dupchecked22222../4ta/2chb/509/16/body148971650921752044601 【本態性】 低血圧症スレッドPart11 【起立性】©2ch.net->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【本態性】 低血圧症スレッドPart11 【起立性】©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1489716509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/03/17(金) 11:08:29.34ID:9NQmRaGL0
「低血圧症」は高血圧症に比べて、生命の危機が少なく思われがちであり、
病態としての認知も低く、どれほどの健康を害するものであるのか、
研究も理解もないまま、「怠け病」、「甘え」、「無気力な奴」などの差別をされがちです。
WHOですら、低血圧症の定義を設けておらず、研究機関や研究医師も皆無に等しく、
民間療法で悪化する方もおり、めまいや昏倒で人知れず生命を落とす病です。

ここでは、最高血圧110以下で、不定愁訴があり日常に支障をきたす人々を「低血圧症」と、
ひとまず定義した上で、QOLをいかに上げていくかを話し合うスレです。

■主な症状
起床時に力が入らない。食欲がなく、午前中は調子が出ないが夜には愁訴が減る。
常に身体がだるく、血液検査で鉄分が正常でも目眩、立ちくらみがする。
頭痛が頻繁にある。平衡感覚がとれない。道端で力が出ず、へたりこんでしまう。

  【重要】 このスレで○○なんですが低血圧でしょうか?は禁止

医師じゃないので診断はできません。スレ住人が代わって治療を受けることもできません。
低血圧の裏には何か重篤な病気が隠れていることもあります。

前スレ
【本態性】低血圧症スレッドPart10【起立性】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1416467034/

2病弱名無しさん2017/03/17(金) 11:17:24.57ID:9NQmRaGL0
【本態性】低血圧症スレッドPart9【起立性】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1341244696/
【本態性】低血圧症スレッド Part8 【起立性】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1309076784/
低血圧スレッド その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1248756291/
低血圧スレッド その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212559931/
【動悸息切れ】低血圧スレッドその5【立ち眩み】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187011397/
【朝つらい】低血圧スレッドその4【だるい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163607803/
【朝つらい】低血圧スレッド【だるい】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147987890/
【朝つらい】低血圧スレッド【だるい】其の弐
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1079035589/
【朝つらい】低血圧スレッド【だるい】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033609212/

3病弱名無しさん2017/03/17(金) 11:18:33.16ID:9NQmRaGL0
低血圧Support Group
低血圧の定義、改善方法などくわしく載ってます
http://www.inphs.gr.jp/
低血圧をもっと知ろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000375.html
低血圧のツラさは日常の工夫で解消
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000376.html
ナオルコム 低血圧症とは
http://www.naoru.com/teiketuatu.htm
低血圧の原因疾患
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/teiketuatugennin.htm

【家電製品】血圧計どこのがいい 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317431839/

4病弱名無しさん2017/03/17(金) 11:20:01.26ID:9NQmRaGL0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
http://www.e-neta.biz/1ketuatu/archives/2005/12/post_198.html
http://kojindou.no-blog.jp/happykanpo/2007/01/post_f42a.html

wiki下のリンクの国立健康・栄養研究所では、
・疲労衰弱時の活性化及び防御に、また作業能力と集中力の低下したときに、
あるいは病後の回復期に強壮剤としてコミッションE(ドイツの薬用植物の評価委員会)より承認されている
ぐらいで、あとは示唆とか報告されたとか検証が必要とか臨床実験の情報が全然ない。

おまけに副作用や禁忌が多いし、・含水エタノールエキスは血圧降下作用を示すとある。
そして、幼児期の子供が服用して死亡してる。
つまり、民間療法でしかない。
有効成分とされるサポニンは経口毒性がある。
西洋だとジギタリスに当たる。
強心剤として使うような毒草系なのに、
万病に効くかのような話が多いけど嘘っぱち。
父親が韓国から高い高麗人参の薬買って良く飲んでたけど、
健胃整腸作用も全然効果なかったし、肩こり頭痛とかも治ってなかったし、
疲労回復とか書いてるけど、怒りっぽくてすごく嫌だったよ。

ポリフェノールに注意
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/319
ぐぐればたくさん出てくるけど、ドイツでカカオ成分高いの食べると血圧落ちるってさ。
最高血圧4.7mmHg低下するとか、低血圧症には致命的だと思うんだけど、
小さい頃から低血圧は朝は甘いチョコとか逆に塩分とれよとか言われてるけどいろいろ間違ってるよね。

5病弱名無しさん2017/03/17(金) 12:24:32.65ID:bCMoPElm0
わかるかな?

・使用後30分ほどで気分が落ち着いたり、不安感が柔ぐ気がします。

・摂取し始めてから睡眠の質が改善されたように思います。しばらく続けてみたいです。

・何と言う事でしょう。
あれだけ痛い首が(五十肩になった事があるので)気がついたのが2時間後に、全然痛くなく、あれは夢?くらいの痛み知らずになっていました。

・偏頭痛が起きて早速CBDオイルを使ってみました、少しして気がつけば頭痛がなくなってたんです、とても気に入ったので今回は大きいサイズを注文させていただきました!ありがとうございました!

・2つのブランドのCBDオイルを試しましたが、含有量が高くなると気持ち味が苦くなる気がします。あと、乾燥した手や指に伸ばしたら、お肌がツルツルになりました

・始めて2ヶ月になりますが、今のところ特に副作用はありません。

・1つの疑問から、このオイルに辿りついたのですが、初めて舐めた日はスコーンと爆睡。
身体に塗ぬると、ふわーっと疲れや緊張がとれ、感覚が鋭くなり気持ち良い事をするととっても気持ちいい
ホント、なんだこれー!?でした笑

・お身体をお借りしてヌリヌリ施術をすると、いつも以上に気持ち良いそうで、うつ伏せになるとほぼ皆様ヨダレ垂らして解放され落ちていました*\(^o^)/*
そうなると施術の変わり方も凄い♪
もう、やった!みつけた!とガッツポーズです笑

・CBDオイルを試していますが、毎日夕方になると胃がシクシク痛んで

・数時間続く痛さが急に(無くなったわけではありませんが)かなり楽になった

・87歳の母の足に褥瘡が出来て、悪化する一方だったもので思い切って入院させて治しちゃお!
と約40日間の入院をしたんですね……(中略)
…なんとか元の状態に戻って欲しくて、CBDオイルをせっせと飲ませました。
CBDオイルは舌下吸収なので、飲み込むことができない母でも大丈夫なんです
退院してから二週間ちょっとになりますが、何となくなんですけど目に力が出てきた感じがあります。
声も少し出てきました。
少しは改善してきたのかな?

但し在チョンを除く

6病弱名無しさん2017/03/17(金) 21:18:21.97ID:qcEGW2UV0
いちおつ
スレ立てありがとうございます

7病弱名無しさん2017/03/18(土) 18:00:58.87ID:y7/9ZaQ80
夏がくる、、、大嫌いな夏が、、、
どうせ出勤するとき駅の階段登り終わったところで気持ち悪くなって動けなくなるんだろうなぁ、、

8病弱名無しさん2017/03/23(木) 18:16:07.01ID:SvS4yRZl0
メルカリでマタニティマークが売られてるんだけどこれ買って付ければ席譲ってもらえるかな

9病弱名無しさん2017/03/24(金) 21:37:23.26ID:wrst4+YP0
1さん
スレ立てありがとうございます

10病弱名無しさん2017/03/24(金) 21:39:33.72ID:wrst4+YP0
>>8
ヘルプマークはいかが?

11病弱名無しさん2017/03/25(土) 23:13:23.88ID:IvugSdF80
妊婦じゃないのにマタニティマークつけてるのは・・・
それに買わなくても駅でもらえるよ
駅でヘルプマークあるか聞いたら、マタニティマークならあるんだけどって言われたよ
妊婦じゃないから貰わなかったけど

12病弱名無しさん2017/03/26(日) 09:44:57.04ID:PH1q35Zf0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm

13病弱名無しさん2017/03/26(日) 10:00:35.88ID:+ftUXyUv0
低血圧で、お風呂に入るのが身体的に辛い・・・という方いらっしゃいますか?

14病弱名無しさん2017/03/27(月) 00:31:27.74ID:iiQnTY8P0
冬は体が冷えてるから裸になるのが面倒とか
疲れてだるいから入るのやめちゃうとか
そういうことはある。

15病弱名無しさん2017/03/27(月) 10:14:14.87ID:JoEBXbNW0
疲れるから湯船に毎日はつからない 

16病弱名無しさん2017/03/27(月) 14:28:56.30ID:2kl+xCjG0
>>14
>>15
レスありがとうございます
私だけではないのですね
健康な人は「寒いからお風呂で温まる」とか「疲れがとれる」と反対で
羨ましい限りです・・・

17病弱名無しさん2017/03/28(火) 00:32:38.17ID:DU7bCFdU0
寒いと血管が縮むのか脱衣する時は多少ましになる感じがする

18病弱名無しさん2017/03/28(火) 18:05:05.88ID:wWSAMj2W0
そうだね、冬は立ってられなくなるほど血圧低下して気持ち悪くなること少ないんだけど夏は本当にダメ
朝の通勤電車とか地獄だわ

19病弱名無しさん2017/03/28(火) 22:14:05.78ID:CK3Ne1G30
寒いとクラクラしないけど冬は冬で頭痛がひどいね

20病弱名無しさん2017/03/29(水) 01:50:31.21ID:ZEmZRS4e0
冬は首筋と足先が寝てる間に冷えて
夜中に何度も目が覚める。
常に寝不足で死にそうになる。

21病弱名無しさん2017/03/29(水) 05:05:04.37ID:Btehhshi0
冬は湯タンポ使うといいよ

22病弱名無しさん2017/03/29(水) 09:51:43.55ID:aTcF5WgK0
電気毛布おすすめ
使い初めてから手離せなくなった

23病弱名無しさん2017/03/29(水) 14:29:47.44ID:fi5wplod0
>>19
それある、ある。

24病弱名無しさん2017/03/29(水) 15:39:33.04ID:YW2RbFel0
なんか変なので血圧を測ったら上98下46で気持ちが悪いから少し横になってる

25病弱名無しさん2017/03/30(木) 08:59:11.28ID:MMwlvxv10
>>24
お大事に

26病弱名無しさん2017/04/02(日) 20:17:22.56ID:0HFel6aP0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

27病弱名無しさん2017/04/03(月) 03:08:27.96ID:dZE3jfh70
高血圧を改善したとある男の体験談のブログ
http://ketsuatsu-health.com/

kkkfasfae3

28病弱名無しさん2017/04/03(月) 22:47:05.12ID:n0NVOr+Q0
スレチかもしれないんだけど、塩パンにハマってて、高血圧だったら絶対に食べれないよなあなんて思いながら塩パンたべれる事に幸せを感じる

29病弱名無しさん2017/04/04(火) 07:57:33.72ID:Xxf2g5/V0
>>28
でも取りすぎは腎臓に良くないよ。

30病弱名無しさん2017/04/05(水) 14:00:01.29ID:WOsF4bgm0
最高100以下なら低血圧入るよね?
ひどい時は医者が測って70とか…
うつ病かと思ってたけど体ずっとだるいのは低血圧もあるのかな

31病弱名無しさん2017/04/05(水) 18:47:29.38ID:pQFBxPJP0
>>30
大変そうですね。
だるいところ恐れ入りますが>>1をお読みください。

32病弱名無しさん2017/04/06(木) 00:19:53.29ID:nSrU36mN0
>>30
担当医からは90以下を低血圧としてると教わった

33病弱名無しさん2017/04/06(木) 01:02:35.18ID:antgXxDA0
90以下に下がると自覚症状で誤差2~3で計らなくてもわかるようになった
入院中に会得した技

34病弱名無しさん2017/04/06(木) 21:55:39.18ID:vt+NHc1o0
昨日久しぶりに気持ち悪くなった
起立性低血圧って絶対心因性だよね
鬱の時すごくなりやすい
嫌なことがある時とか、どうしようどうしようって不安でいっぱいだと高確率で気持ち悪くなる
勿論気持ちが元気でも20分くらい経ち続けているとなる時も多いけども。。
以外とディズニーランドとかでアトラクション待ってる時は平気だったりするし
勿論立ってるのはしんどいけど大体気心知れた恋人と2人で行くことが多かったし
間違いなく心因性
発症したのは小学一年生の時とかだけど、毒親育ちで常に気持ちに余裕なんて無かったしね

35病弱名無しさん2017/04/08(土) 09:12:17.38ID:60nHlcR90
血圧は年をとるほど高くなるのが普通ですが
逆に低くなっていく人もいますか?
5年前は上100だったのが今は95くらいになっていましました。

36病弱名無しさん2017/04/09(日) 00:57:09.99ID:Cf3smTdM0
>>35
歳をとるほどと言っても、本当年齢によるとしか

80歳とかになって血圧下がり出すことがあったらそれは何かの病気か命に関わることであって、40代50代で血圧が上5くらい下がるのならそれは良いことなのでは?

37病弱名無しさん2017/04/12(水) 09:13:41.36ID:hgWE3HVi0
朝シャン派なんだけど、起床後の血圧が低い時間帯にシャワー浴びるの身体に良くないんだろうなぁ…

38病弱名無しさん2017/04/12(水) 21:58:04.56ID:r5jUCuGo0
いや、確か逆に良かったよ
低血圧の人が朝シャワー浴びるのは

39病弱名無しさん2017/04/15(土) 16:39:00.88ID:6+ca7K0E0
>>37
平均80/40だけどシャワー中に倒れた事あるよ
個人的に痛い思いしたからあまりおすすめできない

40病弱名無しさん2017/04/17(月) 00:00:39.84ID:cWjiUAPI0
最高血圧90以上をキープするのを目標に運動頑張ってます
でもだるくてつい横になってしまう
気を抜くとすぐ80代、70代まで下がっちゃうの。

効果が高かった運動ある?

41病弱名無しさん2017/04/17(月) 11:57:54.49ID:Q49/nytV0
カフェインで血圧上がるみたいですよ

42病弱名無しさん2017/04/17(月) 12:52:22.57ID:uR1LIwQH0
>>41
本当ですか
朝エナジードリンク飲むと少し楽だけど あとコーヒーも

43病弱名無しさん2017/04/17(月) 20:38:55.94ID:8Zc6w3380
わりと、まじめなサイトでも
てっとり早い起立性低血圧緩和方法として
カフェインが勧められてるようです。

44病弱名無しさん2017/04/17(月) 22:00:11.89ID:Ujybetwc0
しかしカフェイン切れた時のダルさがハンパない。

45病弱名無しさん2017/04/17(月) 23:49:43.77ID:zRDMJmGj0
朝一でコーヒー飲むようにしてる
深煎りよりアメリカンのほうがカフェイン多いって聞いたんで
店で探したけど置いてないね

46病弱名無しさん2017/04/18(火) 06:57:56.25ID:D9xxmAwN0
カフェインサプリで摂取した方がコスパいいと思う
眠りが浅くなる副作用も注意しなきゃいけないけど

47病弱名無しさん2017/04/18(火) 17:49:39.68ID:foQhhsXj0
カフェインて血圧上がるんだ?
うちのアホ両親高血圧のくせに毎日コーヒー飲んでるわ
やはり毒親はアホだな

来月会社の旅行でタイに行かなきゃ行けないんだけど健康ですって嘘ついて転職したから会社の人に話せてない
タイでぶっ倒れないか心配

48病弱名無しさん2017/04/18(火) 19:53:55.99ID:BKLybW2R0
上がるわけ無いだろw

49病弱名無しさん2017/04/19(水) 09:08:06.37ID:NaZDdJtr0
食後とかに飲むといいらしいね
自分は効いてるんだか効いてないんだか?っていう感じですが

50病弱名無しさん2017/04/19(水) 12:02:30.27ID:sDX8/Tr00
運動で上がった人いますか?

51病弱名無しさん2017/04/19(水) 12:46:22.73ID:p13J0llY0
スクワット一回一回で起立性低血圧

52病弱名無しさん2017/04/19(水) 14:00:34.89ID:75PfPQe30
コーヒーや紅茶は渋み成分がミネラルの吸収を阻害するから錠剤がいいと思う

53病弱名無しさん2017/04/19(水) 15:21:40.77ID:sw+pP+nt0
自分は朝イチのカフェオレ(低脂肪乳+インスタントコーヒー小さじ2)で動けるようになるよ
人それぞれなのかね

54病弱名無しさん2017/04/19(水) 16:42:59.50ID:tHMFg4cG0
小便を我慢している時、血圧が上がるとか。

55病弱名無しさん2017/04/19(水) 23:11:46.82ID:4tmsmDL80
何か低血圧に慣れてしまって・・・。
100を越えると逆に頭痛くなってくることないですか?

56病弱名無しさん2017/04/21(金) 11:05:07.20ID:T4AudbZh0
100越えて
そこから下がった時に痛くなるんじゃね?

57病弱名無しさん2017/04/21(金) 12:34:38.76ID:9BuntlLc0
低血圧の時もあるし普通の血圧の時もあるしよくわからなくなってきた

58病弱名無しさん2017/04/22(土) 08:45:06.49ID:c5SNjT9Q0
チラミンを含むチェダーチーズが低血圧に良いと聞いて
食べているけど効果がいまいちよくわからない

59病弱名無しさん2017/04/22(土) 16:54:43.42ID:wTqfe3Ob0
チーズは大好物でよく食べるが・・・

60病弱名無しさん2017/04/23(日) 06:14:03.45ID:1Xv3Jd4d0
チェダーのキャンディチーズを冷蔵庫にストックしてるよ
私は、何か効く気がする

61病弱名無しさん2017/04/23(日) 09:45:05.93ID:ufhhH/Cu0
皆さん、ちゃんと運動しましょう

62病弱名無しさん2017/04/23(日) 13:40:41.96ID:+v0j2Oby0
>>58
大きな書店で唯一の低血圧の本にそれ書いてあった
毎日推奨量を食べ続けるとなると結構な負担額になるから断念した

63病弱名無しさん2017/04/23(日) 22:37:40.35ID:1Xv3Jd4d0
今日は午前中最高が70で超つらかった
これ、ショックっていうんじゃないか

64病弱名無しさん2017/04/24(月) 11:30:30.65ID:yl+5jEJA0
雪深い地方では冬季のビタミン摂取のために漬物を大量に食べても塩分に耐えられる遺伝子があって、
その人たちが減塩生活をするとむしろ血圧異常を起こすっていう学説があると何かで読んだ覚えがあるんですが、
聞いたことないですかね?

65病弱名無しさん2017/04/27(木) 17:44:36.63ID:eq+b0DPJ0
>>64
その話については知りませんが
漬物が食べたくなりました

66病弱名無しさん2017/04/28(金) 23:16:42.27ID:g8Tbegbc0
3月頃から急に血圧が高くなった
元々上100位だったけど3月下旬で120、今日測ったら135位あった。
今までと特に変わらない生活してるんだけどなんで?
最近ひどいのが花粉症だけど、花粉症って関係ないかな?

67病弱名無しさん2017/04/29(土) 07:22:32.33ID:U+GyddbT0
くしゃみで上がったとか?
鼻かんで上がったとか?

68病弱名無しさん2017/04/29(土) 07:42:15.35ID:X0PLW0/m0
>>66
お幾つかは分かりませんが加齢では?
死ぬまで同じ数値が続くとは限らないし。
お若いのであれば内臓疾患かも知れませんね。
でも130台なら正常値ですよね。
それ以上上がる様なら病院へ行った方がいいと思いますが。

69病弱名無しさん2017/04/29(土) 14:57:16.86ID:iXtEU6aL0
おっさんと言えばおっさんだけど
でもここ数ヶ月で突然高くなったから怖いんだけど
しばらく様子見る

70病弱名無しさん2017/04/29(土) 18:14:06.59ID:PPId5Neo0
血圧計変えてみたらどうだろ

71病弱名無しさん2017/04/30(日) 22:09:23.99ID:r/oo+ei80
別の血圧計で測った
変わらない生活してんのになんで急に??

72病弱名無しさん2017/04/30(日) 23:28:56.35ID:Ry6OMxeg0
急に変わるということは何か隠れてるかもしれないし。様子見ないでGW前に行った方がいいよ。
なんともないといいね。

73病弱名無しさん2017/05/01(月) 12:52:10.83ID:teSseuXY0
暖かくなって来たせいか、冬は95-50あったのに最近は85-45。
夏場はどうなるのだろうか。

74病弱名無しさん2017/05/03(水) 16:39:34.59ID:fhsuHvT90
スクワットいいかも!


lud20170505032317
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1489716509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【本態性】 低血圧症スレッドPart11 【起立性】©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【本態性】 低血圧症スレッドPart12 【起立性】
目薬 16滴目
【慢性・急性】前立腺炎Part31【頻尿・残尿】
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part26
関節リウマチ PART44
【尿酸値】痛風スレPart80【プリン体】
コロナワクチンと言いつつ変異種を世界中で摂取
もう中学生なんだが小学4~5年生くらいから軽く頭掻いてもすぐ毛抜けるやつ
★女性ホルモンを服用したい★66錠★
身長160センチ後半の男part2
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 31
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part20
オナ禁しようぜ-37日目-
高血圧 htこんな僕でもできることはないのだろうか
高校生のワイ、腰椎分離症と診断されたんだがwww何それ
【フケ】脂漏性皮膚炎67【全身の痒み】
身近で若者が死亡したら報告スレ
●包茎手術統一スレッドPart30●
【眠気】血流を改善するスレ【めまい】
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part24
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part27
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part25
【慢性・急性】前立腺炎Part51【頻尿・残尿】
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
包茎手術統一スレッドPart67
【移動性精巣】金玉(睾丸)が上がる【成人】
【疾病】腸内環境の改善【万病】
【アトキンス・釜池】糖質制限全般52【その他の剽窃者】
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part24
慢性疲労症候群【ME/CFS】についてPart01
【慢性・急性】前立腺炎Part61【頻尿・残尿】
【砂嵐】VISUAL SNOW総合相談スレッド Part.2【残像】
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ54【緊張性頭痛】
オナ禁について語り合うスレ
糖尿病総合スレッドpart249
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part21【ノロ・ロタ】
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
糖尿病総合スレッドpart318
セカンドオピニオン
糖尿病総合スレッドpart250
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 45
耳の穴がかゆい 4掻き目
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 118
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 43
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part23
インフルエンザ総合スレpart15
糖尿病総合スレッドpart251
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
【動悸息切れ】低血圧スレッドその5【立ち眩み】
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part31
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part22
【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】 Part.2
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part22
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
包茎手術統一スレッドPart65
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
口臭スレッド その107
口臭スレッド その102
【慢性・急性】前立腺炎Part61【頻尿・残尿】ワッチョイ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ19【ツブ】
【本態性】 低血圧症スレッドPart13 【起立性】
水虫総合 Part11
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part25
黄色い白目をキレイにする方法
潰瘍性大腸炎を克服した人が集まるスレ 2
03:03:21 up 83 days, 4:02, 0 users, load average: 8.31, 9.82, 12.06

in 0.01335620880127 sec @0.01335620880127@0b7 on 070916