◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1583872644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん2020/03/11(水) 05:37:24.99ID:lIvcOami0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 33
http://2chb.net/r/body/1568351949/

2病弱名無しさん2020/03/14(土) 11:26:52.04ID:QYTs9Z+z0
新スレあげ

3病弱名無しさん2020/03/14(土) 11:56:11.03ID:I1HRxDNu0
卵巣3cmと2cmになってるって言われたからジエノゲスト飲むのやめたいって言ったけど医者は妊活するならいいけどと当たり前だけど許可してくれないね
生理痛を4年忘れてると痛みよりこの老け感の方が辛い

4病弱名無しさん2020/03/14(土) 12:34:35.83ID:HWT8btxS0
>>3
老け分かる、前スレで再発してから薬飲んでもいいってお医者さんもいるからやっぱり医者によりけりなのかな
私も辞めたいんだよね、しかも4年目も同じ

5病弱名無しさん2020/03/14(土) 13:51:19.82ID:I1HRxDNu0
4年も飲んでると老け感かなり分かるよね…
そしてお医者さんによって柔軟性かなり変わるね
前の主治医は一週間飲んで一週間休薬する飲み方でもいいし1日一錠でもいいよとも言ってくれたから今の状態で前の主治医に相談したらやめてもいいと言ってくれそう
遠方に引っ越したからもう行けないんだけど…
やめるんじゃなくてピルに変えたら老け感軽減されるかな

6病弱名無しさん2020/03/14(土) 14:55:01.35ID:HWT8btxS0
>>5
年齢がまだ若ければピルでもいいんじゃないのかな
前の医者と異見がそんなに違うんだね。私も医者変えようかな、今は手術したままの大学病院だけど遠いし

7病弱名無しさん2020/03/14(土) 17:18:52.77ID:+E1oxH2g0
>>5
ごめん訂正
三週間飲んで一週間休薬が正しいです

8病弱名無しさん2020/03/14(土) 19:32:53.44ID:d3dHhu6P0
老けるってたまにみますが具体的だとシワが急に増えたり白髪が増えたりとかですか?
この先まだまだ飲まないといけないから不安だ

9病弱名無しさん2020/03/14(土) 23:35:37.26ID:P11TPeJ20
自分、卵巣嚢腫16センチだったのですが、
皆さん数センチとかですか?
自覚症状なくて全然わからなかった。
生理痛も鎮痛剤ほぼ要らない程度で、
ちょっと腹が太ったな、と思ってただけだった。
これ、手術したところで、中身出しても縮まないのではないかと心配。
空気抜けたびろびろの風船みたいなもの残しといても使い道あるの?でも妊娠希望という救い用のない状態。
破裂怖いから手術するけどさ。

10病弱名無しさん2020/03/14(土) 23:36:15.63ID:P11TPeJ20
すみません卵巣嚢腫と書いたのですが、内膜症のチョコレート嚢胞です

11病弱名無しさん2020/03/15(日) 00:09:49.09ID:Jis2uSgc0
16センチで残せるってむしろありえるのかな?
9cmで卵管逆流、機能停止で全摘だった
怖がらせたらごめんね。でも今は痛みもなく快適

12病弱名無しさん2020/03/15(日) 03:54:44.37ID:FNom8gBh0
ディナゲスト0.5mg飲んでる人いないかな
ジエノゲスト1mg1日2回飲んでたんだけど微熱とダルさできつくてやめたんだよね
それで来月手術するんだけど術後は薬飲んでも飲まなくても良いと言われ0.5mgなら副作用減って良いかなと思ったけど口コミとか全然ない
承認されただけでまだ販売されてないのか

13病弱名無しさん2020/03/15(日) 08:59:13.03ID:SRKCRCx80
>>9
自分は左9cm右6cmとかだったかな
手術進められたけどとりあえずジエノゲストで様子見てる
薬飲みはじめてから9ヵ月位で今両方1、2cm小さくはなってきてる
生理痛も酷くないし薬で左胸がズキズキ痛くなったり
この薬で老けるっていうのも見るからこのまま飲み続けるか迷ってる

14病弱名無しさん2020/03/15(日) 09:20:04.11ID:47bDW3Q60
左右4センチくらいジエノ飲んで1年ちょいだけどほとんど変化なし
先生は悪くはなってないから大丈夫と言ってる
生理中は腸が動くとめちゃくちゃ痛くて呼吸できなくて死にそうだった
なので薬をやめる気はない
白髪はそろそろ自力諦めて美容院に頼もうか考え中

15病弱名無しさん2020/03/15(日) 09:23:13.72ID:wLvce2zH0
痛みがないのも良し悪しだね
私なんかチョコ1cmちょいですぐ痛くなったわ
おかげで早いうちに病院に行けたけど、小さすぎたのかヤブ女医に最初見落とされたw

16病弱名無しさん2020/03/15(日) 09:27:48.85ID:6T6eNgsT0
痛みとチョコのサイズとはあまり関係ないのだろうね
私は卵巣同士も腸とも癒着してるぽいし…そりゃ痛いだろって感じ

17病弱名無しさん2020/03/15(日) 09:52:31.06ID:LPM65+Ap0
>>8
私の場合だけど、白髪が増えて、なにより体脂肪が増えた。
20代30代でも気を付けていないと中年太りのような体型になるよ。

18病弱名無しさん2020/03/15(日) 10:26:33.95ID:W+MviDp70
白髪はもちろん今までシミできなかったのにシミもできたね
ぜい肉のつき方も変わった

ジエノゲスト0.5ミリ出たってことは飲み方も1日1錠て飲み方も選択肢に入るのかな

19病弱名無しさん2020/03/15(日) 10:48:21.22ID:fJzGOKkC0
>>18
それ生理は来ちゃうの?

20病弱名無しさん2020/03/15(日) 10:52:24.51ID:bvh1geZ80
ジエノゲスト私は皮膚が何しても乾燥してパリパリ
化粧乗らないってこういう事かってなった
あとは髪が抜ける抜ける…
猫っ毛以上に猫っ毛で梅雨は爆発するし前髪は何もしてないのにシースルーだしすぐ癖が出る髪質になっちゃった
目がおばあちゃんおじいちゃんみたいに窪んできたりもした
全部が全部ジエノゲストのせいなわけでもないんだろうけど

21病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:16:19.15ID:M4Jbi38V0
ジェノ飲み始めて急に白髪増えたの気のせいじゃなかったんだ…
家系的には当分心配いらなさそうな事と思ってたからショック
上で生理痛もなくなるって話出てるけど自分は生理痛も排卵痛もしっかりある
血が出ないのは快適で良いけどあんまり恩恵感じてないかも

22病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:18:25.77ID:W+MviDp70
>>19
それはないと思うけど不正出血は増えるのかも?と
>>20
今は飲まなくてよくなったんですか?

23病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:23:13.30ID:LPM65+Ap0
>>21
え、ジエノ飲んでれば排卵しないのに排卵痛あるんですか?めずらしいですね。
薬の恩恵がないのに副作用だけでるのは辛いですね。

24病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:23:34.88ID:KTMOlDiW0
>>21
え?ジエノ飲んでるなら排卵はないんじゃ?
それに似た痛みってことかな

25病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:27:52.31ID:9ABpoOoa0
そういやジエノ飲んでても避妊してねと言われてたから排卵してる可能性もあるのか…

26病弱名無しさん2020/03/15(日) 11:30:14.94ID:Zoeep5210
>>25
それは本人の飲み忘れの可能性があるからだと思ってた

27病弱名無しさん2020/03/15(日) 12:42:42.97ID:M4Jbi38V0
21だけど、周期予測で言っても排卵予定の時期ぴったりに下腹がぎゅうぎゅうするんだよね…
だからてっきりそれと思い込んでたけどまた違うものなのかなあ
次の診察で相談してみる

28病弱名無しさん2020/03/15(日) 13:02:27.00ID:fJzGOKkC0
>>22
不正出血増えるとチョコ怖いなぁ

29病弱名無しさん2020/03/15(日) 13:21:21.34ID:8PLXGpVa0
ジェノ怖い

30病弱名無しさん2020/03/16(月) 14:08:54.54ID:dCEYGm5g0
薬で止めはしてるけど周期的な生理痛と排卵痛あるよ
医者に相談したとこでなにかわからずで解決には至ってないわ

31病弱名無しさん2020/03/16(月) 14:59:37.18ID:ZSluvB9N0
>>30
同じく
そしてうーん…と困られた
血は止まってるけど何かが止まってないよね
身体ってすごい

32病弱名無しさん2020/03/16(月) 15:14:30.45ID:WijYmAvo0
このスレで生理痛みたいな痛みがあるのは聞いてたから先生に「生理痛とそっくりの痛みがありました」と報告したら驚いてたよ
どっか内臓が悪いんじゃ?とまで
あんまり知られていないのかな
半年くらい経ってからはなくなったけど

33病弱名無しさん2020/03/16(月) 17:31:27.24ID:ZEMNGq/C0
脳が痛みを学習して再現しちゃってるのかもね。
この時期にはこの痛みが毎回ある!って覚えちゃってる感じ。

34病弱名無しさん2020/03/16(月) 17:45:12.08ID:ZSluvB9N0
>>33
でも卵巣腫れるのも浮腫むのも周期が同じだから痛みだけじゃないと思う

35病弱名無しさん2020/03/16(月) 18:02:32.41ID:dCEYGm5g0
>>31
私はうっすらと血もでてるよ

36病弱名無しさん2020/03/16(月) 22:02:58.11ID:Srr5oD7G0
>>17
やっぱり白髪だったりシミだったり出るんですね
薬だけのせいではないとは思うけど白髪急に増えたなとか
ここにシミあったかな?とか最近思うことがあったので
これ以上大きくならない為にジエノゲスト飲まないわけにはいかないし悲しい

37病弱名無しさん2020/03/17(火) 07:58:51.94ID:oEduGpwS0
来月薬もらうのと子宮がん検診予約してるんだけど
コロナのせいで行くのが嫌になってきたわ
子宮がん検診は先延ばしにして処方箋だけもらうのは無理なのかな

38病弱名無しさん2020/03/17(火) 09:31:07.03ID:OjYkj1M70
>>37
どれくらい先に延ばすの?
日本での終息予想は6月だよ
調べてみて

39病弱名無しさん2020/03/17(火) 09:49:40.17ID:suDryHFW0
>>36
無理矢理更年期にするから色々副作用でるよ
まだ40才までならピルの方が良さげ

40病弱名無しさん2020/03/17(火) 10:10:27.66ID:BTaK8UaZ0
>>37
病院によって対応が違うだろうから電話して聞いてみたら?
コロナより癌の方が怖いような気もするけど

41病弱名無しさん2020/03/17(火) 19:24:08.32ID:OwebSLWN0
>>38
>>40
37ですがレスありがとう
やっぱり行くことにするわ・・・

42病弱名無しさん2020/03/18(水) 01:04:56.03ID:OylR4YiL0
ディナゲストで肩こりというか背中全面がバキバキだったけど、
生野菜とマルチビタミンサプリを多目に取るようにしたらちょっとましになってきた気がする。
ただ単にビタミン不足だったのか?

43病弱名無しさん2020/03/18(水) 01:48:55.86ID:h+zZI20e0
不正出血がやっと止まったかなと思ったら
左胸がちょくちょく痛い胸の横
脇の下も痛かったり
息を吸うと苦しくなったりもする
これもジエノゲストのせいかな?
先日病院行ったときにこの話したけど乳ガンの検査はしてますか?で終わってしまった
同じような症状の方居ますか?

44病弱名無しさん2020/03/18(水) 02:28:06.44ID:OylR4YiL0
肋骨痛い時ありますよ
骨が痛いですか?皮膚ですか?

45病弱名無しさん2020/03/18(水) 07:06:33.93ID:QlgFLfO70
>>43
乳ガン検査したほうがいいよ

46病弱名無しさん2020/03/18(水) 10:35:24.53ID:NWvpEjsr0
>>44
脇の下の骨かなそこも痛くなりますがそこと胸の内側が痛いなと感じます

>>45
乳ガン検査は毎年してて去年の11月に受けました
その時はここまで痛みはなかったので検査の先生には話してはないんですが
ジエノゲストの副作用で乳房緊満感、乳房痛、乳汁分泌とあったので最後の以外は当てはまるなと思って
以前は不正出血がある頃に胸が痛くなったのでその前触れみたいなのものかと思ってたけど
不正出血が止まってもちょくちょく起きています

47病弱名無しさん2020/03/18(水) 11:51:37.08ID:PnztzTEq0
>>44
左の骨盤が痛い時ならあるな
多分癒着が酷い方

48病弱名無しさん2020/03/21(土) 11:12:19.26ID:NH7ui9sN0
>>43
肩こり?私もそんな感じだったけど肩こりからきてるみたい

49病弱名無しさん2020/03/21(土) 14:33:25.72ID:IFTJs22M0
>>48
同じような症状ですか?肩こりです
肩こりからもそういう症状が来るんですね
今週左側に負担がかかる体勢をなるべくしないように(横向きで肘をついたりする体勢)
たまたまかもしれないけど痛みがあまりないので少し様子を見ようと思います
猫背で肩が内側に入ってしまうのでストレッチもしてみます

50482020/03/21(土) 16:40:42.63ID:NH7ui9sN0
>>49
同じ症状でした
乳がん検査して他にもいろいろな科の医者に聞いてみたけどこれってのがなくて、
整体に行ったりストレッチしたりしたら半年かけてよくなってきたよ

51病弱名無しさん2020/03/21(土) 21:14:53.79ID:IFTJs22M0
>>50
同じような症状の人が居て少し安心しました
ストレッチとか姿勢とか気をつけて様子見たいと思います
乳ガンの検査も特に変化がなくても引き続き1年に1度は行くようにしようと思っています
ありがとう

52病弱名無しさん2020/03/21(土) 22:54:13.85ID:+DaqGcg70
新型コロナに感染してるかもと思うと、うかつにロキソニン飲めないなぁ。
アセトアミノフェンってバファリンルナJの他に何がある?

53病弱名無しさん2020/03/21(土) 22:55:19.75ID:+DaqGcg70
腺筋症の痛みに効くのか心配だけど

54病弱名無しさん2020/03/21(土) 22:58:06.19ID:R7n5no+R0
アセトアミノフェンだとタイレノールって市販薬あるよ

55482020/03/21(土) 23:06:52.08ID:8yKLIRt+0
>>51
ごめん。不正出血はあるままだ
それ以外は同じです

56病弱名無しさん2020/03/21(土) 23:24:23.91ID:+DaqGcg70
>>54
ありがとう!
ググってきたけど見かけないパッケージだった
探してみます!

57病弱名無しさん2020/03/22(日) 14:33:57.97ID:ICjpJVUs0
>>54
ロキソニンじゃなきゃ効かないレベルの人にあれ効くかな

58病弱名無しさん2020/03/22(日) 14:38:10.63ID:Gp4U30Uo0
>>55
不正出血あるんですね
自分も1週間ちょっと止まっていたんですがどうやらまた少し出血始まってしまったみたいです
似た症状の人と話し出来て少し安心しました
お互い憂鬱だったりしますが内膜症含め良くなると良いですね

59病弱名無しさん2020/03/22(日) 18:16:24.65ID:3h6weeUz0
ただでさえタイレノール一錠にアセトアミノフェン300mgだしなぁ

60病弱名無しさん2020/03/23(月) 00:09:45.48ID:byHZmfvW0
アセトアミノフェン、効かないのかな。飲んだことないから心配だな
ロキソニン処方された時、インフルエンザの疑いがある場合は飲まないで、代替の薬を内科医に出してもらうようにって薬剤師に言われたんだ。多分それがアセトアミノフェンの薬なんだと思うんだけど
濃厚接触者じゃないと症状があってもよほど重症じゃなければ新型コロナの検査はされないだろうし、軽症なら病院行かないと思うので自己判断でロキソニン飲むのはやっぱり怖いな。痛みに耐えられるかな

61病弱名無しさん2020/03/23(月) 00:38:42.31ID:v6rFmwyq0
アセトアミノフェンは体重1kgあたり10~15mg飲めば効くと言われてるから、箱に書いてある通り飲んでたんじゃ全然足りないかも

62病弱名無しさん2020/03/23(月) 09:57:08.31ID:HFB7rxfC0
ディナゲスト飲んでてもそんなに痛いの?

63病弱名無しさん2020/03/23(月) 13:38:21.06ID:RsdkUruq0
アセトアミノフェンって一番効き目は緩やかだからなぁ。
胃には優しいけど鎮痛効果はそれほど期待できない。

ディナゲストで生理止めちゃえば生理痛からは開放されない?
私は生理痛なくなって快適になったよ。
太ったけど。

64病弱名無しさん2020/03/23(月) 14:48:18.89ID:HFB7rxfC0
私も太った五キロ位

65病弱名無しさん2020/03/23(月) 21:41:04.39ID:byHZmfvW0
ディナゲスト 、いま飲んでないんだ
以前ここにも書いたけど、ディナゲストずっと飲んでて不正出血が酷くて、リュープリン6ヶ月やった後、漢方だけでホルモン療法は一旦休むことにしたの。痛みはリュープリンで抑えようと思って。
リュープリン後の生理はまだ来てないんだけど、そろそろ来そうな感じがして怖いんだよ~
大量出血よりもロキソニン飲めばコントロールできる痛みの方がマシだと思ったんたけど、まさかこんなことになるとは…

66病弱名無しさん2020/03/24(火) 10:04:09.46ID:GbVeBqk80
>>65
じゃ半年休んでまたリュープリンてこと?
チョコはないの?

67病弱名無しさん2020/03/24(火) 11:35:40.08ID:1PuzM2kj0
この手の病気って先生に全て治療方針お任せかと思いきや割と判断委ねられるよね
何が最善かなんて素人には分からないよ

68病弱名無しさん2020/03/24(火) 13:00:05.15ID:B/5ko8Ys0
>>66
チョコはなくて、リュープリン、ディナゲスト、リュープリンで合計4年くらい生理止めてた
とにかくディナゲストをやめたくて、でも医者はディナゲスト続けさせたいらしく、結構粘って強引に漢方だけで様子を見るということにしてもらったの

69病弱名無しさん2020/03/24(火) 13:02:44.58ID:B/5ko8Ys0
今読み返して気がついたけど
>65
×痛みはリュープリンで抑えようと思って
○痛みはロキソニンで抑えようと思って

70病弱名無しさん2020/03/26(木) 02:49:32.31ID:5zuK7Vjz0
ディナゲスト飲みはじめて4週間くらいたってから生理終わりがけ半日くらいの出血が2週間くらい続いてる
いつ終わるんだろう
増えもしないし減りもしない
痛くはないがちょっと面倒だ

71病弱名無しさん2020/03/26(木) 11:26:44.33ID:CkqmtFXH0
ひどい性交痛だ。皆さんは大丈夫ですか?

72病弱名無しさん2020/03/26(木) 18:54:52.78ID:h1vzzMxL0
ジエノ飲み始めてしばらくして2ヶ月も出血が続いたのは少量とはいえさすがに面倒だったな…w
その後無事に止まって今半月ほど出血なし。
このまま止まったままでいてくれると嬉しい。

73病弱名無しさん2020/03/26(木) 22:15:14.13ID:ISqakTZB0
コロナかかったら痛いのにロキソニン飲めないんですか?って病院で聞いても飲むと重症化しますねとだけ言われそう
解決策なさそう
誰か聞いた人いる?

74病弱名無しさん2020/03/26(木) 22:42:25.74ID:uBmjZ7O+0
薬を変えるしかないんじゃないの

75病弱名無しさん2020/03/27(金) 23:38:10.69ID:F7tOj7SQ0
アセトアミノフェンのほうがいいみたいね

76病弱名無しさん2020/03/28(土) 08:28:38.08ID:5Emg2L9M0
現状、ディナ飲んで生理止めるのが結局ベストなんだよね。
副作用で飲めない人は大変だよね。治療ができない。

77病弱名無しさん2020/03/28(土) 16:21:21.29ID:1fEBxpi00
この間初めて婦人科行ったらチョコレート嚢胞見つかりました。左6.5㎝右4㎝
ホルモン治療を来月からしますが、ディナゲストって薬いろんな副作用あるんですね。しかも老けるって…
ピルも血栓出来やすいみたいだしどっちにしろ辛いな。

78病弱名無しさん2020/03/28(土) 16:56:33.89ID:uliU0Q8C0
年齢でピルかディナゲスト選べたよ、うちの病院
ピルよりディナゲストの方が副作用強いって言われたけど年齢でルナベル→→ディナゲストに変わった

79病弱名無しさん2020/03/28(土) 17:36:48.24ID:1fEBxpi00
>>78
そうなんですね。今26なのでピルの方進められるかな?
運動不足なので血栓予防に何か始めるつもりだけど結構大きめなので破裂したりしないかが心配ですw
ウォーキングとかゆるいのしか出来なさそう

80病弱名無しさん2020/03/28(土) 18:28:43.98ID:UaQUFxL40
w生やしてるけど、ホント気をつけて
破裂や捻転の痛みは洒落にならんし、最悪全切除
6cm超えてるなら、その可能性あるからね
手術勧められなかった?

81病弱名無しさん2020/03/28(土) 19:14:55.62ID:1fEBxpi00
>>80
いや本当草つけてる場合じゃないですよね。すみません。
医者には手術かホルモン治療かと話され、手術しても再発しやすい事と卵巣機能低下の説明をされたので
とりあえずホルモン治療で様子を見ましょうと言われました。
それで効果が見られないなら手術を考えてますが、
ホルモン治療って結構効果出るまで時間かかるみたいなのでその間育たないか不安です。

82病弱名無しさん2020/03/28(土) 19:31:02.90ID:Bqff5FGd0
このスレだとピルで大きくなってしまった話は聞くけど、ジエノで大きくなった話は聞かないよ
若いから妊娠を考えると手術で下手に卵巣弄りたくないのはわかる
まずは薬で様子みるのがいいだろうね

83病弱名無しさん2020/03/28(土) 20:03:41.29ID:1fEBxpi00
>>82
やっぱりピルだと大きくなる事もあるんだ。
だったらもう老化を受け入れてジェノゲストの方が安心そうですね。
大変参考になりました。過去スレも色々遡ってきます。

84病弱名無しさん2020/03/28(土) 21:13:44.32ID:5KnyrYVV0
ピルは喫煙者でもなきゃそこまで気にしなくていい
私は検査の数値がぎりぎり基準値届いてないけど、なるべく水飲めくらいしか言われてない

ちなみに私はピルだけでチョコ縮んだ
再発だし、また薬止めたら再再発しそうだから通院は続ける

85病弱名無しさん2020/03/29(日) 00:14:32.08ID:8JEIJEcg0
9センチで手術予定してるけどまだ日程確定してないし、コロナ騒ぎでちゃんと入院できるか不安…

86病弱名無しさん2020/03/29(日) 02:13:42.42ID:3XocG0Px0
>>84
タバコ嫌いだし近くに吸う人もいないし安心しました。
あと水分補給も大事なんですね。水苦手で緑茶ばっか飲んでるから気をつけないと…

過去トピ見てきたらジェノゲストでもピルでも大きくなった人ちらほらいたんでやっぱ体質が大きそうですね。
>>84さんはピルで縮んだという事で希望が湧きました。私も効くといいな~。

87病弱名無しさん2020/03/30(月) 10:15:35.65ID:a6xMVjoY0
私もチョコが見つかってから(32歳の時に片方のみ4センチちょい)2年半ぐらいピル飲み続けてるけど小さくなったよ
ピル以外の治療はしてない
目立った副作用もなくチョコが小さくなったから自分には合ってたみたいだけど、合う合わないや効果が人によって違うみたいだから不安だよね

88病弱名無しさん2020/03/30(月) 10:58:33.03ID:KqgafmWr0
前にここで全摘手術後の経過書いて下さってる方いてめちゃくちゃ参考になりました
今はとりあえずジエノゲスト始めたけど癒着剥離もしたいし全摘したいなあ

89病弱名無しさん2020/03/30(月) 12:45:08.49ID:TwHY5ttf0
>>88
卵巣2つ全摘出てことですか?
医者が言うには女性ホルモンでなくなる45歳位までディナゲスト続けていただければ大丈夫って言われたけど
年齢とか子供とかも関係あるけど卵巣2つ全摘出はその後大変な感じもする

90病弱名無しさん2020/03/30(月) 13:14:00.67ID:vqs4ClO80
ここで全摘て書いてある人は腺筋症で子宮を取った人ばかりな気がする
両卵巣ならその後どうなるのかものすごく興味あるんだけど

91病弱名無しさん2020/03/30(月) 18:38:54.72ID:MtQHKiSY0
ディナ服用の人より全摘の人の方が元気そうなんだよねー

92病弱名無しさん2020/03/30(月) 18:41:26.28ID:0yRtLDHN0
そらそうよ
腺筋症だけなら子宮取っちゃえば終わりだもん

93病弱名無しさん2020/04/01(水) 02:34:03.41ID:ZREm554b0
>>89
ごめん言葉足らずでした
子宮の全摘の方です
卵巣はなんともないので卵巣の方はわかりません…

94病弱名無しさん2020/04/01(水) 19:24:01.83ID:MdXUSnUc0
ここの住人はディナゲスト飲んだりして生理止めてる人が多いと思うけどチョコなの知らなくてコロナ流行中に調子悪くなる人もいるんだよね
今私達も調子悪くなるわけにはいかないね

95病弱名無しさん2020/04/02(木) 08:47:33.96ID:1qEgfF+D0
>>94
意味がわからないんだけどどういうこと?

96病弱名無しさん2020/04/02(木) 09:49:06.81ID:Bol+sKBZ0
チョココロネにかけてるのか

97病弱名無しさん2020/04/02(木) 12:37:05.13ID:0LhidKB40
>>94
ディナ服用中はアルコールOKなの?

98病弱名無しさん2020/04/02(木) 16:44:48.79ID:nNvkU6lP0
持病もちはコロナ悪化しやすいからって事じゃないの?わからんけど

99病弱名無しさん2020/04/02(木) 17:21:24.55ID:aRkGYPYI0
さすがにこの病気はコロナが悪化する持病のうちに入らないと思う

100病弱名無しさん2020/04/02(木) 18:19:36.92ID:FsI7EsU10
経血が異常に多くて生理痛・便痛?肛門痛?が酷かったので病院に行った所
腺筋症とチョコ8cmと診断されました。
その場で手術の予約入れられて3週間後には子宮全摘・片側卵巣摘出
病理検査で卵巣がん0期との診断でした
結局、もう片側の卵巣卵管も摘出が決まりました
特異な例だとは思うんだけどこんな例もあるので皆様お気をつけて

101病弱名無しさん2020/04/02(木) 18:26:57.45ID:nNvkU6lP0
>>100
すみません。もう片方は異常がないのにも関わらず摘出するのは何か理由があるのでしょうか?

102病弱名無しさん2020/04/02(木) 19:04:14.30ID:FsI7EsU10
>>101
年齢的(41歳)にこれから卵巣がんの罹患率が上がる事
家族歴と今回卵巣がんが見つかった事からHBOCの可能性が高いからだそうです
更年期来ますよね…不安…

103病弱名無しさん2020/04/02(木) 19:58:51.60ID:nNvkU6lP0
>>102
詳しく教えて頂きありがとうございました。
遺伝的なものは本当に怖いですね。
ですが102さんが早期で発見できた様でよかったです。
これからいろいろ大変だとは思いますがどうかお身体お大事になさってください。

104病弱名無しさん2020/04/02(木) 20:47:46.16ID:P2EJCXWh0
まだ若いのになー、お大事にしてくださいね
私も44歳で両卵巣全摘を予定してます
元気になって気が向いたら経過を聞かせてください

105病弱名無しさん2020/04/03(金) 00:12:35.79ID:cwUaUIri0
>>99
病気自体では悪化しないと思うけど、異常出血などの症状で貧血になると免疫力は下がると思うので不安は不安

106病弱名無しさん2020/04/03(金) 00:30:48.26ID:6BQpLcj10
貧血でも輸血が必要になる貧血じゃないの?

107病弱名無しさん2020/04/03(金) 00:48:32.10ID:zz4//ppl0
手術になったら血はいるね

108病弱名無しさん2020/04/03(金) 18:41:35.42ID:ipL9H+do0
>>73
今日聞いてきた
そんな話聞いたことないって言われた
ネットの話を鵜呑みにしないように、どこかの機関の正式な話じゃない限り。どこで見たの?
と苦笑いだった
看護師がその場でスマホで調べてくれて、本当だ、となったけど、とにかく僕はこれ以上は知らないから、あなたの判断だって言われちゃったよ

109病弱名無しさん2020/04/03(金) 18:46:55.06ID:ipL9H+do0
コロナに無症状で罹ってて知らずにロキソニン飲んじゃうのが怖いと訴えたら、熱もなく嗅覚異常もなく他の症状もなければ大丈夫だと思いますけどねえとのこと
役に立たなくてごめんね!だって

110病弱名無しさん2020/04/03(金) 18:54:26.12ID:s+C4hdar0
そこまで怖いならアセトアミノフェンにすればいいだけだよ
もう売ってないかもだけど
私はインフルエンザでもイブとか飲んじゃうタイプなんで気にしないけどね

111病弱名無しさん2020/04/03(金) 21:19:40.57ID:zz4//ppl0
>>108
もう一度調べてみた
多分まだ分からないが正解かも

112病弱名無しさん2020/04/04(土) 10:58:11.22ID:8e0CCyud0
コロナの正体が不明だから医者でも今のとこわからんでしょ

113病弱名無しさん2020/04/06(月) 15:06:42.86ID:Yf9pECtm0
もうディナないからもらいに行かなきゃだ
やだなあ今の時期病院行くの
しかも今回採血と子宮癌検診とエコーやんなきゃだし
なんか移りそうで怖いよ

114病弱名無しさん2020/04/06(月) 15:27:17.49ID:eWTUpeu10
>>113
電話での診療、処方箋発行が可能に、新型コロナ
2020年2月29日 12:54
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56226570Z20C20A2CE0000

これどうなったんだろう
別の病気だけど私のかかりつけの電話で出してくれたよ

115病弱名無しさん2020/04/06(月) 15:27:40.40ID:eWTUpeu10
ごめん、エコーとかもやるのか

116病弱名無しさん2020/04/06(月) 16:48:55.43ID:Yf9pECtm0
>>114
これ知らなかったーありがとう!
近所の薬局で受け取れたら助かるなー
ダメ元で聞いてみる

117病弱名無しさん2020/04/06(月) 18:07:26.63ID:CO0TCehW0
私も再来週エコーと薬貰わなきゃいけないから嫌だな
ただでさえコロナ蔓延してる地域なのに…怖い

118病弱名無しさん2020/04/06(月) 18:09:41.95ID:Hw0shk7A0
私は気にしないでいくけど異端なのかな

119病弱名無しさん2020/04/06(月) 18:30:59.95ID:m7qVWrpg0
私も婦人科クリニックなので気にしてない

120病弱名無しさん2020/04/06(月) 19:12:53.08ID:IzC83LZX0
私も今回の緊急事態宣言の対象県の大学病院がかかりつけで術後の定期検診行ってきた直後だけど、
普通にエコーもやったし血液検査もいつも通りだった。

強いて言えば患者同士なるべく間隔をあけるように長椅子に腰かけていくという場面はあったけど
そういうの気にしない(・ε・)という強者も結構いて、他が空いていても人の横に座る人が一定数いてたのが印象的だった。

121病弱名無しさん2020/04/06(月) 19:17:03.58ID:IzC83LZX0
あ、患者同士間隔を空けて座るというのは病院が指示してるんじゃなくて、患者同士が暗黙の了解的に行動してたってことです。
病院側は一切通常営業でした。強いて言えば売店に「マスクは本日お持ちでないかただけレジで声をかけて下さい」という張り紙があったこよくらい

122病弱名無しさん2020/04/06(月) 19:28:44.90ID:x82CrEBm0
私も対象になる大学病院だけど他の疾病で重度の人もきてるから病院側も患者側も気をつけているだろうし
個人のクリニックなら婦人科だからだわ

123病弱名無しさん2020/04/06(月) 19:34:15.62ID:vzJfn/500
都内でクラスターになっちゃった病院で手術して経過観察の通院中だったけど
来月の予約は他所に振り替えるつもり
薬の処方が主だろうし担当医でなくとも対応して貰えるよね…

124病弱名無しさん2020/04/06(月) 19:53:01.82ID:CO0TCehW0
個人クリニックだし病院感染はそんな気にならないけど、電車乗るのが嫌だな
婦人科だから少し遠くても名医がいる病院選んだけど家から近くにすれば良かったかも

125病弱名無しさん2020/04/06(月) 22:44:39.47ID:vmGnqlhz0
ああいえばこうと…お好きなようにしてください

126病弱名無しさん2020/04/06(月) 22:56:34.51ID:6IbAgVzC0
チャンチャン

127病弱名無しさん2020/04/06(月) 23:49:09.27ID:x82CrEBm0
そんなに嫌なら自転車、バイク、車があるじゃん

128病弱名無しさん2020/04/07(火) 02:20:54.50ID:UQKiPdun0
ジェナゲスト中止して3か月経過。生理も再開しないしやっと閉経したかな
これから更年期障害が心配だ

129病弱名無しさん2020/04/07(火) 02:49:19.00ID:IN+Tf8pf0
ディナゲストの不正出血けっこうめんどくさいというか辛いね
生理の血とも違って見たことないような赤茶色でサラサラの血
しかも突然出てくるから対処できなくてナプキンつけっぱなしだわ被れそう

130病弱名無しさん2020/04/07(火) 03:13:28.68ID:Ebuxs//H0
>>127
まだ学生なので車の免許持ってません
嚢胞がデカイので自転車も乗れません
親とも仲悪いので病院まで連れてってもらえません

私のコメで不快にさせたならすみませんでした

131病弱名無しさん2020/04/07(火) 07:53:15.57ID:rXIVz4zn0
免許取れないって高校生くらいってことか
そりゃ何かと大変だな

132病弱名無しさん2020/04/07(火) 07:58:47.90ID:vfXb/7ux0
電車は当初言われてたほどのリスクはなさそうだけどね
みんなしゃべらないから

133病弱名無しさん2020/04/07(火) 09:12:20.09ID:iXrfRMo20
113だけど電話したら処方箋郵送してもらえる事になった
都内の病院だし行きたくないからほんと助かった
>>114
教えてくれてほんとありがとう!

134病弱名無しさん2020/04/07(火) 09:53:12.76ID:YIDjUc230
>>128
私も閉経待ちだからうらやましい!
何がきっかけで飲むのやめたのですか?
生理再開が怖くてやめるの躊躇してるので参考にさせてほしい

135病弱名無しさん2020/04/07(火) 09:53:59.03ID:CS/A3N550
薬だけ貰う月はいいとしてチョコ持ちとしてはエコーはやっときたい

136病弱名無しさん2020/04/07(火) 13:12:44.91ID:jmmI8r7e0
>>134
検査はしなくていいの?
私はコロナより検査しないほうが不安だわ

137病弱名無しさん2020/04/07(火) 13:30:21.55ID:R7UXLqug0
>>129
面倒だし突然ちょい出しても嫌だからパンツ全部黒にしてやったわ

138病弱名無しさん2020/04/07(火) 23:05:45.32ID:DMZNs9XM0
生理終わりかけに鮮血が出た。
昨日の昼間にほぼ終わったと思ったら、夜に鮮血
今日も昼間ほとんど出血しなかったのでホッとしたら、今また潜血が出てる。
いつ終わるんだ…

139病弱名無しさん2020/04/07(火) 23:07:20.01ID:DMZNs9XM0
あ、ごめん
腺筋症持ちです
これも腺筋症の症状なのかなぁ

140病弱名無しさん2020/04/08(水) 03:32:52.80ID:PicWuKmW0
数週間後に手術なんですが、手術終わったら妊娠考えたかったのに、不妊治療の受付停止してるって。とりあえず今不妊治療科で卵巣嚢腫見てもらってるけど、どうなるんだろ。早く平和が戻ってきてほしい。

141病弱名無しさん2020/04/08(水) 03:39:27.61ID:PicWuKmW0
あと、卵巣嚢腫が大きいとおなら増えたりする?15センチくらいです。
ここ3年くらいでやたらおなら増えて悩んでたけど(自宅でくつろいでると、まじで大きいのが30分に1回くらい出る。旦那の前で堪えるのがきつい)、もしかして腫瘍のせいなのかなとか思った。最初大腸がんか自律神経疑って悩んだ。
強い痛みは前から全然ないのだけど、
なんとなくの腹痛とか下腹周辺の不快感とか、なんとなく突っ張る感じ?とかも、よくよく考えたら卵巣嚢腫が要因な気もしてきた。
もしかして痛いのは痛かったけど自分がすごく鈍いだけなのか?
はしたないこと書いたらお嫁にいけなくなっちゃう。
早く手術終わって快適になるといいな。

142病弱名無しさん2020/04/08(水) 03:49:15.50ID:bI+dsmAL0
レルミナ半年終わって、先週土曜からジエノゲスト飲み始めた
次の日からホットフラッシュすごくて、火曜の今日には生理痛のような下腹部痛でロキソニン久々に飲んだ
うっすーく出血してたし

出血は二ヶ月くらいからかなーと言われてたので、あまりに早くてビビった

レルミナの効果ってどのくらいまで保ちました?
コロナでた病院だから診察行きづらい

143病弱名無しさん2020/04/08(水) 07:50:12.70ID:XSRz3LTN0
レルミナの方が高いけど治療薬としては優秀そうだけどなんでディナゲストにしたの?

144病弱名無しさん2020/04/08(水) 18:11:02.93ID:tJaOwjDo0
>>141
卵巣嚢腫スレは別にありますよ。
卵巣嚢腫とチョコレート嚢胞は別の病気なので、専スレで質問した方が仲間が多いと思います。

145病弱名無しさん2020/04/08(水) 21:22:25.78ID:7lHMr4YS0
まぁ15センチの塊が腸をグイグイ押すんだから屁ぐらい出るし、なんなら便通も良かったな自分は
出来どころによるんじゃない?塞がれる人もいるだろう

146病弱名無しさん2020/04/08(水) 21:49:50.97ID:Vp9TbtPl0
>>141
私チョコ7センチでもオナラめっちゃ出るし圧迫感あるよw
15センチなら相当苦しいだろうね

とりあえず手術するみたいだからお身体お大事にね

147病弱名無しさん2020/04/09(木) 02:03:06.66ID:jRmtATKt0
>140 わたしもチョコ嚢腫で来週手術予定です。不妊治療、人工授精まではできるらしいですよ。
今の時期、コロナ対策で手術入院の間見舞いに来てもらえないのもつらいですよね…お互い乗り切りましょう!

148病弱名無しさん2020/04/09(木) 02:54:23.38ID:8/BhqIAX0
すみません141ですチョコレート嚢腫です。病名書き方何度か変わって間違えました。
手術がんばります。皆様もどうぞご無事で。

149病弱名無しさん2020/04/09(木) 12:05:02.04ID:GH33Zn6z0
頸管粘膜ポリープはこのスレでもいいですか?

150病弱名無しさん2020/04/09(木) 19:41:17.96ID:Zgvzzv9y0
ここじゃないね

151病弱名無しさん2020/04/09(木) 20:30:20.62ID:CKQTvKZp0
探したけどわからなかった
しいて言えば不妊か癌のとこかな

152病弱名無しさん2020/04/10(金) 06:29:12.50ID:7Iehm3lR0
>>143

142です
レルミナは続けて半年しか使えないのですよ
もしかしたら人によってはもうちょいのばせるかもですが

153病弱名無しさん2020/04/10(金) 06:53:16.72ID:T4azkwSj0
>>150
そうなんだ、はじめて聞きました、半年以上になると副作用強めになるからとか?

154病弱名無しさん2020/04/10(金) 11:46:24.05ID:Pcc20KMm0
エストロゲン低下作用に基づく骨塩量の低下がみられることがあるので、6ヵ月を超える投与は原則として行わないこと(6ヵ月を超える投与の安全性は確立していない)。
なお、やむを得ず長期にわたる投与や再投与が必要な場合には、可能な限り骨塩量の検査を行い慎重に投与すること。

155病弱名無しさん2020/04/10(金) 13:58:59.66ID:pxOgBuDi0
子宮頸管ポリープって内膜症のジャンルじゃない?

156病弱名無しさん2020/04/10(金) 16:10:31.12ID:DxJQKIWK0
ポリープなら内膜症より筋腫よりの病気に思えるのは素人考え?

157病弱名無しさん2020/04/10(金) 16:29:22.05ID:JAbQ9Di30
ポリープはポリープなんじゃないの?
そこに子宮内膜が飛んで増殖してるなら子宮内膜症だと思うけど

158病弱名無しさん2020/04/10(金) 16:34:05.85ID:8WbazXV/0
ここで聞いても同じ病気の人いなさそうだけど…
内膜症とも全然違うから参考にもならないと思うし

159病弱名無しさん2020/04/10(金) 17:51:03.16ID:mntuMCJa0
覚えてないだけかもしれないけどスレで一度もみたことないわ

160病弱名無しさん2020/04/11(土) 00:46:52.70ID:tfotAQwa0
子宮頸管ポリープなら3回くらい取ってる。
そのへんの街の婦人科の外来でプチってもぎ取ってくれるよ。痛覚ないので痛みもほとんどなし。これだけならそれほど悩まなくてももよいのでは?
子宮頸管粘膜の増殖性病変だから、癌とかみたいな腫瘍というよりは子宮内膜症のほうがしっくりくるかなぁ。ほとんど良性らしいし。

161病弱名無しさん2020/04/11(土) 01:36:20.22ID:Hs81FVAQ0
明日薬もらいに行く日なんだけど
緊急事態だから電話で診察できるようになってたわ
HP見てて良かった

162病弱名無しさん2020/04/13(月) 22:40:29.86ID:lIDf77q60
ディナゲストで老けるとか言ってるけど、ただの経年劣化だと思う
年単位で飲んだけど白髪出てきたとかもないわ
老けるから嫌だって人いると思うけど何もしなくても時間は過ぎていくから老けるんだから気にしないで合うなら飲んだ方が良いよ

163病弱名無しさん2020/04/13(月) 23:11:08.97ID:TRXgQmy70
>>162
そういう言い方しないの!

164病弱名無しさん2020/04/14(火) 00:26:50.37ID:ZHVSgyUm0
>>162
私は40代前半で飲み始めたから
老けていくのは薬のせいではなく自然現象だと思ってるわ
ディナとは無関係の友人も同じように老けてきたしw

165病弱名無しさん2020/04/14(火) 11:03:02.13ID:VXwrBRk50
>>162
へぇーそういうひともいるんですね、白髪急増にないのは羨ましい。浮腫はないですか?

166病弱名無しさん2020/04/14(火) 11:55:01.48ID:HiN1J4kp0
私はシミが2つ出てきたわ
速度が増してる気がする
シミはレーザーしたから解決

167病弱名無しさん2020/04/14(火) 13:31:30.63ID:88CiiskN0
シミも白髪もジエノ飲む前からだわ…老化としか言いようがない
てか今週診察なのすっかり忘れてた

168病弱名無しさん2020/04/14(火) 21:00:32.09ID:VQiLAOC90
座ると左下腹に響くんだけど、コロナ怖くて病院行けない

169病弱名無しさん2020/04/14(火) 21:08:12.01ID:Q+06pFIc0
救急外来のお世話になるくらいなら早めに婦人科で診てもらったほうがリスク低いと思うけど。

170病弱名無しさん2020/04/14(火) 21:23:24.36ID:VQiLAOC90
都内か神奈川で内膜症の専門医のいるクリニックご存知でしょうか

171病弱名無しさん2020/04/15(水) 06:39:18.82ID:H/mo3vNS0
https://seiritsu.jp/search/
ここはどう?
子宮内膜症の学会とかないのかね

172病弱名無しさん2020/04/15(水) 07:58:33.24ID:zijPcZ8J0
167だけどこんな時間に先生から電話かかってきた
今回薬だけなので体調に変わりなければ受付で処方箋貰って帰っていいよとのこと
ラッキー!

173病弱名無しさん2020/04/15(水) 09:29:42.18ID:pS/KI8AG0
今手術終えても大学病院の子宮内膜症外来に通ってるけどどうなんだろう?あんまり変わらない感じする
普通大学病院て手術終えたら近くの病院紹介してもらうイメージだったけど術後1年でもそんな気配なし

174病弱名無しさん2020/04/15(水) 11:17:17.51ID:jSVN3RL+0
>>171さん、ありがとうございます。
一晩寝て少し良くなったけど
以前かかった骨盤内腹膜炎と同じ様な症状なので今日行ってみます。

175病弱名無しさん2020/04/15(水) 12:26:45.04ID:ds4oIXgZ0
>>173
遠くて通いづらいのなら、紹介状書いてもらえばいいんじゃないかな?
私も手術した総合病院にそのまま通院しているけど、自転車圏内だからこのまま通院続ける予定。

176病弱名無しさん2020/04/15(水) 16:06:29.90ID:cMzzZQEA0
>>172
よかったね!
私のかかりつけはいまだにオンラインも電話診療もだめ、処方箋郵送もだめとのこと
都内なのになあ

177病弱名無しさん2020/04/15(水) 18:30:05.77ID:0LY3NA5s0
先週腹腔鏡やって昨日退院した
入院前にコロナ検査されて入院中は付き添いも面会も完全禁止だった
下し気味だからまだよく分からないけど排便痛がなくなった気がする

178病弱名無しさん2020/04/15(水) 20:15:37.87ID:aXi55Y9+0
右卵巣全摘の後から左の腹がずっと引きつって痛い
生理前に右の卵巣チクチクって痛いけど、臓器の記憶かなんかなのこれ?

179病弱名無しさん2020/04/16(木) 07:57:33.81ID:w4obuZoH0
ジェノゲスト服用2年くらいです。
元から高温期とかが不安定です。ここ数年は当帰芍薬散を飲んでるので、
平熱が36.5位だと思ってますが、定期的に測っていません。
今週になって朝晩37度前半で、このご時世コロナかと心配です。

ジェノは高温期が続くとも見ましたが、1年以上飲んでる方、熱はどのような感じですか?
やはり高温期が続いてるか、今までのように低温期と高温期が分かれてるか、また37度超えることはありますか?

180病弱名無しさん2020/04/16(木) 09:29:45.72ID:zJ2+8Oir0
>>179
コロナの可能性は頭に入れておいた方がいいと思う
私も1年以上飲んでるけど、それまでになかったほてりが数日続いてホルモンの影響なのかわからずにいたら37.8の熱出た
寒気と関節痛もあったから何かに感染したのは間違いないと思う

181病弱名無しさん2020/04/16(木) 09:29:57.53ID:rXyUEV3B0
>>177

お疲れ様です。退院できてよかったですね。
自分も昨日腹腔鏡やってきました。
お互いご無事で本当によかった。

182病弱名無しさん2020/04/16(木) 09:41:48.66ID:rXyUEV3B0
せっかく入院だからって、スマホのプラン大きくしてテザリング加入したのに、
気分か落ち込むし腹は痛いし腰も痛いし、
YouTube見てる余裕ないや
ここにちょっと書いたらもう満足しちゃった。

183病弱名無しさん2020/04/16(木) 10:07:59.44ID:n3l4Bpk10
>>181
ありがとうございます、181さんもお疲れ様でした
直後は本当に辛いと思うけどすぐ歩けるようになるし、手術時のガスの影響で肩や脇腹が痛くなるけどそれも2、3日で消えるからリハビリ頑張りましょうね

184病弱名無しさん2020/04/16(木) 13:22:39.40ID:X/BzgjJC0
>>179
私の経験談ですがコロナ騒ぎ以前の昨年のこと、数ヶ月間37.1分が続いたことがあったので、薬の影響も勿論あると思いますし
皆さんが言うように現状コロナを視野に入れておくことも大切だと思います

185病弱名無しさん2020/04/16(木) 15:57:57.21ID:6TG2rlvS0
>177 手術おつかれさま!私も今日から入院で明日手術!まだ術後の痛みとか想像できなくてのんきにスマホいじれてるよー

186病弱名無しさん2020/04/16(木) 16:45:10.47ID:DEOj1if/0
みんなこんな時期に大変だね
>>185
手術頑張れ~!

187病弱名無しさん2020/04/16(木) 16:57:47.32ID:rXyUEV3B0
うちの地域、まだ医療崩壊してないから今やっといてよかったかも。
どうせ仕事は半分休みみたいなもんだし、ちょっと距離あるから電車で通うの怖かったんだよね。

188病弱名無しさん2020/04/16(木) 17:43:16.72ID:2z5Uzhy80
>>178
もうディナゲスト飲まなくていいの?

189病弱名無しさん2020/04/16(木) 18:00:58.08ID:w4obuZoH0
179です。
朝晩相変わらず7度台ですが、元からある鼻炎以外は出てないので何とか
下がって欲しいです。
それにしても、数ヶ月も微熱が続くこともあるんですね。
>>180さんは、現在進行形の症状でしょうか?
一時的なただの風邪だといいですが、心配です。

190病弱名無しさん2020/04/16(木) 18:31:10.32ID:IpOyCGqX0
ずーっと腹と腰が痛い
病院行っても鎮痛剤貰うだけだし
耐えるしかない

191病弱名無しさん2020/04/16(木) 18:51:48.84ID:H+GL9sto0
>>189
180ですが3月の話です
発熱のあとはたまに出る微熱が4日ほど続いて今は平熱
熱以外何もなさすぎて風邪かどうかもわからなかった

192病弱名無しさん2020/04/17(金) 13:48:43.81ID:wpxItatx0
>>190
私は酷い時ロキソニン2つ(とファモチジン)飲んでるよ
12時間毎に飲むから合計4つは飲む
おすすめはしないが効かないので仕方がない
場合によってはエルペインか、エルペインとロキソニン併用して飲む

193病弱名無しさん2020/04/17(金) 23:34:55.45ID:BaMGND2i0
腸管子宮内膜症って大腸内視鏡と膣エコーでわかるものですか?
排便後何時間も腹痛が続くことが多いのですが異所性内膜症の可能性あるのかな
内科は過敏性大腸症の診断で婦人科は内膜症関係なさそうだなーって特に精密検査はなし
ピルは1年以上のんでます

194病弱名無しさん2020/04/18(土) 00:50:24.63ID:5SiWRUBL0
どの辺りがどんな感じで痛む?

195病弱名無しさん2020/04/18(土) 14:08:31.54ID:Y7ZrMXlq0
>>194
主にへそ下で便意を感じるようなじわじわした痛みです
便自体も普段ゆるかったりゲリです
婦人科の先生はうちの分野じゃないと相手にしてくれない感じでずっと内科通いですが過敏性大腸症の薬を何種類かかえてのんでみても痛みがかわらないのでもしかして子宮かなと思いはじめました

196病弱名無しさん2020/04/18(土) 16:15:19.77ID:YrNWBlVO0
>>193
内膜症が腸に影響している可能性ありそう
私は月経中に子宮の痛みと共に腸にも痛みがあって街の婦人科クリニックで訴えたけど
やはり「わからない」って専門外みたいな物言いされた

結局別の総合病院でMRI撮ったらチョコで、更に子宮表面や腸に内膜症が癒着してて手術になった
腹腔鏡手術後、医師から腸も腫れてましたと言われた
術後はすっかり痛みが消えた

いずれにしても内膜症はエコーでは見つけづらい疾患らしいので
別の婦人科(特に子宮内膜症に強いところ)で精密検査してもらう事をお勧め
でも婦人科疾患と断定もできないから別の内科にかかってみるのもよいのでは

197病弱名無しさん2020/04/18(土) 20:21:19.03ID:odefyE3y0
癒着してるかどうかってMRIで見たら分かるの?

198病弱名無しさん2020/04/18(土) 21:55:04.07ID:0G/rflxu0
わからないと思う
エコーでさえ医師は微妙なんじゃないかと思ってる
痛いのに、異常なし!と医者変え医者変え、最終的に手遅れだった私からすると

199病弱名無しさん2020/04/18(土) 22:02:52.90ID:YrNWBlVO0
>>197
MRI画像見ながら主治医から「だいぶ癒着してますね」と私の場合は説明受けた
かなり進行してひどい状態だったからかもしれない

200病弱名無しさん2020/04/18(土) 22:10:40.77ID:Y7ZrMXlq0
>>196
体験談までありがとうございます
参考になります

私の場合生理周期があまり関係なく常におなかが痛むのと内膜症だけど少し前からエコーでチョコが見当たらなくなったのとピルをのんでいるためひどくなるはずがないということで内膜症は関係ないと放りなげられてしまったようです
でもやはりMRIなり詳しく見てもらったほうがよさそうですね
内科の方ももう少し詳しくつっこんで調べてくれるところを探してみようとおもいます
癒着はエコーではわからないのですね

201病弱名無しさん2020/04/19(日) 05:48:16.28ID:Nh/c7IcY0
>>197
卵巣の癒着はエコーの時に動かないからわかるみたい
腸の方はMRIで癒着ありそうという書き方だったのであくまで可能性ぽい

202病弱名無しさん2020/04/19(日) 13:32:07.39ID:zPUiXUxm0
内膜症の癒着って薬で内膜薄くしたくらいで自然に治るの?

私も最近生理終わりかけに半端ない腹痛を伴う下痢が出るようになってて、何だろうって気になってる
吐くほど痛いけど1回出したらすぐ治まるから、次の診察日に聞けば良いかなって軽く思ってたけど、たらい回しにされそうで面倒くさそうだな…

203病弱名無しさん2020/04/19(日) 13:43:25.98ID:ME460oT70
癒着自体は治らないと思う
けど生理の度に出血→炎症→治る過程で癒着しての繰り返しが止まる
私はジエノで生理止めてから炎症が起きなくなってる感じはある
生理の時は腸が動くと死ぬほど痛かった

204病弱名無しさん2020/04/19(日) 13:53:51.25ID:3DX+HONX0
185だけど手術おわったよー!術後今のところ良好だよー。お腹に入れた炭酸ガス?であちこち痛いくらい。思ったほど傷の痛みはないよ。

205病弱名無しさん2020/04/19(日) 14:37:24.84ID:NDdIUfIo0
>>202
たらい回しにされずなんだろうね。で終わる予感
私の体験談だけどw

206病弱名無しさん2020/04/19(日) 14:38:19.80ID:NDdIUfIo0
>>204
無事に済んでよかったね

207病弱名無しさん2020/04/19(日) 16:46:36.01ID:MvjQSpXJ0
>>202
内膜症放置してたら大腸と小腸の繋ぎ目みたいなとこに癒着して凄まじい腸閉塞になって手術するはめになったよ。

208病弱名無しさん2020/04/19(日) 18:10:08.81ID:vaPphfYY0
>>202
私も毎回生理の終わりに酷い下痢になってたわ。
ロキソニンの飲みすぎで胃腸があれてるのかと思ってたら子宮内膜症だったわ。
チョコが破裂して腹膜炎になってようやく判明した。
生理時の下痢も典型的か症状みたいだね。

209病弱名無しさん2020/04/19(日) 18:43:08.92ID:zPUiXUxm0
みんな色々ありがとう
あんまり一過性すぎて癒着ではない気がする
ピル飲んでるから、完全放置とは違う…よね?
チョコはあるけどすっかり縮んで安定状態にある
折角生理痛治ったのにまた一難で悲しい

診察日までまだしばらくあるし、もうちょい観察する

210病弱名無しさん2020/04/19(日) 20:21:14.02ID:Vf1C0VCn0
生理やっと来た
今月からピル治療なのでこれから生理から解放されると思うと嬉しい
毎回汚れたパンツ洗う必要もなくなるわ

211病弱名無しさん2020/04/19(日) 20:46:12.16ID:vaPphfYY0
ピルだと休薬期間に出血はあるよ。
量によってはパンツも汚れるし。
周期は安定するけどね。

212病弱名無しさん2020/04/19(日) 21:03:40.65ID:Vf1C0VCn0
>>211
あ、そっか…
どっちみち面倒だったw

ちなみにお聞きしたいんですが、ピルの副作用でて合わないと思っても一定期間は飲み続けた方がいいのかな?(1ヶ月くらい)
それとも違う薬にすぐ交換して貰った方がいいの?

213病弱名無しさん2020/04/19(日) 21:33:46.75ID:vaPphfYY0
>>212
どうだろ?お医者様に相談した方がいいと思うけど、
とても飲み続けられないほどの副作用が出てたら変えてもらった方がいいんじゃないかな。
一般的には我慢できる程度の吐き気や目眩くらいなら、飲み続けているうちに副作用が消えていくことが多いけど。

214病弱名無しさん2020/04/19(日) 22:13:03.29ID:YGk+ivDC0
>>208
卵巣はどうなりましたか?少しでも残ってる?

215病弱名無しさん2020/04/19(日) 22:18:09.31ID:Vf1C0VCn0
>>213
ありがとう。やっぱり日常生活にあまり支障ないくらいなら飲み続けた方がいいんだね。

216病弱名無しさん2020/04/19(日) 22:39:57.77ID:vaPphfYY0
>>214
片方全摘で、もう片方は無事です。
なので今はディナ飲み続けてます。

217病弱名無しさん2020/04/20(月) 21:38:50.19ID:hwAJYIX40
>>204
お疲れ様でした。
肩とか脇腹の痛みは、4日目には何とか楽になるから、それまで頑張ってください!初日マジでつらいですよね、、、、。

218病弱名無しさん2020/04/21(火) 16:45:30.27ID:a9p+nH7T0
>217 ありがとう!

チョコ取るのといっしょに子宮内膜搔爬もやったんだけど、そっちの病理検査の結果が悪かった…子宮内膜増殖症の疑いありで、引き続き経過観察、子宮全摘もあるみたい。ショックだがこれからの妊活がんばります!

219病弱名無しさん2020/04/26(日) 10:30:48.57ID:fEhUMGmk0
ジエノゲスト飲んでる方、オリモノってどうですか?
いま不正出血は落ち着いてるんだけどオリモノが全然無いカラカラ時期と普通オリ&たまに茶オリ時期が1ヶ月おき位にきてる
そういうホルモンの動きなのかな

220病弱名無しさん2020/04/26(日) 12:33:29.72ID:0c5EWqeW0
私はオリモノ全くない…

221病弱名無しさん2020/04/26(日) 12:45:56.89ID:+fAbcVQz0
私もないわ
あれだけ出てたのにどこへ?状態

222病弱名無しさん2020/04/26(日) 12:50:41.06ID:NrRZLvyo0
私はある時期とない時期がある
1ヶ月もの長期サイクルではないけどね
チョコがあまり小さくならないし、腫瘍マーカーも高いのでホルモンがまだ頑張ってるのかも

223病弱名無しさん2020/04/26(日) 13:39:38.00ID:i7xHfC0Y0
元々おりものは多かったけど、
今は黄色いシミみたいなものがシートにつく感じ
おりものが全然なくなった!ということは無い
チョコがすごく小さくなって主治医からは
ジエノゲスト1日2回だったのを
1回に減らしていいと言われたけど、
もしかしたらまた出血するかもしれないけど
自分で決めていいとのことだけど、
なんか怖くて(またチョコ大きくなったら…等)
1日2回飲むのを続けている
1回でいいなら薬代も減るけどなぁー

224病弱名無しさん2020/04/26(日) 17:05:52.62ID:3hKO083l0
>>219
基本全然ないけど
何か今日しんどいなーって思った日はあるな
ホルモンバランスなんだろうね

225病弱名無しさん2020/04/26(日) 18:41:01.49ID:fEhUMGmk0
オリモノ情報ありがとうございます
ジエノゲスト飲むとやっぱりなくなったり少なくなったりするみたいですね
医師に聞いてもはっきりしなかったので参考になりました
昨日くらいからちょっと出てきたので体調に気をつけようと思います

226病弱名無しさん2020/04/27(月) 05:23:04.69ID:hl/MlTfm0
私ジエノゲスト飲んで3週間くらいだけど、ここ一週間くらい逆におりものすごく増えてる

ホットフラッシュ、頭痛、おりもの、と一週間位ごとに副作用変わってる
 
みんなみたいにおりもの減るといいな

227病弱名無しさん2020/04/27(月) 07:47:04.68ID:12CS3dZT0
私の場合ジエノ服用して半年くらいまでは不安定だったな
それ以降は不正出血も収まって痛み止め飲む回数も減ってきた

228病弱名無しさん2020/04/27(月) 08:47:21.12ID:08a42Sme0
そういえば最初の1年くらいは元々あった生理周期頃
おりものが多かったと感じたなー
病院でおりものの検査とかしたけど何もなくて
生理はなくても体が長年の生理を覚えてて
なにかを排出したいんだろうなと自己完結~

229病弱名無しさん2020/04/27(月) 10:43:26.46ID:oqBAs4yH0
>>223
何センチまで小さくなりましたか?わたしも一個にしてもいいと言われたけど怖さはありますよね、1錠と2錠でどのくらい差があるんだろうね
そういえば0.5錠剤が出てから使用してる人いるのかな

230病弱名無しさん2020/04/27(月) 12:11:15.23ID:bvpvG8KF0
ジエノゲスト、3週飲んで1週休むピルみたいな飲み方してるけど、毎回休薬予定の2日前くらいから出血してしまう。
そこから休薬すると飲んでる間は出血ないから楽だけど……
量も痛みも飲んでない頃に比べればマシだけど不正出血レベルではないから、普通に内膜厚くなってるのかなあ

231病弱名無しさん2020/04/27(月) 22:25:04.93ID:MOJ3D9e90
>>222
ジエノゲスト飲み始めて10ヵ月位になりますが
薬飲み出してから腫瘍マーカー受けたことないのですが
定期的に腫瘍マーカーは受けていますか?

232病弱名無しさん2020/04/27(月) 23:51:15.00ID:wSCdBSA/0
ジエノゲスト飲むと胃にくるようになっちゃなったからエビオス飲んで胃の負担軽くしたい
みんな胃の調子に悩まされてないのかな

233病弱名無しさん2020/04/28(火) 05:20:22.05ID:WSUJ5VF00
>>231
うちのとこは超音波と腫瘍マーカーはいつもセットでやってるよ

234病弱名無しさん2020/04/28(火) 10:03:44.19ID:T8PWNKO30
>>229
発覚時9センチとダグラス窩にもあったけれど、
1年半服用でダグラス窩はわからないくらい小さくなって(消滅したかな?)卵巣内のチョコも2年服用でものすごく小さくなったと…
1錠にしてみて出血したらまた2錠に戻していいと言われたけど、
もし薬減らしたことでまた大きくなったらと思うと怖くて…

235病弱名無しさん2020/04/28(火) 10:03:44.19ID:T8PWNKO30
>>229
発覚時9センチとダグラス窩にもあったけれど、
1年半服用でダグラス窩はわからないくらい小さくなって(消滅したかな?)卵巣内のチョコも2年服用でものすごく小さくなったと…
1錠にしてみて出血したらまた2錠に戻していいと言われたけど、
もし薬減らしたことでまた大きくなったらと思うと怖くて…

236病弱名無しさん2020/04/28(火) 21:31:44.49ID:3FlBc7fv0
ヤーズフレックス飲み始めて45日くらい
ずっと茶色のおりものとか血に近いものが出てる
一昨年の年末にチョコ摘出した後から飲んで途中何ヶ月か妊活して最近また飲み始めたけど、
足の付け根とか卵巣付近の痛みが出てきたし早くも再発してないか不安

237病弱名無しさん2020/04/29(水) 09:14:15.33ID:W1KnqQ3H0
若者でコロナが軽症や無症状で脳梗塞の人がいるって話題になってるけどピル飲んでる人達は普通の人以上に血栓のリスクがあるから危ないよね…
怖いなぁ

238病弱名無しさん2020/04/29(水) 09:42:34.99ID:NyS5DvVE0
同じこと思ってた
血圧も若干高めだし不安

239病弱名無しさん2020/04/29(水) 15:32:37.28ID:FnZv83hY0
>>233
セットで両方やってるんですね
自分は3ヶ月に1度通院してるのですがいつも超音波だけなので
数ヵ月に1回とかでも腫瘍マーカーやってもらいたいと話したいと思います
ありがとうございます

240病弱名無しさん2020/04/29(水) 15:39:55.06ID:b9AsWiHR0
腫瘍マーカーの項目はなにしてますか?
私はCA125だったかな?
仕事中なので手元に紙がないのでうろ覚えで申し訳ないです

241病弱名無しさん2020/04/29(水) 15:51:47.28ID:EGPw7xvz0
術後初めての生理来たんだけど取っても普通に生理痛はあるのね、さすがにねじれるような痛みはなくなったから良かった
これから以前飲んでたジエノゲストをまた飲み始めるよ
ディナゲストの0.5mgはまだ販売してないと言われた

242病弱名無しさん2020/04/29(水) 16:11:04.98ID:tvSba9cI0
筋腫8.5センチ所有で生理がキツくなった。泣
仕事してるから3日目が祝日だとホッとするけど
閉経まで毎月続くのかと思うと鬱

ドクターにピル又は鎮痛剤の治療勧められたけど、
万が一自分がコロナだったらピルは血栓リスク
ロキソニン、ブルフェンも脳症リスクあるから飲みたくない
漢方しかないのか。。。

コロナの野郎!!!

243病弱名無しさん2020/04/29(水) 21:26:16.01ID:LmhpU9oZ0
そもそもここは筋腫スレではないのですが。

244病弱名無しさん2020/04/29(水) 21:33:15.22ID:h6PdxV9r0
でっかい筋腫なんてコロナ終わったらさっさと手術すれば終わる話だよね?
チョコもそうだと言われればそうだが

245病弱名無しさん2020/04/29(水) 21:40:28.06ID:44UnFiNe0
チョコは両卵巣全摘しない限り、薬を飲み続けないと再発可能性高いからなぁ。
筋腫のことはよく知らないけど。

246病弱名無しさん2020/04/29(水) 21:40:51.21ID:h6PdxV9r0
やっと見つけた相性いい医師は、チョコ10cm持ちの私に「早く検査、で、手術いつにするー?来週やっちゃうー?」ってノリだったな
鎮痛剤渡した病院は評判悪かったし、伸ばし伸ばし様子見は町医者だったな

247病弱名無しさん2020/04/30(木) 05:00:17.59ID:cv9fUvLS0
>>241
スレタイのどの病気の手術ですか?
今コロナのせいで手術先延ばしになることもあるらしくて早くやりたいのに辛い

248病弱名無しさん2020/04/30(木) 10:08:44.01ID:ePEXwc2y0
>>246
癌でもないのに来週とか出きる病院あるんだね、1年近く待ったので羨ましい

249病弱名無しさん2020/04/30(木) 11:12:56.30ID:ZjvICDhr0
>>244
チョコは再発地獄

250病弱名無しさん2020/04/30(木) 11:37:50.54ID:WYBsQ4lR0
この流れだから聞かせて
1月末にチョコ手術してジェノ飲んでるけど
最近また以前あったような生理痛みたいなのを感じてる
手術からほんの3ヶ月程度しか経ってなくて、薬もちゃんと飲んでても再発って起こり得る?

251病弱名無しさん2020/04/30(木) 12:17:30.93ID:eDP2C9kj0
薬をきちんと飲んでいて、不正出血があるなしどちらの状況下であっても、再発するケースは有るらしいよ。
薬を飲むことでぐんと再発の可能性を低く出来ることには間違いないらしいけど、完璧に封じ込められる訳じゃない

252病弱名無しさん2020/04/30(木) 12:18:21.09ID:eDP2C9kj0
手術後3ヶ月で再発するかどうかは知らないけどね

253病弱名無しさん2020/04/30(木) 12:36:52.98ID:zsWC+V5Y0
>>247
内膜症とチョコと筋腫
2月に手術決まって今月腹腔鏡でした
入院前にコロナの検査されたよ

254病弱名無しさん2020/04/30(木) 15:50:13.64ID:mxWk/9ky0
>>248
私はチョコ破れて腹膜炎起こしてたから、発見の三日後に手術だったよ。
心の準備も何もできなかったし、病院も自宅から一番近い救急外来にかけこんだからそのままそこでって感じ。
ちゃんと検診受けて、病院も自分で選んで、納得して手術受けられるのが一番いいよ。

255病弱名無しさん2020/04/30(木) 16:30:25.95ID:w+hmWcb/0
私は5年で再発した
ちなみにその間婦人科には全く行かず完全放置した

256病弱名無しさん2020/04/30(木) 17:15:43.13ID:ZjvICDhr0
>>255
定期検診来いって言われなかったの?
責めてるわけではない

257病弱名無しさん2020/04/30(木) 17:18:21.60ID:CJRVAo3g0
横からだけど忙しかったり面倒とか様々な理由で行かない人はいかないよ

258病弱名無しさん2020/04/30(木) 17:28:14.33ID:w+hmWcb/0
>>256
引っ越しで新しく病院探すのもめんどくさくてね
特に連絡来たことはない

259病弱名無しさん2020/04/30(木) 17:43:19.15ID:ZjvICDhr0
>>258
なるほど、引っ越しか
私は腹腔鏡の後にそのまま不妊治療もして病院通ってた
で、チョコ再発
ジエノゲスト飲んでた時期もあるけどやめてた時期もあるから完全に止めてたわけじゃなかったから再発もするよね

260病弱名無しさん2020/05/01(金) 11:19:23.43ID:IxN5j8Sz0
>>259
何年で再発しましたか?
ちなみに妊活はうまくいきましたか?

261病弱名無しさん2020/05/01(金) 11:47:02.56ID:4n3zADth0
>>260
多分1年くらいで再発したので再手術(前回腹腔鏡、2回目開腹)
そして体外受精はコロナで中止
だから今はジエノゲスト飲み始めた

262病弱名無しさん2020/05/01(金) 12:13:04.80ID:eleHtcTK0
原因分かってないみたいだけどなんでこんな面倒なことになるのかなあ
逆流?

263病弱名無しさん2020/05/01(金) 14:26:11.01ID:FWo2XSSG0
正確な数字忘れたけど、生理がある女性の多数が経血の逆流を起こしている。
その血の中に内膜細胞も含まれている。
でも内膜症まで発展しない人もいるのは初期段階で白血球だったかマクロファージだったかとにかく体内のお掃除やさんが片付けてしまうから

ストレスや過労なんかで掃除屋が働き鈍くなると片付けられないで病気に発展すると聞いたことある

264病弱名無しさん2020/05/01(金) 15:53:48.79ID:QV+R24fX0
自己免疫疾患かもってけんきゅうされてるよね?

265病弱名無しさん2020/05/01(金) 17:06:18.78ID:LoBenkJ40
ストレスは大きいかも。
上司に理不尽な仕事量割り振られて辛かった時にチョコ破裂したし。

266病弱名無しさん2020/05/01(金) 17:13:00.95ID:xFg0gPev0
喘息だし橋本病だし自己免疫疾患はありまくりな気がする

267病弱名無しさん2020/05/01(金) 17:38:00.13ID:LoBenkJ40
重度の花粉症と皮膚炎持ちだけどそれも自己免疫疾患に入るのかな。

268病弱名無しさん2020/05/01(金) 17:38:01.67ID:aSCEKcYq0
重度の花粉症と皮膚炎持ちだけどそれも自己免疫疾患に入るのかな。

269病弱名無しさん2020/05/01(金) 18:35:53.09ID:exeMj/T80
今日エコーしてきました。
先々月よりまたちょっと大きくなってた。
今月からホルモン治療だけど、ピルかと思ったらジェノゲスト処方された。
たぶん嚢胞が大きめだからかな?

病院で聞きそびれたんだけどジェノゲストはサプリメントとか市販薬とかと飲み合わせても大丈夫でしょうか?

270病弱名無しさん2020/05/01(金) 19:17:42.88ID:Ccafe5bD0
>>266
あっ
自分も橋本病だ鼻炎と花粉症もある
すぐ喉腫れるし

271病弱名無しさん2020/05/01(金) 21:07:30.27ID:G0fjuFP50
病院行こうか迷ってたら、産婦人科からコロナ出ちゃったよ
あーあ

272病弱名無しさん2020/05/01(金) 21:41:20.46ID:feORG7Cy0
産婦人科から出るってきっついな
>>271含め通ってる人たちや赤ちゃんが大丈夫だといいけど

273病弱名無しさん2020/05/01(金) 22:16:45.90ID:G0fjuFP50
医師2名と入院してた母子らしく。かかった以上の情報は無いから、もう元気になって退院したんだなと思いたい
待ってる間に私も元気になちゃったわーなんてことを痛い腹さすりながら想像するよ( ´∀`)

274病弱名無しさん2020/05/01(金) 22:38:32.30ID:eleHtcTK0
ストレスや自己免疫心当たりがあるな
副鼻腔炎だしアトピーだし
仕事辛い時期に症状出たし

275病弱名無しさん2020/05/02(土) 01:07:27.05ID:O9F3Sx840
私もボロボロの時期に生理痛が辛くなった
幸せの真っ只中のストレスフリーな時になった人はいるのかな
そんな時期は人生で難しいだろうけど

276病弱名無しさん2020/05/02(土) 06:10:25.26ID:Bvfo1i4W0
生理痛はずっとストレスだったけど他はそうでもなかった
少なくとも10年は症状引きずってたから、子宮内膜症になったのはかなり前だと思う

277病弱名無しさん2020/05/02(土) 06:46:23.96ID:xxuyYVAZ0
>>275
病気の仕組みからいって、偶然とか運悪く出来てしまったというパターンはある気がする
でも私も超絶ストレスフルな状況で病気が見つかったから、この病気を持つ人はせめてしっかり睡眠はとらないといけないと強く思ってる

278病弱名無しさん2020/05/02(土) 23:31:54.79ID:qIQVR+ra0
切羽詰まって妊活始めた時に婦人科受診してチョコ発覚したな
心理状態最悪の時期だった

279病弱名無しさん2020/05/03(日) 01:21:40.98ID:RGFPd1M00
原因不明の病気はなんでもかんでもストレスで片付けられない?

280病弱名無しさん2020/05/03(日) 07:48:33.31ID:QrUir0id0
確かに
ストレスは万病の元ってことか

281病弱名無しさん2020/05/03(日) 11:01:30.48ID:vlUkojgL0
ストレスって血流悪くなるしね
人によっては生理まで止まるし胃に穴も開くしガンにもなる

282病弱名無しさん2020/05/03(日) 23:35:04.00ID:hVOMB8cc0
ディナゲスト(ジエノゲスト)飲んでて不正出血があった方、血の状態はどうですか?
飲み始めて4ヶ月、2ヶ月目からは毎日出血があり、通常時よりサラサラだけどかたまりも出て、油断してると横漏れしそうになってます。
自分に合ってないのか、血液サラサラ系のサプリ飲んでるのがよくないのか…

283病弱名無しさん2020/05/04(月) 05:49:57.32ID:vRaCaLPd0
腺筋症や筋腫がある人はジエノ苦労してるみたいだけどそれはなし?
チョコだけの自分はおりもの程度の量で終わったよ

284病弱名無しさん2020/05/04(月) 10:10:33.12ID:DWMiLbk70
普通の日用のナプキンを朝晩替えるくらいの量が2ヶ月くらい続いて、そのあとはおりものシートくらいの量が2ヶ月くらい続いて、今は全く出血ない。

285病弱名無しさん2020/05/04(月) 12:50:41.47ID:pAWeFoL60
>>283
元々は子宮内膜症の治療で服用してて、チョコも筋腫もあるけど手術するほどではない大きさなんですよね。

>>284
一日2回しか替えてないってことですよね?
先生には副作用は三ヶ月程度って言われてたけど、血が止まる気配がなくて毎日憂鬱。

286病弱名無しさん2020/05/06(水) 17:37:24.41ID:1yku3R6G0
3ヶ月と言い切れるのってなんかすごいねうらやましい
自分がいわゆる平均値とか大多数とは違う経緯辿っているせいか先が全く見えないや

287病弱名無しさん2020/05/06(水) 20:41:29.96ID:QggqXmO/0
生理始まる前兆くらいの、うすーいやつがずっと続いて時々止まって、って感じです。
イントロが長すぎてAメロ行くかと思いきやサビが始まらずフェードアウトで終わる。

288病弱名無しさん2020/05/06(水) 21:28:42.78ID:cXKqxC/T0
ジェノ飲み始めて最初の1ヶ月ダラダラうっすら出血して2ヶ月頃から止まってたのに最近また出血しはじめた
ちなみに前にディナ飲んでた時は一度も出血なかった
ディナの方が合ってるのかもしれないけど値段の違いが大きいし、なんとかジェノで落ち着きたい

289病弱名無しさん2020/05/07(木) 02:15:05.48ID:iU6VWGRy0
>>287
駄曲やないかいw

290病弱名無しさん2020/05/07(木) 04:07:35.93ID:1ZJ8//Jb0
今日かりまたストレスな生活が始まる。。

291病弱名無しさん2020/05/07(木) 06:49:38.67ID:LwR37yrg0
ただでさえ病院嫌いなのに今はコロナもあるから更に億劫だなあ

292病弱名無しさん2020/05/08(金) 18:14:12.91ID:OQQw72kF0
片方の卵巣全摘してしばらくたつんだけど、なんか鬱っぽい症状が出てきている。
もう片方ちゃんとあるだけマシだってわかっているんだけど、やっぱりショックなのかな。
ディナゲストで女性ホルモン抑えているから余計精神不安定になってるのかも。

293病弱名無しさん2020/05/08(金) 22:44:35.04ID:urIWZY370
ディナゲスト飲み続けてるから当たり前になっちゃってるけど精神的なものあるよねやっぱり

294病弱名無しさん2020/05/09(土) 00:47:01.75ID:XdGmA23a0
ジェノゲスト飲んでても、メンタル最悪だった頃のような落ち込みはない自分が凄いw
絶対鬱になりそうと思ってたから

295病弱名無しさん2020/05/09(土) 06:24:19.26ID:7zOifJmX0
>>294
どういう意味

296病弱名無しさん2020/05/09(土) 06:50:42.84ID:HJbBQ2dY0
来週PMS鬱期間突入予定、ジェノゲストを飲み始めたからどう精神に影響はあるか、その後の生理の出血量は?など、期待と不安が入り混じってる。

297病弱名無しさん2020/05/09(土) 12:01:28.39ID:6DImHJiT0
ジエノゲストは常に「生理前」状態にする薬じゃなかった?
理屈の上では薬を飲んでいる間はずっとPMS期なんだけど実際はちょっと違うというのが
一年以上飲み続けた体感による個人の観想

298病弱名無しさん2020/05/09(土) 12:53:11.69ID:t8WoDBJA0
>>296
全部間違ってるのが怖い

299病弱名無しさん2020/05/09(土) 14:54:10.65ID:6DImHJiT0
ジエノゲスト飲んですぐ生理が無くなる人の方が多いのかな?

300病弱名無しさん2020/05/09(土) 15:04:16.98ID:ddJmVJ/O0
持田のサイトにあるよ
出血なしは48週でほぼ半分
出血なし+ごく少量なら24週で半分だね

301病弱名無しさん2020/05/09(土) 17:54:57.55ID:iiNElhyD0
そうなのか、約半分。データのお話ありがとう

302sage2020/05/10(日) 11:41:55.38ID:RwJeFUFf0
ジェノゲスト飲んでる方で毎日熱測ってる人いますか?
やはり生理前状態が続くということで、ずっと高温期のままですか?
もしくはちゃんと低温期と高温期は分かれてますか?

303病弱名無しさん2020/05/10(日) 11:55:01.53ID:2BmtPYZC0
>>298
ジェノゲストを飲み始めてまだ二週間で医師にはすぐに生理は止まりませんと言われたのと排卵痛があったので、今月は普通に生理が来ると思って書き込みました。ごめんなさい。

304病弱名無しさん2020/05/10(日) 12:30:17.42ID:ZgMUIhP/0
>>303
横だけど、ジエノ飲んでるときは生理とは言わなくて不正出血と呼ぶのだよ

305病弱名無しさん2020/05/10(日) 13:01:33.13ID:JNR06imh0
>>304
教えてくれてありがとう、書き方に気を付けます。

306病弱名無しさん2020/05/10(日) 14:01:23.74ID:yYGK5+va0
>>302
ジエノ飲み始めて7ヶ月になるけど、今のところずっと高温期だな

307病弱名無しさん2020/05/10(日) 16:06:19.83ID:oVKMaaBQ0
>>302
三年くらい、三週間飲んで一週間休薬のペースで飲んでるけどずっと高温期だね
コロナの影響で職場で検温表に書いてるだけだからグラフ付けてないけど
基本いつも36度後半~37度前半

308病弱名無しさん2020/05/10(日) 20:18:53.05ID:7y/gUK0p0
仕事疲れなのかコロナ疲れなのか、ディナゲストのせいなのか知らんが超イライラする。
道すいてるってのにそれがむかついてきた。

309病弱名無しさん2020/05/10(日) 22:45:32.58ID:/7oNv4kq0
ホルモンのせいじゃないの

310病弱名無しさん2020/05/11(月) 08:28:48.44ID:33kzzt8a0
女性ホルモンの「プロゲステロン」は、新型コロナウイルスを不活性化すると判明。
https://nazology.net/archives/58790

本当ならジエノ飲んでれば有利かも

311病弱名無しさん2020/05/11(月) 10:51:14.25ID:y762gvAz0
>>310
ジエノゲスト飲んで副作用の不正出血がなかなか止まらないし、ちょっと更年期障害系っぽいのも出てて
最近気持ちが折れそうになること多かったんですが
コロナに対して自分の中ではどのくらいの抑止力があるかはわからないけど
ちょっとメリットがあると思えば気持ちも少し回復出来たよ、教えてくれてありがとう

312病弱名無しさん2020/05/11(月) 11:17:04.53ID:I48c9C5w0
今コロナでの検温基準37.5がボーダーみたいだから
ジエノゲストで7度台まで上がるとなかなかドキドキしちゃうねw

313病弱名無しさん2020/05/11(月) 11:21:07.31ID:I48c9C5w0
途中で書き込んでしまった連投すみません

ジエノゲストの副作用の関節痛だけが酷く出てしまって続けられなくなった
いよいよ手術するまではピルに戻すことになったけど飲まないよりマシ程度の効果だし
ジエノゲストで病巣小さくなるのを期待してたからショックだ
あまり関節痛の酷い人はいないみたいだね

314病弱名無しさん2020/05/11(月) 12:29:47.00ID:ol33N4BH0
関節痛あるって人ここにもいたとおもう
止めなきゃいけないほどの激痛だったんですか?
止めたらおさまりましたか?
私も膝がこわばって痛いけどリウマチ因子が陽性だからどっちだか分かりませんが不安です。

315病弱名無しさん2020/05/11(月) 14:25:31.84ID:+H2N67g30
>>308
ジエノゲストだけど昨日イライラが凄くてそんな自分に自己嫌悪

>>313
関節痛は自分はないかな
胸が常に張ってて時には痛いなってのは続いてる
ジエノゲストで小さくなればと思って同じく飲んでるのでそれは残念ですね
手術するみたいなのでお身体大切にしてください

316病弱名無しさん2020/05/11(月) 15:57:17.84ID:oVDCCY3c0
>>314
そういやチョコの手術したら関節痛かなりマシになった記憶

317sage2020/05/11(月) 18:15:48.44ID:IbsU8RC+0
>>306
>>307
やはり高温期が続くんですね。
元々高温期は37超えもあったんですが、今は低い時もあるので分かりずらいです。
元から不安定だったので、それが影響してるのか?コロナなのか?

318病弱名無しさん2020/05/11(月) 22:21:35.97ID:I48c9C5w0
レスありがとうございます

>>314
私の場合、特にひどいのが手の親指の関節痛でした
少しも曲げられない&伸ばすこともできない激痛で常にテーピング固定していても辛かったです
トイレでパンツを上げ下げすることも出来なかったときは情けなくて笑ってしまいました
ジエノ中止後、現在1ヶ月になりますが完全には曲げられないものの徐々に良くなってきました

>>315
お気遣いありがとうございます、手術頑張ります
術前なのでピルは中止、生理を止めるとのことで筋腫の薬のレルミナを服用することになりましたが
作用機序は違うものの結局はエストロゲンを下げる薬なので、また関節痛が出ないか恐怖です…

319病弱名無しさん2020/05/11(月) 23:28:00.48ID:33kzzt8a0
>>318
その痛み、牛車腎気丸が効くとか読んだことある
癌で卵巣摘出してからの更年期障害みたいな感じの人たちが飲んでたような
記憶を頼りに探したんだけどソースが見つからないスマヌ

320病弱名無しさん2020/05/11(月) 23:36:23.69ID:33kzzt8a0
ごめんソース見つけた
桂枝茯苓丸加�署mだった

321病弱名無しさん2020/05/11(月) 23:42:05.33ID:33kzzt8a0
ヨクイニンが変換できないな
ツムラの125番なんだけど
何度もすまない

322病弱名無しさん2020/05/12(火) 07:43:55.01ID:8a9tOspD0
偶然かもしれないけどディナゲスト飲み始めてから背中や腰が肩こりみたいにバキバキに痛い。毎日じゃなくて時々。記録してないけど生理周期くらいのスパン。

あと、昔はイライラするのも自分に対して自己嫌悪で死にたいみたいな感じだったのが、
チョコの手術してから他人に対して攻撃的になった感じ。世界全部ムカつくみたいな。

323病弱名無しさん2020/05/12(火) 10:08:01.92ID:jUCTWNNp0
>>319
関節痛対処の情報とてもありがたいです
手術までにあと1~2回は診察があるので確認してみます

324病弱名無しさん2020/05/12(火) 10:23:19.68ID:t/D4Ma5K0
体温が高いと風邪引きにくくなったり基礎代謝があがるっていうけど、むしろ太りやすくなった。
ホルモンバランスによる高温期は代謝に関係ないのかな。

325病弱名無しさん2020/05/12(火) 23:54:05.13ID:o/U6QGRD0
ディナゲストを飲んでると~♪
不正出血が怖くて可愛いパンツを買いにくい~♪

326病弱名無しさん2020/05/13(水) 00:11:43.95ID:Uv7EBShF0
躁状態?はっきり言って超キモいんだけなんだけど

327病弱名無しさん2020/05/13(水) 06:12:49.95ID:KEN/9pnF0
>>325
つ【パンティライナー】

328病弱名無しさん2020/05/13(水) 09:50:01.41ID:EELgPxo30
>>327
ずれちゃった時の悔しさったらないよね
使うけど

329病弱名無しさん2020/05/14(木) 02:00:24.75ID:zWaBrA0M0
やっぱり大豆とかあんまりとらないほうがいいのですかね
友達がエクオールのサプリを共同購入しようとうるさいのですが 私は乳腺症もあるし…
医者はサプリだから大丈夫と言いますが

330病弱名無しさん2020/05/14(木) 05:36:29.98ID:Q1E6GXBi0
婦人科系の病気を持つ相手にホルモン系のサプリの共同購入をしきりに誘うの、
自分の都合だけを優先して相手の身体を全く気遣ってないところが驚く
サプリ飲む飲まないはともかくそういう友人モドキとは距離を置いた方がいいと思うよ

331病弱名無しさん2020/05/14(木) 10:10:10.46ID:l37rUKxq0
大豆大好きで食べたいけどなんとか抑えてる…
牛乳のホルモンもあまり良くはないと聞いた
でも、ディナゲスト飲んでるし上で関節の話題出てたように骨粗鬆症が心配だから
カルシウム摂るためにも牛乳は飲んでる、サプリも併用してる

332病弱名無しさん2020/05/14(木) 10:33:16.59ID:PI0UYavK0
そんなにカルシウム取り過ぎて大丈夫なの?

333病弱名無しさん2020/05/14(木) 12:12:50.80ID:2hAMO3Lv0
>>329
医者が大丈夫って言うならいいね、うちの医者はエクオールダメです、だって
なんか統一してほしいよね

334病弱名無しさん2020/05/14(木) 12:27:06.33ID:kZ0hOu1m0
大豆は食品で摂取する分にはいいと思うけど、サプリは心配だよね。

335病弱名無しさん2020/05/14(木) 12:57:38.30ID:e+bk3Plu0
私も医者に、ホルモン系のサプリは絶対やめてって言われた

336病弱名無しさん2020/05/14(木) 13:48:32.91ID:LbZqstS90
私も医者に言われた
飲むなというより飲まなくていいって言い方だけど
うちにエクオール1袋残ってるから誰かにあげたい

337病弱名無しさん2020/05/14(木) 16:16:26.85ID:QrQ63loz0
チョコになってからも気にせず大豆食品摂取してるけど、特に何も問題ないよ
納豆も豆乳も好きだからやめられない

338病弱名無しさん2020/05/14(木) 16:29:41.26ID:vj+8Ypva0
食品は吸収に個人差あるから大丈夫な人は大丈夫
エクオールはやめた方がいいと思うわ
ジエノ飲んでてエストロゲンとるのは乳ガンリスクあるんだよね

339病弱名無しさん2020/05/14(木) 19:34:37.53ID:x+5u2t1l0
>>337
どのレベルで食べてるの?
毎日?

340病弱名無しさん2020/05/14(木) 19:42:21.74ID:kModScR/0
横からだけど私も毎日食べてるよ
好きだから食べてるんだけど特に不具合なくでやめるほうがストレスかな

341病弱名無しさん2020/05/14(木) 21:24:30.45ID:x6dk395r0
7月に腹腔鏡で手術決まりました!
術後の痛みとか怖い。。
あと、傷がどの程度残るのかも心配で💦傷をきれいに(まだましに?)するのに何をしたらいいか聞きたいです
大学病院なので、あんまり傷跡まで気にしてもらえなさそう。。。

342病弱名無しさん2020/05/14(木) 21:35:58.04ID:Zh+evclu0
私は開腹だったから腹腔鏡の体験談話せないけど、腹腔鏡は傷痕目立たないって聞くよ。
傷痕ケアとしては、腹帯や傷ケアのテープがメジャーだけど。
私の場合はテープはかぶれるし腹帯は汗で湿疹ができるしで、結局なんの対策もできなかったわ。

343病弱名無しさん2020/05/14(木) 21:35:59.49ID:t4+b6RNn0
傷跡には馬油!
腹腔鏡なら3、4箇所瘡蓋跡みたいな?まぁ勲章が残るよ

344病弱名無しさん2020/05/14(木) 21:37:25.44ID:t4+b6RNn0
手術後より夏のブラ線汗疹の方が私はくっきり

345病弱名無しさん2020/05/14(木) 21:47:12.98ID:QrQ63loz0
>>339
豆乳はハマってからほぼ毎日のように飲んでるよ
納豆は週1~2くらいかな
他の食品も普通に食べてる

346病弱名無しさん2020/05/14(木) 22:00:44.96ID:XymtQsRe0
大豆は発酵製品以外ダメ!

347病弱名無しさん2020/05/14(木) 22:03:28.04ID:A7sHTS7L0
腹腔鏡は4箇所穴あけた
気休めにヘパリン配合の塗り薬(アットノンとか)塗ってる

ジエノゲスト飲んでるけど吐き気と鬱っぽさでしんどい不正出血全然ないから効き過ぎてるんだろうか
早く0.5mg試したい

348病弱名無しさん2020/05/14(木) 22:07:56.39ID:kModScR/0
半錠にしたらいいだけじゃないの?

349病弱名無しさん2020/05/14(木) 22:27:08.90ID:FznJUlpn0
1日一錠でいいよ

350病弱名無しさん2020/05/14(木) 22:39:22.81ID:3m0KMfVV0
手術跡は明るいとこでじっくり探さないとわからなくなった
傷が残りにくいように処置してくれた(らしい)担当医と年齢のおかげかもだけど

あと、痛みより、治りかけがとにかく痒くて大変だった
糸取れるまでは流石に我慢した

351病弱名無しさん2020/05/14(木) 23:07:17.42ID:t4+b6RNn0
そうかゆい。痒くて掻きまくってた傷の方が汚く残った

352病弱名無しさん2020/05/14(木) 23:16:56.72ID:x+5u2t1l0
>>345
毎日は怖くて無理だわ

353病弱名無しさん2020/05/14(木) 23:18:44.71ID:x+5u2t1l0
>>342
腹腔鏡もやったけど跡残るよ
少し薄くなるにしても年月が必要

354病弱名無しさん2020/05/15(金) 01:52:28.71ID:PFV6n7+w0
>341
先月腹腔鏡やったよ。医者が上手だったのか、9センチのでかいチョコ嚢腫とったけどへそ以外の穴は一箇所のみ。
いま術後3週間くらいだけどほとんどわからないくらい小さい切り傷の跡…ってかんじ。
術後の痛みは翌日から立って歩いたりできればどんどん良くなるよ。がんばって!

355病弱名無しさん2020/05/15(金) 01:55:58.09ID:pcDRMl3s0
上手とかじゃなくて穴の数って患部の範囲とか重症度で変わるんじゃない

356病弱名無しさん2020/05/15(金) 02:24:15.16ID:2p6bAFMO0
ずっと気になってたんだけどチョコレート膿腫ってなに?
膿腫ならここじゃないでしょ

357病弱名無しさん2020/05/15(金) 02:29:20.73ID:2p6bAFMO0
漢字間違えてました。嚢腫でした

358病弱名無しさん2020/05/15(金) 08:02:01.53ID:mj7EiZi10
>>354
穴二箇所だけ?それは凄いね

359病弱名無しさん2020/05/15(金) 08:06:33.32ID:z7lKrLxy0
>>338
乳ガンリスク…ガクブル
乳房痛強いし乳ガン検査で引っ掛かってるからやばい

360病弱名無しさん2020/05/15(金) 08:51:04.36ID:/wfH5T480
>>358
私は3箇所だったな
みんな何箇所なんだろう、考えた事なかった

361病弱名無しさん2020/05/15(金) 11:41:09.40ID:h/BiISdT0
深部子宮内膜症の手術した方はいますか?
難しい手術と言われ、癒着している直腸に穴があく可能性もあるとの事で
もう決めたもののガクブルしています


lud20200515141419
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1583872644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34 」を見た人も見ています:
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 44
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 37
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 32
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 24
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 33
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 41
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 45
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 27
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 28
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 46 (740)
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 22
子宮内膜増殖症、子宮内膜異型増殖症
大腸癌、チョコレート嚢胞について聞きたい...
金澤朋子「私がいま犯されてる病気の名前は子宮内膜症です」
宮本佳林の唾液が金澤朋子の子宮内膜症の特効薬だったとしか考えられない
◆子宮筋腫について語ろう 38◆
◆子宮筋腫について語ろう 37◆
◆子宮筋腫について語ろう 63◆
◆子宮筋腫について語ろう 69◆
◆子宮筋腫について語ろう 62◆
◆子宮筋腫について語ろう 47◆
◆子宮筋腫について語ろう 64◆
◆子宮筋腫について語ろう 55◆
◆子宮筋腫について語ろう 46◆
◆子宮筋腫について語ろう 43◆
◆子宮筋腫について語ろう 54◆
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
◆子宮筋腫について語ろう 50◆
◆子宮筋腫について語ろう 58◆
◆子宮筋腫について語ろう 71◆
チョコレートと言えばロッテだよね★2
チョコレートでくしゃみ出る人いる?
子宮が奇形でした。膣口が3つ…手術したい
【恒例行事】チョコレート受け渡しオフ【全国】
【お稲荷さん】吉沢明歩 Part75【チョコレート】
チョコレート総合スレ Part31 [無断転載禁止]
バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞
雑談 バレンタインデーはマンコにチョコレートを入れよう
◆子宮筋腫について語ろう 51◆ ©2ch.net
バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞 Part.2
◆子宮筋腫について語ろう 49◆ ©2ch.net ©3ch.net
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その34
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part44
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part54
関節リウマチ(ワッチョイ)
LDLコレステロール値が213だった
オナ禁しようぜ -17日目-ワッチョイなし
ワッチョイ付で高血圧を語ろう Part1
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その39
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その25
自律神経失調症(ワッチョイ無し)
【ワッチョイ】成長期後に身長を伸ばす方法part1
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その41
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その46
関節リウマチ PART40 ワッチョイ無し
関節リウマチ PART40(ワッチョイなし)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
変形性股関節症ワッチョイ雑談 2 (sage推奨)
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その27
16:34:01 up 83 days, 17:32, 0 users, load average: 10.47, 9.76, 10.18

in 0.031359910964966 sec @0.031359910964966@0b7 on 071005