dupchecked22222../4ta/2chb/776/99/body145919977621743472359 【水ぶくれ】帯状疱疹 12【神経痛】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【水ぶくれ】帯状疱疹 12【神経痛】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1459199776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:16:16.74 ID:1jYFmr4B0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)

■前スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 11【神経痛】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434305025/

2 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:16:54.78 ID:1jYFmr4B0
★はじめに

▼帯状疱疹は、過去に神経節内に入りこみ潜伏していた「水ぼうそう・帯状疱疹ヘルペス」ウィルスが、
ストレスや疲労などによって免疫力が低下した時に再び増殖し始め、 皮膚や神経を損傷する病気です。

治療が遅れると重症化して入院が必要になることもあり、また後遺症※のリスクも高くなります。
もしや…?と思ったら、まず一日も早く病院で診断を受けましょう。
(このスレで診断は出来ません。)

※帯状疱疹後神経痛、排尿・排便・消化困難、顔面神経麻痺、聴力低下、歯が抜ける、失明…など

▼「ムズムズ」」「チクチク」「ピリピリ」「虫刺され風」「風邪の筋肉痛?」…から「眠れないほどの激痛」まで。
体中どこにでも起こり得ますが、大抵は右半身または左半身のどちらか一方です。

(発疹や水ぶくれ等の皮膚症状が出ないケースもあり、他の病気と間違われることもあるようです。
不安な場合は、別の医師の診断を受けることも検討してみましょう。 )

▼『単純ヘルペス』(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)とは、原因ウィルスの種類が異なります。

3 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:17:31.58 ID:1jYFmr4B0
★治療法・治療薬(一部)

■抗ウィルス薬(内用、外用、注射)
*ウィルスの増殖を抑える薬。帯状疱疹であれば一日も早く使い始めましょう。
*長くても7日分までしか処方されないようですが、先発薬は非常に高価です。
*効果が現れるまで2〜3日かかります。
*痛み止め効果はありません。
■消炎鎮痛剤(内用)
*これが無いと、痛みで眠れなくなるかもしれません。
■医療用ビタミンB12剤(内用)
*ウィルスが損傷した神経を修復します。

以上は後発医薬品(ジェネリック医薬品)※も発売されています。
※テンプレの、この後のレスを参照

■「リリカ」 一般名:プレガバリン(内用)
*帯状疱疹後神経痛の内服治療薬で、日本では2010年6月発売。
*副作用も多いので、よく説明してもらいましょう。
*抗ウィルス薬ではなく、ウィルス増殖を抑える効果はありません。
*販売元のニュースリリースhttp://www.eisai.co.jp/news/news201028.html
■神経ブロック-局所療法
*帯状疱疹後神経痛の治療法として、「リリカ」 発売以前は最も利用されていたようです。
*発症後2週間以内に始めるのが最も効果的とか。
■帯状疱疹後神経痛には、その他にお灸や漢方薬も使われるようです。

◆その他
*仕事などの心身のストレスや疲れを極力避けて、バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。
*水ぶくれが出来てつぶれると、その中のウィルスが他の人に伝染する場合があります。
(ただし水ぼうそう経験者は既に潜伏感染中ですので、他の人から伝染はしません。)
*患部はなるべく冷やさずに、温めて血行をよくしましょう。(カイロ等を使う場合は低温ヤケドに注意!)
*入浴しても問題ありません。

4 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:18:22.55 ID:1jYFmr4B0
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
特に抗ウイルス薬は高価ですが、安価なジェネリック医薬品も発売されています。

抗ウイルス薬の一例
◆1日分の薬の値段(10割自己負担とした場合。2011年1月現在。)薬品名 /メーカー
◆4,039円(10錠分)ゾビラックス錠400/GSK
◆3,361.8円(6錠分)ファムビル錠250mg /マルホ
◆3,354円(6錠分)バルトレックス錠500 /GSK
◆561円(10錠分)アシクロビル錠400mg「タナベ」 /田辺(販)
(帯状疱疹での平均的な服用量。調剤料などは別途必要。)

ジェネリック医薬品に代える為に少し調剤料が加算されますが(※後述)、その他の「鎮痛剤」や
「医療用ビタミン12」なども、長期間使う場合はジェネリック医薬品に代えることで節約できるでしょう。
希望する人は病院と薬局で、早めに伝えましょう。
(処方箋で『後発品への変更不可』と指示されていると、ジェネリック医薬品の販売はできません。
また、薬局にジェネリック医薬品の在庫が無い場合もあります。)

※【後発品医薬品情報提供料】と【後発医薬品調剤加算料】について
http://hiramatu-hifuka.com/hoken/yakyok.html薬局調剤報酬点数(平松皮膚科医院サイトより)

●「ジェネリック医薬品希望カード」を持っていくと便利です。
(印刷用)http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/11866/20090610-091742.pdf
この他にも各種健康保険組合や自治体の健康保険係では、手続き窓口などでカードを配布しているようです。
■薬価を自分で調べる、比較する
*おくすり110番
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_05-18.html(病気別の薬フォルダー/水痘・帯状疱疹)
http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html(モバイル版の案内)
*QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
■日本ジェネリック医薬品学会
*かんじゃさんの薬箱「ジェネリック医薬品」Q&A http://www.generic.gr.jp/qa.html

5 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:18:42.80 ID:1jYFmr4B0
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

(帯状疱疹後神経痛の薬「リリカ」は日本では発売後まだ半年程度のため、触れていないサイトが多いようです。)

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9■健康の森[日本医師会ホームページ]帯状疱疹
http://www.med.or.jp/forest/check/taijo/
■社団法人日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/QandA/herpes/contents.html
■ためしてガッテン 帯状疱疹
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080924.html
■検索結果 yomiDr. ヨミドクター(読売新聞)
http://bizsearch-asp.accelatech.com/bizasp/index.php?corpId=atc090054&dd=1&q=%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9&p=1&t%5B%5D=7&sort1=score%3AD
※「医療相談室」(閲覧無料)の検索結果のみ。
■帯状疱疹、みずぼうそう、ヘルペスは同じ仲間! 帯状疱疹は疲れのシグナル! - [女性の健康]All About
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20031216/

6 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:20:10.18 ID:1jYFmr4B0
★過去スレ(2ch)
わかった範囲だけ記載しています。一つ前のスレは>>1に記述。

帯状泡疹痛いよ!!
http://ton.2ch.net/body/kako/1017/10176/1017669758.html
【水ぶくれ】帯状疱疹【神経痛】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1149245142/
【水ぶくれ】帯状疱疹 2【神経痛】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171127847/
【水ぶくれ】帯状疱疹 3【神経痛】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189768837/
【水ぶくれ】帯状疱疹 4【神経痛】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1217084073/
帯状疱疹になったけど質問ある?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1224664884/
【その痛み】帯状疱疹かも!?【病院へ!早く!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1269529110/
【その痛み】帯状疱疹かも!?【早く病院へ!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295096186/
【水ぶくれ】帯状疱疹 7【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319359772/
【水ぶくれ】帯状疱疹 8【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343925568/
【水ぶくれ】帯状疱疹 9【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1366907097/
【水ぶくれ】帯状疱疹 10【神経痛】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406039547/

7 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 06:25:58.42 ID:1jYFmr4B0
俺がんばった

8 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 14:24:53.70 ID:vp82x9Mt0
>>7

http://healthpress.jp/2016/03/post-2318.html
http://www.j-cast.com/2016/03/24262302.html
※ロキソニンに腸閉塞等の副作用

帯状疱疹の初期、あるいは軽度の痛みに処方されやすいロキソニン
あと、空腹時に飲むチャレンジャーな人はいないでしょうけど
とりあえず注意は必要ですね

自分は問題なかったけど、強烈な痛みにはロキソニンもリリカも効かなかったほうが問題だった

9 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 16:08:31.64 ID:7zmpdH680
新スレ超乙

10 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 17:19:42.86 ID:KpLRaqvB0
特に「硬膜外ブロック注射」はレントゲン透視装置を使わない盲目下でこの注射を行った場合10〜30%で誤注入となることが指摘されている
http://ifuku-pain.com/painclinic.html

11 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 18:48:14.58 ID:KpLRaqvB0
X線透視装置を用いたブロックを積極的に行っております。
透視時間はわずか数秒で放射線被曝は飛行機に乗ったときに浴びる放射線量より低く、健康へのリスクはほとんどありません。

http://ifuku-pain.com/painclinic.html

12 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 18:48:27.17 ID:FAqm6Jrk0
発症して1ヶ月余り
幸い後神経痛も出ず痒みもようやく収まったけど、疱疹痕はなかなか消えそうにない

13 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 22:31:04.95 ID:IuidBYE10
http://www.jspc.gr.jp/06_renrakusaki.php?pre=27

14 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 22:33:42.35 ID:IuidBYE10
神経ブロック-局所療法
*帯状疱疹後神経痛の治療法として、「リリカ」 発売以前は最も利用されていたようです。
*発症後2週間以内に始めるのが最も効果的とか。

15 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 22:55:05.71 ID:1NVW8KQd0
先々週の土曜から左脇腹が痛くなり、排尿時に刺激を感じたので
尿管結石と思って病院に行った。
ところがレントゲンには石がないし血尿でもない。
念のため痛み止めと膀胱拡張用の薬を貰って数日凌いだ。
この頃からブツブツが出始めたが薬のせいだと思っていた。
土曜日、ダルくてほぼ一日寝ていたら発疹が拡大。
日曜日の夜は発疹の痛みがひどく、ロキソニンを飲んだがあまり効かない。
たまらず月曜日に皮膚科へ行ったら帯状疱疹でした。

最初の段階で判断を誤らなければ軽症で済んでました。

16 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 23:45:00.01 ID:IuidBYE10
皮膚科に行ったと言う事自体も非常にまずい、発症から出来るだけ早く
神経ブロックもするほと神経痛の後遺症が残りにくくなる。
ところが大概の病院にはペインクリニックがない
これでまたまた1−2週間を無駄にすごす。

17 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 23:46:47.34 ID:IuidBYE10
抗ウィルス剤を飲むと同時進行的に神経ブロックをしないと後遺症のリスクが増大する

18 :病弱名無しさん:2016/03/31(木) 23:50:21.44 ID:ToTIQtxI0
4年前に顔が帯状疱疹になりました。
最初は左目がゴロゴロ違和感あって眼科へ。
特に異常はなく、額がピリピリするような気もしたけど
眠れば治るかもと思い我慢してたら土曜日には酷くなってた。
皮膚科に行くと、顔だと物凄く辛いから入院進められたけどしなかった。
もう本当に地獄だった。電気が流れてるような頭痛に
唇、鼻の穴、口の中まで広がった。
4年たった今も痛みはないけど額から瞼にかけて違和感残ってる。
皿屋敷のおいわさんも実は顔に帯状疱疹が出てたという説があることを皮膚科でいわれた。

19 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 00:02:51.07 ID:caynG2YH0
4年で後遺症がほぼなくなるとは
18は若いんでしょうな20代か?
 中年以降ではそうはいかない

20 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 00:04:18.89 ID:caynG2YH0
20代後半で一回なったけれども全く薬も飲まずに3週間で治ったからね

21 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 00:37:00.78 ID:caynG2YH0
神経ブロックも熟練者でないと外してしまうから、最初に受けた医者が駄目だと
思ったら素早く2日ほど置いて別の医者にかかる事。大事なのは最初の小さな発症から
2週間を超えない、最悪でも1か月を絶対に超えない事。

22 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 01:07:31.23 ID:VMZUuO+50
>>1
乙です
建てようと思ったけどだめで誰かがたててくれるの待ってた

23 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 02:44:23.98 ID:fydgbZv00
レントゲン透視下神経ブロック
神経根ブロック(頚部・胸部・腰部・仙椎)
•硬膜外ブロック(頚部・胸部・初回時腰部)
•椎間関節ブロック(頚部・胸部・腰部)
•関節内注射(肩関節・股関節)

超音波(エコー)ガイド下ブロック
星状神経節ブロック
•腕神経叢ブロック
•肩峰下滑液包ブロック
•腱鞘内ブロック
•仙腸関節ブロック
•仙骨硬膜外ブロック

24 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 02:45:13.72 ID:fydgbZv00
硬膜外ブロック(頚部・胸部・初回時腰部) は超音波(エコー)ガイド下ブロック
では無理か?

25 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 17:43:39.59 ID:cKEBqFCZ0
しきい線量がないと仮定した場合のガンで死亡する確率

1mSv/年の被ばくを0〜生涯継続した場合 0.4%
2mSv/年の被ばくを0〜生涯継続した場合 0.8%
10mSv/年の被ばくを18〜65歳まで継続した場合 1.8%
20mSv/年の被ばくを18〜65歳まで継続した場合 3.6%

26 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 17:43:56.92 ID:cKEBqFCZ0
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/hoshasen/iryo/

27 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 01:05:03.91 ID:vdhCWA5h0
PHNの日本ペインクリニック学会のガイドラインがある。それには薬物療法が中心で、神経ブロックは補助療法とされているが、症例に応じて施行すれば、ADLの改善があり、その意義について書かれている。

1)薬物療法

抗うつ薬、抗てんかん薬、リドカイン製剤、オピオイド、カプサイシンなどがある。多数の薬剤があり、症例に応じて副作用のない程度に次第に増量していくことが望ましい。

2)神経ブロック

PHNに対する神経ブロック療法の有効性についてのEBMは乏しい。

28 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 01:06:05.46 ID:j7e6xIgm0
http://www.eisai.jp/medical/useful/consult/vol55/no571/04.html

29 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 01:09:54.48 ID:j7e6xIgm0
まとめ


 PHNの治療を行うときは、その症例の重症度や精神
状態を考慮して治療法を選択すべきである。薬物療法を主
体とするが、それは抗うつ薬、抗てんかん薬をまず使用し、
それに満足できない場合はオピオイドも考慮する。薬物でコ
ントロールできない場合は、神経ブロックなどの治療を併用すれば効果的である。

30 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 01:12:54.87 ID:j7e6xIgm0
プレガバリンは、分子構造的には抗てんかん薬
のガパペンチン(商品名:ガバペン)に類似してお
り、過剰に興奮した神経系において、各種神経伝達物
質の放出を抑制する。具体的には、主に神経系に分布するカルシウムイオンチャネルのα2δサブユニットに結合して鎮痛作用を発揮する薬剤であり、従来の鎮痛薬とは
全く異なる新しい作用機序の薬剤である。

31 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 02:33:10.57 ID:kh8iwwrE0
正月に帯状疱疹になって軽傷で済んだが傷跡は残ってる
これ、顔に出てたら最悪だったわ

32 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 09:25:39.15 ID:Vvub8NuL0
新スレになって急に神経ブロックノイローゼの人の連投

荒らしたいみたいだけどなぜ?

33 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 09:43:25.55 ID:IhABQtAL0
みなさんリリカ何mg飲んでますか?
朝晩50mgずつ飲んでますが、完全には痛みがなくなりません。
増量されそうな雰囲気ないです。

34 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 10:14:21.47 ID:Vvub8NuL0
>>33
50mgは比較的少量ですね、自分の場合は朝夕75mgでしたので
痛みが強ければ増量でしょうが、別の痛め止めに変えてもらうのもありかも

35 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 12:11:13.59 ID:U+wDyOHt0
>>32 そういう言いがかりを付けるならスレに書き込まないでくださいな!

帯状疱疹後後遺症を回避する為に、神経ブロックをする重要性を説く為にも
必要なの。

36 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 12:13:03.99 ID:U+wDyOHt0
帯状疱疹後神経痛になる人は発病から2週間以内に神経ブロックを始めなかった
場合が多いらしい、

37 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 12:27:17.43 ID:U+wDyOHt0
帯状疱疹の患者さんは4,700人です。
この内約半数の1,203人が発症後2週間以内に
神経ブロックを開始し殆ど痛みがなくなっていますが、
3週間後 1カ月以内では約60% 、2カ月以上 6カ月以内に
神経ブロックを開始した患者さんでは約80% の人が、
皮膚のブツブツがなくなったあとでも、痛みを訴えています。
帯状疱疹発症後、早期(2週間以内)、遅くとも1か月以内に
神経ブロックを開始することで、帯状疱疹後神経痛を防ぐことがで
きると考えています。
https://www.ntt-east.co.jp/kmc/guide/painclinic/05.html

38 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 14:08:16.85 ID:zhJkrz260
http://ifuku-pain.com/painclinic.html

39 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 14:10:06.67 ID:zhJkrz260
安全・確実なブロック治療を提供するため、X線透視装置を用いたブロックを積極的に行っております。
透視時間はわずか数秒で放射線被曝は飛行機に乗ったときに浴びる放射線量より低く、健康へのリスクはほとんどありません。
http://ifuku-pain.com/painclinic.html


問題はこれがどの程度信用できるかどうか
本当に被曝は少ないのかどうか?

40 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 14:27:15.87 ID:VAWJkODl0
帯状疱疹後神経痛、リリカ75朝晩飲んでます
今みたいな季節の変わり目が辛い

41 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 19:08:46.18 ID:ib5FgcF70
コピペは触れたらアカン人ですわ

42 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 19:13:20.09 ID:+3hQBMwu0
自分が発症から2か月以上経っていて神経ブロックしても
手遅れだからと言って、他の人に重要な情報に茶々入れて妨害=嵐をするな!

43 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 20:38:46.72 ID:XRw9zwyi0
>>34
返信ありがとうございます。
病院で75mgにしてもらえました!
薬代もバカにならないし、早く完治してほしいです。。

44 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 21:31:15.71 ID:v1mMu25H0
神経ブロック注射とは、一般に局所麻酔薬等を用いて痛みの原因となる部位に直接注射することです。
一概に神経ブロック注射といっても実に様々な方法があり、同じ病名でも人によって必要なブロック注射は異なります。
硬膜外(こうまくがい)ブロック、仙骨(せんこつ)ブロック、トリガーポイントブロック、星状神経節(せいじょうしんけいせつ)ブロックなど、処置室で行う神経ブロック注射が一般的ですが、当院では特殊レントゲン装置を使った
透視下神経ブロック注射の神経根ブロック、
腰神経叢ブロックなども積極的に行っています。
http://www.kaoru-pc.jp/nerve_block/

45 :病弱名無しさん:2016/04/02(土) 21:33:10.37 ID:v1mMu25H0
http://www.kaoru-pc.jp/nerve_block/

ここを見ればよく分かる、 硬膜外だと手探り、しかし、適格性に欠ける

神経根ブロックだとレントゲン透視下で確実性が高まるが被曝

46 :病弱名無しさん:2016/04/03(日) 02:47:51.45 ID:OEV2qvzy0
一ヶ月半くらい経ったけど痛みが軽減する気配がない
神経ってなかなか修復しないのかなぁ?
痛み止めという対症療法しかないのが辛い

47 :病弱名無しさん:2016/04/03(日) 06:17:35.92 ID:N+elKI940
>>45
ペインクリニックスレに帰って存分にやってくれ
で、必要なときに誘導すればいいから

48 :病弱名無しさん:2016/04/03(日) 12:16:31.61 ID:39SQoeLp0
●●帯状疱疹になりました●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459217440/


神経ブロック&放射線被爆コピペキチガイは元々荒らそうと思ってたこっちで
自問自答でもしてなさい

49 :病弱名無しさん:2016/04/03(日) 15:47:12.43 ID:JK3226I/0
>>46
3ヶ月はかかる、

50 :病弱名無しさん:2016/04/03(日) 23:11:56.24 ID:jwxydebGO
最初は口周りだけだったのが広がって目の周り、粘膜にまで出来てしまった。仕事が忙しい時期で休み取るの躊躇ってたけど粘膜に出来た奴が怖いから明日病院行ってくる

51 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 18:28:29.89 ID:ruh4eMAW0
>>48=嵐=こいつは自分が帯状疱疹後神経痛に移行してしまっているから、今から
神経ブロックを打っても無駄だとわかっているから、荒らそうとする。
スルーするように!

52 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 18:31:24.06 ID:ruh4eMAW0
帯状疱疹発症後、早期(2週間以内)、遅くとも1か月以内に
神経ブロックを開始することで、帯状疱疹後神経痛を防ぐことがで
きると考えています。
https://www.ntt-east.co.jp/kmc/guide/painclinic/05.html


ここにも書いてあるように、初期の段階でブロック注射をすれば
帯状疱疹後神経痛はかなりの確率で防げる。
好ましいのは硬膜外ではなくて、薬剤で神経根ブロック、さらには高周波で神経を変性させる

53 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 19:41:52.28 ID:RQrF9MgO0
>>1だけど、頼むから何回も同じコピペで他のレス流すの止めてくれない?
真剣に悩んでる人のレスも流される

あんまり酷いと、次スレからはIPアドレス表示させる必要があるよ

54 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 20:11:49.72 ID:7yMa4nxs0
連投しに来るバカってペインクリニックで嫌なことでもあったのかね?
だからってここでここでコピペ連投荒らしはお門違い

55 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 20:12:53.75 ID:wlqUL5Mv0
>>真剣に悩んでいる人の為にしてるわけだが、
お前は帯状疱疹後神経痛のスレを作って、そっちに移れ!
ここは今現在、帯状疱疹に成ってから間もない人向けのスレだからだ!
これ以上荒らすのは止めろ!

56 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 20:15:32.10 ID:wlqUL5Mv0
>>53 >>54 は嵐で通報すしておく。
人道的にも許させない!
お前の妨害工作のおかげで、新規に帯状疱疹に成って人たちが、これから
どれだけ帯状疱疹後神経痛に移行してしまうかと思うと気の毒でならない。

57 :病弱名無しさん:2016/04/04(月) 20:18:28.62 ID:7yMa4nxs0
>>55
いちいちIDコロコロ変えて連投する意味ってなんなの?

58 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 09:33:39.92 ID:BucnIfEa0
最初に症状が出てから1月以内にブロック注射を受けに行かないと
脳に痛みの回路が構築されてからでは神経痛後遺症が長年続いて、
>>53 >>54のような新規患者を同じ苦しみに貶めるようなクズに
なり果ててしまわないように!

59 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 09:37:54.37 ID:BucnIfEa0
なお、硬膜外ブロックはあまり効果がない
やるのであれば確実性の高い神経根ブロックの高周波熱凝固法を受けるべし
長期間ブロック効果がある。

60 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 12:05:42.46 ID:nkF9SRpa0
疱疹の跡はずっと残る?
治って1ヶ月以上経つけど跡が消えない

61 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 12:26:56.68 ID:ki7WbOTO0
リリカはお勧めできない、肝機能がやられる、顔などがむくれる、男性では
性機能低下、射精障害

62 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 12:47:57.08 ID:UKYYYfmv0
>>60
半年くらいは薄く残る、意外と帯状疱疹の発疹痕はしつこい
自分は5年以上経過してるけどまだ薄っすら確認できる

63 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 12:54:12.56 ID:ki7WbOTO0
顔の跡がいつまで経っても残っていたら難儀ですな

64 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 14:14:01.52 ID:SCJ+8hAw0
今まさに顔に出て来て欝
まあ治るだろうけど

65 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 16:38:31.13 ID:EUkgQHls0
リリカ飲んで手のオナニーでいけなくなった。焼酎はロック2杯でへべれけ。
夜中2時位に目が覚めて寝られない。
皮膚の跡が残る。地獄です。orz

66 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 19:14:25.97 ID:8QlS+VE00
勃起不全症状が出て来たら、即中止しないと可逆的には簡単に治らなくなり
もっと大きな問題になる。

67 :病弱名無しさん:2016/04/05(火) 20:26:23.53 ID:k3ExdfiH0
勃起不全自体はバイアグラ等で改善されるが、投薬を中止しないと射精の感覚神経は
退化する一方で、遅漏の症状が増悪しそれはますます酷くなっていく。

68 :病弱名無しさん:2016/04/06(水) 03:56:07.03 ID:eIbYQbI50
リリカが切れて昨日は飲まなかったんだけど
昨日はそれほどでもなかったのに
再開した今日は飲んでもまだ痛い
薬が切れるのも効き始めるのも時間がかかる?

69 :病弱名無しさん:2016/04/06(水) 16:09:18.23 ID:PwuapXhe0
>>65
女性でも精力減退するんですな

70 :病弱名無しさん:2016/04/07(木) 01:27:27.01 ID:u5uVDZQ60
顔面ヒリヒリピリピリジーンと痛い
初発から2ヵ月になろうとしてしているのに
しつこいんじゃー
 

71 :病弱名無しさん:2016/04/07(木) 05:53:52.79 ID:1Vk4+htO0
顔面だと外に出れないくらいボコボコでしょ?
私は1ヶ月は何もやる気でなかった

72 :病弱名無しさん:2016/04/07(木) 10:07:37.90 ID:8f4jhs+c0
マスクしてる

73 :病弱名無しさん:2016/04/08(金) 17:04:37.68 ID:w8fuXaan0
ペインで神経根やってから嘘みたいに地獄のような
痛みが消えた

74 :病弱名無しさん:2016/04/09(土) 03:37:01.44 ID:cZuQ9gWz0
10年振りに再発したっぽい
土曜じゃ皮膚科やってないし内科だとダメかな…

75 :病弱名無しさん:2016/04/09(土) 09:41:34.32 ID:EmI5jEkg0
内科でもいいよ、早く行って!

76 :病弱名無しさん:2016/04/09(土) 22:31:27.02 ID:r+wGlVJx0
痛みに効くようなサプリってありますか?

77 :病弱名無しさん:2016/04/09(土) 23:27:21.49 ID:+jtPMkPO0
メチコバール

78 :病弱名無しさん:2016/04/10(日) 00:58:09.24 ID:0SzEaYca0
3回目の発症だ…

79 :病弱名無しさん:2016/04/10(日) 06:26:03.06 ID:D7mm+oMC0
年末に帯状疱疹にかかって失明しそうになった。自分は頭頂部から発疹して眉毛付近で止まったけど、年末年始で病院が休みだったので仕方なく救急車呼んだ。

80 :病弱名無しさん:2016/04/10(日) 16:43:52.22 ID:nDNlRk7v0
3回も発症していると言う事は免疫力がかなり弱い状態
すなわち、どこかに隠れた癌が有るのかもしれん

81 :病弱名無しさん:2016/04/10(日) 20:58:50.68 ID:cImz0NRo0
再発って一年程度でする場合ある?
神経痛少し残っててたまに痛むんだが
ここ数日滅茶苦茶痛いのと一カ所だけごく薄くだが発赤してて
なんか嫌な予感
とはいえ発赤から一週間たっても発疹出てこないんで
単なる肌荒れかもしれんが…

82 :病弱名無しさん:2016/04/11(月) 11:08:05.60 ID:Ul3fp3Va0
初めて帯状疱疹にかかった
この疼痛はやばすぎるな
特に発疹が出る前の右側の腕・肩・首・背中の刺されるような激痛やズッキンズッキン絶え間なく襲って来る偏頭痛で眠れなくて気が狂いそうになった
全く嫌な病気だわ

83 :病弱名無しさん:2016/04/11(月) 19:24:08.60 ID:eTun+xi60
偏頭痛とか脳にくる場合はかなり危険性がある
髄膜炎とかに成れば、一生寝たきりになる。

84 :病弱名無しさん:2016/04/11(月) 19:25:00.75 ID:eTun+xi60
発疹の出ない帯状疱疹が一番怖い
血液検査で確定診断付くころには手遅れ

85 :病弱名無しさん:2016/04/11(月) 19:57:50.41 ID:GUgKv34L0
ID:eTun+xi60 [1/2]

86 :病弱名無しさん:2016/04/11(月) 23:49:00.55 ID:gfOASXgH0
帯状疱疹のブツブツがなくなってきて医者から許可もらってジョギングしたら
10km過ぎから神経痛で腹が痛くなり、15kmで中止したのが昨日。
今日も一日痛みがある。しばらく走らない方が良いんだろうな・・・。

87 :病弱名無しさん:2016/04/14(木) 02:51:22.30 ID:FzFibFBN0
トラマドールって効く?
効果を特に感じず頭がぼーっとするから止めてしまった

88 :病弱名無しさん:2016/04/15(金) 00:14:20.53 ID:fbGH1LUz0
年末に右臀部に帯状疱疹できて、昨日右耳が突発性難聴になったわ。ウイルスのせいなのかな。。調べると関連あるみたいだけど

89 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 05:38:02.21 ID:QH7jDRsO0
皮膚科行って薬飲んで塗り始めた日から激痛になった

90 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 09:38:54.18 ID:GIXDxAao0
リリカ飲んでるけど、なかなか治らない。
もう発症から2ヶ月以上経つんだけど。。
若いから早く治るって言ってたのになー

91 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 10:39:35.16 ID:SnhQXOeR0
リリカは治療薬じゃ無くて対処療法の薬だろ。

92 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 10:54:46.12 ID:WLKaBKU10
バルトレックス、ファルビム等  ウィルスをたたく薬
ロキソニン、ボルタレン等   ペインキラー
リリカ 帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛等   神経障害性疼痛治療薬

93 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 15:40:49.95 ID:3/hrWvmh0
メチコバール

94 :病弱名無しさん:2016/04/16(土) 15:43:11.63 ID:WLKaBKU10
メチコバール(ビタミンB12) 神経修復補助剤

95 :病弱名無しさん:2016/04/18(月) 08:40:51.15 ID:jZbC83TW0
妙に早く薬が切れることがあるのは何なのか
四時間以上開けろって書いてる薬が多いけど
四時間も経ってないうちに痛くなる時がある

96 :病弱名無しさん:2016/04/18(月) 10:34:24.50 ID:C8IxD2OS0
薬効成分の代謝がいい人はそうなるね。
その分肝臓に負担がかかってるんだから、
あまりいっぱい飲んじゃだめだよ。

97 :病弱名無しさん:2016/04/18(月) 21:51:28.56 ID:mRUa8mXT0
痛み止めを飲まないと我慢できないような痛さなのでしょうか?

98 :病弱名無しさん:2016/04/18(月) 21:59:02.47 ID:QBE6hyBH0
正確には、痛み止めを飲んでも我慢できない痛さ

99 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 00:55:38.59 ID:RhOV/gjc0
先々週土曜に発症
普通に風邪だと思い寝込む。体の節々の痛みが今思えばそれだったんだな

月曜会社を休み、火曜に出社
この時に右臀部、股、腰の3箇所の水泡に気づく(水曜にジムに行く)

この時はまだ虫刺されと判断
だが疲労感がひどく
嫁に相談し金曜退社後皮膚科へ

土曜にかなり疱疹の広がりを見せる
日・月寝込む。。

そんな。。これ後一週間も治るのにかかるの?

100 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 00:57:38.68 ID:RhOV/gjc0
痛みは我慢できないほどではなし
しかし見た目が治った後も痛み残るとしたら嫌だなぁ

そういえば金曜に排尿時の痛みは確かにあった。

101 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 01:16:22.00 ID:RhOV/gjc0
ちなみに処方された薬は
内服がアメル社のバラシクロビル
塗布する薬がゲンタマイシン

ここのスレに見当たらない名前だな

102 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 01:46:36.84 ID:0enBiEJU0
>>101
バルトレックスのジェネリック

ゲンタマイシンは化膿止め定番の軟膏

疱疹は軟膏塗って上からガーゼもしくはじかにテープを貼って常に湿潤させておけと言われた

103 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 02:08:26.28 ID:rgc/K7Ep0
>>99
発症したその日の昼に抗ウイルス薬を飲んだけど一週間は痛かった。
一週間ウイルスが増えまくった後では、もっと長引くのでは...

104 :病弱名無しさん:2016/04/19(火) 09:42:53.45 ID:75JO49Ew0
>>101
ゲンタマイシン、ゲンタシン軟膏は抗ウィルス軟膏
1週間というくくりがよくわかならいけど、バルトレックスの処方が5日〜1週間で決められてるからね
でも、抗ウィルス薬を1周間飲んだら治るというものではないんだけどね
その後の痛みと痒みの戦いになるから

帯状疱疹が1週間で完治は聞いたことがない
平均で約1ヶ月、長くて半年〜一生(後神経痛持ち)

mmp
lud20160419111101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1459199776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【水ぶくれ】帯状疱疹 12【神経痛】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
GBF129 ©3ch.net
アキュテイン総合4 ©2ch.net
嫁のヒステリー39 ª
禁煙53日目  ©3ch.net
なんJFEH部★29 ©3ch.net
闘病ブログ 79 ©3ch.net
オナ禁の効果を報告するスレ231 ©3ch.net
オナ禁の効果を報告するスレ212 ©3ch.net
オナ禁の効果を報告するスレ209 ©2ch.net
KDDI社員スレ19 ©2ch.net
楽天カード STEP209 ©3ch.net
30代〜 独身、無職でアトピー 19
【宝塚】心の闇スレッド 269 ©3ch.net
種村有菜ってどう?289 ©2ch.net・
マスキングテープ別館19 ©3ch.net
艦これ愚痴スレ Part849 ©2ch.net
オナ禁の効果を報告するスレ [Part253] ©2ch.net
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part29【首】 ©2ch.net
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ29言目 ©2ch.net
☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.5 ©2ch.net
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ20 ©2ch.net
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 9 ©2ch.net
●●●乾癬総合スレ46●●● ©2ch.net
【身体・健康】 - 大動脈解離 その5©2ch.net
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ28言目 ©2ch.net
みんなでオナ禁100日まで頑張るスレ!2日目 ©3ch.net
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 94 ΩΩΩ ©4ch.net
成長期後に身長を伸ばす方法 Part12 ©2ch.net
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 ©2ch.net
【痩せた】バセドウ病 48【目が出た】 ©2ch.net
【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】 ©2ch.net
【尿酸値】痛風スレPart80【プリン体】 ©2ch.net
■ 栃木ゲーセン事情39 ■ ©2ch.net ©2ch.net
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】 ©2ch.net
頭・顔デカー(  ´∀`  ) Part53くらい ©2ch.net・
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part55 ©2ch.net
【尿酸値】痛風スレPart77【プリン体】 ©2ch.net
【絶望?】ウィルス性イボ25個目【尋常性ゆうぜい】 ©2ch.net
【クリップ】未破裂脳動脈瘤持ち【コイル】 Part.4©2ch.net
●●●乾癬総合スレ47●●● ©2ch.net ©2ch.net
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その35☆★ ©2ch.net
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その34☆★ ©2ch.net
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part22【PMS】©2ch.net
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 95 ΩΩΩ ©4ch.net ©2ch.net
【BTS】🐰チョンジョングクのワキガは良い香り🐰【防弾少年団】
首・頚椎症★6 ©3ch.net
◆子宮筋腫について語ろう 48◆ ©2ch.net
☆自律神経失調症☆Part90 ©2ch.net
【硝子体手術】飛蚊症48【レーザー】 ©2ch.net
みんなでオナ禁100日まで頑張るスレ!©2ch.net
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 91◆ ©2ch.net
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★18
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★20
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★19
縲舌←繧ゅj縲大帥髻ウ83縲舌ラ繝「繝ェ縲� 笘・シ�
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part23【PMS】©2ch.net
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★15
【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜31 ©2ch.net
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★8
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★23
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★22
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★28
21:52:39 up 2 days, 3:25, 1 user, load average: 11.92, 11.37, 12.45

in 0.022958040237427 sec @0.022958040237427@0b7 on 040110