◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1494590960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2017/05/12(金) 21:09:20.53ID:7E4N32Of0
※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467416008/
2病弱名無しさん
2017/05/14(日) 19:15:23.37ID:f9KnyWv80
Zzz
3病弱名無しさん
2017/05/15(月) 09:42:14.94ID:muaN1ghi0
なぜうつ伏せに寝ないのか?
4病弱名無しさん
2017/05/15(月) 18:41:12.27ID:HN5gs/Dv0
うつぶせ寝でいびきをかかないならこんなに悩む人はいないよ
そもそも無意識に寝返りをうつんだから一晩中うつぶせは不可能
5病弱名無しさん
2017/05/15(月) 20:23:22.27ID:44tBXJYi0
うつぶせの寝方が分からない
これは習慣だから、背中を空けるのが嫌なんだ
落ち着かないんだね
6病弱名無しさん
2017/05/16(火) 06:15:36.74ID:U7GGB+zG0
ゴルゴかよ
7病弱名無しさん
2017/05/16(火) 06:50:10.16ID:/v9Nudf20
枕なしだと寝にくいな
いびきはしっかりかいてた
8病弱名無しさん
2017/05/18(木) 03:35:43.26ID:8evuLCUN0
口が開くとイビキが鳴るんだよね
口を閉じた状態で鼻呼吸のみにするとイビキは出ない
マウスピースとかあるよな
9病弱名無しさん
2017/05/18(木) 14:05:12.98ID:wHMmXhW+0
いびきラボ使ったらコホーッコホーッってブロッケンマンみたいな音だしてた
口呼吸がひどいのは自覚してたがまさかのスコア102もあった
10病弱名無しさん
2017/05/18(木) 18:02:27.07ID:7YpuWJUS0
ウォーズマンな
11病弱名無しさん
2017/05/18(木) 21:48:52.39ID:AMR5kLtG0
俺は慢性的な鼻づまりだからどうしても口が開く
子供の時に空手で鼻が折れたのを放置した結果鼻孔が狭いらしい
直すなら手術でから怖いからしない
12病弱名無しさん
2017/05/21(日) 17:58:13.32ID:LN+hZJGd0
いびきラボとかはお前のいびきはうるさいとかはいろいろわかるんだけど実際のいびきの音量どれだけ出てるかがよく分からない
客観的に自分の音量どれだけ出てるかわかる設定とかアプリとかありますか?
13病弱名無しさん
2017/05/21(日) 18:28:50.44ID:wKcvq7/b0
いびきというかほとんどしゃべってるみたいないびきなんだがこれ治せないんだろうか?
あーんー!みたいな感じ
14病弱名無しさん
2017/05/21(日) 18:51:36.62ID:Oi86QUq70
寝言は寝てから言え
15病弱名無しさん
2017/05/21(日) 18:55:45.47ID:dNNOpaiC0
スマホ変えたら明らかにスコアが変わった
集音機能にも差があるだろうし音量の目安はわかりづらいね
16病弱名無しさん
2017/05/21(日) 22:06:54.02ID:AyiHfsJO0
ある程度の機材じゃ無いとそれなりの精度の数値は出なさそうな…
17病弱名無しさん
2017/05/22(月) 14:35:21.91ID:Bhw/E29x0
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
18病弱名無しさん
2017/05/23(火) 01:12:24.27ID:jsEvrn3q0
>>16
そんなもん買うなら手術でもしてイビキ治した方がいいだろ
意味わからん
19病弱名無しさん
2017/05/23(火) 01:23:21.79ID:Vg6wU36y0
イビキ手術厨、100%手術で治るんじゃなきゃしゃしゃり出てくんな鬱陶しい。
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=407708
20病弱名無しさん
2017/05/23(火) 08:59:38.58ID:Vg6wU36y0
イビキ手術、イビキ手術してるとこのメリットの宣伝とかサプリ売ってるとこのデメリットの宣伝とかばっかり…
実際効果あること多そうだけど、再発した効果なかったみたいな声や後で飲み込みに支障がみたいな声もあるし2週間は激痛がみたいなのも聞くと安くても他に手段あるならなるべく受けたく無いなあって感じ。
21病弱名無しさん
2017/05/23(火) 13:08:18.34ID:ILz2KCDe0
枕外来なんてのもあるんだね
22病弱名無しさん
2017/05/23(火) 17:29:28.80ID:mW+lu1MJ0
>>19
イビキかくやつが、鬱陶しいとか笑える
寝てるだけで周りはみんなどっか行ってくれって思ってるのにwwww
23病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:07:59.87ID:t/geVsc50
>>22の家族や友達皆がイビキ持ちになって>>22が心安らかに眠れる日が少なくなりますように。
24病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:12:17.28ID:t/geVsc50
どう思おうと>>22の周りでイビキかいてるやつはスヤスヤ眠ってて>>22がうるせーなーと眠れなくてイライラしてる状況は何も変わらないよね。ウケるw
25病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:26:29.36ID:Rl5oD0zV0
>>24
あんたの必死さのほうがうけるわ・・・
多分嫁とか彼女とか友達にうるさいって言われた事ないだろ?
26病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:49:55.10ID:WRfHYr2q0
>>25
まあ今日も眠れぬ夜を過ごしてればwww
27病弱名無しさん
2017/05/23(火) 20:09:25.17ID:mW+lu1MJ0
>>23
嫁も友達と旅行行ってもみんな静かだわ
男同士で旅行行って雑魚寝になっても快適
まぁイビキかくような奴は誘わなくなるけどなww
周りもみんな嫌がる
28病弱名無しさん
2017/05/23(火) 21:30:28.05ID:t/geVsc50
>>27
お前なんでこのスレいるのw
29病弱名無しさん
2017/05/24(水) 00:42:03.69ID:Zwmc0C1i0
スノアサークル、使えば劇的に改善すると言うものでは無いけれど、いい感じに止めてくれる時もある。
効く時と効かない時の違いが分からないけれど今日のは綺麗に止まった。
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
30病弱名無しさん
2017/05/24(水) 08:07:10.63ID:fHUKzXam0
>>29
情報ありがとうございます。赤矢印は反応してビープ音がなってるところですか?
31病弱名無しさん
2017/05/24(水) 10:26:35.28ID:u+CxN+OR0
です。
その辺でピッと鳴ってるのが録れてました。
2枚目の止まる所の前に大きい赤い山があるようにいびきを全て抑えられるというのではないですが、2枚目の止まる所は本当に説明通りに効いてましたね。
32病弱名無しさん
2017/05/26(金) 13:29:50.80ID:B6XOm8hO0
騒音の根源は大抵は喉なんだから口呼吸鼻呼吸は関係ないって。
唯一まともなのはナステントだけど今は無いからね。
自作のシリコンチューブを突っ込むしかない。
口閉じて鼻広げようが金の無駄です。
ソースは俺。
33病弱名無しさん
2017/05/26(金) 14:19:11.47ID:65hk5HAn0
口の開け閉めで喉に全く影響がないって言えるとかどんだけ強者なんだよw
34病弱名無しさん
2017/05/26(金) 15:11:13.52ID:E2ToEQfg0
睡眠薬飲むといびきくかないことに気づいた
なんでやろ?
35病弱名無しさん
2017/05/26(金) 15:44:31.02ID:B6XOm8hO0
>>33
鼻呼吸に越したことはないが
それでいびきが無くなったりはしないってことよ。
寝るときの体の向きとにたようなもん。
横向きが理論的には良くてもそんなんで解消するなら誰も悩まんし。
口テープに鼻の先っちょにゴム付けたくらいで耐えれるレベルの騒音に低減するか。そうはならない。
あんたが経験者ならわかるだろ。
36病弱名無しさん
2017/05/26(金) 16:48:24.55ID:B30AMAIK0
自分はいびき用の枕で横向きで寝るのを気をつけた場合起きにくくなってるよ
うまくいかない日もあるけれど適当に寝た時よりも静かな率が高い。

別にそれすりゃ治るとか言わんけど、いずれにしてもいいたいのは自分だけをソースにして決めつけんなって話。
37病弱名無しさん
2017/05/26(金) 17:48:49.70ID:qsIKm5kv0
いびきデブの馬鹿が吠えちょるw
38病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:18:28.76ID:iztXsMjR0
まあ、口いびきは喉の気道を広げるために舌が落ちないように舌に筋力をつけて治すなりしないと
根本的には改善しないだろうな。
39病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:59:45.62ID:c5L/ay6J0
仕事で一晩2万くらいのそこそこのホテルに泊まると壁が薄くてもイビキ率低い
プライベートで寝るだけと思って、5000円くらいのホテル泊まるとイビキ率激高
イビキかく人と収入って関係してる気がする
イケメンは寝るときも静かなのは間違いない
40病弱名無しさん
2017/05/26(金) 19:17:34.01ID:NdSTxisc0
ということはスレ住人はブサメンが多いんだな
41病弱名無しさん
2017/05/26(金) 22:16:26.73ID:zYa49b0y0
>>39
美しい顎や口元の形って基本的には機能美みたいなもんだからな、アデノイド顔貌じゃないけども。
42病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:00:47.15ID:iAKDLOdW0
>>39
一晩2万くらいのそこそこのホテルは壁がそこそこ厚い
43病弱名無しさん
2017/05/27(土) 00:06:24.86ID:o/LaJcRi0
昔サウナで寝てたらカラスの鳴き声を最大ボリュームにしたみたいな凄まじいイビキのおっさんが居て大混乱になったな
44病弱名無しさん
2017/05/27(土) 09:29:09.58ID:lZ9XXrIC0
>>39
顔と金を稼ぐスキル自体は相関あるだろうけど
能力と報酬の連動性が低い日本じゃあんま関係ないと思う。
しょーもないルーチンワークで大金貰ってるボンクラが日本のインフラ系にはぎょーさんおるんやで。
単に壁が厚いというだけ。
45病弱名無しさん
2017/05/27(土) 12:04:43.28ID:GVf/47950
>>42
ディズニーのオフィシャルホテルとか泊まったことある?
あの値段で壁とかアパホテルクラス
46病弱名無しさん
2017/05/27(土) 13:34:04.97ID:ot5CoXd30
>>45
> >>42
> ディズニーのオフィシャルホテルとか泊まったことある?

ない

> あの値段で壁とかアパホテルクラス

おまいがネズミーランドに勝手に抗議汁
47病弱名無しさん
2017/05/27(土) 18:23:23.70ID:6ZvdTgLl0
>>45
そのAPAホテルも、周囲のホテルが満室になってくると、
普段は1泊1万程度なのに、人の足元見て、3万になったりするよなw
3万取って、BBAの看板見させられるんだぞ。
3万とってネズミー見させられた方が良くねーか?
48病弱名無しさん
2017/05/27(土) 18:40:00.11ID:G7DngRG+0
bmi34のデブでもいびきスコア50以上はいかないな
肥満よりものどの構造のほうが影響でかそうだ
49病弱名無しさん
2017/05/27(土) 19:48:25.53ID:PGC+2KMU0
>>45
イビキかくような奴と泊まりでディズニー行く人なんて居ないだろww

アンバサダーとディズニーランドホテルは壁薄いな
前にクリスマスに行ったら、廊下が喘ぎ声の合唱みたいになってたww
ミラコスタは静かだよ
50病弱名無しさん
2017/05/27(土) 20:22:55.96ID:lUZYSL8N0
4-2で勝つさ
51病弱名無しさん
2017/05/27(土) 20:26:01.07ID:7AQqnXll0
ディズニーランド及び近辺リゾート施設は壁厚くして重くすると海に沈み込んでいっちゃうからな
52病弱名無しさん
2017/05/29(月) 18:43:41.77ID:3LlZCibP0
>>48
自分はどちらかと言うとやせてるほうだが扁桃腺肥大のせいかいびきラボだと常に「大音量」
53病弱名無しさん
2017/05/31(水) 12:01:45.40ID:1UM3tOjt0
口を閉じておくテープ買って使ってみた。
まだ3日だけの使用だが、嫁さんの反応からすると、結構効果あるみたいだ。
54病弱名無しさん
2017/05/31(水) 12:07:20.62ID:B9Tvf3mx0
>>53 最初だけだよ
今は違和感で眠りが浅くなっているのでいびきが軽減しているだけ
55病弱名無しさん
2017/05/31(水) 12:12:29.75ID:1UM3tOjt0
マジか!
がっくし。
56病弱名無しさん
2017/05/31(水) 17:30:45.67ID:I68BHtdm0
慣れてくるけどかなり違うと思う うちの場合
時々はいびきってるらしいが安眠できる時間は増えているといわれた
57病弱名無しさん
2017/05/31(水) 18:42:45.37ID:kcwBglSP0
>>55
そんな適当なこと言ってるやつのいうこと魔に受けるなよw
58病弱名無しさん
2017/06/01(木) 09:54:21.11ID:BIvpcxBm0
・口を閉じるネルネル(21枚入り)最初試しに1個かって、それなりに効果あったので
 10個まとめ買いしたけど、効果はほとんどなくなった
・腕にはめる音センサーで電気を流すのも最初だけ
・薬指にはめるリングも最初だけ
・首にはめて顎を開かせるのも最初だけ
・歯科に作ってもらったマウスピースも最初だけ

1カ月以上効果が続くものは何一つなかったが、1年前にナステント2本差しを始めて
・寝てる途中に、外れたり、詰まったりしない限り イビキは皆無
いびきスコアは3~20 1本外れたときは 50を軽く超え 2本外れると80~になる
正規な使い方は使い捨てだが、2本差しでそれだと維持費がバカにならないので半年以上洗浄して再利用してる

いま入手しにくいのでおすすめできないけど、口を閉じても鼻からの気道が閉じたらイビキは起きるんだよ
手術をして気道確保すれば治るのかもしれないけど、手術なしで長期間いびきを解消するにはナステントのような気道確保用具が必要

CPAPは試したことないけど、大掛かりだし旅行に持っていくのも大変そうなのでナステントがある限りCPAPはスルーするつもり

鼻からの気道閉鎖によるイビキの有無は、簡単に確認できる
・口を閉じて、ゆっくり鼻から息を吸い ながら 口の中の鼻の真下あたり上にあげるよう力を入れる(上に膨らませる感じ
これで息が吸えなくなれば それが寝てるときに起きる気道閉鎖イビキの原因

ナステントを挿入した場合、上の意識的気道閉鎖をやろとしても できない
できないので気道閉鎖イビキは起きない
59366
2017/06/02(金) 23:12:56.56ID:kladUjQj0
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をお勧めする
イビキがあろうとなかろうと鼻が通ろうと通らなかろうと血中酸素濃度が低下すると問題
僕の場合、いびきスコアは 1~5 だけど閉鎖型の睡眠時無呼吸症候群がある
AHIは20位
60病弱名無しさん
2017/06/02(金) 23:26:23.34ID:Soy9Buyf0
>>59
そんなんもあるんだ
中枢型ってこと?
61病弱名無しさん
2017/06/04(日) 23:15:27.44ID:HTbk6+N50
テーピングのテープ口に貼って寝てるけど!ダメか。
62病弱名無しさん
2017/06/04(日) 23:55:15.41ID:mSx/ZUKn0
なんでもいいんじゃないの
63病弱名無しさん
2017/06/05(月) 00:52:05.78ID:pT3kUQGr0
うつ病になるとイビキ酷くなる気がする
64病弱名無しさん
2017/06/05(月) 15:07:44.05ID:qMRw7RBl0
>>63
眠剤と抗うつ剤と安定剤でひどくなると思う。
眠剤と安定剤は筋弛緩作用も強いから喉の落ち込みひどくなるし。
65病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:48:19.23ID:06q0TcBo0
自分はアルコール入ると格段にでかくなる
66病弱名無しさん
2017/06/05(月) 19:17:31.19ID:BV5IXm670
注意してんのに居直る奴ほんと迷惑
67病弱名無しさん
2017/06/05(月) 21:18:41.12ID:bgAzAB0o0
俺は申し訳無さそうに謝るよ(`・ω・´)
あぁ、ごめんなさい。すみませんねぇ、なるべくフゴ~グオ~
68病弱名無しさん
2017/06/05(月) 22:18:01.65ID:5zkWVgje0
分かってても自分から調べないで治そうともしなければ「ごめんなさい」も無意味だけどな。
ここの人たちは治そうと努力してるようだけど、世間にはそういうことしない人のが多い
69病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:19:33.86ID:06q0TcBo0
注意してんのに、とか何様感しかない。
70病弱名無しさん
2017/06/06(火) 17:56:19.64ID:5GB/SboO0
>>67
寝付きいいのが羨ましいぜ
71病弱名無しさん
2017/06/06(火) 22:19:06.59ID:BeXgKA0P0
>>69
注意するな?いびきを何も言わず受け入れろって?
どっちが何様だw
72病弱名無しさん
2017/06/06(火) 22:30:40.98ID:SgbFqYQ40
うるさくされてかわいそうだなお前w
73病弱名無しさん
2017/06/07(水) 01:13:05.09ID:eTa36VGY0
本人すやすやー
74病弱名無しさん
2017/06/07(水) 06:32:09.85ID:AdzBiMMo0
>>69
いびきデブの典型的な人格破壊者www
75病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:42:22.22ID:XeNVexiW0
別に2chで人格否定されても何の実害もないから実害ありまくりのお前が不憫でならねーよw
76病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:57:53.85ID:AdzBiMMo0
>>75
いびきデブw
悔しいのうwww
77病弱名無しさん
2017/06/07(水) 09:23:23.19ID:XeNVexiW0
え、だから悔しくないし。日本語読めないの?やっぱりバカ?
イビキのストレスで脳やられちゃったの?かわいそう…
グオーグオー
78病弱名無しさん
2017/06/07(水) 09:57:40.41ID:2i0I7uUL0
>>77
2ちゃんでならいいけど現実でいびきかいてその態度だと刺されるかもしれないから気をつけな
79病弱名無しさん
2017/06/07(水) 10:04:39.56ID:AdzBiMMo0
>>77
自分のいびきの大きさ認識してるくせに改善すらしようとしないで逆ギレかw
お前のようないびきデブは死んだ方がマシだろwww
80病弱名無しさん
2017/06/07(水) 12:27:04.78ID:XeNVexiW0
いくら2chで吠えてもイビキでうるさくされるのは変わらず。
悔しいのぅ悔しいのぅ。
俺は構わずぐっすり寝かせてもらうわw
81病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:00:48.82ID:AdzBiMMo0
>>80
救いようのないクズだなw
82病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:40:29.04ID:2i0I7uUL0
>>80
いびきかく方からもかかない方からも嫌われるタイプだ
83病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:40:56.77ID:w6Etxtib0
お前が何言おうと、ぐっすり寝られるのは俺でイライラして眠れないのはお前って図式変わんないからw
残念ー!
ねえ今どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?
84病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:48:10.32ID:vdaR68u10
口に貼るナイトミン買ってきたけど一人で寝てるんでいまいちわからん。
でも寝つき悪くなると思ったが普通に寝れた。
85病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:51:36.09ID:5bImILiM0
イビキ計測できるもの使わんとな
86病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:23:27.10ID:JBY5hq7g0
>>84
イビキラボとかアプリあるよ
87病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:05:57.87ID:AdzBiMMo0
>>83
いびきデブのハゲの不細工なくせに誰がお前の近くで寝てくれるんだよw
妄想も大概にしとけよカスwww
88病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:28:14.91ID:6//ZOSvS0
>>84
俺も使ってみたが、嫁さん曰く、静かだったのは3日程度だそうだ。
効果あるやつ、なかなか見つからないなあ。
89病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:08:50.48ID:JBY5hq7g0
>>87
別に隣で寝てるシチュエーション説明してるわけじゃないけど頭カッカしてわかんなかったでちゅかね?w
何れにしてもお前はイライラして練れないのは変わんねーよw
まあここでわめいていくらかでもストレス発散できるなら頑張れよwww
90病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:31:27.94ID:bAbFtykq0
近くで寝てくれる人がいないことは否定しないのにわらってしまった
91病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:47:32.14ID:AdzBiMMo0
>>89
やっぱり近くで寝てくれる人間はいないかったかw
哀れな奴だな(爆笑www
92病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:55:39.89ID:Ox/auKAb0
扁桃腺が腫れて、これ以上酷くなると物理的に食べ物通らなくなるし、
更に酷くなると呼吸も困難になってくると言われた。
夜は…妻曰く無呼吸が普通に10秒くらいあって、その後のいびきがすごいらしい。

寝てる間に死んだりしないよな…
93病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:52:35.59ID:iAkZOswq0
ひとりもんだからな
お前ら結婚してイビキがうるさいってどうすんの逃げ場ないじゃんw
まあ今日もイライラしながら歯嚙みしろよ。
俺はグッスリさせてもらうからw
94病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:56:49.78ID:2i0I7uUL0
2ちゃんで暴れるのに一人寂しく寝てることだけは正直なのかわいい
95病弱名無しさん
2017/06/08(木) 00:32:19.35ID:9WwPwg0k0
>>93
大イビキかいてグッスリ寝るれてると思ってる池沼。
頭逝かれてるな。
96病弱名無しさん
2017/06/08(木) 08:26:40.05ID:Oxj1I9xR0
うん心配してくれてありがとう。
俺はアルコールとか入らなきゃあまりかかないんだ。
君がイビキがうるさくて寝られないのとどっちがグッスリ出来てるのか興味深いところだね
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
97病弱名無しさん
2017/06/08(木) 08:28:46.05ID:Oxj1I9xR0
それにしてもイビキがうるさくて寝られないとかも否定しないんだね。
睡眠不足は体に悪いみたいだから早く状況改善するといいね。
祈ってるよw
98病弱名無しさん
2017/06/08(木) 09:07:43.45ID:fjVHDKEs0
お前チンフェみたいだな
99病弱名無しさん
2017/06/08(木) 09:53:56.76ID:z1+lC9nb0
.
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
Ⅱ型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
100病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:45:44.29ID:cBniPZhI0
>>96
このスコアは羨ましい...
101病弱名無しさん
2017/06/09(金) 08:45:38.95ID:1KxR3yGX0
これどうだろ
https://dailyfastdeals.com/products/anti-snore-device-sleep-aid
102病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:21:45.64ID:xZdLFU+S0
妻から無呼吸が酷くなってると聞いたけど、
これって医者にかかって改善するものなの?

寝る時に常時計測とか現状把握は必要だと思うけど、
その先って治療に向けて具体的に何をするの??
103病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:40:38.81ID:l93p5CC00
コエンザイムQ10っていびきに効くっていうけどどう?
ネット見てもステマのアフィリサイトばかり引っかかっるんだけど。
104病弱名無しさん
2017/06/09(金) 20:05:21.04ID:vATewmaR0
>>102 そら改善はするよ
装着系:マウスピース・CPAP・ナステント
手術系:UPPP・LAUP

まぁその前に検査キットを使った検査が先だね
奥さんの診断は正直「あてにならない」ので ちゃんと検査した方がいい
105病弱名無しさん
2017/06/09(金) 20:06:25.98ID:vATewmaR0
>>103 このスレ パート7だけど、内服薬で完治した って報告はないので 全部プラシーボ・偽薬・詐偽 と思っていい
106病弱名無しさん
2017/06/09(金) 20:14:32.01ID:vATewmaR0
>>101 当然ダメ
気道確保となんの関係もないし、鼻腔を広げる(鼻呼吸を快適にする)・口を閉じる系は全部ダメ
原因は、鼻の奥の奥 の 口蓋垂 の上 数センチの部位で そこに干渉する対策以外は全部無駄

加圧するCPAP/挿管するナステント/手術で対処するUPPP・LAUPしか無い

それ以外は全部ジョークグッツ 金と時間の無駄
鼻呼吸でイビキが治るなんて大嘘にも程がある 馬鹿らしい
107病弱名無しさん
2017/06/09(金) 20:27:31.47ID:nSKWyeGL0
>>95
池沼は人間ではないw
108病弱名無しさん
2017/06/09(金) 23:43:21.75ID:ONN8DRLk0
>>103
脂溶性の抗酸化系ビタミン様物質を経口で摂取することとイビキがどう関係するのか、考えるまでもないと思います。
もしかしたら微弱な美容効果があるのかもしれませんが。
109病弱名無しさん
2017/06/10(土) 01:40:56.50ID:AmoDvAPz0
コエンザイムQ10が効果あるのかは知らないけど、この手のホニャララが何かに影響はしないとかよく言えるなあと思うわ。
人体すごいいろんなものが複雑に関係して成り立ってるのによくそこまで断言出来るな
まあなんの責任も取ることないから言ったもん勝ちか。
110病弱名無しさん
2017/06/10(土) 05:57:01.12ID:uaZVkSGl0
>>109
お前の凝り固まった頭にはリポビタンDがよく効く。

いろんなものが複雑に関係して成り立ってるから効くぞ
111病弱名無しさん
2017/06/10(土) 07:34:43.00ID:AmoDvAPz0
>>110
むしろ凝り固まってるのはお前の頭に思えるがな
112病弱名無しさん
2017/06/10(土) 10:49:36.85ID:uaZVkSGl0
>>111
皮肉の意味が分からない低能レス野郎は無呼吸で死んでくれ
113病弱名無しさん
2017/06/10(土) 11:32:48.17ID:AmoDvAPz0
皮肉っていうか直球じゃねえか。
さすが浅薄な思考される方の皮肉はひと味違いますね
114病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:52:50.20ID:S1LmoxmQ0
いびきデブの煽り合いw
いろんな物が複雑に関係して成り立ってるからキモイwww
115病弱名無しさん
2017/06/10(土) 13:47:07.14ID:GT8SVWgr0
まあ、こ冤罪無は100パー効かんけどな
116病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:39:59.25ID:BP9HliLM0
風が吹けば桶屋が儲かる ぐらいの関連が有ればともかく
バタフライエフェクトレベルの効果だしな

水を飲む行為 が コエンザイムと同じぐらいイビキを軽減すると言われてもまったく違和感ない
117病弱名無しさん
2017/06/10(土) 16:09:28.32ID:+tX0CSg80
要は>>109がポンコツということデスね
118病弱名無しさん
2017/06/10(土) 16:41:41.36ID:BP9HliLM0
>>117 詐欺師の常套句だよね
・100%と言い切れないなら1万人に1人くらいは効くかもしれない
とった論法

未知の「コエンザイム欠乏症性イビキ」ってのが有ると言い続けるんだろw
119病弱名無しさん
2017/06/11(日) 06:19:49.01ID:JyBMUkAp0
コエンザイム関係ないんちゃうかな?と言ったらムキになって凝り固まってるとか言われるとは全く予想外でしたわ。
サプリ屋さんなんかな?違うならなんでも信じてカモられて下さい。

ところで、あまりにキレイなかたちだったので。
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
120病弱名無しさん
2017/06/11(日) 08:33:53.24ID:he1N4e6R0
>>119
鼻の手術なさったのですか?
121病弱名無しさん
2017/06/11(日) 17:42:53.70ID:JyBMUkAp0
>>120
鼻の手術しました!常時点鼻薬が無いと即死、睡眠中も1時間ごとに起きて点鼻薬から解放されて素晴らしい世界を味わってます。
しかしイビキに関しては、明らかにイビキ時間が減って、嫁からもだいぶ静かになってるといわれますが、イビキラボでのマックス時の大音量だけは変わりません。
122病弱名無しさん
2017/06/11(日) 18:28:50.51ID:he1N4e6R0
>>121
情報ありがとうございます。自分も口を閉じていてもいびきをかくので手術しかないかと考えています。
123病弱名無しさん
2017/06/12(月) 12:54:36.56ID:BVLbhtgV0
ナステント販売再開! これでこのスレでおすすめできる
124病弱名無しさん
2017/06/12(月) 14:50:37.44ID:sENzQ6mN0
ナステントげと!
今晩の妻の反応が楽しみだw
125病弱名無しさん
2017/06/12(月) 15:47:41.33ID:XYFUbNur0
妻に医者にかかれと言われるが、医者からも生活改善しか言われないんだよね?
それなら何のための医者なのかと。

医者にかかれば治るなら、喜んで医者にかかるけどなぁ…。
126病弱名無しさん
2017/06/12(月) 16:53:07.67ID:IR2jzCRS0
ナステント、臆病なので、鼻に入れるのが怖い...
127病弱名無しさん
2017/06/12(月) 19:39:41.70ID:0Jk6XgJS0
>>125
手術、マウスピース、CPAPとか選択肢あるんじゃないの。
自分は顎を引く形にならなければイビキかかないっぽいのでその状態を保てるサポーター的なのが欲しい…
すのあごんとかはサイズが合ってなくて全然役に立ちませんでした
128病弱名無しさん
2017/06/12(月) 20:45:55.15ID:53EXGm5a0
ナステントは最初は辛かったよ
途中の異物感すごくて涙目になるし奥まで入るとえづくし
最初の1本はフィッティングで測った長さではなく短く切って慣らしながら使うと楽だよ
今じゃよそ見しながら片手でスルッですわ
129病弱名無しさん
2017/06/12(月) 21:57:16.22ID:aRbAqswH0
ナステントなんでしばらく無くなってたの
130病弱名無しさん
2017/06/12(月) 22:55:22.00ID:Pha6QWBF0
サイレントスノアが気になってる
高い者でもないけど効果なかったらまだやし
131病弱名無しさん
2017/06/12(月) 23:22:13.45ID:8NTHcY7i0
>>129
たしか飲み込んじゃった人がいたんじゃなかったかな。
132病弱名無しさん
2017/06/12(月) 23:34:07.49ID:Pha6QWBF0
飲んで死んだんだっけ?
133病弱名無しさん
2017/06/13(火) 06:14:15.50ID:rXTorvly0
>>130
効果あるのか無いのかよくわからんかった。
結局返品した。
134病弱名無しさん
2017/06/13(火) 08:03:34.12ID:y9Y7dSCI0
>>132
いえ、たしか問題なく便とともに廃出されたかと。
135病弱名無しさん
2017/06/13(火) 10:54:49.24ID:cAU2p/6M0
>>130 効果あるわけないだろ、仮にあっても「安眠妨害」以外の何物でもない
軽微とか言ってるけどUSO800だから

結構多いんだよね、腕にはめて音声センサー連動でいびきを検知すると電気ショック与えるとか

インチキイビキ対策には3種類あって
・鼻腔広げりゃいいだろ系
・口閉じればいいだろ系
・寝かさなけりゃいいだろ系

これ全部詐欺アイテムだから

ナステント再販されたし素直に2本差し再利用行っとけ
処方とセットでも左右各1箱でも8000円程度だろ
7本あれば再利用しながら使えば3年以上持つよ
136病弱名無しさん
2017/06/13(火) 12:31:46.78ID:GqNeGmk50
ナステントは処方ないと買えない?

今まで色々試したけど全部駄目でした。
口にサージカルテープ貼って、マウスピースして、鼻を拡張するのを装着して、
完全にうつ伏せになって寝ても爆音でいびきかいてました。

耳鼻咽喉科にいっても原因不明とのことで大病院紹介されたけど、ナステントで改善するなら手に入れたい。
137病弱名無しさん
2017/06/13(火) 13:08:32.82ID:cAU2p/6M0
>>136 公式の病院がまだ少ないんだよね
販売していた当時の1/20ぐらいなんで地方によっては大変かも
将来的に増えるかもしれないけど今は買いにくいね

https://nastent.sevendreamers.com/purchase/
対象の医療機関一覧が有るので そこに行けばOK
138病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:29:55.87ID:nFMkmMZe0
ナステント購入可の店舗って処方せんや診断必要なく売ってくれるの?
139病弱名無しさん
2017/06/13(火) 23:21:32.87ID:YZz42Pnx0
>>138 売ってくれないんじゃね
診断書が必須 医療保障対象外らしく2千円かかるとか
140病弱名無しさん
2017/06/15(木) 05:11:51.85ID:34B4jcDo0
抱き枕使うようになってびっくりするくらいイビキ減った
スコア100代から一桁まで下がった
141病弱名無しさん
2017/06/15(木) 08:19:49.50ID:0uhbDU560
>>140
いいなぁ~、うらやましい
142病弱名無しさん
2017/06/15(木) 09:03:28.91ID:sF9RxyeI0
ステマニ騙されて抱き枕購入したがその過程でヤバげなものを見つけた
http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/324-000003-20?scid=af_sp_etc&;sc2id=af_101_0_0
143病弱名無しさん
2017/06/15(木) 17:45:54.74ID:ZSPBrLAE0
>>142
すごい、売り切れてるw
同じ次元に嫁がいる事に優越感を持って下さいって、凄い売り言葉w 嫁カオナシ人形でどう優越しろとw
144病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:22:49.12ID:mTRnFfw50
>>140
抱き枕ってイビキに効果あんのかなあ?(多少なりとも効果が実証されてるとか)。
もしそうなら買って試してみたい。
145病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:33:32.51ID:JvrTad4S0
>>144
仰向けにならないからじゃね?頭にする枕そのものもいびきに効果あるのかが大事だろうけど。
146病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:39:50.82ID:iPM82GAl0
>>144
ちょっとググったけど大体横寝が抱き枕でやりやすくなってイビキ書きにくくなるからうちの抱き枕買えって感じなんだよね
まあ1つぐらいあってもいいと思ってアマゾンで適当なの買った。
147病弱名無しさん
2017/06/15(木) 20:47:26.98ID:ZSPBrLAE0
私は元々横寝だけど爆音だよ
148病弱名無しさん
2017/06/16(金) 00:37:58.90ID:VMpBr9Bp0
>>145
>>146
なるほど。
どうも情報ありがとう。
149病弱名無しさん
2017/06/16(金) 17:40:45.95ID:upiMwsNr0
やっと、爆音いびきの迷惑親父が引っ越したわ
自分の部屋と友達の部屋の間に入ってきたから毎日両側からうるさい時壁ドンドン叩いてたのに1ヶ月かかった
下の階からもクレーム来て両隣、下からも叩かれてたらしいww
これでやっと快眠出来ますねって下の階の人にも言われた
150病弱名無しさん
2017/06/16(金) 18:29:44.39ID:uvDfpn5j0
壁叩いて相手に知らせるって…RCやPCのコンクリートじゃないの?
151病弱名無しさん
2017/06/16(金) 19:31:56.40ID:J+HCieNR0
すごいエピソードだな・・・そんないびきがあるなんて
152病弱名無しさん
2017/06/16(金) 19:55:32.24ID:ClNxzjUb0
>>149
基地外が基地外っぷりを自慢してる(´・ω・`)
153病弱名無しさん
2017/06/16(金) 22:21:44.58ID:C/8lvSpc0
自分のいびきスコアは39
154病弱名無しさん
2017/06/16(金) 23:42:42.28ID:upiMwsNr0
>>152
いびきかく奴なんて全力で追い出すのは当たり前だろ!
近くで寝られるだけで大迷惑なんだから
155病弱名無しさん
2017/06/17(土) 00:07:25.87ID:Z6/TXtp60
こいつの隣人にまた爆音の人が来ますように。
156病弱名無しさん
2017/06/18(日) 17:43:26.88ID:IEPiBXzm0
電車の中でイビキをかいてる人を何度か見かけたことがある
座席に座って顔をうなだれる様に下に向けるのではなく
後頭部を背もたれとか電車の窓につけ、やや上向きな感じで居眠り口ポカ~ンでイビキ
周りの人たちは迷惑そうにしていたり、馬鹿にしたような目線でニヤニヤ

自分はと言うと全然人ごとじゃなくヒヤリ…思い当たるフシがある…
157病弱名無しさん
2017/06/18(日) 23:11:36.91ID:hG1tCZ040
仰向けで寝てる時に息が詰まって苦しくなり酷く冷や汗かく夢みた
結末は覚えてないが、結構リアルだったし起きた状態かもしれん…
たまたまいびきラボ使ってなくて後悔
158病弱名無しさん
2017/06/19(月) 22:12:20.31ID:u+oUQyQS0
>>157
睡眠時無呼吸のスレへランクアップかね
なんとか踏みとどまってくれ
159病弱名無しさん
2017/06/19(月) 22:21:53.52ID:CPunCW1Q0
うーん、スノアサークルで鳴って止まってる写真あげたものだけど最近はそんな感じの録れてない…
おいおいあれ奇跡の一回かよ
160病弱名無しさん
2017/06/19(月) 23:05:56.30ID:Y+ym/D7h0
自分の舌が大きすぎる気がしてる。
そのせいで舌根沈下してイビキかいてると思うんだけど、舌だけダイエットなんかできるのかな?
161病弱名無しさん
2017/06/20(火) 12:38:44.08ID:GZa/SwAJ0
逆流性尿道炎
162病弱名無しさん
2017/06/20(火) 15:32:10.84ID:nPOHK/uT0
>>159
耐性ができて効果がなくなるのかな
163病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:00:24.44ID:3pYlMGtz0
>>162 ほかの人も書いてるけど、最初は装着した違和感で眠りが浅くなって、イビキが起きない睡眠深度にしかならない
慣れてくると、違和感系対策グッツは効果を失う(違和感系を数種類買ってローテーションすればいいのかもw)
毎日使い続けて一か月後でも効果があるのはCPAPとかナステントだけだよ
164病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:06:26.12ID:qO3JRKkn0
>>163
スマイルスリーパーを使い続けているけど効果抜群だぞ
165病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:22:54.88ID:3pYlMGtz0
>>164 あぁあったねぇ、ずいぶん前にレビューしてた人?
ナステント出る前は装着系では効果があった商品だけど1人寝じゃないと使えそうにもないしな
166病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:30:32.58ID:qO3JRKkn0
>>165
>>1人寝じゃないと使えそうにもないしな

意味がわからん
167病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:47:59.87ID:3pYlMGtz0
>>166 少なくてもナステントなら飛行機や友人との旅行でもつけて寝れる
168病弱名無しさん
2017/06/21(水) 13:50:22.27ID:qO3JRKkn0
>>167
何でナステントは出来てスマイルスリーパーは人前で出来ないの?
恥ずかしいから?
大して変わらんだろ。
169病弱名無しさん
2017/06/21(水) 14:02:22.78ID:3pYlMGtz0
>>168 あぁごめん 俺とは感性が違うんだな・・・
平行線なんでもうやめよう
170病弱名無しさん
2017/06/21(水) 16:37:09.84ID:bJqhhXl60
>>162
どうだろうね。スノアサークルのデータでは前と変わらず1日に数十から二百ないぐらいイビキが起きてそのうち40-80%ぐらいを止めてるって言ってる。
イビキラボの記録も全てのところ見れるわけじゃないし、綺麗に止まった奴も3週間ちょっと使っててイビキラボで数回見れたぐらいだったので効いてないのか記録上出てきてないのか分からず。

>>163
スノアサークルがどうかは知らないけれどそれ誰理論?君理論?
171病弱名無しさん
2017/06/21(水) 23:54:15.75ID:NFfLjXzT0
>>169
どんな格好で寝ようが、自分のいびきで友達との旅行で周りが全く寝れなくて次から誘われなくなるよりはよっぽどマシだと思うけどな
プライドなんだかよくわからないけど小学生みたいだなww
172病弱名無しさん
2017/06/22(木) 00:55:59.09ID:VQTjnX2D0
両方とも効果が同等でどちらも手元にある前提でどちらかを旅行に持っていくなら
目立たず装着しながら会話も可能なナステントを選ぶ人が大多数だと思うけどな
もちろん効果が著しく違うなら話は別だよ
173病弱名無しさん
2017/06/22(木) 01:10:45.90ID:qmVvSchB0
鼻汁ジュルジュルのナステントでまともに話せるか?w
174病弱名無しさん
2017/06/22(木) 01:29:46.71ID:iAXXP50Y0
ナステントで鼻水ジュルジュルは初めて入れるときくらいのもんで普通に喋れるだろ
使ったことないのか挫折したのかわからないけどよく知らないのに書かなくてもいいんだよ
175病弱名無しさん
2017/06/22(木) 01:43:08.11ID:qmVvSchB0
>>174
俺は二週間使ってずっと鼻汁ジュルジュルだったぞ。
勝手に良く知らないとか決めつけるなこのカス。
176病弱名無しさん
2017/06/22(木) 02:11:15.24ID:xTNuUc7d0
合わなかった人は気の毒だが普通は問題なく喋れるし
たとえジュルジュルだとしてもスマイルスリーパーと比較にならんほど喋れるが
まあ個々の体質や生活に合う方を使えばいいんじゃないの
177病弱名無しさん
2017/06/22(木) 03:16:04.79ID:hUTeVg4V0
おしゃぶりみたいに見えて嫌なんだろうな。舌の落ち込み防ぐにはいいんだろうけど
178病弱名無しさん
2017/06/22(木) 17:01:55.06ID:IxHvMzOa0
好きな女の子が東横インとかは絶対泊まらないって言ってたから、なんで? って聞いたら隣にイビキかく人が来たら寝れないって言われて手術を予約してきました
179病弱名無しさん
2017/06/22(木) 17:17:12.38ID:QVlXinBx0
自分は顎を上げ気味にして寝るとイビキの量が格段に減るっぽい。
横寝で窪みのある横寝用枕で顎が上がる形に枕を少し斜めにして寝始めてる。
寝返りうったら意味ないかもだけどそう意識してる時とない時だとだいぶ違う。
顎あげた形に固定できるもの自作したいけど作り方がわからん
180病弱名無しさん
2017/06/22(木) 18:30:35.29ID:9qfHgIJa0
>>179
スノアゴンはどう?
181病弱名無しさん
2017/06/22(木) 18:53:52.63ID:QVlXinBx0
>>180
あれ買ったんだけどサイズ小さいし柔らかいしで顎をあけた状態を保つには全く役に立たなそう。
それとか何かを組み合わせて役立つもの作れないかなと思ったんだけれど放置中
182病弱名無しさん
2017/06/22(木) 20:03:49.33ID:sTNfie0I0
>>179
全く同じです。
いろいろな枕試して、かなりニトリの売り上げに貢献しちゃった。
今は、しまむらで買った枕で落ち着きました。
183病弱名無しさん
2017/06/22(木) 20:25:41.80ID:QVlXinBx0
こんな感じで横寝で顎が上がるようにしとる。指で描いたので下手でさーせん。
184病弱名無しさん
2017/06/22(木) 23:03:22.70ID:nWFhHO2W0
>>183
俺は横寝だと比較的いびきが少ないのでスリープバンテージを使っているよ。
185病弱名無しさん
2017/06/22(木) 23:03:54.89ID:afDbdBhw0
>>183
人工呼吸で気道確保するとき、
顎をあげますもんね。
顎から胸まで一直線みたいな。

その理屈を考えると、
貴方のイラストのような
顎をあげるというか、上向いて寝る体勢が
一番気道がスムーズになるのかなと考えたことあります。
私がまだ若くて多分今ほどイビキがうるさくなかった頃
その体勢で朝目が覚めることが多かったです。
酸素吸入しやすい体勢なんだろうな。
186病弱名無しさん
2017/06/23(金) 00:52:31.80ID:/NPkk+L30
>>184
前そんな形の使ってたけどあまり自分には合わなかったかも。
自分のはこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M03W4HS/ref=cm_sw_r_cp_apip_pkYg1wsGGT7cg

>>185
すまんす、これ寝てんのを上から見た図で、右を下に横寝してる状態です…
187病弱名無しさん
2017/06/23(金) 09:19:19.80ID:wF2iXuP/0
同じの買って、斜めにした枕で横向きに寝ている
これが一番効果あった
自分は枕の下から腕を回して抱えるようにし、抱き枕のような感じにすると寝返りせず、安定して眠れている様子
188病弱名無しさん
2017/06/23(金) 12:45:40.63ID:6jNGpHfG0
>>186
ちゃんと理解したつもりですよー。
横向きに寝て顎あげてるんてすよね。仰向けではなくて。
その体勢のこと言ってます。
気道確保して横向きに倒れたような感じですよね。
189病弱名無しさん
2017/06/23(金) 14:08:33.83ID:fedX9YRQ0
ですです
余計な返信すみません。
190病弱名無しさん
2017/06/23(金) 17:27:52.20ID:ifdHJFIW0
もう試したかもしれないけど、ウエストポーチを背中に付けて中にテニスボールをいくつか入れとくと仰向けになりにくいらしい。
191病弱名無しさん
2017/06/25(日) 20:59:48.32ID:69wkxLIg0
マウスピースつけるといびきはましになりますか?
192病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:20:55.52ID:ru1NmYaf0
>>191 イビキの原因次第
・舌沈下 →効果はそこそこあり
・鼻詰り →効果は低い
・口呼吸 →効果は低い
・口内の圧力で鼻の気道を塞ぐ →効果は全く無い むしろ逆効果

まぁイビキの原因は一つではなく、2~3種類の合併で起きることが多いので
マウスピースだけで改善することは10人に一人も居ないでしょう

過去に何度もこのスレで試した人が居ますが そんな感じです
193病弱名無しさん
2017/06/26(月) 06:14:18.66ID:JURvQVxw0
某ストレッチ専門店へ行ってストレッチしたらいびきがまぁまぁ軽減しました

単純に疲れが溜まってたのもあるのかな
194病弱名無しさん
2017/06/27(火) 20:49:19.04ID:tU8fcuDC0
スノアサークル使ってる人いたら教えてください。
音とバイブってすごく小さいですか?
電源オフの時のバイブより?
自分のは小さくピッとしかならないです
耳に入れる時もイヤホンが横向きに入る感じなんだけど、合ってないのかな
あと、細いところ思いっきり伸ばしたり曲げたりしたらやっぱり壊れますか?
195病弱名無しさん
2017/06/27(火) 21:06:36.48ID:NyZzO7000
>>194
そんなもんですよ。
あんなスイッチ切るぐらいのバイブじゃ起きちゃうんじゃ
壊れるかは知らん
196病弱名無しさん
2017/06/27(火) 23:54:44.60ID:tU8fcuDC0
>>195
ありがとうございます
いびきナビでも変化ないし残念
もうちょっと諦めずにつけてみます
197病弱名無しさん
2017/06/28(水) 00:01:05.32ID:boH6oIJc0
あ、いびきラボだった
ごめん
198病弱名無しさん
2017/06/28(水) 05:25:50.03ID:3RxWZn2v0
点鼻薬うってねたら一回もイビキかいてなかった
やっぱり鼻炎からなのか...
199病弱名無しさん
2017/06/28(水) 15:34:27.02ID:WBY4s6eP0
汚い話だが溜まった鼻水が喉に流れ込んで気道が狭くなってる事もある
200病弱名無しさん
2017/06/28(水) 17:45:29.12ID:MqJy75Ca0
>>199
後鼻漏だっけ、それあると思う
実際今副鼻腔炎の治療中だし、寝てるのに日中眠気もあるし疲労感すごい(睡眠時無呼吸はなし)
201病弱名無しさん
2017/07/05(水) 08:13:09.80ID:KoWE2zxQ0
久しぶりにスノアサークルで止まったの確認できた。
いや記録だと今日も39回中30回止めたとか言ってるんだけどね。
またすぐ再開してるので止めたというのか分からんが一応鳴った後一瞬止まったということで。
赤線の1mm手前でなってる。
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
202病弱名無しさん
2017/07/05(水) 21:29:42.22ID:ZNzt/Xlc0
抱き枕買った人は効果あった?
203病弱名無しさん
2017/07/05(水) 22:08:45.37ID:i824GgEE0
ニトリの頭部も支えられるL字型のは首を傾げる不自然な姿勢になってダメだった。
抱き枕とは別に普通の枕を併用したら、横向きで寝やすくなっていびき時間は減ったよ。
ゼロにはならなかったけどね。
204病弱名無しさん
2017/07/06(木) 12:47:02.06ID:o8jOBVjv0
篠崎愛の等身大抱き枕があったら買う
205病弱名無しさん
2017/07/06(木) 12:48:59.65ID:o8jOBVjv0
近いのあったわ
http://item.rakuten.co.jp/selectplus/10227914/
206病弱名無しさん
2017/07/06(木) 13:24:48.92ID:qanb4jp20
>>205
俺を怒らせた(-_-#)・・・ちょっと好いかも
207病弱名無しさん
2017/07/07(金) 15:04:18.07ID:3vZwTdZU0
市販のマウスピースで効果出た。
いびきスコア100超え平均が、この10日はスコア1~4の間。録音されているのは寝息と新聞配達のカブの音だけだわ。
マウスピースとサージカルテープの併用な。
マウスピースは受け口になるよう作成した。
ナステントより効果出たから経済的に助かる
208病弱名無しさん
2017/07/07(金) 15:07:34.22ID:gkDeUpiE0
どれ?
209病弱名無しさん
2017/07/07(金) 18:37:25.25ID:XFAJJOrz0
>>207
何日続いてますか?
210病弱名無しさん
2017/07/07(金) 18:50:53.00ID:LTBvjwHH0
>>207
マジか!
俺もマウスピース試してみるかな
211病弱名無しさん
2017/07/08(土) 00:27:15.01ID:RYS9ZGHX0
>>209
テープ併用してまだ10日ですよ。
マウスピースは二週間ほど前から。
テープ貼らないといつの間にか吐き出してる。

>>210
いびきストップマウスピースってやつを使ってます。
アマとかヤフーショップに出てるやつ。
歯型はほとんどつけずに受け口の状態がやりやすい位置で固定させてる。猪木のモノマネするみたいな感じ。
212病弱名無しさん
2017/07/08(土) 13:34:04.77ID:6V1GX55x0
>>211
私もマウスピース使い始めてオキシパルスメーターつけて寝たら
今朝はっきり効果が確認できて一安心です
正直こんなに効き目があるとは

定期的に測って注意していこうと思います
213366
2017/07/10(月) 23:19:33.26ID:eLNVUiB+0
>>212
パルスオキシメーターはどこのを使ってますか?
あと、差し支えなければ数値がどの位改善したか教えて下さい
214病弱名無しさん
2017/07/11(火) 17:09:53.56ID:6P4oHhlQ0
CONTEC MEDICAL SYSTEMS って書いてあります(中国製)
最低値84%だったのが7時間ずっと92、3%以上です
ちなみに 
クリニックで簡易機械借りて初めて測ったときと
マウスピースつけずに買った器械で測ったとき どちらも84%が最低でした
215病弱名無しさん
2017/07/11(火) 23:55:32.41ID:PgBSg9E20
>>191
自分はある程度軽減されましたよ。
保険適用で5000円程度だったかな
ちゃんとした歯科で作ってもらった。
長いこと使ってる
216病弱名無しさん
2017/07/12(水) 04:32:11.33ID:iF+UZVMc0
なんで口閉じて鼻で息して寝てるのにこんなにうるさいんだ?
あまりのうるささに腕とかゆさぶったり叩いたりするんだけど嫌がる感じで余計に爆音になる
鼻息でこんな音出せるとか特技かよ
口で息させるにはどうしたらいいんだ
217病弱名無しさん
2017/07/12(水) 09:30:12.86ID:RF6CbQL80
口で息させたらもっと爆音になるに5000ペリカ
218病弱名無しさん
2017/07/12(水) 13:29:18.79ID:31Gqv4ME0
いびきは鼻や口じゃなくて喉で鳴ってるから身体を横にさせるかうつ伏せにしないと
219病弱名無しさん
2017/07/12(水) 15:37:45.62ID:c+XT+eRh0
朝起きていびきラボの録音ボタン押し忘れてた時のがっかり度半端ない(´・ω・`)
220病弱名無しさん
2017/07/12(水) 17:24:49.91ID:1Ddmcoxs0
横向きで1時間ほど昼寝したけど全然いびきかいてなかった
221病弱名無しさん
2017/07/13(木) 07:22:25.03ID:TqqnHRD/0
車のシート倒して寝てるときも
がーがーいってるわ
横向きで寝始めてもがーがーいってるわ
222病弱名無しさん
2017/07/13(木) 12:43:28.78ID:j6aVoibx0
アヒルか!
223病弱名無しさん
2017/07/14(金) 01:00:05.04ID:iXJqauLU0
電車で座り寝してる人でもイビキかいてる人いるから
体勢は関係ないのかもな
224病弱名無しさん
2017/07/14(金) 06:59:05.46ID:po/LUD440
>>223
あるよ
225病弱名無しさん
2017/07/15(土) 11:52:01.78ID:EpQScmxY0
>>223
それは本来かくはずのない体勢でもかいてしまうぐらいひどいイビキの持ち主ってことだと思うよ
226病弱名無しさん
2017/07/15(土) 23:27:51.62ID:zsAFrMfV0
手術に関するレスもここにして良いのでしょうか?
病院について知りたかったんですが
ここはグッズ中心の話題オンリーになりますか?
手術を受けるつもりで病院を探しているのですが
ちょっと不安で(評判の良いところ悪い所があるので)
227病弱名無しさん
2017/07/16(日) 00:29:29.30ID:pnaLtVdS0
手術受けた人、前にいましたよ。
228病弱名無しさん
2017/07/17(月) 05:48:56.92ID:GSbYcSKp0
ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・・
229病弱名無しさん
2017/07/17(月) 10:12:32.74ID:4OiNq6uh0
>>226
俺は手術は怖くてまだ、受ける気になれない。
なんか、きっかけありました?
230病弱名無しさん
2017/07/17(月) 21:23:43.63ID:4hXZ28m40
手術うけたよ
231病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:20:25.49ID:jkELD7ZS0
包茎手術はスレ違い
232病弱名無しさん
2017/07/18(火) 17:12:01.84ID:22L3FEXP0
鼻中隔湾曲症の手術受けるべきか?
233病弱名無しさん
2017/07/18(火) 21:53:55.39ID:y0M9MQTo0
ほらごらんおちんちんが出たり入ったりしてるよ
234病弱名無しさん
2017/07/19(水) 04:04:33.90ID:/2ba/1NV0
口を閉じても、横になっても、うつぶせになってもいびきをかいてしまいます。
鼻の穴の奥の方の喉と繋がってそうな箇所でブーブークッションのような要領で鳴っているイメージです。
自分でも浅い眠りの中でいびきに気付くレベルです。
明日から友人と相部屋で泊まらなくてはいけません。
旅行などなら自分で部屋を取るなどの対策できるのですが、自分じゃどうすることもできない事情があり。

何か少しの改善でもいいので対策できないでしょうか。
235病弱名無しさん
2017/07/19(水) 09:07:54.52ID:oRpUjiOx0
巨峰、デラウェア、シャインマスカット、ロザリオビアンコ、ゴルビー、高尾、黄玉、BKシードレス、藤稔、サニールージュ、紅富士

安芸クイーン、紫苑、クイーンニーナ、アドーラ、スカーロッタ、スチューベン、ピオーネ、甲斐路、シナノスマイル、クリムゾン、トンプソンシードレス、ナガノパープル

翠峰、マスカットオブアレキサンドリア、黄華、ブラックオリンピア、雄宝、コトピー、ロザリオロッソ、スカーレッドロイヤル

レッドグローブ、サニードルチェ、ピッテロビアンコ、オータムクリスプ、赤嶺、プリスティーンシードレス、ステラベラシードレス、フレームシードレス、ジェムシードレス、ナイアガラ

瀬戸ジャイアンツ、グリーンローヤル、甲州ぶどう、オータムキング、スウィートスカーレット、ティムコ、ムーンドロップ、フレーバープロミス、オリエンタルスター、ルビーオクヤマ、甲斐乙女

グローコールマン、イニア、キングデラ
236病弱名無しさん
2017/07/19(水) 18:16:03.52ID:9vPQkdP50
>>234
ブリーズライト系で鼻腔広げるか鼻に何か詰めて口呼吸するとか
237病弱名無しさん
2017/07/19(水) 22:18:31.21ID:C5fBy/f30
鼻づまりによるいびきなら点鼻薬も効果ある
でも血管収縮剤が入ってるものは長期間使用すると鼻炎を悪化させるので自己責任で
238病弱名無しさん
2017/07/27(木) 02:38:01.98ID:SBBipDLu0
子ね ほんとうるさい
239病弱名無しさん
2017/07/28(金) 12:34:20.05ID:uFyeNDxZ0
はじめまして
いびきがひどいみたいで来ました
横向き寝にしてもいびきが出ているようです。
うつ伏せ寝にしても顔が横を向かないと眠れないので結局いびきが出てるらしいです。
深夜2時、4時、8時らへんにいびきが出ているようです。

喉がデブだからいびきが出るとインターネットで見つけました。
喉を引き締める工夫って何かありますかね?
240病弱名無しさん
2017/07/28(金) 15:10:53.84ID:9oLItZ260
だまれデブ
241病弱名無しさん
2017/07/28(金) 15:13:50.73ID:+w49wg7s0
まず痩せような
242病弱名無しさん
2017/07/28(金) 17:57:37.47ID:xYpa72i30
暫く飯食うな、1ヶ月ほど
243病弱名無しさん
2017/07/31(月) 10:10:27.87ID:MllwiXBE0
>>239
いびきラボで、スコアはどのくらい?
244病弱名無しさん
2017/07/31(月) 10:20:45.72ID:j+eC3xOI0
デブじゃなくても、鼾はかくしなあ。
俺は177センチ、65キロだが鼾は爆音だ。
245病弱名無しさん
2017/07/31(月) 12:06:14.14ID:Yak/lpdD0
>>239
内科いってリボトリール処方してもらえ
人に迷惑かける19Hzのいびきは直せ
246病弱名無しさん
2017/08/01(火) 10:13:49.77ID:asLGIY7L0
かと思えば175/110でもイビキスコア50点代の俺みたいなのもいる
247病弱名無しさん
2017/08/01(火) 11:42:53.50ID:tddPgjpn0
50点は低いの?高いの?
248病弱名無しさん
2017/08/01(火) 13:08:08.67ID:aOOriG3y0
そこまで高くないって感じでは。
使ってる人の平均なんぼだっけ
249病弱名無しさん
2017/08/03(木) 00:48:58.64ID:blgRzn4M0
寝たまま死ねばいいのに
250病弱名無しさん
2017/08/03(木) 02:56:46.34ID:+dCh3oIW0
>>249
むしろお前の方がストレスで寿命縮んでそうだなw
251病弱名無しさん
2017/08/03(木) 08:18:53.60ID:blgRzn4M0
被害届出せば捕まえてくれるかな
252病弱名無しさん
2017/08/04(金) 02:48:18.19ID:p79LzNQ60
いびきスコア154
253病弱名無しさん
2017/08/04(金) 22:08:22.15ID:7lA3gWXg0
スリープスプリント作ろうと思ってる
効かないとか言われそうだけど
254病弱名無しさん
2017/08/05(土) 13:30:51.23ID:c/iJpM2m0
やってしまった…
出張でグリーン車を用意してもらったら、朝まで接待だったのと座り心地がよくて思わず寝てしまった。
自分のいびきの「ガッ!」って音で起きて寝落ちたことに後悔。
隣の人と気まず過ぎて、そのまま寝てるフリをしたらコソコソ周りから「静かになった(笑)」とか聞こえてきた。
通路挟んで隣に、グリーン車の座席すらギリギリのような横に大きな方がいたが、その方ですら静かに寝ていたというのに。
255病弱名無しさん
2017/08/05(土) 13:36:28.29ID:kjCT19jm0
悩んでるんだよねかわいそう
256病弱名無しさん
2017/08/05(土) 14:02:59.94ID:wbaX42QU0
ごめーんぐらいは思うけどそこまで気にしないわ
257病弱名無しさん
2017/08/05(土) 15:50:13.44ID:wrm4A0N20
「静かになった(笑)」ヒソヒソ
258病弱名無しさん
2017/08/05(土) 16:42:36.05ID:/hH3DcfT0
高1のときヒソヒソされて
それで気づいた
259病弱名無しさん
2017/08/05(土) 18:22:21.56ID:gbfSMzm40
高校生でそれはキツイな
いじめまでは行かないにしてもいびきマンとか呼ばれそう
260病弱名無しさん
2017/08/05(土) 20:36:55.98ID:/hH3DcfT0
>>259
めっちゃ傷ついた
自分がいびきマンであることを恨んだよ
261病弱名無しさん
2017/08/05(土) 21:49:35.06ID:aCwDRBF50
ぐーすかぴーすかうるせーなー
262病弱名無しさん
2017/08/05(土) 23:39:02.17ID:AdvH2Ajo0
イビキ中は意識が無いと思われてるのか
ガシガシ蹴飛ばされたり思いっきり顔にビンタされたりしたなあ
結構眠りが浅い時もあるのよ
263病弱名無しさん
2017/08/06(日) 11:17:58.21ID:jPTcVhG40
だから?
264病弱名無しさん
2017/08/06(日) 12:14:46.85ID:lsBVwNwz0
  n
 (ヨ(`・ω・´)  いびきマン参上!
   Y. . つ
  (    )
.   レω、」
265病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:07:44.76ID:07OG0r030
自分が恥ずかしいだけならいいけど他人に迷惑かけたくない
266病弱名無しさん
2017/08/06(日) 20:22:07.70ID:MG0/rq+70
恥ずかしい方がやだ
267病弱名無しさん
2017/08/06(日) 20:34:01.93ID:V8x69ft20
爆音だろうがたかだかイビキで眠れんとかバカじゃねーの?
ガムで耳栓でもすりゃ済むだろか
268病弱名無しさん
2017/08/07(月) 00:57:54.96ID:8raj19O50
寝た瞬間から起きるまでずっととんでもない爆音でいびきかいてるらしくて、試しにいびき録音するアプリ入れたら自分よりスコア高い人0%って出てきた。自分が怖い
269病弱名無しさん
2017/08/07(月) 09:58:38.51ID:47ocIXmC0
ダイエットしたら改善するんだろうか。
確かに最近少し太ったけど、痩せてるときから鼾は結構かいてた。
270病弱名無しさん
2017/08/08(火) 01:49:43.76ID:HXk0/9Du0
全体的なダイエットも大事だけど、いびきだけなら気道が塞がっているのがそもそもなんだし、
舌の落ち込みやら顎や首周りが問題じゃね?喉いびきの場合なら。後は口呼吸とかさ。
271病弱名無しさん
2017/08/11(金) 17:14:44.00ID:8QNgNbXQ0
手術しようかなぁ
272病弱名無しさん
2017/08/11(金) 20:54:55.77ID:PjguD9GO0
>>271
しようかなぁじゃなくてした方が良いよ
273病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:46:50.33ID:S1Way3Br0
いびきの手術って舌を半分ちょん切るんだっけ?
274病弱名無しさん
2017/08/11(金) 23:24:11.83ID:gCAt/uMA0
良いなぁ、舌の幅を半分くらいにしたいわ
舌が大きすぎて寝てる時にノド塞いでるからツラい
275病弱名無しさん
2017/08/12(土) 04:21:45.34ID:24X7LT000
舌の筋力が無くても落ちるらしいね
276病弱名無しさん
2017/08/12(土) 22:05:43.03ID:+XP80DHN0
おまんこクンニして舌を鍛えよう
277病弱名無しさん
2017/08/12(土) 23:29:30.34ID:W7mhq4y60
スルーされて居心地がいいなら罵倒してやればいいんだろか
278病弱名無しさん
2017/08/17(木) 06:28:45.35ID:Hx/5iBqD0
嫁にいびきがうるさいと言われるので、いびひラボで計測したけど、スコアが15くらいしかいかない……
こんなものなのかな?
いびきを再生すると、かなりうるさいような気がするんだけど。
279病弱名無しさん
2017/08/17(木) 08:43:38.10ID:KbpljQWx0
>>278 15はそれほど文句言われないレベルだけど
真横ならそら多少は気になるだろう
280病弱名無しさん
2017/08/17(木) 09:18:01.45ID:30Hnomne0
スマホ変えたらスコアがめっちゃ低くなったので二台同時に使ったら数値が全然違った
機種によって録音性能やマイクの位置など違うから差が出るみたいだ
281病弱名無しさん
2017/08/17(木) 13:09:40.80ID:1uIX1uv80
>>280
そりゃそうだろ
282病弱名無しさん
2017/08/17(木) 13:17:20.63ID:BXdZLjv60
画面を下に向ける関係でマイクが画面側のは蓋をする感じになるからな
側面にあるタイプじゃないとうまく測れない場合は、外部マイクにしたほうが良いのかも
283病弱名無しさん
2017/08/17(木) 13:19:44.96ID:ekhkHLtp0
録音媒体によって差が出るんじゃ自分のいびきの変化はわかっても
他人と比べて自分のいびきがどれほどのものかはわからんということだな
他人のスコア聞いてもあまり意味はないことになってしまう
284病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:04:17.92ID:q+Ap5giN0
いびきラボ、昨日のアップデートで過去の録音データ全部飛んだけど
今日のアップデートで元に戻ったね
285病弱名無しさん
2017/08/17(木) 20:52:06.51ID:yTJJhjnc0
なんのために録音し続けるんですか?
286病弱名無しさん
2017/08/18(金) 12:44:56.62ID:Hs35ZAlp0
1LDKから2DKの部屋に引っ越してから、嫁さんと寝室が別になった。
イビキのせいなのは判ってるし、当然の話なんだが、なんか淋しい。
287病弱名無しさん
2017/08/18(金) 13:08:39.95ID:ZEhaRJos0
すげえいびきの大きい友人が嫁さん欲しいと言ってた。嫁さん貰っても寝室別になるだろう。
288病弱名無しさん
2017/08/18(金) 16:14:31.74ID:dK+IoW9I0
標準体重よりほんの少し少なめだけど、女だから標準体重だとデブって感じだし、いびきの原因は体型かな。
本当におじさんもびっくりな大いびきかくから人前で眠れない。
289病弱名無しさん
2017/08/18(金) 16:36:01.97ID:GuK9UACI0
顎がちいさいんじゃね?
290病弱名無しさん
2017/08/18(金) 20:22:27.95ID:ZEhaRJos0
舌が落ちてるとか口呼吸とか、太くなくてもいびきかく人はいるよ。
291病弱名無しさん
2017/08/19(土) 00:16:42.57ID:WoI4YrjC0
スレンダーな女の人でも、かなり大きいイビキかくひといるよ。見た目とのギャップに、びっくりしました……
292病弱名無しさん
2017/08/19(土) 11:12:26.94ID:tjgXN49N0
顎無しつーか、いわゆる「くちゴボ」の人とかな
293病弱名無しさん
2017/08/19(土) 11:37:12.70ID:02WWfAK40
いびきが五月蝿いと旦那にレコーダーを聞かされた。
コントみたいないびきかいてた。(ンガっンガっ!!みたいな)
情けないけど、自分じゃどうにもならないから空き部屋が一つあるので当分は旦那がそこで寝起きするらしい。
294病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:22:27.49ID:eJeb0jdG0
>>293
ん?
新婚さんかな。
結婚前に泊まりで旅行とかしなかったの。
295病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:27:42.65ID:D7peiY2T0
泊まりの2、3日なら気にならなくても毎日となると違うし
付き合ってた頃に泊まりなら多分ヤってるからすぐにグッスリ寝ちゃってただろうし
296病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:41:44.15ID:02WWfAK40
>>294
結婚17年めなのですが、恥ずかしながら去年少し体重が増えてしまいました。
165cm72㌔ 多分そのせいかと思います
297病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:46:09.44ID:FRHP0NDx0
少しってレベルじゃねーぞ…それ…
298病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:59:56.95ID:+8U9Xnas0
>>296
もうちょっと体重落とされては…
299病弱名無しさん
2017/08/19(土) 23:58:46.57ID:TSb1syrb0
>>296
嘘乙
そんなクソデブの女がこの世に存在するわけないだろw
300病弱名無しさん
2017/08/20(日) 13:10:28.19ID:1tFLAcGl0
720円使って いびきラボインストールしたぜ!
昨夜サンプル使ってみて良かったから
データ取ってみます。
301病弱名無しさん
2017/08/20(日) 14:15:21.09ID:rSXUSWg/0
いびきラボ値上がりしたんだね
前は確か600円(プラス税?)程度だった気がする
それだけ人気あるのかな
302病弱名無しさん
2017/08/20(日) 20:24:20.00ID:lZSQBdVX0
>>301
出た頃は500円。始めに買って良かった。このアプリがきっかけで治療するようになった。
303病弱名無しさん
2017/08/21(月) 12:44:19.14ID:BD5YoqCv0
ほらごらんおちんちんが、出たり入ったりしているよ
304病弱名無しさん
2017/08/24(木) 09:28:00.25ID:fbYDFTZT0
ユビキノールを服用して2か月、完全にいびきがなくなりました♪
305病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:21:38.06ID:EYibqsHG0
あ~~~、もう、夏が終わっちゃう~~~~~~!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!
306病弱名無しさん
2017/08/26(土) 07:06:03.21ID:BKxIsOtmO
いびきがあまりにうるさくて引っ越したのにまたいびき野郎が隣でもう生きる気力無くしそう

管理会社に言ってもどうしようもないと言われた
307病弱名無しさん
2017/08/26(土) 09:14:55.66ID:8DTZW7+D0
隣の音が聞こえないぐらいの部屋に住めよw
308病弱名無しさん
2017/08/26(土) 12:41:07.89ID:0n9AhQL50
耳栓して寝たら
309病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:02:56.34ID:mxG5DJvcO
>>307
前も今も鉄筋コンクリート造
>>308
恐ろしいことに耳栓しても余裕で聞こえるしわざわざボーズのノイズキャンセリングヘッドホンまで買ったけどそれでもダメ
310病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:07:18.91ID:mxG5DJvcO
正直大音量の音楽の方がせいぜい2時間くらいで済む分はるかにマシ

毎日夜中から朝まで他人のいびき聞かされ続けるのは本当にこたえる
311病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:31:13.58ID:0y/iKXrr0
>>309
いやいや
それ鉄筋コンクリート造を理解してないか
大外のスケルトンだけ鉄筋コンクリート造で大事な居住区画間仕切壁石膏ボードの安普請
312病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:42:31.09ID:NhvX43Rj0
>>309
作りはどうでもいいから隣から音聞こえないところに住めよw
自分は古めの賃貸に住んでるけど、サッカーとかやってる時のシュート決まった時の歓声が少し聞こえてあー見てるのかーって分かるぐらい
313病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:13:58.83ID:gA4XmKhA0
>>310
はいはいはいはい
いいマンション住めば解決するよ
314病弱名無しさん
2017/08/27(日) 02:17:00.58ID:NhvX43Rj0
312だけど住んでるのはマンションな。
ちなみに鉄筋コンクリートのアパートに住んでるとか言わないよね?
315病弱名無しさん
2017/08/27(日) 07:24:59.20ID:mxG5DJvcO
住んでるのはもちろんマンションだし、いびき以外の音はまったく聞こえない

前のことがあるからわざわざ不動産会社に建物の設計図出させて確認したのにまたいびきに苦しめられるとは思わなかった

引っ越したばかりでまた引っ越しは難しいし本当につらいわ
316病弱名無しさん
2017/08/27(日) 07:45:31.13ID:bPyZcc8j0
自分のいびきじゃねえの?
317病弱名無しさん
2017/08/29(火) 01:45:32.73ID:+CDjtqSN0
太ってる人はいびきかきやすいけど、いびきかくと太りやすいんだってね。
318病弱名無しさん
2017/08/29(火) 15:29:51.05ID:EbT1u0CA0
>>316
幻聴かも知れんw
319病弱名無しさん
2017/09/01(金) 00:40:28.93ID:FBPKmxMg0
>>315
いびきの重低音みたいなのって凄い響くよな
ホテルとか泊まるとわかるけど、外の車の音とかより数倍気になる
自分今は結婚して3LDKマンションに引っ越したから気にならなくなったけど、独身で1ルーム住んでた時は凄いうるさかった
環2沿いに住んでて車の音よりいびきに悩むとは思わなかったわ
320病弱名無しさん
2017/09/01(金) 01:25:26.96ID:OGeS0IDW0
口輪筋鍛えればいいって聞くけど具体的に何すればいいよ
321病弱名無しさん
2017/09/01(金) 09:44:02.78ID:pZeuqnuI0
いびきラボ入れて(無料版)、自分のを聞いた。
確かにうるせーわ。
嫁さんが寝室別にする気持ちが判った。
それは良いとして、このあとどーすりゃいーの?
322病弱名無しさん
2017/09/01(金) 09:58:09.48ID:mToBDIvL0
運動や生活習慣変える、何かで口腔筋鍛える
グッズでなんとかする
手術
323755
2017/09/02(土) 08:29:05.66ID:g9H+knbZ0
東京ロンフェルメ耳鼻咽喉科ってどうなのかな?
324病弱名無しさん
2017/09/02(土) 11:01:02.04ID:TUXzAQ5l0
いびきを直す方法の決定打って結局ないの?
医者は何とかしてくれよ
325病弱名無しさん
2017/09/02(土) 21:20:57.77ID:xlNAoKqZ0
>>324
ヒント イケメンはイビキなんてかかない
326病弱名無しさん
2017/09/04(月) 01:07:41.86ID:N6GWcQcZ0
>>325
太ってても痩せててもかくひともいるんだしいるでしょ
イケメンの寝息を一人一人聞いて回ったの?
それもうアイドルはトイレ行きませんレベルの話じゃん
327病弱名無しさん
2017/09/04(月) 09:10:58.43ID:TAnceTSN0
ペットボトル吸ったりするやつで頬ペコペコする運動でも効果あるかな?
328病弱名無しさん
2017/09/04(月) 13:12:11.21ID:wOM3XA7g0
昨日男子ごはんで心平ちゃんが咥えてたやつは?
329病弱名無しさん
2017/09/04(月) 14:12:14.08ID:RJDk9zLT0
>>324
全くだよ。
こんだけ医療が発達したなら、イビキの一つや二つくらい、なんとかして欲しい。
330病弱名無しさん
2017/09/04(月) 15:12:19.87ID:p3RXuElr0
本人も周りもほぼ死なないので優先度が最下級
331病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:01:44.93ID:vZrV05Xn0
テレビで「旦那のいびきがうるさくて蹴っ飛ばしますw」とか妻が笑ってたりね
死なないかもしれないけど、実はとても良くない状態だとか思わないのかな今時
さんざん取り上げられているのに
332病弱名無しさん
2017/09/04(月) 19:28:09.77ID:E5lmhvey0
>>326
太い細い以外に骨格、くちゴボとかな。
333病弱名無しさん
2017/09/04(月) 21:28:47.66ID:f7gy2PPZ0
>>331
妻(私)が夫のいびきで迷惑してて夫に訴えても
夫には自覚がないから直す気にもならない
スマホで録画して翌朝見せれば
「こんなの撮って何してるんだ!」などと逆切れ
だから殴るしかない、どうせ殴って起きないし翌朝も覚えてもいない
うちは寝室を分けた
もちろん、ただのいびきではなく息が止まるヤツで
それにより突然死になることは夫も知ってる
大の大人の男性を無理矢理病院に連れて行くわけにも行かないし
もし睡眠時無呼吸症候群で突然死しても
私には遺族年金が入るし、寂しいけど、困ることにはならない
でも血栓が飛んで脳梗塞で中途半端に生き残られたら困る
推測だけど夫もいびきは気にしてて休みの日に病院に行こうとは思っているけど
忘れちゃうんだろう
それで妻に言われれば『言われなくても自分で行こうと思ってた』で
カチンときてムキになるんだろう
だからこそたまに心配する振りをしている
夫が自主的に何らかの対策に動いてくれればいいけど
どうだか
334病弱名無しさん
2017/09/04(月) 21:59:18.88ID:+s91Sgey0
うちは部屋別にしても聞こえるよ。
一生快眠出来なくなった。
335病弱名無しさん
2017/09/04(月) 22:00:18.07ID:oE3GhSYi0
耳栓使えよ
336病弱名無しさん
2017/09/04(月) 22:11:23.32ID:1+/C6IfC0
耳栓とか対処療法、臭い物に蓋
別れた方がいいよ
337病弱名無しさん
2017/09/04(月) 22:34:22.05ID:gpAS+Lug0
>>333
「いびき 指摘」の検索候補に「怒る」って出てくるからな。
改善を目指してここに来てる人はこの限りじゃないだろうけど、いびきかく人の多くは
自分によほどのことがあるかもと分かってからしか対策しないよ。
338病弱名無しさん
2017/09/04(月) 23:21:43.31ID:amtcjrAt0
YouTubeで口輪筋を鍛えたらおっさんみたいなイビキの人が1週間で改善したって動画見たよ。
何もしないで改善する魔法は無いけど、痩せるなり関連する筋肉を鍛えるなりすれば改善するんじゃ?
339病弱名無しさん
2017/09/04(月) 23:26:29.34ID:N6GWcQcZ0
こっちが原因なんで申し訳なくおもってるけど
眠るだけで責め立てられるのは本当に辛い
340病弱名無しさん
2017/09/04(月) 23:28:40.06ID:N6GWcQcZ0
舌を削ることはできないのかね
341病弱名無しさん
2017/09/05(火) 02:13:01.17ID:idBrZSI60
それが扁桃のあたりを削る手術じゃないの
よく知らんけど
342病弱名無しさん
2017/09/05(火) 09:28:01.49ID:bP2bjJ680
>>333
睡眠時無呼吸症候群の人は、認知症になるリスクが高い
また、ノンレム睡眠時に無呼吸で覚醒するため、睡眠が悪く、日中眠い
認知症の世話、大変ですよ
343病弱名無しさん
2017/09/05(火) 15:21:03.02ID:XLw/jDiV0
>>340
無呼吸なおそう.com
http://659naoso.com/snore/care
344病弱名無しさん
2017/09/05(火) 16:14:36.62ID:zYPuXbMC0
妻が笑ってたりね。という書き方に怒り不満爆発したみたいだけど
そういうすべての妻「だけ」が悪いなんて思ってたわけじゃないし
治す気のないであろう配偶者がいるだろうこともわかってて書いたんだが
大変ですねいろいろ・・・
うちは私 妻がいびきマンで夫に指摘されたから無呼吸検査もし、
大変な結果が出てすぐに手を打ちました

改善されるといいですね
345病弱名無しさん
2017/09/06(水) 00:16:55.68ID:D54N/vqk0
>>342
無呼吸症に良いとれさはありませんか?

当方ランニング水泳やってるけど相変わらず友人にイビキを措定されてます
346病弱名無しさん
2017/09/06(水) 00:18:00.40ID:D54N/vqk0
>>345
>>とれさ

イビキに良いトレーニングはありませんか?
347病弱名無しさん
2017/09/06(水) 00:18:35.47ID:D54N/vqk0
訂正に訂正が必要だった


みんな忘れてくれい
348病弱名無しさん
2017/09/06(水) 23:12:16.84ID:wzx2EnIP0
>>346
首と舌の筋トレで改善することもあるそうです。あいうべ体操など。
349病弱名無しさん
2017/09/07(木) 15:12:36.10ID:L9uyKsYI0
いびきは公害と同レベルで迷惑
350病弱名無しさん
2017/09/07(木) 19:15:10.49ID:H0foB1Nh0
お前が耳栓すれば解決
351病弱名無しさん
2017/09/07(木) 20:18:46.94ID:OW9Og9UY0
>>348
あいうべ体操?
後で調べてみよう
352病弱名無しさん
2017/09/07(木) 21:03:00.58ID:L9uyKsYI0
いびきは低い周波数帯だから耳栓では防げない
353病弱名無しさん
2017/09/07(木) 22:24:39.71ID:KmNDNJaY0
そもそも、「耳栓しろ!」って言うような人は改善しようとしてるこんなスレ来ちゃいけないような気がする
354病弱名無しさん
2017/09/09(土) 16:10:43.83ID:55x870b60
失礼な質問になりますこと、お許しください。
ご自身のいびきにお悩みの方、どのようなことがきっかけで、治療、あるいは治そうと思い始めましたか。

現在進行形で、私(妻)のそばで旦那が、子供が寝たのをいいことに昼寝中。
私は片頭痛と心疾患持ちで、睡眠不足になるとてきめんに体調が悪くなるのだけど、
旦那のいびきが本当にひどいのです。

昨夜もそれで殆ど寝られないまま朝を迎え、さっき幼子がようやく昼寝してくれたチャンスに体を休めたいのに、旦那に先に寝られてしまい、また轟音が気になって寝られず。
睡眠不足で、私自身精神的にもマズイところに来ているのを感じます。

旦那は、自分が寝ている間のことだから気にならないのか、いくら(呼吸が止まると命に関わるとか)注意しても、こちらが下手に出ても、治そうとしてくれません。病院にも行きません。

もとから寝るのが大好きな男です。
結局彼自身のいびきで、彼も睡眠不足なんだろうし、仕事で疲れてるのもわかりますが、
もはや私には生き地獄。

どう言ったらいいんでしょうか。
355病弱名無しさん
2017/09/09(土) 17:00:15.83ID:Uv/uk63d0
喧嘩したら殺されそう?でなければいびきかいてらバケツで水かけるって言って実行すれば
356病弱名無しさん
2017/09/09(土) 17:28:00.67ID:jEygQTZ70
>>354
いびきをかく方の立場ですが大変ですね。
自分のいびきがどれだけ凄いか自覚されてないようですね。
いびきラボ等のアプリを使って就寝時の音声を残してみてはどうかな?
私は(妻)今は夫婦別室になりました。

空間的に余裕があるのならすぐに寝室を分ける事を考えた方が良さそうですね。
357病弱名無しさん
2017/09/09(土) 18:33:38.35ID:DMmOHTt40
手っ取り早く耳栓したらどうですか?
いびきは本人が治したいと思ってもそう簡単に改善しないですよ。
私はナステントw使いで回避できてますが、しなければ爆音です。
ナステント忘れる、想定外の急な宿泊はアウトです。最近は常時所持します。
358病弱名無しさん
2017/09/09(土) 19:52:55.44ID:xSX1Xm1j0
いびきかく人ってさ、周りが寝不足になったりして迷惑かけようが、自分自身の身体が
よほど大変なことになるって自覚しないと治療しようとしないと思うよ。検索にだって
候補に「怒る」って出るくらいだから。やっぱり前頭葉の酸素がきちんと使われてなくて無駄になってると
人間、思考能力が落ちて周囲のことまで考えられなくなるんだよ。
359病弱名無しさん
2017/09/09(土) 19:58:14.32ID:wQ9/z4lM0
>>354
自分の場合はイビキがうるさいという自覚と毎日7,8時間寝ようが日中眠くて頭が回らないという自覚は5年以上あったんだけど無知ゆえにこれらの事案がリンクしてなかった 日中シャキッとしないのは気合がたらないからとか加齢による体力の低下とか思い込んで諦めてた

睡眠を録音したとき自分の異常なイビキを聞いてようやくリンクして治さなければと思った こりゃ疲れるわなと

でも勝手に録音してキレられたってパターンもあるみたいだから要注意っす
360病弱名無しさん
2017/09/09(土) 19:59:04.89ID:xSX1Xm1j0
>>354
いびきで睡眠の質が落ちてるんだろうから昼寝とかそら人の倍は大好きだろね。
車運転とかするなら余計に治療させたほうがいいと思うよ。無呼吸で死ぬよとか将来認知症になるよとか
怖いこと言って治療させたら?まあ本人が改善する気なければいっしょだろね。
361病弱名無しさん
2017/09/10(日) 12:05:37.92ID:n5csFdPi0
>>354
アプリでの録音の場合、低い周波数帯はカットされていて実際はそれ以上の爆音です。
Cモードで録音できる機器でないと正確には計測できません。

また男性のいびきの周波数帯は、約125Hzと非常に低い周波数帯ですので、
ベッドや床を振動させ、肌で感じる低い音もありますので、
正直、耳栓程度では焼け石に水で、音と振動の両方を遮断しないと無理ですので、
部屋を別けて出来るだけ離れておくのが最善です。

寝ている旦那さんの背中に(左右の肩甲骨の間に)手を入れ
少し旦那さんの背中を持ち上げて下さい。
一時的になら止まる事もありますので、止まっている間に寝ましょう。
362病弱名無しさん
2017/09/10(日) 14:48:26.65ID:X2KpFn6v0
>>357
耳栓なんて爆音イビキには無意味
イビキかく本人は耳栓で回避出来るとか思ってるのかも知れないけど、テレビの音は遮断出来ても低音のイビキは聞こえてくる

自覚して他人に迷惑かけるから治そうと思って実際行動するのは、10人に1人くらいだと思うわ
殆どの奴は自分は寝れるから関係ないくらいに思ってる
363病弱名無しさん
2017/09/10(日) 14:51:45.11ID:X2KpFn6v0
>>354
多分3LDKくらいに住んで端と端くらいで寝ないと寝れないと思う
体壊す前に可能なら実家に避難するとかした方がいいと思うけどね
自分も同じ境遇にもしなったら、精神的にもおかしくなりそう
364病弱名無しさん
2017/09/10(日) 15:08:04.52ID:Gyh6zqv00
>>362
最近の耳栓は結構遮音出来ていいよ
365病弱名無しさん
2017/09/10(日) 15:16:11.84ID:QnG67VZ00
>>364
自分出張で、仕方なく東横イン泊まる時は最強って言われてるモルデックス持ってくけど、地響きみたいなイビキは聞こえてくるよ
366病弱名無しさん
2017/09/10(日) 16:08:05.78ID:SMkG3M950
常にいびきかいてる状態だったけど、小顔とたるみ防止のためにプーペコ運動始めたら
いびきかく時間が少しずつ減ってきた。
この調子でいびきかく時間をゼロにしたい。
367病弱名無しさん
2017/09/10(日) 16:56:17.72ID:T2FCtx/s0
気道確保だけが解決策だと思うので
ナステント挑戦します!

見た目も気にしなくていいし
何より気道確保で絶対寝心地良くなるはず。
これで安心して人と同じ部屋で寝られる自分になる!

幸い遠くないところに医療機関と販売店があると分かったので
明日予約電話します!
368病弱名無しさん
2017/09/10(日) 18:32:10.73ID:OBB4ME5j0
>>367
気道確保というよりもナステントは鳴動部位をバイパスすると考えてね
年がら年中クランクション鳴らしっぱなしの交差点を回避するシリコンバイパス
ですよ!!
369病弱名無しさん
2017/09/11(月) 10:03:53.60ID:upr8vdHf0
>>331
本人がよくない状態と理解してないから周りが脅しても無意味
370病弱名無しさん
2017/09/11(月) 12:30:55.67ID:HGyIhgVr0
いびきラボのスコアの目安(軽-重)ってどんな感じなんだろ?
とりあえず104を叩き出してしまったんだけど前スレ見ると200超えの人もいるみたいでよくわからぬ
371病弱名無しさん
2017/09/11(月) 13:05:04.92ID:NBh1iygY0
>>370 マイク感度 という罠も有るしね
中には枕の下に置いてる奴もいるし
左右に置くにしても寝返りで反対側に行く人も居る
372病弱名無しさん
2017/09/11(月) 16:47:16.93ID:thIIBSc50
>>354
自分のイビキに悩んでるけど、根本的な治療法がなくて困っているのです
373病弱名無しさん
2017/09/11(月) 18:24:27.37ID:eNiv6d6A0
蓄膿症の薬を服用してからいつも100以上のスコアが30行かなくなった
やっぱりこいつが原因だったのか
374病弱名無しさん
2017/09/12(火) 00:17:58.68ID:CaUYyIae0
>>372
ないないって言うだけなら誰でもできるよ
ダイエットしたり、舌の筋トレとかした?
375病弱名無しさん
2017/09/12(火) 01:35:31.39ID:W96ZVR+b0
スコアは前日の自分とかの比較には使えるが
他人との比較には使えんね
環境によりすぎる
376病弱名無しさん
2017/09/12(火) 06:26:17.23ID:e5ND6zBA0
>>354です。
こんなにたくさんの皆さんからレスをいただけて、感激です。有り難うございます。
お一人お一人にお礼申し上げたいところですが、まとめて失礼します。

一昨日は、片頭痛の薬を2種類飲み、仕事用にアマゾンで買った強力な耳栓をして寝たら、まあまあ楽に寝られましたが、昨夜から今朝は、耳栓をケースごと子供にいたずらで隠されてしまい(苦笑)、殆ど寝られず。

彼のいびきは、私がわざと音を立てる(何回か拍手、足をどん!と布団に踏みおろしてみるなど)と、その瞬間ピタッと止まります。
やはり彼も、本当は眠れてないのかなとは思います。

別室で寝られたら楽なのですが、もう一つの部屋は旦那の物置状態、しかも旦那は子供と川の字で寝たがります。

普段から、アレルギー体質で副鼻腔炎もありますが、くしゃみがとまらない、とか、よほどひどくならないと病院には行きません。
一度、鼻ズルズルといびきがコンボでうるさくて地元の総合病院の耳鼻科に行かせたら、
「いびきは治りません!」
とバッサリ言われたらしく、それを良いことに、また努力してくれなくなってしまいました。

録音、やってみます。皆さんが指摘してくださるように、きちんと拾える周波数だといいんですが。

長々すみません、ともかくも、ありがとうございました。
377病弱名無しさん
2017/09/12(火) 10:25:55.05ID:HPcoB96H0
録音で拾えない音ってなに?
378病弱名無しさん
2017/09/12(火) 10:29:08.97ID:HPcoB96H0
可聴領域外の音なら、そもそも聞こえないし、気にならないと(笑)
録音した音を聞かせて、治療をしないのであれば、一人で寝てもらう
自爆テロみたいに、こちらも迷惑であることを主張する!
379病弱名無しさん
2017/09/12(火) 11:26:09.99ID:j9M5n0y60
耳鼻科の医者が「いびきは治りません」って言ってるの?
もう詰みやん…(´・ω・`)
380病弱名無しさん
2017/09/12(火) 14:21:06.07ID:e5ND6zBA0
>>377-379さん

ありがとうございます。まさに自爆テロ…
今朝、普通にスマホの音声メモ機能試してみましたが、うまく拾えず、でも、子供の寝ぼけた声やくしゃみはしっかり入ってました。置いた位置も悪かったのかもしれませんが、専用アプリじゃないとダメみたいですね。

そうなんですよ。
今まで、私自身も結構ひどい風邪を治してもらったり、他の病気を見抜いてもらったりで、信頼してた先生が「治りません!」と断言したそうで。旦那はあっけらかんとしてましたが、それを聞いて私は愕然としてしまいました。
381病弱名無しさん
2017/09/12(火) 17:26:20.33ID:JFtuMq5C0
最近イビキについて調べてるんだけど、無呼吸を患っていない場合でもイビキをかくこと自体に体力を使ってとさるという認識はあってる?
疲れてるときにイビキをかきやすくなるというけどイビキを一晩中かくことによって睡眠による疲労回復を妨げてるというのも同じくある?
382病弱名無しさん
2017/09/12(火) 19:57:42.47ID:MMrLNC+k0
>>380
いびきラボ使えないんですか?
383病弱名無しさん
2017/09/12(火) 20:25:51.74ID:W96ZVR+b0
>>381
もちろんそうだろう
イビキうるさいやつほどすぐねるあの現象も
普段からイビキで疲労回復しきれてないから睡眠不足で即寝付いてしまうわけで
384病弱名無しさん
2017/09/13(水) 09:55:57.95ID:L3cQpgn80
>>381
いびきをかくと、ノンレム睡眠の深い眠りが得られにくい→日中眠たくなる
私は半年前、いびきラボで80くらいだったんだけど、今は一桁です
加齢により気道にたるみができて、それがふるえ、音が出る
太っている人で舌骨筋が弛むと舌が落ち込み無呼吸を引き起こす
385病弱名無しさん
2017/09/13(水) 15:51:51.99ID:m5t9OIeb0
>>383 >384
ふむふむ こちらデブでまさに日中眠くなるんだよね...
最近ダイエットとイビキ改善をやり始めた とりあえずイビキを減らせばソレが治る見込みがあるというのは希望が持てる
384さんの場合はどのような方法でスコア下げたんですか?
386病弱名無しさん
2017/09/13(水) 20:26:08.76ID:eLUYk6170
>>385
384じゃないけど
デブなら痩せるのが一番じゃないか?
bmiいくらぐらいなんだ?
387病弱名無しさん
2017/09/13(水) 22:52:21.23ID:kGH9fDai0
いびきラボなるアプリ700円くらいらしいのだけど最初の一回払うだけ?月々払うの?
388病弱名無しさん
2017/09/13(水) 23:25:02.74ID:8c3+Wc5v0
一回だけでしょ
そのうちプラン変えるのかもだけど
389病弱名無しさん
2017/09/14(木) 01:05:59.19ID:tBoqrogy0
ダイエットするのは前提として、同時並行で何かいい対策はありますかね?
自分は所謂美容体重と言われるくらいの体重なので体の太さはそこまで気にならないけど姿勢が悪いせいか首周りと顎の肉だけが異常にすごくて。
この顎は物心ついた頃からなんですが、仕事始めてから肩こりの影響か首まで太くなってしまって。

一応、昨日から舌回し運動100回くらいと、上に出てたあいうべ体操を50回くらいやるようにしています。
姿勢も昔からの癖なので難しいですが気付いたら正すように心がけています。

来月から遠距離恋愛の彼氏と一緒に住むことになりました。
ここ数年で突然かくようになったいびき、今月中に治すことはできるでしょうか。
390病弱名無しさん
2017/09/14(木) 02:30:50.09ID:I3oMxSeO0
自分は顎をあげるような感じにするといびきをかきにくくなってるぽいので抱き枕を顎と喉の間のあたりに当ててる
なんか他のものでいい感じのがあればいいんだけど…自作したい。
391病弱名無しさん
2017/09/14(木) 09:38:36.78ID:4qXZDzkl0
>>389 いびきの原因にもよるけど、ナステントかな
392病弱名無しさん
2017/09/14(木) 09:48:26.14ID:N9n8sOM00
>>391
横からだけどナステント気になってる
でも自分のイビキは喉の奥でなってる感じなんだけど効果あるか疑問
とりあえず口にテープ貼って鼻呼吸にしてもイビキの音は全然変わらなかった
393病弱名無しさん
2017/09/14(木) 10:36:58.97ID:Y14A5yKE0
>>389
今月中(;^_^A
ならナステントかな
恰好悪いけど・・・
時間はかかるけどサプリは効くよ、これ本当
394病弱名無しさん
2017/09/14(木) 12:41:46.15ID:X/SDTAzF0
>>391
>>393
ありがとうございます。
ナステントは見た目で手を出しにくかったですが、相手に迷惑かけるくらいなら仕方ないですよね。
病院へ行って試してみようと思います。
サプリも併用してみます。

ちなみに昨日から始めたトレーニングの影響かはわかりませんが(数日前からペットボトルをパコパコする運動もしてる影響?)
いびきスコア180とかになるくらい常にいびきをかいてる状態だったのが
久しぶりにいびきではない寝息が録音されてる時間があって驚きました。
自分のいびき混じりでない寝息聞くのは何年ぶりだろうって感じです。
395病弱名無しさん
2017/09/14(木) 15:55:48.73ID:eKqbMnbe0
>>390
首コルセットは?
396病弱名無しさん
2017/09/14(木) 18:18:43.10ID:lDWAnKMP0
いびきって外来で病院行けば治るの?
397病弱名無しさん
2017/09/14(木) 19:38:50.38ID:ZOE0QKxL0
>>395
こういうのかの?
この辺のを組み合わせたらちょうどいい高さで顎が少し上がった感じで固定できたりするかな…
https://item.rakuten.co.jp/auc-wakasugi/necksupport/
398病弱名無しさん
2017/09/14(木) 23:19:23.67ID:5byj0sTa0
>>396
治らないし場所によっては超適当
イビキじゃ死なないでしょって言われた
最悪
399病弱名無しさん
2017/09/15(金) 10:08:59.53ID:ZPznBN1P0
イビキ外来は無呼吸を調べる所だったよ
cpap適用か不要か言われる
マウスピースという妥協案もあるが効果はいまいち
というか歯が痛くて苦痛になる
400病弱名無しさん
2017/09/15(金) 10:41:23.55ID:idWoIAPc0
口呼吸抑えるためのテープ、1枚じゃ効果ないから、2枚にしたが、やっぱり効果無しだ。
なんかないかなー
401病弱名無しさん
2017/09/15(金) 10:53:55.99ID:1zEM6nBJ0
>>400 舌が落ちて鼻腔が詰まるタイプのいびきはテープ(口も鼻も)では改善しない
ナステントをまず試すべき
初回は耳鼻科に行かないとダメだし、7本セットなので結構高いけど、自己責任だけど再利用できる

ナステントでもダメな場合に、首バンドとか歯形に合わせたマウスガードとか試すべき

最後にナステントにすると先に試した対策具が無駄になることが多いんで
まずはナステントを試すべき
402病弱名無しさん
2017/09/15(金) 10:57:17.21ID:RLw2Z/Tp0
>>401
舌が落ちて鼻腔は詰まらないよ、喉だよ
ナステントは効くには同意
403病弱名無しさん
2017/09/15(金) 11:15:02.14ID:1zEM6nBJ0
>>402 鼻の奥の奥 ナステントが気道を確保する部分ね
鼻の真下あたりの口蓋垂と同じぐらい高さだけど、そこも喉っていうのかな?

http://get40.net/hana/h-fukubikoen.html

この「副鼻腔への開口部」の 耳管の喉頭への開口のあたりが閉じるのを
ナステントが疎通させる感じ

ナステント未装着だと、意識して口の内部の上部を鼻の方に膨らませると鼻呼吸ができないけど
ナステントを装着すると同じことをしても鼻呼吸を阻害することができなくなる

これがナステントが止められるイビキで

俺のイメージ的に のど(口蓋垂の下)が原因のいびきはナステントでは改善するわけがない
だってナステント鼻から入れて口蓋垂までしか伸ばさないし、それより下にはなにもしてないよ?

医学的に喉がどこからどこまでかは知らんけど、普通に喉って言ったら顎の下だよ
そんな部分までナステントが届くわけないじゃん

ナステントは鼻から入れて鼻の奥を疎通させる道具であって、
喉へのアプローチは医学的に正しくても言わないほうが良いと思うけどね
404病弱名無しさん
2017/09/15(金) 11:43:48.06ID:idWoIAPc0
>>401
そっかー。
情報ありがとう。
仕事落ち着いたら、耳鼻科にまずいってみるわ。
405病弱名無しさん
2017/09/15(金) 12:57:25.58ID:2spX65y60
高速クンニで舌鍛えたらイビキ少なくなった
406病弱名無しさん
2017/09/15(金) 13:09:28.55ID:RLw2Z/Tp0
>>403
http://旦那のいびき寝れない.com/img/IBIKI%20.png
407病弱名無しさん
2017/09/15(金) 13:12:40.16ID:RLw2Z/Tp0
>>403
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
408病弱名無しさん
2017/09/15(金) 13:36:43.36ID:DiVRYxCc0
いびきの治療は、まずナステントする、それで駄目なら喉ちんこ切る、で良いんじゃないかな
鼻から肺までのどこかの気道が詰まってるから音がなる
喉ちんこやその奥が原因なら無呼吸ありそうだしCPAPしかないな
409病弱名無しさん
2017/09/15(金) 18:27:43.52ID:MBdSzgao0
多分継しないとだめなんだろうけど舌鍛えたら本当にビックリするくらいいびき無くなった
口閉じても鳴るいびきだから意味無いと思ってたけど、意味あったみたい
410病弱名無しさん
2017/09/15(金) 19:47:02.18ID:zYgeQqHY0
>>409
どういう運動してるん?
411病弱名無しさん
2017/09/15(金) 20:00:28.84ID:p+yeOeoA0
>>410
舌回しとあいうべ体操とペットボトルみたいなのを加えて頬ふくらませて萎ませるやつです。
ここで出てたもので手軽なのやってみました。
412病弱名無しさん
2017/09/15(金) 21:38:56.69ID:QgbQclgz0
>>409
どうやって鍛えたの?
具体的な方法教えて
413病弱名無しさん
2017/09/16(土) 00:28:27.91ID:uKFTuhFp0
これは草
414病弱名無しさん
2017/09/16(土) 01:22:10.93ID:PPV56oWk0
俺も嫁さん相手に舌を鍛えようかな
415病弱名無しさん
2017/09/16(土) 09:45:20.36ID:oQmAYJ950
隣人のイビキが煩くて、壁越しに怒鳴るとしばらくとまるんだが、眠り浅くて聞こえるの?
416病弱名無しさん
2017/09/16(土) 11:57:53.40ID:PPV56oWk0
どんな家に住んでんだよw
イビキどころか生活音なんて聞こえた事ねーぞ
417病弱名無しさん
2017/09/16(土) 14:00:35.39ID:hHImH7Ya0
長屋かwww
418病弱名無しさん
2017/09/16(土) 14:13:05.40ID:YdU6/meO0
レオパレスだな
419病弱名無しさん
2017/09/16(土) 14:53:49.11ID:RXkoePx00
何しても治らない人は気の毒としか
420病弱名無しさん
2017/09/16(土) 15:54:11.09ID:hHImH7Ya0
ナステントwと口テープでも治まらないの?
それだとかなりの重症だよな
421病弱名無しさん
2017/09/16(土) 16:57:06.89ID:AIIqduzP0
>>415
>>416
私、実家はかなりしっかりしたマンションだったけど、下の家のオジサンのいびきで、高校生の時、よく目覚めたよ。
422病弱名無しさん
2017/09/16(土) 17:35:55.45ID:f0IIwKKK0
しっかりしてねーじゃん
423病弱名無しさん
2017/09/16(土) 18:11:35.50ID:THEdRH0j0
うん
それはしっかりしたマンションじゃないぞ
424病弱名無しさん
2017/09/16(土) 19:44:47.38ID:PPV56oWk0
>>421
豚でも買ってたんだろ
425病弱名無しさん
2017/09/16(土) 23:35:25.40ID:utH42tVr0
災害時避難先にいたらやだ
426病弱名無しさん
2017/09/17(日) 09:35:51.30ID:sl6IUneg0
>>421 415です。俺の家もファミリータイプのコンクリート直貼りマンション、
壁のスラブ厚までは分からないけど話し声などは一切聞こえない。
イビキだけ聞こえる振動と音が。
ひどいイビキは工事現場と同じらしいからコンクリートの向こうで工事してると思えば聞こえるよね。
おっさんのイビキで目が覚めると一日中気分が悪い。
果たして苦情言えば、何とかなるのかね?
427病弱名無しさん
2017/09/17(日) 09:38:42.78ID:sl6IUneg0
なんかイビキだから、わざとじゃないから仕方ない的な意見が結構あるけど
夜中中重低音聞かされたら普通怒るでしょ。
428病弱名無しさん
2017/09/17(日) 10:27:37.70ID:dfQ0xgsM0
低周波はよく伝わるからなあ
戸建てだけどたまに近所で献血車がエアコン付けてアイドリングしてると低周波だけ聞こえる
もしそれが夜中毎晩だったら怒るね
429病弱名無しさん
2017/09/17(日) 11:36:20.31ID:gsOAiK2o0
>>427
わざとじゃないから仕方ないにしても、いびきのこと言ったら、大体が改善しようとするどころか
逆ギレするそうで、ここの人たちのようにどうにかしようといびきかいてる本人が思わないからどうしようもない。
いびきかいてると、脳が働かなくなって考えられなくなるんだなと思う。
430病弱名無しさん
2017/09/17(日) 13:44:30.71ID:wD4vWCsQ0
実家にいた時、隣室の父親のいびきに長年悩まされた
あれほど人を不快にする音って無いな 工事の音の方がマシなくらい
でも、父と同じ部屋で寝ている母親は全然平気で眠れるからすごい

そして父の体質をかなり受け継いでいる自分も加齢とともにいびきが出てきた
口テープしても、いびきラボでいびきスコア70~110くらいだったんだけど、
通販で500円のノーズピンでスコア25くらいになった
ということは鼻が原因か 一桁にするには何をプラスすればいいんだろう
旅行とか入院とかの時迷惑かけないように、暫定的でも止めたいなあ
431病弱名無しさん
2017/09/17(日) 14:03:25.33ID:sl6IUneg0
やっぱり身内のイビキか、綺麗な女のイビキじゃないと許せないね。
他人の、しかもおっさんのイビキなんつったら本当に殺意がわくよね
432病弱名無しさん
2017/09/17(日) 16:46:10.21ID:hCW1tqVw0
>>431
キレイな女の人はいびきなんかかかないの!オナラもしないしトイレにもいかないの!
433病弱名無しさん
2017/09/17(日) 16:56:12.11ID:sl6IUneg0
先輩方に聞きたいのだが、現在横の壁からいびきの重低音がするのですが、
これは確実に隣人ですかね?ちなみにデブ親父
コンクリートの場合上からが横に聞こえるとかありますかね?
きになるのが。入居した時、上の人の周りが全部空いてたんだよね。
434病弱名無しさん
2017/09/17(日) 18:53:39.53ID:K+8Ju8Ah0
コンクリートの厚さによる
あと、断熱防音材
435病弱名無しさん
2017/09/18(月) 09:33:59.63ID:azffGdkK0
医者は何で直してくれないんだろ
真面目に研究したら絶対直るでしょこれ
436病弱名無しさん
2017/09/18(月) 13:38:49.74ID:YESsXOc50
>>426
苦情言われてもねぇ…
治したくても治らないから困っているのです…(´;ω;`)ブワッ
437病弱名無しさん
2017/09/18(月) 18:48:01.70ID:cBVoBgTy0
>>436
なんかすれば治る、音量が下がるってのがあればいくらでもやるけどねえ。
泣けるぜ。
438病弱名無しさん
2017/09/18(月) 19:49:58.86ID:lJDR1eht0
まあせめて窓絞めて、壁から離れる、
布団を1枚余分に敷く位は、やって頂きたいなと。
これすれば他人には、迷惑かけないのでは?
これでだめだったら戸建てを探したほうが良いでしょ。
隣人のイビキで眠れないのは、本当に喧嘩になりかねないから。
439病弱名無しさん
2017/09/18(月) 21:54:02.22ID:azffGdkK0
>>438
どんな季節も窓閉めてる 角部屋 ベッド
戸建て探しに不動産屋に行って事情を説明したらおすすめされた
防音のしっかりしたマンションに住んでる
ビクビク寝ているけど夜中に壁ドンされた気がして飛び起きる
440病弱名無しさん
2017/09/18(月) 22:02:17.79ID:01Zo/OUU0
防音でググってたら部屋の中に置くカプセルベッドみたいなの出てきたけどどうなんだろう
ベッド下に防音マット敷いて周りと上部を防音シートで覆うと少しは違うんだろうか
441病弱名無しさん
2017/09/19(火) 03:36:55.48ID:SV70WfMT0
いびきを治す手術をして完全に治ったって人は少ないの?
442病弱名無しさん
2017/09/19(火) 07:19:47.79ID:YTIDQQXC0
苦情来て逆切れする人いるの?
443病弱名無しさん
2017/09/19(火) 11:11:51.54ID:iI/5/zpy0
>>441
手術した人の報告聞きたいなあ。
444病弱名無しさん
2017/09/19(火) 14:51:43.93ID:D62Sh4ed0
低音域だけの音でもこの音圧だもんな
毎晩聞かされる側は精神やられるよ
ダウンロード&関連動画>>



治そうと行動を起こしてる人には頑張ってもらいたい
445病弱名無しさん
2017/09/19(火) 19:14:35.76ID:lPvRtKQS0
いびきって治るんだろうか。
舌の筋力が低下しているといびきの原因になるという話をネットで見たので
舌の筋力トレーニングをしているんだけど気が緩むと舌の位置が下がるから、睡眠時は勿論下がる。
無意識下でも正しい位置をキープするにはどうしたらいいものか…。
446病弱名無しさん
2017/09/19(火) 21:15:31.31ID:3TZ9+86T0
録音聞いてると、いびきじゃない寝息でも明らかに口ぽっかー開けてるなこりゃってのが容易に想像できる
スースーって感じじゃなく、はあはあ言ってる
447病弱名無しさん
2017/09/20(水) 07:24:48.60ID:ogOf8vH+0
機械つけて寝ればいいじゃねーか
448病弱名無しさん
2017/09/20(水) 09:00:52.56ID:ogOf8vH+0
みんな 上下左右の部屋からクレームきたことある?
449病弱名無しさん
2017/09/20(水) 10:21:47.80ID:KFLhpvFj0
入院中なんだけど同室の人からイビキがうるさくて眠れないって苦情が来て、耳が遠い老人ばかりの部屋に移動させられたよ。
そこからリハビリ病院に転院したんだけど、また苦情が来てる模様。
どうしたらいいんだろうかと自分でも困ってる。
450病弱名無しさん
2017/09/20(水) 10:46:10.18ID:qg4G0sSG0
>>449 ナステントとか試してるの?
俺も8月に5日(4泊)入院したけど、ナステント持ってったよ
451病弱名無しさん
2017/09/20(水) 10:55:14.05ID:4AFKtk7U0
>>450
ナステントは試してない。
イビキの事で医者にかかったことがないもので。
あいうべ体操と舌回し運動はこのスレで知ってやってる。
入院してるついでに病院側にいろいろ相談してみようかな。
452病弱名無しさん
2017/09/20(水) 10:59:02.30ID:z9h2Pwwv0
>>449
それは辛いねえ。
同情する。
昨日は嫁さんが先に寝たが、朝起きたら、嫁さんの布団は別の部屋にあった。
453病弱名無しさん
2017/09/20(水) 11:54:33.56ID:SBGljbGc0
人間の三大欲の一つである睡眠を無意識とはいえ、
他人から奪ってるわけだから周り人の方が辛い思いしてるはず。

ナステント持参するとか何も対策してないなら、
周りの人から爪弾きにされても仕方ないよ。
病院内なんてすぐ噂が広まるから個室を希望するとかしないと。
454病弱名無しさん
2017/09/20(水) 12:29:18.23ID:iDY9eegb0
>>449
どうしたらいいんだろうかじゃなくて本気で対策しないと
まだ人間騒音公害の身であることがわかってないんだね
455病弱名無しさん
2017/09/20(水) 13:38:37.65ID:qg4G0sSG0
>>451 体操する宣言はいいけど、
まずナステントとかで他人への配慮を優先したうえで体操始めろよ・・・
どうせ三日坊主で辞める事になる確率のほうが高いんだし
偽善者ぶるなよ、お前は立派な安眠妨害の犯罪者なんだから
今後入院するときは個室限定な 嫌ならさっさとナステント処方してもらって来い害虫
456病弱名無しさん
2017/09/20(水) 14:42:51.65ID:F6vnhWL50
チンパンども寝不足で苦しめやw
457病弱名無しさん
2017/09/20(水) 23:09:32.62ID:EcOGAy1c0
犯罪者というのは言い過ぎだろ
458病弱名無しさん
2017/09/21(木) 07:58:18.76ID:O3MqAoU+0
舌回しなりあいうべ体操なんてのは気休めだし、効果あったって書いてる人は元々ここで悩むほど大袈裟ないびきじゃなかったんだよ。
459病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:15:38.51ID:OmVN+9UL0
ナステントするのはいいんだけど、鼻から出てるの目立つのなんとかならないかな。
結局あんなんじゃ誰かの前だと使えない。
460病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:30:01.52ID:dw89x7DT0
>>459
人前ではマスクしてごまかすことができる
というレスを見たことあるよ。
他の器具に較べてだいぶ目立たない方だと思うけど。
461病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:33:26.87ID:paFpPv+B0
>>459 だれがお前の寝顔を覗き込むんだよw
起きてる時に使う道具じゃないんだぞ マヌケ

使わない理由をこじつけんな猿
462病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:44:16.24ID:OmVN+9UL0
>>461
彼氏と旅行するときとか一緒のベッドで寝るじゃん。
あなたはそういう経験ないからわからないかもしれないけど。
463病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:44:46.03ID:OmVN+9UL0
>>460
マスクいいですね。
464病弱名無しさん
2017/09/21(木) 08:57:16.29ID:paFpPv+B0
>>462 妻に迷惑を掛けたくないと自分から始め
妻も興味を持ち自分のいびきスコアを見て今は妻も入れてるが?

それにそんなに目立たんよ、目立つに決まってると思い込んでるんじゃね
それに「他人への思いやり(安眠を妨害しないため」の方が強いからな
もういい加減、自分のイビキを抑制する事に 難癖つけて放置するのやめろよ

別にナステント以外でも良いから、さっさとイビキを改善しろ
出来ないなら恋人だろうと家族だろうと 一緒に寝るな 飛行機でも電車でも寝るな
迷惑なんだよお前のイビキは 反省しろ 悟ったふりして放置するな
465病弱名無しさん
2017/09/21(木) 09:03:08.10ID:QlCD5duh0
>>462
一緒に寝る人に聞いてみて下さい。
いびきでうるさいかナステントをするか。
466病弱名無しさん
2017/09/21(木) 09:04:18.57ID:BwuifaeK0
>>464 素晴らしい意見 隣の馬鹿に爪の垢飲ませたい。
467病弱名無しさん
2017/09/21(木) 09:08:33.71ID:OmVN+9UL0
>>464
なんで放置してると決めつけてるんですか?
頭おかしくない死ねよデブ
468病弱名無しさん
2017/09/21(木) 09:10:09.46ID:OmVN+9UL0
ナステント装着してる上で、誰かと一緒じゃこんなのできないなって嘆いただけなのにどうしてこんなに責められるの?
そりゃ元々ブサイクなデブなおっさんなら鼻から多少何か出てても問題ないんだろうけど。
469病弱名無しさん
2017/09/21(木) 09:10:38.30ID:OmVN+9UL0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
470病弱名無しさん
2017/09/21(木) 10:00:07.06ID:HI/88T6x0
デブスが発狂しててワロタw
471病弱名無しさん
2017/09/21(木) 10:07:11.89ID:jFibomA70
イビキに困ってる人がナステントを知った時の対応
普通の人:とりあえず試してみる
アレな人:難癖付ける
なぜなのか?
472病弱名無しさん
2017/09/21(木) 10:09:10.00ID:OmVN+9UL0
>>470
ちげーよ死ね死ね
473病弱名無しさん
2017/09/21(木) 10:16:38.16ID:O3MqAoU+0
彼氏いる女の子だと確かに装着タイミングとか大変だろうなって思うよ。
もう割り切って泊まる日は必ずセックスする(このときはまだ装着しない)、した後シャワー浴びるどさくさに紛れて装着、マスクして寝るってルーティン徹底すれば?
装着した後に求められても、装着したままだとさすがに無理があるでしょ。
474病弱名無しさん
2017/09/21(木) 11:49:41.21ID:O3MqAoU+0
他人に迷惑かけないためにナステントした上で、根本的な原因も潰した方がいいよ
475病弱名無しさん
2017/09/21(木) 12:17:08.83ID:XfEG988t0
無意識のうちに殺人を犯し、本人全く自覚のないサイコパスの映画があったが
お前らも無意識のうちに罪を犯して何の呵責もない点では同じだな
476病弱名無しさん
2017/09/21(木) 12:21:38.04ID:TkpELXv60
釣られ過ぎ
477病弱名無しさん
2017/09/21(木) 12:53:03.82ID:mtnhj9Rz0
セックスするとそのまま寝ちゃうからあらかじめナステントしてやったんだけど、朝方トイレ行ったらグーーーーとチンコ引っ張られて何事!?と思ったらコンドームはずしてなかった
478病弱名無しさん
2017/09/21(木) 13:55:53.93ID:BwuifaeK0
鼾がうるせー女より イビキかくから管つけるねって女の方が、全然いい。
479病弱名無しさん
2017/09/21(木) 13:59:33.86ID:IdZLehIi0
>>472
デブじゃなかったらくちゴボ顎なしか?
つーかさ、コソコソ隠してたっていつかはバレるから、イビキがあるからかいぜんのため器具使ってると
普通に言えば?それくらい言えない相手とかそんなことで離れる相手だったらこれから続かないよ?
480病弱名無しさん
2017/09/21(木) 14:01:31.00ID:1tUDmtf60
気道確保のために新しい枕買ったった
ラボいつも80越えがこの2日間は40台になってる
このまま続けば良いなあ
481病弱名無しさん
2017/09/21(木) 14:01:45.49ID:jFibomA70
情けは人の為ならず だね
最初は隣で寝る人のためで始めたいびき対策(ナステント)も
最終的には自分の健康に繋がるので

「使わない言い訳」考える前にまずはナステント装着して
それから根本的な改善を考えたほうが良いと思う
482病弱名無しさん
2017/09/21(木) 16:16:33.34ID:IdZLehIi0
そもそも、いびきを隠さないと嫌われるような心配しないとならないようなレベルの関係性つーのが。
483病弱名無しさん
2017/09/21(木) 18:00:01.70ID:nc+50n2u0
そんなの付き合いはじめとかなんでもあけっぴろげにできるかどうかのタイミングなりなんなりあるだろ。アホか。
484病弱名無しさん
2017/09/21(木) 18:21:30.62ID:O3MqAoU+0
ヤってる時に鼻から金具チラチラ見えたり、寝顔で鼻から金具見えたら嫌だよw牛かよw
485病弱名無しさん
2017/09/21(木) 18:31:15.67ID:IdZLehIi0
いびき煩いヤツよかずっといいけどな
486病弱名無しさん
2017/09/21(木) 18:48:29.55ID:O3MqAoU+0
>>485
だーから、バレないように工夫すればいいじゃん。
なんで0か100なの?
487病弱名無しさん
2017/09/21(木) 19:13:16.65ID:IdZLehIi0
いつかはバレるだろ。ずっと付き合う気なければその時やり過ごせばいいだろうけど。
488病弱名無しさん
2017/09/21(木) 19:55:33.29ID:O3MqAoU+0
そりゃあ奥さんや彼女ならそんなことくらいって思うけど
クラブで持ち帰った女が鼻から金具出てたらクソ萎える。
489病弱名無しさん
2017/09/21(木) 20:22:00.09ID:IdZLehIi0
>>488
そらそうだ(笑)
490病弱名無しさん
2017/09/21(木) 20:24:01.41ID:Nyi9viGE0
そんな相手と泊まるのか?
終わったらさっさと帰るもんじゃないの
491病弱名無しさん
2017/09/21(木) 20:55:54.52ID:O3MqAoU+0
>>490
休憩って高校生かよ
492病弱名無しさん
2017/09/21(木) 21:28:29.53ID:IdZLehIi0
やるだけの相手と長時間一緒に居たくはないわな。
493病弱名無しさん
2017/09/21(木) 22:12:57.91ID:paFpPv+B0
こういう流れでナステント・ネタを消し去ろうとするのは
他のイビキ対策グッツを推す何かしらの勢力があるのか?
494病弱名無しさん
2017/09/21(木) 22:22:38.84ID:lKp3SO110
たまたまその場の雰囲気で話が転がっただけでしょ
いちいち工作とか陰謀とか考えてると疲れるよ
495病弱名無しさん
2017/09/22(金) 01:14:49.83ID:HbVeRSyV0
一人暮らしだからナステントは他人と寝るとき用なんだけど、急に何かあるときに限って忘れるw
496病弱名無しさん
2017/09/22(金) 01:16:12.03ID:HbVeRSyV0
あ、補足するとそういうときはもう寝ないから、他人に迷惑かけないようにしてるよ。
上でひたすら叩くことに夢中になってる人いるから補足しないと死ねとか言われそう。
497病弱名無しさん
2017/09/22(金) 01:45:58.95ID:1mflzD8+0
またデブス湧いてきてワロタw
498病弱名無しさん
2017/09/22(金) 02:08:49.29ID:/UMLa3Jh0
アンチいびき厨が睡眠を邪魔されて心身ともにダメージを喰らいますように。
499病弱名無しさん
2017/09/22(金) 02:16:17.59ID:HbVeRSyV0
>>497
いや勘違いさせたらごめん。
そうじゃなくていちいち粗探して犯罪だとか言ってる人いたから先に言い訳しとこと思って。
500病弱名無しさん
2017/09/22(金) 02:18:44.69ID:B7zQKgwZ0
>>497
どうかいびきのストレスで死にますように
501病弱名無しさん
2017/09/22(金) 12:49:11.64ID:JYoPvsLF0
>>488
クラブで持ち帰った女がナステントしてたら・・・それいい子じゃん
502病弱名無しさん
2017/09/22(金) 16:06:08.71ID:vTyuzuKi0
503病弱名無しさん
2017/09/22(金) 20:38:04.39ID:vnscaodA0
いびきかく女の子、正直好き
ただし美人に限る
504病弱名無しさん
2017/09/22(金) 21:32:26.45ID:Dg/ZcYnH0
好みにもよるけど、口元の形まで美しい美人はたいていいびきはかかない。
505病弱名無しさん
2017/09/23(土) 07:58:31.32ID:wTd40aMF0
ここ見て決心してナステント買いに行こうと思ったのに、今日ただの土曜日じゃなくて祝日だった
月曜会社遅刻して行くか
506病弱名無しさん
2017/09/23(土) 10:11:06.81ID:Uy6qRsGL0
>>505
ヤフオクの方がいいんじゃね?
507病弱名無しさん
2017/09/23(土) 10:31:08.86ID:oJUVJKJc0
>>506
ID変わってたらすみません。
初めてだから長さがわからないんです。。
508病弱名無しさん
2017/09/23(土) 18:12:54.59ID:tJzAvx7P0
おたくら努力してて偉いよ。それに比べて隣のデブ家族と来たら・・・
509病弱名無しさん
2017/09/23(土) 21:30:20.25ID:ZoN1QWqI0
ナステント使って効果なくて他のグッズが効果あった人いる?
自分は近々ナステント試す予定だけど効果なかったらいよいよCPAPかなーと、、、
510病弱名無しさん
2017/09/23(土) 23:38:21.47ID:igltAkcp0
>>509 ナステント装着前は、80ぐらいでCPAP以外のほぼ全てのグッツは試したね
ブリーズライト、ネルネル、スノアゴン、マウスピース(お湯につけて調整するタイプ)
その後、歯科に作ってもらったマウスピース、舌用マウスピース、小指にはめる指輪、
腕に巻く電気ショック、イビキに連動する振動機、飲み薬、イビキ対策用の枕5種以上・・・
10年間で30万円ぐらいは試してると思う

んで最後にナステント 最初はモノクロって雑誌で紹介されて、
最初は左に挿して、数日はイビキスコアが一桁台に激減してこれはすごいと思ったんだけど
2週間目ぐらいで効果が半減して30~40になった(効果は有るけど微妙な感じ
効果が薄れたのは詰まりが原因

んで、2chで調べて左右両方に指すという方法を見つけたけど、最初の2週間は毎日捨ててたんだけど
流石に毎日2本はキツイ、んで2本差しにしてから洗浄してリサイクルに切り替えて今に至る

そんなわけでナステントが俺の場合は最終型 次は今んとこ考えてない
まぁ効果ないならCPAPだろうね
511病弱名無しさん
2017/09/24(日) 01:41:28.06ID:5hzqiRKa0
おならみたいな音のいびきなんですがナステント効果なかった
蓄膿か何かが原因かなぁ
512病弱名無しさん
2017/09/24(日) 08:12:31.71ID:SgFQ7tx20
>>511
口閉じないといかんのかな?
513病弱名無しさん
2017/09/24(日) 08:42:24.96ID:5hzqiRKa0
>>512
ちなみに口は閉じて寝ても鳴るので、ブーブークッションみたいな感じなんですかね
病院変えてみてもらってきます
514病弱名無しさん
2017/09/24(日) 11:00:30.39ID:+V9nWICH0
>>510
ほうー ありがたい体験談
過去レスにナステント以外はほぼジョークグッズってあったけど本当にそうみたいだね
ナステント毎日使い捨てはコスト的にねえ、、、

>>511
オナラみたいなイビキが想像できないw
イビキに比例して日中の眠気とかもやっぱり変わらなかった?
515病弱名無しさん
2017/09/24(日) 11:40:27.25ID:uoe5rVbU0
>>514
出先なのでID変わってたらすみません

イメージとしては柔らかい鼻くそが鼻の奥で膜を張っていて、ほんの少しの隙間からブーブー音が鳴っているような感じです
たま日中の眠気は元々なかったです
516病弱名無しさん
2017/09/24(日) 22:29:47.88ID:LY9RZ/eJ0
>>508
いびきって遺伝もあるから家族全員いびきかくのかな
517病弱名無しさん
2017/09/24(日) 23:46:36.50ID:0YUEj4Fr0
あと、いびきをかく親はいびきは仕方ないとか当たり前とか改善できないと思っている
518病弱名無しさん
2017/09/24(日) 23:47:17.08ID:0YUEj4Fr0
口呼吸の親は子供も口呼吸だったりするのと似た感じ
519病弱名無しさん
2017/09/25(月) 13:18:52.81ID:cFAjyIZt0
涼しくなってきたので、エアコンをやめて窓を開放して寝たところ、いびきラボの数値が爆上げ!
排気ガスの影響と思われる・・・
窓をしめてエアコンに戻したら低減した30→3
520病弱名無しさん
2017/09/25(月) 22:25:32.89ID:hJR5VOZm0
>>519
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
521病弱名無しさん
2017/09/26(火) 10:38:10.46ID:XJMFKbku0
PM2.5かな?
522病弱名無しさん
2017/09/26(火) 12:27:59.32ID:YTU6Gm7N0
ナステントでもいびきは消えなかったけど音はかなり小さくなった。
その代わり痰の膜を空気が出たり入ったりするbururururururuみたいなすごい音も鳴るようになった。
熟睡度はわからんけど、まぁ買ってよかったとは思う程度。
523病弱名無しさん
2017/09/26(火) 12:50:55.86ID:TU343Xgn0
イビキストもやらないよりはやったほうがよかった
524病弱名無しさん
2017/09/27(水) 03:27:08.27ID:QI4jUIwT0
管理会社がイビキ主に苦情を言うみたいなんですが、犯人が分らない体で、
もしそうだったら、対策をするように促すようです。
①直接確認する②ポストに入れる③掲示板に張り出す
どれが一番傷つかないですか?
それとも恥ずかしいとかはないのでしょうか?
525病弱名無しさん
2017/09/27(水) 03:27:27.88ID:QI4jUIwT0
管理会社がイビキ主に苦情を言うみたいなんですが、犯人が分らない体で、
もしそうだったら、対策をするように促すようです。
①直接確認する②ポストに入れる③掲示板に張り出す
どれが一番傷つかないですか?
それとも恥ずかしいとかはないのでしょうか?
526病弱名無しさん
2017/09/27(水) 07:22:36.20ID:88WDL/DW0
>>525
入居者全員に配られるなら2かなぁ
527病弱名無しさん
2017/09/27(水) 08:23:27.92ID:xEtU4Ykm0
いびきを問題にする事なんて出来るのかね?
528病弱名無しさん
2017/09/27(水) 12:38:51.28ID:Yu+o3o7T0
法律的には問題ないだろうけど、あとはモラルの問題では?
夜な夜な重低音聞かされたら、どう思います?仕方ないって思うのかね。
上下左右に響くの分かったなら、普通の人間だったら対策するのではないでしょうか。
529病弱名無しさん
2017/09/27(水) 13:34:31.29ID:gaunvHLo0
子供の夜泣きに対策しろって言われたら口塞ぐの?
530病弱名無しさん
2017/09/27(水) 14:06:18.40ID:Yu+o3o7T0
子供の夜泣きは仕方ないでしょ。
イビキに比べると不快感ないよ。
でも、窓しめたり、隣り合ってない部屋があればそこにいったりの工夫は必要だと思うよ。
イビキは機械つけたり、管つけたり、やってなければできるでしょ。
やっても爆音なら、その人が引っ越すか、こっちが引っ越すかしかないんじゃないかな。
531病弱名無しさん
2017/09/27(水) 14:25:09.19ID:aFNGT3qK0
>>530 最初の1回は仕方ないけど、毎日同じ時間や間隔が数日経っても変わらないなら
・育児放棄 育児能力不足
だよ 定常的な不快感を解消できないから継続する

それを「仕方がない」なんて言ってるから自分だけではなく周りにも迷惑を掛けるんだよ

イビキも同じ「仕方がない」なんて対策放棄してる奴は集団住宅や集団生活辞めろ 公害だ
532病弱名無しさん
2017/09/27(水) 14:45:40.36ID:Yu+o3o7T0
>>531 子供いないから分らなかったけど子供って理由もなく泣くわけではないのか?
対策があるのに、その対策を怠っているならイビキと同罪だね
533病弱名無しさん
2017/09/27(水) 15:17:11.14ID:aFNGT3qK0
>>532 そら怖い夢見たとかはあるけど、毎日じゃないよ
(このパターンは安心感を与えたり、短時間(数分)で収まるので楽)

泣いてるときに非接触の体温計とかで熱を測ったり、手や脇、股を触って
汗をかいてないか、体のどこかが押し付けられて圧迫されてないかとか
喉が渇いてないかとか、成長痛のような不快感ではないか・・・
確認することはいくらである

とにかく撫でてあげる事・触れて上げる事 孤独感を与えるのが最悪
とりあえず別の部屋に移動して起こしてしまうのも良い

無き時間が長いとこっちも興奮して寝れなくなるからね
なるべく泣く時間を短縮させたほうが二度寝もはかどる

間違った親は「夜泣きは対処できない、耳栓して寝る(夜泣きに気が付かない)」
って滅茶苦茶な対応をする
534病弱名無しさん
2017/09/27(水) 18:49:22.84ID:YpoHC0Lp0
いびきも自覚してない人も人もいるし、ここにもいるような自覚してるくせにナスも通院もしないで改善する魔法の方法探し求めてデモデモダッテする人もいる
535病弱名無しさん
2017/09/27(水) 23:13:28.73ID:kDp07jj10
デモデモダッテ www
536病弱名無しさん
2017/09/28(木) 00:30:25.09ID:AhLT9GKb0
本人が自覚してれば良いけどね
してなければ、俺は気が付かなかったけど、迷惑なやつもいるもんだとか言ってそう
537病弱名無しさん
2017/09/28(木) 02:40:01.43ID:MWpccv+10
実際ほとんどの人がいびき自覚しても「自然に出るからしょうがないじゃん」くらいに思ってるだろうしね。
538病弱名無しさん
2017/09/28(木) 09:37:02.43ID:su9OUpZn0
ナステントで対策した後の不調改善感を教えてあげたいね
たぶんCPAPとかいびきを軽減が1カ月後2か月後でも継続するタイプの対策なら同じだと思うけど
肩こりとか便秘とか昼間の睡魔とか今まで「まぁこんなもんだろ」と思ってた不調が根本部分から改善する

ナステントが20年前に有ればなぁ・・・ もうすこし無理できたかもしれないw

イビキのない快眠による健康底上げは結構重要な気もするんだけどねぇ
539病弱名無しさん
2017/09/28(木) 10:13:32.32ID:KmB8CAuc0
来月手術だ
効果出るまで数ヶ月かかるみたいだからナステントできないししばらくは爆音になるのか心配
540病弱名無しさん
2017/09/28(木) 10:54:41.13ID:su9OUpZn0
>>539 数日の入院だけど、ナステント持ち込んだな
541病弱名無しさん
2017/09/28(木) 11:28:14.26ID:dDjGLpOQ0
20歳の時、寮が相部屋だった人のイビキがもうすごい、恐らくあんたら以上だよ。
工事現場位うるさかった。そんな方いますか?
542病弱名無しさん
2017/09/28(木) 20:34:18.74ID:vm/KAmGK0
そりゃいるでしょ
自分も元々はいびきレコーダーのグラフオール99%だったし
543病弱名無しさん
2017/09/28(木) 23:53:18.23ID:wBxiVOE20
中級イビキストの俺も歯ぎしりする親戚を同じ部屋に寝せた時はマジビビッた
寝ながら氷の塊噛んでるのかと思った
544病弱名無しさん
2017/09/29(金) 01:53:11.33ID:Iw6Lm2cw0
いびきと歯軋り両方有った俺にすきは無い
545病弱名無しさん
2017/09/29(金) 17:45:29.86ID:kBgDekye0
彼氏にも病院行ってもらいたいけどここ見ると自分は寝られてるからいいじゃんが多いんだね
こっちは苦痛を受けてんのに
まあよくあの爆音で起きないわって感心はする
546病弱名無しさん
2017/09/29(金) 18:31:43.46ID:rwvr69jN0
>>545
いびきは呼吸してるから気付かない
無呼吸症候群はその名の通り呼吸をしてないから、苦しくなって呼吸を再開すると「ガッ!」と言って本人も気付いて目が覚める
547病弱名無しさん
2017/09/29(金) 18:48:00.46ID:kBgDekye0
うわあなるほどそうなんだ…
録音して寝てる時に耳元で最大音量にして流し続けたら気づくかな?
どうにかして私と同じ苦しみを味合わせなきゃ気が済まないや
548病弱名無しさん
2017/09/29(金) 18:50:27.77ID:+zZOr7680
>>547
多分勝手に録音したらキレるんじゃないかな?いびきかく人って指摘すると怒る人多いみたいだし。
549病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:05:54.90ID:mLDWFrTG0
そんな事すら相談できないような彼氏ならさっさと別れろ別れろ
どうせ結婚して家庭を持っても揉めてろくな事にならんわ
550病弱名無しさん
2017/09/29(金) 20:26:32.92ID:IwUJqTGE0
>>545
他の人も言ってるように人が困ってるってのを聞き流すような奴はろくな奴じゃないから付き合い考えたまへ
551病弱名無しさん
2017/09/29(金) 22:58:51.12ID:Z28F9Ncb0
>>545
多分このスレを見ているようなひとたちは、いいじゃんなんて思ってないからここにいる
552病弱名無しさん
2017/09/30(土) 10:06:03.43ID:BHhRW2D80
>>551
そ~なんだよな。
そして絶対的に効果のある対処法がなくて絶望してる。
553病弱名無しさん
2017/09/30(土) 11:15:14.27ID:ML4J7ccf0
一人暮らしだからイビキの音はどうでも良いんだけど日中の眠気と集中力をどうにかしたい
となるとイビキを治さなければならなぬ
今日は0時に寝て10時に起きたけどもうすでに布団に入って眠りたい... 睡眠負債
554病弱名無しさん
2017/09/30(土) 13:21:25.85ID:U7RbbG/a0
いびきをかかずに眠ると、だいぶ睡眠負債が解消される模様

具体的には電車で下向いて寝ることにより、自分は体調が改善した



しかし職場のメタボ上司は椅子で下向いて寝ててもイビキかいてたw
555病弱名無しさん
2017/09/30(土) 15:59:12.79ID:gZL5y3Ss0
マウスピースと口閉じテープで対処療法しつつ
あいうべ体操と舌回し運動で、地道に舌根沈下対策してます
556病弱名無しさん
2017/09/30(土) 16:02:50.42ID:ioZfhrdR0
>>553
分かるわー。深い睡眠っていうのに久しくなってないなぁ。
寝ても寝ても浅いから不満が...
557病弱名無しさん
2017/09/30(土) 16:54:26.63ID:+B/xlMlK0
ナステントしてイビキ治まってるけど一日中眠いよ…
558病弱名無しさん
2017/10/02(月) 21:31:50.54ID:E8FvcBUh0
メタボ高血圧ハゲの旦那のいびきが煩い
早くいなくなればいいのに
559病弱名無しさん
2017/10/02(月) 22:02:12.56ID:t6oIplxl0
>>558
だね
560病弱名無しさん
2017/10/03(火) 01:12:30.98ID:0cw3sWrI0
うるさくて全然眠れない
561病弱名無しさん
2017/10/03(火) 07:17:29.42ID:MEg9mhW30
>>558
最悪だね
562病弱名無しさん
2017/10/03(火) 08:19:10.08ID:hBPXfmeh0
>>558
痩せてたときはどうだった?
もし昔はいびきかいてないなら痩せたら治るかもしれないから徹底的に食事制限してやれ
反発あるようならそれまでの男だ
563病弱名無しさん
2017/10/03(火) 14:00:09.56ID:Z369zx4g0
>>558
こういうの見るとほんと結婚する気なくなるわー
564病弱名無しさん
2017/10/03(火) 14:31:36.14ID:w+eMenVc0
メタボハゲにならなきゃいいだけの話し
565病弱名無しさん
2017/10/03(火) 16:16:37.21ID:Z369zx4g0
ボンレストドも勘弁してほしい(´・ω・`)
566病弱名無しさん
2017/10/03(火) 20:25:17.67ID:RAIjIU8W0
>>564
いびきが煩わしいんだろ?
メタボハゲまでなら許すとか
567病弱名無しさん
2017/10/03(火) 20:34:11.30ID:mhpdgr7Y0
ゆるせねーだろ
568病弱名無しさん
2017/10/03(火) 20:38:46.45ID:0cw3sWrI0
メタボ、ハゲは迷惑になりません。
569病弱名無しさん
2017/10/03(火) 20:46:49.61ID:rnWqtk140
迷惑千万
570病弱名無しさん
2017/10/03(火) 21:21:58.98ID:+JNL/xCd0
>>564
メタボハゲなんかと結婚するブスなんだしお互い様なんでは?w
571病弱名無しさん
2017/10/04(水) 10:47:18.49ID:fiX1aYoZ0
体脂肪10%以下になればイビキ直るかも
572病弱名無しさん
2017/10/04(水) 12:30:21.02ID:zmGfBcpg0
生理止まるよ
573病弱名無しさん
2017/10/04(水) 16:08:31.86ID:Ghvb9hZs0
生体反応止まるよ
574病弱名無しさん
2017/10/04(水) 18:47:31.12ID:7Spof78B0
もう悩むことなくていいかもねw
575病弱名無しさん
2017/10/07(土) 05:56:20.24ID:yrt6lCiy0
>>560
>>568
わかります。
うちも同じ。
だけどメタボというか体重増加だけは本当にいびきには良くなさそう。
40過ぎると年々、首や顔まわりの筋肉が弱るし、そこに余計な脂肪がついたらダブルパンチだよ
って、耳鼻科の先生に相談したら教えてくれた。
でも本人は、いくら指摘しても、自分は煩くないから、治す気ゼロ。
あんまり煩いと、私の携帯にインストールしたいびきラボ起動して録音してる。今まさにその最中。
576病弱名無しさん
2017/10/07(土) 06:49:42.12ID:KUEcWQ5f0
知らんがな
577病弱名無しさん
2017/10/07(土) 22:32:39.27ID:QPIiqq6y0
病院で、やっぱりまずは痩せることだねって言われても行動しない。
ナステントは飲み込んだら恐くてやだぁーなんて言う。
もう死にたい。
578975
2017/10/07(土) 22:35:39.34ID:AH+66UZf0
タバコと同じ
本人が辞めようとしない限り辞めない
他人への迷惑なんか気にするわけがない
579病弱名無しさん
2017/10/07(土) 23:02:45.97ID:rM/Rtcn10
死ねば
580病弱名無しさん
2017/10/08(日) 11:14:22.36ID:Tr4ZKa2A0
昨日 0時入眠・9時起床 16時頃猛烈な睡魔に襲われショッピングモールのベンチで1時間睡眠
今日 1時入眠・10時起床 すでに疲労困憊

最近土日はほぼこんな感じ・・・

平日の睡眠不足は土日に寝溜めしても取れないらしいね
1ヶ月くらい好き放題寝てようやく返済できるらしい
581病弱名無しさん
2017/10/08(日) 11:21:20.38ID:kmQsCQ2W0
>>580 さっさといびき止めればいいじゃん
582病弱名無しさん
2017/10/08(日) 11:30:27.49ID:y1Xydr0f0
いびきかいてても治療や改善の努力しない人ってさ、日中の眠気や
睡魔とか、起きたら頭や喉が痛いのをよくそのまま放置してられるなと思う。
それが当たり前とか、いびきかかないフツーの人も起きたら頭痛いだの眠気が同じくらい凄いとか
思ってるんだろうか。
583病弱名無しさん
2017/10/08(日) 13:56:32.16ID:vE6QV+6D0
痛みとかだるさって数値化出来ないから、あなたの指摘通り、誰でも同じように起床後の喉や頭の痛みがあるものだと思ってた。
他人から見たら、鬱状態の人が怠けてるように見えるように、日中に堪え切れないくらい眠いのも、自分がだらしないためだと思ってた。

睡眠中の口呼吸を改善するだけで、劇的に生活の質が改善したのをきっかけに、今はいびきの治療しています。
もっと早くから治療に取り組んでいれば良かったよ。
584病弱名無しさん
2017/10/08(日) 14:06:35.95ID:xPqV6zHc0
自分は無呼吸はなく本当にいびきだけなのでナステントしながらダイエットや鼻炎の治療に努め、いつかはナステントなしでもいびきが改善すればと思っています。
婚約者からは常にいびきをかいているのではなく、一時的にかくことがある日がある程度なので気にしないと言われましたが
それでもやっぱり迷惑かけたくないですし、そう思うのが普通だと思います。
いびき放置している人は本当に相手のこと思いやり、愛しているのか疑問です。
585病弱名無しさん
2017/10/08(日) 16:08:32.48ID:HdoenfUT0
思いやりとか愛してるとか、そんなに事を荒立てて何が目的なんだか
586病弱名無しさん
2017/10/08(日) 16:57:22.25ID:kfgj196V0
数か月前からいびき被害者がストレスをスレ住人にぶつけるようになったな
587病弱名無しさん
2017/10/08(日) 20:32:20.21ID:g9GBY8js0
パートナーなどがいびきを治療しようとしない人がここでも悩んでるみたいだけど、
「いびきをかかない人は朝喉も頭も痛くないし昼間いつも眠たいとかない」
「いびきを改善すればそれらが改善される。」
と言えば治療する気が起こるかも知れんな。周りが迷惑してても治そうとしない人が多いようだから、
本人の健康のこと言わないと難しいだろうね。
588病弱名無しさん
2017/10/08(日) 21:13:24.90ID:KVrR2O840
>>584
となりにパートナーがいるのにうるさいいびきをかいて平気な顔してる人もおかしいとは思うけど、この人の思考も病的だよね
589病弱名無しさん
2017/10/08(日) 22:38:50.08ID:WSyohQXm0
自分はこう考えてますし、それが普通だと思います
って書いてるけど、婚約者いる年齢の人と思えない単細胞ぶりが怖い
590病弱名無しさん
2017/10/09(月) 05:02:52.12ID:+da3iQ/k0
へー、イビキ放置して相手の心身の健康阻害してる人たちは考えることが違うね。
さっすがー
591病弱名無しさん
2017/10/09(月) 09:16:24.35ID:FwV03llb0
>>590
まあこういうの見ると隣のいびきで頭やられちゃってるんだろうなと同情するわ
592病弱名無しさん
2017/10/09(月) 12:12:01.17ID:8p1yX6y10
鼻中隔湾曲症手術して間もないけどかさぶたのせいで鼻づまりなのかイビキラボしたら爆音でショックだった
ほんとに数ヶ月で効果あるのかな?
のどちんこも大きくないみたいだし切除して効果あるか分からんしな…
593病弱名無しさん
2017/10/09(月) 15:59:46.59ID:NQjagomH0
いぶきの実のようなサプリは効果ありますか?
594病弱名無しさん
2017/10/09(月) 16:29:16.64ID:RqZsKgJe0
>>587
健康を考えて治すような人いるのかね?
イビキが原因で彼女とか嫁が居なくなるとか、会社解雇されるくらいじゃないと治さない人が殆どでしょ
毎年社員旅行で2人部屋なんだけど、イビキうるさい人ってみんな相部屋を全力で嫌がるからな
新入社員の頃、じゃんけんで負けて相部屋になった時先輩だけど殴ってやろうかと思うくらいイライラしたわ
布団と枕持って同期の部屋の床で寝たw
なんか朝にその人に謝られけど、結局治す努力なんてしてないしな
毎年行ってる友達との旅行でも、イビキが原因で誘わなくなった人居るし本当損してると思うけどな
595病弱名無しさん
2017/10/09(月) 16:46:16.51ID:8p1yX6y10
>>594
お前も気付いてないだけで大音量なんちゃうんけwww
596病弱名無しさん
2017/10/09(月) 17:05:22.76ID:uKjsa6eq0
>>594
その程度のやつらが集まる会社で働いてるんだな
597病弱名無しさん
2017/10/09(月) 17:25:34.75ID:H87y/15U0
>>594
基本的にさ、いびきがあると言われても治療しない人やら逆ギレする人ってのは、
周りが眠れないとかでもお構い無しで、周りに迷惑かけてるからというより、周りから嫌われたくないっていう
自己保身の感覚ばかりだと思うんだわ。だから、周りの迷惑をいくら言っても多分「耳栓すれば?」とか
聞く耳持たずだろうから、本人のことを言って改善させるほうがまだ聞く耳持つような気がする。
598病弱名無しさん
2017/10/09(月) 17:31:12.29ID:H87y/15U0
てか、本来的には健康に悪いんで身体のこと考えて治して欲しいなと思う。もちろん周囲の迷惑もあるけど。
599病弱名無しさん
2017/10/09(月) 18:33:45.80ID:4OSQbNKu0
そもそも、効果ある治療法ってあんのか?
600病弱名無しさん
2017/10/09(月) 19:03:29.98ID:aImGScA+0
>>599
デブなら痩せる、鼻悪いなら治す、のどちんこでかいなら切る、あたりじゃないの
それでもだめなら対処療法かと
601病弱名無しさん
2017/10/09(月) 20:59:15.47ID:NZR43/OK0
酒と精神科の薬もダメ
602病弱名無しさん
2017/10/10(火) 09:27:54.79ID:FcvnNMyl0
いびき低減はまわりの人のためだけではなく、自分のためになるんだよ
いびきがあると睡眠が悪くなる、そして長く睡眠が悪いと認知症のリスクが高まる
眠るとすっきりして、眠らないと頭がぼーっとするのは脳の老廃物除去ができていないから
ということで、みなさん頑張りましょう!
因みに私はいびきラボ平均30~40(MAX.80)が現在一桁
603病弱名無しさん
2017/10/10(火) 09:41:52.67ID:MbE8GmPV0
いびきは睡眠すればするほど疲れるからな、睡眠は疲れを取るためなのにその逆なんだよな。
604病弱名無しさん
2017/10/10(火) 09:56:38.75ID:Mbta7ydq0
>>602
だから何やったんだってばよ
605病弱名無しさん
2017/10/10(火) 10:22:20.70ID:FcvnNMyl0
ユビキノールを服用してるだけだよ
時間はかかるけど低減するよ
606病弱名無しさん
2017/10/10(火) 11:53:09.64ID:oOGwS82N0
兄貴はオッサンのくせに死んでるかのようにめっちゃ静かに寝ててマジ羨ましいw
607病弱名無しさん
2017/10/11(水) 19:19:38.75ID:YPvFl85N0
サイレントナイト試してみる事にした
効果あると良いけど
608病弱名無しさん
2017/10/12(木) 01:08:46.55ID:wZeFXVkr0
>>607
効果あってもなくても是非レポ待ってます
609病弱名無しさん
2017/10/12(木) 04:17:42.20ID:0Wkgdf+40
>>607
これってりんご酸マグネシウムとコエンザイムのサプリメント摂るのとどう違うんだろう?
610607
2017/10/14(土) 19:17:03.17ID:9GE+cAe20
本日届いたので取り敢えず飲んだ
お酢みたいな味だな
611病弱名無しさん
2017/10/14(土) 19:30:22.00ID:PVcV2cyo0
みんな寝るとき、近所の事考えて窓閉めたりする?
612病弱名無しさん
2017/10/14(土) 19:54:48.71ID:FpXTMKsw0
つか虫入るから閉めっぱだが
613病弱名無しさん
2017/10/14(土) 23:17:29.28ID:CBu9CtKq0
近所に聞こえるってどんな家?長屋?w
614病弱名無しさん
2017/10/14(土) 23:24:48.25ID:90AxiQyc0
けっこう大きないびきかくのに寝起きの頭痛がない人って誰かここにいる?
615病弱名無しさん
2017/10/14(土) 23:38:10.94ID:CKjPcOKh0
>>614
わたしです
616病弱名無しさん
2017/10/15(日) 00:04:11.70ID:sXvLunVa0
>>614
最近はそこまででもないが以前も頭痛とかない
617病弱名無しさん
2017/10/15(日) 00:19:53.15ID:6/OPwZ3p0
ありがとうございます。
618病弱名無しさん
2017/10/15(日) 09:34:21.36ID:4sDUuR6w0
>>613
コンクリートの壁ぺチファミリータイプマンションなのに半端なく聞こえてくる。
相当でかいイビキなのか?
苦情きたとか、そんな経験ありませんか?
619病弱名無しさん
2017/10/15(日) 10:55:03.92ID:ekhx4myB0
それ本当にコンクリートか?
RCじゃないか?
620病弱名無しさん
2017/10/15(日) 11:46:27.86ID:+iw4b4PQ0
戸建てなのでちょっとよくわかりません。。
621病弱名無しさん
2017/10/15(日) 12:43:21.87ID:4sDUuR6w0
15センチのコンクリートです。
多分窓開けてると聞こえてくるんですけど、
この方は全く周りに気を使えない人なのでしょうか?
622病弱名無しさん
2017/10/15(日) 13:11:53.90ID:+iw4b4PQ0
引っ越せばいいんじゃない??
623病弱名無しさん
2017/10/15(日) 13:26:29.19ID:ekhx4myB0
窓開けてんのかよ
ならコンクリートとか関係ないわ
いびきかいてる人も窓開けて寝てるんだろうよ

いびきかいててうるさい人がいると管理会社に連絡して対応してもらえ
まともな管理会社なら全戸にお手紙入れてくれるわ
してくれないなら引っ越せ
頼りにならん管理会社のマンションは面倒臭い事多いぞ
624病弱名無しさん
2017/10/15(日) 14:07:55.82ID:4sDUuR6w0
>>623 いえ私の家は窓閉めてるんですけど、どうやら主のほうが窓開けて寝てるっぽいです。
やはりいびき凄いのに、窓開けて寝るなんて非常識ですよね?家族がいるので指摘されているはずです。
やはり制裁の対象にしようと思います。
>>622 引っ越すのは夜な夜な迷惑かけている主の方では?
故意ではないから仕方ないではすませません。許容範囲を超えた爆音です。
なにか対策をするべきです。
625病弱名無しさん
2017/10/15(日) 14:15:35.19ID:+iw4b4PQ0
隣のイビキなんて普通聞こえないよねw薄っぺらい家としか想像できない
626病弱名無しさん
2017/10/15(日) 14:21:03.41ID:hwH1uUdg0
この時期に窓開けて寝るとか沖縄県民かな?
627病弱名無しさん
2017/10/15(日) 14:26:49.50ID:4sDUuR6w0
皆さんは暑ければ、やはり窓開けて寝ますか?
それで苦情きたことってありませ?
628病弱名無しさん
2017/10/15(日) 18:17:10.10ID:HUnilZot0
>>626
デブなんじゃねーかな
俺も窓開けてーもん
629病弱名無しさん
2017/10/15(日) 20:12:06.54ID:ekhx4myB0
>>627
うちは田舎なんで隣の家と通りを挟んでいるので苦情来ないなあ
俺が間違いなく相当でかい音のいびきかいてるけどね
630病弱名無しさん
2017/10/16(月) 08:24:06.01ID:p4r3MXqn0
昨日はさすがに寒いから閉めて寝てたと思うんですが、朝方地鳴りが・・・
これは治療か、器具つかように苦情だすしかないですね・・・
631病弱名無しさん
2017/10/16(月) 14:33:15.74ID:ms0pXOrV0
鼻炎の手術受けてから別世界の呼吸になって、いびきラボ平均200から一気に100くらいまで下がってたのに半年経って急にすごいスコアマークしてショック…

【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
632病弱名無しさん
2017/10/16(月) 16:51:02.61ID:tqtTu5UG0
いつも疑問に思うのですが、スマホと顔の位置次第で録音される音量は変わらないのですか?
633病弱名無しさん
2017/10/16(月) 17:34:23.86ID:ngnMdr840
変わるよ
だから自分自身の比較にのみスコアは使える
他人との比較にはならないよ
634病弱名無しさん
2017/10/16(月) 18:05:00.36ID:VvkI6hKt0
なんか良いボイスレコーダーアプリない?
635病弱名無しさん
2017/10/16(月) 22:08:10.94ID:uJzy5q6V0
>>634
いびきラボ
636病弱名無しさん
2017/10/17(火) 10:24:48.52ID:r18RClni0
>>634
マイク特性がスマフォの機種で違うから、無理だよ
637病弱名無しさん
2017/10/17(火) 12:00:28.44ID:KrqyycfA0
地方から東京に転勤になったので手術し易い環境を手に入れたんだけど
どこに行ったらいいんだっけ?確か新宿にあったと聞いたが
638病弱名無しさん
2017/10/17(火) 12:07:43.21ID:Lz7a0Z5A0
>>631
なんか吹いたwww
鼻炎の手術てレーザー??
639病弱名無しさん
2017/10/18(水) 08:10:05.81ID:OJw76wZ80
>>638
いや、生れつき鼻の穴が小さく腫れやすく、夜1時間ごとに起きて薬ささないと寝られないほどの鼻炎だったの。
全身麻酔で2度にわたり、鼻の中の曲がりを矯正し、骨削って穴広げ、鼻が腫れる信号出す神経遮断するステキに辛いオペうけますた。
嫁もいびき気にならなくなった、子供からもいびき聞こえなくなったって言われて嬉しかったのに…
640病弱名無しさん
2017/10/18(水) 08:37:55.73ID:zOvXSed20
いびきラボ初めて使ってみたんだけど、大音量2%、大きい24%、軽め22%、スコア58ってどれくらいのもんなんだろ?
どのくらいが問題あるレベルかわからないので今ネットで目安を検索してるがよくわからず…
使われてる方、よかったら指標のようなものわかったら教えて下さい
641病弱名無しさん
2017/10/18(水) 09:15:39.24ID:vUmkQs/J0
>>640
VSいびきラボユーザーってのが見えると思うけど、スコア58なら、10人中下から2人に入るレベルでは?
642病弱名無しさん
2017/10/18(水) 10:39:37.06ID:7CQrsJeV0
>>631
自分が使ってるのと画面が違う...

http://fast-uploader.com/file/7063846235214/
643病弱名無しさん
2017/10/18(水) 11:12:30.20ID:1DDJv8so0
>>639
え!マジで…
骨削っても効果無しか。自分も先日削ったのになぁ
粘膜がまた再生して狭くなるのかも?
まだ術後間もないからナステント無しでは爆音だわ
んー治る気がしないw
644病弱名無しさん
2017/10/18(水) 11:33:10.34ID:t4H71lmd0
舌の沈降型イビキは、舌鍛えるかナステントで空洞を確保するしかないからな
645病弱名無しさん
2017/10/18(水) 16:48:27.44ID:SDmcMEAL0
>>643
鼻は確かに生後35年目にして点鼻薬無しで生きていける別次元になったんです。副次的効果として明らかにいびき静かになったんです、自分でわかるくらい。
でもたった半年でなんでいびきだけスコア3倍に戻るのか、ほんとショックで。
嫁と電車乗って寝ちゃっても、静かだから寝てないかと思ったとか言われるくらい無音で寝る事もできるようになってたのに(>_< )
646病弱名無しさん
2017/10/18(水) 18:49:54.50ID:1DDJv8so0
>>645
実際奥さんにうるさくなったよ?て言われた?
アプリの故障の思いたいね(*_*)
647病弱名無しさん
2017/10/19(木) 00:46:55.31ID:Jq6poaZd0
口にテープを貼り鼻呼吸にするやつを買って使ってますが不安な点があります
寝ているときに鼻で呼吸をしなくなってしまったら息ができなくならないか心配です
鼻の通りが悪くなったり、無呼吸の場合構造が違くなってる場合もありますし
そこの所どう思われますか?
648病弱名無しさん
2017/10/19(木) 01:40:18.11ID:qSP2Abz50
そんな心配あるならやめとけば…
649病弱名無しさん
2017/10/19(木) 10:10:18.59ID:1qALYPfD0
>>641
情報ありがとう
口呼吸気味な気がしてたので2日目はマスクして鼻だけ出してみたのだが、
結果的にスコアは69に上がってしまっていた…
音が明らかに変わっていて何もしてない時は高めの音だったのが、マスクしたら重低音に変わった感じ
安アパートの隣人への影響を考えて対策を考えているのだが、低い音の方が響くよね…
今夜は枕をタオルに変えて低くして実験してみる予定
650病弱名無しさん
2017/10/19(木) 10:17:21.58ID:qSP2Abz50
わいの場合寝る時に抱き枕を顎の下から押し上げるようにして顎を上げ気味にしてるのが一番効果的だった。ちな横寝。
651病弱名無しさん
2017/10/19(木) 10:23:46.63ID:1qALYPfD0
>>650
横寝も試してみたいのだが長年仰向けで来たので慣れられるか自信がない
いずれ試してみる予定だけど
背中の方にクッション的なもの置いとけば最初はやりやすいかな?
横寝の人って寝返りはどう打つんだろうね?
652病弱名無しさん
2017/10/19(木) 13:37:07.97ID:YyT9sM5f0
頻繁でもないけど反対側向いてる時もあるな一度仰向けになってなのかはよくわからん
653病弱名無しさん
2017/10/19(木) 22:06:27.84ID:nzFmoHC60
>>646
嫁は静かなままやでーとか言ってくれてるのですが、スコア270が80とかになったってだけで、80って普通はうるさいスコアですよね…
寛容な嫁に感謝しとります。
654病弱名無しさん
2017/10/20(金) 04:38:53.68ID:i/tupTnA0
子供のころから耳鼻科通いしてるくらい咽頭系に疾患がありいびきがひどかったらしいが
大人になるまであまり意識してなかった
処があるときある専門部会の研修旅行で4人部屋に宿泊することになり
朝起きたらなんか雰囲気が変なので一番話しやすい人に効いたら
あんたのいびきがひどくてとても寝ていられなかったと言われて顔が真っ赤になった
それからいろいろ考えたら横になって寝ればいびきがかなり軽減されるらしいことを
家族から告げられ今では常に意識してるのか仰向けに寝てることはほとんどなく
家族からいびきはしてないと言われてる
655病弱名無しさん
2017/10/20(金) 08:15:35.17ID:ldXjH5LL0
>>654
いいですね、わたし数レス前の鼻手術した者ですが、生まれてから耳鼻科通いは同じなんですが横寝くらいではいびきおさまりませんでした。
656病弱名無しさん
2017/10/20(金) 10:23:01.28ID:5KO4tj+g0
>>653
奥さんが静かて言うからには静かなんじゃない?
いびきラボしか知らないからそのアプリ分からないけど再生していびき音聞いてみた??
657病弱名無しさん
2017/10/20(金) 11:14:48.83ID:ldXjH5LL0
>>656
私もいびきラボです。再生してますが、あいぽんの音量によって変わるので実際の音量はわかりません。ただ音の感じから、うるさそうではあります。
658病弱名無しさん
2017/10/20(金) 11:59:30.86ID:5KO4tj+g0
>>657
いびきラボ爆音の時はかなりうるさいし静かな時はスーー、ピーーくらいで静かてわかるね
659病弱名無しさん
2017/10/20(金) 13:31:28.86ID:98FFBDSw0
>>654
先に家族には指摘されなかったのかな?
660病弱名無しさん
2017/10/21(土) 02:21:19.37ID:iKZHUaCt0
横寝、口閉じシール、鼻腔テープ、マスク、枕なし
全部効果なし

口開けたとき息吸わないと、のどちん見えないから舌が大きいと思う、あと鼻炎持ち、こどものときからいびきすごいと言われてる

次は抱き枕、コエンザイム、マウスピースを試す

ちなみにいびきラボスコアは70~90、バイクのエンジン音がする、うるさい
661病弱名無しさん
2017/10/21(土) 04:27:06.00ID:xQhoknSe0
>>660
ナステントすれば?
662病弱名無しさん
2017/10/21(土) 08:14:12.26ID:iKZHUaCt0
>>661
だめなら病院行って相談してみる
最終的にナステントになりそう
663病弱名無しさん
2017/10/21(土) 11:19:16.13ID:GlDHIdeS0
あいうべ体操で舌周り鍛えてみては?
664病弱名無しさん
2017/10/21(土) 12:09:31.28ID:lFZ0bWbd0
夏に昼寝してたら急に息できなくなって死にかけたのは熱中症と違ってたぶんそれだな
665病弱名無しさん
2017/10/21(土) 13:23:53.60ID:iKZHUaCt0
>>663
舌回し運動とあいうべも始めてみた、頑張ります
普通の人が大口開けたらのどちん見えるってはじめて知った
666名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:47:10.23ID:/d97rQeS0
>>660
マスクは音は変わらなかった?
塞いでるわけだから
俺は高音にフィルターかかったような感じになったけど、その分低音が増したような…
ガーガーがグォーグォーに変わった感じ
アパート住まいだが壁挟んだ隣人にはどっちが伝わりやすいのかね
667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:49:09.44ID:el7ID6kT0
サイレントナイト飲み始めて1週間
さすがにまだ効果はよく分からないな
徐々にスコア下がってきたけど飲む前からそれ以下のスコアの日はあったし
668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:53:12.05ID:Pdc0Yb1h0
>>667
宣伝乙。そんなコエンザイムとかのサプリでいびき静かになったら苦労せんわ。さすがにこんなんに騙される奴はアホすぎ。
ぐぐっても宣伝レビューばっかやん。
669病弱名無しさん
2017/10/22(日) 22:29:17.76ID:el7ID6kT0
>>668
どうやったら宣伝に思えるのか
現状じゃ効果があるのかどうか分からないって言ってるだろ
670病弱名無しさん
2017/10/23(月) 01:22:30.83ID:mFSAQDYy0
>>666
変化なし、バイクです
671病弱名無しさん
2017/10/23(月) 06:58:17.01ID:NCARE94O0
>>655
実は私最近喉のガンで手術してから横になってもいびきをかくようになってしまい
とにかく睡眠不足で悩んでます
自分のいびきで目が覚めるくらいです
手術の後遺症ですね
672病弱名無しさん
2017/10/23(月) 07:48:30.02ID:mFSAQDYy0
>>660の者です

マウスピースを使用した結果、劇的にいびきが改善しました。まだ数回なので眠りが浅くなっているだけかも知れませんが、いびきラボのスコア1ケタです。

5時間寝て、バイク音は5分程度
ちなみに少量の飲酒ありです
673病弱名無しさん
2017/10/23(月) 07:49:46.52ID:mFSAQDYy0
あと抱き枕を抱えてうつ伏せ寝は少しだけ効果がありました
横寝は変化なしです
674病弱名無しさん
2017/10/23(月) 08:10:56.88ID:V4ufHXVX0
俺は録音して聞いたら、高周波的な耳障りな、音だった……ショックだった……
675病弱名無しさん
2017/10/23(月) 08:56:29.78ID:NRzDOFki0
>>672
マウスピースはどんな奴ですか
676病弱名無しさん
2017/10/23(月) 09:28:17.13ID:mFSAQDYy0
>>675
いびきくん、というアマゾンで1200円程度のものです、市販品です
677病弱名無しさん
2017/10/23(月) 10:09:27.99ID:C8gkFJlH0
>>676
歯医者とかみたいな自分に合わせて作ってもらうやつじゃないんだ?
違和感とかはない?
678病弱名無しさん
2017/10/23(月) 10:23:22.97ID:NJ2DB+wQ0
対策グッツをした状態で
・嘘イビキ
を出せるかどうかが重要

嘘でもイビキができるなら
そのグッツは慣れると効果が無くなる可能性が高い
679病弱名無しさん
2017/10/23(月) 10:51:38.60ID:mFSAQDYy0
>>677
あんまり睡眠に神経質じゃないからかもしれないけど、違和感はないかな
朝起きて外すとき、ちょっと歯が痛いかも
680病弱名無しさん
2017/10/24(火) 01:45:16.57ID:G1XoTNKG0
イビキ対策で鼻にテープをしても口で息をしてしまってます
イビキがでてるみたいです
鼻で呼吸できない何か原因があるのでしょうか?
今の状態はまずいですか?
テープをしない方が逆に体のためにはいいのかなと思ったりもしてます
681病弱名無しさん
2017/10/24(火) 03:08:59.25ID:zrRP8Cvq0
シリコン製の下を引っ張るようなマウスピース?買ってみた。水曜に届くから何日か試したらレポするわー
682病弱名無しさん
2017/10/24(火) 06:18:44.99ID:j7MbIKV20
>>680
私もそうでした
鼻腔拡張テープや口閉じテープではいびきに変化なしです、市販のマウスピースである程度改善しましたが、それでも数分のいびきはあります
683病弱名無しさん
2017/10/24(火) 07:32:09.22ID:yZX75f5X0
>>681
自分も持ってる
でもずっとこのスレにいる
そういうことです
684病弱名無しさん
2017/10/24(火) 08:36:32.92ID:fRtaiPyb0
>>681 2週間ぐらい使ったけど
効果は最初だけ慣れたら
正常に装着した状態で普通にイビキ出たよ
685病弱名無しさん
2017/10/24(火) 08:48:39.97ID:slkAW2wo0
何度も言うよ
ナステント両鼻(挿さっていれば右用でも左用でも可)
口閉じテープ(ガーゼ固定用の紙テープで可)
これで止まらない奴は切るしか無い
686病弱名無しさん
2017/10/24(火) 09:40:27.53ID:G1XoTNKG0
>>682
レスありがとうございます
イビキの原因って682さんはわかっていますか?
687病弱名無しさん
2017/10/24(火) 10:54:41.08ID:/cBbuAWC0
サイレントナイトは興味あったけど、効果はどんなものか?と思ってWebで調べたが
検索で出てくる全てのページが同じ人が書いてるので、怪しすぎて様子見。
667のレポ期待してます。
688病弱名無しさん
2017/10/24(火) 12:03:12.66ID:cTa8wCLb0
>>683-684
ちゃんとつけたら構造上舌を引っ張るから確実にいびき低減するかと思ったけどそうでもないのか。
まぁ人によりイビキの原因異なって効果にムラはあるのかもだけど。
689病弱名無しさん
2017/10/24(火) 13:31:39.83ID:I9U+SYwv0
>>688
舌を引っ張るだけになるらしいんだって。それだったら下あごごと前に出すタイプの
マウスピースのほうが舌が痺れないしいいとか。
690病弱名無しさん
2017/10/24(火) 13:37:01.88ID:8mqZIlLM0
>>688 舌を出した状態で口をぴったり閉じて鼻呼吸するだろ?
その時に口内の鼻の真下あたりを膨らませる感じにすると窒息するかどうか

息が吸えない窒息状態になるなら、いびきが出る可能性は残る
寝てる間に、無意識下でこの窒息状態が起きればイビキになる

・誰だって意識すれば窒息状態になる(あたりまえ)

と思うだろうけど、ナステントを装着するとこの窒息状態を起こせなくなる
意識的に窒息状態を作ろうとしても気道を確保するので窒息不可能になる
これが色んないびき対策グッツの中でナステントが効果が高い理由

舌出しはいびきを判っているようで判ってない奴が作ったジョークグッツなんだよ
舌が沈下して~~ でいびきの全てを判ったと勘違いしただけの話
691病弱名無しさん
2017/10/24(火) 14:30:46.99ID:jRZ6sKrX0
>>689
上で上がってたイビキくんとかそうなるのかの

>>690
そりゃ鼻が詰まってイビキになることしか考えてないんじゃないの。お前がチンパン言ってるのそっくりお前にそのまま返してやるよ
692病弱名無しさん
2017/10/24(火) 14:48:57.66ID:j7MbIKV20
>>686
おそらくですが舌が大きいために気管を塞いでいるのではないかと思います。幼い頃からのいびき体質であり、大きく口を開けてのどちんが見えないので

マウスピースは舌を押し上げてくれているので効果があるのかも知れません
693病弱名無しさん
2017/10/24(火) 15:13:55.38ID:/DgYZukB0
ナステントいつの間にか買えるようになったんだ
694病弱名無しさん
2017/10/24(火) 16:33:39.03ID:ldP17zpk0
>>692
ありがとうございます
マウスピース試してみようかと思います
病気が原因かと疑いましだ、医者に行かなければそれはわかりませんよね
相談に乗っていただきありがとうございました
同じ方がいて少し安心しました
695病弱名無しさん
2017/10/24(火) 18:48:45.58ID:j7MbIKV20
>>694
医者にかかるのが一番良いとは思います
私の場合は近くに睡眠外来がないので、グッズを探しました
696病弱名無しさん
2017/10/24(火) 21:19:32.05ID:iI1rD9z70
ナステントも横向き寝も鼻呼吸も対処療法で、
根本的にいびきをかく原因を改善していない。
いびきは胃食道逆流症が原因。
寝る前の食事が胃に残っているのが逆流してくる。
胃内容物の逆流を気道狭小化で肺に入るのを防いで、
肺炎防止をしている。生活習慣病の症状。
胃が空っぽならいびきは低減する。寝る前に食わなきゃ太らない。
太ってるからいびきをかくのじゃなく、いびきをかくような生活習慣が
太る原因にもなっている。
寝る前に食べない。試してみればすぐにわかる。
697病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:00:26.99ID:AEnuGYgo0
>>696
寝る前って具体的には?
確か3時間前までだっけ?
698病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:31:37.29ID:XC5sGVlK0
>>696
初めて聞いた考え方でしたが、その可能性もあるんですね。夕食の時間と量、いびきとの関係は考えた事ありませんでした。
早速記録してみます。
699病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:35:08.12ID:OwB6FbF/0
自分は機能性胃腸症になってから酷いいびきかくようになった
食後もダメだけど空腹でもダメ
700病弱名無しさん
2017/10/28(土) 09:48:16.29ID:2yzbgLz/0
1週間程度使ってみたが、マウスピースいびきくんでいびき改善した

舌根沈下でバイクのエンジン音してたけど、音がかなり小さくなった、若しくはしてない

睡眠の質については実感ないけど、いびきラボにオレンジ色がなくなって感動
多分これ一生使う
701病弱名無しさん
2017/10/28(土) 10:57:10.48ID:qqKaXhrV0
>>700
イビキ防止グッズは使い続けると効果なくなるってよく言われてるので、さらに使用続けて、どうなるか報告下さい。
702病弱名無しさん
2017/10/29(日) 10:42:59.90ID:ylu8f1i30
ここでイビキに悩んでいる人って誰に対して悩んでるの?
703病弱名無しさん
2017/10/29(日) 11:01:49.80ID:w/jnCLmo0
いびきは自分の健康にとってもよくないものですしおすし
704病弱名無しさん
2017/10/29(日) 14:30:03.72ID:tFfjq8Rx0
なんとなくいびきラボで測ったらスコア60~80くらいあって、
ワンルームの安アパートなので周りへの影響が心配になった
集合住宅で他の部屋とのトラブルになった人いない?
705病弱名無しさん
2017/10/29(日) 19:47:05.42ID:Nqi3aP8R0
>>702
俺の場合は、嫁さん。
706病弱名無しさん
2017/10/29(日) 22:37:19.38ID:iXomQNTS0
>>702
彼女とセックスした後
707病弱名無しさん
2017/10/29(日) 22:46:52.13ID:XZGaBBnM0
>>702
嫁に申し訳ない
電車で寝た時迷惑
演奏会や映画で眠くなってしまったときの恐怖感
友達と泊まる事が出来ない
昼休み5分寝るとか出来ない
708病弱名無しさん
2017/10/29(日) 23:58:56.13ID:NTl/aCMC0
俺も対嫁や、対嫁実家とか。
709病弱名無しさん
2017/10/30(月) 01:18:20.60ID:6dnosbbC0
集合住宅住みなんで近所迷惑かなと…
実際どのくらい聞こえているのかわからないけど
気になって長時間眠れなくなった
710病弱名無しさん
2017/10/30(月) 12:50:56.02ID:uNeor3M20
昼休みに休憩室のソファーで寝てる人が何人かいるんだが自分には絶対に無理
電車で居眠りも出来ないし
711病弱名無しさん
2017/10/30(月) 15:13:36.84ID:L6X7k4yJ0
車の中で寝れば解決だ
712病弱名無しさん
2017/10/30(月) 18:45:20.56ID:WugLpdvS0
>>710
それは恥ずかしいから?迷惑だから?
自分はどっちもそれらの場面なら気にしないかな。
まあうるささにもよるけれど。
713病弱名無しさん
2017/10/30(月) 19:10:36.81ID:CGj8/2hf0
電車で寝落ちした時凄い音出してたらやだよなー
知り合いとかいなかったら確認しようもないもんな
714病弱名無しさん
2017/10/30(月) 20:02:26.23ID:dWPxEXbZ0
長時間の飛行機がツライよね
寝ないわけにもいかないし…
715病弱名無しさん
2017/10/30(月) 20:10:50.19ID:CvtXQu4Z0
流石に椅子に座ってる時はイビキかかないわ
716病弱名無しさん
2017/10/30(月) 20:59:23.45ID:EeCn9ScW0
さっき気づいたが
起きてる時に力抜いて息しただけで
鼾みたいになる。
重症だなこれは。
717病弱名無しさん
2017/10/30(月) 21:02:18.09ID:CGj8/2hf0
椅子に座って眠っちゃった時って下向いた状態になるよね
て事は気道圧迫してイビキ出やすくなるんじゃないの?
まあたまに上向いて寝てる酔っぱらいもいるけど
718病弱名無しさん
2017/10/30(月) 21:59:45.96ID:qq6NjemA0
座って眠る時は舌が喉の奥に落ち込みにくいから、舌根沈下タイプの人はイビキかきにくいように思う。
鼻が詰まってて、鼻の奥が鳴るタイプだと、眠る時の姿勢に依らずイビキかいてしまうかもしれませんね。
719病弱名無しさん
2017/10/31(火) 15:45:04.60ID:I4zph9bu0
>>702
720病弱名無しさん
2017/10/31(火) 19:47:42.94ID:+6JdUWwt0
イビキの音漏れ対策に窓と壁に防音カーテン付けようかと思ったけどあまり意味ないかな?
721病弱名無しさん
2017/11/01(水) 08:04:23.21ID:yvas5SXP0
この前の健康カプセルゲンキの時間で
睡眠をテーマにやっていて、その中で

立っている状態と同じ状態で寝るのが
理想的な睡眠ということで、

猫背の私は枕を3つくらい使って
肩甲骨から上に枕がある状態で
かつ頭が高くなるようにして寝てみたら
普段スコアが60~80くらいだったのに、
今朝は3でした。

今日もそれで寝てみて同様にスコアが低ければ
自分にとっていい方法なのかも
722病弱名無しさん
2017/11/01(水) 20:38:50.71ID:sZFA4JMq0
いびきは睡眠中に血圧上がって体に悪いらしい
723病弱名無しさん
2017/11/01(水) 21:08:17.12ID:a1AaTP6P0
そら、空気の通りよくていびきかかない人よりかは酸素を取り込むのに苦労する訳だから体に良くないわな。
724病弱名無しさん
2017/11/03(金) 01:17:33.47ID:oCZm7ztS0
術後のカサブタで鼻の中が鼻糞だらけでめっちゃ臭いwww
725病弱名無しさん
2017/11/03(金) 08:42:18.79ID:EIqYtpLa0
>>724
それね、しばらくは鼻かむと信じられない大きさの鼻くそでますよ、思わず画素保存してしまいそうなほど。
726病弱名無しさん
2017/11/03(金) 09:36:54.20ID:R6IFBE0X0
うぷ
727病弱名無しさん
2017/11/03(金) 10:26:57.32ID:oCZm7ztS0
>>725
急に喉が絡んでドロッとした痰みたいに出てくるよw
728病弱名無しさん
2017/11/06(月) 00:23:12.27ID:ekgNKuHY0
>>713
たまに居るもんな 他の乗客のその人を見る目半端ないくらい冷たい
人が集まるところに1人イビキうるさいのが居るだけでみんな不機嫌
729病弱名無しさん
2017/11/07(火) 23:11:05.13ID:FFU8qbC70
>>726
鼻くそ画像、定規横に置いて撮影、見て見て!て嫁とアホな友達にLINEで送った記憶はあるんですが、どう考えても要らんやろうと消しちゃったみたいです。ざんねん、1平方センチくらい厚みも2ミリくらいあったんですが。
730病弱名無しさん
2017/11/08(水) 19:15:28.79ID:M8fawclO0
>>729
汚らしいデリカシーのない最低な旦那だね!普通なら即離婚でしょうね
731病弱名無しさん
2017/11/08(水) 19:17:56.04ID:x4Wt3ZR80
そんなので嫌悪感持つような嫁とは早く別れるのが正解
732病弱名無しさん
2017/11/08(水) 19:39:33.62ID:2YFbOY0c0
>>730
大丈夫、あんたみたいなヒステリックなのは相手にしてないから。
733病弱名無しさん
2017/11/08(水) 20:43:57.26ID:LJJlspX+0
>>732
似た者ブサイク夫婦なんですね!了解w
734病弱名無しさん
2017/11/09(木) 04:37:53.55ID:keTPJJYQ0
旦那がうるさすぎ
別室で寝るしかないか…
睡眠障害気味になってきて頭が痛い
735病弱名無しさん
2017/11/09(木) 08:25:10.79ID:EubQYvcu0
離婚しなさい
736病弱名無しさん
2017/11/09(木) 09:31:53.43ID:e5UZoT5j0
>>734
うちは、寝室一緒だけど、朝になると嫁さんが布団別室に持っていって、そっちで寝てる。
日によって音量が違うらしい。
737病弱名無しさん
2017/11/09(木) 09:50:44.35ID:LBLcmqy20
家庭内暴力
738病弱名無しさん
2017/11/09(木) 20:04:03.00ID:63P8w3qA0
可能なら素直に寝室別にした方が楽だよ
聞こえなくなる訳じゃないけど真横よりマシ
別にしてよかったと思ってる
739病弱名無しさん
2017/11/10(金) 08:28:13.83ID:M9CFHCfh0
>>736
ああ・・・うちと同じ・・・
740病弱名無しさん
2017/11/13(月) 08:44:30.00ID:Oecchp7B0
舌の体操2ヶ月くらい続けてるけど全然効果ないな
サプリも1ヶ月くらい続けてるけどダメだな
741病弱名無しさん
2017/11/13(月) 10:34:14.44ID:zi8UcWMv0
>>740
サプリはなにを試してるの?
742病弱名無しさん
2017/11/13(月) 11:21:15.78ID:D3ELKvkz0
舌を保持するやつまだ3日ぐらいしか使ってないけど全くならなくなった。
普段も寝入りばなに30分ぐらい書くだけなのでスコアは低いんだけど、それも全くない。
まだサンプル数少ないからまた経過報告するわー
743病弱名無しさん
2017/11/13(月) 11:22:42.42ID:eaJ4CqbX0
夢はよく見るけど悪夢も見るようになったわ
明日mouthピース作りに歯医者行ってくる
744病弱名無しさん
2017/11/13(月) 12:23:37.41ID:kkR/IZWW0
色々試しても効果あるのがせいぜい最初の数日なんだよなあ。
直接効果じゃなくて、眠りが変わってイビキかいてないだけなんだよなあ。
はあ。
745病弱名無しさん
2017/11/13(月) 12:39:41.81ID:aB3PLlMf0
>>742
シリコンで舌包んで、それを噛むタイプのやつ?
746病弱名無しさん
2017/11/13(月) 13:40:42.01ID:D3ELKvkz0
>>745
それそれ
747病弱名無しさん
2017/11/13(月) 14:20:49.00ID:Oecchp7B0
>>741
サイレントナイト
ただ、自分の場合は機能性ディスペプシアがいびきの原因な気がするんだよな
その症状が悪化する時期はいびきスコアも悪化する
機能性ディスペプシアを治す事が必要なのかもしれないけどそっちもどうにもならないんだよな
748病弱名無しさん
2017/11/13(月) 14:48:03.65ID:kkR/IZWW0
>>746
それ、薬局で買えるかな?
試してみたい。
749病弱名無しさん
2017/11/13(月) 16:44:33.51ID:D3ELKvkz0
>>748
薬局知らんけどアマゾンで買った
750病弱名無しさん
2017/11/13(月) 16:45:40.79ID:D3ELKvkz0
EMILEAD 舌安定マウスピース いびき対策 無呼吸症候群防止 口呼吸改善に 専用ケース付 EM-002 (1個セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B073NB2BQT/ref=cm_sw_r_cp_apip_cSJLTJZjooBtR
751病弱名無しさん
2017/11/13(月) 17:04:15.78ID:D3ELKvkz0
ただあまり強く密着?させると痛くなるらしいし緩いと外れそう。寝る前にしばらくつけてたけど緩いとしたが普通に外れるし調整が難しかった。
後口が開きやすくなるのか喉が痛くなったけどマスクしたらそれほどでもなくなった。
上で誰かが言ってたマウスピースでも下の位置が調整とかされるならそっちの方がいいかもって気もする。
がとりあえず少ない日数ながら効果はあってマスクとか使えば継続使用できそうな感はある。
752病弱名無しさん
2017/11/14(火) 17:29:50.42ID:/VgzJHLX0
>>750
これ中華サイトだったら送料込みで数百円で買えるだろ
Amazonのはボッタクリ
753病弱名無しさん
2017/11/14(火) 21:34:31.72ID:yjhVt3Jj0
名医とつながる!たけしの家庭の医学 血管の老化を防ぐ2栄養素&新型腰痛を改善★4
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1510662341/
754病弱名無しさん
2017/11/14(火) 23:22:31.11ID:rUVxcc920
>>752
送料込み?
755病弱名無しさん
2017/11/15(水) 08:59:39.79ID:m8nNlyGO0
下向きで寝られれば良いのに
マッサージなんかで顔の部分が丸く穴が開いてるやつあるけど あんな感じのやつを寝やすいように改良したら良さそうなのに
756病弱名無しさん
2017/11/15(水) 09:56:21.61ID:U6VRDb5B0
>>755 肺に負担掛かって寝苦しそうだが?
757病弱名無しさん
2017/11/15(水) 10:07:28.09ID:m8nNlyGO0
いま起きてる状態でいびきを再現してみたけど
息を吐く時に音がなってるパターンかも
758病弱名無しさん
2017/11/15(水) 11:28:03.66ID:XHlWeQak0
>>753
いまdailymotionで見たけど横向き寝はつらいよー長続きしない
それにしてもイビキで脳細胞が死滅していくのは怖い
759病弱名無しさん
2017/11/15(水) 11:53:35.14ID:yKApPnbC0
辛いの感じはよくわからんもう体が慣れて右向きの横根でないと寝られん
760病弱名無しさん
2017/11/15(水) 12:37:48.31ID:O38u97WP0
どこか体が悪い
761病弱名無しさん
2017/11/15(水) 12:57:46.85ID:X7QAW9fK0
横向きで寝るとよだれが口から垂れて何時間おきくらいに目覚めてしまう
目覚まし時計代わりにしたらいいかも知れないが
762病弱名無しさん
2017/11/15(水) 17:18:57.36ID:yKApPnbC0
下にタオル引け
763病弱名無しさん
2017/11/15(水) 21:20:35.37ID:map299++0
何かの本で、仰向けに寝るのは人間だけで、
動物はみなうつぶせ寝なんだとか。
うつぶせ寝が本来良い、という説ありますね。
ずっと前にそんな本読んだから、横向き寝もうつぶせ寝も抵抗なくなった。
ただ、アゴとか歯並びが歪んでしまう原因にはなりそうな気がする。
764病弱名無しさん
2017/11/15(水) 22:36:01.52ID:m8nNlyGO0
マッサージ用の開口部のあるやつで寝ればよくない?
765病弱名無しさん
2017/11/16(木) 06:37:00.86ID:3LCJK+M50
>>763
動物はみなアゴとか歯並びが歪んでしまっているのか。そうか
766病弱名無しさん
2017/11/16(木) 08:18:17.76ID:dVpwdamY0
動物がうつ伏せ寝なのは直ぐに逃げるられる体勢ってだけな気がしないでもない
767病弱名無しさん
2017/11/17(金) 06:26:04.17ID:Y3kTHuLz0
俺もスノアサークル買ってみるかな
768病弱名無しさん
2017/11/19(日) 02:37:04.54ID:VEK6I7a30
横でもうつ伏せでも5割くらいうるさいって言われる
769病弱名無しさん
2017/11/19(日) 06:55:06.68ID:7Mb1azcO0
黙れブサメンメタボ
770病弱名無しさん
2017/11/19(日) 07:42:59.37ID:ZnMT0dPL0
数日いびきラボやってみたけど
左向いて寝るといびきでるけど
右向いて寝るといびきがあまりでない

たまたまかな
771病弱名無しさん
2017/11/19(日) 09:35:38.99ID:wxdX1LOI0
枕の高さでやっぱ変わるよねぇ
普段の枕の下にタオル折って敷いてみて、おっなんかいい感じと思って眠ったらめちゃイビキ増えてた…
体感的には心地良いと思ったんだけどなあ
枕の微調整で改善したって人いる?
772病弱名無しさん
2017/11/19(日) 11:41:40.94ID:VEK6I7a30
>>771
そら角度がピンポイントで気道確保できるところにハマればその僅かな間だけは治まるよ
でもその後寝返りなどで無意識に動くからすぐ終わる
773病弱名無しさん
2017/11/19(日) 12:44:56.60ID:wqdzeNTO0
ナイトガードはイビキ予防にいいかな
使ってる人いますか?
774病弱名無しさん
2017/11/20(月) 00:38:05.23ID:7ekOZr8F0
あー旦那がうるさいー
早く春になってくれ
そうしたら違う部屋で寝るから
775病弱名無しさん
2017/11/20(月) 07:35:20.28ID:JW69BKhf0
春に何か意味あるの?
776病弱名無しさん
2017/11/20(月) 22:30:09.41ID:i8iJTopf0
暖房が一部屋にしかない末端世帯なんだろ
777病弱名無しさん
2017/11/21(火) 02:04:41.88ID:lPABQGtx0
ああ、末端世帯だと親譲りの口呼吸とか多いだろうしな、歯並びガタガタの
口呼吸顔でさ。
778病弱名無しさん
2017/11/21(火) 18:00:12.56ID:qo9w75LK0
歯並び悪くて口呼吸ぽくてイビキかくんだが全部関係あったんか
779病弱名無しさん
2017/11/21(火) 18:06:57.39ID:y1hdoHe/0
前からこのスレはレッテル張りが居るからな
NGにして無視したほうが良い
780病弱名無しさん
2017/11/23(木) 04:58:56.65ID:xUyt+dPt0
イビキ迷惑。死ね。外泊するな。人の睡眠妨げてまで生きるな。マジで死ね。寝たら自分は人に負荷をかけて生きてると自覚しろ。意識を失ってまで人に迷惑をかけるな。
781病弱名無しさん
2017/11/23(木) 09:15:28.49ID:4mOn2Xvq0
>>780
同意します
782病弱名無しさん
2017/11/23(木) 13:16:09.37ID:nEAV2HuT0
スノアサークル買って
アプリダウンロードしたんだけど
アプリのアドレスとパスワードの登録しようとしたらなぜか登録できません
783病弱名無しさん
2017/11/23(木) 13:39:22.12ID:nEAV2HuT0
違うアドレスで試したらできました
784病弱名無しさん
2017/11/23(木) 16:43:14.53ID:nxhW+Bw50
>>780
お前が死ね
785病弱名無しさん
2017/11/23(木) 17:22:28.58ID:4mOn2Xvq0
迷惑かけてる意識くらい持てよ
せめてな
786病弱名無しさん
2017/11/23(木) 17:39:17.39ID:xH1gTYFg0
カプセルなどで耳栓渡されるのも、納得いかん。苦情は強制退場の、カプセルホテルあったらそっちいくわ。とにかく対策もとってないイビキ持ちは外泊するな。死ね
787病弱名無しさん
2017/11/23(木) 21:18:54.75ID:HHyymWTE0
わざわざいびきスレまででばって死ね死ね書き込んで、哀れやね。することないの?構ってくれる人いないの?
788病弱名無しさん
2017/11/23(木) 23:55:12.69ID:7Dkhxo370
>>786
がもっといびきで苦しみますように
789病弱名無しさん
2017/11/24(金) 09:16:19.03ID:W6qMCZ0E0
>>785-786
イビキって誰でも加齢とかでかくようになる可能性はあるんだけど
君らも今はかいてないのかもしれないけど、いずれかくようになったら、
そこまで言うんだから勿論ナステントから手術までありとあらゆる事をするんだよね?
対策とってない輩は死ねとまで言うんだからねw
790病弱名無しさん
2017/11/24(金) 10:11:04.28ID:QdXkuvX40
舌を引っ張る器具、自分の場合は顕著に効くわ。
ちゃんとつけてるといびきゼロ。つけ忘れたり起きて外して二度寝した時とかは鳴ってる。たまに舌が外れた時あったけど慣れたらそれもあまりないかな
791病弱名無しさん
2017/11/24(金) 14:19:30.89ID:CNMUSVXY0
>>790
市販のものでも効く?
792病弱名無しさん
2017/11/24(金) 15:12:49.88ID:3crEvH9V0
>>790
舌引っ張る奴ってどれの事?
教えて下さい。
793病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:11:10.05ID:LV0PAgqf0
>>750これだお。
アリババでもっと安く売ってるとも誰か言ってたけど。
794病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:14:01.15ID:LV0PAgqf0
ってなくなってる?
舌安定マウスピースで同じの?出てくるけど自分は1400円ぐらいだったのでちょい高くなってるかも
795手術受けた。
2017/11/24(金) 16:34:34.85ID:qdpQgoJl0
たった今手術受けて、点滴中。
何か質問ある?
796病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:37:55.21ID:iVqm43Fj0
ハゲてる?
797病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:44:08.40ID:xdFwQg8r0
鼻づまりが原因のいびきには、何が効果的ですか?
798病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:47:37.18ID:GMGO8K7M0
メタボ?
799病弱名無しさん
2017/11/24(金) 16:48:11.31ID:iVqm43Fj0
鼻づまりの原因しだいじゃない?
俺は鼻茸あったから手術で取った
800手術受けた。
2017/11/24(金) 16:58:33.77ID:qdpQgoJl0
ハゲてない。
メタボでもない。

のどの感覚が少しずつ戻ってきて、のどちんこがないのがわかる…。
801病弱名無しさん
2017/11/24(金) 21:14:46.58ID:cg9T+KyV0
>>790
つけてる時の違和感は?
慣れるまで入眠しづらいとかない?
802病弱名無しさん
2017/11/24(金) 22:28:11.38ID:E354Umef0
>>801
違和感は個人差ありすぎて参考にならないと思う
自分は何の抵抗もなく初日から熟睡出来たけど、同じくイビキに悩む友人にすすめたら何日経っても慣れずに全く眠れなかったらしいから
803病弱名無しさん
2017/11/24(金) 23:21:22.40ID:rH3pld/F0
>>801
初日はつけるのがよくてすぐ外れたり寝てもつばが異常に出たりしてなんかもう肺にも入ってんじゃね?みたいな感覚になって眠り浅がった気がする。
喉も口が開いてたのか痛くなって辛く。
翌日からマスクするようにしてつばも横寝なんだけど少し顔を上向きにしてたらそんな出なくなったのか気にならなくなり、今はあっても気にならなく寝れてる。
まあそんな高いものでもないし試してみては。
804病弱名無しさん
2017/11/25(土) 09:33:32.30ID:so50wMNg0
>>802-803
2人ともその器具でイビキ改善したの?
すごいね
ナステントでなくてもいけるものってあるんだ
805病弱名無しさん
2017/11/27(月) 00:41:07.33ID:7bq5w/DB0
根幹治療で外科手術しようぜ。

手術受けて3日目、ガーガーいう苦しそうないびきはゼロになり、空気が通るような音になったとのこと。
806病弱名無しさん
2017/11/27(月) 08:27:09.44ID:IcQz0Y6J0
根幹治療??
それ歯の根っこの治療の事じゃないの?

てか睡眠時無呼吸症候群かどうかいびきラボで調べる方法ある?
無料で使ってるんだけど課金して全部の録音聴けるようにしてグラフで音の波が途絶えてるとこ確認すればわかるかな?
807病弱名無しさん
2017/11/27(月) 08:29:09.43ID:um0v5amM0
あー課金すれば全部聞けるのか
全部聞けなくて不便だなぁって思ってた
おいくら?
808病弱名無しさん
2017/11/27(月) 08:38:41.98ID:c0f6CQhe0
840円だったような
809病弱名無しさん
2017/11/27(月) 08:39:44.12ID:um0v5amM0
毎月じゃなく最初に課金するだけなら課金しようかな
810病弱名無しさん
2017/11/27(月) 09:20:15.55ID:pVmQdeQA0
見りゃわかるだろバカ
811病弱名無しさん
2017/11/27(月) 14:01:06.01ID:um0v5amM0
720円払ったけど完全に全部は聴けないんだな
812病弱名無しさん
2017/11/27(月) 14:59:27.27ID:gKMRwWCo0
設定で全録音無かったっけ?
813病弱名無しさん
2017/11/27(月) 22:13:14.30ID:HmSC9fUg0
ここの人は睡眠時無呼吸症候群かどうか心配じゃない?
今検索かけたら「睡眠時無呼吸症候群 検査」って感じで調べてる人が多いみたいなので見てみたけど検査キットとか使うのか
とりあえず病院行く感じかね
まあ全部録音出来るなら止まってるとこ聴いてモロに音止まってたらそれって事だよね
ガッって感じになってしばらく止まるんだよね?
814病弱名無しさん
2017/11/27(月) 22:27:42.08ID:um0v5amM0
録音すれば無呼吸かどうかわかるだろ
815病弱名無しさん
2017/11/27(月) 22:28:26.11ID:um0v5amM0
テレビでやってたのは一分近く止まってた
816病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:03:05.32ID:NgCMN++J0
>>814
そんな録音してるの確かめられるかよ。
アプリで検知してくれるのとかあればいいけどね
酸素濃度測定する機会って家庭用ないんだっけ?
817病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:07:06.00ID:um0v5amM0
>>816
アプリでふつうにボイスレコーダーで録音できるだろ
818病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:08:09.87ID:um0v5amM0
酸素濃度なんて測らなくても
呼吸が止まってたら濃度どんどん下がってくよ
呼吸が明らかに止まってたらもうどうにか改善するしかない
819病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:09:09.61ID:um0v5amM0
いびきラボで全部録音できるみたいだから今日やってみる
820病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:34:42.40ID:HmSC9fUg0
>>819
ぜひレポよろしく!
簡単に発見出来るのかどうか教えて欲しい
まだ課金してないので
821病弱名無しさん
2017/11/27(月) 23:45:54.39ID:um0v5amM0
たった720円やぞw
822病弱名無しさん
2017/11/28(火) 01:17:01.88ID:1GkXD75E0
パソコンにカメラ付いてるでしょ?
823病弱名無しさん
2017/11/28(火) 11:31:49.49ID:Q/K2VUSb0
>>813

しばらく無音になり止まって酸素が足りなくなるからガッってなって強引に呼吸を再開する
無音の時は通常の呼吸よりものすごく胸部が上下してて気持ち悪いくらい
824病弱名無しさん
2017/11/28(火) 12:01:47.51ID:ZrKtA1HL0
>>817
だから録音してたとしてそんなの確かめられるかよ
おかしいところを検知してピックアップしてくれなきゃ7時間分ぐらい探すの?
825病弱名無しさん
2017/11/28(火) 12:28:45.28ID:H6Tk0ZSJ0
>>824
画像で止まってるとこわかるから飛ばしてみたら一晩でも数分でチェックできるよ
826病弱名無しさん
2017/11/28(火) 13:58:13.26ID:hi3twWge0
>>825
それはいびきラボの話?
参考までに止まってるところのグラフなりどうなってるのか教えてくれ
827病弱名無しさん
2017/11/28(火) 18:32:30.74ID:MbZMarVw0
苦しそうないびき(甲高かったりご、ががみたいな少ない音)から無音になる
人によってはそこでカパッカパッと小さい音がしたりする(必死に吸おうとしてるけど閉塞してる音)
でその後爆音イビキで呼吸再開
数回ハァーハァーしたあと脳が眠り出して苦しそうないびき再開
でまた止まる
これを繰り返す感じだね
youtubeとかで動画あるから参考にどうぞ
828病弱名無しさん
2017/11/28(火) 20:00:41.59ID:gfUL6gVF0
起きた時に頭痛いとか明らかに体調悪いとかでわかるのかなあ
でもそれも個人差とかありそうだしやっぱ録音なりして調べないとわからないよね
イビキラボはとりあえず無料で使ってて録ってみたのグラフで出てサンプルとして数ヶ所聴けたんだけど
課金すると全部聴けるってどっかに書いてあったからそしたらあのグラフのとこどこでもクリックしたら聴けるようになるのかな、と
そしたら波が止まってる辺りをチェックしてけばいいよね

>>821
貧乏人なんだ(泣 アプリ1つ購入も結構考えちゃう
829病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:18:36.76ID:YrZnjPJ60
周りの迷惑
本気で考えろよ
お前のせいで寝不足なんだよ
お前のせいで
830病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:22:44.23ID:0WxBOEb50
>>826
いびきラボですよ、WWWWーーWWWW こんな感じ
ーー ここ無呼吸
831病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:31:44.05ID:MjnF/NeM0
>>830
なるほろ。今度怪しそうなの見てみますーあざす。
832病弱名無しさん
2017/11/28(火) 22:02:49.48ID:t/z0eOFR0
>>829
苦しめ
833病弱名無しさん
2017/11/29(水) 08:14:08.95ID:TIoxdsOa0
>>829
おまえのその性格のせいで迷惑かけてると思うよ。
834病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:00:18.48ID:OeeAxwBL0
イビキ主は気にしてないだろうが、人様を起こす物凄く迷惑だと自覚した方が良いよ
835病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:04:05.00ID:vuh9hONj0
こんな定期的にアンチ湧くんだから次スレからワッチョイにしちゃえば?
836病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:13:47.52ID:Cjx1QdVA0
とりあえずワッチョイは入れていいよ
俺的にはIPでも全然OK
837病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:46:17.76ID:r0fniBZr0
気にしていないいびき主はこんなスレを覗くわけがない
ここにいるのは何とかしたいと思っている人なんだから
このスレで迷惑なんだ自覚しろという指摘は無意味
838病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:48:37.68ID:Cjx1QdVA0
>>837
正論
839病弱名無しさん
2017/11/29(水) 10:55:08.73ID:Reb8lPMj0
無料アプリ「俺の無呼吸」
840病弱名無しさん
2017/11/29(水) 13:05:48.17ID:7tYcjGPs0
>>834
がこれからも人のいびきで起こされますように
841病弱名無しさん
2017/11/29(水) 15:02:29.98ID:RLKQOgdD0
急にいびきが止まった時
やっとしんでくれたかなってニヤリとしてしまうわ
842病弱名無しさん
2017/11/29(水) 16:08:24.34ID:QeVFG4BR0
SLIP化決定
843病弱名無しさん
2017/11/29(水) 18:46:47.24ID:F2gVNoGN0
いびき
止まってくれたら
死んでていいや

寝てるとき騒音で起こされる側の発狂しそうな思いを知れ
844病弱名無しさん
2017/11/29(水) 18:58:17.66ID:rJT96F530
>>843
知るかボケ!
耳栓でもしてろ!
845病弱名無しさん
2017/11/29(水) 19:00:51.95ID:1vCKrCe30
別々の部屋で寝ればいいのに
846病弱名無しさん
2017/11/29(水) 19:53:52.33ID:6vEpYZjd0
毎度のアンチだろ
スルーして次スレからワッチョイ、長期NGすればいい
847病弱名無しさん
2017/11/30(木) 08:38:52.31ID:NmAwwBkT0
都合が悪いとアンチで片付ける
さすがイビキマン共だ

イビキがどれだけ公害か知れ
知ってて治そうとしているまともな奴はまだ許す
848病弱名無しさん
2017/11/30(木) 09:26:45.32ID:HU4+M/PT0
>>847
がこれからも人のいびきで苦しみますように
849病弱名無しさん
2017/11/30(木) 09:31:01.23ID:HU4+M/PT0
スノアサークルとか色々試したけど自分的には舌を引っ張るやつが最強だわー
10月末から使ってるけどほぼ0。少しあるやつは途中で外れてたり起きて外してから二度寝しちゃったやつなどでついてる時はほぼ0しか出ない。

【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
850病弱名無しさん
2017/11/30(木) 11:21:40.62ID:fRKs5UCn0
>>847
死ね
851病弱名無しさん
2017/11/30(木) 12:14:56.74ID:KyU2XETx0
>>848>>850
永遠に酸素不足となれ
息するな
852病弱名無しさん
2017/11/30(木) 12:52:08.53ID:HU4+M/PT0
>>851
眠れないと脳細胞死んでくらしいな。ご愁傷様www
853病弱名無しさん
2017/11/30(木) 14:38:55.76ID:NmAwwBkT0
>>851
同意
こういう恥知らずな連中はイビキ治したいやつにも悪影響だ
854病弱名無しさん
2017/11/30(木) 14:55:00.74ID:03f+iL/t0
何お前俺はイビキの苦労わかってるよ的なツラしてるの。
855病弱名無しさん
2017/11/30(木) 23:17:57.29ID:m0H1np4I0
おいイビキデブ
856病弱名無しさん
2017/12/01(金) 10:53:12.33ID:+RxCIj7P0
ちょっとイビキ批判している奴に試してもらいたい事あるんだ

いびきラボをインストールして
寝る時にセットして寝てみてくれ

お前らもイビキしている可能性がある
周りがやさしいから誰も指摘していない可能性あるんだ・・・
857病弱名無しさん
2017/12/01(金) 11:19:28.71ID:HCOlHKYI0
今日も朝起きたら、嫁さんが布団を別の部屋に敷いて寝てた。
(寝る時は同じ部屋だった)
なんか効果的な物はないのだろうか。
858病弱名無しさん
2017/12/01(金) 13:44:50.11ID:EKj2/lhL0
自分はイビキをしてないと思ってる人が荒らし目的でこのスレにいるのかw
暇人の構ってちゃんかよw
859病弱名無しさん
2017/12/01(金) 15:00:33.05ID:S8kGpx2L0
普通はイビキしないよ

もちろんメタボや顎回り太った奴は除く
860病弱名無しさん
2017/12/01(金) 15:09:10.36ID:EKj2/lhL0
>>859
ふつうの人はこのスレこないよ
861病弱名無しさん
2017/12/01(金) 15:39:37.12ID:QKY0X9iz0
いびきするって違和感ない?
いびきはするもんじゃなくてかくもんだろと
俺だけかな
862病弱名無しさん
2017/12/01(金) 15:46:42.09ID:fUlPPNS40
>>861
まぁ かくの方がしっくりくるけど
昨日あんたいびきしてたよ とかでも通じる
863病弱名無しさん
2017/12/01(金) 16:35:41.63ID:19Qi/kkr0
>>859
それ気づいてないだけだから
864病弱名無しさん
2017/12/01(金) 20:16:30.14ID:f8ws5nh+0
するでもかくでもどっちでもいいわ
どーでもいい話し
とりあえず日本人の4人に1人だっけ?それくらいはイビキかくらしいぞ
865病弱名無しさん
2017/12/01(金) 21:22:57.31ID:BYTCn8Be0
日本人はアデノイド顔多いらしい。口呼吸も。
866病弱名無しさん
2017/12/01(金) 21:24:20.37ID:XKTSeBtO0
そんなもん
ほとんどがイビキかかない
867病弱名無しさん
2017/12/01(金) 21:28:10.66ID:EKj2/lhL0
このスレはイビキかく人のスレです
イビキかかない人はでてってください
868病弱名無しさん
2017/12/01(金) 21:53:38.84ID:BdGnpD2z0
>>867
まあ人のイビキで起こされて頭おかしくなってるんだろうから温かく見守ってやろうぜ
869病弱名無しさん
2017/12/01(金) 22:47:31.50ID:f8ws5nh+0
4人に1人を多いと取るか少ないと取るかも人それぞれだよな
自分は多いと感じるけど
870病弱名無しさん
2017/12/04(月) 03:32:59.56ID:w0o2AfQM0
私も別室に移動したいわ
小さな子どもがいるから様子見なきゃいけないし今すぐ出来ないのが辛い
本当にうるさい。

頭痛くなってきた
871病弱名無しさん
2017/12/04(月) 04:48:31.81ID:Khl06XjJ0
耳栓はしてるの?
872病弱名無しさん
2017/12/04(月) 04:48:48.71ID:Khl06XjJ0
音楽聴きながら寝るとか
873病弱名無しさん
2017/12/04(月) 07:21:09.85ID:UJpy1JYR0
口にガムテープ貼ってやれ
874病弱名無しさん
2017/12/04(月) 12:14:47.15ID:ROVZNdKG0
そういや、前スレには批判はこちらのスレへってガイドラインあったのに
このスレの>>1には書いてないな・・・
875病弱名無しさん
2017/12/04(月) 22:55:07.22ID:7MWOX3aE0
耳栓しても重低音でガンガン聞こえます
眠いのに騒音で眠れないのは拷問なのです
本当に殴りたくなる
876病弱名無しさん
2017/12/04(月) 23:22:51.22ID:Khl06XjJ0
座る体制に近い状態で寝かせてみれば?
877病弱名無しさん
2017/12/04(月) 23:24:21.43ID:Khl06XjJ0
病気なんだから腹立てても仕方ないよ
部屋を別々にするか分かれるか、どうにかいびきを改善させるかしか方法はない
878病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:29:49.87ID:p26Um5s6O
隣の部屋のいびきがひどくて辛い
何種類も耳栓使ってみたけど、あまりにデカいいびきで耳栓しても聞こえてくる
おまけに角部屋のくせにこちら側の壁側で寝てるみたいで本当にうるさい
どうしたらいいのか
879病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:36:07.70ID:vtT8HVRJ0
>>878
引っ越す
880病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:37:54.49ID:et/nqRfR0
引っ越すか大家に相談してみたら?
881病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:38:22.52ID:et/nqRfR0
大家も複数の部屋から不満があったら考えるんじゃない?
882病弱名無しさん
2017/12/05(火) 12:53:12.83ID:PFj5oN3K0
じゃあお前らそこに引っ越しな
883病弱名無しさん
2017/12/05(火) 14:45:18.52ID:et/nqRfR0
??
884病弱名無しさん
2017/12/05(火) 22:35:11.98ID:yByW31ME0
いびきなんとか治そうと悩んでる人ではなく、いびきがうるさい人に対する腹いせにこの板に来る性格歪んだ人が多くてびっくり。
885病弱名無しさん
2017/12/06(水) 10:54:04.65ID:9B6alusR0
腹いせじゃなくて治させられないかと来るんじゃないかな
まぁでも本人がやる気にならないと全く意味ないからね
886病弱名無しさん
2017/12/06(水) 11:10:54.28ID:1lERDss50
ここに居る人は、いびきに悩んで自発的に改善しようとしてるけれど、いびきかく人ってけっこう
指摘したら逆ギレしたり「はいはいすいません、そのうち治します(棒」って聞かない人が多いからじゃね。
悩み相談とか色々見てると、パートナーが眠れず睡眠薬飲んでるのを見てやっと治療を始めるとか
そんなん多かったから。
887病弱名無しさん
2017/12/06(水) 12:37:22.09ID:UbU9Ia3e0
心無いいびきをかくパートナーに困ってる人は多いだろうけど、ここに来るやつはほとんどいびき豚死ねとか言ってるばかりだからな
今までもまともに相談してる人にはまももな答え返ってきてると思うけど。
888病弱名無しさん
2017/12/06(水) 13:16:00.89ID:01jhHsvJ0
自覚症状ない人には録音して実際に自分のいびきを聴かせた方がいいよ
889病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:00:03.50ID:Lk0M1kov0
本人に聞かせるとキレるまでワンセットな
890病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:00:37.60ID:01jhHsvJ0
キレるの?
891病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:08:43.86ID:A0rfi3cU0
>>888
いいね
892病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:10:16.01ID:01jhHsvJ0
それからいびきや無呼吸症候群がどれだけ体に悪いかも教えてあげた方がいい
893病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:19:24.56ID:In6A9bU30
鼻腔広げて口閉じてうつ伏せで寝てもいびきかいてやがる
もうどうしたらいいかわからん
894病弱名無しさん
2017/12/06(水) 18:22:50.98ID:01jhHsvJ0
鼻腔というより舌根沈下が主な原因だからね
895病弱名無しさん
2017/12/09(土) 22:36:25.76ID:Aft5oTVK0
一定のリズムの波形の中でたまに何か訴えたいことでもあるかのようないびきが混ざってることがあるよね
896病弱名無しさん
2017/12/09(土) 22:39:28.21ID:ftA7+FuE0
医療ベッドみたいに腰から上の角度を上げて横向きに寝たら大部マシになった
897病弱名無しさん
2017/12/10(日) 12:49:51.58ID:QNAEngNf0
>>896
パラマウント元気になってね(*´∀`*)
898病弱名無しさん
2017/12/11(月) 17:28:41.07ID:Sn8vVn980
>>806
いびきレコーダというアプリは、無呼吸の部分が完全じゃないけど記録できるはずです。
899病弱名無しさん
2017/12/11(月) 23:58:22.27ID:4vI7Y/9i0
コレージュで手術しようぜ。

術後経過を診てもらいに行った時は、
女性も半数来てた。
外国の方も1人。
900病弱名無しさん
2017/12/14(木) 03:14:17.75ID:UJOVhDaP0
二階にいる相方のイビキが一階にいても聞こえるとかマジうざい。
なにやっても効果ないし病院行けっていってもそういう奴は「たかがイビキ」とか深刻に捉えないから本気であの世に旅立てばいいのに。
無呼吸で朝冷たくなってたら万々歳なのにこっちが先にストレスで旅立ちそうだわ
901病弱名無しさん
2017/12/14(木) 03:35:49.66ID:odpAMdIP0
録音して聞かせろ
902病弱名無しさん
2017/12/14(木) 04:26:47.70ID:tzskI6Oh0
最悪な人だね

録音して聞かせてもダメそうなレベル
903病弱名無しさん
2017/12/14(木) 04:30:03.45ID:odpAMdIP0
そしてその録音したものを寝るときに聴かせる
904病弱名無しさん
2017/12/14(木) 08:21:19.91ID:nM69U6gT0
思うんだが
自分のイビキを後からいびきラボできくとうるさいと思うけど
イビキかいて寝てる最中は基本的に自分は起きないわけだよね
録音したそのイビキより大きな音でないと起きないんじゃね?

実際俺は学生時代から一度寝ると周りがうるさくて起きたという経験がない
905病弱名無しさん
2017/12/14(木) 08:25:08.72ID:odpAMdIP0
寝付くまえに聴かせるんだよ
906病弱名無しさん
2017/12/14(木) 09:00:15.22ID:8fJ/V4Gt0
ヘッドホンでな
907病弱名無しさん
2017/12/14(木) 09:24:23.81ID:Q5LK2l3b0
マジな話として、病院行くとイビキに対して何か対処方法教えて貰えるのだろうか。
だとしたら、俺も医者に行ってみたいが。
908病弱名無しさん
2017/12/14(木) 09:55:34.69ID:nM69U6gT0
>>907
病院を転々とした俺の経験でよければ

結論から言うとナステントの公式サイトから取り扱いのある病院を探して行って、いびきで悩んでるからナステント希望、と言うのが一番早い。

いびきで悩んでると言うとまずどこの病院でも無呼吸症候群の検査を勧められる、やったことなければした方がいいが結局はナステントを取り扱ってる病院でないと選択肢として出してくれない
無呼吸じゃないとCPAP、マウスピース等の対処方法すら提示してくれない病院は沢山ある
909病弱名無しさん
2017/12/14(木) 10:55:49.91ID:B2IPwkey0
いいから下を引っ張るシリコン試してみろよとそれでほぼイビキ解消した俺がダイマしてみるテスト。
マウスピースでいけたとかってのもあったからそれで行けるならそっちの方がいいかもだけど。
910病弱名無しさん
2017/12/14(木) 10:56:05.42ID:B2IPwkey0
下→舌
911病弱名無しさん
2017/12/14(木) 12:49:49.18ID:vMoei5HY0
寝てる間にズボっと抜けた
そのせいで目が覚めた
912病弱名無しさん
2017/12/14(木) 20:58:45.19ID:HvVlBngm0
自分も舌を引き出すシリコンをおすすめしたいです。
口閉じテープで鼻呼吸にしてもいびきが無くならず、ナステントは違和感があって眠れず困ってました。
シリコンをダメ元で試したところ、ピタッといびきがなくなりました。
いびきラボの数値も嬉しかったけど、それより何より朝起きたときの体の軽さと、スッキリした目覚めに感動しました。
無呼吸を調べるために一泊の検査を受けるのは、働いてるとハードル高く感じますね。シリコン無しだといびき再発するから、いつかは一泊検査受けたいですけど。
913病弱名無しさん
2017/12/14(木) 21:20:53.22ID:odpAMdIP0
口を閉じても舌根沈下してたらいびきかくからな
914病弱名無しさん
2017/12/14(木) 21:21:49.50ID:odpAMdIP0
>>909
>>912
商品名教えてもらえますか?
915病弱名無しさん
2017/12/14(木) 21:57:11.33ID:2XSOTIJs0
極度の鼻づまりで口&舌関係のツールは向かなかった
何度となく溺れる夢見たよ
ナステントは両穴使ってたけど今は片方で効果得ている
両穴ナスは明け方にナス内がタンで詰まると窒息しそうになっいてたらしい
起きているときに常時使える70mmくらいのナスがあると鼻づまりの苦しさから解放されるんだけどな
916病弱名無しさん
2017/12/14(木) 22:47:27.94ID:HvVlBngm0
>>915
ナステントが理想ですけど、違和感は消えましたか?私は2ヶ月続けてみましたが、どうしても異物感に慣れず諦めました。
コンタクトレンズもダメだったので、自分が神経質なせいかもしれません。
917病弱名無しさん
2017/12/14(木) 22:49:35.34ID:HvVlBngm0
>>914
同じ商品が違う名前でいくつか売られてますが、舌安定とかで検索すると出てきますよ
918病弱名無しさん
2017/12/14(木) 23:06:13.49ID:odpAMdIP0
>>917
Amazonで検索してみたらありました
下を出して寝るんですねw
なるほどこれで舌根沈下を防げるのか
口呼吸になったり口が渇いたりはしませんか?
919病弱名無しさん
2017/12/14(木) 23:09:29.54ID:odpAMdIP0
レビューも良い感じなので
とりあえずポジってみます
920病弱名無しさん
2017/12/14(木) 23:37:24.34ID:odpAMdIP0
でもこれつけた状態で歯ぎしりなんてしたら舌噛みちぎらないか心配だな
921病弱名無しさん
2017/12/15(金) 00:13:39.09ID:p3gBz2T60
どの商品も人によって合う合わないがあるから試してみるしかない
922病弱名無しさん
2017/12/15(金) 00:14:57.40ID:1FZeOykZ0
試すけど舌噛みちぎったら出血多量で死んじゃうな(^_^;
923病弱名無しさん
2017/12/15(金) 02:13:04.74ID:ui/hJAyL0
>>918
自分は結構乾いたのでマスクしてた。
けど最近はマスク見つからないのでめんどくさいのでそのまま寝ててもそれほど乾いてない
924病弱名無しさん
2017/12/15(金) 02:37:00.24ID:1FZeOykZ0
>>923
なるほど
925病弱名無しさん
2017/12/15(金) 10:25:28.34ID:Jd2GZZVJ0
>>916
消毒使い回し潤滑剤無し
眠る10~5分前に50mmほど差し込む
(すい~と三国志の孔明が吹き流しを鼻に指しているくらい)
5分くらいかけて口蓋垂手前まで差し込む
チビッ、スマホいじり、チビッ、スマホいじり、チビッ、スマホいじり

さぁ、眠ろう
となったら奥まで差し込む

全行程共通で、途中鼻ムズムズしたらナス刺したまま鼻を軽く摘まんで数秒待つ

現在の9割くらいの勝ちパターン
だめな日はどうにもならない(´・ω・`)
926病弱名無しさん
2017/12/15(金) 15:16:17.97ID:W2lwRo6s0
塩谷W
927病弱名無しさん
2017/12/15(金) 22:02:26.99ID:PjxnKWzs0
>>917
>>918
emilead舌安定マウスピースというのを注文して、先ほど到着
しました。少しはめてみて痛くは感じなかったけど、一晩つけると
どうだろう。今晩、着けて、いびきラボでモニタリングしてみます。
928病弱名無しさん
2017/12/15(金) 22:08:58.09ID:1FZeOykZ0
>>927
俺も月曜日届くわ
レポ頼みます
929病弱名無しさん
2017/12/16(土) 09:13:19.11ID:MmSaH50l0
>>928
使ってみました。深く舌を入れると違和感ありで寝られませんでした。
浅めに舌を入れて睡眠導入剤で寝ましたが爆イビキ。嫁に起こされて
外して口テープにしたところ、いびきラボではまだ口テープの方がイビキ音がましでした。深く挿入できて寝られれば効果はあるかもしれませんが
浅く挿入すると口呼吸になるようです。
930病弱名無しさん
2017/12/16(土) 10:22:01.95ID:p62WWm8n0
>>929
うーん、人に合う合わないはあるかもだからな…
違和感は使ってるうちに気にならなくなって来たけど。
931病弱名無しさん
2017/12/16(土) 13:52:04.26ID:Fl+5ehVy0
なかなか効果的なツールがないねえ。残念。
932病弱名無しさん
2017/12/16(土) 14:24:12.51ID:An93/Sk50
>>931
結局、ナステントとCPAP以外は個人の感想レベル。一時的に
効果があるひともいるが継続して効果があるかどうか
疑わしい。
933病弱名無しさん
2017/12/16(土) 14:34:26.49ID:MX3WASdS0
>>932
毎回湧いて来るけどなんなのお前
934病弱名無しさん
2017/12/16(土) 18:24:19.07ID:00YweOje0
>>929
レポありがとうございます
自分も届いたらレポしますね
935病弱名無しさん
2017/12/18(月) 00:34:47.43ID:Tb7SwPNu0
はなうがいはどうでしょう。
慢性鼻炎で寝るときに若干の苦しさがあります。
936病弱名無しさん
2017/12/18(月) 01:48:00.48ID:xqS1T2mt0
>>935
それは問題外だな
まず鼻炎なおしてからだわ
俺もずっとアレルギー性鼻炎だったんだけど
鼻茸を切除して鼻は通るようになったよ

いびきの原因の大半は舌根沈下が原因だから
鼻炎はあまり関係ない
937病弱名無しさん
2017/12/18(月) 14:01:20.34ID:IydmphYa0
塩谷WW
938病弱名無しさん
2017/12/18(月) 17:37:47.23ID:xqS1T2mt0
??
939病弱名無しさん
2017/12/19(火) 03:00:23.49ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

AHJVFNJ7DT
940病弱名無しさん
2017/12/22(金) 07:57:13.13ID:DZOGkdM20
>>912
無呼吸の検査、いびきラボで自分で調べるのでは不足アリ?
941病弱名無しさん
2017/12/22(金) 19:51:20.33ID:BqbS0Go60
>>940
androidに「俺の無呼吸」ってアプリあったぞ
まだ使ってないので詳しくはしらない>>940
942病弱名無しさん
2017/12/22(金) 20:12:31.66ID:ngNBRJLT0
>>941
iPhoneにはそれないわー
943病弱名無しさん
2017/12/23(土) 00:50:05.76ID:JPdBYVHS0
>>916
神経質な奴がいびきかかないだろww
944病弱名無しさん
2017/12/23(土) 01:03:55.56ID:JwE6nhWq0
関係ないだろ

寝てるときは意識ないんだから
945病弱名無しさん
2017/12/23(土) 08:47:08.26ID:Jn2EvIjr0
>>943
神経質なタイプ→メンタル系の病に罹りやすい→メンタル系(睡眠薬等含む)の薬はいびきを引き起こす
ってケースもあるよ
946病弱名無しさん
2017/12/23(土) 11:07:50.15ID:UGU04N2G0
>>945
自分自身に対しては無神経で周囲にだけ神経質ってヤツならいっぱいいる
947病弱名無しさん
2017/12/23(土) 12:43:52.59ID:7kmIF0rz0
>>946
自己紹介ですか
948病弱名無しさん
2017/12/23(土) 13:07:13.57ID:JwE6nhWq0
>>947
どうみても自己紹介じゃないと思うけど
949病弱名無しさん
2017/12/25(月) 13:57:27.66ID:GNuA5pNh0
>>948
そうですかね?
950病弱名無しさん
2017/12/25(月) 16:29:01.32ID:Kuhvubwv0
そうです
951病弱名無しさん
2017/12/25(月) 17:09:20.81ID:EzAQ0vGY0
塩谷WWW
952病弱名無しさん
2017/12/25(月) 17:43:58.42ID:67VMfT7D0
>>912
いびきレコーダというアプリなら、無呼吸と思われるものを見えるようにしてくれる
953病弱名無しさん
2017/12/25(月) 19:07:32.89ID:oPhWsdY10
レーザー手術受けた
激烈に喉イテー
954病弱名無しさん
2017/12/25(月) 21:10:03.17ID:2ZGLePVG0
>>953
レーザー手術ってどんなの?口蓋垂焼き切るとか?
955病弱名無しさん
2017/12/25(月) 21:49:37.53ID:oPhWsdY10
>>954
それそれ
銀座で数日前にやってきた
ホントに痛いぜ
二週間の我慢ってのはマジだった
956病弱名無しさん
2017/12/25(月) 23:32:58.82ID:+p8W24m50
あるクリニックで口蓋垂切除を行いました。
術後1ヶ月は起きると心拍数が増大しており、心臓がバクバクしてました。
2年経過した今でもごく稀に、起きると心拍数が増大しており心臓に負担が掛かっているかと思ってます。
恐れ入ります、口蓋垂切除術を行った方で同じ現象が起きてる方居ませんか。
また、鼾は少しだけ改善した気がするものの劇的な変化はありませんでした。
よろしくお願いします。
長文すみません。
957病弱名無しさん
2017/12/25(月) 23:33:12.60ID:L4bH7FXz0
あるクリニックで口蓋垂切除を行いました。
術後1ヶ月は起きると心拍数が増大しており、心臓がバクバクしてました。
2年経過した今でもごく稀に、起きると心拍数が増大しており心臓に負担が掛かっているかと思ってます。
恐れ入ります、口蓋垂切除術を行った方で同じ現象が起きてる方居ませんか。
また、鼾は少しだけ改善した気がするものの劇的な変化はありませんでした。
よろしくお願いします。
長文すみません。
958病弱名無しさん
2017/12/26(火) 00:00:22.07ID:aRJQETZw0
さすがに喉切るのは勇気いるな
959病弱名無しさん
2017/12/26(火) 00:42:05.70ID:BYR+qWAs0
そもそも口蓋垂って何の役割があるんだろう?
盲腸みたいに必要ないだろうと切ってしまって
ずっと後になってから、実はこんな重要な役割がありました、なんて言われても困るよな
960病弱名無しさん
2017/12/26(火) 00:51:27.58ID:iPzAB2pj0
マウスピースとかで落ち着くならその方がいいよね(´・ω・`)
961病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:14:33.18ID:YyfGIhn90
切った俺が言うのもなんだけど鼻への逆流防止とか、飲み込むものの形状把握とか何らかの役割はあると思うよ
CPAPやナステントやマウスピースは効果あるけど、
新幹線、飛行機、旅行先や人の家で迷惑掛けたく無かった
器具が無いとふとした居眠りも出来ないってのは辛い
962病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:50:20.06ID:hbKw6gtu0
>>961
飛行機では搭乗前に装着、新幹線では寝る前にトイレに行き装着
電車では絶対に眠らないようにする、って感じにしてる
963病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:57:20.46ID:MaE7UUDg0
やっぱり手術は怖いな、ちと無理だな。
964病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:57:23.28ID:YyfGIhn90
>>962
偉い
イビキストの鏡だ
965病弱名無しさん
2017/12/26(火) 02:04:44.22ID:YyfGIhn90
>>963
勧めも止めもしないけど
自分はナステントやCPAPの煩わしさ、マウスピースの効果のむら、
何より施術実績の多さが後押しした
特にCPAPを一生付けて寝るなんて出来なかった
966病弱名無しさん
2017/12/26(火) 12:45:02.68ID:sYLv02PJ0
>>965
包茎手術とどっち優先かな?
967病弱名無しさん
2017/12/26(火) 14:12:39.41ID:YyfGIhn90
>>966
人に迷惑掛けてる方が優先
968病弱名無しさん
2017/12/26(火) 17:32:18.93ID:RsE0Iikj0
いびきは程度によっちゃあ体に悪いからな
包茎はべつに体には悪くない
969病弱名無しさん
2017/12/26(火) 21:39:44.85ID:l2KCjiu80
>>957
それは多分無呼吸だな
鼾とは関係ない
970病弱名無しさん
2017/12/27(水) 11:51:15.21ID:Ao4WOrU20
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
初めていびきラボ使ってみた
寝てる間中ガーガー言ってるのかとおもってたけど、
そこまでじゃなかったな
ともあれ、激しいときはうるさいからなんとか改善させたいぜ
971病弱名無しさん
2017/12/27(水) 13:04:15.85ID:gNFomd2x0
常時かいてるのかの?それとも他の音?
972病弱名無しさん
2017/12/27(水) 14:19:34.14ID:wBQdt0Nk0
寝てる時間がすごい!
もしかして、夜のお仕事ですか?
973病弱名無しさん
2017/12/27(水) 14:45:51.85ID:dQSxujDs0
>>971
録音データ聞いてみると、いびきとはいえない普通の寝息が「軽め」に認識されているっぽい
枕のすぐ横に置いてるせいかもしれない

>>972
夜のお仕事ではないけど、夜に仕事してるw
文筆業です
974病弱名無しさん
2017/12/27(水) 16:57:39.13ID:ac+sAHdd0
もうだめ…

【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

もちろん電車なんかで寝ませんよ。飛行機も10時間以上の夜行便であっても一切寝ません。
975病弱名無しさん
2017/12/27(水) 17:38:35.05ID:dQSxujDs0
>>974
これは豪快な……
1時間だけの睡眠のようだけど、夜の長い睡眠とかでもずっとこんな?
976病弱名無しさん
2017/12/27(水) 17:56:41.50ID:OOxj7wG40
座って寝るときとかはまた違うんじゃ
977病弱名無しさん
2017/12/27(水) 18:23:09.35ID:ac+sAHdd0
>>975

【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
こんな感じです。
嫁は以前より静かになったと言ってくれるんですが…
978病弱名無しさん
2017/12/27(水) 18:39:54.88ID:dQSxujDs0
>>977
これは専門医に相談したほうがいいだろう~
単にいびきだけの話じゃないかもしれんぞ
979病弱名無しさん
2017/12/27(水) 19:20:27.68ID:Fn8b/Uml0
>>977
常に睡眠時間短い感じ?
なら医者行け
980病弱名無しさん
2017/12/27(水) 19:59:58.40ID:SVmbYyQP0
医者行って改善した人の話し聞きたいなあ
CPAP以外で
981病弱名無しさん
2017/12/27(水) 20:04:53.53ID:ac+sAHdd0
不眠気味で眠剤飲んでます。無呼吸検査受けましたが無呼吸は引っかかりませんでした。眠剤飲むと往々にしていびき大きくなるみたいですが、私は眠剤の有無関係なく爆音です。
982病弱名無しさん
2017/12/27(水) 20:16:49.20ID:QPECa6W40
>>974
すげー
983病弱名無しさん
2017/12/27(水) 20:53:57.63ID:dQSxujDs0
>>981
外科的な解決法も考慮したほうがいいんじゃないか?
俺レベルでもそこそこストレスや不安の種になってるし、
心中お察しすると、めちゃ心配になってくるぞ
984病弱名無しさん
2017/12/27(水) 22:09:25.98ID:CEgPqRZs0
>>981
今実践されている対策ってどんなものですか?
985病弱名無しさん
2017/12/28(木) 01:30:46.75ID:DKUrnfwP0
yokone2っていう枕って使ってる人いる?

横向きで寝ると少しはマシになるのかなぁ
20000円もするから一歩が踏み出せない
986病弱名無しさん
2017/12/28(木) 08:10:51.32ID:NcMllmWR0
>>955
効果はありますか?
987病弱名無しさん
2017/12/28(木) 12:42:55.92ID:u0TFyaxY0
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

おおお
鼻炎用の鼻スプレーとノーズピンでかなりマシになった!
しかし普通の寝息が軽いいびきとして認識されてしまうのは相変わらず
マイクの感度がよすぎるのかね
普通にスースー言ってるだけなんだが
988病弱名無しさん
2017/12/28(木) 12:51:46.28ID:7BYtEtgh0
>>986
ありました
何もしないとラボの平均スコアは100
ナステント装着時は平均25
術後は平均30で推移してます
989病弱名無しさん
2017/12/28(木) 13:02:33.43ID:W7dv9YV50
>>987
流石にそれ拾うのはちょっと位置とか変えたほうがいいんじゃ
990病弱名無しさん
2017/12/28(木) 13:38:31.62ID:u0TFyaxY0
>>989
「枕元に」って書いてあるからついつい枕元に置いちゃうんだけど、
今日からちょっとだけ離してみるよ
991病弱名無しさん
2017/12/28(木) 13:58:19.18ID:H1MPO0kL0
みんないびきラボは距離どのくらいにしてる?
距離によってもグラフ多少変わるよね?
992病弱名無しさん
2017/12/28(木) 14:47:06.01ID:npbJsMZD0
枕のすぐ横かそばのぬいぐるみの上
993病弱名無しさん
2017/12/28(木) 15:11:41.83ID:ht92piLx0
40センチ
994病弱名無しさん
2017/12/28(木) 15:22:30.37ID:H1MPO0kL0
>>993
やっぱそんなもんですよね
俺も30センチくらいです
995病弱名無しさん
2017/12/28(木) 18:34:52.48ID:T3zp6yrA0
向きも影響ありそうだけど。
マイクが直接向いてるか横向いてるかで違いそう。
996病弱名無しさん
2017/12/28(木) 19:39:28.79ID:NcMllmWR0
>>988
1週間前くらいに手術したんですがたいして効果出てないのですが
どのくらいの期間で小さくなりましたが?
997病弱名無しさん
2017/12/28(木) 21:19:29.82ID:HvD/jAw80
>>987
寝息と思ってるのは本人だけ説
998病弱名無しさん
2017/12/28(木) 22:05:07.63ID:A6RWjuSl0
>>996
手術直後はいびきが出るという話を聞いてましたが、
自分は初日から明らかに少なくなりました
但し数日は痛みで二時間毎に目が覚める状態でしたね
10日過ぎると痛みが減るのでそれからが本当の効果がわかるのでは無いかと

それまでは口の渇きは出血リスクも多いので厳禁
なんなら就寝時はマウスピースしても良いと思う
999病弱名無しさん
2017/12/29(金) 05:38:27.93ID:9KfYaUdO0

【イビキ】 いびき総合 part8 【鼾】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1514493481/
1000病弱名無しさん
2017/12/29(金) 08:11:00.49ID:Sm52+GkB0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 11時間 1分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214072149ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1494590960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【イビキ】 いびき総合 part12 【鼾】
【イビキ】 いびき総合 part9 【鼾】
【イビキ】 いびき総合 part11 【鼾】
【Tボーン】ステーキ総合スレッド【サイコロ】
【プリコネ】グラブルシャドバプリコネ総合スレ【💩糞運営💩】
【電気メガネ】スマートグラス総合【映像音声AR】
【プリコネ】強者男性総合【💩糞運営💩】
【プリコネ】ソシャゲ総合【💩糞運営💩】
【プリコネ】ジャンルF総合【💩糞運営💩】
【プリコネ】トワツガイジ総合【💩糞運営💩】
【ろくでなし子】【フキ】冷笑系アンフェの姫総合【柴えり】【ヤヤネヒロコ】
【プリコネ】キャッシュレス総合【💩糞運営💩】
増税メガネ総合
電気ウキ総合
沖ドキ総合スレ ★4
モンスト雑魚ガキ総合
【堅牢】VHSデッキ総合 2台目【廉価】 
【堅牢】VHSデッキ総合 6台目【廉価】
【ディスク】ブレーキ総合3【キャリパー】
【Helck ヘルク】七尾ナナキ総合part10【ACARIA アカリア】
【プリコネ総合】人権ランキングSSジュンpart631【シノアリス】
新陰流総合【ワッチョイ】
【みかん】柑橘総合【みかん】
【FAG】ストライクウィッチーズ総合~ベストアニメ226位のゴミアニメ。【島田クソカネ総合】
松果体開発総合【番外編】
バスボート総合【31】
バスボート総合【35】
バスボート総合【34】
バスボート総合【31】
バスボート総合【34】
【79.5MHz】NACK5総合【15】
【ROAD】SCOTT総合【MTB】
【ママ】茅野愛衣総合【バブみ】
【イノ爺】RIZIN総合【公式】
【にやにやげらげら】よはね総合【どんどんどん】
【自治】多摩板総合【情報交換】
【3D】人狼殺総合【狼の誘惑】
【3代目】PPP総合【アイドル】
【PBW】BNE系列総合【新/PPP】
【79.5MHz】NACK6総合【5】
【PSO2】不具合総合【Win10】
【79.5MHz】NACK5総合【21】
【79.5MHz】NACK5総合【29】
【GPS】ガーミン総合【HR】 10
【PSP】煉獄総合【ハドソン】
【菜の花】アブラナ科総合【油菜】
【GPS】ガーミン総合【HR】 7
【串】Proxy総合【プロキシ】
【NGS】緊急破棄総合【防衛寄生】
【デブ】欅坂相撲部総合【ドス恋】
【BLACK】WAR METAL総合【DEATH】
【実況神】とみえ総合【ときメモGS】
マメ類総合【空豆・エンドウなど】 15
【マターリ】リオ五輪総合【sage】★70
【JR】時刻表総合【JTB】part23
【ASKA】ギフハブ総合【盗聴】
【NGS】エルノザrank1総合【3】
【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】
【初心者】ラーメン二郎総合【熟練者】
【回路図】CAD / EDA 総合【基板】
【自作】レバーレス総合【改造】
【FACE】フェイス総合【はにい】
【川本】ロレ厨連呼総合【鋼兵】
【マターリ】リオ五輪総合【sage】★17
【球児と】ミスフル総合【オリキャラ】
秘境冒険映画総合【インディ以外】
00:42:10 up 83 days, 1:40, 0 users, load average: 9.19, 9.09, 9.36

in 1.4520881175995 sec @1.4520881175995@0b7 on 070913