こまめに水分補給するなどの注意が必要です
Q&A
Q.室内にいれば安心だろ
A.室内でも熱中症になります。幼児や体の弱い方、高齢者は特に注意
Q.家族、友人が熱中症で倒れてしまった!どうすりゃいい?
A.症状などによって対処法が違いますが、基本的に
・涼しいところに移動
・服を緩める
・氷枕とかで冷やす
・ポカリなど飲ませる
・安静にする
ただし、意識が朦朧としてたり、ぐったりしてるならすぐに病院へ
Q.熱中症で倒れた人の意識がない
A.すぐに救急車を呼んで下さい。また自力で水分を取ることができない状態も危険です
http://allabout.co.jp/gm/gc/3383/
テンプレ以上 エアコンがないなら窓用エアコンを取り付けるとか、リースもあるみたいだよ。
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
また梅雨戻るみたいだから、あと二日間位我慢すれば7月半ばまでは大丈夫みたいよ
この熱波もそろそろ終わり
ガーゼケットってタオルケットより涼しい?
タオルケット暑くて起きる時ある
好みの問題じゃない?
自分はガーゼ派だけど。
エアコン入れて寝ているので、暑さは感じないよ
エアコン入れてタオルケットで寝てるけど最初はよくてもそのうち暑くて起きちゃう時あるんだよね
ガーゼケット考えてみよっと
ガーゼケットも2重ガーゼくらいだと薄いので
タオルケットより軽くて涼しいよ
>>13
エアコンの効いた部屋で昼間から酒を飲んでいたらごく軽度の熱中症になっていた
飲酒は中断、エアコンと扇風機をかけアイス枕で体を冷やした
脱水症状が起きていたので一晩で水を5~6リットル飲んではほとんどバケツに戻してた
それを一晩中やって朝にはだいぶ回復 >>11
やっぱ何重重ねかってのが問題なんやね
ニトリでも行ってさわってくるわ >>14
荒療治だねw
お酒飲むと尿量が増えて脱水が進むから気を付けて
経口補水液をストックしておいた方がいいかも
7月下旬にはまた猛暑になるらしいから >>14
あんたメンヘラの飲酒スレにも書いてた人やね
それ熱中症じゃなくアル中の症状なんやない? 部屋のエアコンの冷気がキッチンまで来ないから、キッチンに長くいるとクラクラしてくる。
(;´Д`)
皆、熱中症ならないの?
最近仕事以外はずっと寝込んでるんだけど....
体重5キロ減った....
夏バテと熱中症の違いがわからないけど....
>>24
食べてないんじゃないの?
特に朝ごはんは食べた方がいいよ
夏はパンじゃなくてごはん
簡単に食べられるオニギリとかでオッケー >>24
病院行って、点滴打ってもらった方がいいな。
あとは夏バテに効く漢方薬処方してもらうとか
(清暑益気湯 ツムラ136番)
冷たいものを飲み食いしないこと。
胃が冷えると増々悪化する。
レトルトのお粥をゆっくり食べることから始めるといい。 >>25
ありがと。
朝と昼は食べてる。
けど、夜は胃が受け付けないから食べてなかった.... >>26
ありがと。
補中益気湯を飲み始めてみた。
これでだめなら内科行くよ....
どうして皆元気なのか不思議。
ジムのプール行ったら気持ち良かった。
背中の熱が取れる感じ。 毎日熱中症状態だ…
汗が出なくて体の表面がめちゃめちゃ熱くなる
>>28
基礎的な病気の有無も確認しないといけない
漢方薬飲む以前にまず内科受診だよ
勝手な判断でこじらせると復帰に時間もお金も余計にかかるよ >>28
この暑さで元気な人の方が少ないと思うよ。
たぶん上手く汗がかけずに熱が体にこもるのかも
お大事にね 元気なのってガキ位じゃないの?
成人はそれなりにぐったりしてる気がするけど、電車とか乗っててどう?
のどを突っ走れー♪ 乾きを吹き飛ばせ♪
グリーンボトルのーー♪ スプライートーー♪
>>33
その汗が出ないからしんどいのよ
どんなに暑くても、脇も首も背中もサラサラ
一滴も汗でない >>36
サウナ行ったことないのでわからない。暑いと
動悸が酷く、吐き気がしてくるので怖くていけない
>>37
出ないよ 汗出なくても濡れタオルとかで皮膚湿らせたらそれが気化して皮膚表面の熱を奪ってくれるのでは
サウナも別に行かなくても風呂沸かして扉閉めれば浸からなくてもそれなりにサウナっぽくなるからそうしてるけど
自分も発汗が無くて熱中症をくり返してる
やっぱり病院で相談しようかなあ
>>40
ありがとう。昔は汗かけたんだけど年とるについれて
汗がでない体質になってしまった。
運動して汗をかく訓練しないといけないんだけど
めんどくさくてw ダルさがあるみたいだし甲状腺に問題があると汗をかかないよ
血液検査ですぐわかる
甲状腺機能低下症
熱中症にもなりやすい
>>30
そうですね。治らなかった時に備えて近所の内科調べて見ました。
働いてると、平日に中々時間が取れなくて.... >>31
そうみたいです。
プール行ったり、ジムで汗かいたり、お風呂の後は調子良いので汗が出れば回復するみたいですね。
急な暑さで自律神経がおかしくなって、胃腸にも不具合が出た感じですね。
今日は大雨なのと、ホットヨガで汗かいたのと漢方が効いたのか体調は8割まで回復しました! >>28
それ下手したら頭がのぼせるぞ
漢方はほんと体に合ってないとダメだよ >>43
ぬるめのお湯に半身すると汗出てきますよ!
30分くらいで28~40℃ のぼせるほどお風呂に入るのは逆効果じゃん
のぼせって熱中症みたいなもん
目をやられると熱中症がひどくなることに気づいて近年は冬でもサングラス必須
怪しまれないように色のついてない物
この時期は首も焼けないようにUVカット素材のパーカーをかぶりマスクまでして見た目は怪しさ満載
でも熱中症になる苦しさと天秤にかけると見た目にはかまっていられない
>>35
自分>>29だけどそう、
汗が出て体を冷やすべきなのに全然でないで熱だけ異常に凝って一人ホッカイロ状態で死にそうになる
エアコンつけても腹・背中・胸あたりがめちゃくちゃ熱くなって死にそうになる
でも、こないだつに対処法をみつけたよ
手桶に水を入れ、
ニトリで売ってたクールタオルみたいな、ポリエステルのタオルを水につけ適度に絞って体表面につける
もしくはユニクロのエアリズのタンクトップを水につけ絞ってそのまま着る!
これ結構グーだよ
そしてもっと冷やしたい時はそのまま扇風機にあたる >>39
前は普通のタオルでやってたけど綿のタオルって水につけてる時間が長いとカビて黒くなってるんだよねー
前一日でカビた日があってビビった
ポリエステル系がいいよ >>54
というか複数枚用意して使用したら乾燥させましょう >>55
いやー乾燥させる間ないよ
うちのもらいもののタオルいくつも黒ずんじゃった
ニトリのは2・300円くらいで安かったしおぬぬめ
>>56
😊 家の中で熱中症とか意味不明やわ
水風呂でもあびたら大丈夫でしょ
こっちは毎日炎天下でダッシュして配達してるけど大丈夫だよ
根性と覚悟が違うからね
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由~人種差別の本質は容姿差別~
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴
ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
ダウン症白人
>>57
乾燥させる間ないほど濯いで使ってってって繰り返してたら黒ずむ間もない気がするが >>64
じゃあやってみたら
保険の営業とかがくれる安いタオルでなったよ やってみたらというか一日中汗拭きっぱなしでもあるまいしまる一日干せない状況がそもそもわからん
意図的にやってみようってならないと難しいわ
体に熱籠るのは結構一日中なのよ
でもニトリの買ってカビずに何度も使えるから嬉しい
ニトリじゃなくてホムセンなら似たのあるやろな
こんなスレあったのに今気付いた
1ヶ月くらい前(連続猛暑日の頃)軽い熱中症で運ばれて点滴受けてとりあえず回復したけど、1~2週間は恐怖症で外に出るのが怖かったわ
今でも天気のいい暑い日に外出するのがちょっと怖い
特に顔や耳がほてってくるとまた気持ち悪くなるんじゃないかと
>>69
熱中症になりやすい体質かもね
猛暑日は特に要注意だね 2週間前にがっつり外出して以来ずっと左足のふくらはぎが痛いままで治らない
うっかりするとこむら返り来そうな痛さなので油断しないように寝るの緊張する
ニトリのクールタオル気に入ったから
今日大きい方の買ってきた!
大きい方が断然いいわ!
全体的に含む水分量が段違いだし
体冷える!
今日は朝から蒸し暑くて、今雨が振りだした
気持ち悪いから朝ごはん食べられなかった
配達員なめんなよ
毎日強制的に炎天下マスクダッシュやぞ
何がエッセンシャルワーカーだよwwこんなん人権侵害やろ
何が待てる買い物は通販でだよww待てるなら永遠に待ってろ
なんでこのスレに来てるんだろ
毎日配達ご苦労さまです
水ばかり飲むと血液薄くなるよね、私赤血球でずっと引っ掛かる
>>46
46です。
補中益気湯とビタミン剤でやっと熱中症から回復しました!!
確かに漢方の合う合わないはあると思いますが、寝たきりの状態から回復出来たので良かった。
熱中症って、やっぱり汗かけないのが原因かと。
暑さに慣れるのに公園の日陰とかに出掛けて汗を自然とかく状況にしました。それと、ぬるま湯のお風呂。
胃腸が回復してくると、栄養も取れるので、夏バテは胃腸の機能低下が原因みたいです。
皆さんも早く回復出来ますように。 汗かけなくて体(胴体)の表面が熱くてたまらなくなった時に
お風呂入ると血行戻って回復することあるよね
もちろん水分塩分とるのも大事だけど
先週の金曜日に熱中症になってから治ったのに午前中はすごく眠いです
寝てて動けません
コロナでしょうか❓医師からは熱中症の漢方出されてるんですがききません
今まで足攣ったり鼻水出たり熱中症の前兆があったから対策できて慣れてたけど、最近はいきなりの動悸めまいがやってきて救急車パターンになってしもた。現場仕事もう限界かもしれんなぁ…怖くて夏仕事できんぞ。
親水公園のベンチでデブが泡吹いて気絶しててワロタw
知らん顔したけどwwwwwwwww
昨日から謎の全身筋肉痛と眩暈でまともに歩けない
今日になって、良くなるどころか握力が弱くなって手足の先も痺れてきた
なのに熱は無いし、頭もはっきりしてるから逆に怖い
これ熱中症じゃないんだろうか。病院に行ったほうがいいのか?
>>95
大丈夫かな?もしすぐ病院に行けないようならひとまずOS-1を薬局かコンビニで買って飲んでみるとか
それでもアウトなら救急車呼んだ方が…
コロナで病院も救急車も混んでるのかな?
とにかくお大事に 午前中、農作業をして熱中症に。
嘔吐をして吐いた。
昼はそうめん食べれたけど
頭痛が夕方になり出てきた
95です。
OS-1飲んで一日寝たら治ったわwお騒がせしました。
しかし、なんだったんだ…
>>103
軽い熱中症かもね
今週はずっと猛暑日続くみたいだから
再発しないよう気を付けよう >>104
そうですね。ちょっと熱中症舐めてました。
気付いたら罹ってたしキツ過ぎ…
とりあえずOS-1は常備します。 昨日TBS朝の健康番組でちょうど熱中症やってた
怖いと思ったのはジョギング中に熱中症になった若い女性が2年経った今も後遺症で頭痛や飲み込みづらさに悩まされていること
処置が遅れて小脳をやられたかもと専門家の先生が言ってた
小脳!?自分的には新しい情報だった
そこまでひどくないけど毎年絶対に熱中症になって毎年苦しい
繰り返す人は軽く小脳にダメージ来てるんだとわかった
塩なめて水飲むだけじゃダメなんだよね
やっぱりOS-1的なものを飲まないと
手作りでもいい
明日は40度近いって!
会社行きたくない。
家から駅までの10分くらいで気分悪くなる
>>109
今のところは無事です@東京
エアコン入れても、部屋の温度がなかなか下がらない
外がサウナのように暑い もう痛いくらいの暑さだね
エアコン消して寝ると朝危ない
今これじゃ半世紀後の夏は50℃確実だろ
半世紀前の夏なんか28~31℃位だよせいぜい
だから扇風機だけでも夏を越せた
暑さそのものよりエアコンの部屋から出て吸う空気が狂気って感じ
湿度高くて肺がダメージ受けそう
>>113
自分は50代だが、子供のころ夜エアコンつけた記憶がない
昼間の暑い時間だけちょっとつけてただけだった
これからは、真夏40度~50度は当たり前に
なるんだろうな
夏だけでも涼しい所に移住したい 下痢するし軽く吐き気する
イオンポカリ飲んで横になってたら少し収まったけど
熱中症かな
左足のふくらはぎも吊ってばかり
薬局で売ってる経口水💧💦ガチで効くよ
熱中症になったら買おう
>>117
なってから買いに行くのは辛いので
買ってストックしておいたほうが良さげ 経口補水液は、スーパー、コンビニでは買えないから、
買い置きしておいた方がいいよ
OS1はりんご味でたみたいだけど、飲んだひといる?
今日~土用日までは少し気温が下がるから
体力を回復させよう
>>116
下痢が熱中症のせいか食中毒その他の病気のせいかわからないけど
足の状態から脱水の可能性は高いかも
塩分も足りないといけないらしいから
経口補水液を買うか自作する
辛ければやはり病院に行こう 近所のお家
今夏に入って昨日は3回目の救急車
そんなに親しくないから事情わからないけど熱中症かな?
雨でいったん涼しい日の翌日暑さが戻った日ばかりのような気がする
熱中症になって点滴打ったけど治らない。脱水状態だと言われて水分補給してるけど治らない。頭がフラフラフワフワするし。もう嫌になります。
>>125
自分も熱中症になったけどのたうち回るつらさだった
体が水分吸収するまでがんばれ >>124
だけどこのご近所さん、今も救急車来て今日で3日連続だよ?どういうこと?
病院で一旦処置を受けて「大丈夫そうなので帰ります」とか言って帰ってきてまた倒れるの繰り返しなのだろうか?
3日連続だとさすがにしばらく入院した方がよくない?と思ってしまった >>125
食事水分がとれてないなら
再度受診して点滴してもらえば