◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

腰椎間板ヘルニア57【坐骨神経痛】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1471909534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f2c-pv9S)
2016/08/23(火) 08:45:34.44 ID:LmxReL1j0
スレにて○○ってヘルニアですかね?と聞く前に病院行きましょう
スレの住人は文面で症状がわかる超能力を持っていません
またヘルニアを目視するには現状MRI必須なため、MRI設備のある病院へ行きましょう

前スレ
【腰痛】腰椎間板ヘルニア51【坐骨神経痛】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446821762/

【腰痛】腰椎間板ヘルニア52【坐骨神経痛】[転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450521337/

腰椎間板ヘルニア53【坐骨神経痛】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453998613/

腰椎間板ヘルニア54【坐骨神経痛】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1457483545/

腰椎間板ヘルニア55【坐骨神経痛】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1461280468/

腰椎間板ヘルニア56【坐骨神経痛】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465908596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 6f2c-pv9S)
2016/08/23(火) 08:46:10.64 ID:LmxReL1j0
コテハン表示スレの立て方

スレッドを立てるとき本文の最初に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れることによってコテハン表示スレを誰でも立てられます

IP表示も可能↓

vvvv IP表示
vvvvv コテハン表示

IP表示にすると書きにくくなるためコテハン表示のみがお勧めです
3 :
病弱名無しさん (アウアウ Sa7f-L5gW)
2016/08/23(火) 10:09:55.48 ID:LatnObRua
右骨盤が上がっている人は、座ったら右足を上に組む。そして骨盤が歪むと、体はバランスとろうとして、左肩あがり(背骨はくの字)になる。
そうした歪みが、副腎、(肺、気管)の働きを弱めたり、血行不良で内臓型冷え性になりやすくしている可能性ある。冷えが進むと胃腸→生殖器→肺の順で症状が進むらしいが、交感神経が上がらない、冷えタイプの喘息、アレルギー患者は多いだろうな。
4 :
病弱名無しさん (アウアウT Sa7f-lWG2)
2016/08/23(火) 10:20:27.08 ID:LatnObRua
間違った失礼
5 :
病弱名無しさん (ワッチョイW fb62-/qZf)
2016/08/23(火) 19:26:40.40 ID:8WIS6J0Y0
自分はヘルニアからの坐骨神経痛で整骨に通って
骨盤の歪みはなくなったらしいけど坐骨神経痛再発した
何なんだろうね坐骨神経痛って
多分医者もわからないんだろうね
6 :
病弱名無しさん (ガラプー KK17-0P5c)
2016/08/23(火) 19:46:15.57 ID:o61QMZDmK
>1いちおつ
7 :
病弱名無しさん (ワッチョイW ef5b-wLiW)
2016/08/23(火) 21:03:30.02 ID:mJspHI8h0
>>5
整骨はお祈り程度だからね。
8 :
病弱名無しさん (ワッチョイ db4f-D2ET)
2016/08/24(水) 07:42:14.26 ID:pLI4MsdM0
人体の仕組みはまだまだ分からないことだらけってことだよ
9 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 1e2c-8syG)
2016/08/26(金) 09:25:41.49 ID:bjl3bU+z0
脚痛いー
10 :
病弱名無しさん (オイコラミネオ MM34-c54Z)
2016/08/26(金) 12:59:45.28 ID:zu4LbIIwM
腰椎間板ヘルニア57【坐骨神経痛】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚


昨日届いて組み立てて使ってみた。
結構いいかも知れない。
使った後、少しの間は痛みが軽減されてる。
ただ逆立ちになって少し時間が経つと足の固定してる部分が痛い。
あと持ち手部分に体重掛けたら曲がってしまった。。。
とりあえず毎日やってみる
11 :
教えてください (ワッチョイ 75ad-sS7Z)
2016/08/27(土) 03:54:15.77 ID:oCdWFTbl0
ヘルニみたく完治が難しい怪我・病気の医者離れのタイミングは?
通院止めて失敗したことは?
12 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 83a9-m8l5)
2016/08/27(土) 06:41:49.90 ID:Y9BZVmwO0
は?
13 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 71b3-t1qj)
2016/08/27(土) 11:45:31.28 ID:wOMnir360
新薬どうなったの?
14 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-0M8e)
2016/08/27(土) 13:21:00.13 ID:MYR9+uuJ0
>>11
1回でやめたよ
耐え難い痛みにロキソニンと湿布薬しか出せないのなら医者など要らんわ
15 :
病弱名無しさん (ササクッテロT Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 16:20:59.46 ID:m/vdrgyPp
>>14
いまは?
16 :
病弱名無しさん (ワッチョイ b7e9-gQqU)
2016/08/27(土) 18:31:21.31 ID:/Yf3SMxi0
痛み止め飲まなくても生活できるようになって「次は薬がなくなったらきて」って言われてから行ってないな
17 :
病弱名無しさん (ブーイモ MMcd-qQHP)
2016/08/27(土) 22:03:22.41 ID:8H3RfgJtM
3ヶ月目でMRI取り直してヘルニア消滅したの確認したら、治療終了宣言されてそれ以降行って無いな。
今も足に痺れがあるし時々痛いけど、まあ初期の激痛を考えたら全然平気かな。
薬も一切飲んで無いし。
18 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 71b3-t1qj)
2016/08/28(日) 00:58:38.79 ID:AclITd140
完治は無理でも90%程度には回復する
俺は2箇所ヘルニアになってもほぼ完治できた
いい腕の良い先生を選びなさい
19 :
11 (ワッチョイ 75ad-sS7Z)
2016/08/28(日) 03:19:42.83 ID:P6sV1pgK0
>>16>>17>>18
完治は諦め納得して終了ですか
やっぱり元どおりは難しいんですかね
ありがとうございました
20 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 71d9-gQqU)
2016/08/28(日) 09:02:08.04 ID:YbKCFCig0
>>18
それは手術で良くなったんですか?
投薬と経過観察の保存療法だと医者の腕は関係ないような・・・
21 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 75be-LL1O)
2016/08/28(日) 10:19:52.90 ID:MEYdJmfD0
>>18
どんな治療をしたのですか?
手術、それとも保存療法(物理療法)?
22 :
病弱名無しさん (ワッチョイW b799-qQHP)
2016/08/28(日) 10:29:02.78 ID:7ccjwzFl0
医療用大麻のCBDを電子タバコで吸引すると痛みが消えると聞いたが試してる人いる?
今のところ、どの薬よりも効果てきめんな気がするが。
23 :
病弱名無しさん (スップ Sdc8-t1qj)
2016/08/28(日) 12:38:07.73 ID:QWOG0GLFd
3ヶ月半休職して保存療法。
痛みが大幅に改善し、仕事復帰して現在3ヶ月。
少しづつ痛みがぶり返してきてる。
仰向けに寝てると腰が痛い。
また、仕事中左足の鼠径部や臀部が痛みだす。
立っていられないぐらいの激痛になったらどうしょう。
何ヵ月ももう休ませてくれないだろうな。
やっぱ、今度は手術するしかないか? ヤダナァ〜
24 :
病弱名無しさん (スップ Sdb8-t1qj)
2016/08/28(日) 13:12:55.67 ID:PjExYKSPd
ヘルニアはストレスの影響がかなりあると思った
25 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 79f1-t1qj)
2016/08/28(日) 13:18:34.82 ID:4vDPeti30
>>22
興味はあります。だいたい、いくらぐらいしますか?
26 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/28(日) 13:31:57.84 ID:HTngSNINr
手術〜2日め辺りはかなり辛い
気が狂いそうになった
27 :
病弱名無しさん (ワッチョイW df68-t1qj)
2016/08/28(日) 15:57:58.72 ID:v2V63xjp0
最近特に意味もなく痺れることが多くなった
いつも同じ姿勢でずっといることや背もたれがない所だと多かったがリラックスしてるのに痺れるのが多くなった
数分で収まり右や左とランダムに起きるが
なんでこういうことが多くなったんだろう
28 :
病弱名無しさん (スププ Sdb8-0jEo)
2016/08/28(日) 16:02:43.38 ID:NY1dzl9Zd
治す方法ありますよ
まず1日20分の時間ありますか?
10分と10分です
場所はとりません
平らな床でいいです
29 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 1ead-t1qj)
2016/08/28(日) 23:47:02.52 ID:lN6tOSlA0
>>20
>>21
2箇所とも内視鏡摘出術。
薬の投与だけで全く治らなくてその医者を見限った。
今は運動も旅行も何のそのだよ。
神の腕を持つ先生はいる。認定医を選ぶといいよ。
保存療法で麻痺した神経もかなり復活してきた。
30 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 1ead-t1qj)
2016/08/28(日) 23:54:52.60 ID:lN6tOSlA0
>>19
完治は時間をかけて徐々になっていくもの
焦らずにゆっくり。
誰でもどんな病気でも一生のうちに患っていくものだから気にする必要はない。一生生まれたての身体でいられるわけ無いんだから。
31 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 75ad-sS7Z)
2016/08/29(月) 02:17:37.60 ID:zWEZ1BEO0
>>29
余計なことかもしれないが
薬は治すためではなく、時間薬が効くまで痛みを軽減するのが目的ですよ
少しでも良い生活を送るためです
面倒くさがって説明しない医者が悪いんだけど
>>30
分かっちゃいるけど、痛い生活が一年以上続くと辛くて辛くて
32 :
病弱名無しさん (ニククエW 7dc6-t1qj)
2016/08/29(月) 13:26:15.03 ID:+Vg70HSc0NIKU
リリカ75rを夜だけ飲んでます
既に2週間飲んでいて副作用はありませんでした
ところが昨日からふらつきやめまいみたいな症状があります
こんなに後から副作用は出るものでしょうか
33 :
病弱名無しさん (ニククエW b799-qQHP)
2016/08/29(月) 14:57:28.00 ID:lElj27Z+0NIKU
トラマール75飲んでも痛み緩和より眠気が先きてしまう
34 :
病弱名無しさん (ニククエT Sa45-qQHP)
2016/08/29(月) 17:16:49.50 ID:imumqYMoaNIKU
トラマールで眠気が来るだけいいんじゃない?
俺は2回手術したけど痛みが取れずリリカもトラムセットもトラマールも効かなかったからなw
35 :
病弱名無しさん (ニククエW b799-qQHP)
2016/08/29(月) 17:36:06.91 ID:lElj27Z+0NIKU
医療用大麻試したいわ
36 :
病弱名無しさん (ニククエT Sa45-qQHP)
2016/08/29(月) 20:19:05.39 ID:imumqYMoaNIKU
>>35
大麻ではないが、医療用麻薬は全く痛みを感じなくなって快適だよ
ただし人により合う合わないがあるから試してみるのもいいんじゃないか?
痛みを感じなくなるだけで治る訳じゃないから安静にしないといけないがな
依存性は無いと説明を受けたが、ハッキリ言って依存はするよ
37 :
病弱名無しさん (ニククエW 3e5b-qQHP)
2016/08/29(月) 20:49:49.61 ID:wimqbToQ0NIKU
>>36
医師に相談すれば処方してくれるのですか?
ひじょうに興味あります。
38 :
病弱名無しさん (ニククエT Sa45-qQHP)
2016/08/29(月) 21:28:00.55 ID:imumqYMoaNIKU
>>37
医師に相談してみたらいい
処方するにも資格が必要なので、整形外科医が全員処方できる訳じゃないから確認した方がいい
39 :
病弱名無しさん (ニククエ MM34-Pe37)
2016/08/29(月) 21:49:34.73 ID:8kNp/VeLMNIKU
そんなもんホイホイ出してたら横流しする輩だらけになるわ
40 :
病弱名無しさん (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/30(火) 02:08:04.92 ID:bsiQFKG0d
医療用の麻薬は、すごく安いと言われたけど、依存するから出したくないと言われたよ もっと痛くなったときに使おうとも言われた
41 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 3e5b-qQHP)
2016/08/30(火) 07:39:10.42 ID:9B4AIj3a0
医療用麻薬試したい。痛くて痛くて辛いんだ
42 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 83a9-m8l5)
2016/08/30(火) 09:18:37.33 ID:UkP8s5420
モルヒネは自分から欲するやつには処方しないよ
理由はちょっと考えりゃわかるだろ
43 :
病弱名無しさん (ワッチョイ e110-Vqeh)
2016/08/30(火) 10:18:46.00 ID:PiIJSagg0
モルヒネはガン末期の痛みやヘルニアなんかの神経痛にも適応だけど
手術前とかいよいよの時しか使われないらしいよ
肝臓やられるし吐き気や嘔吐の副作用もあるからね
44 :
病弱名無しさん (ワッチョイW b799-qQHP)
2016/08/30(火) 14:34:34.48 ID:rHHOWZSr0
自死を考えてしまうよね。この痛みは
45 :
病弱名無しさん (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/30(火) 17:44:06.52 ID:66Bhcv4Ka
入院2週間目突入ですがまったく歩ける兆しないです また先生よりやっぱり手術はしないとのことで…恥ずかしい話だけどお金のこと考えるときが滅入ります
46 :
病弱名無しさん (スフッ Sdb8-hMGK)
2016/08/30(火) 20:13:06.09 ID:WCMjXFOEd
>>45
なんでオペ適応にならないの?
原因がヘルニアじゃないってこと?
2週安静で変化ないのは、素人にはおかしい気がするけどなあ
47 :
病弱名無しさん (ブーイモ MMb8-qQHP)
2016/08/30(火) 20:52:49.83 ID:2h6H0xlYM
神経根ブロックはやった?
48 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 3e5b-qQHP)
2016/08/30(火) 22:42:30.78 ID:9B4AIj3a0
坐骨神経痛で入院って、スネから下全く麻痺ってことでしょ?
モルヒネ系の薬だされてる?
49 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 1ead-t1qj)
2016/08/31(水) 01:56:31.07 ID:3O5Lvyvg0
とっとと手術して楽になれよ
馬鹿じゃないの?
50 :
病弱名無しさん (アークセー Sx69-3BF7)
2016/08/31(水) 09:44:39.21 ID:dm52KK4Cx
手術して次の日の朝には歩けたその翌日退院
こんなに早いもんなんだねちなみに内視鏡
51 :
病弱名無しさん (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/31(水) 14:38:08.65 ID:HqNWs8Yia
45です
先生曰く麻痺や排尿障害がでたら手術を考えるけど…とのことで
左の第5趾の感覚が遠いことや腹圧かけないと排尿できないことを伝えてます 大きい病院なのですがブロック注射もなかなかしてくださらないし薬は一昨日よりリリカ75を朝夕処方のみ それまでは夕のみでした
痛いときは1日2回まで乳白色の痛み止めの点滴をしていただいています
なんか解せません
52 :
病弱名無しさん (ワッチョイW d51b-t1qj)
2016/08/31(水) 15:25:19.70 ID:0vbx74ye0
>>45
歩けないのは麻痺ではなく坐骨神経痛の痛みでですか?
それだけ症状出てるなら早くオペして貰った方が後遺障害が少ないと思います。
セカンドオピニオンとかで他の医師に診て貰ってはどうでしょう?
(歩けないなら病院行くのも大変かと思いますが)

ちなみに私は5月末発症、保存療法するも悪化の一途のため7月にオペしました。
オペ後は坐骨神経痛もマシになりましたよ。
53 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 793c-FiSL)
2016/08/31(水) 20:49:54.92 ID:sQEDfJx80
>>51
私の病院では3ヶ月保存治療を続けても改善が見られない場合に手術の話を出されます。
ただ手術については患者の意思に委ねられるところが大きく、激痛でも手術を望む方もいるし逆に痛みに弱い方だとすぐ手術をという患者もいると言われました。
ちなみに私は左足の酷い坐骨神経痛と軽い痺れがあります。
酷い日は歩けずQOLが低下した為、保存治療で3ヶ月目に手術を提案されました。来月手術です。ちなみに筋力低下は麻痺はありません。
納得いかないなら、今の病院にしっかり伝えた上でセカンドオピニオンも方法ですよ。
54 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 793c-FiSL)
2016/08/31(水) 20:50:45.67 ID:sQEDfJx80
>>53
書き間違えました。「激痛でも手術を希望しない方もいる」です。
55 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-vCZV)
2016/09/01(木) 07:24:53.02 ID:+36T+I0Id
>>45
再発リスクあるとはいえ、その状況が続くのはゴールが見えなさ過ぎるだろうに
今やらなきゃならないのは
医者に自分がどうしたいか伝える
看護師(できれば師長)に自分の不安や考えを伝える
とかかなあ
まず、保存か手術かは自分で決めなきゃいけないけど
56 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 10:46:24.11 ID:3yYUfC50d
7月に椎間板ヘルニアになり、現在保存療法中です。
腰痛は段々弱くなっておりますが、頻尿と排尿遅延、勃起不全の症状があります。
ヘルニアが軽度らしく、神経の圧迫は無いと言われていますが、症状的にすごく不安です。
現在の症状でも自発的に手術を検討すべきでしょうか?
57 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e362-Caq2)
2016/09/01(木) 10:49:58.73 ID:9DlYC9IP0
酷い日には歩けないってことは普段は歩けてるのか
なら医者からは手術を言い出さないんじゃないかな
58 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 11:30:46.40 ID:SNvdcPHTd
不安はより元気ややる気を失わせていくので、手術したいなら早めが良いよ
59 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 12:10:56.84 ID:3yYUfC50d
>>58
ありがとうございます。
不安で一杯でしたので、後押し頂けて嬉しいです。
今日診察ありますので手術の方向で話を伺ってみます。
60 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 12:15:39.74 ID:SNvdcPHTd
手術をする医者に言わないと話が進まないよ。自分は手術出来ないのに、手術は止めようみたいな医者がいるから
61 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 13:40:52.00 ID:3yYUfC50d
>>60
確かに今の先生は手術したくはなさそうです。
仮に手術する場合は、
郡山青藍病院
出沢明PEDクリニック
岩井整形外科内科病院
医療法人永広会島田病院
あいち腰痛オペクリニック
辺りを検討しています。

信頼できる病院や先生、
軽度で中央から出てるヘルニアに最適な手術方法等はありますでしょうか?
62 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 14:39:17.42 ID:SNvdcPHTd
PEDが一番傷口が目立たなかったはず 自分はMEDで手術しました。保険適用でかつ傷口が目立たないとされているのがPEDとMED
ヘルニアには、いろんな手術方法がありますが、保険適用でやるのが無難です。
63 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-vCZV)
2016/09/01(木) 14:51:32.40 ID:+36T+I0Id
>>61
宣伝?ヘルニアなんて自分の住んでる都道府県内の脊椎指導医で充分だと思うけど
PLDDとか希望してるの?
64 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/01(木) 15:05:49.83 ID:ei8sJE7gr
術後2日はかなり辛い……気が狂いそうになった……
65 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 17:15:45.88 ID:3yYUfC50d
>>62
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ただ本日、椎間板ヘルニアの症状と思っていた頻尿や排尿遅延、勃起不全は数日前まで服用していたトラムセットの副作用の可能性がある事を知りました。
その為、もう少しだけ様子を見てみようかと検討しなおしております。

都合が良いですが、トラムセット服用時または服用後で勃起不全(ED)や頻尿、排尿遅延等のご経験がお有りな方は情報頂けますと幸いです。

>>63
病院名を列挙するのは安直でした。
ごめんなさい。宣伝のつもりはないです。
66 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 13ad-pml4)
2016/09/01(木) 20:50:04.52 ID:gpkknX3u0
謝る事はないよ
なんでも情報欲しいから知り得た事は書き込んでください
67 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 033c-6goY)
2016/09/01(木) 21:46:55.18 ID:Dw5DEgZt0
そうそう気にすることない。
ただその道で有名どころの病院だと初診受付すら時間がかかる場合も多いからね。
テレビ番組なんか出られた日の翌日は電話も繋がらないし…。
>>63の言うように脊椎指導医を調べて近場を受診するのも方法だと思う。痛い時は遠出も大変だし。
68 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 6310-FA7T)
2016/09/02(金) 00:23:19.61 ID:xqAS6l560
>>51
俺の主治医(脊椎外科)も全然手術をしたがらなかったよ
手術すると再発のリスクが高くなるからしないほうがいいって。
薬で抑えられるなら薬で様子を見ましょうって感じ。
回りからは病院替えなよってかなり言われたね
手術したくないヘタクソな医者なんだよって。

んで保存療法でうまくいってたところで症状悪化して結局その医師のとこに入院。
モルヒネ使っても痛みがひかなくて、それでも手術の話は出ないわでホント死になくなってたよ
死にたくなった時に、検温に来たナースに「もう限界」って半笑いだけど涙ながらに伝えたら医師に話がいったんだろうね、
手術の予定は入れたけど、前日までに改善が見られたら手術を辞める方向でいきましょうってなったよ。
まだ手術を躊躇うか!って思ったけど、モルヒネによる肝機能障害+排尿障害出て結局手術w

でも蓋を開けてみてびっくり、その医師、難しい脊椎の手術をこなす大学病院からの臨床をかなり積んだベテランって事が
医師との会話で発覚、ヘルニアの手術なんて簡単な手術だからすぐ終わるよって話してたよ。
話通りナースも驚くぐらいの短時間で手術は終了。
術後にも再発の事じっくり言われたし、手術で一番の問題は再発みたいね。

だから>>45の主治医も手術慎重派なのかもしれんよ。
69 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 03f1-RETc)
2016/09/02(金) 01:32:18.02 ID:KBf02qdF0
ヘルニアは、ものすごく痛い最初の時期があるんですよ リリカとトラムセットを飲み始めた頃にものすごく眠くなったりして
そのときに、痛みで弱気になることが多いです。手術は1回 またやるときには、ドリルで固定するからと言われております。もう自分には、手術するしかない、手術しないと自分は前に進めないと思うなら手術でも良いと思います。
我慢しすぎて神経を痛める前に手術するのが一番ですが、その見極めは自分でやるしかありません。
70 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 13ad-pml4)
2016/09/02(金) 01:55:46.68 ID:Br5K1D/Q0
>>68
いつ頃手術で現状は?
71 :
病弱名無しさん (スップ Sd5f-RETc)
2016/09/02(金) 08:22:21.37 ID:wUbN+g/8d
GW頃から腰の違和感が消えず、
約一ヶ月半前にひどい坐骨神経痛が発症、約3日間動けず。
MRIを取って、
「かなり大きな(普通のヘルニアの数倍の大きさの)ヘルニアがある、すぐに手術でもいい」
と言われる。
決められなかったのでとりあえず様子見、
リリカを飲んでいる。

現在の状況は、痛みレベル最悪時を10とすると2〜3、
右足に力が入りにくく、足の指は触感はあるけど自分で曲げられない。
びっこひいて歩いている状況で、
時折、膝カックンされたようにバランス崩す。

手術すべきなのか、このまま保存で行くべきなのか、
判断がつかなくて困ってる。
72 :
病弱名無しさん (ワッチョイ efbe-wh/5)
2016/09/02(金) 08:44:41.73 ID:iryV7V5B0
>>71
同じような状況で6月に手術したよ
どうしても嫌だったら保存でもいいけど高確率で再発する(1年に1回くらい)
あと手術しても再発するとか言ってるやつがいるけどほんの数%だからな
それか金のことが心肺なら高額療養費あるし自分の保険も使えばお釣りがくる
73 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 0371-wh/5)
2016/09/02(金) 09:04:58.01 ID:wDmTCLfL0
>>71
>右足に力が入りにくく、足の指は触感はあるけど自分で曲げられない

この時点で自分なら手術を検討するだろうな
74 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-vCZV)
2016/09/02(金) 10:55:30.79 ID:I+8cb8Acd
>>71
それだけ時間使ってたら、自分もオペするなあ
金と時間に余裕があって、まだ痛みに耐えられるなら待ってもいいかもしれないが、回復したと思っても悪化することも多々あるよ?
75 :
病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8f-iG4w)
2016/09/02(金) 11:14:32.54 ID:FW1XlAshp
>>71
麻痺は長引かせると回復にも時間がかかる
手術した方がいいですよ
76 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/02(金) 11:20:26.89 ID:QNGpYM+0r
>>72
やった!手術して良かったー
77 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e7ad-10NS)
2016/09/02(金) 12:11:56.02 ID:qxsPNRNX0
>>71
日常生活に支障があるかどうかで手術の可否を判断するべきじゃないのかなぁ。麻痺が出てからじゃ遅いよ。
78 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-RETc)
2016/09/02(金) 13:01:41.93 ID:23yKGNS9d
手術の決断は大変だけど、やってしまえばあっという間だよ 
79 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-0kze)
2016/09/02(金) 13:50:39.99 ID:S8zvFy44d
手術決めたけど全身麻酔と術後の痛みを考えると怖くて怖くて。
80 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-+epC)
2016/09/02(金) 14:05:54.50 ID:J0BlN6Ged
腰部の手術はしないのが常識になってきました
したいならどうぞ
81 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-vCZV)
2016/09/02(金) 15:51:57.34 ID:m7XNinffd
>>79
内視鏡なら痛みは一晩のガマン
不自由はドレーンが抜けるまでのガマン
ドレーンは病院によって抜く時期は色々みたいだよ
82 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 6f62-CCJi)
2016/09/02(金) 16:25:08.11 ID:1tdUG4u40
私はドレーンなしです。
朝一の手術で午後は自分でトイレ行けました。FEDです。
辛かったのは点滴の注射を5、6回失敗された挙句、手の甲につけられた事くらいかな。
今日で手術から5ヶ月〜。
83 :
病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8f-6goY)
2016/09/02(金) 16:27:33.03 ID:GuvFZyL5p
>>80
ヘルニアはね。
でもその他の脊椎疾患は手術が避けられないものもあるよ
84 :
病弱名無しさん (ワンミングク MMdf-lXan)
2016/09/02(金) 16:38:37.61 ID:lRuwvHhzM
その他の脊椎疾患についてはその他の脊椎疾患を語るスレでどうぞ
85 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e7ad-10NS)
2016/09/02(金) 17:25:33.95 ID:qxsPNRNX0
>>80
腰部脊椎すべり症は極軽い症状でないかぎり、固定術になるよ。
86 :
病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9f-10NS)
2016/09/02(金) 20:29:11.97 ID:Ug6XelTdM
滑り症に比べたらヘルニアなんて大したことはない
87 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-0kze)
2016/09/02(金) 20:32:36.82 ID:S8zvFy44d
>>81
内視鏡じゃなく顕微鏡なんです。
不自由なだけなら我慢できると思うけど
どれほどの痛みに二日間襲われるのかと想像しただけで怖いよー
88 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/02(金) 21:09:39.88 ID:/Hb/0EAgr
>>87

手術後はドレーンで麻酔入れてたから体位変える時以外は痛くなかったよ
それも3日目にはほぼ痛みなくなった
ちなみに自分も顕微鏡
89 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 03f1-RETc)
2016/09/02(金) 21:28:30.20 ID:KBf02qdF0
全身麻酔の感覚は、ものすごく眠いときの感覚に似てました。トロンとしてもう目をつぶろう?かなと思って目を閉じると次にはベッドの上です。
看護婦さんがもう終わりましたよーと声をかけてくれます。 
そして、やっと終わったんだという実感が来ました。
90 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-0kze)
2016/09/02(金) 21:43:08.82 ID:S8zvFy44d
>>88
麻酔が入る話は聞いてないけど入れてもらえるのかな。それならがんばれそうな気がする。麻酔が無いと辛いな。
91 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e7ad-10NS)
2016/09/02(金) 21:50:04.36 ID:qxsPNRNX0
手術からICUから一般病室に移されるまで麻酔医が徹底して痛みを排除するから心配することはないよ。
92 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 23b3-RETc)
2016/09/02(金) 22:12:32.81 ID:CZoHai7k0
>>73
いや、麻痺ってんなら即手術だろw
この状態で様子見とかヤブ医者か?
93 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 23b3-RETc)
2016/09/02(金) 22:13:57.13 ID:CZoHai7k0
>>87
動かなきゃなんの痛みもない
じっとしていなさいよ。何も感じないから
94 :
病弱名無しさん (アウアウ Sa0f-RETc)
2016/09/02(金) 22:26:32.11 ID:WasIMU9Ba
術後すぐは起き上がれないのがしんどかったなぁ。
寝たままが辛くて、少しベッドの角度上げて欲しいって看護師さんに頼んだら、ダメって言われた。
翌朝尿道カテーテル抜いて、朝食取るのに起こしてもらってやっと辛さから解放された。

あと麻酔の副作用だろうけど、寒気がひどくて電気毛布入れてもらった。

手術から10年近く経つけど、再発は無し。
悪天候や寒い日は古傷(神経)がモヤモヤ痛むけど、これはもう仕方ないね。
95 :
病弱名無しさん (ワッチョイW dba9-lXan)
2016/09/02(金) 22:30:49.23 ID:txZDZ20p0
うちのじーさんは偽関節で固定術の手術やったが2週間くらいは痛い痛い喚き散らしてたぞ
マリファナよりきつい痛み止めまで投与してもらってたというのに
痛がってリハビリもろくにやりやがらんしなんだっつーの
96 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 23b3-RETc)
2016/09/02(金) 23:10:55.31 ID:CZoHai7k0
そりゃ固定術や切開手術は術後しばらくは痛いよ
でも1ヵ月もすればそこそこの生活は出来るようになるんだし一生腰痛の痛みを我慢するより勇気を持って頑張りましょう
97 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-+epC)
2016/09/03(土) 12:18:13.16 ID:hABEMHT6d
いや手術しないほうがいい
手術しなくても治る方法あるので
98 :
病弱名無しさん (ワッチョイ eb7b-WbFx)
2016/09/03(土) 12:38:10.10 ID:GBPtBm1d0
治る方法があるんですね!
ダウンロード&関連動画>>

99 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/03(土) 13:51:32.92 ID:53fUVXj9r
俺は術後の痛みはゼロだったな。終わったあと30分横になった後歩いて帰宅した。ちなみに術前は痛くて全く立てなかった。
100 :
病弱名無しさん (ササクッテロT Sp8f-10NS)
2016/09/03(土) 14:37:51.31 ID:UlCkNBy2p
>>99
どんな手術?
101 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 0b99-10NS)
2016/09/03(土) 15:40:16.66 ID:Irp9w4Gc0
フェンタニルパッチという貼り薬が凄く効くらしいのですが、試された方いますか?
102 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/03(土) 18:04:11.41 ID:53fUVXj9r
>>100
PED法
103 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 033c-6goY)
2016/09/03(土) 20:46:15.91 ID:UFY0hLkk0
>>97
具体的に教えて欲しい
104 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 6b68-RETc)
2016/09/03(土) 21:00:38.95 ID:EmB/HGTs0
職やめて3年現在内職しながらの生活
いつまでたっても腰が痛いもう諦めて痛みながら働けということかな...
久々に病院に行こうかな...
105 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 73f4-Z+Nd)
2016/09/03(土) 21:10:28.12 ID:ZC3xkFFp0
手術したら痛みも全く無くなったし普通に生活できるようになった
動けないほど症状重い人はなぜ保存してるの?手術すればいいのに
106 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e362-10NS)
2016/09/03(土) 21:33:59.41 ID:c1l1Os/s0
手術して痛みが無くなるならいいよ
俺のように手術して半年で再発して再手術で固定したが神経の損傷が激しくて痛みが取れない人もいるんだよ

今はオピオイド系の貼り薬で痛みを誤魔化しているが、社会復帰は絶望的だよ
次のヘルニアの発症の可能性も高いし、今はまだ腰を曲げたり捻ったりもできず、コルセット無しでは歩くのも困難なんだ
107 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-+epC)
2016/09/03(土) 21:39:17.70 ID:hABEMHT6d
>>103
よく読んで理解してください
解る人だけに解るように説明します
人体を本来あるべきニュートラルにする方法です
あくまで物理的な方法です
宗教とか金儲けとかうさんくさい気のもちようとか
脳の勘違いとかそんな物ではありません

身体のあちこち痛い人や痛くない人いますわな
痛い人というのは構造がずれているのです
左右の歪みはわかりやすいのですが
前後の歪みや上下の歪みもあります
腹筋運動や筋トレは歪みを増大させます
身体の前後左右上下に強弱あるのはよくないのです
身体すべてを均一にかつ構造に歪みがなくなれば
痛みはなくなります
ここまで解りますか?
108 :
病弱名無しさん (ワッチョイW ef5b-10NS)
2016/09/03(土) 21:44:32.50 ID:IF/Ugx0l0
俺はひどい肩の靭帯断裂脱臼の時、大学病院と大病院3院で手術しかないと言われ、最後に診察してもらった有名なスポーツ整形で最新のスポーツ先進国アメリカのデータ教えてもらい温存療法に決めたんだが、これが当たり今は手術しないで良かったと心底思ってる。
いま、坐骨神経痛でその病院でロキソニンとトラマール処方されてるが、痛みを脳が忘れるための処方らしい。
まだ、痛むが取り敢えず言うこときいてみる。
109 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-+epC)
2016/09/03(土) 21:45:34.92 ID:hABEMHT6d
106をわかりやすく説明すると
鉄塔でも車両でもバイクでもビルでもいいのですが
全体の構造に歪みがあって
ちからが集まる部分または弱い部分に故障が発生する

で故障部位を修理するまたは故障部位ごと交換する
しかし全体の構造に歪みがあるので
同じ部分が壊れる
あるいは同じ部分を強靭化したならば
その回りあたりに故障が発生する
ということは解りますか?
エンジニアでなくとも解るでしょう?
110 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 13be-wh/5)
2016/09/04(日) 00:14:57.01 ID:9ClJ5czP0
ボディメイクシートスタイルってどうかな
猫背治るんなら使ってみようと思うんだけど
111 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 23b3-RETc)
2016/09/04(日) 00:18:16.02 ID:5/mFA5p80
再発するってせっかく手術してもらったのに生活習慣変えなかったり無理をした人じゃない?
112 :
病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/04(日) 01:42:07.74 ID:vgn+zBTEr
軽度のヘルニアで慢性的な鈍痛とたまに何かの切っ掛けで発生してしまう
なんとか立てるぐらいのぎっくり腰
同じ姿勢でいるのがとにかく辛く、歩いていても座っていても最初の数分は問題ないのですが
ジワジワと痛みが蓄積するような感じで20〜30分ぐらいが限界
幸い足の痺れは全く無く爪先まで感覚も正常
休み休みならそれなりに遠くにも行けます
私と似たような症状で内視鏡手術で治った、痛みが大幅に軽減したという方いますか?

医師の診断は現状でも手術は可能、痛みが取れないなら手術も考える
だけど手術しないならその方がいい、まずはリハビリを
ということで理学療法師に従い色々なリハビリ用の筋トレを続けています
体の柔軟性は上がり筋肉がついて支える力も増えた実感はあるんですが
肝心の痛みの軽減はあまり効果を感じられないので精神的に辛いです
軽度のヘルニアの場合手術をしないでリハビリで直すのが一般的なようですがこの痛みの種類がリハビリで治るとは思えないんですよね…
113 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 13ad-RETc)
2016/09/04(日) 03:43:21.68 ID:0tM7giAa0
もう、この痛みがつづくのなら違う道を選ぼうかな
だれにも迷惑かけない
114 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 13ad-RETc)
2016/09/04(日) 03:43:53.71 ID:0tM7giAa0
もう、気力なくなっちゃった
115 :
病弱名無しさん (スッップ Sd5f-0kze)
2016/09/04(日) 07:02:29.76 ID:vnrnXEwhd
>>113
ほんとに痛みは辛くて切ないし先が見えないしその気持ちすごくわかります。
私も毎日布団の中で泣いていました。
でも家族とも話合い、手術決めたらすごくすっきりしましたよ。
今は泣かなくなったし、気持ちが前向きになりました。簡単に手術をすすめる訳ではないけど今の辛い気持ちがすごくよくわかるからさ。頑張って前に進もうよ。
116 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e362-10NS)
2016/09/04(日) 10:11:41.46 ID:RskJOY/00
>>111
手術後は仕事も退職し自宅にて安静にしていたよ
でも再発したんだよ
昔に左脚の大腿骨骨折をしていて、左脚の筋力低下と骨盤の歪みが腰に負担をかけていて、それが蓄積されたからヘルニアになったんだよ
117 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 0b99-10NS)
2016/09/04(日) 10:24:38.44 ID:4xvEibd90
退職することになったが、生活保護もらえるのかなあ。
どっちにしろ仕事できないからしょうがない
118 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 23b3-RETc)
2016/09/04(日) 10:29:53.63 ID:5/mFA5p80
>>116
再発リスクが高いのに手術をしたの?
119 :
病弱名無しさん (ワッチョイW eb7b-r1Re)
2016/09/04(日) 11:09:28.99 ID:EwCoXtjw0
保存治療を続けていると神経を傷付けて手術しても治らない事態を招くリスクがある。
患者の自己責任で判断するしかない。
120 :
病弱名無しさん (ワッチョイW eb7b-r1Re)
2016/09/04(日) 11:11:37.28 ID:EwCoXtjw0
一旦、傷付いた神経は治らない。
121 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-RETc)
2016/09/04(日) 13:00:54.61 ID:d4OZleaq0
急性期から2週間。
やっと立って鏡を見たら体の歪みがすごくて左右のくびれが違うんだけど、これって治る?
122 :
病弱名無しさん (ワッチョイW afe9-RETc)
2016/09/04(日) 13:10:44.76 ID:2+C57f5e0
そう、痛みは取れても痺れと麻痺は残ってる
123 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 03b2-RETc)
2016/09/04(日) 13:37:28.55 ID:aK1yR51B0
麻痺とは感じない動かない
124 :
病弱名無しさん (スップ Sd5f-RETc)
2016/09/04(日) 16:20:00.89 ID:+w1W3BzZd
>>121
筋肉が張っていて脊柱が曲がることはある
125 :
病弱名無しさん (ワッチョイW e362-Caq2)
2016/09/04(日) 16:56:44.52 ID:xhiBpH++0
リョウシンのCMでやってる通り
飛び出た軟骨に硬くなった筋肉が神経を圧迫する
これがヘルニアがあっても痛い人と痛くない人が居る違いだと思う
坐骨神経痛で足が痛かったりしびれてたら
お尻の硬いグリグリをほぐしてみたら良いよ
126 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-RETc)
2016/09/04(日) 17:12:28.62 ID:d4OZleaq0
>>124
ありがとう。鍼や整体で治るかな?
127 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-6goY)
2016/09/04(日) 18:08:18.85 ID:wSh+I9rWd
自分は術後、ドクターとPTから前屈みと中腰、急な動作、長時間の座位は再発リスクを高めるって言われた
あと、考えれば当たり前のことなんだが、膝使わずに物を持ち上げる動作とか
最近痛みが消えて、オペの記憶も薄らいでくるとつい…な場面が出てきてて自分のことなのにヒヤヒヤする
128 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb4-mEc4)
2016/09/04(日) 18:44:10.96 ID:vMuyWhln0
座る仕事はできないってことでしょうか?
129 :
病弱名無しさん (スフッ Sd5f-6goY)
2016/09/04(日) 19:05:43.29 ID:wSh+I9rWd
>>128
長時間座りっぱは良くないから、適度に休憩というか、体勢変えたり気をつけてと言われた
椎間板にかかる圧が上がるからという根拠らしい
あと、オペしても座る姿勢が足組んだり仙骨座りじゃ再発するわな
130 :
病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8f-esQE)
2016/09/04(日) 20:33:26.42 ID:Izcif4f9p
>>129
横ですみません、仙骨座りとは?
131 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 13ad-pml4)
2016/09/04(日) 21:07:31.93 ID:QaWPRy440
リハビリは痛みを軽減させる効果はあっても
痛みを無くす効果はないですよね?
少しでも質の良い生活をするためだよね?
132 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 77e5-Q/U3)
2016/09/04(日) 22:00:33.92 ID:gGW72Kf90
仙骨座りは文字よりググって絵で見た方が分かりやすいよ
骨盤が後ろに傾いて脊椎がCカーブになってたりするやつ
椅子の端に座って首のあたりで背もたれに寄りかかってるのもそう

もし原因が梨状筋にあるならリハに解してもらうことで痛みが無くなることもあると思う
ただヘルニア患者のリハは安静時の廃用予防や術後リハもあるからどれも同じわけじゃない
リハビリ担当者も痛いって言ってる患者や術後で安静が必要な患者にそこまで頑張らせないはず
患者は短いリハビリ時間の中で人として正しい姿勢や筋肉の使い方をリハ担当から習って
退院後も実践できるようにするのもリハビリ
133 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 6310-FA7T)
2016/09/04(日) 22:15:25.78 ID:pyoO0hR60
>>111
再発は無理をしようがしまいが、なる人はなる。
手術によるヘルニア摘出術は、摘出したとこの上下の椎間板に負荷がかかってしまい
上下がヘルニアになってしまうというリスクがある。

医者が積極的に手術を進めない理由の一つ。
134 :
病弱名無しさん (スップ Sd5f-RETc)
2016/09/04(日) 22:32:13.66 ID:+w1W3BzZd
>>126
急性期明けだと筋肉、筋ががっちがちだと思う
マッサージとか整体おすすめ
座ってられるのならぬるめのお湯でじっくり入浴がお手軽
135 :
病弱名無しさん (アウアウ Sacf-RETc)
2016/09/04(日) 22:49:04.83 ID:/GLfRH5ea
整形外科に行ってとんだけ辛いとか違和感話してもそうですか痛み止め出しときますねしかなくてイライラする。
自分からブロック注射して欲しいとか手術やってくれと言わないとやってくれないのかな。

つーか医者いらねーよ。処方箋だけ発券する機械で足りる。
136 :
病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-lXan)
2016/09/04(日) 23:09:27.56 ID:HiZu596tM
>>135
薬は個人輸入できるから、好きな薬を好きなように輸入して勝手に飲めばいいよ
保険医療費の節約にもなるので是非そうして
137 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 73f4-Z+Nd)
2016/09/04(日) 23:43:33.31 ID:OfX+Jmoc0
>>131
リハビリって何してる?
自分は電気と牽引と言われて毎日行ってるけど何の効果も無い
138 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 73f4-Z+Nd)
2016/09/04(日) 23:47:41.76 ID:OfX+Jmoc0
ので結局手術したよ
今の所やって良かったと思ってる
139 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 6f62-CCJi)
2016/09/05(月) 00:36:32.58 ID:X37EncXM0
私も手術してよかったです。保存なんて考えられない位に痛くて痛くて歩けなかったし。
体が真っ直ぐ起こせなくて、不恰好のまま歩くのもとても苦痛だった。

今も外出するたびに、痛みなく歩けることに感謝してる。
140 :
131 (ワッチョイ 13ad-pml4)
2016/09/05(月) 01:32:32.04 ID:wTnRnirK0
>>137
やっぱそんなもんだよね
俺はもうちょっと時間薬効くまで待つ
141 :
病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb4-mEc4)
2016/09/05(月) 02:24:08.50 ID:Nbw3N5Al0
>>129
ありがとうございます
142 :
病弱名無しさん (スップ Sd5f-RETc)
2016/09/05(月) 16:15:48.08 ID:XwieMrZWd
現状15分も椅子に座ってられないレベルだけど
座椅子で角度つけて腰当てのクッションを置けば何時間でもいけるのが不思議でシカタナイ
143 :
病弱名無しさん (スププ Sd5f-0kze)
2016/09/05(月) 22:39:23.42 ID:HVyyHnPOd
私みたいに腰には殆ど症状がないけれど、お尻が痛くて仕方ない方っていらっしゃいますか?
もし、おられたら治療方法を教えて下さい。
144 :
病弱名無しさん (ワッチョイ 13be-wh/5)
2016/09/05(月) 22:55:27.47 ID:VNkXbMsP0
>>110
ちょっと硬いかも
55KB

lud20160906002824
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1471909534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「腰椎間板ヘルニア57【坐骨神経痛】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
腰椎間板ヘルニア67【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア55【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア68【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア66【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア63【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア62【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア65【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア56【坐骨神経痛】
腰椎間板ヘルニア64【坐骨神経痛】
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part5
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part24
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part2
【リハビリ】腰椎椎間板ヘルニア【対処法】 Part.2
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part12
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part17
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part9
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part3
【リハビリ】腰椎椎間板ヘルニア【対処法】part4
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part31
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part21
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part19
【手術】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存】part1
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part45
【リハビリ】腰椎椎間板ヘルニア【対処法】Part4
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part18
【手術】腰椎椎間板ヘルニア 手術検討・報告スレPart1【白目】
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part11
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part38
【芸能】モー娘。’17佐藤優樹がステージ活動休止 「腰椎椎間板ヘルニア」
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part35
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part33
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part41【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part30【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part32【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part33【首】
【ヤク中】頸椎椎間板ヘルニア Part37【薬漬け】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part38【首】
椎間板ヘルニアは血行を良くして寝ることって医者から言われたんだけど
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part28【首】
1月に椎間板ヘルニアと診断されたアイドルが卒業発表。「日常生活は問題ないがダンスを行うことで将来的な歩行困難の危惧」 [無断転載禁止]
[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症3[腰痛]
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 12【ぎっくり腰】
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.2
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.4
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 14 【ぎっくり腰】
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 17 【ぎっくり腰】
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 11【ぎっくり腰】【ワッチョイ入り】
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】
腰椎分離症の為、分離部修復術という手術を受けます
高校生のワイ、腰椎分離症と診断されたんだがwww何それ
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 8【ぎっくり腰】
高校生のワイ、腰椎分離症と診断されたんだがwww何それ ★2
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 16 【ぎっくり腰】
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 15 【ぎっくり腰】
[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症4[腰痛]
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 10【ぎっくり腰】【ワッチョイ入り】
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 20 【ぎっくり腰】 (135)
脱腸【鼠径ヘルニア】
食道裂孔ヘルニアの人集まれ
そけいヘルニア手術後の傷跡 4
脱腸【鼠径ヘルニア】 part5
03:06:56 up 34 days, 4:10, 3 users, load average: 90.82, 81.14, 72.75

in 0.019273996353149 sec @0.019273996353149@0b7 on 021617