◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1604582008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2020/11/05(木) 22:13:28.72ID:rixTNhic0
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
テンプレ(過去ログ)は必読
http://2chb.net/r/body/1585062562/2-12

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★16
http://2chb.net/r/body/1598099371/
2病弱名無しさん
2020/11/05(木) 22:31:23.20ID:kPRkC5qa0
.     テ     ン     プ     レ     不     要     !
3病弱名無しさん
2020/11/05(木) 22:32:01.47ID:kPRkC5qa0
























4病弱名無しさん
2020/11/06(金) 23:25:05.45ID:eWs4qUXm0
【発狂速報】山形大学理学部のハラスメント教員天羽優子さん(apj)、今週も定例の劣等感外部投影書き込み【貧困なボキャブラリーと外部投影癖で今週も身バレ】  

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 243 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/06(金) 22:08:01.41 ID:VDn23aPS0
  >>232
  自炊も出来ずに病状悪化の一途を辿る
  クソザコナメクジが
  「極めて高度な専門的見解(笑)」
  とやらを振りかざしているのは実に滑稽
  KFCオリジナルチキンでも食ってろw
5病弱名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:10.93ID:ksRBl2jk0
【クソザコナメクジ優子発病速報】基礎疾患スレの荒らしクソザコナメクジ優子、本日も自身を[相模原障害者大量刺殺事件]犯人に外部投影したメンヘラ書き込みを開始【犯罪心理学】 

 359 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/08(日) 12:42:55.61 ID:DZPi4pGX0
  >>353
  よう未来の青葉
6病弱名無しさん
2020/11/10(火) 13:15:26.34ID:UAFJA+Rx0
愛妻の特製スープでスパイク知らずの俺
イイネ!!
7病弱名無しさん
2020/11/10(火) 15:21:45.91ID:VIUeg6v00
【クソザコナメクジ速報】基礎疾患スレの常駐荒らしクソザコナメクジ氏、自らが道端の石の下の暗く湿った空間に住むゲジゲジと等価である事を外部投影形式で吐露【ゲジゲジとナメクジに近縁関係は無い】      

 561 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/10(火) 14:53:11.45 ID:QmiaAuJ/0
  >>551
  よう石の下のゲジゲジ
8病弱名無しさん
2020/11/11(水) 06:02:45.74ID:SFP0UP2Y0
【クソザコナメクジ速報】クソザコナメクジ=20g=極めて高度な無能=天羽優子(@apj)の自演と確定【山形だハラスメント常習犯】 

 573 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/11(水) 05:49:46.55 ID:bFNe7GhG0
  >>548
  >>556
  いや待て
  今回のは一人が大発狂しているのではなく、
  「20g vs 極めて高度な無能」のレスバトルだから、
  これはこれで面白いw

  糖尿病患者としては、自分に出来る範囲内で
  節制して、血糖値コントロールに成功している
  20gの方が上等
9病弱名無しさん
2020/11/11(水) 06:19:04.25ID:SFP0UP2Y0
「クソザコナメクジ」とは…

【発狂速報】山形大学理学部のハラスメント教員天羽優子さん(apj)、今週も定例の劣等感外部投影書き込み【貧困なボキャブラリーと外部投影癖で今週も身バレ】  

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 243 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/06(金) 22:08:01.41 ID:VDn23aPS0
  >>232
  自炊も出来ずに病状悪化の一途を辿る
  クソザコナメクジが
  「極めて高度な専門的見解(笑)」
  とやらを振りかざしているのは実に滑稽
  KFCオリジナルチキンでも食ってろw
10病弱名無しさん
2020/11/11(水) 06:25:18.88ID:SFP0UP2Y0
「クソザコナメクジ」とは、山形大学理学部のハラスメント教員天羽優子さん(apj)が、己の劣等感を外部投影する時に作り出した下品な造語 

 243 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/06(金) 22:08:01.41 ID:VDn23aPS0
  >>232
  自炊も出来ずに病状悪化の一途を辿る
  クソザコナメクジが
  「極めて高度な専門的見解(笑)」
  とやらを振りかざしているのは実に滑稽
  KFCオリジナルチキンでも食ってろw

「クソザコナメクジ」こと天羽優子さん(@apj)が
統合失調症患者であることは、病名の外部投影癖により20年近く前から判明済み

 580 名前:病弱名無しさん :2020/11/11(水) 06:20:06.92 ID:uzuSn++a0
  統合失調症だったわコイツ
11病弱名無しさん
2020/11/11(水) 11:32:26.37ID:YhPh8YbR0
なんだこれ?キチガイが暴れてるな
12病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:10:58.74ID:9sd6BXfn0
あぼーんだらけ
13病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:18:45.72ID:J1ebHFEV0
基地外と言った奴が基地外
14病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:21:08.85ID:SFP0UP2Y0
天羽優子さん(@apj)のえぬじーわーど設定を当てるスレ
15病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:40:43.07ID:YhPh8YbR0
こっちにも貼っとくか代表的な>>14お前の事だ

話にならん相手は、倫理観が全く別次元の生物だから、
価値のあることと無いことの区別がつかない世界の住人なんだろう

自分だけがそうだと思っていることを周囲に押し付けても実態がないものを周囲には理解、認識ができない。
だから は? それで? という反応しか帰ってこない
という事を普通の人は理解して発言をするが、レッテル貼りはそれに気付かないで延々と実態の無い、説得力の無い
発言を繰り返す。

と言っても前から会話できない人は書いても読んでない、理解していないんだよなぁ。
16病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:44:43.64ID:EwESOyuc0
>>14
これどう思うのお前?

反応が面白いのか知らんけど、揶揄うような文章(天羽優子と〇〇みたいな文章の事)に一々反応してこのお決まりの同じ反応
小さい子供の反応そのまんまだけど、気づかん?知能は低いよなぁ
17病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:57:29.36ID:O4IKFb/l0
12年間毎日毎日、過剰反応で身バレする知能の低過ぎる婆
18病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:58:37.61ID:EwESOyuc0
>>17
>>14コイツが?
いきなり現れて天羽連呼始めたようにしか見えないんだが
19病弱名無しさん
2020/11/11(水) 12:58:50.63ID:O4IKFb/l0
健常者は糖尿病の話をしに来ているだけだから
知能の低い婆の大発狂自演連投は即NG
20病弱名無しさん
2020/11/11(水) 13:01:24.21ID:EwESOyuc0
見えないけど今後スルーする
あぼーんだらけ
21病弱名無しさん
2020/11/11(水) 13:06:05.59ID:YhPh8YbR0
>>14
とりあえず返事待ってるから早くしてね
22病弱名無しさん
2020/11/11(水) 13:25:14.64ID:YhPh8YbR0
答える術がないから返ってこないだろう。
予想は的中するだろうか?
23病弱名無しさん
2020/11/11(水) 17:05:55.48ID:YhPh8YbR0
結局返事しないのかよ
コイツ>>17って確か、NGした相手に対して
「NGしてるけど別ブラウザでコメント見ちゃったんでレスしますね」とか言ってた奴だよな。
そいつって天羽連呼と同じ奴じゃなかったっけ?違ったっけ?
24病弱名無しさん
2020/11/11(水) 17:16:00.91ID:feinUlHv0
天羽連呼=極めて高度な無能で1型もどきスパイク

632 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/08(日) 23:12:56.56 ID:XqRdTYB50
食後運動したら運動せずに安静にしてた場合より血糖値上がるんですけど何でなんですかね
軽い運動でもきつい運動でも上がるんですけど

639 名前:病弱名無しさん :2020/11/11(水) 06:23:56.34 ID:QXlDXQKX0
>>633
失せろテンプレ馬鹿
古いんだよテメーの思考回路は
25病弱名無しさん
2020/11/11(水) 17:29:49.08ID:O4IKFb/l0
【クソザコナメクジ速報】基礎疾患スレのクソザコナメクジ天羽優子氏(@apj)、自演質問をしては自身にあだ名をつける一人遊びが止まらない【自閉症スペクトラム障害か】

 24 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/11(水) 17:16:00.91 ID:feinUlHv0
  天羽連呼=極めて高度な無能で1型もどきスパイク

  632 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/08(日) 23:12:56.56 ID:XqRdTYB50
   食後運動したら運動せずに安静にしてた場合
   より血糖値上がるんですけど何でなんですかね
   軽い運動でもきつい運動でも上がるんですけど

  639 名前:病弱名無しさん :2020/11/11(水) 06:23:56.34 ID:QXlDXQKX0
   >>633
   失せろテンプレ馬鹿
   古いんだよテメーの思考回路は
26病弱名無しさん
2020/11/11(水) 17:45:11.49ID:YhPh8YbR0
こりゃダメだわ。
返事もしないくせに意味不明コメントだけ必死になっとる。
27病弱名無しさん
2020/11/11(水) 20:25:27.56ID:hOnAeBwv0
また連投キチが暴れ始めたか
28病弱名無しさん
2020/11/11(水) 23:44:12.65ID:P1C5kLAe0
寒くなると運動するのが億劫になってヤバいな
29病弱名無しさん
2020/11/12(木) 14:49:17.98ID:jZ+W0oo+0
私は暑さに弱いからこれからが本番
30病弱名無しさん
2020/11/12(木) 18:34:23.19ID:FcRVDSVj0
【クソザコナメクジ優子速報】山形大学ハラスメント職員天羽優子さん(@apj)、自演に失敗し自らを
「天羽連呼」で「極めて高度な無能」で「計測狂」な「1型もどきの原因不明スパイク」患者の「狂気のお一人ガスライディング」と自己開示【精神病発作】

 669 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/12(木) 17:33:58.40 ID:NMgccb7S0
  せっかく正体暴きしないで見逃してやったのに
  文体が同じだから常連なら誰でも分かる

  >>667=天羽連呼=極めて高度な無能=計測狂>>317=1型もどきの原因不明スパイク

 676 名前:病弱名無しさん :2020/11/12(木) 18:31:36.60 ID:CoZTwuG90
  ID変えて猛連投
  狂気のお一人ガスライディング
31病弱名無しさん
2020/11/13(金) 12:36:15.51ID:G5Wqa/Cf0
玄米 味噌汁 βカロチン ビタミンC カルシウム 鉄分(ショウガ)
32病弱名無しさん
2020/11/13(金) 13:46:08.78ID:wt0Dd6a10
ショウガで鉄分はない
33病弱名無しさん
2020/11/14(土) 12:03:28.58ID:GTHApjnd0
そういう玄米菜食ダイエットは本気のデブが期間限定でやるもの
標準体重からの隠れ脂肪肝解消ダイエットならこういうもの

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5959205af83460a3674c523f8810cf2d1f0323
医学的に正しい運動と食事制御で脂肪の燃焼を促すカラダに肉体改造したい。その方法は以下の2点だけだ。

 1. 夕食を軽くし、寝る前にお腹を空かせ、10分間全力疾走しろ。
2. 翌朝、20分間軽くジョギングしろ。
34病弱名無しさん
2020/11/14(土) 21:00:24.11ID:lGMSZYH50
ホルモン感受性リパーゼの概日リズムが深夜に活性化するデータがあるが、
食事、とりわけ糖質によるインスリンはそれを相殺する。
それだけの意味だな。
35病弱名無しさん
2020/11/16(月) 09:25:35.89ID:BWedhdTa0
【統失速報】統失のなんとかさん、今週も月曜朝から誰かさん用キーワード「天羽」「クソザコナメクジ」に過剰反応2連投して誰かさん本人と身バレ【毎日身元バレ/本人が即反応】 

 783 名前:病弱名無しさん :2020/11/16(月) 07:44:34.36 ID:ieE/9hrk0
  天羽って誰?ばかりのところで
  天羽呼ばわりして喜ぶ異常者がいるね

 784 名前:病弱名無しさん :2020/11/16(月) 07:48:09.22 ID:BKQgF5bf0
  天羽とかクソナメクジとか
  一般人にはどうでも良い事を連日繰り返すウザい
36病弱名無しさん
2020/11/16(月) 10:13:54.44ID:lPNVfESb0
>>35
お前の方が部が分の悪い現状がわからんのが痛すぎる
37病弱名無しさん
2020/11/16(月) 10:14:34.11ID:lPNVfESb0
>>36
部が ミス
38病弱名無しさん
2020/11/16(月) 10:25:50.14ID:BWedhdTa0
【本日も「極めて高度な無能クソザコナメクジ統失優子20gいきステKFCオリジナルチキンうんちのしみ」が大発狂】
39病弱名無しさん
2020/11/16(月) 10:54:48.39ID:lPNVfESb0
>>38
糖尿病総合スレの方に返事しろ

お前がやることは自分が天羽でないことの証明と
相手が天羽である事の証明だ。

それができないならお前の主張はただのゴミ
40病弱名無しさん
2020/11/16(月) 12:06:42.68ID:mcdOoZOl0
糖尿病→29食→非アルコール性肝硬変
41病弱名無しさん
2020/11/16(月) 14:54:53.34ID:BWedhdTa0
【悲報】クソザコナメクジ天羽優子氏、共有あぼーんで露骨にスルーされた末、自身と他人の境界線が曖昧になる【境界性人格障害の悪化】 

 505 名前:病弱名無しさん :2020/11/16(月) 13:03:04.46 ID:Cmj1O3OY0
  >>503
  言い返せない奴はスルーする正体天羽のお前
42病弱名無しさん
2020/11/16(月) 14:58:23.48ID:Bs2swFAJ0
>>41
言い返せないからそんな反応しかできないクズなお前
43病弱名無しさん
2020/11/16(月) 15:05:08.27ID:pW5IVO0j0
>>41
全部自分中心思考、自己中なお前は
都合の良いものだけ肯定して都合が悪いと全部NG
お前が媒体で共有NGにされるのは当たり前にある話。
44病弱名無しさん
2020/11/16(月) 15:18:19.08ID:oe6NRi070
>>41
お前は常識がない
そんなコミュニケーション力が身に付かないような閉鎖的環境で育ってしまった結果なのか、
イジメとか引きこもりとかね。
或いは本当に統合失調症なのか
45病弱名無しさん
2020/11/16(月) 15:29:51.67ID:bJCZkovm0
41は何を言われてるのか理解できない程度の知能なわけか
なるほどついてこれないからこんな統失的な文体の書き込み繰り返すわけか
46病弱名無しさん
2020/11/16(月) 16:01:38.34ID:BWedhdTa0
【悲報】意味不明で頭のおかしいクソザコナメクジ天羽優子氏、共有あぼーんで露骨にスルーされ壊れて、自身と他人の境界が曖昧になり痴呆発言連発中【境界性人格障害悪化→若年性認知症発症か】

 505 名前:病弱名無しさん :2020/11/16(月) 13:03:04.46 ID:Cmj1O3OY0
  >>503
  言い返せない奴はスルーする正体天羽のお前

 507 名前:病弱名無しさん :2020/11/16(月) 15:26:30.58 ID:psmobzZX0
  >>506
  お前の事なのにそのまんま引用して
  意味不明な奴だなお前
  頭おかしい奴は理解できん
47病弱名無しさん
2020/11/16(月) 16:08:33.50ID:hWdKmPWm0
>>46
抜けてるぞの前の事だ

45 病弱名無しさん[] 2020/11/16(月) 15:29:51.67 ID:bJCZkovm0
41は何を言われてるのか理解できない程度の知能なわけか
なるほどついてこれないからこんな統失的な文体の書き込み繰り返すわけか
48病弱名無しさん
2020/11/16(月) 16:37:40.61ID:KeMcC9tM0
【本日もクソザコナメクジ天羽優子が大発狂大連投】
49病弱名無しさん
2020/11/18(水) 16:37:21.25ID:UbJ2yiaM0
【クソザコナメクジ速報】基礎疾患スレの山形クソザコナメクジ氏、平日昼間からセルフセクハラ書き込みで自らを慰める異常行動【性欲異常高齢者】   

 875 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/18(水) 13:30:19.98 ID:9ATZeCUa0
  >>873
  山大のめがねっ子と性交
50病弱名無しさん
2020/11/20(金) 10:46:01.49ID:o0nbzx+b0
運動やめたら太ったけど血糖値安定してきた
意味がわからない
51病弱名無しさん
2020/11/20(金) 14:26:36.21ID:9KEENB9r0
>>50
あ、俺もだよ 太りはしないけど血糖値変わらない高目安定 なんか運動する気無くなってきた 食事制限は続ける
52病弱名無しさん
2020/11/20(金) 20:00:08.27ID:k4aZfr+f0
短時間の激しい運度が代謝健康指標を大幅に改善
2020.11.20
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=73372&-lay=lay&-Find.html
例えば、心臓病、糖尿病、寿命の低下に関連する重要な代謝物であるグルタミン酸塩は、29%低下した。また糖尿病や肝疾患のリスク増加に関連する代謝物であるDMGV(吉草酸ジメチルグアニジノ、 dimethylguanidino valeric acid)は18%低下した。
53病弱名無しさん
2020/11/22(日) 09:49:34.15ID:flJUZ3+/0
【クソザコナメクジ速報】基礎疾患スレの害虫=山形クソザコナメクジ氏(医師資格なし、学位論文を書かずに学位取得)、本日も朝からエビデンスの無い妄想的主張をしてIDコロコロ連投【キチガイ警報】   

 996 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/11/22(日) 09:37:01.32 ID:p/vZVh2S0
  果糖だけ摂取という特殊な条件
  糞論文は、結果ありきのためのものが多い
  だから、連投馬鹿は説得力がない
54病弱名無しさん
2020/11/22(日) 10:14:34.29ID:flJUZ3+/0
【本日も「社会の残念賞」こと「クソザコナメクジ」20g天羽優子@apjが大発狂大連投】 
55病弱名無しさん
2020/11/22(日) 18:21:29.97ID:O9XIjE4E0
白米いっぱい食べた後体調がおかしかったのは血糖値のせいだったのか
あの感覚苦手でお菓子やご飯避けてたよ
56病弱名無しさん
2020/11/23(月) 14:07:26.24ID:Op+ZbDL+0
【本日もクソザコナメクジゲジゲジカメムシが自身のあだ名「負け犬」を外部投影して大発狂大連投中】  
57病弱名無しさん
2020/11/23(月) 14:59:06.71ID:Op+ZbDL+0
山形大学職員天羽優子さん(apj)が起こした    
2008年工学部学生誤爆ハラスメント事件
のスレはこちら(過去アーカイブ)

山形大学・天羽准教授による鬱への差別
http://2chb.net/r/mental/1212628738/
58病弱名無しさん
2020/11/23(月) 20:52:14.76ID:rhYydCnA0
野菜と魚を食べろ
59病弱名無しさん
2020/11/23(月) 21:28:01.82ID:ZODDNJWJ0
フリースタイルリブラ?って医者通さなくても買えますか?
60病弱名無しさん
2020/11/23(月) 21:52:01.12ID:Q6b7EClh0
>>59
amazonでも買える
61病弱名無しさん
2020/11/23(月) 22:35:23.89ID:uBokDoeb0
>>55
測らないと分からないよ
62病弱名無しさん
2020/11/24(火) 01:22:36.59ID:+JMAnq3A0
みかんを2週間食べ続けてたら
血糖値が正常になったよ
63病弱名無しさん
2020/11/24(火) 12:21:35.68ID:u02AXt1j0
糖尿病→29食→心筋梗塞
64病弱名無しさん
2020/11/24(火) 21:03:26.21ID:ltPSUvRR0
パスタを乾麺ベース300g喰らっても30分後116、60分後123、90分後108なんだけど
俺のカラダどうなってんだ?
逆に怖いわw
65病弱名無しさん
2020/11/25(水) 08:28:00.51ID:EQa7FFxW0
糖尿病→29食→内臓崩壊
66病弱名無しさん
2020/11/25(水) 12:03:38.62ID:ZkxlAKde0
>>64
インスリンがたっぷり分泌される欧米型
健康な証拠だな
67病弱名無しさん
2020/11/25(水) 12:08:23.94ID:/NopG4xP0
>>64
いくらでも太れる体質
68病弱名無しさん
2020/11/25(水) 14:30:18.52ID:0v82FM7M0
>>64
自分もガリガリでこんな感じ
69病弱名無しさん
2020/11/25(水) 16:28:47.02ID:zB6aa0ae0
単に炭水化物を吸収出来ないだけでしょ
70病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:01:48.61ID:IXa8HLHx0
>>66
糖尿病だけが病気じゃないから証拠になってない
寿命で考えれば高インスリンはむしろマイナス要素
自分がそういうインスリン分泌正常体質だと把握した後は血糖値測定より空腹時インスリン測定のほうが早期発見できるかも

非肥満・非糖尿病でも、高インスリン血症でがん死亡増
https://www.carenet.com/news/general/carenet/43793
71病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:03:00.47ID:TlARfDF90
>>70
お前は何にでもイチャモンつける嫉妬狂いの糖尿病患者だからなww
72病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:12:36.68ID:IXa8HLHx0
イチャモンに興味ない
興味あるのは事実のみ
油断大敵を知らせるため過去ログからコピペ
痩せ型インスリン分泌正常体質のスパイク1例

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★2
http://2chb.net/r/body/1527771654/
73病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:13:55.92ID:IXa8HLHx0
0794 病弱名無しさん 2018/07/04 06:56:17
OGTTで測定したインスリン分泌の時間推移結果が出たんだけど初期分泌が無くて持続分泌だけで血糖処理しようとしてた。
飴やお菓子で糖質少量を食1時間前くらいに食って持続分泌を事前に立ち上げておくと250くらいに爆上げする糖質量でも150くらいまでしか上がらないっぽい。
再現性はこれから追実験して確かめるけど血糖管理するだけならそういう運用もありだな。長期的にどんな影響あるかわからないけど。
ID:IouyDber0

0806 病弱名無しさん 2018/07/04 23:56:26
>>799
NO.25とは全然違うかな。

OGTTの結果はこんな感じ。

カッコの中はインスリン(IRI)μU/mL
空腹時:101(3.1)
30分:184(19.6)
60分:252(61.2)
90分:303(159)
120分:246(257)
ID:IouyDber0

0812 病弱名無しさん 2018/07/05 00:37:46
>>811
体型は173cm54kgで痩せ型。家族や親戚も痩せ型糖尿病が何人かいる。
しかし799のサイトのグラフと見比べるとめちゃくちゃインスリン多いな。
医者とも初期分泌が消失してますねとか話しててそういう認識で合ってるのかと思ってたんだけど、インスリン抵抗性の方が主原因なのかなあ。
ID:SZkFyciL0
74病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:14:29.23ID:IXa8HLHx0
0844 病弱名無しさん 2018/07/09 12:38:16
>>843
799のサイトを見ればインスリンの標準的な値の範囲が想像つくよ。
想像する限りはインスリンが3桁いくこと自体おかしいんだろうから抵抗性があるんだろうねきっと。
痩せてるねっていろんな人から言われるくらい数字で見ても見た目的にも痩せ型だし筋トレは毎週してるし腹筋割れてるけど806のインスリン値。
家族や親戚も痩せ型糖尿病が居て指切断した人もいる。
標準的かそれ以下の体脂肪でも抵抗性が出てしまう体質なんだろうな。欧米人は逆に抵抗性も出ず、膵臓も強くてどこまででも体脂肪つけてぶくぶく太るらしいね。
ID:uSTUDRYL0

0849 病弱名無しさん 2018/07/09 21:57:36
>>845
30男、173cm、54kg、体脂肪率12%(体組成計で測る限りは)
ID:s8RyIqZR0

0850 病弱名無しさん 2018/07/09 22:17:47
飯食って3~4時間後の異常な眠気や冷や汗、脂汗、手の震え、背中の張り、目の乾きや痛みが頻繁に出だして常態化してることに気づいたのが数年前。
気づいた時点からさらに1年前くらいから太るためにご飯大盛りプラス菓子パン1個とかの食事してた。そのときは50kgだった。
一度肝臓の数値が上がって脂肪肝疑惑が出たこともあったからそっちでインスリン抵抗性が出てる可能性もある。
ID:s8RyIqZR0
75病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:29:27.73ID:br1TUToG0
>>64
健康な人ならそんなもんだよ
76病弱名無しさん
2020/11/25(水) 19:31:57.69ID:IXa8HLHx0
健康な人ではなくインスリン分泌正常体質ならそんなもの
ただしインスリンがたっぷり分泌される欧米人が日本人より糖尿病にならないわけでもなく
インスリン抵抗性を放置すれば体質に関係なく糖尿病発症する
77病弱名無しさん
2020/11/25(水) 20:47:18.33ID:br1TUToG0
このスレ的には十分健康
もっと言えばすべてにおいて健康である必要はないし、そんな人いない
78病弱名無しさん
2020/11/25(水) 21:04:44.08ID:IXa8HLHx0
そういうことではなくスパイクする体質でも健康な人
欧米人も日本人も健康な人種
79病弱名無しさん
2020/11/25(水) 21:20:06.39ID:jD6GBcyg0
【今日もクソザコナメクジが大発狂コピペ連投】かよw
80病弱名無しさん
2020/11/26(木) 01:37:08.87ID:eWnM8gI70
予防スレで予防に専念する思考のスレ主と、妥協をする住人
81病弱名無しさん
2020/11/26(木) 09:36:43.12ID:60f3HsRQ0
>>77
妥協はどこまで行っても所詮妥協、言い換えれば言い訳。
「自分だけ」納得していればそれでいいが、周囲に押し付けて妥協を勧めるのは間違い。
82病弱名無しさん
2020/11/26(木) 12:06:20.50ID:OLqr45N40
糖尿病→29食→心筋梗塞→マラドーナ
83病弱名無しさん
2020/11/26(木) 15:01:19.28ID:M5D2tbCA0
はぁ~めんどくせ糖質制限でもしてろ
84病弱名無しさん
2020/11/26(木) 17:15:28.78ID:PJh0TCHL0
糖尿病→29食→大動脈解離→加藤茶
85病弱名無しさん
2020/11/26(木) 18:18:22.97ID:sjt/fp+Q0
糖尿病→29食→脳梗塞→大橋未歩
86病弱名無しさん
2020/11/26(木) 19:32:28.25ID:tSNWksAl0
糖尿病→29食→脳梗塞→西城秀樹
87病弱名無しさん
2020/11/26(木) 20:38:55.88ID:NBTHIKGw0
糖尿病→29食→心筋梗塞→野村克也
88病弱名無しさん
2020/11/27(金) 12:48:26.72ID:yoMn0BgM0
糖尿病→29食→50代で死亡
89病弱名無しさん
2020/11/27(金) 20:57:59.33ID:miV/Gv190
同じものばかり食べてたらスパイクしなくなったわ
90病弱名無しさん
2020/11/27(金) 21:51:42.96ID:UMA3IzxS0
>>89
何食べてますか?
91病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:05:31.33ID:hWgl5Cxw0
ここのスレ主は意味ない針子ばっかりする糖尿病患者だよ
予防とかそんな崇高なもんじゃないしw
単なる馬鹿だから
92病弱名無しさん
2020/11/28(土) 02:14:17.04ID:vxPRezvM0
白米300g食べたら160までスパイクした
やっぱ白米はあかんな
93病弱名無しさん
2020/11/29(日) 13:09:51.38ID:z7uUJifF0
昨晩、飲んで食っておそらく500gくらいは糖質摂ったと思うけど、
60分、90分、120分、160分、240分と血液採取の血糖値測定していずれも100前後ww
ありえないよな
これ、機器がおかしいのか?
普段は割と正確な値を出してたんだけどなぁ
*健康診断の空腹時と比較しても違いは6しかなかった
94病弱名無しさん
2020/11/29(日) 13:24:48.12ID:U6bgojrv0
>>93
無反応性低血糖症
https://mariyaclinic.com/contents/lbs/lbs_effect.htm
 一見平坦に見える血糖曲線ですが、実際は右図のように短時間の間に細かい上下動を繰り返している可能性が大きいのです。
こういった場合は極度に疲れやすいばかりか、精神への影響も非常に大きく、精神科にて何らかの病名を与えられ、向精神薬を処方されている方も珍しく有りません。
 過剰に分泌されたアドレナリン・ノルアドレナリンが代謝されず、酸化するとアドレノクロムという物質に変わります。
このアドレノクロムこそ幻聴・幻覚・思考障害の原因として、世界的に有名なカナダの精神科医、エイブラム・ホッファー博士により、統合失調症発症の元凶と目される物質なのです。
ホッファー博士の理論は、統合失調症の原因として最も有力な説と言われています。
95病弱名無しさん
2020/11/29(日) 13:31:11.64ID:z7uUJifF0
>極度に疲れやすいばかりか、精神への影響も非常に大きく

こういうのまったくないから
当たらない
96病弱名無しさん
2020/11/29(日) 13:36:18.64ID:U6bgojrv0
当たらないならただの体質
97病弱名無しさん
2020/11/29(日) 13:55:35.56ID:CrJZ0OwP0
機械やプログラムじゃないんだから
ベクトルは同じでもブレはいくらでもある。
98病弱名無しさん
2020/12/01(火) 12:56:58.34ID:A+179fKd0
朝食(茹で卵、チーズ1切れ、ナッツ20g、無糖コーヒー2杯)を7時50分くらいから食べ始めて、
昼は食べずに今、測定したら92
朝食は糖質がほとんど含まれないのに、ちょっと高いよね?
99病弱名無しさん
2020/12/01(火) 13:10:30.02ID:QASO3UK60
>>98
コーヒーのカフェインが血糖値を上げる
コーヒー抜きでもう一度同じことして報告して
100病弱名無しさん
2020/12/01(火) 13:27:06.66ID:an8YtbKV0
随時血糖値92の何がちょっと高いんだ
101病弱名無しさん
2020/12/01(火) 13:47:07.97ID:A+179fKd0
いや、ろくに糖質摂ってないわけで、ある意味で昨晩から15時間くらい空腹時ともいえるわけじゃん
なのに92はちょっと高いかなと
感覚的には75くらいかと思ってたもんでさ
102病弱名無しさん
2020/12/01(火) 13:58:48.89ID:an8YtbKV0
何が高いんだよ

どれくらいの値だと要注意? 正常な空腹時血糖値とは 空腹時血糖値は80~90mg/dLが一般的で、40歳以上を対象とする特定健診では、空腹時血糖値100mg/dL以上を特定保健指導の対象としています。 空腹時血糖値が110mg/dL以上となるとメタボリックシンドロームの基準に該当してしまいます。
103病弱名無しさん
2020/12/01(火) 15:08:48.84ID:A+179fKd0
続報する
朝食を食べ終えたのが8時30分として、そこから何も口にせず昼過ぎの血糖値が92
ここまでは先ほど書いた通り
で、腹減ったので実験を兼ねて近所の揚げたてドーナツ(200円)を2個(重量で約100g)買って食べた
食べ始めたのが14時25分くらいでブラックコーヒー飲みながら30分くらいかけて食べた
で、15時ちょうどの血糖値が131だった
あと2回計測してみる
104病弱名無しさん
2020/12/01(火) 15:24:23.47ID:A+179fKd0
調べてみたら、ドーナツ100gあたりの糖質は54g、脂質15gらしい
で、15時15分の血糖値が158!!!
たった54gでここまでスパイクしてるとはショック。。。。。。
105病弱名無しさん
2020/12/01(火) 15:52:51.69ID:an8YtbKV0
スパイクスレでは極々普通の体質
>>64と並ぶ無駄報告
106病弱名無しさん
2020/12/01(火) 15:54:56.15ID:lA/SxaSy0
コーヒーと健康
https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/asset-library/documents/nhw/interview2.pdf

食後2時間の血糖値は,糖尿病の血糖コントロール の評価指標の一つです(図1参照)。 コーヒーの飲用 直後には,カフェインの影響で一時的に血糖値を 高めることがありますが,私たちの研究は,長期的 にはコーヒーの飲用は食後血糖値の上昇を抑える 効果があることを示しています。

「ありますが」これも確定ではない。
107病弱名無しさん
2020/12/01(火) 16:01:08.05ID:QG1r3sFm0
カフェインには脂肪分解作用があるから脂肪肝に対して有効性がある。
緑茶なんかにも効果が認められるから信憑性は結構高いと思うんだが。
108病弱名無しさん
2020/12/01(火) 16:12:44.82ID:A+179fKd0
>>105
無駄だと思うならスルーしてくれ
俺にとっては大切なことなんだよ
109病弱名無しさん
2020/12/01(火) 16:38:52.93ID:an8YtbKV0
そんなに大切にしなくてもただのスパイク体質だから
朝食を抜かずに1個ドーナツを食べたら1時間後にもう1個のドーナツを食べればスパイクしない
110病弱名無しさん
2020/12/01(火) 19:21:25.67ID:A+179fKd0
こいつ、人の話を全然聞いてないというか理解してないな
こっちからスルーだわ
さて、その後は10分置きに血糖値を測定したわけだが衝撃の結果だった
こうやって自分の体質を実測で把握することは大切だね
111病弱名無しさん
2020/12/01(火) 20:48:18.47ID:N1gUnVWq0
当たり前の事を一々報告しても無駄
それをどうするかを考えろ

無駄話は無駄だから意味がないと言ってるだけだろうな。
スレ主は無駄な事は無駄だと断言する性格
112病弱名無しさん
2020/12/01(火) 20:54:39.12ID:I67iAkwQ0
>>110
いつもの難癖ばかりつける糖尿患者だから相手しなくていい
113病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:00:01.03ID:N1gUnVWq0
雑談自体を無駄だと言ってるだけだな
114病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:00:02.97ID:t/Frr1N70
スパイクしないはずの食べ物のスパイク報告とかなら興味深いが
ドーナツでスパイクしたから何やねんと
115病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:04:51.22ID:I67iAkwQ0
つ~かお前らの難癖の方が100倍ムダなんだが
116病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:10:47.11ID:N1gUnVWq0
とは言っても 自分の知識で勝手に対策やってるだけだからな。
何やっても無駄だと言ったらそれで終わる話なんだぜ。

個人が勝てにやってるだけの状況ならば、全部無駄なのはスレ主の言ってる通り。
117病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:12:08.84ID:N1gUnVWq0
>>114
それな、個人それぞれで違う血糖値のオモシロ話をするだけのスレでは対策にはならんしな
118病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:13:35.55ID:t/Frr1N70
つーかコイツ構って欲しいだけやん

衝撃の結果だった!!!
119病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:53:15.70ID:f+2jwy0R0
さぁて、またキチガイの自演が始まりましたねwww
120病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:53:53.67ID:f+2jwy0R0
>スパイクしないはずの食べ物のスパイク報告とかなら興味深いが

馬鹿なのコイツwww
121病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:54:48.95ID:f+2jwy0R0
>衝撃の結果だった!!!

興味津々で読んでるじゃねえかよこの馬鹿www
122病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:55:42.44ID:f+2jwy0R0
>それな

自分にwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123病弱名無しさん
2020/12/01(火) 21:56:31.39ID:f+2jwy0R0
さて、キチガイに付きまとわれる前に寝ますwww
書き逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124病弱名無しさん
2020/12/01(火) 22:31:50.80ID:N1gUnVWq0
>>122
自演じゃないが?
125病弱名無しさん
2020/12/01(火) 22:32:40.02ID:N1gUnVWq0
私はフェアな評価しかしないので、
スレ主の言ってる事もわかる。

別に無駄話も否定はしないが
126病弱名無しさん
2020/12/02(水) 12:09:03.00ID:A8eBjmjm0
>>106
カフェイン抜きの珈琲飲めば良い事ずくめじゃね?
127病弱名無しさん
2020/12/02(水) 12:45:43.09ID:wP2LIH/S0
>>126
コーヒーじゃなくカフェインに意味があったらどうなのよ?
128病弱名無しさん
2020/12/03(木) 10:44:27.90ID:wrtJD+bt0
最近寝起き血糖値が60台なんけど睡眠時に高血糖になってるんですかね
129病弱名無しさん
2020/12/03(木) 11:23:58.87ID:HyuWVC6P0
100前後の寝起きは高い方がいい
130病弱名無しさん
2020/12/04(金) 10:17:21.24ID:Cwje9qFG0
>>128
低血糖すぎワロス
血糖値が50mg/dLよりも低くなると昏睡状態になるぞ
131病弱名無しさん
2020/12/04(金) 14:05:27.78ID:j/k6pSfb0
FreeStyleリブレの測定結果を信じるなら寝ている時に時々60mg/dLより下がっているタイミングがある
で起きると何も食べなくても110mg/dLくらいまで上がってお昼くらいまで続く
132病弱名無しさん
2020/12/04(金) 22:52:17.14ID:5Jknnk/p0
健康な証拠だろそれ
133病弱名無しさん
2020/12/04(金) 23:06:30.53ID:1dcPHTSi0
健康なら空腹時110までいかんでしょ
134病弱名無しさん
2020/12/04(金) 23:08:22.85ID:5Jknnk/p0
いや、110~120が健康なんだよ
135病弱名無しさん
2020/12/05(土) 00:26:16.10ID:4I4nZulj0
糖尿病診断基準が早朝空腹時血糖値126以上なのに?
136病弱名無しさん
2020/12/05(土) 12:37:17.86ID:a4fJsXiK0
よーしパパ今日は鳥もも肉2枚を豪快に蒸して焼肉のタレで味わっちゃうぞー
137病弱名無しさん
2020/12/05(土) 12:48:51.49ID:VM/JcHs50
カキタレ
138病弱名無しさん
2020/12/05(土) 17:29:25.57ID:JRbeYIlL0
バナナを1本食べたら170mg/dLまで上がってあっという間に110mg/dLまで下がった
血糖値スパイク
139病弱名無しさん
2020/12/05(土) 18:21:59.51ID:4imyn0mx0
低血糖時は、即効性のあるブドウ糖かブドウ糖入り飲料を使うのが建前上の定番だけど
バナナも使えるよね。チョコより血糖値の上がり方が早いような(ケースバイケースだとは思うけど)
140病弱名無しさん
2020/12/05(土) 20:40:43.73ID:/74bhYzh0
ベジファーストで糖質も控えめな生活してたのにたまにはいいかなとストゼロ飲んだら無意識にポテチ1袋とカップスター汁まで飲んでたんだけどどういうことだよ
141病弱名無しさん
2020/12/05(土) 23:52:53.74ID:tYpHLu0V0
超加工食品を自宅に常備してる依存症ということ
142病弱名無しさん
2020/12/05(土) 23:59:11.38ID:d7EcLrtK0
食べる順番とタイミングさえ間違わなければスパイク(定義として140オーバー)はしない
もちろん体質もあるけど、まずは自分の体質を測定器で把握することだね
140未満で収めれば、A1cは5.0%前後で落ち着くよ
143病弱名無しさん
2020/12/06(日) 00:01:55.99ID:75XEWNTl0
順番とタイミングだけでスパイクしない体質ならどんな食べ方してもスパイクしない
144病弱名無しさん
2020/12/06(日) 00:03:42.77ID:75XEWNTl0
どんなは言い過ぎた
普通に食べてもスパイクしない
145病弱名無しさん
2020/12/06(日) 00:04:05.05ID:W37ckHQS0
いや、そうでもないよ
空腹の状態でガッツリとラーメンライスのセットとか食べたら160オーバーとかあるから
カラダって正直だよ
146病弱名無しさん
2020/12/06(日) 00:06:53.55ID:6kaVreHS0
レシーブ、トス、スパイク
ワンツー、ワンツー、アタックゥ~♪
147病弱名無しさん
2020/12/06(日) 00:12:30.66ID:75XEWNTl0
>>145
だから空腹状態のラーメンライスセットは普通じゃない
148病弱名無しさん
2020/12/06(日) 05:07:05.58ID:4d88Pr6F0
小麦が材料でもGI値は

パン>うどん>>ラーメン≒パスタ

この差って何?
149病弱名無しさん
2020/12/06(日) 12:02:52.41ID:ddsVTe8f0
ID:75XEWNTl0 [3回目]

この人、いつもの人の意見に耳を貸さずに絶対に自論を曲げない人
スレのうざい奴No1
150病弱名無しさん
2020/12/06(日) 12:05:31.55ID:T4H0tvoi0
自分の事は自分の事に過ぎない 自分の代謝は他人の代謝じゃない。
ウザいとかどうでもいいわ。
151病弱名無しさん
2020/12/06(日) 12:22:57.20ID:mscvUwed0
馴れ合い人の欠点。
本質を言ってる人間に うざい とか正直何の役にも立たん主張に過ぎないことがわからない。
152病弱名無しさん
2020/12/06(日) 12:51:19.71ID:XjAlhX/P0
訂正されると逆ギレしてウザい扱いする奴が1匹
153病弱名無しさん
2020/12/06(日) 12:55:54.61ID:XjAlhX/P0
>>148
GI値を調べる時にそれらを食べた人達の差
154病弱名無しさん
2020/12/06(日) 14:08:27.93ID:XjAlhX/P0
それらを素うどん的に食べるなら一応マジレス
コシやバリ硬アルデンテで消化が遅いからだろう
https://www.nisshin.com/entertainment/encyclopedia/flour_02.html
155病弱名無しさん
2020/12/08(火) 14:49:50.52ID:89JxlCzc0
素股
156病弱名無しさん
2020/12/08(火) 20:50:25.02ID:oSsHNXq20
>>150-152
自演ゴクローさんw
157病弱名無しさん
2020/12/08(火) 20:51:28.96ID:PRo9webF0
【電波】Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念 東京や埼玉の市議が意見交換会
http://2chb.net/r/newsplus/1607418266/l50

【ウィーフィー】Wi-Fiの電磁波で学力低下を懸念、市議らが意見交換会
http://2chb.net/r/newsplus/1607406310/l50
158病弱名無しさん
2020/12/08(火) 22:49:47.05ID:L5FRvaCN0
>>156
馴れ合い大好きの無駄主張ご苦労さん
159病弱名無しさん
2020/12/09(水) 08:32:35.51ID:5uDxyiMw0
野菜ファーストとかしても3時間後くらいにスパイクするんだけどこれ意味あるのか?
160病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:02:27.09ID:AGUliHGw0
>>159
どんくらい食べてる?
161病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:10:51.85ID:XRmnICiR0
自分のみた限りだと、
コンビニで300円くらいで売ってる大きめサラダ→弁当(ご飯は半分)
だと90とか100以下の場合が多いなぁ
やっぱキャベツorレタスとか嵩張るので時間かけて食わないとダメみたい

>>159は結構成功してるんじゃね?
あとは家事や散歩で体動かせばそんなにスパイクしないとおも
162病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:33:28.03ID:Zes0xE8H0
キャベツは電子レンジ使えば簡単に温野菜になるから生食よりも量取れるよ
ショウミシャンタンで味付けるのが最近のマイブーム
163病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:37:56.60ID:XRmnICiR0
>>162
温野菜化するのもいいけど生の状態で時間かけて咀嚼すると血糖値ゆっくりなんだってさ
あと調味料も糖質あるから気を付けろし…
164病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:49:01.47ID:jJfI7COg0
お医者さんの血糖値観察見てるけど
同じようなメニューでもコンビニだと爆ageするから味付けに砂糖ドバッと入れてるんだろうなと思う
病院の食堂メシはそんなに上がらない
165病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:51:02.87ID:Zes0xE8H0
>>163
味付けると言ってもホントに薄味だからw
心配してくれてありがとう
166病弱名無しさん
2020/12/09(水) 15:58:16.37ID:983jbpoq0
二次加工のものはほぼ駄目だな
167病弱名無しさん
2020/12/09(水) 16:05:20.13ID:myyE5rEo0
こっちはこっちで健常者に近いスレのくせに調味料の心配しないといけない真性糖尿病が書き込んでるんだな
168病弱名無しさん
2020/12/09(水) 19:15:18.83ID:d4a7iABb0
ダイエット目的ですら調味料は気を付けると思うが…
169病弱名無しさん
2020/12/09(水) 23:17:25.04ID:oRauzJ9R0
ダイエットでマヨネーズに気をつけるのは普通
血糖値でこんな調味料の糖質に気をつけるのは異常

創味シャンタンDXは、清湯スープをベースに、油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等20数種類を配合したペースト状の中華スープの素です。

業務用の中華万能調味料として、創味食品が1961年に開発・発売して以来、永年にわたりプロの料理人にご愛用いただいているロングセラー商品を発売から55年目にして、家庭用サイズで発売いたしました。
【容量/価格】
参考小売価格(税別) 500g/1150円、250g/760円
【原材料】
食塩、畜肉エキス、野菜エキス、食用油脂(動物油脂、植物油脂)、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
【アレルギー物質】
小麦、乳、牛肉、ごま、ゼラチン、大豆、鶏肉、豚肉
【栄養成分(小さじ1(5g)あたり)】
エネルギー 20kcal、たんぱく質0.5g、脂質 1.5g、炭水化物 1.0g、食塩相当量 2.0g
170病弱名無しさん
2020/12/10(木) 02:26:00.93ID:ZzuFrfXv0
山形大学理学部の頭の悪い教員そっくりな人物が栄養成分コピペ荒らし開始

この教員もどきは頭が悪過ぎて、論文本文や栄養成分や原材料表示をまともに読めずにデタラメを書くから
引用して誤謬を指摘されているだけなのに

この頭の悪い教員もどきは意味のない全文引用が頭の良い行為だと勘違いして、長文コピペ荒らしを繰り返す
あまりに知能の低い下等生物の振る舞いだ
171病弱名無しさん
2020/12/10(木) 14:23:58.22ID:rUyOebeu0
薬局に売ってるウリエースとか尿の試験紙つかってる人いますか?
172病弱名無しさん
2020/12/10(木) 15:08:38.54ID:+epLI9sA0
血糖値測定器買わない理由は?
173病弱名無しさん
2020/12/10(木) 19:29:38.39ID:DwWX+FYT0
費用だろう
試験紙でインスリン分泌遅延体質判定すれば測定器がなくても何とかなる
ただしテンプレを熟読してスパイクやインスリン抵抗性が何なのか理解できてないと判断を誤る
174  ↑↑↑↑
2020/12/11(金) 15:39:02.72ID:glTcAJTC0
またオマエか時代錯誤のテンプレ馬鹿w
175病弱名無しさん
2020/12/11(金) 16:40:48.46ID:Qy5iFW+/0
>>174
その難癖もお前の感情でしかない無意味だから
176病弱名無しさん
2020/12/11(金) 22:25:50.28ID:tlj9CleO0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ常駐荒らしクソザコナメクジ氏、本日も自身の身元を開示してセルフセクハラ書き込み【歳末ヒステリー旬間】 

 591 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/12/11(金) 19:49:11.08 ID:TY0k7Eik0
  >>589
  山大のめがねっ子と濃厚接触
177病弱名無しさん
2020/12/12(土) 14:27:27.21ID:oeKfQKmN0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ常駐荒らし「クソザコナメクジ」氏=「陰謀論おばさん」=「社会の残念賞」確定【まさかの自薦で残念賞確定】   

 615 名前:病弱名無しさん :2020/12/12(土)
178病弱名無しさん
2020/12/14(月) 14:30:50.19ID:RdqrtRAO0
スレ主が出てくると必ず荒れるねこの板。。。。。。
179病弱名無しさん
2020/12/15(火) 16:45:51.35ID:P5Z9nfOM0
【キチガイ速報】基礎疾患スレの常駐自演荒らしクソザコナメクジ氏、自身の姓を連呼してセルフ身元開示【天羽優子本人が天羽連呼して親告罪訴訟恫喝するいつもの自演】【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 759 名前:病弱名無しさん [sage] :
 2020/12/15(火) 15:39:33.11 ID:iOMcWbFF0
  あー
  天羽連呼は個人情報晒しまくってるから
  IPスレにすれば排除できるかもな

 762 名前:病弱名無しさん [sage] :
 2020/12/15(火) 16:36:37.54 ID:iOMcWbFF0
  自演は今もしてるだろ
  少なくともIPスレにすると名誉毀損が怖くて
  天羽優子連呼をやめる
180病弱名無しさん
2020/12/16(水) 12:11:36.81ID:59gSsbw40
出張で泊まるビジホの朝食がビュッフェの食べ放題だからついつい食べ過ぎちまう
朝から食欲旺盛で恐らく3000kcalは食ってるなw
200超えてるか ort
パンかご飯ならどっちがマシだろ?
181病弱名無しさん
2020/12/16(水) 12:34:49.21ID:UkA+zVeJ0
クリスマスに正月
美味しいものいっぱいのこの季節くらいは我慢したくねぇ
182病弱名無しさん
2020/12/16(水) 12:59:35.70ID:tdrEqpyR0
>>180
パンご飯抜いておかずだけ食べろw
183病弱名無しさん
2020/12/16(水) 13:58:58.24ID:q6/LZBVz0
>>180
自殺志願者?
184病弱名無しさん
2020/12/16(水) 16:51:57.30ID:59gSsbw40
>>182
いや、ホテルの朝食は旨いからついつい食っちまうw
185病弱名無しさん
2020/12/16(水) 19:04:26.38ID:3oxTUYJW0
あんこ餅を食ったけど血糖値は上がらなかった
186病弱名無しさん
2020/12/16(水) 21:34:01.62ID:o4R7vPBx0
【キチガイ速報】基礎疾患スレの「社会の残念賞」こと精神異常者「クソザコナメクジ」氏、とうとう外部投影形式で放火予告をし始めた模様【措置入院必至】      

 852 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/16(水) 21:13:23.29 ID:B/DO8C4G0
  >>851
  よう社会の残念賞

 853 名前:病弱名無しさん
 :2020/12/16(水) 21:20:48.59 ID:kCm7/4RG0
  >>851コイツは黙秘権行使したら自分が有利に
  なると思ってる頭の悪さだからなぁ。
  統失言動を繰り返すキチガイだし、
  そのうちムカついたという理由で
  どっか放火しそうだよなぁ。

【犯罪予告として通報推奨】
187病弱名無しさん
2020/12/17(木) 18:37:05.34ID:z9Vq59hO0
【キチガイ速報】山形大学のハラスメント職員天羽優子氏(@apj)、低価格、100均、ユニクロ、糖尿、いきなりステーキの各スレを荒らしている事を指摘される【措置入院か】          

 140 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
 :2020/12/17(木) 12:05:51.45 ID:adF9FrSk
  出てくるスレが低価格、100均、ユニクロ、
  糖尿、いきなりステーキとか
  偏ったところだけどな

 143 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
 :2020/12/17(木) 17:56:38.51 ID:cfsjLV6f
  ボカロ/NTスレ荒らしのキチガイおばさんが
  低価格100均ユニクロ糖尿病いきステ常連って
  誰が調べたのか
  調べた奴もそのスレ見てるのが貧乏臭いな
188病弱名無しさん
2020/12/17(木) 19:20:52.83ID:+mSBlyGI0
甘酒やば
189病弱名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:16.17ID:4xB0q1110
食後の血糖についてはこっちが本スレなの?
>>162-163
「冷たい炭水化物、冷ご飯」が血糖値を上げにくい話題のデータはかなり揃ってきたよ

冷凍焼きおにぎり、で検索すればだいたい判ると思う
軽くレンチンでもよく、一度冷えて難消化性になったら温めすぎなければ大体その性質のままみたい

はっきりレジスタントスターチと検出できなくても、冷やすと構造から消化吸収の速度変わる件を
身体で試してるレポートも複数見た
190病弱名無しさん
2020/12/17(木) 23:06:04.68ID:UlJc/SKE0
どうやって食後の血糖でスレ分けするんだよ
糖尿病患者じゃない食後の血糖スレだろ
191病弱名無しさん
2020/12/17(木) 23:06:09.22ID:2rc3t6Zk0
まあ何故かコンビニのお握りは血糖値爆ageするんだけどね
保存料に何か入ってるんじゃね?という噂
192病弱名無しさん
2020/12/17(木) 23:13:04.27ID:UlJc/SKE0
マクドナルドはネズミ肉みたいな都市伝説か?
コンビニなら血糖値が上がらないを売り文句にまんぷくすらり米おにぎりが売られるかもな
193病弱名無しさん
2020/12/18(金) 07:55:52.76ID:0BD/69KR0
>>190
ばーかw
194病弱名無しさん
2020/12/18(金) 08:04:32.39ID:RIi7RJLt0
セブンイレブンあたりのおにぎりや弁当のご飯は
米を研ぎ過ぎた飯の味だから、米糠成分が少ない分
いわゆるGI値的な物が高めで血糖値が上がりやすいのかもね
195病弱名無しさん
2020/12/18(金) 08:06:34.89ID:RIi7RJLt0
>>189
そのテクは最近意識して使うようになった
血糖値を抑えたいけど飯をたっぷり食いたい時
あえてレンチンせずに冷や飯状態で食う
中国の人には真似できない日本人らしい冷や飯食い
196病弱名無しさん
2020/12/18(金) 17:11:38.17ID:pWXgrOUJ0
>>194
意味不明すぎ
197病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:07:04.61ID:P4Ow46lv0
米は研がない方が血糖値あがりにくいのかね
198病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:20:08.16ID:sV3Unpba0
栄養学の先生によると外食米はミオラという甘味料が入ってるんだって
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

他の糖尿病専門医も指摘してる
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
199病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:36:15.27ID:pWXgrOUJ0
>>198
コンビニおにぎり程度で血糖値210まで上がるそういつが異常なだけ
普通の人間は210までなんて上がらんわ
200病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:37:36.35ID:pWXgrOUJ0
>>198
「二型糖尿病の会()」
スレタイ読めないの?
201病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:41:50.73ID:XaP1zxt90
所詮リブレだから数値は参考程度にしかならないが
コンビニおにぎりのほうがスパイクはしやすいのかもな

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
https://blog.goo.ne.jp/5161986klisa/e/fa970f38c393d79330ad37ff6665156a
202病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:42:07.38ID:RHJ32M5B0
>>199
>>200
糖尿病専門医の先生方は健康だよ
203病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:54:40.63ID:pWXgrOUJ0
>>201
それは納得
コストコのホテルブレッドなどにもこういった酵素を含む発酵促進剤が使われてるんだけどラベルには記載はない
そういうパンも似たようなものかもね?
204病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:56:14.35ID:Vjuln3e40
>>201
㌧ミオラ業務用で堂々と売ってるんだな
外食や店屋物は気を付けるわ
参考になったし家で作ったおむすび食べる気になったw
205病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:57:12.63ID:XaP1zxt90
添加物に限らず甘味を追加してたりするから市販は上がりやすいだろう
ちなみに210は白米ドカ食いの数値
健康なインスリン分泌遅延体質がいきなり白米ドカ食いして食後運動もしなければそれくらい上がってもおかしくない
206病弱名無しさん
2020/12/18(金) 18:59:18.13ID:Vjuln3e40
>>205
お隣の専門医も70上げてるぞ
コンビニおにぎりは糖質30くらいやん
207病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:02:57.83ID:XaP1zxt90
コンビニだろうが自作だろうがインスリン分泌遅延体質ならおにぎりサイズがスパイク限界
1時間後空けてインスリン分泌してから追加の炭水化物を食べるのが基本
208病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:06:36.79ID:sV3Unpba0
いやこの表だと自家製は110くらい
コンビニは160くらいだから明らか違うんだがw
自家製だとサラダファーストすれば150gくらいは食べれるんじゃね
209病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:28.55ID:Tp6I2f7k0
まあ血糖値の上がりは個々によって違うからなぁ
あとコンビニによって違うみたいだから色んな会社でテストしてみてくれないかな
210病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:09:55.44ID:XaP1zxt90
個人差やその時々の体調や環境を厳密に計算してまで量を食べたいならそうすれば良い
そんなのやってられないならおにぎり1個サイズで決めておくのが楽
人によってはおにぎり半分サイズかも知れないから自分の体質は血糖値測定して把握しておく
211病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:25:29.08ID:1gFvOX/H0
ご飯100g(糖質35.6)
両方127g(糖質45gくらい)

自家製 83→113(30mg上昇)
コンビニ88→148(60mg上昇)

だからな

まあ結論としてはコンビニ外食は気を付けろ、だ
212病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:32:16.49ID:XaP1zxt90
結論とするなら糖質量
ざっくり糖質1グラム×1.5でスパイクすると覚えておけば何でも食べられる
213病弱名無しさん
2020/12/18(金) 19:59:45.71ID:VG0wUV500
>>212
いやそれだとコンビニおにぎりも栄養表示上は食べられることになんだろw
214病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:06:31.06ID:XaP1zxt90
だから何でも食べられると書いてる
コンビニおにぎりだろうと菓子パンだろうと糖質量が超えなければ食べられる
215病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:31:08.17ID:G3M4EXRd0
持論に拘ってなんの有益な情報にもならんやんけ
216病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:13.09ID:ktf8oRbB0
>>92
大前提、血糖値を直接上げる糖質量だという基本の話なんじゃないの
217病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:41.49ID:ktf8oRbB0
92のアンカーはミス
218病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:57.59ID:ktf8oRbB0
スレ主っぽい人が言ってるこれだな。
限界超えて食いたいなら頑張って測って頑張って血糖値上げない手段を講じる

個人差やその時々の体調や環境を厳密に計算してまで量を食べたいならそうすれば良い
そんなのやってられないならおにぎり1個サイズで決めておくのが楽
人によってはおにぎり半分サイズかも知れないから自分の体質は血糖値測定して把握しておく
219病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:38:22.59ID:XaP1zxt90
これ以上の結論がないから仕方ない
各社おにぎりの血糖値比較表こそが有益な情報と思うなら頑張って測定してくれ
220病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:18.12ID:RTnfLWh90
コンビニお握りは添加物で常識の範疇以上に上げるって話じゃん
通常は糖質1gにつき1mgしか上がらない(3mg上がったら糖尿)
情報共有なのに何故か俺論にすり替えたがるよな
221病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:41:01.62ID:ktf8oRbB0
>>220
上げるからどうするのよ?
222病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:42:41.90ID:RTnfLWh90
>>221
45mgしか上がらない予定が普通の体質で60mgも上がったら事件だろうよ
なんの進展もないよな
223病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:44:01.95ID:ktf8oRbB0
>>222
予定とか何の意味もない概念だけど
それで おにぎりで上がるんだね? だからどうするの?
224病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:44:28.51ID:rA3y2+kf0
まあ最初は都市伝説とかいうてるのもいたから進歩よ
225病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:45:28.31ID:XJ+4leds0
このスレ意外と何も知らんやつも多いのは分かった
226病弱名無しさん
2020/12/18(金) 20:47:54.25ID:XaP1zxt90
これの延長だから事件というほどでもない

>>7
>とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/
227病弱名無しさん
2020/12/18(金) 23:22:19.69ID:r6LzIQFy0
普通のおにぎりはこの季節だから放置で冷やすと食べ応えが増す

妙にやわらかい種類のは、冷凍から自然解凍して食べるのに慣れる
夏だったら冷凍おにぎりを朝持っていくと昼まだ冷たい
228病弱名無しさん
2020/12/19(土) 02:06:52.66ID:j8XC2/EX0
>>196
それはあなたの無能さが原因だから書き込まなくていいです
229病弱名無しさん
2020/12/19(土) 02:17:08.55ID:j8XC2/EX0
>>197
糖尿病リスクを低める為に、米の胚芽や糠を残した玄米(3分づき/半分づき・5分づき/7分づき等、数字が大きいほど精米に近い)を白米に混ぜて食う方法があるのは常識だろ

今まで知らなかったとしたら情報収集能力に問題がある
230病弱名無しさん
2020/12/19(土) 02:56:08.66ID:rWHyGBQX0
煽るほど胚芽や米研ぎ糠のGIに期待するほうが無能
231病弱名無しさん
2020/12/19(土) 03:15:08.04ID:j8XC2/EX0
白米に玄米や押し麦を混ぜて食後血糖値ピークを抑える方法は人によっては有効。しつこく粘着して否定するのは欲求不満や精神病
232病弱名無しさん
2020/12/19(土) 03:17:09.80ID:srIroaQH0
このスレでいつも自演連投埋め立てしている人の職場でのあだ名は「うんちのしみ」だから
何十年も性的パートナー不在で欲求不満を拗らせて人格異常者になってる事は知ってる
233病弱名無しさん
2020/12/19(土) 08:53:55.50ID:Uo5XJdq00
>>230
だよねー
234病弱名無しさん
2020/12/19(土) 09:33:14.59ID:srIroaQH0
誰も読んでないから自演レスしか付かない
235病弱名無しさん
2020/12/19(土) 10:34:19.89ID:25J7xdjE0
>>234
自分だけが正しい 他は全部自演だから無価値!

と言うのがお前ね。来なくていいよ
236病弱名無しさん
2020/12/19(土) 12:02:05.45ID:dXN94BGs0
100kgデブ、遂にダイエット始めます!山岡家おいしいです!【超ダイエット1日目】
ダウンロード&関連動画>>



応援よろしくです!
237病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:09:00.63ID:srIroaQH0
自演おばさんの書き込みは脈絡のない寝言の連投だからみんなスルーしてるよw
238病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:11:31.78ID:DubEw3Ll0
別に冷ましたままでも歯ごたえがあるのに

不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由
https://news.line.me/articles/oa-rp69434/ce93fbfd7a6e
 ダルビッシュ選手自身も話していますが、冷凍おにぎりは、まさにレジスタントスターチの塊です。

 冷ましたご飯を電子レンジで再加熱すると、冷たいままよりレジスタントスターチ量は減りますが、
 それでも炊きたてご飯より多くのレジスタントスターチが含まれています。
239病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:14:40.41ID:Tkh5RlAx0
大量にみかんが送られてきたので5個まとめて食べた
果物って血糖値上がりやすいよなぁ
240病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:17:17.12ID:DUU9EYXs0
>>226は冷たいご飯で血糖値測定実験してるが効果は人による
レジスタントスターチの塊であるはずの片栗粉実験に至っては逆に大スパイクしてる
241病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:18:51.78ID:W7F5y2sB0
白皮や筋取らないで食べれば血糖値はあまり上がらないけど糖分的に1日三個までとは言われてるな
242病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:20:46.80ID:W7F5y2sB0
>>240
レジスタントスターチ=片栗粉ってなんだよw
粉状だから小麦粉と一緒じゃね?
243病弱名無しさん
2020/12/19(土) 13:27:19.50ID:DUU9EYXs0
加水加熱調理しなければ消化し難いから穀物も芋もレジスタントスターチ

かんしょの加熱調理法の違いによるレジスタントスターチ量の変化
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_001458.html
でん粉性食品であるかんしょを試料として加熱調理方法の違いがレジスタントスターチ量にどのように影響を及ぼすのかを調べた結果、生のかんしょのレジスタントスターチ量が一番高く、次に蒸し加熱、ゆで加熱、そして電子レンジ加熱後のレジスタントスターチ量の順に低くなった。
生の状態では難消化性であるでん粉が、調理によって糊化が進んで消化されやすい状態に変化したと考えられた。さらに調理法の違いにより、難消化性でん粉の消化性への変化は異なっていた。
244病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:19:38.98ID:ySl6GzBi0
>>243
それって単に試料として使っただけでレジスタントスターチの質的には微妙なんでは?
粉砕してるしジャガイモ冷やしたやつの方が血糖値は上げなさそう
245病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:28:45.10ID:RTe7WL1O0
>>244
意味がよくわからない
レジスタントスターチの質が微妙?
何か小細工がされてるって意味なのかな?
246病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:35:36.47ID:CC6pbZVH0
>>226は冷たいご飯で血糖値測定実験してるが効果は人による
>レジスタントスターチの塊であるはずの片栗粉実験に至っては逆に大スパイクしてる

この文章だと「片栗粉はレジスタントスターチの固まりで最適解」みたいな印象を受ける。
でも、野菜単体より粉砕したジュースが血糖値上げるように、固形>粉や液体なので大スパイクするのは当然じゃね?という
247病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:39:48.17ID:RTe7WL1O0
レジスタントスターチよりも吸収性の話という意味かな?
248病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:41:39.53ID:DUU9EYXs0
何が質なのか知らないがそんなに難消化が好きならおにぎりサイズの生米を水で流し込めば良い
ほとんどスパイクしないだろうし胃腸が強いなら腸内細菌が喜んで巨大ウンコになる
弱いなら下痢ウンコになるが
249病弱名無しさん
2020/12/19(土) 14:57:15.04ID:DUU9EYXs0
>>246
大スパイクは片栗粉と米の同時摂取
http://carbofree.jp/smbg/potato-starch-2/

こういうスパイクを抑えるはずの食物繊維やレジスントスターチのせいで何故か逆にスパイクが大きなる謎現象は人によって起きる
だから血糖値測定せずに迂闊に常識だけ信じて良かれと思ってやっていたことが実は逆効果だったという危険がある
250病弱名無しさん
2020/12/19(土) 15:03:16.76ID:RTe7WL1O0
食物繊維の刺激が糖放出を促すパターンとかいうやつね
251病弱名無しさん
2020/12/19(土) 16:29:48.03ID:DUU9EYXs0
健康志向でオートミールは売れてるようだが血糖値的には逆効果になってる人もいるのだろう

>>1
http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
>一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

「白パン」よりも「全粒粉」は間違い!?
https://ure.pia.co.jp/articles/-/37358?page=3
252病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:15:25.52ID:6hIubDxL0
うどん食べました!
炭水化物サイコー!
253病弱名無しさん
2020/12/19(土) 20:51:49.08ID:ssL0oVp10
食物繊維があろうとなかろうと炭水化物単体で食ってたらそれなりに血糖値上がるぞ
254病弱名無しさん
2020/12/19(土) 21:18:50.44ID:G+XxW1tK0
【キチガイ速報】基礎疾患スレの自演埋め立て荒らし、このスレは日記だから他人は書き込むなと妄言【若年性認知症による人格障害症状】  

 133 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/19(土) 21:02:56.72 ID:/h1heSEW0
  コイツの報告じゃなくて日記だからな
  絡まれたくない駄目だしされたくないなら
  書くなって思うわ
255病弱名無しさん
2020/12/19(土) 22:59:43.78ID:8BIKIQLs0
>>240
スカンク
256病弱名無しさん
2020/12/20(日) 10:56:11.00ID:YY2Oo6Hh0
【キチガイ速報】基礎疾患スレの自演埋め立て荒らしキチガイ、このスレは自分専用の日記だから他人は読むな書き込むなと妄言【若年性認知症による人格障害症状】  

 133 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/19(土) 21:02:56.72 ID:/h1heSEW0
  コイツの報告じゃなくて日記だからな
  絡まれたくない駄目だしされたくないなら
  書くなって思うわ

 139 名前:病弱名無しさん
 :2020/12/20(日) 10:49:07.63 ID:urLGl3pB0
  建前気にしてるけど、
  他人の日記見てそれを参考にしよう
  とかいってるに過ぎん
257病弱名無しさん
2020/12/20(日) 12:19:06.95ID:urLGl3pB0
忘れ物だよ

>>256

145 病弱名無しさん[] 2020/12/20(日) 11:06:15.87 ID:urLGl3pB0
>>144
私物化の基準が飛躍してそうだが、
発言の自由は日記だぞ?

146 病弱名無しさん[] 2020/12/20(日) 11:07:52.26 ID:urLGl3pB0
そうでないと このルールは糖尿病の話題をテキトーに語ろう といスレなのに(これ自体日記だろ)
質問とその答え以外はぜんぶ削除対象という事になる。
無駄話は禁止だな
258病弱名無しさん
2020/12/20(日) 12:21:44.50ID:pbJjWone0
以前も書いたけど、自分は夕食の際に家内の特製野菜スープを前菜として摂ると、
以降は糖質をどれだけ摂っても130未満で収まる
スパイクさせないためには糖質を摂らないのが王道だけど
それでは食生活も満たされないだろうと思う
259病弱名無しさん
2020/12/20(日) 12:49:20.44ID:l8MoDRZ40
>>251
これ、びっくり!
260病弱名無しさん
2020/12/20(日) 13:03:14.87ID:l8MoDRZ40
>>258
どんな野菜スープ?具と味付け教えて
261病弱名無しさん
2020/12/20(日) 14:15:59.34ID:0Ad+zJ3X0
>>258
レシピはよ!!
262病弱名無しさん
2020/12/20(日) 16:44:43.50ID:kvQx0J5o0
体から糖質を隠すってやつだな
263病弱名無しさん
2020/12/21(月) 00:46:55.22ID:kI9Rq5AO0
【キチガイ性犯罪者速報】基礎疾患スレの連投自演荒らし山形クソザコナメクジ氏、逆レ イ プ願望を吐露し性犯罪予告【通報推奨】     

 255 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/12/21(月) 00:07:58.26 ID:YJAFUa1E0
  山形で逆レイップされてみたい
264病弱名無しさん
2020/12/21(月) 05:25:15.78ID:hqTaZJ/H0
確かに1日1食で夕食にキャベツなど300g~400g野菜とって
ゆで卵3個食べるのがベースで日によってヨーグルトきな粉や
刺身やササミやカニカマなどのオカズ食べてから
最後にGI値95で糖質135gのフランスパン一本食べてるけど
そこまであがらない気がする
しかも最近は難デの飲み物飲みながらフランスパン食ってる
265病弱名無しさん
2020/12/21(月) 12:26:07.34ID:Wl+zCatm0
血糖値が上がらなかった場合の糖質はどこに行ったの?
直でう○ことして排出されるの?
266病弱名無しさん
2020/12/21(月) 12:57:41.01ID:VYVyHSmJ0
3時間後にスパイクしてるよ
267病弱名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:46.13ID:fOpL9u6u0
豚まん二個ピザまん二個菓子パン二個
クッキー20枚、みかん二個
本日のおやつ
手足がピリピリしてる
268病弱名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:16.07ID:tNvsMLAX0
>>266
バカなの?
269病弱名無しさん
2020/12/21(月) 19:21:58.88ID:fuFSGwrL0
>>266
確かに。
インスリンが出まくるならスパイクは出ないだろうけど、糖尿病傾向があると食後2時間目以降に血糖値ピークがくるね
270病弱名無しさん
2020/12/21(月) 19:38:45.53ID:vxDHO+Nz0
糖尿病傾向がなくてもスパイク体質なら1日1食の糖質135gでスパイクするのは当然
血中コレステロールがかなり低値じゃないと胆汁が濃縮されすぎるわスパイクで十分排出されないわで胆石怖い

胆石も糖質過剰症候群である その2 胆嚢の運動低下
https://promea2014.com/blog/?p=10873
胆嚢の運動性はCCK(コレシストキニン)という消化管ホルモンの作用を受けます。CCKは胆嚢を収縮し、胆汁排出を促進し、食品中の脂肪分を乳化させて消化しやすくします。
今回の研究では食事によるCCKの分泌は、正常血糖の場合(58pmol・60分)と比較して高血糖(29pmol・60分)で有意に減少しました。
血糖値が270という極端な高血糖ではなくても、他の研究では8mmol/L=144mg/dLという血糖値でも運動性に影響を与えることを示しています。
血糖値は胆嚢の運動性に影響し、8mmol/L(144mg/dL)および15mmol/L(270mg/dL)の急性高血糖は用量依存的にCCKに対する胆嚢の反応性を低下させると結論付けています。(その論文はここ)
胆嚢の運動低下はコレステロールの核形成と結晶化を促進し、胆嚢がその結晶を保持することも可能にします。

https://sakaemachi-gec.com/archives/4927
胆石はなぜできるのでしょう?
胆のうは胆汁を蓄えておくだけと話しましたが,肝臓でつくられる胆汁は1日およそ1Lぐらいともいわれています。
これが胆のうで蓄えられて濃縮されるんですが,コレステロールが多かったり,蓄えられている時間が長いと石になりやすいのです。
つまりコレステロールの高い食事をとられる方をはじめ,高コレステロールの場合や,絶食や1日2食など濃縮されている時間が長い人にもできやすいのです。
実際にクローン病という腸の病気で食事をとれない患者さんに,決してコレステロールが高いわけではないのですが,胆石を持っている方は意外と多いのです。
したがって胆石ができないようにするためにはコレステロールを上げないことも重要ですが,しっかり3食食事をとって,濃縮された胆汁を胆のうから排泄してあげることも重要です。

>>265
筋肉や肝臓で吸収
脳などエネルギーとして消費
271病弱名無しさん
2020/12/21(月) 19:51:10.93ID:Ud/ZZ7WE0
コピペ長過ぎ、著作権侵害
272病弱名無しさん
2020/12/21(月) 19:54:00.89ID:Ud/ZZ7WE0
結局このおばさんは誰かにマウントしたいが為に一日中スレに張り付いて自演質問回答罵倒を繰り返す人生を送っている廃人だね

今日数ヶ月ぶりに発狂連投をリアルタイムで目撃して、その余裕の無さやヒステリーの酷さ、人格の荒廃っぷりにドン引きしたよ。
273病弱名無しさん
2020/12/21(月) 23:20:58.35ID:xue5FFDr0
>>264=>>272ゆえの怒り?
274病弱名無しさん
2020/12/21(月) 23:54:24.89ID:hqTaZJ/H0
違うけど
貴重な話として参考にするよ
色々試してるけど長年こういうライフスタイルで調子いいから
結局落ち着いてるし、糖質はいつもこんなに取って訳ではないから
もともと米とか食わなくて糖質取らないから
ちょっと取ってみようとフランスパン食べ始めたら
糖質取れるし脂質はないしタンパク質取れるし塩分も取れるしで
ここ1~2ヶ月週3ぐらいで食べてる

ただフランスパン一本食べても1日の糖質量は200gいかないぐらいで
カロリーの50%で丁度良いけど一度に取る血糖値スパイクが気になって
このスレにオジャマしたわけ
今後ともよろしくお願いします
275病弱名無しさん
2020/12/22(火) 00:12:10.25ID:oY2acpqs0
1日1食と言ったけどいつもやってるわけではないし
実際は1.5食の時も結構ありその0.5食は
ヨーグルトやナッツや野菜などでした
しかし糖質取らなすぎと思い取るようにしたところ調子も良いので
取り始めました

フランスパン一本の時も野菜大量に食べタンパク質取った後
で食物繊維も10gぐらいに加え難消化性デキストリン5gの
糖質吸収抑える飲み物飲みながらフランスパンを食べてるので
血糖値対策は一応これでもかというぐらい徹底してます

1~2ヶ月試して体重も増えないし丁度いいかなという体感なので
どうなのかなと思いました
ただ前から気になってたのが胆石と血糖値ですね
これ周りからもよく言われます
276病弱名無しさん
2020/12/22(火) 00:17:06.99ID:oY2acpqs0
連投ですみませんが
付け加えてサプリもマルチビタミンやプロテイン
イノシトールやセイロンシナモンなど取ってます
なのでその他は徹底してるし加工食品やファストフードなども
ほぼ食べないのでフランスパン一本
食べるぐらいいいかなと思ってしまいましたが
277病弱名無しさん
2020/12/22(火) 00:26:09.11ID:WzjdgrpB0
まず徹底すべきはインスリン抵抗性のない肝臓と筋肉
食事や成分を徹底するのはその後だが
胆石は石ができるまで待たないと結果は分からないとしても血糖値は測定器ですぐ分かる
測定器がないならフランスパン1本だけで食べた後の尿糖試験紙でも多少は分かる

>>1
><食後高血糖の検査>

>家庭で尿糖チェックを
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/hyperglycemia/check.html
>あくまで家庭で行う簡便な検査です
http://www.dm-net.co.jp/column/jun20/jun20.html
>なお、食後の尿糖を正しく測るには、食事の前にトイレに行っておくことが大切です。
>でないと食前の血糖値が低い時間帯に作られた尿と、食後に作られた尿が混ざってしまい、実際は血糖値が高くなっているのに尿糖が強く現れなくなります。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/pdf/ga_tenp.pdf
>※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません
278病弱名無しさん
2020/12/22(火) 08:29:51.46ID:NvD4MCWf0
長文連投コピペおばさん
279病弱名無しさん
2020/12/22(火) 20:05:41.70ID:l9s+LqhK0
【キチガイ速報】基礎疾患スレの精神異常者 山形クソザコナメクジ氏、本日も自身の名前を晒してセルフセクハラ書き込み【異常性欲】   

 396 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/12/22(火) 19:59:19.14 ID:XmSudlID0
  >>348
  おいらは優子にビンビン
280病弱名無しさん
2020/12/22(火) 23:42:29.96ID:k75n4qmn0
【キチガイ速報】基礎疾患スレでニセ医療書き込みとハラスメント書き込みを1年間続けたクソザコナメクジ氏、自らの実名を遂に自己開示【山形大学ハラスメント職員】    

 411 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/22(火) 23:37:36.51 ID:7nK6WcSv0
  指摘されてキチガイおばさんから

  天羽優子

  に言い変えるの恥ずかしくない?
281病弱名無しさん
2020/12/22(火) 23:49:35.65ID:NvD4MCWf0
自演の人が自分の名前を自分で書いちゃったから  
もう実名バレ済みという事で実名を書く事に何の問題も無くなったね

堪え性が無いからいつも自爆して自分の実名を認めてしまうおバカさん
282病弱名無しさん
2020/12/23(水) 10:21:14.80ID:R19hGkCf0
>>281
妄想で攻撃して楽しい 「お前は天羽だろ、必死で他人に押し付けて誤魔化そうとしてるけどバレバレだぞ天羽」
283病弱名無しさん
2020/12/23(水) 15:27:57.67ID:V+4Fda0S0
キチガイおばさん大人気w

キチガイおばさん本人張り切り過ぎ
284病弱名無しさん
2020/12/23(水) 22:06:17.24ID:VqkczNTI0
iPhone向け血糖値管理アプリで血糖値スパイクを見るのに向いてるのある?
食事時間と血糖値を入力したら自動的に食後何分か出してくれて
1日単位の血糖値グラフ出す時に食事の糖質量や運動も同時に表示できるようなのが理想
285病弱名無しさん
2020/12/23(水) 22:16:35.50ID:RfqozSy60
自動的に食後何分か出すとは?
血糖値スパイクの入力時間だろうに
286病弱名無しさん
2020/12/23(水) 22:37:49.84ID:VqkczNTI0
例えば12:20昼食って入力して12:45、13:10、14:15に血糖値入力したら
自動的に食後25分後、50分後、110分後みたいに血糖値履歴画面で出るってこと
ぴったり30分1時間とかで測れないこと多いんで
287病弱名無しさん
2020/12/24(木) 06:11:53.29ID:J/xSyE1m0
>>286
フリースタイルリブレじゃない?まあ少し高いけど。
288病弱名無しさん
2020/12/24(木) 09:36:41.59ID:U+GvYO5o0
よ~し今日はクリスマスケーキで血糖値スパイクさせるぞ~
289病弱名無しさん
2020/12/24(木) 09:42:38.24ID:Y1fjXgQB0
高たんぱく質で糖質作るぞ~!
290病弱名無しさん
2020/12/24(木) 20:46:53.21
ケーキはじわっと上がってなかなか落ちない
291病弱名無しさん
2020/12/24(木) 21:17:37.54ID:E/k4lC1I0
自分、糖質制限(その分を脂質やたんぱく質で補う)すると大便が硬くなったり柔らかくなったり不安定になる
糖質(主にパスタ、ハイカカオチョコ、クラッカー)を摂ると快便になる
292病弱名無しさん
2020/12/25(金) 06:35:19.04ID:LrQOD/AL0
朝食欲ないから納豆と砂糖入りコーヒーだけでも食べないよりかはマシかな?
293病弱名無しさん
2020/12/25(金) 16:56:23.69ID:lilY+mKj0
>>291
パスちゃんなんて便秘の元ぽいのにな
糖質大事やな
294病弱名無しさん
2020/12/25(金) 17:28:13.56ID:MSuVINZi0
砂糖抜けや
295病弱名無しさん
2020/12/25(金) 20:20:28.20ID:0WHwSXtE0
普段和室炬燵で生活
旅行で洋室に連泊 食後血糖値 が大して上がらない
回転椅子は下腿をかなり使うんだな
296病弱名無しさん
2020/12/26(土) 09:38:20.89ID:Pxr1J0zv0
米食べなければ体重するする落ちるな
パンとか麺とかはほどほど食べて
糖質抜きじゃなくて米抜きが一番合ってる
米農家ごめん
297病弱名無しさん
2020/12/26(土) 12:57:18.98ID:qUqqaTVo0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ常駐連投のニセ科学批判おばさん、「血糖値とインスリンは同じこと」という新たなニセ医療フレーズを吐く【血中インスリン濃度と血中グルコース濃度の区別がつかなくなる精神疾患症状】    


 577 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/26(土) 12:30:27.23 ID:pbyZMq6o0
  言葉遣いはどうでもいいが
  実践できないとか話の流れと無関係なことで
  怒り出すのは何なん

  >>566
  血糖値とインスリンは同じこと
298病弱名無しさん
2020/12/26(土) 16:51:42.02ID:p4zwkGMj0
本当なら外見が全然目安にならなくなるレベル

SixTONES高地優吾、人間ドックで「隠れ脂肪肝」が発覚していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40b391af1c5ff3f5803c35cc3bf58ad8eb6f903
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
299病弱名無しさん
2020/12/26(土) 17:01:22.54ID:p4zwkGMj0
訂正
表紙は別人だった

この腹なら隠れ脂肪肝はあり得る
テンプレの隠れ脂肪肝BMI18女性の腹もこんな感じだろう
高地優吾
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
300病弱名無しさん
2020/12/26(土) 17:21:54.28ID:PD0lh0G20
血糖値とインスリンが同じとかいう医学の常識を覆す珍説のエビデンスはどこにあるの?

ニセ科学批判の天羽優子の発言だから、エビデンスくらいあるんだろうな。
あと、それを天羽優子名義で論文にまとめてネイチャーで発表しろよ。まあ通らないはずだけど
通るまで書き直して再投稿な。
301病弱名無しさん
2020/12/26(土) 17:26:22.12ID:p4zwkGMj0
血糖値が上がればインスリン分泌するから対策視点では同じ
302病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:06:51.69ID:qUqqaTVo0
元文脈では糖尿病をインスリン抵抗性とインスリン分泌能力低下の二つの側面に分けて説明して
分食による膵臓への長時間負荷はインスリン分泌能力を低下させる
という話をしているのに

「血糖値とインスリンは同じこと」

というデタラメ極まりない発言を平然とするのは
天羽優子の脳が正常に機能していない証
303病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:11:59.02ID:p4zwkGMj0
分食による膵臓への長時間負荷はインスリン分泌能力を低下させる

分食による高血糖持続は膵臓への長時間負荷となりインスリン分泌能力を低下させる

天羽優子連呼の脳が正常に機能していない証
304病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:17:57.55ID:/TQEfGRv0
高血糖値になるから意味スリン分泌が増加するという当たり前を
>>302は自分の都合によりない事にしたいわけね
305病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:28:21.59ID:PD0lh0G20
【いつものアレが大発狂連投開始】
306病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:14:56.08ID:xPEQznsA0
有用な情報を読まれないようにしてるんだろう。糖尿患者が増えれば儲かる奴らが。糖尿内科なんて楽勝だし、透析なんてぼろ儲け。
307病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:51:43.06ID:pUrQoXz60
ナイナイの矢部もあんなガリガリなのに
人間ドック企画で内臓脂肪多いの発覚してたな
308病弱名無しさん
2020/12/26(土) 21:36:40.62ID:k0Gm2wEx0
ここ数日血糖値測ってみてはじめてわかったんだが
ベジファーストしたり食物繊維多いもの摂ったりGI値低いもの選んでも
脂質少ない食事だと30分から45分ぐらいピークでスパイク起きてて
脂質が多い食事だとスパイクというほどにはならず一番高いピークが1時間から1時間半ぐらいに移動してだらだら高めの血糖値が続く

こんにゃくと野菜の煮物(砂糖なし)や蒸し野菜食べてから冷たい焼き芋だけとか
サラダ食ってから寒天入り玄米なんて食事でも30分後にスパイクしてるのどういうことなんだ?
かなり気を使った食事してたつもりなのに無駄だったんか?
309病弱名無しさん
2020/12/26(土) 22:16:48.31ID:p4zwkGMj0
気を使わない食事と同じスパイクなら無駄
310病弱名無しさん
2020/12/27(日) 00:16:01.17ID:D2bRNmwd0
>>308
炭水化物を脂肪でコーティングして高血糖を下げるテクニックは、糖尿病性肝症でたんぱく質摂取制限のある人の食事の基本テク
311病弱名無しさん
2020/12/27(日) 01:21:29.33ID:MDTuoyMz0
テクニックというか脂質タンパク質炭水化物を同時にとるいたって普通の食事なのでは
312病弱名無しさん
2020/12/27(日) 02:09:55.12ID:0WpSNG7x0
コーティングという言葉を理解できない下等生物ですね、相変わらずバカだな天羽優子
313病弱名無しさん
2020/12/27(日) 08:13:48.60ID:Qsy4eYV50
>>308
脂質と糖を一緒に取ると血糖値はずるずるあがるかも試練が脂肪はガンガン付く。脂肪と糖質は同時に摂取したらあかん。
314病弱名無しさん
2020/12/27(日) 08:19:02.01ID:QxQkEK9Q0
来月の血液検査まで自分で実験する
お米食べまくった一年で食後スパイクで引っ掛かったから、特にお米の糖質が元凶だと思ってる
米だけ抜いてパンやお菓子やその他糖質は制限なく食べる
あと食後にかかと落としを実行してどうなるか
また報告する
315病弱名無しさん
2020/12/27(日) 08:22:14.49ID:D2bRNmwd0
【ニセ医療自演テンプレ】
・~はアカン (注: エビデンス一切なしのニセ医療)
316病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:24:34.45ID:I5RPZ5rL0
>>314
>米だけ抜いてパンやお菓子やその他糖質は制限なく食べる

ないわ~~~
悪化するよ?

昔の日本人は今の倍以上のおコメを食べてた
けど糖尿病はほとんどいなかった
現代の糖尿病の原因は、パンやお菓子のせい。そして運動不足のせいだよ
コメのせいじゃない
317病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:34:00.16ID:U7c7IZvQ0
糖質制限なら理屈は分かるが
米だけ制限は理屈が分からん
318病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:46:08.70ID:ne4OXykw0
精製された小麦とコメなら米を選ぶわ
例えスパってもな
319病弱名無しさん
2020/12/27(日) 14:24:18.34ID:1EVGB/+O0
米であれなんであれスパイクするものを制限すりゃあええ
320病弱名無しさん
2020/12/27(日) 15:50:10.21ID:F4C7EVk90
脂質、確かに心当たりある。レタスだけよりもマヨネーズも同時のほうがベジファ効果高く感じる。
321病弱名無しさん
2020/12/27(日) 16:29:51.18ID:jYi37qD/0
OGTT1時間値と随時血糖値って別物なんですか?
OGTT1時間値200だったけど糖尿病じゃないって言われたんですけど、随時血糖値200超えてたら糖尿病ですよね?
322病弱名無しさん
2020/12/27(日) 18:43:30.10ID:F4C7EVk90
どの糖尿病の定義を適用するかは医者による
323病弱名無しさん
2020/12/27(日) 19:50:10.16ID:i/pdAAL00
>>310
>>313
そうなんだよ脂質多いと血糖値上がらんけど太るんだよ
そういう食事はピザとかクロワッサンとかだしカロリー激高

食物繊維多いものを一緒にとれば糖質の吸収穏やかにしてくれてさらにカロリー低いとされてるのに
俺の場合思いっきりスパイクするのが腑に落ちん
今日はカニ鍋食って〆はパスしてカニと野菜しか食ってないはずなのにスパイクしてたぞ
糖質30gもないはずなのにどーなってんだ
324病弱名無しさん
2020/12/27(日) 20:05:37.99ID:V9PdDJTw0
なんで糖質+脂質=ピザクロワッサンになるのかわからん
焼き魚定食とかでも糖質+脂質になるから普通に取ればいいと思う
極端に脂食う必要はない
カニと野菜でスパイクするのは耐糖能が狂ってるんだと思う
325病弱名無しさん
2020/12/27(日) 20:07:46.87ID:3XVAKlMu0
狂ってるというか・・・テンプレ読め
>>1
>血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
例えば上の図で、Eは赤い線がグルコース、緑の線がパンを食べたときの血糖値の変動を表しています。上のグラフと下のグラフはそれぞれ違う人の結果です。そうすると人によってグルコースの方が血糖値が上がりやすい人もいれば、パンの方が上がりやすい人もいます。

また、Gの黄色い線はバナナを食べたとき、青い線はクッキーを食べたときの血糖値です。ある人ではバナナで血糖値が上がるのに、クッキーでは反応がほとんどありません。またある人ではその逆です。
326病弱名無しさん
2020/12/27(日) 20:17:09.22ID:D2bRNmwd0
【狂っているコピペ引用氏連投中】
327病弱名無しさん
2020/12/27(日) 20:33:21.49ID:hUaK5EZe0
>>324
焼き魚定食くうやつは糖尿病にそもそもならない。
328病弱名無しさん
2020/12/27(日) 20:47:19.91ID:3XVAKlMu0
ご飯をおかわりすれば普通になる
ピザクロワッサンが適量なら糖尿病にならない

>>323
スパイクスパイクと騒ぐ割に血糖値を隠してるから何とも言えないが
これなら腑に落ちるのか?

レタスをお腹いっぱい食べると血糖値が急上昇の中華レストラン効果
http://低糖質.com/review/cat14/post_233.html
2型糖尿病の患者さんであってもインスリン分泌量が低下気味の方は
「レタス一玉いっき食い」
などは避けておかれた方がいいですよ、ということです。
ともかく、消化管を一気にパンパンに膨らましてインスリン分泌を促すという行為は、インスリン分泌能力が残っているからこそなせる業だということです。
329病弱名無しさん
2020/12/27(日) 21:01:18.30ID:bulNWP680
>>327
なるほどなぁ
糖質脂質とか以前の問題みたいね
330病弱名無しさん
2020/12/27(日) 21:42:37.01ID:i/pdAAL00
なるほど、中華レストラン効果っていうのか
野菜大量のおかずだけで糖質は計30g以下だけどただし量はどんぶり山盛りみたいな食事で血糖値が空腹時+110くらいになって何でだと思ってたんだよな
低カロリーなもので腹いっぱいにしようとするのがよくないのか
331病弱名無しさん
2020/12/27(日) 22:04:24.72ID:3XVAKlMu0
30g以下で110も上がる体ならこのスレの情報はほとんど役に立たないだろうに
332病弱名無しさん
2020/12/27(日) 22:39:39.82ID:i/pdAAL00
いやクリームパンクロワッサンみたいなものだと糖質50gで50ぐらい(ただしだらだら高めの血糖値が続く)
かけうどん糖質65gで100上がるって感じでスパイクにはなるけどそこまで重度ではないと思う

でもカニ鍋とか蒸し野菜山盛りみたいな低糖質高食物繊維の時に逆に糖質30gで110上がるなんてことになるから謎に思ってた
まだ食後血糖値測り出して数日だからいろいろ試したらまた違うことになるかもしれないけどね
333病弱名無しさん
2020/12/27(日) 23:09:20.25ID:3XVAKlMu0
だったら>>325の下グラフと同じだろう
未精製より精製された炭水化物のほうがスパイクしない体質
334病弱名無しさん
2020/12/28(月) 12:25:02.48ID:3vDQ60Ve0
>>321
別物

ずいじ
【随時】
1.(好きな時に)いつでも。
 「この図書館は―閲覧できる」
2.(気の向いた時に)おりおり。ときどき。
 「―書いている日記」
335病弱名無しさん
2020/12/28(月) 17:54:39.72ID:b+PnV1U70
200なんか健常者でもいくときあるからなんとも言えんな
336病弱名無しさん
2020/12/28(月) 21:47:03.03ID:OF9NgDhe0
健常者の定義広がりすぎでは
337病弱名無しさん
2020/12/28(月) 22:07:26.29ID:A4uXK82y0
実際に健常者だから仕方ない
健常じゃないのは体ではなく食べ物のほう
ブドウ糖75g飲料は自然界に存在しない不健全な食べ物だから体が健全でも対応できない
338病弱名無しさん
2020/12/29(火) 01:33:25.69ID:nBJlRi0G0
あれ一時間後ぐらいに160ぐらいにスパった
ちなチョコクロワッサンは二時間後150
339病弱名無しさん
2020/12/29(火) 01:43:34.09ID:8LT9ql/h0
このスレの単発ID連投も例の連投癖の人だな
340病弱名無しさん
2020/12/29(火) 07:37:40.42ID:T9TgDrV50
>>339
お前の言うその人物は304以降書き込みしていない お前hこれだから病院行けよ

妄想を持つ人との付き合い方:困っている人々を助けるために

https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20170711-00073171/

■妄想とは

妄想とは、誤った思い込みです。みんながありえないと考えることを、強く信じるのが妄想です。何となくそのような気がするのではなく、本人としては事実です。現実的ではないのに、本人は強い確信を持ち、周囲から説得されても訂正できないのが妄想です。

一般の会話で使われる「こうなるといいなあ」という意味の妄想と、精神医学で使われる妄想とは意味が違います。
341病弱名無しさん
2020/12/29(火) 08:16:02.88ID:YCjKowzv0
連投荒らし=精神異常者
342病弱名無しさん
2020/12/29(火) 09:50:45.16ID:YCjKowzv0
【天羽優子速報】糖尿病スレ常駐連投の天羽優子@apj氏、何を勘違いしたか糖尿病患者相手に山形大学理学部(※駿台偏差値48)への勧誘を開始【錯乱】         
https://reaaad.com/tohoku/yamagata/

 736 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/29(火) 08:20:22.51 ID:sc8yY2+D0
  山大いいとこ一度はおいで( ^ω^ )
343病弱名無しさん
2020/12/29(火) 10:53:16.46ID:By4BMNKC0
糖質制限してた時はちょっとご飯食べると食後血糖180とかいってたんだけど、それやめて普通に食べてたら(野菜最初に食べるのと全体的に食べすぎないは守る)130くらいしかいかなくなった
344病弱名無しさん
2020/12/29(火) 10:59:27.03ID:4032GCYZ0
ずっと糖質制限してると体がサボって耐糖性が落ちるからひさしぶりに糖質取ると一気に血糖値上がるらしい
糖質取り出したら3日もすればすぐ戻るもので一過性らしいけどね
345病弱名無しさん
2020/12/29(火) 11:10:34.90ID:By4BMNKC0
>>344
その糖質制限してる時にOGTTやったら最高186で2時間後160の境界型だったんだよね
今ならもうちょい下がりそう。やらないけどw
親が糖尿だから気をつけていくことに変わりはないんだがな
346病弱名無しさん
2020/12/29(火) 13:14:40.37ID:EEwFRwjb0
日本人は前日隔離してちゃんと食事させないとスパイク率が2割から4割に増える

若年健康成人男子における75gOGTTの結果 とその考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscpt1970/25/1/25_1_173/_pdf/-char/en
今回の結果は、既に報告した第2報(109例中23例、21.1%が不合格者)と同様であったが、第1報での前日からの入院生活管理を行わなかった場合(337例中144例、42.7%が不合格者)に比較すると、不合格者が約2分の1に減少した。従って、前日からの生活管理は必須と考えられる
347病弱名無しさん
2020/12/29(火) 13:44:06.93ID:4032GCYZ0
逆に境界型や初期糖尿病の患者を1年糖質制限させたら75gOGTTの結果が改善して正常値になる人が多数出たって研究成果もあるから
糖質制限ですい臓休ませるのもそれはそれでいいらしいけどな
348病弱名無しさん
2020/12/29(火) 14:10:02.01ID:EEwFRwjb0
それは膵臓が休んでインスリン分泌能が改善したのか
痩せてインスリン抵抗性が改善されたのかを見極めないと何とも言えないが
別に糖質制限が悪いのではなく糖質制限してる期間に普通の糖質摂取すればスパイクするのは当然
糖質制限してなくても食事間隔が空けばスパイクしやすくなるし
この高いスパイク率は程度こそ違えど日本人=スパイク人種を示してる
何万年も消化の悪い炭水化物を探しながら少しずつ食べてた時代から
消化の良い炭水化物を座りながら一気に食べられる時代になればスパイク人種誕生
現代社会を無防備に享受すれば膵臓に限らず内蔵は休めない
349病弱名無しさん
2020/12/29(火) 16:03:52.20ID:owscqKNp0
>>347
元気な糖尿病じゃない大学生でもブドウ糖負荷試験の前日の夜ご飯糖質取らないだけで大半が糖尿病と同じ数値。
膵臓を休ませるなんてバカ医者が言ってるだけ有り得ない。どこの国の糖尿病学会も極端な糖質制限なんか認めてない。
350病弱名無しさん
2020/12/29(火) 16:17:13.70ID:EEwFRwjb0
スパイクさせなければインスリン分泌を抑えられるから理屈としてバカではない
https://www.dm-town.com/ic/merit/merit_002
糖尿病と診断されても、すい臓の機能が十分残っているうちに、より早くインスリン治療を始めて、体外から注射でインスリンを補充すると、すい臓の負担を減らすことができます。結果としてすい臓が正常に働けるように戻すことができる可能性もあります。
351病弱名無しさん
2020/12/29(火) 17:01:01.90ID:vBY7dyAu0
>>350
糖質制限をして膵臓を休ませるっていうのがバカ医者なだけ。インスリンを初期に入れるってのはだいぶ前からあるけどそれで治っちゃったら医者が食いっぱぐれるから。
だって何年間も休ませてるバカ医者たちは玄米食ったら200越えるじゃん。
352病弱名無しさん
2020/12/29(火) 17:26:19.82ID:rHZ/aZcl0
糖尿病ってインスリンみたいな血糖値下げるホルモンだけじゃなくて上げる方のホルモンもバグって暴走してるらしいけとそこはどうなん?
353病弱名無しさん
2020/12/29(火) 19:15:07.55ID:dz6O+EZ50
>>352
グルカゴンね。それも言われてる。グルカゴンの暴走を止めるのは炭水化物に多い水溶性食物繊維。その意味でも極端な糖質制限はバカのすること
354病弱名無しさん
2020/12/29(火) 22:38:43.08ID:EEwFRwjb0
グルカゴンだけにこだわらなくても腸内環境は血糖値と関係ある
>>1
>腸内フローラの乱れが血糖コントロール悪化の原因
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027617.php

>>352
検討中
http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/dmet/research/subject_dpp-4.html
これらのホルモンが消化管から分泌される条件下において、糖尿病患者ではGIPのα細胞に対する作用がGLP-1の作用より強くなっていると推測されます。
糖尿病状態になるとGIPのインスリン分泌作用(β細胞への作用)が低下し10)、グルカゴン分泌作用(α細胞への直接作用)が増強していると推測される現象は興味深いところです。今後の詳細な検討が必要です。
355病弱名無しさん
2020/12/29(火) 22:46:55.30ID:4032GCYZ0
0カロリーゼリー3つ食って30分後血糖値測ってみたら食前80だったのに53とか出たんだがなんだこれバグか
他の指で計り直しても55だしマジなんか?
356病弱名無しさん
2020/12/29(火) 23:15:35.04ID:EEwFRwjb0
そういう変な血糖値を調べたいなら同条件で測定間隔を短くして再分析
357病弱名無しさん
2020/12/30(水) 13:07:45.32ID:Y6pf5PNZ0
昨日運動しまくったら今日は派手にスパイクするけどなんでや
358病弱名無しさん
2020/12/30(水) 13:14:08.00ID:bJFAiM/F0
そりゃ昨日運動したエネルギーは昨日のうちに補填するよ
359病弱名無しさん
2020/12/30(水) 14:15:03.32ID:N8HqlP/H0
肉体疲労ストレス
360病弱名無しさん
2020/12/30(水) 15:03:12.80ID:yloccGYr0
>>357
運動のご褒美に
甘いものたくさん食べたとか
361病弱名無しさん
2020/12/30(水) 15:11:10.45ID:IQ7azZ7G0
ご褒美はいつもチョコ味のプロテインドリンクです
362病弱名無しさん
2020/12/30(水) 15:32:35.06ID:Y6pf5PNZ0
>>358
運動しなかった日よりスパイクしたんよ
>>360
甘いもの一切食べない
363病弱名無しさん
2020/12/30(水) 15:36:07.44ID:cCeXibpF0
>>362
昨日運動して今日スパイクしたって書いてあるけど間違い?
364病弱名無しさん
2020/12/30(水) 16:19:03.02ID:yloccGYr0
何を食べてスパイクしたの?
365病弱名無しさん
2020/12/30(水) 22:55:41.82ID:MiBATBBY0
>脂質少ない食事だと30分から45分ぐらいピークでスパイク起きてて
>脂質が多い食事だとスパイクというほどにはならず
>一番高いピークが1時間から1時間半ぐらいに移動してだらだら高めの血糖値が続く

脂質や食物繊維を前以て摂ることで糖質をコーティングするという定説は自分も実感している
只、自分の場合、スパイクしない割にはA1cが高いことを考慮すると、
寝てる間もダラダラと120~130位で推移してるのかなと思う
リブレ買ってみるかなぁ
366病弱名無しさん
2020/12/30(水) 23:32:46.43ID:XMqj55YU0
スパイクしない割というよりそもそもスパイクは瞬間風速的なものだからHbA1cに反映し難い
367病弱名無しさん
2020/12/31(木) 23:04:17.62ID:222BBZew0
おせち と雑煮を
368病弱名無しさん
2021/01/01(金) 00:24:30.19ID:zxqC+W7z0
餅のスパイクは体に良い
369病弱名無しさん
2021/01/01(金) 12:28:52.81ID:xQ6+tQZ60
おまえらも餅食うの?
370病弱名無しさん
2021/01/01(金) 14:20:05.34ID:03w1DcSb0
朝もち食ったら昼前に53になってたよ
無自覚性低血糖だよ
371病弱名無しさん
2021/01/01(金) 21:39:59.28ID:lXc+ic1G0
>>366
それが本当なら、スパイクなんて気にする必要ねえじゃねえかよ
何言ってんのお前?
372病弱名無しさん
2021/01/01(金) 21:51:25.04ID:2P9rc1xq0
無知
このスレで気にする必要ないのはHbA1cのほう
373病弱名無しさん
2021/01/02(土) 00:54:15.42ID:8rHPoiIc0
こんなの膵臓を心配する必要ないだろう
痩せたら健常者に戻れるケース

空腹時血糖値 90
インスリン値 15.6μU/ml
HOMA-IR 3.46
インスリン分泌は保持されており抵抗性メインの病態でした

852 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/01/01(金) 23:56:22.42 ID:K9XQzLvi0
>>851
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

健康診断の奴は今ないからあれやけど糖尿病で入院してた時のやつ
尿糖が出てるのはフォシーガ飲んでたから
374病弱名無しさん
2021/01/02(土) 08:58:29.27ID:e5eXcZjw0
正月モードで食生活やばいわ
朝ごはん食べたのに菓子パン4個とピノ一箱、バナナ、ヨーグルト食べた
375病弱名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:53.96ID:tPYou/Oq0
>>374
血糖値いくらまで上がった?
376病弱名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:04.03ID:e5eXcZjw0
>>375
自己測定してないならわからん
今月血液検査するからガクブルだぜ
377病弱名無しさん
2021/01/02(土) 12:35:22.16ID:/l3pSYmj0
ワイもポテチ170g空けたは
378病弱名無しさん
2021/01/02(土) 13:13:01.50ID:np9+cQtq0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ常駐の天羽優子(@apj)氏、今年も意味不明なセルフセクハラ書き込みを開始【恒常的欲求不満による精神錯乱】   

 863 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/02(土) 11:32:08.43 ID:VVKEY/ts0
  優子でカキ初め
379病弱名無しさん
2021/01/02(土) 19:41:46.11ID:UWgxUucX0
>>372
あんた頭悪杉
380病弱名無しさん
2021/01/03(日) 10:33:45.80ID:OOLNav120
スパイクはA1cに反映しにくいから、それを基準にする価値が糖尿病と比較して無いだけの話
381病弱名無しさん
2021/01/03(日) 15:27:50.91ID:bsdh/CmQ0
朝から今までの食生活、糖尿まっしぐら

焼きそば一人前、ヨーグルト、バナナ、コーヒー、ピノ10粒
食パン3枚、菓子パン1個、大きい焼き芋一本、ミニトマト4個、梅ヶ枝餅1個、
ピザ二枚
382病弱名無しさん
2021/01/03(日) 16:11:28.10ID:auz76O8I0
どうやら福岡民がわいてるな
383病弱名無しさん
2021/01/03(日) 17:16:35.20ID:kM4FpWcQ0
梅ヶ枝餅って日常的に食べるものなんだ いいなー
384病弱名無しさん
2021/01/03(日) 20:26:43.70ID:r0K2dMbG0
正月に焼き餅菓子を食うのは健常者なら不思議はないな
385病弱名無しさん
2021/01/03(日) 22:47:04.27ID:xEblME9B0
ラーメン二郎マシマシ
ライス大
386病弱名無しさん
2021/01/03(日) 23:05:59.95ID:dcfkqAdG0
>>383
日常的には食わねーよw
387病弱名無しさん
2021/01/04(月) 14:45:09.89ID:Zqhy0Zmx0
ラーメンは麺が3分の1くらいの量でいいんだよな
スープ飲みたいわけよ
388病弱名無しさん
2021/01/04(月) 16:05:27.61ID:YfcGD+H90
ラーメンショップ!
389病弱名無しさん
2021/01/04(月) 17:01:43.88ID:8A5BRlve0
>>387
自殺志願者か!?
390病弱名無しさん
2021/01/05(火) 22:26:20.49ID:7Zya4h4Y0
スープ飲み干しても そこいら走り回ってれば大丈夫だよハゲ番長
391病弱名無しさん
2021/01/05(火) 23:02:15.05ID:ECAiws0h0
氷砂糖いっぱいの梅酒はいいんかな?
392病弱名無しさん
2021/01/06(水) 23:42:21.03ID:YO0bf9V00
前糖尿病には6つのサブタイプが存在する
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=73808&-lay=lay&-Find.html
393病弱名無しさん
2021/01/07(木) 13:46:09.35ID:qaPMVQEJ0
七草粥でスパイクしたわ
やっぱり粥はヤバいな
394病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:24:55.91ID:MU/AgRUk0
スパイクは原則、誰でもする
程度問題だけど、200くらいまでなら問題ないから
395病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:28:50.42ID:Au7j172M0
問題ないならNHK特集で生放送までするかよ
396病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:30:44.40ID:MU/AgRUk0
>>395
NHK?
馬鹿なの?ww
397病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:31:15.98ID:qaPMVQEJ0
誰でもはしないぞ
日本人にスパイクする人が多いのは確かだが
大食いしたって140以下でおさまる本当の健常者のほうがたくさんいる
398病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:33:42.15ID:Au7j172M0
>>396
お前がな

>>1
http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1~ 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
399病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:33:51.93ID:MU/AgRUk0
食って上がれば、それすなわちスパイクだろ
140とか関係ねーよ
400病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:34:45.64ID:MU/AgRUk0
>>398
スレ張り付いてるハリコ大好きのチンカスかよw
死ねよ、ばーかw
401病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:35:29.01ID:MU/AgRUk0
さぁ~って、スレ張り付きの馬鹿と違って仕事あるから寝ようっと♪
さいなら~♪
402病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:37:28.58ID:Au7j172M0
何度目だよ
その書き逃げパターン好きだよな
403病弱名無しさん
2021/01/07(木) 21:54:57.17ID:oHOOMWdR0
【本日も糖尿病スレのキチガイメンヘラーズが大発狂大連投】
404病弱名無しさん
2021/01/08(金) 09:20:49.06ID:SP1Iz6wk0
>>403

139 病弱名無しさん[] 2021/01/07(木) 16:52:58.11 ID:+VbXodCO0
>>137
返事は? 身元が確定したんだったらその証拠がないとおかしいだろ?
アホだろ いやどう見てもお前はアホだけど
405病弱名無しさん
2021/01/08(金) 09:39:19.07ID:K0IRYkUd0
下記は>>403のセリフ。
妄想キチガイだとしてきてやったら 「想像」に置き換えた。
妄想でも想像でも同じだというのに それを理解する頭が>>403にはない。
キチガイ。

132 病弱名無しさん[] 2021/01/07(木) 16:38:04.88 ID:oHOOMWdR0
「山形でエッチな看護されてみたい」←精神疾患と長期コミュ障でかすれた低い男声

「身元確定したんだろ? 私の身元の証拠は?」←放送大学講義ビデオのヒステリで狂気のこもった男声

133 病弱名無しさん[] 2021/01/07(木) 16:39:54.69 ID:oHOOMWdR0
だろうと想像するよw
天羽優子の精神疾患のように掲示板からは幻聴は聴こえないけどね

放送大学講義ビデオを間違って開いた時に流れてくる例のメンヘラ声が強烈で、口調の想像が容易




138 病弱名無しさん[] 2021/01/07(木) 16:48:00.27 ID:+VbXodCO0
>>137
アホすぎて笑える。
お前の想像は現実とは違うんだよ?
お前の妄想は現実とは違うのよ?

証拠は?
406病弱名無しさん
2021/01/08(金) 10:18:31.90ID:tOs71Yw/0
このスレで無意味に長い言い訳ばかりしている専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットストーキング常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習犯として有名」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例2: 「天羽優子は13年前には自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレし親告罪スラップ訴訟恫喝をし、法務省関係者はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすという無効な恫喝であると説明した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
407病弱名無しさん
2021/01/08(金) 11:27:19.97ID:o5rNf+/x0
また例のスレ主がファビョってるようだなw
糖尿でキチガイとか怖ェわ
408病弱名無しさん
2021/01/08(金) 11:32:58.00ID:ZZgph1eb0
【本日もクソ漏らしメンヘラーズが大発狂大連投】
409病弱名無しさん
2021/01/08(金) 13:50:18.78ID:SBVuru720
>>408
返事がないがどうしたんだ?
妄想=お前にとっての現実 だろ?

証拠くらい出せるだろ?
410病弱名無しさん
2021/01/08(金) 14:25:05.81ID:tOs71Yw/0
【本日もクソ漏らしメンヘラー優子@apjが同じ書き込みを繰り返す精神病発作の大発狂】
411病弱名無しさん
2021/01/08(金) 14:28:33.56ID:WnMMeoG30
>>410
> 【本日もクソ漏らしメンヘラー優子@apjが同じ書き込みを繰り返す精神病発作の大発狂】

お前の事だな いっつもこれだ
412病弱名無しさん
2021/01/08(金) 14:34:29.71ID:WnMMeoG30
>>410
毎日毎日返事もしないで同じ【本日も○○○大発狂大連投】の定型文の連日の書き込み。
精神病発作だろ?

で、証拠は?
413病弱名無しさん
2021/01/08(金) 17:42:55.96ID:IkGH1kV50
【知的障害の認知症老女徘徊情報】         
山形市の50代認知症老女が隔離病棟を抜け出し
「あぅあぅ」、「あぅあぅ」、「あぅあぅ」
とヒステリックな男声で一日中泣き叫んでいるので
山形市保健所で緊急保護してあげてください

【容姿の特徴】緑の服、眼鏡、肥満、坊ちゃん刈り、アシカ病、下着に排泄物付着とのネット情報 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

【妄想の詳細】
 896 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 11:38:20.81 ID:K+C6gUV5
  でもあぅあぅにとっては気に入らないらしい

 901 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 14:51:06.89 ID:y5skFiZY
  あぅあぅは今日も発狂?

 905 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 17:07:40.63 ID:gGqxMWko
  あぅあぅはまちBでバカにされるから
  こっちに逃げてきたんだね
  でもこっちでもバカにされてかわいそお
414病弱名無しさん
2021/01/08(金) 20:40:30.58ID:WC1L9w9Q0
>>407
ここのスレ主は情報古いからな
最新の知見がアップデートされてないし
おまけに他人の意見に耳傾けない老害ぶりだから救いようない
415病弱名無しさん
2021/01/08(金) 20:52:48.45ID:u+088ffD0
>>414による最新の知見

↓↓↓
416病弱名無しさん
2021/01/08(金) 21:31:12.52ID:IkGH1kV50
【クソ漏らしメンヘラーズはテンプレの誤り(母集団の勘違い)を指摘されると開き直り、他人には実用とは乖離した「最新の知見7を要求する知的カタワなので相手にしないように】
417病弱名無しさん
2021/01/08(金) 21:33:00.84ID:u+088ffD0
つまり>>414の最新知見は口先だけの妄想でしたとさ
418病弱名無しさん
2021/01/08(金) 21:59:53.63ID:JGdmB4Lm0
馬鹿な暇人は煽り耐性がないから、すぐに出てくるね
病人がノイローゼでスレに張り付いてるんだろうなぁ
419病弱名無しさん
2021/01/09(土) 00:03:10.02ID:2sDB/kv10
>>418
クソコメは要らん
420病弱名無しさん
2021/01/09(土) 00:04:50.28ID:U8Lom+Dq0
くやしいのぅ
421病弱名無しさん
2021/01/09(土) 00:05:45.20ID:U8Lom+Dq0
安価忘れ
>>418
>>420
422病弱名無しさん
2021/01/09(土) 04:29:58.70ID:S0of8O8h0
血糖値スパイクだけある食前血糖値は正常な人達って医者にかかってる?
自分で血糖値測ってみる限り完全に耐糖能異常だしOGTT検査やったら境界型くらいにはいきそうなんだけど
医者に行ったって結局食事と運動量気をつけろって言われるだけかな?
むしろ診断名つかないほうが保険のこととか考えるといいとかもあるんだろうか
423病弱名無しさん
2021/01/09(土) 05:25:28.29ID:gov2DJdk0
>>1の27歳が医者に行くはずもない
424病弱名無しさん
2021/01/09(土) 13:03:31.04ID:FmkSUBI70
>>422
目的による
境界型なら薬が処方される
薬が要らないなら医者不要
425病弱名無しさん
2021/01/09(土) 21:37:00.04ID:lBUo9YsH0
【キチガイ優子速報】基礎疾患スレ常駐連投の天羽優子@apj氏、本日も自身の名前を晒してセルフセクハラ書き込み【欲求不満で精神錯乱か】  【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 198 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/09(土) 21:03:15.78 ID:f7rOofG30
  優子ちゃんとおまんこしてぇ
426病弱名無しさん
2021/01/09(土) 22:34:07.75ID:VM3Bqc6L0
419 病弱名無しさん ▼ New! 2021/01/09(土) 00:03:10.02 ID:2sDB/kv10 [1回目]
>>418
クソコメは要らん


420 病弱名無しさん sage ▼ New! 2021/01/09(土) 00:04:50.28 ID:U8Lom+Dq0 [1回目]
くやしいのぅ


421 病弱名無しさん sage ▼ New! 2021/01/09(土) 00:05:45.20 ID:U8Lom+Dq0 [2回目]
安価忘れ
>>418
>>420
427病弱名無しさん
2021/01/09(土) 23:30:23.90ID:lBUo9YsH0
うんち漏らしの天羽優子おばさん、よっぽど悔しい事があったようで発狂してんな
428病弱名無しさん
2021/01/09(土) 23:31:22.42ID:lBUo9YsH0
>>418
ああそれメンヘラーズ天羽優子だね
429病弱名無しさん
2021/01/10(日) 15:47:00.41ID:WBPObabG0
【山形キチガイ速報】基礎疾患スレの常駐荒らし天羽優子@apj氏、チー牛顔なのに紅天女を名乗る容姿詐称書き込みに自身の名を書いてしまい本日も身バレ【認知症進行による現実認識能力低下】  【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 220 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/10(日) 15:27:00.19 ID:O/p5Vc7K0
  >>219
  とある優子の紅天女
430病弱名無しさん
2021/01/10(日) 19:27:29.26ID:XFQsKDa00
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

「血糖値スパイク」は健康な人でも危険?
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029184.php

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

http://metab-kyoto-u.jp/to_patient/online/a006.html
ほとんどの日本人は糖尿病の遺伝素因を多少は持ち合わせていると考えておいた方が良いような気がします。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/26/4/26_4_601/_pdf
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。

http://congress.jamt.or.jp/kyushu53/pdf/general/0102.pdf
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL

若年健康成人男子における75gOGTTの結果 とその考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscpt1970/25/1/25_1_173/_pdf/-char/en
前日からの入院生活管理を行わなかった場合(337例中144例、42.7%が不合格者)

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
OGTT負荷後2時間値が140mg/dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。
431病弱名無しさん
2021/01/10(日) 19:30:55.07ID:XFQsKDa00
<昔の日本人の生活ならスパイク予防できる?>

筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

https://ci.nii.ac.jp/naid/130004712219/amp/ja
世界でも最も健康管理ができているNASAの宇宙飛行士が、2週間の無重力飛行で超運動不足を強いられて地球に帰還すれば、
糖尿病患者よりも血糖コントロールが悪くなっているのは容易に理解できるでしょう。

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6~7時間、女性は4~6時間、身体活動に費やす。

食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。

沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph26_3.html
432病弱名無しさん
2021/01/10(日) 19:45:42.79ID:PZwUpFpa0
山形キチガイ婆特有の長文コピペ連投
433病弱名無しさん
2021/01/10(日) 23:01:11.45ID:Z7EZtCEK0
そう思う
434病弱名無しさん
2021/01/11(月) 13:12:14.14ID:C9aKdlVB0
ID:u+088ffD0
こいつ、掲示板に四六時中張り付いているからって、相手もそうだと思ってるのかな?
キチガイすぎるわw


414 病弱名無しさん ▼ 2021/01/08(金) 20:40:30.58 ID:WC1L9w9Q0 [1回目]
ここのスレ主は情報古いからな
最新の知見がアップデートされてないし
おまけに他人の意見に耳傾けない老害ぶりだから救いようない

415 病弱名無しさん ▼ 2021/01/08(金) 20:52:48.45 ID:u+088ffD0 [1回目]
>>414による最新の知見
↓↓↓

417 病弱名無しさん ▼ 2021/01/08(金) 21:33:00.84 ID:u+088ffD0 [2回目]
つまり>>414の最新知見は口先だけの妄想でしたとさ
435病弱名無しさん
2021/01/11(月) 13:29:30.14ID:r7fkLq9G0
【地域スレ荒らし速報】地域スレ常駐荒らしの山形徘徊認知症老婆、荒らしの犯人がニセ科学批判カルト=天羽優子@apjである事を自己開示【認知症による錯乱症状】          

 217 名前:774ワット発電中さん [sage]
 :2021/01/11(月) 10:07:30.81 ID:QkMJvmyb
  >>215
  似非科学バスターをここまで執拗に叩くという事
  は水商売など似非科学を飯の種にしてる奴が
  多いんだろうな
  似非科学バスターを攻撃する奴に
  うまく乗せられてタダで働く手先にされている
  215哀れ
436病弱名無しさん
2021/01/12(火) 19:42:07.58ID:N9ukIey10
非血管硬化群に比較して血管硬化群では、日内血糖変動の指標が高値であり、高血糖(250mg/dLより大きい)の割合が高く、目標血糖値範囲(70~180mg/dL)を満たす割合が低いことが分かった。
 しかし、過去1~2ヵ月間の血糖コントロールの状態を反映するHbA1cは両群間に差はなかった。
 さらに、年齢、性別、HbA1cや血圧などオーソドックスな動脈硬化の因子を調整しても、日内血糖変動や高血糖(250mg/dLより大きい)の割合が大きいことが、baPWV≧1800cm/secに関連する有意な因子であることが分かった。
 一方で、HbA1cとbaPWV≧1800cm/secとの関連性はみられなかった。
 このことから、食後の血糖値の大幅な増加などの血糖変動が、心血管イベントの発症リスクを増加させている可能性が示された。

https://dm-net.co.jp/calendar/sp/2021/030759.php
437病弱名無しさん
2021/01/12(火) 19:56:57.37ID:9ly4exm/0
>>436
引用要件を満たさない無断転載

はチーズ牛丼顔の典型的症状
438病弱名無しさん
2021/01/13(水) 00:38:12.38ID:cI7uLFOO0
【キチガイ速報】DTM板長期荒らし天羽優子@apjが、書き込み禁止されたスレで音楽制作無関係な寒々しい自演連投中【反社会性人格障害】       

 216 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 21:29:44.73 ID:0Q8yKNI0
  >>208
  いやよ♡

 218 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 23:57:02.99 ID:v73QYT1p
  >>217
  頼む、もうちょい書き込みのバリエーション
  増やしてくれ。君なら出来る、文才あるよ

 220 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/13(水) 00:17:48.45 ID:mO3N7E9c
  【キチガイ速報】DTM板長期荒らしa_watcher
  が、書き込み禁止されたスレで
  音楽制作無関係な寒々しい自演連投中
  【反社会性人格障害】
439病弱名無しさん
2021/01/13(水) 11:22:10.35ID:/r+qlF/M0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ連投荒らし天羽優子@apj、反社会性人格障害を指摘され発狂し新たなストーキング行為を宣言【毎日身バレし錯乱状態】 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 350 名前:病弱名無しさん :2021/01/13(水) 10:36:25.92 ID:/GSevb490
  >>345
  反社会性人格障害?お前は連日
  「同じ妄想繰り返してる」からお前の言うとこの
  精神病発作だろうけど、

  魔女狩り異端(いたん【異端】その世界や時代で
  正統とする信仰や思想などから、はずれている
  こと。)
  審問官の生まれ変わりですか?

 351 名前:病弱名無しさん :2021/01/13(水) 10:53:32.51 ID:/GSevb490
  >>345
  そうそう、言っておきたいことがあったんだが、
  お前いつも私のコメはマルチしないけど、
  してもいいんだぞ?
440病弱名無しさん
2021/01/13(水) 11:25:16.06ID:6F9dgWao0
>>439
お前の事をよく表現できてるな
441病弱名無しさん
2021/01/13(水) 15:16:32.75ID:ETFgQTvf0
スパイクはある程度仕方ないと思うよ
カラダの正常な反応だからね
それよりも、朝食のスパイクが危険だからこれを重点対策することかな
あと日中の間食もよくないね
夜は意外とスパイクしにくい
442病弱名無しさん
2021/01/13(水) 15:23:41.56ID:vNhOC8kE0
スパイクはカラダにとって異常な反応
スパイクさせない糖質量の間食は逆に推奨
443病弱名無しさん
2021/01/13(水) 16:23:03.12ID:iaHDVdBJ0
糖を隠すな
減らせ
444病弱名無しさん
2021/01/13(水) 20:43:07.77ID:ETFgQTvf0
>>442
馬鹿は黙っといてねアホスレ主クンw
445病弱名無しさん
2021/01/13(水) 22:39:38.03ID:CgvQ8RRw0
レシーブ、トス、スパイク
ワンツーワンツー、アタックぅ
446病弱名無しさん
2021/01/13(水) 22:47:16.87ID:V0oFrn8B0
>>442 ← この人、いつもの痛い人かと
447病弱名無しさん
2021/01/13(水) 22:55:03.49ID:mChcGQVk0
コメントの質が違うからスレ主ではないな
448病弱名無しさん
2021/01/13(水) 23:00:24.27ID:mChcGQVk0
スレ主なら 日本人の多くはインスリン遅延型スパイクで、それは体質であり正常だとの趣旨を言うだろうね。
スパイクは身体にとって異常な反応との表現とは違っているだろう。
449病弱名無しさん
2021/01/13(水) 23:03:13.87ID:mChcGQVk0
もう一つ スパイクさせない糖質量の摂取は良いが、推奨という言葉は使わないだろうね
450病弱名無しさん
2021/01/14(木) 08:00:10.63ID:z0dkVbWp0
スレ主はアホだからなあ
451病弱名無しさん
2021/01/14(木) 08:06:26.52ID:q/djynnd0
何がどうだからアホなのか言えない、
ただ アホだからなぁんとか言う発言する人間はバカっぽく見える
452病弱名無しさん
2021/01/14(木) 08:15:50.16ID:q/djynnd0
感情だけを口にするのは子供の会話術で、知能が低く見られる。
特に負の感情を言葉にする場合は周囲が納得できない限り、周りは発言者に対して良い印象を持たない。
453病弱名無しさん
2021/01/14(木) 10:54:05.74ID:wiVOxARz0
白米ワシワシ
454病弱名無しさん
2021/01/15(金) 17:52:33.34ID:3wYXpQd40
糖質7gのはずのプロテインバーで85から135になった
これ糖質量絶対嘘だろ
455病弱名無しさん
2021/01/15(金) 20:03:51.55ID:O1hsF2oq0
たんぱく質から糖質を生産するぞ!
456病弱名無しさん
2021/01/15(金) 20:05:01.55ID:KZvrjajM0
>>454
コストコのプロテインバーなら気をつけて
糖質もっともっとあるのに「糖質1g」なんて書いてあるのもあるから
英語ラベルからの誤訳に社員が誰も気づけないのか、あえて誤ったままにしてたのかは知らない
457病弱名無しさん
2021/01/15(金) 20:54:24.42ID:Zx8xe8Vz0
>>456
まさにコストコのプロテインバーだ
sugar1gってのが糖質ではないのはわかってたんだが
炭水化物22g食物繊維15gって書いてあるんだから糖質7gのはずなのにな
458病弱名無しさん
2021/01/15(金) 21:07:25.99ID:Trq+6E4d0
統失
459病弱名無しさん
2021/01/15(金) 23:13:33.96ID:cxee5dM00
外国ものは炭水化物=糖質って理解するようにしてる
carbo45gのsugar0パスタ食べてえらい目にあったわw
460病弱名無しさん
2021/01/15(金) 23:47:41.02ID:2pyZHDkE0
【山形キチガイ速報】山形大学理学部ハラスメント職員天羽優子@apj、架空キャラwatcher相手に2時間にわたり性的妄想にふけり合計4回にわたり絶頂発言を待ち散らす醜態【赤ちゃん部屋未使用廃棄婆の末路】 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 273 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 21:28:06.00 ID:jBUW5kjP
  と言いながら勃起しているa_watcherであった

 277 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 22:10:02.90 ID:jBUW5kjP
  と言いながらシコっているa_watcherであった

 281 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:13:42.09 ID:AWIyojkw
  と言いながら射精したa_watcherであった

  284 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:34:38.92 ID:AWIyojkw
  と言いながら飛び散ったスペルマをちり紙で拭くa_watcherであった
461病弱名無しさん
2021/01/16(土) 12:00:18.40ID:ZTiOLRLu0
>>450
同意
なんせ最新の知見にupdateされてないテンプレのオンパレードだもんな
意味ないわ
462病弱名無しさん
2021/01/16(土) 12:06:03.09ID:qjkmsUUu0
メンヘラ優子が戻ってきた
463何度も言うけど
2021/01/16(土) 12:14:40.31ID:TsZ0u/W00
気狂いが言う、優子が連日ハラスメントを繰り返しているそうだが、>>461も連日繰り返すハラスメントだな。
最近の知見くんは最近の知見を出したことが一度もない。
464病弱名無しさん
2021/01/16(土) 12:22:43.67ID:qjkmsUUu0
メンヘラ優子の書き込みは常に誰かを恨む話になるから、誰が見てもメンヘラとわかる
465病弱名無しさん
2021/01/16(土) 12:26:29.67ID:v+ibi8s60
メンヘラが優子かどうかの判定は、優子特有の場違いな特異語の出現で統計的に判定
466正直わからん
2021/01/16(土) 13:03:22.18ID:TsZ0u/W00
天羽がー とか個体が何であれそれを突き止めて、その後どうなると言うのかね?
相手が会話できるかできないかでしか判断しない私には理解不能だわ。
467正直わからん
2021/01/16(土) 13:11:21.43ID:TsZ0u/W00
頭おかしい奴は見ただけでわかるんだから、一般に知名度もない天羽に仕立て上げても効果はない。
根本的にその他大勢は自分に被害の及ばない人間がどうだろうと興味を示さない。
ま、単純に天羽の宣伝をしているならまだわかるが、
468病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:12:26.68ID:qjkmsUUu0
身元がバレる発言を繰り返しては
身バレしたからそれが何だと開き直り
通報されては発狂するのがメンヘラ優子の人生

毎日下らない事で興奮し連投して血糖値を上昇させ早死にすれば、このスレは平和になる
469病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:14:00.48ID:v+ibi8s60
【本日の基礎疾患メンヘラ天羽優子@apj大発狂大連投は共通テスト会場控室からお送りしております】
470正直わからん
2021/01/16(土) 13:22:32.91ID:TsZ0u/W00
通常でも興味を示さない相手に加えて、統計でも結局妄想でしかない
天羽優子に説得力があると思ってるのがおかしい。
471病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:27:03.65ID:v+ibi8s60
昨晩ネットオナーニを全国公開されたネットオナーニ准教授氏、意味不明な発狂

463 名前:何度も言うけど :2021/01/16(土) 12:14:40.31 ID:TsZ0u/W00
気狂いが言う、優子が連日ハラスメントを繰り返しているそうだが、>>461も連日繰り返すハラスメントだな。
最近の知見くんは最近の知見を出したことが一度もない。

466 名前:正直わからん :2021/01/16(土) 13:03:22.18 ID:TsZ0u/W00
天羽がー とか個体が何であれそれを突き止めて、その後どうなると言うのかね?
相手が会話できるかできないかでしか判断しない私には理解不能だわ。

467 名前:正直わからん :2021/01/16(土) 13:11:21.43 ID:TsZ0u/W00
頭おかしい奴は見ただけでわかるんだから、一般に知名度もない天羽に仕立て上げても効果はない。
根本的にその他大勢は自分に被害の及ばない人間がどうだろうと興味を示さない。
ま、単純に天羽の宣伝をしているならまだわかるが、
472病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:28:13.82ID:WAFIOW8a0
>>457
あれ詐欺だよね
何年もずっとネットでも話題になってるんだからコストコ側も知らないはずがないのに直さない

もしもわざと誤った表記にしたままにしてるなら悪質すぎる
473病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:29:03.76ID:v+ibi8s60
>>470
誰もそのおばさんにもその書き込みに興味がないから
そのおばさんの連投を迷惑行為だと言っている事実に気付け

匿名掲示板で自分の名前を自分で書いて自己弁護するのはキチガイだぞ
474正直わからん
2021/01/16(土) 13:29:44.91ID:TsZ0u/W00
>>471
せめてわからと言ってるんだから答えるくらいできんの?
お前も話が通じない人間だと言う自覚持てよ精神疾患よ
475正直わからん
2021/01/16(土) 13:31:30.41ID:TsZ0u/W00
>>473
あのさ、私もお前のその言い分と同じようなことしてるけどさ、
決定的に違うのは 証拠能力だぞ? お前は全部妄想で騒いでる 薬物徘徊異常者と同じだろ?
476病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:32:01.49ID:qjkmsUUu0
【本日午後は糖尿病メンヘラ天羽優子@apj(>>470)が共通テスト会場控室から大発狂大連投】
477正直わからん
2021/01/16(土) 13:33:43.00ID:TsZ0u/W00
キチガイだから言葉が通じん
478正直わからん
2021/01/16(土) 13:49:41.66ID:TsZ0u/W00
>>473
部分わけしないとわからんか、

下の部分は何言ってるのか正直言ってわからん。上の部分に答えた
479正直わからん
2021/01/16(土) 13:50:15.34ID:TsZ0u/W00
自分の名前なんて誰も書いてない というのは理解できる
480病弱名無しさん
2021/01/16(土) 14:12:33.21ID:v+ibi8s60
【テンプレ】
・天羽~天羽~天羽~
・優子が優子が優子が
・気狂い天羽優子
481病弱名無しさん
2021/01/20(水) 22:21:38.31ID:t8Z362Pi0
スパイク予防に食前に食べたり飲んだりするもんで
持ち運びやすくて出先でとりやすいオススメある?
食前30分前とかに飲もうと思ったら店に入る前に水無しでパクッといけるやつがいいと思うんだけど
お茶系粉系は外食時にいつどう飲むかがイメージできんのよな
482病弱名無しさん
2021/01/21(木) 07:51:16.23ID:s0uELP8l0
>>481
森永の大判ラムネ携帯してる
483病弱名無しさん
2021/01/21(木) 12:40:54.80ID:l4flHSN70
>>481
朝と昼はスパイクさせないのが鉄則
要するに、糖質をなるべく摂らない
で、夜は万全の対策をしてから糖質を摂る
俺の場合、愛妻の特製スープを前菜として摂ると、ほとんどスパイクしない
484病弱名無しさん
2021/01/21(木) 12:51:07.94ID:R51Qf/Le0
>>481
ベジファス出来ない場合は
トマトジュースを一応飲むようにしてる
おまじない程度だと思うが

もしくは食後のスクワット
485病弱名無しさん
2021/01/21(木) 22:10:44.73ID:X9kAYeG20
オールドファッションドーナツ(50g)を2個食ったら、指先採血での血糖値が193www
予備軍じゃなくて正規軍だなこりゃ
486病弱名無しさん
2021/01/21(木) 22:13:34.27ID:jR/CXm6N0
>>481
機能性なら食物繊維と咀嚼回数が多くなる炭水化物
入手性ならコンビニの個包装食
487病弱名無しさん
2021/01/23(土) 12:12:27.86ID:kZIHjEiB0
今週、会社の定期健診で空腹時が90、昼飯にチャーハンラーメンセット食べて自己測定したら176
これって糖尿のケ、あるかな?
488病弱名無しさん
2021/01/23(土) 12:21:29.87ID:7hQHTSa/0
【テンプレ】
・定期健診で血糖値が〇〇
・食後血糖値が〇〇
・これって糖尿病?
489病弱名無しさん
2021/01/23(土) 13:31:03.16ID:/2WBH+/C0
糖尿病抵抗性はともかく、高インスリンの害だろう。
高血糖→高インスリン→血糖値を急激に抑制=スパイク

血糖値が高くなることに有益性はないと思われる。

急性冠症候群とインスリン抵抗性
https://promea2014.com/blog/?p=15099

比較的若い女性の冠動脈性疾患のリスクはインスリン抵抗性で6倍、糖尿病で10倍
https://promea2014.com/blog/?p=15144
490病弱名無しさん
2021/01/23(土) 14:18:48.21ID:GBzIlMNe0
食後はマサイ族になりきってジャンプしてる
491病弱名無しさん
2021/01/23(土) 15:11:50.45ID:tCH+bzG50
胃下垂になりそう
492病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:10:43.12ID:/TPTRgQC0
食べる速さにも問題あるだろうな
かといって、ラーメン30分かけて
食べるわけにもいかないし
493病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:12:32.54ID:/5at+4W20
ラーメン食う30分前に野菜食っておけばいい
494病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:23:57.66ID:/TPTRgQC0
食事にかける時間が
昔より短くなったとも思う
495病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:29:27.13ID:5TKzG2dA0
>>488
意味ない
496病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:38:37.40ID:/TPTRgQC0
若いころは料理が熱すぎて
冷めるのを待つことがあったが
今ではそのようなことが
ほとんどない
497病弱名無しさん
2021/01/23(土) 16:46:55.09ID:/5at+4W20
料理を作る前に作り置きしてる野菜のおかずや食物繊維系のものつまんで
それから料理して食べるとちょうどいい
498病弱名無しさん
2021/01/23(土) 18:32:22.07ID:MT8mumz60
>>487
>>430
499病弱名無しさん
2021/01/23(土) 18:33:23.94ID:tCH+bzG50
熱いの食うと食道癌
500病弱名無しさん
2021/01/24(日) 19:45:48.75ID:wI4nlWpd0
500
501病弱名無しさん
2021/01/25(月) 12:52:04.33ID:uNSKTPpu0
糖質を200gとか摂っても125とかで収まる場合、長時間この水準が持続して下がりにくいということはあるのかなぁ?
502病弱名無しさん
2021/01/25(月) 19:56:39.48ID:hkl66nwq0
植物性の低脂肪食と動物性の低炭水化物食の比較:臨床試験
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=74050&-lay=lay&-Find.html
低脂肪植物ベースの食事をする人々は、低炭水化物動物ベースの食事をする人々に比べて、1日あたりの摂取カロリーが少なめだが、血中インスリンと血糖値は高めであった、という米国NIH/国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所からの臨床試験の結果報告。
503病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:13:27.12ID:vk6EgigY0
糖尿番長の俺様
504病弱名無しさん
2021/01/25(月) 23:27:54.25ID:ldxEGxfk0
>>503
血糖値画像をアップして
505病弱名無しさん
2021/01/26(火) 08:13:13.73ID:TO+HTOfH0
【糖尿病メンヘラーが自演スタート】
506病弱名無しさん
2021/01/26(火) 19:43:41.06ID:DiLBC+B/0
起きてすぐの牛乳って血糖値スパイク的にはどうなの?
きな粉入れて飲んでるけど頭がぶわってくることあるからスパイク来てるのかな?
507病弱名無しさん
2021/01/26(火) 19:55:04.12ID:qcylHIec0
牛乳1杯糖質9gくらいきな粉大さじ1で2gくらい
糖質10gでスパイクする重度スパイク体質ならするかもな

でもそもそも空腹眠気とかならともかく血糖値スパイクで脳がブワッとするなんて体感ないから気のせいじゃね 
508病弱名無しさん
2021/01/26(火) 20:07:20.42ID:myQ86VXr0
一般的に糖質10gで重度スパイクはあり得ない
きな粉の食物繊維や牛乳のタンパク質のスパイクはグルカゴン絡みであり得なくもないだろうが量的に重度スパイクは流石にない
509病弱名無しさん
2021/01/26(火) 20:10:18.99ID:DiLBC+B/0
>>507
ぶわっというかボワーンというか、ちょっとめまいに似たようなのが来る
血糖値関係の気がする
牛乳って結構糖質あるんだね
ネットの記事で、牛乳を朝食の前にとると一日の血糖値急上昇が抑えられるって書いてあった
起きていきなりなんか食べるのが難しくて、飲み物になってしまうんだけど
510病弱名無しさん
2021/01/26(火) 20:18:43.63ID:myQ86VXr0
>>509
>>1
>血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
>乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。
511病弱名無しさん
2021/01/26(火) 21:47:55.09ID:d07wjX+I0
そういや筋トレ始めてからふわふわ来なくなったな
スパイクはしているんだろうけど
512病弱名無しさん
2021/01/26(火) 22:40:15.55ID:KwAokIlo0
牛乳は、意外とアレルギーもあるし、難しいよね
自分は鼻炎とか出てくる
513病弱名無しさん
2021/01/26(火) 23:09:33.00ID:CqT6SZLh0
健康な人はどれだけ食べても140以上にはならないらしいがマジなの?
24時間絶食した後に糖質を500gとかブっ込んでも???
514病弱名無しさん
2021/01/26(火) 23:23:11.73ID:myQ86VXr0
>>513
そんなのは健康な人というより単にインスリンが多く分泌する人であって140以上も健康な人だから>>430
515病弱名無しさん
2021/01/26(火) 23:43:24.92ID:CqT6SZLh0
>>514
どのくらいまでが健康な範囲なの?
516病弱名無しさん
2021/01/26(火) 23:52:01.83ID:myQ86VXr0
今はとりあえず140
そのうちスパイク上限値も出てくるだろう

https://promea2014.com/blog/?p=14648
様々な研究では1時間値155mg/dL以上で様々なリスクが増加し、2型糖尿病の「発症」も予測されるとしています。(表は原文より改変)
517病弱名無しさん
2021/01/27(水) 00:49:20.11ID:sqVi4jlJ0
【今夜も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが大自演大無断転載大連投】
518病弱名無しさん
2021/01/27(水) 01:41:15.53ID:5JxOShxg0
若い頃から絶食並みのダイエット続けて、ずっと食べなかった後に甘い飲み物いっぱい飲んでた
頭がクラクラしてたけど、あれがスパイクだったんだろうなあ
今のところ健康診断では何も言われてないけど、食後異様に眠くて
気絶したように寝ることあるからⅡ型糖尿病の可能性あるな
519病弱名無しさん
2021/01/27(水) 02:31:13.94ID:kNLwDX9Z0
ある日突然癌宣告
520病弱名無しさん
2021/01/27(水) 04:29:25.29ID:7mLiuaNK0
甘い物食べると逆に頭と目がシャキっとするんだけど
521病弱名無しさん
2021/01/27(水) 07:50:40.84ID:upFC7OVl0
>>518
身も蓋もないけど、そんな事を考えているのならGoto専門医
522病弱名無しさん
2021/01/27(水) 08:51:28.67ID:GsJCrFvt0
食後30分~2時間の運動が良いって聞くけどこれって血糖値が上がりにくくなるだけで膵臓の作用を正常化させてるわけではないのかな?
膵臓自体にいい影響与えたいならどうすればいいんだろう
523病弱名無しさん
2021/01/27(水) 08:55:50.79ID:pZfsGhIa0
食後の運動療法による糖質消費で血糖値を下げ
膵臓のインスリン分泌過負荷を軽くして
膵臓機能を改善する話は基礎疾患教育で触れている。

当たり前の事をせずに独自医療に逃げるのは愚か
524病弱名無しさん
2021/01/27(水) 09:00:19.10ID:GsJCrFvt0
>>523
すいません
血糖値関連は全く無知で基本的なことも知りませんでした
昨日初めて食後2時間の血糖値測って277と異常に高かったので軽く調べただけでした
525病弱名無しさん
2021/01/27(水) 13:23:25.13ID:BXTR2dM50
先日、空腹にミスドを3つ食べたら180超えたわ
ウエストは72cm、定期健診のオプションで脂肪肝皆無、INBODYで計測した体脂肪率は9%なんだけどなぁ
526病弱名無しさん
2021/01/27(水) 13:30:49.71ID:yR7zAIVa0
小麦爆弾やないか!
527病弱名無しさん
2021/01/27(水) 13:35:29.19ID:BXTR2dM50
別スレで、肝臓に脂肪がついてなければ糖尿病にはなれないと書かれてたんだけどさ
俺の場合、明らかにスパイクしてるから予備軍どころかもう糖尿病かも知れんね
とりあえず、空腹時に糖質をブチ込むのは控えようと思う
528病弱名無しさん
2021/01/27(水) 16:21:07.32ID:Gwvn7DN80
肝臓に脂肪がついてないとなれないのは「2型」糖尿病
529病弱名無しさん
2021/01/27(水) 18:06:59.16ID:md55THmf0
食事前に少しの糖質を敢えて摂取する事で、血糖値の急激な上昇を防げる体質の人もいるの?
530病弱名無しさん
2021/01/27(水) 20:09:56.71ID:s3F0Is0c0
インスリンが出ないわけじゃなくて出るのが遅い人にはかなり有効な手段だよ
531病弱名無しさん
2021/01/27(水) 20:21:07.69ID:Mo/+U6Xu0
>>529
わざわざそんなことしなくても、食事の最初にゆっくりと野菜や油を摂ればいい
532病弱名無しさん
2021/01/27(水) 20:41:05.70ID:MPhUyVZm0

わざわざゆっくり食事するのが面倒だから食事の前に食べておく

>>525
>>430

>>529
>>1
>テンプレ(過去ログ)は必読
http://2chb.net/r/body/1585062562/2-12
><食後高血糖の予防・1>

>インスリン分泌遅延対策
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
>早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2019/05/血糖値の上がりにくい食べ方-2019年版/
>私の場合は少なくとも1時間以上間をあけて小分けで食べる方が良いと思います。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
>この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後
533病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:07:23.02ID:Mo/+U6Xu0
>>532
それはオマエの屁理屈だろ
食事の最初にゆっくりと野菜や油を摂ればいい
534病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:11:33.69ID:MPhUyVZm0
屁理屈ではなく食事に1時間かけられるなら理屈は同じ
535病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:12:40.34ID:Mo/+U6Xu0
食事の最初にゆっくりと野菜や油を摂ればいい
しかも、これならインスリンの効き方(量やタイミング)のどちらにも対応できる
まさにスパイクキラーだ
536病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:13:25.12ID:Mo/+U6Xu0
>>534
孤独で貧乏なお前を基準にすなっ!
537病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:17:45.22ID:MPhUyVZm0
毎日優雅な3食が可能ならそれでいい
https://brain-gr.com/tokinaika_clinic/blog/diabetes/full-course-meal-recommended-for-postprandial-hyperglycemia/
カロリーとしては400キロカロリー程度のお握り2個を食べて血糖値が200を超えてしまう自分が、フルコースの後はせいぜい150程度しか上がらない。これには驚きです。
理由としては以下の点が考えられます。
フルコースの食事時間は2時間近くかかる
一品一品の量は思いのほか少なく、野菜も多い
油を使っており、糖の吸収に時間がかかる
この中でも影響が最も大きいと考えられるのは、食事時間です。私の経験では、食事に90分以上かけると、カロリーが多めでも血糖は上がりにくいようです。
一度、90分で血糖が上がらなかったコース料理を、時間がなかったため60分でお願いしたところ、てきめんに血糖が上がってしまいました。これほどまでに食事時間が血糖の上昇には影響があるのです。
538病弱名無しさん
2021/01/27(水) 23:26:38.09ID:bwJjkl3q0
【今夜も糖尿メンヘラが発狂大連投】
539病弱名無しさん
2021/01/27(水) 23:46:43.63ID:0Jp7FcoI0
>>533
どっちかを取れ と言う内容を言われても、君は特定の物を勧めているように見えるだな。
540病弱名無しさん
2021/01/28(木) 00:00:40.11ID:t3W13pg70
【有名研究者が語る天羽優子@apjに対するコメント】
・「科学的真実は権威が決める」という天羽の主張は科学者としてあり得ない。(国際賞を7回受賞した物理学者)
・あの人(天羽)は他人の心を読めないからどうしようもない。(天羽と接点のあった素論系研究者)
・学位を取る実力の無い人が学位を取ってしまった例がある(某分野有名研究者)
541病弱名無しさん
2021/01/28(木) 02:18:24.53ID:92E6cn7+0
インスリン分泌遅延型タイプて、どうやって知るの?
542病弱名無しさん
2021/01/28(木) 02:36:12.50ID:3lvI93k80
OGTT
543病弱名無しさん
2021/01/28(木) 03:03:02.22ID:g3Rfoa2z0
>>541
食後血糖値測った時に高血糖の後に血糖値急降下して低血糖になってたら分泌遅延と思っていい
本来なら血糖値が上がった時に即座に出なくちゃいけないインスリンが遅れて出てくるせいでそうなる

というか血糖値スパイクという現象そのものがほとんどがインスリン分泌遅延のせいで起こってる
544病弱名無しさん
2021/01/28(木) 11:12:03.07ID:7sqSk1qX0
>>532
こいつは他人の意見を認めようとしない偏狭的思考回路しか持ち合わせない気の毒な生き物
545病弱名無しさん
2021/01/28(木) 12:25:00.38ID:4PDxB4yc0
>>533

返事がないな。
どっちかを取れ と言う内容を言われても、君は特定の物を勧めているように見えるだな。
546病弱名無しさん
2021/01/28(木) 12:25:53.15ID:4PDxB4yc0
>>544
そー言うことにしたい と言ってるようにしか見えないんだが
547病弱名無しさん
2021/01/28(木) 13:03:29.64ID:XCvBQYG90
誰彼にからむ偏狭的粘着性
友達も家族も仕事もカネもない
只只、病気だけ持ってる気の毒な人生
僻み歪み曲がった性根は治らないだろう
548病弱名無しさん
2021/01/28(木) 13:29:00.58ID:4PDxB4yc0
>>544
これの事ね
549病弱名無しさん
2021/01/28(木) 13:29:37.30ID:4PDxB4yc0
返事もしないのにイチャモンつけても鏡見ろとしか言えない
550病弱名無しさん
2021/01/28(木) 14:13:10.18ID:gbupPQqh0
ウリエースでプラスマイナス出たってことは血糖値160は絶対超えてると思っていい?
551病弱名無しさん
2021/01/28(木) 14:38:43.26ID:Rrzy2RKu0
>>527
脂肪肝があるとインスリン抵抗生が怒るというのは順天堂から出てた
糖尿になるかは知らん
552病弱名無しさん
2021/01/28(木) 19:26:46.47ID:RYoEhrbq0
>>550
良くない
個人差があるからウリエースで絶対的数値を求めるのは無理

尿糖とは何ですか?
http://www.jrcla.or.jp/kensanohanashi/img/h30_12.pdf
>150~180mg/dl
553病弱名無しさん
2021/01/28(木) 19:33:00.89ID:92E6cn7+0
おやつをたべる時に、コーヒーにデキストリン入れたりするのは効果ないのかな?
554病弱名無しさん
2021/01/28(木) 19:35:40.35ID:RYoEhrbq0
人による

>>541
HbA1cが低いのにこれをやって尿糖が出るようなら分泌遅延体質
>>1
>テンプレ(過去ログ)は必読
http://2chb.net/r/body/1585062562/2
>※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません
555病弱名無しさん
2021/01/28(木) 19:40:14.63ID:gbupPQqh0
>>552
レスありがとうございます
色々調べてもよく分からなかったのでとても有り難く思います
土曜に一応病院行ってきますめちゃくちゃドキドキする
556病弱名無しさん
2021/01/28(木) 20:53:57.01ID:6vMWJpNO0
食後、頭がボーッとしてすごく眠いのは血糖値スパイクが起こっていて
血糖値が急降下するから頭がもうろうとするんだと思うけど、
こういう状態が頻繁に起こる場合は、ほぼ糖尿病なんですか?
557病弱名無しさん
2021/01/28(木) 23:15:46.58ID:O/Sgibi00
食事摂取後,間もなく「体がだるい,横になりたい」「眠い,体をなでてくれ」と言って,5~10分ほど横になった後,「すっきりした」と言って起き上がることができる患者を時折見かけます。
これはどのような機序による症状なのでしょうか。また,どのような疾患が鑑別されなければなりませんか。
(東京都 K)

【回答】
食事摂取後,間もなく身体がだるくなったり,横になりたくなったり,眠くなる症状は健康な人にも多少起こりますが,ひどい場合は意識障害を起こすこともあります。こうした症状の多くは食事性低血圧が原因です。
食事をすると眠くなることは古代ギリシャの頃より知られていましたが,1968年,ボッティチェリ1)によるシャイ・ドレーガー症候群,その後1977年,セイヤー─ハンセン2)によるパーキンソン病での報告がきっかけで食事性低血圧の病態がはっきりと認識されるようになりました。
現在,食事性低血圧の定義は確定されてはいませんが,①食事摂取後1時間以内に平均血圧が20mmHg以上低下,②食事摂取後2時間以内に収縮期血圧が20mmHg以上低下,③収縮期血圧が食前100mmHg以上あった場合に90mmHg以下になる,のどれかに該当する場合を陽性としています3)。
しかし,健康者に起こる眠気のように,これらの基準以下でも軽い症状が出ることもあります。
食事性低血圧は,自律神経不全,パーキンソン病,アルツハイマー病,脳血管障害などの神経疾患だけでなく,高血圧,糖尿病,透析,そして高齢などにより起こることも報告されています。
もちろん睡眠不足や疲労などがあれば症状が出やすいのは言うまでもありません。
食後の血圧低下を引き起こす直接的主原因は,実は,食物中に含まれる炭水化物(ブドウ糖,アルコール,デンプンなど)と考えられています。
それ以外にも過食(暴飲・暴食),高温食摂取,早食いなどが症状を悪化させることがわかっています。起立性低血圧を伴う場合もあるため,食事摂取時の姿勢(立位・坐位),排尿時の姿勢(立位),入浴時などにも注意が必要とされています。
こうした食事性低血圧の予防としてコーヒー(カフェイン)が有効であるとの報告や,一部にはソマトスタチンが有効との報告もありますが,確実性のある予防薬や治療薬はまだありませんので,とりあえず炭水化物の摂取量を控えることが必要と思われます。
558病弱名無しさん
2021/01/28(木) 23:42:41.28ID:1jVNhZtM0
スペイン人は皆昼寝をしているらしい
559病弱名無しさん
2021/01/28(木) 23:52:44.76ID:Rrzy2RKu0
>>557
回答すればいいだけなのに古代ギリシャとか関係ないこと書き始めてる
この回答者は頭良くないね
560病弱名無しさん
2021/01/28(木) 23:57:34.10ID:O/Sgibi00
伊藤 剛 (北里大学東洋医学総合研究所所長補佐/臨床准教授(漢方鍼灸治療センター副センター長))
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10093
561病弱名無しさん
2021/01/29(金) 12:16:28.61ID:gOkQUDck0
張り付いて、いちいち回答するキチガイは放置したらいいから
知識古い上に、他人の意見を頭ごなしに否定するバカだから
562病弱名無しさん
2021/01/29(金) 12:19:36.50ID:pxSyxP1E0
>>561
新しい知識出してください!
口だけはもう結構!
563病弱名無しさん
2021/01/29(金) 12:21:49.81ID:pxSyxP1E0
今の人のスパイクは昔とは違う機序で発生しているそうです。
新しい知識とはなんぞや?
564病弱名無しさん
2021/01/29(金) 12:30:20.84ID:6AtMQ9rU0
>>561

> 張り付いて、いちいち回答するキチガイは放置したらいいから
> 知識古い上に、他人の意見を頭ごなしに否定するバカだから

質問してもいつも答えないのは何でや!?
気になって仕方ないよ!
565病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:38:10.56ID:PnveGdgy0
質問受けてる人は誰?
566病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:43:13.32ID:6AtMQ9rU0
>>565
言ってる意味がわからん アンカー付けてるでしょ?
567病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:47:43.58ID:PnveGdgy0
どこで質問を受けてるのか教えてくれと言ってる
568病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:50:13.22ID:6AtMQ9rU0
攻撃するのはいいけどさ、
どうだからどうである という説明がないのばかり。

頭ごなしに否定する にも根拠があって言ってる事なのに
何も言わない。
569病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:52:15.97ID:PnveGdgy0
レスバトルを延々と繰り返す奴っておまえのように聞かれた事に答えないやつばかりだと思うわ

まあ外野だから俺には敵意をむき出しにするなよ
570病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:52:24.02ID:6AtMQ9rU0
>>567
そいつは 統計での母集団ガウンたらカンたらとか、
頭ごなしに否定するバカだとか 同じ事ばっか言ってるやつだろ

レスしても返事がない
571病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:53:44.67ID:6AtMQ9rU0
知識が古い これも何度も言ってるが 新しい知識出したことないだろ
572病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:55:26.06ID:PnveGdgy0
>>570
おまえ病気?
573病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:56:10.24ID:6AtMQ9rU0
>>572
病気はあっち
574病弱名無しさん
2021/01/29(金) 13:56:40.58ID:6AtMQ9rU0
>>572
あのさ、文句があるなら新しい知識出せよ?
575病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:00:35.54ID:6AtMQ9rU0
私はコイツが自演をしていると推測しているが どうなのかな?
576病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:00:55.59ID:PnveGdgy0
新しい知識って何?
質問したら俺が答えれるものは答えるよ
577病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:02:05.68ID:6AtMQ9rU0
>>576
それを私が聞いてるんだよ もしかして理解してないのか?
何見てるの?
578病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:02:43.69ID:PnveGdgy0
俺は何も聞かれてないw
やっぱりこいつ頭のお病気か
579病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:04:02.00ID:6AtMQ9rU0
>>578
お前は一体誰なんだよ 私はお前にレスしたんじゃない。
何に反応してるの?
580病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:05:20.58ID:6AtMQ9rU0
勝手に横槍入れてきて 頭おかしいとか 意味わからんわ
581病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:05:26.04ID:PnveGdgy0
>>559
>>551

このふたつが昨日の俺の書き込み
昨日はじめて書いたからこのスレの頭のお病気の人のことは知らない
582病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:07:56.47ID:6AtMQ9rU0
>>581
お前が私に絡んできた理由が不明だな
583病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:10:34.37ID:PnveGdgy0
とにかくおまえは聞かれた事に答えないのだから去れよ
584病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:11:38.02ID:6AtMQ9rU0
>>583
私は何も聞かれてないが ID勘違いしてるのか?
585病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:13:05.77ID:PnveGdgy0
この板で色々なスレで足りない馬鹿をボコってるけどあまり知識のある奴はいなそうだな
会話の出来ない粘着質の頭のお病気は沢山いるのか同一人物なのか知らんがwwww

ここは過疎板だから同一人物でも対応可能だなw
586病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:13:34.80ID:6AtMQ9rU0
コイツ意味不明野郎だな
587病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:46:38.94ID:6AtMQ9rU0
>>585
お前のボコってる(つもり)は威圧するだけの意味だからな。
大事なのは論理だよ。自分の発言には責任を持つ それだけ。

ところでやっぱコイツ自演じゃないの?
588病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:58:20.93ID:PnveGdgy0
昨日初めて書いたと言ってるのにまったく信じようとしない

これじゃおまえはどんな人でも会話にならんわ
589病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:03:30.84ID:6AtMQ9rU0
>>588
お前が絡んできた理由は何?
590病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:04:26.44ID:6AtMQ9rU0
>>588
会話が噛み合ってないけど
何でお前に難癖つけられたの私?
591病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:06:35.96ID:PnveGdgy0
>>565
>>567

これだけわかりやすく書いてるのに答えず逃げたのがおまえな
592病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:09:09.77ID:PnveGdgy0
聞かれても答えられないなら最初から書くなよ馬鹿

馬鹿はわかりましたか?
593病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:09:44.00ID:6AtMQ9rU0
>>591
答えただろ?
古い知識がダメでこうげきしてるんだろ?
ならお前が新しい知識知ってるんじゃないの?

何で絡んできたんだよ?
594病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:11:41.81ID:6AtMQ9rU0
>>592
お前の話が噛み合わないんだよ 何言ってるのお前?
>>561とのやりとりに口出ししてきたんだろ? それに答えてやっただろうが?

お前は何がしたいんだよ?
595病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:12:50.48ID:b+qhFDCu0
【本日もまた統合失調メンヘラのテンプレ婆が大発狂大連投】
596病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:13:47.62ID:6AtMQ9rU0
>>592コイツと同レベルだぞ?>>592
597病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:21:13.01ID:PnveGdgy0
> >>591
> 答えただろ?
> 古い知識がダメでこうげきしてるんだろ?
> ならお前が新しい知識知ってるんじゃないの?

答えてない
古い知識とは?いつ攻撃を受けた? 

こちらに質問があるならしてきなさい
598病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:23:58.98ID:6AtMQ9rU0
>>597
根本的にお前の相手を最初からしていない、>>561に対して質問をした。
お前が出てきたのはなぜ?

お前の質問には答えた。コイツが「古い知識」で攻撃するなら新しい知識を知ってるはずだよな?
それを聞いてるんだよ?

お前は何がしたい?
599病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:30:51.43ID:PnveGdgy0
答えられず逃げただけなのに
      ↓
根本的にお前の相手を最初からしていない

都合の良い脳だね

頭の弱い脳を甘やかすな
600病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:32:02.45ID:6AtMQ9rU0
コイツの頭がどうなってるのかわからんのだが 誰か説明できる?
601病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:33:14.82ID:6AtMQ9rU0
>>595
ものすごくコイツと思考がにてるんだけど、いやマジで
602病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:39:09.26ID:6AtMQ9rU0
>>565
この時点で質問の意味がわからん
>>561に対して私が質問してるのにこの答えなのが ズレてる人か?
603病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:41:12.35ID:PnveGdgy0
>>602
おまえは今日俺にボコられてるけど
昨日までレスバトルしてた奴は誰だ?と聞いてるが
なぜかおまえは答えられない

なぜこたえられないのでしょうか
604病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:42:11.93ID:6AtMQ9rU0
>>603
なんかラリっちゃってる感があるな。
何を言ってるのか不明だわ
605病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:44:22.59ID:PnveGdgy0
>>604
脳内の敵と戦って攻撃を受けてただけなのか

それじゃ会話にならないね
606病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:46:18.58ID:6AtMQ9rU0
>>605

これを踏まえながらスレ読み返せ

根本的にお前の相手を最初からしていない、>>561に対して質問をした。
お前が出てきたのはなぜ?

お前の質問には答えた。コイツが「古い知識」で攻撃するなら新しい知識を知ってるはずだよな?
それを聞いてるんだよ?

お前は何がしたい?
607病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:51:37.69ID:PnveGdgy0
こういう頭のオカシイお薬飲んでいると思われる奴は
デブが多いと精神科の事務してる従兄弟が言ってたわ
608病弱名無しさん
2021/01/29(金) 15:53:39.05ID:6AtMQ9rU0
>>607
文章読んでるか?
全く人の話聞いてないだろお前
609病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:00:50.33ID:PnveGdgy0
文章が読めてないからおまえは質問に答えなかった
逆に質問があるならしてみろと言ってもしてこなかった

文章を読めないから質問の意味がわからないんだろう
610病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:02:57.89ID:PnveGdgy0
頭が弱いだけでなく疑い深いコミュ力のないお薬を飲んでるメンタルヘルス君

逆になにか長所はあるのかな
611病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:08:26.66ID:6AtMQ9rU0
>>610
お前の存在自体が意味不明なんだよ 何で出てきたんだって聞いてるのに答えろ
612病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:09:55.23ID:6AtMQ9rU0
>>610
お前は何がたくて私にレスしたのでしょうか?
その動機をお聞かせ願えますか?
613病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:13:32.82ID:6AtMQ9rU0
毎日毎日「メンヘラ連投」のコピペ貼りまくってるやつだと言うのは察しが付くが、
やってる事が精神疾患だからな、、純粋に
614病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:50:15.19ID:e2wLeb4c0
>>565が>>>>561なのは分かるが>>595はどうだろう
615病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:53:55.95ID:6AtMQ9rU0
>>614
性質は違うが、根本的なところから妄想全開な点
616病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:56:26.98ID:6AtMQ9rU0
自演だと思っても差し支えないレベルで似てる
617病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:56:31.52ID:PnveGdgy0
>>614
何言ってるかわからない

わかるように書けよ
618病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:00:40.10ID:e2wLeb4c0
初めて書く人間が何時間も張り付いて連投しない
>>581は負け犬の遠吠えが好きな粘着くん
619病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:02:50.40ID:PnveGdgy0
>>618
それも根拠が薄いね
他のスレなら何時間も張り付く事あるよ
620病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:04:52.34ID:PnveGdgy0
昨日初めて書いたと言ってるのだから一旦信じて話をすすめればいいんじゃね?

なぜそれが出来ない?

おまえが嘘つきだから人を信じれないんじゃないのか?

人生でも会話でも停止させる事が好きなのか?

馬鹿相手だと全然前へ進まないわ
621病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:06:27.37ID:e2wLeb4c0
すすめない
このスレにも貼り付かなくていい
粘着するだけしか能のない馬鹿は邪魔
622病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:09:12.08ID:b+qhFDCu0
【ここまで、いつもの統合失調メンヘラの自演】
623病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:09:44.82ID:cef6Bfxu0
狂乱キチガイの32投稿
完全にビョーキだ
624病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:11:14.68ID:6AtMQ9rU0
>>620
何で出てきたんだ?って聞いても答えられないのかよ?
お前はボコってる(つもり)の威圧で悦に浸りたいだけだろうが?
625病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:11:59.15ID:6AtMQ9rU0
>>623
この流れでそのコメントはどうやっても自演を疑うしかない状況なんだが
626病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:12:08.87ID:cef6Bfxu0
>>620
こいつもキチガイだな
糖尿患うとこうなるのか
用心しないとな
627病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:13:44.34ID:6AtMQ9rU0
>>626
この状況でそのコメントはどうやってもフェイクにしか見えないんだが
628病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:13:51.03ID:PnveGdgy0
何で出てきたて何?w
昨日書き込んだ理由はわかってない馬鹿がいたから書き込みした

今日書き込んだのは何言ってるかわからない馬鹿がいたから質問した
629病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:15:46.70ID:mJ0ckOeg0
楽しそう
630病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:16:27.42ID:6AtMQ9rU0
>>628
この意味が理解できる人いる?
私は無理
631病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:16:40.11ID:PnveGdgy0
>>626
長期間運動習慣あるし食生活も乱れてない
酒もタバコもしない

検査ではまだ何の異常もないね
糖尿になる気配もまだない

砂糖や精製された炭水化物をあまりとらないし野菜フルーツは多めなので
意識高い系の食事だと思う
632病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:21:26.53ID:e2wLeb4c0
>>629
論破され続けたストレス発散の連投だから本人は楽しい
このスレには邪魔なだけ
633病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:23:05.77ID:PnveGdgy0
夕方は筋トレの時間なので懸垂しますね
順手逆手3セットずつとダンベルベントオーバーロウ

運動習慣があると批判的でなくなるよw
634病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:25:16.46ID:6AtMQ9rU0
「足らないやつをボコる」と言うコメントをコイツはしたけど、
これ劣等感だろ?
635病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:29:22.35ID:e2wLeb4c0
ボコりたいのにボコられ続けてるからこのスレに粘着してる
636病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:39:03.83ID:8Eyr+TY20
専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
637病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:50:41.79ID:PnveGdgy0
予定通り30分掛かった
こいつら筋トレの専門的な話してもこれまたわからないだろうな
638病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:04:18.38ID:e2wLeb4c0
最新の知見の次は専門的な話
同じパターンで自分が頭良いと思わせたいのは分かる
639病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:06:08.97ID:6AtMQ9rU0
どう見ても異常者なのに、不用意な攻撃をするのは劣等感ゆえの行為だと相場が決まってるから。
640病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:07:15.46ID:PnveGdgy0
筋トレ後はダラダラして20~30分後に食事
筋トレは食欲が落ち着く上に血糖値も過度にあがらない

病的な生活をしてそうな馬鹿とは大違いだなw
641病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:09:58.81ID:e2wLeb4c0
そういう筋トレ日記だけ書き込めばいい
何の役にも立たない連投は邪魔
642病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:34:28.10ID:PnveGdgy0
さすがに聞かれた事に答えない馬鹿の意見を聞く気はないわ
643病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:36:54.43ID:6AtMQ9rU0
>>642
お前へのれす

545 病弱名無しさん[] 2021/01/28(木) 12:25:00.38 ID:4PDxB4yc0
>>533

返事がないな。
どっちかを取れ と言う内容を言われても、君は特定の物を勧めているように見えるだな。
644病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:38:15.40ID:PnveGdgy0
他人の行動にまで口出しする馬鹿w

~すれば良いとか言われても聞く奴おらんだろ

普通に考えればわかりそうなもんだけど馬鹿なんだろうな

>>643
安価ミスするなよ馬鹿
645病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:39:53.51ID:6AtMQ9rU0
>>644
お前だろ? 同じレベルのコメントしてるぞ
646病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:42:02.94ID:e2wLeb4c0
>>644
>~すれば良いとか言われても聞く奴おらんだろ

自分を荒らしと認めた馬鹿には何を言っても伝わらない
647病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:47:20.09ID:6AtMQ9rU0
>>644
お前所詮まともに会話できねえバカなんだって

>>561相手にしてるのにお前は>>565みたいな意味不明の質問してきたけど、
あれどう言う意味で、喧嘩売ってきた理由はなんなの?答えてみろよ?
648病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:48:45.00ID:PnveGdgy0
>>645
何度も説明した
あとはおまえが信じるだけ
疑い深いおまえのようなマジキチは誰も信じれないんだろうね
それはそれで可哀想な人だと思うよ


>>646
頭の悪い人は都合の悪い書き込みを荒らし認定する法則発動w
649病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:50:59.71ID:6AtMQ9rU0
抽出したけど、どこで答えてる?

565 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:38:10.56 ID:PnveGdgy0
質問受けてる人は誰?

567 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:47:43.58 ID:PnveGdgy0
どこで質問を受けてるのか教えてくれと言ってる

569 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:52:15.97 ID:PnveGdgy0
レスバトルを延々と繰り返す奴っておまえのように聞かれた事に答えないやつばかりだと思うわ

まあ外野だから俺には敵意をむき出しにするなよ


572 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:55:26.06 ID:PnveGdgy0
>>570
おまえ病気?
650病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:52:40.29ID:6AtMQ9rU0
アホがレスした私のコメント これが質問だが?

562 病弱名無しさん[] 2021/01/29(金) 12:19:36.50 ID:pxSyxP1E0
>>561
新しい知識出してください!
口だけはもう結構!

563 病弱名無しさん[] 2021/01/29(金) 12:21:49.81 ID:pxSyxP1E0
今の人のスパイクは昔とは違う機序で発生しているそうです。
新しい知識とはなんぞや?
651病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:52:49.71ID:e2wLeb4c0
>>648
新しい知見とやらで都合の悪い書き込みを期待したが無知な負け犬遠吠え法則発動しまくりだからもういい
652病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:54:17.00ID:6AtMQ9rU0
>>648
お前頭大丈夫か?
653病弱名無しさん
2021/01/29(金) 19:03:21.45ID:PnveGdgy0
>>649
おまえ誰に質問してる?
そして何に対して答えてるのか書かないと伝わらない

>>650
これも誰に向けての質問?

>>651
安価ミスの次は人違いかな?w

おまえは馬鹿だなほんと
654病弱名無しさん
2021/01/29(金) 19:05:23.22ID:e2wLeb4c0
残念ながら人違いで誤魔化せるほどこのスレに人はいない
655病弱名無しさん
2021/01/29(金) 19:06:57.10ID:LT12GnYe0
>>653

565 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:38:10.56 ID:PnveGdgy0
質問受けてる人は誰?

お前に言ってるんだよ。これお前だろうがアホか?
656病弱名無しさん
2021/01/29(金) 19:08:33.16ID:LT12GnYe0
>>653
え 他人のフリしてるの? いやID一緒だけど?
657病弱名無しさん
2021/01/29(金) 19:10:50.22ID:ZSC5oDwb0
膝周りの筋肉が痛い
不安だから膝のレントゲンを撮ったら軟骨大丈夫異常なし
血糖値調整の自転車の筋肉痛かな
やりすぎると身体壊すし、やらなきゃ合併症招くし大変だよ(( 。>艸<)-3
658病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:12:23.11ID:PnveGdgy0
>>655
何が言いたいのかきちんと伝えましょう

馬鹿なおまえは何が言いたいのかわからないです

>>656
どれとどれが他人?わかるように書け馬鹿
659病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:14:44.24ID:PnveGdgy0
>>657
自転車のペダルこぎは膝の関節への負担は非常に小さい
ペダル漕いで膝を怪我はまず考えられない
血糖値を下げるためのペダル漕ぎ程度で壊すなよ

体と会話できるようになれよ
660病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:37:47.43ID:S3kh4AEk0
ここですさまじい数の書き込みを短時間でしている人に訊きます
あなたは以前からこのスレに常駐してる人ですか?
だとすれば、すごく嫌われていてあなたのせいでスレが閑散としたことをご理解してますか?
661病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:40:37.00ID:LT12GnYe0
>>658
わざわざお前が暴走してる所を抽出して説明してやってるだろ?
日本語がわからんのかよ?
662病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:42:42.22ID:LT12GnYe0
>>658
>>565これがお前だ。
最初からお前の質問は意味がわからんと言ってる。
お前は何を目的にこの書き込みをしたのか?動機を聞いている 返事はまだ来てない
663病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:43:29.25ID:LT12GnYe0
>>658

アホがレスした私のコメント これが質問だが?

562 病弱名無しさん[] 2021/01/29(金) 12:19:36.50 ID:pxSyxP1E0
>>561
新しい知識出してください!
口だけはもう結構!

563 病弱名無しさん[] 2021/01/29(金) 12:21:49.81 ID:pxSyxP1E0
今の人のスパイクは昔とは違う機序で発生しているそうです。
新しい知識とはなんぞや?
664病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:51:49.50ID:oetgrRy60
野菜から食べてもココア飲むと一気に頭にボーッというのが来る
665病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:52:15.89ID:LT12GnYe0
>>658
>>561がお前の言う質問を受けてるやつだよ?

お前は一体何なの?
666病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:56:37.78ID:S3kh4AEk0
頭のおかしい人同士、他でスレ立ててやってほしいものです
667病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:56:42.26ID:e2wLeb4c0
>>414-421でも決着してるから半日で100レス消費しなくていい
668病弱名無しさん
2021/01/29(金) 20:57:21.71ID:LT12GnYe0
>>658
頭おかしいのはコイツだけで十分だ
669病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:00:57.81ID:S3kh4AEk0
>ここですさまじい数の書き込みを短時間でしている人

この人は自分をコントロールできない
人間のレベルとしてはかなり低い部類の人です
その上、スレに迷惑をかけてるという自覚が微塵もない
670病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:03:22.63ID:LT12GnYe0
>>669
まあ、お前の主張はぶっちゃけどうでもいいけどな
671病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:07:39.70ID:PnveGdgy0
>>664
ココアって砂糖の入ってるものとないものがあるから
その説明だけだとなんとも言えない
672病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:24:46.06ID:oetgrRy60
>>671
砂糖入ってるやつ
野菜から食べて、だいぶ時間あけても甘いものをとるとボーッとする
前の晩の食事から時間がたっていると、気を付けても糖分摂取するとスパイクか
これってもう糖尿病なのかな
673病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:39:17.45ID:PnveGdgy0
ボーッとする=血糖値スパイク

このふたつをイコールにしてることがよくわからん
674病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:50:46.76ID:LT12GnYe0
>>673
返事がないな お前の存在がよくわからないんだが
675病弱名無しさん
2021/01/29(金) 21:57:56.78ID:PnveGdgy0
かまってーかまってーと言ってる奴がいるがこいつの質問どれ
676病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:15:17.67ID:LT12GnYe0
>>675
まだ理解できないのか?
>>565は何なのか、いい加減に説明して欲しいんだが
677病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:22:27.43ID:PnveGdgy0
質問ないなら無理にレスしなくていいよ
678病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:24:41.78ID:LT12GnYe0
>>677

>>565
これは私にってるわけではないって事か?
それも説明できないのか?頭おかしいわけか?
679病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:26:25.92ID:LT12GnYe0
>>565は一体誰に言ってるのか?
もしかして>>561に言ってるのか?
話が繋がらんが、頭おかしい所以か?説明はできない?
680病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:36:01.27ID:LT12GnYe0
>>677
正直これお前だと疑ってるんだけど違うのか?

561 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 12:16:28.61 ID:gOkQUDck0
張り付いて、いちいち回答するキチガイは放置したらいいから
知識古い上に、他人の意見を頭ごなしに否定するバカだから
681病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:01:12.03ID:oetgrRy60
>>673
ぼーっとする、眠気=血糖値の急降下
と思う
682病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:07:33.43ID:PnveGdgy0
>>680
違うと何度言えば良い?

頭のおかしなおまえのような馬鹿って無駄なやり取りが多いね

馬鹿だよね
683病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:09:34.46ID:PnveGdgy0
>>681
血液が内臓に集まったり副交感神経優位の状態になるとぼっーとする

おまえも同じ話ばかりで頭悪すぎるわ

話を前へ進めろ馬鹿
684病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:17:15.22ID:PnveGdgy0
>正直これお前だと疑ってる

馬鹿なおまえが思ってるからどうしたんだよw
根拠がないのに馬鹿が思ってることに何の意味があるんだよ

まじで馬鹿すぎるわ
人を不快にさせるレベルの馬鹿だな
685病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:24:54.60ID:LT12GnYe0
>>682
違うと何度も言われるような事を何度もお前に言ってないんだが?
686病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:26:17.64ID:LT12GnYe0
>>682
私がお前に質問してる事が一切返事ないのはなぜなんだ?

だから>>565は何なんだ? と尋ねてるんだが?
お前は何がしたくて私に絡んできた?
687病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:27:19.76ID:LT12GnYe0
>>682
いい加減に答えろ 今のままではお前は無意味に私に喧嘩売ってきたバカという存在でしかない
688病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:29:17.01ID:LT12GnYe0
>>682
それとも

意味に私に喧嘩売ってきたバカという存在

お前の存在はこれで正解なのか?
689病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:32:23.72ID:PnveGdgy0
>>685
何度も違うと繰り返し言ってるが馬鹿なおまえは同じことを聞いた
記者会見でも同じ質問をする馬鹿な記者がいるけどおまえのような足りない記者なんだよ
690病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:34:08.87ID:PnveGdgy0
日常会話でも同じことを聞く馬鹿ってたまにいるね
おまえそれさっき言っただろみたいな

馬鹿だとすぐ忘れちゃうみたいだね

このスレの馬鹿は自覚すらなさそうだけどw

馬鹿は気持ち良いぐらいにフルボッコだな
691病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:36:47.59ID:+1lCVP+i0
いつまでやってる

>知識古い上に、他人の意見を頭ごなしに否定するバカだから
>>561の言うバカが>>683ということでいいよもう
>話を前へ進めろ馬鹿
692病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:40:30.46ID:LT12GnYe0
>>689
どーでもいいからさっさと答えろよぼけ
693病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:41:40.53ID:LT12GnYe0
>>689
なんでお前みたいなボケって人が言ってることに対しての答えができねえの?
小学生からやり直せよボケ
694病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:45:39.15ID:LT12GnYe0
>>689

お前の
565 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 13:38:10.56 ID:PnveGdgy0
質問受けてる人は誰?

これに対しての私のコメント

566 病弱名無しさん[] 2021/01/29(金) 13:43:13.32 ID:6AtMQ9rU0
>>565
言ってる意味がわからん アンカー付けてるでしょ?

真剣にわけわからんコメントだったから返事したんだが アンカー付いてないのは私宛じゃなかったのか?
説明しろボケ
695病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:47:18.70ID:PnveGdgy0
壊れちゃってる感じするねw
まともな質問がこない
696病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:47:52.19ID:LT12GnYe0
>>695
やっぱり精神疾患なのか?
697病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:49:33.15ID:LT12GnYe0
>>695
お前は、お前が思ってるマトモじゃない質問にすら答えられない精神疾患かよ?
698病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:50:21.97ID:LT12GnYe0
>>695
何でお前みたいなボケは普通の会話すらできんのボケだから?
699病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:51:41.99ID:LT12GnYe0
はい、ここまでコイツは何一つ返事ができていません。
ボケだからか?
700病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:56:09.45ID:LT12GnYe0
頭が足りない奴をボコる笑笑笑
頭なさ過ぎだろお前 会話すらできんボケが

585 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 14:13:05.77 ID:PnveGdgy0
この板で色々なスレで足りない馬鹿をボコってるけどあまり知識のある奴はいなそうだな
会話の出来ない粘着質の頭のお病気は沢山いるのか同一人物なのか知らんがwwww

ここは過疎板だから同一人物でも対応可能だなw
701病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:56:39.37ID:s5UNQ6MU0
NGでスッキリ


今の時期はなに食べてる?
鍋が簡単でいいけど飽きてきた
702病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:58:55.02ID:LT12GnYe0
NGで逃げるのはいつもの事だな
703病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:59:44.24ID:+1lCVP+i0
いや
天羽連呼含めてこういうのは糖尿病スレの日常だった
そのせいで最近糖尿病スレの過疎化が進んだからってここに来るな
704病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:11:46.44ID:Msj8mSzb0
>>695みたいな武装しないバカが喧嘩仕掛けたら、ま、勝てないわ。
ただでさえ攻撃する側のリスクはでかい。
705病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:18:13.25ID:8pOC0piv0
何言ってるかわからない書き込みが多いな

血糖値が安定しない奴は心も安定しない
心が安定しないから血糖値が安定しない

キチガイが多い理由はこういうことだろうな
706病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:19:03.00ID:u52he8Jb0
武装するだけの知識もない相手に構いすぎ
>>561から140もの無駄こそリスク
707病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:23:11.45ID:8pOC0piv0
ID:PnveGdgy0 [43回目]

昨日のIDがこれね

隠すこともないし馬鹿のために公開しておくね
708病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:30:28.47ID:d6SMQweZ0
>>703
おまえが荒らし本人だよ
709病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:32:49.09ID:Msj8mSzb0
>>707
自分でバカ主張してるコイツが荒らし
710病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:35:07.38ID:d6SMQweZ0
この荒らしは身元がバレるたびに発狂して何百レスも自演連投するから個体識別が簡単
711病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:35:39.69ID:8pOC0piv0
このスレにいる奴の頭が悪い事は2日間の書き込みを見てすでに確認済みだけど
血糖値スパイクを防ぐ事は意識してやってんのか?

おまえら馬鹿どもは関係ない話ばかりしてるからな
712病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:38:33.94ID:u52he8Jb0
テンプレが完璧すぎるから関係ない話ばかりになるとも考えられる
713病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:40:10.75ID:Msj8mSzb0
>>695
頭の悪いやつの筆頭がコイツか
714病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:48:34.78ID:8pOC0piv0
テンプレ初めて読んだが無駄に長いテンプレを作る馬鹿が多い中良い出来だと思うよ
715病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:48:52.01ID:Msj8mSzb0
テンプレは根拠だというのに、それを持ち出すと批判してくる奴が出てくるが、
そいつらは根拠を示さない。

つまりこれ

561 病弱名無しさん[sage] 2021/01/29(金) 12:16:28.61 ID:gOkQUDck0
張り付いて、いちいち回答するキチガイは放置したらいいから
知識古い上に、他人の意見を頭ごなしに否定するバカだから
716病弱名無しさん
2021/01/30(土) 00:54:52.90ID:u52he8Jb0
>>714の反応で>414>561とは別人と判明した
717病弱名無しさん
2021/01/30(土) 04:19:03.32ID:d6SMQweZ0
専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
718病弱名無しさん
2021/01/30(土) 04:53:40.38ID:27uyXKCs0
わかった
このコピペ基地外が>>561
719病弱名無しさん
2021/01/30(土) 08:48:01.69ID:U+gdiEyS0
>>714
馬鹿は休み休みにしなさい
720病弱名無しさん
2021/01/30(土) 08:48:42.38ID:U+gdiEyS0
>>718
キチガイはオマエだろアホスレ主が
しねよ
721病弱名無しさん
2021/01/30(土) 08:52:42.46ID:U+gdiEyS0
キチガイは板に張り付いてるからまた発狂モード始まるぜ草
722病弱名無しさん
2021/01/30(土) 09:47:36.05ID:YPA1Vj0x0
>>717
精神病のコイツがいつも発狂して同じ妄想の繰り返しとマルチ投稿しとる奴だが、
自演もしてんの?>>719も擁護コメ的になんかしてそうだな
723病弱名無しさん
2021/01/30(土) 11:08:45.11ID:JogdFiXF0
特定の名前が上がると「こいつは精神病だ~」と無資格診断書き込みをするのは精神異常者天羽優子@apjの特徴
724病弱名無しさん
2021/01/30(土) 11:10:45.19ID:YPA1Vj0x0
>>723
精神病の書き込みは、普通の人ならその形式を見ただけで判断できるよ。お前はそれ
725病弱名無しさん
2021/01/30(土) 11:11:44.18ID:JogdFiXF0
【今週末も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが一日中発狂連投】
726病弱名無しさん
2021/01/30(土) 11:12:13.30ID:YPA1Vj0x0
>>723
内容もだけど、それ以前に 書き込みのスタイルが精神病特有って意味ね
727病弱名無しさん
2021/01/30(土) 11:57:00.24ID:7SITAFPy0
スレ主こそ糖尿スレでは有名なキチ害だよ
728病弱名無しさん
2021/01/30(土) 12:11:50.10ID:rB9MMVUv0
スレ主は普通に性格というか、スレでのタイプが理論思考で淡白なだけ
729病弱名無しさん
2021/01/30(土) 15:08:01.72ID:d6SMQweZ0
テンプレの母集団の解釈がおかしいと具体的に指摘しても、開き直ってどこも間違っていないと言い張る頭の悪さは
専攻の学位論文を提出できなかった某教員と同じ種類の病気に見える
730病弱名無しさん
2021/01/30(土) 15:28:16.35ID:QCmQyUzt0
テンプレ憎しという共通点から>>719=>>729
731病弱名無しさん
2021/01/30(土) 15:30:07.36ID:8pOC0piv0
俺が来て3日目です

くだらない書き込みを連日してる馬鹿どもは
インスリン感受性をあげるためにどのような対策をしてるか書いてみろ
732病弱名無しさん
2021/01/30(土) 15:54:13.56ID:oH/yOlEJ0
>>729
そのIDは馬鹿どころじゃない
完全な脳障害のキチガイだわ
733病弱名無しさん
2021/01/30(土) 15:59:43.78ID:YPA1Vj0x0
>>729
昨日の流れでもバカは証明されている ここへ来て3日目の人と母集団がー という中身がない指摘を繰り返すだけの
本人も内容忘れてるであろう人物
734病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:05:28.16ID:8pOC0piv0
客観視出来てる3日目の俺から見るとくだらないことへの執着が凄いね
735病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:07:15.44ID:YPA1Vj0x0
>>729
前から思ってるんだけど、コレは何に対して言ってるかわからない
前に聞いてるが返事がないないしなぁ
736病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:11:42.85ID:QCmQyUzt0
母集団云々は過去ログ読めば分かるが>>729の頭のおかしさを再認識して終わり
737病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:17:30.31ID:YPA1Vj0x0
統計の考え方自体は色々あるけど、結局社会的要因の複合要素間での話では
その結果に違いはない。
738病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:19:25.15ID:w/qbHHaV0
また発狂祭か
脳障害はどうしようもないな
739病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:20:39.17ID:8pOC0piv0
過去ログ読めばわかるのように逃げも多いね
簡単な説明で済むような内容でも馬鹿は逃げる
740病弱名無しさん
2021/01/30(土) 16:55:54.15ID:8pOC0piv0
昨日筋トレのメニュー書いたけど反応はいまいちだった
インスリン感受性をあげるために運動はしたほうがいい
でもここにいる馬鹿どもはしてなさそうだな

くだらないことに執着してなーんもやることやってないんだな
741病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:34:09.80ID:QCmQyUzt0
>>739
昨日のような連投をしないと約束できるなら過去ログの場所は教える
読んだところで呆れて終わるだけだが
742病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:39:20.44ID:8pOC0piv0
もったいぶる内容でないし教えるとかいちいち確認いらない
昨日の馬鹿もそうだったがおまえもスピード感がないんだよ
743病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:39:30.73ID:d6SMQweZ0
>>736
天羽優子って論文をまともに読めずに虚偽主張をする常習犯じゃん。テンプレの母集団解釈の誤りは、日本語が判る人が元論文を読めばすぐ判るレベルの誤りだから
開き直れば開き直るほど天羽優子@apjの言動のおかしさが浮き彫りになるだけ。

幼稚な主張を何年間でも続ける精神異常はもう見飽きたから、さっさと専門病院で治療に専念しなさい。
見苦しいぞ天羽優子
744病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:41:54.06ID:d6SMQweZ0
>>732
天羽優子の過去の言動をソース付きで並べる度に
その書き込みはキチガイだと言い張るのは天羽優子だけ。

健常者ならソースを確認して、天羽優子は過去にその種のトラブルを何回も起こしてきた地雷だと認識して
おしまい。
745病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:43:44.41ID:JogdFiXF0
【今週は山形が大雪だったので山形在住の天羽優子@apjが普段より余計に大発狂大連投大自演でスレを荒らし中】
746病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:56:20.17ID:QCmQyUzt0
>>742
もったいぶるのではなくこうやって>>729の連投が始まるのが目に見えてるから
一応教えるが無駄にスレ消費スピード上げるなよ

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★15
http://2chb.net/r/body/1585062562/15-
747病弱名無しさん
2021/01/30(土) 17:58:35.65ID:YPA1Vj0x0
>>744>>745って同じやつに見えるんだが
748病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:00:00.51ID:YPA1Vj0x0
天羽優子とかどーでもいい という発想にならない限りは普通の人にはなれない
749病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:03:55.34ID:YPA1Vj0x0
>>744
健常者<天羽優子?誰それ?
という反応になる

みたいな趣旨をお前は以前に言ってた気がするんだが?違ったか?
750病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:05:24.39ID:YPA1Vj0x0
えーと確か、
天羽優子という名前を出すと反応するのは天羽優子だけ

とか言ってたよな?
その件だった気がするが
751病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:07:35.92ID:8pOC0piv0
>>746
スレ消費スピードがあがるのはおまえが答えないからだよ馬鹿
752病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:08:07.03ID:YPA1Vj0x0
皆は イタリアのマフィアが民間人を殺害したところでその殺人犯に粘着するだろうか?
どーでもよくないか?>>744
753病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:17:13.93ID:d6SMQweZ0
【有名研究者による天羽優子@apjの評価】
・「科学的真実は権威が決める」という天羽の主張は科学者としてあり得ない。(国際賞を7回受賞した物理学者)
・あの人(天羽)は他人の心を読めないからどうしようもない。(天羽と接点のあった素論研究者)
・学位を取る実力の無い人が学位を取ってしまった例がある(某分野有名研究者)
754病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:34:19.94ID:QCmQyUzt0
>>751
レス番号を付けて答えてるが
スピード消費予防のために一連の流れも教えておく

スパイク体質は日本人の過半数であろうというテンプレ58.8%>>430に対し
>>729が38.6%と誤解したところから引っ込みがつかなくなって母集団云々の粘着が続いてる
755病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:52:30.24ID:YPA1Vj0x0
>>754
へぇ 理解した
756病弱名無しさん
2021/01/30(土) 20:24:29.52ID:JogdFiXF0
【山形キチガイ速報】専門板長期荒らしの天羽優子@apj、メンタル障害で現実認識が出来なくなり   
赤の他人の書き込みを「優子親衛隊」だと主張【統合失調症と糖尿病の併発による若年性認知症状か】

 869 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/30(土) 18:31:28.05 ID:L2vPF3GN0
  >>867-868
  さすがは優子親衛隊長
757病弱名無しさん
2021/01/31(日) 20:14:58.14ID:dqthJRqi0
炭酸水が好きなんだが血糖値が低くなるとアドレナリンを求めて云々って記事何個か出てきたけどもう少し信用出来そうな話知ってる方おられますか
758病弱名無しさん
2021/01/31(日) 20:44:51.86ID:4nBy02BX0
炭酸水の事と血糖値とアドレナリンは結びつかないが何言ってんの?馬鹿?
759病弱名無しさん
2021/02/03(水) 07:05:32.47ID:Y/W4Hy9+0
硬水が(予防や症状緩和に)良いかもしれないという話はたまに聞くね。
自分も体調の悪い時、国産ミネラルウォーター(非炭酸、軟水と硬水)は生臭くで一切飲めなくなって、
海外品の硬水ミネラルウォーターと炭酸水ばかり飲んでいた。天然炭酸水もいわゆる硬水成分が多くて体調に合うのだろうと思った。
760病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:27:00.63ID:XFCWtjgBO
糖尿病とかになると免疫力が低下するって初めて聞いたわ。仕事は普段引きこもりに近いような完全在宅仕事なのだが、たまに銀行とか歯医者とかに出かけると高確率で風邪感染→下痢になるんだよね。
761病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:33:02.61ID:46XbwIjI0
生臭くて飲めないはよくわからない
どんな体調だろうと市販の水が生臭いと感じたことない

体動かして疲れたらマグネシウムスプレー吹きかけて経皮から吸収させる
762病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:36:44.62ID:hWYIdI4P0
体調が良かろうが悪かろうが、硬水は飲みにくいのが普通。
763病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:46:10.39ID:rouffkiM0
教育入院の糖尿病教育で、特定の状況で硬水がおすすめだという話があったから
輸入ミネラルウォーターの硬水を生理的に選択した自分の感覚は正しい事は確認済み。

飲用ミネラルウォーター以外の硬水が飲みにくいのは当たり前の事だけど、そんな水を国内のどこで入手できるのかは全くわからん話だね
764病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:49:36.48ID:46XbwIjI0
硬水も調べたけどMGとCAのバランスが悪い物が多いんだよ
CAは普段の食事で足りてるからいらないし使いにくいからつかってない
765病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:50:00.28ID:rouffkiM0
一応国産ミネラルウォーターにも硬水のがあるんだけど、症状が悪化した時は国産軟水と同様、不思議なほど臭くて身体が受け付けなかった。
まあ普段も国産ミネラルウォーターなんてわざわざ買って飲まないし、たまに貰って飲んでも水道水と大差なくて、金を払うなら定番ブランドの中の安い輸入硬水だね
766病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:51:10.13ID:rouffkiM0
>>764
体調の悪い時に生理的に飲める/飲めないの話だから
一般論でミネラル成分の要不要を論じても関係ない
767病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:52:06.65ID:rouffkiM0
ああ、このスレ常駐はいちいち他人の書き込みを否定する人だから相手しちゃダメなんだっけ。
768病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:55:13.19ID:46XbwIjI0
>>766
飲みにくい物=体に不要なものとして語ってるんじゃねーの?
頭の悪い人の話はわからんわ

特に糖尿の奴って知能指数が低いから手に負えない
769病弱名無しさん
2021/02/03(水) 20:59:03.13ID:46XbwIjI0
2型糖尿病は自業自得だからな
教育入院を受けようがとろくせーことばかり書いてるし脳みその足りない馬鹿の頭の悪さは治らなかった

スレタイがよくわからんな
まだもうって何よ
つーかこのスレ糖尿スレじゃねーだろ?
770病弱名無しさん
2021/02/03(水) 21:00:51.30ID:Y/W4Hy9+0
【今夜も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが誰も読まないレスを発狂連投】
771病弱名無しさん
2021/02/03(水) 21:07:58.52ID:46XbwIjI0
>>770
その人有名な人?
772病弱名無しさん
2021/02/03(水) 21:52:30.75ID:pdSA4IsN0
>>771
お前のことを言ってるみたいだが?
773病弱名無しさん
2021/02/04(木) 10:47:37.16ID:Gjklx6ol0
テンプレ

>>767
その通りです
スレ主で、古臭いテンプレを引っ張る頭のおかしい人
774病弱名無しさん
2021/02/04(木) 10:56:57.10ID:h189cMbe0
>>772
もしそうなら相手側の勘違いになる
頭の悪い奴しかいないね
775病弱名無しさん
2021/02/04(木) 11:32:01.36ID:h189cMbe0
2型糖尿病患者の極端な血糖値の変動は、心臓病のリスクを高める可能性があります https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-02/pbrc-ebs020321.php
776病弱名無しさん
2021/02/04(木) 11:49:09.40ID:06BYeGxq0
【本日も統合失調メンヘラ天羽優子@apjがリンク爆撃開始】
777病弱名無しさん
2021/02/04(木) 13:05:13.68ID:HUXOFrgJ0
【山形キチガイ速報】長期ストーカー山形大学理学部天羽優子@apj(通称山形アウアウおばさん)、長期荒らしの末にイキって通報を煽るも即通報され負け犬となる【コミュ障の引きこもり統合失調婆】          

 5 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 11:43:29.09 ID:JpSD3n1T
  以降、山形大学理学部ハラスメント職員
  天羽優子@apjによる書き込みを禁止します
  問題が改善されない場合、山形大学玉木学長が
  再度迷惑通報を受け取り、処置をする事になる
  でしょう

 6 名前:天羽優子@apj [sage]
 :2021/02/04(木) 11:59:21.17 ID:H6DgbMxZ
  >>5
  おう、山形大学にクレーム送れるもんなら
  送ってみいや!この引きこもりの統合失調
  患者が! まともに人とコミュニケーションも
  取れないくせに! あうの苦情、楽しみに
  待っとるで! ま、どうせ口だけ番長なんだろ
  うけどな。1週間以内に山形大学に
  クレームが届かなかった場合、あうは口だけ
  のヘタレに決定w

 9 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:48:42.59 ID:JpSD3n1T
  はい通報完了。倫理規定で処分の方向

 10 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:54:53.06 ID:lvv+2R2S
  >>6
  おまえ一瞬で賭けに負けた負け犬になった訳だが
  この負けをどう補うつもり?
  今後このスレに出入り禁止な
778病弱名無しさん
2021/02/04(木) 17:05:40.73ID:h189cMbe0
過去のこいつらのバトル内容がわからない
779病弱名無しさん
2021/02/04(木) 18:27:57.12ID:m6MXrMME0
知ったところで何の意味もないからわからなくていいよ
780病弱名無しさん
2021/02/04(木) 19:02:54.10ID:EvskndTy0
既視感ありすぎる
まさか同一人物じゃないだろうな

~実録・闘病体験記~ 「健康に気遣っていた私がまさかの糖尿病に…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/393f8adb1a8a97c45300a16b67032db20c20a04f
1型糖尿病の判定に用いられる検査が陰性だったので、「生活習慣が問われる2型だろうね」とのことでしたが、運動や食事制限は積極的にしていたのです。
ですから、納得できないところがありました。個人的な感想ですが、「2型の原因は不摂生に限らず、いろいろなタイプがある」という印象です。

いろいろと調べて工夫していたつもりだったのですが、「正しいかどうかを確認してから実践しなさい」と伝えたいですね。とくに、「糖尿病には運動がイイ」という説を盲信していたようなところがあります。
テレビやインターネットなどで得られる情報は、「たまたま、その人にとって向いていた」というだけ。そのまま自分に当てはまるとは限りません。


この編集部まとめも後半は正しいが前半は踏み込みが甘い
テンプレのインスリン抵抗性の正体を知らないと複雑に見える

編集部まとめ
国内の追跡調査によると、糖尿病患者全体の家族歴陽性率は42%とのこと。このような遺伝要因に加え、好ましくない生活習慣が引き金となっておこる「2型糖尿病」。
しかし、その実態は、もう少し複雑なようです。それに、あらゆる要因をひとくくりに「生活習慣」とパッケージ化しているだけで、必ずしも運動不足や暴飲暴食とは限りません。
結局のところ、自分のどのような行動が血糖値を上げ下げしているのかは、自己計測してみないと確かめられないのでしょう。よっしーさんの告白により、糖尿病の正確な理解が進みました。
781病弱名無しさん
2021/02/04(木) 19:04:06.39ID:06BYeGxq0
引用要件を満たさない無断転載
782病弱名無しさん
2021/02/04(木) 19:06:20.52ID:HUXOFrgJ0
無能な人はまともな文章を書けないから、長々と無断転載して言い訳程度のコメントを付けて
コピペ荒らし同然のスレ埋め立てをするね
783病弱名無しさん
2021/02/04(木) 21:22:42.17ID:+1BbWxjj0
同意
784病弱名無しさん
2021/02/04(木) 21:56:09.28ID:UIxuUif70
>>783
そいつのコレだしな

777 病弱名無しさん[] 2021/02/04(木) 13:05:13.68 ID:HUXOFrgJ0
【山形キチガイ速報】長期ストーカー山形大学理学部天羽優子@apj(通称山形アウアウおばさん)、長期荒らしの末にイキって通報を煽るも即通報され負け犬となる【コミュ障の引きこもり統合失調婆】          

 5 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 11:43:29.09 ID:JpSD3n1T
  以降、山形大学理学部ハラスメント職員
  天羽優子@apjによる書き込みを禁止します
  問題が改善されない場合、山形大学玉木学長が
  再度迷惑通報を受け取り、処置をする事になる
  でしょう

 6 名前:天羽優子@apj [sage]
 :2021/02/04(木) 11:59:21.17 ID:H6DgbMxZ
  >>5
  おう、山形大学にクレーム送れるもんなら
  送ってみいや!この引きこもりの統合失調
  患者が! まともに人とコミュニケーションも
  取れないくせに! あうの苦情、楽しみに
  待っとるで! ま、どうせ口だけ番長なんだろ
  うけどな。1週間以内に山形大学に
  クレームが届かなかった場合、あうは口だけ
  のヘタレに決定w

 9 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:48:42.59 ID:JpSD3n1T
  はい通報完了。倫理規定で処分の方向

 10 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:54:53.06 ID:lvv+2R2S
  >>6
  おまえ一瞬で賭けに負けた負け犬になった訳だが
  この負けをどう補うつもり?
  今後このスレに出入り禁止な
785病弱名無しさん
2021/02/04(木) 21:57:25.79ID:UIxuUif70
>>782
平気でブーメランだよなお前って 面白い
786病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:00:17.55ID:HUXOFrgJ0
>>754
相変わらず幼稚な詭弁しか言えない無能っぷりに爆笑。

一応、面白い妙案は考えていて
大きな集合の割合は58.8%よりもっと大きな数字(8割近く)になるんだけど、そうすると検診全体1086人の母集団としての性質が、日本人全体と同質だとはとても言えなくなるので
結局母集団の問題は残る。
787病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:02:36.55ID:HUXOFrgJ0
まあでも、簡単な四則演算すら確認できない小学生レベルのポンコツだから、何を言っても無駄だよな。

ここまで知能の低い人間と話した事は一度もないわ。
養護施設で人格障害を抱えて学校にも行けなかった障害者と同レベルに見える。
788病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:03:16.17ID:UIxuUif70
>>786
それはアレですか?屁理屈というやつ?
789病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:03:57.05ID:UIxuUif70
>>787
無駄とかお前の妄想だし 
790病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:04:50.72ID:HUXOFrgJ0
結局実社会と違ってネットって、とことん底辺の人格障害のキチガイが一般人のような大口を叩く場所だからお話にならないんだね。

ネットが無ければこのレベルの障害者を目の当たりにする事はできなかった。貴重な体験だけど、迷惑だからつきまとうな、と。
791病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:05:50.56ID:UIxuUif70
>>790
お前は屁理屈ごねてないで、ゴミ底辺スレに帰ってゴミ人間に磨きかけてればいいと思うよ。
792病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:07:54.33ID:frjwI55f0
>>780
この人のブログ読んだことあるけど
ジムで働いててガチ筋トレしててボディビル大会に出るのを勧められるレベルの筋肉あったのに糖尿になった人だな
793病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:09:15.38ID:06BYeGxq0
引用要件を満たさない無断転載に自演レスをつける著作権法侵害犯
794病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:11:49.67ID:UIxuUif70
>>791
ほう、それは災難な話だよなぁ。
筋肉わっしょい野郎は筋肉さえあれば糖尿とは無縁とか言ってたけど、
筋肉が全部残らず糖を取り込んでしまうそうだ。
795病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:12:23.00ID:UIxuUif70
アンカーミスったわ
796病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:19:24.86ID:06BYeGxq0
>>754
こういう計算。
母集団が「OGTT正常型」だと遅延型は58.8%、
母集団が「人間ドックのOGTT受診者」だと遅延型は38.6%
これが理解できないとしたら、それは統計を理解していないだけだから中学の教科書で勉強し直せ。

まさか中学レベルの数学すら理解していない人が糖尿病スレで毎日連投して居るとは想像もしなかった。

【問】人間ドックのOGTT受診者1,036名のうち
OGTT正常型は680症例あり、その中で
インスリン分泌ピーク到達が60分未満(検査は30分)となる正常型は41.2%
インスリン分泌ピーク到達が60分後以降となる遅延型は58.8%
という調査結果が論文に載っています。

さて、人間ドックでOGTTを受診した人全体に占める
遅延型の割合は何パーセントでしょう?

【答】58.8×680÷1036≒38.59≒38.6%
797病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:32:48.13ID:06BYeGxq0
次に母集団を「人間ドックのOGTT受診者」とし
非正常型(遅延型と境界型と糖尿病型)の割合を求めると
(1036-680)/1036 + 0.588×680/1036
≒0.3436+0.3859
=72.95%≒73.0%

人間ドック受診者の7割強がOGTT非正常型という凄まじい結果になる。
ただしこれは日本人全体の傾向を表しているとする根拠は一切なく、人間ドック受診者にはOGTT非正常型が多いというだけの話になる。

小学校算数や中学校数学を理解できない人には、これも理解できないのかな。いやはやとんでもない無学なスレだな
798病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:35:24.22ID:06BYeGxq0
日本の教育問題は深刻だね。
小中学校の算数を理解できない人が糖尿病スレで毎日大連投していたり
英語論文を読めない自称教員が糖尿病スレで発狂連投したり
日本の教育の地獄絵図を見るようだ
799病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:37:28.86ID:EvskndTy0
>>792
太ってなかったか?
こういうパターンもあるが
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/12/01/0010781615.shtml?pg=amp
筋トレやダイエットにのめり込みすぎて「異常でした」という紅蘭。「炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活」をしていたところ、逆に1カ月で8キロぐらい太り、異変を感じて病院に行ったところ、どの病院でも正確な病名は出てこなかったという。
結果的に「2型糖尿病に近い」症状だということで、糖尿病のような治療を続けており、「今も毎日薬を飲んで、1カ月に1回血液検査を受けている」と明かした。


>>786>>797
平均60歳データと日本人全体を同じに扱って妙案とは笑わせてくれる

>>796
せっかく教えたのに理解できないようだから
これからもその恥の上塗りを続ければいい
800病弱名無しさん
2021/02/04(木) 22:58:17.43ID:06BYeGxq0
>>799
あぁ、マジで中学校数学を理解できない人が居た事を知って爆笑した。もしかして母集団という言葉が理解できないから、母集団を変えると割合が変わる事が理解できないんだね。

すげぇー、こんなレベルの人が糖尿病スレで毎日発狂連投してたのか。世界は広いな
801病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:00:16.45ID:h189cMbe0
>>799
このコピペだけ読むと糖質制限による耐糖能異常
こういう極端なことやる人は病気になりやすい
802病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:03:12.44ID:frjwI55f0
>>799
いや痩せてて食事は玄米と野菜中心のDASH食だったって

健康診断受けてなくて発覚時に既に合併症いろいろ出てて
そのせいで今は運動に制限かかってるから糖質制限してるってさ
803病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:05:34.93ID:06BYeGxq0
もしかして詭弁のガイドラインの「とつぜん知的障害になる」を実践してるのか。
母集団の記載を一部省略したのが原因で、理解できなかった可能性を考慮して簡潔に書き直すと

1. 母集団が「人間ドックのOGTT受診者のOGTT正常型」だと遅延型は58.8%
2. 母集団が「人間ドックのOGTT受診者」だと遅延型は38.6% (58.8×680÷1036≒38.59≒38.6%)

これが理解できないフリをするのはあまりに幼稚な詭弁だ
804病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:08:44.74ID:06BYeGxq0
まあ英語論文を読めずロンダ先専攻学位論文も未提出の自称科学者が毎日暴れているスレだから
そのサブキャラが中学校数学を理解していなくとも不思議はないけど。

そういや以前も三角関数の積分ができないことを誤魔化すために1週間暴れた人が居たけど、あれも天羽優子だったのか
805病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:12:56.90ID:06BYeGxq0
>>799
という事で、あなたはアウト。中学校数学くらい勉強しなおした方がいいよ
806病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:21:05.10ID:06BYeGxq0
天羽優子といえば、非線形非平衡熱力学の未科学問題をそれと理解できずに
高校レベルの熱力学知識で説明できないからニセ科学だと言い出したり
非線形非平衡物理の専門家、学習院田崎氏の名を出して「田崎氏はこれは非線形非平衡問題ではないといった」というガセ情報を平然と流していたけど

あれもやっぱり天羽優子の知的能力の精一杯の所だったのか。すげぇな、高校生程度の実戦能力のない自称科学者w 学生にバカにされて当たり前だわ
807病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:21:39.62ID:06BYeGxq0
実戦能力しかない
808病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:31:21.07ID:EvskndTy0
>>802
普通に隠れ脂肪肝だろう
テンプレにも玄米食でやらかしてる女性が載ってる

https://www.糖質制限ダイエット.com/当ブログ『もう失敗しない!正しい糖質制限ダイ/
糖尿病の治療を開始した時は、よっしーは「あと3、4キロ痩せたいなぁ」というぐらいの微妙な体重でした。
809病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:50:09.68ID:1bEmbod30
>>803
ソースが出てこないが、
その文章だと

母集団が、「人間ドックのOGTT受診者のOGTT正常型」だと遅延型は58.8% この時点で正常型の中に半数が確定という話だな。
母集団が「人間ドック受信者のOGTT受信者」だとアウトも全部含めるから38.6に遅延が確認できる計算になるわけか?
810病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:56:41.22ID:EvskndTy0
>>809
せっかく無視してるのに統失の相手するの禁止
知能にまで欠陥ある相手と議論したいなら総合スレだけでやってくれ
811病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:57:41.19ID:1bEmbod30
大事なのは正常型に58.8%もいたと言う事が、糖尿病じゃないスパイクスレでの脅威を示す指標だという
事だと思うけど。母集団野郎はどう言う事が言いたいの?
812病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:58:30.76ID:1bEmbod30
>>810
いやー 悪いね
813病弱名無しさん
2021/02/04(木) 23:59:50.14ID:EvskndTy0
本当に悪いと思ってるなら天羽連呼は無視で
814病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:30:33.86ID:zzYqjVez0
>>811
母集団を変えると割合が変わる事を理解したのはOk
38.8%がより適切な数字。

今回>>797で改めて説明を試みたのは
母集団の性質の問題。

仮に糖尿病及び予備軍の割合を問題とするなら
糖尿遅延型(38.8%)だけでなく境界型と糖尿病型(計34.4%)も含めて割合を計算する必要がある。
38.8%+34.4%=73.2%

この割合は「人間ドックのOGTT受診者」における割合としては正解だが
それをそのまま日本人全般の傾向として敷衍するのは無理がある。
日本人の34%が糖尿病で38.8%がそれ以外の遅延型だと推測するのは現実との乖離が大き過ぎるだろう(日本人の糖尿病と予備軍はせいぜい1割)

つまり、今回統計の母集団「人間ドックのOGTT受診者」は、日本人全般の傾向をうまく表していない。
糖尿病+予備軍を例に取ると1割程度であるべき数字が約3.5倍の34.4%になっていて、
その原因はわざわざ人間ドックでOGTT検査を受ける人は糖尿病の可能性が高い人だけだからだと推測できる。

従って今回統計の数字を根拠に、日本人全般の傾向を定量的(割合や%)で推測するのは不適切。
815病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:31:20.46ID:zzYqjVez0
こんな当たり前な話を説明しないとわからない人がテンプレを作っているとは失笑だわ
816病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:32:53.12ID:zzYqjVez0
>>813
お前は頭が悪いんだからすっこんでろ天羽優子
817病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:34:11.85ID:zzYqjVez0
天羽優子がこの程度の簡単な誤りも訂正できずに
10ヶ月間毎日毎日発狂連投をしていたとは
そりゃ学生にもバカにされて当然だわ
818病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:43:15.02ID:zzYqjVez0
正直言って、ここのテンプレは間違いだらけのまま残して、テンプレを持ち出す人はニセ医療や独自医療だという事実を伝えた方がいいかもしれないね。

統計の母集団もその性質も吟味する習慣のない人のテンプレや発言を修正して覚え込ませるには
小学生を高卒か学部卒程度まで育てるより労力がかかる。

でもそんな無駄なボランティアをするつもりは毛頭ないから、独自医療として排除した方がマシかもしれない
819病弱名無しさん
2021/02/05(金) 00:45:41.53ID:zzYqjVez0
>>814訂正

× 糖尿病+予備軍
〇糖尿病+境界型
820病弱名無しさん
2021/02/05(金) 01:18:41.78ID:x0Tww93y0
>>814
あのな どーでもいい情報は要らんのよの前はどーでもいい話を嗾けて攻撃してるから言ってるのよ?
アホだから負け犬なんだよお前は
821病弱名無しさん
2021/02/05(金) 01:19:27.74ID:l87axUuX0
結局おまえらって食べ順ぐらいの対策しかしてないのか?
822病弱名無しさん
2021/02/05(金) 01:19:38.72ID:x0Tww93y0
>>814
コレまとめて無関係などーでもいい情報なのよ?
823病弱名無しさん
2021/02/05(金) 01:43:55.86ID:aglW6jHw0
>>822
悪いと思ってるなら総合スレだけでやれ(2回目)
このスレで統失と無意味な議論するな
824病弱名無しさん
2021/02/05(金) 02:13:28.78ID:zzYqjVez0
天羽優子@apjの書き込みと下手くそな自演はは不要だよ
825病弱名無しさん
2021/02/05(金) 02:17:21.28ID:zzYqjVez0
>>822
それは無知蒙昧な戯言だからどっかに消えろ

統計計算がまともにできない人は、医療情報を見ても定量的理解ができずに定性的話ばかり繰り返すニセ医療や独自医療に陥りやすいから
書き込みは控えた方がいい
他の人の迷惑にしかならない
826病弱名無しさん
2021/02/05(金) 02:19:36.24ID:zzYqjVez0
>>820に見られる、理解できない話を攻撃する癖は
他の教授が指摘した天羽優子の問題点と一致する
糖尿病スレのガン、連投ガイジの正体は天羽優子@apj
827病弱名無しさん
2021/02/05(金) 02:22:14.84ID:zzYqjVez0
他の教授の指摘を貼っておこう
【天羽優子の問題点】
928 名前:あるケミストさん :2021/01/19(火) 20:18:26.62
>>924
かの女性は、理詰めで追い詰める人(それがいいとは言ってない)だから、
どこかでやり込められたんだろうね。
その腹いせを5chでやっている、と。

931 名前:あるケミストさん [sage] :2021/01/20(水) 00:15:25.52
有り体に言うと知能が低い

932 名前:あるケミストさん :2021/01/20(水) 06:56:22.51
そういうこと
「全体が見えない」「優先順位がつけられない」というのは頭が悪い人の典型。
そのうえ、「自分が理解できないことは排除する」のか特徴。

933 名前:あるケミストさん :2021/01/21(木) 22:06:06.89
「自分が理解できないことは排除する」というよりは「自分が理解できないことはバカにする」
828病弱名無しさん
2021/02/05(金) 19:26:52.44ID:4co5Lxxi0
>>780
【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ20 【ケトン脳】
http://2chb.net/r/net/1602155410/

4 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2020/10/08(木) 20:12:20.74 ID:+TXnXYer
高校卒業(18歳) 75kg BMI27.5
成人式 (20歳) 80kg BMI29.4
大学4年 (22歳) 62kg BMI22.8
結婚時 (25歳) 68kg BMI24.9
長男出産(26歳) 70kg BMI25.7
次男出産(28歳) 80kg BMI29.4
産後半年 86.3kg BMI31.7
入院前 70kg BMI25.7
体調悪化 64kg BMI23.5
入院中 67kg BMI24.6
MEC後 (37歳) 65kg BMI23.8

現在 痩せている設定だが具体的な体重の記載なし
829病弱名無しさん
2021/02/05(金) 19:28:07.16ID:4co5Lxxi0
伝説のMEC主婦みさこ(現よっしー)の思い出

http://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12020627844.html(ヲチスレに晒された後削除)
2015-04-30 10:50:39

大学受験のストレスと称してカップ麺を毎日食べた結果、高校卒業時には75kgまで太ってしまいました。
県外の大学に進学したため、気ままな一人暮らし。
痩せるどころか体重は増えてしまい、成人式のころにはなんと80kg近くも(涙)
大学4年生の時、友達に誘われてしぶしぶ入会したスポーツクラブが思いのほか楽しくて、置き換えダイエットと併用して62kgに!
その後、スポーツクラブのスタッフとして働き始め、62~63kg前後をキープしていましたが、結婚が決まった気持ちのゆるみで68kgに。
長男出産後は70kg、次男出産後は80kg!!
どういうわけか次男出産後半年で体重は人生最大の86.3kgをマークしてしまいました。

その後何年もかかって低カロリー食&運動で70kgまで落としましたが、なかなか意志が弱くてこれ以上は…と悩んでいたのが昨年の12月初めごろでした。
12月も終わりに近づいたころ、特に何もしていないのになぜか体重が減り始め、お正月に体調を崩して寝込んでしまってあれよあれよという間に64kgになり、病院へ行ったら血糖値475で緊急入院。
点滴によって体重は67kgになり、入院中はカロリー制限食にもかかわらずテコでも動かない体重に悩んでいました。
糖質制限を取り入れてすぐに2kg減り、そこから体重が減らないがボディサイズはちょっとづつ減ってきているけど、これでいいのか?と思いつつ現在に至ります。

…今こうして振り返ってみると、インストラクターをしていたころはハードすぎる運動(1日に2、3本のレッスン&勤務終了後の自主トレで、運動による消費カロリーは1000kcal以上)によって無理やり体重をキープしていただけで、
本来みさこは太りやすく痩せにくい体質なのではないか?ということに気が付きます。
糖質制限食は「糖質さえセーブすれば(ほとんどの人は)脂質やカロリーを考えなくても痩せられる」、MEC食では「脂質を摂りすぎても下痢するだけで大丈夫、寝る前に卵やチーズを食べるとかえって痩せる」と言われていますが、
もしかしたら大多数の方には当てはまっても、みさこには当てはまらないのでは?
830病弱名無しさん
2021/02/05(金) 19:32:41.42ID:4co5Lxxi0
これらは所詮コピペだから真偽不明としても
生活習慣改善アピールする割に自分のサイトで体重変遷を載せないのは不自然
高BMIで生活習慣改善アピールしても説得力が無くなって隠したくなるのは理解できなくもないが
それも社会全体で標準体重という時代遅れな健康基準に惑わされてるのが元凶でありその被害者と言える
インスリン抵抗性はBMIではなく~以下テンプレ
これを知らないから複雑なものと勘違いして自分が特異体質と思い込んだり変な健康法にハマる
831病弱名無しさん
2021/02/05(金) 19:54:57.45ID:4co5Lxxi0
>>802
>いや痩せてて食事は玄米と野菜中心のDASH食だったって



>>829
>その後何年もかかって低カロリー食&運動で70kgまで落としました


こうだとするなら
テンプレの油控えた玄米プチ断食女性と同じで痩せたのに脂肪肝パターンか
832病弱名無しさん
2021/02/06(土) 19:11:04.92ID:ESwHrxJP0
>>828
>次男出産(28歳) 80kg BMI29.4

順調に脂肪肝を増やしインスリン抵抗性増悪

>産後半年 86.3kg BMI31.7

低脂肪な低カロリー食で逆に大スパイク

>入院前 70kg BMI25.7

年単位の膵臓負荷でついにインスリン分泌破綻

>体調悪化 64kg BMI23.5
833病弱名無しさん
2021/02/06(土) 19:16:33.47ID:ESwHrxJP0
江部パターン

私自身、1984年から
「玄米か胚芽米を主食として、おかずはお魚中心に野菜たっぷりで、肉や油脂は控えめにして週2回はテニスをし、糖質が総摂取カロリーの60%」の食生活を実践していました。
一般的なおじさんに比べれば、とてもヘルシーな食事と運動のライフスタイルです。
あとからデータを見直せば1993年時点で、すでに食後高血糖があった可能性が高いのです。
結局、私自身が、高糖質食実践で見事に糖尿病を発症したわけです。
今から思えば、玄米中心とはいえ、総摂取カロリーの60%を糖質から摂っていて、それに見合うだけの日常的な運動量が、決定的に不足していたのでしょう。

2002年6月に糖尿病確定診断で、HbA1cは6.7%でした。
このとき、体重は67kg、身長は167cm。
内臓脂肪CTは126cm2 (100未満正常)。
834病弱名無しさん
2021/02/06(土) 20:31:18.86ID:9y3NphFr0
明治時代の日本人は糖尿病に成らなかった

玄米を食べろ
835病弱名無しさん
2021/02/06(土) 20:45:27.52ID:zKVymzSG0
めっちゃ歩いたやん
東海道五十三次やん
836病弱名無しさん
2021/02/06(土) 21:49:44.96ID:MbQ1b6uc0
甘いもんとかなかったやん
野菜ばっかだったやん
837病弱名無しさん
2021/02/06(土) 23:07:02.51ID:yIQh8Bql0
食後そのまま休んでるなんてなくて体動かしてたから
食後血糖値上がりようがなかったからな
動かない平安貴族なんかは糖尿っぽい病気の記述いっぱいあるらしいし
838病弱名無しさん
2021/02/07(日) 19:19:58.30ID:N/Q78krH0
肝臓に脂肪が付くほど食べるのが悪い
肝臓に脂肪が付くほど動かないのが悪い
839病弱名無しさん
2021/02/07(日) 20:20:13.24ID:UEcqwqC10
ごめんよ~ごめんよ~
840病弱名無しさん
2021/02/07(日) 20:35:50.14ID:KFpr1RoE0
血糖値スパイクと食後低血圧の見分け方は?
841病弱名無しさん
2021/02/07(日) 21:03:53.46ID:V+DzdUHC0
血糖値測定器と血圧測定器
842病弱名無しさん
2021/02/08(月) 13:32:23.13ID:OEnnrZiR0
俺が作ったナポリタンかなり美味いんだけど糖質が気になるから頻繁に食えない
843sage (スフッ Sd33-A9j2 [49.104.24.157])
2021/02/08(月) 15:18:22.20ID:om5lBuwnd
ふむ。ハーブソルト漬けにしたムネ肉を炒めたものと、
エリンギと丹羽シメジをごま油と蕎麦つゆで蒸し焼きにしたものと敢えて食うとめっちゃ美味いんだけど
それほど糖質は気にならない。
844病弱名無しさん
2021/02/08(月) 15:23:13.25ID:R9/VEizl0
飯の前にナッツか豆食ってるけど効果あんのかなサラダファーストみたいなのは無理サラダ毎食つくんの面倒
845sage (スフッ Sd33-A9j2 [49.104.24.157])
2021/02/08(月) 15:30:48.55ID:om5lBuwnd
>>844
自分で調べた結果を確認してはじめて意味があるのかないのかがわかる。
人によって違うから、ただナッツは効果無さそうなイメージしかない。
846病弱名無しさん
2021/02/08(月) 15:33:11.67ID:mBpji4Ng0
>>844
ナッツも効果有ると思うよ。脂質の塊だから。
太るしやめるべきだと思うけど。
847病弱名無しさん
2021/02/08(月) 17:51:40.01ID:NY1nnCpS0
マイナスの効果でも効果は効果
848病弱名無しさん
2021/02/08(月) 17:59:02.25ID:Mro5i/Ub0
面倒だからこそ1時間ほど前に適当な少量炭水化物食べろとテンプレにあるのに
ナッツファーストって
849病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:05:10.91ID:09arQfSm0
独自医療をテンプレに入れてしまうのは
ニセ医療スレの特徴
850sage (スフッ Sd33-A9j2 [49.104.24.157])
2021/02/08(月) 18:11:16.51ID:om5lBuwnd
>>849
スパイクに関する正規医療とは?
851病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:20:54.87ID:Mro5i/Ub0
糖尿病の常識を応用したに過ぎない
厳密には血糖値測定器がないと何分前が妥当か不明だが
頭が硬いとニセ医療に見える

Q.84 早食いがよくないわけは?

 血糖値を下げるホルモン「インスリン」は、食事によって血糖値が上昇し始めたことに反応して分泌され始めます(インスリンの追加分泌※といいます)。
食べ方が早すぎると、インスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず、食後により血糖値が高くなりやすくなります。とくに糖尿病の人の場合、健康な人よりもインスリン追加分泌のタイミングが遅いことが多く、早く食べることの悪い点が強調されてしまいます。

https://dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
852sage (スフッ Sd33-A9j2 [49.104.24.157])
2021/02/08(月) 18:24:31.31ID:om5lBuwnd
インスリン遅延回避のために、事前に糖なりタンパク質なり少量摂って
インスリン準備をしておくことは有効手ではある
853病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:31:29.17ID:/hKmGPMT0
>>852
いきなり糖とると少量でもスパイク起こるよ
経験談
854病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:43:50.42ID:R9/VEizl0
>>848
炭水化物だとよくてナッツだとだめな理由が本気でわからないから教えてほしい
855病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:44:02.91ID:Mro5i/Ub0
それは少数の例外的体質
みんなが少量でスパイクするならスーパー糖質制限は世に出てない
856病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:44:51.73ID:Mro5i/Ub0
>>854
糖質でインスリン分泌するから
857病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:46:31.99ID:R9/VEizl0
>>856
なるほどねありがとう
んじゃ意味ないのかなあ
858病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:49:53.96ID:Mro5i/Ub0
30分前にアーモンドチョコレートでも食べれば意味あるだろう
859病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:00:06.82ID:62kZKL4l0
てかさ糖質ガンガン増やして、動けばいいのに。予備軍かもしくは治った人でしょ?
お腹いっぱい寿司くっても血糖値なんか上がんないだが。
860病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:02:21.21ID:09arQfSm0
ここは独自医療をやってるニセ医療スレだから
ニセ医療で病状を悪化させても後悔のない人以外は
関わらないのが一番。
861病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:12:33.88ID:Mro5i/Ub0
今では常識になった食べ順も今井佐恵子で最近のこと
事前食も誰かが研究発表するまで世には広まらない
こうしていつの時代も情弱は損する

>>859
基本的にそういうインスリン分泌遅延体質以外の人はスパイクスレに来る必要ない
862sage (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/08(月) 19:19:01.06ID:+ozrfsgq0
>>859
確かにスパイクじゃない人間の話しても仕方ないわ
863病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:20:01.78ID:62kZKL4l0
有る意味事前食かもな。
トレーニング1時間前にはギリシャヨーグルト(オイコスイチゴ)とプロテインマグケーキくって、直前にバナナ、トレ中にはマルトデキストリンとEAA。
筋トレ終わりに高炭水化物食。まったくあがらん。
おまえ等もやればいいのに。
864病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:25:00.48ID:Mro5i/Ub0
それは人類が文明を持つ前の生活
現代人は1日3回も食前にトレーニングなどしてられない
865病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:30:10.60ID:62kZKL4l0
>>864
あほ?毎日三回トレーニングしてるやつなんていね。
糖代謝出来るようになったら朝昼晩あがらん。
866病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:33:56.21ID:Mro5i/Ub0
上がらないのはインスリン正常分泌体質だからに過ぎない
インスリン分泌遅延体質なら食前トレーニングしたところで現代の高炭水化物食だとスパイクは避けられない
867病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:38:09.42ID:62kZKL4l0
>>866
前はおもっきり上がってたけどな。牛丼くったら220とか。筋トレしたら上がらなくなったのは間違いない。
868病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:40:55.30ID:Mro5i/Ub0
推測として
前が糖尿病発症直前で筋トレでインスリン抵抗性が解消された
869病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:49:50.91ID:62kZKL4l0
>>868
それはある。というかそのための筋トレ
870病弱名無しさん
2021/02/08(月) 19:58:16.67ID:Mro5i/Ub0
むしろそれしかない
インスリンスパイクを気にしないならスパイクスレに来る必要もない
871病弱名無しさん
2021/02/08(月) 20:17:20.67ID:/hKmGPMT0
スパイクで認知症の原因物質たまるんだってね
最近知ったわ
自分が長年スパイクだったことも認知症も
もうやられてるかもしれん
872病弱名無しさん
2021/02/08(月) 20:34:00.08ID:Mro5i/Ub0
そんなことより>>853の原因を追求すべき
873病弱名無しさん
2021/02/08(月) 21:15:12.31ID:gv0vVf920
バ○ーは目の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
874病弱名無しさん
2021/02/08(月) 21:43:52.53ID:L10k6tLw0
昼に大盛りご飯食べたから、食後7時間経過しても血糖値320だったんだけど、
30分ウォーキングしたら170に下がった。こんなに急激に下がるものなの?
875病弱名無しさん
2021/02/08(月) 21:49:09.35ID:Mro5i/Ub0
下がるだろうがスレ違い
7時間320は完全に糖尿病
876病弱名無しさん
2021/02/08(月) 22:07:49.78ID:QY0Nc4w40
>面倒だからこそ1時間ほど前に適当な少量炭水化物食べろとテンプレにあるのに

こんなメンド臭っさいこと奨めるバカがまだいたことに驚きを
877病弱名無しさん
2021/02/08(月) 22:09:50.46ID:QY0Nc4w40
>それは少数の例外的体質

このテンプレ馬鹿はテンプレ記載の症例の実数が少ないことにまだ気づかなのかw
878病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/08(月) 22:11:42.09ID:+ozrfsgq0
>>876
事前に食べる方が毎回運動するより楽だと思うのは私だけだろうか?
879病弱名無しさん
2021/02/08(月) 22:12:35.18ID:QY0Nc4w40
ID:Mro5i/Ub0

この馬鹿、いつものキチガイだから♪
さて、寝ようっと♪ zzz
880病弱名無しさん
2021/02/08(月) 22:14:55.37ID:Mro5i/Ub0
>>878
毎度の>>531だから無視するように
881病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/08(月) 22:17:18.76ID:+ozrfsgq0
>>877
その書き込みの前提にある、例外が覆るわけでもないので、
そのコメントに意味はない。
テンプレの症例は統計的な意義と生化学的な事実から判断できる要素で、結果は自分で調べて対策するしかない。
症例が少ないとやらない方が良いと言うならば君が来なければ良い。
882病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:03:43.00ID:Mro5i/Ub0
>それは少数の例外的体質
ちなみにこれに関しては>>853の捏造も疑ってる
珍しいから本当に少数でも存在するならネットで目につくはず
883病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:18:43.40ID:/hKmGPMT0
>>882
捏造ってどういうこと?
そっちこそ捏造じゃん
何もしてないのに
884病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:23:57.16ID:Mro5i/Ub0
前からその手のレスをしてる割に詳細を明かさないから
885病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/08(月) 23:32:31.76ID:+ozrfsgq0
>>883
参考に どのくらいの糖質でどのくらいの値まで上がった?
886病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/08(月) 23:35:33.34ID:+ozrfsgq0
代謝も一時的な体調にも影響するだろうし、ブランパン的ななんちゃって低糖質とか、測定器ブレみたいな
勘違要因なんかもあるし。なんともいえないけど、ある時はあるんじゃない?程度には考える。
887病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:46:55.16ID:Mro5i/Ub0
ないな
本当に少数でも存在するなら江部ブログに書き込まれてこのFAQで言及されてる

Q3. 糖質制限をしていますが、「食後」血糖値が改善しません。
https://www.toushitsuseigen.or.jp/faq-4
1型糖尿病で、自前のインスリンが枯渇している場合は、糖質だけでなくタンパク質摂取によっても血糖値が上昇します。2型糖尿病でも病歴が長く内因性インスリンが枯渇している場合は同様ですが、こちらはまれです。
888病弱名無しさん
2021/02/09(火) 00:15:13.67ID:iOckHaSs0
>>885
計ってないからわからん
頭がくらくらして眠気がひどくなるからスパイクだろうってこと
先にサラダなど野菜をいっぱい食べて時間をおいてからパンなり
甘いものを摂ると眠気は起こらない
889病弱名無しさん
2021/02/09(火) 00:16:02.23ID:iOckHaSs0
測定器ってどこで買えばいいの?
890病弱名無しさん
2021/02/09(火) 00:25:05.26ID:39O+LyEL0
逃げ道を塞いだら自称スパイクにまさかのキャラ変更
891病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 00:40:31.33ID:pUDtIjxZ0
>>887
さあ 健常者がどの程度自己測定で毎日管理してるかもよくわからないから。
892病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 00:44:49.62ID:pUDtIjxZ0
>>889
血流関係、血圧とかもあるからねぇ。
測定器は国内既製品がドラッグストアとかネットで購入だが、高め。
またエイコンとか個人輸入で安いの探したりする。ランニングコストも考慮するのが良い。
893病弱名無しさん
2021/02/09(火) 00:57:32.20ID:39O+LyEL0
>>891
分かるだろ
少量糖質でスパイクするなら糖尿病と診断されてる
894病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 01:04:25.85ID:pUDtIjxZ0
>>893
スパイク自体はそもそも糖尿病とは違う
895病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 01:07:13.91ID:pUDtIjxZ0
全人類、全日本人全員でも良いわ。毎日毎回血糖値測定して皆無だったと言うデータが出たら
それは皆無であると信じるよ。でなければもしかしたらあるんじゃない?程度には考える。
896病弱名無しさん
2021/02/09(火) 01:32:06.88ID:39O+LyEL0
あるとしたら少量糖質ではなく運動やストレスのタイミングとたまたま重なったスパイク
何にせよ自称スパイク経験談も捏造もゴミ情報
897病弱名無しさん
2021/02/09(火) 01:38:48.05ID:39O+LyEL0
見落とした
>>894
それとは別
少量糖質でスパイクする体質が普通に食べてたら糖尿病診断されてる
898病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 01:38:59.10ID:pUDtIjxZ0
>>896
データは正しいと思うけど完璧なものではないと思ってる。
人間はロボットじゃないし、化学反応の集合体。
そこには色んな揺らぎが起こってもおかしくはないだろう。
と言う話。ここで出てる変則的な例はそんなのも入ってる可能性を言ってる。

そういうのがあるとすればそれを考慮して、たまたまそうだっただけと判断すればいいだけ。
899病弱名無しさん
2021/02/09(火) 01:48:01.94ID:39O+LyEL0
人が少ないのにアンチがいるスレでそんな少数例が出る可能性はほぼゼロ
期待するだけ無駄
900病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 01:49:46.88ID:pUDtIjxZ0
世の中説明付かないものは色々とあるでしょう
と、ただそれだけの話だよ。難しく考える事もない。
901病弱名無しさん
2021/02/09(火) 01:56:36.78ID:39O+LyEL0
難しく考えてない
アンチやメンヘラの存在を考慮した現実的判断
902病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/09(火) 02:05:47.28ID:pUDtIjxZ0
>>901
そうか。私はそういったものは含んでないのと、
不安定要素が「確実にある」という押し付けをするつもりもないし、
なんかよくわからんけどそんなことがあった という事がある事もあるんじゃない?
程度の話ね。以上
903病弱名無しさん
2021/02/09(火) 06:19:35.60ID:YlkUzM2F0
えがおばちゃんって糖尿病なの?
904病弱名無しさん
2021/02/09(火) 12:09:10.84ID:gTsKSIkf0
牛脂は目の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
905病弱名無しさん
2021/02/09(火) 13:18:47.70ID:AFvrZWm00
食後に口喧嘩したら爆上げワロタ
906病弱名無しさん
2021/02/09(火) 13:29:27.55ID:29KqXIER0
>>905
やはりそうなのかw
かつ丼後より上がったことあるわ
907病弱名無しさん
2021/02/09(火) 18:27:32.99ID:D6NfqNiP0
これが新常識なら食事1時間前のおにぎり1個が新常識になるのは何年後

新常識4:【ベジファーストは30分前から】じゃないと意味がない
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7722aa4bf4f261f58c85c6a1aed3d3960d79cd2
908病弱名無しさん
2021/02/09(火) 18:58:16.26ID:EawcQ+FP0
俺は野菜ファーストが糖質の10分前だけど十分効果あるなあ
いきなり糖質入れると170台まで上昇する体質だけど、
野菜ファーストすると、上がっても130台だから明らかに有意差ある
909病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:08:46.42ID:uBotoXE10
>>906
闘争逃走反応で色々分泌されちゃうからかね
910病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:21:30.79ID:PFRJ/wm80
1年間毎日発狂連投してた人は、ものすごい高血糖臭いね。去年の今時期あれ見てたら血糖値が上がって以来、あの人の書き込みは見ないようになった。
911病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:41:12.45ID:/vFNVzh70
ベジファーストよりタンパク質ファースト。
912病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:55:00.86ID:D6NfqNiP0
これだけだと中途半端

新常識16:ヘ&#12441;シ&#12441;ファーストより【ミートファースト】
実は血糖値を急上昇させない力はたんは&#12442;く質のほうか&#12441;野菜より上て&#12441;す。さらに食欲抑制効果か&#12441;あるインクレチンの分泌か&#12441;開始されるのか&#12441;肉のほうか&#12441;早いのも優位な点。
お肉なと&#12441;の脂肪を含む食品を摂取した後、血中の中性脂肪か&#12441;実際に上昇してくるのか&#12441;約8時間後。朝食た&#12441;と活動中の時間にあたり影響か&#12441;最小限になるためステーキや焼き肉は朝か&#12441;お勧め。
913病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:58:43.17ID:D6NfqNiP0
文字化け修正

新常識16:ベジファーストより【ミートファースト】
https://be-story.jp/article/51143
実は血糖値を急上昇させない力はたんぱく質のほうが野菜より上です。さらに食欲抑制効果があるインクレチンの分泌が開始されるのが肉のほうが早いのも優位な点。
お肉などの脂肪を含む食品を摂取した後、血中の中性脂肪が実際に上昇してくるのが約8時間後。朝食だと活動中の時間にあたり影響が最小限になるためステーキや焼き肉は朝がお勧め。
914病弱名無しさん
2021/02/09(火) 20:03:32.82ID:D6NfqNiP0
<食後高血糖の予防・1>

インスリン分泌遅延対策
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2019/05/血糖値の上がりにくい食べ方-2019年版/
私の場合は少なくとも1時間以上間をあけて小分けで食べる方が良いと思います。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

GLP-1分泌をより増加させる食事
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
1)一価飽和脂肪酸、2)多価不飽和脂肪酸、3)食物繊維「上記3つの栄養素を多く含みGLP-1の分泌を高める食事」
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
または食事前に少量糖質を摂取することでインスリン分泌遅延に対応する。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
915病弱名無しさん
2021/02/09(火) 20:04:57.57ID:D6NfqNiP0
込み込みで
1時間前にシャケ雑穀おにぎり1個

GLP-1分泌をより増加させる食事
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
1)一価飽和脂肪酸、2)多価不飽和脂肪酸、3)食物繊維「上記3つの栄養素を多く含みGLP-1の分泌を高める食事」
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。
916病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:07:56.31ID:a8JO9tJA0
予備軍から平民まで戻った。
高強度筋トレと脂質制限で12キロぐらいおとしたら、ヘモが6.5から5.7まで落ちたんだが、それでも基本的に空腹時血糖値おおよそ100を維持してたのが、この前4時間ロードバイク乗ってきたら空腹時血糖値が85~95まで下がるようになった。
原因何だろうか。
917病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:26:46.87ID:VSXAyZr10
原因は自分で書いてるな
918病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:55:56.81ID:+uavobmO0
>>907
望月理恵子とかいう奴、ただの栄養士じゃん
実際には>>908の例みたいに人それぞれなのに

やっぱり栄養士でしゃしゃり出てくる奴ってバカばっかりなんじゃないの?
919病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:02:29.04ID:D6NfqNiP0
グリセミック指数が世に広まってる時点でバカばかり
920病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:10:30.82ID:5qXu+wiO0
GI値はほんと当てにならんよね
個人差が大きすぎる
実際に自分の体でどんな食材が上がりやすいか上がりにくいかは自分の体で実験するしかない
921病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:18:24.08ID:D6NfqNiP0
アホほど既出
>>914
>※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。

健康意識高い系には小麦粉や白米をオートミールや玄米に代えてスパイクを余計大きくしてる情弱が混じってる
922病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:15:36.25ID:YsR64hVV0
ファスティングはどうよ
923病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:29:51.79ID:D6NfqNiP0
スパイク予防にならない

>>914
http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。
924病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:45:08.00ID:YsR64hVV0
ですよねー
925病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:49:36.68ID:PFRJ/wm80
いつもの統失婆は今日はこっちで連投してんのか。
こいつの念仏は誰も読まない
926病弱名無しさん
2021/02/10(水) 00:42:07.03ID:w1Zl0T0w0
>>911
そんなの人に拠るから
あんたは自分の考えに合わないとすぐに否定するけどさ
器量小さいからすぐ分かるんだよね
927病弱名無しさん
2021/02/10(水) 07:34:24.99ID:iPys3Rmj0
有酸素で内蔵脂肪減ったのかな。膵臓の脂肪が1グラム取れるだけでも効果があるっていうからな。
これからも筋トレはガンガンやりながら筋トレオフの日は80~100キロチャリで走るか。結果がでると嬉しいね。
928病弱名無しさん
2021/02/10(水) 08:26:25.73ID:yJD8WUm70
豚脂は目の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
929病弱名無しさん
2021/02/10(水) 11:01:15.61ID:/ujFh1Rd0
> 1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。

俺以前細かいドライフルーツを一日血糖値が極端に上がらないペースでダラダラ食べたら、その後血糖値が110で維持されるようになったりしたわ たった1日やっただけで
運動とかして80前後に落として、これが普通だよ~って膵臓に再教育して直った
930病弱名無しさん
2021/02/10(水) 11:01:56.92ID:/ujFh1Rd0
糖尿病ってのは単に膵臓が高血糖状態に慣れちゃっただけなのかもね
931病弱名無しさん
2021/02/10(水) 14:23:12.76ID:L35oqn7i0
わざわざ運動しないと80まで下げられないのが糖尿病
932病弱名無しさん
2021/02/10(水) 21:20:28.30ID:wEAwYoly0
ヘモグロビンA1cが7%以上でも合併症まで行く人の割合て実は相当少ないんじゃないかと思うけどなぁ
テンプレもそうだけど、サンプル数が少ないんだよね
だから本当のとこ、分からないってのが現実かと
933病弱名無しさん
2021/02/10(水) 21:44:50.55ID:oXVKAlOx0
「テンプレ」は、ググって出てきた記事を並べているだけで、医学統計や医学資料を真面目に調べる能力の無い人のメモ帳。
「テンプレ」を基準にあれこれ判断すると正規の医療とは異なるニセ医療や独自医療に流れる
934病弱名無しさん
2021/02/10(水) 21:56:40.71ID:dmiuIT9s0
テンプレは読み手が自由に解釈すればいいが
HbA1c7%以上はスレ違い
健康なスレに来て楽観レスしてる場合か
935病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:03:22.69ID:CwRniBgi0
雑多な個人メモに過ぎないテンプレを
医療的に価値の高い資料のように宣伝している人は、
専攻分野の学位論文を出さずに学位を取ったものの
医師免許など取る力も無く匿名で医者まがいの発言を繰り返す「ニセ医療」の人なので、関わらないようにご注意下さい。

病気の症状や通院、治療について疑問があったら
匿名掲示板ではなく、正規の医者にかかりましょう
936病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:11:05.08ID:dmiuIT9s0
スパイクひ病気じゃないから正規の医者にかかれない
質問したところで多分このスレのテンプレより知識ない
937病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:16:05.03ID:wEAwYoly0
テンプレ馬鹿は他人様を勝手にヘモ7%以上にしてしまう
器量も知能も小さいとテンプレに縋るしかないようだな 藁
938病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:22:01.83ID:dmiuIT9s0
違うならスレ違いな例で感想を書くのは意味不明
939病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:23:53.77ID:bPeABMQS0
試してみたけど確かに、事前に少しだけ糖とか炭水化物摂って
ちょっと時間置いて食事したら、食後の強烈な眠気が来ない。
これはいいな。もちろんトータルの摂取量には細心の注意が必要だが。
940病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:24:56.89ID:Ntdes9jD0
禁酒して糖質制限、筋トレ一年半
ヘモ動かんかった
941病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:31:24.00ID:CwRniBgi0
【本日もメンヘラ天羽優子@apjの自演5連投でスレが埋め立てられる】
942病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/10(水) 23:28:27.26ID:NoG3FsF60
>>941
ID変え損ねたっぽいね
943病弱名無しさん
2021/02/11(木) 05:00:03.87ID:5NuvXfnD0
>>920
YouTubeで何かしらの食材を食べて血糖値の変動を挙げてる動画に、これは上がりやすいんですね、これは意外と上がらないんですねとかコメントしてる人馬鹿だなって思ってる。
同じもの食べても個人差があるのに。
944病弱名無しさん
2021/02/11(木) 08:23:12.91ID:RqFqueca0
バ○ーは腎臓の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
945病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 12:00:58.11ID:kQiqqYR7d
糖尿病パンフレットいたいなグラフを教えられたら
みんな同じような変動するものだというイメージにもなる。
946病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 13:08:31.82ID:kQiqqYR7d
>>943
知ってる人間は知り得たから上から目線で言えるけど、
知らない人間は知らないだけ、ま、そもそもYouTuberがどう言った意図で動画を作成したのか知らんけど。
947病弱名無しさん
2021/02/11(木) 13:48:34.10ID:qWTZezDz0
テンプレは大半においてサンプル数が少なすぎて説得力ない
実際のところ、血糖値、糖尿病、合併症のことは分かってないことが多いからな
しかも体質は人それぞれだし
948病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 13:50:47.85ID:kQiqqYR7d
>>947
気になるのは、サンプル数が少ない「だからお前がどうしたいのか?」
というところ。
949病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 13:53:02.25ID:kQiqqYR7d
全人類からみたら研究なんてサンプル数が少ないのは当たり前だし、
それでもそれなりの疫学、臨床と結果があるわけで、
だからサンプル数が少ないからどうしたいというの?
950病弱名無しさん
2021/02/11(木) 13:56:16.00ID:qWTZezDz0
>>948-949
お前みたいな馬鹿には何を言ってもムダだからどうでもいい
951病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 13:58:03.18ID:kQiqqYR7d
>>950
お前が何も言ってないから聞いてるの
952病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 14:01:16.42ID:kQiqqYR7d
テンプレの内容も「人それぞれ」だったしな?
953病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 14:41:40.03ID:kQiqqYR7d
>>950
対策スレで何を根拠に対策するの?って聞いてるんだけど、
データは無視して、血糖値は意味不明だから何やっても無駄ですよ!
って事が言いたいの?

返事ないのか
954病弱名無しさん
2021/02/11(木) 16:20:18.38ID:fpuLYn3b0
>>940
糖質制限とかバカがやるものって決まってるけどね。
直したかったら筋トレガシガシやってそのタイミングで糖質ガンガンとれ。
955病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 16:39:50.20ID:kQiqqYR7d
糖質制限は根本的な問題解決の重要性がある。
956病弱名無しさん
2021/02/11(木) 17:04:09.77ID:fpuLYn3b0
>>955
何を根本解決するの~?教えて。
957病弱名無しさん
2021/02/11(木) 17:06:38.06ID:LyTtvCoA0
精製された糖は税の徴収が始まってから
958病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 17:14:52.05ID:kQiqqYR7d
>>956
言うまでもないが、直接血糖値を上昇させる糖質を制限する事は高血糖を抑制する。当たり前の話。
スパイクにおいて筋肉は、筋肉や脂肪細胞に多いGLUT4の増加を意味するが、GLUT4 のトランスロケーション
のためには、高血糖→インスリン分泌→GLUT 4発現という段階を踏まなければならない。

筋トレでスパイクを抑制するには、食事毎、食前のワークアウトを必要とするのではないかと予想される。
筋肉があるだけでスパイク、及び血糖値はどの程度抑制されるのかという話には純粋に興味がある。
959病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 17:29:58.22ID:kQiqqYR7d
>>947
因みにこれも純粋にわからないから聞いている話
960病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:12:03.65ID:fpuLYn3b0
>>958
予想してるだけだろ?上げなきゃ上がらないのは当たり前だが、糖代謝はいつまでたってもあがらん。
961病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:22:38.33ID:fpuLYn3b0
>>958
毎食毎食トレーニングしなくとも糖代謝があがることは理解できない??別にGLUT4だけじゃない。
筋肉そのものが糖代謝する。筋肉が増えれば当然スパイクなんてしないんだが。
信者は肝脂肪が取れたからと言うだろうが、それも含めて糖質制限より、筋トレと有る程度の脂質制限をしたほうが効果がある証拠。
あと間違えてるけどインスリンなくともGLUT4は機能する。
962病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:31:27.45ID:TzDr1NSU0
>>958
筋肉があるだけで食前後に動かしてないなら抑制は皆無
筋肉が無くても食前後に動かしてるなら多少は抑制される
963病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 18:31:28.22ID:kQiqqYR7d
>>961
代謝の中身を言ってる。機能しないならあっても意味ないだろう?
説明になってない
964病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 18:32:23.04ID:kQiqqYR7d
>>962
私もそっち方面の意見
965病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:37:15.02ID:fpuLYn3b0
>>963
筋肉が糖代謝機能があることは?今日は筋トレしてないが、糖質山盛り取ってるけど上がらないのはなぜ?
966病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:40:47.17ID:TzDr1NSU0
なぜかはテンプレに書いてある

>運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
>トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
>インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。
967病弱名無しさん (スフッ Sd33-A9j2 [49.106.210.127])
2021/02/11(木) 18:40:53.22ID:kQiqqYR7d
>>965
上がらないのは抵抗性も遅延体質でもないから
968病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:43:28.49ID:TzDr1NSU0
糖質山盛りでスパイクしないのは筋肉ではなく膵臓のおかげだがな
アスリートだろうとインスリン分泌遅延膵臓ならスパイクは避けられない
969病弱名無しさん
2021/02/11(木) 18:52:59.30ID:fpuLYn3b0
>>967
筋肉つく前は思いっきり上がってたのに?
筋肉が原因だと言うのに何で試さなくて体質が違うとか言うのか。まあ糖質制限で筋トレとか。。。
970病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 18:54:41.85ID:5g5oTGj30
>>969
抵抗性が改善しただけ
971病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 18:59:01.36ID:5g5oTGj30
>>969
糖の取り込みを行うGLUT4のトランスロケーションが インスリン刺激or骨格筋収縮である。
というポイントを考えてるか?
972病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:12:20.91ID:C3fuMM960
筋肉たくさんあっても食生活悪ければ糖尿になるからな
プロレスラーとかトレーニングしてる筋肉質の体だけど体重増すために食べるからめっちゃ糖尿の人多いよね
973病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:27:38.07ID:fpuLYn3b0
わかってるなら抵抗性を何で改善しないの???バカなの?
974病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:30:04.77ID:TzDr1NSU0
体重ありきの職業だからだろ
健康的に体重を増やすには筋肉なら上限はないが脂肪は上限がある
975病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:31:49.25ID:fpuLYn3b0
>>968
どこを根拠にアスリートがスパイクすると言うの?管理されてないの?今時みんな血糖値もカーボ量もコントロールされてるし。
976病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:35:12.25ID:TzDr1NSU0
アスリートが管理してるのは空腹時血糖やHbA1cだろう
スパイクまで管理したらこれまでの高炭水化物食を全否定することになるから
977病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 19:35:16.90ID:5g5oTGj30
長友選手を変えたファットアダプト食事法の医学的根拠

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47772150V20C19A7000000?page=2

以下抜粋

アスリート10人を対象に、6日間、血糖値を測る装置をつけっぱなしにして、血糖値がどのように変動するかを調べた研究があります(J Diabetes Sci Technol.2016;10(6):1335-1343.)。すると、10人中4人は、食事から2時間後も高血糖状態で、10人中3人は空腹時血糖も高い状態でした。アスリートでありながら、食後の急激な血糖値上昇と急降下が起こっている、ということがわかりました。
978病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:46:35.67ID:fpuLYn3b0
だから何でインスリン抵抗性がなおることをしないの?
979病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:48:51.74ID:qWTZezDz0
まだテンプレ馬鹿が棲みついてるのか
バカは懲りないなぁw
980病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 19:48:59.67ID:5g5oTGj30
>>978
言ってる意味がわからん。
治ることをするかしないかの話なんてしてないが?
981病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 19:50:27.40ID:5g5oTGj30
>>979
返事はないの?
982病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:52:00.56ID:TzDr1NSU0
>>978
テンプレにインスリン抵抗性についてしつこいほど書いてある
治さないのはテンプレを読んでない愚か者
983病弱名無しさん
2021/02/11(木) 20:01:57.43ID:qWTZezDz0
ID:kQiqqYR7d
本日のキチガイ

ま、即レス&発狂投稿という特徴からして、いつものキチガイなんだけどねw
984病弱名無しさん
2021/02/11(木) 20:08:30.21ID:qWTZezDz0
間違いだらけのテンプレ♪
古臭い定説ばかりのテンプレ♪
意味なし♪
985病弱名無しさん
2021/02/11(木) 20:14:06.06ID:fpuLYn3b0
>>982
インスリン抵抗性がスパイクの原因なら痩せるなり運動する。それをなんてやらないの?って聞いてるんだけどな
986病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 21:20:51.69ID:5g5oTGj30
>>984
返事もない。無意味なお前の発言が意味なし
987病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-A9j2 [59.190.211.114])
2021/02/11(木) 21:22:00.84ID:5g5oTGj30
>>985
テンプレにいくらでもあると言われてると思うが?
そもそもお前は何の話をしてる?
988病弱名無しさん
2021/02/11(木) 21:28:51.31ID:5NuvXfnD0
遅延があればアスリートでもスパイクするもんなのか…
989病弱名無しさん
2021/02/12(金) 00:38:19.89ID:BuJQbdxJ0
次スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★18
http://2chb.net/r/body/1613057285/
990病弱名無しさん
2021/02/12(金) 07:24:11.65ID:zAB6yX8b0
結局運動はしたくない、けどスパイクも嫌だから、糖質取らなきゃ良いじゃんて話?
ちなみにその糖質制限の方々はPFCどういうバランス?
991病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 07:50:11.59ID:mkEptNk60
>>990
スパイクも高血糖も糖を摂らなければ抑制できる。正当性があるとの話しかしていない。
どこを見れば糖質制限しかしない という話になってるのか理解できない
992病弱名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:12.71ID:zAB6yX8b0
>>991
だから何の努力もなく糖質制限なんだろ?頭悪すぎる。解決しようとはしないの?
993病弱名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:50.31ID:CLtXUe/x0
牛脂は腎臓の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
994病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 08:07:57.64ID:mkEptNk60
>>992
文盲なんだね。

それとPFCを質問してるけど、
それにそんな意味があるのか気になりました。
スパイクに対してどんな意味を持ってます?
タンパク質が足りない!とかそんなの?
995病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 08:10:09.86ID:mkEptNk60
>>992
ああ 母集団がーの間違いを認めない筋肉バカの人でしたか?
996病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 08:11:34.95ID:mkEptNk60
>>954
これと同じ人かな?
997病弱名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:54.35ID:zAB6yX8b0
>>994
いや糖質制限してるやつがどうやってるのか。タンパク質なんて何も努力もしてない糖尿病体質のやつなら体重×0.6で十分だし。
沢山油のんでるのかな~って興味本位。
998病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 08:13:21.17ID:mkEptNk60
>>997
>>991 内容は全部自分で考えてやればいい という話
999病弱名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:41.80ID:zAB6yX8b0
>>998
いつまでアホな糖質制限続けるの?
1000病弱名無しさん (ワッチョイW c2db-kr8v [59.190.211.114])
2021/02/12(金) 08:34:37.67ID:mkEptNk60
>>999
やりとりが筋肉バカと同じ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 10時間 21分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217135213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1604582008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★32
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★34
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★19
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★24
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★18
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★13
【芸能】テレビ番組で高血糖を指摘された猪瀬直樹氏「血糖値は多少オーバーするぐらいなら安定していれば問題はない」
【血糖値】プロテインがインスリン抵抗性と高血糖を改善 研究で証明 [ごまカンパチ★]
血糖値測定報告スレ
機能性低血糖 反応性低血糖のスレ
◆雑談スレ653◆芋牛乳飲んだら血糖値爆上げ [動物園φ★]
「血糖値いくらだった?」ってレスつけてくるやつなんなの?妖怪?
高血圧 眼底辛いけどあきらめないスレ
【鳥皮食らって】血糖値が天元突破だ小蛆スレ960【カルピスがぶ飲み】
【サプリで改善 高血圧で悩む者が集うスレ】
【訃報】映画「フラッシュダンス」の主題歌担当アイーン・キャラさん高血圧と高コレステロールで死亡
糖尿病患者家族がAppleWatchで血糖値を測れるようになるのを心待ちにする雑談スレ (2)
「食後」って具体的にいつなの?
食後のタバコっておいしいよね
地味に食後の口臭が気になる食べ物
吉野家や松屋で食後「ご馳走様」言って店を出る奴www
【ロ朝首脳会談】金正恩氏を伝統料理と踊りで歓待 ロシア、食後はチョコケーキ
ラーメン店、食後に「ごちそうさまでした」と言うのは普通だよな?何故かネットで賛否炎上
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★3 [ぐれ★]
低血糖な人が道路沿いに
高血圧を語ろう★84
高血圧を語ろう、104
高血圧を語ろう、105
☆高血圧を語ろう・86
☆高血圧を語ろう・157
☆高血圧を語ろう・156
☆高血圧を語ろう・150
☆高血圧を語ろう・87
☆高血圧を語ろう・124
☆高血圧を語ろう・140
☆高血圧を語ろう・122
☆高血圧を語ろう・153
☆高血圧を語ろう・87
☆高血圧を語ろう・131
☆高血圧を語ろう・130
☆高血圧を語ろう・66
【糖尿】血糖値測定器 6mg/dL
☆高血圧を語ろう・73☆
【糖尿】血糖値測定器 13mg/dL
高血圧 息苦しいで悩んでつらい
なんか食べると血糖値上がって眠くなるのどうにかならん?
高血圧のアニメ業界有名人
高血圧 予防毎日しんどいです
☆高血圧を語ろう・111 ★ワッチョイ★
高血圧 ライム甘えでもがんばりたい
健康診断で空腹時血糖値が720だったんだけど、糖尿病?
高血圧 どれくらいいいことないかな
☆高血圧を語ろう・104 ★ワッチョイ★
☆高血圧を語ろう・100 ★ワッチョイ★
NHK教育を見て52744倍賢く高血圧
高血圧の人って医療保険とかに入れないんだな
河本準一、コロナに罹患して運動できず 中性脂肪1778 血糖値171 NGSP値8.9
高血圧 ヨーグルト毎日疲れたけど頑張る
「麦飯」という選択肢。安い・栄養満点血糖値上がりにくい・プチプチして結構うまい
【技術】指置くだけで血糖値測定、糖尿病患者の負担軽減…国内の糖尿病患者は720万人
血液検査(採血)の結果の書き方は国で統一しろや、血糖値は血糖値でありグルなんとかではない!
血糖値異常で検査したら膵臓癌ステージ3ってので木曜から治療で入院するんだけど、心構えとか教えろ
愛知県の高血圧高次脳機能障害なまら陰湿廃人
16:21:14 up 83 days, 17:20, 0 users, load average: 7.59, 10.54, 11.32

in 1.5110421180725 sec @1.5110421180725@0b7 on 071005