しさん (ワッチョイW 5fad-OKHY)
2023/12/30(土) 21:41:26.59ID:8K5B16BA0
>>70
起こされるんだね
自分だとそもそも眠れなさそうだ…

仰向けでの眼圧ってどうやって測るんだろう
77病弱名無しさん (ワッチョイW 5fad-OKHY)
2023/12/30(土) 21:42:24.21ID:8K5B16BA0
自分、点眼してても20あるから夜は30とかになってるのだろうか…
78病弱名無しさん (ワッチョイW 1910-LRHx)
2023/12/31(日) 12:58:15.72ID:FlviUwAX0
>>77
正常値とは言え20はあり過ぎるからレーザー手術等して眼圧下げなきゃ
https://www.ocular.net/treatment/glaucoma.html
79 
2023/12/31(日) 14:38:28.75
>>78
テキトーなことをすすめるな
80病弱名無しさん (ワッチョイ 3dae-Je0Y)
2023/12/31(日) 16:01:32.73ID:fQwN9rAv0
>>75
変な数値出てないと良いね

>>76
仰向けになったままハンディータイプの眼圧測定器で測るよ
81 
2023/12/31(日) 16:23:05.41
>>80
仰向けじゃ測れねぇーよボケ
82病弱名無しさん (ワッチョイ 3dae-Je0Y)
2024/01/02(火) 12:06:27.65ID:mEJFITkb0
>>81
無知乙
83 
2024/01/02(火) 13:44:32.71
>>82
仰向けじゃ測れねぇーよボケ
84病弱名無しさん (ワッチョイW edad-QK8A)
2024/01/04(木) 06:05:15.15ID:bWgyV6t50
>>78
一応進行止まってるから今のところこの眼圧でいいと…
不安だけど
>>80
なるほど、ありがとう
85!id:ignore  (ワッチョイW c643-emEL)
2024/01/04(木) 07:49:45.07ID:JZacueXC0
>>82
仰向けじゃ測れねぇーよボケ
86病弱名無しさん (ワッチョイW 06ad-+phQ)
2024/01/16(火) 13:58:53.77ID:2zk1KJh50
点眼がめちゃくちゃ面倒だ
PGでなけりゃササっとさして寝れるのに
洗顔もしないといけない
しかも洗ってるのに黒ずんでシワシワになってきた
87病弱名無しさん (ワッチョイW 4db9-0jz9)
2024/01/16(火) 14:45:31.71ID:eHlZBw5Q0
洗顔とか面倒過ぎて百均の化粧水でティッシュ濡らして拭き取ってる(一回に3枚ずつ使って3度拭き)けど今のとこ黒ずんだりしてないよ
88病弱名無しさん (ワッチョイW a2cc-v946)
2024/01/16(火) 16:03:36.68ID:FYj7VQn90
目を洗うのは点眼の何分後からならいいの?
89病弱名無しさん (スップ Sd22-rH1T)
2024/01/16(火) 17:01:18.79ID:Pa3hos0Gd
点眼後5分で顔洗ってる
90病弱名無しさん (ワッチョイW 455f-vbUJ)
2024/01/16(火) 19:10:06.47ID:m1vx3J790
5分後に洗うよう医者に言われた
91病弱名無しさん (ワッチョイW 82ba-ITnj)
2024/01/16(火) 19:20:12.07ID:siCePiqp0
>>86
気にするな!鬼瓦権造になれば本望だろ…
92病弱名無しさん (ワッチョイW ee6d-2OjY)
2024/01/20(土) 15:04:11.73ID://QG880L0
色素沈着があるミケルナを最後にさして目を瞑ったまま風呂入って一通り洗ったら目を開けてる
他の目薬はティッシュで雑に拭いてる

追加されてミケルナ、アイラミド、グラナテック、ドライアイ用目薬の4つになってしまったけど
薬局で渡される小袋にはアイラミドにしか「1-5分目を瞑る」「他の目薬と10分以上間隔開ける」と書いてないし
薬剤師からも指導されてない
アイラミド以外も数分目を瞑ったりしなくちゃいけないのかな
間隔も特に書いてないなら5分にしたいけど眼圧下がらなくて目薬追加されてるから適当には出来なくて困る
93病弱名無しさん (ワッチョイ 4da3-Hz5F)
2024/01/20(土) 16:08:50.06ID:UEkYIwvg0
眼圧殿ぐらいから点眼必要になるんかな
皆さんはどのぐらいから点眼始めた?
片目だけ徐々に上がってきてるんよ
94病弱名無しさん (ワッチョイW 4d49-phP4)
2024/01/20(土) 17:08:08.95ID:TgR4uvhA0
大昔は眼圧測って見ていれば良かったけど、今は正常眼圧緑内障あるから少なくとも視野検査しないとだめでしょ
95病弱名無しさん (ワッチョイW cd42-tgAZ)
2024/01/20(土) 17:08:27.10ID:gJh2wUO70
私は18で高くもなかったけど視野も視神経も傷んでいたのですぐ点眼始めた。未だに普通の生活では気づかない。暗いところは昔から見えにくかったけどね。
96病弱名無しさん (ワッチョイ 4da3-Hz5F)
2024/01/20(土) 19:28:15.00ID:UEkYIwvg0
OCTとヘスチャートとなんかあっちこっち点滅した瞬間押すのはやった
これ視野検査かな
その後造営MRI回された
97病弱名無しさん (ワッチョイW ee6d-2OjY)
2024/01/20(土) 20:04:59.49ID://QG880L0
眼底検査と視野検査して視神経の異常や視野欠損がかなり進行してたら
眼圧20以下でもすぐに目薬始まった
正常眼圧でも視神経に影響出る体質ということだから目薬で眼圧10前後に下がらないなら手術を検討と言われた
かなり進行した状態で受診だと経緯がわからないから脳腫瘍とか別の病気の可能性を除外するためにMRI検査勧められてやった
98病弱名無しさん (スップ Sd82-rH1T)
2024/01/20(土) 20:43:22.60ID:LweG/d4ed
>>92
「他の目薬~」の説明文がついてる目薬はミケルナじゃね。
99病弱名無しさん (ワッチョイ 215f-0zjl)
2024/01/20(土) 21:43:19.94ID:JgzEeMEP0
最近朝だけ片目がちょっとだけ痛いというか、違和感?みたいなのがある
眼圧に視野検査も変わりはないけど
ずっと充血もしてるし相談してもどっちもドライアイの一言だし
原因不明の不正乱視にもなるし不安ばっか増えていく
100病弱名無しさん (ワッチョイW ee6d-2OjY)
2024/01/20(土) 21:44:45.83ID://QG880L0
>>98
ミケルナの用法用量書かれた小袋には点眼後霞むから車運転するなくらいしか書かれてないかな
あとはあふれたら拭き取れくらい

ネットでミケルナのこと調べたら複数の目薬使用する場合は一番最後にしたほうが持続効果あるって説明あるけど
薬剤師からは順番気にしなくていいって言われた記憶があるし渡されるものにも書いてない
自分でそれぞれ調べて最適の使い方研究したほうがいいのかな
101病弱名無しさん (スップ Sd82-rH1T)
2024/01/20(土) 22:01:55.77ID:LweG/d4ed
>>100
ミケルナ使ってるけど、毎回説明文はついてきてる。
薬剤師からはミケルナ最後に点眼って聞いた覚えあるな。
102病弱名無しさん (ワッチョイW 455f-vbUJ)
2024/01/20(土) 23:08:41.61ID:vDqWLCxN0
目薬の順番
①水溶性点眼液
②懸濁(けんだく)性点眼液
③油性点眼液
④ゲル化点眼液
⑤眼軟膏
自分はラタノプロストとアゾルガだけど、ラタノプロスト→アゾルガの順
ヒアルロン酸も処方されているけど、①なんだろうけど最後、つまりアゾルガの後10分以上してからといわれた
103 
2024/01/20(土) 23:13:59.50
ほんと貴様らバカな
薬剤師も誰でもなれるバカしかおらんのだよ
ミケルナにはアルギン酸が添加されてんよ
他の目薬の作用に 影響を与える可能性があるからミケルナは最後なんだわ
104病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-CTu/)
2024/01/21(日) 05:15:37.98ID:7x2RVVfU0
>>103
ID隠すなよ
5chに金払ってるからせっかくの機能なので使いたいんか?

ID隠してるの一人しかおらんし、たまにID隠しコマンド失敗してるしハンドルネームを付ければどうだ
105病弱名無しさん (ワッチョイW 07b1-TIFy)
2024/01/21(日) 06:34:34.25ID:UnrzQ/xL0
>>96
視野検査したらVFIとMDの値を聞いとくといいです。その値で進行状況が分かります。眼科医ってこちらが調べて言わないと教えないのが多い。なお、検査料は払ってんだから黙っているなと言いたいな!
106 
2024/01/21(日) 08:47:58.65
>>104
ワイの自由やボケ
教えてやってるのにウゼーわ
107病弱名無しさん (ワッチョイ a7a3-l8Gi)
2024/01/21(日) 10:30:05.85ID:vH86fldf0
>>105
造影MRIの検査結果聞きに行くついでにその辺の検査結果数値聞いてみるか
俺の担当医は細かい数値とか教えてくれないからそういったものかと思ってたわ
108病弱名無しさん (ワッチョイW 471a-ciqJ)
2024/01/21(日) 11:03:42.84ID:9BY58d0q0
ミケルナって色素沈着あるんだ
知らなかった
気にしたこともなかったw
109病弱名無しさん (ワッチョイW e75f-+kbX)
2024/01/21(日) 11:14:06.16ID:sPUPX5u30
ラタノプロストが配合されているし
110病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-CTu/)
2024/01/21(日) 18:31:03.90ID:7x2RVVfU0
>>106
二度とID消し失敗するなよ
せっかくの自己主張が台無しだぞw

相変わらず攻撃的だな荒らしのホラ吹きネカマタマネギ野郎
111 
2024/01/22(月) 01:33:13.16
>>110
きいちゃってるねぇ~🤪
112病弱名無しさん (ワッチョイW bf79-CTu/)
2024/01/22(月) 02:43:09.41ID:7Syu/Ez/0
効いてるのお前じゃね~か
なんだその返しw

ID消しコマンド、消し方に慣れてねぇようだしここ最近浪人買ったんだな
>>16 >>17とか笑わせてもらったぞ

ID無しは5ch専用ブラウザの機能でNGヨロシク

ID無しはホラ吹きネカマタマネギ野郎
113病弱名無しさん (ワッチョイW bf79-CTu/)
2024/01/22(月) 03:06:54.19ID:7Syu/Ez/0
ワッチョイ隠し、ID隠し
専用ブラウザでのNG登録のやり方 

コピペ用

(?<!\))$

Android
ChMate
■ChMateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板を身体・健康板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

iOS
twinkle
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
114病弱名無しさん 
2024/01/22(月) 04:09:25.20
へぇ~
115病弱名無し 
2024/01/22(月) 04:16:40.53
なに見えなくしてるんだ?
この先キサマはどうせ失明して見れなくなるんだからwwwwww
116病弱名無しさん (スップ Sdff-uBIk)
2024/01/24(水) 17:23:48.54ID:Rdj06x+kd
来月病院行ったら花粉症の薬と目薬貰わないと。
117病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/01/30(火) 22:53:28.23ID:0u1hlhdL0
眼窩に腫瘍見つかった
もしかしたらこれが眼圧押し上げてるのかな
視神経圧迫とかなさそうなので経過観察なりそうなな予感
118病弱名無しさん (ワッチョイ 89ae-5WLs)
2024/01/30(火) 23:11:17.11ID:+M8mA29N0
>>117
見付かった方とそうで無い方の眼圧の差があったりするの?
119病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/01/30(火) 23:29:55.77ID:0u1hlhdL0
>>118
眼圧は左目16~20で右目9~11と眼底内腫瘍のある方だけ眼圧高いんよね
変動幅もでかいし
120病弱名無しさん (ワッチョイ 89ae-5WLs)
2024/01/30(火) 23:59:24.19ID:+M8mA29N0
>>119
そんなに差があるんだ
医大とかに紹介状書いて貰って行った方が良いんじゃない?

手遅れになってから送られたりしたら笑えんよ
121病弱名無しさん (ワッチョイW b62c-zdvl)
2024/01/31(水) 00:20:06.42ID:+ikyrzxv0
自分はMRI検査受けて腫瘍もなかったし脳や眼球の見た目で左右に形状の差違もなかったけと
小さい頃からデメキンと指摘されるような見た目の特徴あって
寝るとき横向きだと枕に眼球押し付けられて圧迫感大きい
寝てるとき眼圧高くなるのかな
122病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/01/31(水) 01:10:43.38ID:n5kGhDDB0
>>120
紹介状貰って市立病院に検査しに行った結果見つかったんよ
脳神経外科へまわされたのでそこで詳しい説明があるとは思う
念のためって言ってたから経過観察になりそうな感じだけど
123病弱名無しさん (ワッチョイW 71a0-BcCn)
2024/01/31(水) 07:09:32.02ID:+CJ0CbNO0
>>121
あなたはデメキン
124病弱名無しさん (ワッチョイ 89ae-5WLs)
2024/01/31(水) 14:24:00.05ID:o5fYRsGc0
>>122
眼圧16~20の幅は特別大きくはないし数字も治療しなきゃいけないって数字ではないから
今のその数字は気にはしなくて良いと思うけど、腫瘍はどっちにしてもセカンドオピニオンで意見聞かないと怖くない?
腫瘍が大きくなって来た時に考えられる治療とかも聞いといて
眼球摘出の可能性もあるなら尚更。
その市立病院はしっかりと眼科を構えてる所?
MRIとかCTの機材があるから選ばれただけって可能性はない?
自分の住んでる所の県立病院や公立以外で1番目と2番目に大きい総合病院は
ホントオマケみたいな眼科だから医者が頼りない
医大から派遣されてたりもするんだけど、若手よりの中堅だったりするし
125病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/01/31(水) 15:17:41.99ID:n5kGhDDB0
眼科も常勤専門医だから多分大丈夫じゃないかな
医大からの派遣医もいるけど手術日に代理で診察してるっぽいので会ったことないけど
126病弱名無しさん (スップ Sd0a-U8YH)
2024/01/31(水) 19:25:48.99ID:v9GvQdOpd
視野検査に対する心構えってありますか?
127病弱名無しさん (ワッチョイW 0acc-BcCn)
2024/01/31(水) 19:30:31.50ID:hz93/CBL0
>>126
高得点と取らないと失明するから
目を真開いて上下左右に動かしてどんなにかすかな明かりでも逃さずボタンを押し続けることだ。
光らなくても勘で押してもよい。
128病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/01/31(水) 20:13:29.03ID:n5kGhDDB0
HFAしたことあるけどめっちゃ目が乾いたよ
たまに暗い光点あって見間違いかなって思って押すのためらったことある
129病弱名無しさん (ワッチョイW 35e7-c99b)
2024/01/31(水) 20:16:07.08ID:J57quFhu0
>>126
光を追っては駄目、正面を見続ける事。光を追うと機械に記録が残る。また、光ってないのに音がするからそれにだまされない事、光ったかどうか自信がなければボタンを押す。
間抜けな検査技師は矯正用レンズをセットしないから裸眼で見えないなら矯正用レンズを要求する事。

最後に検査結果であるVFIとMDの値を左右聞く事、丁寧に説明する医師がほとんどいないから…
130病弱名無しさん (スップ Sd0a-iwnu)
2024/01/31(水) 20:35:47.35ID:mLoYCatCd
>>126
127の逆の事をやれば大丈夫です
131病弱名無しさん (ワッチョイW b62c-zdvl)
2024/02/01(木) 00:44:47.12ID:v82l1MAD0
いつも視野検査すると頭固定するところに強く押し付けすぎておでこが凹む
132病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec4-36UA)
2024/02/01(木) 06:32:14.96ID:cS87ng/u0
>>127
ホラ吹きネカマタマネギ野郎
もうここから立ち去れよwww
私以外の誰にも相手にしてもらえてねぇじゃねぇか
>>126,127で自作自演だろw
133病弱名無しさん (ワッチョイW 6adc-7Cfr)
2024/02/01(木) 15:40:11.37ID:aV1jPM0x0
視野検査は目蓋を開けままで頑張ると疲れるので、ボタンを押すたびにまばたきすると良いですと視能訓練士さんから説明された
134病弱名無しさん (ワッチョイ f94c-+ULN)
2024/02/01(木) 16:01:58.77ID:3pCcQSmf0
定期のHFAは問題無かったけ多分OCTだと思うけどそれで網膜薄くなってる部分があるって言われて怖くなってきた
135病弱名無しさん (ワッチョイW f921-ODYG)
2024/02/01(木) 16:37:52.81ID:g01fFCyg0
>>133
見逃したくないから一切瞬きしないんだが瞬きした時に光った分はノーカンにしてくれるのかね
136病弱名無しさん (スップ Sd0a-iwnu)
2024/02/01(木) 17:30:48.71ID:VSnZdNxTd
同じ所は2回光るんじゃなかったっけ
137病弱名無しさん (ワッチョイ 660b-5eDQ)
2024/02/01(木) 20:05:26.52ID:XqfnDesb0
>>126
・リラックス
・ちょっとボーッとしている感じ
・見えなきゃ無理に押すことは無い
・肩の力抜く
・結果をあまり気にしない
138病弱名無しさん (ワッチョイ 660b-5eDQ)
2024/02/01(木) 20:06:04.01ID:XqfnDesb0
>>134
目薬と、リラックスと、疲れを溜めない
139病弱名無しさん (ワッチョイW 6a59-Fl6l)
2024/02/01(木) 21:00:57.69ID:ZVlPBrvg0
ちょうど数年ぶりに視野検査やったわ
毎度苦手なんだけど、今回は左目MD-4.3の割に中心近くに欠損があったらしく、来月ゴールドマン視野検査でやり直し
このスレ来てちょっと安心したけど、マジで欠けてるのかもと想像すると怖すぎる
まあスマホ依存で目をいじめっぱなしだった自業自得だけどさ・・・
140病弱名無しさん (アタマイタイーW 7113-sSvd)
2024/02/02(金) 06:16:12.33ID:OvoCQnwo00202
スマホ見すぎとかは直接関係ないと思う
141病弱名無しさん (アタマイタイーW b62c-zdvl)
2024/02/02(金) 21:53:46.65ID:/4R8PW4j00202
長時間ゲームや携帯で目を酷使して一時的に眼圧上がったりしないのかな
その瞬間に眼圧測ることなんてないから証明できないけどもしも眼圧上がっててさらに強い光の刺激を浴び続けたら視神経に影響ありそうなものだけど
それくらいしか20代から目の異常感じてた自分の悪化原因がわからない
142病弱名無しさん (ワッチョイW f921-ODYG)
2024/02/02(金) 22:01:15.01ID:9PyOINBx0
そんなわかりやすい原因だったらとうの昔に判明してるよ
143病弱名無しさん (ワッチョイW 6dc3-4G45)
2024/02/02(金) 22:54:56.69ID:zbEwRD4D0
昔、インフォームド・コンセントの重要性ってあったけど、最近、医療機関側はスルーしてる感じだよな。何の検査をするか検査結果の説明もしないし…
144病弱名無しさん (ワッチョイW 6625-gLs8)
2024/02/02(金) 23:46:30.89ID:BR1n9ipY0
欠伸したら異様に涙出る人いる?
これもしかしたら緑内障特有の症状じゃねとふと思った
145病弱名無しさん (ワッチョイ 660b-5eDQ)
2024/02/03(土) 10:25:41.83ID:4OqTqK230
>>143
最近、眼科がスゴく忙しくなってきているしなぁ
146病弱名無しさん (ワッチョイ 660b-5eDQ)
2024/02/03(土) 10:26:48.28ID:4OqTqK230
>>144
待たされるだろうけど安心料として医者行こう
多分心配することでは無いだろうけど スッキリして良いぞ
147病弱名無しさん (ワッチョイW 910a-WHzV)
2024/02/03(土) 10:29:38.86ID:VnT/kbVa0
ラタノプロスト夜一回、アゾルガ朝夜で二回なんだけど、さっき間違えてラタノプロストをさしてしまった
ま、まあ一回くらい間が短くても効き目に影響ないよね
148病弱名無しさん (ワッチョイ f9b6-+ULN)
2024/02/03(土) 10:45:07.69ID:Wdw1sMf20
眼窩から脳外にまわされたんだがこういったことって多いんかな
149病弱名無しさん (ワッチョイW 910a-WHzV)
2024/02/03(土) 10:50:05.00ID:VnT/kbVa0
自分もまわされた
なんともなかったけど
150病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-Gv+E)
2024/02/03(土) 14:42:27.75ID:wwK/DO/QM
ミクロの決死圏みたいな話?
151病弱名無しさん (ワッチョイW f956-4G45)
2024/02/03(土) 16:40:22.14ID:Fet7b8lj0
>>150
目から出て来たなら目から入れば良かったよな…
152病弱名無しさん (ワッチョイ f9b6-+ULN)
2024/02/03(土) 16:46:48.69ID:Wdw1sMf20
脳外にまわされるとMRIセットだから嫌だ
造影しましょうかって採血あったりするしな
153病弱名無しさん (ワッチョイW b62c-zdvl)
2024/02/03(土) 17:09:04.69ID:7oT1s8yi0
数年前にスキルス胃がんで亡くなったバレー代表選手は最初目の不調で病院行ったら
胃がんから脳に転移した腫瘍が原因の視野欠損だと判明した
いきなり視野欠損してる状態で眼科行っても脳に原因あるかもしれないし
そういう緑内障以外の原因を除外するための検査として
CTかできればMRI受けてきてくださいって脳神経外科とか紹介されることがある
問題なかったら眼科で緑内障の治療に専念
154病弱名無しさん (ワッチョイ 660b-5eDQ)
2024/02/03(土) 17:18:00.53ID:4OqTqK230
スキルスはどうしようも無いな
手塚治虫もやられた 撲滅してほしい
155病弱名無しさん (ワッチョイW f956-4G45)
2024/02/03(土) 17:44:27.13ID:Fet7b8lj0
>>153
つまり、緑内障以外で視野欠損なら「眼圧、視野検査、OCT」で異常なしだったのかな?
156病弱名無しさん (ワッチョイW 6625-gLs8)
2024/02/03(土) 23:54:46.02ID:SkuUmlUI0
>>146
ああ、勘違いさせて悪いが
俺はもう緑内障と診断されてる
点眼するようになったら欠伸しても、涙が出にくくなってな
前まではボロ泣きしてたので
涙の排水がよくないことで欠伸した時に涙が漏れ出しやすいのでは?
と思い当たったのさ

でここなら緑内障の人も多いし聞いてみようと思ったんだが
そうでもないんかな

因みに俺もMRI取らされたが
外側なら視野欠損してるかららしい
157病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-HxQs)
2024/02/04(日) 15:01:44.38ID:MUAe6kMc0
まぁ 御大事に
マトモな医療機関や自治体ならメンタルケアもやっているので プロに任せた方が良いよ
158病弱名無しさん (ワッチョイW 7f2c-dn6b)
2024/02/05(月) 17:04:30.17ID:rzzFC/ZP0
ミケルナ2.5mlはサラサラ液体で一滴が少ないから1日1回両目だと40日もつんだけど
衛生上は開封後30日で廃棄したほうがいいの?
毎月3割負担で目薬代だけで3000円かかってるから一滴も無駄にしないように使ってるのに
159病弱名無しさん (ワッチョイW 3749-WBc0)
2024/02/05(月) 18:32:40.82ID:8PO7BKH/0
>>158
何とも言えないが10日なら許容範囲では? 目薬を処方してもらう時、同じ種類を1本だけですか?
160病弱名無しさん (ワッチョイW 7f2c-dn6b)
2024/02/05(月) 18:57:59.17ID:rzzFC/ZP0
アイラミドとグラナテックは1本4週間もたないから1本か2本か残量見ながら
ドライアイ用のジクアスLXが1本2週間ちょっとしかもたないから2本
161病弱名無し 
2024/02/05(月) 19:41:03.12
衛生上キサマが触ってる時点でアウトなんだけど
162病弱名無しさん (ワッチョイW 3749-WBc0)
2024/02/05(月) 19:42:13.22ID:8PO7BKH/0
都道府県によるが同じ種類の目薬をMAX料(本)処方してもらってる。調剤料は1本でも複数本でも同じだから…
163病弱名無しさん (ワッチョイ b7ae-0J2s)
2024/02/05(月) 19:44:48.08ID:I1o26HXY0
>>158
自分は目薬片眼だけなんだけど2ヶ月使っても気にしなくて良いって言われてる
目薬を清潔に扱う事は念押しされたけど
まつげに当てないとか目薬の先端に触れたらティッシュで拭くとか
164病弱名無しさん (ワッチョイW 3742-C+aA)
2024/02/05(月) 21:33:03.79ID:BLO6e4hQ0
スマホみてて緑内障ひどくなるのかね。そしたらみんな緑内障になってるのかも。私も未だに自覚はない。
165病弱名無し 
2024/02/05(月) 22:46:06.42
貧乏人が病気になるとセコイ
166病弱名無しさん (ワッチョイW 776d-aaZY)
2024/02/05(月) 23:59:19.79ID:IWNuCU690
>>164 目のつかいすぎだけで緑内障になるというエビデンスは無いと思うよ。ただ目の酷使は目全般から脳にも影響出るし、よいことではない。
167病弱名無しさん (ワッチョイW f7c3-YNXW)
2024/02/06(火) 09:56:20.84ID:uU+5rY7f0
目に悪いことはしないに越したことはない
ド近眼は緑内障のリスク高まるし
168病弱名無しさん (ワッチョイ 9f65-KLri)
2024/02/06(火) 10:20:47.71ID:GANP+sEW0
>>164
毎日寝る前に暗い部屋で体感済み
わずか3年間で初期から末期に
かなり後悔しております
169病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-Ffsx)
2024/02/06(火) 12:10:02.94ID:rDjKf2jHM
その医学的根拠は何?
170病弱名無しさん (ワッチョイW 3742-C+aA)
2024/02/06(火) 19:25:43.40ID:qp1SHPXN0
>>168
それは別の要因かも。
進行早すぎませんか?
171病弱名無しさん (ワッチョイW 3742-C+aA)
2024/02/06(火) 19:26:41.73ID:qp1SHPXN0
>>166
目を使わない仕事ってなかなか難しいですね。今のデスクワークよりはいいのかな。
172病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-HxQs)
2024/02/06(火) 20:52:08.69ID:525GolX+0
目を労る方法は沢山あるよ
最初はパソコンやスマホなどの表示部の注視と眼病との因果関係は無いと言われていたけど
最近は目に良くないですね、に変わって来た
子供にはスマホ近眼が流行っているそうな
173病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa5-dn6b)
2024/02/06(火) 22:25:27.64ID:ghT7bKF20
自分も暗闇で寝ながらスマホゲームのイベント周回やってた時期に急激に悪化したから
しょーもない行動で人生帽に振ったかんじがすごいする
174病弱名無しさん (ワッチョイW 57c3-uM2E)
2024/02/06(火) 22:25:35.32ID:ncR9pQV30
日本人ってほとんど軸性近視の感じがするけどどうなん? ちなみに日本人の平均眼軸長は23.5ミリ
175病弱名無しさん (ワッチョイW 379e-gz40)
2024/02/07(水) 03:46:39.14ID:kebqcysR0
40歳以上で20人に1人の割合なんだろ?
仮にスマホだとして寝室スマホが20人に1人位しかやってないと思ってるのか?
176病弱名無しさん (ワッチョイ ff0b-HxQs)
2024/02/08(木) 19:49:35.59ID:6cLYED9u0
画面見すぎで調子悪くなったのなら、眼科さんによっては相談に乗ってくれる
なるべく遠くを見るようにするとか、すぐ始めればある程度回復可能らしい
177病弱名無しさん (ワッチョイ e352-Ifu4)
2024/02/12(月) 11:47:44.95ID:8qOfmpv70
偶然かもしれんけど高校でPC使い始めてから視力落ちていった気がする
178病弱名無しさん (ワッチョイW 9f28-ZDwG)
2024/02/14(水) 01:42:46.67ID:Zju9cEzt0
興和、緑内障・高眼圧症治療剤(予定)「NCX470」の日本における独占的ライセンス契約締結のお知らせ
2024.02.09

https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/24/02/09/19373/
https://www.kowa.co.jp/news/2024/press240208.pdf
179病弱名無しさん (中止W e393-ldzr)
2024/02/14(水) 07:07:16.00ID:uyBEjHgv0St.V
でもお高いんでしょう?
180病弱名無しさん (中止W 5e75-YBMg)
2024/02/14(水) 08:50:34.90ID:PpCDfaq30St.V
薬よりも手術だ
日本は遅れ過ぎ
181病弱名無し 
2024/02/14(水) 18:43:27.71
>>179
いえいえ安心なさってください!
今なら1つ987654円のところ、
今ならなんともう1つつけて
たったの1975308円!
182病弱名無しさん (中止 MM42-p6R5)
2024/02/14(水) 18:54:07.06ID:aKBSHdmsMSt.V
>>178
これって強力な薬なの?
183病弱名無しさん (中止 Src7-Misw)
2024/02/14(水) 19:02:20.30ID:Rf6aVusRrSt.V
眼圧下げるのはもう良い
視神経再生に力入れようぜ
眼圧なんて症状を抑えられるかも知れない対策でしかない
視神経再生出来れば結果として高眼圧でも維持できるようになる

高眼圧で目が痛いとか言う訳でもないんだ
視神経再生に全力投球してくれ
184病弱名無しさん (中止W e349-qHsY)
2024/02/14(水) 20:56:31.69ID:6Wc8ZsHu0St.V
>>183
iPS細胞で視神経細胞が出来たとして、どうやって欠けた視神経に到達させるかを考えたら、注射器で欠けた神経に乗せる?乗せられたとしてもうまく接合し再生するんだろうか…
185病弱名無しさん (ワッチョイW 6b12-sB96)
2024/02/14(水) 22:01:06.02ID:gTKeGku60
視神経再生より安楽死に期待したい
186病弱名無しさん (ワッチョイ e345-Ifu4)
2024/02/14(水) 23:09:32.18ID:O74gYIC40
ちょっとずつ上がってきて今1.6なのでいつなるか気が気じゃない
187病弱名無しさん (オッペケ Src7-Misw)
2024/02/15(木) 11:47:47.62ID:GFP1Lr0Kr
>>184
移植させる方向のは知らないな
特定の栄養素だが何かを注射で打ち込んで視神経の再生を促すとかで今進めてるんじゃなかったか?
この研究自体はかなり前から進めてる筈
ただ緑内障の点眼は良いビジネスになってると考えられるから余り企業は乗り気ではないよな

移植路線なら寧ろ眼球から生成してほしいわ
188病弱名無しさん (ワッチョイW 5e46-YBMg)
2024/02/16(金) 02:59:18.61ID:TgRLOj3w0
手術が出来ない目の者は仕方が無いが、
誰彼問わず目薬を奨めるのは製薬会社の関係者かそれと癒着のある医療関係者だ
長期間の目薬処方は儲かる
189病弱名無しさん (ワッチョイW 5e46-YBMg)
2024/02/16(金) 02:59:56.44ID:TgRLOj3w0
世界のスタンダードはチューブシャント手術
190病弱名無しさん (オッペケ Src7-Misw)
2024/02/16(金) 08:44:52.70ID:VPL9UDV5r
眼圧安定を目的にするだけなら手術も良いが、そもそも眼圧低くしても進行するケースは少なくない
目的は視野欠損を防ぐ事であって眼圧を下げる事ではない
眼圧を下げるのは目的達成への手段の一つであって
仮に眼圧は下がらんが視野欠損を防ぐという薬があればそちらを選ぶ患者は多い事だろう
191病弱名無し 
2024/02/16(金) 11:32:17.87
>>190
発言がバカっぽい
視野欠損をふせぐ薬がないから眼圧を下げてるんだろアホ
192病弱名無し 
2024/02/16(金) 11:35:40.87
>>188
だからーお前ら手術より薬を選ぶじゃんwww
193病弱名無しさん (オッペケ Src7-Misw)
2024/02/16(金) 12:53:02.38ID:VPL9UDV5r
>>191
ああ、すまない
文章を読めない君のような人を想定しなかったよ
眼圧を下げたら確実に視野欠損を防げると君は明言出来るかな?
つまり、手術をするという負荷を乗り越え眼圧が安定したとして
視野欠損を確実に防げると言えるかという話だよ
194病弱名無し 
2024/02/16(金) 19:08:39.83
>>193
やっぱバカてした
この先かなりの確率で失明するってわかってて眼圧をさげないのかよ
てか手術をする負担ってどんだけだよ簡単な手術だぞ
しかも10日間くらいの入院だし何が負担なんだよ
もしかして金か貧乏人www
195病弱名無しさん (ワッチョイW 1625-Misw)
2024/02/17(土) 17:50:06.01ID:0oBXaOtC0
>>194
バカてした

この一文にすべて込められてるな
バカの手下でしたという自己紹介か?
10日間の入院って普通に長いだろ、どどれだけ社会から必要とされてないんだよ
で、言うに事欠いて金か?
本気で馬鹿だな
薬での長期治療の方が金が掛かるという話なんだぞ?
論点分かってるか、手下さん
196病弱名無しさん (ワッチョイW 5e65-YBMg)
2024/02/17(土) 20:08:25.06ID:yg1YpMqi0
>>195
>>17読んでみw
相手するだけ無駄だぞ

毎度どっちのスレでも必死になってるがネカマタマネギ野郎何者だ?
今回のお前の意見には同意だ

629 病弱名無しさん 2024/02/16(金) 05:52:54.44 ID:OmbiMEhN
>>625
手術がスタンダード?
お前ら手術をすすめると「薬で何とかなりませんか」ゆーてくるし

医者のはしくれ?
脳内医者?
197病弱名無しさん (スップ Sd52-i2lM)
2024/02/17(土) 20:29:47.18ID:C234AKs8d
相手しないでNG入れとけ
198病弱名無し 
2024/02/18(日) 09:50:34.49
>>195
ちゃんと釣れてたwwww
199病弱名無し 
2024/02/18(日) 09:54:16.25
>>195
10日間が永いって人生の何分の1だよ
必死に働かないと生活できない奴は永く感じるんだね
200病弱名無し 
2024/02/18(日) 09:55:48.04
>>195
いつから論点すりかえてんだ
レスをよく見ろよ
失明してんのかwwww
201病弱名無しさん (ワッチョイW ff82-rs/j)
2024/02/18(日) 10:53:24.21ID:aM20bZtX0
ID無しのほとんどがゴミなので全板でNGしても問題なしです
202病弱名無しさん (オッペケ Sr07-tWNA)
2024/02/18(日) 13:34:14.48ID:DY84PDdZr
この上ない敗北宣言だな
せめて釣りでしたで止めておけばまだ格好がついたのに
そこから連レスとか悔しくて悔しくてレスを抑えられんかったのだろう
しかしID消してもワッチョイあるが何目的でID消してんだろ

まあ、他の人の助言もあったしスルーするわ
203病弱名無し 
2024/02/19(月) 09:27:08.53
>>202
逃げるなら最初から絡むなボケ
だから失明するんだよ
204病弱名無し 
2024/02/19(月) 09:31:34.39
>>201
ワッチョイ偽装してる奴が何か言ってて草
205病弱名無しさん (ワッチョイW 8369-EN+v)
2024/02/24(土) 21:07:16.55ID:rIPvBYNp0
あるな
そうは言うけどガチのおっさん趣味やれよハゲ
国のトップ選手は年俸変わるから手を出した。
206病弱名無しさん (ワッチョイW 6f35-EN+v)
2024/02/24(土) 21:13:26.37ID:HYz1kk2q0
芸人で言うならともかく、パパ活と言う。
207病弱名無しさん (ワッチョイW 6f21-l+xn)
2024/02/24(土) 21:14:57.60ID:BDwDCBgS0
まだ無理なんかな
208病弱名無しさん (ワッチョイW 737e-l+xn)
2024/02/24(土) 21:21:46.20ID:0aq/HJ7m0
>>89

その半グレが政府や公安警察とグルだったらそれなりの点出せてもらいたかった
209病弱名無しさん (ワッチョイW 9367-l+xn)
2024/02/24(土) 21:34:49.62ID:MLQ0Vr0e0
片付けないと思うが、何も知らないくせに何言ってんだよな
210病弱名無しさん (スップ Sd1f-3oUP)
2024/02/24(土) 22:14:02.04ID:iUWXd81kd
あれだけニキジェイソンフン叩いてたとおもう
211病弱名無しさん (ワッチョイW 2313-EN+v)
2024/02/24(土) 22:22:41.22ID:rGiGvF/e0
イケメンわらわら系よな。
国民もアホてのは
212病弱名無しさん (スップ Sd8a-pQv0)
2024/02/26(月) 11:12:44.29ID:CuUhMyKgd
>>205-211はどこのスレの誤爆だ
213病弱名無しさん (ワッチョイ 9e35-3cMK)
2024/02/26(月) 11:53:06.99ID:akzL3a1b0
>>212
スクリプトっていう荒らしだよ
214病弱名無しさん (ワッチョイ de0b-V2t0)
2024/02/26(月) 20:37:21.55ID:mcbXX2Mw0
グロ映像も伴ってくるから注意な
215病弱名無しさん (ニククエW 8a1c-b7dF)
2024/02/29(木) 22:08:02.44ID:9QAZSWrA0NIKU
転職しようと思ってるんだけどみんなは履歴書とかに緑内障書いた?
216病弱名無しさん (ニククエW 8bc1-e6Ke)
2024/02/29(木) 23:25:29.92ID:2HV4jLOc0NIKU
来たー スクリプト攻撃!!
217病弱名無しさん (ニククエ Sdea-pQv0)
2024/02/29(木) 23:39:45.56ID:nSRFxvUndNIKU
>>215
書く必要ないでしょ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250121022632
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1699198151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart38
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart60【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart76【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart63【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart54【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart41【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart70【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart59【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart54【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart64【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart75【視野保存】
眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart41【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart33【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart50【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart69【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart55【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart68【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart58【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart49【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart48【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart52【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart60【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart44【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart47【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart77【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart62【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart67【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart78【視野保存】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart78【視野保存】 (244)
白内障を目薬で治すスレ
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part13
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part14
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part22
白内障手術 選定療養レンズ専用スレ
先天性白内障からの緑内障。死にたい。親を恨む。??
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part17
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part16
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part15
白内障手術 多焦点レンズ 総合スレ【Part2】
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 3
白内障手術 選定療養レンズ専用スレ Part2
白内障手術 選定療養レンズ専用スレ Part3
【老眼と】中年のプラモ制作【白内障】 2
ガッテン!「緑内障!こんなタイプは要注意だ」★1  指原莉乃専用
アキヒト、東大病院で白内障と緑内障の日帰り手術
親から遺伝するもの 近眼、ハゲ、癌細胞、虫歯、糖尿病、緑内障、学力、容姿
母虐待すずきちゃん(●^o^●) 白内障放置スレ31
【医学】緑内障などの加齢に伴う眼疾患とアルツハイマー病との関連が明らかに[08/13]
【医療】スタチンとナノ構造体で視神経を再生・保護、緑内障の治療に期待 米大が成果 [すらいむ★]
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part7
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part9
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part4
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part5
レーシックを受けると早期に白内障になる可能性が高くなることが判明!
●● 「白内障 (はくないしょう)」の総合スレッド ●●Part3
【芸能】モト冬樹 白内障の手術決意 左目は「ちょっと緑内障…ボロボロじゃん」
【石破悲報🍃】緑内障、ガチでヤバイ お前ら…今までありがとう😭
【大阪】国内最高齢のジャガー死ぬ、22歳の雄 白内障が悪化 天王寺動物園
【医学】失明の原因緑内障 グリーンレーザーで治療 世界初の方法を発表 島根大学 [ぐれ★]
【医療技術】世界初:緑内障分類の自動化方法の開発 多様な緑内障病態の細分化、個別化医療への足がかりへ
【元棋士/タレント】林葉直子 緑内障を発症する危険性高いと医師が宣告…治療遅れると失明も 2018/11/08
01:07:13 up 83 days, 2:06, 0 users, load average: 9.39, 9.41, 9.55

in 1.0987958908081 sec @1.0987958908081@0b7 on 070914