◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ジョギングしようよ66週目 YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1568469247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2019/09/14(土) 22:54:07.17ID:2Q8pycf40
地面に足をつけ
空気をきる様に
走る走る
蹴飛ばした大地からは
蹴飛ばした分だけの
パワーが私に返るのだ

次スレは>>970を踏んだ人が宣言後に立てる。無理又は踏み逃げの場合は>>980かゴミクズ
推奨NGワード ビ○ク←最近あんまりいない

※前スレ
ジョギングしようよ64週目
http://2chb.net/r/body/1493722792/
ジョギングしようよ65週目
http://2chb.net/r/body/1528195848/
2病弱名無しさん
2019/09/19(木) 21:25:31.65ID:c0gcWTpf0
3病弱名無しさん
2019/09/19(木) 23:32:46.32ID:Te3L/Vmj0
厚底シューズ欲しい
4病弱名無しさん
2019/09/24(火) 08:09:25.28ID:K64TRwxLO
>>3
良いの?
5病弱名無しさん
2019/09/29(日) 14:34:06.40ID:M6hFKiN10
厚底は話題のナイキズームフライ系
足がどんどん動かさせられてる感じでピッチとストライドが伸びてペースも早くなる
ジョギングで使うととっても変な感覚になるので使わない方がいい

もう一つの厚底がホカオネオネとかアシックスのライド系
こっちはコロンコロンと足運びが楽で
ずっと走れる感覚
ジョギングならホカオネオネとかの厚底の方がいい
6病弱名無しさん
2019/10/11(金) 19:04:34.99ID:36cNoeLa0
ってかロードジョグとか
クッション性がいいとスピード出して走れる
アディダスやマキシマイザー(ミズノ)は靴底が硬めだから
スピード出すと足の裏が割れたり関節が故障する
でもアシックスはバカみたいに高いんで
ミズノやアディダスに合わせてゆっくり走っている
7病弱名無しさん
2019/10/11(金) 21:08:13.14ID:i1H7A/ec0
高いねー。23000円とかするのかよ
8病弱名無しさん
2019/10/12(土) 23:23:02.95ID:omKWERCC0
35度
9病弱名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:48.71ID:+mIWoA/y0
台風すごかった
10病弱名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:18.07ID:SjIVHoo10
台風で一気に寒くなったな。20℃だったわ
11病弱名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:02.67ID:UEIaRwun0
台風の前から18度だわ
12病弱名無しさん
2019/10/17(木) 19:35:53.22ID:aMff47um0
今日は寒いんで行かなかった
13病弱名無しさん
2019/10/18(金) 20:55:19.29ID:j9xQrglK0
ちょっと寒くなってきたな
俺は35度くらいがベストコンディションなんだよね
これからは地獄だわ
14病弱名無しさん
2019/10/19(土) 02:05:29.17ID:DNEGX+Yk0
寒いし雨降ってるし無理だな
15病弱名無しさん
2019/10/19(土) 19:13:27.91ID:f8TKkr2h0
まだ暑い
16病弱名無しさん
2019/10/21(月) 03:59:17.30ID:iuyxNRJQ0
過疎過ぎ
17病弱名無しさん
2019/10/21(月) 19:59:48.84ID:SUv7CNkh0
今日もさぼっちゃった、テヘッ!
18病弱名無しさん
2019/10/21(月) 20:37:58.41ID:OV8nP+cj0
今日も、ならそれが普通なんだからサボりじゃなくて、もうやってないんだろ
たまにやらない時にサボりって言うんだよ
19病弱名無しさん
2019/10/21(月) 20:44:22.63ID:1TQhZscP0
ってか サボることってうれしくないだろ
積極的に休んだと考えたほうがいい
それでなくとも中毒なんだから
20病弱名無しさん
2019/10/21(月) 23:33:20.09ID:ROm7huD50
休みの前は休む
その代わり休みは倍走るけどね
21病弱名無しさん
2019/10/24(木) 05:28:24.18ID:Zk28ItxJ0
ジョギング歴三年、血圧が下がって薬要らずになった
 屋外の走りのほうが飽きずに続けられるのでジムも退会して更にカネが節約できて助かる
22病弱名無しさん
2019/10/24(木) 12:11:57.42ID:bC6n33rq0
身長体重血圧のビフォーアフターを教えて。俺も高血圧で悩んでるから気になるわ。
23病弱名無しさん
2019/10/24(木) 20:37:48.71ID:mo8ULNHF0
血圧はどうしようもないだろ
24病弱名無しさん
2019/10/24(木) 21:51:58.63ID:N0J4SVI/0
ケツ圧が高いのか
25病弱名無しさん
2019/10/24(木) 23:02:20.78ID:2EK5WUOf0
ジョギングで体重落ちてスッキリした体型になったが、血圧は変わらんな
26病弱名無しさん
2019/10/25(金) 00:13:44.37ID:nYl8hmMr0
血圧は水分補給をこまめにしたり味の濃いものを減らす事と、ナッツとかアマニ油とかえごま油とかの良質な脂質を毎日3gぐらい摂ると多少は良いんじゃないかな?
あとは軽めの運動を日課にすることかな?
27病弱名無しさん
2019/10/25(金) 07:51:21.11ID:uBxKvOUE0
>>22
180-110→140-90
73kg→69kg(169cm)
血圧はまだ少々高いが年齢+90を基準にしてるから
この数値で満足してます
 因みに世間に迷惑かけがちな高齢者(70才)ですw
28病弱名無しさん
2019/10/26(土) 20:40:03.35ID:FRHlnfVf0
130越えてる奴は危険
29病弱名無しさん
2019/10/27(日) 13:58:46.13ID:qDwwk1Gy0
俺ももうすぐ60歳になるんで血圧計買おうかな
みんなどこのメーカー使ってるの?
使いやすさや正確性なんか教えてください
30病弱名無しさん
2019/10/27(日) 13:59:49.74ID:qDwwk1Gy0
あと血圧って椅子に座って測るのが基本でしょ
椅子と机買わなきゃww
ジョギングする前と終わってから計測するのかな?
31病弱名無しさん
2019/10/27(日) 23:52:13.54ID:Re7PG9Is0
オムロン
32病弱名無しさん
2019/10/28(月) 10:05:56.40ID:y4NTrE3N0
>>27 同類だね。150-80から137-75位。しかし状況によっては145-90位にはすぐなる72才。
もう15年位一日おきに4.5kmを45分位スロージョギングしてる。
33病弱名無しさん
2019/10/29(火) 00:23:51.05ID:FuKO9hHE0
5000円くらいのオムロンのやつ買うかな
クールダウンするほど走っちゃいないが
走った後に買い物行くんだけど
レジ待ちしてると脈が速くなる
34病弱名無しさん
2019/10/29(火) 23:29:32.19ID:rQV8uIRt0
それヤバイから
35病弱名無しさん
2019/11/07(木) 19:49:11.86ID:3syfvHN50
やばいのか
36病弱名無しさん
2019/11/07(木) 20:08:04.11ID:acaiMtva0
ナイキのジョイライド ラン フライニットっての底にビーズが入ってるシューズがわりと最近出たんだけど、
パチモンが11000円で出てるw
本物は20000円
37病弱名無しさん
2019/11/15(金) 04:37:03.34ID:9sqwIW8j0
足袋型シューズってどうだろう
38病弱名無しさん
2019/11/15(金) 07:39:56.99ID:xYmpCfq80
4時に書き込むなんて鼠小僧か?
39病弱名無しさん
2019/11/16(土) 19:35:08.26ID:RmpUxJ7f0
かかと着地で走ったら足の裏が熱くならなかった
今までは足の裏着地していた
これって足の裏の毛細血管が炎症していたんだろうな
だから熱くなって気絶しそうになりながら走ってた
40病弱名無しさん
2019/11/18(月) 19:32:36.16ID:Y8VbqFM+0
ジョギングで足裏熱くなるって何かどうなんだ

マラソンくらいの長距離を1時間以上7割くらいの配分で走ると熱くなるけどジョギングではなったことない
41病弱名無しさん
2019/11/18(月) 19:36:55.03ID:Y8VbqFM+0
多分、想像するにドスドスと走ってるっぽい?
としたらするべきことは軽量化だと思う
まあカカト着地でいいならいいけど
42病弱名無しさん
2019/11/18(月) 19:57:13.67ID:qJDYCVGe0
調べたら「足底筋膜炎」だわ
走ってるとだんだん足の裏が熱くなってきて
そのまま走ると脈が乱れる
とりあえず足裏ストレッチとラジオ体操第一する
43病弱名無しさん
2019/11/18(月) 19:58:44.86ID:qJDYCVGe0
特にかかとから着地して足先をけるようにすると
足首の関節が動いていいようだ
44病弱名無しさん
2019/11/18(月) 20:02:20.86ID:r3nmrbnO0
5kmのウォーキングでも熱くなるよ
45病弱名無しさん
2019/11/18(月) 20:29:56.51ID:qJDYCVGe0
>>44
足裏ストレッチやろう
46病弱名無しさん
2019/11/18(月) 20:30:21.59ID:qJDYCVGe0
たぶん2週間くらい休めばいいんだろうけど
47病弱名無しさん
2019/11/18(月) 20:54:53.06ID:nMi+TDnH0
俺は35度以上で湿気ある方がいい体質だからここんとこ地獄だわ
けど今日はそこそこ汗をかけたんだよね
48病弱名無しさん
2019/11/18(月) 22:08:28.29ID:qJDYCVGe0
ダウンロード&関連動画>>


簡単!ホームケアマッサージ講座 ~足裏~

これ気持ちいいわww
49病弱名無しさん
2019/11/20(水) 21:21:10.40ID:QQGjuADU0
>>44
いいのみつけたよ
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
このカスタマーレビューに足底腱膜炎のひとの書き込みがあるよ
このシューズいいみたい 高いけど

あと足底腱膜炎にはコラーゲンとビタミンCがいいんだって
俺はこれから手羽先食うよww

今夜は40分歩いて20分走った
足裏が熱くなるのは走り出して20ー30分後だからね
50病弱名無しさん
2019/11/20(水) 21:22:56.39ID:QQGjuADU0
今日は寒かった

一応レビューも貼っとく
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
51病弱名無しさん
2019/11/21(木) 15:08:03.07ID:gveoAUpk0
足底筋膜炎はサイズがあってなくてなってるイメージ
短い距離やジョグ程度の流しだとわからないだけで
ランニングくらいの衝撃があったり長距離で足底筋膜炎になる感じ
52病弱名無しさん
2019/11/21(木) 19:44:16.87ID:CcQFTVgM0
市街地走ると段差とかあって
夜はわからないからね
53病弱名無しさん
2019/11/21(木) 19:47:22.38ID:CcQFTVgM0
とりあえずコラーゲンとって
足底マッサージしてみます

それで面白い動画を見つけたよ
ダウンロード&関連動画>>


ランニング:スムーズに走るための姿勢と走り方
ダウンロード&関連動画>>


ランニング:効率よく腕を振るためには

この人トライアスロンやってるんだけど
面白いよ
54病弱名無しさん
2019/11/29(金) 20:27:31.19ID:D6iEQ0CX0
足底筋膜炎の原因がやはりシューズだった
アディダスの廉価版やマキシマイザーで走ったのが悪かった
さっき数年前の履き古したtjg14Cので走ったら
すごいクッション性でほいほい走れたわ

ロードジョグは刷新して中敷きが入るタイプになって価格も上がった
だから昔のタイプを探すしかない
TJGの132 134 14C これがいい
55病弱名無しさん
2019/11/30(土) 04:43:20.04ID:83/zSL8T0
今私も足底筋膜炎中なんだけど、裸足で固い床の上を歩くのは痛くないけど、分厚くてフワフワしてるヨガマットの上で歩いたら痛みが出る
で、自分の場合はもしかして3ヶ月くらい前から履き始めたフワフワした感触のNBのBEACONが原因だったのかなと思い始めた
56病弱名無しさん
2019/12/10(火) 19:37:25.11ID:+HgrNAIe0
>>55
なんかシューズの固さで疲労があるけど
それと足底筋膜炎の関係はわからないね
俺は走り初めにかかとや親指の付け根に痛みがあって
体が暖かくなるころには痛みは感じなくなる
でも固いシューズだと翌日に痛む
57病弱名無しさん
2019/12/10(火) 19:39:12.39ID:+HgrNAIe0
冬は寒いんでシューズが温まるまで固い
というのも関係あるのかな
俺は走る前にラジオ体操と足つぼマッサージしてる

走り終わって深呼吸して屈伸運動すると
筋肉の中にたまってた血液が戻ってきて
めまいがする
58病弱名無しさん
2019/12/10(火) 20:34:06.43ID:NWN8E/xT0
寒い日に短パンで走ってると勃起してしまいます
どうしたらいいですか?
59病弱名無しさん
2019/12/10(火) 20:55:28.05ID:mkEzEavB0
俺は35度以上くらいになると興奮してランが楽しくなる
ハイになるんだよね
60病弱名無しさん
2019/12/10(火) 21:53:40.90ID:+HgrNAIe0
走った後に 風呂場でひげを剃ると勃起しそうになる
剃刀の刃が肌に当たるのとなにか関係があるんだろうね
61病弱名無しさん
2019/12/10(火) 21:54:32.31ID:+HgrNAIe0
この気温最高だよ
今日は12度くらいあって暑かったが
5度くらいがちょうどいい
62病弱名無しさん
2019/12/11(水) 18:25:58.14ID:/jg1j97A0
>>58
俺の場合は逆で、思い切り縮んでしまう
63病弱名無しさん
2019/12/11(水) 19:19:19.30ID:ZAiVrTw/0
今日は暖かいね
足底筋膜炎だから痛むところをよくもんでから走ってる
64病弱名無しさん
2019/12/17(火) 21:30:30.83ID:24JRj5Zw0
>>60
カミソリが刃に当たることで、皮膚に快感を及ぼすからじゃね?
65病弱名無しさん
2019/12/17(火) 22:32:33.99ID:C92ZbnKO0
駄目だ、ランしてると竿が上下しまくって衆目を集めてしまう
66病弱名無しさん
2019/12/18(水) 00:14:50.50ID:7vIvhiy00
>>64
電気が走るのかも
67病弱名無しさん
2019/12/18(水) 00:15:58.15ID:7vIvhiy00
>>65
小さいと押さえが効かないからね
68病弱名無しさん
2019/12/18(水) 19:17:19.56ID:7vIvhiy00
今日 免許の更新に行ったんだけど
部屋が暑くて半袖Tシャツで講習した
周りはけっこう厚着なんだけど
やっぱジョギングすると燃えやすい体質になるのかな
69病弱名無しさん
2019/12/18(水) 19:17:56.65ID:7vIvhiy00
ちなみに試験場の職員は半袖+チョッキ着てた
70病弱名無しさん
2020/01/08(水) 21:45:17.71ID:+uzqS2iN0
風邪気味で2日ほど休んでたんだけど今日走ったら
フォームも自然によくできて快適だった
毎日走るのはよくないのかもな
71病弱名無しさん
2020/01/09(木) 19:15:37.06ID:YaqJZ7ld0
ただ有酸素って中毒性があるから休むってことができなくなる時があるんだよなぁ
自分の場合は早朝の有酸素のあとのキムチ半熟オムレツ丼が美味すぎて雨の日でも休めない
72病弱名無しさん
2020/01/09(木) 19:33:45.42ID:N883UmOK0
そうなんだよ
でも月に2日ほど休むと走りが良くなる
やっぱ疲労が蓄積するんだろうね
今日は暖かかった
73病弱名無しさん
2020/01/10(金) 18:42:44.45ID:PIbzX/L20
ジョグ中毒
はまると抜けられない
74病弱名無しさん
2020/01/10(金) 19:30:39.25ID:aYW7s1AJ0
走る前になると急に眠くなるのは
走るなって合図かな
75病弱名無しさん
2020/01/10(金) 23:09:56.80ID:LX4F4Mp90
走ると目が覚めませんか?朝だるくてネガティブでも走ると二重人格のようにハイになる。

キムチ卵に、納豆プラスすると更に美味しいですよ。オススメはくめ納豆。
76病弱名無しさん
2020/01/11(土) 08:46:05.78ID:Ov0T+Gzt0
10kmくらいまではちょっと眠い時あるけどその後脳内ホルモン出てンギモヂイィィ!!になる
あとすまんが俺はキムチ卵納豆が理解できない派でキムチはキムチ、卵納豆と別に食べたいな
でも体のためにはすごく良い組み合わせだよね
77病弱名無しさん
2020/01/11(土) 13:30:08.54ID:e7izUiAd0
あ、友人にも別々で分けないと駄目だって人います。私もたまに気分でキムチを変えてみると、あわないなあと思うことありますが、納豆はくめがいちばん好きです
78病弱名無しさん
2020/01/11(土) 13:33:29.22ID:e7izUiAd0
あと鰹節がとてもいいらしいですよ!ランナーに必要な栄養素がみんな入ってるらしいです。
持ち歩いてる人もいるらしいです。私はまだ10キロマックスなので、これから距離を伸ばすのに取り入れようと思います
79病弱名無しさん
2020/01/11(土) 22:15:54.77ID:04ifhBLN0
>>65
スパッツでも穿いてみたら違うかもよ?
80病弱名無しさん
2020/01/13(月) 04:11:40.05ID:xCtWW+sK0
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)

これは罪か、それとも罰か。
81病弱名無しさん
2020/01/13(月) 19:46:40.32ID:71+ZrtEB0
ぜひお願いしたい
82病弱名無しさん
2020/01/13(月) 20:31:16.84ID:JeIXdci60
今日あたたかかったね
83病弱名無しさん
2020/01/13(月) 20:51:10.24ID:TME4CjDD0
まぁあったかいんだが俺は35度+湿気がある方が快調なんだよね
ランに限ってだけど
84病弱名無しさん
2020/01/13(月) 22:09:42.81ID:JeIXdci60
冬は絶不調か
85病弱名無しさん
2020/01/14(火) 19:27:46.71ID:ZmsroNit0
脈が飛びまくり
血栓だろうけど
86病弱名無しさん
2020/01/15(水) 00:20:29.13ID:aG0msVAA0
皆さん貧血予防してますか?サプリとか
87病弱名無しさん
2020/01/23(木) 04:56:48.56ID:BgRiuMQ/0
研究者はランナーズハイの正体を今年は突き止めてほしい。エンドルフィンなのかエンドカンナビノイドなのか両方なのか
88病弱名無しさん
2020/01/23(木) 18:17:08.55ID:xdH2Qfhl0
厚底のやついないのか
89病弱名無しさん
2020/01/23(木) 19:19:27.66ID:dC4HFDqk0
厚底はアシックスならあるでしょ
中敷きをクッション性があるやつにするの

走ると赤血球が壊れるって知ってた?
90病弱名無しさん
2020/01/24(金) 21:32:12.89ID:iuRIYRjt0
>>79
スパッツだと、モッコリしちゃわない?
91病弱名無しさん
2020/01/25(土) 08:39:22.39ID:znvrUasH0
>>89
いや、ズームフライとかの話でしょ
92病弱名無しさん
2020/01/25(土) 19:10:46.27ID:D+TliHUP0
>>90
専用のスポーツ用インナーがあるから
それを下に穿けば問題ない。
93病弱名無しさん
2020/01/25(土) 19:17:03.64ID:BVvSE35g0
なんか花粉が飛んでないかい?
鼻がむずむずする>東京
94病弱名無しさん
2020/01/25(土) 19:18:18.44ID:BVvSE35g0
着地したときに足の裏の毛細血管で赤血球が壊れるんだって
95病弱名無しさん
2020/01/26(日) 10:36:21.47ID:qRkTazc80
座ってもけつの毛細血管が切れる気がするから、何にでも当てはまるだろ。。
96病弱名無しさん
2020/01/26(日) 11:52:22.34ID:yvNA/4rT0
ジョギング始めてもいつも三日坊主で全然続かない

冬は寒いし夏は暑い。走ってても苦しいだけだし、走ってる最中ひま。
ジョギングの時間になっても何かサボる理由を探してグズグズ30分くらい
テレビ観ながら時間が経過。

どうやったら習慣化できますかね?何か助言くれませんか
97病弱名無しさん
2020/01/26(日) 16:29:36.78ID:Bt1EoUF+0
苦しいだけなら負荷が大きいのでは?と思う
ペースを落とすのって難しいけど、そこをなんとか

ペースを機械にまかせるならスマートウォッチでできる
中華に抵抗がなければXiaomiのAmazfit Bipが1万円くらいで、
1kmごとにバイブでお知らせしてくれて、モチベーションUPにつながる

10年以上続けてるけど、ジョグ予定の日に雨降れば行かないし、
天気・体調がいい日でも、行く前にスパッとはいけなくて、ぐだぐだしてる
98病弱名無しさん
2020/01/26(日) 18:45:03.58ID:Oo6oLjPN0
どいひー
99病弱名無しさん
2020/01/26(日) 18:45:18.89ID:Oo6oLjPN0
どひー
100病弱名無しさん
2020/01/26(日) 18:45:31.83ID:Oo6oLjPN0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101病弱名無しさん
2020/01/26(日) 19:10:21.45ID:sQxXVXEe0
ダイエットしようとか
健康維持しようとか
ランナーズハイとか
目的がないと続かないだろ
102病弱名無しさん
2020/01/26(日) 19:14:34.99ID:sQxXVXEe0
走っていて苦しいのはまだ体ができてないからじゃないの?
フォームとか

俺なんてこれ見てやったら
まったく上半身に負担がかからなくなって
腕を振っただけで足が出るようになった
ダウンロード&関連動画>>


ランニング:スムーズに走るための姿勢と走り方

緊張してると筋肉も緊張するから
余計な筋肉がこわばって自然体にならないんだって
103病弱名無しさん
2020/01/28(火) 22:17:53.77ID:ehuhL/Po0
今日は流石に無理だった
104病弱名無しさん
2020/01/28(火) 22:52:24.43ID:4/eJ2cB40
さすがに今日は無理だわ
105病弱名無しさん
2020/01/29(水) 18:36:07.01ID:eQFhJ5gy0
今日はイイ天気だろ
106病弱名無しさん
2020/01/29(水) 19:06:56.52ID:T9kRLaWJ0
栄螺さんかよ
107病弱名無しさん
2020/01/29(水) 19:30:59.31ID:QBwi9Cv30
暑い
108病弱名無しさん
2020/01/30(木) 18:02:55.48ID:iE8vIpez0
寒いだろ
109病弱名無しさん
2020/01/30(木) 19:31:27.19ID:tAUBkCPK0
東京は最高気温が2日連続で17度以上あるぞ
110病弱名無しさん
2020/01/31(金) 17:45:01.66ID:2dDnprKn0
俺は35度くらいにならないといまいち調子でないんだよね
湿度も高めが好き
111病弱名無しさん
2020/01/31(金) 19:22:09.16ID:US9uv8d20
冬はどうしてるの?
112病弱名無しさん
2020/02/01(土) 18:08:27.47ID:Gu7vo0fD0
一応、走ってるけどね
113病弱名無しさん
2020/02/01(土) 18:36:28.14ID:UL4s0nuU0
まあ17度はウォーキングですら暑いからね
でも薄着だと変な奴と思われるし我慢しないといけない
114病弱名無しさん
2020/02/02(日) 15:16:57.62ID:ViZeM3+a0
35度ガイジじゃないけど、昨日や今日の東京なら昼間半袖で丁度良かったよ
やっぱ日が当たると暑いわ
115病弱名無しさん
2020/02/02(日) 15:32:40.73ID:cvJHIyWj0
冬に走ると夏がきついよ
116病弱名無しさん
2020/02/02(日) 17:59:15.11ID:PM8uQROi0
そもそも35度以上でベストコンディションだから俺は冬の方が過酷
次に来る花粉も含めて
6月くらいの湿度が高くなる季節からいいランができる
117病弱名無しさん
2020/02/09(日) 10:17:31.21ID:lUrMNv090
レギンス?タイツ?の下に下着つけた方がいいの?
118病弱名無しさん
2020/02/09(日) 15:57:04.93ID:qrAxXg2c0
こすれ防止なら穿いたほうがいい
こすれ上等なら直穿きでいい

ちなみにタイツでもインナーパンツが付いてるのもあるし
タイツの下に穿く専用パンツもある

俺的には30分で終わるジョグなら直穿きでいいけど
30分超えてくるならインナーパンツ履いた方がいい
119病弱名無しさん
2020/02/09(日) 16:21:33.85ID:lUrMNv090
なるほど時間で使い分けてる感じですか…
参考になりました、ありがとうございます!
120病弱名無しさん
2020/02/09(日) 19:43:59.55ID:rUC+m3e60
パンツの又のつなぎ目が内股に触れて皮膚が赤くなる
121病弱名無しさん
2020/02/10(月) 12:52:11.94ID:JOsffMVJ0
女の観点だとタイツを下着履かずに直履きするという発想すらないわ
122病弱名無しさん
2020/02/10(月) 17:14:01.37ID:LFRpX3PcO
女の観点からすると変質者でしかないわね
123病弱名無しさん
2020/02/12(水) 02:46:45.57ID:f1bRy+E90
>>122

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
124病弱名無しさん
2020/02/12(水) 20:43:25.91ID:GHkeealt0
ここ数日は気温が上がるんで
インナーとか調節しなきゃ
125病弱名無しさん
2020/02/23(日) 19:29:25.83ID:fqX6HecL0
昨日は春一番、今日は北風が強くて
サボり気味だったけど、明日は穏やかに
晴れて陽射したっぷりと予報で聞いたから、
10kmくらい走ってくるかな。
126病弱名無しさん
2020/02/23(日) 19:53:13.45ID:tkDlj90f0
花粉の季節なんでマスクするからウォーキングに切り替えた
ジョギング40分するよりウォーキング60分のほうが
体脂肪が減った(タニタ体重計)
ジョギングはカロリー消費はいいけどウォーキングのほうが
脂肪を燃焼してくれるようだ
127病弱名無しさん
2020/03/06(金) 08:41:32.75ID:RtHiBcnM0
みんなで日本を優勝に導きましょう!
モチベーションアップに良いと思います。

ランニングワールドカップ2020
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1583450412/
128病弱名無しさん
2020/04/19(日) 10:40:43.56ID:V8bM2RIR0
ジョギングだと呼吸が激しいから
ウォーキングよりも、広範囲に多量のウィルスミストを撒き散らす有害性があるよ

せめてマスクして走るか、ゆっくり鼻呼吸できる程度の運動量に抑えるか
もしくは人がいない状況のみでやってくれ

 【新型コロナ】「社会的距離2mは不十分」ジョギングは離れて 欧州研究
http://2chb.net/r/scienceplus/1586755377/
129病弱名無しさん
2020/04/19(日) 19:24:45.38ID:kLdRMVCf0
ジョギングにマスクは無理
130病弱名無しさん
2020/04/19(日) 19:25:42.39ID:kLdRMVCf0
今年は花粉があまり飛ばなかったね
131病弱名無しさん
2020/04/20(月) 12:06:06.40ID:QqV7owlu0
>>128
ソースの赤外線画像みたいなのは何故か歩きとの比較が無いね
少し風吹いただけで歩きでも沢山飛散させそうだけど
132病弱名無しさん
2020/04/20(月) 16:30:37.15ID:8A5eewJk0
まさか夏とか糞暑い時もマスクせにゃアカンのか
汗だくマスクで雑菌が増えそう
133病弱名無しさん
2020/04/20(月) 18:08:44.49ID:QYzgkAwP0
俺は35度くらいかそれ以上+湿度高めが走りやすいがさすがにマスクは外すかな
花粉時でもマスクは邪魔
134病弱名無しさん
2020/04/21(火) 09:01:32.43ID:fwKw6HTW0
コロナでジョグできなくて辛い
135病弱名無しさん
2020/04/22(水) 16:23:53.72ID:2Fe+1Ik40
地方都市の森林公園
ウォーキング←マスク率80%
ジョギング←マスク率10%

田舎のスーパーマーケット
若者←マスク率70%
老人←マスク率50%

※オレ調べ
136病弱名無しさん
2020/04/22(水) 17:43:56.15ID:lGOHOeWK0
専門外のど素人山中「ジョギングにマスクは必須!!!!」

これでまーーたマスクしてないジョガーはヘイト買われんのか、ただでさえジョギングやめろとかいう声出てんのに
137病弱名無しさん
2020/04/22(水) 18:23:06.57ID:H1R0MBxk0
あんなもん付けて走れるかよ
138病弱名無しさん
2020/04/22(水) 18:26:35.32ID:uwvU8UOg0
N95マスクでジョグしろよ
肺が鍛えられるぞ
139病弱名無しさん
2020/04/22(水) 18:28:57.35ID:aUllLWK/0
バフ?だかいうマフラーみたいなのつけてるみたいね
まさにそれこそがマスク不要の証左になってるっていうw
さすがに「バカに絡まれるとうざいからアリバイでバフつけます」とは言えないか
140病弱名無しさん
2020/04/22(水) 19:21:33.18ID:gMVdC8vg0
マスクなんてしない
141病弱名無しさん
2020/04/22(水) 20:07:01.36ID:Soj2ZNZU0
もう今日は晴れてて風も強くてなんか寒かったから〇〇しちゃったよ
女子高生にジロジロ見られて恥ずかしかった
142病弱名無しさん
2020/04/23(木) 05:12:42.01ID:JOOcHeKf0
夜中に誰とも合わないような道走るなら問題ないよな
143病弱名無しさん
2020/04/23(木) 19:30:23.79ID:JJDhjn4E0
別にいつ走っても問題ないだろ
自転車のほうがやばいよ
144病弱名無しさん
2020/04/23(木) 23:53:18.92ID:2C+u9cg50
>>133
低体温ですね
せめて36度5分以上の時に走りましょう
145病弱名無しさん
2020/04/24(金) 18:04:18.31ID:FmVhpBlZ0
気温35度以上くらいだとマジで走りやすいんだよね
湿度もほどよくあれば最高
146病弱名無しさん
2020/04/24(金) 19:03:46.32ID:SjfJOqUD0
この季節は湿度も快適だね
147病弱名無しさん
2020/04/24(金) 21:44:01.90ID:OLz5su960
今日9℃だぞ。寒すぎるわ
148病弱名無しさん
2020/04/25(土) 06:16:51.61ID:fxUUPga30
ジョッギング中に倒れ
https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20200425/CK2020042502000015.html
149病弱名無しさん
2020/04/25(土) 08:42:49.42ID:1HVNuNso0
>>148
マスクして走ってたんかね
マスク着用で今後こういうの増えたりして
150病弱名無しさん
2020/04/25(土) 08:58:13.53ID:2g/L2JAL0
N95マスクで走るのは無理だろ
151病弱名無しさん
2020/05/01(金) 13:46:47.10ID:sUEuboZB0
みんな銀行強盗みたいなのして走ってますな
152病弱名無しさん
2020/05/01(金) 18:06:17.88ID:yHxHfvEE0
なんかいい感じになってきたな
俺はもともと35度以上くらいでちょうどランに適した体質だからまだまだ物足りんが感じは悪くない
153病弱名無しさん
2020/05/01(金) 18:50:45.54ID:YYlFuY8H0
暑かったな25度
154病弱名無しさん
2020/05/01(金) 20:00:31.72ID:KnseEYCH0
バフの短いやつなら、100円の季節商品棚で売ってた
今年は見てないけど
ただの筒型の布
155病弱名無しさん
2020/05/02(土) 18:11:47.75ID:pWefd5q50
まぁまだまだだな
俺は35度くらいでなきゃ体質的に難しい
一年中走ってるけどやっぱり暑いのか最高だね
156病弱名無しさん
2020/05/02(土) 19:17:05.31ID:jw6D/19e0
5月は毎回30度近くなるよな
ビールが美味しい
157病弱名無しさん
2020/05/03(日) 13:12:00.31ID:8PcbyoQX0
ワークマンでゲイター買ってきたぞい
これで俺も強盗団の仲間入りだ
158病弱名無しさん
2020/05/03(日) 18:44:03.19ID:N0tFdCEN0
マスクしないで走ってる人少ないな
ジョギングでマスクしてるやつのマスクって目が荒くてスカスカだろうに
159病弱名無しさん
2020/05/03(日) 18:44:38.53ID:N0tFdCEN0
だいたい屋外なのになんでみんなマスクして歩いてるんだろう
160病弱名無しさん
2020/05/03(日) 18:53:39.74ID:U0h1DDhl0
マスクなんて実はほとんど意味ないんだよね
161病弱名無しさん
2020/05/03(日) 19:03:14.93ID:N0tFdCEN0
形だけでもマスクしてればいい感じなんだよな
162病弱名無しさん
2020/05/03(日) 22:32:32.40ID:PJBUVvF50
バフ買ってみた
ピタッとして呼吸し辛い
布マスクかバンダナのがいいな
163病弱名無しさん
2020/05/04(月) 15:37:24.72ID:UGcw+xOR0
日焼けしたくないんよ
お肌ボロボロシワシワなってしまうんやで
164病弱名無しさん
2020/05/04(月) 18:37:19.08ID:jMMdCvtT0
ランに日焼け止めは必須だよ
当然、一年中
165病弱名無しさん
2020/05/04(月) 18:45:22.49ID:Rvc2dU8T0
紙マスクだと呼吸が苦しいんで着古した速乾シャツの
袖を切ってマスク代わりにしたら とても快適
166病弱名無しさん
2020/05/05(火) 03:58:08.70ID:kuXD+Gc20
マスクは村八分対策には意味がある
167病弱名無しさん
2020/05/05(火) 10:10:31.03ID:nfTyR+RE0
ジョギング道を散歩してんのジジババばっかりなんで
マスクしないで走ってると非国民みたいな目でみられるよホント
168病弱名無しさん
2020/05/05(火) 11:36:44.93ID:wi5OEWaO0
中国の粗悪マスクの使い道があったね
してもしなくても呼吸感全く変わらないよw
169病弱名無しさん
2020/05/05(火) 11:41:38.21ID:ZjpVdBrX0
マスクなんてして走れるかよ!
170病弱名無しさん
2020/05/05(火) 11:49:24.76ID:d1X+w9l30
ちょっとした低酸素トレーニングになるかもしれん
171病弱名無しさん
2020/05/05(火) 18:06:14.42ID:U/3sQbm00
マスクなんて仕事以外はしてないからね
あんなもん一種のポーズだろ
手だけしっかり洗えばいいんだよ
172病弱名無しさん
2020/05/05(火) 18:11:31.75ID:1eM0ax1W0
>>171
コロナ感染初期のニューヨークかよ
マスク効果ない手洗いとゴム手袋はしっかりしよう

死者1万超える

公共の場でのマスク着用を義務化
173病弱名無しさん
2020/05/05(火) 18:28:59.96ID:U/3sQbm00
あんまりマスク関係ないぞそれ
174病弱名無しさん
2020/05/05(火) 18:48:48.91ID:9ouP2fzo0
長崎大学 新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
175病弱名無しさん
2020/05/05(火) 18:50:10.00ID:9ouP2fzo0
ただ乾燥したウィルスが再び湿気を帯びると感染力がもどる
176病弱名無しさん
2020/05/08(金) 19:08:27.37ID:u6uQ9aaS0
いい気候だね
177病弱名無しさん
2020/05/09(土) 18:27:29.67ID:E2xgrNTr0
いい気候は35度以上くらいだな俺は
プラス湿度もあればなお良い
今年は猛暑らしいから楽しみ
178病弱名無しさん
2020/05/11(月) 01:39:57.50ID:H4k5mnDR0
汗ダラダラを水シャワーで流すのがいい
それが真夏の楽しみ
179病弱名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:14.64ID:R0JgV2hE0
35度越えるとランの後のシャワーや飲みがいいんだよね
その為に走ってるけど
180病弱名無しさん
2020/05/11(月) 18:35:58.82ID:1h3/knhA0
今日30度あったよ
風があってよかったけど
181病弱名無しさん
2020/06/04(木) 23:14:10.94ID:kckztx0F0
保守
182病弱名無しさん
2020/06/06(土) 19:28:12.46ID:3nCSMnAc0
35度にはほど遠いがいい感じの湿気にはなってるな
今年は暑い予報だから期待できる
183病弱名無しさん
2020/06/06(土) 19:36:26.15ID:u3MpU+yF0
やっとおまえの季節到来
184病弱名無しさん
2020/06/07(日) 18:51:41.63ID:MiPMibgu0
まぁなでもまだ少し先なんだよね
とにかく35度以上と湿度
185病弱名無しさん
2020/06/09(火) 18:36:25.97ID:rKGdFoV20
今日は暑かった
熱中症で倒れるかと思った
しかたないんで711で水買ったわ
186病弱名無しさん
2020/06/11(木) 00:44:27.46ID:/CoS/jHz0
でも35度はないとな
俺は湿度も好きだから物足りんのよな
187病弱名無しさん
2020/06/11(木) 07:47:35.82ID:wM0jFdx30
こんなに温度と湿度が高いと〇〇しちゃうよね
188病弱名無しさん
2020/06/12(金) 19:40:57.15ID:X9vwXJKo0
暑いよ
もう40分走れない
189病弱名無しさん
2020/06/12(金) 22:46:12.76ID:tqj0nh9V0
俺なんてまだ寒いくらいでね
とにかく35度以上でランには丁度いい体質だからさ
湿度は今日くらいでいいかな
190病弱名無しさん
2020/07/07(火) 21:40:05.12ID:kFyPgqIW0
今日は蒸し暑かった
15分走って暑くて5分歩いてまた走ったら楽に走れたんだけど
ウォーミングアップって感じかな
夏は暑いんで40分しか走らないんだけど
ちゃんとウォーミングアップしたら1時間位走れそう
191病弱名無しさん
2020/07/08(水) 23:16:20.59ID:IhAPzG+60
俺は35度くらいあれば二時間は走れる
これは自分でも不思議なんだがランに限っては暑いのがいい
192病弱名無しさん
2020/07/08(水) 23:41:10.12ID:YMVjaZlc0
こういう雨の日は深夜に全裸で走りたいよね
193病弱名無しさん
2020/07/09(木) 22:14:21.50ID:vN9gzREL0
>>191
>>189と同じ人?
不思議だね、羨ましいなと素直に感じる
汗かきながら走りたい
自分はすぐクラクラしちゃうから汗だくで走ってる人見るとほんと憧れる
194病弱名無しさん
2020/07/18(土) 14:06:05.16ID:Xgcg4vgA0
涼しくて走りやすいね
195病弱名無しさん
2020/07/18(土) 16:21:08.15ID:Z2Ds2+sx0
土砂降りの中を全裸で走りたいね、そう、パトカーのサイレンに追いかけられながらね
196【35・8】螺旋
2020/07/28(火) 20:22:12.06ID:RrnAt6PF0
5キロ走ってきた
久々だがやっぱ気持ちいい
197病弱名無しさん
2020/07/28(火) 21:20:18.12ID:jSxj+mJ50
今の時期は熱中症に気をつけないと
198【35・8】螺旋
2020/07/28(火) 23:21:56.99ID:RrnAt6PF0
夜だと大丈夫じゃね?
199病弱名無しさん
2020/07/28(火) 23:45:45.57ID:ZjQ3DbZv0
去年 職場に新聞配達に来てた にーちゃんが配達中にお亡くなりに。
熱帯夜だった日に 油断して水分補給しなかったらしい。
夜は発見されにくいし それでもよければ ご自由に。
200ここまで読みました
2020/07/29(水) 00:03:51.28ID:DDQlg0Px0
ここまで読みました☆200
201【35・8】螺旋
2020/07/29(水) 21:22:56.83ID:5CBKleM+0
5キロランニング
昨日より今日のが疲れた
202病弱名無しさん
2020/07/31(金) 12:03:17.94ID:DD9Nmo6f0
ようやく35度が来たな
でもまだ湿度が足んないんだよね
203病弱名無しさん
2020/07/31(金) 12:52:52.50ID:sAVgTEfh0
コロナの影響で世界中の生産が止まって
北極圏のオゾンホールが消えた
204病弱名無しさん
2020/08/01(土) 00:48:24.11ID:qayXc2PC0
これこれこの暑さ
待ちに待った夏到来!!
35度にはやや物足りないけどいい感じになってきてラン日和
205病弱名無しさん
2020/08/02(日) 01:07:23.22ID:y9fbDWGf0
去年だけど8月とか日中走ってる人メチャクチャ少ないんだね
いや対策してるとはいえ走る俺の方がおかしいんだけどさw
206病弱名無しさん
2020/08/02(日) 01:31:10.38ID:JR+73LVR0
普通でしょ
俺は35度以上とグッとくる湿度があるほどランは捗る
これからはまさにランには適した気候
207病弱名無しさん
2020/08/02(日) 10:34:40.18ID:DB+s2FmW0
10年以上ぶりにジョギングをしてみたら、もの凄いゆっくり走っているのに1.5kmくらいで限界になる。
そのうち慣れるかと思って1ヶ月くらい3~4日おきに続けてみたけど、変わらない。。。
どうしたらいい?(´・ω・`)
208病弱名無しさん
2020/08/02(日) 12:48:21.54ID:fzEOdjXZ0
先ず歩く
歩けるようになった距離の七割は走れる
209病弱名無しさん
2020/08/02(日) 13:28:59.91ID:F5yz22hr0
今日は無理だな
歩くか
210207
2020/08/02(日) 18:16:58.44ID:u2V9dhcz0
>>208
ってことは、例えば3km走りたかったら、まずは3000÷0.7≒4.9kmくらい歩くってこと?
やってみる。。。
ありがとう
211【35・8】螺旋
2020/08/02(日) 19:22:10.80ID:V5xVepP50
たぶん精神的な問題
死ぬ気でやれば走れる
212病弱名無しさん
2020/08/02(日) 22:26:31.87ID:/qp2Sp6S0
>>207
何がどう限界なのかによる。
走っている最中に脚が痛くなる…負荷過大→歩くしかない
翌日以降に筋肉痛…運動量過多→距離を短くして根気よく続ける
息が保たない…心肺機能不足→ウィンドスプリント等を導入
フォームが崩れる…筋力不足→背筋を伸ばすことを意識し体幹強化
モチベーションを保てない…意義無し→とりあえず何らかの目標を掲げる
213病弱名無しさん
2020/08/02(日) 22:58:06.63ID:Ees9uvDz0
何してもまずは息切れで動けなくなる
昔から心肺弱いのかな
214病弱名無しさん
2020/08/03(月) 00:52:22.33ID:GLu9YR7/0
俺なんて喫煙してるが何ともない
でもほとんど休まないからね
やっぱり継続だよ
俺は35度くらいの気温と湿度が入り交じる気候が走りやすいんだよね
これからは天国
215病弱名無しさん
2020/08/03(月) 09:44:18.33ID:8dIfERiD0
コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して生涯治らないらしいな
肺がテニスボールみたいに収縮しなくなって酸素を取り込めなくなる
ジョガーには致命的だから絶対にかからないようにしよう
216病弱名無しさん
2020/08/03(月) 10:36:38.51ID:5i9dMPea0
最近ウォーキングから始めてこのスレ見てる
モチベ上がるから助かります
217207
2020/08/03(月) 18:39:08.71ID:/qlaNdKI0
>>212
息が持たない。運動殆どしてなかった期間が長いから、心肺機能が弱りまくってるんだろうなあ。

ウィンドスプリントググった。
運動不足なのに、こんなんやって大丈夫かな・・・?
少しずつやってみる。
218病弱名無しさん
2020/08/03(月) 20:03:31.11ID:p+bga/f70
>>217
体重と年代は?
今暑いから無理しないほうがいいよ
秋になったら初めたらいい
俺がジョギングを初めたときは往復2kmの距離で100m走って200m歩く
の繰り返しをやってた
そのうちに200m走って100m歩くになる
そうやって走る距離が伸びると1km位走れるようになる
1km走って1km歩いて終わり
そうやってると2km走れるようになって
次に往復の距離を4kmとか5kmに伸ばして同じように
走ったり歩いたりする
結局歩くと時間がかかるんで走る時間が増えた結果距離が伸びた
219病弱名無しさん
2020/08/03(月) 21:22:53.74ID:8sAVMxK10
>>217
とりあえずウォーキングをやり、最後にウィンドスプリント(WS)を入れてみては?
WSというより「流し」と言った方が良いか。小走りで、軽く息が弾む程度でも十分
短い距離・軽い負荷・少ない本数で、足腰や心肺にちょっぴり刺激を与えられれば良い。
後は、準備&整理運動は手を抜かずキッチリやるのと、靴だけはケチらずお金を掛けるべし。
220病弱名無しさん
2020/08/06(木) 11:42:47.11ID:oQPaJouK0
めちゃくちゃ暑いんだけどみんなどうしてるの?
221病弱名無しさん
2020/08/06(木) 11:59:33.41ID:GphKOPUa0
よる走ってる
気温30度くらい
20分だけ
222病弱名無しさん
2020/08/06(木) 18:34:59.57ID:8rzIcUw70
>>220
めちゃくちゃお茶飲んでから走り、
終わってからも、めちゃくちゃお茶飲む!
223病弱名無しさん
2020/08/06(木) 19:19:26.66ID:sOk4+g0C0
良い意味で馬鹿っぽくて可愛い
224病弱名無しさん
2020/08/06(木) 20:17:36.66ID:GphKOPUa0
>>222
脱水症状になるよ
225病弱名無しさん
2020/08/06(木) 20:17:55.57ID:GphKOPUa0
東京は明日から36度ってww
226病弱名無しさん
2020/08/07(金) 00:39:13.00ID:LFmNm1od0
俺は35度くらいがランのベストコンディションだから40度くらいまでなら普通にいい感じ
しかし良い温度になってきたな、欲を言えば湿度がもう少し欲しいけど
227病弱名無しさん
2020/08/07(金) 09:24:18.82ID:SClrPXBF0
多汗症気味だからいま走ると周りにドン引きされる
228病弱名無しさん
2020/08/07(金) 13:54:31.67ID:SClrPXBF0
220なんだけど>>222さんありがとう。和んだ
229207
2020/08/07(金) 18:35:41.98ID:tiCvjLcr0
>>218 >>219
みたいに走る→歩く→・・・でやってみた。
しばらく続けてみる、ありがとう。
暑い・・・
230病弱名無しさん
2020/08/07(金) 20:01:47.56ID:nnfgjJ9H0
暑い
5分だけ散歩してきた
231病弱名無しさん
2020/08/07(金) 20:02:28.07ID:nnfgjJ9H0
>>229
今は暑いからジョギングしないほうがいいよ
232病弱名無しさん
2020/08/07(金) 21:08:09.71ID:D9jZNqrT0
湿気ムンムンのとうほぐ民
汗だくで走ってたら子供に笑われた(´・ω・`)くそぅ
233222
2020/08/07(金) 21:09:52.21ID:m1p919mx0
>>228
表現はアホそのものだけど、一応マジでやってるからね?
俺は糖尿病なので、スポーツドリンクは禁忌
運動時に限らず森永ラムネを常時携行し、
10km以上走る時は、お茶も携行

>>229
スタート直後から走る→歩くを繰り返すのは「ウィンドスプリント」ではなく、
ガチ勢御用達の「インターバル」に近いから、おススメできない。
素人が適当にやると必要以上の負荷が掛かり、故障に繋がる。
走るのは最後の最後、家に入る直前だけでおk
家に上がったら、台所or洗面所へ直行し水分補給!!
234病弱名無しさん
2020/08/07(金) 21:34:49.21ID:nnfgjJ9H0
>>233
カフェイン取ると脱水するよ
235病弱名無しさん
2020/08/08(土) 18:33:16.55ID:5RO61+CU0
>>233
やっぱり、走る→歩く→走る・・・は高負荷なのか。
2.5kmでヘロヘロに疲れたw
でも、歩かないことを目的にゆっくり走るより、なんだか気持ちいい。
長めに歩く→走るにしたらいいかな。
236233
2020/08/08(土) 22:54:56.81ID:FTmaKh+A0
>>235
運動の「シメ」として、気持ち良くやれればヨシ!
何故ここまでしつこく言うのかというと、
「初期に欲張って負荷を掛けすぎる→故障する&やる気無くなる」
というのが・・・


俺も20年近く繰り返して来た、失敗の黄金パターンだからだよorz
237病弱名無しさん
2020/08/09(日) 00:45:22.05ID:fAtjSofS0
俺は故障はしたことがないのが自慢
特に35度以上レベルの猛暑と湿度があればコンディションは最高潮になる
敵は寒さと花粉
238病弱名無しさん
2020/08/09(日) 09:06:41.67ID:Py7yeRhA0
あんたら走ってるとやっぱりビーチクって痛くなる?
239病弱名無しさん
2020/08/09(日) 10:25:46.38ID:Ves+acdB0
ブラして走ってるから大丈夫、おっさんだけど
240病弱名無しさん
2020/08/09(日) 13:07:32.50ID:0Ns53CSG0
そもそも人間という生き物自体、走ることが得意なようにできていない
むしろ脚の長さを生かして長距離歩くことに特化している
だから無理に走る必要はないよ。現代人は時間がないから走ってるだけで
241病弱名無しさん
2020/08/10(月) 12:22:18.34ID:RTwhYxWc0
>>238
痛いどころか、出血したことがある。
ビーチクに絆創膏を貼るとエエで
242病弱名無しさん
2020/08/17(月) 15:38:50.59ID:M5ACU6FH0
暑すぎてジョギングする気にならない
ジムに申し込んでランニングマシンにするか・・・?
243病弱名無しさん
2020/08/17(月) 16:14:38.87ID:+alPgDjf0
ジムなんてコロナになるぞ
32度でも散歩しながら少し走れる
244病弱名無しさん
2020/08/17(月) 18:47:34.78ID:O6zoLfUw0
体重120kgに適したシューズを教えて下さい
245病弱名無しさん
2020/08/17(月) 20:41:15.67ID:8gxawT4R0
>>244
ミズノ「ウエーブクリエーション」
MAX時99.8kgあった俺の体重を支え切り、減量を成功へ導いた逸品
かなり高価で重いシューズだけど、とにかく丈夫でソールがヘタらない。
現行型は更に値段が上がったものの、クッション性が大幅に向上しておりマジオススメ
246病弱名無しさん
2020/08/17(月) 21:56:20.30ID:+alPgDjf0
120kgでジョギングは無理でしょ
シューズは関係ない
247病弱名無しさん
2020/08/17(月) 21:59:45.35ID:+alPgDjf0
夏至が6月20日くらいで秋分が9月20日頃
太陽の角度が78度から50度に変わる
お盆で2ヶ月だから太陽の角度は60度
今までは真上から照っていた太陽の角度が傾いて
建物の側面を焼き付ける
同じ気温でもお盆のほうが暑く感じる
248病弱名無しさん
2020/08/18(火) 01:13:01.92ID:mHeuTXxD0
俺はこの暑さを待ってたならな
そもそも35度から上くらいで心地よく走れる
今はこの暑さを一日でも長く維持してもらいだい
249病弱名無しさん
2020/08/18(火) 16:59:20.21ID:IyjbiZnP0
>>245
Mizuno Wave Prophecy 9ってやつでしょうか?
ナイキのズームフライ3AT8240とかいうのはどうですか?
250245
2020/08/18(火) 18:40:01.50ID:0L/wCdFQ0
>>249
ウエーブプロフェシーはウエーブクリエーションの上位版で、更に更に高価なミズノのフラッグシップモデル
ナイキ「ズームフライ」は厚底だが反発力が高く、大きなストライドで跳ぶように走る、
長距離ガチ勢(フルマラソン3時間半から4時間レベル)用のレーシングシューズ
体重120kgが履いてジョギングしても、靴の特長が活かされることはないためオススメしない。
ナイキなら、反発力よりクッション性・安定性重視の「エアズームペガサス」は如何か?
251病弱名無しさん
2020/08/18(火) 22:25:59.43ID:IyjbiZnP0
>>250
詳しくありがとうございます
足底筋膜炎とかいう障害があってクッション性重視なのでメーカーにこだわりはないです
フラッグシップモデルということはMizuno Wave Prophecy 9っていうのが最強で良いのでしょうか?
252病弱名無しさん
2020/08/19(水) 06:22:31.71ID:l3qhA45O0
>>251
120kg+足底筋膜炎でジョギングは無理
いくら靴の性能が良くても足が耐えられず、下手すりゃますます悪化する。
ウォーキングで減量と足腰の強化を図りつつ、まずは体重3桁脱出を目指せ。
ただ歩くだけでも負担が大きいので、ウエーブプロフェシーまでは行かずとも、
それなり以上のクッション性・安定性があるシューズは必要でしょうな。
アシックス「GT-1000」を2足買い、交互に履くのをオススメ
253病弱名無しさん
2020/08/19(水) 12:16:00.95ID:x7BiT8oP0
足底筋膜炎って医者の診断なの?
それとも自分の判断?
254病弱名無しさん
2020/08/19(水) 12:16:52.13ID:x7BiT8oP0
ジョギングは少なくとも85kg以下の体重でないと
間接や腱を痛めますよ
255病弱名無しさん
2020/08/19(水) 18:53:09.58ID:UT9FyzPQO
足と膝に負担がかからないように痩せるまではプールで歩こうぜ
傷めちゃったら普通の生活さえ辛くなる
256病弱名無しさん
2020/08/19(水) 20:20:03.57ID:x7BiT8oP0
プールは痩せないけどな
浮力でカロリー消費しないから
ウォーキングが一番
257病弱名無しさん
2020/08/20(木) 01:33:38.85ID:JieJxSGi0
プールで泳げば痩せるでしょ。
無酸素運動で、筋肉ムキムキの人になれる?
258病弱名無しさん
2020/08/21(金) 00:08:12.67ID:aYrv2T7f0
この暑さの中で走るのがいいんじゃないか
俺は35度以上あるくらいがベストなんだよね
だから今は一番いい感じ
259病弱名無しさん
2020/08/21(金) 01:46:55.27ID:otPvkN0s0
ネタと信じてる
そうでなきゃ熱中症で死んじゃう
てか誰にアピールしてるの?
260病弱名無しさん
2020/08/22(土) 00:33:25.09ID:RoqxgC4E0
35℃以上が調子良いってことは、今の季節の晴れた日13~15時くらいに走るのか。
死ぬw
261病弱名無しさん
2020/08/22(土) 01:11:04.36ID:NWoaeJKZ0
まぁ体質だろうね
元々暑さが大好きで寒さに滅法弱いからね
35度以上くらいマジで心地いいんだよね
そのあとのシャワーと炭酸が最高
262病弱名無しさん
2020/08/23(日) 04:35:17.71ID:lNKsk3A+0
1時間くらい走ると足の指の付け根が無茶苦茶痛くなる
263病弱名無しさん
2020/08/25(火) 01:25:44.51ID:0zWXe7Nd0
俺は故障経験がまったくないな
まぁ陸上部だったこともあるけど
元々暑さが大好きで35度以上くらいがベストコンディションなんだよね
湿度も歓迎
残暑頑張ってくれ
264病弱名無しさん
2020/08/25(火) 16:31:27.00ID:q/nx9eG/0
足の裏のかかとの部分が痛くなるのは、靴が良くないから?
265病弱名無しさん
2020/08/26(水) 06:27:16.79ID:RLeKtnrX0
>>263
経験無しの素人ランナーから元陸上部の人に質問
下半身の筋トレのメニューを教えて下さい
脹脛がどうにもつかなくて悩んでる
266病弱名無しさん
2020/08/29(土) 14:17:51.03ID:uv+Jcl3h0
35度で検索するとわかるけど、単なる気持ち悪い趣味の自慢
よくオッサンでいるじゃん カーッこんくらい〇〇(この場合は暑い)が気持ちいいよなー?皆にはわかるかなー?チラッチラッ
ってしてくる俺スゲェの最終地点
多分すごい汗臭いし、部下には嫌われる
267病弱名無しさん
2020/08/29(土) 14:18:34.90ID:ROSKxXwy0
しかし9月からは最高気温32度以下でお願いします
268病弱名無しさん
2020/08/30(日) 20:35:34.97ID:/fYGFUv50
とりあえず今年の夏は乗り切ったな
都内某所
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
光化学スモッグがひどい 舌がピリピリする
気温もバカ高いね
269病弱名無しさん
2020/08/30(日) 20:35:55.11ID:/fYGFUv50
散歩ばかりで太った
270病弱名無しさん
2020/08/31(月) 00:57:09.64ID:9uqg/8HN0
35度以上になると汗の出かたとそこ後の爽快感がはんぱないんだよな
俺は35度以上が体質的に合ってんだよね
271病弱名無しさん
2020/08/31(月) 01:42:27.39ID:VxxDKNbm0
今日、3時半頃に炎天下の中でジョギングしてる人を見かけた。
ネタかと思ってたけど、本当にこういう人もいるんだね・・・
272病弱名無しさん
2020/09/01(火) 02:08:08.60ID:sgT2z26C0
>>270
何度も言わなくてもいいんだよ
熱で脳みそやられちゃってるようにしか見えないよ、おじいちゃん
273病弱名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:13.78ID:u8nYWWPs0
暑すぎるのは嫌だけど、雨降って走れないのも困る
274病弱名無しさん
2020/09/06(日) 18:32:15.84ID:ciBSEPyA0
雨風ほど嫌なものはない
俺は35度以上くらいの暑さと湿度なら大歓迎でランには最適温度
これからつらい時期に突入だがまだ残暑はもう一頑張りしてくれると信じてる
275病弱名無しさん
2020/09/06(日) 19:50:26.40ID:Y4NCX2c90
気温が22度以上あれば雨でも走れる
276病弱名無しさん
2020/09/07(月) 00:39:22.70ID:glsGFLkv0
>>274
おじいちゃんやっぱり脳みそやられちゃったんだね
277病弱名無しさん
2020/09/07(月) 20:06:28.53ID:R6fSbNlz0
>>275
カッパとか着て?
278病弱名無しさん
2020/09/07(月) 20:08:39.65ID:zYs1x28/0
>>277
大雨ならヤッケ着るかな
普通の雨なら普段の服装で
雨って降ってるようでも意外と濡れないよ
279病弱名無しさん
2020/09/07(月) 20:09:29.84ID:zYs1x28/0
それに走ると熱くなるでしょ
だから雨が冷却材になってちょうどいい
280病弱名無しさん
2020/09/07(月) 20:49:25.24ID:AmuFICny0
雨の日に走るとなんか勃起してしまうんですよねぇ
みなさんもそうですか?
281病弱名無しさん
2020/09/07(月) 20:51:57.51ID:zYs1x28/0
いや 俺は走った後にシャワー浴びて髭を剃るとき
カミソリの刃が肌に触れると勃起する
282病弱名無しさん
2020/09/11(金) 01:41:20.18ID:R+rT37KS0
俺は35度くらいなら雨も平気なんだがカッパはまず着ないな
カッパはまじで暑くなるからな
283病弱名無しさん
2020/09/11(金) 20:50:20.75ID:3uTC/rN40
あんたら35度くらいなら雨も平気なんだが乳 首はカッパは着る?
284病弱名無しさん
2020/09/12(土) 18:05:13.81ID:Hrud6JCT0
>>282
暑いの好きなのか嫌いなのか矛盾してないか
285病弱名無しさん
2020/09/12(土) 18:40:22.71ID:SStZIqh40
こないだ皇居の周りを走ってる女がTVに映ってて
35度くらいがいいってテロップが出てた
286神と天皇の違い
2020/09/13(日) 00:21:27.73ID:I56Tt8m50
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
287病弱名無しさん
2020/10/11(日) 19:48:52.33ID:cQvNOPiV0
走りやすい季節になったね
雨が多かったけど
288病弱名無しさん
2020/10/13(火) 07:16:52.70ID:VCxDkz+h0
昨日走ってたら血栓できたな
5回のうち1回は脈があっても血液は流れてなかった
289病弱名無しさん
2020/10/13(火) 20:50:03.91ID:HIs08ue20
気温が十度ぐらいが一番いいよ
290病弱名無しさん
2020/10/16(金) 06:27:14.01ID:0qYzjSLw0
寒い ストーブ出していいの
291病弱名無しさん
2020/10/17(土) 13:29:23.10ID:la08or8T0
今年はいい思いさせてもらったな
俺は35度以上くらいがベストだから今年はまさに当たり年
これからが地獄
292病弱名無しさん
2020/10/17(土) 16:00:13.93ID:gBGxNpJt0
15度ぐらいだとウォーキングですら暑いな
293病弱名無しさん
2020/10/17(土) 16:26:30.97ID:bqOIKtKI0
今日は13度
294病弱名無しさん
2020/10/18(日) 18:37:32.98ID:h0WnPEvz0
あんたらって走ってるとやっぱりビーチクから血が出る?
295病弱名無しさん
2020/10/18(日) 19:21:05.10ID:klb9ijKk0
296病弱名無しさん
2020/10/18(日) 20:00:30.58ID:xNCeauyt0
この時期は下着+速乾シャツなんで乳首は問題なし
297病弱名無しさん
2020/10/19(月) 00:37:45.92ID:FmmYfQOH0
合わない靴で走ってると足に水ぶくれが出来やすい?
298病弱名無しさん
2020/10/19(月) 01:24:03.55ID:ljQhAlIX0
シューズは大事だな
そんなに高価じゃなくてもいいから複数をローテーションするべし
299病弱名無しさん
2020/10/19(月) 02:57:52.00ID:ISIoqL6g0
今日は寒いんで行かなかった
300[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
2020/10/19(月) 02:58:13.83ID:ISIoqL6g0
300[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
301病弱名無しさん
2020/10/19(月) 04:01:50.61ID:wVFmFcF80
>>297
初心者のときはね
302病弱名無しさん
2020/10/19(月) 12:49:23.63ID:ZU/Ij4QB0
寒いよねえ
303病弱名無しさん
2020/10/19(月) 13:36:37.43ID:wVFmFcF80
服装が迷うよね
気温は5度でもいいけど
304病弱名無しさん
2020/10/19(月) 21:26:33.03ID:THzLXwwT0
今日外気温13℃だったわ
まだ暑い
305病弱名無しさん
2020/10/22(木) 19:30:50.71ID:mbpl846e0
俺は35度以上くらいが調度いいからマジでめっちゃ寒いんだよね
結構きつい
306病弱名無しさん
2020/10/22(木) 19:38:13.52ID:ZUu+wsUp0
今夜は18度 快適
307病弱名無しさん
2020/11/07(土) 00:27:43.59ID:S59H4pFN0
308病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:06:47.43ID:r0K1Eny10
6gthwpwp
309病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:06:50.73ID:r0K1Eny10
j8gthmg.
310病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:06:53.94ID:r0K1Eny10
wgwgdgjatawg
311病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:45:02.89ID:SC+gJu8a0
涼しくなってきたね
夏はシャワーだから風呂に入らない
血行が悪くなって痔が悪化する
312病弱名無しさん
2020/11/28(土) 00:23:48.43ID:bH/ViMrm0
痔は水分を沢山とって便を柔らかくするのがよし
313病弱名無しさん
2020/12/07(月) 19:34:23.07ID:VU9W9UZs0
熱い風呂が効く
314病弱名無しさん
2020/12/07(月) 23:30:06.31ID:rPbtriRf0
普通に12月でもあるけど、
朝4時起きで30分~40分くらいのウォーキング?
Tシャツで気合入れてんのかね?
315病弱名無しさん
2020/12/11(金) 16:12:37.92ID:1J0ITTkg0
流石に風が冷たくなってきたね
走る間に寒気がするんでよく考えたら毎日昼過ぎにコーヒー飲んでた
んで紅茶に買えた
316病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:18.02ID:tpFJNx0z0
gq5gtgwgw
317病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:22.29ID:tpFJNx0z0
@p@2p_1th:jt
318病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:26.07ID:tpFJNx0z0
wpidtdtj
319病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:35.71ID:iXawW4sG0
tgtjymp6gt
320病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:38.92ID:iXawW4sG0
tbv@opm
321病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:40:42.75ID:iXawW4sG0
er3atgw
322病弱名無しさん
2020/12/30(水) 14:59:05.28ID:KDQA1Jky0
そういえば一週間前くらいに血栓で脈が飛んだ
323病弱名無しさん
2021/01/02(土) 17:27:15.04ID:lTj509Jn0
xgvh3t@
324病弱名無しさん
2021/01/02(土) 17:27:18.53ID:lTj509Jn0
@apdgt@j'j'gv
325病弱名無しさん
2021/01/02(土) 17:27:22.10ID:lTj509Jn0
-pam@'wasjg6@
326病弱名無しさん
2021/01/06(水) 00:39:15.73ID:wjfTHwGT0
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 掻いた手嗅いだら 臭かった
327病弱名無しさん
2021/01/06(水) 14:39:57.99ID:RCpCVdaE0
じゃあ俺も
ちんちんを しごいてみても 勃ちません
328病弱名無しさん
2021/01/15(金) 23:39:55.39ID:HErzfTTc0
走るようになって、もうジムに行かなくてもいいやって思ってたけど
冬は寒いからやっぱりランニングマシンにしたい
329病弱名無しさん
2021/01/16(土) 00:24:02.50ID:a2UM43n50
走るときマスクしない
330病弱名無しさん
2021/01/28(木) 08:14:46.57ID:/r8u8TGk0
誰もいない山中のトラッキングコースを全裸で走りたい
331病弱名無しさん
2021/01/28(木) 16:47:57.73ID:TBq1AXWv0
熊笹で体中切り傷だらけになって破傷風になりそう
332病弱名無しさん
2021/01/28(木) 19:28:46.03ID:DL35S3690
そんな獣道走ってるのかよww
333病弱名無しさん
2021/01/30(土) 19:51:30.70ID:4QPnBXuS0
まあでも全裸で走りたいって言う欲求はあるよね
334病弱名無しさん
2021/01/30(土) 19:52:00.77ID:3YWi/9yc0
ナイナイwww
335病弱名無しさん
2021/01/31(日) 04:40:36.62ID:yc1naukc0
35度で走れるんだ!凄いね!の次は裸で走りたいなんて凄いね!が欲しいタイプの承認欲求こじらせた凡人でしょ
336病弱名無しさん
2021/01/31(日) 17:51:35.93ID:Q6SzM1AD0
 ブルンブルンしてとても走れたもんじゃないぞ
337病弱名無しさん
2021/01/31(日) 18:30:17.52ID:IpEyQFO90
今日は風が冷たいね
338病弱名無しさん
2021/02/04(木) 00:57:29.37ID:Ej7E2kHs0
>>330
わいも
339病弱名無しさん
2021/02/20(土) 18:34:39.48ID:ixfpsRAp0
暖かいね 今まで厚着だったから服装に困る
風強いし
340病弱名無しさん
2021/02/20(土) 18:41:45.41ID:+XC9Fmds0
時々尻がプリプリッっとした女性ジョガーいるよね
341病弱名無しさん
2021/03/06(土) 15:32:34.41ID:TN/MQ10l0
今日暑い 20度
短パンかな?
342病弱名無しさん
2021/03/06(土) 15:39:26.70ID:Yeg0uGgm0
全裸でおk
343病弱名無しさん
2021/04/28(水) 13:08:59.60ID:FgSdOEle0
スニーカーだけ履いて全裸ではしりたいです。チンチンブラブラして走りにくいかも😁
344病弱名無しさん
2021/04/28(水) 13:11:54.91ID:hAC9bRtP0
男も女も全裸で走れる全裸特区って作れないかな?
345病弱名無しさん
2021/04/28(水) 13:50:10.44ID:g2/0iZ9J0
花粉も収まって走りやすくなった
しかしけっこう乾燥してたね
346病弱名無しさん
2021/04/29(木) 23:28:31.16ID:IA306jUO0
俺は35度くらいかそれ以上くらいがランには丁度いい
今夏は猛暑を願う
347病弱名無しさん
2021/04/30(金) 12:45:34.12ID:aGzWujCN0
今日は暑いね
348病弱名無しさん
2021/04/30(金) 12:46:00.52ID:aGzWujCN0
昨日 クールダウンしてたら急にめまいがして倒れるところだった
349病弱名無しさん
2021/04/30(金) 20:16:51.61ID:BLdOgHij0
>>346
どんだけチンタラ走ってんのよ…
350病弱名無しさん
2021/04/30(金) 20:55:13.82ID:aEEXHGjL0
体調悪い時は走らない方がいいぞ
コロって逝くぞ
351病弱名無しさん
2021/04/30(金) 21:08:18.33ID:aGzWujCN0
>>350
昼食が消化してないみたい
352病弱名無しさん
2021/04/30(金) 23:22:58.02ID:aGzWujCN0
食後5時間は走れないな
353病弱名無しさん
2021/05/09(日) 19:50:25.74ID:3gVE7fZ/0
一週間で1kg痩せました
理由は昼食を早めにとってジョギングする時間を遅らせました
最近はフォームも自然に身について
ジョギング歴14年の中では非常にうまく走れてます
354病弱名無しさん
2021/05/22(土) 18:55:13.08ID:3Nj+EFj+0
痛風になってまた1kg(禁酒)痩せました
76kg→74kg
体内脂肪 220→208
内臓脂肪 135→130

いつもは40分走ってますが(上り坂あり)
30分でふらふら(空腹)です
355病弱名無しさん
2021/05/25(火) 22:23:33.48ID:YUdjj5Hz0
>>351
俺もそういう時が何度かあった。
いつまでも胃に残ってる感じで、少しでも
脂っこいものを食べると症状が出易い。

ごはん(お握り)とかうどんとかだと酷くならない。
356病弱名無しさん
2021/05/26(水) 02:14:31.99ID:1VbGv0jy0
てか皆消化し切っていない状態で走ってんじゃないの
空っぽにするには1食抜かないと
走る運動するくらいだから3食とる人だろうし
357病弱名無しさん
2021/05/26(水) 04:21:51.67ID:rOcwqEyB0
いやー 俺痛風になって一週間禁酒したんよ
そうしたら体重が1.5kg落ちて 
40分走ってたんだけど20分でハンガーノック
空腹で足が進まない
へその周りの脂肪も落ちた
やっぱ酒のエネルギーってすごいんだな
358病弱名無しさん
2021/05/26(水) 04:26:35.31ID:rOcwqEyB0
昔は夜7時頃(夕食前)にジョギングしてたんだけど
最高で71kgまで痩せた(アクエリアス使用)
最近は冬は寒いんで夕方の4時に走るようにしたら
まったく体重が減らない76kgを上下(身長180cm)
走る時間を5時以降にしたらどんどん痩せて0.7kg痩せた
そうしたら痛風になって酒やめてまた0.8kg痩せた

消化していない状態で走ると食べ物が残ってしまって
水分とか栄養を使わないんで痩せないのかな
359病弱名無しさん
2021/05/26(水) 13:00:50.16ID:t9iI+28B0
マスクして走れ

歩行者はほぼ全員マスクしてんだぞ
360病弱名無しさん
2021/05/26(水) 14:16:16.45ID:GbSn53G10
マスクして運動して死んだ中国の学生いたな
361病弱名無しさん
2021/05/26(水) 14:28:40.63ID:t9iI+28B0
マスクなしで走って死んだジョギング馬鹿
の人数はその何倍だ?
362病弱名無しさん
2021/05/26(水) 15:10:04.77ID:0eGUOxNE0
自衛隊員もマスクして山で死んだ
363病弱名無しさん
2021/05/29(土) 20:43:18.22ID:3btOcTGY0
メッシュ生地マスクならしてるぞ
364病弱名無しさん
2021/05/29(土) 22:41:11.52ID:JQzra5Dy0
駅からの帰り道毎日のように
ダンベル持って走ってるハゲとスレ違う
そのハゲはマスクなし
こっちは同調圧のせいで排気量少ない1人歩きなのにマスクしてる

到底納得できませんよ
365病弱名無しさん
2021/05/29(土) 22:43:32.57ID:JQzra5Dy0
まあマスクはpm2.5のためもあるけどね今の時期
大量にpm2.5吸い込んでるそのハゲは早く死ねばいいのに
366病弱名無しさん
2021/05/29(土) 23:57:35.17ID:d4CSaZxp0
三日坊主防ぐ方法
367病弱名無しさん
2021/05/30(日) 01:25:40.58ID:FWZasFn50
アキレス腱痛くて走れなかった。
みんなサポーターしてる?
368病弱名無しさん
2021/06/05(土) 07:14:13.70ID:u4NGWQ0k0
>>367
足の調子が悪い日はサポーターを着けることもあるけど、走る時には必ず外してる。
アキレス腱に限らず、走りに支障をきたすような痛みがあるなら、休んだ方が良い。
369病弱名無しさん
2021/06/05(土) 10:18:13.17ID:LTBoPokE0
故障したら2週間は走らないほうがいいね
ウォーキングするとか

今まで走った後はシャワー浴びるだけだったけど
足をマッサージするようになってから翌日の走りが楽になった
370病弱名無しさん
2021/06/13(日) 00:29:44.41ID:YKqENDnQ0
もう38歳で、昔みたく1日15キロとか走ると血尿出るんだが、、、
371病弱名無しさん
2021/06/13(日) 00:51:50.41ID:oiIAgiwu0
もう飽きっぽいから代謝考えて30分間で3キロぐらいにして毎日することにしてるわ。
あまり走ってもダメージと大きいし程々にしたい
372病弱名無しさん
2021/06/13(日) 05:02:20.22ID:73h1LOhJ0
ジョギングは体に悪いからな
373病弱名無しさん
2021/06/13(日) 11:27:11.42ID:vXKo51qe0
暑いからね30分くらいのスロージョギングがいいね
374病弱名無しさん
2021/06/13(日) 11:49:51.55ID:YKqENDnQ0
汗も出し過ぎると確実に体に悪いからな
375病弱名無しさん
2021/06/13(日) 14:24:40.91ID:GwHapywT0
膝に負担のかかりにくい走り方しろよ
376病弱名無しさん
2021/06/13(日) 18:56:12.96ID:vFCB1uwp0
最近トレラン流行ってるのか山道を走ってるやつ多い
それだけならいいのだが狭いトレイルを無理に抜いていったり大人数で横にならびながら走ったりして歩いてる人が避けなきゃならない事が多い
今日はそれで足を踏み外し転倒したお爺さんが居たんだがそのままスルーしてた
そんで追いかけて注意したら逆ギレ
マナーってなんだろうな
377病弱名無しさん
2021/06/13(日) 19:51:16.28ID:vXKo51qe0
ちょっと昔にトレランというか訓練なのか
埼玉の鎌北湖からグリーンライン(山道)を走っているのを見た
378病弱名無しさん
2021/06/13(日) 21:41:18.17ID:xYHRNGyX0
>>367
ふくらはぎ用サポーター(ゲイター)があるよ。
俺はワコールのを使ってる。
379病弱名無しさん
2021/06/15(火) 23:09:53.63ID:bCZCLI940
ワコールのブラ?乳首が擦れると痛いからいいよね
380病弱名無しさん
2021/06/16(水) 01:47:35.57ID:1xIt9fGc0
30分で3kmってウォーキングやん
381病弱名無しさん
2021/06/24(木) 14:29:23.29ID:sew7eTmK0
>>254-255
基本的に、肥満解消に走る?、というのは自滅必至だ
そもそもヤセ体型でないと、走るほど体が壊れるし(やせるまではせめて水中ウォーキング)

ジョギングなど、無理して関節や筋を痛める→日常動作すら支障→雪崩打って体調悪化パターン
とくに膝は消耗品
筋力や肺活量はあって元気でも、膝壊してまともに歩けないことになる

「ジム・フィックス52歳(ジョギングの神様)」がジョギング中に心筋梗塞で突然死
その際の解剖所見で
冠動脈硬化が進行してた事実はジョガーを驚かせたし

わざわざ突然死・ケガが突出して多いジョギングですら、健康への効果はその程度
あくまで趣味や運動能力
382病弱名無しさん
2021/06/26(土) 23:50:09.03ID:9/750Ffu0
デブはウォーキングから
383病弱名無しさん
2021/07/04(日) 13:29:07.79ID:0uylOQI70
ウォーキングは安全だが効率が劣る
直ぐに目に見える効果が現れないと、デブは3日で止める。
ソースは運動嫌いのデブエリートであった俺

筋トレ+ウォーキング+エアロバイクorウインドスプリントで、
脂肪を削りつつ、ジョギングが出来る身体を作るのが良い。
ソースは糖尿病になり、変わり果てた姿となった俺
384病弱名無しさん
2021/07/04(日) 14:27:44.87ID:krKPyHvA0
デブはウォーキングで85kgまで下げたら100mジョギングして200m歩く
これを繰り返して1km進んだら歩いて帰ってくる計2km
この2kmの中で徐々にジョギングの距離を多くして(200mジョギングして100m歩くとか)
そうすると2km連続でジョギングできるようになる
あとは同じ要領で4km 8kmと伸ばしていくうちに体重は75kgになる
385病弱名無しさん
2021/07/04(日) 14:42:05.04ID:b9Vb+/290
運動で痩せようと思うのは無駄だよ食事のコントロールが第一選択
体重減少に対して運動はまず第一にやる事ではない
386病弱名無しさん
2021/07/05(月) 11:01:58.91ID:PHUrZmYJ0
>>385
肥満を解決したい場合、私もまずは食事でコントロールだと思います。
ただ、どなたか書かれてらした30分3kmのウォーキングを継続しておくと、運動に時間をかける習慣がつきますし、継続できれば循環器疾患の予防等にも良いと言われているようですので、総合的に見ればムダにはならないと思います。
387病弱名無しさん
2021/07/06(火) 21:08:42.42ID:/Kwxj7HU0
>>256
プールは痩せるよ
体温維持で無理矢理カロリー消費する
388病弱名無しさん
2021/07/06(火) 23:06:45.89ID:LgUhNFgG0
ウォーキングとプール
同じ距離ならプールの方が痩せる
同じ時間ならウォーキングの方が痩せる
389病弱名無しさん
2021/07/14(水) 00:24:24.91ID:y7iLNLIe0
次の日、日本から薄毛の人がすべて消えた…

総理大臣「なんだ?!いきなり経済が悪化した!日経平均株価が5000円になったぞ!」

厚労省「総理…今日だけでハゲのすべて、700万人が自殺しました。おかげで株式市場は崩壊寸前です」

病院の半分がストップ、医者いわく「死体ばかり見てたら働く気がなくなった」

研究者「ねぇ、発毛や育毛をする技術はどうやって開発すればいいの?」

研究所所長「ハゲがいれば…でももうみんな死んでしまったんだ」

馬鹿「俺は…オレはなんてことを(涙ポロポロ」


こうなるかもな
ハゲだからといって馬鹿にしたらいけない
390病弱名無しさん
2021/07/15(木) 21:14:05.04ID:gNyjVZBR0
水泳はランや自転車と比べるとレペティションやインターバルトレーニングを重視する人が多いという特徴もある
施設の都合もあるのだろう
391病弱名無しさん
2021/08/06(金) 06:07:39.34ID:y2XCvRbI0
水泳なんかは膝が痛い人におすすめですね

自分は膝は痛くないし節約したい人なのでジムも水泳もNOサンキュー。
ひたすら街を走る、ですね
392病弱名無しさん
2021/08/06(金) 09:31:35.75ID:rjIbbJCU0
暑い
朝なのに
393病弱名無しさん
2021/08/06(金) 23:01:06.73ID:hbU4We+j0
あ゛つ゛い゛
さすがに走れん
394病弱名無しさん
2021/08/20(金) 20:46:02.69ID:FkmphE/T0
バカみたいな暑さ
残暑
395病弱名無しさん
2021/08/20(金) 20:46:25.67ID:FkmphE/T0
熱風だよ
396病弱名無しさん
2021/08/29(日) 17:10:33.24ID:G9QBBXqt0
週に2回ほど7kmはいっているんだけど
エナジードリンクを容量の半分ぐらいを2回に分けて走る直前に摂取して走る場合
開封後2~3日のものを飲むと 走行中すごく疲れる。
エナジードリンクはその日のうちに全部飲み切らなければならないの? 
397病弱名無しさん
2021/08/29(日) 17:19:48.42ID:asTtbMWm0
エナジードリンク飲むことがまず異常
開封したら早めに飲んでくださいって書いてないか?
398病弱名無しさん
2021/08/29(日) 20:06:36.07ID:G9QBBXqt0
>>397
  少し前 「月刊誌」?で長距離を走る場合のカロリー補給の手段として
記載があり試してみました。
399病弱名無しさん
2021/08/29(日) 20:17:18.96ID:asTtbMWm0
ダイエット目的でしょうか
この暑さの中 エナジードリンクのような強カフェインを接種して
走ったら脱水症状になりますよ
普段でもお茶やコーヒーは飲んでるでしょうし
400病弱名無しさん
2021/08/29(日) 21:44:36.52ID:WbOdZMXV0
エナジードリンク飲む人多いよ。カフェイン摂るのに。
炭酸入ってるのがアレだけど、ランの1時間くらい前に飲むのなら一般的。
持久力系のパフォーマンス高めるってカフェインは有名じゃない?

開封後何日は知らん。
何日かに分けて飲むことってないなぁ…。
401病弱名無しさん
2021/08/29(日) 22:14:46.95ID:asTtbMWm0
今病院はいっぱいですよ
402病弱名無しさん
2021/08/30(月) 01:29:55.84ID:UwnF69b90
>>137
山奥行け
迷惑な
403病弱名無しさん
2021/09/16(木) 18:38:15.69ID:pdmXQw/A0
胸部レントゲンで影が映ってたんで激しい運動は駄目って。
暫くはユル走オンリーですわ。
404病弱名無しさん
2021/09/16(木) 19:19:43.25ID:LfVNFH9X0
今日は北風で寒かった
405病弱名無しさん
2021/09/18(土) 18:55:23.06ID:BenRpiRg0
これ参考になったは、5番(エアサロンパスのステマ)以外
https://tarzanweb.jp/post-240251
406病弱名無しさん
2021/09/18(土) 20:00:49.15ID:elTTUcTn0
ステマじゃなくてダイマだなw
これを紹介したいための記事だろう 確かに4番までは参考になるけど
407病弱名無しさん
2021/09/25(土) 12:00:26.05ID:xQqb2++n0
「ジョギング」って、ペースはどのぐらいからどのぐらいまでを言うのですか?
スロージョギングだとどのぐらいまでを?
408病弱名無しさん
2021/09/25(土) 13:01:40.92ID:D9K3x63Y0
んなもん人による
実業団選手なら1km4分でジョギングだし
まー目安としては喋りながら走れる、その際苦しくもない、常に鼻呼吸
こんなのがジョギングかな
スロージョギングはウォーキングよりちょっと速い程度
409病弱名無しさん
2021/09/25(土) 13:02:22.81ID:D9K3x63Y0
心拍なら120以下がジョギングだろうね
スローになると100前後か
410病弱名無しさん
2021/09/25(土) 13:09:40.78ID:QiO7DquR0
おー
ある意味、分かりやすなw
411病弱名無しさん
2021/09/25(土) 13:10:39.62ID:tLr8GTpH0
やっと涼しくなったね
412病弱名無しさん
2021/09/25(土) 13:30:37.13ID:kmF9FyGi0
心拍数も年齢によって目安が若干変わるかもな
413病弱名無しさん
2021/09/25(土) 18:04:50.53ID:tEoxUb3R0
最大心拍数は、220-年齢な。
414病弱名無しさん
2021/09/25(土) 22:30:34.11ID:pk3kWRxN0
来週埼玉の飯能に出張なんだけど、飯能駅近辺で5kくらい走るのにいいルート知ってたら教えて
仕事の後だと少し暗くなってくる時間だから、街頭があるか段差が少ないか
普段は広めの歩道を走ってる
415病弱名無しさん
2021/09/25(土) 22:43:48.20ID:oxEy8nrK0
どなたか書かれているジョグは「喋りながら走れる」、スローは「ウォーキングより少し早いくらい」でいいと思います
トレーニング系の板ではないので、全体に甘め甘目で考えてよろしいかと
心拍は、これも書かれている通り人によりますし、気にすると走れなくなっちゃうので
例えば自分は小鳥の心臓で心拍高目。ランニングウォッチの設定ではジョグが心拍136から153までになってます
一方には、キロ5分なら120も出ないなんて方もいらっしゃるわけです
416病弱名無しさん
2021/09/26(日) 05:49:12.25ID:3sgq9kRe0
>>415
教え魔引っ込め
417病弱名無しさん
2021/09/26(日) 06:55:24.23ID:WhvNHkvx0
>>416
はいはいわかりました。こわいこわい
418病弱名無しさん
2021/09/26(日) 14:51:12.02ID:MJrc8mR40
>>416
こわいこわい
419病弱名無しさん
2021/09/26(日) 14:51:12.24ID:MJrc8mR40
>>416
こわいこわい
420病弱名無しさん
2021/09/26(日) 14:51:12.98ID:MJrc8mR40
>>416
こわいこわい
421病弱名無しさん
2021/09/26(日) 20:46:02.32ID:h6QesaxS0
キロ8㎞くらいからジョグでいいんじゃね
422病弱名無しさん
2021/09/26(日) 20:47:33.55ID:h6QesaxS0
ゴメン8分な
423病弱名無しさん
2021/09/26(日) 22:02:35.47ID:DJXwb2ea0
月何キロ目安で皆さん走ってんの?
健康に走るには何キロだと思う?
424病弱名無しさん
2021/09/26(日) 22:31:14.38ID:gADHOEtQ0
あまり喧嘩するなよ
喧嘩は寿命を縮める
425病弱名無しさん
2021/09/26(日) 22:49:58.71ID:WZkc/ATV0
>>423
距離は一切気にしないようにしてる。
適正量は走力・体調・モチベーション次第
426病弱名無しさん
2021/09/26(日) 23:20:43.58ID:eI/VOLIo0
自分も距離はあんまり気にしない。
時間があったら走る、と決めて結果的に週に3回くらいかな。そこから逆算は出来るけど。

健康を基準にするなら、楽でもないけどキツすぎないって程度がいいんじゃないかな。
健康を考えるなら他にもファクターが無数にあるし。
ちなみに自分はまったく走らないと不安になるって状態になってる。w
427病弱名無しさん
2021/09/27(月) 01:06:58.34ID:102pJKL40
>>423
200キロ 徒歩含む 56才 ガーミンでゴール設定
在宅でこれくらい運動しないと体型と筋肉維持出来ない
適正運動量は人それぞれだし、状況次第で結構変わる
428病弱名無しさん
2021/09/27(月) 05:20:12.43ID:DuKtuGUT0
>>411
寒いよぅ・・・
429病弱名無しさん
2021/09/27(月) 22:45:26.23ID:EcYYU4oz0
>>428
上着は長袖だね
430病弱名無しさん
2021/09/28(火) 18:49:46.81ID:fSDfpS3d0
>>422
膝痛めて呼吸器系疾患が完治してないのでこの位の速さかな。
距離は4キロ、週2回。
431病弱名無しさん
2021/09/28(火) 19:11:31.16ID:i8tdlwsj0
有酸素運動療法が必要で膝痛い人は傾斜トレッドミルで速歩きがお勧めだよ
とにかく心拍を上げやすい
15%で5.5km/h程度でも1km6分で走るより上がる
432病弱名無しさん
2021/10/05(火) 08:51:05.10ID:Nzr4/2Ey0
最近気候がよくて朝グッスリ眠ってしまう 夕方走りに行くか
433病弱名無しさん
2021/10/05(火) 19:51:29.45ID:/WLCwiy60
熱中症でやばかった
南風の追い風で無風状態
自動販売機で水買って頭からかぶった
トマトジュースも買った
心臓の脈が早くなってやばかった
434病弱名無しさん
2021/10/07(木) 19:43:27.37ID:EktCiqRq0
ジョギング前に缶コーヒー飲むと利尿作用で
小便が出て脱水になるね
435病弱名無しさん
2021/10/07(木) 21:07:28.35ID:Wp8vaH7T0
大をもよおすから俺は走り前コーヒー厳禁
436病弱名無しさん
2021/10/07(木) 21:10:17.81ID:Wp8vaH7T0
訂正
走り直前

走り数分前のコーヒー摂取なら排便促す効果でスッキリして軽量化して走り始められる
437病弱名無しさん
2021/10/07(木) 21:11:18.78ID:Wp8vaH7T0
即効性あるのはタバコだが、卒煙
438病弱名無しさん
2021/10/11(月) 19:48:31.93ID:A6c39bmi0
暑いな

コーヒーは昼に飲んでるな
そうすると小便が出て走る時間(夕方)にはいいコンディションになる
439病弱名無しさん
2021/10/11(月) 19:49:08.93ID:A6c39bmi0
しかし暑い日はそれやると熱中症になるんでデカフェにしてる
440病弱名無しさん
2021/10/11(月) 19:51:36.83ID:A6c39bmi0
走るとき または最中に手の甲を見ると(俺は男だから)
手の甲の血管が太ければまだ脱水症状にはならない
細いときは早めに切り上げる
この時期でも南風の追い風だと無風状態になって
熱中症になる
いきなり不整脈になって1秒で3回くらい脈を打つ
441病弱名無しさん
2021/10/12(火) 16:29:40.95ID:Cn5ttndO0
カフェインの利尿作用、俺も気にして走る前には避けてるんだが
検索かけたらコカコーラが「簡単にカフェイン耐性出来るから
気にするな、むしろ水分補給に缶コーヒー飲め」と言ってる。
実際のところどうなんだろう?まあ毎朝コーヒー飲んでるけど
特にそれで小便が近くなってる感覚も無いんだけどな。
https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04
442病弱名無しさん
2021/10/12(火) 19:40:14.29ID:WTDrfb7+0
脱水症状というのは水分だけの話ではなくて
当然塩分も絡んでくる
脱水症状で水分を補給してもすでに体の塩分が汗で出尽くせば
浸透膜の関係で塩分をとっても水分が腸に向かうんで
脱水症状は治らない
443病弱名無しさん
2021/10/14(木) 13:50:48.76ID:bTx0r7Yk0
自分はまだ少ししか走れませんが、走った後のウォークダウンの歩きって何だか無限に歩ける心地ですね
444病弱名無しさん
2021/10/14(木) 16:58:38.20ID:XnUSAr5M0
マック直行して高タンパク高脂肪高カロリー摂取してラン前より肥えるのがルーティン
445病弱名無しさん
2021/10/14(木) 19:36:43.31ID:VftXnAnZ0
今は涼しいからね
446病弱名無しさん
2021/10/14(木) 20:20:15.46ID:t/JXcxDy0
涼しくなるとランニング中の鼻水が気になってくる
暑いよりはずっと良いんだけどね
447病弱名無しさん
2021/10/15(金) 09:24:45.57ID:LwgTcqnr0
15℃ぐらいだと半袖短パンでじわっと汗が滲む程度で色々丁度いい
昨夜深夜ランニングして実感
ライトに照らした息が白かった
448病弱名無しさん
2021/10/15(金) 12:57:14.91ID:O+V12/Pk0
北風が冷たくなった
449病弱名無しさん
2021/10/15(金) 13:15:24.40ID:Xt+OWm2T0
膝が痛くて整形外科に通いながら走ってます
450病弱名無しさん
2021/10/15(金) 13:32:17.07ID:osklFdv60
それ医者はジョギングは止めないんだ?
ウォーキングくらいにしとけ、とか言いそうなもんだけど
451病弱名無しさん
2021/10/15(金) 14:13:03.06ID:O+V12/Pk0
顔だろ
452病弱名無しさん
2021/10/15(金) 16:18:11.38ID:au7dJKu60
怪我してくれたほうが儲かる
453病弱名無しさん
2021/10/17(日) 12:57:44.19ID:pCxIoMKx0
寒すぎだろ
夕方に雨が止んだら走ろうと思うが
454病弱名無しさん
2021/10/17(日) 23:29:11.79ID:3RX/FAQc0
どこ住みだか分からないけど、関東の南の方では
・玄関から出た時は寒いと思った
・10km 行ってくる頃には大汗
・でも手先を冷たいと思うことはあった

って感じだった。
そろそろ途中でトイレの可能性を考えた方がいい季節なんだな。

よく分からないけど 10km で5分くらい早くなってたのに笑った。
あれだけ苦労してたのに。気温て重要なファクターなんだな。やっぱ。
455病弱名無しさん
2021/10/18(月) 08:39:00.53ID:T3c7bGWB0
今朝は長袖で走った
456病弱名無しさん
2021/10/19(火) 10:57:21.17ID:pjVs/Hyi0
日曜日の深夜は気温10度で走りやすかったのでタイムが上がった@江戸川
8度以下なら汗かかずにすむかな半袖短パン
ラン前後の上着は必須だけど
457病弱名無しさん
2021/10/30(土) 19:36:48.14ID:caB+TI0a0
寒くなるとダイエット効果なくなると思ってやめちゃうんだけど間違い?
ダイエットできる
458病弱名無しさん
2021/10/30(土) 19:41:21.57ID:pExFhwWO0
>>457
寒い方が、身体は体温維持の為に体脂肪燃やして発熱させるから痩せるだろ
459病弱名無しさん
2021/10/30(土) 20:06:24.42ID:caB+TI0a0
>>458
回答はやっ

まじめに走ってきます。
460病弱名無しさん
2021/10/30(土) 20:32:21.09ID:akp5kWA10
寒さの程度の夜のだろうけど、関東の南程度なら真冬でも軽く汗かくくらいだから、
快適すぎてむしろ真夏よりは体力を使わない印象ががが。
461病弱名無しさん
2021/10/30(土) 23:14:44.12ID:caB+TI0a0
>>460
それそれ、そう思っちゃうよね
462病弱名無しさん
2021/10/30(土) 23:15:16.69ID:caB+TI0a0
あっさっき6km走ってきましたよ
463病弱名無しさん
2021/10/31(日) 10:38:14.67ID:Ar3VQF2l0
気温とダイエットって関係ある?
汗たくさんかくと痩せると思ってる?
464病弱名無しさん
2021/10/31(日) 11:11:10.29ID:y9Xc4f9e0
別に汗をかくとってことは(それほど)ないと思う。
でも、多湿の時期には汗以外の方法で体温を下げようと呼吸が荒くなったり、
なにより辛いからフォームとかも崩れがちで余計な体力を使うとかはあり得るんじゃない?

実際、真夏の頃は同じ距離でも疲れ切ってたのに対して、いまだとぜんぜん余裕だったり。
体に負担が掛かっているなら、走り終わった後の回復にも体力を使うだろうし。


ダイエット目的なら続けることこそが大切なので、「辛い」と言うファクターは無視できない。
だったら楽な季節の方が有効と言うことも出来るでしょ。
・・・まあ食事に気をつける方がよっぽど早そうではあるけど。
465病弱名無しさん
2021/11/12(金) 23:22:13.71ID:8iLzftJD0
今日は8キロラン
寒くなってきたからゴール地点調整しないと帰り道で凍える
466病弱名無しさん
2021/11/12(金) 23:24:10.65ID:UnMdkRUA0
無事、風邪引きました。
ひき始めなので薬で凌ぐ予定。

いかんいかん。
467病弱名無しさん
2021/11/12(金) 23:45:14.09ID:l96k6dmO0
引き始めならとっとと寝ろって話だな。
お大事に。
468病弱名無しさん
2021/11/13(土) 13:03:16.09ID:RmwLzhuI0
走ると汗かくから風邪ひいていても走れるんだよな
風邪は治らないけど
469病弱名無しさん
2021/11/19(金) 08:52:02.71ID:Iett6bBg0
今日も朝ランして心穏やかです
気候的にこの時期が一番走りやすい
470病弱名無しさん
2021/11/19(金) 12:53:11.43ID:lag0lzBb0
心安らかはいいね
今仏教の勉強してるから
471病弱名無しさん
2021/11/20(土) 09:01:09.83ID:8r3k8Y7o0
朝ランしていたら猛烈にうんこ行きたくなって、途中で切り上げて家に駆けこんだ
472病弱名無しさん
2021/11/20(土) 10:28:30.62ID:n8I39Y/70
短パンずらしながら路上でしろ
473病弱名無しさん
2021/11/20(土) 11:00:28.57ID:tPCdUXWw0
>>472
自転車じゃないだからさあ
474病弱名無しさん
2021/11/20(土) 22:18:20.59ID:6+8vWXpQ0
昔はトイレ行きたいなって思っても1時間とか平気で我慢出来てたけど
最近は「シッコしたい!」って思ってから数分でトイレに入れないとヤバイわ

トイレ行きたいなんて思っても無かったのにトイレ見たら猛烈に催したりする事も多々
475病弱名無しさん
2021/11/20(土) 22:40:41.80ID:S35As6Yf0
>>474
歳だよ
476病弱名無しさん
2021/11/21(日) 06:46:54.71ID:cPglDNwd0
たしかに季節の変わり目は下痢するよな
477病弱名無しさん
2021/11/21(日) 09:00:20.60ID:5Noj1/ki0
日曜の早朝は歩行者も車も少なくていつもの朝ランより走りやすい
478病弱名無しさん
2021/11/21(日) 11:10:43.60ID:PkYhvRt90
22kmほど走ってきた
スマホのアプリつけて走ってきたんだけど2時間ほどでバッテリーなくなって
電源落ちたんで22kmでやめた
前はこんなバッテリー早くなくならなかったんだけども、どうやら画面つけっぱなしだったみたい?
アップルウォッチが欲しくなった
479病弱名無しさん
2021/11/21(日) 17:56:54.10ID:m8T7nA7j0
早朝か夕方に人気のないコースを選んで糞便を撒き散らしながら走りたい
480病弱名無しさん
2021/11/21(日) 23:58:22.75ID:5Noj1/ki0
気候の良さもあり一週間連続で朝ランしてしまったので、明日はお休みにする
481病弱名無しさん
2021/11/22(月) 21:48:04.32ID:APRkmCh60
深夜の雨の中を全裸で〇を揺らしながら走りたい
482病弱名無しさん
2021/11/22(月) 22:11:07.46ID:gyvg7/fa0
>>481
気がくるってるって思われるだけですね
483病弱名無しさん
2021/11/22(月) 22:41:29.22ID:6YRHsagO0
>>481
やるなら夏な
今の時期は風邪引くだけ
484病弱名無しさん
2021/11/23(火) 21:48:19.78ID:16eg5sjf0
全裸じゃなくても雨ランはぼちぼち酔狂扱いな季節でしょ
485病弱名無しさん
2021/11/23(火) 22:01:01.20ID:HDKuI6hv0
雨降ってたら絶対走らんな 降りそうかも?くらいの時ならともかく
486病弱名無しさん
2021/11/23(火) 22:33:45.61ID:K/LtNINB0
若い時は夏な小雨なら構わず走ってたよ
今はダメだなw
寒いと出るまでにエイヤ!ってやらないと特に夜
487病弱名無しさん
2021/11/23(火) 23:15:35.53ID:Mr+Rnp2w0
もうこの時期だと、信号待ちの間でさえ自分のかいた汗で寒くなるからね。
先月くらいまでなら途中で降る雨はご褒美だったのだけど。@関東の南
488病弱名無しさん
2021/11/24(水) 19:50:56.51ID:CT+3Znx60
気温と風速と着る服に迷いますね
489病弱名無しさん
2021/11/27(土) 13:07:59.21ID:MxuKj2eX0
今年下半期で一番の快走でしたわ
気温と風が辛い反面人と全くすれ違わず済む余慶に恵まれた
490病弱名無しさん
2021/11/27(土) 23:22:58.03ID:+SaWL42f0
あーそういえば、他にジョグの人を見なかったな。
491病弱名無しさん
2021/11/28(日) 10:32:40.69ID:lHc7Ck1J0
こんな寒い日こそ全裸で走りたいものだな
492病弱名無しさん
2021/11/28(日) 10:50:01.33ID:wq1smNql0
旅行に行っていたので1.5kg増えた体で4日ぶりに走った
493病弱名無しさん
2021/12/09(木) 11:46:09.74ID:b/xRu2Sb0
夏はティシャツ一枚で走れたのに冬は上着に迷うから嫌やな
494病弱名無しさん
2021/12/09(木) 12:04:41.81ID:Y3U8vHDt0
夏は熱中症になるからな
495病弱名無しさん
2021/12/09(木) 13:50:16.63ID:NhnuZgnz0
夏は暑いし、冬は寒いよな
496病弱名無しさん
2021/12/09(木) 14:31:04.69ID:Y3U8vHDt0
体を温めることはできるが
体を冷やすことはできない
497病弱名無しさん
2021/12/11(土) 10:42:00.38ID:Gtu4KrV50
1年近く自分のペースでジョギングを続けていたら、ここ2年高くなっていた尿酸値が平常値に戻った
やったぜ
498病弱名無しさん
2021/12/11(土) 19:02:14.51ID:5E3Z2kAd0
俺はジョギングするとビール飲んじゃうんで逆だな
499病弱名無しさん
2021/12/11(土) 19:14:15.26ID:Oc8H2BBv0
499
500病弱名無しさん
2021/12/11(土) 19:14:20.99ID:Oc8H2BBv0
500
501病弱名無しさん
2021/12/11(土) 22:08:40.18ID:RanuSlhd0
>>498
オレも1日1リットル飲んでるけど、つまみを一品にしたのと走る距離を伸ばしたのが良かったのか6キロ痩せたぞ
502病弱名無しさん
2021/12/11(土) 23:18:53.74ID:Nl3CeVSz0
>>501
ビール一リットルにつまみつけたら、それだけで走った分相殺されちゃいそうだけど、何キロ走ってんですか?
503病弱名無しさん
2021/12/12(日) 07:57:32.24ID:vtZhxyer0
>>502
一回あたり5から15で、1ヶ月150から200ぐらいですよ!
504病弱名無しさん
2021/12/12(日) 08:43:15.61ID:OhwqiXSy0
>>503
なるほどカロリーオフでなければ、丁度ビールと釣り合うくらいですかね
505病弱名無しさん
2021/12/12(日) 09:49:10.16ID:65YiB/fL0
カロリーとか体重に限らず、1日1リットルの飲酒ってもし毎日なら体に悪そうだけどな
まあ何を飲むのかにもよるか
506病弱名無しさん
2021/12/12(日) 10:40:45.21ID:GlGDhSMc0
>>505
これはビールの話。ま、推奨値はビールでも500mlくらいではある
507病弱名無しさん
2021/12/12(日) 11:44:20.07ID:b2/1Qgzg0
厳寒のこの時期こそ誰もいない山中のトレッキングコースを全裸で竿を揺らしながら走りたいものだな
508病弱名無しさん
2021/12/12(日) 14:10:29.18ID:65YiB/fL0
走っていると縮こまるから揺れねンだわ
509病弱名無しさん
2021/12/14(火) 12:42:43.26ID:6Lqnx8J00
7:00過ぎに走ったけどクソ寒かった 走っている最中に鼻水ズビズビですよ
510病弱名無しさん
2021/12/14(火) 19:15:55.45ID:pZVqicWW0
厚着すると衣服が重い
511病弱名無しさん
2021/12/14(火) 20:33:50.34ID:siIVwzAH0
下着を付けないで走るとヤバいね
512病弱名無しさん
2021/12/19(日) 16:53:23.86ID:SVr7ZApe0
旅行してきたら4日で6kg体重が増えていて、走るのも久々だからメッチャキツかったわ
513病弱名無しさん
2021/12/19(日) 19:55:08.99ID:mEmnr1cd0
足の小指を柱にぶつけて捻挫+内出血してしまって
とうぶん走れない
514病弱名無しさん
2021/12/22(水) 19:10:53.99ID:u1v50qAe0
ランニングしてる人間にとって血豆(内出血)なんて当たり前
長距離走ったら四本血豆できたわ
515病弱名無しさん
2021/12/22(水) 19:26:35.24ID:INq+2X/d0
血豆は出来た事ないな
516病弱名無しさん
2021/12/22(水) 19:38:07.21ID:XndI6M0A0
シューズが合わないと足の爪の中が黒ずむことが
517病弱名無しさん
2021/12/22(水) 19:58:43.26ID:kEsDQ/It0
>>515
自分もないです。お前のはジョグでランのうちに入らんと言われちゃうかも知れませんけれど
518病弱名無しさん
2021/12/23(木) 00:51:30.14ID:W3yCrmRN0
血豆は基本タイトなシューズでなるから、軽量のレーシングタイプでスピード上げた時かな
だからある程度走り慣れたランナーから
519病弱名無しさん
2021/12/23(木) 12:28:26.43ID:Ohlvrs/Y0
長距離走ったら~って言ってる時点で走り慣れてはなさそうw
520病弱名無しさん
2021/12/23(木) 19:17:03.87ID:24M4FOLF0
>>519
は?
お前自身のことかw
521513
2021/12/23(木) 20:10:32.85ID:ZREddhZz0
ジョギング休んで5日が経ちました
ジョギングはけっこう金がかかることに気が付きました
毎日シャワーを浴びる(冬は半身浴):ガス代 水道代
ランニングウェアの洗濯(風呂の残り湯で洗って脱水):電気代 
そして極めつけは酒代
ジョギングしたらビール換算で2ー3L飲めます
しかしジョギングしないと500ml程度で
酒のつまみなんかがいらないんで相当な金額が浮きます

今後は一日おきに走ろうと思いました
522病弱名無しさん
2021/12/23(木) 20:19:14.27ID:8Yxgi7+R0
健康板なのになんと不健康な笑
523病弱名無しさん
2021/12/23(木) 20:23:50.50ID:ZREddhZz0
ジョギングしないことが結果として健康につながるという話
524病弱名無しさん
2021/12/23(木) 23:07:52.29ID:4APS78RBO
15km以上走ると足の皮ズル剥けるから距離を伸ばせない
525病弱名無しさん
2021/12/23(木) 23:13:30.77ID:MiUejhPD0
>>524
それ、何回もズル剥いてるうちに皮硬くなってなんともなくなるよ
526病弱名無しさん
2021/12/23(木) 23:29:36.16ID:gAL9kgnU0
皮がむけたって経験ないな。
走り方が悪かったり靴が合ってなかったりするんじゃないの。
527病弱名無しさん
2021/12/24(金) 00:57:51.41ID:nGBoEujTO
>>525
ヤダー

>>526
そうなんだと思う
小指の外側とかアキレス腱とこ剥ける
528病弱名無しさん
2021/12/24(金) 07:04:49.29ID:jt250hUW0
人それぞれだな。
夜のなんとなく飲んじゃう時間帯に走るようになってから飲む量が減って、今はほぼ飲まなくなった。
529病弱名無しさん
2021/12/24(金) 10:32:45.31ID:W6P3SZA60
はい、次あたりで下ネタ来る予感
530病弱名無しさん
2021/12/28(火) 12:17:49.92ID:LWTtLBqr0
飲むなら白い液飲もう
531病弱名無しさん
2021/12/28(火) 20:53:15.18ID:rMBiPxjE0
まだ小指が痛い あなたが噛んだ
532病弱名無しさん
2022/01/01(土) 10:52:16.47ID:lFAuDywm0
元旦も朝ジョギング
今年も健康でいくぞ
533病弱名無しさん
2022/01/01(土) 13:59:28.09ID:vidq4U6M0
風邪ひくぞ
534病弱名無しさん
2022/01/01(土) 18:18:13.02ID:oFQLdX7Q0
外気温-10℃だが走ったぞ
厚着すりゃ良いンだわ



なお途中で吹雪になり、逃げ帰った
535病弱名無しさん
2022/01/01(土) 23:23:23.71ID:MYrtxQ6M0
お疲れ。
-10℃はヤだなあ。。
536病弱名無しさん
2022/01/01(土) 23:24:25.66ID:vidq4U6M0
小出監督が雪でも走れるって言ってた
537病弱名無しさん
2022/01/01(土) 23:57:08.74ID:pHDkZbSg0
道民は。。。
538病弱名無しさん
2022/01/02(日) 09:05:45.43ID:vv/M0gxO0
小出監督と言えばQちゃんとは結局男女の関係はあったの?
539病弱名無しさん
2022/01/02(日) 10:11:14.42ID:+awAc+3s0
関東平野は寒さまだマシだな
540病弱名無しさん
2022/01/03(月) 00:08:25.13ID:YqaaMAyz0
箱根駅伝見てると1km3分切る速さで走っとる
到底到達できる領域ではない
541病弱名無しさん
2022/01/03(月) 06:43:34.34ID:jJNpA+1W0
オリンピックとか駅伝見て「凄すぎる!」ってなるのはあるあるだな笑
542病弱名無しさん
2022/01/03(月) 08:07:01.12ID:vGkTNmkw0
この辺のアスリートを基準にしちゃうと走る気なくなる
543病弱名無しさん
2022/01/03(月) 08:26:35.12ID:53m0LYOx0
>>542
表に出れば不細工な走り方でもそれなりにおしゃれして走って楽しそうなメタボのおっさんとかおるし、歩くようなスピードで既に死にそうな顔でも止まらずに走っとるデブのお兄ちゃんとかもおる。
544病弱名無しさん
2022/01/03(月) 19:03:50.10ID:PfysNAl/0
>>543
一般人は皆、自分に無理が無い範囲で走ってるだし、
それで健康になるなら良い事だよ。
アスリートと比較する意味は無いね。
545病弱名無しさん
2022/01/03(月) 19:05:18.62ID:jJNpA+1W0
健康のために趣味で走っているから、アスリート(しかもトップクラスの)は完全に別世界って感じで気にする対象じゃないなあ
546病弱名無しさん
2022/01/03(月) 21:52:02.66ID:/odaaQRz0
マラソンやトライアスロンは不健康だよ
547病弱名無しさん
2022/01/04(火) 10:45:38.42ID:eeQfYP1B0
>>546
できる奴がやれば良いでしょ
548病弱名無しさん
2022/01/04(火) 11:46:33.63ID:8D45WD6A0
走りすぎは良くないよ、ってくらいだな
549病弱名無しさん
2022/01/04(火) 20:58:26.31ID:IpMKZMv70
小指のケガで3週間走ってないけどいいことばかり
今までは毎日風呂に入っていたのに一日おきになって光熱費と水道代が節約された
頭を洗う回数も減ったんで抜け毛も減ったみたい
シャンプーも減らないし洗濯物も減って時間が余った
酒量も減って体重も減ったし体脂肪も減った
ケガが回復してもジョギングは風呂に入る日だけやろうと思う
550病弱名無しさん
2022/01/04(火) 21:14:13.58ID:S46u9hmf0
ジョグ関係なく毎日入るもんじゃないのか。w < 風呂
551病弱名無しさん
2022/01/04(火) 21:53:20.79ID:IpMKZMv70
毎日入ると禿げるよ
552病弱名無しさん
2022/01/04(火) 22:51:43.63ID:8D45WD6A0
流石にネタだろ
553病弱名無しさん
2022/01/04(火) 23:05:48.50ID:IpMKZMv70
ホームレスに禿はいない
554病弱名無しさん
2022/01/06(木) 12:56:32.20ID:Gl4fbDYH0
雪が積もると走るのが怖いから、積もらないと良いな (関東民)
555病弱名無しさん
2022/01/06(木) 13:47:07.56ID:FKDeYTtf0
凍ると危ないからね
556病弱名無しさん
2022/01/06(木) 18:08:49.22ID:Zny02src0
積もったなぁ。 < 関東の南
さすがに走りには行かないけど、ちょっとテンションの上がった自分がいた。
557病弱名無しさん
2022/01/06(木) 20:26:25.58ID:FKDeYTtf0
雪かきした
558病弱名無しさん
2022/01/06(木) 20:59:32.99ID:hT++wCVu0
雪で歩くのが怖いのに走るとか絶対無理だわ
雪やんだ後も凍って滑るから外出ない方がいい
559病弱名無しさん
2022/01/06(木) 21:41:11.81ID:FFSvNHHD0
最近ジョギング始めたんだけど雪のせいで出来ないの残念過ぎる
560病弱名無しさん
2022/01/06(木) 22:14:17.98ID:FKDeYTtf0
俺は雪なら走る
湿度が高いからわりと温かい
561病弱名無しさん
2022/01/06(木) 22:17:45.27ID:mNSrDBY/0
最近ジョギングを始めたのですが、以前より朝のコーヒーがかなり効くようになりました
有酸素運動によってサプリや栄養の吸収率が高くなるって効果ってあるのでしょうか
562病弱名無しさん
2022/01/06(木) 23:09:50.04ID:FKDeYTtf0
しんきんたいしゃ(←なぜか変換できない)がよくなるからね
563病弱名無しさん
2022/01/06(木) 23:10:28.14ID:Zny02src0
本当に寒いときに湿度が高いと、余計に寒くならない?
空中の水分に体温を奪われる感じに。
564病弱名無しさん
2022/01/06(木) 23:15:39.97ID:FKDeYTtf0
いや 湿度が高いほうが汗が蒸発しないから
保温される
565病弱名無しさん
2022/01/07(金) 08:53:41.14ID:0O/S4BRs0
路面が凍結していてジョギングどころか歩くのも怖い状態だった(埼玉)
566病弱名無しさん
2022/01/07(金) 12:52:05.04ID:NoMZxoIL0
>>562
なるほど、そのおかげで毎朝コーヒー飲むのが楽しみになりました
昨日は雪で走れなかったけど新陳代謝のために今日は走ろうと思います
567病弱名無しさん
2022/01/07(金) 23:14:30.55ID:VmUyKORu0
あー走り終わった
寒かった
568病弱名無しさん
2022/01/07(金) 23:34:54.94ID:RZgEWO6u0
頭が冷たくなって、貧血になるから、長く歩いたり走ったりが出来ない
長く走るコツありますか?
569病弱名無しさん
2022/01/08(土) 01:13:37.82ID:fF6mukkE0
>>568
まずどんなユニフォームで走ってるの?

俺は小指が痛いから今休眠してるが
俺は 上半身
下着シャツ インナー内起毛 バスタオル(頭からかぶって) ヤッケ(フードをかぶる)
その上に適当なジャージ
下半身は毛の靴下と長ズボン(二重の生地)で行ける
570病弱名無しさん
2022/01/08(土) 01:14:21.96ID:fF6mukkE0
ポイントは首から出る体温(熱)を頭に集めること
暑くなったらヤッケのフードを外す
571病弱名無しさん
2022/01/08(土) 02:31:45.89ID:d76h2jdr0
>>568
長くとはどれくらいの時間ですか?
572病弱名無しさん
2022/01/08(土) 09:16:03.67ID:bYjPEa+C0
いつも走ってるコースの凍結状況を歩いて確認してきた
しかしいつも走っているところを歩いていると退屈だった
573病弱名無しさん
2022/01/08(土) 11:44:46.88ID:Shtr1kAE0
この程度の雪で走って滑るようじゃまだまだだな
俺なんかバランスをうまくとりながら走れまくれるぜ
574病弱名無しさん
2022/01/08(土) 13:17:01.14ID:bYjPEa+C0
馬鹿者めが それが傲慢だというのだ!!!
575病弱名無しさん
2022/01/08(土) 13:18:26.23ID:FBJQ0reO0
東京だけど歩道が凍ってて走れない
夜に車道走るしかないぜ
576病弱名無しさん
2022/01/08(土) 16:32:56.58ID:6QvTREVN0
シャツ2枚の薄着でも日なたは暖かくて走りやすい
建物の日陰は雪で凍っててルート選びに悩んだw
足裏が痛風の様な症状があるのでマイペースで続けます
577病弱名無しさん
2022/01/08(土) 19:17:27.28ID:LuQD14Rr0
足裏の痛風様は、足底腱膜炎では?
578病弱名無しさん
2022/01/08(土) 19:17:36.46ID:+pGBJw9s0
小指の故障でかれこれ半月走ってないが
酒量が減ったんで体重は変わらず
光熱費が安くなって 洗濯の回数も減った
余った時間で勉強してる
579病弱名無しさん
2022/01/08(土) 19:19:01.16ID:+pGBJw9s0
走らなくてはいけないと言うような強迫観念から
逃れて 毎日が充実している
580病弱名無しさん
2022/01/08(土) 19:32:41.24ID:njlr/CL60
疲労骨折から一ヶ月経ってさすがに痛みはひいたが、いまだにちょっと腫れてて違和感が残る
いつ完治すんだこれ
581病弱名無しさん
2022/01/08(土) 20:18:11.39ID:6QvTREVN0
>>577
甘いお菓子を毎日沢山食べていたら
2019年に足裏が寝る時もジンジン痛くなって
去年8月に砂糖を辞めたら12月に痛みが減ってきて
お酒も毎日飲んでるのでダイエットで12月から走りました
582病弱名無しさん
2022/01/08(土) 20:18:58.88ID:bYjPEa+C0
走るの辞めた奴ばっかやんけ
583病弱名無しさん
2022/01/08(土) 20:28:45.08ID:fHyOBDl80
>>580
動かせるようになれば血流と新陳代謝が上がるので、治るペースは早まるよ
584病弱名無しさん
2022/01/08(土) 22:41:12.50ID:Y49Qva1U0
>>571
30分か
585病弱名無しさん
2022/01/09(日) 09:58:00.00ID:W930Wj7v0
今朝は二日ぶりに朝ランしたが、流石にほとんど凍っているところはなくて良かったー (埼玉)
586病弱名無しさん
2022/01/09(日) 11:19:19.70ID:u1Pm+CUa0
1日休むのは平気だけど2日休むのは結構キツい、3日休むと心がモヤモヤして来る

走らなきゃ(強迫観念)
587病弱名無しさん
2022/01/09(日) 13:12:54.62ID:W930Wj7v0
そこまで強迫観念ぽくなると梅雨や猛暑の時期は大変だろうね
588病弱名無しさん
2022/01/09(日) 16:08:45.47ID:4cHity5Q0
梅雨だろうと台風だろうと猛暑だろうと雪だろうと普通に走るだけ
589病弱名無しさん
2022/01/09(日) 16:31:18.74ID:t8sPXBNW0
長らくジョギングから離れてた期間あったけど常に胸がつっかえたり頭がモヤモヤしてたな
それで5年ぶりぐらいにジョギング再開したらすぐそれらがなくなった
有酸素運動の効果が精神面でも大きすぎて逆に依存的になるのはしゃーない
590病弱名無しさん
2022/01/09(日) 17:33:39.21ID:W930Wj7v0
走ると心穏やかになるのは確か
591病弱名無しさん
2022/01/09(日) 19:46:29.84ID:OOatJPf00
自分も強迫観念に近い感じだけど、走らない理由があれば別に構わないよ。雨とか。
要は時間があるのに走らないってのが、サボりに思えてるだけなので。
592病弱名無しさん
2022/01/09(日) 19:47:15.88ID:mDu83wRD0
昨年12月18日
右足の小指負傷
体重 76.0kg 食費(+酒代) 10日で約4万円(灯油代含まず)
その後走らず
今年1月9日
体重 751kg  食費(+酒代) 10日で約2万円
593病弱名無しさん
2022/01/09(日) 19:47:48.03ID:mDu83wRD0
小出監督は休むのも必要と言っていた
594病弱名無しさん
2022/01/09(日) 19:48:06.39ID:mDu83wRD0
右足じゃなくて左足だった
595病弱名無しさん
2022/01/09(日) 21:26:17.60ID:W930Wj7v0
あなた毎日同じことを書き込んでるね
596病弱名無しさん
2022/01/09(日) 21:37:00.89ID:vWVW136q0
帰りが何時以降なら走らない
と決めれば気が楽
俺は21時以降なら走らない
597病弱名無しさん
2022/01/09(日) 21:37:17.40ID:6YIpv4XE0
>>592
1ヶ月で約700kgも太ったのかよ
598病弱名無しさん
2022/01/09(日) 22:14:33.83ID:t8sPXBNW0
毎日やったら疲労骨折一直線だからな
599病弱名無しさん
2022/01/10(月) 07:30:02.59ID:OS24IxGg0
599
600病弱名無しさん
2022/01/10(月) 07:30:09.96ID:OS24IxGg0
600
601病弱名無しさん
2022/01/10(月) 10:10:44.21ID:CELHwwdA0
キリ番ゲッターとかいまだにいるんだな
602病弱名無しさん
2022/01/10(月) 10:46:21.98ID:tvXqb0tu0
しかも自分でカウントアップとか。w
603病弱名無しさん
2022/01/10(月) 16:50:59.27ID:SJfyRscC0
曇っていて風が少しあったので寒かった
雪が降って3日空けて走った時は体が重く感じたけど
1日空ける位が軽くて走りやすかった
604病弱名無しさん
2022/01/10(月) 19:00:37.40ID:rsce6IUr0
明日雨だから今晩中に走っとかないとな
605病弱名無しさん
2022/01/13(木) 17:09:27.04ID:xIDMIyNP0
2日間空けてジョギングしてきた
プロテインスナック42gが20円で安く売ってて
ビールと食べててオーザックを固くした触感
プロテイン20gあるので足裏がこれで丈夫になって欲しいw
606病弱名無しさん
2022/01/14(金) 21:26:22.57ID:E38qryJo0
最近一段と寒くて少し前なら深夜の気温が17時ぐらいになっちゃって早めに走らないと辛い
607病弱名無しさん
2022/01/14(金) 21:45:18.19ID:pobbPa710
北風が冷たいよね
608病弱名無しさん
2022/01/15(土) 17:50:14.50ID:Ft6WnOyS0
さて走るか
609病弱名無しさん
2022/01/15(土) 22:31:21.47ID:7C3mIyfZ0
がんばれ
610病弱名無しさん
2022/01/16(日) 16:51:34.39ID:pCsJTC0n0
天気が良かったので走ってきた
風が強いと寒さ2倍、疲労も倍に感じて
強風だと外に出れないわ
611病弱名無しさん
2022/01/17(月) 11:46:23.99ID:oU9v17TG0
母方祖母が認知症、父方祖父も認知症
、母親も65歳で認知症を発症
自分の老後が恐ろしくなったので体力作りと将来の認知症予防にジョギング始めた41歳。
子供の頃から運動大嫌いでマラソン大会も常にビリ集団のファミコン少年。
40年間全く運動してこなかったもんだから、たった1kmを時速8km程度で走っただけで、その日1日中息切れが取れない。
でもそれを1週間続けただけで時速10kmで走ってもなんとも無くなった。
人間の適応力すごい。
612病弱名無しさん
2022/01/17(月) 11:55:24.49ID:82Glx42l0
>>611
ご参考まで
https://designing-for-dementia.jp/trend/t015/
65歳で発症は若年性というほどではないかも知れませんけれど結構早いですね
613病弱名無しさん
2022/01/17(月) 17:17:45.69ID:xRCOXaAP0
明日は強風なので初めて2日連続で走ってみた
痛風が治ってるのか足裏の痛みが思ったより無い

>>611
自分の母親(74才)も66才から認知症の初期症状出てた
幻聴で少しづつ暴力的になって家族が危険になって
70才で警察に捕まって措置入院を2回繰り返して
その時にやっと認知症だと知ったよ
今は注射をして精神が落ち着いる
614病弱名無しさん
2022/01/17(月) 17:59:46.26ID:peNnxquV0
時速ってどうやってはかってるんだ
キロ6分だったら時速10kmって換算してるん?
615病弱名無しさん
2022/01/19(水) 13:24:58.80ID:+gsFs6PH0
>>611
運動経験なしが一週間で時速10kmとかすごいな
ジョギングが認知症予防に効くのもすごいな

最近runkeeperのシューズトラッカーという機能に今履いているシューズを登録したら
俺のシューズは560kmしか走れないらしい。これもメーカーのシノギを感じるなw
616病弱名無しさん
2022/01/19(水) 14:13:55.66ID:S2VVwTid0
>>615
Runkeeperの親会社はアシックス
617病弱名無しさん
2022/01/19(水) 17:05:07.06ID:VyeZTcQd0
12月初めから徐々に距離を増やして5㎞まで走れた
プロテインスナック食べてから疲れが減った気がする
美味しくないけど20円で安いから食べてるw
618病弱名無しさん
2022/01/19(水) 20:31:41.58ID:JMX33Yr60
ジョギングやめたら生活費が月に3万円浮いたんで車買う
619病弱名無しさん
2022/01/19(水) 21:03:12.83ID:atai71vK0
さよなら
620病弱名無しさん
2022/01/20(木) 10:23:39.06ID:GGDITBc30
ばいばい
621病弱名無しさん
2022/01/20(木) 10:54:15.59ID:fzO0ApPD0
元気でいてね
622病弱名無しさん
2022/01/20(木) 19:50:02.87ID:upwSGCaS0
5km走るぞ~
623病弱名無しさん
2022/01/22(土) 17:22:49.28ID:I4MteLN50
昨日食べ過ぎて、走ったら体が重かった
もつ煮とビール2リットル飲んで
〆にご飯1.3合、カップ焼きそば、プロテインスナック2袋
食後1時間で寝てしまい翌日は胃もたれして
そりゃ痛風になるわって、反省の日々です
624病弱名無しさん
2022/01/22(土) 19:22:47.45ID:da0mNWrZ0
小指を怪我した一カ月前より体重が1.5kg減った
走らないからバカ食いしなくていいし
ジョギングをやめてからいいことばかり

しかしあと1ー2週間で回復しそうなんで
一日おきに走るかな
625病弱名無しさん
2022/01/22(土) 19:24:11.60ID:da0mNWrZ0
たくさん食べる人は洋式トイレの踏み台を使うといいですよ
和式トイレみたくなって
このほうがうんこが出る
626病弱名無しさん
2022/01/22(土) 19:27:01.46ID:da0mNWrZ0
こういうの
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
627病弱名無しさん
2022/01/22(土) 20:10:53.36ID:xfzJM8/Q0
君はいつもまるで走らない言い訳してるみたいだな
628病弱名無しさん
2022/01/22(土) 23:26:11.05ID:da0mNWrZ0
それは違いますよ
執着から解脱したんです
629病弱名無しさん
2022/01/22(土) 23:29:15.44ID:da0mNWrZ0
ジョギングは苦行なんです
しかしそれをやめられないのは執着という煩悩のせいなんです

私はジョギングやめたときからその時間を仏教の学習にあてました
630病弱名無しさん
2022/01/22(土) 23:29:52.99ID:da0mNWrZ0
お釈迦さまもおっしゃいました
苦行では悟りは開けないって
631病弱名無しさん
2022/01/22(土) 23:59:06.26ID:xfzJM8/Q0
そうやって一生言い訳しながら生きていけばいいさ
632病弱名無しさん
2022/01/23(日) 00:01:16.83ID:C82I6kF30
肝心なことは何のために走るのかということなんです
そこを明確にしないで惰性で走っているのがおまえら
633病弱名無しさん
2022/01/23(日) 06:35:02.29ID:IGwJqBu30
ダイエットのために走り始めたのがが趣味化した
634病弱名無しさん
2022/01/23(日) 07:09:43.24ID:IGwJqBu30
申し訳ないけれど、大食いしちゃうのをジョギングに押し付けてるようにしか聞こえない。走った結果必要とする以上に食べてしまっているのでは?
635病弱名無しさん
2022/01/23(日) 08:14:33.42ID:bLu1+EJS0
今日も朝ランして心穏やかです
寒くて指先がひび割れるので手袋をつけ始めました
636病弱名無しさん
2022/01/23(日) 15:39:05.93ID:ey/w6A730
初めて5km30分切れたよ!
最後きつかった……
637病弱名無しさん
2022/01/23(日) 16:34:36.11ID:EuxL4USB0
>>636
おめでとう!
何キロ走ったの??
638病弱名無しさん
2022/01/23(日) 17:20:08.13ID:5hiv4FwU0
キチキチオムライスのシェフ当時65才が
5㎞30分で走るって聞いて驚いた記憶あるけど
病気持ちが多そうな身体板で5㎞30分はすごいわ
自分は50近くで痛風で5㎞40分で満足してますw
639病弱名無しさん
2022/01/23(日) 17:29:09.65ID:zoC8YSD30
遅過ぎね?一キロ十分って歩いて到達するレベルやろ
640病弱名無しさん
2022/01/23(日) 17:35:52.71ID:5hiv4FwU0
>>639
この板は病気の集まりが多いと思うので
マイペースでゆくっくり走ってます
走ってビールが美味しいのが1番でしょ
641病弱名無しさん
2022/01/23(日) 17:37:27.95ID:IGwJqBu30
>>639
時速6㎞じゃなくてキロ6分ね
642病弱名無しさん
2022/01/23(日) 18:40:03.21ID:ey/w6A730
>>637
5kmです
643病弱名無しさん
2022/01/23(日) 18:46:36.54ID:ey/w6A730
>>638
体力つけて健康になりたいですね~
その年齢で病気あって8min/kmなら十分すごいと思います!
644病弱名無しさん
2022/01/23(日) 19:23:40.65ID:nM/wL6pk0
始めて2ヶ月だけど2km走るだけで限界なのにみんな凄いね
645病弱名無しさん
2022/01/23(日) 19:31:34.12ID:EuxL4USB0
>>642
その調子でガンバですよ&#12316;ナイスラン!
646病弱名無しさん
2022/01/23(日) 20:27:36.18ID:Cgg4kowk0
>>645
ありがとうございます!
647病弱名無しさん
2022/01/23(日) 21:49:53.07ID:IGwJqBu30
毎週日曜の朝に実家に顔出すんだけど、途中公園があって、脳出血なのかな、左半身に軽い麻痺のある初老のランナーとすれ違う。
それが結構早くて、いつ頃からリハビリしてるのか気になっている。
648病弱名無しさん
2022/01/23(日) 23:59:21.87ID:C82I6kF30
ビール買いにコンビニまで5分くらい走った
小指は大丈夫のようだ
649病弱名無しさん
2022/01/24(月) 00:44:40.60ID:Ysl5vJpf0
Klaus Nomi - The Cold Song
ダウンロード&関連動画>>

650病弱名無しさん
2022/01/24(月) 11:31:08.38ID:1X6xrhWf0
午後は風が強い予想だったので朝走った
6℃でも日差しがあるので暖かかくて走りやすかった
651病弱名無しさん
2022/01/24(月) 12:19:13.96ID:DYoG0kqA0
今日は朝も暖かかったな (関東)
652病弱名無しさん
2022/01/24(月) 20:32:29.24ID:x7KkA0EO0
今晩も走るぞ
653病弱名無しさん
2022/01/25(火) 08:19:50.21ID:mdigqA0p0
今日も朝ランして心穏やかです
乾燥で踵がひび割れてしまったので、ケアしたい
654病弱名無しさん
2022/01/25(火) 17:40:17.24ID:e2j8qWzA0
顔洗って化粧水乳液日焼け止めのルーティンしてる&#128521;
655病弱名無しさん
2022/01/26(水) 17:09:39.35ID:dJ3Kot0A0
走ってきてビールを飲むと美味しい
走らない日は軽い筋トレして飲んでるけど
走った方が美味しく感じる
656病弱名無しさん
2022/01/26(水) 18:16:17.31ID:Ip3k4if20
走った後は水だなー 人付き合いか旅行の時にしか酒を飲まないわ
657病弱名無しさん
2022/01/26(水) 19:32:39.62ID:OgghVs3Q0
しらんがな
658病弱名無しさん
2022/01/26(水) 19:58:29.88ID:EN0B8E8d0
俺は牛乳派だ!
659病弱名無しさん
2022/01/26(水) 23:38:39.92ID:nfg6weHE0
腰に手をあてて牛乳
660病弱名無しさん
2022/01/27(木) 08:14:56.53ID:xawXmWo40
今日も朝ランして心穏やかです
7:30を過ぎると登校する小学生が増えるので気を付けねば
661病弱名無しさん
2022/01/27(木) 08:49:52.30ID:mEjZMvj50
>>660
気を付けねば通報される?
662病弱名無しさん
2022/01/27(木) 09:07:39.87ID:1SPHOQm30
味噌汁の水分と塩分が身体に沁みていく感じも好き
663病弱名無しさん
2022/01/27(木) 18:32:43.81ID:7Z021nd/0
40日ぶりに走ってきた
30分越えると疲れが出るな
一ヵ月前は体重が76.5kgだったのが74.4kgになった
やはり惰性で走ってるだけじゃやせないな
一度走るのやめて食生活を見直してからもう一度走るといいようだ
当然走った後はビールなど飲まずに夕食
寝る一時間前にビール1Lくらいがちょうどいい
664病弱名無しさん
2022/01/27(木) 18:35:24.42ID:7Z021nd/0
イスラム教のラマダン(断食)ってこういう理由なんだろうなと
つくずく感じた
665病弱名無しさん
2022/01/27(木) 21:28:20.25ID:tmw7xuFh0
突っ込みどころ満載やな
666病弱名無しさん
2022/01/27(木) 21:54:50.74ID:7wX7j00b0
短距離なんかはウォームアップはタイイチなんだよな
667病弱名無しさん
2022/01/27(木) 22:58:39.32ID:7Z021nd/0
あー ビールうま
668病弱名無しさん
2022/01/28(金) 17:01:37.80ID:32MYsge60
5㎞走ってきたけど、足裏に違和感を感じて
今年からビールの量を1.5倍増やしたので
痛風の再発か走り過ぎなのか気になりますw
669病弱名無しさん
2022/01/28(金) 19:37:47.41ID:T+8KdYe10
痛風って食い物のほうが原因じゃないか?
670病弱名無しさん
2022/01/28(金) 20:44:04.69ID:32MYsge60
>>669
痛風は40過ぎて甘いお菓子食べたのが原因で
ご飯代わりにお菓子3000kcal食べ続けて5年後に痛風なったw
ビールは18才から30年毎日2リットル~4リットル飲んでる
お酒の影響と言うより砂糖が危険な気がして
去年8月に砂糖辞めて12月に足裏の痛みが減少したので
軽いジョギングしてます
671病弱名無しさん
2022/01/28(金) 21:06:34.47ID:XX9opR9Z0
ヤバ過ぎ
672病弱名無しさん
2022/01/28(金) 21:57:39.68ID:T+8KdYe10
>>670
俺が痛風になったときはアタリメとかイカ類を数週間食べてた時だな
それとビールも
アルコールはプリン体を増やすからね
だから蒸留酒の焼酎でもだめなわけだ
プリン体が多い食品に加えてアルコールがプリン体を増やしてしまう
甘いお菓子ってプリン体多いのかな?
糖尿かもよ
673病弱名無しさん
2022/01/28(金) 22:12:40.09ID:T+8KdYe10
家計簿見たら痛風になる前の食べ物が
なんこつ(豚:やきとり)
あたりめ
ジャコ揚げ
のオンパレード 全部プリン体が多い
674病弱名無しさん
2022/01/28(金) 23:11:48.42ID:HSsym+Cf0
痛風は食物に含まれてるDNAが多いほどヤバい
ダチョウの卵よりカズノコとか明太子の方がヤバい
675病弱名無しさん
2022/01/29(土) 08:08:55.75ID:6Fq5L40e0
父親が果物とジュースの摂り過ぎで痛風なので
自分も砂糖の摂り過ぎで痛風と思ってたけど
太った父親と違い、自分は食べても太らない&#30246;せ型で
糖尿かもしれません 今は160㎝47kg
676病弱名無しさん
2022/01/29(土) 08:35:21.80ID:cBzS54LY0
今日も朝ランして心穏やかです
自分は禁煙した後の2年間だけ尿酸値が7.6まであがったけど、因果関係は不明
677病弱名無しさん
2022/01/30(日) 05:43:06.33ID:VQ4f8b6+0
運動過多は尿酸値が上がるらしいけど。
678病弱名無しさん
2022/01/30(日) 07:41:10.39ID:koyrMj980
>>677
スポーツ板ならともかくここにはそれを気にしなくちゃならないほど運動するやつおらんでしょ。
679病弱名無しさん
2022/01/30(日) 09:13:36.81ID:eOqn2sTk0
以前からジョギング生配信をたまに見てて
女性が走ってると自分も走りたくなる不思議w
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335531262
足裏がまだ違和感あるけど走る予定
680病弱名無しさん
2022/01/30(日) 09:41:01.18ID:4GBm4LD60
今日も朝ランして心穏やかです
日曜の朝は人も車も少なくて一番走りやすい
681病弱名無しさん
2022/01/30(日) 16:55:16.42ID:eOqn2sTk0
今日走ったら足裏のしびれが出て
今まで痛風と思いマッサージを避けてたけど
糖尿なら大丈夫そうなのでゴルフボールで
足裏マッサージしてビール飲んでます
682病弱名無しさん
2022/01/30(日) 23:33:44.28ID:0aeAXlBJ0
通風ならマッサージじゃダメだろ、とネタにマジレス。
糖尿もほっとくと酷いことになるぞと、やっぱりネタにマジレス。

今日は風が寒かったね。@関東の南の方
683病弱名無しさん
2022/01/31(月) 00:03:33.93ID:bHCM/gwe0
ランナーズハイがね
これで中毒になる
684病弱名無しさん
2022/01/31(月) 09:34:30.55ID:4vXHvdyI0
>>682
マッサージは足裏が痛くなかったら続けてみます
正月気分で飲んだビールも減らします
最初は1.5㎞でギブアップしてたけど
5㎞まで走れるようになったのでなんとか続けたいですw
685病弱名無しさん
2022/01/31(月) 18:15:39.06ID:bHCM/gwe0
風が冷たい
膝の外側が痛い
686病弱名無しさん
2022/01/31(月) 19:47:55.18ID:EYRWi8In0
高血圧で毎日一万歩歩いてひと月で適正値になった。今まで食事療法やら薬やらいろいろ
試したが運動が一番だと分かった。昨日からスロージョグに挑戦しているところです。
実にええもんですな。ハイになる。
687病弱名無しさん
2022/01/31(月) 22:42:20.76ID:e4woNYLN0
適度な食事と睡眠と運動が大事よな、基本的なことながら
688病弱名無しさん
2022/02/01(火) 07:54:04.31ID:zl3AGHvJ0
今日も朝ランして心穏やかです
NRCアプリで今日走るとチャイニーズニューイヤーランのトロフィーを貰えるよ
689病弱名無しさん
2022/02/01(火) 16:55:35.44ID:PBii7cGd0
今日は暖かくて走りやすかった
足裏を軽く揉んだ方が足裏の調子が良くて
マッサージの効果が意外とあるわ!
ビールは昨日から減らして飲んでます
690病弱名無しさん
2022/02/01(火) 22:05:06.37ID:8sRf97Sr0
この寒空の中風も冷たいのに
もはや修行
691病弱名無しさん
2022/02/02(水) 07:39:37.57ID:FRJmM6s40
>>690
日中に走れるなら日が当たる場所は
体感温度は10℃高く感じて暖かいよ
日焼けしない様に太陽を背にして北に走り
南に戻る時は建物の日陰を走ってる
自分は15時過ぎに走っていて
走ってる女子も見かけるのでやる気が出るw
692病弱名無しさん
2022/02/02(水) 09:08:31.41ID:NTmzF6c/0
キモ...
女子って言い方も最近見ないな
693病弱名無しさん
2022/02/02(水) 19:08:24.01ID:+jCatZg+0
北風がね
694病弱名無しさん
2022/02/02(水) 21:11:26.12ID:FRJmM6s40
風が強い日は外に出ない
寒むさ倍増で体力消耗して免疫力も低下して
コロナなったらヤバそう

夏だったら風が強い方が涼しくて
走りやすいけどね
695病弱名無しさん
2022/02/03(木) 07:59:28.58ID:FedFRGqU0
今日も朝ランして心穏やかです
12月とかに比べ日の出が早くなったおかげで、7時前でも走りやすくなったので良い
696病弱名無しさん
2022/02/03(木) 14:50:14.26ID:IxUvGTSg0
寒いのなんて走り始めの10分ぐらいだろ
そこからはTシャツ短パンでちょっと汗かいて丁度いいわ@気温5度以上
697病弱名無しさん
2022/02/03(木) 16:56:09.01ID:y2oFeSNh0
今日も日差しを背に浴びながら走った
14時にベランダで温度を測ったら日陰11℃、日向28℃で
暑いと思って走ってたけど28℃もあったw

>>696
Tシャツ短パンはさすがに無理だけど
自分もTシャツ2枚の薄着でいつも走ってるよ
698病弱名無しさん
2022/02/03(木) 20:36:03.74ID:cf23kEH90
去年は朝5時に走ってたみたいだけど、
今年は昼頃になってる
699病弱名無しさん
2022/02/03(木) 23:58:17.54ID:1Nwji+810
自分も夏用装備+Tシャツ一枚と風よけのグラスぐらいだな。
場所は、関東の南の方。
700病弱名無しさん
2022/02/04(金) 19:40:14.56ID:HuJK39sK0
700
701病弱名無しさん
2022/02/04(金) 20:42:32.13ID:uddHMDXp0
キリ番ゲッターなんていまだにいるんだな
702病弱名無しさん
2022/02/05(土) 09:35:46.88ID:F2MHziMb0
今日も朝ランして心穏やかです
日差しも丁度良く、走るにはかなり良い日 at 埼玉
703病弱名無しさん
2022/02/05(土) 10:07:58.06ID:zOLwMR9V0
名物
心穏やかおじさん
704病弱名無しさん
2022/02/05(土) 11:31:37.65ID:00gwJ9eo0
板的に ok だろ。w < 身体・健康板
705病弱名無しさん
2022/02/06(日) 10:02:34.48ID:PYejhkQq0
今日も朝ランして心穏やかです
公道で歩き煙草・チャリ煙草している人は死刑にすべきだな
706病弱名無しさん
2022/02/06(日) 10:45:37.85ID:PHqhimaT0
心穏やかな方から穏やかならぬご発言がw
707病弱名無しさん
2022/02/06(日) 10:46:41.55ID:fef0K0Ez0
穏やかなのかそうでないのか分からん精神状態だな。w

自分的には屋内で吸われる方が迷惑。
とかいいつつ、自分は吸わないのに喫煙室で雑談してるようなコトするけど、私。
708病弱名無しさん
2022/02/06(日) 12:02:08.60ID:PHqhimaT0
>>707
昔は喫煙室が交流サロンでしたからね・・・。ウチの会社2023年度から敷地内全禁煙です
709病弱名無しさん
2022/02/06(日) 17:14:51.43ID:YS5YKvc90
2日休んで走ったら足裏の痛みが治ってた
3年前に買った2千円のシューズの底が硬くて
クッション性のある2千円位のシューズが欲しいわ
710病弱名無しさん
2022/02/06(日) 18:08:01.26ID:PYejhkQq0
ランシューは大体550kmくらいで履き替えている
711病弱名無しさん
2022/02/06(日) 19:31:42.24ID:YS5YKvc90
>>710
550㎞て聞いて意外と短くて驚きです
12月から走り始めてまだ100㎞ほどで
その前は週2~3回の散歩にしか使ってないのに
かかとが大分削れています
シューズ替えたら足裏の負担も減ると思うので
ネットでじっくり探してみます
712病弱名無しさん
2022/02/07(月) 21:49:59.03ID:rAxfv4SZ0
>>709
ワークマンですか?
713病弱名無しさん
2022/02/07(月) 22:28:30.49ID:JMsz/xu90
>>711
最低でもマキシマイザーかJOLT2ー3とか
冬は寒いからクッションも固くて足に負担がかかる
714病弱名無しさん
2022/02/07(月) 22:43:24.53ID:9+6iBngO0
服は適当だけどランシューだけはちゃんとしたのを買うようにしているわ
一世代前のやつだと定価の半額とかだし
715病弱名無しさん
2022/02/07(月) 22:48:35.98ID:46gKXV/o0
アシックスのランキーパーは300キロちょっとで履き替えろと言ってくる
716病弱名無しさん
2022/02/08(火) 08:15:00.51ID:zdAQR9TM0
>>712
>>713
3年前に買ったシューズはアキレスのランドマスターで
2500円が600円割引で1900円+送料400円でした

ワークマンの1900円シューズ2種類が気になって
youtubeで見たら良さそうな気がして
今日行ってクッション性を確かめてきます
717病弱名無しさん
2022/02/08(火) 17:05:55.81ID:zdAQR9TM0
ワークマンで試着だけの予定がハイバウンス買っちゃったw
歩くのは普通のシューズと同じ感じだけど
5㎞走ってみたら少し反発があって軽い感覚
足裏の痛みも無くてアキレスより良さそうです
718病弱名無しさん
2022/02/08(火) 17:56:17.44ID:SkCNvnmJ0
>>716
そういうことじゃないんだよ
走るシューズと通勤とか仕事で使う靴・シューズは別物なんだよ
だからミズノとかアシックス製品を買えって書いたのに
719病弱名無しさん
2022/02/08(火) 20:00:39.84ID:8aRFMMNR0
>>718
黒Joltは通勤ラン用だぞ
720病弱名無しさん
2022/02/08(火) 22:23:46.25ID:GHvYOh6j0
最近のアシックスだとGEL-KAYANO 27とかGT-2000 9を半年ずつくらい履いたが、ケガも無くなかなか走り心地良かった
721病弱名無しさん
2022/02/08(火) 22:25:02.86ID:GHvYOh6j0
一応どちらも初心者御用達みたいな評価で値段も手頃だったので、趣味ランにはピッタリと思って買った
722病弱名無しさん
2022/02/09(水) 08:11:30.77ID:AnXcxXM80
今日も朝ランして心穏やかです
走っている時に鼻水がダラダラでハンカチが手放せない
723病弱名無しさん
2022/02/09(水) 15:40:31.73ID:FFrn3ERN0
鼻で息吐くのが正しいらしいけどこの季節は鼻水止まらないから口で吐いてるわ
724病弱名無しさん
2022/02/10(木) 06:51:52.58ID:arrXQhqC0
雪が降る前に朝ランしようと思っていたが、6:30の時点で既に雨が降っていた... at 関東
残念
725病弱名無しさん
2022/02/10(木) 19:21:01.13ID:CVCvcROk0
雪が降ると暖かくていいんだけどね
シューズが濡れると最悪
726病弱名無しさん
2022/02/10(木) 21:48:20.80ID:fhIQ5pYC0
>>715
コレな

ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
727病弱名無しさん
2022/02/10(木) 22:29:17.21ID:arrXQhqC0
GEL-KAYANO 良いよね
728病弱名無しさん
2022/02/11(金) 02:45:36.84ID:5vA86jkb0
3月末位から再開するよ!
729病弱名無しさん
2022/02/11(金) 02:45:58.76ID:5vA86jkb0
>>727
めっちゃかかとへの負荷減るわね
730病弱名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:27.39ID:/Widu5iP0
ランニングコースを歩いてきたが、ごく一部の日陰を除いて凍結しておらず at 埼玉
すぐにでも走れそうな状況で嬉しい
731病弱名無しさん
2022/02/11(金) 17:04:50.81ID:nh+rqzHF0
昨日の雪で道が濡れてたけど新しい靴で走って
1月の毎日ビール3Lから2月は2Lに減らしたら
糖尿アル中?の足のしびれる症状が良くなってきて
初めて少しペース上げて走ったら5㎞35分で
ビール減らした方が足裏の調子が良いわ
732病弱名無しさん
2022/02/11(金) 19:56:11.98ID:GDfpI0nn0
>>727
カヤノは優しさを感じるわ
733病弱名無しさん
2022/02/11(金) 20:42:56.53ID:mXT329Lx0
>>731
それ あまりよくないんだよな
ジョギングするとどんどん呑めるから
ようするにジョギングを控えめにすれば
自然と酒量も減るわけ
734病弱名無しさん
2022/02/11(金) 20:43:35.20ID:mXT329Lx0
>>731
リバウンドしちゃうんだよ
だから酒より走るほうを減らすという考えもある
735病弱名無しさん
2022/02/11(金) 22:01:16.52ID:/Widu5iP0
日本人向けに作られているから日本人にはアシックスが合うって聞くけど、確かにそんな感じはする
736病弱名無しさん
2022/02/12(土) 08:07:17.85ID:EctNMZ0L0
>>729
ミズノの方が減らない
737病弱名無しさん
2022/02/12(土) 08:31:06.51ID:LgQcKlnc0
今日も朝ランして心穏やかです
ミズノだと初心者にはウェーブライダーあたりが良いんだろか(アシックス勢)

https://www.mizuno.jp/running/waverider/
738病弱名無しさん
2022/02/12(土) 12:06:42.94ID:MiEoHxSd0
>>733
走るとお酒の量がつい増えるの分かります!w
足の痛みの他に手の水疱に長年悩んでいて
去年砂糖を辞めてビール減らしたら水疱も良くなって
水疱も治したいのでビール2L以内を続けます
739病弱名無しさん
2022/02/12(土) 20:46:51.78ID:R0ebYrCT0
>>738
足が痛いのに毎日走ってるの?
740病弱名無しさん
2022/02/12(土) 21:43:18.55ID:MiEoHxSd0
>>739
毎日だと痛くなるので週2~3回走ってます
去年8月に砂糖辞めてビール減らしたら
12月に3年続いた足裏の痛みが治ってきて
少しづつ走る距離を伸ばしています
741病弱名無しさん
2022/02/13(日) 10:34:50.27ID:8uKeIjwG0
今日も朝ランして心穏やかです
今夜~明日はまたも関東で雪予報か、大した事なく終わることを祈る
742病弱名無しさん
2022/02/13(日) 11:44:11.27ID:ZVR6dCzr0
雨が降りそうで傘用意して10時に走って
ワークマンの靴にダイソーのインソール入れて
足裏の負担が更に減って走りやすい!
初めて6㎞走ったけど足裏の痛みも無かった
743病弱名無しさん
2022/02/13(日) 15:10:01.02ID:A/Am9TNf0
ホカの厚底シューズで走っているがクッションが良くて調子が良い。しかしまだ3ヶ月しか経っていないのに
底の減りが早いな。やはり柔らかい分だけ減りが早いのかな。
744病弱名無しさん
2022/02/13(日) 15:47:26.72ID:HpvBScgt0
安い靴履いてるから足痛いんでないの?
745病弱名無しさん
2022/02/13(日) 19:46:26.28ID:z4x1TqxT0
>>737
カヤノ履いてるとウェーブライダーが軽くて速くなった錯覚ありますね
746病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:15:01.56ID:dW5n5JTt0
クッション性のいいシューズは足首の関節やひざの関節を痛めるよ
747病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:42:42.13ID:VzC8Pq8A0
>>746
なんでですか?
748病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:51:50.81ID:JTCjaTkm0
クッションは安定性とトレードオフだからな
749病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:58:30.35ID:8uKeIjwG0
一般論は「クッション性が高いとケガしにくい」で、それに対する逆張りでこういう話もあるってくらいかと

ランニングシューズは足を弱くしてケガを増やすという研究結果
https://gigazine.net/news/20200516-running-shoes-barefoot/

クッションが大きいランニングシューズほど、実は怪我をしやすい?
https://www.gizmodo.jp/2016/12/hightech-running-shoes-injury.html


ガチのランナーならともかく趣味でジョギングしている程度ならあんまり気にする必要ない話と思うけどね
750病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:58:45.41ID:dW5n5JTt0
>>747
家ではシューズ履かないだろ
751病弱名無しさん
2022/02/13(日) 20:59:35.32ID:dW5n5JTt0
>>749
ガチのランナーはクッション性がいいシューズなど履かない
752病弱名無しさん
2022/02/14(月) 00:07:19.17ID:+1OD25VF0
>>751
ヴェイパーフライ「……」
753病弱名無しさん
2022/02/14(月) 00:27:26.81ID:kIjcX3c40
そりゃまぁ家じゃ走らないからなぁ
754病弱名無しさん
2022/02/14(月) 00:53:28.23ID:XNVmE+4r0
クッション性のいいシューズを履くとかかとに負荷をかけても
なんともないからどんどん負荷をかける
この癖がシューズを履いていない時にも無意識にやってしまう
畳の上からフローリングの廊下やキッチンに入るとき足首を痛める
これは何年もかけて軟骨が薄くなってしまいには骨と骨が当たって
捻挫みたいになる
あるとき足首が縮む骨が溶着している
755病弱名無しさん
2022/02/14(月) 00:57:00.92ID:XNVmE+4r0
逆にクッション性のないシューズだと自然に着地の際に足首と
膝を若干まげてショックを吸収する癖がつく
こうやって鍛えた軟骨はちょっとやそっとじゃ減らない
雪道でも関節をまげて走るからマンホールでも滑らない
756病弱名無しさん
2022/02/14(月) 01:05:59.30ID:kIjcX3c40
なんか風が吹くと桶屋が儲かるみたいな論法すね。まぁでもありがとうございます。おっしゃりたいことはわかりました。
757病弱名無しさん
2022/02/14(月) 04:51:47.87ID:kAcIZwFZ0
>>755
マンホールの蓋な
758病弱名無しさん
2022/02/14(月) 09:40:25.02ID:YcbDNvVw0
雪降らなくて良かったわ (関東)
759病弱名無しさん
2022/02/14(月) 15:24:10.39ID:1Los75zW0
>>755
教え魔法螺吹きすぎ
状況次第でどっちにでもなるで
760病弱名無しさん
2022/02/14(月) 15:48:03.27ID:0Pt2rKOr0
クッション強いシューズでも、しっかり着地の軸がぶれずに着地反発貰えるなら問題ない
というかもの凄く効率よく走れる(ヴェイパーとか)
ただ初心者はブレまくってるから痛めやすい
クッションのせいで接地感も養えないから荷重点すら意識できずに成長しない
初心者でもたまには薄いシューズでフォームを作る意識を持った方が良い
厚底も薄底もそれぞれもメリットがある
761病弱名無しさん
2022/02/14(月) 16:26:29.00ID:ik2ZCe9B0
薄いシューズの方がショックが大きいから同じフォームならより痛めやすい
762病弱名無しさん
2022/02/14(月) 17:02:38.76ID:zXO8m7sn0
クッション性抜群かつ、ヴェイパーより安定感のあるズームフライがいい。やや重いから上級者向けじゃないかもだけど
763病弱名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:09.62ID:27f4eN3t0
今日も朝ランして心穏やかです
朝走った日は日中の仕事も捗る気がする
764病弱名無しさん
2022/02/15(火) 14:43:11.04ID:E8dvdbcy0
怪我はしたくないなあ
765病弱名無しさん
2022/02/15(火) 16:40:29.81ID:H6jxJfJz0
6kmゆっくり走ってきたけど
走り始めて2ヵ月半で1kg増えて48kg
毎日ケーキや菓子パン作って食べてた頃は45kgで
食べても痩せる体質だったのに
砂糖辞めてから徐々に体重増えてますw
766病弱名無しさん
2022/02/15(火) 16:45:02.86ID:XC8A6LRm0
日本臨床スポーツ医学会というところが、委員会提言を出しています。
「骨・関節のランニング障害に対しての提言」
https://www.rinspo.jp/files/proposal_10-1.pdf
一般中高年ランナーの走行距離については、男性月間200㎞、女性月間150㎞を超えるとケガの頻度が上がるので、それ以下にということを言っています。
767病弱名無しさん
2022/02/15(火) 23:41:35.74ID:8c+bsRj+0
>>765
走る分だけ余計に食ってるんだろw
768病弱名無しさん
2022/02/15(火) 23:53:58.31ID:g50nd7bf0
最初の頃は筋肉が付いて重くなるって言うけどね。
769病弱名無しさん
2022/02/15(火) 23:55:45.21ID:k7Cjx/vp0
体重軽いからゆっくりならずっと走ってられるw
770病弱名無しさん
2022/02/16(水) 07:57:44.00ID:dW6SWCPG0
今日も朝ランして心穏やかです
走って1年強だけど元々&#30246;せ型だから体重は全然変わらない
771病弱名無しさん
2022/02/16(水) 07:58:16.93ID:dW6SWCPG0
"やせ型"が化けた...
772病弱名無しさん
2022/02/16(水) 12:46:48.66ID:aLzEBZ5z0
>>770
1年も走って体重が変わらないって聞いたら
走る気が無くなっちゃうw
走って筋肉が付いたと思いたいです
773病弱名無しさん
2022/02/16(水) 13:01:38.67ID:z6+oGNgx0
ジョギング程度の運動負荷では、それこそ虚弱の人でもない限り筋肉が増えた実感などないのではないでしょうか。
筋肉を付けたかったら筋トレではないかと思います。
774病弱名無しさん
2022/02/16(水) 17:18:43.98ID:aLzEBZ5z0
>>773
長距離を走るのは50近くになって始めたけど
筋トレは中学から毎日やっていて
腕立て100~200回、腹筋150回を35年続けた結果
筋肉が細いままですw
筋肉を付けるには回数よりキツイ負荷が大切なんでしょうね
775病弱名無しさん
2022/02/16(水) 17:20:56.33ID:0wn0cmCb0
有酸素運動は基本筋肉破壊する行為だから、相当スピード上げて走らないと筋肉はつかないと思うよ
776病弱名無しさん
2022/02/16(水) 17:22:33.82ID:0wn0cmCb0
>>774
栄養が足りてないのでは?あとは毎日同じ刺激与えてても筋肉はある程度から成長しなくなるそうです
種目を変えるか回数増やすか負荷上げるか
777病弱名無しさん
2022/02/16(水) 17:58:22.61ID:zLvBDTe90
運動選手でもランニングや走り込みはしても長距離は走らないですから
瞬発力の筋肉が落ちちゃうんだと
778病弱名無しさん
2022/02/16(水) 18:34:20.12ID:aLzEBZ5z0
みなさんの意見を聞くと納得が出来て
ジョギングをする意味を考えさせられます
筋トレも負荷かけると疲れて続かないし
長距離は足裏が痛くなって毎日は無理で
ゆっくり走るより100mダッシュ10本とか
スピード運動をやってみようと思い始めましたw
779病弱名無しさん
2022/02/16(水) 19:01:51.09ID:JZH2ycIj0
>>778
五択こねる暇あったら体動かせ
780病弱名無しさん
2022/02/16(水) 19:16:09.67ID:z6+oGNgx0
食わないと筋肉つかないと思いますぜ。
781病弱名無しさん
2022/02/16(水) 19:59:35.07ID:Flvu53E80
ダッシュは無酸素運動
782病弱名無しさん
2022/02/18(金) 07:41:27.16ID:3RvbyAcx0
今日も朝ランして心穏やかです
走る前にバナナや饅頭を軽く食べて糖分を摂っているけど、意味があるのかは分からない
783病弱名無しさん
2022/02/18(金) 07:59:02.55ID:/+BC4DFB0
ランニング中に鼻血が出るんだけど異常ですか?
784病弱名無しさん
2022/02/18(金) 08:36:40.41ID:EGwkWCjl0
毎回ですか?
785病弱名無しさん
2022/02/18(金) 08:45:37.34ID:5pjAa3Mg0
最近は毎回に近いですね
量はたいしたことないし走ってるうちにすぐ止まるんですが。
寒さのせいかなとも思う
786病弱名無しさん
2022/02/19(土) 08:15:25.25ID:ZgFHUYjw0
今日も朝ランして心穏やかです
やはり週末の朝が一番気持ちよく走れる
787病弱名無しさん
2022/02/20(日) 07:03:10.70ID:2xVBZfIY0
折角の日曜なのに雨で走れず残念
788病弱名無しさん
2022/02/20(日) 15:04:42.33ID:7JNoaqHh0
いいじゃん、雨の中走っても。
ラン後の手間暇も、休日なんだから余暇のウチ。
789病弱名無しさん
2022/02/20(日) 18:27:38.81ID:FzWzccCt0
20m先に女子高生が走ってる
なんとか近づきたい
ハァ ハァ
30m
距離は開いていく
ハァ ハァ
せめて匂いだけでもかぎたい
角を曲がると40mに
ハァ ハァ
ハァ ハァ
匂い 匂いが
乾燥してるから
ハァ ハァ
ハァ ハァ
続きは>>783
790病弱名無しさん
2022/02/20(日) 18:48:38.32ID:t0Sw2xkW0
JKより20代のお姉さんの匂い嗅ぎたい
791病弱名無しさん
2022/02/21(月) 07:33:31.64ID:7tATebFz0
今日も朝ランして心穏やかです
途中で便意に襲われて早々に切り上げたので不完全燃焼だけど、間に合ったので良し!
792病弱名無しさん
2022/02/23(水) 08:16:19.76ID:ainiXGkY0
今日も朝ランして心穏やかです
そんなに汗をかかない季節だけど朝ラン後のシャワーは格別
793病弱名無しさん
2022/02/25(金) 16:24:13.71ID:RDu0k5fo0
朝勃ちは格別
794病弱名無しさん
2022/02/26(土) 08:25:10.85ID:igT+CbAV0
今日も朝ランして心穏やかです
関東は春の訪れが近そうな良い気候だった、お出かけ日和
795病弱名無しさん
2022/02/27(日) 08:23:57.87ID:i2r582cE0
今日も朝ランして心穏やかです
暖かいので久々に手袋をしないで走ったが、快適
796病弱名無しさん
2022/03/01(火) 06:20:38.57ID:3JgQSp+p0
今日もウクライナ大使館まで平和ジョグ
核で人類滅亡とか勘弁してください
797病弱名無しさん
2022/03/02(水) 09:05:59.74ID:7vyVuhH10
今日も朝ランして心穏やかです
暖かくなってワークマンのペラいウインドブレーカーでさえ脱ぎ捨てたくなった
798病弱名無しさん
2022/03/04(金) 08:48:20.21ID:EJdV4ndZ0
今日も朝ランして心穏やかです
7:00を過ぎると通行人も車も増えるから気を付けないと
799病弱名無しさん
2022/03/04(金) 16:42:31.09ID:vzacqiJi0
799
800病弱名無しさん
2022/03/04(金) 16:42:38.40ID:vzacqiJi0
800
801病弱名無しさん
2022/03/04(金) 18:11:10.74ID:uTQLiY5a0
待ちきれなかったのか
802病弱名無しさん
2022/03/04(金) 18:58:24.08ID:EJdV4ndZ0
キリ番ゲッターなんていまだにいるんだな
803病弱名無しさん
2022/03/04(金) 23:37:16.68ID:x2qMIdwk0
魔法のiらんどかよ
804病弱名無しさん
2022/03/05(土) 08:01:36.15ID:XtoTBtGI0
今日も朝ランして心穏やかです
休日は市民ランナーっぽい早い人に遭遇することが多い
805病弱名無しさん
2022/03/09(水) 07:44:30.93ID:7h9WqDmo0
今日も朝ランして心穏やかです
走るのに慣れている積もりでも、たまには走っていて脇腹が痛くなることもある
806病弱名無しさん
2022/03/09(水) 11:55:05.67ID:QaHxEHeo0
いこかと思ったが遠目で視認出来るくらい花粉やべー
807病弱名無しさん
2022/03/11(金) 18:57:04.27ID:hLwwPdZg0
関東は明日から気温がグンと上がる
808病弱名無しさん
2022/03/12(土) 07:48:47.48ID:abI/gIde0
今日も朝ランして心穏やかです
関東はとても暖かくて汗の量が一気に増えた
809病弱名無しさん
2022/03/13(日) 08:17:21.56ID:jn9iIweA0
今日も朝ランして心穏やかです
午後にワクチン3回目を接種するので何日かは大人しくしておこう
明日は高熱で走るどころじゃなくなるだろうけど...
810病弱名無しさん
2022/03/13(日) 08:46:38.27ID:Nfta6tCM0
今日も朝ダチして心穏やかです
午後にペニス3回目を挿入するので何日かは大人しくしておこう
明日は高熱で走るどころじゃなくなるだろうけど...
811病弱名無しさん
2022/03/13(日) 18:58:39.24ID:2PSlkYjy0
今日は花粉がひどかった
812病弱名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:34.46ID:MIdaMVA50
今朝くらいの温度が一番快適やね。12℃くらいやったけど
813病弱名無しさん
2022/03/14(月) 17:59:12.59ID:T2CJ4oWE0
暑いよ
814病弱名無しさん
2022/03/14(月) 20:54:22.61ID:qsLHFy+d0
毎日3kmだけ走っておます
815病弱名無しさん
2022/03/19(土) 07:07:20.83ID:jIFyhw+K0
今日も朝ランして心穏やかです
およそ一週間ぶりなのでゆっくりめに走ったが気持ち良い
816病弱名無しさん
2022/03/19(土) 18:06:10.79ID:NdLE0VwN0
脂肪が燃焼するのは15ー20分後だよ
817病弱名無しさん
2022/03/20(日) 06:59:10.62ID:qvrR/fcP0
>>816
ダイエット板じゃないし
818病弱名無しさん
2022/03/20(日) 07:23:03.16ID:HjeFxRgt0
今日も朝ランして心穏やかです
6:00前後に東に向かって走ると朝日が眩しいから気を付けないと
819病弱名無しさん
2022/03/21(月) 08:26:09.95ID:7vyVuhH10
今日も朝ランして心穏やかです
痩せていても内臓脂肪は別という話も聞くし、健康板的には内臓脂肪の燃焼に目を向けても良さそうな
ジョギングが効くのか知らんけど
820病弱名無しさん
2022/03/21(月) 08:27:14.55ID:7vyVuhH10
>>797
の2022/03/02の自分とIDが重複したんだけど、日を跨いでIDが被ることなんてあるのね
821病弱名無しさん
2022/03/22(火) 18:35:54.93ID:hNoXyF3g0
後で辻褄が合わされるから一緒だよ
「15~20分やらないと意味無い」という仮設は否定されて久しい
ダイエット的に考えても間違えてる

10分4回歩くのと20分1回歩くの比べて、後者の方が効果あるとか直感的におかしいと思わないかね?
822病弱名無しさん
2022/03/22(火) 18:57:21.77ID:6Cswzeg90
ジョギングしようよ66週目 	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
823病弱名無しさん
2022/03/22(火) 20:28:25.04ID:j9jvLxjU0
全然本筋じゃないけどimgurじゃないアップローダー使っている人を久々に見たわ
まあimgurがアップローダーじゃないってのは置いておいて
824病弱名無しさん
2022/03/22(火) 20:55:07.45ID:IwAfO6oK0
2成分の和が一定じゃないっつうことはここに書き込まれてない成分があるっちゅうことすかね?
825病弱名無しさん
2022/03/22(火) 22:38:31.55ID:6Cswzeg90
全然本筋だが
826病弱名無しさん
2022/03/22(火) 22:56:33.44ID:CGkJnkVp0
朝なにも食べずに走ると最初から糖質枯渇状態から始まるから痩せるにはいいと思っている
827病弱名無しさん
2022/03/22(火) 23:38:03.14ID:hNoXyF3g0
>>822
それ運動継続中のイメージでしょ
運動後まで見ると概ね時間に比例しちゃうんだよ
828病弱名無しさん
2022/03/22(火) 23:44:02.01ID:6Cswzeg90
>>827
そりゃ当たり前だろ
このグラフは糖の消費から脂肪燃焼までの20分間のグラフだから
運動後は関係ない
その関係ないことをわざわざ言っても的外れって気が付かないほど
脳が衰えてるのかね
829病弱名無しさん
2022/03/23(水) 00:13:35.98ID:eBFybpGz0
>>828
運動は運動後の状態にまで影響を及ぼすんだから関係無いじゃ済まされない
都合が悪いからって切り捨てたらいけないよ
830病弱名無しさん
2022/03/23(水) 00:17:27.37ID:eBFybpGz0
言い方を変えると、運動中の事しか示してないグラフが意味無いし、>>816のレスも誤解を招くミスリードでしかない
831病弱名無しさん
2022/03/23(水) 07:02:39.79ID:C5ctojZf0
>>828
グラフそのものに意図的な省略か誇張があるんだよ
832病弱名無しさん
2022/03/23(水) 09:08:22.52ID:GE24gwj80
ずっと人がいないスレだったのに実はいたんだな
833病弱名無しさん
2022/03/23(水) 09:30:30.81ID:5JsTLGD90
散々叩かれた話を持ち出したら今回も叩かれたってだけだわな
834病弱名無しさん
2022/03/23(水) 18:47:29.19ID:CCmXLxgM0
まあよくわからんが 欲求不満なんだろうな
835病弱名無しさん
2022/03/23(水) 19:04:40.48ID:CCmXLxgM0
>>829
運動後とかそれがどうかしたんですか
脂肪が燃焼する時間を明治のデータでしましただけです
>>831
では正しいデータを見せてください
836病弱名無しさん
2022/03/23(水) 19:06:05.93ID:CCmXLxgM0
しました←示した

なんのデータも出さないでああだこうだ言うのは
かまいませんが以降は無視します
837病弱名無しさん
2022/03/24(木) 00:21:01.47ID:pxzF1E5I0
>>835
運動中の話しかしないから「それがどうした?」と、まずお前が聞かれてるんだよ
運動が終わったら死ぬのか?
838病弱名無しさん
2022/03/24(木) 07:48:14.70ID:saXSlOgi0
今日も朝ランして心穏やかです
今は走るのに丁度良い気候だからみんな走って心穏やかになれば良い
839病弱名無しさん
2022/03/24(木) 08:24:18.89ID:XmaxEPOv0
>>835
君のデータの信憑性とか誰も気にしてないし、運動中の20分の間に脂肪燃焼が増えていく主張は誰も否定してないけど、君は何のデータをお願いしてるのかなあ
運動後も含めた話は的外れと言ってたのに、ひょっとして本当は核心を突いてたのかな?
840病弱名無しさん
2022/03/24(木) 08:45:30.38ID:vLLy+9O50
例えばこんなグラフもある。一つや二つグラフを見ただけで断言することが誤り。

https://www.city.saga.lg.jp/site_files/file/usefiles/downloads/s30020_20111209014314.pdf

https://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/eiyou/metabolic/questionexercise14.pdf
841病弱名無しさん
2022/03/26(土) 07:49:01.22ID:BClQ0bj00
今日も朝ランして心穏やかです
暖かくて久々にペラいウインドブレーカーを着ずにウェア1枚で走れた at 関東
842病弱名無しさん
2022/03/27(日) 07:42:41.62ID:l+r/wvig0
朝のジョグは食後と食前どちらでやればいいですか
食後は消化に良くないら食前に走れとか食後に走ったほうが血糖値が下がるから良いとかどっちに従えばいいんだ?
843病弱名無しさん
2022/03/27(日) 08:28:41.12ID:QtqYhe1o0
自分は食後に走るの無理だから食前に走っているけど、走る前にバナナか饅頭くらいは食べている
どちらが良いかは知らん
844病弱名無しさん
2022/03/27(日) 08:50:03.19ID:e7GSXz/50
運動生理学に詳しくない俺がマジレスすると、
どっかで発表された食事前後のタイミングや運動継続時間は気にする必要がない
845病弱名無しさん
2022/03/27(日) 09:21:39.35ID:l+r/wvig0
お二方レスありがとうございます。
自分も食前に軽くカロリーを取って走るほうでやってみます。
846病弱名無しさん
2022/03/27(日) 17:27:13.37ID:z3yS45EN0
食後走れば腹がタップタップするぐらい想像つくだろw
847病弱名無しさん
2022/03/27(日) 17:53:05.83ID:wRft/dA50
朝走る前に食べるって、消化吸収されるのは走り終えた後だろうに
848病弱名無しさん
2022/03/29(火) 06:35:56.31ID:5ZOLs2L20
日本語で
849病弱名無しさん
2022/03/29(火) 22:37:18.15ID:IhlToV8W0
「走る前に食べても意味ないだろ」って言いたいんだろう、多分
850病弱名無しさん
2022/03/30(水) 13:45:39.20ID:/zKD7Nqy0
朝ランは必須アミノ酸とってから走るのがいいらしいぞ
851病弱名無しさん
2022/03/31(木) 06:56:47.49ID:QKaQ3KaS0
今日も朝ランして心穏やかです
川原の桜が満開で見頃だけど、それもどうやら今日あたりまでのようで at 関東
852病弱名無しさん
2022/03/31(木) 20:23:09.63ID:5o6gMqBx0
>>842
走る前に水分と炭水化物(糖質)を補給し、
走った後に水分とタンパク質(アミノ酸)を摂れば良い。
853病弱名無しさん
2022/03/31(木) 21:45:59.80ID:zkcdUvxU0
体脂肪燃やす目的なら走る前に糖質とったら効果落ちるやん
854病弱名無しさん
2022/03/31(木) 21:46:34.40ID:zkcdUvxU0
かつ筋肉を壊したくないなら走る前にアミノ酸とらんと意味ない
855病弱名無しさん
2022/03/31(木) 21:48:12.51ID:zkcdUvxU0
ちなみに記録出したいなら>>852
856病弱名無しさん
2022/04/02(土) 07:24:55.06ID:r7W1BDfR0
健康目的で朝ジョグするなら走る前にタンパク質とって走ればいいんかな?
走り終わったら糖質(朝飯)を食うってこと?
857病弱名無しさん
2022/04/02(土) 08:43:10.65ID:jEDPm7jk0
今日も朝ランして心穏やかです
今年度もマイペースにやっていこう
858病弱名無しさん
2022/04/02(土) 08:58:36.36ID:LVAFYdkw0
>>856
健康というかダイエット目的ならそうだね
タンパク質と言ってもプロテインなんかだと消化吸収に時間かかるからEAAがいい
859病弱名無しさん
2022/04/02(土) 09:02:07.22ID:LVAFYdkw0
ちなみにそこまで筋肉つける必要ないってならEAAじゃなくBCAAでもいい
860病弱名無しさん
2022/04/02(土) 09:26:14.38ID:8gVAaCMs0
朝ランしてる人見ると無職なんだろうなって思ってる
861病弱名無しさん
2022/04/02(土) 10:12:41.67ID:LVAFYdkw0
随分狭い世界でしか生きてないんだなw
862病弱名無しさん
2022/04/02(土) 10:27:50.22ID:qcNKsJwG0
マジレスすると勤め人は朝しか走る時間ないでしょ
夜は疲れてて走る気せんし
863病弱名無しさん
2022/04/02(土) 11:49:44.02ID:jEDPm7jk0
仕事後に走っていた時もあるけど、暗いと走りにくいとかの理由で朝に落ち着いた
朝走るとその日の仕事が捗るような錯覚に陥ることも出来るし
864病弱名無しさん
2022/04/02(土) 13:02:28.08ID:k8TLgXx90
爺になると朝起きるのでそこそこ余裕ができる
どうでなくても、これは習慣なので案外なんとかなる。そもそも走る前は1時間も走る時間ないとか思ってた人が走るようになったりする
865病弱名無しさん
2022/04/02(土) 16:10:43.17ID:8gVAaCMs0
朝自転車通勤してるひと職場でムワッとした匂い醸し出してそう
866病弱名無しさん
2022/04/02(土) 16:24:09.80ID:k8TLgXx90
ガキの喧嘩の捨て台詞だな。
867病弱名無しさん
2022/04/02(土) 16:30:20.79ID:EGXax5Fu0
距離を伸ばしたければ私のちんぽを舐めなさい
868病弱名無しさん
2022/04/02(土) 19:46:02.86ID:r7W1BDfR0
ありがとう
参考にします。自分はとくにダイエット目的じゃないけど
脂肪が燃えるに越したことはない
869病弱名無しさん
2022/04/02(土) 21:05:22.77ID:6Yc8XXZi0
ここは、数人しかいないスレですか?
870病弱名無しさん
2022/04/02(土) 22:03:45.35ID:CGR4kLpn0
読んでるだけの人はそれなりにいるような。
871病弱名無しさん
2022/04/03(日) 08:12:21.57ID:hrJMVQDf0
今日も朝ランして心穏やかです
小雨が降っているので早めに切り上げてきた at 関東
872病弱名無しさん
2022/04/06(水) 07:40:39.50ID:WUsscqR10
今日も朝ランして心穏やかです
いつものコースに信号機が新設されたので少しコースを変えるかな
873病弱名無しさん
2022/04/06(水) 21:48:30.41ID:bBaiDG9U0
仕事終わりに走ろうとウェアとか準備して出社したけど、なんか疲れちゃってそのまま帰ってきちゃった。
最近、週末しか走ってないなぁ。
874病弱名無しさん
2022/04/07(木) 06:31:49.56ID:AVEni06Y0
きついとき無理して走るとうんこ漏らすからな
875病弱名無しさん
2022/04/08(金) 07:26:53.63ID:DrPz/1KF0
今日も朝ランして心穏やかです
既に暖かくなりすぎて、一番走りやすい時期は過ぎてしまった感
876病弱名無しさん
2022/04/08(金) 19:40:43.01ID:P6aXqPpy0
これから、梅雨やら夏やらやってくるからね…
877病弱名無しさん
2022/04/09(土) 07:46:34.94ID:Y2nMU6cq0
今日も朝ランして心穏やかです
公道に犬の糞を放置する飼い主は死刑にしろ
878病弱名無しさん
2022/04/09(土) 13:25:07.09ID:+n85QH7d0
>>876
沖縄?
879病弱名無しさん
2022/04/10(日) 00:13:32.31ID:ix9Jf9jK0
穏やかじゃねえな
880病弱名無しさん
2022/04/10(日) 07:53:55.97ID:MSQORjnR0
今日も朝ランして心穏やかです
暖かいので走った後のシャワーは水が気持ち良い
881病弱名無しさん
2022/04/12(火) 17:54:38.24ID:MErPRZgA0
走った後の072モナ
882病弱名無しさん
2022/04/13(水) 07:46:50.34ID:zV+z4pIe0
今日も朝ランして心穏やかです
ここ数日暖かいを通り越して暑いわ at 関東
883病弱名無しさん
2022/04/14(木) 19:12:39.13ID:QrpiGhBG0
週末はちょっと涼しくなるかもね。
884病弱名無しさん
2022/04/14(木) 20:05:01.27ID:zGztbJDr0
こんなに気候の変化が急だと穏やかではいられない
885病弱名無しさん
2022/04/16(土) 08:36:39.93ID:Unx4X/TF0
今日も朝ランして心穏やかです
雨上がりのヒンヤリした空気は走るのに丁度良い
886病弱名無しさん
2022/04/17(日) 08:50:12.51ID:9jwVlumL0
今日も朝ランして心穏やかです
折角の休日ランなのに、走っている間ずっと仕事のことを考えてしまうこともある&#128532;
887病弱名無しさん
2022/04/17(日) 09:03:10.79ID:/eEmDaM+0
昨日筋トレ、今日はラン。
素敵な週末。
888病弱名無しさん
2022/04/20(水) 07:41:47.39ID:FV9U2vKV0
今日も朝ランして心穏やかです
雨上がりに走るのは快適だが、4月なのに雨多すぎ at 関東
889病弱名無しさん
2022/04/20(水) 08:43:25.30ID:0ec+k8k00
今週関東はずっと雨らしいな
890病弱名無しさん
2022/04/21(木) 07:30:09.09ID:mL8wQejT0
今日も朝ランして心穏やかです
男子高校生の集団とすれちがったが、無限に体力がありそうで羨ましい
891病弱名無しさん
2022/04/21(木) 08:35:06.72ID:RdP+g56b0
僕も朝ランしてきました。ホットパンツの隙間からコンニチワしていたらしくて女子学生が顔を赤らめていました。悪い事したなぁ。
892病弱名無しさん
2022/04/21(木) 12:53:50.01ID:1MGzzqH20
今夜の東京、走れるかなぁ
雨の降り出しが遅れますように…
893病弱名無しさん
2022/04/21(木) 19:56:56.16ID:CU5ZNY970
>>889
先週からだろw
894病弱名無しさん
2022/04/21(木) 20:23:25.99ID:mL8wQejT0
当面は隙あらば雨降る感じみたいね
やりにくい
895病弱名無しさん
2022/04/22(金) 06:35:44.49ID:IQfceF/80
別に雨降ってたって走れるだろ
896病弱名無しさん
2022/04/22(金) 07:11:07.38ID:2SdgbOcp0
まあそうね、自分は雨だと走らないけど・・・
897病弱名無しさん
2022/04/22(金) 08:06:08.22ID:D3vjnpho0
雨降りで走るのは足が滑って怪我の元
898病弱名無しさん
2022/04/22(金) 08:31:21.77ID:3NweVMQy0
雨が降ってたけど雨の間隙を突いて走れるから全く濡れない
899病弱名無しさん
2022/04/22(金) 15:52:29.16ID:zSQp9IZX0
>>893
アスペ?
900病弱名無しさん
2022/04/22(金) 18:31:16.86ID:U0OYsxPd0
900
901病弱名無しさん
2022/04/22(金) 23:01:50.50ID:IQfceF/80
ジョガーなら雨なんて気にしねえよなぁ?
足元が危ない?ジジイかよ
雨の日は人が少なくていいわ
902病弱名無しさん
2022/04/22(金) 23:41:55.08ID:RSWrtYq40
さすがに雨が降ってるところに行こうとは思わないな。
途中で降り出したならご褒美だけど。

昨日久し振りに見知らぬ幼児に声かけされた。「おにいちゃん」と呼んでくれるかそうか。(年齢1割くらい?)
903病弱名無しさん
2022/04/22(金) 23:57:22.31ID:G5H4/hpL0
靴濡れたら乾かないだろ
904病弱名無しさん
2022/04/23(土) 03:50:41.72ID:9dqm2slE0
濡れた路面を速く走るとハイドロプレーニング現象起きるぞ
905病弱名無しさん
2022/04/23(土) 05:52:14.62ID:44p+ylbg0
ここ陸上板じゃなくて健康版だからね。雨降ったら休むくらいでいいじやないすか。爺が走っちゃイカンわけでもなし。
906病弱名無しさん
2022/04/23(土) 07:57:27.64ID:yHWDAKve0
今日も朝ランして心穏やかです
アマプラでロッキーシリーズ観ていたら、走っている間ずっと脳内でロッキーのテーマが流れていた
907病弱名無しさん
2022/04/23(土) 09:42:45.98ID:b4pYCogO0
膝痛いし3キロまででキロ7分までと決めてます
908病弱名無しさん
2022/04/23(土) 10:17:07.45ID:qobSoUhD0
半年間5kmを週3位で走ってるが、キロ5分から縮まらない
909病弱名無しさん
2022/04/23(土) 15:40:36.36ID:ml8O3nH80
>>903
完全防水のシューズもってるから問題ない
910病弱名無しさん
2022/04/24(日) 07:31:53.28ID:nZgBFWQ/0
今日も朝ランして心穏やかです
テテーテー テテーテー テテーテー テレテレーテー テテテーテテレー テテテーテッテテレー テーレーーーー
911病弱名無しさん
2022/04/24(日) 16:59:31.53ID:crcjiWXH0
>>899
お前自身が?
912病弱名無しさん
2022/04/26(火) 07:26:55.81ID:CMnoXsQT0
今日も朝ランして心穏やかです
暖かくて汗が鬱陶しい分、走った後の水シャワーが最高なので良し
913病弱名無しさん
2022/04/26(火) 08:26:00.52ID:BuoaCtMk0
さすがに朝水シャワーするにはまだ気温が低い、昼なら行けるけど
914病弱名無しさん
2022/04/26(火) 10:00:24.15ID:AehEs2f20
>>908
オマオレ@55歳
915病弱名無しさん
2022/04/29(金) 07:48:14.68ID:EUHcx+WI0
今日も朝ランして心穏やかです
横着して部屋着の絹100%長袖Tシャツのまま走ったら、汗でズッシリ重くなってしまってアカン
916病弱名無しさん
2022/05/01(日) 07:45:24.23ID:RD7IaMJ70
今日も朝ランして心穏やかです
GWだけあって普段の日曜日より人や車が少ない気がする at 関東のベッドタウン
917病弱名無しさん
2022/05/02(月) 05:26:29.42ID:eTjcuk9y0
関東のベッドタウンw
東北かw
918病弱名無しさん
2022/05/02(月) 06:19:18.20ID:8lVRSWlz0
関東で括るパターンは群栃茨の可能性大
919病弱名無しさん
2022/05/03(火) 07:28:50.68ID:cPR0pMMI0
今日も朝ランして心穏やかです
天気の振れ幅が大きくて、今日は暑かった

>>917-918 すみません、埼玉でした・・・
920病弱名無しさん
2022/05/05(木) 07:27:27.19ID:g7s63XD40
今日も朝ランして心穏やかです
NRCアプリで本日5/5に走ると「祝福の日」トロフィーを貰えるよ
921病弱名無しさん
2022/05/08(日) 07:56:36.11ID:dMWNIHRl0
今日も朝ランして心穏やかです
走っている時すれ違った見知らぬオバちゃんに挨拶されたけど、一瞬過ぎて返事も出来なかった・・・
922病弱名無しさん
2022/05/12(木) 07:34:13.18ID:Lk1uB5aR0
今日も朝ランして心穏やかです
鏡張りの前を通ると、別に綺麗でもない自分のランニングフォームを無駄に凝視してしまう
923病弱名無しさん
2022/05/15(日) 08:28:03.24ID:uSpW+ufj0
今日も朝ランして心穏やかです
ランシューの裏にガムで小石がビッチリ張り付いていたので、泣きながら剥がした
924病弱名無しさん
2022/05/16(月) 05:45:40.35ID:HpyEIBbh0
いまにマスクして走ってるの多いな
バカじゃねーの?
熱中症と酸欠で倒れろよ
925病弱名無しさん
2022/05/16(月) 06:25:43.35ID:TYqljvF/0
>>924
俺マスクしてるよ、ウレタンのやつだからマスクの意味ないけど
926病弱名無しさん
2022/05/16(月) 12:25:01.92ID:xZ5tnHKt0
>>925
ジョグだろ
マスクランナーはゆっくり短距離だけ
マジランナーと一緒にすな
927病弱名無しさん
2022/05/16(月) 13:06:42.51ID:n/CAgM090
ここ穏やかオジサン以外にも人がいたんだな笑
928病弱名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:36.81ID:C4RXd+9I0
>>926
健康板でマジランナー基準にすんなよ
929病弱名無しさん
2022/05/16(月) 17:52:30.41ID:FWhyTi8p0
健康板でガチマラソンランナーがブチ切れてて草
陸上板じゃ相手にして貰えないんだねw
930病弱名無しさん
2022/05/17(火) 07:12:26.60ID:IUUfSIWQ0
今日も朝ランして心穏やかです
今履いているGEL-KAYANO 27が走行距離600kmを越えたし、次を探すかな
931病弱名無しさん
2022/05/18(水) 18:01:32.31ID:O+N3u+YU0
>>930
ワイは3000キロまで引っぱった
で、膝が痛くなり出したので引退させた
932病弱名無しさん
2022/05/19(木) 08:10:08.04ID:xob30WPY0
今日も朝ランして心穏やかです
引っ張っても精々1000kmだろうなー 3000kmはやりすぎ笑
933病弱名無しさん
2022/05/19(木) 18:27:43.00ID:C9/izihs0
走行キロはいちいち計算してないな
大体アッパー生地が破れてきたら交換してる
934病弱名無しさん
2022/05/19(木) 20:34:56.48ID:ycxE57Hu0
俺はアウトソールが摩耗して、
ミッドソールが剥き出しになったら即引退
ケチると碌なことにならんのは身体で分からされたw
935病弱名無しさん
2022/05/19(木) 22:16:01.25ID:xob30WPY0
何はなくともシューズだけはしっかりしておきたいね
936病弱名無しさん
2022/05/20(金) 14:33:13.21ID:zaPqXbhn0
小雨が降ってるから傘さして古い靴で走って
1回だけ古い靴を使っただけで足裏に痛みが出て
シューズの大切さを感じました
937病弱名無しさん
2022/05/20(金) 18:26:31.50ID:32SkUQ6D0
ワークマンのドリブンソールにしました。
938病弱名無しさん
2022/05/21(土) 05:48:33.81ID:+FT20dVo0
連日9km走ったら脹脛が筋肉痛でつらいの解消するにはまだまだ続けないけないか?

あと、ちゃんと両腕振るようにしたらスピード乗るんだね
939病弱名無しさん
2022/05/21(土) 08:39:27.41ID:tkdRBIMc0
今日も朝ランして心穏やかです
ランシューを買う度に、履きなれた前と同じモノを買い直すか新しいモノを買うかで迷う
940病弱名無しさん
2022/05/21(土) 09:53:03.13ID:ziWjdcgy0
>>939
同もの残ってます?
モデルチェンジしてますわ
941病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:03:27.97ID:tkdRBIMc0
型落ちでもサイズとカラー限定でamazonに残っていたり
残っていると迷ってしまう笑
942病弱名無しさん
2022/05/23(月) 22:59:44.72ID:ZnE15tZ80
>>940
ランニングシューズはモデルチェンジすると、
改悪どころか、完全に別物になってしまうのもある所が厄介ですな。
(最近だとアディゼ□ボストンや、ウエーブエア□とか)
943病弱名無しさん
2022/05/26(木) 07:59:22.31ID:8RjJeS+x0
今日も朝ランして心穏やかです
子供の遊びみたいに日陰を選んで走る時期がやってきた感
944病弱名無しさん
2022/05/28(土) 08:11:00.46ID:bHuHoGfv0
今日も朝ランして心穏やかです
ラン後に水シャワーを浴びても汗が止まらない気候です
945病弱名無しさん
2022/05/29(日) 08:18:11.10ID:9U3u+USy0
今日も朝ランして心穏やかです
白髪の爺様に颯爽と追い抜かれたが、自分もそんな元気な爺様になりたいもんだ
946病弱名無しさん
2022/05/29(日) 10:40:10.16ID:Mlb6B1Eo0
膝痛が治まったと思えば腰痛が再発でウォーキングで様子見です
947病弱名無しさん
2022/05/31(火) 19:27:13.96ID:xfql586H0
今日は夕ランして心穏やかです
日が長いと変則的に夕方も走りやすいのが良いね
948病弱名無しさん
2022/05/31(火) 19:58:36.78ID:cFnqLawY0
ランするとどうしても勃起してしまう。どうしたらいいですか?
949病弱名無しさん
2022/05/31(火) 21:55:24.53ID:PGIxN9yT0
>>948
もっと速くなって全国中継でみんなに見てもらえよ
950病弱名無しさん
2022/06/02(木) 07:39:16.60ID:pMeCxKX70
今日も朝ランして心穏やかです
今履いているのと同じ型落ちシューズ(GEL-KAYANO 27)をamazonで買った
951病弱名無しさん
2022/06/02(木) 18:23:18.99ID:A471Mcxe0
>>948
自慢かよ
952病弱名無しさん
2022/06/03(金) 00:11:05.58ID:qBbVsLbC0
勃起はラン中にJKを見たらたまになる(´・ω・`)
953病弱名無しさん
2022/06/03(金) 19:38:06.35ID:NHB8ZlDf0
ランパンの横からこんにちは
954病弱名無しさん
2022/06/04(土) 08:22:05.06ID:WRotrJgu0
なんとか週2回は走る習慣が付いてきた。
前後のストレッチに時間かけすぎてるのが割れながら面倒くさい…。
955病弱名無しさん
2022/06/04(土) 08:26:38.71ID:2BJVDaVM0
今日も朝ランして心穏やかです
今までのコース上に新設された信号機を迂回するルートを確立できた
956病弱名無しさん
2022/06/05(日) 09:02:24.19ID:Zpsatb6s0
今日も朝ランして心穏やかです
ラン前後のストレッチは重要だけど、いつも前2分 後8分くらいかな
957病弱名無しさん
2022/06/05(日) 09:18:49.54ID:l6KFi2eD0
ストレッチはしないなぁ。

ガーミンでログ開始して、歩行200m位して走り出してる位。
腕をよく振って、呼吸を2-1にしてちんたらスロージョグ並み
5,6km毎日とは言わないけど、週5位して
酒週一か週二にしたら体重劇落ち
958病弱名無しさん
2022/06/05(日) 09:53:05.72ID:L1eUFmDy0
ストレッチしないの?
怪我しないか不安じゃない??
959病弱名無しさん
2022/06/05(日) 12:49:02.56ID:l6KFi2eD0
しない。

全力で走ることも無いから
無いわけじゃないけど、ほんとちょっとぱぱーっと早く走る位だし

ガチ勢じゃないからお気楽ジョギングなんで
960病弱名無しさん
2022/06/07(火) 14:52:24.93ID:6p5KH5l00
ハーフマラソンに参加の60代男性、18キロ地点で倒れ病院に搬送…翌日死亡
6/7(火)
 5日に長野県安曇野市で行われた「第8回信州安曇野ハーフマラソン」に参加した県外在住の60歳代男性が走行中に倒れ、搬送先の病院で死亡が確認された。市が6日発表した。

 男性はハーフマラソンの部に参加。午前8時半にスタートし、約2時間後にスタートから約18キロ地点で倒れた。医師が心臓マッサージを行い、自動体外式除細動器(AED)も使用。ドクターヘリで松本市内の病院に搬送したが、6日未明に死亡が確認された。
961病弱名無しさん
2022/06/07(火) 20:32:44.71ID:s3WB9XXH0
松村邦彦もマラソンで死にそうになったよな
962病弱名無しさん
2022/06/08(水) 07:47:38.76ID:t9/0/v600
今日も朝ランして心穏やかです
久々に涼しくて雨も降っていない丁度いい気候だった
963病弱名無しさん
2022/06/08(水) 08:29:11.01ID:84pl/Kj80
>>960
ニューヨークのハーフマラソンでもゴール直前とかで死者出てたね。
964病弱名無しさん
2022/06/08(水) 10:12:54.48ID:CTPNqi6s0
マラソンって健康に本当にいいのかって思っちゃうよね
ジョガーのシンボルみたいな人も死んだときに血管がボロボロだったらしいし
965病弱名無しさん
2022/06/08(水) 19:38:54.55ID:w/E9/2tP0
疲れない程度に軽く走るなら良さそうだけど
マラソン大会だと自分の限界を超えようと無理をしてるのかも
年のせいもあると思うけど
966病弱名無しさん
2022/06/08(水) 20:55:44.14ID:t9/0/v600
健康目的ならフルマラソンとかはやりすぎ感ある
967病弱名無しさん
2022/06/08(水) 21:06:40.85ID:ipMWqsVb0
月200kmまでは健康と決まってるんじゃなかったっけ
201kmになると死ぬ
968病弱名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:20.20ID:mSalznxN0
極端すぎてわろた
969病弱名無しさん
2022/06/08(水) 21:36:05.01ID:ZvkFobgu0
健康考えてるなら連続で10キロくらいまでにしといたほうがいいと思う
970病弱名無しさん
2022/06/10(金) 13:14:32.96ID:S6mnUcrL0
ワイは月150キロで免疫力が下がる
971病弱名無しさん
2022/06/10(金) 16:24:47.64ID:nG/6R85B0
>>970
ビタミンCをサプリで摂取
972病弱名無しさん
2022/06/10(金) 20:29:29.37ID:QQC39IQm0
突っかかるつもりはないけど免疫力の低下ってどうやって測定するんだろ 体感?
973病弱名無しさん
2022/06/11(土) 07:07:01.76ID:vi3eKpsr0
>>967
統計的に200㎞を超えると膝や腰に障害が出るケースが増えるというデータがあるそうです。
健康については知らんです。
974病弱名無しさん
2022/06/11(土) 16:29:16.88ID:ingugzVj0
1回で30分超えるのは筋肉分解に繋がると聞いてから30分以下に抑えるようにしている
975病弱名無しさん
2022/06/12(日) 12:05:38.42ID:7E4FW5Hd0
筋肉分解した分筋トレして筋肉増やせば良いじゃん
976病弱名無しさん
2022/06/13(月) 20:09:19.58ID:69Roen+e0
>>972
単純に風邪ひきやすくなる
977病弱名無しさん
2022/06/14(火) 07:40:50.05ID:bd5MSwWs0
今日も朝ランして心穏やかです
約1週間ぶりなので70%くらいの距離・時間でやめておいた
978病弱名無しさん
2022/06/14(火) 09:21:23.12ID:wyuib3Mg0
>>975
それじゃランニングし続ける限り一生増えなしじゃん
ていうかフル目標とかじゃないしそこまでして長時間ランニングする意味を感じない
979病弱名無しさん
2022/06/15(水) 20:43:12.89ID:9AAI9XSr0
ゲルカヤノでジョグすると膝が痛くなってきた
もう御役御免かな
3千キロきたし
980病弱名無しさん
2022/06/16(木) 07:46:58.46ID:UECvk2vv0
今日も朝ランして心穏やかです
梅雨入りしたし晴れ間を有効に使いたい
981病弱名無しさん
2022/06/16(木) 07:51:55.47ID:UECvk2vv0
次スレ

ジョギングしようよ67週目
http://2chb.net/r/body/1655333420/
982病弱名無しさん
2022/06/16(木) 21:07:30.31ID:x7MDxfit0
鼻で息してると内蔵痛くなく走れる
983病弱名無しさん
2022/06/17(金) 07:43:50.32ID:fn4CKmLR0
足底腱膜炎、復活してしまったかも…。
984病弱名無しさん
2022/06/17(金) 08:19:41.16ID:EF8P1vDx0
>>983
フォアフットに変更で治る
985病弱名無しさん
2022/06/17(金) 22:48:45.61ID:MlUWZ+2j0
治んねーよ
986病弱名無しさん
2022/06/18(土) 08:19:58.25ID:44cyhddg0
今日も朝ランして心穏やかです
ケガなく健康第一で走りたい
987病弱名無しさん
2022/06/18(土) 13:41:36.71ID:CNiHzNWv0
>>985
治るよ
988病弱名無しさん
2022/06/19(日) 07:35:25.88ID:1xhMMKQL0
今日も朝ランして心穏やかです
いやー暑いっす 水シャワー浴びた後も汗が出てきた
989病弱名無しさん
2022/06/19(日) 09:28:41.51ID:5sk2t24d0
朝が強い人は羨ましい。
ひたすら眠くて仕方ない。
990病弱名無しさん
2022/06/19(日) 18:42:06.47ID:s/Y5nC/w0
早寝早起きという言葉を知らぬと申すか
991病弱名無しさん
2022/06/22(水) 08:17:03.48ID:mt1VEsHE0
今日も朝ランして心穏やかです
長く眠れるのはそれはそれで若くて健康なことなのかも 知らんけど
992病弱名無しさん
2022/06/23(木) 07:50:57.43ID:BH92tsp80
今日も朝ランして心穏やかです
毎年、汗をかく時期になると野球部ヘアやスキンヘッドにしたくなる
993病弱名無しさん
2022/06/25(土) 07:05:37.08ID:4E84sUyi0
今日も朝ランして心穏やかです
6時過ぎで過酷な暑さだったし、今日の日中に走るのは危険だからやめましょう at 関東
994病弱名無しさん
2022/06/25(土) 14:08:39.20ID:FA392Oec0
頭に濡らした冷感タオル巻いて走ったら幾ばくかマシになる
995病弱名無しさん
2022/06/25(土) 14:23:25.03ID:1PukHbul0
>>994
蒸し暑そう
996病弱名無しさん
2022/06/25(土) 15:56:37.06ID:3LaqjeLA0
空調服おすすめ
997病弱名無しさん
2022/06/25(土) 17:15:35.56ID:FA392Oec0
>>995
3~40分くらいなら全然そんなことないぞ
998病弱名無しさん
2022/06/25(土) 22:38:09.29ID:NP9QrxwN0
やっと10キロなら走れるようになったわ
膝痛めて4ヶ月、もう走れんかと思った
999病弱名無しさん
2022/06/26(日) 16:21:49.18ID:kfULrT/v0
999
1000病弱名無しさん
2022/06/26(日) 16:21:56.26ID:kfULrT/v0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1015日 17時間 27分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216052836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1568469247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ジョギングしようよ66週目 YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
ジョギングしようよ71週目
ジョギングしようよ58週目
【プレ金】今日、6月25日はみんな待ってたプレミアムフライデー!楽しい五輪まであと少し!午後3時に退社して家までジョギングしよう! [記憶たどり。★]
一人で行くモーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~2週目
ウォーキング&ジョギング ダイエット105周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット111周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット115周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット100周目
【速報】元モーニング娘。後藤真希さん最新写真集8週目1,559部で週間8位、累計24,226部
【真のジワ売れ】Switch『リングフィットアドベンチャー』、発売16週目にして週販1位を獲得してしまう
孤独ならジョギングするよな?Part39
ジョギングに最適なBluetoothイヤホン Part2
【2018】ジョギング報告スレ22【桜舞い新緑薫る】
ウォーキング&ジョギング ダイエット121周目
ウォーキング&ジョギング ダイエット136周目
【寒さ】スロージョギング part6【暑さに負けず】
最近3日に1回1kmジョギングしてるんだけど体力ついてきた気がする
ウォーキング&ジョギング ダイエット151周目 【IPあり】
免疫、ジョギングおじさんは半分、筋肉ムキムキマッチョマンは6倍、コロナで判明
「ダイエット目的のジョギング」は全裸に近い服装が重要、ランニングウェアは駄目
【速報】ME:Iに人数割で勝った稲場愛香さんのソロデビューシングル2週目売上357枚で週間64位
CSR2 【ドラッグレース】3週目
俺達の人生って何だったんすかね?100週目
俺達の人生って何だったんすかね?118週目
【2022】ジョギング報告スレ42【令和四年】
【2021】ジョギング報告スレ37【令和三年】
ジョギングしたんやが7.5キロ走ったんやが
俺達の人生って何だったんすかね? 108週目
メディクリ集計ではスイッチの2週目はPS4以下に
コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして! 12
コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして! 10
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
【今日も】 ジョギング@ 61 JOG 【ジョグ日和】
【今日も】 ジョギング@ 70 JOG 【ジョグ日和】
【2023】ランニング・ジョギング報告スレ46【令和五年】
【今日も】 ジョギング@ 58 JOG 【ジョグ日和】
【Vtuber】湊あくあ メイド生活7週目【ホロライブ】
コロナ蔓延の原因判明!ノーマスクジョギングランナー!
シュタインズゲートエリート 2週目も無事スイッチが負ける
【悲報】スイッチ、相変わらずサードの新作よりもイカの20何週目かの方が売れてしまう
鬱にジョギングが効くってまじ?最近気分が沈んで頭が働かない状態なんだがやってみようかな・・・
中国「自主隔離中にジョギングは国外追放」NY市長「自粛中でもジョギングしろ車カス通行止めにする」
【新型コロナ】ジョギングでも4mの間隔が必要 「ウイルスの拡散力」をシミュレーションした結果★2
ゲオ「太鼓の達人の2週目が予測よりも売れている。オクトパストラベラーは引き続き全国的に反響」
美少女「ジョギング中に痴漢されました」警察「薄着や夜間に走るのを止めなさい」美少女「被害者側が責められる問題なのかなぁ?」モヤモヤ
【映画】『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』第2週目の来場者特典は、アーティストPhotoポストカード!2月16日より配布スタート
ハングル板だしワールドカップ韓国代表を応援しよう
ちぃのちぃしっことうんちぃについて語ろうよ!モーニング娘。味になったよ
ジョン・レノンのimagineで何を想像するかで年齢が分かる 俺はキリング・フィールド
【朗報】FE風花雪月、あらかじめDLだけでeShopランキング週間1位を獲得してしまう
6月舞台が急遽モーニング娘。からつばきファクトリーに変わった理由を予想しよう
ジョンレノンのイマジンの歌詞を持ち出して世界平和を訴えて炎上しそうなラブライブメンバー
【大阪】男性ひとりを取り囲み、バットをフルスイングして頭などを殴り拉致しようとした3人組の男…2人逮捕されるも1人逃走中/西区
人生3週目だけど質問ある?
週末の悪天に悪態をつくスレ 1週目
週末の悪天に悪態をつくスレ 18週目
週末の悪天に悪態をつくスレ 28週目
週末の悪天に悪態をつくスレ 21週目
アイドルマスター総合 1698週目
アイドルマスター総合 1694週目
アイドルマスター総合 1635週目
アイドルマスター総合 1703週目
アイドルマスター総合 1618週目
アイドルマスター総合 1664週目
アイドルマスター総合 1713週目
18:43:30 up 4 days, 7:54, 0 users, load average: 8.87, 7.69, 8.00

in 1.5550661087036 sec @1.5550661087036@0b7 on 041207