◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆子宮筋腫について語ろう 57◆ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1550354730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:05:30.39ID:EzE3y8C+0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 56◆
http://2chb.net/r/body/1544533414/
2病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:07:58.23ID:EzE3y8C+0
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。

☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。
3病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:11:58.75ID:EzE3y8C+0
★婦人科用入院リスト

基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン

※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
  レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます

持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル

☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。
4病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:12:59.07ID:EzE3y8C+0
★手術直後の心得

手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます) 
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう) 
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、
遠慮なくナースコールしましょう 消灯後でも大丈夫です くれぐれも我慢しないように
5病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:14:26.99ID:EzE3y8C+0
Q.傷に貼るテープは効くのか?※帝王切開スレより転載

A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。

テープではありませんがシリコンジェルの
・ケロコート
という塗るタイプもあります
6病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:16:56.76ID:EzE3y8C+0
テープの貼り方について ※帝王切開スレより転載
-----
スリーエムのマイクロポアスキントーン不織布25mmを使ってる
貼り方は、椅子に座って背中を軽く曲げてお腹にしわができるようにする
まず傷の真ん中に貼って左右両方に貼り進めていくんだけど、真ん中の一枚目は傷の下からぐっとやり過ぎくらいに引っ張りあげて貼る
傷部分にしわが寄ってると思うからそれを傷が一切見えないくらい十分に中まで折り込んで埋め込んでテープで固定する感じ
あとは左に進む時は、新しいテープの右側を既に貼ってるテープにくっつけてから見えてる傷の部分を折り込んでテープの左側を貼る
こうやって貼らずに折り込みながらテープ全体を貼ると既に貼ってあるテープと新しいテープの間に隙間ができるから注意
右はその逆にして、左右ともにちょっと傷からはみ出すくらいに余計に貼っておく
はみ出す部分は、折り込んで貼ると延々としわが続くから、折り込まずに何もせずただ貼るだけにする

テープ一枚の長さは3cmくらいで、重ねるのは縦半分ずつ(一枚目は左右から半分ずつ重ねるから見えなくなる)
-----
こうする前は、折り込んではいたんだけど立って貼ってたから折り込みが不十分だったんだと思う
重ねる幅もこんなに広く取ってなかったしね
わかりづらかったらごめん
少しでも参考になってみんなの傷跡がケロイドにならなかったら嬉しいです

-----
本スレ51からの補足

縦切りだと左右、横切りだと上下に引っ張られてしまうと
手術創が大きく広がりやすくなるので埋め込むように貼るように
724の人は横切りなので座った方がやりやすいということのようです
個人的イメージは唇見せないように唇噛むように口の中に入れ込む
あんな感じにしてテープ貼るということだと理解してます

体質によるところが大きいとは思いますけど肥厚性瘢痕になった人が
テープケア療法初めて綺麗になった症例も数多くあるので
やらないよりやった方がいい
7病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:22:57.90ID:EzE3y8C+0
テープの粘着剤、基材の特徴の違い
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり

ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる
特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か
同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる

ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされる
乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向く
アクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意

基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない

ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い

ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い

番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まって
テープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない
8病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:25:00.27ID:EzE3y8C+0
★傷跡ケアのテープについて ※スレ51より抜粋・要約

Q1 テープを貼る期間

形成外科の関連調べると傷跡が安定するのは半年から1年
最低3ヶ月は使用した方が良いというのが多い
細胞が活発な3ヶ月~半年までが勝負期間
新陳代謝も衰えているだろうし開腹なので半年はやるつもり
自分の手術した病院での説明は
3ヶ月~半年位までが傷跡細胞の増殖期、その後半年間が成熟期
増殖期のこの期間はテープしていた方がいいとのことでした

Q2 テープの貼り方・張り替え方

テープの張り替えタイミングは3日~1週間間隔でOK
※頻繁に貼り替えると皮膚剥離が多くなって肌荒れや黒ずみの原因になるので要注意

被れは剥がす時に表面の皮膚組織も剥がすことでおこるから
剥がす時はお風呂場でシャワーかけながらゆっくり
肌が乾燥すると被れやすくて傷にも良くないから合うオイルか白色ワセリン塗っとく
白色ワセリンは傷の湿潤法でも使われるので問題なし(黄色のワセリンは純度が落ちるので白色推奨)

テープの角が刺激になって肌荒れを起こすことがあるのでテープの角を丸く切っておくと肌への刺激が少ない

Q3 肌への負担とおススメ

テープの方はよく見かけて推奨されてる3Mマイクロポアは粘着力も結構強めで肌弱いと被れるかも
3Mならシリコーンテープの方がいいけど、これちょっと値段高い
ドラックストアで手に入りやすくて粘着力も弱めで優しいのはニチバン スキナゲート
メッシュの方が粘着力強めだからケアテープでも使える
ノーマルは粘着力弱いから腹帯、ガードル等無しだと剥がれやすい
通販で買うなら3Mマイクロポアより優肌絆の方すすめとく

自分が事前に試した結果で肌に優しい順
3Mシリコーン>スキナゲートメッシュ≧優肌絆>>3Mマイクロポア
帝王切開向けアトファインも優しいけど3Mシリコーンより更に値段が高い
それと、調べてみたら粘着剤はスキナゲートとほぼ同等の模様

ステリストリップ使ってて粘着力は良かったけど
かぶれて水ぶくれになってしまい
傷そのものより水ぶくれが潰れた跡の方が残ってるわ
9病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:26:48.23ID:EzE3y8C+0
Q4 被れ・黒ずみが出た場合

被れたり黒ずんでいるなら
軽いアレルギー反応で使用してるケアテープの粘着剤が合わない
剥がす時に表面皮膚バリア部分剥がしてしまうので乾燥してしまっている
色素沈着してしまうとなかなか治らないよ
できれば少しの間ケアテープ休んだ方がいいけど
術後2、3ヶ月目は肥厚性瘢痕に1番なりやすいから厳しいな
テープをできるだけ低刺激のものに変えてみるなり保湿を心がける(ジュクジュクしてる場合はダメ)

しょっちゅう貼っては剥がすのが一番良くない
テープが辛いならエフシートを傷に当てて圧迫しておくといい
こんなこと言うのはモチベーション下がるかもしれないけど
傷の残り具合は体質次第なんだよね
何もしなくても目立たなくなる人もいるし
出来ること全部やってもミミズになる人もいる
10病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:30:11.79ID:EzE3y8C+0
★開腹術の縦切り・横切り(スレ31より)
36 :病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:17.96 ID:IvvYLC1V0
>>34
横切りの方がお腹のしわや三段腹に隠れて目立ちにくい
筋腫が小さく、位置が悪くない場合や、医師が美容的に気遣いしてくれる人なら
横切りにしてくれることが多い

筋腫が大きかったり、後ろ側に出来ていたり、合併症がある場合は縦切りが多い
手術野を大きく確保出来た方が、患者にも医師にも安全に手術出来るから

術後のくっつきやすさは縦横で変わらないけど
筋肉や神経組織は縦方向に走っているので
縦切りの方が違和感無く回復する
横切りの場合、数年くらい傷の上下に無感覚のエリアが残ることがある

以上、元婦人医の叔父からの受け売りw
自分は縦横、どっちも手術経験あるけど、横切りにした古傷の方が殆ど目立たずに治ってるよ
4年前の縦切りはミミズになってしまった。
どっちも執刀は叔父で、キレイに治るよう頑張ってくれたけど
体質によるので諦めた
11病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:44:20.18ID:OhBj3XMN0
ちんこ
12病弱名無しさん
2019/02/17(日) 10:45:47.53ID:W6UUoikr0
>>1
おつです ありがとう
13病弱名無しさん
2019/02/17(日) 11:18:57.08ID:HqYPQHKw0
ありがと3
14病弱名無しさん
2019/02/17(日) 11:43:27.61ID:ITiI35710
乙です。
紹介状書いてもらうために、いつも行ってる婦人科予約した。
あー手術やりたくないわーーーー。
15病弱名無しさん
2019/02/17(日) 12:11:01.00ID:Z2zxNZyA0
>>11

スレ冒頭における【ちんこ】とは

>>1お疲れ様 → >>1おつ → >>1乙 → いちもつ → ちんこ と、変化した言葉で、>>1を労う伝統的な言葉である。
16病弱名無しさん
2019/02/17(日) 15:40:31.75ID:iUmG8gg10
乙です
私も明日の通院で紹介状依頼予定
決心したんだけど手術こわいよー
17病弱名無しさん
2019/02/17(日) 16:17:12.77ID:3ZzfhJ8y0
手術も怖いけど麻酔が怖い
もちろん万全の体制で施術してもらえるのはわかってるけど
目が覚めなかったらどうしようかと不安でたまらない
18病弱名無しさん
2019/02/17(日) 17:23:50.75ID:HPlTcist0
いちおつです
自分も来月腹腔鏡全摘予定です
色々怖いよね わかる
19病弱名無しさん
2019/02/17(日) 18:19:05.94ID:zJXlmazZ0
>>1
スレ立てありがとうございます!
20病弱名無しさん
2019/02/17(日) 20:42:26.57ID:KinVX++M0
>>17 不安ですよね
とりあえず今までの人生で出会った人(好きも嫌いも)に心の中で感謝して
もう目も醒めないかもしれないから
無の境地のような気持ちで臨みました
きっと大丈夫だから体調管理しっかりして万全の体制で手術に入ってくださいね
21病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:08:47.35ID:WiT/bOMJ0
旦那も不安ですよ
22病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:33:21.04ID:Z2zxNZyA0
死ぬこともある♪フフゥ
23病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:42:30.43ID:VOJyxypQ0
>>17
私も麻酔から覚めなかったらどうしようと心配したけどこの通りちゃんと生きてます
手術が終わって起こされた時「ちゃんと目が覚めて良かった!」と真っ先に思ったよw
24病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:46:33.52ID:LrYZBPuW0
私も来週、手術。
同じく麻酔からさめなかったらどーしよう!と恐怖です。
25病弱名無しさん
2019/02/18(月) 00:18:09.43ID:qk5UOw/+0
起きなかったらどうしようも何もどうにもならないから考えなくて良い
26病弱名無しさん
2019/02/18(月) 00:47:58.37ID:oEYvX5CX0
来月手術万が一はないと思っているけど一応身の回り整理中
27病弱名無しさん
2019/02/18(月) 01:47:30.73ID:/LEcfJvY0
私は家族宛の恥ずかしい手紙を引き出しに隠してきた。
絶対に生きて帰り回収する。
28病弱名無しさん
2019/02/18(月) 10:35:26.25ID:rILT5ha10
初書き込み。
結構来週に手術する方いるのね。
私も来週手術。腹腔鏡だから開腹よりは痛みも少ないって聞くけど色々不安でネット検索したら見付けたここに勇気貰いました。
同じ日に手術する方いるかな?頑張ろうねー
26日の火曜日で、時間はまだ未定(笑)入院した日に教えられるらしい。なんかドキドキする。
29病弱名無しさん
2019/02/18(月) 13:47:49.89ID:JEB9+BlQ0
明日入院の明後日手術です
ドキドキしますねぇ
30病弱名無しさん
2019/02/18(月) 15:08:55.81ID:mofXxR1a0
手術日ってどうやって決まるのですか?
もちろん執刀医のスケジュール優先でしょうが、筋腫のように緊急性のない場合はある程度こちらの希望を伝えてもいいのでしょうか。
例えば大事な出張の後がいいとか、子供の春休み中がいいとか。
31病弱名無しさん
2019/02/18(月) 16:02:04.15ID:hi0NEvaC0
>>30さん
病院にもよるのでしょうけど、私の場合は注射のサイクルが丁度キリ良くてこどの定期テストも終わり、仕事が一段落する来週を選ばせて貰いました。
担当医の方から大体の希望日程(2月末、とか3月中旬頃、とかそんな感じ)を伝えたら、候補を数日出して下さったのでその中から選んだ感じです。
32病弱名無しさん
2019/02/18(月) 17:49:07.87ID:dS8DYVsD0
>>27
赤札かよ
33病弱名無しさん
2019/02/18(月) 17:51:13.32ID:ygaPJ5E/0
高額医療控除使うつもりなら入院期間付き跨がないようにしないと損するよ。
34病弱名無しさん
2019/02/18(月) 20:35:07.69ID:uo9pPQY40
そうだね
仕事の休みの都合で月をまたいだら40kくらい違った
その期間がベストだったからいいんだけど
35病弱名無しさん
2019/02/18(月) 20:53:56.47ID:z+snJm5P0
>>30
私は月跨ぎしない、仕事が一段落する時期を伝え、先生の空きのある日とすり合わせた感じです。2ヶ月ほど前に予約したのですが、思い通りの日にしてもらえました。
36病弱名無しさん
2019/02/18(月) 21:28:02.11ID:PKFDejk00
GWにしたので月またぎ。
そんな知恵があることすら忘れてた日々。

全摘だから子供はできなくなったけど、生理なくて快適。

卵巣一個残したから排卵日前後で少し体調は変化するけどね。
これから手術の人、応援してます。
37病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:02:49.74ID:7EurPyXB0
手術の日取りは私も仕事の繁忙期が終わったらというお願いだけ聞いてもらって
他は完全お任せで委ねたら病院側の都合で3ヶ月先の月初だった。仮に月跨ぎになる日程でもそのまま受け入れた気がする
そんな事を気にしている余裕も気力すらもなかったから
38病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:07:15.67ID:dioHcgX+0
>>32
せつこそれを言うなら赤札ちゃう、赤紙や。赤札はただのお買い得や
39病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:25:18.31ID:lzGAlfyv0
私も手術日決める時最速が3ヶ月先の月跨ぎだったけど
もう身体もメンタルも余裕無くて金銭的な損を承知でその日に決めたよ
数万位でメンタル安定するなら安いもんよ
40病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:34:25.15ID:gog4LFQg0
腹腔鏡で手術痕が二段腹のくぼみ側だったから痩せない限り痕が見えない
先生よく分かってらっしゃる!
41病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:37:20.04ID:ygaPJ5E/0
痩せろクソデブ
42病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:40:04.95ID:gog4LFQg0
っ鏡
オマエモナー
43病弱名無しさん
2019/02/18(月) 22:46:32.60ID:wBDeAE1K0
手術前に半年で35kg痩せた
44病弱名無しさん
2019/02/19(火) 07:35:21.01ID:3JRACq0E0
子宮全摘(卵巣はある)したのに毎月生理痛みたいな下腹部痛がある
カレンダー的には本来の生理期間と重なってる
もう痛む器官がないのになんでだろう
思い込み?
45病弱名無しさん
2019/02/19(火) 08:13:34.74ID:snz2iOxH0
術後、4キロやせたよ
3.5センチ粘膜下禁酒だった
身辺整理で片付いたけど
捨てて後悔したものもいくつかある
46病弱名無しさん
2019/02/19(火) 08:29:44.71ID:uAaQYFmy0
>>44
つ 排卵痛
47病弱名無しさん
2019/02/19(火) 09:20:21.98ID:3JRACq0E0
>>46
排卵痛は排卵痛で別途あるんだよね
うーむ謎
48病弱名無しさん
2019/02/19(火) 09:55:40.54ID:bcAHH6yH0
>>44
職場の先輩からちょうど44さんと同じ状況で同じ症状があるという話を聞かされたことある
その先輩も原因は不明だし人体は不思議だと笑ってた

ここからは憶測だけど脚や腕を切断した人にみられるファントムペインという症状が、
もしかしたら子宮でも起こるのかもしれないね
49病弱名無しさん
2019/02/19(火) 10:07:10.31ID:GZ730EHa0
腹腔鏡で子宮筋腫による子宮全摘手術を予定しています。同じく、腹腔鏡で手術された方に聞きたいのですが、退院時の服装でこれは良かった、悪かった等ありましたら教えて下さい。
私服がほぼジーンズ等のパンツ系しかないので今まで考えてなかったのですが、やはり傷に障りますか?すとんとしたゆったりめのワンピースの方がいいでしょうか?変な質問ですが宜しくお願いします
50病弱名無しさん
2019/02/19(火) 11:07:14.45ID:fXtvOnnI0
>>49
ゆったりワンピースとマタニティタイツがめちゃ役立った
腹帯したらパンツは入らないのでは?
51病弱名無しさん
2019/02/19(火) 11:24:57.18ID:bX13Lsw70
処方された鉄剤を飲んでも、注射をしてもヘモ値が8から上がらない
最近はお腹触ると腫瘍が分かるようになってきた
来月からリュープリン始めて7月に手術の予定になった
粘膜下筋腫の多発性筋腫
本当は全摘がいいんだろうけど決心がつかず核出を選択しました
医師には出血量が減るとも言えないし再発までの期間も分からないとも言われたけど、やっぱり全摘への踏ん切りがつかない
今は、生理の時の殺人事件並みの出血量がなくなり安心して眠れて、欲を言えばぽっこりお腹がなくなればいいなって
52病弱名無しさん
2019/02/19(火) 12:44:52.96ID:2qSqa7rG0
>>47
排卵痛についてお医者さんに質問してみたことあるけど
排卵は熟れた種がはじけて飛出すのに似てて
卵巣からプっと出るので出血がある人もいる
でも子宮全摘したら行き場がないw
なんとなくその辺の組織に吸収されて卵子終了だそうだ

自分も全摘後に排卵痛があったよ
その後卵巣嚢腫瘍になって卵巣が巨大化したのでこっちも全摘
ちょっとホットフラッシュがある程度で更年期症状としては軽い方かもね
閉経年齢前に子宮も卵巣も全摘した状態を「外科的閉経」というんだって
53病弱名無しさん
2019/02/19(火) 12:53:49.10ID:4eaXCRa80
>>49
ワンピースがいいなと思いつつ持ってなかったし普段はパンツばかりで
その後着ないだろうからゆるゆるのジャージーズにしました
普段はゆるゆるなのに退院時ボタンを留められないくらいお腹が張ってました
ボタンは開けたまま付属のひもをゆるく締めて上着で隠して帰りました
パンツ系ならとにかく締めつけない、伸びるものがいいと思います
靴をスニーカーにしたのは失敗で紐のことを忘れてました
しゃがまないで履けるスリッポンやサンダルがよかったと思います
54病弱名無しさん
2019/02/19(火) 13:27:14.11ID:3JRACq0E0
>>48
全摘して3ヶ月だし脳みそが生理痛を憶えてたとしても不思議じゃないかなって思ったりしてる
あまり痛みが酷いようなら切ってもらった病院行くわ

>>52
排卵痛は手術前からあって腫れたり出血もしてたのね
将来的に嚢腫とかなりそうだから一緒に取っちゃいたかったけど今病気でない臓器はさすがに切ってくれなかった
まあ仕方ないけど
55病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:08:12.51ID:RM/1tK7K0
市の検診で筋腫がありますねって内診し始めてすぐに言われた
触ってわかるってことはかなり大きいってことですよね
56病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:12:57.73ID:tGkCWdWd0
>>55
MRIが確実です
57病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:13:17.81ID:YKGj6osD0
それ内診じゃ無いでしょ
58病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:14:08.57ID:YKGj6osD0
>>57>>55にです
59病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:45:01.29ID:RM/1tK7K0
>>56
結果が郵送されるまで時間がかかりますが早めに病院行こうと思います
60病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:46:38.69ID:RM/1tK7K0
>>57
内診と言わないんですか?
指を入れられてその後お腹を押されました
61病弱名無しさん
2019/02/19(火) 19:48:13.06ID:cfjJR/Cl0
>>49
私は夏だったのでUNIQLOのブラトップワンピース着てました
退院時はそれにカーディガンで帰宅しました
お腹全く締め付けないので
でもそんなには気になりませんでしたよ
少しゆるっとしてれば大丈夫だと思います
62病弱名無しさん
2019/02/19(火) 23:13:41.17ID:YKGj6osD0
>>60
お腹を押されただけかと思って
63病弱名無しさん
2019/02/20(水) 07:40:12.28ID:rk8zUltO0
>>54
わたしも卵巣は残して全摘
最近生理痛のような症状があって不快。
下腹がズーンというような。
排卵痛はあまりわからないけど基礎体温は測ってますか?
卵巣残してそこで排卵トラブルになって卵巣嚢腫とかに
なるんだろうか・・・。
嚢腫の確率高いんなら取ってもらう方が
良かったのかなと思う。
うちの病院も卵巣を残すメリットの方をあげて
取らない方を勧めたけど
64病弱名無しさん
2019/02/20(水) 09:50:38.55ID:l1batyv/0
長い生理終わったーて思ったら、もう3日くらいレバーの残りカスみたいなのだけがで続けてる
液体は出ない、カスが混ざったおりものみたいなものだけ…
このままカスが続くうちまた生理来るんだろか…
65病弱名無しさん
2019/02/20(水) 13:26:18.70ID:esbMIXfl0
今は卵菅も同時に取るのが普通なんだね
66病弱名無しさん
2019/02/20(水) 13:39:34.43ID:MRarvYIr0
>>63
基礎体温は生理あるうちは測ってたけど今はさぼり気味
私も卵巣残すメリットを懇々と説明された(卵管は取ったけど)
悪くなったらその時取りましょうって感じで
排卵痛は人によるけど私は毎月左右どちらかの下腹部(腰骨に近いとこ)がクゥーって痛くなるなぁ
67病弱名無しさん
2019/02/20(水) 15:32:15.33ID:7W54j8zX0
11月に腹腔鏡全摘して先月お腹の中の手術跡が肉芽になっているからとレーザーで焼灼したのに今日も焼灼した
お腹の中の痕ってそんなに美しくないといけないのだろうか?
68病弱名無しさん
2019/02/20(水) 15:58:34.69ID:rk8zUltO0
>>67
わたしは12月が手術でしたが、1ヶ月後の
受診では何も言われませんでした。
1ヶ月後から肉芽は言われたのですか?
出血などの症状があるのですか?
69病弱名無しさん
2019/02/20(水) 16:08:48.82ID:spujJrMQ0
こないだ子宮全摘してきたけどお腹を何かで固定されました?
何も巻かないのかって周りから不審がられたんだけど

あと今まで筋腫や子宮のあった場所に腸が降りてきたりしますか?
何かお腹の出方が変な感じで気になります
腹筋つけたら引っ込めたりできるのかな
70病弱名無しさん
2019/02/20(水) 16:10:10.12ID:spujJrMQ0
>>65
ですね
卵巣癌が卵管由来だというのが今の定説だとか
71病弱名無しさん
2019/02/20(水) 16:14:55.11ID:7W54j8zX0
>>68
1月に内診時に初めてレーザー焼灼しましたがいきなりで驚きました
自覚症状無しです
今日はやらないかと思ったらまた焼灼されました
お腹の痕は肉芽になってません
まさかお腹の中の痕を綺麗にするなんて思わなかったです
72病弱名無しさん
2019/02/20(水) 16:27:15.63ID:MadAumUp0
月跨ぎについてですが、術後の通院に関してはしょうがないし関係ないですよね?
73病弱名無しさん
2019/02/20(水) 16:35:11.54ID:2lF/2a/20
腹腔鏡手術して初めて生理が来ました、今見たら血の塊もありました。
これって普通ですか。手術したら血の塊もなくなると思ってました。。怖いです。
74病弱名無しさん
2019/02/20(水) 17:38:17.95ID:MSo7BkiR0
術後1ヶ月半、傷跡(9センチ)がものすごくかゆい!
アトファイン を貼ってるんですが、そのせいかな?
でも貼ってないと不安だしなー
75病弱名無しさん
2019/02/20(水) 17:42:57.61ID:AxLZ8R9l0
>>73
参考にならないかもしれないけど、普段は塊が出ないタイプの私も手術後最初の生理はレバー出たよ
確か分解酵素が間に合わないとかだよね?身体も色々お疲れなんだと思って気にしてなかった
76病弱名無しさん
2019/02/20(水) 18:08:16.03ID:2lF/2a/20
>>75ありがとうございます、手術は意味なかったのかとかまで考えてしまっていて本当に安心出来ました。
77病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:50:06.40ID:Sdlq3jjs0
前スレで鉄剤飲まなければ貧血状態で生理の出血少なくなるみたいなこと書いてあったけど、生理来て鉄剤やめたら
本当に量がいつもより気持ち少ない感じ
色も薄いピンクだから出る血も無くなってきたのかも
クラクラするけどレバー連発よりラクかも
78病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:53:51.76ID:bdTkIrbb0
貧血状態って心臓とかに負担かかるんじゃなかったっけ?
身体に悪そうだけど。
79病弱名無しさん
2019/02/20(水) 20:21:15.13ID:2zYijaDT0
>>69
術後のお腹に腹帯等を巻くのは精神的な安定っていう面も多いから
医学的には何も巻かなくても問題無いです

体内はすごい圧力で筋肉やら皮膚でカバーされているので
臓器を取ってもぽっかり空洞になんてならないですよ
筋腫や子宮の跡地に腸が降りて来てなんて心配は無用
お腹の出方が変というのはまだ術後日が浅いからじゃないかな
特に開腹だと術後2~3ヶ月はお腹が腫れてるし歪なかんじになります
それも半年、1年と過ぎたら普通に平らになりますよ
80病弱名無しさん
2019/02/20(水) 20:34:07.08ID:spujJrMQ0
>>79
そうなんですね
元々ぽっこりお腹なんですがパンと張ったように出っ張ってるので気になってました
ありがとうございます!
81病弱名無しさん
2019/02/20(水) 22:22:54.20ID:TGXRRfKf0
開腹全摘予定です 仕事は自転車通勤
ここで手術後は最低一ヶ月は自転車禁止と知りましたが歩くのは大丈夫でしょうか
片道30分はかかるので無理しないほうがいいですかね…
82病弱名無しさん
2019/02/20(水) 23:25:04.33ID:3R4a2oCC0
>>28
私も26日、手術です。
お互い頑張りましょうね。
83病弱名無しさん
2019/02/21(木) 00:53:57.39ID:nEk/FewZ0
先日リュープリン2回目だったんだけど、1回目で結構出血があったので主治医に2回目でも出血あるか聞いたら、2回目でほぼ全員止まる、出血止まらなければ体がんの疑いって言われてgkbr
でも2回目でも出血あったって人、ネットでは結構みますよね なんかモヤるなー
84病弱名無しさん
2019/02/21(木) 02:40:39.81ID:fwVjv3Ml0
>>74
アトファインは剥がしてからが痒くて私は術後2週間からシリコンシートです 圧迫療法で広がりをおさえられるし 剥がしてすぐは赤いですがアトファインみたいな痒みはありませんでした
85病弱名無しさん
2019/02/21(木) 02:56:01.65ID:0cLf5gt40
>>83
来週にリュープリン2回目の予定だから怖いわ
1回目のときは変な日に私にしては大量出血した
86病弱名無しさん
2019/02/21(木) 09:34:25.32ID:qPwzDyHw0
会社は1ヶ月休んだ方が良いよ
87病弱名無しさん
2019/02/21(木) 09:57:27.75ID:RTPwS2Yu0
>>84
アトファイン貼ってます。
やはりはがした後が赤くなりますが、
貼っている間は何ともないので貼っています。
シリコンシートは大丈夫なんですね?
わたしはシリコンシートが貼ってからしばらく痒いので
苦手なのですが、今のアトファインが無くなればシリコンに変えようと
思っています。
みんなそれぞれなんですね。
88病弱名無しさん
2019/02/21(木) 10:04:13.94ID:RTPwS2Yu0
>>69
腹帯してましたよ。
わたしは開腹だったので歩くときに横に引っ張られる感じがして
グッと左右から抑えてくれる腹帯をしてるとラクでした。
腹帯忘れたときは手で押さえながら歩いていたので・・・。
保護の意味ではあると安心しましたよ。
89病弱名無しさん
2019/02/21(木) 10:45:35.82ID:fwVjv3Ml0
>>87
私はテープの素材に弱いのかもです カットバンとかでも剥がすとしばらく痒いので シリコンだと入浴の時は外せるのもいいかな
90病弱名無しさん
2019/02/21(木) 15:13:22.87ID:rXSGgXe00
腹腔鏡全摘手術から2週間
たった6日間の入院だったけど、既に懐かしさを感じるのは術後も快調に過ごせてるからかな
地獄の苦しさの生理から解放されたんだなーとしみじみ
91病弱名無しさん
2019/02/21(木) 15:38:37.29ID:u60jLtDy0
子宮全摘でメンタルがどう転ぶか心配だったけど驚くほど何も変わらなくて拍子抜けしてる
会社に知られるのは嫌だけど一ヶ月も休むんだからこれは仕方ないね
92病弱名無しさん
2019/02/22(金) 13:52:33.55ID:cNRB6vuz0
長年居座っていたぼこぼこが居なくなって爽やかな気分!
早く切れば良かった
お腹を触っても凹んでるって嬉しい
93病弱名無しさん
2019/02/22(金) 18:24:05.58ID:MCFuTSIJ0
3ヶ月ほど前に手術したのですが、自分が麻酔から覚めた時にせん妄になっていなかったか不安です
先生や看護師さんや付き添いの家族は特に何も言ってなかったのですが‥
日頃思っていることをペラペラ話したり、わけのわからないことを叫んだりするんですよね‥
友人の兄がせん妄になって術後ずっとドーナツ!ドーナツが食べたい!と叫んでいたそうです
94病弱名無しさん
2019/02/22(金) 21:32:29.84ID:CCRMvvMW0
あんなニュースみたら不安になりますよね

先日手術したのですが「寒い、雪山みたいに寒い…」と言いつつガッタガタに震えながら歯もガチガチなって、そんななか6時間のオペだと知らされ「うっそ麻酔凄い…」「寒いry」のループでした
ほんと麻酔凄い
95病弱名無しさん
2019/02/22(金) 22:36:18.18ID:cU/YTyyV0
私はせん妄かわからないけど譫言で「スッチョコビーノ」って言ってた。
夢か現実か分からないけど言ってた記憶が少しある笑
スッチョコビーノがなんなのか知らんけど
96病弱名無しさん
2019/02/22(金) 22:47:00.02ID:TEWZiD3b0
>>94
全く一緒シバリング!
ガタガタ震えて寒い寒い言ってたわ
97病弱名無しさん
2019/02/22(金) 22:48:49.44ID:X1WLTtYk0
ほんとせん妄怖い。普段妄想の中に生きてるのできっと死にたくなるほど恥ずかしい事ほざいてるハズ…。
あれ、付き添いの家族は聞くの?聞けるの?親に聞くのも恥ずかしいわw
98病弱名無しさん
2019/02/22(金) 22:51:59.10ID:ciX1XXEl0
なんだよ普段妄想の中に生きてるって
気味悪いわ
99病弱名無しさん
2019/02/22(金) 23:39:39.81ID:v7rGI2dr0
ネットニュースで裁判の件を知って心配になりつつここ来たら、麻酔経験者の人が同じ感想を持っていてちょっとほっとした
因みに術後の覚醒確認の呼び掛けの記憶ない人っていますか?私は手術室での呼び掛けと返答の記憶がなくて、
後から先生に「しっかり返事されていましたよ」と驚かれましたが、どんな返答したか怖くて聞けないまま現在に至ります
100病弱名無しさん
2019/02/22(金) 23:58:46.74ID:yQIIqORP0
>>98
え、違うかもしんないけど自分はオタクだから分かるわw
義父がせん妄酷かったから今回自分も心配しちゃった
ちなみに母親の時はボンヤリ&暴言吐きまくったりって症状だった
101病弱名無しさん
2019/02/23(土) 00:08:28.52ID:uhPv9GPB0
私はばっちりせん妄出た
寝かされてるベッドが野戦病院のボロボロのパイプベッドみたいな感じでパイプには錆とか浮かんでて不潔で
「差額払って個室にしたのになんでこんなおんぼろベッドに寝てるんだ!」ってすごい腹たったの憶えてる
しかも髪の長い看護師がずーっと見下ろしてて気味が悪いの
あとから看護師さんに文句言ったらそんな事ないないって言われたけど現実感バリバリあった
今は冷静にあれがせん妄かあって思えるけどしばらくは混乱状態だったな
102病弱名無しさん
2019/02/23(土) 00:16:55.73ID:27YdBk0f0
すっきり目覚めた時には手術は終わってたってきくけどその目覚めを自覚するまでもしかしたら暴れてるかもと思うとちょっと恐ろしい
103病弱名無しさん
2019/02/23(土) 01:42:57.80ID:I4M7mejd0
>>101
それってせん妄じゃなく霊障…ガクガクブルブル
子供の頃から意味不明の寝言が多かったそうなので自分はもう諦めてる
104病弱名無しさん
2019/02/23(土) 08:29:33.05ID:4bC3IBuz0
手術まだ先だけどせん妄のニュース見てから深夜目が覚めた時
(枕元に顔を隠した人が立ってる…)という考えが浮かんで怖くなって電気点けたりしたから
ガチせん妄ありそうで今から怖い
105病弱名無しさん
2019/02/23(土) 08:31:00.18ID:4bC3IBuz0
ホラー系ならまだいいけどエロ系は困るな…
106病弱名無しさん
2019/02/23(土) 12:43:54.46ID:Z06XOBoP0
>>105
ほんこれ
107病弱名無しさん
2019/02/23(土) 13:07:36.81ID:hL17Rgep0
乳首
108病弱名無しさん
2019/02/23(土) 13:44:37.86ID:Bern6iO30
手術で摘出した筋腫は、あとで写真(ポラロイド?)を見せてもらえると聞きましたが本当?
109病弱名無しさん
2019/02/23(土) 13:52:10.89ID:mNVPeTeV0
そんなの病院によりけり
110病弱名無しさん
2019/02/23(土) 13:56:43.36ID:3xCqp+Oe0
私の場合、麻酔覚めてすぐ「見れますか?」と訊いたら、既にホルマリンに浸けた後で見られなかった
付き添いだった主人は実物見ながら説明されたそう
術後1ヵ月検診の時に担当のPCでCGみたいな画像は見せてもらった
主人に写メ頼めば良かったなー
111病弱名無しさん
2019/02/23(土) 14:25:57.60ID:h2Y1/n+q0
自分そんなの見れないや
手術の様子も画像見るか聞かれたけど断った
怖くて無理
112病弱名無しさん
2019/02/23(土) 15:38:42.22ID:hL17Rgep0
乳首舐めとかマジ勘弁
113病弱名無しさん
2019/02/23(土) 15:39:44.79ID:hL17Rgep0
>>108
腹腔鏡カメラの映像が録画されててそれで見せてもらえたよ。
114病弱名無しさん
2019/02/23(土) 17:08:41.85ID:DxSzKmDk0
>>108
麻酔覚めて「取ったやつ見る?」って聞かれたので
ビニール袋に入れられたブツを見せてもらいました
映像いいなー
115病弱名無しさん
2019/02/23(土) 17:42:50.07ID:Z06XOBoP0
術後の先生の「見ますか?!」っていうイキイキした表情が忘れられない
116病弱名無しさん
2019/02/23(土) 17:53:26.03ID:tLnIHRb90
私は母が取ってすぐ現物を見せられて退院時にもう一度こーいう手術をした説明と一緒に縦横センチのメモリ付きの写真もらいました
117病弱名無しさん
2019/02/23(土) 18:02:57.40ID:YfRaHcP30
>>99
私も術後呼びかけられた記憶がまったくありません
病室に帰ってきたところからしか記憶がない
病室に帰ってくる前にわけのわからないこと言ってたらどうしよう
エロ系だけではありませんように

うちの病院もブツの写真を術後2日目の診察の時にくれました
定規を横に置いて撮ってある写真です
なぜか退院の時にもう1枚くれて合計2枚持ってるw
友人に見る?って聞いたら全員即答で見たい!と言われました
118病弱名無しさん
2019/02/23(土) 18:06:12.65ID:h2Y1/n+q0
>>115
分かる
断った後の「えー?見ないの?」って、何でだよみたいな顔してたのも忘れない
119病弱名無しさん
2019/02/23(土) 18:19:42.10ID:NFpQPVrO0
>>117
レスありがとう!私も時々思い出しては本当にそればかり祈ってます。
120病弱名無しさん
2019/02/23(土) 19:12:34.12ID:WKx78a9z0
>>115
全摘、卵巣あわせて5時間の手術でした

女医さん、母に自慢げに見せつけたみたい
こんなに大きいのがー!って

母、夜中うなされたみたい

すまん、母

私は見たかったな
121病弱名無しさん
2019/02/23(土) 19:17:40.66ID:7krux4500
私も写真もらった
見たがるのは女性ばかり。
男性医者皮膚科は即ノーだったわ
122病弱名無しさん
2019/02/23(土) 19:32:46.05ID:ZD3L5a5U0
ま~みんなせん妄気にしても仕方ないよ
あったとしても医師や看護師は慣れてるからスルーだし
家族だって胸に秘めててくれるよw

自分は術後3日目の夜寝てる時に何者かに後ろから強く抱きつかれて焦った
霊とかじゃなくて金縛りのような睡眠障害だったと思うけど
お腹の傷が開いたらどうすんじゃ!と怒りで目が覚めたら一人だったのでほっとした
あれは悪夢だったに違いないw
123病弱名無しさん
2019/02/23(土) 20:47:49.75ID:qhcCMqof0
>>108
術後の診察で見ました。くれませんでした。
臍カメラ撮影でガスの中でまん丸く浮かんだ子宮も見ましたが、
わぁ、カービィみたいと思いましたw 以後子宮がカービィにしか見えません!
自分の体の中を覗けた貴重な体験でした。
124病弱名無しさん
2019/02/23(土) 20:54:57.20ID:ShID55rK0
先生のパソコンの画像で見ました
手術室前にいた旦那は小部屋に呼ばれてやはりパソコン画像を見たそうです
ちなみに40年前の母親の時は父はナマを見せられたそうです
125病弱名無しさん
2019/02/23(土) 21:55:15.13ID:hL17Rgep0
>>114
全部見ると3時間半あるので早送りしながら説明しますねって言って執刀医が説明してくれた。
筋腫様子や膀胱との癒着を剥がすところや、癒着防止ネット設置するところ、子宮を取り外す瞬間とか見れたよ。
ヘソから入った直後のところで脂肪が多くてショックだった笑
126病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:21:04.62ID:N+ohMFyY0
ごめん、気持ち悪いからもうやめて
127病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:33:03.79ID:3OYXGn3s0
>>126
(・∀・)カエレ!!
128病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:44:38.09ID:Z06XOBoP0
>>118
そうまさにそれw
溢れる頑張った俺の獲物見て感
わいの子宮やで

>>120
ママ可哀想w
母に付き添ってもらったけど術後獲物が入った3つの容器を持ち先生が駆け寄った際に手元が狂いジャグリング始めそうな感じになっててハラハラしたと言ってました
129病弱名無しさん
2019/02/24(日) 00:22:40.27ID:4c17mn8i0
手術の映像を見せてくれるなんてうらやましい。お高い病院で手術するとそういうサービスあるのかな?
130病弱名無しさん
2019/02/24(日) 00:25:12.24ID:eEMufMRF0
入院代腹腔鏡全摘4泊で27万
131病弱名無しさん
2019/02/24(日) 07:57:28.94ID:3vpn6F4Z0
結構かかるね
開腹全摘7泊で15万よ
確定申告の準備しなきゃ
132病弱名無しさん
2019/02/24(日) 08:58:59.54ID:XSC6dW9D0
>>129
普通の大学病院だよ。
明細は90万円くらいだった気がするけど実際病院に払ったのは10万円。
医療保険が30万円降りて健康保険組合から6万円の還元された。
腹腔鏡全摘で6日の入院です。
設備は良いけど看護師が最悪だったので二度とお世話になりたくないです。
133病弱名無しさん
2019/02/24(日) 13:39:29.05ID:a7wJk6bR0
手術の決心しました。
デスクワークだけど少人数人手不足だからどれくらい休めるか心配…
腹腔鏡出来ると言われてるけど、みなさんどれくらい休みましたか?
たくさん休めたらいいんですけど契約社員なもので収入がまるまる無くなってしまう…
134病弱名無しさん
2019/02/24(日) 14:02:20.99ID:zuL/lYcD0
>>133
うちも人数少ないけど通勤が遠いのも考慮してもらって1ヶ月くれた
医師は退院後1週間で復帰しても大丈夫って言ってたけど、経過良好な自分でも2週間は出掛けるのしんどかったよ
社内じゃ横にもなれないし、1ヶ月は余裕見て取れるといいね
135病弱名無しさん
2019/02/24(日) 14:03:38.89ID:a7wJk6bR0
>>134
一ヶ月ですか、長いですね…
後から何かあってもやだし、会社と相談します。
ありがとうございます。
136病弱名無しさん
2019/02/24(日) 14:38:53.19ID:sdf0twNP0
>>133
私も1ヶ月ほど休む予定。
医者は腹腔鏡なら術後2週間で十分というけど、ちょっと不安。

傷病手当とか医療保険からお金でないの?
有休充てるとか
137病弱名無しさん
2019/02/24(日) 14:44:54.16ID:lxiKDSJx0
契約社員じゃ何も出なそう
138病弱名無しさん
2019/02/24(日) 15:07:37.45ID:a7wJk6bR0
会社が加入してる健康組合の情報調べたら一応あるみたいなので、調べて申請するようにします。
入院中子供どうするかとか、先延ばし出来ない病気じゃないだけに、考えてたらどんどん大きくなっちゃいそう…スパッと終わらせたい。
139病弱名無しさん
2019/02/24(日) 15:10:42.97ID:1HqcYhEr0
腹腔鏡だけど臍3センチとその下の内部6センチ程切ってで術後3日で退院 入院期間5日間
休みは一月半で保険は20万+4万
開腹のつもりで10日間の入院と腹積もっていたが先生が腹腔鏡で頑張ってくれた
保険は18万の誤差がでたけど身体的には良かったと感じてる
140病弱名無しさん
2019/02/24(日) 16:22:05.51ID:6uvcj2/b0
どうせ休むんならとシミ取りした
こういう時じゃないと時間取れないし頑張った御褒美的な感じで
メンタルにも良い方向に効いたわ
141病弱名無しさん
2019/02/24(日) 22:14:40.74ID:DQLdTxoB0
筋腫診断下りましたが>>2みたいに話して下さる医師の少ないこと
医師を恨むのは筋違いと思いつつ

「女性として毎年検診しないのはどうなの?で、治療するのしないの?」と治療について全く説明して下さらない女性医師から始まり不信感で受診止め。
「年齢的に切る?」という医師の紹介から「この年齢だったら無理に切らなくても」という医師もいて心が揺れています。
揺れるということは切りたくないんだなと自分でも思っています。

明日には決めなくては。
142病弱名無しさん
2019/02/24(日) 22:23:21.78ID:eEMufMRF0
貧血がなければ手術しなくて良いのでは?
143病弱名無しさん
2019/02/24(日) 22:40:46.20ID:PhIJBQGf0
決めてってどこなんですかね
自分は貧血・出血・痛みどれも無かったけど、10㎝・7㎝×3 諸々あり、年1㎝大きくなってて他の内臓を圧迫してるとの事で手術勧められた
生活に不便もないし、ましてや全摘手術なんて抵抗あったし
でも置いとくメリットも取るデメリットも無し、閉経はまだまだ先になるかもと説明されて踏み切った
辛い症状ないと決めてって難しい
144病弱名無しさん
2019/02/24(日) 22:45:01.59ID:eEMufMRF0
私は胎児の頭くらいのが1つにあと8個あって逆流性食道炎がひどくなったので手術しました
これでも手術しなくてもという医者もいました
145病弱名無しさん
2019/02/24(日) 22:55:36.85ID:r2HFPJyx0
生理の量がものすごく多いので婦人科受診したところ医師から筋腫があることによって間違いなく妊娠難しい
今のうちに取っておけば妊娠できる可能性と時間が出来る
この先子供が欲しいと思ってからでは間に合わないとはっきり言われ核出の手術を受けることにしました
今のところ相手はいないアラフォー直前だけど勇気と希望をもらった気分です
146病弱名無しさん
2019/02/25(月) 16:18:35.07ID:B1fdbK8L0
結局なんだかんだ術後一ヶ月なんも出来なかった、というか疲れやすいや力が入れにくいなどの違和感を感じ、
そもそも何もしたい気になれなかったので十分休息を取った方がよろし
一ヶ月休む人がやっぱり多い
147病弱名無しさん
2019/02/25(月) 16:31:07.76ID:qFQzca0G0
はじめから妊娠を希望しない全摘希望一択の患者は別として
健康優先で全摘すすめて後々トラブルになりたくないんじゃないの
妊娠やメンタルに関わる臓器でもあるし

あとまあ言い方はキツいと思うけど
毎年検診しないのはどうなのってのも
早く受診すれば全摘しなくて済む場合もあるから
正論っちゃ正論なんだよなぁ

信頼できる医師がすぐ見つかると良いんだけどね
148病弱名無しさん
2019/02/25(月) 16:55:55.70ID:g7l5xnx40
半年に一度エコー検診してたんだけど、最初の時点で既に4㎝大が4個あって、これくらい普通にありますよwとかしか言われてなかった
4回目、別の先生に「日常生活には差し障り無いがこのままにしといて良いものか?」と質問したらいきなり「え、じゃあ子宮取ります?それしかないですよ」って返答
ビックリした
産婦人科で地元じゃ有名な病院なのにこのやり取り
すぐ他の病院に移って丁寧な説明受けて、前の病院が異常なのが良く分かったわ
149病弱名無しさん
2019/02/25(月) 17:05:07.43ID:oNYTWzFP0
毎年検診受けてたけどこの一年で急激に経血多くなってからの子宮筋腫の疑いありからの確定
もちろん以前から小さいのはあったと思うんだけど急激に育つことってあるのかな
150病弱名無しさん
2019/02/25(月) 17:14:05.61ID:oDjiqKJW0
あるある
151病弱名無しさん
2019/02/25(月) 20:00:59.72ID:g32sR1Nq0
大きさもだけど、できる場所がポイントかと。
粘膜下だと小さくても経血増える
152病弱名無しさん
2019/02/25(月) 20:29:41.11ID:j5sKrSmZ0
腹腔鏡全摘してから2週間たち、確定申告行ったら3時間立ちっぱなしで凄く疲れた…しんどい…
大丈夫かと思ったんだけど無理したらあかんね
153病弱名無しさん
2019/02/25(月) 21:05:50.50ID:yqjYQqao0
>>152
立ちっぱなししんどいよね
電車待ちや車内で座れないのもしんどかった
今だけは優先座席座らせてもらうわ
154病弱名無しさん
2019/02/25(月) 23:18:01.94ID:npS3yfq40
夫が勝手に姑に手術のことを話した

姑は張り切って手術にも立ち会い、見舞いにも来て、退院後の世話もするつもりでいる

姑は悪い人ではないし、気持ちはありがたいけどはっきり言って迷惑なんだ

一番きついだろう時に何で人に気
155病弱名無しさん
2019/02/25(月) 23:46:43.61ID:1lKqkr060
>>149
急激ってちょっと怖いのじゃないかと思ってしまう
156病弱名無しさん
2019/02/26(火) 00:05:22.12ID:6aO8lAjs0
>>154
私ははっきり断った
157病弱名無しさん
2019/02/26(火) 00:19:05.17ID:0JwvATcr0
>>154
勝手に話するのもビックリ
そりゃ迷惑だよ
旦那に断ってもらったら?
158病弱名無しさん
2019/02/26(火) 01:29:17.42ID:1Up8M0oC0
>>154
こっちの身内が来てくれることにすればいい
159病弱名無しさん
2019/02/26(火) 02:13:14.89ID:HdxHUuMU0
スレどころか板違いじゃね
160病弱名無しさん
2019/02/26(火) 02:26:59.32ID:d46kXROP0
仲悪いわけじゃないけど
姑にだけは絶対知られたくないわ
161病弱名無しさん
2019/02/26(火) 02:39:48.41ID:itn+iep40
義母にも自分の母親にも内緒
知られるの嫌だし報告する必要もなし
義母になんか絶対知られたくないね
162病弱名無しさん
2019/02/26(火) 09:06:03.72ID:1xvZWIun0
腹腔鏡子宮全摘の術後6日目だけど驚くほど痛みが軽減してて感動
もともと坐骨神経痛があった左下肢が思った以上にダメージ受けてて萎えてるけど痛みはないから結構歩ける!
術後2、3日の人~!本当に日にち薬だから大丈夫だよ~!
163病弱名無しさん
2019/02/26(火) 18:55:54.07ID:98OlKgyw0
半年前のエコーでは1つと言われてた
今回別件でMRIと取ったら散見って言われた
グッと増えたのかエコーでは見えなかっただけなのかしら
164病弱名無しさん
2019/02/26(火) 19:49:42.44ID:siAVB07I0
>>162
来月手術だから励みにします
165病弱名無しさん
2019/02/26(火) 22:16:23.34ID:iKPm5B5B0
>>154
術後は体力も低下するし3~4日は特に痛みが激しいからハッキリ断って
お見舞いについても看護師さんに事前に言うといいですよ この人は断ってくれとか 旦那ひどいね
166病弱名無しさん
2019/02/26(火) 22:36:37.90ID:Qiqz8BD60
腹腔鏡子宮全摘手術先ほど終えました。
ビックリするくらい麻酔から覚めて意識はっきりしててすっきりしてます。
かなりの巨大筋腫だったのけど腹腔鏡で取れました。

これから手術うけるかた、頑張ってください!
167病弱名無しさん
2019/02/26(火) 23:41:01.65ID:AUo4P9Ln0
>>166 お疲れ様でした!よく休んでくださいね~
168病弱名無しさん
2019/02/26(火) 23:58:46.48ID:7lzHbtgX0
154です
皆様ありがとう
自分から姑に来ないでくださいって言ったけども「親としては来るなと言われても心配だから行くから」だって。善意の押し売りは悪意だよ…
実親は遠方だから来られないし、もう避けるのは無理かも…

確かに激しくスレチだから一旦消えますね
術後せん妄で悪態ついても知らないやい
169病弱名無しさん
2019/02/27(水) 00:15:15.00ID:z2BNlcGm0
>>166
お疲れ様でした
ゆっくり養生してください
170病弱名無しさん
2019/02/27(水) 02:33:50.76ID:lIzUT30Z0
>>165
悪気はないんだろうけど男の人ってホントそういう所に気ぃ回らないよね
姑さんも嫁が入院するって聞いちゃったら知らん顔する訳にいかないだろうし
話すなよ 黙ってろよ もー って感じ
171病弱名無しさん
2019/02/27(水) 02:53:51.24ID:i8me6k4n0
>>168
後で気まずくなるの覚悟だったら病院で面会謝絶手続きできるよ
担当の看護師か入院フロアの看護師長に相談して
手続き用紙もらって記入することができる

私もどうしても姑がイヤだったので
入院してるかどうかも他人に知らせないようにしてもらい
面会してもいい人だけ看護師に知らせてた
私の場合は旦那も母親が嫌いだったんで後にほぼ絶縁状態上等だったけど
旦那さんとよく話し合って決めるといいよ
172病弱名無しさん
2019/02/27(水) 09:51:12.86ID:Gi2jbCvL0
微妙な嘘をついてしまった。
卵菅癌とか。
173病弱名無しさん
2019/02/27(水) 18:19:44.03ID:Gqs+MCWf0
この場合そもそも旦那が問題だと思うけど
特に入院経験がない人はどれだけ精神的に苦痛なのか
分からないというのはある

比較的健康でも手術とかの直後は痛いしきついしつらいし
本当に誰にも会いたくないレベルになるんだよな
長期の入院でなければ入院中は一人でいたい
174病弱名無しさん
2019/02/27(水) 20:05:13.71ID:i8me6k4n0
>>173
全くその通り

>>168さんは看護師長から旦那さんに説明してもらいといいかも
術後は痛くて辛いのでただ横になっていたい
誰かに会って話すだけの体力がないし回復の妨げになるって言ってもらった方がいいね
175病弱名無しさん
2019/02/27(水) 20:08:49.14ID:i8me6k4n0
書き忘れたけど>>168さんの姑さんのセリフ

>親としては来るなと言われても心配だから行くから

っていうのは自分のことしか考えてないね
手術とかしたことない人なんだろうけど
他人のことを思いやる想像力に欠けてて幼稚な精神構造だと思ってしまう
ごめんね、人の姑さんdisって
自分の時のこと思い出して頭来ちゃった
176病弱名無しさん
2019/02/27(水) 20:41:56.53ID:Gqs+MCWf0
そうそう追記

たとえ手術とか痛い目に遭わずとも精神的には不安になるから
あんまり構ってほしくないんだよね
同室の人と仲良くなるくらいの入院生活でも
不安は言動に出てたらしくて看護師は感じ取ってたらしい

ちなみに当人はあんまり自覚してなかった
でも比較的仲は悪くないはずの家族が来るのも結構気分消耗はしてたな
177病弱名無しさん
2019/02/27(水) 21:22:50.60ID:jEU0pkV80
頼れるお医者さんに出会うのは難しいね
ただ早い内から受診しておくと、
医者を変えるにしろ、どう対処するかにしろ、
余裕が出来ていろいろ調べられるから、
早めに受診しておくのはいいかも
178病弱名無しさん
2019/02/27(水) 22:15:49.39ID:z2BNlcGm0
婦人科だと周りの口コミが結構多くて助かる
ネットワーク大事
179病弱名無しさん
2019/02/27(水) 23:11:58.76ID:Q9R3l3Ub0
>>168
病院の規約調べてみては?
私が入院したところは実母と姉妹、夫しか入れないところだった
こういうトラブルは多いし過去に色々あったんだろうと思ってる
180病弱名無しさん
2019/02/27(水) 23:24:53.69ID:3vAPgpZh0
腹腔鏡手術の予定です
退院後2週間は自宅療養と言われました
パート先には入院すること話すかどうか迷ってます
週2だから上手いこと休み希望を出して連休にしようかなとも思うけど自分の回復力が分からなくて‥
どのくらいで仕事に行きましたか?
181病弱名無しさん
2019/02/28(木) 01:32:19.12ID:iTUUpag10
術後2回目の生理か来た
うーん、量は減ってる気はするけど‥まだ多いかも?
もうちょっと減ると期待してたんだけどなー
182病弱名無しさん
2019/02/28(木) 06:04:24.29ID:SOkVmq9S0
>>180
仕事内容、勤務時間、通勤時間によると思います。
デスクワークでも通勤に電車で片道1時間だったり車で1時間だと2週間では不安かも。
183病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:28:17.52ID:Ou8yDa9j0
3年ほど前から子宮内にポリープ?筋腫があるといわれており入院手術をよていしていた所に妊娠出産が挟まり今に至ります
大きさは1.5センチと言われているのですがこれはやっぱりとった方がいいのでしょうか?
筋腫があると押した時に痛みはあるものですか?
184病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:33:54.97ID:+6dzQ5YC0
>>183
手術予定だったのはなぜ?
医師から勧められたわけじゃないの?
185病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:36:51.08ID:Ou8yDa9j0
>>184
なかなか妊娠しなくて、着床の妨げにもなりますと言われて手術しないといけないかなと納得はしていました。
医師が複数いて、先生によっては急がなくてもと言われたのですが、また別の先生ですと大きくなる前にと手術を進められるんです
186病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:44:09.06ID:rqp5vf1W0
>>168
スレチじゃないとおもうけどな
子宮筋腫の手術に関して起こってくる問題でもある
センシティブな問題だからこういうことについて
話すことも悪くないと思う
ちなみにわたしも術後1ヶ月しないときに田舎の義理両親
が顔でも見に行こうかと泊まりに来ようかと話されて
困った。
術後まだちゃんと回復出来てるかわからないのに布団の準備、食事の心配
掃除もしとかなきゃとか悩みたくなかったから丁寧にお断りした。
ありがた迷惑とはこのことだ・・・。
187病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:46:10.90ID:+6dzQ5YC0
>>185
妊娠目的で妊娠出産したなら、当初の手術理由はなくなったんだね
第二子の希望の有無とかを主治医に話して判断を仰いだら?
188病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:50:03.86ID:Ou8yDa9j0
>>187
ありがとうございます
二人目は年齢的に厳しいとわかっていて積極的に望んではいないです
とってもらってスッキリしたい気持ちもあるのですが子供を預ける先の不安ともしこのままで大丈夫なら…と言う中で揺れていました
189病弱名無しさん
2019/02/28(木) 09:59:42.08ID:+6dzQ5YC0
>>188
>>とってもらってスッキリ
全摘ってこと?
核出だと再発の可能性があるからスッキリにはなかなかならないよね
潜在的にまだ妊娠の希望があって特に困った症状もないなら経過観察でいいように思うけどな
190病弱名無しさん
2019/02/28(木) 10:27:23.11ID:Ou8yDa9j0
>>189
先生は核出の方で話してくださっていたと思います
全摘の覚悟はまだできてないです

再発の可能性もあるんですね…

最後に診察してくださった先生は出血など酷い症状がでなければ半年毎にみせてくださいとのことでその半年後が3月なので大きさをみてもらってまた話を聞いてきます
191病弱名無しさん
2019/02/28(木) 10:40:48.92ID:bRHW5u0k0
男ですが質問失礼します。
妻が1年ほど前から生理時の出血が酷く、貧血気味になっており、町の小さな婦人科で検査したのですが、筋腫はあるが悪性ではなく即座に手術する必要性も感じないと言われました。
ただ毎月の出血の多さや痛みがキツそうで、近いうちに手術を受けようと勧めています。
手術を経験された方にお聞きしたいのですが、術後は目に見えて改善されましたでしょうか?
準備しておくと良い物、病院の選び方などあればお教え頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
192病弱名無しさん
2019/02/28(木) 10:53:49.83ID:+6dzQ5YC0
>>190
そうだね
主治医と相談してみてください

>>191
全摘なら生理がそもそもなくなるので目に見えて改善じゃないかな?
核出だと術前に説明あるだろうけど、症状の改善は未知数です
良くなる人もいるし変わらない人もいる
粘膜下筋腫だと症状改善の可能性が高いと言われています
193病弱名無しさん
2019/02/28(木) 11:24:35.95ID:Ou8yDa9j0
>>192
病院にいかなくてはとなるとソワソワしてしまい心細かったので相談にのっていただいてちょっと落ち着きました
ありがとうございました
194病弱名無しさん
2019/02/28(木) 12:27:06.24ID:bRHW5u0k0
>>192
ありがとうございます。
やはり大きい総合病院の方が安心できるものなのでしょう

色々と調べてみます。
195病弱名無しさん
2019/02/28(木) 12:50:43.28ID:+6dzQ5YC0
>>194
まずは色々調べてから質問するといいよ
何がわからないのかわからない状態で色々聞いても遠回りするだけだから
196病弱名無しさん
2019/02/28(木) 13:15:07.69ID:2f5oJ9Tr0
総合病院で胆のうのエコー受けた時に3~4㎝大の筋腫が2つ見つかりました
その後、院内の婦人科でエコー見てもらったら上記のもの+「小さいのがちらほら有る」と言われました
数ヶ月して別の病院にて胆のうの件で下腹部のMRIを撮ったら10㎝大の筋腫が見つかり、評判の良いクリニックでエコー受けたら即「でかい、取りましょ」との判断
同じエコーでも位置によってそんなに見つからない事ってあるんでしょうか?
197病弱名無しさん
2019/02/28(木) 14:16:39.62ID:VIRzKQA+0
>>196
エコーでの画像診断はあんまり当てにならないんだよね
プローブの当て方や医師の読影力にも個人差あって誤差もかなり出るので
MRIが一番確実
198病弱名無しさん
2019/02/28(木) 14:30:30.61ID:d/zJPxgy0
腹腔鏡の傷痕にかさぶたが出来て痛痒いっての
199病弱名無しさん
2019/02/28(木) 15:04:58.06ID:84ovluWF0
>>194
その症状ならガッツリ手術適用だと思うよ
自分がそうだったから

結局は医師との相性(治療方針や人柄)だと思うので
病院の大小はあまり基準にはせず
通いやすいところからまず受診してみるのが一番だと思う

家族の協力は一番の支えだよねぇ
200病弱名無しさん
2019/02/28(木) 15:32:17.91ID:bRHW5u0k0
>>199
無知で何も出来ないのが歯痒いです。
氷食症と言うのでしょうか、貧血によって今まで嫌いだった氷をしょっちゅう食べています。
処方される鉄分補給薬は気持ち悪くなるそうで、市販のサプリのような物を毎日飲んではいます。
毎月の事ですし元から絶たないといつまでもしんどいわけですから綺麗に治ると良いのですが…。
アドバイスありがとうございます。
201病弱名無しさん
2019/02/28(木) 15:40:39.62ID:lfm9PxRV0
>>191
私も同じ症状で手術 
核出で手術しました。術後は明らかに改善。出血量も減り貧血がなくなりました。
病院選びは重要です。総合病院は未熟な医者も多いので良いとは限りません。病院と言うより良い医者を探すことが重要です。
202病弱名無しさん
2019/02/28(木) 18:23:00.72ID:ENiuMK/10
>>200
鉄分の薬はいろいろあるから変えてみると違うかも
自分もこっちがダメなんであっちって感じで変えてもらった
ただ病院によって出せる薬が限定されてたりするから
まずは相談するのがいいと思う

自分は持病で別の病院で内科に行ってたから鉄剤だけは
そっちで処方してもらったな
それぞれの主治医にはそれを伝えれば問題なかった
胃薬は産婦人科でもらってた
203病弱名無しさん
2019/02/28(木) 20:56:20.10ID:jOjrxh9g0
>>198
痂皮ができると地味にお腹突っ張るしほんと痒いよね @術後7日目
204病弱名無しさん
2019/02/28(木) 22:38:30.92ID:coI+xUSu0
>>191
私も似たような症状で漿膜下筋腫を核出しました
術後はかなり改善しました
腹腔鏡で取れるようなら認定医のいる病院が良いかと
お大事になさってください

http://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jsgoe/ws/license/List.htm?id=all&;t=templates/general/medical_specialist/medical_specialist_list.tpl
205病弱名無しさん
2019/03/01(金) 01:10:22.34ID:p2w15iFF0
そこまで酷い出血だと多発や大きい可能性もあるから腹腔鏡はできないかもそれに
開腹の方が取り残しもなく再発しにくい
206病弱名無しさん
2019/03/02(土) 02:22:37.79ID:1zscE4+w0
>>197
確かにMRIは確実ですね
全部見えるので小さい筋腫まで全てわかります
あと悪性かどうかもある程度判断出来るようですし
207病弱名無しさん
2019/03/02(土) 08:44:52.75ID:nka3PRtp0
巨大筋腫10センチ以上とその他、多発含め全摘、腹腔鏡で手術してもらいました。
腹腔鏡の腕の良いドクターを探して相談したらいいかも。
開腹を出来る限り避けてくれると思います。
208病弱名無しさん
2019/03/02(土) 13:41:05.97ID:Dtz60XM+0
開腹と腹腔鏡、両方経験したけど回復度合いが全然違う
早く仕事復帰したいなら断然腹腔鏡
やむ終えない場合があるから人それぞれだけど
209病弱名無しさん
2019/03/02(土) 14:59:32.14ID:jQbO9Yvz0
ケロイド体質なので執刀医に術後のケロイドを抑える投薬の相談したら「してもしなくてもそんな変わらないでしょう」
と言われた 本当なのか どちらにしても傷跡のケアはしてもらえなさそう あとで個人の皮膚科に行かないと駄目かな
210病弱名無しさん
2019/03/02(土) 16:19:57.06ID:oNFPL2qH0
粘膜下きついよね
211病弱名無しさん
2019/03/02(土) 17:03:02.34ID:HaSkxifh0
>>209
飲み薬のトラニラスト(リザベン)ですか?
違う手術で、手術跡の肥厚性瘢痕に処方してもらったことがありますが、
先生は、あまり効かないけどねと言っていました

花粉症なので、アレルギー性鼻炎にもトラニラストは効果があるとのことで
どちらにも効果があればいいなと思い、もし効けば一石二鳥だから試したいと言って処方してもらいました
半年ほど使って、実際効いているのか効いてないのか分かりませんでしたが
(花粉症にも殆ど効かなかった)
使わなかったらもっともっと治りが悪かったかもしれないし、試せたということで、自分的に満足はしました

塗り薬の、ヘパリン類似物質は続けています
自分の場合は、皮膚科の範疇の手術だったので、傷跡に対する配慮もあったのかもしれません

子宮筋腫の方はUAEにしたので、傷跡は足の付け根に2センチ程
薬も処置もしてませんが、もう分からないくらいに治りました
212病弱名無しさん
2019/03/02(土) 17:29:11.77ID:IdXlQxU00
>>209
手術する病院に形成外科あったら連携してもらうよう頼むといいよ

私も傷が残りやすい体質なので担当医に頼み込んで形成外科も受診してた
リザベン=トラニラストはできれば術前2週間くらいから服用して
術後1~2ヶ月は継続しとくと良いと言われてその通り実践
結果は効果ナシw

盛り上がった赤黒いミミズ腫れは直接ステロイド注射を打ち込む治療を
インターバル取りつつ2年続けてうっすら赤い線になりました
何もしなくても傷が消える人もいるし
出来る限り何でもやっても残る人もいるので体質しだいなのが辛いよね
色々試す方が後悔も少ないかな
213病弱名無しさん
2019/03/02(土) 20:03:32.41ID:69PlupIR0
粘膜下とか何とかって説明されたことない
普通されるんですか?
痛みも出血ないから?多発性だから?
214病弱名無しさん
2019/03/02(土) 21:58:24.92ID:B4Q6X+2+0
医者が糞
215病弱名無しさん
2019/03/02(土) 22:10:54.00ID:Rz+l+QcW0
腹腔鏡で子宮全摘後、膣からの出血ってどのくらい続くものなんですか?

なんか、踏ん張ると裂けるんじゃないかと心配になります。
216病弱名無しさん
2019/03/02(土) 22:16:55.50ID:o6mxdECR0
>>215
もちろん個人差はあるだろうけど、自分はほんの少量が2~3日
裂けそうなの分かるwけど大丈夫
最初怖くて踏ん張れなかった
早急な性行為で破けて腸が出てくる話を医師にされた時はひいたな
217病弱名無しさん
2019/03/02(土) 22:32:42.17ID:Rz+l+QcW0
>>216
返信ありがとうございます。
1ヵ月以上続く人もいるみたいだし気にしないようにします。
大量に出ている訳ではないので大丈夫かな。

裂けそうで本当に恐怖ですw
218病弱名無しさん
2019/03/02(土) 22:57:21.67ID:U3KEHu9T0
>>213
私も「2種類ある」と言われただけで何かは聞いてないです
どうせ全摘するからなんでもいいや、と

>>217
術後の入院中は出血しなかったけど、退院して3日経った頃から少量の出血があって、
術後5週間経ってやっとほぼなくなりました
219病弱名無しさん
2019/03/03(日) 09:39:19.53ID:oI1PDnmT0
>>213
手術決まってからだけど担当の外科医がMRI画像見ながら説明してくれたよ
220病弱名無しさん
2019/03/03(日) 11:22:07.00ID:a3mXHUFP0
紹介された手術する病院行ったらリュープリン必須みたい
副作用怖いから出きればしたくなかったな
最大6センチとはいえ小さいに越したことはないって言うのと、
多発だと核出で出血増える恐れがあるから全摘になる可能性も
それはまあ構わないんだけどリュープリンが怖い
221病弱名無しさん
2019/03/03(日) 13:04:57.17ID:AMEldNOA0
>>218
出血、本当に少量です。
しばらく続くものと考えて様子みて過ごしてみますね。
222病弱名無しさん
2019/03/03(日) 13:13:08.65ID:TuSVynRB0
まだ期限付きだから耐えられるしダメなら相談して中止してもらえば良いよ
後のことはその時考えれば

色々な症状出てくるのが突然ピークじゃなくて徐々にだから自分は馴れていった
周りに理解してもらえたのも良かったかな
223病弱名無しさん
2019/03/03(日) 13:13:34.38ID:TuSVynRB0
>>222>>220宛です
224病弱名無しさん
2019/03/03(日) 14:25:05.82ID:GFTxPn6Z0
100均のトラベル用5枚セット、というのを買ってみた ポリプロピレン不織布で使い捨ての
普通の布の方がいいかな 術後に出血して捨てるなら上のようなのでいいかなと思ったり 履き心地もどうという事はない
225病弱名無しさん
2019/03/03(日) 18:52:19.94ID:NFKziRLf0
普通にナプキンで良くないか
226病弱名無しさん
2019/03/03(日) 20:06:48.18ID:W/y1GTJQ0
リュープリン何度かやってるけど打った直後の生理は量が増えるよね
打った瞬間に生理止まるかと思ってたら違った
前やった時が一番酷くて日中に夜用ナプキンをしてても1~2時間毎に交換して会社の昼休み中はずっと便座に座ってた(垂れ流し状態にした方がマシだった)
でも私は特に副作用は無かった
227病弱名無しさん
2019/03/04(月) 00:05:41.55ID:34lMyMoN0
腹腔鏡と患部切除できる病院への紹介状を書いてもらったんだけど先生から「切るなら跡が残るし全摘」といわれ心が揺らぐ
228病弱名無しさん
2019/03/04(月) 01:06:26.48ID:tWMdkM7g0
>>226
生理中に打ってその直後?元々多かったとか?
普通だったけどな
229病弱名無しさん
2019/03/04(月) 06:02:05.26ID:NlJpFlsW0
子宮温存筋腫のみ摘出で
妊娠した人いるかな
妊活してるんだけど、筋腫デカイから
手術勧められた
230病弱名無しさん
2019/03/04(月) 06:10:51.20ID:CfFASKuD0
>>229
独身の頃核出して、5年後に妊娠出産したよ
出産は自然分娩も帝王切開もどちらも可能と言われたけど
リスクが少ない帝王切開にしたよ
帝王切開は癒着を剥離する手術も同時にしたので
普通の人より時間がかかった
231病弱名無しさん
2019/03/04(月) 09:54:53.64ID:YemSXkaf0
>>226
フレアアップってやつですよね 私もありました
最近承認されたリュープリンの経口薬はフレアアップがないらしいけど、まだ処方はされてないのかな
これも6ヶ月の期限があるみたいだけど
232病弱名無しさん
2019/03/04(月) 17:15:39.22ID:NlJpFlsW0
>>230
ありがとう
今37歳だから、どうしようか迷っているんだよね
手術したら妊活までインターバルおかなきゃだし
私もあなたのように若いうちに手術すれば良かった
233病弱名無しさん
2019/03/04(月) 19:07:44.21ID:CfFASKuD0
>>232
私は34で核出して36で結婚39で出産だから、若くもないですw
医師は巨大な筋腫があっても妊娠出産する人もいるし、核出したからといって妊娠出産が保証されるわけじゃないから、とりあえず妊娠にチャレンジするのが第1の選択と言われていました
結局大きくなり過ぎて、これ以上は安全な手術の妨げになるということで、結婚の予定もない状態での手術になりましたがw
妊活は長いのかな?
チャレンジしてもダメで次の手を考えているなら核出もありかもしれません
234病弱名無しさん
2019/03/04(月) 23:59:05.51ID:Q2ND0cDz0
>>232
私医師から今すべきって言われて38で核出
迷ってる暇はないよ
235病弱名無しさん
2019/03/05(火) 00:01:35.75ID:XbTvr5C80
ちなみにサイズは大きくないけど多発で粘膜下が1つ
位置が悪いのが3つ
小さな筋腫は妊娠の妨げにならないから残した
236病弱名無しさん
2019/03/06(水) 01:18:06.61ID:5QF/vbid0
>>232
インターバルって術後6ヶ月だよ たしかに若い人よりは妊娠しにくいからこそはやくとって子宝に恵まれるといいね
237病弱名無しさん
2019/03/06(水) 01:29:22.90ID:5QF/vbid0
>>224
>>225
シンプルに普通にナプキンでいいかとW
開腹で私も術前は退院時帰りが1人だから入院前に荷物を減らすのに紙オムツにしようか考えたりしたけどね ナプキンでいいと思う
238病弱名無しさん
2019/03/06(水) 15:01:48.44ID:dKYg/WbW0
腹腔鏡全摘手術からちょうど1ヶ月
ライブじゃー今日はライブじゃー
楽しむーー
239病弱名無しさん
2019/03/06(水) 16:30:25.66ID:LCMAWbWi0
腹腔鏡全摘手術して1週間たったのだけど、下腹部がギューッと痛くなる。
便通はとても良いのですが、これは腸が動いてるのかな?
240病弱名無しさん
2019/03/06(水) 17:55:17.32ID:PRPAPMZZ0
>>238
いってらー!
241病弱名無しさん
2019/03/06(水) 18:15:24.92ID:2S0cEKl50
>>239
術後1週間でしょ、痛くて当然
お腹の中は傷だらけなんだから
他の内臓が動けばまだまだ痛みもあるよ
242病弱名無しさん
2019/03/06(水) 18:28:12.60ID:LCMAWbWi0
>>241
返信ありがとうございます。
そうですよね。
気にせずに過ごします!
243病弱名無しさん
2019/03/06(水) 19:23:17.65ID:94rX7ahl0
>>239
あったあった
痛みが出ると貧血っぽくなったり2週間くらいは続いたかな
一ヶ月経った今は全然平気

退院後すぐに大食いしたら、当たり前だけどお腹張って傷が内側から押されて痛かった…
そのうちお腹全体がギューギュー痛くなってのたうち回って2日食事できず
今も多目に食べると痛みと張りが中々ひかない
244病弱名無しさん
2019/03/06(水) 19:31:00.41ID:DHt9yA4D0
食べたり飲んだりすると胃腸が動いてイテテテ…となってた
膀胱に尿が溜まったりしてもイテテテ…となった
2ヶ月たった今は暴飲暴食しても平気
でも腸閉塞だけは気をつけなきゃな
245病弱名無しさん
2019/03/06(水) 20:11:39.52ID:LCMAWbWi0
>>243

>>244
痛いですよね。
まだ、術後1週間だし、様子をみながら過ごしてみますね。
246病弱名無しさん
2019/03/06(水) 22:15:03.05ID:uWFM/Ibm0
>>241
なった、なった!
金曜日に腹腔鏡で全摘して翌週の月曜日に退院
すこぶる順調な回復だったので退院翌週の月曜日から仕事(座り仕事)復帰する予定だった
けど食後の下腹の痛みが酷くて二日ほど復帰を延長したよ
お腹を下してる状態だったけど便通は止めたくなかったので整腸剤を飲んで様子見
痛みが軽減したので仕事復帰しました
手術から4ヶ月だけどガスが出やすいのが悩みなだけで他は順調です
247246
2019/03/06(水) 22:16:09.05ID:uWFM/Ibm0
間違えた
>>241さんではなく>>239さんへです
248病弱名無しさん
2019/03/06(水) 23:22:52.21ID:TOHX0azG0
ケロイド体質と執刀医に話したけど、特に対策はしないと言われた 術後、個人の形成外科に行くべきかな
249病弱名無しさん
2019/03/06(水) 23:39:21.30ID:SGmshxvF0
>>240
ありがとー行ってきた!
もう大量生理とライブがぶち当たるの気にしなくていいって最高だ!
250病弱名無しさん
2019/03/07(木) 06:35:46.12ID:WfOrmLu40
2年前に全摘済み。生理がなくなったため、気分が鬱々していても、何が原因かわかりません。生理前の落ち込みなのか、更年期なのか、鬱っぽいのか。婦人科か心療内科、どちらにかかればいいのかな。全摘した方、基礎体温つけてますか?
251病弱名無しさん
2019/03/07(木) 07:52:54.65ID:J0f1mQSh0
とりあえず婦人科かな。
全摘でも卵巣残してるならホルモンの関係かもしれない。
252病弱名無しさん
2019/03/07(木) 08:23:25.15ID:1jCVAr1H0
>>246
みなさん、お腹は痛かったんですね。
ギューッとなると一瞬動けなくなりますよね。
私は腹腔鏡下膣式術で摘出だったのですがお腹の痛み+まだお股も痛いですw
253病弱名無しさん
2019/03/07(木) 08:43:38.47ID:l2IIwmA50
手術後、尿切れが悪くなったが全摘の影響なのか老化現象なのかわからん
254病弱名無しさん
2019/03/07(木) 10:41:44.31ID:v2jNrUl+0
>>253
こっちは放出量が減ったw
浮き輪の空気抜く時みたいに中々出てこない感じ
内臓の位置の関係なのかね
255病弱名無しさん
2019/03/07(木) 17:16:23.17ID:rfZ8+Gmh0
>>250
わたしも全摘して3ヶ月経とうとしています
今憂鬱な気持ちで心療内科にかかった方がいいのかと思っています。
何もしたくなかったり、誰とも会いたくない
パニック発作を起しそうになるなど。
基礎体温を付けたりしてますが、手術前よりも基礎体温が下がってる気がします、
もしかしたら全摘後に閉経したのだろうかと思います。
ホルモン値はからないとわからないですよね。
256病弱名無しさん
2019/03/07(木) 21:13:13.01ID:B0FbPdkp0
いよいよ明日腹腔鏡で全摘手術。
明日手術のみなさん、がんばろー!
257病弱名無しさん
2019/03/07(木) 23:17:43.72ID:KMBnfHq+0
頑張って~

疑似閉経療法の時に重度ストレス反応出まくって要向精神薬の時期があってほんとあれ辛かった
早めに先生に相談してホルモン補充してもらうとか対処したほうが楽ですよ~
258病弱名無しさん
2019/03/08(金) 00:47:27.02ID:hlTSa7Kh0
気が滅入るよね...
259病弱名無しさん
2019/03/08(金) 01:32:53.54ID:wJj54/Wf0
頑張るのは自分じゃない、執刀医だ。あとよろしく!って逃避してたわ
260病弱名無しさん
2019/03/08(金) 02:13:58.43ID:DQh2unaw0
手術終わったけど結局執刀医が誰だか分かんなかった
261病弱名無しさん
2019/03/08(金) 13:18:31.37ID:8QW3MgeD0
>>260
ベテランと若手の師弟コンビみたいな感じですか?いや、自分の時がそういう形式でベテラン先生が元々担当医だったけど、
いざ手術という段階で「執刀は彼に担当させる、私も立ち会うし総責任者だから」というパターン
だからもし手術中に難しい場面だったら交代もしたのかもしれないと思ったので
262病弱名無しさん
2019/03/08(金) 16:19:32.38ID:lhws21ig0
えー!認定医の先生が執刀するんじゃないんですか?
老若の師弟コンビだったけど、資格のない人が核摘出とか高度な術はゾッとするわー。
ヘソのや腹の始末くらいはしてると思うけど。
263病弱名無しさん
2019/03/08(金) 18:03:32.64ID:iuQs8j/r0
全摘後一ヶ月、全く出血がなく術後検診でも異常なかったのに、今日急に少量生理のように出血しました
一時間に一回だらーっと垂れてくる感じ
こんな事って普通にあるんですか?
264病弱名無しさん
2019/03/08(金) 18:05:26.58ID:iuQs8j/r0
トイレすごく我慢すると出血しやすくなるとか?
初めてでちょっとビックリしてます
265病弱名無しさん
2019/03/08(金) 23:42:28.52ID:LWbc2Mkk0
私の時は認定医2名で執刀しますって言われて実際に手術室で麻酔直前に会ったのも医師は認定医2名だったなあ
266病弱名無しさん
2019/03/09(土) 01:01:16.42ID:B/TR4AT10
開腹手術後5ヶ月 今日久しぶりに術後初めてタイ古式マッサージに行って来た お腹伸ばす時とか心配だったけどどうもなかった
267病弱名無しさん
2019/03/09(土) 04:51:05.74ID:yVLAcrY50
人には言えないしここでも書きにくいんだけど
全摘で密かに心配していた「イク」ということ…何の問題も無かった
濡れるのは医師から聞いていたけど、子宮が無くてもイケるのが分かって安心した
自分にはとても大切なことだったので
268病弱名無しさん
2019/03/09(土) 05:36:19.53ID:pVSlwdwk0
書いてくれてありがとう!私にとってもすごく大事、だから何か怖くて試せずにちょっと逃げてた
勇気もらいました
269病弱名無しさん
2019/03/09(土) 06:35:20.67ID:yVLAcrY50
やっぱり怖いですよね
物理的な怖さと以前と違ってたらどうしようっていう怖さ
濡れにくいのは感じましたが心理的なものだという自覚はあります
そこが一番の問題なんですけど機能的には何の問題ないと思いました
270病弱名無しさん
2019/03/09(土) 09:39:17.45ID:Du5mN+lh0
手術決まったー
全摘か、核出か、どっちでもいいよって雰囲気で悩む
多発なら出血も増えるし全摘の方が適してるけど、
2つだからそこまでではない。
でも再発が心配なら全摘でもいいかもね、子供産めなくなるしどーする?みたいな。
子供はもう望んでないし再発嫌だし全摘ですかね?と言ったらそうですかー?まあ直前に変えてもいいですよ、みたいな。
委ねられると悩むな。
271病弱名無しさん
2019/03/09(土) 11:09:19.76ID:2OjooZcY0
傷の大きさとか変わるんだったら悩むけど、そこまで大差ないなら全摘一択だわ
今後生理がないなんて素晴らしくない?
ナプキンの心配も横漏れの心配も生理痛の心配も無くなるなんてうらやましい
私まだまだ経過観察だからいっそのこと一気に大きくなってくれって思うよ
272病弱名無しさん
2019/03/09(土) 11:23:34.70ID:Du5mN+lh0
>>271
だよね、自分的にもメリットしかない
母に言ったら出来るだけあるものは取らない方がいい!とか力説されたけど
再発したら目も当てられない、閉経まで10年くらいはあるだろうし
ちょうど筋腫のあるあたりが鈍痛でつらいから早く取りたい…リュープリンでどれくらい小さくなるんだろ?
3回打ってから手術だから待ちきれない
273病弱名無しさん
2019/03/09(土) 12:46:49.89ID:82JmZ4+v0
この前怒られちゃった人の他にも
毎日フランクリンをデコってる人いるけど
この人たちは怒られてないのかが気になる
274病弱名無しさん
2019/03/09(土) 22:37:01.21ID:/ovVgeB/0
>>267
全摘でできなくなるのはポルイキだけだからクリやGなら関係ないよ。
275病弱名無しさん
2019/03/10(日) 15:43:10.23ID:y6+KdXCw0
子宮全摘後に大腸内視鏡やった人います?
とくに開腹でした方
癒着による腸内の狭窄とか大丈夫でしたか?
一応担当の医師は状況によって最後までカメラ入れられない可能性があるかもって言ってたけど…
276病弱名無しさん
2019/03/10(日) 21:03:58.69ID:pVTfP6gx0
>>275
1年半前に開腹全摘、大腸カメラやりましたけど問題なかったです
ちなみに手術の合併症で入院中に腸閉塞(正確にはイレウス)になりました
便秘のときに腸閉塞の傷みのような癒着痛があったので、どこか癒着はしてると思います
277病弱名無しさん
2019/03/10(日) 21:48:17.85ID:y6+KdXCw0
>>276
合併症大変でしたね
お大事にしてください

私は術後4ヶ月目ですが婦人科医は「大丈夫大丈夫!」と気楽な感じで
実際カメラをやる消化器の医師は「無理はしません」とかなり慎重です(当然かもしれませんが)
お通じが滞ると特定のポイントが痛むので私もたぶん癒着による狭窄があると思います
安全第一なので大腸全体は見れなくても仕方ないかなと諦めます
278病弱名無しさん
2019/03/11(月) 15:30:28.77ID:bWo45oXF0
手術の際に自己血のストックは必要でしょうか?
よく考えたら無駄金だし、断ろうか考え中です
自己血は常識なのか、念のためなのか
279病弱名無しさん
2019/03/11(月) 16:03:14.47ID:dlBYr8LT0
自己血の費用っていくらだったか思い出せないけど、そして私は輸血不要で術後に無事廃棄にまわったけど
私はこういう準備はやっておくに越した事ないと思う派だな
ただ担当の先生には術前と術後に使わないので廃棄しますすみませんと丁重に謝られて不思議だったけど
自己血に疑問を抱く立場の人がいる事への配慮だったのかもしれないと今気付いた
280病弱名無しさん
2019/03/11(月) 16:08:17.06ID:DTYZ4olt0
>>278
>>279
わたしも同じ考えです。
診てもらった病院は
輸血が必要な場合は他人の血を輸血します。
リスクはありますから承諾書にサインさせられた。
自己血必要なら自己血を取ってほしかった。
実際輸血しなかったけど・・・。
他人の血を輸血しなければならないなら
あらかじめ自己血採血してもらっておいた方がいいと思う
もしものときに自分の血を使う方がいいから
そのことでも不安はあったわ。
281病弱名無しさん
2019/03/11(月) 16:22:52.53ID:m5WlSN6K0
私がした病院は

①事前に自己血を取って有事の際はそれを使う
(自己血を採取する際のリスクの説明あり)
②自己血だけでは間に合わない場合は他人の血を使う
(他人の血を使うことによるリスクの説明あり)
③もし輸血が必要ない場合は自己血は廃棄する

これ全部に合意の署名した
自己血採取を拒否ることもできるとは思うけど取っておいたほうがいいと思うなあ
実際私は思ったより出血多くて全血戻したよ
282病弱名無しさん
2019/03/11(月) 20:02:23.74ID:oy5533ir0
私の病院は開腹核出でしたが、自己血採らなかったです
輸血の同意書にはサインしました
結局輸血はしなくて済みました
自己血ってどれくらい採るんでしょうね?貧血気味だと厳しそう
283病弱名無しさん
2019/03/11(月) 20:28:50.73ID:rChMLsqP0
自己血なんて初めて聞いた
輸血のリスクしか説明受けてないから選択肢なかったのかな
284病弱名無しさん
2019/03/11(月) 20:46:04.02ID:XIAe5wo20
>>282
私が手術前に自己血採った時に、偶然同室で採血していた人のやりとりが聞こえてきたんだけど
その人はどうやら凄い貧血気味の様で、問題がない人なら一回で200とか400採血するところを日をあけて100ずつ貯血していくみたいで大変そうだった
285病弱名無しさん
2019/03/12(火) 00:11:00.62ID:jhCjN5im0
自己血輸血は小さい病院だとやってない可能性があります
私は最初、核出だと出血も多いから自己血とっておく必要がある話をされて、
手術も何ヶ月先になるか分からない、と言われて他の病院にしようかも考えたけど
そっちだと自己血やってないよと言われました(そっちの病院の先生にも確認済み)
しかし、手術が近づいてきても先生が自己血採取の話しないから
自分から自己血取らないんですか?と聞いて、とる?と言われて
念のために取ったけど幸い使わずに済みましたが、取っておいて良かったと思ってます
輸血しちゃうと献血とかできなくなったりするし、
まだ知られてない病気のリスクもあるし
286病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:24:14.98ID:LW2p4qhO0
>>278です
みなさん、ありがとうございます
この手術は出血多い場合もあるのですね
諦めて自己血採ります
287病弱名無しさん
2019/03/13(水) 08:01:45.05ID:Z3uYlNKc0
素朴な疑問なんだけど、献血できないと何か問題あるの?
288病弱名無しさん
2019/03/13(水) 08:16:12.36ID:YVUGeZ7c0
いよいよ手術が来週です
緊張感と、育ちに育った筋腫との別れに複雑な喜び
30代子無しですが、筋腫に名前をつけてしまっていました
289病弱名無しさん
2019/03/13(水) 08:53:46.29ID:JW6w/dVK0
>>287
全摘の場合や閉経して生理なくなったら定期的に献血して血の入れ替えした方がいいんじゃないっけ?
290病弱名無しさん
2019/03/13(水) 10:34:38.58ID:VIbT6q380
>>289
何で?
291病弱名無しさん
2019/03/13(水) 10:48:22.05ID:yG7vKOVC0
>>288
手術が速やかかつ安全に終わりますように。術後は288さんのQOLがぐっと向上しますように!
292病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:21:45.68ID:JW6w/dVK0
>>290
血を抜くとフレッシュな血が生成されるから…だったと思う
生理があればそれがある意味血抜きになってるけど全摘したり閉経するとなくなるでしょ
閉経後の女性に循環器系の疾患が増えるのは定期的な出血がなくなるのも理由の1つってなんかで見た

けどソースが思い出せないから話3割で聞いといて
293病弱名無しさん
2019/03/13(水) 14:57:01.96ID:513nqvIW0
大人の場合、男性より女性の肌の方が平均的に美しいのは毎月の生理でリフレッシュしてるかという俗説も聞いたことあるよ

献血で人のお役にたてて、簡単な成分チェックもできて、その結果体液のメンテになるなら言うことないよね
294病弱名無しさん
2019/03/13(水) 19:18:52.88ID:ZiTYjJje0
術後2ヶ月なんだけど、開腹の傷跡がかゆい
そしてチクチク?ヒリヒリ?痛い
とりあえずアトファインを貼るのを休んでみる
295病弱名無しさん
2019/03/14(木) 02:14:17.16ID:usMzUrMT0
なーんだ、結局献血のメリットって都市伝説みたいなものしかないのか
296病弱名無しさん
2019/03/14(木) 07:01:16.10ID:WHjSHZM60
ウザ
297病弱名無しさん
2019/03/14(木) 08:48:50.78ID:XayTwiid0
献血のベネフィットについての議論については結論が出たので意味があったと思う。

>>296
お前みたいなのが一番うざいよ
298病弱名無しさん
2019/03/14(木) 11:58:42.99ID:JI7Q9DX+0
>>288
頑張って!
299病弱名無しさん
2019/03/14(木) 17:15:31.36ID:EH7gvkJg0
>>292
その通りだよ
300病弱名無しさん
2019/03/14(木) 17:17:38.71ID:EH7gvkJg0
ただ、感染事故やなんかのリスクもあるから気をつけてね
301病弱名無しさん
2019/03/14(木) 17:47:34.47ID:i9d8HJT10
久々に病院行ったら大きくなって来たから
手術するかしないか決めておいてねって言われたんだけど
皆さん手術に踏み切ったきっかけって何ですか?
今回初めて下腹部が軽くチクチクして病院行ったんだけど
症状が他にないからいきなり過ぎて困惑してる
302病弱名無しさん
2019/03/14(木) 18:19:36.45ID:XNAOIi670
>>301
私は生理痛が耐えられないくらいに痛くて、毎月これは嫌だ!と思って手術したよ。
筋腫も巨大化してたけど、これといったい症状がなければ大きくてもとらなくていいとも言われたよ。
303病弱名無しさん
2019/03/14(木) 18:20:30.95ID:XNAOIi670
>>301
あっ、あとは頻尿。
304病弱名無しさん
2019/03/14(木) 18:25:21.23ID:kAQabMDi0
>>301
生理痛や貧血が無ければ手術しなくていけるのでは
305病弱名無しさん
2019/03/14(木) 18:59:29.06ID:E0neQemS0
なんか先生によってスタンスが全然違うよね。

すぐ切ろうとする先生もいるし
切らずにがんばろうって先生もいるし。

もちろん大きさとか、痛みとかひどい場合は
切った方がいいのかもだけど
ピルや漢方で様子を見たりもするし
306病弱名無しさん
2019/03/14(木) 19:44:00.49ID:HkdykTYf0
>>301
お腹重いくらいで不便なかったけど
多発性で大きく(大きいもので11センチ)そのスピードも1年に1センチ、他の内臓を圧迫して閉経まで持たないのが予想されたこと
(他人のだけど脊椎を圧迫する20センチ大の画像見せられてさらに怖くなった)
子供はもう望んでなかったこと
会社を長期休めるチャンスが年2回しかなかったこと
それで取るなら今、もう取っちゃえ!って感じだった
307病弱名無しさん
2019/03/14(木) 19:50:30.93ID:SO8BvdiG0
献血は自分のためっぽく言ってるけど
もとは血液が必要な人のためだから・・・
そこのところ、勘違いしない方がいいと思う
おまけでいろいろ調べてもらえるのがメリットくらいに
308病弱名無しさん
2019/03/14(木) 19:55:56.05ID:E/NPUvqU0
>>301
症状として下腹部痛や不正出血はあったけど、そこまで巨大筋腫ではなかったからずっと様子見してた
他科でやった腹部エコーで水腎症になってると言われ怖くなって全摘手術したけど、術後でもいまだ水腎症のままで原因不明
309病弱名無しさん
2019/03/14(木) 20:14:16.19ID:WM6ud91x0
献血の際に気を付けるべき要件は下記を参照したらいいですよ
http://www.jrc.or.jp/donation/about/terms/
310病弱名無しさん
2019/03/14(木) 20:15:20.75ID:WM6ud91x0
献血をご遠慮頂く場合というところも併せて読んでね
311病弱名無しさん
2019/03/14(木) 21:00:44.14ID:YteE2ldL0
多量で辛いし絞られるような痛み辛い
タンポン特に多い日様ぶっ刺して40cmナプキンにレギュラーサイズ乗せても1時間持たずにタンポンも
レギュラーサイズもマックス吸収したのにまだまだ出てくる…死んじゃう(´・ω・`)明日会社行けるかな
312病弱名無しさん
2019/03/14(木) 21:21:15.64ID:WHjSHZM60
メリットなきゃ献血しないのかしら
自分もお世話になるかもしれないのに
313病弱名無しさん
2019/03/14(木) 21:25:10.31ID:6Voj+Wuw0
いや会社じゃなくて病院行きなよ

でも顔文字付いてるとあんまり辛そうに見えない不思議w
314病弱名無しさん
2019/03/14(木) 22:14:06.75ID:r2BtuOwT0
>>303
頻尿は筋腫の位置次第だから加齢が原因のこともあるよー
315病弱名無しさん
2019/03/14(木) 22:33:48.63ID:eYL2EOQU0
生理の失敗とかないし、腹痛もないけど6年以上自力排便できてなかった
去年流産したときに思ったより巨大筋腫になってたので、手術を決めました
あらかじめ手術にしたら、いろいろ準備でお金かかって苦痛
緊急手術の人はそんなのないのに
316病弱名無しさん
2019/03/14(木) 23:16:33.36ID:orvEQ2Q70
>>314
ドキッ
317病弱名無しさん
2019/03/14(木) 23:22:19.88ID:nhitKThb0
頻尿は糖尿が原因だったりもするしな
318病弱名無しさん
2019/03/14(木) 23:40:43.05ID:i9d8HJT10
>>301だけど教えてくださった方ありがとう
皆さんやっぱりいろいろ違うんだなあ
今回担当医が変わったこともあるので見解違ったのかもしれない
こちらの意見も参考にまた検討してみます
319病弱名無しさん
2019/03/15(金) 09:07:52.44ID:TcNjEr8R0
>>311
私も同じくらいの過多月経だったよ
2日目は仕事中ずっと漏れてないかとヒヤヒヤしてました
婦人科でこの先閉経までの10年増えることはあっても減ることはない!と言われて手術を決意しました
手術後はだいぶ量も減り快適です
生理痛はまだあるけど
320病弱名無しさん
2019/03/15(金) 11:53:11.19ID:AzyilYKM0
>>275ですが大腸内視鏡やってきました!
無事終点までカメラは入りましたがS状結腸のあたりが少し狭窄してるとのこと
消化器の医師に外から腹部を触診された時も「ここに癒着があると思う」って言われてたけどドンピシャだった
お通じの状態でシクシク痛かったのにも納得

しかし癒着防止シートしても術後歩き回っても癒着からは逃れられないんだなあ
今まで以上に便秘に気をつけないと…
321病弱名無しさん
2019/03/15(金) 11:55:09.40ID:3wgdXDus0
術後の歩行は主に血栓予防
322病弱名無しさん
2019/03/15(金) 14:46:01.69ID:EG4/UK+i0
>>320
>>276です
大腸内視鏡お疲れ様でした
無事に終わって良かったですね
私もS状結腸のあたりに痛みがありますよ
開腹手術をすると多かれ少なかれ癒着は起きるものだと思います
あとは日常生活の過ごし方次第かなと
特にストレスは良くないので気をつけてくださいね
323病弱名無しさん
2019/03/15(金) 20:29:06.53ID:eRuwatcl0
子宮筋腫と診断されました。
術後は美容的な影響ってありますか?
肌や髪のパサつきとか、老け込むとか
324病弱名無しさん
2019/03/15(金) 21:06:55.04ID:AzyilYKM0
>>322
やはり多かれ少なかれ仕方ないですね
ストレス気をつけます
痛むと不安になってさらに痛みが増すめんどくさい性格なので…

>>323
個人差あると思います
逆にスッキリして若返る人もいそう気もします
まあ私ははっきりと髪が薄くなりましたが
325病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:31:50.03ID:6I9NE6eA0
子宮全摘じゃなくても変化あるの?
326病弱名無しさん
2019/03/15(金) 23:56:10.81ID:LGLvoQ6g0
卵巣取らなきゃ悪い方に影響はしない事が多い
核出したけどむしろ生理痛腰痛貧血治って髪も肌も調子良くなったし
ストレスもなくなって良い方にしか影響しなかったよ
327病弱名無しさん
2019/03/16(土) 17:18:14.21ID:0Z8PfNnK0
腹腔鏡全摘@47才
生理がないって楽だ天国だとしみじみ
328病弱名無しさん
2019/03/16(土) 19:49:25.48ID:xLpLV7aF0
38歳 卵巣温存の両卵管、子宮全摘だけどあまり変化ないですね 術前のリュープリン注射している時のほうが肌荒れとか体調不良が多かったです
むしろ下腹が久々にフラットになってガッツポーズが止まりません
329病弱名無しさん
2019/03/16(土) 21:03:54.04ID:18LzhmI90
そうそう、2回目のリュープリンから肌がどんどん萎んできたの分かった
パサパサだった
330病弱名無しさん
2019/03/16(土) 22:47:01.19ID:NORPv1Ch0
やだなあリュープリン
小さいですよー様子を見ましょうーからの
手術しましょうかーリュープリンで小さくします
ならさっさと取ればいいのに…
331病弱名無しさん
2019/03/17(日) 05:17:54.61ID:p0aBiWeb0
死ぬこともある
332病弱名無しさん
2019/03/17(日) 10:34:10.98ID:LtOXi5Mq0
>>330
少しでも筋腫を小さくした方が安全に手術できるみたいよ
あと生理を止め術中の出血量も抑える
リュープリンも副作用は人それぞれだけど
経血がハンパなかった私は、一時的にも生理が止まるとすごくラクだった。
333病弱名無しさん
2019/03/17(日) 11:29:14.00ID:R/Uj05TT0
事前の検査やらなんやらで集中して有給使いまくってしまい、注射は土曜もやってる
手術する病院の前に通ってた近所のクリニックに行くことになりました
なのにちょうど昨日の診察時間が終わった頃生理になってしまい…
次の土曜じゃやっぱり遅いですよね。早退して行くしかないかな
334病弱名無しさん
2019/03/17(日) 12:40:17.02ID:LtOXi5Mq0
>>333
大丈夫かどうかはクリニックへ問い合わせた方がいいですよ。
わたしは生理4日目くらいでリュープリンしてました。
タイミングが大事な注射だと思うのでムリなら早退してでも
行かなきゃならないですよね。
335病弱名無しさん
2019/03/17(日) 13:01:05.75ID:Q/yUaYP+0
リュープリンはいつでも平気だよ
生理と生理の間に打っても次の生理は来るけどその次の生理は来ない
妊娠してないことがわかれば投与可能だから生理中に打つことが多いんじゃないかな
336病弱名無しさん
2019/03/17(日) 13:20:13.19ID:EP/zQ8BT0
生理中にって言われたけど
337病弱名無しさん
2019/03/17(日) 14:12:50.67ID:tuM5+hb00
医師の考え方や患者の通院都合なんかで臨機応変に対応する事もできるんじゃない?
ホルモン注射だから排卵前に打つのが確実性あるから生理中ってタイミングなのでは
338病弱名無しさん
2019/03/17(日) 21:24:05.78ID:T8KsPoMn0
1月に開腹で子宮全摘して、今日2回目の検診でエコーしたら卵巣嚢腫あると言われた。
まだ術後の血腫残ってるしお腹もそこらじゅう痛いし、傷口も痛い。
そこで卵巣嚢腫と言われて診察室で大笑いしてしまった。
339病弱名無しさん
2019/03/17(日) 22:23:52.53ID:3myAQURT0
MRI撮影はしなかったんですか?
340病弱名無しさん
2019/03/18(月) 00:38:01.04ID:8C03V6f+0
>>339
MRIは手術ギリギリに撮る
341病弱名無しさん
2019/03/18(月) 04:30:34.10ID:Kpp9LXsm0
面白いの?
342病弱名無しさん
2019/03/18(月) 04:49:13.90ID:GGgxunPQ0
>>338
全摘の前の検査や手術時には卵巣はなにも問題が見つからなかったのですか?

MRIやエコーではなんともなくても開腹して初めて卵巣に病巣あることが分かったとか、
写ってなかった筋腫や癒着があったなどはよくあることなのかな
343病弱名無しさん
2019/03/18(月) 08:21:09.06ID:krnWfoXt0
見落としなのか術後のものなのか気になる
344病弱名無しさん
2019/03/18(月) 09:50:43.97ID:kGDUNZ7c0
>>338
>>341
345病弱名無しさん
2019/03/18(月) 09:53:04.95ID:kGDUNZ7c0
>>344
すみません、途中になってしまいました。
ショック受けますよね、今更?って。
もう笑うしかないって状況になったんじゃ無いかと思います。
でもまだ様子観察で小さくなる可能性もあるんですよね。
確かに術後急に大きくなったのかというのは気になりますよね。
346病弱名無しさん
2019/03/18(月) 13:01:41.19ID:B5osqege0
341は煽りレスだと思ってた。術後、しかも開腹手術直後にそんな事言われたら普通動揺するくらい辛いと思うけどな。
見落としかどうかも気になるし、仮にタイミングだけの問題だったとしても病魔に追っかけられているみたいで辛いよ
私も術後に色々言われた時にショック受けたよ
347病弱名無しさん
2019/03/18(月) 13:34:49.52ID:MofGyS390
>>342
>>345
>>346
ありがとうです。
術前の外来と病棟の先生違うのだけど、2人とも何も言ってなかったし、確かに1ヶ月前のエコー見せてもらったけど大丈夫だったんだ。
今回のエコーで大きくなってた。。

まだそんなに大きくなってないから、三ヶ月後の受診で見てみようてなった。
昔なって再発だし、何かあったらもう卵巣もとっちまおうかと。
348病弱名無しさん
2019/03/18(月) 13:36:37.17ID:MofGyS390
手術する人も見てるのに、不安なカキコしてごめんね。
349病弱名無しさん
2019/03/18(月) 15:16:49.04ID:kbzicUmM0
そういうケースもあるのだと参考になるレスだから気にしないで
体調もまだ万全ではないだろうからご自愛くださいね
350病弱名無しさん
2019/03/18(月) 17:43:55.79ID:krnWfoXt0
そうそう
人によるから気にしないで
351病弱名無しさん
2019/03/18(月) 17:51:03.02ID:MkYTvK420
11月に腹腔鏡したんだけどスパでアカスリするかどうか悩んでる
傷口はしっかり安定してると思うけどアカスリおばさん容赦無いからな
352病弱名無しさん
2019/03/18(月) 18:40:31.63ID:VgNAXI2d0
不安ならやめようや
アカスリしなくても生きていけるよ
353病弱名無しさん
2019/03/18(月) 18:45:56.97ID:JV3Lu7PJ0
>>351
傷の回復力は人それぞれだし、垢擦り好きな人にはご褒美なんだとは思うけど
傷回りの皮膚を擦る事は、せめて半年くらいは大事とった方がいいんじゃないかな
354病弱名無しさん
2019/03/18(月) 18:51:16.96ID:DGyWd7fP0
>>348
私も手術一ヶ月後くらいに、もしかしたらこれ内膜症じゃないかと言われてショック受けてたとこなので
同じようなケースはあるんだって思知って孤独感から少し解放されました、ありがとう。
355病弱名無しさん
2019/03/18(月) 20:04:12.18ID:tIrmcxHp0
手術の前に3回リュープリン打つ予定なんですけど、4週に一回打っていくと手術までに最後の注射から
一か月以上経っちゃうんですよね
みなさんは注射からどれくらい開けて手術でした?
356病弱名無しさん
2019/03/18(月) 21:13:05.56ID:NaEOzziy0
>>355
術前4ヶ月からリュープリン開始で2回注射した後は点鼻薬でしたね
術前ひと月前にMRIで筋腫の大きさの変化確認してあまり変化無かったので使用中の点鼻薬まで使いきって後は手術を待つのみ
ほぼひと月程は間が空きましたが生理が再開することはなかったです
357病弱名無しさん
2019/03/18(月) 21:18:09.26ID:JWeKSi940
>>355
丁度同じような注射の回数とタイミングで手術だったけど
3回で打ち止めで手術だったよ
打つのやめても生理再開まで数ヶ月はかかったから
手術時に生理にぶつかる事も無いと思う
その辺は医師もわかってると思うしあまり深く考えなくても大丈夫
358病弱名無しさん
2019/03/18(月) 22:51:39.51ID:jModWkQk0
半年経ったんでレーザー脱毛再開した。腹腔鏡手術の傷跡が赤い線になって残ってるのでそこ避けて打ってもらった(Vラインなのだけどおへその下全体の産毛にあててる)
359病弱名無しさん
2019/03/18(月) 23:17:39.86ID:tIrmcxHp0
>>356、357
ありがとうございます
診察後に色々説明しにきた看護師さんがあら?4回打たないの?3回?とか言っててちょっと気になってしまって。
早く取りたいー
360病弱名無しさん
2019/03/19(火) 04:03:13.22ID:UY6wtoy50
自分も一ヶ月半あいたかな
注射で鬱っぽくもなってたので6回目やる予定だったのを取り止めた
医師は筋腫の大きさが戻ってしまうのを心配してたけど、メンタルや体調の悪さが生活に支障きたしてたので仕方なかった
361病弱名無しさん
2019/03/19(火) 04:51:23.36ID:2Efj9IFE0
そういえば治験の人の経過はどうなったんだろう
順調だといいんだけど
362病弱名無しさん
2019/03/19(火) 08:26:56.40ID:ohhOTeuw0
>>359
私は4回でしたよ
363病弱名無しさん
2019/03/19(火) 17:23:45.74ID:HD4vrfHs0
>>360
ほんとメンタルにきますね 些細な事が刺さる刺さる
364病弱名無しさん
2019/03/19(火) 18:18:25.79ID:WV0s2eC+0
>>363
とはいえ、人生初の大病でいろいろと学ぶところも大きかったな
心と体の状態が、これほど密接に関わっていると実感できたのもひとつ
365病弱名無しさん
2019/03/19(火) 19:41:31.20ID:z3fbeQgi0
子宮筋腫10個以上あってこれだと妊娠は不可能って言われたから手術したんだけど、2年経たないうちに再発してしまった
1.5cmくらいのが1つなんだけど、やっぱり通常よりは妊娠しにくいのかな
そもそもあちこちに出来た筋腫を切除した子宮で妊娠なんて出来るのか…
366病弱名無しさん
2019/03/19(火) 19:55:29.75ID:aQulKdd80
>>288です
応援のレスありがとうございました
さて本日入院したものの手術は明日の午後
ここまできたら早く終わってくれー
367病弱名無しさん
2019/03/19(火) 21:04:13.09ID:sWKogk3R0
>>366
寝て起きたら終わってる
術後の早い回復を祈ってます
368病弱名無しさん
2019/03/20(水) 00:15:32.28ID:2FjerQJe0
腹腔鏡受けて先月初めての生理が来ました、腹痛も出血も手術する前よりひどくなっていて今月も生理前、ずっとお腹いたい。
全身麻酔のとき内臓を痛めたらしくて麻酔科医が謝りにきたけど、それもまだ痛い。
手術なんてしなければ良かった。
今のところ何一つ良くなった実感がなくてむしろ悪くなってるよ、もうつらい仕事も行きたくない
369病弱名無しさん
2019/03/20(水) 01:12:46.26ID:Sxw/7AwX0
>>319
今年40歳ですが私もそんな感じなのかな~
年齢重ねて減るかと思ったら違うんですね
370病弱名無しさん
2019/03/20(水) 06:02:25.40ID:muK82wMd0
>>368
私は手術した効果感じたのは数ヶ月以上経ってからだったよ
手術した意味ないってしばらく感じてた
でも何かの異常によるものだったら大変だし、ちゃんと医師には辛い症状を訴えた方が良いよ
今は無理しないで、しんどいなら仕事休んだ方が良い
お大事にね
371病弱名無しさん
2019/03/20(水) 14:31:25.19ID:19nRc4Gv0
気が滅入るよね...
372病弱名無しさん
2019/03/20(水) 16:58:52.93ID:EvgPlzJS0
来週末あたりから術後一回目の生理
経血多くなりますよって言われているけどどうなるかな
キズの治りはとても良い
373病弱名無しさん
2019/03/20(水) 23:48:20.75ID:kbIR8g4k0
出血3週間目突入
つらいよ\(^o^)/
374病弱名無しさん
2019/03/21(木) 11:49:27.09ID:+0mVBQo60
6月下旬に子宮全摘します。
去年3月~8月までリュープリンやったけど出血止まったの最後の1ヶ月ぐらいだった。
筋腫もそこまで小さくならず,だったので今回手術することに。
担当医がリュープリン効果なかったので生理は止めずに手術すると言い不安になってます。
そもそも出血が大量すぎて地獄なのに手術までにまだ3回苦しむのかと。
貧血もひどいので憂鬱。リュープリンが効果ないなら何やっても止血できないからなのか。
注射などせずに手術された方いますか。
375病弱名無しさん
2019/03/21(木) 12:55:47.71ID:/XlZ33Ln0
>>374
リュープリン後に半年も間があいてるって術前提の注射じゃなかったんだ?
出血酷いのに医者は何で今まで放置してたのか
376病弱名無しさん
2019/03/21(木) 13:24:25.59ID:HMvjc0l20
ホルモン注射の副作用で
長く患っているうつ病の症状が悪化するから、
ということで
注射無しで5月に子宮全摘予定です。
筋腫は結構な大きさみたいなんだけど腹腔鏡。
副作用にビビりまくっていたから
しないで手術出来るならそれで嬉しいけど…
皆さん注射→手術、がデフォみたいだから
しなくてホントに大丈夫?と不安。
377病弱名無しさん
2019/03/21(木) 15:10:37.87ID:j7l3dHlT0
漿膜下6cmで腹腔鏡核出したけどリュープリンなしでした
最初に行った大学病院ではリュープリン必須と言われたけど手術受けた病院ではリュープリンなしでも大丈夫と言われ無事に終わりました
サイズにもよると思うけど病院の方針や医師の技量によって変わってくるのかと思います
378病弱名無しさん
2019/03/21(木) 15:11:43.12ID:OPXJyVi90
腹腔鏡で行けると判断されたなら大丈夫なんじゃないかなあ、無理はしないと思う
小さくしなきゃいけないなら大きくなる前に取っちゃえばいいのになあ
一年様子見た意味はなんだったんだろうて思う
379病弱名無しさん
2019/03/21(木) 17:24:46.51ID:ONGL6J2s0
生活に支障ない程度で経過できるならなるべく手術しないほうがいいだろうしね
でも私は心底手術して良かったと思う
380病弱名無しさん
2019/03/21(木) 17:48:08.00ID:lBm3DhAI0
>>374
副作用が出たら嫌だったのでリュープリンなし筋腫も10センチ以上でしたが腹腔鏡で取りました。
381病弱名無しさん
2019/03/21(木) 17:50:45.91ID:/TLKBhuj0
核出・腹腔鏡前提でリューブリン、ならわかるけど、全摘なら手術を少しでも早くしたほうがいいと思うけどな
昨年末に開腹で全摘したけど注射しなかったよ
担当医からリューブリンの副作用の説明も受けて全摘なら必要なしって方針で、納得したしこれ以上体調不良になるのも嫌だったから
術後特に異常もなく、貧血が改善したので術前より明らかに健康になった
382病弱名無しさん
2019/03/21(木) 20:05:03.25ID:TVqc+ZzW0
8センチの筋層内核出でしたがリュープリンしませんでした
そんな話も出ませんでした
副作用がこわかったので(仕事に支障があると困るので)私は助かりました
貧血なし、開腹だったからかもしれません
383病弱名無しさん
2019/03/21(木) 21:48:41.39ID:IwbWNat60
筋腫による生理時の出血量が多くなる事が1年以上続いた事で、日常生活※掃除や階段を昇ったりしただけで息切れを起こしたりするものですか?
調べると出血が多い事で血液を作ろうと心拍が上がり、息切れすると書かれておりました。
今まで何もなかった事で息切れもするようになり、滅入っています。
384病弱名無しさん
2019/03/21(木) 22:39:36.93ID:WwQEXQlR0
>>383
血液を作るんじゃなくて血液をおくるじゃないかなぁ
病院行った方がいいょ
子宮筋腫 月経過多 鉄欠乏性貧血
で検索してみて
多分わたしはあなたと同じパターン
貧血治したら体調良くなったよ
筋腫もこの前とったけどね
385病弱名無しさん
2019/03/22(金) 09:36:32.48ID:brAv9Uo40
>>383
上にあるように貧血だと思います
すぐに病院で鉄剤もらうか、すぐ行けないなら市販のエミネトンおすすめします
386病弱名無しさん
2019/03/22(金) 09:45:35.19ID:NBDPW8mm0
8月に腹腔鏡手術の予定で今月からリュープリン始めました
お腹に打たれてびっくり
そして3日経つけどまだ打った箇所がチクっとするし、体が痒くて蕁麻疹が治らない
それよりもいつ急に出血してくるのかヒヤヒヤしてる
387病弱名無しさん
2019/03/22(金) 10:59:58.45ID:kPjQ7xPe0
>>386
打つ場所は言ったら変えてくれたよ
蕁麻疹出てるなら
すぐに病院行った方がいいよ
388病弱名無しさん
2019/03/22(金) 12:11:52.54ID:+n0rkHf50
>>383
まずは病院だね
すでに筋腫って診断下ってるならともかく素人判断は危険
別の疾患かもしれないし
月経の期間、量、痛み、尿の回数、腰痛などなにか身体の事で変わったことを思い返して医師に相談してみて
389病弱名無しさん
2019/03/22(金) 14:03:36.20ID:xL9lMpi70
リュープリン打つことになったけど副作用について何も言われなかった
説明が雑に感じたんだけどこんなもの?
390病弱名無しさん
2019/03/22(金) 14:11:19.76ID:Gs//xXre0
説明がない場合はこっちからいろいろ聞くな
聞いても答えない医者なら考えるけど、疑問に思うなら聞けばいいと思う
391病弱名無しさん
2019/03/22(金) 15:12:30.86ID:T+VHvxmJ0
子宮筋腫に伴う不調で、貧血および不正出血のほかに頻尿とか腎臓に影響が出るってことありますか?
全身の倦怠感があるのですが、筋腫による貧血せいなのか、そもそも腎臓悪くて貧血なのかもわからなくなってきました
月経の時の出血はオムツ必要な程度には多くて、ヘモグロビン7.4とかに下がってしまいます
鉄剤は毎日寝る前に1錠、胃薬と一緒飲んでますが、飲むのはやはりしんどいです
392病弱名無しさん
2019/03/22(金) 15:41:45.09ID:xL9lMpi70
>>390
ありがとうございます
次回いろいろ聞いてみることにします
393病弱名無しさん
2019/03/22(金) 15:54:09.88ID:v5P5u+vL0
>>389
特に副作用の説明は無かったな
こっちから、こういう副作用あるみたいですけど
って聞いたりしたけど。
私の場合急にリュープリンやることになったので。
調べる暇が無かった。
394病弱名無しさん
2019/03/22(金) 18:05:36.19ID:Pc/5vDaZ0
リュープリンの副作用で胸に違和感が出た方っています?
ざわざわするというか不快な感じというか
夜中にそれで目が覚めたりすることもあるくらい
医者にあまり聞かない副作用だと言われて、
家族が副作用とは別のなにかでは?と心配してるんだけど…
395病弱名無しさん
2019/03/22(金) 18:26:39.91ID:ZooHj1Hs0
医者が舐め廻してるのかなぁw
396病弱名無しさん
2019/03/22(金) 18:52:11.42ID:Pc/5vDaZ0
>>394
胸というか、胸のあたりですね
397病弱名無しさん
2019/03/22(金) 19:11:15.06ID:+7lmj5zc0
>>391
筋腫のできている場所によって頻尿になるのはよくあること
大きな筋腫に圧迫されることで膀胱の容量が小さくなるし
どんどん育って腎臓を圧迫して水腎症になるのもよくあることです

もし婦人科を受診していないならお早めに
筋腫が原因なら手術なりリュープリン注射で逃げ切りを狙うなりしないと
生活の質が落ちて辛いかと
ヘモグロビンが1桁だと倦怠感も出るし
放置して貧血が進行すると心臓にも影響出ますよ
398病弱名無しさん
2019/03/22(金) 19:14:35.51ID:9ItYrdoL0
谷間?乳房?
喉や食道辺り(鎖骨の間くらいまで)ならあったけど

実際色んなところに症状出るよね
あったのは、喉の締まり・手指の痛みとこわばり・全身の関節痛・寒気と熱感・鬱
399病弱名無しさん
2019/03/22(金) 19:51:19.50ID:Pc/5vDaZ0
>>398
谷間のあたりです
朝起きるともやもやしてて、起き上がるとそのもやもやが
ざあっと太ももの方へ流れていくような感じなんですよね
いったい何なのやら…
400病弱名無しさん
2019/03/22(金) 20:17:45.61ID:ciNPNVCj0
374です。
リュープリンした病院は個人医院でした。
手術するほどの大きさでもないし時々貧血検査しながら様子を見ましょうという事でした。
貧血も改善されない、出血も酷いのにこの調子だったので病院を変えました。
病院変えてMRI撮ったら7cm大が2つあり、これはもう取ったほうがいい、貧血も酷いしという
結論に。でも手術が混んでいて最短で手術出来るのが6月下旬という流れです。

リュープリンなしという方がいて安心しました。
401病弱名無しさん
2019/03/23(土) 06:53:51.50ID:jEOLo5vf0
>>366です
手術は無事成功しました
高熱と痛みでまだまだ苦しんでいますが、時間薬を信じて安静にしておきます!
これから手術の方もがんばってくださいね
402病弱名無しさん
2019/03/23(土) 07:21:53.59ID:UgRqUy3L0
>>401
手術終わって良かったですね
お疲れ様でした
わたしも先週全摘手術しましたが、本当に日にち薬なんだなあと実感しました
熱早く下がりますように
403病弱名無しさん
2019/03/23(土) 23:03:53.77ID:hOsNx3NP0
リュープリンの副作用、私は動悸だった。急にドクドクッ!ってくるの
それと寝つきが悪い、眠りが浅いでしんどかったよ
404病弱名無しさん
2019/03/23(土) 23:44:20.60ID:ygz8/m2X0
>>399
頭や背中や腕のこわばりでザワザワするのあったけどそういうのと違うんかな

>>403
あったあった
その上喉の詰まりもあってとにかく不快だった
405病弱名無しさん
2019/03/24(日) 10:16:51.79ID:zJ/gRTwq0
大きな子宮筋腫が沢山あって核出手術したんだけど、自然妊娠って出来るのかな?
とある産婦人科が、大きい筋腫を核出手術し体外受精で出産した人は沢山いる、と言っていて
まるで自然妊娠に至った人はいませんみたいな言い方に感じてしまって…
406病弱名無しさん
2019/03/24(日) 14:24:53.61ID:at1Md7170
精子と卵に問題がなければ自然妊娠自体はできる
リスクとしては妊娠中の子宮破裂かな、確か事例が報告されてるはず
出産は帝王切開になるね
407病弱名無しさん
2019/03/24(日) 14:29:14.27ID:at1Md7170
これ
https://www.micenavi.jp/jsog70/search/detail_program/id:1464

術後2ヶ月で妊娠して子宮破裂に至ってるから子宮が回復しきらないうちに妊娠したのが原因みたい

私が手術したときは性交は術後1ヶ月経ってから、妊活するなら半年後以降って言われたけど自然妊娠できないとか勧めないとは言われなかった
妊活してないからできたよとは言えないんだけど参考まで
408病弱名無しさん
2019/03/24(日) 14:32:00.60ID:FsYU2IKU0
そういう話はここで聞くのはあくまでも参考にして、主治医に相談しながら慎重に進めた方がいいと思う
409病弱名無しさん
2019/03/24(日) 17:08:33.52ID:zJ/gRTwq0
ありがとうございます。自然妊娠は可能なんですね。
子宮破裂…恐ろしいね…
術後一年以上経っていて、とりあえず子宮は綺麗な状態で妊娠するなら良い状態と言ってもらえたのでそれを信じることにします。
410病弱名無しさん
2019/03/24(日) 17:17:18.55ID:s8z87gx10
>>405
15センチを筆頭に5個核出して妊娠出産したよ
自然分娩はできない事が多いけど、自然妊娠は核出とは関係がないように思う
あなたの年齢は何歳?
あなたが35歳以上だとすると医師は卵子の質の話をしたのではないかな
411病弱名無しさん
2019/03/25(月) 14:59:35.45ID:U9bd93rw0
>>373
術後ですか?
412病弱名無しさん
2019/03/25(月) 22:19:07.93ID:nw0Jg7Sc0
開腹だった方傷跡洗う時って泡立てたソープで優しく洗ってると思うけど何ヶ月くらい経ったらスポンジとかで洗っていいのかな
いま4ヶ月目でケロイドにもならずもちろん傷も完全に塞がってるけどなんか怖くてまだ手でさわさわ洗ってる
まあまだ寒い日とかはシクシクピリピリ痛いから完全に復活はしてないんだろうけど
普段はエフシート貼ってるけどなんかどうしても落としきれない汚れが溜まってる気がしてガシガシ擦りたい衝動に駆られる
413病弱名無しさん
2019/03/25(月) 22:32:34.24ID:U2H/yJvZ0
>>412
ギュっと押しても痛くないとかなら擦ってもいいんじゃない?


私の場合なんだけど半年くらいそーっと泡だけつけて洗ってて
ミミズ腫れが治らなくて形成外科に行った
診察の時先生が傷の部分からピンセットで何かをすーっと取り出して
ビックリしてそれは何ですか!?と聞いたら
「垢ですよ」とw
それから週に一度は軽めに擦るようにした
今はもう術後3年だしミミズ腫れも治療してほぼ治ったので
心置きなく擦ってます
414病弱名無しさん
2019/03/25(月) 23:39:14.73ID:joEPdQuy0
今月上旬に腹腔鏡と5㎝程の開腹で手術をしたのですが
退院時に担当医の先生に今付いてるシートが剥がれたら
新しく貼り直さないでそのままで良いと言われたのですが
こちらを拝見しているとシートを貼り直した方が良いのでしょうか?
現状412さん同様ボディソープを泡立てて手で腹部を軽く撫でるだけで
泡をお湯で流してもシートが剥がれる様子は今の所無さそうなのですが
大体どの位で剥がれてくるものでしょうか?
415病弱名無しさん
2019/03/26(火) 05:06:29.92ID:zyiN4v8x0
全摘したらもう普通の性生活に戻れなかった
416病弱名無しさん
2019/03/26(火) 09:08:22.96ID:Rz59KxXg0
>>413
触っても押しても痛くはないけどたまにシクシクしたり急に立ち上がるとかするとビリっとするって感じかな
神経の痛みって感じ…
でもやっぱり半年はさわさわ洗いします
それで様子を見つつ>>413さんみたいに週一でガーゼとかでさわさわしようかな

うーん我ながらチキン
417病弱名無しさん
2019/03/26(火) 09:18:50.37ID:CLHsg8Mk0
>>414
私も今月腹腔鏡手術しました。
うちの病院でもテープが剥がれたらそのまま何も貼らなくて良いとの指示だったのですが、何も貼らないと傷口がズボンやショーツに当たって痛いのでマイクロポアテープを貼っています。
ネットで見ると毎日貼り直すのはよくないとあったので剥がれたら張り替える感じにしてます。
腹腔鏡手術の傷跡ケアをあまり見かけないので、こちらの皆さんで腹腔鏡手術した方はテープを何ヶ月くらい貼ってる感じなのか とか私も詳しく知りたいです。
418病弱名無しさん
2019/03/26(火) 09:55:03.33ID:Yk3dfdAa0
え、テープ貼ったままなの??
退院する時に全部剥がされてそのままだよ
何かケアするのが普通?
何も聞かされてない
419414
2019/03/26(火) 11:19:05.49ID:Mca2l3yN0
テープは手術後からずっと付けたままです
無理に剥がさすお風呂で自然に剥がれるまでそのままでと言われました
腹腔鏡でやった箇所はかさぶたになってきているので
テープが剥がれたらそのままでも大丈夫そうなのですが
切開した部分に関してが分からなくて…
皆さんの病院では退院時にテープ剥がされたんですか?
420病弱名無しさん
2019/03/26(火) 11:31:44.33ID:lyZj6X730
子宮筋腫の手術は経験ないけど、術後の傷は医療用の傷保護パッドを貼っといた方が摩擦が防げて傷がきれいに早く癒えるよ
421病弱名無しさん
2019/03/26(火) 12:40:19.10ID:vyPdKrOV0
自分も腹腔鏡で手術してもらいましたが術後3日目に保護テープのようなものを剥がして終わり
傷跡の保護については指示なし
2週間経ちましたが傷あとには細い瘡蓋が出来てる
もう少ししたら勝手に取れそう
僅かに盛り上がってるから縫ってはあるみたいなんだ
痒みは今のところ全くなし
洗うときは泡立た石鹸で傷のまわりを優しく撫でるくらいにしてる
このまま放置してみるよ
422病弱名無しさん
2019/03/26(火) 12:44:10.78ID:wUSJystN0
>>418
大丈夫。私がお世話になった病院はわざわざ貼ってるものを剥がしはしなかったけど
貼ってるテープやシートがそのうち剥がれるけど、後はそのままで良いって言われた
そもそもシート貼ってたのはお臍だけで、他の部位は二ミリ幅程度の細いテープでほぼ患部剥き出しだったから。
術後にすぐ見てもきっちり傷口塞がってて乾燥してたし、
先生良い仕事してるなと感心したけどテープは子供の工作かと突っ込みたくなる感じw
423病弱名無しさん
2019/03/26(火) 12:49:02.69ID:CLHsg8Mk0
>>418
テープは貼ったまま退院でした
退院後のケアについて病院では必要ないと聞きましたが、傷がまだ少し痛い箇所もあり、ここやネットで見てテープでケアしています

>>420
摩擦気になりテープを当てておいたのですが、傷保護パッドもいいんですね
探してみます
424病弱名無しさん
2019/03/26(火) 13:08:36.08ID:CLHsg8Mk0
>>421
>>422
そのまま放置でもいいんですね
私も術後10日経ちましたが、一番右の傷だけたまに痛くなるのと、洋服の摩擦が気になりまだテープ貼っていました
傷口は塞がってはいますが
425病弱名無しさん
2019/03/26(火) 13:50:43.71ID:k6OfHWZm0
開腹で縦切りした人はかぶれなければテーピングした方がいい
どうしても日常の動きでお腹の皮が左右に引っ張られて
傷の幅が広がりやすいから

ただしテーピングすれば傷がキレイに消えるわけではないんだけど
何もしないよりは後悔は少ないかなって程度
傷がミミズになってもいくつか治療法はあるからね
と、形成外科医の率直なお言葉だった
426414
2019/03/26(火) 14:21:12.65ID:Mca2l3yN0
皆さんのご意見を伺っている感じだと腹腔鏡の方はあまり気にしなくても大丈夫そうですね
腹腔鏡補助下の横切り開腹で切った箇所を腹腔鏡の傷痕と同じ5㎜程のテープが縦に沢山貼ってあります
テープ剥がれるまではこのままで服の摩擦等で違和感有ればテープ貼る方向で考えてみます
有難うございました
427病弱名無しさん
2019/03/26(火) 19:13:55.61ID:B3EBpFwR0
核出手術して3回目の生理が来た
全然量減ってなーい
数回は減らないかもとは聞いていましたが…
みなさん何回目の生理で減りました?
428病弱名無しさん
2019/03/26(火) 21:03:08.90ID:gzHlTHsy0
>>383
同じく病院行くことおすすめします
一人で抱え込まないで!
429病弱名無しさん
2019/03/26(火) 21:58:13.91ID:UpxT9mN+0
テーピングは半年以上は念のためした方が良い気がする
私は面倒で全然続かなくて傷口が広がって盛り上がってしまったから、ちゃんとやっとけば違ったのかなと思う
2年くらい経つのに赤く盛り上がってるから形成外科に行ってみようかな

>>427
正確には覚えてないけど半年くらい経ってからかなあ
その時は手術して良かったって思ったよ
430病弱名無しさん
2019/03/26(火) 22:03:02.45ID:UpxT9mN+0
あ…回数か…4-5回目くらいだったかな
431病弱名無しさん
2019/03/26(火) 22:18:27.03ID:jNV1Fi8b0
ヘソから虫の足みたいなのが出てきて気になる
432病弱名無しさん
2019/03/27(水) 07:58:02.04ID:sGJtQtts0
13cm筋腫持ちでしたが、独身で妊娠予定等無いため手術せずリュープリン投与、漸く6回終わったぞ~!
6回目投与時で13cm→7cmまで小さくなってた。
薬の効果が切れるまで3ヶ月~半年は有るそうなので、まだ生理来ない嬉しいー!けど副作用がキツイので微妙なところ。
肌カッサカサなのと髪の毛が抜けまくるのが無茶苦茶ストレス。
髪の毛増やすにはどうしたら良いのか…
433病弱名無しさん
2019/03/27(水) 10:25:18.28ID:zOBJxjyU0
傷口には泡で出てくるボディーソープおすすめ
434病弱名無しさん
2019/03/27(水) 12:15:38.42ID:yQrL2V480
>>432
すぐ大きくなるよね?
しばらくしたらまた投薬?
435病弱名無しさん
2019/03/27(水) 15:47:52.30ID:n4xVigpT0
>>434
リュープリン止めて2ヶ月くらいで4㎝くらい戻った。
6ヶ月は開けなきゃいけないから、大変だね。
436病弱名無しさん
2019/03/27(水) 16:54:19.10ID:uZPzWmH00
>>432
今後どうするの?
自分も同じくらいのサイズのがいるから
どうしたもんかと思案中
437病弱名無しさん
2019/03/27(水) 17:11:17.06ID:a064WQs10
>>434
私の場合、見つけた時3cmだった筋腫が5年かけてゆっくり13cmまで育ったので、すぐ大きくなるかは微妙なとこらしい。
筋腫見つかる前からリュープリン投薬するまでピル飲んでたし、生理きたらまたピル飲んで様子見するって事で先生と話してる。

>>436
上に書いた通りの予定かな。参考にならなかったらごめん。
私にとってリュープリンは結構キツかったから、個人的には手術したかったって思いが強い。
ただ身体に負担かかるし別の核が大きくなって再手術になるかもよ?って言われて、とりあえずリュープリン選択した感じ。
治療方法無茶苦茶迷うよね…
438病弱名無しさん
2019/03/27(水) 18:07:48.71ID:KLCueGX/0
リュープリンの副作用で蕁麻疹出たけどようやく治ったものの出血にヒヤヒヤしてる
ちょうど1週間、下っ腹が張るような痛いような感じ
お腹触ると卵?くらいの大きさでちょっと硬くて形が分かるし怖い
人によって違うと思うけど接種後どのくらいで副作用でるんだろ?
439病弱名無しさん
2019/03/27(水) 19:11:20.84ID:h5KeE0DA0
>>432
つ ミノタブ
440病弱名無しさん
2019/03/27(水) 20:15:18.11ID:reQjsaOc0
>>439
千鳥ノブに見えました
441病弱名無しさん
2019/03/27(水) 21:02:15.58ID:BbNFd/2/0
>>437
5年で10センチってペース早くないか?
選択肢があるだけに手術するタイミングも考えちゃうよね
442病弱名無しさん
2019/03/27(水) 21:04:58.77ID:BbNFd/2/0
>>438
これはほんと人によるからねー
2回目でホットフラッシュ始まって、3回目に鬱っぽくなって、4回目で全身の痛みと強張り
手術後2ヶ月でほぼ無くなった
443病弱名無しさん
2019/03/27(水) 23:43:26.87ID:uN7X+Bq90
股関節痛がひどくて毎日辛いけど手術は7月、リュープリンで小さくなれば痛みも良くなるかもと言われたけど
一回打って2週間まだ痛い。仕事にならない時もあるしもうとっとと取ってほしい…
444病弱名無しさん
2019/03/28(木) 12:54:46.16ID:U2mqj3se0
チンポウ
445病弱名無しさん
2019/03/28(木) 13:31:51.89ID:CVVvbQ6lO
初診待ち中。3時間待ちでつらい。
子連れ、カップル、産科と待合室が一緒でしんどい。
お昼休みも取らずに頑張ってくださるスタッフさん方には感謝しかないけどさ、
もうちょっと何とかしてほしい。FUS希望だから他所にはいけないんだよ。
446病弱名無しさん
2019/03/28(木) 15:26:17.65ID:EvWTk+uH0
>>445
もうそろそろ診察の順番がまわってきた頃かな?待合室はほんとアレな事が多いけど、
医療技術を求めてやってきたからには周囲の諸々は全てただのノイズくらいにやり過ごして治療に専念して下さい
まあかくいう私もマナーの悪い付き添いには心の中で舌打ちしてるけどw
447病弱名無しさん
2019/03/28(木) 15:55:56.12ID:Y3QOsV2B0
>>446
そうなんだよ、
まぁマナーが悪いかどうかだけど
付き添いの夫らしき人がドテンと座ってるのはイラッとするね
なんで患者としてきてるわたしが立っておかなきゃならないの?
って。
まぁ、手術後の検診ですけどね!
と心の中で言ってるわw
448病弱名無しさん
2019/03/28(木) 16:16:46.00ID:bTfv5ypz0
リュープリン今月で終わりと思ったらまだ来月もあった
金銭的に嫌
通常のように食欲も落ちないし
449病弱名無しさん
2019/03/28(木) 17:51:54.30ID:ZxuPKZLu0
>>445
私は流産繰り返して不育症の染色体検査を夫もと言われ
普段男性なんて1人も待合室にいないレディースクリニックに連れて行って採血受けてもらったことある
夫は男なのにレディースクリニックの受診券を持っている
当日は目障りな男連れでごめんなさいという気持ちでした
450病弱名無しさん
2019/03/28(木) 18:07:18.23ID:wgjlrEM00
産婦人科に男性がいても目障りな待ち方でなければ別に何も思わないけどな

自分の体調悪いとなかなか他人の事にまで想像が及ばないだろうから
どけよと思う気持ちもわからなくもないけど
↑の場合みたいに男性でも受診の場合もあるし難しいね
451病弱名無しさん
2019/03/28(木) 18:23:34.96ID:EvWTk+uH0
>>449
多分あなたみたいに産婦人科にかかる女性には出産と病気の二種類のタイプがいるって
最初から理解できてる人とそのお連れ様からは嫌なオーラは出てないと思うから大丈夫w
452445
2019/03/28(木) 19:13:31.46ID:CVVvbQ6lO
結局3時間半待ちで診察にこぎつけた。内診が痛くて、正直まだ痛い。
先生とナース、スタッフの感じはとても良いけれど。
FUSは今からだと秋以降になるんだって。待てん。
手術適合ならMRIの結果持って会津遠征かなー。
病院も旅行サイトみたいに空き状況見比べ即決予約できれば良いのに。
453病弱名無しさん
2019/03/28(木) 19:30:55.05ID:EvWTk+uH0
>>452
差し支えなければ勉強のために教えて下さい。
454病弱名無しさん
2019/03/28(木) 19:32:17.86ID:EvWTk+uH0
>>452
ごめん、途中で送信しちゃった。どうして特定の治療法にこだわってらっしゃるんですか?
455病弱名無しさん
2019/03/28(木) 20:08:47.92ID:CVVvbQ6lO
>>454
入院したくない。長期の休みは無理だし、ビビりなので。
456病弱名無しさん
2019/03/28(木) 20:45:19.92ID:EvWTk+uH0
>>455
ありががとうございますw
457病弱名無しさん
2019/03/28(木) 20:53:07.97ID:IKvIDSWv0
FUSってほとんどやってないから裏山
458病弱名無しさん
2019/03/28(木) 21:29:40.28ID:IKvIDSWv0
>>455
出来ればお腹切りたくないし、日帰り出来ればいいもんね
459病弱名無しさん
2019/03/28(木) 21:31:40.61ID:+dB8UHQU0
自分もFUSのこと詳しく知りたい
以前、近くの病院でもやってたのに
何年か前に辞めてしまったし
保険がネックだったりするのかな
460病弱名無しさん
2019/03/28(木) 21:36:14.17ID:IKvIDSWv0
>>459
UAEも昔は保険適応外だったのが保険適応になったのを考えると
費用対効果の関係かもしれないね
子宮筋腫なんて4人に1人はあるし良性だから
日帰りで手術出来る時代になって欲しいけど
461病弱名無しさん
2019/03/28(木) 22:01:07.90ID:eta11c8a0
そんなものがあるなんて知らなかった
何にしても数も多くて適用外だったけど
リスク無いのかしら
462病弱名無しさん
2019/03/29(金) 15:18:19.17ID:eB9iJ6cv0
全摘術後1ヶ月たつが小量の出血がなかなか止まらないです。
先週、内診してもらい術後の傷はきれいとのことだけどまだ糸が残ってるらしいです。

出血続くと憂鬱ですね。
はやく止まってほしい。
463病弱名無しさん
2019/03/29(金) 17:19:39.75ID:+YXL/+/v0
私もです
生理終わりのような感じの軽度出血です
鮮血が多量というわけではないから大丈夫とのことですがライナーが欠かせないです
暖かい気候になってからは地味に蒸れて不快ですね 術前に比べれば天国ですがw
464病弱名無しさん
2019/03/29(金) 19:00:17.79ID:eB9iJ6cv0
>>463
憂鬱ですよね。
この、小量の出血はいつ止まることやらです。
止まるまではシャワー浴でと言われたのですが早くお風呂につかりたいです。
465病弱名無しさん
2019/03/29(金) 22:47:18.68ID:diugH7Xa0
身体が痛い痛い痛い、股関節まわり
座ってられない
靭帯が伸びてる感じだから筋腫が影響してるかもしれないですねと言われたから
手術終わったら痛くなくなるといいなあ…
466病弱名無しさん
2019/03/29(金) 23:53:28.34ID:ovIdxbNm0
>>465
もうすぐ手術かな?
大きな筋腫だったり神経に影響する位置にできてたりすると
思わぬ体の痛みが出る事も多々あるようです
手術で解放されるといいね

私はメロン並みの大物が背中側にデーンとあったので
骨盤と背骨のジョイント部分あたりが痛くて30分と立っていられなかった
手術したらそれもきれいさっぱり無くなり
足の微妙な痺れも無くなった
467病弱名無しさん
2019/03/30(土) 22:48:17.18ID:aU3ZEfnq0
全摘して2ヶ月
あそこが痒い
カンジダになりやすいとかあります?
中って洗わなくて良いのかな
468病弱名無しさん
2019/03/31(日) 13:10:59.96ID:YCfYFdyw0
カンジダは子宮自体はあまり関係ないみたいだよ
医者じゃないから分からないけど、手術後で抵抗力弱って発症したとかじゃないかなあ
真菌に効くボディーソープとかあるからそれで洗うと予防になるかも
膣内洗浄は逆にカンジダ悪化しそう
469病弱名無しさん
2019/03/31(日) 17:12:20.46ID:d6Zg8Vwa0
>>467
自浄作用のあるオリモノが減ってるのもあるんじゃないかな?
わたしはすっかりオリモノが無くなってカラカラ。。。w
膣とかが乾燥すると清潔かもしれないけどオリモノで流してくれることが
少なくなりそうだから膣炎とか気になりますね。
あと口まで乾燥してきてる。
全摘して卵巣ホルモンの働きまで悪くなってるんだろうか。
乾燥しまくり・・・
470病弱名無しさん
2019/03/31(日) 17:40:12.83ID:Sv0XBnOB0
>>469
そうなの
だからトイレ後に拭き取る時に乾いてるから摩擦が強くて痛い
傷がついててそこから雑菌が入ったのかも
今までもカンジダになりやすかったんだけど、たいてい生理の血で流されて治ってたんだよね
それももう無いし慎重にならないとと思ってる
471病弱名無しさん
2019/04/01(月) 04:39:05.43ID:OmTY5jEQ0
全摘後、色のついた汚い感じのオリモノが多量に出続けてた
診てもらったら、術後に膣内の環境が変わって雑菌(大腸菌とか?)が繁殖したんでしょう、とのこと
人によってはカンジタになったりするって
消毒してもらってよくなったよ
472病弱名無しさん
2019/04/01(月) 07:05:31.68ID:1PZXA7A50
筋腫ある時って横になってる時に腹が重いとか
生理前でも無いのに下腹部が痛みとまで言わないにしてもちょっと不快感あったりしますか?
473病弱名無しさん
2019/04/01(月) 09:48:14.55ID:R06f8moJ0
>>470
私はリュープリン中だけどまさにそれ!オリモノもほぼなくなったのにいつもの調子で拭いてたらしみて痛くなっちゃった
それ以外にも急に立ち上がった時とか何かあそこに違和感ある
もともとオリモノ多い方だったからよけい感じるのかも
オリモノって大事だったんだなといまさら思う
474病弱名無しさん
2019/04/01(月) 10:17:05.85ID:KhLoC81m0
萎縮性膣炎というのがあるらしい
閉経後の女性手術で卵巣など摘出した方に起こったりするんだって。
女性ホルモンの低下のよる膣などの血行不良だとかオリモノ不足による
自浄作用の低下だとかが原因らしい。
ビタミンDが膣内の水分を高めてくれるとネットに出てたよ。
あと性交なども血流をアップさせるとか(^_^;)
外陰部のかゆみや色の付いたオリモノがある場合は疑った方がいいとありました。
475病弱名無しさん
2019/04/01(月) 10:59:16.56ID:tylrwzlS0
つい最近大きめの筋腫があるって診断を受けたものです
>472私も気になる
最近お腹の圧迫感がすごくてお腹は鳴ってるのに空いてる感じがしなかったり、今日は朝から下腹部が痛んで動くのが億劫
排卵日近いからかな?
それとも他の病気なのかなとドキドキしてる
476病弱名無しさん
2019/04/01(月) 12:08:12.12ID:tb+S7TH90
>>472
不快感はあるよ
私は子宮そのものというよりは圧迫された別の場所が痛むて感じだな
477病弱名無しさん
2019/04/01(月) 14:35:39.52ID:215CGa8P0
>>472
まんまそんな感じでした
まだ筋腫と知らない時、生理痛のような軽い鈍痛と熱感がありましたね
仰向けになるとその部分に違和感があり、筋腫と聞かされてからそこを触ったら、少し異物感があるのを確認できました
最終的にかなり大きくなったので、腹這いになった時にお腹に小さなバランスボールが入ってるような感じでした
478病弱名無しさん
2019/04/01(月) 15:07:51.44ID:q/RCIolG0
472です
レス沢山ありがとうございます
大きい筋腫あるのですがやっぱりそれによる不快感ぽいですね
以前はそんなに感じなかったし、今年の検診では成長してなかったのにちょっと残念
どうにか墓場まで持ってきたい…
479病弱名無しさん
2019/04/01(月) 18:26:22.47ID:OgRoI4rY0
子宮筋腫のせいか、尿失禁がひどくなったみたいです。手術したくないけどやっぱりした方がいいかなあ?明日、病院行きます。
480病弱名無しさん
2019/04/01(月) 20:52:20.80ID:nlFp5oVv0
>>479
私は全摘したら尿漏れ無くなったよ
481病弱名無しさん
2019/04/01(月) 21:10:17.95ID:OgRoI4rY0
>>480
ありがとう!やっぱりそうなのか。明日相談してきます。
482病弱名無しさん
2019/04/01(月) 21:57:01.41ID:e7TkZceu0
卵巣残して子宮全摘したけどおりものはあるわ
だいぶ減ったけどカラカラってことはない
むしろカラカラになるのを期待してたんだけど
483病弱名無しさん
2019/04/02(火) 02:15:45.60ID:Z5Wmr8Vy0
酒豪だったけど全摘したら酒が飲めなくなった。
484病弱名無しさん
2019/04/02(火) 03:42:33.43ID:TblOO1cB0
>>483
何で?
485病弱名無しさん
2019/04/02(火) 08:48:23.89ID:DEJuLzff0
大きな筋腫があったときはうつぶせ寝も出来ないくらい
ゴロゴロを下腹部に感じて気持ち悪かったわ
もちろん仰向けでもふと触ると
「あぁ~、あるなぁ。」といつも気になっていた。
全摘した後はすっきりとぺったんこになり
何するにしてもラクになったよ。
486病弱名無しさん
2019/04/02(火) 19:30:10.65ID:N/Eo+ckm0
手術してから量は少し減った気がするけど期間は伸びた
茶色いのがダラダラ10日目くらいまで続く
5日くらいで終わって欲しい
量ももう少し減って欲しいな…せっかく手術したのにさ
487病弱名無しさん
2019/04/02(火) 21:25:40.62ID:qGiPH/qQ0
子宮筋腫を取ると妊娠したら子宮を縫い合わせてあるから収縮に耐えられないので帝王切開になります、と言われたけど子宮が収縮ってセックスの時もありませんか?明後日手術で今日入院してから言われたけど卵巣嚢腫と一緒に手術するかどうか迷ってしまった
子宮筋腫の核出手術でセックスでイクとき痛くなってしまった人いますか?
変な質問ですいませんが切羽詰まっててググってもなかなか見当たらなくて
488病弱名無しさん
2019/04/02(火) 21:41:18.22ID:lbquNOTL0
妊娠のそれとは規模が全然違うと思うけど
489病弱名無しさん
2019/04/03(水) 00:34:46.12ID:J4pQQEjp0
>>487
私は全然大丈夫でしたよ!
490病弱名無しさん
2019/04/03(水) 02:22:27.60ID:Ou4VzypO0
>>487
腹腔鏡で6cmと2cmの漿膜下筋腫核出しましたが性生活OK出てから今まで問題ありません
手術頑張ってくださいね
491病弱名無しさん
2019/04/03(水) 05:18:21.74ID:e6N4iCHN0
全摘じゃなければ性生活は問題ないよ
492病弱名無しさん
2019/04/03(水) 07:43:03.51ID:d3q4uJEZ0
487です、ありがとうございます
子宮を切って縫うてのは帝王切開と同じと考えればいいんでしょうかね?
子宮の中をえぐり取るイメージだったので違いますかね

性交はいつからok出ましたか?
493病弱名無しさん
2019/04/03(水) 09:26:16.56ID:vmQjtsla0
10センチほどの筋腫持ちで
過多月経、重度の貧血持ちで
1年ほど鉄剤で経過観察してましたが改善されず、
手術したほうが良いですね‥という話をしていた矢先に
県外への転勤が決まりました。
通院していた婦人科には
病院が決まっていない状態では紹介状は書けないと言われて困っています。
ネットで評判の良い病院も見つけましたが
口コミなど鵜呑みにして良いものか不安です

一度もお世話になったことがない病院宛の紹介状を書いてもらうって普通のことですか?
転勤先には知り合いもいませんし
ネットの評判に頼るしかないですかね(^_^;)
494病弱名無しさん
2019/04/03(水) 09:31:01.89ID:ZDcRY4+J0
子宮の外側から切れ目を入れて筋腫をぽこって取り出してその後切れ目を縫って終わりです
性行は1ヶ月妊娠は半年NG
495病弱名無しさん
2019/04/03(水) 09:36:46.81ID:W9VhBez30
>>494
ちなみに腹腔鏡手術でした
496病弱名無しさん
2019/04/03(水) 10:07:56.85ID:vdL3GSIk0
>>493
一度もお世話になったことがないから紹介状が必要なんじゃ?
私は転居先に2つAとB総合病院があったけど、Aに紹介状書きますと主治医から言われそのままそこに行った
497病弱名無しさん
2019/04/03(水) 11:12:24.43ID:aDpKRq810
>>493
わたしは引っ越しではありませんでしたが
開腹を勧められたので、腹腔鏡をやっている
ネットで調べた近くの病院にお願いしました。
紹介状にいろいろ検査の結果などを添付したりして
書いてくれるのでこちらの情報はちゃんと伝わると思いますし
足りない検査は紹介先の病院でしてくれると思います。
手術も視野に入れてるのなら、総合病院などの大きな病院が医院でしょうね。
498病弱名無しさん
2019/04/03(水) 11:14:03.70ID:aDpKRq810
>>497
すみません。
医院ではなく、いいのでしょうね。
でした。
499病弱名無しさん
2019/04/03(水) 13:11:51.07ID:OnYXRy3A0
1回目のリュープリン終わっていつもよりも1週間以上早く生理きた
もしかしたら不正出血なのかもしれないけど判断がつかない
ドロっとした塊は出てないし胸の張りとか生理痛のようないつもの感じとはなんか違う
ディナゲスト飲んでた時の出血量よりは断然楽なんだけど
この頃下腹部が張るような、お腹の中に空気が入ってるような苦しさが辛い
お腹だけがおかしいくらいポッコリ出てるんだけど、筋腫をとったら見た目や体重も変わるのかな?
500病弱名無しさん
2019/04/03(水) 16:23:07.12ID:RaxnH6S30
>>499
1回目はそんなもんだよ
リュープリン打つとなんか調子悪い
いつもに増して倦怠感全開
顔もかさつく
もしかして閉経でもこうなるのか
501病弱名無しさん
2019/04/04(木) 01:35:53.03ID:F0jCQzhO0
腹腔鏡下術後3週間経ったのでちょっと運動してみたら地味にピリピリ
502病弱名無しさん
2019/04/04(木) 18:06:25.87ID:S4uXGixH0
479です
たまたま行った病院で違う先生に診てもらったら、
「きれいです。筋腫はありません」と言われました。
これまで四人の先生に診てもらったのですが、(休日当番医や最初に診てもらったけどやめといた方がいいと言われた)あると言った人2人、無いと言った人2人です。
こんなとこって他にありますか?
誰か教えてください。
503病弱名無しさん
2019/04/04(木) 18:54:55.70ID:Ni7zD0lr0
最初に診てもらった先生は何故ダメだったの?
504病弱名無しさん
2019/04/04(木) 18:55:04.82ID:HcIRukdj0
>>502
エコー検査ですか?
場所によって見落としはあるけど、そこまでのってあるかなぁ
他に気になる症状があるんだから確実なMRI撮ってもらったら?
505病弱名無しさん
2019/04/04(木) 18:57:19.31ID:HcIRukdj0
>>502
全て婦人科ですか?
筋腫と診断された時に場所や大きさは言われましたよね?
506病弱名無しさん
2019/04/04(木) 19:05:36.72ID:LJLQc37r0
MRIをした上での画像診断ですか?
婦人科の主治医というか担当医はいないのでしょうか?
きちんと精査すれば確定診断できますし、膀胱圧迫での尿失禁があるほどの筋腫となると日常生活を考えれば手術が望ましいでしょう。
まず診断の根拠は何なんでしょうね。エコーだけとかだと笑っちゃいますね。
担当医に確認されては?
507病弱名無しさん
2019/04/04(木) 19:16:43.14ID:pbSBUyKq0
最大の自覚症状が尿失禁ならまずは泌尿器科からアプローチした方が良くない?
筋腫は有無が割れるほど小さいか、あるいは筋腫ですらないものがある時期現れて消えただけかもだし
508病弱名無しさん
2019/04/04(木) 21:21:13.55ID:2y+re1210
MRIが確実ですね
509病弱名無しさん
2019/04/04(木) 21:22:52.36ID:VbQqFvRp0
>>507に同意
あるかないかもわからない筋腫が原因だと決めつける前に、泌尿器科にかかった方が早いと思う
510病弱名無しさん
2019/04/04(木) 22:17:33.26ID:S4uXGixH0
502です
泌尿器科では過活動膀胱ということで治療してます。薬も飲んでます。
MRIはしてないです。エコーだけの診断です。明日、不正出血したときにかかった病院にいってみます。大きさなどしっかり聞いてきます。ありがとうございました。
511病弱名無しさん
2019/04/05(金) 06:59:30.28ID:zy8tBOr00
>>491
全摘したけど全然問題無い私が来ましたよw
512病弱名無しさん
2019/04/05(金) 07:50:39.99ID:xxUCxGbW0
>>511
そりゃ問題ない人もいるだろうさw
行為自体は問題なく行えるが子宮がないから快感が減って楽しくなくなったよ。
513病弱名無しさん
2019/04/05(金) 10:17:12.88ID:oggd7Jpq0
性生活は精神的なものも大きい気がする
514病弱名無しさん
2019/04/05(金) 13:27:01.49ID:sSCwfpeo0
昨日筋腫核出手術したものですが癒着しないために歩くてのをよくスレで見かけたんですがだいたいどれくらい歩けば良いんですかね?
よく看護婦から痛くても無理矢理歩かされるて書いてあるけどうちの入院した看護婦は言わないので
微熱があって怠いのと生理痛みたいのでなかの子宮も痛いですが一応病棟一周してきました
皆さんはどれくらい歩いてましたか?
515病弱名無しさん
2019/04/05(金) 14:05:23.97ID:7+3RD6eX0
>>514
>>321
516病弱名無しさん
2019/04/05(金) 14:14:49.96ID:EAbw3Z8e0
癒着しない為じゃなくて血栓防止の為なのでは
起きてる方が回復も早いしね
ゆっっっくり病棟2週くらいしたかな
無理は禁物
517病弱名無しさん
2019/04/05(金) 14:42:53.65ID:88EnOX8O0
えっ、大腸に癒着しないためじゃなくて血栓なんですか?
凄い勘違いしてました
筋腫の他にも卵巣も取ったので

卵巣と子宮では癒着とか違うからなのかな?
518病弱名無しさん
2019/04/05(金) 15:49:25.67ID:RC5cIy6N0
子宮取ったら深くイけなくなるから人によってはつまらなくなるだろうね
519病弱名無しさん
2019/04/05(金) 19:15:13.61ID:oggd7Jpq0
>>518
そうかな?
イキ方は変わらないよ
深いというのはよくわからない
520病弱名無しさん
2019/04/05(金) 19:18:37.26ID:TJZcgqQx0
502です
右側に3センチくらいのと、左側に小さい筋腫がありました。
なので年一回くらいの診察でいいそうです。いろいろな病気で薬たくさん飲んでるからとりあえず、薬なしです。
521病弱名無しさん
2019/04/05(金) 19:52:09.69ID:EOP2GM2D0
>>517
どんな手術でも歩かされる
足は第二の心臓でポンプの役目果たしてるからどんどん歩けと言われた
522病弱名無しさん
2019/04/05(金) 19:54:26.59ID:EOP2GM2D0
>>518
あなたはどんな感じだったの?
以前より濡れるようになった人の話も聞く
ただ裂けるのが怖い
3ヶ月過ぎての性交渉でもまれにトラブルがあるらしいから半年あけようかな
523病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:01:53.41ID:88EnOX8O0
>>522
子宮全摘出しても裂けるんですか?
524病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:24:06.60ID:qUZvTkUH0
2日に腹腔鏡で子宮全摘しました
明日退院出来ます
術後の発熱ってどれくらい続くものでしょうか?
昼間は平熱で夜になると発熱するので少し気になってます
医師には大丈夫だと言われましたし個人差のあるものなので正解はないと思いますが、比較する人がいないので経験談を聞かせてもらえたらと思いました
525病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:24:14.42ID:oggd7Jpq0
>>522
術後3ヶ月で中の傷は治ってると言われたよ
だから性交渉も大丈夫と笑
中はもう診てもらいました?
526病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:25:22.24ID:EOP2GM2D0
>>523
そういう症例あり
527病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:28:18.64ID:EOP2GM2D0
>>525
検診は6月なの
男性の医師だから性交渉OKか聞きにくいなぁw

>>523
書きそびれたけど
全摘して膣内を縫合したところが破けるって話ね
まれなんだろうけど怖い~
528病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:33:31.45ID:EOP2GM2D0
>>524
入院中、つまり術後4日間は微熱あった
退院後も少し無理すると熱出してダルかった気がする
529病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:46:07.48ID:oggd7Jpq0
>>523
3ヶ月も経ってないのにsexして裂けたというのは
ネット上で見たことあるけど、裂けるか、ダメなのかは
医者に聞くのが一番だと。
ここで裂けたよとかいうコメント当てにならない。
心配なら内診して医者に指示を仰ぐべきだと思う。
530病弱名無しさん
2019/04/05(金) 20:57:04.05ID:EOP2GM2D0
>>529
当てにならないって言い方…
実際そういう症例があるから自分は怖いんだって話しただけじゃん
531病弱名無しさん
2019/04/05(金) 21:19:35.90ID:1pArn5S70
>>524
私は1ヶ月ちょっと微熱続きました
それ以外は疲れやすいくらいで外出もできてたし、体重も落ちてたから食べまくってました
出血もすこーしあって、出血なくなったら微熱もなくなってました
532病弱名無しさん
2019/04/05(金) 23:34:53.26ID:ESA2z56i0
他人のセックスがどんなものか知らないけど当人が不安に思うくらいのものならしばらく控えたほうがいいんだろうね
533病弱名無しさん
2019/04/06(土) 00:30:49.13ID:DXRWh42o0
>>519
ポルチオのことでは
たしかに全摘したら無理だ
534病弱名無しさん
2019/04/06(土) 03:31:27.22ID:hydz7FNT0
>>518
実体験なら別だけどこのスレでそういう事言うかね

>>529
医師の指示仰ぐって当たり前でしょw
みんなそんなの大前提で話してんだよ
535病弱名無しさん
2019/04/06(土) 06:27:54.28ID:jomMIWxI0
528
531
回答ありがとうございました
術後すぐに動ける事に驚きながらも、発熱とともに痛みが来るのですごく気になってました
退院後ゆっくり療養する事にします
痛みや熱が自然に気にならなくなると良いなって思います
536病弱名無しさん
2019/04/06(土) 07:15:20.00ID:7WhNDOrr0
実体験で深くイけなくなったとか、縫ったところが裂けるとかそういう体験もしてないのに
全摘のことをマイナスでいうのは全摘してしまった人を傷つけるよ
縫ったとこが裂けたっていうのは、医者が大丈夫って言う前にヤッちゃったりする人がそうなってるんでしょ。
ムリしすぎたとか・・・
537病弱名無しさん
2019/04/06(土) 09:17:03.00ID:2vorH05Y0
>>536
こっちも全摘してるんだけどね
傷については詳しい症例とデータ載ってる報告書見たんだけど(気にする人は見るのオススメしない)、別に決めつけとかじゃなくて「あくまでレアケースなんだけど自分は性交渉するのに恐怖心がある、少し多目に期間取ろうかな」って話しただけなんだけど
最初は無理せずやってみようと思う
538病弱名無しさん
2019/04/06(土) 09:25:27.86ID:F6IlxLsF0
昔からヤる時いつも痛くて痛くてセックスなんて全然気持ち良くなかった
手術前はエコーの機械すら挿入できなかった
全摘してもあの痛みだけは無くなるんだと思うと嬉しい
元々いった経験もないからそこまでの快感は求めないけど期待しちゃうな
539病弱名無しさん
2019/04/06(土) 09:55:28.23ID:49qPPiND0
手術先を紹介してくれた女医さんはアレコレ聞きやすくて助かる
どうしても心配で術後も濡れるかどうか聞く為だけに行ったw
大丈夫大丈夫、濡れますよ!って笑顔で言われて安心して手術にのぞめたわ
知りたいのに聞きにくいとこだよね
540病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:26:41.77ID:TQrlIkcp0
>>511私も問題ないどころかいい感じだわ
541病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:34:20.05ID:pOIi01Q/0
>>536
実体験はなくても子宮が無くなれば奥イキの性感体となる子宮頸部が無くなるから無理でしょw
542病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:36:24.42ID:pOIi01Q/0
クリやGスポでいって満足できてるなら全摘しても何も変わらないから安心してくれたまえ
543病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:42:19.32ID:eOrHfECH0
全摘前は葛藤あってナイーブになってたのに以前と何も変わらなくて拍子抜けだよ
もともと痛みも無かったせいか
可もなく不可もなく
本人落ち込んでると思われてるのか周りが気使ってくれてて申し訳ないわ…
ご飯もガツガツ食べまくりでビジュアルも前に戻ったw
544病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:43:43.71ID:eOrHfECH0
クリ派だから無問題だな
早く試してみたいぞ
545病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:44:44.71ID:eOrHfECH0
>>541
というか草生やすなよ
こっちは真剣なんだからさ
546病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:45:52.41ID:ee2/e3yA0
>>541
充分わかったから出ていってね
547病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:49:00.83ID:43rGUlT30
>>545
真剣ならもう少し勉強したら?
まさにgrks
548病弱名無しさん
2019/04/06(土) 10:50:12.38ID:LlWuMvMh0
>>543
というか草生やすなよ
こっちは真剣なんだからさ
549病弱名無しさん
2019/04/06(土) 12:01:40.63ID:uuZGmgjK0
エロ絡みの話はすぐオッサンが食いついて
AVだかエロ本だかの知識披露してくるからウザい
550病弱名無しさん
2019/04/06(土) 12:29:59.36ID:s1nrkbpG0
関係ないおっさんでしょ殆どが
551病弱名無しさん
2019/04/06(土) 13:12:28.92ID:Rf3RCSmr0
ここで性生活の話が出ると、実体験でなくエロ雑誌とかAVで勉強しました的な
知識を書き込んでる人が居るなとはかねがね思ってる
552病弱名無しさん
2019/04/06(土) 13:22:21.13ID:1wo3waVU0
なにアホみたいにIDコロコロしてんだろ
空気読めないなら黙ってればいいのにね
気色わる
553病弱名無しさん
2019/04/06(土) 14:12:46.39ID:ZXF2Bo6P0
相手がいない人に配慮のない話題でしたね。
大変失礼しました。
554病弱名無しさん
2019/04/06(土) 14:34:29.01ID:7WhNDOrr0
全摘を迷っている人を余計に混乱させるような事は
言わない方がいいと思う
555病弱名無しさん
2019/04/06(土) 15:06:40.11ID:RPjSQzWx0
現実は伝えた方が良いと思う
556病弱名無しさん
2019/04/06(土) 15:14:16.40ID:X4iEftwd0
性生活での感じ方はそれこそ人それぞれだからねえ
自分はこうだったよって話だけならいいけど全摘だったらこうなるはずって推測はいらないなあ
557病弱名無しさん
2019/04/06(土) 15:20:37.96ID:V8n+k9Vy0
オーガズムのウィキ見るとやっぱり子宮が収縮して波のような…って書いてあるからね
なんとも
558病弱名無しさん
2019/04/06(土) 15:22:41.02ID:T/CiKgVk0
>>556
推測なんてどこにもないよ?
君の場合、実体験を書いたとしても、自分の考えと違うなら、結局否定しかしないのでしょう?
会話が否定からしかできない人間一定数いるのは理解できるけど。
559病弱名無しさん
2019/04/06(土) 15:53:01.96ID:xA2JfmWK0
まだいるんだ
関係ない人は黙ってなよ
560病弱名無しさん
2019/04/06(土) 16:18:54.80ID:7WhNDOrr0
>>557
ウィキ情報でしょ、実体験じゃないじゃん
561病弱名無しさん
2019/04/06(土) 16:20:20.28ID:xA2JfmWK0
>>560
もうほっとけば?
562病弱名無しさん
2019/04/06(土) 16:25:54.23ID:xA2JfmWK0
>>554
話してるのが病気してる当人なら別に良い
当人もしくはその家族以外はメンタル面に配慮できないから出ていけば良い
それだけ
そもそもスレに用無いんだから
563病弱名無しさん
2019/04/06(土) 16:38:00.34ID:J7B9Vl+W0
ちゃんとした答えが欲しいならまず第一に医者に聞きなよ
そもそもおっさんも蔓延る5ちゃんなんかで聞く事自体間違ってるよ
こういう流れも含めて5ちゃんてそういうとこじゃん
564病弱名無しさん
2019/04/06(土) 16:39:37.38ID:EkJFEQUW0
アレ?筋腫スレに来たはずなのに?って思って間違えたかと思ったわ
長年レスだから…中に粘膜下がドーンとあるし多発でゴロゴロあるからなのか更年期のせいなのか、そんな欲なくなったな。手術だと全摘しかなさそうだけど取ったら変わるのかしら
565病弱名無しさん
2019/04/06(土) 17:02:40.52ID:xA2JfmWK0
>>563
ちゃんとした答えなんて誰も求めてないのでは?
雑談上で体験談聞きたいだけでしょ
医者に聞くのなんか言われなくてもみんな分かっとるわ
566病弱名無しさん
2019/04/06(土) 17:09:51.04ID:YXAnZHdj0
ここで真剣に相談しちゃう
「わかってない人」結構いるんだよなぁ
567病弱名無しさん
2019/04/06(土) 17:57:09.87ID:AY6l0PhS0
さすがにしつこいw
568病弱名無しさん
2019/04/06(土) 18:32:27.94ID:T/CiKgVk0
ん?このスレって実体験以外禁止でしたっけ?
医者から聞いた話も実体験ではないので書き込み禁止ですね。
569病弱名無しさん
2019/04/06(土) 19:43:41.30ID:s1nrkbpG0
医者からどころがおっさんがエロ目的で書いてても知らないよって話
570病弱名無しさん
2019/04/06(土) 20:36:17.08ID:AEmXgZAl0
>>568
いいから早く実体験を書いてくんない?
571病弱名無しさん
2019/04/06(土) 20:58:32.97ID:jo9tT4Vh0
腹腔鏡子宮全摘の術後ひと月半ぐらいなんだけど、昨日職場で腰がギックリなりかけたのですが…今日鮮血が少量でてて不安です
今までは茶褐色がうっすら付着が続いてたんですが鮮血は初めてです
腰痛軽減の為に腹圧かけてのストレッチしたのでその影響なのか破け(怖w)たか…今まで経過がよかったので最悪な気分です
病院もういきたくない触診やだ…
572病弱名無しさん
2019/04/06(土) 21:11:38.09ID:taFP19eo0
>>571
大丈夫ですか?
私も全摘1ヶ月程たちますが薄い色の出血が止まったり、鮮血が少し出たりの繰り返しでしたよ。
病院に行き聞いたら、大量に出血したりすることがなければ様子観察で大丈夫とのことでした。
もし、不安でしたら頑張って病院に行ってくださいね。
573病弱名無しさん
2019/04/06(土) 22:01:16.77ID:Rf3RCSmr0
ネットの掲示板の情報は自己責任だという点はその通りなんだけど
このスレの平均的なやり取りはわりと良識的なこと考慮すると>>566みたいな人間はやっぱり異常だよね。
こういうのがサイコパス的というより、変に甘やかされたまま中年になったような奴?
574病弱名無しさん
2019/04/06(土) 22:17:01.63ID:BveZ3VU20
リュープリン副作用で動悸がすごくて寝てばかりいる
ホットフラッシュもかなり体力メンタル消耗するからグッタリ
575病弱名無しさん
2019/04/06(土) 22:17:45.52ID:BveZ3VU20
ホットフラッシュと動悸バクバクで痩せるとかあればいいんだけど痩せないんだよなあ…
576病弱名無しさん
2019/04/06(土) 22:37:36.51ID:tk83oe+H0
>>570
>>512
577病弱名無しさん
2019/04/06(土) 22:46:24.52ID:Fzg3wN5e0
>>573
自己紹介乙
578病弱名無しさん
2019/04/07(日) 02:00:05.61ID:WX06Ki8M0
>>575
汗すごいから自分も最初痩せられると思ってたよ~
それでも打って最初の2ヶ月は何キロか落ちたんだけどその後は右肩上りで太っていった
579病弱名無しさん
2019/04/07(日) 02:03:23.28ID:WX06Ki8M0
期間限定だから不快感や鬱っぽさは耐えられたけど、更年期本番になって延々あれが続くのかと思うと恐ろしい
580病弱名無しさん
2019/04/07(日) 07:37:31.60ID:HvRAJzNW0
>>571
鮮血びっくりするよね
慌てて病院に電話したら、痛みや貧血、生理二日目くらいの出血量があったらすぐ来てって言われた
1週間でおさまったよ
力んだ訳でもなかったはず…何だったんだろ
581病弱名無しさん
2019/04/07(日) 07:45:49.15ID:puUq08KC0
>>572
>>580
ありがとうございます!
もうしばらく様子みて続くようなら受診してみます。量的には少ないのが救いです。
582病弱名無しさん
2019/04/07(日) 08:35:31.08ID:N9LHYCVc0
縫ったところが完全に治るまでは多少の出血はあるみたいです。
3ヶ月経って、全く出血しなくなりました。
私の場合は肉芽が出来ていたのでその処置をしてしばらくし内診したら
治ってると言うことでした。
583病弱名無しさん
2019/04/07(日) 09:56:23.35ID:kmKNEb+t0
子宮がなくなる=女としての人生終わりって事なんだなぁ・・・
医者に言われて世間の認識をようやく理解した
584病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:02:54.68ID:kmKNEb+t0
腹腔鏡全摘して退院時に「これからは第二の人生を歩んでください。」って医者から言われて、ああ、私の人生いつのまにか終了してたのかってはじめて気がついた。
全摘とはそういう事、良い面だけを見て決めてはいけないそう思ったよ。
取ってしまったものは戻せないし仕方がないので前向きな部分だけ見て生きようとはしてるけどさ、ね、やっぱり喪失感は半端ない。
全摘しなければ良かった。
585病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:19:24.94ID:X0ttmNzL0
作り話もワンパターン化してきてつまらなくなったな
586病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:27:11.67ID:WD73hvtH0
そんな医者おらんやろw
587病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:35:49.60ID:racNUmvi0
全摘手術後の点滴の痛み止めが効かない上に吐き気が酷くて術後3日間何も食べられなかった
ないに越したことはないけど次どこか手術するなら硬膜外麻酔をお願いしようと思う
自分は三半規管が弱く乗り物酔いやメニエールの持病があったのでそのせいかもと医者が言ってた
似たような人がいたら麻酔の先生とよく相談してください
588病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:37:12.92ID:Sx+rB1FM0
会社に病気の内容を知られるのも抵抗あってザックリとしか説明してなかった
プライバシーの問題があるとはいえ、長期休暇とったし傷病手当金も請求しなきゃいけない
でも医師に書類を書いてもらったの見たら、手術の内容がどうとでも取れるように書かれてた
これは医師の配慮なのかしら?
助かったよ
589病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:39:33.58ID:UD5xmORK0
うんw私が退院の時にもらった婦人科手術された皆さんへという趣旨の文書に
書かれてた内容とは真逆過ぎて笑う
590病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:43:46.65ID:UD5xmORK0
ごめん>>589>>584宛です
591病弱名無しさん
2019/04/07(日) 10:48:56.36ID:TTQ9Ve7S0
硬膜外麻酔でも直後は吐き気がして食えないはある
個人差といえばそれまでなんだよな
592病弱名無しさん
2019/04/07(日) 11:00:57.55ID:Sx+rB1FM0
変なの潜り込んでるから速攻NGにしてるわ
593病弱名無しさん
2019/04/07(日) 11:10:00.01ID:J1mXiCKw0
>>584
そんなこと言う医者がいるんだね
びっくりする
慰めになってるのかなってないのかわからないし、あえて何にも言われないほうが良かった気がするね

私も全摘したけど、子供も複数いるせいか、喪失したことに対して特にそういう言葉はなかったな
しばらくは無理しないように とか当たり障りないことだけ
594病弱名無しさん
2019/04/07(日) 11:39:08.89ID:racNUmvi0
>>591
自分は副作用のみ出て痛み止めが効かずとても痛かったのですが硬膜外麻酔だと少なくとも痛み止めの効果は期待できるとのことでした
これもやはり個人差があるのかもしれませんが…
595病弱名無しさん
2019/04/07(日) 12:44:23.90ID:NhJAmrDd0
>>593
当たり前
医師や看護師が言う訳ないでしょ
596病弱名無しさん
2019/04/07(日) 12:51:43.39ID:NhJAmrDd0
>>588
病名知られず請求する方法もあるけど説明しない訳にもいかないもんね
うちも家族経営の小さな会社で根掘り葉掘り聞かれて大変だった
親身になってはくれるけどお節介と紙一重
こういう時ってほんと面倒臭い
597病弱名無しさん
2019/04/07(日) 13:02:36.52ID:llZJavDS0
術後は腹痛増えた気がする…今までお腹痛いとかなかったのに
つるような痛みやズキズキした痛み、右下が生理痛みたいに痛い時もある
これって排卵痛ってやつなのかな?
全摘でも生理痛あります?
598病弱名無しさん
2019/04/07(日) 14:10:04.82ID:bjdm6gL20
子宮が無いのは他人からわかるんですか?
分かるって言われたのですが。
599病弱名無しさん
2019/04/07(日) 14:31:06.38ID:N9LHYCVc0
子宮全摘にマイナスなイメージのことコメントで書かれて以来
全摘についてマイナスな方向でいってるね。
でも生理がハンパなかった人、筋腫が大きすぎた人は取った方がラクになれたよね。
もし子宮残したとしてもまた再発、2度目の手術となると大変だし、大きいまま置いていて
必ず小さくなるとは限らないよ。
おばあさんになっても筋腫の経過観察はイヤだし、下腹が異様にドテーンと大きいままだと
「もしかしたら筋腫置いてるのかな。」と思う人もいるし。
自分の場合は変性の筋腫というのがあって悪性かどうかは細胞診でないとというのがあって
手術しようと思ったのもある
プラスになったことを考えないと喪失感でウツ傾向になりそう・・・
600病弱名無しさん
2019/04/07(日) 14:35:34.02ID:bnl8w1LT0
小梨だと全摘はマイナスイメージでしかないわ
601病弱名無しさん
2019/04/07(日) 14:47:32.08ID:peA+dckR0
>>598
外見で分かる訳ないんだからシチュエーションが分からん
セックスしててってこと?
602病弱名無しさん
2019/04/07(日) 14:56:27.00ID:CQbLwhdd0
>>599
>マイナスな方向でいってるね

自分は、でしょ?

同じ病気でも気にしない人とネガティブになる人がいる
状況より性格
ネガティブな人はどんな結果であれ、結局後悔してネガティブ思考になる気がする
603病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:01:50.43ID:DmgE73Zf0
>>593
バカだなあ普通の医師はそんな事は言わないってw
604病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:08:54.18ID:DmgE73Zf0
>>602
そうそう、結局当事者もそうだし>>600みたいな傍観者のネガティブも居るし
結局は病気がいい悪いじゃなくて人柄でしかない
うちの近所の良い年ババアで若い頃から近所の人に不幸があると突然マウントとり初める奴がいて
うちの親曰く、若い頃からそういう人柄らしいけど結局はババアの性格の悪さだけなのに周囲の被害者がお気の毒
605病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:10:59.43ID:CQbLwhdd0
自分は以前と何も変わらないから何とも感じない
他人がどう思おうと勝手、自分には何の関係もないし
周りの方がこっちに気使い過ぎてて鬱陶しい

>>603
考えれば分かるのにね
606病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:16:11.46ID:J1mXiCKw0
>>603
バカで悪かったね
でもちょっといいすぎじゃないの?
607病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:22:38.08ID:CQbLwhdd0
>>604
追い打ちかけて嬉々としてる奴ね
それ生き甲斐にしないと死ぬ人種だからw

>>606
自分もごめんね
優しいよね
でも子供の有無に関わらずあんな事言う医者いないからスルー推奨
608病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:24:32.95ID:FDuB4Hq50
>>606
さわっちゃだめよ。
そやつら自分が気に入らないことは嘘ってことで片付けたい連中だから。
貴方のおっしゃる通りだと思います。おそらく医者だって励ますつもりであって悪気があって言ったんじゃないでしょう。ただ、言葉の選択が悪すぎるね。
609病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:29:02.47ID:YgSUVBP10
女のふりしてまで本当気持ち悪い
610病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:30:07.95ID:e6QNxD440
だってさ、そもそも第2の人生って意味わかんないよね
お前頭大丈夫かよってレベル
611病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:35:48.66ID:yvJySbvE0
お前より医者の方が頭良いと思うけど。
612病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:56:48.51ID:nfKKM4TN0
そやつらワロタ
613病弱名無しさん
2019/04/07(日) 15:58:51.15ID:4elJW9lj0
>>584
私も今術後ですがだんだん悲しくなってきました
失礼ですがお子さんはいますか?
自分が独身、小梨なので
614病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:20:11.14ID:kW+7oP0j0
>>610
良い医者も悪い医者も世の中居るけれど、そんな事言う医者って根本的に頭悪いよね
自分が婦人科にかかって手術も受けて色々見てきた経験から言っても、善意でそういうどんくさい事を言う医者はこれまで何を学んできたのかって話
615病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:38:10.02ID:WX06Ki8M0
>>614
意味不明よねぇ
子宮取って第二の人生…よ?
臓器1つ取って医者がいちいちそんなこと言わないでしょう
心臓に人工弁入れた時ですらそんなこと言われてないわ
事実にしても創作にしてもナルシズムが酷い
616病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:44:48.60ID:WX06Ki8M0
自分んとこなんか術後も、手術の映像見る~?えー見ないの~?ってノリだったよ
筋腫くらいなら付合いも割と希薄だし、わざんざ第二の人生うんぬん言ってくるか?って感じ
617病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:03:43.12ID:4elJW9lj0
なんでオカマ口調なの
618病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:06:11.72ID:4elJW9lj0
でも、外科医に優しさを求めるのは無理かもと思った
619病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:08:23.19ID:bnl8w1LT0
>>604
傍観者じゃないよ
来月核出予定の小梨だよ
子持ちなら全摘したい
620病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:13:14.29ID:WX06Ki8M0
>>617
自分で勝手に脳内変換してんでしょ

>>618
だよね
全摘かは自由選択だったけど「全摘で良いよね!まー葛藤はあるでしょうけど」って言い方だったし通してドライだったよ
何訴えても「今だけだからね!」が口癖
だからメンタルのフォローは近所の女医さんにしてもらってる
621病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:16:13.10ID:WX06Ki8M0
>>619
思うところがあって核出で済むならそれで良いのでは?
622病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:19:20.81ID:0Dyv7wx10
>>594
自分は硬膜外麻酔が殆ど効かない上に副作用出て大変だった
かわりに点滴坐薬ロキソニンだったよ
623病弱名無しさん
2019/04/07(日) 17:28:20.32ID:RyX3FKK/0
麻酔の時って目つぶる?
眠くなりますよって声かけられた後も頑張って目開けてたら、急にグルン!って眼球がひっくり返ったようになって焦って目閉じた
術後の気持ち悪さはあれが原因だった気もする…
624病弱名無しさん
2019/04/07(日) 18:34:15.30ID:qwqIlvy80
>>619
私も先月核出しました
小梨どころか未婚のアラフォーです
術後はじめての生理は2日目の量は説明があった通り多かったですがそれ以外は痛みもなくダラダラと続くこともなくなりそれだけでもありがたい
結婚出産は望み薄ですが全摘は勧められたなかったし仮に勧められても決断できなかったと思います
リスクはありますがの残せるなら残してたいって気持ちがまだある
625病弱名無しさん
2019/04/07(日) 18:37:34.18ID:VPyh37Oc0
去年粘膜下筋腫を核出しました
いまは筋層内筋腫餅

ここ一年くらい「ちなら」がスゴイ出ます
普段は夕食後から夜にかけて出る。
生理の重い日は朝も出る。
幸い周りに人が居ないときばかりなのですが
自分では止められないので
会社だったらと思うとゾッとします。
予防する方法、我慢する方法は無いでしょうか。
626病弱名無しさん
2019/04/07(日) 18:40:23.79ID:qwqIlvy80
ちなみに外科医は手術に特化しているような若い先生でしたが余計なことは言わないタイプのようでした
人それぞれですね
627病弱名無しさん
2019/04/07(日) 18:51:12.38ID:MCxNReeU0
>>623
瞼閉じようとかそういう考えを持つ前に結果的に寝てて、
日常で例えると寝落ちする時に一番近かったw
628病弱名無しさん
2019/04/07(日) 18:55:34.87ID:jJGNxvU40
手術を勧められた時に
「子宮が無くなることで、女性としての役割、存在価値が無くなるのではと不安がられる患者様がおられますが、それはナンセンスです。正しい知識のない可哀想な方ですね。」
って先生が言ってて最終的な結論が「まぁその人の気の持ちよう。」との事でしたw自分の人生プランにおいて子宮が必要か必要じゃないかであって他人の評価はどうでもいいですよねぇ
629病弱名無しさん
2019/04/07(日) 19:17:11.99ID:MCxNReeU0
私の通ってる病院も628さんの書いてるスタンスを明言してるし、
私自身は未婚で手術が決まったときは冷静になろうとしてもずっと涙が止まらなかったタイプだったけど、
手術終えた感想はあの涙は要らんかった、健康嬉しい、先生あの涙で心配かけてたらホントごめんという感じ
外科医が時にドライに見えるのは「それでもあなたが生きている事の方が価値がある」という生命リスペクトの裏返しな事も多い気がする
630病弱名無しさん
2019/04/07(日) 20:16:33.53ID:jJGNxvU40
緊急性を伴っての急な手術とかで摘出なら多少の無念は残りそうだけど、子宮がないから女性ではない、人生終わりって考え方ってある意味すごいよ あなたの自認ってなんだったの?あなたをあなた足らしめていたものは何だったの?って感じ
631病弱名無しさん
2019/04/07(日) 20:54:24.49ID:h0KDkiqH0
全摘してほしいって即決したら医者からは、子宮は女性のシンボル的なものですし焦らずもう少しよく考えてって言われたよ。
ま、結局全摘したけど。

他の手術の方が大変だとか頓珍漢な事を言っている人がいるけど子供を産める可能性がゼロになるというのはやはり人生が大きく左右されるイベントだと思う。結果変わらないかもだけど。
632病弱名無しさん
2019/04/07(日) 21:02:27.12ID:gaoJPuE00
>>631
ちなみに子供さんは?
633病弱名無しさん
2019/04/07(日) 21:23:51.85ID:WX06Ki8M0
>>631
頓珍漢ってどのケースを言ってるんだろ
自分の場合は筋腫の大きさと数からして、核出は出血感染症や術後のリスクが大きくて勧められないと言われたよ

でも本人のメリット・デメリットを天秤にかけるしかないよね
子供希望してて望みも有るならリスクあっても核出選択でも良いんじゃない
自分は子宮残しても気持ちしか残らないから全摘したけど
634病弱名無しさん
2019/04/08(月) 00:15:05.84ID:Qn2S+EIT0
ここは生殖器の病気のスレなので自分の病気治療の過程で子供を持つ夢を断つ事になる話ばかりだけど
極端な話、男性側が理由の不妊だってある訳でそんな時に不妊を理由に離婚するかしないかも含め
結局置かれた立場でその都度最善を尽くして生きてくだけの話
635病弱名無しさん
2019/04/08(月) 04:46:03.57ID:Bu6yK0id0
で?
636病弱名無しさん
2019/04/08(月) 10:54:24.77ID:e9iKAFcG0
日本語難しかったら無理に反応せんでも自分が読めるレスだけ読んどいたらええねんで知らんけど
637病弱名無しさん
2019/04/08(月) 12:29:34.60ID:6ov/jyql0
腹腔鏡手術した人にお聞きしたい
全摘術後もうすぐ1カ月になるんだけど、4箇所ある傷のうち、右下の傷だけがいつまでもひきつれるような痛みがある
術後検診が先日あった時は、内臓いじってるからしばらくひきつれる痛みは仕方ないよって話だったんだけど
自転車乗ったり、運転する時にアクセルとブレーキ踏むから右足どうしても使うしその痛みが響いてるのかな?って気もするんだけどいつ頃まで痛むのかなあと気になって
638病弱名無しさん
2019/04/08(月) 15:28:54.66ID:ZvVWoXrJ0
私も未婚アラフォーでこの先子供産むことはほぼないと思うけど、先生の勧めもあって核出にしました
入院中に新生児室の前で産まれたての赤ちゃんを見て癒されていました
もしも全摘していたらあんな穏やかな気持ちで赤ちゃんを見れなかっただろうなと思う

でも核出だと再発の可能性もあるし、人それぞれですよね。
職場のおっさん上司には筋腫の手術をすると話したら「女性でなくなるわけではないんでしょ?」と言われました。
完全にセクハラ発言。デリカシーないわー。
639病弱名無しさん
2019/04/08(月) 15:44:21.72ID:cZlH1/jY0
人の上に立つ器じゃないよね
そういうことを考えなしに言ってしまうオッサンは笑
640病弱名無しさん
2019/04/08(月) 16:35:37.07ID:1zUhoZDm0
>>638
女性でなくなるってどういう意味や!って
ツッコみたくなるね。
男、たぶんオッサンなんかは特にそういう風に思う傾向があるように思う
じゃあ閉経したら女性じゃないのかよ!って。
641病弱名無しさん
2019/04/08(月) 18:11:33.35ID:zg8F/bir0
その上司はなんていうかあれだ、結婚していても子供が居ても本当の意味で女性と向き合った事がないタイプだと思うし
もし仮に奥さんが居ても、旦那のそういう人間性には愛想つかしてるよきっとw
642病弱名無しさん
2019/04/08(月) 18:47:16.33ID:jpXX0TV+0
思ったんだけど男の人はおちんちん取るくらいの事のように考えてるんじゃないかな
643病弱名無しさん
2019/04/08(月) 18:58:10.29ID:1PFZNAvP0
>>637
私もたまに痛いときがありますよ。
一年くらいは力を入れたときに痛みがあったりもするから、無理しないでねと医師にも言われました。
なので、あまり気にせずに生活してます。
644病弱名無しさん
2019/04/08(月) 19:22:51.28ID:R3VPE15L0
>>642
だと思う

変なの寄ってきたらごめん
全摘には何の抵抗もなかったけど、気持ちよくなくなる不安だけがあって、以前と変わらないと実感できた時本当に嬉しかった
不感になってたらショックだろうけど、男性のEDなんて受けるショックはこの比じゃないんじゃないかな
性って相手があるにしろ一人でやるにしろ割と生きるのに重要な部分だなって思った
まあ個人的にですけど
645病弱名無しさん
2019/04/08(月) 20:28:16.12ID:6ov/jyql0
>>643
ありがとうございます
そっか、1年経っても痛む時もあるんですね
来月から仕事復帰、結構体力いる内容なので少し不安ですが
あまり無理しないようにしないとですね
646病弱名無しさん
2019/04/10(水) 11:38:19.25ID:36DMf01v0
>>623
あっという間に落ちたわ
術後の気持ち悪さは稀に麻酔自体が合わない人もいるけど頭を上げたからじゃない?
頭は絶対上げないように言われてたから気持ち悪さは全くなかったよ
647病弱名無しさん
2019/04/10(水) 12:02:03.06ID:+XPncnEN0
>>623
なんで頑張って目開けてたのw
648病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:37:38.28ID:FTWAeV6yO
できれば切りたくなくて、UAEかFUS希望。その話を聞いた夫が
「じゃあ今度母さんと姉さんに相談してみなよ!女同士ならわかるよね!」と言い放った。
どこに医療職でも経験者でもない姑小姑に嬉々として病状さらす奴がいるんだろう。
ショックで茫然としてたら「そうやって抱え込むの良くないよ!」と有難いお言葉。
父ちゃん情けなくって涙が出らあ。
649病弱名無しさん
2019/04/11(木) 00:22:59.35ID:8/uvzDVw0
>>647
横だけど私もギリギリまで頑張って起きてようと思ったw
でも「眠くなりますよ~~」の声聞いたら
排水口に引き込まれるように落ちてしまった

>>648
心中お察し申し上げます
650病弱名無しさん
2019/04/13(土) 18:04:11.11ID:P94JzreO0
ついに過疎ったか・・・
651病弱名無しさん
2019/04/13(土) 21:15:19.25ID:p2VxsDtY0
病気のスレなんて過疎ってた方がええんや
652病弱名無しさん
2019/04/13(土) 21:33:26.31ID:7z9Tqayl0
来週、術後3ヵ月検診だけど別の用事が入った
特に異常はなくすごぶる調子良いから出来ればキャンセルしたいが検診したほうがいいよね
653病弱名無しさん
2019/04/13(土) 22:53:02.92ID:V3zvFkjj0
術後3カ月なんだけど、傷口がたまーにチクっと痛くなる
普段は手術したこと忘れてるくらいだから急に痛くなると怖くなる
654病弱名無しさん
2019/04/14(日) 08:24:41.85ID:3miG6XFB0
ここ流れ早くてついていけないほどだったからちょうどよい
655病弱名無しさん
2019/04/14(日) 10:23:43.55ID:IC8bAVHq0
>>652
順調だとそんな感じになるよね
私も検診は行ったけど、検査結果を指定された日時に電話で聞くのを忘れてしまった(また次の回に聞いたけど)
日時を変更してもらえないのかな?
656病弱名無しさん
2019/04/14(日) 14:07:47.31ID:ekZCuX110
腹腔鏡全摘だけど、術後は1ヶ月と2ヶ月の検診で終了した
その後にへそじゃない方の切開したところから糸が生えてきて、
電話でどうしたらいいか聞いてみようと思いつつまだしてない
今現在術後3ヶ月弱だけど、お腹ぎゅーっと押されても何ともなくてジムでバリバリ動けてます
スタミナはまだ回復しきってない感じですが
657病弱名無しさん
2019/04/14(日) 15:05:58.14ID:DgHrKCGK0
>>656
スタミナはリュープリンのせいかな
658病弱名無しさん
2019/04/14(日) 15:25:49.04ID:Q9vyreQe0
>>321
血栓及び癒着防止と言われた 10年前に筋腫だけ取ったら再発して今回全摘した
10年前も術後よく歩いたけど癒着してて剥離手術したから予定より手術時間が長くなった
術後の歩行はどれくらい癒着防止効果があるのかわからないけど、癒着するから歩いてと言われた
あとは横になってる時に左右にゴロンゴロン転がるとか

現在術後1ヶ月ですが、腹鳴がひどい。死腔とかどうなってるんだろ 腸の動きは悪くない
659病弱名無しさん
2019/04/14(日) 16:42:12.65ID:l2hNBzo00
>>657
術前はリュープリン打っててもバリバリ動けてたから、
術後のダメージって大きいんだな、と
ケガで3ヶ月休んでたときより明らかにスタミナ落ちてるから
660病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:34:23.74ID:DgHrKCGK0
>>659
リュープリン打っても元気なのいいですね
術後のダメージgkbrだわ
盲腸の手術ですらあんなに痛かったのに、巨大筋腫ごろごろを摘出とか今から憂鬱
661病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:51:06.93ID:BmgVCcVh0
術後は筋力落ちるから腰痛持ちは要注意だよね プランク頑張ってるけどまだまだ筋力戻らない
662病弱名無しさん
2019/04/14(日) 23:25:39.29ID:jYmWkay90
>>656
ジムは術後どの位から行くことができましたか?
筋トレとかマシーンができるようになるまではミルくらいしかできないとは思うけれど、うちのジムは休会がないからもったいなくてw
663病弱名無しさん
2019/04/15(月) 01:12:54.22ID:W9hiNy2o0
>>662
退院後5週で軽めに再開できました
再開後しばらくは一晩では疲労が抜けなくてヘロヘロでしたw
休会ないのは厳しいですねー
確かにもったいないですが、体調をみて無理しないようにしてくださいね
664病弱名無しさん
2019/04/15(月) 07:57:10.61ID:57APGwwI0
>>658
こういうの聞くとはぁーやっぱりて思う
筋腫ついでに取らなきゃ良かった
なるべく歩いたけどやっぱり癒着してるとか、は ぁ
665病弱名無しさん
2019/04/15(月) 08:51:34.47ID:IITM8osY0
先週初めてリュープリン打ったけど副作用何もなし
毎朝ウォーキングしたりジム行ったりしてる
次回以降いきなり副作用出ることもあるのかな
666病弱名無しさん
2019/04/15(月) 10:47:50.50ID:FWMSZdUX0
私も1回目でなんの副作用も感じない。
2回目からなのかな~
667病弱名無しさん
2019/04/15(月) 12:12:33.38ID:gSiiLJP+0
私は2回目から不眠と食欲不振
668病弱名無しさん
2019/04/15(月) 19:20:22.40ID:9YbmVCgb0
更年期様症状は2回目ぐらいから出始めました 職場でひとり汗だくで冬なのに半袖で過ごしてましたw
669病弱名無しさん
2019/04/16(火) 00:31:50.42ID:L0/j8rXI0
>>663
ありがとうございます
入院期間も入れると2ヶ月近くは確実にお休みですね
670病弱名無しさん
2019/04/16(火) 00:58:57.19ID:L0/j8rXI0
>>665
1回目を終えて始めての生理きたけどかれこれもう2週間も出血止まらないよ
最初の数日だけ多量だけどダラダラ続いたいて少ないけどおりものシートでは無理な量です
毎日ジム行くけど、じんましんと怠さが出てる
671病弱名無しさん
2019/04/16(火) 01:20:21.35ID:6AG2F6Wb0
確かにリュープリン後の生理はダラダラ止まらなかった3週間くらいできたわ
2回目以降、副作用こわいなあ
672病弱名無しさん
2019/04/16(火) 07:40:03.11ID:p+Zt4WRS0
全摘して2ヶ月ほど。今のところ順調で、全く問題なし。
本当ならこの間に二回生理があったんだなと思うと、すごく得した気がする。
そのうちありがたみがなくなるんだろうけど。
673病弱名無しさん
2019/04/16(火) 09:36:53.10ID:XGIPnzGM0
私もリュープリン1回目の後はフレアアップもあって生理なのか不正出血なのかわからないのが続いたな
2回目からはピタッと止まってホトフラ始まった
うちのクリニックはお腹か腕か打つ場所選べるから腕にしたんだけど左右交互じゃなくて毎回同じ場所
でも昨日はいつもと違う看護師で前回までの肩に近い脇の近くじゃなくて普通に予防注射打つ場所に打たれてまだ痛い
674病弱名無しさん
2019/04/16(火) 12:32:03.42ID:L0/j8rXI0
3週間ダラダラ続くのか‥確かにぴたっと止まりそうな気配はないかも
来週2回目のリュープリンだからどんな副作用が出るのか心配
毎日怠くて怠くて家にいるときは寝ちゃうくらい睡魔に襲われる
675病弱名無しさん
2019/04/16(火) 16:40:17.02ID:2svoYlvY0
私も眠いけどリュープリンのせいなのか気候のせいなのかわからない
リュープリン1回目打ったけど生理はいつも通り二週間止まらない
こりゃ貧血にもなるはずだわ
676病弱名無しさん
2019/04/16(火) 17:29:05.60ID:2OEYHB3x0
今すぐに手術とか治療でどうこうする大きさではないらしい小さな筋腫が二つあるけど
最近生理がだらだら続いてなかなか終わらなくて本当にうっとうしい
というか始まりもだらだら、終わりもだらだら
そんな人いますか

先月血液検査もして貧血は全くないしエコーしてもそんなに気にしなくていいよと言われるレベル
ただただ「だらだら生理」がストレスだ
677病弱名無しさん
2019/04/16(火) 17:30:42.05ID:2OEYHB3x0
あ、そのだらだら生理になったのはごく最近なんだけどなぜかひどい生理痛がぴたりと止んだのも不気味
血液検査でのホルモンバランスも悪くないしもうなんなんだこれ
678病弱名無しさん
2019/04/16(火) 17:51:55.16ID:e5/KPM/Z0
全摘した後も前と変わらず生理前のように胸が張るんだけどみんなそうなの?
卵巣はあるからなるのかな?
679病弱名無しさん
2019/04/16(火) 22:28:02.08ID:cyp3Uhcn0
10年前に筋腫核手術をしたときにこのスレにお世話になりました
年々大きくなってきていて今回は子宮全摘を勧められました
またこのスレにお世話になります
680病弱名無しさん
2019/04/16(火) 23:06:49.46ID:j68VDvFZ0
>>678
卵巣残したならあると思う
私も全摘して生理は無くなったけど卵巣は残してるからPMSの症状はまだある(多少軽くはなったけど)
681病弱名無しさん
2019/04/17(水) 01:12:55.95ID:ifXu0ELy0
リュープリンのあとじんましんと眠気のほか、全く性欲がないことに気付いた
682病弱名無しさん
2019/04/17(水) 14:56:15.78ID:xbl4YlXu0
>>680やっぱあるものなのね!ありがとう
683病弱名無しさん
2019/04/17(水) 16:28:16.69ID:s9H/oUJl0
核出開腹で3ヶ月たちました。
最近仕事が忙しくて仕事イヤイヤ病になっています。
喉元過ぎればなんとやらだけど、また仕事1カ月半も休めるならもう1回腹切っても良いかなーなんて思ったりします
経過順調で痛みもほぼなかったから言えることだけどね
手術しようか悩んでる方、こんな人もいるのでそんなに怖がらなくても大丈夫ですよ!
684病弱名無しさん
2019/04/18(木) 10:03:16.84ID:SVxihNZJ0
手術後が眠れないほど辛すぎたからもう手術は嫌だけどな
685病弱名無しさん
2019/04/18(木) 10:14:27.91ID:yRf0DUyp0
2年前に開腹で核出してその病院で定期的に診てもらってたけど再発
場所も良くないし年齢的にも全摘を希望してますがいろいろあってその病院では手術したくないです
こういう場合の禍根を残さない上手な転院希望の伝え方で悩んでます
自分はこうして転院した!みたいな人いらしたら教えてください
ちなみに「家に近いところにしたい」は使えないです…
686病弱名無しさん
2019/04/18(木) 15:18:19.02ID:IgngZjQG0
別の個人病院で初診してもらって手術受けたい病院への紹介状もらうだけではダメなのかな
二度とその病院を使わないなら禍根が残ろうが関係ないと思うんだけどそれができない事情があるとかかしら
687病弱名無しさん
2019/04/18(木) 15:44:18.31ID:nMJ8H0Vn0
686さんの案に賛成だけど、あとは引っ越したと嘘をついてみるか、祖父とか祖母が占いでこっち(希望の病院)の方角で手術すると良いと言われた、
年寄りの妄言だけど安心させたいから言うこと聞こうと思うみたいな創作なら
少なくとも禍根にはならずに済むような気がする。
688病弱名無しさん
2019/04/18(木) 15:52:00.69ID:haxuvWaq0
>>685
理由なんて聞かれないよ
「○○で手術したいので紹介状をください」で十分
何か聞かれたら、「ちょっと諸事情で」でok
689病弱名無しさん
2019/04/18(木) 16:24:41.07ID:yRf0DUyp0
685です
皆さんありがとう
同科の医者の世界って狭いというからなるべく穏便にしたいなって思って悩んでました
ちょっと諸事情でと家族の強い勧めのコンボでいこうと思います!
690病弱名無しさん
2019/04/19(金) 13:32:05.60ID:EcG8kq9I0
GW
691病弱名無しさん
2019/04/19(金) 13:36:30.36ID:EcG8kq9I0
途中送信ごめん

GW明けに開腹全摘の術後6ヶ月検診だ
術後の合併症起こしたり癒着で腸が狭くなったり順調とは言えずいろいろあったけどあっという間だった
先週軽い登山したけどちゃんと登れたの嬉しかったな
なんとなくまだエフシート貼ってるけど検診終わったらこれも卒業しよう
692病弱名無しさん
2019/04/19(金) 14:39:20.26ID:MvAEm6GD0
腰痛で整形外科に行ってMRI撮ったら
「12㎝の巨大な子宮筋腫がある、これが腰痛の原因かも」と言われた
693病弱名無しさん
2019/04/19(金) 17:10:31.71ID:O5FYfwM50
筋層内筋腫を取る手術してから5回目の生理が来たけど、全然量が減らない
むしろ増えたかもしれない
何のために痛い思いして手術したのやら…
694病弱名無しさん
2019/04/19(金) 19:20:45.93ID:le1VwWHf0
いつもは多めの出血の生理が10日ほど続くんだけど、今回は量も普通で5日間で平和に終わった
なのに終了から4日目の今日、ナプキンを交換しなきゃいけないほどの出血
排卵日はまだ先
これは生理の続きなのか不正出血なのか
695病弱名無しさん
2019/04/19(金) 19:39:44.03ID:UWRuFslC0
内視鏡にて子宮全摘出
手術から2ヶ月経った
時々おしっこが途中で止まる
膀胱はパンパンなのに出なくなる
696病弱名無しさん
2019/04/19(金) 21:24:21.22ID:RWI+y6ta0
子宮全摘したら下腹部痛は無くなりましたか?
697病弱名無しさん
2019/04/19(金) 21:33:44.74ID:xxu/FCCn0
>>696
元々なかった
今の方が色々痛みがある
今だけかもだけど
698病弱名無しさん
2019/04/19(金) 21:44:58.62ID:1t1hETBa0
>>697
そうなんだ
後々の痛みは生理痛みたいなやつ?
もともとないからわかんないかもだけど
699病弱名無しさん
2019/04/19(金) 21:48:23.94ID:xxu/FCCn0
>>698
ひきつるような便秘に近い痛みや普通の腹痛
生理痛とは違うかな
実際便秘なのかもしれないし、中が動いてて痛むのかもしんない
もちろん個人差あるから何ともね
700病弱名無しさん
2019/04/19(金) 21:59:22.14ID:1t1hETBa0
>>699
今その痛み
子宮が無くても同じ痛みがあるのか
個人差だとしてもつらいね
ありがとう
701病弱名無しさん
2019/04/19(金) 22:03:58.07ID:wPpGmlP60
全摘してから下腹部痛(生理前や便通時)はほぼ無くなった
ついでに腰痛も無くなった気がする
夏ミカン大の筋腫に当たって動いていたから痛かったんだなぁ
702病弱名無しさん
2019/04/20(土) 10:10:09.39ID:4YYbjM7L0
>>695
手術中に膀胱に繋がる神経傷ついたのかな
703病弱名無しさん
2019/04/20(土) 10:53:12.37ID:HqkbWbaS0
>>692だけど、腰痛持ちで筋腫の手術をして腰痛がよくなった人いませんか?

婦人科に行ったところ子宮全摘推奨の経過観察って言われたんだが
704病弱名無しさん
2019/04/20(土) 13:52:05.41ID:3tFqx22b0
>>703
9センチの漿膜下筋腫で全摘しましたが3年ほど前からの腰痛が全くなくなりました
てっきりヘルニアにでもなったかと酷い時は毎晩温湿布してたけど筋腫が原因だったっぽい
取って良かったー!!
705病弱名無しさん
2019/04/20(土) 14:33:07.55ID:yvdzkt2v0
>>703
12センチ筆頭に9個全摘したけど腰痛なおらないわ
先日もギックリ腰やっちゃった
腰痛緩和期待してたのに
706病弱名無しさん
2019/04/20(土) 14:44:55.93ID:HqkbWbaS0
>>704
腰痛治ったのね
治ってよかったね!!!
整形外科によると「ヘルニアらしきものが一本あるけど、
これが原因か分からない」と言われたよ
婦人科は全摘推奨だし色々な病むところです。ありがとう

>>705
705さんは腰痛治らなかったのね
ぎっくり腰はつらいよね。私もやったけどほふく前進で進んでいたわ
期待しないで手術検討してみるよ。ありがとう
707病弱名無しさん
2019/04/20(土) 20:31:39.54ID:5W5Ynd/H0
eテレ チョイス 骨盤臓器脱
708病弱名無しさん
2019/04/20(土) 23:33:46.68ID:AW8N/Qsw0
3ヵ月検診行ってきたー異常なしで終診!
40年間毎月律儀に来ていた月の使者に平成最後でさようなら
すっきりした
709病弱名無しさん
2019/04/22(月) 11:19:18.28ID:3BRa8g9q0
去年子宮筋腫の4センチが見つかって経過観察なのですが、ここ数日お尻の穴の奥と足の付け根のもう少し上が痛いです。筋腫がある人で痛い方いますか?
710414
2019/04/22(月) 12:55:55.04ID:IezDnhGp0
3月中旬に核出手術したんだけど生理っていつ頃から再開するもんなんでしょう?
あと手術後に更年期障害の症状が酷くなった方いますか?
最後にリュープリン打ったのが2月の末頃で先生には4月上~中旬頃には再開するんじゃないかと言われたけど
今の所再開する様子もないしここ暫くは手術前よりホットフラッシュや肩こり腰痛筋肉痛が酷くなってて
注射やめたら副作用も楽になると思ってたのにな
711710
2019/04/22(月) 12:59:12.09ID:IezDnhGp0
他のスレと間違えて名前にレス番入れてました
消し忘れてましたごめんなさい
712病弱名無しさん
2019/04/22(月) 13:06:03.98ID:/NFA2j330
>>709
右下腹部に6cmの漿膜下筋腫あった時は肛門奥や右足付け根に圧迫感や鈍痛ありましたよ
核出したら綺麗さっぱりなくなりました
713病弱名無しさん
2019/04/22(月) 13:29:35.74ID:T/pcbOwb0
>>712
やっぱり筋腫関係なんですね。まさしくソレです。病院に行ってみます。ありがとうございました
714病弱名無しさん
2019/04/22(月) 16:38:46.86ID:tX/1YYe00
手術したらお腹引っ込んだ?
太ってなくてお腹だけ出てるから、この前電車で席譲られたよw
715病弱名無しさん
2019/04/22(月) 16:48:50.76ID:E/BwvUBE0
引っ込んだよ
席譲られるほど出てもなかったけど
716病弱名無しさん
2019/04/22(月) 16:51:30.64ID:14ZLg+jP0
>>710
私は生理再開まで4ヶ月掛かったよ
リュープリン打った回数にもよるだろうけど生理再開まで3~6ヶ月はかかる人もいるみたいだから
少し面倒だけど安心したいなら基礎体温計るといいよ
更年期症状は元々自分はあまり気にならなかったけど
リュープリン抜けるまで漢方処方してもらったりで何とか辛抱とかかな
辛ければ早めに病院行った方がいいよお大事に
717病弱名無しさん
2019/04/22(月) 17:58:22.72ID:AY7x/YZg0
私はリュープリンという薬を使用していませんが核出手術後予定通り生理来ました
718病弱名無しさん
2019/04/22(月) 18:15:49.36ID:haE6nCta0
リュープリン一回打っただけだけどお腹引っ込んできた
719710
2019/04/23(火) 20:36:07.13ID:jSS+WKtM0
>>716
生理再開に半年かかる人もいるならあまり気にしすぎない方が良いのかな
いつ生理くるのか分からないのが不安だったもので
基礎体温は今までつけてなかったのでやってみようかな

少し様子見つつもうすぐ検診なので更年期障害の件も合わせて先生に相談してみます
ありがとうございます
720病弱名無しさん
2019/04/23(火) 23:06:39.69ID:LaK35LdI0
開腹全摘で術後7日で今日退院
夕方からヨガのレッスン行けました
術前に色々調べて不安ばかりだったけど
全然動けて安心
721病弱名無しさん
2019/04/23(火) 23:10:29.66ID:cz8J0j6F0
人それぞれだとわかってはいるけれど、術後一週間でヨガクラスへ行こうと思える気持ちがタフだなあ
722病弱名無しさん
2019/04/24(水) 08:02:47.16ID:tDkOQfoV0
わたしも開腹全摘だったけど退院すぐなんて
自宅で座ってる姿勢も気を遣うほど痛かったよ、
傷の痛みは一か月近くは続いてたと思う
3か月くらいでやっとヨガとかストレッチなんかしようかなという気持ちになれた
723病弱名無しさん
2019/04/24(水) 10:14:16.72ID:Y6t2FB4G0
720です
ヨガより食事と排泄の方が消耗してる
手術による内臓のダメージ半端ないんだね
連休明けの検査でランニングの許可を絶対もらう

これから手術する人は
腹横筋鍛えておくといいよ
身体支えてくれるから
724病弱名無しさん
2019/04/24(水) 14:33:45.81ID:4xtapd6p0
>>720
えっ1週間でヨガって
出来るもんなんだ
凄いね
しかも開腹で
725病弱名無しさん
2019/04/24(水) 17:43:12.60ID:sGCLv0wg0
リュープリン2回目打ってきた
痛すぎて動けない中必死で運転して帰ってきてずっと横になってる
あとこれが2回あって、手術が待っていると考えると気が遠くなる
核出希望だけど再発は7割と聞かされもしかしたら同じ思いをまたしないといけないのかな?と…
妊娠を強く望んでいるわけじゃないけど全摘に踏み切れない(子持ち37歳です)
今の気持ちだと核出、全摘どちらにせよ後悔をしそう
726病弱名無しさん
2019/04/24(水) 18:28:32.19ID:vbnZrlVO0
出掛けて座っていたらお腹が脂汗が出るような痛みに襲われた
ベルトで締め付けているせいかもとはずしてだいぶ経ったら治まってきた
でも2日前にも同じようにして出掛けたのに平気だった
思い当たるのは4~5年前だったか、子宮筋腫が赤ちゃんの頭大になってる
と言われ、もうじきあがるしとほっておいた
それが今頃大きくなるってあるのかな
727病弱名無しさん
2019/04/24(水) 18:29:36.14ID:HH9+G6sA0
>>724
リュープリンでヤセ→ガリになってたから
取り戻そうと病院食は水で流し込んで無理矢理完食
プロテイン持ち込んだのが効果あったかも

硬膜外麻酔がささってた術後2日目までは安静
3日目から軽い脚の筋トレ始めた

元の体力によるのかな
3月までフルマラソン走ってたし
728病弱名無しさん
2019/04/24(水) 19:40:32.49ID:sGCLv0wg0
>>727
リュープリンで痩せたのですか?
下の体力もあるかもですが、私は打ち始めてから体力が落ちてる気がします
筋トレも前と同じウエイトで辛かったりランも距離が伸びないし…
でも、割と早くにジム行かれるようになるんだなって希望が持てました!
729病弱名無しさん
2019/04/24(水) 19:49:07.12ID:HH9+G6sA0
>>728
食欲不振と不眠で体力も落ちましたよ
簡単には快復は出来ません
本当に早く速く走りたいって
気持ちだけが支えです
730病弱名無しさん
2019/04/24(水) 20:13:06.35ID:2r3otTyZ0
リュープリン二回目終わったけど何も副作用がない。不正出血?フレアーアップ?がダラダラあったくらい…
逆に効いてるのかなと不安になる
731病弱名無しさん
2019/04/25(木) 02:23:57.39ID:9TiJOoGl0
今日リュープリン4回目行ってきます
PWSと更年期一気に来たかんじ
食欲不振だけ全くない
食欲が無限だわ
更年期ってこんなにしんどいのね
73237
2019/04/25(木) 02:37:33.84ID:rDhizJbF0
リュープリン中は太りやすいらしいよ
1回目は痩せたけどその後は体重増えた

>>731
期間限定と思えたから我慢できたけどしんどいよね
術後はすっかり元に戻って良かった
733病弱名無しさん
2019/04/25(木) 15:29:41.73ID:aiE8Z55O0
開腹全適して外側にできてた大きな筋腫も取ったから
ウエストが細くなるよって先生は言ったのに
下腹ぼっこり特に食事後がひどい
薄着の季節がこわい
734病弱名無しさん
2019/04/25(木) 16:26:34.44ID:fs+YHvV60
ベルトの腹痛のこと先生に言ったら、それではCTを撮りましょうと
全然違う科の先生だったけど
CTは突然だったので、家に帰って書類見たら朝食禁止の判が押してあった
食べて行っちゃったけど
735病弱名無しさん
2019/04/25(木) 23:31:14.10ID:B6YMVpKW0
子宮筋腫で生理痛ひどかったんだけど、こないだ経血と一緒に肉の塊みたいなのが出てきた
血の塊とは明らかに違う白い肉塊
それ以降なんか生理痛和らいでる
勝手に出てくことってある?
736病弱名無しさん
2019/04/26(金) 05:38:32.76ID:84H52RA70
>>733
内臓が下垂してるのかな
737病弱名無しさん
2019/04/26(金) 08:26:42.55ID:qnp58mEB0
>>733
腹直筋切られるからね
そこで腹横筋だよ
痛みがなければプランクとかやってみれば
738病弱名無しさん
2019/04/26(金) 09:52:29.84ID:WSunnmSf0
>>735
筋腫手術済みだけど、あったよ。
なんだこりゃっていう塊、肉の塊みたいなの。
血の塊じゃなくて・・・
あれなんだろうね。
筋腫もポロリと落ちてくれたらいいのにな
って思ったことあるわ
739病弱名無しさん
2019/04/26(金) 12:25:06.42ID:YDOxcrbt0
>>735
有茎粘膜下筋腫の筋腫分娩じゃない?
740病弱名無しさん
2019/04/26(金) 12:48:36.97ID:slUI1KVe0
>>738
>>739
ありがとう
生理痛なくなったからなんか良くなったのかな?って思ったけど
休み明けに病院行くことにする
741sage
2019/04/28(日) 23:30:10.24ID:/k5SgFBv0
昨夏に粘膜下筋腫の核出手術を受けました。
筋層内筋腫もありますがそれは放置しました。
年明けの検診では
・粘膜下筋腫の再発なし
・筋層内筋腫に変化なし
・核出前から生理が終わったあと数日間にわたる不正出血があり
 それは術後も続いているが仕方ないとのこと。
とはいえ卵巣がやや腫れているという診断で6月に再診予定。

最近不正出血が悪化してビビってます・・・。
今まで不正出血の時期はおりものシートで十分だったのに
今月は小さいレバーまで出て
昼用ナプキンを再び引っ張りだすか迷うくらい。
もしかして次の生理が早く始まったのだろうか。
連休中も4/30~5/2は病院が開いているようなので
電話で相談したいが迷惑でしょうか。
大げさですか?
742病弱名無しさん
2019/04/29(月) 02:41:54.80ID:J3mya4J80
>>741
生理二日目くらいの出血があったら診察受けるように言われましたよ
念のため連絡してみては?
743病弱名無しさん
2019/04/29(月) 20:45:11.15ID:KNqelqWS0
>>741
粘膜下だけ取って筋層内を残したのはなぜですか?子宮鏡下手術?
744病弱名無しさん
2019/05/01(水) 10:19:11.15ID:LreDF8vl0
子宮全摘された方、告知から手術までどのくらい時間がありました?
745病弱名無しさん
2019/05/01(水) 11:54:52.76ID:v0QI+V430
手術の予約状況による
私の場合は昨年夏に貧血が酷くてクリニック受診、MRI撮って紹介状出してもらって自宅から近い総合病院で手術の予約した
年末だったから手術まで半年くらい
担当医の手術日(週2)見たら最速で2ヵ月後に出来たけど、自分の仕事や家庭のスケジュールとをすりあわせて決められた
緊急性が無かったので、ある程度自分の希望の日程で出来たのは良かった
746病弱名無しさん
2019/05/01(水) 12:04:19.51ID:LreDF8vl0
ありがとうございます。病院や地域によって違うだろうけど、やっぱり最速で2か月ぐらいなのね
747病弱名無しさん
2019/05/01(水) 12:52:00.38ID:JRxsX3OV0
自分の場合は12月に貧血と過多月経で受診
そこで紹介状もらって1月に大きな病院でMRIとってもらいその日に3月に手術しようと話が決まった
全摘するかどうかは2月の受診時に相談して決めた
748病弱名無しさん
2019/05/03(金) 00:24:53.10ID:Czft6Xdv0
私は最速で5ヶ月かかりました。
749病弱名無しさん
2019/05/03(金) 00:30:50.83ID:2/BIejUS0
筋腫がでかいからリュープリン5回やった後に全摘を決めた
最初にかかってから7ヵ月経過してたかな
750病弱名無しさん
2019/05/03(金) 02:57:41.50ID:449kkTLU0
リュープリン 2回目終わった
触った感じ小さくなってるけど一番辛い腰痛がなんも良くならんてことは
手術しても意味ないのかな悲しい
751病弱名無しさん
2019/05/03(金) 18:26:17.78ID:9IPSFRFm0
>>741
筋層内残すとはヤブ医者だね
752病弱名無しさん
2019/05/05(日) 09:07:40.77ID:9rXMa++d0
リュープリン接種された方に教えていただきたいのですが生理は止まりましたか?
個人差はあると思うのですが
1度目の接種後に生理がきてからずっと出血したまま、2回目の接種がありました
その後も出血したままで、最近少し多いけど生理ほどでもなく迷う感じ
もしかしたらリュープリンの効果で生理の出血量が減ったのかな?と思って
753病弱名無しさん
2019/05/05(日) 12:20:09.35ID:Vh7jU9AW0
>>752
その出血が生理なのか不正出血なのか微妙なところですよね
私の場合はジエノゲストの不正出血中にリュープリン1回目を打ち、フレアアップと思われる多めの出血をはじめ1ヶ月近くダラダラと出血が続きましたが、2回目以降はピタッと止まりました
友人は2回目の後も生理が来て3回目でやっと止まったと言っていたので確かに個人差があるのかもしれませんね
754病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:11:26.84ID:7O5nGQOX0
5年ぶり3回目、こんばんは
30、38と核出してきましたが、とうとう限界がきました。昨年夏から生理が止まらない。
一か月間の殆どが生理。ルナベルのんでるというのに。

38歳の時迷ったが医者の44歳まで大丈夫と言う言葉で核出を選択。
子を産むことできんかった…
体きついから全摘したいが3回目というのと虫垂炎で腹膜炎やったから、手術躊躇されておる。
あの時全摘しとけばと思う日々。
リュープリンで逃げ切りか…

3回以上手術してる人います?
755病弱名無しさん
2019/05/06(月) 01:13:12.95ID:bHC1dZMS0
>>754
手術躊躇されてるなら他の方法UAEとかは?
UAEも絶対的な方法ではないけれど
756病弱名無しさん
2019/05/06(月) 19:06:23.62ID:619FqwJq0
720です
16日に開腹全摘
昨日5kmのランニングと今日エアロビクス出来ました
ジョグは術後3週間かかったな
ヘモグロビンが落ちてるから30km走はしばらくおあづけ

とにかく食べることかな
食べたくなくても無理してでも食べる
食欲ある人はもっと快復早そう
757病弱名無しさん
2019/05/06(月) 20:27:46.55ID:2hRZjzoA0
>>756
ヘモグロビン値、今どのくらいですか?
758病弱名無しさん
2019/05/06(月) 21:20:56.33ID:619FqwJq0
>>757
術前15→術後11です
一応標準内だけどランナーとしては不安
明後日退院後の初の検診なので
相談してきます
759病弱名無しさん
2019/05/06(月) 21:26:44.57ID:2hRZjzoA0
>>758
わたしは運動らしい運動はしない人間ですが、
高たんぱく質の食事を心がけてたら術後半年でヘモグロビン値14になったんで
きっとアスリートなあなたならすぐ戻りますよ。
760病弱名無しさん
2019/05/06(月) 23:23:52.37ID:l9WHMWzt0
>>752
リュープリン二回打って一週間たちます。
1回目は生理2日目に打ちました。それからずっと出血が止まりません。ここ一週間はおりものシートで間に合う量ですが気になっています。
761病弱名無しさん
2019/05/07(火) 00:37:11.62ID:dXZmDc2X0
>>759
ありがとう
やっぱり食事かぁ
ヘモグロビンだけじゃなく中性脂肪も低すぎるので
10月のレース目指して頑張ります
762病弱名無しさん
2019/05/07(火) 08:47:03.60ID:IqSqozLx0
やっぱり手術後ってヘモ値下がるんですか?
手術前に14あったのに1月に開腹手術して3月の会社の健康診断で11になってたんです
手術して経血量は減ってるはずなのになぜ?って思ってました
手術時に輸血はしなかったらしいけど、たくさん出血してたんだろうな~
763病弱名無しさん
2019/05/07(火) 13:17:07.91ID:OoM4tNUa0
マラソンランナーって足の裏の衝撃によって赤血球が壊されるから
貧血になりやすいって聞いた。
貧血対策に食事はもちろんだけどサプリなんかでも摂った方がいいかも。
血液検査してからだろうけど・・・。
764病弱名無しさん
2019/05/07(火) 14:23:04.03ID:cslymXvI0
そういやマラソン選手って基本的にガリガリの人が多いね
激しい運動するから当然だと思ってたけどそんな影響が出ることもあるのか
765病弱名無しさん
2019/05/07(火) 22:58:41.80ID:mBYihx3l0
鉄入りのお菓子や飲料
結構取ってるけど甘いから
血糖値上がった
怖いお
766病弱名無しさん
2019/05/08(水) 00:02:20.14ID:g/mt5V7u0
リュープリンで現れる症状って、本物の更年期になっても同じ症状なのかな?
かなりきついんだけど
こんなの10年も続くの?
767病弱名無しさん
2019/05/08(水) 11:30:54.22ID:9SP9zDyW0
>>765
鉄剤でいいやん
768病弱名無しさん
2019/05/08(水) 13:48:50.40ID:GdCpQD1d0
上のランナーです
お腹の中の検査は異常なし
貧血の相談したけどヘモグロビン11あるから
普通の食事してれば大丈夫でしょうと
これから夏なのに適当に流された
食欲落ちてて食べるのつらいのに

自力でなんとかする
普段からマルチビタミンミネラルとプロテインはとってるけど
ファイチ買ってみた
769病弱名無しさん
2019/05/08(水) 15:20:33.14ID:Ov24TbS30
12cmの筋腫あるからか腹がへっこまないないなあ
770病弱名無しさん
2019/05/08(水) 21:54:22.26ID:A39TAU9l0
>>769
他の症状出てないの?腰痛、貧血、痛み、浮腫、しびれとか
771病弱名無しさん
2019/05/08(水) 21:56:41.28ID:Ov24TbS30
>>770
腰痛・痛み・月経過多があるよ
この腰痛がひどくて前整形外科でMRI撮ったら子宮筋腫がでかい、婦人科行けと言われたよ
貧血やしびれは出ていないです
772病弱名無しさん
2019/05/08(水) 22:39:59.60ID:/xjuEqxh0
自分も11㎝の他に6㎝の3個あったけど、お腹が重たい以外に何の症状も無かった
取った後は太ってしまって結局見た目も何も変わってないという
773病弱名無しさん
2019/05/09(木) 00:45:03.80ID:A+F1GfgG0
>>771
筋腫が出来る場所によってなんか違うって見たからそんなに大きくても症状出ないのと思ってしまった。やっぱ何かしら出るんですね。

>>772
症状が出ない人もいるんだ。そんなにあるのに出ないって筋腫が出来る場所なのかな
774病弱名無しさん
2019/05/09(木) 01:09:00.12ID:3JX1/E0H0
私も15センチ筆頭に複数あったけど何も症状なかったよ
筋層内と漿膜下
775病弱名無しさん
2019/05/09(木) 01:58:10.63ID:h8MOR14o0
私は11センチ筆頭にごろごろあるけど、症状は便秘とガス溜まりだけ
出血はあれ?と思う瞬間あるけど許容範囲
あれ?と思うのは 1~2日だし、服や布団汚すこともないし
776病弱名無しさん
2019/05/09(木) 08:12:05.70ID:C+HHxP7a0
症状出てない人は経血はどうだったんだろう・・・
わたしは経血が多すぎて大変だったから手術してドバドバとおさらばできた
っていうのはある
777病弱名無しさん
2019/05/09(木) 08:47:33.27ID:byJ8Wkw10
手術まだ先だけど経血は多いとは思わなかった
生理痛は今思えば重かったのかも
778病弱名無しさん
2019/05/09(木) 12:36:53.02ID:6RNAj/VW0
私も10㎝から小さいのまで20個以上有ったけど自覚症状全く無かった
退院前にヘモグロビン値7で輸血した以外日常生活に支障出る貧血も無かったし
正直うつ伏せ時の違和感が無くなった以外手術してもあまり変化感じないかも
寧ろ術後の方が便秘してるくらい
779病弱名無しさん
2019/05/09(木) 13:17:02.10ID:mrybpA1M0
3月下旬に17センチ核出
私も術前より便秘がちになった
引っ込んだお腹も脂肪により復活
縦切りのため、お腹がお尻のように割れた
780病弱名無しさん
2019/05/09(木) 14:11:26.14ID:XyDVkT/LO
UAE手術した。当日は生理痛的な痛さがひどくて座薬入れても収まらなかった。
翌日は随分マシ。歩いたり水分沢山摂ったりすると痛い。
個室にして良かった。痛さに唸れるし。
781病弱名無しさん
2019/05/09(木) 14:46:11.80ID:QKlTQy2S0
10センチほどの子宮筋腫経過観察中でしたが
引っ越しを機に他県の大学病院に紹介状書いてもらい、本日受診しました

辛かったです‥愚痴らせてください

内診中、研修医4人に囲まれて女性医師に「この人の筋腫おっきいわーあんた達もほら、練習!」と言いながら研修医たちにも器具をグリグリつっこまれる(激痛)

「早く妊娠しな!あなたくらいの年齢なら普通は妊娠出産してるよ!まあ、筋腫由来の不妊かな?もし妊娠したとしても後期流産かもね〜」
とある程度説明した後に
「経過観察でいいでしょ?とりあえず3ヶ月くらいに来れば?はい次の人ー」と一方的に診察が終わりました

大学病院は初めてだったのですが、
とても雑に扱われた感じがしてショックでした‥
せっかく紹介状を書いてもらったけどこの病院に通うのが既に苦痛です
でもどこに行っても同じこと言われるなら我慢して通うしかないですかね(;o;)
782病弱名無しさん
2019/05/09(木) 14:57:07.09ID:z41FDrS80
>>781
それは立派なドクハラですよ。ただ一定数そういう医者はいます。そしてある程度患者は我慢してるのも現実。
それと研修医が参加するのは大学病院ならではでシステム上仕方ないです。
他に婦人科を探すのもいいですし、諸事情でそこへ通い続けるなら、次回からICレコーダー持参で暴言の録音を。
実際に訴えるかどうかはともかく「暴言の証拠を持っている」というのは今後の気持ちのゆとりに繋がる気がするのです。
他人に愚痴るにしても音源をダイレクトに聴かせるとどれだけ酷いか分かりやすいですし
783病弱名無しさん
2019/05/09(木) 15:05:35.56ID:aYJvtx9/0
>>781
酷すぎる
病院変えた方がいい
紹介状なくても近くの婦人科でもきちんと診てもらえるし必要なら改めてそこから別の病院に紹介状書いて貰った方がいい
784病弱名無しさん
2019/05/09(木) 15:12:02.39ID:iIZdwHLO0
研修医を前にしてイキっちゃってんのかな
サバサバ姉御肌の先輩を演じたくて

無神経で雑な「診察」乙でした…
785病弱名無しさん
2019/05/09(木) 17:19:15.49ID:dEH/BO400
>>781
イヤな先生ですね~…。
大学病院なら他に何人も先生がいるのでは?
診察の曜日を変えれば担当医も変わる可能性がありますよ
病院によっては、ホームページに診療科ごとの曜日別外来担当医が載っている場合もあるから、そういうのを見て担当を変えてもらう手もあり
786病弱名無しさん
2019/05/09(木) 17:55:16.25ID:3JX1/E0H0
>>781
私のお世話になった大学病院に全く同じような人がいたので、読んだときその人かと思った
私の担当は別の医師でしたが、一度だけ担当の医師が緊急オペでいないときにあたって最悪で、名前覚えました
大学病院の外来って初診や紹介で担当医が違ったり、曜日によって違うから、HPにある外来担当表を参考に作戦立てて担当変えてしまえばいいと思う
787病弱名無しさん
2019/05/09(木) 17:58:01.19ID:RBCSe9Fo0
たまたま私だけかもしれないが、
女性医師は冷たい、男性医師の方が親身になってくれるような気がする
788病弱名無しさん
2019/05/09(木) 20:09:29.12ID:BRleurvU0
>>781
げー信じられない
そんな無神経な奴いるんだ…
ここぞと決めた病院じゃなきゃケンカして帰るわ
女医は雑な扱いされる事多くてつい敬遠してしまうな
もちろん素晴らしい女医もいるけど
789病弱名無しさん
2019/05/09(木) 20:12:41.27ID:BRleurvU0
>>776
普通だった
むしろ筋腫が発見される前の方が出血も痛みも酷かったくらい

>>780
お疲れ様でした
変な気使わないで済むから個室が1番だね
早く痛みが取れますように
790病弱名無しさん
2019/05/09(木) 20:17:03.46ID:kNqeEA8g0
>>781
信じられない
変えた方がいい

>>787
同じく
男性医師は生理の経験が無いから
自分の経験で判断しないので
逆に親身になってくれるという説もある
791病弱名無しさん
2019/05/09(木) 22:40:32.24ID:uWOQLIml0
何で男がいるの
792病弱名無しさん
2019/05/10(金) 10:26:15.61ID:xiBKQpG/O
UAE退院。個室にして、保険限度額適用して12万円弱。
793病弱名無しさん
2019/05/10(金) 12:26:24.29ID:d84CWtmR0
>>792
エンボスフィアって流れ出たりしないんです?
794病弱名無しさん
2019/05/10(金) 12:53:32.88ID:9rGwmsUs0
>>781です
皆様ありがとうございます(T_T)
昨日はなんだか精神的に堪えてしまって半日寝込んでいました
HPで調べたところ3ヶ月後の予約日は別の男性医師でしたので、とりあえず安心しています
大学病院なので仕方がないのですが、研修医の方達の実験台のように内診されたのも苦痛だったので、この3ヶ月の間に他の病院も調べてみようと思います
795病弱名無しさん
2019/05/10(金) 14:04:27.81ID:5QRhY55U0
初書き込み失礼いたします
漿膜下筋腫で7センチ、4センチと診断されました。手術は強制しないけどと言われて、どうするか悩んでいます

漿膜下筋腫の方で、手術に踏み切られた方いらしたら、その勇気?というかお伺いできれば幸いです
当方、30代後半で自覚症状と言えば、頻尿とたまに腹痛ぐらいです…

すみません、ざっくりで…
796病弱名無しさん
2019/05/10(金) 17:06:07.35ID:D4i+FJdp0
産婦人科で診察受けた人から内診の時に研修医が10人くらい見ていたと聞いて
大学病院は出来ることなら避けたいと思った
797病弱名無しさん
2019/05/10(金) 17:24:50.32ID:UfZaPT4r0
>>795
核出希望だったので、その病院の核出の限界が15センチだったので、15センチになったときに手術しました
核出希望か全摘か、開腹か腹腔鏡かで色々変わってくるので、そのあたりのことも書くとレスもらいやすいと思います


>>796
私も大学病院で10人以上ズラーというのを経験した
でも何回か経験したら慣れてしまった
798病弱名無しさん
2019/05/10(金) 18:38:03.66ID:SMoBoJ8s0
その研修医達が将来誰かを救う素敵な医師になるかもしれないと思えば
そこまでイヤではないかな
799病弱名無しさん
2019/05/10(金) 19:31:45.33ID:sngMWmBa0
アトピーでステロイド使わない治療してた時に悪化して子供だから文句言わないだろうと写真を勝手に撮られた事あるから嫌だな。研究発表に使うんだろうけど聞いてからして欲しいわ
800病弱名無しさん
2019/05/10(金) 21:58:33.25ID:MC4rMB7R0
腹腔鏡核出して術後初めての検診だったんですが、子宮からの出血、腫れもなく経過良好のようで、今後は定期検診を受けるようにとだけ指示されて終わりました。
手術のために紹介された病院だったので、ここでの通院も最後。
3ヶ月後、半年後等、具体的な時期を指定されなかった場合の定期検診はいつ頃が良いのでしょうか?
801病弱名無しさん
2019/05/10(金) 22:39:29.52ID:5QRhY55U0
>>797
ありがとうございます!
医者は核摘出ですが、私は全摘も視野に入れてます
というのは、ひとつが静脈付近にあり、大出血の可能性ありと言われたので、びびってまして

ちなみに、核摘出なら小開腹手術と言われました
802病弱名無しさん
2019/05/10(金) 23:20:47.64ID:DqF4wJWb0
>>798
女子医大なら大歓迎だけど、普通の医大は躊躇するわ
803病弱名無しさん
2019/05/11(土) 00:49:58.12ID:NGDD635e0
>>800
私は術後1ヶ月後の検診の時に次はだいたい1年後に来て下さいって言われましたよ
再発とか確認するとかしないとか
804病弱名無しさん
2019/05/11(土) 03:51:45.49ID:B9Goss4Y0
>>799
初めに書類書かされない?
無許可ではやらないでしょ
805病弱名無しさん
2019/05/11(土) 04:30:31.89ID:1cD52QNc0
>>800
開腹核出ですが退院後1週間、3ヶ月、半年と行き特に問題なし
今後は年に一度と言われました
806病弱名無しさん
2019/05/11(土) 09:54:57.21ID:AW+QeDmT0
>>803 >>805
800です
ありがとうございます
1年後で良さそうですね
807病弱名無しさん
2019/05/11(土) 10:03:48.77ID:KGBlqNyg0
>>804
なかったよ。親も付いて来てない時だった。昔だったから緩かったのかもしれないけど凄い嫌だった
808病弱名無しさん
2019/05/11(土) 11:32:22.14ID:SMMhlubh0
少女を勝手に撮影したんだとすると
研究用じゃなくて趣味の為の可能性も捨てきれない
809病弱名無しさん
2019/05/11(土) 21:51:37.04ID:5X+T+OCq0
むかーし20台で入院したとき担当の研修医がひとりで診察にきて
胸のいたるところを数分間にわたって突っつかれた
去年も同じ科に入院したけどそういう診察はなかったな

自分がアホで隙だらけだったんだけど
昔は緩かったと思う

病院は性犯罪の温床って聞いたことある
810病弱名無しさん
2019/05/12(日) 08:18:54.87ID:4S9MxikZ0
いや医者という絶対的に信頼される職業で犯罪やる糞野郎が卑怯なだけで
あなたは悪くない 普通は意味があってやってると思っちゃうよ
811病弱名無しさん
2019/05/13(月) 03:22:26.99ID:DbtFxTXy0
筋腫体質で昔開腹でたくさんとったけど、新たに筋層内に大きいのと、8mmの粘膜下が見つかった。
粘膜下が2センチに育ったら取ります、と言われた。
812病弱名無しさん
2019/05/13(月) 10:05:13.58ID:QLPGC1dS0
筋腫があるせいで生理が長引く人っていますか?
自分は4センチくらいのがあるんですが先月も生理が10日間くらいあって、今月も今8日目ですが少量出血しています。
がん検診は3ヶ月前にしているのですが不安です。
813病弱名無しさん
2019/05/13(月) 13:42:46.52ID:RRYvZJdI0
>>812
8センチの筋腫があって生理が10日くらいありました。
6日目以降は少量でしたが。
手術をして筋腫を取って量は減ったけどやっぱり10日目くらいまで少量の出血があります。
せっかく手術したのだから5日くらいでスパッと終わって欲しい。
814病弱名無しさん
2019/05/13(月) 13:46:48.13ID:ApZgNqPd0
12㎝の筋腫持ち。生理ははじめ~2日半ぐらいが半端なく量が多くて、
3日目からは以前より少なくなり、5日ぐらいで終わるようになった
815病弱名無しさん
2019/05/13(月) 15:13:32.13ID:yVcNa/qS0
>>814
似てる。二日目は夜用使用して2時間おき3日目から減って4日目で3回位しか替えないでよくなる。極端過ぎる
816病弱名無しさん
2019/05/13(月) 15:23:38.47ID:ApZgNqPd0
>>815
似てますね。あの量の差、極端すぎるよね。
1日目~2日目は40㎝のオムツみたいなナプキンでも2時間おきだ。夜もすごい
全然安心できないw

でも3日目で量が減って、4日目から楽なんだよね
817病弱名無しさん
2019/05/13(月) 15:28:46.00ID:QLPGC1dS0
>>813>>814
ありがとうございます。
同じくらい長引く方もいることがわかって少しホッとしました。
トイレに行くたびにまだ出てると思ったり、あまり長引くなら病院へ行った方がいいんだろうかと考えてしまって憂うつです。
818病弱名無しさん
2019/05/13(月) 21:06:44.42ID:iBzUbkfV0
生理が長引くのは筋腫あるあるだけど、不安な気持ちでストレスためるより
一度病院に相談しては?「筋腫のせいだね」と一言お医者さんに言ってもらえたらスッキリするんじゃないかな
819病弱名無しさん
2019/05/14(火) 07:14:51.00ID:4lKmw5f90
>>817
定期的な婦人科検診を受けていないなら病院は行った方がいいよ
筋腫に似た他の大きな病気の可能性も無いわけではないし
820病弱名無しさん
2019/05/15(水) 00:16:45.55ID:NHwvbybM0
首がガチガチに凝って頭痛がひどい
リュープリン の副作用かな、いつまで続くかと思うとつらい…
821病弱名無しさん
2019/05/15(水) 00:37:14.99ID:nkp2HLpB0
>>820
寝ちがえやすいから気を付けてね
822病弱名無しさん
2019/05/15(水) 01:00:55.75ID:ICAfjwfx0
>>821
まさに今の私です
リュープリン5回目終わったとこでやっとホトフラ慣れてきたのに今度は寝違いにぎっくり腰にとあちこち痛い
肩こりもひどいしたまに肋間神経痛もある
これもエストロゲンが激減したからなんですね辛い
823病弱名無しさん
2019/05/15(水) 07:37:20.40ID:NHwvbybM0
そうなんだ…痛過ぎて絶望
なかなか寝付けないし
824病弱名無しさん
2019/05/15(水) 08:04:07.68ID:L47gGSaE0
リュープリンは関節痛やら肩こりやらの副反応もあるらしいけど
最初の頃のフレアアップとホットフラッシュ、あと不眠に悩まされてたな
825病弱名無しさん
2019/05/15(水) 09:31:44.71ID:Ry8vWFdh0
午後から手術
切開箇所増やされそうで鬱
826病弱名無しさん
2019/05/15(水) 13:47:01.74ID:nkp2HLpB0
>>823
私は眠剤出してもらってたよ
筋弛緩作用もあるし
少しは楽になるかも?
827病弱名無しさん
2019/05/16(木) 03:16:07.81ID:wr+O8MTJ0
>>825
おつかれさま、無事に終わったかしら
828病弱名無しさん
2019/05/16(木) 08:23:50.46ID:INnH23/l0
筋腫が大きくなってから、経血が多くいつも失敗して下着を汚してしまう
おススメの洗剤などありますか?
829病弱名無しさん
2019/05/16(木) 10:23:08.91ID:wr+O8MTJ0
血液汚れにはセスキかマジックリン
ググるとやり方出てくるから参考にしてください
830病弱名無しさん
2019/05/16(木) 12:08:09.88ID:INnH23/l0
>>829
ありがとう、セスキを使ってみるよ
831病弱名無しさん
2019/05/16(木) 22:33:09.13ID:1UIp6P7B0
30分くらい水に漬けてから石鹸

で十分
832病弱名無しさん
2019/05/16(木) 23:17:29.94ID:HZeovR5z0
術後ダラダラと無職を楽しんで、いざ働きだすと梨状筋症候群になってしもたwいま術後3ヶ月だけどやっと不正出血が落ち着いてお腹の傷のヒリヒリも無くなってホッとしたのにw術後の運動大事だわ
833病弱名無しさん
2019/05/17(金) 00:22:22.46ID:lumNwcw90
液体洗剤(うちはアタック)を直接下着に付いた血液部分に垂らして(直接原液付ける事がポイント)、
水を張ったバケツとかに浸けておくと擦らなくても勝手に綺麗になってる。
例えばお風呂入るときに脱いだ下着を洗剤つけおきして一晩放置、翌朝絞って他の洗濯物と一緒に洗濯機へで楽チン。
834病弱名無しさん
2019/05/17(金) 10:04:44.26ID:TcDKpl7D0
梨状筋症候群って初めて聞いた
術後それだったかも・・・
術後にずっと脚がしびれるような、痛いような感覚があった
術中に圧迫されてたってこと、考えられなくも無いよね
835病弱名無しさん
2019/05/17(金) 13:06:48.09ID:FsDwVqRv0
ジェノゲストからリュープリンに切り替えて薬は2~3週間で効いてくるから一旦生理くると言われていたが来ず
元々便秘だったが更に便秘になり1~2kg太った
月末に2回目を打ちに行くけど生理くる前に薬効いたのかな
太った以外の更年期的な症状は今のところなし
836病弱名無しさん
2019/05/17(金) 13:10:59.94ID:FsDwVqRv0
リュープリン3回後に手術で筋腫と子宮を全摘なんだけどその間に縮まらなければ開腹で縮まれば腹腔鏡なのでなんとか縮まって欲しい
837病弱名無しさん
2019/05/17(金) 20:49:07.82ID:fxeSVcAS0
>>827
ありがとう
その後無事に手術終わりました
さっき点滴が外れて2ちゃんが打てるようになりました
手術箇所じゃないところが激痛
838病弱名無しさん
2019/05/17(金) 21:27:36.15ID:6JBNCrnXO
>>837
良かった良かった。
入院中は、ささいなことでもナースにガンガン伝えてね。
以前病棟ナースから「ナースコールは無料押し放題!」といわれたよ。
839病弱名無しさん
2019/05/18(土) 03:29:37.48ID:2TMBMbqJ0
>>837
おつかれさま!レスないから心配したけど無事に終わって良かった
手術箇所じゃないところって点滴痕かしら?
痛みは我慢せずに看護師さんに申告してね
840病弱名無しさん
2019/05/18(土) 08:08:01.77ID:Sp1qPzuD0
腹腔鏡手術かしら?
肩とか上腹部が痛いのかな…
ホットパックもらって当ててると楽だよ
すんごい痛くて悲しくなるけど、数日で楽になる!
頑張れー!
841病弱名無しさん
2019/05/18(土) 11:11:19.51ID:/Yzfd93t0
>>838
>>839
>>840
ありがとうございます
痛みは>>840さんのとおりです
で今日から手術跡が痛いです
腹腔鏡と少しの切開です
便たまってるのも痛い原因かも
842病弱名無しさん
2019/05/18(土) 14:12:45.38ID:bdHIyXYJ0
膣、何のために残ってるんだろう
もう使うことも無いかもしれないけどw
843病弱名無しさん
2019/05/18(土) 15:56:54.71ID:aHPZjNtC0
独身で出産経験もない私、あんまり利用しなかったけどさよならだ今までありがとよバイバイ
844病弱名無しさん
2019/05/18(土) 17:48:38.15ID:eUgOcFL50
男混じってるな
845病弱名無しさん
2019/05/18(土) 23:33:13.78ID:bdHIyXYJ0
筋腫ある人は全摘はよくよく考えてくださいね
取ってしまってからではもう元には戻せないので
846病弱名無しさん
2019/05/19(日) 00:06:54.54ID:CHBJ9grg0
もう出産とかは無理な年齢なので…。
それにがんの心配なくなるのは大きい。
847病弱名無しさん
2019/05/19(日) 01:13:29.93ID:X/dwtpv40
>>845
言われないでもそんなこと(ry)
848病弱名無しさん
2019/05/19(日) 03:35:05.70ID:HsVcJ40L0
あぐらをかくとなんとなく臭い気がする
でも臭う時と臭わない時があるからどうなのかわからない
人に確かめてもらうわけにいかないからなぁ…
みなさん臭いってありますか?
849病弱名無しさん
2019/05/19(日) 08:00:08.10ID:RjujsaZ30
>>845
余計なお世話だわ
850病弱名無しさん
2019/05/19(日) 08:11:07.91ID:RjujsaZ30
何にしても医師の見解と自分の考えがあっての結果だからね
845みたいな言い方は不快に感じる
851病弱名無しさん
2019/05/19(日) 09:18:05.19ID:ZdVhawGH0
>>845
考えたところでどうにもならんだろ
ふざけんな
852病弱名無しさん
2019/05/19(日) 10:28:58.47ID:d/fQ4x580
何故に上から目線?
853病弱名無しさん
2019/05/19(日) 10:57:28.81ID:uHyC1XB/0
医者はなるべく残そうとするもんだし全摘になっちゃったらもうそれはしょうがないことだよ
854病弱名無しさん
2019/05/19(日) 11:20:03.56ID:/ziWicDw0
>>845が後悔しているってことでは?
845みたいな書き方ではなく、具体的にどう後悔しているかとか書く方が参考になるのにな
855病弱名無しさん
2019/05/19(日) 13:07:28.53ID:H8FplFy70
パートナーがもう女として見てくれなくなってる
現にレスになってしまった。
傷の生々しさからか、液が出なくて濡れないからか、
意識的に子宮がないことで魅力を感じないのか
もしかしたら被害妄想的な考えがあるかもしれませんが。
悩んでいる人は筋腫だけ取る方法も選択できる方は
よく考えてくださいねってことです。
パートナーが依然と変わりなく求めてくれて出来る方は
パートナーが思いやりのある人だと思います。
不快にさせるような発言をしてごめんなさい。
856病弱名無しさん
2019/05/19(日) 13:34:28.14ID:Qp7as5z10
女として云々をおいとけば、核出の方が出血も多いし輸血リスク上がるし
再発の可能性もあるから全摘の方が良いと言われた
全摘の方が大変なのかなとなんとなく思ってたわ
857病弱名無しさん
2019/05/19(日) 13:40:22.87ID:3m7RwU8F0
私の場合は出産経験無いから膣から子宮を取り出しにくいという話をされた
どちらにするかは次の診察までに決める
858病弱名無しさん
2019/05/19(日) 14:11:06.77ID:S8oOs7UN0
>>857
私も同じこと言われ膣から取り出せなかったら上から取るので傷が少し大きくなると言われた
実際膣からは無理で一番大きな傷は3㎝の予定から5㎝に広がり手術時間も1時間伸びた
あ、腹腔鏡で全摘での話ね
859病弱名無しさん
2019/05/19(日) 14:47:01.33ID:HL2Ehe5J0
>>858
私も出産経験ないけど、違う理由で下から取り出せないと言われた
できてる場所や大きさ的に無理だって
傷は諦めた
全切開じゃないだけマシ
860病弱名無しさん
2019/05/19(日) 14:47:21.03ID:PNUBewYr0
え、自分も出産経験ないけど普通に下から出したわ
12センチの筋腫が薬でどれくらい小さくなったかは分かんないけど
861病弱名無しさん
2019/05/19(日) 16:18:36.65ID:5pYLvBYy0
子宮筋腫を腹腔鏡で取ったとしても、子供は帝王切開になりますか?
862病弱名無しさん
2019/05/19(日) 16:31:11.56ID:CHBJ9grg0
どういう意味なの
863病弱名無しさん
2019/05/19(日) 16:58:04.29ID:HL2Ehe5J0
>>861
私は帝王切開になると言われた
どんな方法でも子宮筋腫の手術したら帝王切開だと思ってた
864病弱名無しさん
2019/05/19(日) 17:27:18.36ID:aDEt+j810
最初の説明では膣から出すと言われたけど、次の診察で術式を膣上部切断術にしたいと希望したらお腹に開けた穴から全部出すことになった。
865病弱名無しさん
2019/05/19(日) 17:39:35.16ID:RjujsaZ30
>>864
なぜお腹から希望なの?
866病弱名無しさん
2019/05/19(日) 17:46:51.10ID:aDEt+j810
>>865
お腹からを希望したというわけではなく、子宮頸部を残しての全摘を希望したのです。
867病弱名無しさん
2019/05/19(日) 18:16:01.19ID:RjujsaZ30
>>866
それはなぜ?
868病弱名無しさん
2019/05/19(日) 20:10:14.81ID:X/dwtpv40
>>855
ageてるし女性じゃないねw
869病弱名無しさん
2019/05/19(日) 21:41:54.08ID:H8FplFy70
>>868
sage入れ忘れました。
ただこういう経験者もいるということで
870病弱名無しさん
2019/05/19(日) 23:37:03.79ID:/ziWicDw0
>>861
開腹したから帝王切開になるのではなく、子宮にメスが入ると帝王切開になるってことじゃない?
自然分娩のリスクは陣痛による子宮破裂だから

私は開腹核出だったけど自然分娩も可能と説明受けたよ
自然分娩にこだわりはないから安全な方で帝王切開にしてもらったけど
871病弱名無しさん
2019/05/20(月) 00:10:19.65ID:lHBQjwyJ0
子宮筋腫は大変な時に取ってしまえばよかったな
あと数年で閉経だしと我慢してしまった
診てもらった時、赤ちゃんの頭大と言われたけど、その先生に1年後に
いらっしゃいと言われたし
行かなかったけど
トイレが近いのとこのお腹が少しはへこんだだろうなと思ってしまう
けどいまさらだしね
872病弱名無しさん
2019/05/20(月) 11:28:55.64ID:VVioiZAm0
質問です。不正出血が多い時の生理位出てます。病院行く前に聞きたい事が有るのですが、こちらで大丈夫でしょうか?
間違いならどちらの板でしょうか?
すいません。
873病弱名無しさん
2019/05/20(月) 12:17:01.40ID:jHIBnUnp0
>>872
不正出血だけでは病名がわからないので
該当スレへ行くなら病名が確定してからがベスト
なので子宮筋腫と診断されてから来てほしい
874病弱名無しさん
2019/05/20(月) 12:42:42.13ID:VVioiZAm0
解りました。
875病弱名無しさん
2019/05/20(月) 14:55:38.47ID:b8JoO7iQ0
身体・健康板の不正出血スレがいいんだろうけど過疎ってるのよね
お大事にね
876病弱名無しさん
2019/05/20(月) 16:00:54.83ID:BdIAV7kI0
子宮全摘って膣は残す=頸部も残る(頸部は縫って塞ぐ)だと思ってた違うみたい?
877病弱名無しさん
2019/05/20(月) 20:02:52.34ID:sXKrGDYR0
術後4ヶ月。
病院にそろそろ行かなきゃいけないんだけど、経過順調で行く気がしない。
間が開くと婦人科は行きたくなくなるよねー
でも行かなきゃな
878病弱名無しさん
2019/05/22(水) 11:51:00.47ID:PwKPGnGD0
腹腔鏡で核出やっておへその中の皺が増えたのでおへそ掃除の回数が増えたわ
879病弱名無しさん
2019/05/22(水) 17:07:29.03ID:xgdhaXuC0
>>877
凄くよく分かる
でもやっぱり自己判断はダメよね…
880病弱名無しさん
2019/05/22(水) 23:23:30.14ID:EYQdDAQp0
すみません、筋腫8cmを5年前くらいに言われてそのまま特に気にしてなかったんですが、
昨日から膝が痛く、(まるで小学生時の成長痛のような鈍い痛み)今日下着が汚れたので、一応周期的には生理なので、それかと思いましたが経血がいつもと異なりどす黒い色です。
(血っぽい感じもなく、何かいつもと違う)
病院いくにしても、生理終わってからですかね?
筋腫と関係ないかも知れませんが、同じような方いますでしょうか。
881病弱名無しさん
2019/05/23(木) 00:46:12.49ID:F8itzp3i0
>>880
出血やおりものが変な時はすぐ病院へ行くべし
現状を診てもらった方が診断もつきやすいから
882病弱名無しさん
2019/05/23(木) 06:18:30.56ID:PduPY/Ou0
それなら血も見てもらった方が良いんじゃない
早目に行きなよ
883病弱名無しさん
2019/05/23(木) 10:54:12.02ID:FA3E5jIi0
鮮血ぽいことはあってもどす黒い血は出ないな
884病弱名無しさん
2019/05/23(木) 14:09:36.79ID:zHfrGt0T0
880です、みなさんありがとうございます。
すぐいってきます。
885病弱名無しさん
2019/05/23(木) 16:16:19.78ID:VpZo0sFu0
せっかく手術したのにお腹がペタンコにならなくてショック
むしろ手術前よりメタボ
痛いしお腹パンパンだし苦しい
886病弱名無しさん
2019/05/23(木) 23:27:36.23ID:F8itzp3i0
>>885
術後どのくらい経ってる?
開腹なら術後1~3ヶ月目くらいまではお腹も腫れてるよ
左右いびつなかんじで膨れてたりもするから焦らないで養生してね
887病弱名無しさん
2019/05/24(金) 11:35:43.97ID:qNfN9EVh0
ありがとう
腹腔鏡でミニ切開です
術後8日
お腹すっきりを期待してたのでビックリしました
もう少し様子を見ます
888病弱名無しさん
2019/05/24(金) 18:08:29.23ID:Z+iCmdxo0
3回目のリュープリンが終わった
慣れてきたのか前ほど体調を崩さずに過ごせてる
だけど冷え性だったのに暑くて仕方ないし寝てても暑くて目が覚めてしまう
そして性欲が全くなくなった
自分だけならそれでもいいんだけど、夫婦となるとどうなんだろう…と思っちゃう
これもホルモンバランスの問題なのかな?
889病弱名無しさん
2019/05/24(金) 19:24:01.79ID:G2GRcRvC0
筋腫散見してるけど一番大きくても2.5センチ
場所的にも経過観察で問題なしと言われてるものの
お腹の張りが治らない
こんな事ってあるのかな
胃腸の検査も大した問題はないらしいんだけど
やっぱり筋腫のせいでは?と婦人科に行っても意味ないのかな
890病弱名無しさん
2019/05/24(金) 21:47:06.87ID:3Ss8SFKL0
>>887
術後8日じゃまだまだ体内は大変なことになってるから腫れてますよ
手術は開腹でも腹腔鏡でも体にとっては侵襲が大きいので
大きな筋腫取ってもすぐお腹ぺったんこになはらないです
術後3ヶ月目で平常運転に戻れると思った方がいいですよ
891病弱名無しさん
2019/05/24(金) 23:30:30.35ID:qNfN9EVh0
>>890
ありがとう
そんなにもかかるのね
たしかに退院後もいろいろ制限多いはずだわ
892病弱名無しさん
2019/05/25(土) 08:56:33.89ID:rWXt80oc0
2年前に開腹で子宮筋腫核出手術しました
大きいので猫の頭くらいありました。

今はじめての妊娠中なのですがまた産道に5センチの筋腫が。。
子宮破裂のリスクを避けるため早期の帝王切開になるそうです。
不妊治療で授かり、2人目もと考えていたのですが、すでに二回手術した体にはキツイでしょうか?
年齢もそのころは40くらいになってます、、、
893病弱名無しさん
2019/05/25(土) 11:07:04.57ID:NAfmkxYE0
子宮筋腫が見つかって、念のため組織を癌検査にまわされたんですが、これって普通のことですか?
結果がでるまで不安です
894病弱名無しさん
2019/05/25(土) 11:28:02.78ID:NMlZpj1w0
>>893
普通です
ガン腫瘍と筋腫は目視ですら確実には見分けられないし治療法も違う
細胞診断しないと確定できないからだよ
895病弱名無しさん
2019/05/25(土) 11:45:25.35ID:NAfmkxYE0
>>894
ありがとうございます。
超音波で確認して、ドクターが「ん?ん?」と発してから念のため癌検査という流れになったので、目視ほぼ癌で確定診断をするのかと思いました。
落ち着いて結果を待ちます。
896病弱名無しさん
2019/05/25(土) 13:06:09.81ID:T8k0jX2b0
>>892
開腹核出後、1人目38wで帝王切開
今2人目妊娠中、42歳で出産予定

とりあえず2人目の心配は置いておいて、今は1人目が無事産まれることだけ考えていればいいと思う
帝王切開だと嫌でも1年妊娠できないし、その間に考えても遅くないような…
私は1人目で出産が体力的にキツくて2人目は無理だと言ってたけど、1人目育てる中で気持ちが変わったし、産んで育ててみるまでわからないこともあるよ
897病弱名無しさん
2019/05/25(土) 17:13:06.44ID:iPkEW1lZ0
組織検査のタイミングって色々なの?
全摘した時に検査→次の検診時に結果、って感じだった
手術後すぐに結果出てる人もいるよね
898病弱名無しさん
2019/05/25(土) 18:44:37.82ID:6LX8w4DZ0
私は元々通ってた病院で腫瘍マーカーで肉腫や他の癌が無いか調べて
手術するのに今の病院に移ってから項目が足りなくてもう一度血液検査して
核出後に生険して最初の術後検診時に結果報告だった
899病弱名無しさん
2019/05/25(土) 20:01:43.86ID:OMk01aIv0
今経過観察なんだけど、もしも取るとしたら子宮全摘って言われてる
そこで疑問なんだけど、生理周期で痩せやすい日とか太りやすい日ってあると思うんだけど全摘したらどうなるんだろ?
生理はなくなるけど卵巣はあるから生理がある時と同じようになるのかな?
900病弱名無しさん
2019/05/25(土) 21:25:23.86ID:9BTPYdwR0
>>899
生理ないけど閉経ではないって主治医に説明受けたよ。いまでも胸が張ったり便秘したりする時期は来ているよ。
901892
2019/05/25(土) 22:18:44.68ID:rWXt80oc0
>>896
たしかにまずは1人目のこの子を無事に産まなきゃですよね。不妊治療の末ですし筋腫再発してますし。。
年齢的にも参考になりました、ありがとうございます。
902病弱名無しさん
2019/05/25(土) 23:06:55.30ID:cTC120uy0
こないだ人間ドッグついでに骨盤ドッグを受けたら子宮筋腫あるよーとか言われたんだけど
だとしたら、どうしたらよいのでしょうか??
特に病院行けとかも言われてないのですが
903病弱名無しさん
2019/05/25(土) 23:20:29.60ID:amrRX7gn0
何か自覚症状無ければ良いんじゃない。
904病弱名無しさん
2019/05/25(土) 23:22:33.41ID:TrAtTOQ10
自覚症状も困ってることもないなら、特にやることないしね
病院行っても「あるねー」て言われるだけかと
私は病院であるねーと言われて、そこから5年くらい放置して、色々症状出て来たので受診、そこから1年様子見て、今度手術することになりました
905病弱名無しさん
2019/05/26(日) 00:08:09.10ID:TKTi6Tsm0
自覚症状が何なのかわからないんですよね
生理は昔から学校休む時あるくらいには重いし
ちなみに帝王切開3回やってます、これは関係ないかな
906病弱名無しさん
2019/05/26(日) 00:09:39.46ID:BZz98o2c0
>>902
邪魔してたりで子供出来にくいよ。
907病弱名無しさん
2019/05/26(日) 00:35:34.85ID:IYEy6wcR0
>>905
主に貧血。不妊にもなりやすいかも。
908病弱名無しさん
2019/05/26(日) 02:01:44.29ID:c6jjzmVq0
術後4週間自転車禁止がつらい
買い物重たい、歩くと遠い
909病弱名無しさん
2019/05/26(日) 10:53:16.16ID:D9Xqoq570
>>902です、たしかに貧血あります
子供はもう3人居ますので大丈夫かと
910病弱名無しさん
2019/05/26(日) 11:41:33.98ID:xAX30I6O0
>>909
貧血は酷いですか?
病院でやれることって、貧血ひどいとか血が多すぎて大変とかの困ってることに対する対症療法か手術しかないから、
特にないなら半年に一回とか見てもらって、閉経まで逃げ切るか、手術か検討してく感じになると思う
小さいなら、お医者さんも気になることがないならまた来年にでも来てって言うかもしれないし
911病弱名無しさん
2019/05/26(日) 15:34:29.73ID:FmbVzwhQ0
粘膜下筋腫かな?取ったら生理痛が劇的に軽くなったわ
人によるとは思うけど
912病弱名無しさん
2019/05/26(日) 23:51:19.75ID:LNY2W9No0
>>911
量は減りましたか?
自分は粘膜下と筋層内でここ二年はとにかく量が多くて大変でした
来月手術します
913病弱名無しさん
2019/05/27(月) 06:29:54.16ID:BJIi4KcM0
>>912
減りましたよ。
筋そう内は残したので
まだ人並みよりは多いけど
びっくりするような
大量のレバーは無くなりました。
不正出血が続いてますが
それは仕方ないらしい
914病弱名無しさん
2019/05/27(月) 15:52:13.69ID:XgXdSbdi0
筋層内の術後半年の検診で粘膜下ができてた
せっかく手術したのにショックすぎる
915病弱名無しさん
2019/05/28(火) 15:51:11.17ID:ORuUH+N80
UAEか全摘のどちらかで悩んでます
これと言った決め手もないので、とうしたものかと…
とりあえず、両方に対応出来る病院で相談するしかなさそうね
916病弱名無しさん
2019/05/29(水) 09:34:47.16ID:uwWAAL8b0
全摘する勇気がなくてUAEやって一年半くらい経つけど元が大きすぎたのかほとんど縮小してないし女性ホルモンが減って更年期的な症状出てきたよ
出血は減ったけど
917病弱名無しさん
2019/05/29(水) 19:15:47.06ID:6UpyVyix0
卵巣嚢腫取ったことあるけど、子宮筋腫と関係ある?
918病弱名無しさん
2019/05/30(木) 15:37:14.89ID:MmCFL+HH0
帝王切開の時に筋腫か子宮も取った方っていますか?
妊娠中に筋腫があるのがわかり、帝王切開の予定なんですがそのついでに取るって難しいのかなと思って…
先生曰く帝王切開の時には何もしない、出産後経過観察して大きくなるようなら多発だし子宮全摘出になると思うって言われました
それなら帝王切開のついでに取ってくれないかなと思うんですがやっぱり一般的じゃないんでしょうか
919病弱名無しさん
2019/05/30(木) 19:05:18.12ID:DuWnBzXn0
>>918
やるところもあると思うよ、病院によると思う
私が核出したのは大学病院で、同じ病院で帝王切開もしたけど、核出の医師は婦人科、帝王切開は産科で専門が別れていた
あと核出は全身麻酔、帝王切開は局所麻酔で、麻酔も違う
素人にはお腹開いたついでに見えるけど、帝王切開で切る場所って決まっているし、妊娠で子宮が最大に大きく、血液も集まって出血もしやすい状態だから、リスク高いのかもしれない
920病弱名無しさん
2019/05/30(木) 19:14:07.42ID:nD1vLyfO0
>>918
前の職場のパートさんに出産時に子宮摘出した人いたよ
何でも胎児と一緒に筋腫も育って子供の頭ぐらいになってたらしい
ただ40年くらい前の話だから今の出産事情ではどうなるかは判らないけど
921病弱名無しさん
2019/06/02(日) 22:21:32.85ID:vcfE2dT50
子宮筋腫持ちですが最近背中がかなり痛みます
筋肉痛のようなそうでないような?
このような人いますか?
922病弱名無しさん
2019/06/03(月) 00:15:19.32ID:fxbImU9O0
>>921
1時間くらい立ってると背中が痛くなるようになって気になってた
検査したら大きい筋腫が背中側にあって手術したら痛みは消えました
ちなみに漿膜下筋腫でメロン大のサイズでしたよ
今は8時間くらい立ってても背中の痛みや違和感はないので
筋腫が関係してたんじゃないかと思ってます
923病弱名無しさん
2019/06/03(月) 00:25:29.61ID:UP+cDxbv0
後ろ側に大きいのがあれば痛み出ると思う
私も漿膜下の大きいのが張り出してる側がいつも痛い
924病弱名無しさん
2019/06/03(月) 11:10:12.40ID:FvNtw3fs0
親にも友達にも筋腫のことは話してないのでここで愚痴らせてください
結婚3年目10cm程の筋腫持ちです
1年ほど経過観察中です
病院では手術するより早く妊娠したほうがいい
筋腫が原因で妊娠できない可能性もある
手術後に妊娠した場合は帝王切開
手術前に妊娠した場合不育症や後期流産の可能性あり
等のリスクの説明を受けて、どうするべきなのか分からず
毎日筋腫のことばかり考えてしまい辛いです
腰痛、頻尿、生理2〜3日目は夜用ナプキン30分持たないほどの経血量でフラフラなのもあり
フルタイムで働くことも難しく、引きこもりがちです
主人はそんなに辛いなら筋腫取っちゃえば?とどこか他人事で、子供ができない可能性もそこまで深刻じゃないと考えてる様子

命に関わる病気じゃない、でも将来に関わること
妊娠しろ、妊娠できないかも、
妊娠したら流産するかも
私にどんな選択肢があるっていうの‥
925病弱名無しさん
2019/06/03(月) 11:32:37.20ID:3eb/EB350
>>924
将来妊娠したときに帝王切開になることに抵抗がなく、核出が可能ならば核出するのも一案かと
サイズ的に開腹か腹腔鏡か微妙なところですが
926病弱名無しさん
2019/06/03(月) 12:27:20.32ID:GjR0Gbpg0
>>924
あなたがどうしたいのかでいくつか助言できそうだけど
子供を優先するなら核出してから帝王切開で出産が最良だと思うけど
まずは貧血治さないと手術も妊娠も難しいと思う
927病弱名無しさん
2019/06/03(月) 12:29:58.25ID:DuC3J/R/0
妊娠関係なくても生活がすでにつらそう
今すぐ妊娠を考えてないならとりあえず筋腫とってから妊娠して帝王切開はいかがでしょう?
筋腫はだんだんデカくなるから医師が早く妊娠しちゃえって言うのはわかるけどその辺はプライベートな問題だもんね
あと、筋腫なくても流産はあるものだし
筋腫とってもまたできるかもしれないのはある
928病弱名無しさん
2019/06/03(月) 20:52:52.59ID:T3DLoKhp0
>>924
年齢と妊活期間が不明なので何のアドバイスもできないけど
厳しいこと言うけど、最終的に自分の身体だから自分で決断するしかないよ
先に妊娠に挑戦するか、先に筋腫を取るか、それぞれメリットデメリットがあるから、比較して自分で選択
私は紙に書き出してどの後悔なら受け入れられるか選んだ
結局懸念していた後悔はしなくて済んだけど

結婚して3年だからまだ何も問題ないかもしれないけど、何の決断もないままだと10年後も今と全く同じ状況ってこともあるよ
友人は夫にも選択委ねた結果、10年以上何も決まらず、40過ぎて離婚問題に転換されてる
929病弱名無しさん
2019/06/04(火) 07:32:35.40ID:6Z0lHJem0
筋腫が原因で妊娠できないケースもあるし
過多月経とか体調不良おきてるならとりあえず筋腫だけ取っちゃえばいいと思う

自分は普通分娩に耐えられなさそうで帝王切開のがいいなぁとなんとなく思ってるから
帝王切開確定するならむしろ喜んでそっちを選ぶわ
それに出産費用も確か帝王切開だと保険適用で安くなるんじゃなかったっけ?
今は帝王切開でも複数回出産可能だし帝王切開をそんなに嫌がる理由がわからない
普通分娩予定の人だって出産直前に帝王切開に切り替わる可能性もあるしね
930病弱名無しさん
2019/06/06(木) 02:00:27.97ID:7WoBuz+D0
リュープリンを2回打ったところですが
そういう効き目?が出て来たであろう頃に生理もおりものも殆ど無いのに異臭を放っていた(いる)人いますか?
性交の時のような生臭い系の臭いです
何でもない日にこんなに臭う事なかったと思うんですが
少なくともジェノ半年不正出血有りの時には無かったかと
性病らしき症状は特になしです
931病弱名無しさん
2019/06/06(木) 13:25:49.19ID:l9eo5d6t0
リュープリン3回目終わったけど生理きた
2回目はくるかもと言われたけど3回目も量は少ないもののナプキンが手放せない程度に
ホットフラッシュが半端なく夜は何度か起きちゃう
更年期って辛いんだね、、、
932病弱名無しさん
2019/06/07(金) 01:09:21.69ID:ZGEXe91J0
一度開腹で核出した時、次に手術する時は同じ傷から開腹手術になりますって言われたのだけど、
全摘でもそうなのかな。
会社1ヶ月も休むとなると1人事務だから退職だわ。
933病弱名無しさん
2019/06/07(金) 10:20:53.84ID:2QlE3Ycx0
タンポンスーパーが1時間で溢れる
それが半日くらい続く
これってやっぱり異常だよね
手術したのに過多月経治らないよ
934病弱名無しさん
2019/06/07(金) 12:35:35.45ID:UMSogh3B0
>>933
同じ感じだ
やっぱり多いのかね
昔はどんなだったか忘れてしまったよ
生理用品も進化するしさ
私は最近はもうショーツ型つかってる
寝るとき特に良い
935病弱名無しさん
2019/06/07(金) 12:36:42.78ID:mFpIyy4X0
貧血にさえならなければ多くても問題ないんでは。
936病弱名無しさん
2019/06/07(金) 16:28:21.24ID:UMSogh3B0
貧血気味だな
ヘモグロビン値10半ばくらい
937病弱名無しさん
2019/06/07(金) 18:19:34.98ID:aNqldGD60
>>933
粘膜下筋腫でしたか?
手術された方のブログ見てると術後3回目の生理から量が減ったってケースもあったり
初回の生理から劇的に減るとは限らないみたいですね
938病弱名無しさん
2019/06/08(土) 01:50:30.32ID:d9WOq2C10
手術しても過多月経って再発するの?
939病弱名無しさん
2019/06/08(土) 01:56:13.50ID:Pxwmd7B30
>>938
するよ。前回の手術6年前。
またでっかいのと粘膜下出来てた…量増えたとは思ってたんだよねー。
940病弱名無しさん
2019/06/08(土) 10:17:29.77ID:OknicDvo0
巨大筋腫核出して8年後に再発多発過多月経
48にもなったから全摘→超快適
941病弱名無しさん
2019/06/08(土) 10:53:20.25ID:LCTqDhZO0
調べると普通のナプキンが30分持たないと過多
140ミリリットルより同じと過多とかあるね
942病弱名無しさん
2019/06/08(土) 14:05:56.08ID:HbwEpd6x0
筋腫4センチと2センチじゃ全摘してくれないかな
去年末から生理の量増えて健康診断でヘモグロビン9.5の貧血になってた
婦人科で鉄剤飲んで様子みてるけどこれで改善しなければ閉経までホルモン剤で生理抑えるって言ってた
今46で閉経がいつになるかわかないしホルモン剤の副作用怖いし全摘してしまいたい
やっぱり医者は温存の方向で治療するのかな
腰痛も酷くなったしまた生理が来ると思うと憂鬱
943病弱名無しさん
2019/06/08(土) 15:49:00.36ID:cefhfsQu0
患者さんが手術嫌がる傾向あるからとか、
あと町医者だとそもそも手術してないからとかで温存前提なだけかも
筋腫取りたいってまず核出手術の方向で相談して
術式決める時に全摘したいって伝えたらどうかな
944病弱名無しさん
2019/06/08(土) 17:14:24.96ID:sTerzJVU0
>>942
場所というか症状によると思う。
私は4cmちょっとだったけど、粘膜下で出血量が多く、貧血もひどかったから全摘してもらった。
945病弱名無しさん
2019/06/08(土) 19:07:42.35ID:vZ5a3XgV0
ポリープみたいに簡単に取れるもの?
946病弱名無しさん
2019/06/08(土) 19:59:53.90ID:pXFXjSqg0
は?
947病弱名無しさん
2019/06/08(土) 21:20:49.84ID:HbwEpd6x0
>>943
なりほど…次行ったら筋腫取りたいって言ってみます

>>944
4センチでも取ってもらえる可能性はあるのですね
子宮を前後で挟むようにして筋腫が出来てるって説明は受けたけど粘膜下かどうかは聞かなかったな

会社の制服汚す心配や生理痛腰痛貧血のだるさ息切れ…もう疲れた~
948病弱名無しさん
2019/06/08(土) 21:33:43.56ID:mPxCtNnh0
>>945
取れない
949病弱名無しさん
2019/06/09(日) 11:11:04.42ID:9roKOU+d0
>>945
粘膜下筋腫なら子宮鏡下手術で電気メスでちゃちゃっと焼き切れる
その場合は開腹もお腹に穴を開けることもなく即日常生活に戻れる
通常は二泊三日、最新の細い子宮鏡持ってる病院なら日帰り手術も可能
950病弱名無しさん
2019/06/09(日) 12:12:01.81ID:pT3a4evs0
自分がそうだったけど粘膜下でも位置が悪いと開腹だよ
粘膜下は小さくても生理で大出血や激痛あるから手術してくれそうだけどね
951病弱名無しさん
2019/06/09(日) 12:12:12.59ID:Rmyuonb20
粘膜下は実害は多そうだけど手術はそういう場合もあるんだね
自分は開腹一択なんだろうな…
952病弱名無しさん
2019/06/09(日) 15:22:10.49ID:rVENH+lp0
漿膜外筋腫(14センチと5センチの2個)の核出手術を受けて、絶賛入院中。
開腹手術だったので、まだあと数日は入院というところ。
4人の大部屋で、最初は婦人科の患者さんばっかりだったけど、
入れ替わるたびに産科の患者さんが増え、
ついに母子同室にまきこまれてしまった。
未婚未出産の30代後半、メンタル的に休まりませんなぁ。
953病弱名無しさん
2019/06/09(日) 15:29:23.13ID:sHCpSKsK0
>>952
これは嫌すぎ
私が入院したことは産科の部屋とは対角線に離れてる
同じフロアなのはどうかと思うけど
ナースステーションも共通だし
で、救急病院なので皮膚科案件の女子大生が緊急入院してきた
若い男の先生(たぶんER)がうれしそうだった
954病弱名無しさん
2019/06/09(日) 17:57:11.62ID:k96uEycp0
フロアは一緒は聞いたことあるけど同室もあんの?
酷い
955952
2019/06/09(日) 18:24:41.79ID:Bjf3ImN40
それまでだって、産科の病室と婦人科の病室は、隣り合わせだったんだぜ!
週末から出産ラッシュみたいで、部屋が侵食されて囲まれた。
まだ痛みも熱もあるからゆっくり休みたいんだが、無理そうだ。
956病弱名無しさん
2019/06/09(日) 21:46:50.59ID:30ZwTPUQ0
産科と同じフロアだったけど
9日間の入院中ほとんど妊婦さん見なかったな

途中でその病院の元看護師さんが同室に入院
よく知ってる所に身体預けるんだから
この病院選んで良かったと思った
957病弱名無しさん
2019/06/09(日) 21:50:08.89ID:sHCpSKsK0
そういえばお腹大きい人が婦人科の病室にいたわ
妊娠トラブルかな
産科はがら空きなので
一番多いのがものすごく高齢のご婦人
トイレも入浴もままならないかんじ
958病弱名無しさん
2019/06/09(日) 22:45:31.64ID:1l+MyWJM0
別室だったけどフロアは産科と同じで、毎日廊下散歩してるとワゴンに乗せられた赤ちゃんとすれ違って和んだわ。
959病弱名無しさん
2019/06/09(日) 23:36:39.95ID:9H/r45IR0
腹腔鏡核出術後10ヶ月経ち特に問題なかったんだけど、最近天気が悪いと横5cmの傷跡がズーンとする…
960病弱名無しさん
2019/06/10(月) 07:27:24.70ID:s6NU+pI40
自分も筋腫四センチだけど
過多だから粘膜下なのかも。
鉄剤のんでやり過ごしてるけど
生理がなんかの予定と重なると
本当に憂鬱というかいつ漏れるか怖い。
今回は友達の結婚式と重なりそうで本当に不安。
先生も切らない方針みたいで
今のところ鉄剤飲み続けて貧血と
いたちごっこだし、今異形成も見つかってて
様子見だし子宮ぼろぼろだぁー泣
961病弱名無しさん
2019/06/10(月) 18:07:45.44ID:ZTSVRqMW0
先生の方針より自分がどうしたいかだよ

過多月経の出血を止めるような治療をしてくれない
しても効果が薄いとかなら治療法を変えられないか相談し
筋腫の切除希望を伝えたほうがいいよ
筋腫は自然に小さくなることはないし育つほど手術は大変になる
962病弱名無しさん
2019/06/10(月) 18:34:00.81ID:euF8eprR0
筋腫が大きくなり始めて毎回じゃないけどたまに生理中大量出血するようになった
いつくるかわからないから気が休まらないね…どんどん量も頻度も増えていくんだろうなぁ
963病弱名無しさん
2019/06/10(月) 20:03:36.96ID:Yjkv019S0
筋層内と粘膜下合わせて四つあった
一時はヘモグロビン6でかなり辛かった
来週全摘手術します
964病弱名無しさん
2019/06/10(月) 21:16:55.34ID:U5HvxAXa0
みなさん手術の時もだけど女性特約あり保険入ってました?保険ありだとやっぱり費用もだけど心強いですよね
965病弱名無しさん
2019/06/10(月) 21:22:43.64ID:9hkdMmA80
手術給付金と疾病入院特約でお金は全部以上に戻ってきた
仕事辞めてしまった時だったから本当に有り難かった
966病弱名無しさん
2019/06/10(月) 22:58:04.97ID:+Dpiux6t0
かなり大きい筋腫ができてたので、今月から注射打ってます
先生からは何も言われなかったけど、更年期障害は必ずなりますか?
その場合、更年期障害を抑える薬とか処方してもらえますか?
手術するまで更年期の症状は出ますか?
筋腫を小さくするとしか説明を受けなかったので
ここを見て心配になっています
967病弱名無しさん
2019/06/10(月) 23:11:30.98ID:C4zzXKXI0
副作用は全然出ない人もいるよ
そして手術が終わっても薬が抜けるまでは副作用出る

生理を止めるのも筋腫を小さくするのも
抗がん剤の副作用を利用してるものだから
辛い場合は病院に相談すれば漢方だったり薬だったりで
緩和程度になると思うけど処方されると思うよ
968病弱名無しさん
2019/06/11(火) 12:15:44.07ID:fNeEVcA70
抗ガン剤の副作用って?
969病弱名無しさん
2019/06/11(火) 12:36:12.31ID:5zLxxJu70
>>967
ありがとう
筋腫を小さくするために更年期障害の対処はできないのかと思ってました
症状も人それぞれなんですね
970病弱名無しさん
2019/06/11(火) 12:45:34.95ID:Dxyqg2rC0
>>968
そこ気になってたw
ホルモン剤の間違いかな?
971病弱名無しさん
2019/06/11(火) 15:33:27.93ID:va1D6y+20
リュープリンは抗がん剤でしょ
間違ってないと思うけど
詳しくはぐぐってね
972病弱名無しさん
2019/06/11(火) 15:52:22.15ID:cyfqs2vj0
前立腺がんやホルモン感受性の乳がんにもリュープリン使うからね

祖父が前立腺がんでリュープリン使ってる
更年期の女性と同じようにホットフラッシュ出て私と仲間になってる
973病弱名無しさん
2019/06/11(火) 16:53:07.00ID:34zuLz9L0
リュープリン止めて1カ月半
かすかにホットフラッシュあるのに、おりもの出だしたから、そろそろ生理かな
術後初生理になるわ
974病弱名無しさん
2019/06/12(水) 00:26:43.85ID:Upv+VCr10
明日入院、明後日開腹全摘です
こちらのスレには色々と勇気づけられました
リラックスして手術に臨みたいと思います ありがとうございました
975病弱名無しさん
2019/06/12(水) 00:44:57.01ID:P8pNI/vx0
>>974
手術は患者には一瞬の出来事だから安心してね
辛いのは2~3日だし日ごとに回復するの実感出来るよ
976病弱名無しさん
2019/06/12(水) 02:25:20.47ID:52gA0YYR0
>>974
自分も終わってみればこんなもんかって感じだったよー
術後はゆっくり養生してくださいね
977病弱名無しさん
2019/06/12(水) 10:28:51.09ID:MEM4gWcu0
自分も術前ここ見てた
同じように全摘してる人らの書込みがサラッとしててメンタル救われたわ
術後はご褒美に好きな事やったら良いよ!みたいに言ってくれたのも凄く嬉しかったし、数か月はやりたい事やりまくったな
あの時期はリュープリンの効果も消え始めたのもあったけど、本当に顔がツヤツヤだったw
978病弱名無しさん
2019/06/12(水) 11:04:57.95ID:1CRwQWzU0
>>974
わたしも開腹全摘組です。
終わってしまえばあっという間・・・
あれ?手術したっけって忘れかけてます。
生理によるいろいろな不自由、不快感から解放されます。
979病弱名無しさん
2019/06/12(水) 12:07:39.96ID:1MTnW1eu0
友人は麻酔するしと軽い気持ちでのぞんだら、事後あんなに大変だと思わなかったとぼやいてた
半年たった今は生理もなくて快適だと
980病弱名無しさん
2019/06/12(水) 12:34:58.17ID:SRgAI7Bl0
粘膜下で毎月大出血と激痛だったから
もうこれで毎月あんな目に遭わなくなると思うと
術後数日のしんどさは耐えられたなw
症状が特に無いような人は手術直後は少し後悔するかもね

ところで970は次スレ立てる気あるの?
981病弱名無しさん
2019/06/12(水) 12:42:25.52ID:U9fmdw3E0
開腹全摘か腹腔鏡全摘かで迷ってます
術後身体の負担が少ない方がいいに決まってるけど、手術方法の話を聞くと腹腔鏡手術は手技が難しそうで先生が上手にやってくれるかイマイチ信頼できなくて…
4cm前後の筋腫が子宮前方に1つ後方に2つあり、子宮全体の大きさが10cmを超えるので、お腹の中で切り刻まないと膣から出せないと言われました

自分の気持ちは開腹手術に傾いていますが、退院後どの程度家事ができるのかが知りたいです
982病弱名無しさん
2019/06/12(水) 13:18:31.81ID:P2UJq+nP0
>>981
ミニ切開で腹腔鏡だったけど、家事できるできないじゃなく、重労働は1カ月間禁止されたわ
家事以外も立ちっぱ仕事は禁止
術後体力落ちまくりで、禁止されなくてもフルタイムの仕事なら無理と思った
家事はお風呂のエプロンやベランダの掃除以外の普通家事ならできる
983270
2019/06/12(水) 17:09:55.19ID:0ZEmry5W0
ごめんおまたせしました次スレです
◆子宮筋腫について語ろう 58◆
http://2chb.net/r/body/1560326670/l50
984病弱名無しさん
2019/06/12(水) 17:10:43.18ID:0ZEmry5W0
あ270じゃない970です
985病弱名無しさん
2019/06/12(水) 17:36:44.18ID:KNHitPR+0
次スレ立てありがとう
986病弱名無しさん
2019/06/12(水) 18:18:03.11ID:qVA+7FRt0
開腹でビビってたけど、そんなに痛くはなかったよ
術後2日目の朝まで硬膜外麻酔、その後1日ロキソニンでほぼ痛みなしでした
術後10日で退院したけどそのころにはスタスタ歩いてました
術後2週間で小走りしてました
腹腔鏡だともっと回復早いんだろうけど開腹でもそんなに恐れることはないなと思いました
経過順調だったからかもしれないけどね
987病弱名無しさん
2019/06/12(水) 18:53:01.27ID:suNtOopb0
>>982
ご回答ありがとうございます
私はパート勤務ですが、仕事中は基本立ちっぱなしなので退院後1ヶ月は休ませて貰えるよう会社にお願いします
家事は必要最低限を休み休みすればなんとかなりそうな感じですね
5人家族の洗濯は毎日かかせないし、高校生のお弁当が心配でした

>>983
スレ立て乙です

>>986
意外と短い期間で痛みはおさまるものなんですね
開腹でも腹腔鏡でも入院期間と職場復帰までの期間はそれほどかわらないと医師から説明を受けたのですが、本当?って疑問でした
988病弱名無しさん
2019/06/12(水) 19:16:49.48ID:GTBc9pBy0
未婚小梨。5年前の39歳の時核出。
その時全摘ですかと尋ねてみたら、44歳までなら妊娠の可能性あるから希望するなら核出でいいよと言われ、
今年44歳。全摘します。今日決めてきました。
月経過多で生理止まらないし体しんどい。前回よりかなり酷い症状でしんどい。
リュープリンとピルで逃げ切りも提案されてたが、さっぱりとしたいという気持ちで全摘にしたが…
もう子はダメなんだなって気持ちが出てきて涙が出る。
あっても妊娠できる可能性ないと頭でわかっているんだがな…
我慢できなくてここで吐き出させていただきました。ごめんなさい。
明日からまた元気になるよ
989病弱名無しさん
2019/06/12(水) 19:22:10.80ID:r4jlst9RO
UAE術後初生理。
普通の人はこんなにも楽だったのか。そりゃバリバリ働けるはずだ。
自分が過多だと思ってなかったけど、手術して良かったよ。
990病弱名無しさん
2019/06/12(水) 20:19:17.20ID:ALMu+4wr0
>>988
同じだったから分かる
頭じゃ分かってるんだけど女としての色んな感情が交差しちゃうんだよね
手術半月前までは悩んでたけど、手術が近づけば命一番でそれどころじゃなくなったわ
無事に家族の元へ戻れればそれで良いって
終わって体調も落ち着けば意外と色んな事が杞憂だったんだと分かる
今まで何とかなってきた経験と同様に何とかなるよ
早く体が楽になりますように!

>>983
乙です!
991病弱名無しさん
2019/06/12(水) 20:28:45.26ID:9n9CY3uT0
>>989
UAE経験者です
手技のあとの痛みは大丈夫でしたか?
私は過多月経で、生理中は仕事を休みにしていたほどですが、
貧血も治り、本当に日常生活が楽になりました
992病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:03:41.20ID:qLf0t7YP0
>>981
リュープリンで小さくしてからとかは?
私が今度手術受ける病院は、腹腔鏡で切り刻んで出すのが標準みたいだから
一般的な手術かと思ってた
993病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:06:30.44ID:GTBc9pBy0
>>990
ありがとうございます。
涙目になりながら書き込んだ後一人で泣いて少し復活しました。
頑張ります。
ここ2カ月ほどでヘモグロビンが8になってしまったから、手術前のリュープリンと術後の体の回復を楽しみにして生活します。
本当にありがとうございます。レスうれしいかったです
994病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:07:18.94ID:r4jlst9RO
>>991
手術当日は酷い生理痛のような痛みで朦朧。
術後5日程度は鎮痛剤が欲しい感じでした。
995病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:09:16.09ID:r4jlst9RO
>>991さんも軽くなったとのことでなによりです。これから益々ご健康になられますように。
996病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:29:50.51ID:FKXLSx7D0
>>993
お互いに頑張りましょうね

主治医は全摘とカンジダは無関係と言ってたけど、全摘後に時々痒くて風邪で抗生剤飲んだら途端に痒みが激しくなった
別の病院で検査結果待ち
カンジダ前提で薬くれた
そこの医者は、同じような患者が多いので全摘とカンジダは無関係ではないと思うと言ってた
閉経始まると似た症状が出る事もあるらしいけど
997病弱名無しさん
2019/06/12(水) 22:39:49.31ID:52gA0YYR0
>>993
術後は快適だよ
快適過ぎて術前よりグンと体重増えた
今まで不自由な思いをした分取り返して欲しいよ
一緒にがんばろうね
998病弱名無しさん
2019/06/13(木) 10:15:58.85ID:S+A4/lJM0
>>996
オリモノが少なくなるから、膣の自浄作用が落ちるからじゃないかな
抵抗力が弱くなるんだとおもう
999病弱名無しさん
2019/06/13(木) 12:01:13.07ID:DC0CU7fP0
これから子宮のMRI撮りに行くのに大量出血中
漏れないか心配だなぁ
1000病弱名無しさん
2019/06/13(木) 12:41:54.42ID:5Z3T6o+t0
>>988
子供なんて嫌い、要らんわ!って人でも色々思うことあるだろうに、そうでないと難しい選択だと思う
ここは比較的あっけらかんとしてる人が多いけど、もうお子さんもいるような人が多いしね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 5時間 36分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250227175813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1550354730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆子宮筋腫について語ろう 57◆ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
◆子宮筋腫について語ろう 58◆
◆子宮筋腫について語ろう 53◆
◆子宮筋腫について語ろう 54◆
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
◆子宮筋腫について語ろう 23◆
◆子宮筋腫について語ろう 62◆
◆子宮筋腫について語ろう 64◆
◆子宮筋腫について語ろう 65◆
◆子宮筋腫について語ろう 61◆
◆子宮筋腫について語ろう 46◆
◆子宮筋腫について語ろう 43◆
◆子宮筋腫について語ろう 44◆
肛門について語ろう
軍歌について語ろう
婚活について語ろう
herzについて語ろう
名門高について語ろう
降格について語ろう
肥料について語ろう 7
冠名について語ろうよ
大易通変について語ろう
隷飼会について語ろう!
高松空港について語ろう
腫瘍内科医について語ろう
肥料について語ろう 5
古武道について語ろう
phpについて語ろう!
209系について語ろう
カレーについて語ろう
刑務所について語ろう
高山一実について語ろう
音楽映画について語ろう
近江方言について語ろう
フン族について語ろう3
チンポについて語ろう!
NHKラジオについて語ろう
自衛隊徒手格闘について語ろう
精子婆について語ろう★12
クアアイナについて語ろう
四日市市について語ろう35
四日市について語ろう58
精子婆について語ろう★15
高身長のゲイについて語ろう
沖縄県の基地問題について語ろう。
2016年度課題曲について語ろう
CO2ガスガンについて語ろう
コテ雑荒らしのf9について語ろう
SWSについて語ろう その7
俺は透明人間!について語ろう
青木玲さんについて語ろう Part22
壁打ちについて語ろう Part.2
薬の量を言って体の調子について語ろう
関西のテレビ事情について語ろう
静岡県内の派遣会社について語ろう
名鉄の車両について語ろうPart22
ワキガについて語ろう!part25
三菱FUSO社について語ろう6
世界の原種のランについて語ろうぜ
潰れかけベンチャーについて語ろう
AMDの次世代GPUについて語ろう 4世代
市進学院について語ろう part68
格ゲーとゲイ文化について語ろう
プロ野球の放映権について語ろう 149
ローソンについて語ろう part177
ローソンについて語ろう part192
00:13:04 up 83 days, 1:11, 0 users, load average: 8.80, 9.29, 11.21

in 1.6379489898682 sec @1.6379489898682@0b7 on 070913