dupchecked22222../4ta/2chb/599/72/body139587259921752039285 【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1395872599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :病弱名無しさん:2014/03/27(木) 07:23:19.05 ID:MmLN4gmH0
1 名前:病弱名無しさん :2013/10/09(水) 11:00:50.07 ID:zOK3BKoh0
過去スレ
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/
【総も】入れ歯スレ 2【部分も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296206277/
【保険も】入れ歯スレ 3【自費も】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319368583/
前スレ
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1381284050/

2 :病弱名無しさん:2014/03/27(木) 07:24:01.98 ID:MmLN4gmH0
前スレ ダット落ちかな?
立てた

3 :病弱名無しさん:2014/03/27(木) 21:00:12.61 ID:deAU5ePH0
乙でござる

4 :病弱名無しさん:2014/03/27(木) 23:45:47.23 ID:EAwStTCj0
おつ

5 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 07:51:16.47 ID:yTcYlbeT0
あーあ自由診療の入れ歯で悩んでるうちに4月になってしまうよ…
益々高くつくというのに

6 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 11:48:39.50 ID:0Lvb+Bk6O
入れ歯でアーモンド噛めるの?

7 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 12:06:47.72 ID:9t6S3jct0
>>5
もう覚悟したよ・・トホホ

8 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 12:38:52.85 ID:vPkgnDYh0
自分が通ってる歯医者は入れ歯の型どりとかが3月中だからって5%でやってくれる
出来上がりは4月なのに。ありがたい。しかも事前に必ず金額を教えてくれるし。

9 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 19:20:21.96 ID:JhU8ZavC0
>>6
総入れ歯だけど楽勝。

駄目なのはガムくらいかな?
餅はポリデント付ければ楽勝。

10 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 20:02:57.81 ID:fGkz45MwO
>>9 保険の入れ歯ですか?不便を感じていないならいいですね。

私は今後入れ歯の本数は増えると思うけど 今後も自費のにしたいため
破損を恐れて一体何をどんな風に食べるのか 憂鬱 不安。

11 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 20:06:42.84 ID:fGkz45MwO
追記 失礼ですが、ふがふがしたりもしないんですか?急に外れたりとか
味覚とかも気になる。

数本入れ歯でも味覚が落ちたため。芸能人でも普通に話せていない方とかもいらっしゃるみたいなので。

12 :病弱名無しさん:2014/03/28(金) 21:14:55.95 ID:JhU8ZavC0
>>10
保険の総入れ歯で上下合わせて3万5千円くらいだったか?
最初に行った歯医者は全く駄目で食べられないしふがふがw
で、ネットで探して出張もやってる入れ歯が得意だと出ていた
歯科に転院して大正解でした。

全くふがふがしtないし口を大きく開けても外れない。
ちょっと違和感があったらとっとと治してくれるし大満足です。

その医師曰く保険と自費ノ違いは材質だけで敢えて馬鹿高い
自費入れ歯にする必要性は無いそうです。

味覚は多少は落ちます。
これは致し方がない事だと思って諦めています。
総入れ歯にして良かったことは歯の痛みや歯茎の痛み浸みる等に
悩まされなく成った事・・・。
大好きなアイスクリームも歯がしみて食べられなかったのが今では
食べられるしね。

入れ歯は歯医者の技量で随分と違うと思いますので良い医師に
出会えば自分の歯のように保険の総入れ歯でも充分使えます。

私は横浜住まいです。
もし2,3時間で来られる範囲でしたら通っている歯医者を
紹介しますよ。

13 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 01:51:20.72 ID:3AVNU+kU0
>>12
神奈川でそういう歯医者を探していた。良さそうなところは全て行きつくしてもう辛いまま一生終わろうとしていた。
ぜひkwsk

14 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 04:35:02.59 ID:OOZNdcAm0
>>12
横浜住みですが興味有ります
もしかして超精密義歯をうたってるところでしょうか?

15 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 09:50:05.86 ID:9z0Tr9br0
>>13
もし行くのであればここで紹介しますよ。
若いけど良い先生で技工士も常駐していますし
保険も効くので安くて腕も良いし言うこと無しの普通の街の
歯医者さんです。

>>14
>超精密義歯
これってお高いでしょ?違いますね。
普通の街の歯医者さんです。

神奈川区に有りますがもし本当に義歯を入れたいなら
紹介します。

16 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 12:30:51.48 ID:lRWeJNf3O
>>9
キャラメルやハイチュウは?
何歳で総入れ歯になった?

17 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 16:18:56.42 ID:9z0Tr9br0
>>16
ハイチュウはおk。
キャラメルは食べたことがありません。

総入れ歯になったのは48歳の時で凄く悲しかった。
死んでしまいたいくらい悲しかった。
でも慣れるに従って何でも食べられるようになり今では
焼き鳥屋で軟骨や砂肝もバリバリ食べてます。

ピッタリ合った入れ歯を作ってくれた医師に感謝です。

18 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:05:21.20 ID:OOZNdcAm0
>>15
義歯を入れなければいけないのは確実で、自由診療の義歯を勧められ去年からずっと悩んでます
私の場合は部分義歯ですが、本当に良さそうな所なら相談に伺ってみようと思っているので、是非教えて頂きたい

19 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:17:22.42 ID:lRWeJNf3O
>>17
ありがとう
いい入れ歯つくってもらえてよかったね

20 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 22:48:18.18 ID:kHOOmISQO
私も横浜なら通えなくもないため 出来たら教えて頂きたいです。
保険で済むならそうしたいですが、結局部分入れ歯はバネがネックになってくるため
費用が捻出出来ない以外は自費を選び続けるかと。
次回作って頂く事になれば2回目なので今より優れた入れ歯をお願いしたいです
(ただ何百万とか馬鹿高いのは費用面でまず無理そうで)

21 :病弱名無しさん:2014/03/29(土) 23:57:56.75 ID:iDdjX4Ul0
>>17
でもさ、差し歯だらけのときより口臭しないし
虫歯の心配もいらないからそんなに悲しむこともないと思うんだ

22 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 00:48:36.54 ID:ZdcMM8Ml0
じぶんは総入れ歯になっても絶対悲しまない自信がある。


噛めさえすれば。

23 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 05:23:52.08 ID:CxqbWsrE0
差し歯とか部分入れ歯をしてる奴は完全な情弱の池沼だね
好きなものが食べられて虫歯の心配も全然無い総入れ歯が生涯安心

たまに自分の歯を少しでも残した方が良いとか言うバカがいるけど騙されるな
少ししか残ってないなら全部抜いて総入れ歯にするのが吉

24 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 07:42:13.39 ID:4whWH6mE0
>>23
それもあるんだけど総入れ歯のいいところって
息が臭くなくなることなんだよ

25 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 07:58:44.56 ID:4whWH6mE0
保険外だけど奥歯全部銀か金の被せ銀歯の総入れ歯にしてみ
噛めるようになるよ

26 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 08:33:38.90 ID:a0PTmi0I0
>>23
残存歯が少ししか無いならともかく、悩んでるのは部分的に数本無い人が殆どだと思うけど…
それで他全部抜くとか基地外でしょ
そういう人はどうするのがベターだって言うの?
奥歯一本とかなら放置するのも手だけど、3本以上並んでる場合そのままにしてると歯が移動したりして輪郭にも影響してくるし

27 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 08:54:58.03 ID:OhbCUG/C0
>>18
>>20

部分義歯は経験無いので判らないけど腕は確かで
成るべく保険でやるのが主旨だそうです。
技工士も常駐しているので何かと安心ですので是非
騙されたと思って一度行ってみて下さい。

神之木歯科医院

http://www.kaminoki-shika.com/

28 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 09:30:04.69 ID:vdyZQh2cO
>>27 ありがとうございます。メモさせて頂きました。
入れ歯も技工士などによって出来栄えにだいぶ差があるのかもしれませんね。


手付かずの歯まで抜くって尋常じゃないような。
天然の歯が臭いの病的な原因になるってあるの?それは口腔内以外に問題があるんじゃなくて?

そもそも外出先で歯を磨く時入れ歯が大きい方がこそこそしづらくないですか?
(総入れ歯の方等気に触ったらすみません)

29 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 11:48:26.07 ID:4whWH6mE0
>>28
事故で入れ歯になったんじゃなければ
前歯も奥歯もかぶせものだらけでしょ?
かぶせものは臭うのよ

30 :病弱名無しさん:2014/03/30(日) 15:12:48.49 ID:EDW9Fu4m0
部分入れ歯なんですけど食べたいのですが肉が噛めません
みなさんどうしてるのですか?ふつうに食べれてます?

31 :病弱名無しさん:2014/03/31(月) 03:09:59.16 ID:Mzxv4uOcO
下だけだからか(部分9本)ガツガツ肉料理ばっかり食べてるよ
最初は合わなくて痛くて何も食べる気がしなかったけど
部分入れ歯ってどこを何本とか状況が人それぞれ過ぎるからそれ書かないとわからないよ

32 :病弱名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:32.11 ID:mEFvxYKD0
>>31
上両奥なんです 慣れれば噛めるんですかね じょじょに練習してみます
ありがとうございました。

33 :病弱名無しさん:2014/03/31(月) 21:31:11.96 ID:PuXYEQjvO
差し歯が取れたからにおい嗅いでみたら失神しかけた。入れ歯の臭さの比じゃない。

34 :病弱名無しさん:2014/03/31(月) 22:48:07.77 ID:23zKqjZT0
>>33
しばらく嗅いでみ
入れ歯なんて全然臭くないってわかるから

35 :病弱名無しさん:2014/04/01(火) 03:16:33.21 ID:T+iQcodHO
骨付きチキンとか食べて入れ歯が欠けたりしないのかな?

36 :病弱名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:22.84 ID:EkDwHmyj0
保険の入れ歯
フランスパンでもおっけー

37 :病弱名無しさん:2014/04/01(火) 15:05:46.01 ID:JUFgnelM0
今から歯医者に行ってくる

38 :病弱名無しさん:2014/04/01(火) 18:53:10.94 ID:g0tNxERF0
2月の初めに入れ歯にする為 3本抜歯したんだけど、まだ歯茎が駄目みたいで型もとってないまま4月に突入。
増税前になんとかしたかったな~。
でも保険の入れ歯(抜歯直後に即時義歯)にも馴れてバネさえ目立たなければこのままでもいいのになーとか思う。
前歯のブリッジが駄目になっての抜歯なので6本連結の入れ歯です。
食べた後、直ぐに洗えていい。
でも、外食はしなくなりました。やっぱり出先ではなかなか洗えないもんね。
勤務中もお昼は飲み物だけです。

39 :病弱名無しさん:2014/04/01(火) 22:42:25.88 ID:3y6MSeRC0
外で洗えないんこまるよな~
勤務中はお昼たべないんやね?凄い新しい発見ですありがとう
俺も外食しなくなったけど嫁さん俺の両親とか外食好きでこまるわ

40 :病弱名無しさん:2014/04/02(水) 02:38:23.63 ID:RnXPj0rbO
奥歯と前も二本も入れ歯にしたけど最近合わなくて痛い

41 :病弱名無しさん:2014/04/02(水) 17:23:37.64 ID:Ibqi7WT/0
>>38
> 勤務中もお昼は飲み物だけ
自分もそう
ダイエットだって言って通してる
でも困るのは忘年会とか歓迎会とかなんだよねぇ
グラついた歯があってうまく噛めないのもあるから、そんな時はほぼ丸呑みw

42 :病弱名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:46.46 ID:QLleU/uz0
>>21
あ~わかる、特に差し歯の部分。
口臭に関しては、差し歯やボロボロの自前の歯だとどうしても限界がある。

43 :病弱名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:21.82 ID:9F1u4wPE0
>>42
だって差し歯ってただの延命治療だもん
ホントは抜かなきゃいけないくらいボロボロで腐った臭いを発してる歯でも
ギリギリまで残そうとするからそりゃもう…

44 :病弱名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:48.02 ID:KcRsQ5BHO
入れ歯にしてくれって言ってんのにどこも差し歯イケるうちは頑張れという
それだけ差し歯と入れ歯の間には暗くて深い河があるらしい

45 :病弱名無しさん:2014/04/03(木) 18:57:06.68 ID:+4Ohsg7jO
入れ歯にする前こそブリッジがダメになったりで噛めないから人との外食は行けなかったけどな
入れ歯にしてから噛めるようになって外食しまくってる
店や人気の少なそうな洗面所でササッとゆすいで帰ってから磨けば十分じゃない?

46 :病弱名無しさん:2014/04/03(木) 20:29:28.85 ID:Qv05C1Fi0
アンカーくらい打ったら

47 :病弱名無しさん:2014/04/04(金) 19:28:13.52 ID:WF4uLSiQ0
>>25 奥歯は金属じゃないと強く噛めないってことですか?磁力だかクンダリニーだか
ガルバニー電流だかが金属じゃないと発生しないってこと?奥歯1本レジン入れ歯にしちゃったけど
、金属のブリッジがインプラに変えたほうがいいのかな?

48 :病弱名無しさん:2014/04/04(金) 20:19:03.02 ID:HRTxXIQU0
>>47
下顎の6番とかで、5番7番健在ならインプラントする、私なら。
歯磨きとメンテナンスさえ気をつければ、条件がかなり良いから安定的に長期に機能してくれそう。

上顎の臼歯なら諦める。
サイナスリフトとかソケットリフトとか怖いもん。

49 :病弱名無しさん:2014/04/04(金) 20:25:04.37 ID:HRTxXIQU0
>>43
そうとは言えない。
抜髄後フルクラなら予後はかなり良い。長期安定する。専門医の自費エンドならそれこそ一生でも持つ。
感染根処後フルクラなら予後はやや劣る。
再根治後フルクラならあまり予後は良くない。

一概には言えないよ。

50 :病弱名無しさん:2014/04/06(日) 05:55:13.45 ID:1slrMjc40
歯科医によっては抜歯する前に象りして象りした石膏模型の段階で抜歯予定の部分を削って作った入れ歯が完成してから抜歯or歯を根本まで削って入れ歯を装着して抜歯後歯茎が落ちついたら入れ歯を裏打ちして歯茎にピッタリの入れ歯にするってとこもあるよ。

51 :病弱名無しさん:2014/04/06(日) 17:26:53.29 ID:X+Ta2ZSo0
俺は作成、抜歯、調整だったよ。
抜歯後安定するまで外れやすかった。

52 :病弱名無しさん:2014/04/06(日) 19:16:14.71 ID:ueDIyTMNO
総入れ歯にするとき どのくらい痛いのかな? 下の歯が五本虫歯 他の歯は欠けたり 根元で残ってたり 全部 一度に取るのかな?

53 :病弱名無しさん:2014/04/07(月) 03:50:14.22 ID:9JiXqls80
抜歯も怖いし、高額な自由診療の入れ歯のことも色々調べ過ぎて疲れて来た
現状痛む大きな虫歯はとりあえず治療して貰ったし
もう暫く歯抜けのままでいい気がして来た…
どうせいつかは総入れ歯だしみたいな投げやりな気分
自由診療の場合、どれもそれなりの値段するけど、それでも部分入れ歯より総入れ歯の方が安いんだね…

54 :病弱名無しさん:2014/04/10(木) 17:41:28.38 ID:h532Xtdy0
>>52
私の場合全部で8本抜いたけど1日4本が2回だった。
痛くはないけど自歯が無くなったのがスッゴク悲しかった。

>>53
自費診療は高い。高いから上手いわけでもない。
私の場合は保険の総入れ歯上下で約4万円。
自費診療だと最低でも60万はするでしょうね。
保険の入れ歯でも全く不自由していないし何でも
食べられる。
要は医師の腕次第じゃないでしょうか?

55 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 00:35:02.57 ID:FBmfVir40
保険の部分入れ歯の金具をホワイトクラスプに変えることってできますか?
検索方法が悪いのか出てこなくて・・・

56 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 09:43:06.68 ID:ttgBXy+V0
入れ歯 ホワイトクラスプだけで一杯出てくるど

57 :55:2014/04/11(金) 20:50:42.62 ID:FBmfVir40
>>56
レスありがとうございます
保険で作った入れ歯で出来るみたいですね
保険入れ歯+金属クラスプの数×2万で出来るなら自費よりずっと安く済みそうで一安心です

58 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:44:04.17 ID:vvFRQBmK0
入れ歯ってブリッジ以上に隣接歯に負担をかけるんだろ?

59 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 21:44:14.71 ID:pvzmEBxv0
>>57
でもホワイトクラスプって白いけど目立つよね?

60 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 22:05:18.92 ID:ZWNtarB70
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚
差し歯に見える入れ歯にすると見た目よくなると思う
入れ歯に見えるよりは差し歯に見えた方がいいでしょ?

61 :病弱名無しさん:2014/04/11(金) 23:13:48.16 ID:1XCoSm2e0
>>58
そうなの?

62 :病弱名無しさん:2014/04/12(土) 14:10:09.27 ID:hWQTR6SDi
>>60
私、歯茎ついてる方がいい。
あまりキレイじゃないから。

63 :病弱名無しさん:2014/04/12(土) 20:53:15.92 ID:N+fTDsP10
今夜のタイムスクープハンターは「大江戸入れ歯事情」

64 :病弱名無しさん:2014/04/12(土) 21:19:43.38 ID:xtnahHff0
>>60
これは何て名称の入れ歯?
保険でも上手いところはあるんだろうけど、部分入れ歯はどうしても金具や他の部分と馴染むかとか、審美的に気になることが多過ぎる

65 :病弱名無しさん:2014/04/12(土) 22:35:45.78 ID:g5zfbUWU0
>>62
歯茎ピンク、でも入れ歯バレバレ
歯茎紫、裏銀差し歯に見える入れ歯
どっちがマシか人それぞれだと思う

66 :病弱名無しさん:2014/04/12(土) 22:54:19.80 ID:xy+bN1fw0
単純にレジン歯より金属の方が良く噛めそう。
そのかわり重たそう。

>>63
江戸時代の入れ歯って木製だったそうだ。
でも良く吸い付く素材で機能性は良かったらしい。
お値段はバカ高かったそうな。庶民なら一年間暮らせるくらい。

西洋義歯は審美的に見た目を取り繕う為もので、咀嚼の機能性はあんまりだったらしい。

67 :病弱名無しさん:2014/04/13(日) 12:48:42.03 ID:awrB/KEQ0
甘いものとかそんなしょっちゅう食わないだろうししっかり咀嚼して唾液出してたから
今ほどの需要はなかったのかもしれんね。昔のほうが短命だし研究も進まなかったのかな

68 :病弱名無しさん:2014/04/16(水) 16:23:51.12 ID:VhWUUcDR0
>>38

それは仮歯ですよね?
ちゃんとした入歯が入るまでの。

私も仮歯入れてるんですが、
これがなかなか合わなくて
滑舌悪くて仕方ない

69 :病弱名無しさん:2014/04/22(火) 09:37:33.19 ID:v1Gp6LiXO
部分入れ歯 使いごごちどうですか

70 :病弱名無しさん:2014/04/22(火) 17:46:54.57 ID:X4LdfZNR0
>>69
私は前歯6本の部分入れ歯ですが、違和感にはすぐに慣れました。滑舌も。
これから数日のうちに自費の入れ歯に変えるんですが、バネさえ見えなければ保険の入れ歯でもいいと思うくらい。自費の入れ歯は17万弱です(>_<)
今よりもっともっと使い心地がいいと信じて…
いつか、保険の入れ歯でもバネ無しが適用されますかねー。そうなるといいな。

71 :病弱名無しさん:2014/04/22(火) 19:46:31.94 ID:v1Gp6LiXO
↑ありがとう。ブリッジにするか迷ってまして、ブリッジより入れ歯の方がリスクは多少減るかなと。食べるとき制限とか感覚とかどうですか

72 :病弱名無しさん:2014/04/22(火) 20:25:07.78 ID:X4LdfZNR0
>>71
ブリッジの根が腐っての入れ歯なのでブリッジはどうケアしてもいずれ根が駄目になるという印象です。
入れ歯確定の時は悲しくて涙が出ましたが黒ずんだ歯茎もキレイになったし、何より口臭がなくなりました。
見た目はブリッジの時より自然だと思います。
パンは食べにくいです。麺類などは普通に食べられます。
特に苦労はないかな?
今は入れ歯にして良かったと思ってます。

73 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 01:06:41.01 ID:lqvWWBfF0
>>70
そんな安くできるんだ!50万単位の出費を覚悟してたから背中押されたw

74 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 07:35:12.82 ID:ULM2jzETO
お昼とか外食時 入れ歯掃除どうしてましたか

75 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 08:01:38.48 ID:2XYxxfd60
前スレでウェルデンツの相談に行かれた方その後どうですか?

76 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 08:27:29.54 ID:QiGwyweN0
>>72
後学のために保険と自費のやつうpしてくれると助かるかな

77 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 11:03:22.62 ID:rt6wk8u60
>>75
遅くなってしまって申し訳ない
他の虫歯とか治療してからだったので最近やっと入れることが出来た
欠損歯の両側に歯があれば、そこを土台にすごくコンパクトに作れるが
自分は一番奥から数本ないんで、片側だけで支える形になった
一番の希望は入れ歯を小さくすることだったから、奥は作らず犬歯寄りの数本分だけにした
前歯の裏側に土台が掛かるようにしか作れなかったが(歯並びも悪いから)、金具ありの保険のよりずっと小さく出来た
一番奥の歯2本がないので噛むのがちょっと慣れないけど、見た目も滑舌も普通に近い
柔らかいものは噛めるけど、力を加えると痛い部分があるので今後相談するつもり
もし欠損歯の両側が残ってる場合は、ウエルデンツはとても良いと思った、特に2~3本の欠損なら
分割払いにしたのでこれから節約生活だ

78 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 11:13:04.99 ID:rt6wk8u60
ウエルデンツは全部白い素材なので、歯茎のピンクの部分は基本的にない
だから自分の歯に近い感覚で使えると思うけど
自分の場合は支える部分を片側しか作れないから、少し大きくなった(歯茎を覆う部分もある、見えないが)
でも最小限に作ってくれたと思って、とても感謝してる
一番奥2本がないままなのも納得して作ったので、食事が少し不便なのは仕方がない
食事も入れ歯に引っかかったりベタッとくっついたりしないので良かった
でも外出しない日は使ってないのはダメなのかな?ない方がやっぱり楽なので

何かあったら聞いてください、参考になるなら

79 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 18:29:51.99 ID:XZCnasH90
犬歯(3番)以降の歯がすべて欠損されてるのでしょうか?
4番、5番小臼歯分の入れ歯を作って大臼歯は全てないと言う事?
それとも親知らずを入れて2本無いのかな?
噛みあわない対向歯が伸びてくる対策はされていますか?

80 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 19:45:30.43 ID:rt6wk8u60
>>79
親不知はすでに抜歯済み
それで奥2本がないまんまということです。分かりにくくてごめん。
噛み合う歯がない部分は確かに浮いてくる心配があります。
コンパクト化を優先したので仕方ないけど、マメに検査に行って先生に相談しますが。歯周病のチェックも必要だし。

81 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 20:24:55.76 ID:WbCh9vzt0
>>78
ずばりおいくらですか?

82 :病弱名無しさん:2014/04/23(水) 23:31:13.84 ID:rt6wk8u60
>>81
15万弱です(税込み)
ウエルデンツは欠損部分の歯が1本3万円、土台が1本1万円です。

83 :病弱名無しさん:2014/04/24(木) 09:05:04.28 ID:na/3i2w50
ウエルデンツって両奥歯無くても作成可能ですか?

84 :病弱名無しさん:2014/04/24(木) 09:12:40.88 ID:P+91t9/t0
>>77-78
おつかれさまです、参考になります
ウェルデンツは明朗会計で値段がわかりやすいみたいですね
うちの近所も同じ価格のようです

85 :病弱名無しさん:2014/04/24(木) 14:50:11.38 ID:41vxSAm5O
みなさん何歳でデビューしましたか。メンテナンスで気をつけることはありますか

86 :病弱名無しさん:2014/04/24(木) 15:48:53.96 ID:lpFhBhaY0
>>83
ウエルデンツはコンパクトに作れるので、範囲が広い場合はウエルデンツでなくてもいいかもしれません。
金具がイヤなら金具のない他のタイプとか、金具があってもきちんと合わせてくれるとか
他の方法を歯科医に相談して検討してみたらいいと思います。
料金が安くても合えば快適だし、高くても思ったほど小さく出来なかったり痛かったら意味ないので。
両側がない場合は自分もよく分からないので、参考にならなくてすみませんね。

87 :病弱名無しさん:2014/04/24(木) 22:07:24.23 ID:xJG1ECko0
>>86 ウェルデンツの体験談、参考になります!
自分も興味あるんだけど自費入れ歯で失敗しているので
どこの歯科医がいいか考えていてずっといけていない。
早く保険入れ歯とさよならしたい。自分は5と8があるから6-7で作りたい。

自宅近くのウェルデンツ取扱いのある歯科医、電話してみたら
ひどそうだったからやめた。いい歯医者探すのは大変だ。

88 :病弱名無しさん:2014/04/25(金) 00:24:00.19 ID:TmHSey2v0
>>87
8って親不知?自分は7までしかないと思う。上も下も。
歯科医で見本見たけど両側がある場合は
◎〇〇◎って感じで、歯茎のピンクの部分がないからすごく小さく見えた
◎は本当に輪っかみたいで歯を取り囲むような形
でも小さいからうっかり落とすと割れるかもって
自分もブリッジにしなきゃ、もっと小さく作れたかも
あっ、当時はウエルデンツなかったか‥‥‥

89 :病弱名無しさん:2014/04/25(金) 07:53:16.03 ID:01xdLufTO
保険のやつで アクリジェット というやつがあるみたいですが 使用した方いますか

90 :病弱名無しさん:2014/04/25(金) 20:40:19.88 ID:TmHSey2v0
今日ぼんやりテレビを見てたんだけど、女性タレントが笑う時って以外と上の歯茎まで見えちゃうんだね。
口角上げて満面の笑みって感じの時も大笑いする時も上歯茎見えてた。
部分入れ歯入れて鏡の前で笑ってみたり、いろんな口の開け方してみたけど、他人にはどれぐらい見えてるんだろ?
入れ歯じゃない部分も上歯茎は見えてないと思ってたし、入れ歯って分かるほど口開けてないつもり。
抜けっ歯のままよりずっと自然な感じに歯が入ったのに、まだ笑う時には手で口元隠しちゃう。
でも歯を閉じてイーってすると、ガタガタだった歯並びが部分入れ歯でキレイになった。

91 :病弱名無しさん:2014/04/26(土) 01:54:40.98 ID:1dKLeASh0
まだギリ30代だけどついに上奥歯が欠損して入れ歯デビュー。
そう遠くない将来、前歯~犬歯も入れ歯になるんだろうけど(全体的にボロボロだから)
見た目の歯並びは良くなるんだ、と思うとなんだか「それもいいかな」と
前向きに考えられるw

92 :病弱名無しさん:2014/04/26(土) 11:41:44.88 ID:M5wMWILF0
>>88
そう。8は親不知。自分は親不知全部で3本あったけど2本は抜歯してしまい、
ブリッジの7番がだめになってちょうど隣に親不知残ってた。
歯医者には何人か、この親不知大切にしないとね!と言われた。

今の保険入れ歯を作ってくれた歯科医は調整もほぼなく
ぴったりで腕はいいんだけどインプラントに力を入れてるから
スマイル系は扱ってない。なのでそこの歯医者には自費入れ歯
頼めないっぽい。

ウェルデンツ、落とすと割れるくらい耐久性ないのか。
それはちょっと考えちゃうな。でも自分は発音が問題なのでその薄さには
すごく惹かれるよ。

93 :病弱名無しさん:2014/04/26(土) 18:13:24.04 ID:0eTPQIa40
前歯2本をスマイルにしたら目立つかな

94 :病弱名無しさん:2014/04/28(月) 04:10:10.91 ID:aiHmRe7X0
ウェルデンツの入れ歯って、株式会社ウェルデンツのホームページにある提携歯科医師一覧って
ところから選んで行きました?

95 :病弱名無しさん:2014/04/28(月) 11:42:17.40 ID:dpF6JDlH0
>>94
自分はノンクラスプの入れ歯で探してたらウェルデンツが出てきて、
在住の市内で取り扱いを検索して出てきて歯科医に行った。
ウェルデンツについて色々調べてるうちに、その会社のサイトが見つかったから、そこでも取り扱い歯科医を確認した。
でもまだ取り扱い歯科医の数は少ないみたいだね。
その他の入れ歯の開発も進んで利用者が快適に暮らせるといいね。

96 :病弱名無しさん:2014/04/28(月) 14:40:57.37 ID:nkIAgnuOO
上の入れ歯いれてるかた はずれたりしますか

97 :病弱名無しさん:2014/04/28(月) 16:16:43.71 ID:zx5W/3ml0
>>96
上は左右3本入れてるけど、
上顎を金具で繋いでるので少し煩わしい。
外れたりはしません。

98 :病弱名無しさん:2014/04/29(火) 19:05:46.64 ID:M/sKnltAO
抜歯から入れ歯までの過程を知りたい。どのくらいかかりましたか。その間 歯が無い状態で週1通院でしたか

99 :病弱名無しさん:2014/04/30(水) 08:10:09.86 ID:oKGbCRNb0
それはケースバイケースじゃないかな、
私の場合は作成してから抜歯その後に調整って感じ。

100 :病弱名無しさん:2014/04/30(水) 18:08:36.00 ID:hrHsZIJzO
そうですよね。ありがとう。ビビりなもので恐いし 保険のやつはもつのかなぁと不安だし。聞いてしまいました。覚悟きめて抜歯してきます

101 :病弱名無しさん:2014/04/30(水) 21:53:10.15 ID:+Pkdkl1J0
自分なんて仮歯状態のまま2年経つよ
そろそろ新しい病院探さなきゃいけないんだけど
たくさんありすぎて決められない

102 :病弱名無しさん:2014/05/01(木) 01:52:12.56 ID:JAzhoelv0
今日入れ歯完成 保険で一万六千円。
貧乏人最強。医者がよけりゃ 全てOK 親の推薦。確かにいい。

103 :病弱名無しさん:2014/05/02(金) 20:00:53.50 ID:FSgsngHvO
デビューおめでとう。入れ歯に力を入れている歯医者で作りましたか。

104 :病弱名無しさん:2014/05/04(日) 00:21:52.61 ID:qkAkq3Mw0
前歯の裏側や上顎の部分って普段はなかなか見えないものだし、今まで他人のそんな部分見たこともなかった
でも自分が部分入れ歯になったらすごく気になるが、見えるのだろうか?
自分の場合、表側は入れ歯って分かりにくいけど、裏側が見えたらバレる(上の歯が入れ歯)
だから自分が立ってて、相手が座ってたりすると、下からの視線が気になる

105 :病弱名無しさん:2014/05/04(日) 08:12:33.91 ID:U7Vrsv1o0
>>104
大丈夫
人の歯なんて自分にコンプレックスある奴と歯医者以外見ないから

106 :病弱名無しさん:2014/05/04(日) 13:45:02.06 ID:qkAkq3Mw0
>>105
自分も40年以上生きてきて、他人の歯なんて全くと言っていいほど見てなかった
入れ歯になった途端にタレントやお店の店員の口元ばかり見てる
入れ歯って気が付く人はお仲間か、歯を気にしてる人ってことかな?

107 :病弱名無しさん:2014/05/04(日) 14:09:13.16 ID:B+aXR+lDO
同じです。抜歯してから 人の口元ばかり見ている。芸能人はきれいな歯してるなぁ。と思い 差し歯?インプラント?みたいに見てしまう。よく見ると 総入れ歯っぽい人いるよね

108 :病弱名無しさん:2014/05/04(日) 15:24:52.36 ID:sZ3GXukV0
前に、子役の本田望結ちゃんが出てる家電店のCMを見て、上の前歯と歯茎の質感が義歯!と思いつつ、こんな子供にまでそんな目を向けて
自分もヤバいなと呆れていたのだが、実際その頃の彼女は歯の生え変わり時期で義歯使っていたと後に知った

109 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 11:43:16.04 ID:Y9TkLrS50
恥ずかしながら30代半ばで総入れ歯なんだが
皆さんどういう歯医者で作ってますか?恥かしくていまいち行く気がおきません

110 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 13:07:58.70 ID:oEHiaQf10
>>108
子役は歯の生え代わり時期は入れ歯は普通だよ。福くんだってそうだった

111 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 13:42:17.65 ID:jxYNfQ4i0
今の子達はちゃんと考えてやってるだろうけど
安達祐実は仕事優先で入れ歯入れっぱなしにしてたら永久歯が生えて来なくて
ずっと総入れ歯なんだよね

112 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 19:32:34.48 ID:dS4oUY2W0
>>111
ホントに?安達祐実の話はどこかで読んだことあるけど、部分ならまだしも総入れ歯ってのは信じられない。
毎晩寝る前にカパッと外してる姿は想像出来ない。元夫は知ってたのかな?
でも子役は味噌っ歯でも良いのに、なんかかわいそう。親も仕事より健康を優先させろと思う。

113 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 21:18:12.14 ID:jxYNfQ4i0
>>112
ごきげんようで自分であっけらかんと話してたんだよ
小堺さんも他のゲストもドン引きだったけど

114 :病弱名無しさん:2014/05/05(月) 21:49:38.12 ID:pT9564ad0
親が馬鹿だと可哀想

115 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 08:01:50.64 ID:CrGG1ew6O
部分入れ歯の方 ばねをひっかけてる両隣歯はもってますか。いずれはダメになるって聞いたので。

116 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 16:08:18.04 ID:CrGG1ew6O
安達祐実に親近感わいてきた。

117 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 17:05:46.09 ID:/qd/dTqa0
でも多少見栄えが悪くても、入れ歯なんか付けずにテレビ出れていたら
今頃きれいな大人の歯だったのにねぇ、かわいそうだわ。
子役の乳歯が抜けたら休ませるか、子供らしく抜けっ歯で出演させて欲しい。

118 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 17:06:59.15 ID:/qd/dTqa0
でも多少見栄えが悪くても、入れ歯なんか付けずにテレビ出れていたら
今頃きれいな大人の歯だったのにねぇ、かわいそうだわ。
子役の乳歯が抜けたら休ませるか、子供らしく抜けっ歯で出演させて欲しい。
安達祐実テレビで打ち明けたのはなんでかな?差し歯と入れ歯が混在してるみたいだけど。

119 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 17:08:31.33 ID:/qd/dTqa0
ごめん、連投になっちゃった

120 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 21:52:13.49 ID:lDRHxDJI0
歯が抜けたら嫌がるのは撮影する側なんだろうけど
えなり君とか他の子役はどうなんだろうな

121 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:51.62 ID:EW/mtrtk0
安達祐実そうなんだ…
保健外のいいの使ってるのかな?
総入れ歯でも1部インプラントにしてそこに固定するのとかあるよね

122 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 22:29:48.59 ID:+jNCpeZQ0
>>115
私は部分入れ歯歴まだ一年だから何ともないけど、引っかける歯の負担が気になって極力入れ歯を使わないようにしてるけど、どの程度影響するのか疑問をもってる。歯医者も実はわからないんではないかな、とかw

123 :病弱名無しさん:2014/05/06(火) 22:51:41.82 ID:MSQiqKFO0
私も部分入れ歯、下6本上3本だけど、
先生は就寝時も付けるの推奨だから、一日中付けてるよ。

124 :病弱名無しさん:2014/05/07(水) 07:47:11.77 ID:S3VmEqApO
どうもありがとう。ブリッジも入れ歯も両隣歯に負担があるっていうから 軽い方がいいなぁとおもって。今って どこもかしこもインプラント推奨でしょ

125 :115:2014/05/07(水) 07:57:59.18 ID:CrwINNCy0
>>124
ほんと、どこの歯医者もインプラント推奨だよね。あきらかに儲かるからだとわかっているけど。
入れ歯、保険のだけど使い心地わるくなくて気に入ってるよ。隣の歯の負担さえ問題なければ全然辛くない。

隣の歯に負担かかるから入れ歯はダメ、ってどこまで本当かな?と思う。
歯周病などでグラついた歯ならダメになるかもしれないけど、
健康な歯が入れ歯のせいで抜けちゃうなんてあるのか?と個人的には疑問に思っている。

実際に長年入れ歯で隣の歯も丈夫!って人がいたらぜひ教えてください。希望にするので!

126 :125:2014/05/07(水) 07:59:12.64 ID:CrwINNCy0
名前欄間違えました!私は>>115さんじゃなくて>>122です。

127 :124:2014/05/07(水) 10:00:04.36 ID:S3VmEqApO
よく考えたら うちの親部分入れ歯だわ。入れ歯はあわなくなってきてるけど、両隣もってるっぽい。入れ歯作る時 普通の歯医者でしたか。それとも入れ歯に力を入れている歯医者でしたか

128 :病弱名無しさん:2014/05/07(水) 12:32:06.68 ID:kyHadJNq0
>>123
保険のを作る時に、寝てる時も付けてたらどうなるか聞いたら、「歯茎がただれる」って
だから歯茎を休ませる時間も必要らしいけど、
お使いのは、就寝時も使用できる保険外のですか?

金具を引っ掛けると、その分の隙間が必要だから、しばらく装着してると痛くなってきませんか?
今は保険外ので痛みはないけど。

129 :病弱名無しさん:2014/05/07(水) 14:17:06.92 ID:X4k3GEt4i
>>125
前歯4本保険の入れ歯で10年使ってるけど、入れ歯もバネをかけている歯も何ともない
寝る時は外してます
先生はちゃんと洗浄剤に浸ける時間さえとれればつけたまま寝ても問題ないと言ってたよ
その場合は朝、起きてから5分くらい洗浄剤に浸けろと

130 :病弱名無しさん:2014/05/07(水) 16:12:14.87 ID:e1Hm80Ol0
つまり、清潔さを保てれば24時間連続装着は問題ないってことかな?
装着時の負担が歯ぐきに悪いってよりも、菌の増殖が炎症の原因って理解でいいのかしら

131 :病弱名無しさん:2014/05/07(水) 16:18:00.80 ID:06clOx1J0
それは場合によるでしょ
菌が増殖してたら勿論悪いし装着時に負担があったらそれも悪い

132 :病弱名無しさん:2014/05/08(木) 07:14:45.88 ID:RxQTz20w0
>>129
10年使用しても入れ歯も歯も大丈夫、と聞いて安心しました。
教えてくれてありがとうございます。

私は奥歯4本の入れ歯なので、前歯よりは負担多いかもしれませんが、
噛むときも、ゆっくりいたわる噛んだりとか、なるべく大切に使えば大丈夫かなw

>>127
私が入れ歯を作った歯医者は、入れ歯に特に力をいれているわけではない「インプラント」に
力をいれている歯医者でしたが、それでも入れ歯は1度の調整でぴったりくる、素晴らしい出来でした。
先生の腕しだいなんでしょうね。作ってみないとわからないもんですね。

133 :病弱名無しさん:2014/05/08(木) 14:48:00.98 ID:Vo2BEQbyO
ありがとう。入れ歯は 作ってみなきゃわからないってことですね。入れ歯希望っていったら、え!と医者に驚かれたのがひっかかる。自分も奥歯なので大切にしよう。

134 :病弱名無しさん:2014/05/09(金) 23:51:24.44 ID:IvNqQYwv0
>>132
自分の保険入れ歯の歯医者もインプラント推奨。
でも132さんと同じく入れた瞬間ぴったりな入れ歯作ってくれた。
自費入れ歯で失敗してるから型どりってつくづく大切だなって思う。

嘘のレビューは本当困るよね。

135 :病弱名無しさん:2014/05/10(土) 00:09:44.70 ID:zF9h8dE80
部分入れ歯ってその部分の歯茎が下がってきたりしますか?

136 :病弱名無しさん:2014/05/10(土) 08:34:41.77 ID:2So5YXSUO
レビューは当てにならないかぁ。やはりお医者さんとの相性と時間かぁ。今通ってる歯医者、夜は混んでて先生疲れてるし。関係ないけど。

137 :病弱名無しさん:2014/05/10(土) 10:55:21.06 ID:EtNL75QE0
レビューがあてにならないのは
先生がやさしい、説明してくれる、衛生士さんが親切、医院がきれい、
子供預かってくれる、なんかでも★の数があがるし、本当に腕がいいかは
5年10年しないとわからないって書いてあった。

それ以前に歯科医院関係者やサクラが多いからだろうけど。

ウェルデンツ、色4色しかないんだね。合わない人いそう。
歯チャンネルでウェルデンツ失敗した人の写真うpしてあったけど
酷かったよ。一目で入れ歯ってわかるウェルデンツだった。
これなら保険入れ歯の方がいいレベル。

やっぱり歯医者の腕次第。

138 :病弱名無しさん:2014/05/10(土) 16:09:49.05 ID:1ukMhwvh0
ウェルデンツの色って4色もあったんだ、って当たり前か。特に聞かれなかったけど、
その前に別の歯の被せ物の色を合わせたから、それを参考に作ったのかなぁ?
違和感ない色だったから良かったけど。

139 :病弱名無しさん:2014/05/10(土) 23:19:09.42 ID:fxrNw75S0
ウェルデンツの提携歯科一覧から近い所に電話してみたら今は取り扱ってないって言われた
取り扱いをやめるほどその歯医者には微妙だったのかな

140 :病弱名無しさん:2014/05/12(月) 22:16:53.78 ID:EfoP2+9+0
ウェルデンツ、自分が通えそうな歯医者調べてみると
医師が三流大学出身の歯科医が多い。

このスレだったかな?別スレ?
歯医者は「士」のつくどの資格試験よりも簡単に取れる資格で
偏差値も50ない大学ばかりって思い切りバカにされていたの
覚えているから少し抵抗ある。

でもなぜか偏差値低い大学出身の医師ほど新し物好きだったり
いろいろな機材や義歯を揃えていたり勉強熱心なケースが多い気がする。

141 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 00:43:17.13 ID:o5Ih4JAs0
単に本業の歯科医師業から逃げている歯科医だろうね

142 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 08:46:13.26 ID:fPpGyYmiO
入れ歯って経験がものをいうのかねぇ。入れ歯が得意アピールしてる歯医者って少ないし してる人は年配先生。若い先生はインプラント。

143 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 11:58:41.78 ID:Y9ngWdxN0
ポリグリップ 使用していますか?

144 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 12:17:59.57 ID:/jBgsdYZ0
部分入れ歯だけど先生に聞いたら必要無いって。
総入れ歯だと安定剤は必要なのかな。

145 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 22:58:09.36 ID:dYfY8SGy0
安定剤 歯医者で買ったザンフトンという奴がいいよ。
粉で持ち運びも楽だし。
粉つけて、うがいするとゼリーじょうになる
ポリグリップとか均一に塗るの大変だったよ。
ちなみに、行ってる歯医者はおじいさんのところ。

146 :病弱名無しさん:2014/05/13(火) 23:28:12.19 ID:Ii+Z11yA0
>>140
でも口腔外科って医者と歯医者の2免許持っていないと出来ないんだぜ?

147 :sage:2014/05/14(水) 23:11:37.67 ID:ofAWsM9TI
皆さんに質問です。
上奥歯6番が抜歯になります。
義歯を検討しているのですが、両隣の歯への負担が高いと聞いて悩んでいます。
皆さんは支えてる歯に問題は起きていますか?

148 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 09:57:54.91 ID:kCHHAyywO
デビューですか。自分も同じ場所で 穴ふさぎ待ちです。不安でしょうがない

149 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 22:43:26.87 ID:4Uo/AUyV0
ブリッジもインプラントも無理だから部分入れ歯を選択するんだろうけど
上下左右にグニョグニョ両隣の歯を揺さぶるよ部分入れ歯は


正直、片側欠損症例はインプラント治療ができればベストと考えます。
どちらにせよ、片側性の部分入れ歯は長期的安定を考慮すると難症例となります。

長期的安定を考慮すると難症例となります。

長期的安定を考慮すると難症例となります。

長期的安定を考慮すると難症例となります。

http://homepage3.nifty.com/edo-dental/bubunnireba.htm

150 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 22:44:53.45 ID:RpOsKc660
入れ歯は歴史と実績があるよね

151 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 22:58:38.07 ID:4Uo/AUyV0
そうだね 総入れ歯大量生産の歴史と実績が

152 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 01:48:27.98 ID:tmpmb+TF0
総入れ歯にしたい。心からしたい。
口腔外科と歯科両方掲げているところ近所にあるけどやっぱり入れ歯が得意な遠方と迷う

153 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 02:45:47.46 ID:BR0d9+xpi
部分入れ歯の奥歯でおせんべいとかは食べられるようになりますか?

154 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 09:09:47.53 ID:9to/pRuY0
>>153
なるよ。

155 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 11:58:11.27 ID:6CRnizBV0
部分入れ歯はパンが食べにくいけど、
他は特に苦手の食べ物は無いね。

156 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 13:19:28.07 ID:qRidwI+Di
保険の入れ歯の時はパン噛めなかったけど、自費の入れ歯にしたら全然噛めるようになった!
おせんべいも大丈夫

157 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 16:26:32.76 ID:Z0UvI9g50
上の前歯8本連結の部分入れ歯だす
http://imepic.jp/20140516/587580

158 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 17:34:16.35 ID:SlOgX1tI0
>>157
すごくキレイじゃないですか!

159 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 17:34:40.92 ID:uDggET52O
やっぱり違和感ありありですか

160 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 19:05:47.64 ID:9sHeAyXv0
保険の部分入れ歯でパンが駄目って人も居るのか
堅いパンも柔らかいパンも食べれるけどなあ

161 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 19:25:37.13 ID:Z0UvI9g50
すぐ慣れたから違和感はほとんどない。
見かけ歯が綺麗になった方がうれしくて

162 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 21:53:02.65 ID:bfMBr7Zc0
入れ歯が得意なところは差し歯も得意?
前の歯医者は型を取る時しょっちゅう安定感のない差し歯を一緒に取ったりして、精神的に辛くなってたから新しいところ開拓しようと探してるんだけど
優先順位は入れ歯も差し歯も同等なんです
本数は3対2くらい。自身の歯はもうない
審美的に綺麗にしたいのが一番です
経験者の方、どちら優先で探しましたか?

163 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 22:50:32.44 ID:Ewo0EGn80
「えっ!? なんで差し歯取るんですか?」


て聞かなかったの?

164 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 22:55:38.56 ID:Ewo0EGn80
ん? 差し歯も一緒に型を取った事に御立腹なんですか?

それは もう なんと言うか・

165 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 09:47:07.80 ID:5BHSok9u0
部分入れ歯のバネが緩みます。
歯医者の先生に直してもらいますか?

入れ歯にくっかないガムはありますか?

166 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 13:05:49.07 ID:Jxab0sTx0
> 入れ歯にくっかないガム
犬用

167 :病弱名無しさん:2014/05/18(日) 08:07:21.01 ID:TjXijMj7O
入れ歯を作るとき どういう基準で歯医者を選びましたか。

168 :病弱名無しさん:2014/05/18(日) 16:55:04.57 ID:YZ/iLjhA0
3Dプリンターもあるし、きっと近い将来いいものができると信じて。
もう歯ノイローゼは卒業したい。

入れ歯だって悪くないじゃん。
インプラントで失敗されるより。

169 :病弱名無しさん:2014/05/18(日) 22:11:26.37 ID:xDn/MzzO0
眼科行ったら緑内障の可能性あるから検査しろと言われた。結局正常だったから良かったが、
部分入れ歯の上に緑内障かと思ったら、うんざりした。視力もかなり悪いし、そろそろ老眼出る年だし。
でも健康診断を定期的にやって、せめて歯以外はなるべく健康を保ちたいと思った。
手遅れは歯だけで十分だ。会社員や学生じゃない人は特に意識して健診行かなきゃダメだよ。

170 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 07:01:14.86 ID:ZAHqH0XL0
>>168
私もヤブ歯医者にひどい目にあってから、歯ノイローゼ。
インプラントなんてやったら、またヤブ医者にあったりしたら酷い目にあると思うから絶対やだ。
そういう意味で、あわなければ外せるし簡単に変えられる入れ歯は安心だと思う。

171 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 17:50:04.14 ID:UZe2zSLh0
金が有ってもインプラントは何か怖くて嫌だな。
保険の部分入れ歯入れたけど、これで充分だよ。

172 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 19:50:23.00 ID:S55ejqBy0
前歯の裏に部分入れ歯の土台が引っかかってるんだけど、たまに「サ行」の一部が言いにくいこともあるが
アツアツのラーメンとか熱さが伝わらないからラクに食べられるという長所を発見。
たいした長所じゃないが。

173 :病弱な無しさん:2014/05/20(火) 20:04:47.56 ID:K6LdcUqm0
>165 
くっつきにくいガムあったような
でも、保険入れ歯はくっつきやすいような気が

174 :病弱名無しさん:2014/05/20(火) 22:55:05.63 ID:VU0rQd950
このスレに20代で総入れ歯な人います?

175 :病弱名無しさん:2014/05/21(水) 04:14:48.46 ID:O44IwR9s0
なんか歯並びがコンプレックスだったモデルが歯をセラミックにしたってニュース見たけど
それって部分入れ歯にしたって事かな?

176 :病弱名無しさん:2014/05/21(水) 23:03:20.76 ID:JDVcZwJf0
>>157
その前歯二度と虫歯にならない!

177 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 07:31:12.57 ID:yRdQyhrX0
>>175
違うよ。かぶせただけでしょう。
でもそんなことしたら、いずれ入れ歯になるよ。
子どものうちに矯正でなおしておけば、そんなことしないで済んだのに。

178 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 17:26:46.70 ID:TG09ZTjX0
>>177
そうなのか
歯がずれて来ていた・八重歯がなくなったというから抜いたのかと思ってしまって
若いのに勿体ない矯正すればいいのにと驚いたよ
知り合いで40代なのに矯正した人もいるし裏にだけつけるタイプならモデル業にも
そんなに影響ないだろうと思って
でもスレ違いだったねスマン

179 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 19:58:38.79 ID:HS7Qoh4e0
歯並びがコンプレックスな小娘が部分入れ歯なんかにしたら
一生引きこもりだろw

180 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 20:57:00.01 ID:ISPvXzTs0
矯正もしないほうがいい人のが多いよね
JUDY AND MARYのYUKIも矯正して結局差し歯になったし
チュートリアルの福田も歯並び綺麗にすると言って差し歯にした
二人ともいじらなくて良かったパターンだと思う

181 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 21:07:14.57 ID:47xrVEBk0
沢尻もなんか出っ歯っぽくなったよね

182 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 21:33:27.43 ID:W/Xq/MYY0
前歯が異様に白すぎておかしく見える芸能人も
いっぱいだ。

183 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 22:33:44.62 ID:6wpIssZh0
>>179
歯並びいいじゃん部分入れ歯
別にひきこもらないと思う

184 :病弱名無しさん:2014/05/22(木) 22:37:13.76 ID:ISPvXzTs0
部分入れ歯って留め金目立つし入れ歯バレバレじゃない?歯茎の境目もはっきりするし

185 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 01:34:25.41 ID:+vmIOx7T0
>>180
友達が同時期にYUKIと一緒の矯正歯科通っていて腕がいいのに良心的な価格だと喜んでいたのに・・

186 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 20:09:18.28 ID:SlptEZxe0
>>181
歯が大きくなったよね
黙ってれば綺麗だけど、エリカ様が笑うと歯に目がいってしまってダメだ

187 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 21:55:24.43 ID:x0rHgv1dO
歯が大きいのはかわいくないね

入れ歯にしてから人の歯に目がいくようになって
芸能人は上の歯と下の歯の色が違う人だらけなことに気付いて驚いた

188 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 22:58:32.40 ID:pZ/zkFA70
ぐぐると検証サイトとかでてくるよね

自分も入れ歯だから少し気持ちが楽になるところもある

189 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 02:40:49.61 ID:9dKanbcC0
>>186
なんかいつも上唇が歯にくっついちゃってるみたいな笑い方になって残念

190 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 08:03:28.38 ID:pteZF/PZO
洗浄剤ってどれも同じだろうか

191 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 09:06:54.22 ID:YT5cv7T/0
ポリデントよりパーシャルデントの方がよかった。

192 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 18:05:53.20 ID:vz3gNKp60
どっちでも良いんだが若干安いのでパーシャルデント、
1錠を半分に割って使ってる。

193 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 23:07:54.37 ID:pteZF/PZO
ありがとうございます。プライベートブランドとかもあったので悩んでました

194 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 06:30:27.21 ID:LpprmbkE0
>>184
え?何言ってんの?
前歯の審美でしょ?
大体8本ブリッジが死んで部分入れ歯だけど
そこまでなってたら隣の奥歯なんて銀クラウンなんだからさ
留め金なんて銀クラウンが隠してくれるさw

195 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 16:54:17.75 ID:EbB/Wvru0
1度大きくなってしまった前歯は小さめに作り直すことできないのかな?
自分は前歯は差し歯にしてあるんだけど作りかえるごとにセンター2本が大きくなって
それにあわせてサイドの2本もデカくするから下の歯とアーチが合わなくなって舌の置き場が狂ってきてる
しかもセンター2本が差してある歯茎にたいして左右バラバラの高さだからすごくバランスとりにくい

196 :病弱名無しさん:2014/05/26(月) 12:22:03.56 ID:RwinDojG0
和歌山の紀陽除虫菊が製造元でマツキヨ発売の入れ歯洗浄剤デントデオ
120錠入って部分入れ歯と総入れ歯兼用の中性タイプでポリデントの半額以下

197 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 08:12:15.22 ID:j7gvzRq3O
1本入れ歯にしたいって言ったら驚かれた。みんながみんな インプラントやブリッジを希望すると思ってるらしく、そんなに驚くことかなぁ。なんにせよ最終的には入れ歯じゃん

198 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 09:36:00.50 ID:gaStYNbo0
 !保険入れ歯最強!

199 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 10:34:15.53 ID:sQtla1iE0
ブリッジできるのに入れ歯にした人の後日談聞きたい

200 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 15:26:11.01 ID:v6iG1gT20
ここで読んだ情報がある今ならブリッジよりウェルデンツを選ぶな(金属の留め金は両側の歯が負担だしね)
少なくとも両側の歯をダメにして何本も失うことはなかったはず
でも若い時に「入れ歯」かブリッジって言われたら「入れ歯」って言葉に拒否反応示すかもね

201 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 18:00:16.06 ID:uPU0e8wp0
歯を取り外す、って作業があるか無いかって大きいからね…
どうせ将来は入れ歯でも、若いうちはブリッジでって気持ちは分かる

202 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 21:35:34.12 ID:0TCjZern0
食後とか人前で外せないからね

203 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 00:15:11.85 ID:UFC5xio3O
若い時だったら インプラントかブリッジだなぁ。

204 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 09:23:34.32 ID:S5S0+VND0
若い時っていくつの事言ってんだ?

205 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 13:35:10.80 ID:H10ccLm00
女なら羊水腐る前じゃね

206 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 14:36:09.05 ID:DmwivYPn0
上顎4番欠損
持病のためインプラントできないので入れ歯デビューとなります。
ミラクルフィットを考えていましたが今日ここでウェルデントを
知りました。
調べたところあまり違いがないように思えてどちらが
良いのか悩んでいます。
アドバイスいただけると助かります。

207 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 15:45:02.41 ID:/vqNNdNB0
倖田來未ぐらいの糞ババァだったら、もう入れ歯でおっけ~!

208 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 18:28:43.01 ID:laRfBCXa0
>>206
ミラクルフィット、軽く調べたら費用がかかりそうだよ

1歯欠損   120000円
2歯欠損   130000円
3歯欠損   140000円
4歯欠損   150000円
5歯欠損   160000円
6歯欠損   170000円
7歯欠損   180000円
8歯欠損   190000円
9歯欠損以上  200000円   

ウェルデンツだと1本3万で両側の支えが1本1万だから両方で2万
出来上がりは合計5万円
でも値段より使いやすさや自分の歯に合うかだからねぇ
とはいえ違いすぎる気がする
ちなみにウェルデンツは夜は外せって言われたけど、ミラクルは24時間使えるって書いてあるね
付けっぱなしに出来るなら、助かることもある

209 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 20:22:58.06 ID:pvMWB9Bp0
「入れ歯」って呼び方を変えればいいのにね
カタカナでかっこいいのないん?
そうすれば抵抗感なくなるのに

210 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 20:26:08.99 ID:PYRQ6nB20
1本ならフィンデンチャーやスマイルデンチャーもあるし

211 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 20:58:09.35 ID:B0KQDGP00
ミラクルフィットって良さそうだね
はずさなくてもいいとか発声もおかしくならないなら嬉しい

ウェルデント提携歯科を地域で調べたら「セミナーを受講済み」とか「取り扱ってます」
で実際説明が少なくて悩む
インプラントを一押しにしてたりして

歯医者選びも迷うな

212 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 21:01:28.77 ID:pvMWB9Bp0
数年後画期的な入れ歯ができるかもしれないから
インプラントにするのやーめた

213 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 21:43:13.64 ID:laRfBCXa0
>>211
ウェルデンツは技工士が提携の歯科医まで来て患者と対面して作るから、
歯医者さん自身とはあんまり関係ないと思うよ。型取りは上手い方が良いけど。

ところで医療費って年間10万円だっけ?越えると少し戻ってくるの?
保険外の入れ歯でも戻るかな?

214 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 21:49:16.59 ID:cmm2Mu8X0
>>212
自分はips細胞に賭けてるw
自分の歯が生えるように祈ってるw

215 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 22:00:13.97 ID:H10ccLm00
>>209
君は普段いろいろと騙されていそうだねぇ

216 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 22:04:00.89 ID:DmwivYPn0
206です
ウエルデンツは五万なんですね。

ミラクルは近所の歯科医で相談したところ一本八万とのこと。
審美的にはよく見ればやはりわかる、と。
機能性は保険の入れ歯→ミラクルならばその良さが実感できるが
入れ歯デビューの場合、なんともいえないとのこと。
もしどうしても合わなければ半額返金も応じるとのこと。
歯科医がミラクル推し!って感じでもなく
ここの書き込でもミラクルあまり評判良くないようだし、、悩みます。

費用はともかく快適かつ審美性に優れたなものを選びたいと思ってます。

○装着感はどちらが優れていますかね、技工士の腕と個人の感受による
といえばそれまでだけど。。。

○ミラクルは残存歯に負担が少ないようだけどウエルデンツは残存歯に負担が
(4番欠損なら5、6番に負担)掛かるような気がするけどどうなのかなー。
残ってる歯を大事にしたいので。。泣

○それと、
審美的にはどちらが優れているんでしょう。。


とりとめがなくすみません。どんな情報でも有難いです、お願いします。

217 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 22:11:55.37 ID:u1loZICZ0
>ミラクルデンチャーはミラクルな手法で着脱を行うデンチャーです

ミラクルって何だよw

218 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 22:56:32.60 ID:laRfBCXa0
>>216
欠損歯が1本なら合計5万円だけど、1本につき3万だから、歯が2本ないならプラス3万で合計8万円だよ。
ウェルデンツも両側の歯への負担はほとんどないと思う。むしろ揺れを抑えてくれるんじゃないかな?
ウェルデンツのサイトもあるから探してみて。

219 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 23:42:57.73 ID:52vu2Qel0
>>213
保険の分しか戻らない。

220 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 00:06:31.16 ID:X2pE20j80
戻るよ、何言ってんの?
http://www.implant.ac/implant_html/care/kiso/cost01.htm

221 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 00:12:09.40 ID:X2pE20j80
控除の対象にならないのは美容や審美を目的とした治療(審美矯正/ホワイトニングなど)

222 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 00:54:02.29 ID:nPLG4HI40
控除の意味かわかってないのかな…

223 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 01:23:03.94 ID:X2pE20j80
美容や審美を目的とした治療(審美矯正/ホワイトニングなど)
は控除の対象では無いみたいですよ! まぁそんな事申告する馬鹿は居ないだろうけどねw 

さて、医療費控除の還付金は実際いくら位戻ってくるのでしょうか
インプラント一本打って1万円戻ってくるくらい?

224 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 07:25:14.23 ID:mLlAYZYV0
医療費控除は税金を払った分が返して貰えるから払ってる税金による
仮に所得税が20%なら20%返ってきて住民税は一律10%だから合計30%返ってくる
ただし年間の医療費が10万を超えた場合に10万を超えた分だけしか適応されない

インプラントが30万ならば30万-10万×30%で6万円
自費の入れ歯が12万ならば12万-10万×30%で6千円

225 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 08:46:16.23 ID:O8+RqfLv0
>>224
優しくて賢くて説明上手な人きたー

226 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 15:57:07.81 ID:QhyH03m50
ウェルデントって1本3万円?
6本だと18万+2万で20万円ってことかな

227 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 19:33:19.40 ID:wUVkhCCd0
>>226
そういうこと。

いくら戻ってくるか説明してくれた方々ありがとう。確定申告の時に手続きすればいいんだよね。
サラリーマンじゃないから数年に一度税金の還付受けるためにやってるから、次は医療費も申請(申告?)してみる。

228 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 20:34:02.56 ID:QhyH03m50
>>227
ありがとう
じゃあ本数が多ければミラクルフィットのほうが安いのかな

どちらもやってる歯医者ってないのね
試してみたいけどw

229 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 20:36:30.76 ID:QhyH03m50
ウェルデントって歯茎がないんだね

インプラント+歯周病で歯茎がボロボロ
歯茎付きの入れ歯にしたいかな

230 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 23:50:10.89 ID:isCRBc5L0
治療の遍歴って結構好き

中学生で、前歯は全部かぶせ物

そのときまだ入れ歯ではなく、上下前歯総差し歯でした。

今は前歯を残して入れ歯です。
前歯(差し歯)にひっかけて奥歯を入れている。
歯がなくたっていきていけるよ!

231 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 01:04:10.71 ID:RmqMRx8B0
>>230
ぐぐった
中学で全部かぶせもので10年前に入れ歯って出てたな
30年ぐらいもったっぽいな
よっぽどいい歯医者だったんだろ

232 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 01:43:42.93 ID:nSamsk2l0
ここにいる人達はまだ若そうだな。
私は20代半ばから上の前歯4本を差し歯にしていたが、
根がとうとう保たなくなり、40代半ばで、ほぼ総入れ歯になった。

入れ歯は保険で、上12本分、下12本分で、1万2千円だった。
昨年も作り直したが、値段はほぼ同じだったな。

最初に入れ歯にした時に困ったのは
①滑舌が悪くなって、新聞や小説を音読したりして一週間位かけて、慣れた。
②下入れ歯が歯茎になじまず、随分痛い思いしながら調整した。四回通ったな。
二度目に作り直した時もそうだった。どうやら下の入れ歯にかかる負荷が大きいらしく、
皆、作ったばかりの時は痛んで、調整して(痛くなる原因の出っ張りを削る)、痛みがなくなるまで
使う。

まあ、こんなことかな。

入れ歯にしてからは、食べ物は好きな物を食べられるし、美観もよくて、気付かれることはまずないぞ。

233 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 01:49:38.26 ID:nSamsk2l0
とにかく歯科医の腕や相性によって、運命は大きく変わるから、
納得がいく歯科医を諦めずに探すことに尽きると思う。
歯科医の口コミ掲示板は役に立ったな。
東京練馬在住だが、良い先生と出会えたと思っている。

東京駅界隈にも良い歯医者は多いぞ。
あそこは丸の内オフィス街だから、ビジネスマンを相手に歯科治療をやっている。
値段、技術共に、良心的で、頼りになる先生が多い。

そうそう、基本的に開業15年以上のベテラン先生を選ぶことも大事だと思う。
若過ぎても駄目だし、年を取りすぎても駄目。


歯科医との出会いは、本当に人生を大きく変えてしまうくらい影響が大きいとつくづく思う。

234 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 01:52:20.98 ID:nSamsk2l0
>>209
腕の良い歯科医と技工士にかかると、入れ歯だと気付かれることはないぞ。
綺麗な歯並びですねと褒められこそすれ、変な目で見られたり何か言われたことは一度もない。

235 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 06:31:51.25 ID:n/EbIab60
クラウンとブリッジ38年目だけどまだトラブル無し

236 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 06:36:25.99 ID:n/EbIab60
ウェルデントってどんなシステムイメージで装着するの?

237 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 11:42:11.45 ID:N/eYMCAp0
歯より歯茎が欲しい・・歯茎が痩せてしまってどうしようもなくなってる

238 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 16:14:23.20 ID:AAlm9rqzO
抜歯したら 歯茎はやせてしまうのね。入れ歯にしたけどそれが心配なんだよね

239 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 17:16:46.79 ID:n/EbIab60
虫歯で痛みがあるとかトラブル無しなら根だけ残して入れ歯にするって事も可能ね!
歯科医によるかもだけど!

240 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 20:55:51.68 ID:beDIBFSZ0
汚いガタガタの歯がいっぱい残ってるより
歯がいっぽんもない方が金魚みたいにパクパクしててかわいいー

おばあちゃんならね

241 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 22:21:02.02 ID:eKSQm/ztO
根だけでも残せるなら絶対に残した方がいいよ!
入れ歯の安定とか歯茎の痩せ方が全然違う

242 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 23:04:47.04 ID:RmqMRx8B0
40年ぐらい持つ差し歯がうらやましい

中学生で、前歯は全部かぶせ物

上下前歯総差し歯

今は前歯を残して入れ歯です。
前歯(差し歯)にひっかけて奥歯を入れている。

243 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 23:12:00.87 ID:HIlzIT8L0
>>242
やっぱり家庭環境悪かったりしたの?

244 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 23:32:56.11 ID:RmqMRx8B0
>>243
歯磨きの習慣がなかったらしい

28歳
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚

上あごがここまでなっちゃうとインプラントも無理みたいね

245 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 04:10:00.48 ID:bmpuyDqj0
虫歯のなり易さも人それぞれだからなぁ
歯磨かなくても全く虫歯にならない人もいるし、羨ましいわぁ

246 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 10:58:40.75 ID:0/9WFsLPO
ブリッジ38年もつのすごいなあ

247 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 21:13:17.26 ID:xiN/Fa7y0
右下に部分入れ歯があって左下のブリッジがだめになりそう。
きっと抜歯だろうなと思って歯医者に相談したら、根管治療を
丁寧にやり直せばなんとかなりそうって。
何年もつかなー。

でも将来的にこのブリッジダメになったら左下も
部分入れ歯かなー。左右一つにつなげると安定するって
言われてもそんな大きな入れ歯トイレでこっそりはずして
ゆすぐのも大変そう。

248 :病弱名無しさん:2014/06/02(月) 07:00:59.00 ID:7q6iHmkY0
>>247
自分も左上が入れ歯で右下がブリッジ。左上も元はブリッジだった。
両方とももう15年ぐらい前の処置だから、いつ右下がダメになるかコワイ。
今のところ異常はなさそうだから、歯磨きなんかを頑張って長持ちさせたい。

249 :病弱名無しさん:2014/06/02(月) 07:50:53.44 ID:/IFJnVB+0
前歯は差し歯のほうがいいからと歯茎を切って四本入れてもらったけど
それが微妙な出来でそこからひどい腰痛とか肩や首のコリとか始まって転落の人生
作り直すたびに顎関節がおかしくなっていって常にカクカクして舌の位置が定まらなくなった

最初から入れ歯にしていれば・・

250 :病弱名無しさん:2014/06/02(月) 19:33:02.24 ID:kHBJRqJj0
根幹治療って痛い?

251 :病弱名無しさん:2014/06/02(月) 21:57:46.84 ID:jontfyrF0
247です。
自分も歯磨き頑張るよ。

根管治療、やっぱり麻酔も打つし痛いんじゃないのかな?
いい歯医者にやってもらわないと歯の寿命も短く
なるだろうし。

252 :病弱名無しさん:2014/06/02(月) 22:41:32.55 ID:p96bWr030
>>249
歯科医を変えた方が良いだろうね。
噛み合わせの調整が上手い歯科医に早く行くべきだよ。
偏頭痛やめまいなどが出てくると厄介だよ。

253 :病弱名無しさん:2014/06/03(火) 00:59:37.97 ID:dRGp56Qt0
噛み合せの調整も上手いと評判のところでしたんだけど全然だめでさ。めまいはもう出てる。
残存している糸切り歯より歯茎切除して入れた4本の差し歯がどうも長いのと四本だけ飛び出てるのと
4本とも歯茎からの始まる場所がバラバラなのと全部関係してるのかなと思うんだけど
どこでもこれで問題なさそうなこと言われるしおそらく顎の靭帯がおかしなことになってるのかも
最後の望みをかけて良い入れ歯作るところ探すよ

254 :病弱名無しさん:2014/06/03(火) 20:03:33.50 ID:QLVPkvvw0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401704340/

早く

255 :病弱名無しさん:2014/06/03(火) 21:53:16.65 ID:9xFZUHCf0
>>253
自分も口コミがすごくいい、アジア大会やその他の大きな大会の
代表選手がお得意様(?)のかみ合わせの得意なところ
行ったけどひどい目にあったよ。
もう二度とあの歯医者行くもんか!
自費入れ歯20万、ゴミ箱行きにされた。

256 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 04:18:17.92 ID:WPkRpffR0
昔と違って最近は歯科医のネット口コミ評判も自作自演とかサクラとか増えてきてるから鵜呑みにすると危険かも

257 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 07:53:32.93 ID:Az2uxI0a0
入れ歯や差し歯、あわないだけならいいんだけど顎がゆがんじゃって痺れとかすごい
どこでどうすればいいかわからない

258 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 14:45:05.62 ID:DVOj3q1B0
どこでどうすればいいかわからないって・・ 担当医は何て言ってるの?

259 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 16:53:14.51 ID:SmzDuLdI0
>>257
差し歯が あわない って意味不明

260 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 19:50:51.12 ID:Si/dGVR00
銀歯などが気になる人に

ダイレクトクラウン
http://www.mmm.co.jp/hc/dental/consumer/index.html

261 :病弱名無しさん:2014/06/04(水) 20:23:58.51 ID:XjWDqxuE0
銀歯もここまで行くと美しいけどね
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚

262 :病弱名無しさん:2014/06/05(木) 10:31:38.02 ID:jJB3KrnI0
美しいとは思わんが
保険治療の見本みたいな銀歯だらけ、差し歯の耐久性とかどうなんだろ

263 :病弱名無しさん:2014/06/05(木) 14:12:22.03 ID:SPU38GVU0
一応前歯は自前だけど、
ぐっちゃぐっちゃの乱杭歯だから
それなら揃った差し歯や入れ歯のほうが
対外的にはずっとマシな気がしてる

264 :病弱名無しさん:2014/06/05(木) 15:39:01.86 ID:/1O9tIzv0
>>260
これって銀歯と違って保険じゃできないんだよね?
一本いくらなんだろ

265 :病弱名無しさん:2014/06/06(金) 10:29:48.04 ID:JfcEe5Dc0
>>264
先週入れてきた>3Mダイレクトクラウン
1本4万+技術料
見た目がもろ樹脂でござい、って感じ
色も選べなかった
歯が白くてきれいな人ならまあ目立たないかな
今は小臼歯も保険で白いの入れられるから
そっち試してからでも遅くないと思う

266 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 00:03:32.36 ID:c6sNXy6U0
あれって印象取らないから合着の精度に問題アリアリでは?

267 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 01:16:31.72 ID:LWzmXhfq0
>>266
レジンだから接着じゃない?
その場で合わせて調整できるみたいだし、
銀歯より精度良さそうじゃない?

268 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 09:17:35.40 ID:jKzs5dUT0
前歯一本が折れててブリッジしてたんだけど歯ぐき下がりすぎてだめになった
で、今後どうするって聞かれたので保険の入れ歯に決めた
だってさ、だって
ブリッジしてもすぐにだめになるよって言われたらね・・

269 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 11:49:36.18 ID:/Brngjy60
自分は最近左上7番(神経はある)、被せもの虫歯になって変えたけど
ポーセリンと金歯どちらにするか尋ねられ、わざわざ金歯にした。
白い歯がよかったけどブリッジとか保険入れ歯とかすでに銀系あるし
奥歯上だから見えないなと思って。

歯医者に尋ねたら色以外は金歯が一番と言われた。
自分でも調べたけど金歯は柔らかいから自分の下の歯も
痛めにくいし2次カリエスになりにくいとあったから。

270 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 11:58:48.80 ID:/Brngjy60
あとここでは〇ンプラントという単語は禁句だろうけど
該当スレ初めて見てきた。もっとxx法がいいみたいな建設的な
話をしているかと思いきや、〇ンプラントは心疾患だから
心筋梗塞だかの罹患率が何倍(何十倍?)とか怖い話してて
全然〇ンプラントしたいとも思わずに立ち去った。

やっぱり怖いね。不定愁訴とかもありそうだし
チタンのせいで電磁波どうのこうのとかもありそうだ。

271 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 13:21:57.60 ID:Kish1rje0
歯医者さんと話ししてたんだけど、
被せも入れ歯もどうしても技工士さんの腕前次第なんだってさ。
セラミック素材の方が削らない分、下手な技工士より精度が出るとも言ってた。
3Dプリンターで良い素材が使えるようになるのはまだ先のもよう

272 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 14:57:04.88 ID:ArqwcYrQ0
自分は下の歯 前6本だけ残ってる
右半分インプラントで、お金と時間がなかったから左半分は銀歯のブリッジだったり
被せだったりでギラギラw
で、歯茎はインプラントした方が歯周病やら歯槽膿漏でボロボロ
銀歯側は歯茎のトラブルなし

経験上インプラントだけはやめた方がいいと思う

左半分は上で出てる3Mダイレクトクラウンにしてもらうか、ミラクルフィットの入れ歯に
してもらうか悩み中

273 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 18:35:59.29 ID:+lL5pya90
インプラントは手入れに相当自信がないと無理だろうね
事故以外で歯を失うような人間には難しいんじゃないのかと思う
メンテナンスにも定期的に通わないといけないし
若いうちはいいけど老後を考えたら恐ろしくて入れられない

一番怖いのはインプラントを安全に撤去する技術が確立されてないことなんだよね
顎の骨にがっちり固定されたものを外すのは骨を壊して取り出すしかないって事

274 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 18:54:37.39 ID:LVlEJ0hm0
>>273
ひえー
最後の部分怖ひ

275 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 22:18:28.71 ID:/Brngjy60
>>273
でもインプラントは寝たきりになって磨けなくなったら上物
はずして下のチタン土台を覆って被せて蓋をすればOKっていうの
何回か読んだことあるよ。実際どうなんだろうね。

それからインプラントは撤去するのに入れてもらった歯医者で
やるのが原則らしい。例外もあるだろうけど。あまり年寄りな
歯医者だと自分より先に亡くなっていてそれも無理になるだろうから
そうしたら大学病院とかで撤去?

自分はインプラントについて調べていて途中で怖くなって
部分入れ歯にした。

276 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 23:24:21.30 ID:c6sNXy6U0
普通にインプラント除去ツールはあるし
最悪、他の医院で撤去してもらう時は保険適用で1500円位ですよ

年老いての癒着した天然歯根の抜歯より天然歯根より小さい人工歯根の
撤去の方が負担は小さいかも知れませんね

277 :病弱名無しさん:2014/06/08(日) 23:27:05.76 ID:v/77yiAQ0
インプラント推奨派はそうやってインプラント薦めるのかー

278 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 02:13:21.13 ID:fYTCUpMM0
生ぽですら入れ歯を拒否する時代

279 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 02:24:31.20 ID:cvwIZAEE0
>>272
どんだけ手入れしなけりゃ歯周病でボロボロになれるんですか?
もちろん数ヶ月ごとにのメンテナンスには通ってたんですよね?

280 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 04:59:37.29 ID:8giDEfI60
>>276
年老いて癒着した天然歯?
何ほざいてるの?
撤去する器具はあるに決まってるじゃん
安全性に問題があるだけだよ

281 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 05:28:55.22 ID:wI/QKAQtI
総入れ歯って臭いとかある?
キスとかセックスできる?

282 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 06:44:24.72 ID:S+vddFRE0
だから差し歯のほうが臭いってばよ

283 :sage:2014/06/09(月) 08:43:33.56 ID:Yj82jYXnI
もうすぐ入れ歯デビューかな。。

一つの大学病院で歯根破折で抜こうって言われて、別の医院では根管治療してダメなら抜こうって。
どっちを信じたらいいのか。。

284 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 08:58:21.07 ID:/7CHmXuQ0
>>283
根管治療しても、いずれは抜歯になるよ・・・時間の問題。。。

285 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 09:09:22.81 ID:vXaM/sAU0
なんで迷うの?

286 :sage:2014/06/09(月) 10:39:09.70 ID:zWwha0IJI
>>285
抜歯を伸ばすと顎の骨が溶けてしまうって聞いたので。。

287 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:13.68 ID:1uYMAtAj0
>>284
死ぬまでの時間だけ持ってくれればいい

288 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 10:59:33.55 ID:vXaM/sAU0
>>286
そうなんだ
迷うね

289 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 12:05:31.58 ID:FEyAxKly0
>>279
>>272じゃないけど、インプラントにした歯茎はしょっちゅ歯肉炎になる
歯間ブラシや糸ようじでよく手入れしてるつもりだけど、それで傷ついてって感じ
歯医者のメンテナンスには通ってるにもかかわらず、だ

290 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 12:47:34.03 ID:vQ6Mt9tC0
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信
「お薬手帳断ろう、20円安く」ツイッターで拡散 薬局などは有用性PR
産経新聞 6月8日(日)7時55分配信

291 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 15:57:13.87 ID:1uYMAtAj0
医者と歯医者を混同してる馬鹿発見w

292 :sage:2014/06/09(月) 19:12:00.65 ID:/19Za9lgI
>>288
最近歯の悩みは尽きないです。

293 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 20:32:52.25 ID:bABJ+le90
>>281
差し歯の方が臭いきついよw
差し歯の臭いに耐えられるやつなら入れ歯の臭いなんぞ余裕

294 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 20:37:09.07 ID:hayBp6tX0
取り外せる入れ歯なら洗浄剤に浸けておけばキレイになるよね?
洗浄剤買うのいつも忘れる。歯医者で買いたいけど、他の患者がいると恥ずかしい。

295 :病弱名無しさん:2014/06/09(月) 21:43:55.82 ID:GFPKNzNT0
尼にあるやつじゃ駄目なん?

296 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 00:17:37.91 ID:h4C5Gw+H0
安いモノを一箱だけ買うのも何だかねぇ。代引きでしか買わないし。

297 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 01:09:41.00 ID:BHuEtPHi0
>>289
インプラントで歯肉炎になるのは、明らかに磨き方が悪いから。
と言われた。

298 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 02:00:42.21 ID:AyL2dzp20
馬鹿はアホみたいに歯茎をゴシゴシ磨くからなぁ・・
ちんぽやケツの穴を歯ブラシで磨いてみれば歯茎の気持ちが解るよw

299 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 09:35:48.90 ID:e3+cI7n30
>インプラントで歯肉炎になるのは、明らかに磨き方が悪いから。と言われた。

インプラントが合わない人は、どんな磨き方してもダメ!
歯肉炎になって、体が拒否反応してるんだよ。
インプラント推奨歯医者は何でも患者が悪いとする。
インプラントなんて歯医者が儲かって患者は損するもの!

300 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 10:38:14.40 ID:eXb/5K1o0
磨き方が下手なせいでトラブルが起きるなら
事故以外で歯を失うような患者はインプラントにすべきじゃないね
生活習慣や食生活なんてそうそう変わらないし

301 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 14:59:14.31 ID:FqCo+Kg30
>>297
じゃあなぜ、歯茎全体はそうでもないのに、インプラントしたところの歯茎だけ腫れるの?

302 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 18:50:27.64 ID:AyL2dzp20
それってヤバイ状態じゃね? 担当医は何て言ってるの?

303 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 22:41:41.09 ID:BHuEtPHi0
>>299
>>301
>歯肉炎になって身体が拒否

そもそもインプラントが合わなければ最初から骨に定着しないで
脱落するので、別の問題。

もともと歯周病持ちで磨き方が悪いとけっこうな確率で周囲炎になる
まともな歯医者なら定期メンテナンスをきちんとやって
ボロボロになる前になんとかするだろ

まーこれ以上は突っ込まない。お大事に。

304 :病弱名無しさん:2014/06/10(火) 23:19:23.13 ID:mzmHrJ5/0
最近、上の総入れ歯デビューしました。
食事の時に漬け物を小さくして食べていますが噛む位置によっては外れます、
稀にですが舌を噛んでしまう。これは歯科で調節してもらえる範囲なのでしょうか?

ある程度は自分の歯とは違うために今までの様にはできない動作などが
出来てくるとは思っているのですが…面倒な上に億劫。
自分で粉末の固定材を購入して今日つかってみたら いい感じでした。
皆さんはどうなさっていますか?

305 :病弱名無しさん:2014/06/11(水) 09:17:55.78 ID:zU4L2XRH0
ポリグリップ使ってる。

306 :病弱名無しさん:2014/06/11(水) 15:44:19.37 ID:8xurmYXL0
>>295
さっきアマゾンで洗浄剤と歯磨き粉(リペリオ)等買った。送料無料になったから。
これで恥ずかしくない!最初からアマゾンで買えば良かったよ。

307 :病弱名無しさん:2014/06/12(木) 20:10:04.60 ID:BC/nACnSI
最奥歯手前の3本が欠損して、今は保険適応の部分入れ歯なんですが、やめたいと思っています。保険適応外のブリッジだと、いくら位になりますか?あと、寝る時に外さなくてもいい入れ歯は他になにがあるでしょうか?ウェルデンツは寝る時に付けたままでもいいのでしょうか?

308 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 11:00:30.70 ID:Yb4Mpekk0
>>307
多数歯のブリッジはかなり高額です
価格は素材によっても歯科によってもピンキリですし
実例が少ないと思います。
3本欠損だとブリッジ以外の方法を勧められる事がおおいです。

ちなみに3本欠損のブリッジは保険適応で作れません
(犬歯より前の歯ならば可能です)
技術的にも難しくて安定性のあるものが作れないのでしょう

309 :sage:2014/06/13(金) 11:38:35.99 ID:lKiutQJGI
みなさんの中で上奥歯6番に1本義歯されてる方いますか?
感想を教えて欲しくて。。

310 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 12:25:40.39 ID:Yb4Mpekk0
>>309
もちろん個人差は大きいですが6番の片側1本義歯は
他人からまず見えないので精神的にも負担がなく
実際に使ってみても違和感も少ないと感じる人が多いです

何故ならその1本がなくても食事も出来て不自由していない場合がほとんどなので
完全歯がそろっていても片側噛みの人が多いですし
無意識に歯のそろってる側で噛んでる人も多く
入れ歯側で噛んでも1本ないだけなら他の歯で噛めるからです

長期的に片側噛みの影響が出て不定愁訴を発症する人もいますが
それは歯がそろっている人でも片側噛みをしていれば同じリスクがあり
個人差としか言いようがありません

311 :sage:2014/06/13(金) 12:38:31.00 ID:eRWqsou8I
>>310
ありがとうございます。
5、7と虫歯無しでインプラントも恐らく骨が薄く難しいと思うので、悩んでます。

312 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 15:56:05.28 ID:DbRZAMB30
>>307
同じ状態でブリッジにして15年ほどになります。
今のところ大丈夫。
保険適応外だったか記憶にないです。

313 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 20:04:22.97 ID:SEMndo3S0
>>307
50~70万くらいじゃね?

314 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 20:27:19.32 ID:+/94hawsI
恋人とかに言える?

315 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 20:40:59.89 ID:rcNiOPu40
歯科衛生士に詰め物をされ
出っ歯のようになった前歯にクレームを入れた時の歯医者の態度

歯医者の最初の主張「隣の歯の治療でバランスを取る」

それを希望しないやり直せと言うと
歯医者の次の主張「治療で歯の大きさや形は変化していない」

問題になった歯の隣の歯の治療後 治療内容の説明時
歯医者の最後の主張「治療すれば形は変わるんです」

このように歯医者はミスを誤魔化すためにコロコロ主張を変えてきます
歯医者自身が衛生士に詰め物をさせるグレーな事をしたので発生したトラブルなのに
歯医者の方から謝罪なし それどころか
今回の私の言動を責めようと声を荒げてきたので
「歯科医師には患者に対して説明責任がありますよ」と言ってやったら
「しまった」と言ったような表情になった  

316 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 21:09:55.37 ID:KecM7LOk0
こんなクレーマーも相手にしなきゃならんのだから、歯科医も大変だなー

317 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 21:52:51.77 ID:XRlvbyxL0
普段部分入れ歯を外したら、プラスチックのケースに水を満たして浸けてるんだけど、
そのケースも洗浄剤で洗浄した方が良いんじゃないかという気がしてきた。
皆さんはケース、どうしてますか?今までは使うたびに石けんで軽く洗うだけだった。
洗浄する時、ケースも一緒に入れても平気かな?

318 :病弱名無しさん:2014/06/13(金) 23:01:49.22 ID:XRlvbyxL0
もう一つ
パーシャルデントを買ったんだけど、40~50度のお湯ってどうやって計ったら良いですかね?
今おふろが41度だけど、手と体全体じゃ印象が違うだろうし。
手を入れられる程度かな?湯沸かし器のお湯使えば良いんだけどね。

319 :病弱名無しさん:2014/06/14(土) 02:25:15.42 ID:D6jJxQrz0
くだらない質問に限って長文

320 :sage:2014/06/14(土) 09:46:31.95 ID:Jj0Q6cX9I
一本分の入れ歯されてる方います?

他の歯痛めたりします?

321 :病弱名無しさん:2014/06/14(土) 17:49:03.33 ID:LrqF+eXNO
入れ歯デビューしてから頭痛がする。慣れるまでの辛抱かな

322 :病弱名無しさん:2014/06/14(土) 18:10:07.58 ID:1BRH4afT0
新しい歯医者探してます
まずは保険適応の範疇でやってもらってから考えたいんだけど、ネットで探すと自費義歯全面に出てますよね
保険適応内でお願いして嫌な顔されない、それでいて技術はある
…なんてのを探してるから見つからないんだろうか

323 :病弱名無しさん:2014/06/14(土) 18:37:51.35 ID:oSejdORR0
>>322
ネットで評判のいいところに通ってたけど、今日で終わり。
まだ気になるところがあるって言ったんだけど、これ以上は無理と言われた。
義歯も保険適用で作ったし、金にならないからだと思う。
また新しい歯医者探さなきゃだ。
お互い良いところが見つかるといいね。

324 :病弱名無しさん:2014/06/14(土) 19:58:25.44 ID:1BRH4afT0
>>323
やはり保険適応内の治療ではお客様扱いは難しいのでしょうか
沢山ありすぎて迷うけど、当たり医院の少なさに探す自体重労働なのが歯科選びですね
よいご縁がお互いありますように

325 :病弱名無しさん:2014/06/15(日) 02:14:00.81 ID:qM07M20J0
>>322
そういう所は必ずあるよ。東京都内(練馬区)には結構そういうところあるぜ。
保険だからどうこういう歯医者は基本的に駄目だな。
保険も立派な選択肢の一つ、という歯科医と20年以上付き合ってきたわ。

ググる時に、歯科 保険 それと、居住地 をタームにして探してみなよ。

326 :病弱名無しさん:2014/06/15(日) 12:07:55.42 ID:UxlTtpzf0
超強力な接着剤でつけた連結差し歯が取れた(21回目)
どうも軸棒つけなおしてからおかしな差し歯ばかりできあがる
もう入れ歯にしたい。ただそれだけだ。

327 :病弱名無しさん:2014/06/15(日) 17:02:39.18 ID:WwxIoyXYO
部分入れ歯 少し浮いてる所があるのは普通なことかな

328 :病弱名無しさん:2014/06/16(月) 00:21:07.98 ID:gSHSon590
普通です

329 :病弱名無しさん:2014/06/16(月) 21:59:17.51 ID:ddyOPMKj0
>>327
自分は浮いているところなんてないよ。
保険入れ歯だけどぴったりしていてなんでも食べれる。
ちなみに右下6,7で5と親不知にクラスプ。

330 :病弱名無しさん:2014/06/16(月) 22:27:59.56 ID:2/hGQEpJ0
>>329
5と親知らずでブリッジにすればいいじゃない
って思うのは自分だけだろうか

331 :病弱名無しさん:2014/06/17(火) 21:50:46.61 ID:7zMMARLe0
>>330
ブリッジにしたおかげで元はきれいな天然歯の神経を取る羽目に
なったり、抜歯したりと大変な目にあった。
自分は反対側にあるブリッジ、今度直す時(歯がダメになる時?)は
土台をクラウンにして喪失歯は部分入れ歯にしようかって考えてるくらい。

332 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 10:21:16.04 ID:93M/aSvL0
前歯を差し歯にする予定です

ノンクラスプ
コーヌステレスコープ
マグネット 着脱義歯

どれがいいんでしょうか

333 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 11:37:20.31 ID:QeZHRNAO0
差し歯?

334 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 12:11:21.11 ID:93M/aSvL0
>>333
ごめんなさい部分入れ歯です

335 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 14:24:34.32 ID:17bdsRiU0
>>309
同じ所を二週間前に抜きました。インプラントはお金が無いので考えてません。保険入れ歯を考えてます。
ブリッジは健康歯、前後削られるのが嫌です。義歯と歯茎に物が挟まって良くないってさ。

336 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 14:27:16.88 ID:17bdsRiU0
ポリデントがいいよ

337 :病弱名無しさん:2014/06/18(水) 17:37:01.01 ID:5WJtM1BE0
入歯も金具引っかける為の溝?用で歯削るんだろ
ブリッジよりは分量少ないだろうけど

338 :病弱名無しさん:2014/06/19(木) 08:35:58.31 ID:4OjIxhF00
>>337
医者によると思うし状態によると思う
隣が健康な状態なら削らないで済ませる場合が多いんじゃないかな
隣が銀歯なら安定性優先に遠慮なく削るだろうけど

339 :病弱名無しさん:2014/06/27(金) 23:39:55.28 ID:mBsN2vfk0
前歯ブリッジからの崩壊進行中

340 :病弱名無しさん:2014/06/28(土) 11:26:58.49 ID:0ebt5MSm0
前歯上、状態が悪すぎてミラクルフィットは無駄って言われた
なんか絶望的で立ち直れない

341 :病弱名無しさん:2014/06/28(土) 13:23:13.15 ID:N3a3Oi6w0
>>340
どういった状態の悪さなの?
歯茎の状態?

342 :病弱名無しさん:2014/06/28(土) 13:32:20.12 ID:0ebt5MSm0
>>341
残ってる歯が3本で、もうグラグラしてる
歯茎は歯周病を治療したけど、もうボロボロ

総入れ歯は覚悟してるけど、それまでミラクルで
なんとかしのぎたかった

343 :病弱名無しさん:2014/06/28(土) 18:06:31.07 ID:N3a3Oi6w0
>>342
そうなんだ。ミラクルフィットって他の歯に引っ掛けたりしないで済むのかと思ってたから
残り3本じゃダメって事なのかな

344 :病弱名無しさん:2014/06/29(日) 07:48:09.86 ID:NWgheWhv0
総入れ歯、意外に悪くないよ
中途半端に状態の悪い歯が残っているよりも
考え方によってはむしろ良いかもしれん

345 :病弱名無しさん:2014/06/29(日) 08:30:59.61 ID:E4h/oOwC0
うちも父が総入れ歯、母が部分入れ歯だけど、父の方がなんでも食べてる。母は生野菜や固いものは食べれないという。

346 :340:2014/06/29(日) 10:15:54.70 ID:Ts5IKDMJ0
>>343
グラグラの歯が1本でも作れるんだけど、その場しのぎになるだけ
結局、いずれ総入れ歯になるから高いミラクルフィットを作ってももったいない
それだったら総入れ歯になる前提での入れ歯を作ったほうがいい
お金が有り余ってて別にいいやっていうのいなら、ミラクルを作りますが

というのがお医者さんの見解
高額な治療にならないよう、患者のことを考えてくれてるいいお医者さん

総入れ歯でも大好きなパンやおもちが食べられるならいいんだけど
あー落ち込む

347 :病弱名無しさん:2014/06/29(日) 10:27:44.25 ID:4/hYh0tJ0
上の歯が総入れ歯だけど、中途半端に数本残してたときより、今の方がなんでも食べやすい。パンもお餅も食べてるよ。

348 :病弱名無しさん:2014/06/29(日) 15:41:05.55 ID:x2+q+W9q0
>>347
失礼ですが、年齢を教えてください。
私も上の歯が数本しかありません。

349 :病弱名無しさん:2014/06/29(日) 16:54:06.42 ID:Ts5IKDMJ0
>>347
そうなの?
ポリグリップとか使って?
総入れ歯のほうが歯並びは綺麗になるね

350 :病弱名無しさん:2014/07/07(月) 00:56:34.42 ID:11ET9TPz0
総入れ歯と部分入れ歯の定義は何でしょうか。
左右7cmの大きな入れ歯を上に入れたんだが、
左最奥と右最奥の自分の歯につかまっている。
全体を覆っているけど、これは部分入歯ですよね?

支える歯がない人が総入れ歯になるのかな。
でも、どうやって固定されてるんだろう。
すいません、他人の歯の奥の事情がまったくわからなくて……。

351 :病弱名無しさん:2014/07/07(月) 10:01:12.11 ID:39aGAoup0
>>350
1本でも自歯が残ってれば一応{部分}入歯ではあるが言葉の定義はあまり関係ないと思う
支える歯が無い場合は接着で付ける
インプラントで支台歯を構築する手もある

352 :病弱名無しさん:2014/07/09(水) 16:43:21.25 ID:U+TYtSJY0
一ヶ月くらい前に保険適用の部分入れ歯にしたけど、案外快適じゃねーかこれ
ユラユラの汚い歯も抜歯もして下前歯(左4,2,1-1,2,3,4右)なんだけど、外して残存の奥歯も磨きやすくなったし
見た目全然綺麗で、なかなかイイわ

353 :病弱名無しさん:2014/07/09(水) 22:07:38.40 ID:wUbF4azO0
>>352
むしろ口臭がきつくなくなるメリットの方がでかい
差し歯ブリッジだらけだった頃の不快な臭いがなくなる

354 :病弱名無しさん:2014/07/09(水) 22:35:28.81 ID:DpndKS+u0
>>352
俺も快適!
保険入れ歯最強!

355 :病弱名無しさん:2014/07/10(木) 00:39:30.40 ID:cN3fQpE50
よれよれ風前の灯火状態で悪臭を放つ自前の歯やブリッジ・差し歯よりは
入れ歯のほうが良いよ。
勿論健康な歯に勝るものはないけれど。

356 :病弱名無しさん:2014/07/10(木) 00:48:56.73 ID:W5gzNMZ90
確かに!
歯茎が下がって前歯ブリッジの元の歯が出て来て我ながらみっともなかった
口を半開きくらいで喋るようにしてたけど、今はバネが見えそうだから継続して半開きだわ(笑)
両側奥歯と片側の犬歯にバネが掛かってるんだけど、見える外側だけ切ってしまおうかな。

357 :病弱名無しさん:2014/07/10(木) 06:15:23.21 ID:crgBtfm00
>>356
俺とまったく同じでわろたw
もうすぐ自費の入れ歯にするから大口開いて笑えるぜ

358 :病弱名無しさん:2014/07/10(木) 08:31:21.18 ID:dV7bEeOy0
保険適用のクラスプ付き部分入れ歯だけど、リューターとヤスリで自前チューニング済み
レジン床をギリギリまで薄く削って仕上げに表面磨き作業
歯肉に当たる側は削ってない
耐久性とか割れるまでは心配してないけど、ダメになったらまた作ってもらえばいい

舌の収まりが良くなって、だいぶ滑舌も良くなったよ

359 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 00:26:43.18 ID:X4z+zGxb0
まだブリッジ、差し歯が残ってる人は取れたら匂い嗅いでみるといいよ

入れ歯がいかに臭わないかよーくわかるよ

360 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 15:52:16.78 ID:Bp+gdpBn0
三時間くらい前に入れ歯出来上がってきたけど嗚咽が酷くて心が折れそう・・・

361 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 16:27:46.30 ID:3G1/E6C90
>>360
上?下?
それとどれくらいの大きさとか、保険か保険外とか情報ないとなんとも慰めてあげられない…

362 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 16:51:35.14 ID:Bp+gdpBn0
>>361
上下同時
どちらも自歯2本くらいずつしか残ってない
保健の入れ歯だけど嗚咽の原因は下っぽい
舌の根本に入れ歯が当たる・・・

363 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 17:30:16.66 ID:3G1/E6C90
>>362
上下同時ですか、それは慣れるまで時間が掛かるかもしれないね
個人差もあるだろうし
たぶんこれから何度か通院して調整してもらうと思うから、その時に現状と希望を伝えて微調整するしかないね、薄くしてもらうとか
確かに内側の舌の付け根が狭いと辛いなあ

364 :病弱名無しさん:2014/07/11(金) 17:34:29.60 ID:Bp+gdpBn0
>>363
ありがとうございます
医師にはとりあえず食後以外は意地でも外さないで慣れろと言われています
必ず慣れるからって
でも自信ないなー・・・

365 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 00:48:23.22 ID:5fvhl0Xc0
何歳?

366 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 01:16:52.85 ID:TBO6NhVM0
自分は?

367 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 01:17:24.32 ID:xN0jw5yd0
44歳です
さっき食事してみましたけどどこで噛んでるのかよく分からない上に何か痛いし全然食べられませんでしたw
次の診察日までに少しは慣れるといいんだけど・・・

368 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 08:04:30.94 ID:wbQt4uzC0
>>367
痛いのは早く病院行った方がいいよ。合ってないんだから。

369 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 14:50:22.23 ID:xN0jw5yd0
>>368
ありがとうごさいます!

1日着けてたら慣れたのか嗚咽はかなり収まりました!
むしろ快適なくらいで(コラコラ)

でも噛むのはやっぱり痛いので月曜日に医者行ってきます

370 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 19:09:43.33 ID:jIMG4dOj0
腕より対応が糞な歯科を転院考えてる
初の入れ歯だからよくわからんのだが
調整済んでからのが良いのだろうか
ちなみに保険の部分入れ歯

入れ歯した翌日顔が腫れたこと言ったら
薬出すの忘れてたw
すぐに来ればよかったじゃない
…って言われたんだ
急患で行くと恩着せがましい事ばかり言うから行きにくいってのに

ただし、初めての入れ歯だけど痛みとかなく調整は上手いっぽい

371 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 20:33:40.24 ID:UJrWkCGa0
今年30ですが20年くらい虫歯放置、
30代を前に歯科医院行く決意していきました。

両奥歯は、ほとんど抜いて部分入れ歯にしないといけないだろうと言われたのですが、
皆さんは何歳くらい?&保険の部分入れ歯は
見た目でやはりすぐ分かるのでしょうか?

372 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 20:52:35.68 ID:oX+ndzyK0
自分は40歳
若い頃から虫歯になりやすくて、歯医者には物凄くマメに通って治療しまくったけど
あっちこっちどんどん悪くなっていって最近「もう無理」な歯が出てきた

>>371
一応、あと2件ぐらいは歯医者回って
本当に助けられないかどうか相談してみたほうがいいよ
あと奥歯の部分入れ歯なら、金具を掛けるのがどの歯になるかや
話したり笑ったりした時にどの程度歯が露出するタイプかによるから
なんともいえないと思う

373 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 21:16:17.67 ID:UJrWkCGa0
>>372
ありがとうございます。
今回ついに前歯が大きく欠けてしまったので、
歯医者行かざるを得なくなったのが
本当のところですが、ずっとマスクして誰にも相談できず。。

こまめに歯医者通っていても苦労されるんですね。
私の場合は完全に自業自得ですが、これ以上悪くしないように
セカンドオピニオンも受けてみようと思います。

いまのところは忙しそうで説明を十分に聴けそうな雰囲気ではなくて。ありがとうございました!

374 :病弱名無しさん:2014/07/12(土) 22:52:21.07 ID:fU9a3/EE0
総入れ歯って、何歳ぐらいからなんだろう。

375 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 00:55:16.02 ID:4nga2Qyi0
>>374
何歳くらいからなんて基準、ないんじゃないかな
だめになったら総入れ歯でしょw

俺は今46だけど、上は前歯中心にブリッジ
下も前歯中心に部分入れ歯(下は残存5本)だけど、下は奥歯も歯周病が原因で知覚過敏でしみるし、強く噛めない
下に部分入れ歯入れた理由はブリッジが駄目になったからなんだけど、自分の希望としては奥歯も抜いて欲しかった
歯医者さんは出来るだけ歯を残したいのだろうけど、歯磨きも注意しなきゃだし、入れ歯の形状も複雑になるし、必ずしも残すことが最善策とは思えないね

376 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 01:05:18.82 ID:4nga2Qyi0
>>371
ちなみに上下前歯ブリッジしたのは30歳くらいの時
その後、下前歯だけ歯周病原因で歯茎が下がったり沁みるから抜髄したりで、46歳になった今年、部分入れ歯にした
上のブリッジはまだまだ大丈夫って言われた
でも昔からほとんど前歯でかじる食べ方出来ないです
トマトやリンゴ、トウモロコシをかじるなんて怖すぎ(笑)
出来る人がうらやましい

俺みたいにならないように、みなさん歯を大事にしてねw

377 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 01:20:54.81 ID:ngpiupDd0
いったん部分入れ歯やブリッジを入れると他の歯をダメにして
総入れ歯へのリスクが加速度的に増していくと思うんだけど
このスレ見てるとそういうのは担当医からは説明されないものなの?

378 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 01:32:59.51 ID:4nga2Qyi0
>>377
説明はされてるよ
ブリッジしてからの歯磨きは今まで以上に大事ですよと何度も言われた
たとえされてなかったとしても、ブリッジとか元歯と歯茎の間が磨き辛いのなんて自分でわかるでしょ
部分入れ歯だってバネの掛かる歯に負担掛かったり、歯垢が残りやすくなるのは当たり前にわかる

でもね、総入れ歯へ加速するかどうかはともかくとして、治療をおこなった時はそうしなければ(ブリッジとか部分入れ歯とか)いけなかったなんらかの理由が人それぞれあったわけでw
誰もなんの理由もなしに歯を削ったり被せたり抜いたりしてるわけじゃないんだよ

他に方法ある?

379 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 01:55:48.00 ID:rn2n4QyY0
>>377
噛めなくなったらもうどうしようもない
若い頃から頻繁に歯医者に行ければ良かったのかも知れないけどね

380 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 03:20:46.47 ID:05EVZhZ30
入歯ではないのですが右上の前歯に大きな被せ物をしています。
刺身を食べると数日して口の中が強烈に臭くなります。
歯は磨いているのですが、たぶんその被せ物の隙間に刺身が残っており
腐って臭くなるのではと考えています。
その被せ物をした歯を吸とイヤな臭いがするのでたぶん当たってると思います。
同じような状況でなやんでいる方いらっしゃいますか?
対策などがあれば教えてください。

381 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 09:00:49.22 ID:Ew3yJNI80
上4番目両側を抜歯したんだけど、ここを保険の入れ歯にすると
犬歯に金属のバネがかかるんだよね?
ノンクラスプデンチャーだっけ?あれにするとどのくらいかかるんだろ・・

382 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 10:39:31.24 ID:9O4FqqMy0
>>381
ノンクラスプにも色々あるので値段はピンキリw
つか、ここで聞くより「抜歯前に」歯医者に説明を求めて下さい(笑)

383 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 20:48:46.65 ID:Qtqhxnbu0
>>380
スレチだと思うが歯間ブラシやフロスやデンタルリンスは使ってないの?

384 :病弱名無しさん:2014/07/13(日) 22:59:09.94 ID:pFRmCKPd0
パーシャルデントって効果あると思う?
ないと思うんだけど。

385 :病弱名無しさん:2014/07/14(月) 02:17:26.75 ID:VY+eBWjW0
ポリデントはあると思うの?

386 :病弱名無しさん:2014/07/14(月) 02:28:06.15 ID:wtJdzprT0
ポリデントは漂白剤だから入れ歯が白くなっちゃって自歯と色の差が出ちゃうからあんまり使わない方が良いよ
って言われた

387 :病弱名無しさん:2014/07/14(月) 05:49:44.35 ID:z1duJ5/C0
>>385
384だけど、ポリデントって使ったことがない。
それより、質問に質問で応えないでほしい。

388 :病弱名無しさん:2014/07/14(月) 06:42:06.33 ID:7r1655vu0
>>384
>パーシャルデントって効果あると思う?
>ないと思うんだけど。


ないと思う
ハイ、次!

389 :病弱名無しさん:2014/07/14(月) 10:43:11.08 ID:VY+eBWjW0
>>387
質問スレじゃねーしここ

390 :病弱名無しさん:2014/07/15(火) 22:39:08.68 ID:MFf+USgh0
パーシャルデントの洗浄効果はある

391 :病弱名無しさん:2014/07/17(木) 00:25:20.39 ID:dyyhynzY0
磁性アタッチメント入れた方いませんか

392 :360:2014/07/18(金) 23:53:49.15 ID:JWX2oF+r0
最初キツかったけど調整してもらったり慣れたりして今ではかなり違和感なくなりました
何処に歯があるのか覚えてきたみたいでかなり普通に食べられる様にもなりました
氷ガリガリしたのなんてホント何年ぶりだろう
入れ歯にして良かったですw

393 :病弱名無しさん:2014/07/19(土) 00:35:15.14 ID:rnpgKepr0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

394 :病弱名無しさん:2014/07/19(土) 00:55:03.07 ID:zMt7id3B0
本日人生初の入れ歯入りました
まだ口に沢山食べ物入れてバリバリ食べる勇気が無いですが、
徐々に慣れて行きたいです

>>380
歯医者で診てもらうのが最も早いと思われます(治療を勧められたくないかも
しれませんが)
できれば歯科衛生士さんに歯磨き指導も受けた方が

395 :病弱名無しさん:2014/07/19(土) 22:07:10.86 ID:1LIdR2/c0
入れ歯にしたら味がしなくなった。おいしくない。
そのためか、食欲がないしなんとなく塩分を増やしたくなる。

396 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 03:34:54.96 ID:RCSXWaKn0
上前歯に保険の入れ歯作った
なにこれ

もう死にたい

397 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 14:34:11.40 ID:vvqxzSz00
入れ歯の洗浄って、水で軽く指でこすって、次装着するまでコップの
水につけておくだけなんですが、これじゃ足りないですかね?

398 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 15:10:48.44 ID:/6me6xxh0
>>397
ブラッシング+洗浄剤が、よろしいようです
http://www.fdcnet.ac.jp/hos/mimiyori/mimiyori_05a.htm

399 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 15:10:52.77 ID:4zdD7gON0
歯医者には歯磨き粉つけて歯ブラシで磨けって言われてるけど
あと磨く時以外は外すなとも

400 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 17:19:34.26 ID:SSJDCW470
歯医者によって違うのか種類によって違うのか、私はフレキシブルデンチャーだけど、絶対に歯みがき粉つけて洗うとか駄目って言われた。歯ブラシでこするのも駄目。
水でよく洗ってから洗浄剤(キラリ)につけてます。

401 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 20:49:46.31 ID:4zdD7gON0
自分は保険のほぼ総入れ歯のやつだから素材によって違うんでしょうね

402 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 20:52:02.62 ID:KE9mAV+p0
自分も保険のやつだけど、ちゃんと入れ歯用ペースト使ってる

403 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 21:11:33.96 ID:4zdD7gON0
すごく不安になってきたw
抜歯後すぐ型取ったからすぐに合わなくなるって言われるんだけどひょっとしてすぐに作り直すつもりで雑に洗浄させてるのかな?w

404 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 21:23:13.34 ID:5PxZyLPcO
>>403 抜歯後にすぐ型どりなんですね。
私は抜歯後歯がない状態で数ヶ月。歯茎が落ち着くのを待ってから
入れ歯が出来ました。キラリと義歯用ブラシを使っています。

405 :病弱名無しさん:2014/07/20(日) 22:03:39.37 ID:QkXa2iOa0
俺は型を取って一週間後、入れ歯が出来てから抜歯したよ(保険の部分入れ歯)
もちろん、その後の調整もしたが1回で済んで様子見してる
特に問題なく快適です

406 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 20:59:14.49 ID:Vhs6/l7W0
歯磨き粉は研磨剤が入ってるから、それで傷が付くと、傷に雑菌が入ったりするのでダメだと聞いた。
歯ブラシで汚れを取って、週1ぐらいで洗浄剤を使うのが良いと歯医者が言ってた。
入れ歯にも歯石が付くので洗浄剤でしっかり落とす。
まあ、素材にもよるのでしょうね。

407 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 21:36:07.64 ID:Oq7iv5lv0
みんな何才くらい?40才くらい?

408 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 22:29:38.62 ID:GcSkPvjy0
63歳。
40で入れ歯? ちょっと前まで30代なのに? 若いのに……

409 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 22:42:46.35 ID:w/9hdCff0
>>407
何度もその質問出るけど、まず自分の歳を先に言おうなw

410 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 23:36:08.96 ID:8LrfcJBVO
40代ですよ。絶望せずになんとか頑張っています♪

411 :病弱名無しさん:2014/07/21(月) 23:44:01.65 ID:Oq7iv5lv0
407だけど、42です。今年か来年、入れ歯デビューしそうです。
参考にしてます。

失礼な話かもしれませんが、60overでも2chとかやってるのですか?
まぁ、いいんですけど・・・

412 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 00:17:42.11 ID:QSWGxZaI0
63歳で2ちゃんかwww

413 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 00:18:49.12 ID:QSWGxZaI0
>>408
そういうこと言うなよ…
それぞれ事情があるのにさ

414 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 01:05:02.18 ID:z4DrsU9e0
年だけ食っちゃった人ですね

415 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 05:26:19.43 ID:+LhwFegm0
入れ歯って70代というイメージなので、
60代って言ったら若いね!と言われると思った……

416 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 13:12:41.03 ID:Sd5hb0AP0
うん、だからね、おばあちゃん…

417 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 16:05:33.10 ID:8jJ0WAA40
年齢聞かれて答えると、年寄りだの若いだのと結局こういう流れになるから答える人が減っていく。

418 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 18:40:57.48 ID:z4DrsU9e0
でも実際、年齢なんてどうでもよくね?
歳だけ聞いてなんか参考になるの?

419 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 19:00:26.13 ID:Po75raLj0
でも30代40代で入れ歯になったら『この年で入れ歯なんて、自分だけなんじゃないか?』と
不安になるというか、仲間が欲しいという気持ちになるのではないだろうか。
60も過ぎれば知り合いにも言わないだけで入れ歯の人いるだろうなと思えるかもしれないが。
60歳がまだ少し遠いので勝手な60代像を思い描いて悪いけど。
それで他人の年齢が気になるのでは?そんな自分は40代半ば。部分入れ歯、数ヶ月経って慣れてきた。

420 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 22:53:45.35 ID:idWsw9J90
情報として年齢は重要なファクターだよ
同じ入れ歯でも30代40代で部分入れ歯なのか総入れ歯なのか
60代70代で部分入れ歯なのか総入れ歯なのか まったく意味合いが違っ来るでしょ

421 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 23:22:35.95 ID:ptPW5myA0
安達裕実は俺達の希望だろ

422 :病弱名無しさん:2014/07/22(火) 23:37:41.58 ID:6LFkwJG60
35歳♀ですが上の歯が総入れ歯になる予定です

423 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 00:26:54.69 ID:9s9Zwvsk0
安達祐実って入れ歯?マジで?

424 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 08:23:30.10 ID:JJdmQSjr0
>>422
事故か何か?

425 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 08:46:17.23 ID:m9DTO+670
>>423
ねつ造掲示板
全くデタラメばっかり

426 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 08:59:08.83 ID:rN8ZndDe0
このスレでも何度も言われてるけど安達祐実の入れ歯捏造とかじゃないよ
ごきんげんようで本人が話してた
今はインプラントにしてるかもしれないけど

427 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 09:50:15.21 ID:9lND8ase0
子役の頃、歯の生え変わり時期に
入れ歯してたっていう話なら聴いたことあるけどなぁ

428 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 10:35:14.04 ID:r3rkb+rn0
安達祐実が尺八上手と聞いてw

429 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 11:47:06.42 ID:dmF1TBJX0
>>427
生え変わりの時期に抜けたところに入れ歯をしていたから
生えてきた永久歯が成長しなかったんだよ
全部無いわけじゃないけどすごく小さくて根しかないとかで
それをカバーするように入れ歯していた
今の前歯はセラミッククラウンだと思う

430 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 13:49:46.21 ID:xdSw2Nsh0
>>420
意味合いが違うのはわかるけど、ここで年齢聞いた後にそこから
話が広がったのなんか見たことないじゃん

431 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 13:55:23.45 ID:XaLr8zyK0
若い年代で入れ歯になったら、他の人の年齢が気になるというのはすごく判るわ
別に話の広がりとか、そういった事を求めているわけではなかろう

432 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 14:11:11.21 ID:idAR9eq60
広がらない自己満足のための質問なんかするな。

433 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 15:00:16.59 ID:XaLr8zyK0
ここ入れ歯に関する雑談スレだろ
何仕切ってるんだ
(自分にとって)意義ある会話しかしたくないならブログでもやってろ

434 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 15:16:44.98 ID:xdSw2Nsh0
年齢訊くだけなら雑談とはいわない
ただのアンケート

435 :病弱名無しさん:2014/07/23(水) 22:59:26.51 ID:yqk8WGHB0
年齢は?
身長は?
経験人数は?
今まで中田氏され事は?
最後に現在の歯の欠損数を教えてください

436 :病弱名無しさん:2014/07/24(木) 07:31:56.02 ID:TWphShLJ0
わい34歳。
この夏部分入れ歯デビュー。
ブリッジしてた奥歯の根元が中で割れて炎症起こしてた模様。

437 :病弱名無しさん:2014/07/24(木) 19:42:12.64 ID:Mkj9cbWWI
ウェルデンツにしたいと思っているのですが、寝る時もつけたままでいいんですか?やっぱり寝るときは外さないとならないのでしょうか?

438 :病弱名無しさん:2014/07/24(木) 20:34:21.67 ID:2pBahwm60
>>437
入れ歯もそうなんだけど寝る前に歯を磨いて磨いてる間に入れ歯を消毒する。
んで口の中を清潔にして装着して寝る。
これが基本になってくる。

中には外して寝る人もいるみたいだけど、寝てる間に歯が動いて合いが悪くなったりする。(体験済)

ウェルデンツは脆いのでオススメはしないかな。

439 :病弱名無しさん:2014/07/24(木) 20:37:33.98 ID:2COOyEcC0
>>438
自分も前は外して寝てたけど、朝嵌める時は毎日痛くて涙出てたよ
総入れ歯なら問題ないんだろうけど

440 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 00:43:07.06 ID:E/cQBizd0
>>438
ええっ!マジ?
もう布団に入って寝るところだけど、毎日外して寝てるわw
確かに朝一嵌める時、少し違和感あるけど、毎日外して寝てるなあ

441 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 02:09:57.46 ID:NlKrcmlO0
30代、40代マンセー!!

マンセーって、知ってる?

442 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 06:54:57.00 ID:BjHnuIXA0
日本人なので興味ないです

朝の爽やかさを台無しにするのが
部分入れ歯を入れた瞬間なんだよな

443 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 07:00:03.51 ID:enxVNbro0
寝る時も付けたままで、外すのは洗う時だけだよ。

444 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 08:12:05.08 ID:44SH6GisO
>>442 でも歯抜けよりはマシで…夜は外しています。
前よりマメに洗浄するようになりました。

445 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 11:05:38.23 ID:M/68Z23B0
歯磨きの間だけ洗浄→消毒なんて時間短過ぎないか?
会社勤めや外出先でなんて漬け置きできないだろうし、やってもせいぜい一日2回とかでしょ?
ちゃんと綺麗になってるんだろうか…

あと寝ている間に歯が動くっていうのも程度あるでしょ
痛くて嵌められないほど一晩で動くのはかなりヤバイ状況なんじゃないかと

446 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 11:23:26.46 ID:SIsp0sLAi
どうせ持たないし臭い

抜け

447 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 15:58:24.71 ID:vLyG+5MN0
はめたまま寝るのってホント?自分は歯医者で寝る前に外して歯茎を休めるみたいなこと言われたんだけど。
入れ歯の素材の違いにもよるのかな?
付けっぱなしで歯茎は平気ですか?あと臭いとか。

448 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 16:49:07.62 ID:DPMC97eW0
何度も言われてるけど入れ歯は外して洗えるわけだから
口の中に入りっぱなしのブリッジよりは絶対臭くない

449 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 21:20:04.89 ID:J+IOvUXn0
上が総入れ歯で下が部分入れ歯だけど、寝るときはつけていいと言われたからつけてる。
夕食食べたら寝るまで洗浄剤につけてる。3-4時間ぐらい。
一人暮らしだからできるのかも。

450 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 21:44:32.65 ID:A9ayxINc0
>>448
こういうのが一番臭い
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚

451 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 22:08:29.60 ID:LKv1HZFV0
そういや

どうしてもと言うなら夕食後から寝るまでの間にだけ外していい

って医者が言ってたけど外してないわ

452 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 22:40:52.14 ID:dyta5Fqy0
基本的に睡眠時も入れ歯を付けたままの方が顎関節には良いよ
まぁ歯が有るのが本来の姿だから馬鹿でも解ると思うけど

>>450
有機物が限りなくゼロだからほぼ無臭ですよ

453 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 22:47:56.91 ID:4Ppcye5TO
問題は俺みたく口腔内の筋肉だか関節の靱帯だかが滅茶苦茶で
型とっても顎に負荷のかかる入れ歯しか出来上がってこないこと

454 :病弱名無しさん:2014/07/25(金) 23:50:32.84 ID:6twNh1az0
部分入れ歯つけてます
入れ歯の歯茎部分が、自分の歯茎との間に隙間が空いてるようで、
食べ物が少しずつ入っていくので、食べたあとすぐ洗ってます

455 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 00:14:24.15 ID:TGW7sE6g0
>>454
同じく。
その部分に入れ歯安定剤を入れたらどうだろうか。
(クリームタイプでなく、クッションタイプを)

456 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 07:37:42.13 ID:/rBQl3tt0
>>445
下の歯が両側部分入れ歯だけど昼休みに飯食ったあと会社のトイレで堂々と外してるぞ。
まだ30代だけど気にしたら負けさ。
歯を失う理由なんて色々あるからね。
ラグビーやってたんで学生のころから歯がボロボロ。

457 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 07:50:15.84 ID:69TWopT90
ラグビーやってたから歯だけじゃなく頭も弱いのは解ったw

458 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 08:17:05.10 ID:hjjDLJYj0
>>455
クッションタイプは入れ歯が合わなくなってきても気付かないから使っちゃダメって言われたよ。

隙間ができて異物が入るなら合ってないんだから、早めに歯医者さんへ行こう。

459 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 19:27:55.94 ID:kBvh8/Ti0
抜歯してすぐ入れ歯が入りましたが、その部分の歯茎は
だんだん盛り上がってくるものでしょうか?
今は日が浅く、血は止まったけど、まだへこんでる状態です

460 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 19:45:38.93 ID:i7qqbNff0
お年寄りは食べるときだけ入れ歯をつけるとか
寝るときは外してとか多いけど、つけてると痛いらしい

自分は夜外して歯磨きしてからはめて寝る
朝は食事の後、歯磨きして安定剤をつけて装着

461 :病弱名無しさん:2014/07/26(土) 20:01:08.76 ID:QsIFxWc40
保険の入れ歯で金具で歯に傷がつくことありますか
緩かったのできつく直してもらって外れにくくなったのですが
何回かつけ外ししてバネをかけている歯を舌で触ったら違和感があります

462 :病弱名無しさん:2014/07/27(日) 00:55:42.97 ID:AntzZVr80
>>460
歯茎は大丈夫ですか?大丈夫だからそうしてるんだと思うけど。
自分は歯医者で外して寝るように言われたから外してるけど、
装着したままの方も結構いるようですね。泊まりがけの時はそうしてみよう。

463 :病弱名無しさん:2014/07/27(日) 09:12:24.60 ID:QnaEINGC0
>>455
クッションタイプの品名を教えてください。

464 :病弱名無しさん:2014/07/27(日) 11:21:15.49 ID:9e2ewpNf0
>>463
シオノギ「クッションコレクト」
(クッション効果で、すき間にフィット)

465 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 12:08:40.76 ID:DtNmThhf0
お前らいつなん時、災害(例えば震災など)が起こるか分からないから
入れ歯はつけて寝るのがいいぞ

避難したり、取りにいけなかった時のことを考えると食事に困るからな

466 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 12:34:40.38 ID:j2z6vkWY0
入れ歯ははずして寝た方がよいですよ。
はずれて喉につかえた人がいるそうです。
私は前歯の両奥歯が残っているだけです。
1本はインプラントです。
今インプラントの歯茎が痛くてたまらないです。
インプラントも弱弱しくいつ駄目になるか分かりません。
その時は接着剤を使うことになるのでしょうが、完璧なものはないようです。
入れ歯のことを考えると鬱になります。

467 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 12:48:05.00 ID:DtNmThhf0
インプラントなんてよくしたなあ

468 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 16:19:15.14 ID:4JnIVPL50
>>462
はずしてる顔を夫に見せたくないからつけたまま寝てる
スマイルデンチャーだから見た目だけでは気がつかない

もうすぐ総入れ歯になるのかと思うと憂鬱
保険の入れ歯なんてチャチで「入れ歯まるわかり」
夫に見られるぐらいなら死んだ方がまし

469 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 16:20:00.66 ID:4JnIVPL50
高くてもいいから何かいい総入れ歯ないかな

470 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 16:25:53.08 ID:DtNmThhf0
>>468
そんなにダンナに見られたくないのか?
はずしてしゃぶってやれよ
泣いて喜ぶ









かもしれんぞw

471 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 16:43:21.99 ID:4JnIVPL50
いや、それ以前に冷めると思うよ・・・・

472 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 16:56:59.63 ID:VwekExjZ0
>>469
高くてもイイならインプラントにでもしたらどうか

473 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 17:20:59.76 ID:4JnIVPL50
>>472
歯茎がダメでインプラントが抜けてしまったんだ

474 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 20:58:05.01 ID:Rnzt+ddS0
インプラント抜けるなんて骨が軟化してるのか
もう全体的にアゴが腐ってきてるんじゃね?

かなりヤバそ

475 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 20:59:09.19 ID:Rnzt+ddS0
入院する羽目になって旦那さんに入れ歯バレるのも時間の問題だね

476 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 21:07:14.24 ID:cgDkeMZ70
ベロちゅーしたらバレる。もうバレてるだろ。

477 :病弱名無しさん:2014/07/28(月) 22:54:43.85 ID:hMSOd7VW0
食べたら外す、外したら戻す、戻したら外す、外したら食べる
戻すために外す、外したら食べる、食べたら外す、外したら洗う
戻して食べる、外して食べる、食べたら戻す、戻したら外す
外して食べる、戻して外す、外して戻す、戻して洗う
洗う為に戻す、戻したら食べる、食べて無くても洗う
戻すために外す、外したら食べる、食べたら外す、外したら洗う
外す為に洗う、食べるために外す、戻して入れる、入れたら外す
生きる為に外す、生きる為に入れる、食べる為には入れない
戻すために外す、外したら食べる、食べたら外す、外したら洗う


つまり 人生とは入れ歯である  烏骨鶏ですら笑えない人間の滑稽な現実

478 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 01:35:07.49 ID:+gbO8jBL0
>>473
インプラントが原因で歯茎がダメになった、の間違いだろ

479 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 07:10:54.50 ID:Mvfvmf/q0
普通はインプラント入れると歯槽骨を保持したり増えたりするよ
入れ歯入れると痩せちゃうけどね

480 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 11:21:30.64 ID:/68ZC+0U0
もう死にたいほど落ち込んでるのに追い込まないでよ
入れ歯でも安心して生きて行けるようなできるような話だけ聞きたい

インプラントで歯茎がダメになった←これは正解

481 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 12:14:54.02 ID:OH7mSGRr0
インプラントは撤去済み?

482 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 12:55:10.92 ID:kRFuvHqf0
>>479
あのなあ…
自分の不摂生(不衛生)が原因で歯周病になってインプラントにした人って
結局また歯周病になったりしてダメにしてくのよ
数年でブリッジやインプラントの土台や芯が見えるくらい歯茎を痩せさせちゃうんだから
磨き方もそうだけど、意識が変わらないんだから
最初から素直に入れ歯にしておけばいいんだって


>>468でスマイル入れてるとか言ってるけど、見られたくないからと入れっぱなしの口の中は大体想像がつく
こういう女とうっかりチューしたりフェラされたらそれこそ病気になるから気をつけろよ

483 :病弱名無しさん:2014/07/29(火) 18:23:37.41 ID:7VFJy2+g0
変に隠されて不衛生な人より開き直って衛生的にしてる人のほうがいいな

484 :病弱名無しさん:2014/07/30(水) 00:39:07.85 ID:botDoWEH0
>>468
差し歯、ブリッジレベルの口臭になるというのに…

485 :病弱名無しさん:2014/07/31(木) 18:31:49.32 ID:nlx/Phd60
前歯をブリッジから入れ歯にしたら、トウモロコシがかじれるようになった
すっげえ嬉しい!

486 :病弱名無しさん:2014/08/01(金) 09:28:23.66 ID:uz+PZJUJ0
私は歯医者に入れ歯ははずして寝るように言われたけどなあ

487 :病弱名無しさん:2014/08/01(金) 21:25:40.00 ID:fLu8rCrL0
俺は残った歯を守る為にしたまま寝なさいって言われた
歯茎メタメタだから直接噛むと失っちゃうかもだからって

488 :病弱名無しさん:2014/08/01(金) 21:46:19.55 ID:Xj/9koCS0
>>484
洗う時には一旦外すなら、ブリッジや差し歯とは違うんじゃない?
後者は外せないから隙間に汚れが溜まってしまう訳で

>>468の人がバレないように洗う時も一切外さないというなら話は別だけど
それ位の隙はあると思うんだけど

489 :病弱名無しさん:2014/08/01(金) 21:49:13.33 ID:t0AVPaMI0
バレないようにしようと思ったら、洗浄剤につけてるヒマないよね。

490 :病弱名無しさん:2014/08/01(金) 22:14:54.13 ID:UOuRys1y0
>>488
ブリッジや差し歯は定期的に歯医者にいくしかないよね。
まぁ全然健康な歯でも歯石取りにくらいは行くべきだけど。

虫歯は早期発見と予防が一番大事だ。

491 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 09:20:13.70 ID:ob9kVWUr0
30才、虫歯になりやすくそろそろ入れ歯になりそうです
神経抜いた歯が8本そのうち差し歯が7本そのうち1本の根がだめそうです
自分が悪いのもあるのでしょうが歯のことで鬱になり精神科にもかよう始末です、これから歯にいくらお金がかかるんだろう、見た目の問題、なにもかも不安で生きている心地がしません
歯で鬱になったかたいらっしゃいませんか?

492 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 10:56:40.84 ID:XPKiELVU0
>>490
鬱ではないけど常に死にたいとは思ってる

493 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 12:13:13.25 ID:EL5aJqCR0
>>491
鬱にはなってないけど、神経抜いたり、ブリッジしたり、俺もその流れで今は保険の部分入れ歯だよ
まだ他にも痛いところやダメになりそうな歯がある
遅かれ早かれ結局ダメになって抜歯→入れ歯になるんだから、あまりお金掛けずに入れ歯にしちゃったほうがいいと思う
自分の歯並びが乱杭歯だったし、動くと痛くて歯磨きもきちんと出来ず→歯石や歯垢で汚くなっていたので、入れ歯にしてすごいスッキリした(と、考えている)

鬱になんかなる必要ない

494 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 20:19:16.01 ID:jfE5poiKO
>>491 私は口腔内の悩みも鬱の原因の1つにはなっているかと。
死にたくなります。暗さや無気力にもつながっているかと。
臭いに悩まされる人生。歯や歯茎が丈夫だったら…
口腔内以外も臭わない人間だったら…人生変わっていた。たぶん。

入れ歯にもなり他人との外食がしづらいし、
これからもお金かかるし 本数も増えそうだし。

495 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 21:08:57.31 ID:4Eseuj8O0
昔の王様だって生きた奴隷の歯を抜いて自分に付けようとした位なんだから
歯がボロくなって鬱になるのなんか当たり前の事だよ
悩んだり、>不安で生きている心地がしない ってのが生きてるって事なんだよ

496 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 22:59:48.15 ID:EL5aJqCR0
俺はダメダメ歯を早く抜いて欲しくて堪らなかったな
対面で人と喋るのが怖かったくらい
かかりつけの歯医者が出来るだけ自分の歯を残す方針の医者だったんだけど、
なかなか抜歯はしてくれなかった
同じく時間と金が掛かって仕方なかった
やっと痛みや歯茎が定期的に腫れるのから解放されたのと、ウミやウミの放つ臭いの心配から解放された喜びで毎日が明るくなった
まあこれからも加齢とともにダメになる歯は増えるだろうし、その度入れ歯も大きく作り変えていかなきゃならないのだろうけど、こればかりは歯磨きや歯のケアを怠っていた自分のせいだから仕方ない

でも死にたくなるほどの悩みってどうなんだ
同じ歯医者だけじゃなく他所の歯医者に相談してみるとか、現状の時間稼ぎの治療も考えてみる必要あるんじゃないのか
入れ歯が合わなかったら何度でも調整してもらえばいいのだし、それをしてくれないような医者なら変えればいいだけ
お金や時間的な制約があるのもわかってるが、今ある悩みを抱え続けていることが一番よくないと思う

497 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 23:32:55.76 ID:jfE5poiKO
槇原敬之っていう人の歌の歌詞に 君の幸せを~ってあるんだけど
私にとって幸せイコール天然の歯だよ

臭いや審美的な事気にせず 話したり大口開けて笑ったり
したい。他にも悩み事はあるし 持病もあるけど
こんなに口腔内じゃ鬱々してきて当然。死ぬまで続く訳だし。

498 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 23:37:56.08 ID:jfE5poiKO
追記 口腔内の状態がよかったら表情も生き生きと明るくなりそう。
美意識が高めなので、銀歯が見えるだけでも嫌だし
微笑みやあまり歯が見えない程度には笑えても
大口開けるわらいかたは出来ない、したくない。
表情がどんよりしがちなんだよね。

499 :病弱名無しさん:2014/08/02(土) 23:43:09.21 ID:EL5aJqCR0
なんとかなるさ(笑)

500 :病弱名無しさん:2014/08/03(日) 00:07:59.61 ID:+JNV8g3H0
変な話、自分の人生は捨てて次世代に歯の大切さを警鐘するってのもアリな生き方だと思うよ
自分には子供いないけど、かわいい姪っ子にガチの入れ歯や銀歯見せて脅してるよw

501 :病弱名無しさん:2014/08/03(日) 12:46:39.80 ID:paQIIqIQ0
>>498
気持ちは分かるけど
美意識高いなら、人前での大口開けてのガハハ笑いはあんま美しくないんじゃない?
顔も崩れるし…とか言ってみる
自分も歯の事気にして表情作ってたんだけど(下奥歯ガタガタ)
○さん品があってイイ!って言われるようになったので、そういうのもアリかなぁと思ってる
どんよりした表情じゃなくて、微笑みでも鏡の前で練習してみるといいんじゃないかな
人前でも屈託無く大笑いしたいって気持ちも痛い程分かるけどね…

502 :病弱名無しさん:2014/08/03(日) 12:51:56.42 ID:WR8SQKLA0
そもそも自分の不摂生(不衛生というべきかw)が原因で歯ナシになったくせに(笑)、美意識どうのはウケるwww

鬱でもなんでもなって下さい

503 :病弱名無しさん:2014/08/03(日) 16:19:34.97 ID:IgZWgtxaO
1本入れ歯にして2ヶ月 なんとかなってる

504 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 05:38:35.43 ID:gODc4vqw0
>>502
同意

ただの甘え。
無いもの、失ったものはどうしようもない

505 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 08:14:25.44 ID:dm0TToHS0
銀歯は白いのに替えられるんじゃ?

506 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 09:18:25.05 ID:UQEjZ39p0
>>502
このスレでそういうことをどうこう言ってもしかたないだろ

ケアしててもストレスや加齢で歯茎や歯がダメになってしまうもんなんだよ
若い人にはまだわからないだろうけどね

みんな前向きに入れ歯を検討したいから気になってるんだろうに

507 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 10:29:59.02 ID:ED84pxTq0
>>506
>このスレでそういうことをどうこう言ってもしかたないだろ
>みんな前向きに入れ歯を検討したいから気になってるんだろうに


それは鬱になるとか死にたいって言ってる人に言うべきでは???
>>504の言うように、なってしまったものは仕方ないんだから今後、どうして行くかを考えたり情報交換するスレじゃないのかい?

508 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 10:45:23.66 ID:3X/h1Qrv0
だけど草まで生やしてウケる程嘲笑わなくてもいいのにね

509 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 10:53:11.58 ID:ED84pxTq0
>>497
>私にとって幸せイコール天然の歯だよ
>臭いや審美的な事気にせず 話したり大口開けて笑ったり
>したい。他にも悩み事はあるし 持病もあるけど
>こんなに口腔内じゃ鬱々してきて当然。死ぬまで続く訳だし。
>>498
>口腔内の状態がよかったら表情も生き生きと明るくなりそう。
>美意識が高めなので、銀歯が見えるだけでも嫌だし



確かに草は要らないけど、
ではこの人に適切なアドバイスしてあげて下さい

510 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 10:56:43.33 ID:ED84pxTq0
494 名前:病弱名無しさん [sage] :2014/08/02(土) 20:19:16.01 ID:jfE5poiKO
>>491私は口腔内の悩みも鬱の原因の1つにはなっているかと。
死にたくなります。暗さや無気力にもつながっているかと。
臭いに悩まされる人生。歯や歯茎が丈夫だったら…
口腔内以外も臭わない人間だったら…人生変わっていた。たぶん。

入れ歯にもなり他人との外食がしづらいし、
これからもお金かかるし 本数も増えそうだし。



この人ね
丁寧にレスしてあげてる人もいるようだけど聞く耳持たない人のようだ

511 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 12:41:32.91 ID:IH3TUIXx0
かまってちゃんなんだろ

わたし可哀想なんですって言って周りから頑張れ、負けないで、の言葉がほしいだけ

512 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 12:52:30.39 ID:ED84pxTq0
つか、よっぽど臭いんだなあ
入れ歯は外して洗えるんだから差し歯やブリッジよりは臭わないと思うけど…
自分の口の臭いやそれ以外の臭いを自覚できるくらいなんだから体質的によっぽど臭いんだろうな
周りからもかなり言われて傷ついたんだろうか



頑張れ!負けないで!

513 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 13:55:48.63 ID:UQEjZ39p0
そんなに意地悪言わなくてもいいじゃないか
ていうかなぜか知らないが、人を見下したいとしか思えない

514 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 18:08:00.56 ID:KTgHutGH0
見下してるのはどっちなんだろうな
入れ歯は恥ずかしいとか美意識(笑)ガーとかぬかしてる奴だぜ

515 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 22:43:15.04 ID:xA1bQKWj0
>>514
どっちが見下しているかなんて関係ないだろw

516 :病弱名無しさん:2014/08/04(月) 23:00:08.19 ID:Lb1QAdDM0
>>515
アスペかよ
だからこの糞女は反感買ってるって話だよ

517 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 13:14:43.55 ID:W/rTRWl40
歯も歯茎もボロボロの連中が煽ったりバカにしてるのは実に滑稽!笑
なぜそんなに絡むことなのか全くわからんが脳に歯周病菌が廻って人格破綻者になっちゃたか?笑
若い頃から毎日しっかり歯磨き続けてきてつくづく良かったとこいつらみて実感したよ笑

518 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 13:50:23.14 ID:W/rTRWl40
あぁ、人格破綻者だから歯磨きもろくにできなかったのか
そりゃそうだ、歯垢も歯石もべったり、口臭だって酷いだろうに虫歯だらけでも
自分の口内の状態に無頓着なんだからまともな神経であるわけがないよな
日常で悔しいことがあっても食いしばる歯が無いんじゃ、さぞストレスが溜まるだろう?
でもだからといって他人に八つ当たりはするなよ
ただでさえ歯ヌケのマヌケ面でみっともないんだから笑

519 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 14:24:29.36 ID:WqhoIBS50
>>517-518
これは見事なブーメラン

520 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 14:35:22.25 ID:WqhoIBS50
>>517-518
ID付きで自分達の歯をうpしてみろよ
ネットじゃなんとでも言える

このスレにいるってことはそれなり歯がボロボロって事だ
歯が健康なやつはこんなスレ見ないしな

521 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 16:17:23.75 ID:4YMcU5kd0
ごく稀にこういうの湧くけど、みんなスルーしてきたので>>520もその方向でヨロ

522 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 17:44:32.91 ID:sit+2o7u0
小さな入れ歯カタカタ鳴った~♪

523 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 18:24:27.46 ID:V7FhI6PJ0
>>522
早く歯医者行け

524 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 19:09:05.15 ID:sit+2o7u0
若かったあの頃、何も怖くなかった~♪

525 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 19:37:06.77 ID:V7FhI6PJ0
そして、総入れ歯に。

526 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 19:42:19.95 ID:qRaqIPHp0
>>520
むしろみんな自分の入れ歯画像うpすれば盛り上がるかも

527 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 19:44:11.11 ID:sit+2o7u0
ただあなたの技量(ウデ)だけが~怖かった♪

528 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 19:50:28.45 ID:V7FhI6PJ0
転院しろ

529 :病弱名無しさん:2014/08/05(火) 20:57:15.02 ID:oo7atT3c0
そんな話より、こっちこっち↓

関東大震災発生予定日
2016年6月11日または9月11日(八意先生)
2016年6月26日(えむびーまん)
2017年1月19日(ヒギ先生)
関東大震災 死者数163万人(八意先生)
南海トラフ地震発生予定日
2017年8月7日(えむびーまん)

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

530 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 18:57:05.94 ID:P594cq380
ブリッジにしてもいずれ駄目になってインプラント推奨されるんでしょ
入れ歯は取り外し出来て衛生面では良さそうだけど、
普段外してる使い方だと歯動いて合わなくなりそうなんだけどどうなんだろう

531 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 20:12:22.58 ID:LFyADX010
>>530
確かに歯は動くから定期的に歯医者に行って入れ歯を調整してもらわなきゃいけないけど歯石取りのついでと思ってる。
残った歯は大事にしなきゃいけないしね。

年に数回しかいかないから苦にはならないかなぁ。

532 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 20:40:20.89 ID:P594cq380
>>531
どうもありがとう。やはり定期メンテは必要なってくるんですね。

必要本数多くてブリッジ・インプラントは高額になりすぎで手が出せないから、
保険外でも一番安く抑えれる選択肢は入れ歯しかなさそうだね。消費税で数万とか怖い。。。

533 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 20:41:50.07 ID:ol3MX92M0
>>530
>ブリッジにしてもいずれ駄目になってインプラント推奨されるんでしょ

ダメになった時の骨の状態による

>普段外してる使い方だと歯動いて合わなくなりそうなんだけどどうなんだろう

これも人によりけりだと思うけど、普段外している使い方ってのがよくわからない
例えば一日の内、あまり人と会ったり話をすることもなくて、食事の時だけ着けてあとは外していたいという使い方かな
俺は夜寝る時だけ外すけど、朝装着する時に少し違和感(収まり具合)あるよ
たった5~6時間でも動いているのは解る
でも着けて5分で慣れるけどね

534 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 20:51:14.41 ID:LFyADX010
>>532
最初は保険のやつにしても気になるなら保険外にすればいいと思うよー。
俺は気にならなかったから保険のをそのまま使ってる。

不安になる気持ちもわかるけど人間慣れてくるもんさ。

535 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 21:20:01.83 ID:0DqOO6Ka0
今まで保険のしか使ったことがありません
プラスチックの分です
保険外で作るとどういった違いがありますか?

536 :病弱名無しさん:2014/08/07(木) 22:06:05.68 ID:P594cq380
>>533 >>534
大変参考になりましたありがとうです

歯がない状態で放置してると歯並びが崩れて良くないと聞くので影響が気になりました。
入れ歯も装着してる時間が長い方が良さそうですね。

保険適応で合えば一番幸せになれますね。適応・適応外でよく相談して決めたい思うます。

537 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 18:21:59.43 ID:hWdGnOJ90
長年の歯周病でかなり骨が溶け”どうして抜けないのか不思議”と歯医者さんに言われる程です
多分年齢的に骨ではなく歯茎が支えているのだろうということですが(30後半)
もう減る歯茎もないだろうというほど歯茎が無くて歯根丸出しです

総入れ歯を考えていますが痛みもなくグラつきの判定は衛生士さんが迷うくらい微妙です
何よりも口臭がとんでもなく答えはひとつしかないのですがこの年齢での総入れ歯
入れた後の味覚や感覚を考えると怖いです背中を押してください

538 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 19:05:47.61 ID:fawle8jo0
>>537
ぐらつきがあると食べにくいでしょ。
そのうえ口臭にも悩み続けるなら入れ歯がいいよ。
食べやすいし、口臭も気にならなくなるし、総入れ歯なら歯並びも綺麗になるから。
マジおすすめ。

539 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 19:29:03.33 ID:88ogZqYJ0
乱杭歯で審美的にかなりマズイ歯並びだから、
もし入れ歯になったら少なくともそれは解消される、と思うと
随分と気がラクになる自分がいる

540 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 20:39:47.45 ID:cwGhMwRM0
>>537
重度の歯周病からホント骨溶けすぎて、いずれアゴなくなるんじゃないかってほど心配になった俺は
下歯-飛び飛び8本の部分入れ歯
出来るだけ健康な自分の歯を残すっていう歯科医の治療方針もわかるんだけど、自分は総入れ歯も悪くないって思ってる
飛び飛びは入れ歯の掃除とか結構面倒臭いし、ピッタリ噛み合うのも難しいと思う
いずれバネをかけている歯などもダメになるだろうし
そうした時に、また新たに作り直さなきゃいけないと思うとまとまった形の入れ歯もいいなあなんて思ってしまう
だから総入れ歯だからって悲観するな

確かにどんなに虫食いでグラグラでも自分の歯でなくなるんだから、味や噛み応えも違ってくる
敏感だった歯茎に樹脂が乗るんだから食べ物の温度や細やかさの触感を失う
それと慣れるまでは滑舌が悪くなるかな
周囲は俺が入れ歯だなんて知らないから(たぶん)喋り方だけは気をつけている

グラグラでいい肉しか食えなかったけど、今ではなんでもかぶりつけるようになって入れ歯がだんだん体の一部になりつつあるかな
医者や技工士?の腕もあるけど、要は慣れだよ慣れ

悲観しないで頑張れ!

541 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 22:38:14.63 ID:GHmF9vqD0
>>491
おなじく

542 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 22:38:53.35 ID:GHmF9vqD0
>>491
同じく

543 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 22:39:50.97 ID:GHmF9vqD0
28歳なんだけど・・・そろそろデビュー

544 :病弱名無しさん:2014/08/08(金) 23:52:37.76 ID:RGR4DSKS0
>>543
歓迎するぜ
若年者で入れ歯とかザラにいるから気にすんなよ

545 :病弱名無しさん:2014/08/09(土) 02:18:48.29 ID:Nl5EVwi20
>>544
女子なんだけどー。あっ。歓迎ありがとうございます。ちなみに左下のブリッジがダメになった模様・・・。18日に抜歯ですー。

546 :病弱名無しさん:2014/08/09(土) 05:29:11.00 ID:BdNsX7e00
>>545

">>491と同じく"の意味んかんねーよ!
もっとわかるように書けや

まぁとりあえずデビューおめw

547 :病弱名無しさん:2014/08/09(土) 11:42:11.59 ID:chz/Ivzl0
>>538>>540ありがとうございます!痛くて噛めないとかなら諦めもつくんですが
それが無いので・・・でも総入れ歯も悪くないと思えました

のぞく前はご飯がまずいとか悲観したレスばっかりかと思ってましたが
皆さん前向きですねこれからこのスレにお世話になります!

548 :病弱名無しさん:2014/08/10(日) 23:01:03.02 ID:YDDMmF/70
>>546
あっ。すいません。もう詳しく、書く気力もなくて。。。 出産を機にあっちもこっちもダメになって終了。旦那にバレないようにしなきゃ。親にも言えないわ。えーん

549 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 00:27:24.20 ID:6Qu5RVMj0
>>548
変に隠すと妙な誤解をうむぞ
他言無用で旦那と親くらいには話しておけ

550 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 08:31:37.98 ID:93XDWXe+0
>>548
妊娠~出産で歯や歯茎を痛める人は沢山いるし立派な「理由」になると思うぞ。

551 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 10:15:31.43 ID:FWNBpF6G0
>>550
そうみたいですよね(>_<)今までなんともなかったのに。本当に残念。12万のブリッジもとるハメに(>_<)あぁ暑いし今日も抜歯予定の歯がうずくー。

552 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 22:48:49.64 ID:xZuAiyMW0
>>551
自分もお仲間になるかもしれない崖っぷち
治療したばかりの歯が破折したかもしれなくて確定したら抜歯予定
ネットであれこれ見て落ち込んでたけどここ見てちょっと前向きになれたよw
お互い将来の為にいい選択ができるといいね

553 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 23:04:57.94 ID:FWNBpF6G0
>>552
今日も引き続き激痛です。六月の終わりに高熱出してから一気に歯がやられてかれこれ1ヶ月半、痛みと戦い中。もう無理そうなので18日に抜歯。18日に抜歯決まってて痛み落ち着いてたのに、根の、洗浄されて今また激痛。あー
まだ27歳なのに。我ながらとゆうか、自業自得なんだけど、かなりへこんでる。あなたはおいくつ?

554 :病弱名無しさん:2014/08/11(月) 23:55:24.47 ID:EsyTbVQK0
今年で31
ブリッジがダメになってってパターンやね

555 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 01:36:15.79 ID:9RxQDV6w0
>>554
31 かー!男子だよね? あー。本当にショック。

556 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 10:59:28.42 ID:9+ey2PNx0
入れ歯にしたら噛む加減が分からな過ぎて
彼女の乳首強く噛みすぎちゃったよw

怒られちゃったwwwてへ

557 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 11:13:07.85 ID:9RxQDV6w0
>>556
入れ歯あるあるなのかしらw

558 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 11:29:06.43 ID:64tnjbva0
部分入れ歯だと金具で他の歯にひっかける感じだけど
総入れ歯ははずれたりしない?
入れ歯安定剤とか使うのですか?

6000円で前歯10本の入れ歯作ってもらったけど金具が目立つから
いっそのこと総入れ歯にしてもらおうかな
残ってる歯もグラグラで「いつ抜いてもいい状態」って言われてるし

総入れ歯で残ってる銀歯が白い歯になるならそれはそれで
嬉しいけど、そんなに見た目は綺麗にはならないかな?

559 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 11:57:31.20 ID:4dZjrzwu0
保険内で済ますのか高くても自費で作るのかにもよるんじゃないかな
作る人の腕もあるけど満足度はお金と比例してくると思う

560 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 12:36:57.46 ID:lGZlBd41i
>>557
女の人は
好きな男の前で入れ歯はずした顔見せるのと自分でマンコくぱぁして見せるのどっちが恥ずかしい?

561 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 14:54:25.48 ID:9RxQDV6w0
>>560
そんなの、くぱあのがいいでしょー

562 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 14:55:20.09 ID:McxSMlKh0
このスレは夏休みとか関係ないはずなんだけど

補綴専門歯科ってやっぱりいいのかな?丁寧で定評のあるところと
そこそこ評判のいい補綴専門医名簿に載ってるところと迷ってる

563 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 15:20:29.05 ID:9RxQDV6w0
聞きたいのですが入れ歯になるまでにみなさん、なんども抜歯などしましたよね?虫歯抜いたらスッキリしました?

564 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 15:22:29.04 ID:iBBnUINVi
虫歯より一発抜いたほうがスッキリする

565 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 19:08:03.77 ID:9+ey2PNx0
くぱぁは一時の恥、入れ歯は一生の恥ってかw

>>563
俺は何回にも分けて抜歯してないのでよくわからないけど、神経ある歯が動いて痛くなってて磨くのも加減するくらいだったので
抜歯してからは思いっきり歯磨き出来るので、ある意味スッキリしたかな

ところで抜歯→入れ歯の予定みたいだけど
治療の日取り(ステップ)は確認しましたか?
いきなり抜歯して歯が入るわけじゃない場合もあるので注意してね
長いと歯茎が安定するまで結構な期間歯抜けのまま過ごすことになるから
俺は先に型を取ってから日を変えて入れ歯が出来た日に抜歯したので、会社とかにもバレなかった

566 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 21:35:45.38 ID:9RxQDV6w0
>>565
ははは!歯歯歯!(笑) そんなとこかも!一生か一時かってね。


あー(´^ω^`)ワロエナイ(´^ω^`)ワロエナイ(´^ω^`)ワロエナイ(´^ω^`)ワロエナイ


(うん。抜歯→入れ歯orブリッジの予定だけど、となりの歯削りたくないからとりあえず入れ歯にしとく。
犬歯あたりだからしばらく歯なしですごすよてい。
医者いわく2ヶ月かな。あーあ。
ちなみに今仕事は育児休暇なので会社は問題なし。行ってもずっとマスクしてるようなトコロなので大丈夫!接客とかじゃなくて、よかった。

567 :病弱名無しさん:2014/08/12(火) 21:58:33.87 ID:9RxQDV6w0
>>564
それも大事なことだけど・・・w

568 :病弱名無しさん:2014/08/16(土) 11:57:37.06 ID:CS09MBEa0
上一本、下4本残して入れ歯にした
最初は違和感あったけど1ヶ月で慣れてきた
しゃべりにくいのはまだなれない

奥歯がなくてくしゃおじさん状態であごが痛かったけどそれがなくなったのと
歯痛に悩まされることがなくなったことがうれしい

今まではベーコンは軽く焼くのが好きととかいってたけど
カリカリベーコンうまい、一緒にいためたインゲンのきゅっきゅって感触がイイ!!
バタピー、アーモンド、カシューナッツうまい
せんべい、あられもうまい

歯を食いしばるって気持ちがいい

早く入れ歯にすればよかった
ちなみに保険の入れ歯、14000円、調整は2回でほぼぴったり

569 :病弱名無しさん:2014/08/16(土) 12:24:25.19 ID:JHm5CVpE0
>>568
何歳?

570 :病弱名無しさん:2014/08/16(土) 13:53:45.33 ID:Ua7Oy87c0
>>569
今年99歳

571 :病弱名無しさん:2014/08/16(土) 15:57:15.92 ID:CS09MBEa0
>>569
58です。

3年前母親が亡くなったんだけど悲しむ前に葬式のとき前歯がないことばかり
気になって心から悲しむことができなかった。

本当に早く入れ歯にすればよかったと思う。

572 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 02:03:49.42 ID:kjr8kDsj0
会社に43歳の男性で、前歯も含めてほとんどの歯が無い人がいる。。
超だらしない人で不潔で風呂も入らないような人。
すでに顔の骨格、発音の不明瞭、喋るとつばが飛んできたりでヤバイ状況。
本人をいくら説得しても、歯の話をするとだんまり。。
このままだと、彼はどうなりますかね?^^;

573 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 07:09:56.93 ID:+ZdnitHx0
>>572
自己紹介乙です

574 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 11:57:17.71 ID:4VXPXz8J0
あちこちの歯茎が時々腫れたり出血したりしていたのが、
最も悪い一箇所の歯を抜いて入れ歯にしたら、他全ての歯茎から
腫れが引き、出血も治まった。若干の驚き。

575 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 13:29:26.61 ID:J7JmzN3F0
>>572
人相手の仕事で職務に差し支えるなら、顧客のフリして苦情入れてみれば?
歯が無いのは仕方ないが、入れ歯もせずに客の前に出るのはマナー違反だとか言ってさ。
そうでないなら…一方的に嫌な気分にさせられるのが嫌なのであれば
歯についてことある事に嫌味を言ってお互いに嫌な気分になって痛み分け、しかないんじゃない?

576 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 15:04:09.65 ID:HPIxHoJ10
ついに明日抜歯。約2ヶ月苦しんだ歯。やっとこのジンジンするのから解放される。

577 :病弱名無しさん:2014/08/17(日) 21:05:18.60 ID:HPIxHoJ10
20代の人このスレにいますか?

578 :病弱名無しさん:2014/08/18(月) 06:00:47.61 ID:bgsLyWIM0
>>572
そんな状況って、どういう業界だと許されるんだろうか

579 :病弱名無しさん:2014/08/19(火) 02:22:25.27 ID:kaxT7vQP0
ゴミの収集業とかだろ

580 :病弱名無しさん:2014/08/19(火) 18:45:18.44 ID:o9swK5Gx0
>>576
どう?もう抜歯の痛みは治まってきたかな?

581 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 02:36:51.61 ID:PseUMz1u0
上でも誰かが書いていたが、保険でも全く不都合なく使えるものだよ。
それはもう歯科医と歯科技工士の腕による。
今は二度目の総入れ歯だけれど、二回ともラッキーだったのは良い先生に診てもらったこと。

高い金=満足度の向上、とはいかないのが歯科。
ぼったくり歯科医もいれば、保険でも腕の良い歯科医はいるよ。

歯科医だけは運だよなあ。
とは云え、ネットの口コミなんかをよく読みこんでみると大体あたっているな。

今通っている歯医者は東京都練馬区の西武線のある駅だが、とても気に入っている。
ここで次の入れ歯を作ってもらうことになるだろうな。
まあ、今の入れ歯も後5年位は使えそうだけれどね。

582 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 10:59:53.14 ID:/3uQni2q0
新しい入れ歯や折れたバネは技工所に外注するが象りもバネの修理も歯科衛生士がやる。
歯科医は入れ歯の調整くらいかな。

583 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 18:26:11.54 ID:YGh788G30
明日親知らずを抜歯や(´・ω・`)

584 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 23:33:14.80 ID:PseUMz1u0
>>582
歯科医がカタドリする場合も多々あるよ。

585 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 23:43:34.09 ID:FvVvW86o0
ほぼ総入れ歯を作るときに
「先生、インプラントで土台を作る入れ歯は」と聞いたら
「初めての入れ歯はどう作っても違和感がかなりあるからアンマリ期待しないほうがいいよ」
「痛いし高いし時間もかかるからやめたほうがいいよ」
「では自費で良い物を」
「歯医者がないて喜ぶことをいうねえ・・でも違和感は変わんないよ」
「まあとりあえず保険で作るからどーしてもあわなかったら自費にしようか」
だって

586 :病弱名無しさん:2014/08/20(水) 23:56:25.99 ID:o6cLbATk0
いい歯科医じゃないか

587 :病弱名無しさん:2014/08/21(木) 00:17:24.65 ID:OH1B9TBh0
そりゃあ予防線は張っとかないと

588 :病弱名無しさん:2014/08/21(木) 09:25:32.37 ID:257Y1icC0
似たような流れで保険で作って快適。

589 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 00:07:41.57 ID:awCzcVZnI
総入れ歯って見てわかります?
人前で爆笑したりできますかね

590 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 00:44:40.61 ID:bDmCFdZhO
芸能人並に白いからすぐ分かる!

591 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 09:05:59.67 ID:awCzcVZnI
総入れ歯って見た目で分かりますか?
人前で爆笑できますか

592 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 10:31:28.05 ID:9TCsASiO0
わかるやつにはわかる
わからんやつにはわからない
爆笑しても激怒してもそれは個人の自由

593 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 12:04:20.02 ID:hYGDA/bR0
>>591
解る
解らないフリをしてくれる人もたくさんいるが
とても人前で爆笑なんて出来ない

594 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 12:15:59.69 ID:o25Dod2z0
カツラでもそうだけど見抜く人はすぐ見抜くよね
自分はオヅラさんの髪も自毛にみえるぐらい疎いけど入れ歯は分かる

595 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 12:49:12.30 ID:hYGDA/bR0
うむ。
俺は号泣議員もズラだとわかったw
話題にならないで不思議なのはジャガー横田の旦那なw

596 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 13:00:23.96 ID:o25Dod2z0
>>595
自分は歯にコンプレックスあるから人の歯みちゃう癖あるけど、人のかつら見抜く人ってやっぱり自分髪にコンプレックスある?

597 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 14:08:28.77 ID:gUD3OaoY0
>>591
大口開けて笑っても前歯しか見えないからわからない。
ただ入れ歯がしっかり顎や歯茎に密着してないと外れる可能性も。

598 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 17:25:21.46 ID:hYGDA/bR0
>>596
あるw
少し薄くなり出してるからな

>>597
大口開けても前歯しか見えないってどんな笑い方?w
是非マスターしたいもんだ

599 :病弱名無しさん:2014/08/22(金) 19:08:31.49 ID:lsQR/Qq40
身内の家にしばらく泊まってた。前歯の裏側に土台になる部分がまたがっているので、姪達に気付かれるか心配だったが、
意外と気付かれなかった。なついてるだけに遠慮せず何でも言うから、バレたら絶対聞いてきたと思う。『歯どうしたの?』とか。
歯磨きは彼らがテレビ見てる間とか、大口開けてのけぞって笑わないとか、ちょっと気を使ったのは確かだけど。
でも外して寝られなかったのは不便だったな。

歯科医では、睡眠中は唾液が減るし、虫歯や歯周病の菌が入れ歯部分で増殖しやすいから、外して寝るように言われた。

600 :病弱名無しさん:2014/08/23(土) 00:42:12.38 ID:Awtjfxrq0
意外とみんな繊細なんだなぁ
前歯だけ自前で上下左右部分入れ歯で大きく笑うと金具がしっかり見えるが気にしてない俺が図太いだけか。
むしろ俺みたいにならないように寝る前に歯磨きとフロスは絶対に忘れちゃダメだって会社で言って回ってるわw

601 :病弱名無しさん:2014/08/23(土) 17:49:39.72 ID:gVrTJfvCO
年齢にもよるんじゃないか…

602 :病弱名無しさん:2014/08/24(日) 03:48:16.41 ID:7+zY3qH8I
あとやっぱ男女で違うよね
入れ歯の女って自分でも引く

603 :病弱名無しさん:2014/08/24(日) 18:06:24.62 ID:JeHp6D1k0
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚

604 :病弱名無しさん:2014/08/24(日) 18:45:27.43 ID:oPT+KqOd0
>>603
え!こんなに簡単に外れるの?サイズの問題?
安定剤使わないから?

605 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 00:36:02.19 ID:XQAi5fqc0
残ってる歯の位置が悪くて
入れ歯作ったけど粉々になっちゃった

606 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 18:54:52.30 ID:k3ogj7Ro0
下の総入れ歯は歯茎に当たる部分が狭いから安定し難くて外れやすいみたい

607 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 21:08:03.00 ID:P1UBpsLqO
20歳代から歯医者と縁が切れず
日に三回は必ず磨き歯科でもきれいに磨けてると言われてたが…それでもガタガタで体質改善しないとって言われたインプラント出来るならしたいけど歯科では勧めてくれない
専門のとこ行かないと無理かな

608 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 21:27:37.29 ID:LMnHXrG80
専門でも無理って言われるんじゃない?

609 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 22:24:43.55 ID:nZ12qtXH0
>>607
小さい頃に虫歯菌貰って虫歯が出来やすい状態なんだろうけどちゃんと寝る前にフロスしなきゃダメだよ。
夜しっかり綺麗にさえしていれば朝と昼は割と手抜きでOK。

610 :病弱名無しさん:2014/08/25(月) 22:33:55.54 ID:4EH+Pfsq0
デンタルフロスって使ったことないんだけど。残りの歯が欠けたらとか思うと怖くてつかえない。

611 :病弱名無しさん:2014/08/26(火) 13:04:05.73 ID:DjN9eVBW0
フロスで欠けるような歯なら、遅かれ早かれアボンだと思うが
というか欠けねーよ

612 :病弱名無しさん:2014/08/26(火) 14:04:59.43 ID:lIuWC6dc0
やわらか歯間ブラシ使え

613 :病弱名無しさん:2014/08/26(火) 18:20:48.82 ID:4YfkPAuH0
下の前歯1番だけ部分入れ歯なんだけど
両サイドに引っ掛ける金具が目立つ…
最近は金具が無いのもあるみたいだけど
食べる時、外れやすいとかない?

614 :病弱名無しさん:2014/08/26(火) 20:33:47.42 ID:CelsUhSQ0
下4本残しの入れ歯だけどすぐ外れるよ
これでも総入れ歯よりははるかに安定してるって話だから残った歯は死守したい

615 :病弱名無しさん:2014/08/26(火) 21:47:29.02 ID:xNnY4dRr0
>>611
>>612


たしかにー!あぼんですね。あーあっちもこっちも悪くて困る。とりあえず1本義歯欠定。

616 :病弱名無しさん:2014/08/27(水) 01:52:15.41 ID:01tgCYEa0
フロス高過ぎなんだけどマジ

617 :病弱名無しさん:2014/08/27(水) 10:40:22.11 ID:PVafMkt90
フロスやるの下手くそで一回ですごい使うから100均の奴使ってる

618 :病弱名無しさん:2014/08/27(水) 21:50:57.20 ID:r8re2cdO0
私は百均ならセリアで売ってるフロスが好きです
セリアの歯間ブラシの3Sは他の百均で手に入れるのより使いやすく、安いからためらいなく交換出来るし
消耗品だから高いのをケチケチ使うより、惜しみ無く使える価格帯でお気に入りを見つけておけばいいかと

619 :病弱名無しさん:2014/08/29(金) 08:25:52.82 ID:xicjeNOi0
入院して隣に87歳のじいさんがいたんだが、
看護婦のチェックで「入れ歯はありますか?」と聞くと、
部分入れ歯もまったくないと言っていた。
そんなもんなの?

620 :病弱名無しさん:2014/08/29(金) 08:47:55.28 ID:93y8krc00
体質に因るところが大きいけどね

621 :病弱名無しさん:2014/08/29(金) 10:34:16.32 ID:C3zmed320
年食っても口が健康な人は間違いなく体質と幼少期に菌を貰っていない人だな
親に感謝やな

622 :病弱名無しさん:2014/08/29(金) 21:43:28.12 ID:o/7JpNKb0
25だけど部分入れ歯2つも使ってるよ
先天的欠損で永久歯が生えなかった
全部健康な歯がある人はいいな

623 :病弱名無しさん:2014/08/29(金) 23:16:34.71 ID:WksH97Xm0
>>622
入れ歯の下の歯肉痛くないですか?
銀のバネは気になりませんか?

624 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 11:14:24.33 ID:J/0cM62K0
>>619
その年齢だと、欠損していてもそのままにしていて入れ歯を入れていない、
というケースも結構あると思う

625 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 13:22:13.12 ID:MzewWJbY0
チタンの総入れ歯がほしいわ~

626 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 20:43:37.11 ID:tNkTkkSW0
例えばレントゲン撮る時などは、自分のは金属の留め金がないから申告しなくて良いけど、
撮影したら歯が写らないからバレるんだよね。でも医者は触れずにいてくれるかな?
風邪なんかで病院行ってもノドの奥見たら入れ歯だっていうのがバレるね。

627 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 22:42:37.15 ID:mHgtlG7i0
>>623
痛みや違和感とかはは一切ないです。
慣れなかったのも最初2,3日位でした。
最初あまり上手くない歯医者で作ったので食事中突然外れたりしましたが
良いところに変えて調節してもらってからはほぼ快適で、寝るとき以外は着けっぱなしです

628 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 22:43:42.88 ID:mHgtlG7i0
銀のばねも全く気にならないです。

629 :病弱名無しさん:2014/08/30(土) 23:29:01.57 ID:ZwnYnh7O0
長年前歯のスキッ歯で悩んでたけど、この前朝目覚めと同時に右側の前歯が抜けて、歯医者行ったら応急処置で今仮歯なんだけど見栄えも良くて悩み解消

でも知り合いが見たら入れ歯ってすぐバレちゃうんだろんうなぁ

630 :病弱名無しさん:2014/09/01(月) 21:21:10.57 ID:R5OOTJJu0
ホワイトクラスプデンチャーとかスマイルデンチャー使ってる人いますか?

631 :病弱名無しさん:2014/09/02(火) 07:17:08.10 ID:mT434bmi0
>>630
前歯1本スマイルデンチャーです
これはものを食べる為の入れ歯じゃないですよ
審美のみ

食べる為には使いませんし、家では外して食べています

632 :病弱名無しさん:2014/09/04(木) 09:33:56.95 ID:1Rc9gL6/0
マグネットデンチャーについて。
これはインプラントありきのものですか?
それともマグネットだけ取り付けることが可能ですか?

633 :病弱名無しさん:2014/09/07(日) 10:27:07.08 ID:Cvm4sJxd0
最近ほとんど総入れ歯状態になったんだけど
入れ歯ってピーナッツとか硬いのガリガリ食べても
折れたり磨り減ったりゆがんだりしないの?

634 :病弱名無しさん:2014/09/07(日) 10:57:37.32 ID:bsCQwCW10
>>633
そりゃ長い間にはすり減るかもしれないけど、程度ものだろw
食べてみりゃわかるじゃん

635 :病弱名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:57.81 ID:3W4WB6G30
何年かぶりに飴とか氷をボリボリ出来たのは嬉しかった

636 :病弱名無しさん:2014/09/08(月) 11:46:55.41 ID:MPyEV6oFO
上の左から二番目の歯を虫歯の為抜歯しました。
入れ歯希望です(今行ってる歯医者はインプラントはありません。あっても金銭はともかく色々あるのでしたくありません)
入れ歯希望してから、その前に口腔内及び歯周病や他の虫歯があれば、それが済んでから入れ歯作業になるのでしょうか?
GoogleやYahoo!で入れ歯作りの前の所見て気になってしまいました。
先輩達はどうだったんですか?

637 :病弱名無しさん:2014/09/08(月) 11:51:27.82 ID:jiBeBTSV0
虫歯の為抜歯ねえ
歯医者変えたら?

638 :病弱名無しさん:2014/09/08(月) 14:27:57.73 ID:MPyEV6oFO
実は詰め物が取れて放置したのと歯が割れてしまってまた放置してしまって根っこに虫歯があって(レントゲン撮ったのでわかりました)
早く歯医者に行けばよかったと反省しました。
私は46歳です。

639 :病弱名無しさん:2014/09/08(月) 23:34:50.31 ID:xEz+xUB10
明日また抜歯。左下奥歯567欠損となります。はーあ。左上5もないし。おわた。28歳。

640 :病弱名無しさん:2014/09/09(火) 00:23:55.97 ID:zXGiRxrV0
>>639
自分もあなたぐらいの年で抜歯してブリッジになったなぁ。
で、40半ばの現在そのブリッジがダメになって部分入れ歯になった。
それ以上抜歯にならないといいね。

641 :病弱名無しさん:2014/09/09(火) 07:23:39.48 ID:j5xDUXNR0
>>640そうなんですね。
はい。
これ以上ならないように今更だけど気をつけます。

642 :病弱名無しさん:2014/09/09(火) 22:07:39.15 ID:wqeLzILU0
>>639
その5の部分は入れ歯?

643 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 02:28:17.55 ID:F9ebUnvi0
>>642
まだ抜いたばかりですが、両脇削りたくないため、部分入れ歯予定です。夫にも親にも誰にも言えません。とりあえず40まではバレないようにしなきゃ。子供達には子供達が大人になるまで黙っておかなきゃ。

644 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 03:05:48.61 ID:fBlOtOs60
>>643
私もあなたと同じ年で出産控えてるんだけど歯周病でやられた後の歯茎や入れ歯になってる奥歯が出産の力みに耐えれるか心配

どうなるんだろ

645 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 05:53:52.19 ID:8R0k7e+vO
20代。怪我で上前歯1本(犬歯)を失い、ノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー)にして1年。特に不便はなし。ガム、餅、煎餅普通に食べれてます。
最初の一週間ほどは違和感ありまくり。一ヶ月ほどしたら付けてる事も気にならないくらいに。
耐久面は今のところ問題なし。
「寝る時は外す」のは今も面倒。専用液じゃなく水につけてます。
外泊等で仕方なく付けたまま寝た事も多々あり。
ただし1本義歯など小さい場合誤って飲み込む人も居るみたい。飲み込んでも使えない事はないけどその後の処理を考えると……。

自分は一度だけ飲み込みそうになったことあり。(付ける瞬間くしゃみ出そうになり息吸い込んだら手が滑ってポロっと喉の方に…)
1本義歯くらい小さくても簡単に飲み込めないから誤って飲む事故はかなり少ないと思います。
食べてる時に外れた事もないです。←作る前はこれが一番不安でした。

参考程度に。

646 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 06:50:26.34 ID:8R0k7e+vO
値段忘れてました、1本約8万円でした。
あともう1つデメリットを。
入れ歯は汚れがつきやすい気がします。おもにタバコ、コーヒー。
歯科や材料のちょっとした違いによって変わるでしょうがヤニ、ステイン汚れが自分の歯よりはつきます。作った当初より色がほんの少し変わったのが分かります。おもに裏側。表はパッと見だと気づきません。
歯科に相談したところ、保証内じゃできないけど白くする対応をして貰える場合もあるそうです。

スマイルデンチャーは人により合わない、噛めない、痛い、緩いという不満は少なからずあるようです。作る歯科、技師さん次第と思ってます。

神経質な私でも大きい調整もなくぴったりで満足ですが、いつかはインプラントにします。
怪我の具合が悪かったのでインプラントにするには矯正が必要、埋め込む土台の検査、土台に問題ありで土台形成も必要になるらしいです、大きな病院で。
整形並の多額の費用がかかり長期になるから今は無理で、女という事もありその場しのぎのつもりで見た目のマシな義歯にしました。
スマイルデンチャーは2~3年が寿命と言われてますし、満足してる私でも一生スマイルデンチャーはまず考えたくありません。

現状維持でスマイルデンチャー、何十年も先を考えるならいつかはインプラント…くらいの気持ちで使った方がいいかなと。

647 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 07:20:08.32 ID:ndABdQkJ0
20代で尺八上手、まで読んだ

648 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 10:00:25.62 ID:F9ebUnvi0
>>644
え!もう入れ歯入ってる状態ですか? 産後2ヶ月で高熱出してそこから一気に歯がダメになってきました。寝不足やホルモン免疫低下もあるみたいです。本当にショックです。こんなことリアルに誰にも話せません。

649 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 10:02:24.01 ID:F9ebUnvi0
>>647
(´^ω^`)ワロエナイ

650 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 10:03:40.53 ID:JYgORyHL0
立派な勲章だけど辛いよね

651 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 11:58:31.86 ID:fBlOtOs60
>>648
入れ歯奥歯一本に入ってます
何か甲状腺なんでホルモンの関係なのかな

652 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 12:23:52.28 ID:W5L63+S+0
元々歯の質が弱かったところに、唾液の分泌が減る薬を数年飲んでたら口腔環境が最悪の状態になってしまった
今も残り僅かな状態の中、体調崩すとヤバそうな気配になる
その危うさが更にストレスになってる

653 :病弱名無しさん:2014/09/10(水) 21:02:05.11 ID:AzAaYvHZ0
食いしばりが酷くて入れ歯噛み砕くの治したいorz

654 :病弱名無しさん:2014/09/12(金) 07:48:17.20 ID:0L7zuVzW0
つ【マウスピース】

655 :病弱名無しさん:2014/09/12(金) 20:29:56.80 ID:OE0aYXDB0
まもなく、入れ歯デビューします。大変参考になるスレでした。

わかったこと

・高額な入れ歯を入れても、歯茎の状態の変化により合わなくなるため、
調整可能な入れ歯を選ぶべし。

・自費の義歯だからと言って、満足できるとは限らない。
・自費でも保険適用でも、当たり外れがある。

・要は慣れ(対処、対応能力)とあきらめ(自分の歯のようにはならないことを知る)が必要。

でも怖いよ~

656 :病弱名無しさん:2014/09/12(金) 22:38:36.32 ID:MR9wvPYZ0
>>655
私も年内デビューです。まだ28 です。毎日歯の事ばかり考えて過ごしています。おいくつですか?

657 :いぼっ:2014/09/13(土) 02:25:34.00 ID:3E7Lws1zI
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か~244
247そーなのか~ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー

658 :病弱名無しさん:2014/09/13(土) 23:56:52.32 ID:FReboRBJ0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   籍なんか入れん方が
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   手当やら何やらで           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい儲かるニダ★      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

659 :病弱名無しさん:2014/09/13(土) 23:57:55.61 ID:FReboRBJ0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQNモンペ『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額④念)の学校行事《【運動会】や発表会》でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

660 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 00:54:08.72 ID:jZEXdHra0
>>654
入れ歯の上からマウスピース?

661 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 10:07:48.36 ID:ZGrZsD2+0
>>660
覚醒時に食いしばりが酷いなら医者行った方がイイよ

662 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 10:43:49.93 ID:3XvXqU6E0
>>661
起きてるときも寝てるときも酷い。
入れ歯になる前にマウスピース作って食い破ったこともあるんだけど、早く行った方がいいのかな。

663 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 11:16:11.41 ID:8pDcKB4T0
癲癇じゃね?

664 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 11:37:50.67 ID:HTYtGOgb0
>>656
ごめんなさい。既婚の40過ぎです。
前歯なので、今から滑舌&笑い方の練習中。薬師丸ひろ子的なw
腹話術と顔面模写でっせ(* ̄‥ ̄*)

歯抜けで過ごさないといけないのかと思っていたら、前歯の場合は抜歯の前に
即時義歯ってのを作るから歯抜け期間はない模様。(保険適用)

私の旦那も歯が弱くて20代で会った時から、前歯全部差し歯でした。
なのでコンプレックス感じずに付き合えたよ。 
安心して心を許せたのは差し歯のだったからかもw

665 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 10:17:04.98 ID:Kk+EKzGO0
前歯の根本が割れてブリッジから部分入れ歯になることに。
早く歯の再生治療が実現してほしい。

666 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 10:22:17.22 ID:AlOezqs00
>>664
今現在は前歯6本差し歯が入った状態ですか?

667 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 10:43:21.82 ID:F9PWo3T20
虫歯が一本もない相手と結婚した
あまり歯に興味が無いらしく、健診に行け・歯垢を取って貰えと言っても総スルー
他人の歯や歯並びにも興味が無いらしく、「この女優、前歯全部差し歯だね」と言っても
フーン良くワカンネ?状態 入れ歯も「へぇ、差し歯と入れ歯って違うの?」
中途半端に歯に自信のある人が一番相手の歯を気にする気がする

668 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 13:00:44.72 ID:+sdiyq5W0
>>667
うちの旦那も全く気にしない
こんな歯でごめんねって言っても
別に歯抜けじゃないからいいって

669 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 20:42:29.69 ID:vP1tja2x0
>>664
前歯6本ブリッジかな?
抜けたら 洗わずに←これ重要
オクに出すと高値で売れるよ

670 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 20:47:36.95 ID:p5W27GLz0
夜は歯磨きしないから、おかげさまで虫歯ゼロ
夫も20年歯医者行かず
フッ素が怖いから、朝磨く時もほんのちょっと歯磨き粉を付けるだけ

671 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 20:49:51.12 ID:vP1tja2x0
>>64
よければ夫婦の前歯の差し歯うpできませんか?

672 :病弱名無しさん:2014/09/16(火) 22:21:23.72 ID:yQks02U80
>>670
なんで夜歯磨きしないの?

673 :病弱名無しさん:2014/09/17(水) 11:50:51.17 ID:1+QG0UJWI
オールオンフォーってどうだろ
怖い

674 :病弱名無しさん:2014/09/17(水) 16:49:41.36 ID:IpOdc5B00
久し振りにスレを最初から読んでみました。
やはり歯で苦労している人は多いと実感。
東京都練馬区内で良い歯医者ならば紹介できます。
私は、別に歯科医の回し者ではないです。自分も歯では本当に苦労したし、
良い先生に巡り合うまで、随分と投資をしました。
今の先生は温厚な方で、技術的にも人間的にも信頼できる人です。
自費治療を押し付けてくることもなく、こちらが望めば保険でも丁寧な治療をしてくれます。

興味のある方、 info(at)newteeth.jp まで問い合わせをどうぞ。
重ねて言いますが、別に宣伝行為ではありません。
私も歯に苦労してきて、今は、ほぼ総入れ歯状態ですので、情報提供のつもりです。

675 :病弱名無しさん:2014/09/17(水) 18:28:35.13 ID:ZBfhn+bj0
騙されねーよw

676 :病弱名無しさん:2014/09/18(木) 00:17:30.47 ID:mouOl/H60
>>664
うちも夫婦の差し歯見てみたいかな
6本そろってて綺麗だろうなぁ

677 :病弱名無しさん:2014/09/18(木) 01:57:16.30 ID:Ijxa/ZcS0
いや、だから騙すつもりなんてないって。
まあ、君は誰も信用せずにひどい歯医者にあたって入れ歯で泣きなさいな。

678 :病弱名無しさん:2014/09/18(木) 02:12:49.37 ID:TZ+Fa+ip0
>>677
本気ならこんなところで宣伝するのは温厚な歯医者さんのためにもやめとけ
ねらーの客なんてろくでもないモンスタークレーマーが混じってる可能性もあるぞ

679 :病弱名無しさん:2014/09/19(金) 10:00:13.57 ID:5NNdT43q0
40代で奥歯一本抜歯して保険の入れ歯予定。
元々そこは差し歯で、根にひびが入ってそれが完全に割れて抜歯するまで
約10年ほど現状維持状態で何とか誤魔化してきた。
ここ何年も口臭が気になって人と近くで話すのが嫌だったんだけど、そこを抜いたら口臭がなくなってびっくり。
抜歯→入れ歯は嫌だけど、口臭がなくなったのはよかった。

680 :病弱名無しさん:2014/09/20(土) 08:16:46.22 ID:9XE1zLlt0
>>679
わからないなぁ
なんでブリッジにしないの?

681 :病弱名無しさん:2014/09/20(土) 10:43:49.32 ID:/BCLkpMq0
>>680
わからないなあ
なんで健康な歯まで削るの?

682 :病弱名無しさん:2014/09/20(土) 16:46:17.67 ID:gc8BtqkW0
前歯が部分入れ歯になってしまった
歯茎の色が違いすぎて目立つ。他の歯と比べて大きさがそろってないし。
仕方ないとはいえ、なんだかなぁ。
口、開けられない。

683 :病弱名無しさん:2014/09/20(土) 19:25:18.11 ID:mmhv8/1J0
>>680
ブリッジは楽かもしれないけど隣の健康な歯を削るのが本当嫌だったから。
前歯だったら審美的にも多分ブリッジにすると思うけど、奥1本だし
合わない場合は外してても問題ないかと思って。
あとブリッジの方が歯磨きに神経使いそうだし。入れ歯は取って洗えて楽かなーと。
どちらも一長一短あるからそれぞれ自分に合う物を選べばいいと思うよ。

684 :病弱名無しさん:2014/09/21(日) 08:26:14.99 ID:GYzy1p3v0
>>681
バネついてる入れ歯より銀歯3つつながりのブリッジの方が見た目よくない?

685 :病弱名無しさん:2014/09/21(日) 18:04:19.82 ID:MgXouwfJ0
>>682 
自分が気にするほどみんな見てないと思うよ。
言っても「へー」くらいの反応だよ

686 :682:2014/09/21(日) 20:47:18.96 ID:cQR1zn3C0
>>685
そうなんだ、ちょっと安心した。ありがとう。
部分入れ歯に慣れるまで大変そう。

687 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 16:26:41.48 ID:Wp6UFHkz0
ハゲ頭でもいい?ですか?

688 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 17:44:14.94 ID:WQDkaar00
>>687


|∧_∧.                 彡 ⌒ ミ
| ・ω ・) そ~~・・・          ( ´∀`)
|◎】o                 (    )
| ̄ゝ                  `u-u´


| ∧_∧. パシャ            彡 ⌒ ミ
| (/【◎】               Σ(´Д`; )
|./  /┘                (    )
|ノ ̄ゝ                 `u-u´


|   .                  彡 ⌒ ミ
|                    (´;ω;`)ブワッ
| ミ  ピャッ!                 (    )
|                     `u-u´

689 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 21:33:41.20 ID:H5SAVfQD0
入れ歯未経験です。
死にたい気持ちです。
上前歯左右1番欠損で2112のブリッジです。
右2番がダメになったので抜歯し入れ歯の予定です。
抜歯後すぐ仮歯は入れてもらえるんでしょうか?
入れ歯は話しにくくなるそうですが、仮歯の場合
まともに話すのは無理でしょうか?
人と話をする仕事してるんで、心配でたまりません。
見た目はマスクでごまかそうと思いますが
どなたか教えてください。

690 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 22:41:54.21 ID:P6nOgb3H0
入れ歯オフ会してみたい。詳しく色々聞いてみたい。

691 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 22:42:30.62 ID:P6nOgb3H0
>>689
5番抜いたけど話しにくい。

692 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 22:56:06.79 ID:9tvpP6pQ0
上総入れ歯
下5本残しの保険入れ歯だけど一週間くらいはフガフガ言ってまともに喋れなくて死にたくなった
もう慣れて歯ボロボロ状態の頃より明らかに喋りやすくなった

慣れるまではマジきついから一応覚悟をしといた方がいいけど歯が無いとかボロくて使えない状態よりは何万倍も良い

693 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 23:15:19.99 ID:H5SAVfQD0
689です。
>>691>>692
レスありがとうございます。
慣れたら不通に話せる可能性があるとのことで少しほっとしました。
12歳で差し歯になり、ドミノ倒しです。
長年歯で悩んでいました。
死にたくなる時も本当に多かったです。
とうとう入れ歯ですが、10日程前から諦めがつきましたが
仕事を失うことはどうしても避けたいです。
正社員じゃないので、2ヶ月3ヶ月休むことは叶わないので。

こちらのスレッドを見つけてから、かなり心が救われました。

694 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 23:15:55.09 ID:wXjzLem00
>>689
抜歯して2112の入れ歯ってこと?
かなり滑舌が悪くなると思う
また3-3に金具が掛かると思うので、喋るときにキラキラして入れ歯だとすぐバレる
次回抜歯するならすでに型をとってないなら当日入れ歯装着なんて無理な話
抜歯後の歯茎が安定するまで2週間~2ヶ月程度ないままの場合もあるし、
型を取って入れ歯が完成した日に抜歯という場合もある
だが、この方法はよほど上手い型取りと入れ歯が出来てこないとマッチしない
抜歯後は歯茎も痩せるのですぐ隙間が出来て調整に手間取ることになるだろう

695 :病弱名無しさん:2014/09/23(火) 23:38:58.04 ID:H5SAVfQD0
>>689
そうなんですか。
自分のことなので、医者にしっかり確かめないといけないのに
ショックなのと恥ずかしいのとで詳しく聞けてません。
抜歯後すぐに歯は入ると言うのだけは聞きました。
激痛ではないので緊急ではなく、抜いた方がいいと言われています。
歯根が割れてるんです。

696 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 01:15:01.42 ID:/qu1CMTX0
321123のブリッジってできないの?

697 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 06:33:00.19 ID:4LHgyZfJ0
>>695
自分は2112と左奥歯2本の義歯。
前歯ブリッジがダメになって、抜歯後すぐに保険の義歯使用。
笑っても歯肉が見えない口なんだけど、やっぱり金具はチラチラ見えてた。
歯肉が安定してから自費の金具がないものにしたけどすこぶる快適だよ。
滑舌はもう慣れるしかないから、ひとりカラオケに行って歌いまくったりしてたw
見た目が悪くなっていたブリッジよりも今の方が綺麗だし、口臭も気にならなくなった。
良い事も多いから先生とよく話し合って自分にあった義歯を作ったらいいと思うよ。

698 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 06:51:20.25 ID:BWU4uC5D0
前歯のブリッジしてるところの根本が割れて、2と3の部分入れ歯に。
入れ歯を入れてから、今日が初めての出社。滑舌や食事や入れ歯が分かることが心配。
慣れだってこと分かるけど、最初はキツイ。

699 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 08:19:16.71 ID:Ob4batGK0
きっと使いこなせるようになるよ
頑張ろう

700 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 16:03:36.68 ID:YD5fu1B40
自分はまだ1年経ってない。付けることは受け入れたけど、まだ慣れないなぁ。
上の犬歯の所数本分で、金具はないけど厚みがあるから左右の出っ張り具合がかすかに違う。自分しか分からない程度だけど。
でもその入れ歯と唇の内側が乾燥でくっつくことがある。っていうか乾きやすくなった感じ。

701 :病弱名無しさん:2014/09/24(水) 16:09:40.93 ID:HzcFA6gV0
作る側のスキルによって当たり外れが超激しいからなぁ・・・当たればまるで自分の歯のようだし、外れれば拷問に等しいという(´・ω・`)

702 :病弱名無しさん:2014/09/25(木) 08:06:15.90 ID:tITP0IyG0
歯茎の段差見て欲しい
銀色の針金見て欲しい

っつー変態じゃなきゃブリッジにできるうちはブリッジにすべき

703 :病弱名無しさん:2014/09/25(木) 18:29:28.65 ID:m9c1+5BF0
みなさん、入れ歯になるまで、虫歯との戦い大変でしたか?!

704 :病弱名無しさん:2014/09/25(木) 19:18:18.50 ID:xRCRhr2E0
俺の場合歯周病で右前歯抜けちゃった
抜ける前は以前のトミーズ健みたいなスキッ歯で長年悩んでたけどこれで解消

705 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 07:29:33.08 ID:WPV+7UUE0
元々、滑舌が悪かった。
入れ歯にしてから更に滑舌が悪くなって、
ろれつが回らなくなった。
発音の練習しなきゃな。

706 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 14:20:42.34 ID:QY6ald/Di
右下67欠損なっちった
入れ歯デビューになりそうだけど、入れ歯入れて歯肉癌になった人いてちょっと怖い自分がいる

707 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 17:19:47.29 ID:ud/ANJno0
>>706
その場所なら、入れ歯を入れなくても
なんとかなりそうじゃない?
片側の奥歯で噛めばいいし。

708 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 18:32:29.23 ID:QY6ald/Di
>>707
歯医者さんに入れ歯かインプラントしないと右5番と左奥に負担かかるって言われて思案してました

なんとかなるもんですかね、、、

709 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 18:49:05.32 ID:cCVAoSTp0
>>708
まず、通っている歯医者とよく相談だね。
セカンドオピニオン、ほかの歯医者に行くという手もある。

710 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 21:18:28.72 ID:PsX8nDdJ0
俺なんか永久歯がまったく生えなくて小学校低学年のころから上下とも総入れ歯だぜ。
今27だけど食べられないもんはないな。ガムも余裕
ようは慣れよ

711 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 23:39:53.23 ID:JKmmkSLH0
>>710
歯の検査とかすごーくいやじゃなかった?
特に上級生の保険委員のおにゃのこが記録ががりとかしていて・・

712 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 23:50:07.71 ID:sSC19ZB70
スレチな話だが永久歯が生えなくても乳歯は抜けるのか
大人になっても乳歯がある人もいるし永久歯に押し出されて抜けるんだと思ってた

713 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 23:53:08.65 ID:PsX8nDdJ0
>>711
めっちゃ嫌だったよ
だけど記録すんの先生だし検査する前に入れ歯事前に外してなるべくしゃべらないようにしてたw

714 :病弱名無しさん:2014/09/26(金) 23:54:49.75 ID:PsX8nDdJ0
>>712
歯茎やせてくるからそれで抜けるかな。あと虫歯とか
歯磨きって大事ね
サホライド塗ってあるから残ってる乳歯真っ黒だぜ

715 :病弱名無しさん:2014/09/27(土) 19:39:09.91 ID:uyB/6Zs20
こないだ深夜番組で、5歳児の顎のレントゲン見た。
まだ乳歯がある状態で、その下つまり顎の中に永久歯が出来上がってて待機してた。
ちょー気持ち悪いレントゲン写真だったよ。たまに思い出して不愉快になる。
きっと永久歯が乳歯を押し上げて、永久歯があった場所には骨が詰まってくるんだろうね。

716 :病弱名無しさん:2014/09/27(土) 19:53:03.02 ID:PwwCZ7Vb0
33歳男です
前歯から数えると左の5番の歯を抜いて、他の歯は生存してるんだが皆ならどうする?
右の奥歯は全然問題なくて正直左上は無くてもそんなに困ってはいないんだ

ブリッジすると他の歯も弱くなるし、インプラントは高いし、ウェルデンツはどうかなぁと思ってるんだが…
仮にウェルデンツにしてもほぼ噛まないから耐久性は結構持ちそうな気がするんだけどなぁ

717 :病弱名無しさん:2014/09/27(土) 19:55:40.81 ID:cP9krUfc0
>>716
消しゴム挟んでおく

718 :病弱名無しさん:2014/09/27(土) 20:44:30.66 ID:L/xUoncU0
入れ歯抵抗ないならいいと思うけどね。
健康な歯を削るブリッジはなるべくしたくない。

本当は何も入れたくないけど歯が動くと嫌だしなぁ。
本当に動いてくるんだろうか?

719 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 02:05:07.79 ID:fSoZvWxH0
ちゃんとしゃべれているかいつも気になる
話すのが嫌になる

720 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 08:31:10.78 ID:BR6587psi
歯ぎしり直さな残りの歯もやヴぁい言われた

マウスピースしかないか

721 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 09:10:31.96 ID:93ZTrAX20
>>719
本人ほど人って気にしないんじゃない?
普通に舌足らずな人や滑舌悪い人もいるし。

>>720
マウスピース早めに作ったほうがいいよ。まじで。
5千円位するけど歯には代えられないもん。
歯軋りなんか直らないし自分も毎日マウスピースつけてる。

722 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 17:16:22.75 ID:6C5NPxF30
>>720
マウスピース作ってたけど、めんどくさくてやってなかった。
歯ぎしり、強く噛んでいたりしてたから、根元が割れて部分入れ歯になったよ。

723 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 17:43:11.97 ID:4U2ZUklD0
>>721
いつもマウスピースつけてるって日中もってこと?
疑問なんだけど、入れ歯の人はどうやってマウスピースつけてるの?

724 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 17:58:22.44 ID:hgO6AP3r0
マウスピース=ナイトガードだとおもう。
入れ歯を外して、寝てる時にだけつけるんじゃないかな?

725 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 19:38:43.51 ID:93ZTrAX20
自分は抜歯したてだからまだ入れ歯はないけど、寝る時だけだよ。
日中も気づいたら歯を食いしばってるけど、寝てるときは意識ないからもうマウスピースないと怖い。

726 :病弱名無しさん:2014/09/29(月) 20:30:36.69 ID:kFaQc8oM0
ナイトガードはマジした方がいいよ。
食いしばり酷くて上が総入れ歯、下も半分ぐらいしか歯が残ってないわ。

727 :病弱名無しさん:2014/09/30(火) 06:45:22.04 ID:xo7dmqKM0
上の歯が虫歯でほとんど無い
まだ神経取らなくて済みそうな歯が一本あって
それを起点にブリッジにするとまだ生きてる前歯も拔かれた
もう疲れたから上だけ総入れ歯にしたいのだけど頼めばやってもらえるのかな

728 :病弱名無しさん:2014/09/30(火) 07:37:48.45 ID:/fFMWzBU0
入れ歯は最終手段なんだから、その前のステップを態々飛ばす事ないだろ。

729 :病弱名無しさん:2014/09/30(火) 09:19:17.41 ID:xo7dmqKM0
もう何回もブリッジしてはダメになり
どんどん歯がなくなってしまって悩んでたよ。
いつも自動的にブリッジか差し歯だったので
部分入れ歯は1つか2つの歯しか補充しかできないと勝手に思ってた
部分入れ歯お願いします。と言ってみる。レスありがとう
>>728

730 :病弱名無しさん:2014/10/03(金) 22:43:51.91 ID:FugFD6050
>>664の人の前歯はもう入れ歯になったんだろうか

731 :病弱名無しさん:2014/10/06(月) 14:31:18.96 ID:6RlJVH+N0
>>730

このスレ、ネット上に何種類かありますね。

732 :病弱名無しさん:2014/10/08(水) 21:21:59.35 ID:YWN+ffga0
上の左が部分入れ歯なんだけど、右側ばっかりで噛んでる。BBAだから単なる老化現象もあるけど、
左の方が法令線がはっきりしてきたような気がする。右は少しマシ。
やっぱり噛むことは顔に影響あるんだね。顔の老け感は今さら良いけど、右の歯に過度な負担はかけない方が良いよね。
左も入れ歯使って噛むようにしなきゃな。

733 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 00:06:36.24 ID:LXyz20me0
>>732
気を付けて両側で噛むようにしないと、法令線だけじゃなくて顔そのものが歪んでくるよ。

734 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 01:12:58.04 ID:dUS/X2yR0
前の方だか前のスレだかにも書いてあって、そこまで?って思ったけど、法令線に違いが出てきたんだから有り得なくないよね。
例え行方不明で白骨になっても歯ですぐに身元判明する自信ある。でも『変な歪みがある』って思われるんだなorz

735 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 13:35:03.94 ID:ljrZYIOe0
上下総入れ歯だったら無縁仏コースかね
入れ歯に名前彫るサービスあれば安心だね
たまに入れ歯落ちてるし

736 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 18:33:11.58 ID:JSlenJe20
>>735
それはそれで、「まだ年代的には若いはずなのに総入れ歯」ということで
特定が早まりそうな気もするw

737 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 18:43:59.00 ID:HPSvCFi90
俺は40歳で自分の歯が2本しかなく(あとは削られてつららみたいになった)総入歯の一歩手前の総仮歯状態なんだが、歯と仮歯をつけているセメント?が悪臭を出しるらしく、
嫁から毎日のように口が臭い言われて人と話すのに抵抗を感じるようになった
歯医者に相談しても打開策はないみたいだし、定期的(1ヶ月に1回)に仮歯のメンテナンスしてはいるんだけどね…
この臭いは入歯になったら解消されるのかな?

738 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 18:56:28.36 ID:JSlenJe20
入れ歯になれば、取り敢えず差し歯由来の異臭からは解放される
歯と仮歯をつけているセメントが悪臭、というのは良くわからないけど
仮歯(差し歯?)の素材によっては悪臭が染みついて取れなくなる、という現象は
あるのではないかと個人的には感じてる

739 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 19:59:17.18 ID:HPSvCFi90
>>738
早速のレスありがとう、説明不足で申し訳ないです・・・
セラミック製のブリッジの仮歯を123、4567番にかぶせてるんですね
(自分の歯は左上と左下の8番しかありません)
歯と仮歯はセメントで接着しているのですが
そのセメントから悪臭が漂うみたいなのです

今つけているのはこの写真のような仮歯です
http://www.aihara-dental.com/2012/06/post-309.html

740 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 20:32:28.34 ID:LEJDg6ph0
>>739
ちょっと画像うpしてみて
原因わかるかも

741 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 21:33:25.57 ID:HPSvCFi90
>>740
ごめん、親身になってくれているところ申し訳ないが、かなり画像をupするのに抵抗があるので、それは勘弁してほしい

742 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 22:23:21.12 ID:sd3PuswE0
セラミックのブリッジが出来上がるまでの仮歯って事かな?
仮歯の素材は臭いが付きやすいし、精度も悪くて隙間が出来やすい。
そこに入った食べかすとかの臭いじゃないかな。
セラミックの本歯が入ればかなり改善されるはず。

743 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 22:53:53.79 ID:HPSvCFi90
>>742
顎位が悪いから矯正も兼ねて1年くらいは仮歯で我慢してくださいって言われましたね
仮歯を全部とって歯と仮歯のメンテナンスしてもらった後に、嫁と話をすると
臭い!って言われるんですよ・・・
本歯が入るまで我慢します、ありがとうございました

744 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 23:21:08.20 ID:Ps3mC1zUO
>>732 私も部分入れ歯にしている方が 法令線が深かったりします。
あまり気にならない時もある。眠る時は外していますし。

もっと口腔内が改善されて、固いものもバリバリ食べられるようになりたいな。

745 :病弱名無しさん:2014/10/09(木) 23:29:58.77 ID:sd3PuswE0
>>743
あと、慢性的に臭うのは歯周病も疑ってみた方が良いかも。

746 :病弱名無しさん:2014/10/10(金) 21:05:58.67 ID:8NMWphkF0
日頃のストレスなのか、強く歯をくいしばることが多い
そのうち、歯の食いしばりで部分入れ歯を壊してしまうかもしれない

747 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 09:25:59.11 ID:+Pu6wgeZ0
部分入れ歯を白くする美的感覚がわからないんだが
たとえば↓こんなん
銀の冠だらけのとこに真っ白な歯が入ってたら部分入れ歯バレバレじゃん
なんで銀の冠ついてる部分入れ歯にしないの?
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚

748 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 09:27:22.03 ID:+Pu6wgeZ0
つーかね、ここまで銀の冠がずらりと並んでるのに
なんで見た目崩してまで白い部分入れ歯にするの?

銀の冠16個が一番見た目いいのに

749 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 12:14:16.53 ID:c540LcxII
31歳入れ歯けってーいw
歯学部付属病院行ったけど保存無理だった
処置してくれた先生の方が辛そうで申し訳なくなったよ…
悲しいけど気持ち入れかえて、良い入れ歯作ってもらおう
後は彼氏に云うか言わないかだけど\(^o^)/

750 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 18:41:04.01 ID:+Pu6wgeZ0
>>749
歯の画像うp

751 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 21:34:08.30 ID:UKPgyQ2D0
私も28だけど入れ歯決定。
とりあえず左上4番。
年内には入るかなと思う。
多分ノンクラスプ?デンチャー。もしくはホワイトクラスプデンチャー。
あー。人生一度きりほんと大惨事。まさか親より先に入れ歯になるとは。

752 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 21:35:12.71 ID:Ase7GuJJ0
>>749
場所何処

753 :病弱名無しさん:2014/10/11(土) 22:57:25.36 ID:VPJ1lP320
>>749
>>751
入れ歯は普通の歯とほぼ見た目変わらないし、そこまで悲観的にならなくても良いと思うよ、奥歯の凸凹だってそれなりに再現できるんだよ!
9割入れ歯な俺が言うんだから間違いない

754 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 06:49:21.54 ID:lIXFwiM90
一部歯茎の腫れが収まらず抜歯になりそう
自分は右4番
既に前歯はブリッジだしもう笑えてきた
今29だけど十年後にはもう総入れ歯になってるんだろうな
結婚出来る気がしない

755 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 07:35:56.39 ID:B7+GQ4yq0
>>751
だからさ…なんでブリッジにしないの?
1本義歯とかわけわからないよ

756 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 07:36:28.10 ID:B7+GQ4yq0
>>754
うp

757 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 08:24:33.06 ID:LoZkFyJy0
>>755
ブリッジも入れ歯のうち

758 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 09:37:53.19 ID:Oe7dcb+S0
>>754
そんなに悲観することないよ
いずれみんな総入れ歯になるんだし・・

総入れ歯悪くないぞ
歯痛に悩まされることや臭いも無くなるし何でもかめるし
汚い歯、抜けた歯のままよりよっぽどいいよ

759 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 10:00:58.86 ID:H5E9f/qY0
>>755
ブリッジなんて持っても精々10年だろ
しかも接着のセメントも腐ってくるし、臭いも強烈
気付いてないのは本人だけだぞ?
そもそも両サイドの健康な歯をなんで削らにゃいかんのだ?
ドMなのか?

760 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 10:16:54.07 ID:ThHBxDd/0
>>754
きったない歯でいるより全然良いと思うが?
そこまで悲観になる理由なんてないってw

761 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 15:13:33.26 ID:RW177BPx0
歯のトラブラから解放されて美しい総入れ歯で気楽ですわ

762 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 15:22:45.80 ID:B7+GQ4yq0
>>759
>既に前歯はブリッジだし

強烈な臭いなのは変わらんし見た目とった方がいいって

763 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 18:03:59.92 ID:8kO1Zskl0
家では部分入れ歯を外している。
急に出かけることになって急いで支度して外出した。
家からしばらく歩いてから部分入れ歯を着けてないのに気づいて
急いで家に帰ったよ。

764 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 18:35:52.63 ID:0Kd+2iwY0
>>763
あっそ。

765 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 19:03:58.94 ID:wE3GyOE+O
>>763
あるある!
自分2番だから出社途中で気付いて慌てて戻った。

766 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 20:50:53.69 ID:B7+GQ4yq0
>>765
ブリッジにすればいいのに

767 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 21:15:18.34 ID:H5E9f/qY0
>>762
外して好きなだけ洗えるんだから臭いなんかしないって(笑)
少なくともブリッジの比じゃないだろw
それに見た目もブリッジよりいいんじゃねーかな?

768 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 21:24:42.88 ID:B7+GQ4yq0
>>767
前歯が白いブリッジ、奥歯が銀の冠&ブリッジずらり
見た目最高なんで強烈な臭いも気にならない

769 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 21:27:46.79 ID:SlgtchDN0
ブリッジが良いか、入れ歯が良いかは難しい問題
場所や残っている歯の本数・状況にもよるしね

ただ個人的には、状態の悪いブリッジや風前の灯火状態の差し歯であれば
いっそ総入れ歯のほうが、見た目や臭いの問題を考えると良いような気がする
最後の最後まで残すべき、という風潮には逆行するんだろうけど

770 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 21:37:18.30 ID:ThHBxDd/0
ほとんど使える歯がないから、医師に全部引っこ抜いて総入歯にしてくださいって言ったら、神経は残さないといけないから抜けませんって言われて歯が氷柱みたくなっている
そこにブリッジの入歯を被せてセメントで接着してるだけだから、すぐ取れるわ臭いがきついはで色々と気を使ってる

771 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 22:15:50.88 ID:B7+GQ4yq0
>>770
うp

772 :病弱名無しさん:2014/10/12(日) 23:46:21.01 ID:SlgtchDN0
>>770
神経残ってるなら、抜くのは勿体無いんじゃないか

773 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 00:47:02.22 ID:arLdEToK0
>>754
うわー なんだか自分の状況に近いわ。ほんと、10年後総入れ歯だったらいやだよねーそんなことばっかり考えてる毎日。、つかれたー

774 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 00:47:32.80 ID:arLdEToK0
>>758
入れ歯にしたらにおわなくなるの?

775 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 00:53:10.87 ID:arLdEToK0
>>758
入れ歯にしたらにおわなくなるの?

>>755
両となりわざわざ削って寿命縮めたくないんだよね。
つい最近1箇所ブリッジダメになったところで悲惨。


つーかブリッジってそんなにクサイんだね。確かに別の場所の、ブリッジダメになったところ外したとき一週間くらい強烈にくさくてやばかったわ。

776 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 00:57:10.61 ID:arLdEToK0
>>769
風前の灯状態の差し歯って、どんな場合ですか?ぶっとい針棒入って破折疑惑の歯もそう?

777 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 03:14:45.52 ID:LgXMEthlO
母が昨日総入れ歯になったんだが絶望感しかないと言っていてかける言葉がない。常に異物があるみたいで絶対慣れない耐え切れないと泣きそうなんだが総入れ歯って慣れるのにどのくらいかかる?

778 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 08:51:28.71 ID:K0DlPAOr0
>>777
意外と口の中いっぱいだし
おえっおえっ感なんてあったらとてもじゃないけど耐えられないよな

じゃべりにくいし・・

違和感は1週間くらいで無くなると思うけど
気にしないで何でも食べたり、普通にしゃべれるようになるのは1ヶ月くらいはかかると思うよ

779 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 08:54:34.16 ID:K0DlPAOr0
>>775
食べた後常にしゃばしゃば洗わなくちゃならないけど
口臭は無くなるよ

でも外で働いてるみんなはどうやって洗ってるんだろ

780 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 09:06:39.02 ID:K0DlPAOr0
>>772
神経って残したほうがいいの?

781 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 11:17:29.17 ID:ZU59afts0
>>777
上が総入れ歯だけど3日も慣れるのにかからなかった。何でも鈍感なんだよ。

782 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 13:03:11.16 ID:LgXMEthlO
>>778>>781ありがとう。

慣れる期間は人それぞれなんだね。
今は歯がない時より食べられないって落ち込んでるけどそれもなくなるといいな。

783 :病弱名無しさん:2014/10/13(月) 13:18:42.05 ID:1alRGP3F0
>>777
麺類とかは慣れるまでに時間かかったね
歯ですりつぶすような食べ物は噛もうとすると逃げられるw
それでも慣れるまでに1ヶ月かからなかったかな?

784 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 07:32:27.92 ID:4OjRbQc/0
前から前歯1本なかったんだけど
隣の歯もとうとう抜けてこれは歯医者でなんとかしてもらおうと思うんだけど
虫歯も1本ある
とりあえず前歯を先に入れてもらうってできるんでしょうか?
何十年も歯医者行ってないからよく分からないしちょっと怖いです

785 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 07:59:05.66 ID:2kkGbqcV0
>>784
何十年も行ってないなら1本だけじゃなくて他にもあるかもね
優先順位は診察して医者が判断して順番決めると思うけど
前歯が無いとかは仮歯をすぐに入れてくれると思うよ
即時に固まるプレスチック盛り上げてその場で見た目だけでもなんとかしてくれたりする
噛めはしないけど

786 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 19:24:52.94 ID:5boG9UTcO
保険の部分入れ歯にするとバネをかけた歯に負担がかかって、その歯も駄目になるって本当ですか?

787 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 20:02:15.32 ID:inSJMxJYO
>>777だけどやはり入れ歯嫌みたいだ。上の歯茎?(舌で触れるところ)にあたるらしくてすごい激痛らしい。

今は仮の入れ歯みたいなんだが
本物は痛くないんだろうか

788 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 20:09:25.10 ID:bWuGzzLb0
>>786
そう言った後に大抵
インプラントを勧めてきますね

789 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 20:39:48.12 ID:Y5LbIBhm0
>>787
痛いならすぐ歯医者行った方がいいよ。
入れ歯をちょこっと削ってすぐ合わせてくれるから。
痛みを我慢する必要なし。

790 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 20:57:00.37 ID:inSJMxJYO
>>789でも最初のうちは痛くなるかもと言われたみたい。次の予約がちょうど明後日だから相談してみるように言っておく。

かなり痛いらしくて歯がないときよりも食べられないって言ってるわ。

791 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 22:16:47.83 ID:/jzPg3M70
>>790
明後日まで我慢しなくても明日行けばいいよ。
自分のときは少しでもどっか当たってると思ったらすぐ来いって言われたよ。

ちょっと違和感あって行ったらすぐ治してくれて、試しに着けたらかっぱえびせん出してきて食ってみろってw

792 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 22:21:34.99 ID:jJ3+CgOn0
>>790
我慢したらダメだ、明日行って調整してもらうといいよ

793 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 22:57:33.11 ID:4C8E2DGw0
>>791
なんと頼もしい歯医者ww

794 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 23:31:33.45 ID:inSJMxJYO
その調整っていうのがよくわからないんだが歯の部分を削るの?
それとも歯茎に見えてるピンク部分を削るの?

とにかく上にあたる部分が痛いらしいんだ。

795 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 23:38:24.93 ID:goL6acxm0
>>793
いい先生だよw

>>794
ピンクのところを削るんだよ。
きっと痛いところは歯茎の方が傷ついてるはず。傷の消毒もしてくれるよ。
とにかく早く行った方がいいよ。痛いと食事もできないでしょ。可哀想だよ。

うちの先生が言うには、傷がある方が削る場所がわかりやすくていいらしいw

796 :病弱名無しさん:2014/10/14(火) 23:58:31.77 ID:inSJMxJYO
>>795教えてくれてありがとう。
そのピンク部分があたるらしいから削ったらなんとかなるかな…

こっちも痛々しくて見てられないから明日行かせるよ。

797 :病弱名無しさん:2014/10/15(水) 17:52:38.16 ID:YCKYI6pR0
総入れ歯になって快適、さいこー!
総入れ歯になってもうさ死にたい
この差はなんなのよ

798 :病弱名無しさん:2014/10/15(水) 23:49:29.41 ID:mGbUiHsR0
入れ歯は「どんなにうまく作っても必ず当たって痛くなる」らしい・・
まあ噛むとき歯じゃなくて歯茎に直接力が加わるからな

せんべいとか食べてるとだんだん痛くなってくとかはしょうがないのかな

799 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 04:03:51.66 ID:LWSabgYE0
30代で上総入れ歯になるかもしれないんだけど
歯茎はどんどん痩せるわけで、老人になった時どうなっちゃうんだろう。
歯茎痩せすぎで入れ歯すらできなくなったりするのかな
あと入れ歯って口臭減るの?

800 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 09:34:36.40 ID:Jjgiz+ukO
かっぱえびせんワラタw
部分入れ歯になった時に味覚が変わって
そのときは愕然とした。やっぱり外での他人との食事がしづらい。殆ど出来ない。
歯みがきがしづらいから…皆さんどうされているのか不思議です。

801 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 12:19:45.72 ID:axkkH4UC0
>>799
産まれつき歯が無い、又は永久歯が生えてこなかったり
若い時に外傷などで歯を失って大部分入れ歯、というケースもあるから
どうにもならない、という事は無いと信じてる

802 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 14:51:13.46 ID:Jjgiz+ukO
老人は歯がないまま放置状態っぽい人いますよね!?
もうどうでもよくなってしまうのかな?
よく噛む事とボケは関連性がありそうだけど、入れ歯と長生きって関係があるのかね。

803 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 17:12:03.81 ID:dq5L4oYL0
本当は歯茎だけで何でも噛める様になっていくもんだよ
人間の体ってそういう風に対応出来る様に出来てるんだ

804 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 17:55:56.56 ID:eCau4iSw0
ただ歯がないと口元が萎んで一気に老けて見えるからね

805 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 18:01:33.37 ID:PoAM8sta0
入れ歯でボケが治まったというデータもあるみたいだよ。噛むことは大切。

806 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 18:49:51.20 ID:eCau4iSw0
入れ歯安定剤の比較みたら粉末タイプのが接着も安定するし義歯と歯茎の清掃が一番簡単で流水で簡単に落ちるらしい。
クリームタイプのはネバネバがなかなか落ちにくいらしい。
練り状タイプのは2~3日持つけど義歯にくっついて固まりやすくて剥がれなくなる事があるし細菌が繁殖しやすいと書いてあった。
販売中止になった水性ゼリータイプのが清掃が簡単で付けるのも手軽だったみたい。

807 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 18:51:17.20 ID:LWSabgYE0
どっかで若いのに歯が無くて、しかも歯茎が
腐ってるから入れ歯もインプラントもできないって人がいて震えた。
男性でちゃんと仕事もしてるし結婚もしてるみたいだったけど

808 :病弱名無しさん:2014/10/16(木) 20:47:36.40 ID:9FO09tLw0
粉末タイプって使ってみたいけど均等にふりかける自信がない。

809 :病弱名無しさん:2014/10/17(金) 06:49:07.42 ID:KemkU5B50
>>808
使ってみたけど容器から一気にドバっと出るわけじゃないから大丈夫だった

810 :病弱名無しさん:2014/10/17(金) 06:56:18.89 ID:KemkU5B50
こんな感じ
http://www.wada.or.jp/mente/antei.htm

811 :病弱名無しさん:2014/10/17(金) 07:38:55.29 ID:M8DO+GpG0
インプラントて寿命あるから若いうちにやるとどうなるんだろ。
怖い。
けど入れ歯って人前で外れたらどうしようって不安ある。
簡単に外れないかな。

812 :病弱名無しさん:2014/10/17(金) 19:18:38.18 ID:pkAcOPgw0
>>809
ありがとう。今度試してみるわ。

813 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 08:26:03.71 ID:MnD79JJL0
上前歯の差し歯の根が割れているので入れ歯と言われた。
以前横の歯でバネ式の部分入れ歯を使ってたけど、
食べているときに外れて噛んでからは使うのをやめてしまった。
入れ歯のピンクの部分はやはり邪魔だし、バネが歯茎に当たるのも痛みがあったり
噛めないからスマイルデンチャーミラクルデンチャーを見たけど、
何年かで作り直しとあったし、歯茎が痩せても作り直しか。。。

814 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 09:00:08.69 ID:p/NJ3fGt0
>>797
ひどい虫歯でかむのもよけて食べたり、痛くて眠れなかったり
顔が変形するほど腫れたり口臭、歯抜けで人前に出るのにそのことばっかりきなったり

歯医者にいったら全部抜かれるのかな?痛いかな、いくらかかるんだろう
本当に歯には苦労させられた

思い切って歯医者いったらあっという間に総入れ歯
保険で2万、なんとあっけない事。
最初は違和感でうつになりそうだったけどあっという間になれて気分爽快!
早く行けばよかった

815 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 09:06:35.89 ID:TGeZOh7b0
>>814
一気に抜きましたか?周りにはバレますか?
まあさっさと歯医者行けばいいんだけど。
グズグズする性格だからボロボロになるんだろうな。

816 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 14:21:47.50 ID:uin/GVjE0
左下6番欠損でデンチャーに
毎日の付け外しが面倒だから、ブリッジにしたいんだけど辞めた方が良いかなぁ?

817 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 15:30:49.95 ID:k37R8GyG0
>>816
同じ場所抜歯して部分入歯入れる予定だけど、
部分入歯って痛い?
ネットで調べると両側のバネが掛かった歯が虫歯になるって
書いてあるけど本当?

818 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 19:51:35.77 ID:BuE54qlE0
歯の根元が割れて部分入れ歯になった。
歯茎の中に残っている部分を取るのに、
口腔外科に行かなくちゃいけない。
病院内に口腔外科がある病院か
歯科大学に関係ある歯医者のどっちにするか悩み中。

819 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 20:36:30.47 ID:YoDhoFg40
>>817
痛みは全くないよ
違和感もそんなにない
技工士さんの腕が良かったのかな

虫歯についてはわからない

820 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 22:41:01.23 ID:sUEX+orhO
保険外の入れ歯はやっぱり違和感や喋りにくさは少ないのかな

821 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 23:38:40.80 ID:p/NJ3fGt0
>>815
最初は一度に4本も抜かれたよ
「今日はこっちの4本全部抜くから」
「えっそんなに!」
「根っこぼろぼろだからすぐだよ」
「先生いたい!」
「今までサボったんだからこのくらいがまんしな、今までの痛さに比べたらたいした事ないでしょうが・・」

確かに終わってみれば20分くらい、たいした事なかった・・

かぶせた歯の中が膿んだ時は夜中じゅう氷で冷やしてもずっきずっき、涙が出るくらい痛かった
それに比べれば何てことなかった

822 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 23:51:45.38 ID:p/NJ3fGt0
>>815
抜いた後、会社でみんなに会うのにすごく気が引けた
会う日とみんな「はっ」って言う顔するけど、きくと悪いと思うのか何もいってくれないんだよね
向かいの女子社員は毛虫を見るような顔でみてるし・・

しゃべると空気が抜けたような発音になるし

会社、休みたかったww

823 :病弱名無しさん:2014/10/18(土) 23:59:53.69 ID:MOqEN3Sh0
>>821
おつかれさまでした

824 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 08:47:05.25 ID:mxauDfJe0
一度に全部抜いたら死ぬんかな
。最低でも10回は通うのか。
でも今までチビチビ虫歯治療に通ってた辛さを思えばだね。

825 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 08:49:13.22 ID:eoP5oneY0
保険の部分入れ歯はピンクのところの厚みとか、固さが気になる。
ノンクラスプデンチャーとかスマイルデンチャーって、歯が少ないと無理っポイ。
総入れ歯考えたほうがいいのかな。
親が気を使ったのかスイーツ買ってきた。
母親は実費でいいの入れてる。
自分とじゃ状態違いすぎだから費用かさむわ。

826 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 13:50:05.24 ID:zcDhZG6F0
自費って100万とか200万とか普通にあるよね
いったいいくらかかるんだか考えちゃうよ

芸能人なんか1000万とかいるもんな・・

827 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 13:56:55.04 ID:WFC+cJFhO
>>825自分自費の入れようか悩んでるんだが母親どんなかんじですか?喋りやすそう?痛くなさそう?

828 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 15:22:18.40 ID:mxauDfJe0
保険の入れ歯でも我が院のでしたら十分ご満足していただけます!
みたいに書いてある病気に行ってみようと思ってる

829 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 17:23:59.48 ID:E+3Yu/WW0
保険のである程度満足させられるところで作りたいな
そこから先はこっちの懐具合と相談出来るし

830 :病弱名無しさん:2014/10/19(日) 23:32:20.61 ID:zcDhZG6F0
歯科技工士なんてまるっきり職人の世界だし表に出てこないし

親父があそこの歯医者の腕はたしかって、いってみたら息子の代に変わっててまるっきしダメとかもあるし
みんな良い歯医者にあたるといいね

831 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 01:57:59.72 ID:aGkFg32B0
>>822
毛虫www
失礼だが笑ってしまった

832 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 04:27:34.36 ID:es1k3w+s0
部分入れ歯の方に伺いたいです
父が部分入れ歯になって2年ぐらい経つんですが、
入れ歯でない家族からすると柔らかい肉や魚を硬い硬いと言うんですが、
そんなに硬く感じるものなんでしょうか?
非常に頻繁に言うので食卓が陰気な雰囲気になって困っているのですが

833 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 08:13:56.38 ID:DQ8kr79Z0
固いというか入れ歯で食事をした時の違和感は
どんなに出来の良い素晴らしい入れ歯でも全くないって事はないよ
入れ歯が無かった時と比べたら全然違うって事になる
それを受け入れられない人は一生受け入れられなくて入れ歯のせいだけじゃない
本人が妥協して慣れて行くしかない

834 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 08:57:23.65 ID:t6tcai9k0
総入れ歯になると味がわからないとかある?

835 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 09:02:18.38 ID:zogsDOIz0
>>827
歯を削って被せた、取り外しもできると言っていたので、コーヌスみたい。
自分の歯とは違うから、たまに思うように噛めなくて
戸惑ってるときはあった。

ブリッジの拡大版みたいなもんだから、
歯茎が痩せても作り換えがないのはいいかな。
ある程度土台になる歯は必要みたい。

今更だけどブリッジ作るときに実費と保険とどっちがいいか聞かれた気がする。
取り外せるよとか言われた時は?だったけど。

836 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 09:17:41.01 ID:3fUoBosB0
入れ歯の良いところは食事が楽しく無くなり食べ過ぎるって事も無くなる事かな

837 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 20:51:32.77 ID:Y07+eQkV0
>>836
そんなに悪いことばかりじゃないって

何でも食べられるし、何食べてもおいしいよ
歯が痛いとか、歯抜けに比べたらずっと良いって

838 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 21:21:57.14 ID:t6tcai9k0
総入れ歯にした方はじめて会った人と喋ると気がつかれますか?
凄く歯が綺麗で白い人だと思われる?

839 :病弱名無しさん:2014/10/20(月) 23:12:00.04 ID:45axWlhi0
母は入れ歯がないと噛めないから何も食べれないよりましって言ってたよ。
入れ歯って発声が難しそう。

840 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 10:39:51.52 ID:EOHw0Iy40
>>836
>>839
やはりインプラントがベストなのかなぁ

841 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 10:55:10.59 ID:IEzFBbGz0
若いうちにインプラントになっちゃうような人がこの先インプラントのメンテできると思えないよ

842 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 13:58:22.97 ID:Fu7ZVBtL0
上の前歯がないと空気漏れて発音出来ないから入れ歯は必要

843 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 16:05:59.34 ID:IEzFBbGz0
だけどやっぱインプラントは正気の沙汰じゃないと思うw
予算あるならピッタリの入れ歯作ってくれるとこに行った方がいいよ。

844 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 16:56:08.26 ID:gnM3CjVh0
>>838
カツラなんかと同じで、歯に興味があったり自分も気にしている人にはバレるリスク大
歯に興味のない人は気付かない

845 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 17:15:11.42 ID:IEzFBbGz0
>>844
歯がボロボロの私を知ってる人とは縁切って
人生やりなおしたいわ~

846 :病弱名無しさん:2014/10/21(火) 20:34:02.08 ID:/aZykdyHi
>>835
コーヌスを勧められて悩んでるので質問したいのですが
コーヌスは毎日外す必要は無いと言われたのですが、お母様はどうされてますか?
外すさずに歯磨きしてる?
見た目自体はブリッジみたいで違和感は無いんでしょうか?
噛み心地等は本人で無いと分からないと思いますが…

847 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 01:25:20.62 ID:X9PDu0v90
>>838
歯にコンプレックスある人は見るよね
でもコンプレックスある人ってわかっても言わないでいてくれるよね

848 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 06:35:46.52 ID:iAaeuLYP0
加藤浩次が一目でわかるって言ってたわ
日村にお前ずっと仮歯だなーってw

849 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 09:10:12.38 ID:hwoWxxnv0
>>846
普段も外すことは無くそのままハミガキしているそうです。
なんでも食べれるけど、噛むのはやはり・・・
噛み切ったり、根に負担がかかるようなのは無理と。
差し歯やブリッジも同じですね。
歯の欠損が少ないみたいで、義歯茎が付いていないタイプなので見た目自然です。
ずれたり外れたりの心配は少なくなるとおもいます。

850 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 09:48:26.36 ID:dX0QKXUB0
>>846
外せるブリッジなんだね>コーヌス

851 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 12:50:13.52 ID:R2ZYKREL0
今度歯を抜きますが、部分入れ歯に
しようと思っています。
歯を抜いてから部分入れ歯を作るのって遅いですか?
同時進行でやった方がいいのか

歯を抜くところは口腔外科ですが、部分入れ歯についての案内はありませんでした。

852 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 13:50:28.57 ID:NdiAR3YE0
>>850
テレスコープ義歯、テレスコープデンチャーで他のも出てくるよ。

853 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 19:47:09.71 ID:iAaeuLYP0
総入れ歯でディープキスとかフェラすると
どうなりますか?

854 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 20:01:07.69 ID:HGMATbdn0
>>840
インプラントの良いところは歯茎が痺れたり痛くなったりして
食事が楽しく無くなり食べ過ぎるって事も無くなる事かな

855 :病弱名無しさん:2014/10/22(水) 23:33:42.86 ID:Clt4Jc0X0
金属アレルギーになったらやだな

856 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 01:39:37.90 ID:zf3nB5ue0
>>854
インプラントが良いのは解るけど高すぎます!

857 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 04:29:46.35 ID:tFCX/mWB0
インプラントって審美治療のために芸能人がよく使ってるけど、機能や後遺症的にお勧めできないのね
やったものとしては、機能障害がないならやらない方がいいと思う

858 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 08:52:20.52 ID:W5oNCRM90
オーバーデンチャー最強じゃない?あぶない?

859 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 20:41:07.09 ID:nmYSWO3Y0
初めましてこんばんは
男今年24歳なるんですが相当歯がボロボロです上5本根元で割れてて
下1本根元で割れてる状態、他の歯は多分ほぼ虫歯だと思います。
常に頭痛歯痛で悩んでますが、歯医者でなにをされるか怖くて行けません
24で入れ歯ってヤバイですよね?
いまこの状態になって本当に後悔しています

860 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 21:57:01.32 ID:W5oNCRM90
>>859
ヤバイけど。
虫歯放置の方がやばいから。
頭痛いって、そのうち死んじゃうよ。
今時、患者を怒る歯医者さんて少ないからさ
行った方がいいよ。

861 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 22:04:40.22 ID:gJTU1VOd0
>>859
ヤバい、そしてそこまで酷いと歯医者で治療するとシンナーを吸ってた人のような歯にしてくれる
※神経だけ残して後は削られる
だが今の入歯は普通の歯のように見えるし、そこまで落ち込むこともないよ
早めの治療をお勧めします

862 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 22:11:18.02 ID:0A11U6P20
虫歯で頭痛くると耳や目も痛くなるよ!
鎮痛剤飲んだりして自分も放置してけど
歯医者さん今通ってる
いい先生に診てもらえるといいね!

863 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 22:48:35.70 ID:4r6HmEWa0
>>859
思っているほどは悪くないかもよ
根元の割れの有無なんてのも普通は自分では判断できないし
まあ、最初に最悪の事態を想像しておけばそれより大きなショックは…という心の防衛策だろうけどさ

864 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 22:57:47.65 ID:DONkYjyu0
そこまで痛いのに歯医者行かないのは体にもよくないよ。
放って置いてよくなることは100%ない、てか悪くなる一方だから
とにかく明日にでも良い歯医者に行くべき

865 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 23:13:29.14 ID:W5oNCRM90
全体が深い虫歯だらけなら全部抜いた方が楽かもね

866 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 23:18:03.09 ID:6Ty5i6q90
歯痛は我慢できないわ。ソッコー歯医者いく。

867 :病弱名無しさん:2014/10/23(木) 23:33:20.95 ID:nmYSWO3Y0
859です。
やっぱりヤバイですよね(>_<")
ここ一年の間でだいぶ体が悪くなってる感じはあります
後頭部の首の付け根に押さえつけられているような違和感があって少しでも痛み出すと常に鎮痛剤を飲んでいる感じです。
多いときには1日2粒を5回飲むときもあります。
明日仕事終わりに早速歯医者行ってみます(>_<)

868 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 00:48:32.45 ID:M9uZnJwH0
我慢強いな。自分なら痛みに耐えられないよ。
でも我慢もするべき場合とそうじゃない場合を考えなきゃね。頑張れ!

869 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 01:33:02.55 ID:ykoBdHjc0
>>867
いいとこ行けよ。
いや本当だぞ。
昭和な爺さんヤブ医者先生だったりすると、すぐに抜かれちゃうぞ。

870 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 04:10:11.40 ID:89eAXQx+0
10年前に歯茎を切って差し歯作り直してからずっと顎関節症が酷くて
結局は最近行った口腔外科で原因が差し歯が正中線から著しくずれてるとわかったんだけど(そもそも最初のコアもわずかにずれてた)
もう入れ歯にするしかないみたいだけど原因わからずと媚びこんだ近所のめぼしい歯医者にはすでに軒並み匙投げられてて
どこも親身にやってくれたにも関わらずどんどんひどくなって結局は大学病院とかにいってくれと拒否されてるし
かといって遠くの歯医者は通いきれないしできれば保険でやりたいしどうしようと悩んでる
もう顎関節症で歯医者を悩ませることはないと思うからしれっと行ってみようかな・・早く入れ歯いれて噛みたい口開けて笑いたい

871 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 18:31:44.67 ID:K4p+qnM50
>>870
ごはんたべれてますか? 噛むとこありますか?

872 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 20:12:32.54 ID:K4p+qnM50
ミラクルフィット、ミラクルデンチャー使ったことある人いたら感想お願いいたします。

873 :病弱名無しさん:2014/10/24(金) 20:25:01.94 ID:v4WAFnDUO
舌と上顎ですり潰してます。消化にも悪いしいけないんですが
噛み合わせもガッツリ削って変わってるので
そこに合わせると顔面崩壊して体に力が入らなくなります
今は指摘された部分にタフグリップのクッションジェルつけて補正してます
両鼻で息ができて耳なりや頭痛が消えてかなり楽ですが早く入れ歯つくらなきゃ
副鼻腔炎のある人はきっと顎関節症と密接な関わりがあると思うんだけな

874 :病弱名無しさん:2014/10/25(土) 13:27:54.77 ID:epz/9ngJ0
>>867
無事に歯医者に行けたかな?

875 :病弱名無しさん:2014/10/25(土) 18:12:29.17 ID:jwkPM3Ul0
友達に上が欠けた前歯4本以外は虫歯の根しか残ってない状態で、下は奥歯が虫歯で激痛で腫れても歯科恐怖症で歯医者行けない人がいる!

876 :病弱名無しさん:2014/10/25(土) 18:55:38.31 ID:epz/9ngJ0
>>875
全身麻酔ある病院探すといいよ

877 :病弱名無しさん:2014/10/25(土) 19:08:03.80 ID:u+PXChvEO
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
並だな成功してたんじゃないのかかめないはずはないんだぁ~
成功してたんじゃないのかといってたやつが迷惑なんだよとさも自分ならなおせてたかのような真逆の意見を言い出す
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
咬合が安定しない
絶対お前じゃ咬合が安定しない
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
並だな成功してたんじゃないのかかめないはずはないんだぁ~
成功してたんじゃないのかといってたやつが迷惑なんだよとさも自分ならなおせてたかのような真逆の意見を言い出す
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
咬合が安定しない
絶対お前じゃ咬合が安定しない

878 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 12:35:25.09 ID:b32qm/g10
>>873
俺と似てるわ。
10年くらい前に左上抜歯→ブリッジ。
(副鼻腔炎になる)
ブリッジの噛み合わせが低く、しかもずれていて、3年前に一気に体調悪化。

噛み合わせ治療で訪れた口腔外科で
右下3本抜歯。
治療計画に納得できず一般歯科へ。

顎のズレ、噛み合わせの高さをマウスピースで合わせ
横ズレは何とか良くなったが
顎が奥に入ってしまったまま。
ブリッジの噛み合わせが高いまま右下入れ歯を作り様子見の段階。

顔の筋肉とか、もうめちゃくちゃだわ!
入れ歯入れてると口角が上がらないし
目がおかしい。
鼻は噛み合わせ上げたら良くなったが
高すぎで顔が長い…
腹にも力が入らない。

入れ歯は調節がすぐだから、入れ歯は何となく気が楽。
全ては噛み合わせだと思う。

879 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 14:47:46.96 ID:8IOCRHA10
>>878
今はちゃんと入れ歯はいってるんだね。辛そうだけどとりあえずよかった。噛み合わせは怖いね
健康な歯は削っちゃダメだし患者も意思表示すべきなんだよね
噛み合わせの筋肉バランスは一瞬、「・・・!?ここだ!」っていうところがあるんだけど
いざ歯医者に行って口開けて型とるとなんか違うものが出来てくるという哀しみ
入れ歯だろうが正しく噛むことは脳にも筋肉にも内臓にもすごく重要なんだと思い知らされる
モロバレのでいいから合った入れ歯を作ってバリバリ働きたいから歯医者選び続ける

880 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 21:00:13.13 ID:rUv66mrN0
実家の母親(70代)と久しぶりに会ったら、なんか歯がキレイ。昔から、多分今の自分ぐらい(40代)の時から歯が悪くて根元に隙間がけっこう開いてた。
でも隙間がなくなり白くなってた。しゃべりも自然だし食事も普通にしてたから良い入れ歯入れたのかな?
総入れ歯が3~4ヶ月で慣れるか分からないし食事が普通に出来てたから部分的かも。金具は見えなかった。
でも40代の娘も部分入れ歯だなんて言えなかった。母は70代で初めてなのに。まあ、苦痛はなさそうで良かった。
やっぱり自分もだから分かるね。元の状態知ってるから余計に分かりやすいけど。

881 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 21:40:18.10 ID:63YnjG0+O
今日のプロフェッショナル仕事の流儀、歯医者ですね。
入れ歯とは関係ないけど興味あるから見る。

882 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 21:52:04.20 ID:BfUg9mjY0
40代だっていいじゃまいか…
わたしなんて30代はじめだよ

883 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 21:56:20.68 ID:JHMOKasm0
>>880
入れ歯にしたの?とか言えない親子関係てどうなのよ。別に40代の子供が部分入れ歯でも驚かないよ。

子供の頃、老人が歯並び綺麗な人が多いのが不思議だった。あれ総入れ歯だったんだな多分。

884 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 22:03:18.42 ID:WWPZSVEr0
左の奥歯が虫歯にやられて神経まで侵されている状態。
歯医者に
「大学病院で手術して抜かないと」
と言われたので抜いたらどうなるのかを
聞いたら

インプラント
入れ歯
何も無しでいる(歯茎)

の3択との返答

インプラントはすごく高いので
経済的に無理っぽいから
実質選択肢は入れ歯か、何も無しか。

25歳で入れ歯か………



入れ歯ってどんな感覚ですか?

885 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 22:04:19.27 ID:eFJSCPHL0
自分は32で隙間だらけだから40で総入れ歯かな

886 :病弱名無しさん:2014/10/27(月) 23:36:51.18 ID:ZP9bZXEB0
>>885
総入れ歯だって何とかなるさ

何だっておいしく食べられるし口臭はなくなるし
悪いことばっかりじゃないよ

887 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 02:22:37.75 ID:p1cpFhnA0
>>880
義理母じゃなく実の親子だよね?何で直接聞かないのかすごく不思議なんだけど・・

888 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 07:51:00.91 ID:HMLPljMp0
>>887
実の親子だよ。自分は家族でも聞かれたくないし、あんまり話したくないから他の人もそうかなと思って。
自分が入れ歯になってなかったら聞いてたかもね。親子だから聞いても気分悪くしないだろうけど。
それに自分のことは隠しといて相手にだけ言わせるのも気が引ける。友達や赤の他人なら入れ歯かなと思っても当然聞かない。

889 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 11:10:24.12 ID:tK/JLE6j0
>>888
70代で綺麗な歯に見えるようになったならお母さん喜んでるかもね。綺麗になったねーとか言ってみれば?
私はこれから入れ歯にして誰にもばれたく無いけど、秘密抱えるのに疲れるから母親にだけは打ち明けると思うわ。

890 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 12:33:47.42 ID:Va77rbix0
歯が悪いのもだけど、歯並びガタガタなのも大きな悩みだから
入れ歯になったらそこは改善されると思ったら一長一短だな
(根や歯槽骨の状態が良くないから、できなくはないがこれからの歯の寿命を考えると
歯列矯正はお勧めできないと言われたし)
元々歯並び良い人だったら、メリット少ないから苦悩が大きいのかもしれないね

891 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 13:34:09.48 ID:0hpBpT4b0
奥まで象り苦手だから6番~6番までの総入れ歯にしてもらおうかな?
7番なくても6番まであれば不十分しないしね!

892 :病弱名無しさん:2014/10/28(火) 22:51:23.68 ID:lMPQBlwW0
遅レスだけどこういう夫婦っていいね
お互い前歯全部差し歯だと入れ歯の話題もしやすそう

664 :病弱名無しさん:2014/09/14(日) 11:37:50.67 ID:HTYtGOgb0
>>656
ごめんなさい。既婚の40過ぎです。
前歯なので、今から滑舌&amp;笑い方の練習中。薬師丸ひろ子的なw
腹話術と顔面模写でっせ(* ̄‥ ̄*)

歯抜けで過ごさないといけないのかと思っていたら、前歯の場合は抜歯の前に
即時義歯ってのを作るから歯抜け期間はない模様。(保険適用)

私の旦那も歯が弱くて20代で会った時から、前歯全部差し歯でした。
なのでコンプレックス感じずに付き合えたよ。 
安心して心を許せたのは差し歯のだったからかもw

893 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 03:14:50.66 ID:6hUBPY2c0
>>892
前歯全部差し歯とかキスできないわw
配偶者が総入れ歯になったらもうキスは無理
だから私もできるだけ夫にもばれないようにしたい。ばれるだろうけど。

894 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 05:23:27.90 ID:qLNtFgS00
>>893
すでに差し歯で旦那もいるしキスもしてるんだけど
本心は嫌なんだろうか

895 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 08:45:51.27 ID:wlo+zgTo0
>>893
両方とも前歯全部差し歯なら問題なくないか?

896 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 09:48:09.12 ID:hW1g6cVd0
芸能人なんか20代でも差し歯や入れ歯だらけだけど・・・

897 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 12:27:52.43 ID:oAPoIegu0
歯が丈夫で虫歯一本も無い夫は、差し歯と普通の歯の区別がつかないみたいだわ
芸能人等で「この人前歯全部差し歯だね」と言っても、へぇ?
歯抜けだったらイヤだけど、歯と同等のものがくっ付いてるなら別に?てなもんだよ
>>893みたいに、コンプがある人のほうが余計気にする傾向にあると思う
自分もそうだ、自分を棚に上げて見た目に問題無くてもズラっと差し歯とかだと大幅印象ダウンだもの

898 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 13:25:44.81 ID:NkR31jdq0
総入れ歯で思い出したけど、安達祐実も総入れ歯らしいね。

899 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 13:29:15.26 ID:6hUBPY2c0
芸能人はさ、質のいい差し歯なんだろうし
お顔も綺麗じゃん?
そこらへんの中年が差し歯だらけってわかったら、みすぼらしいよ。

榊原郁恵と、吉永小百合も総入れ歯の噂

900 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 16:45:55.63 ID:hW1g6cVd0
>>898
じゃあ、あなたはインプラントにでもすればいいのでは?

901 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 16:46:42.46 ID:hW1g6cVd0
誤 >>898
正 >>899

902 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 17:15:12.42 ID:k/PvFimX0
>>892
即時入れ歯


そんなもんあったのかああああああああああああ

903 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 17:17:04.77 ID:k/PvFimX0
歯医者は星の数あれど保険の入れ歯が上手な通える範囲内の歯医者というものは存在しない不思議

904 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 19:03:57.48 ID:NWGuyCll0
>>902
保険外だけどね
自分は前歯なので、抜歯後に歯抜けのままな訳にいかないから、抜いた当日から治療用義歯ってのを付ける予定だけど
1万円位だといわれたかな

905 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 20:34:47.78 ID:CB2ZwKzT0
保険の入れ歯は技工所に依頼する歯科がほとんどでしょ
歯科でやるのは象りと調整くらい

906 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 21:58:34.90 ID:wlo+zgTo0
>>893
お互い前歯全部差し歯だと虫歯の心配しなくていいし
口臭きついのもお互い様だし同じ傷を持つ者同士
気兼ねなくキスできるじゃん

907 :病弱名無しさん:2014/10/29(水) 23:39:18.45 ID:CB2ZwKzT0
差し歯こそ虫歯の心配必要じゃないの?
入れ歯みたいにはずせないから徐々に土台の歯と差し歯の接着剤の隙間から細菌が浸入して根元の方まで虫歯が進行して膿たまったら激痛で抜歯

908 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 00:53:43.08 ID:JFxAGG0n0
年配の人でさ明らかに差し歯だけ色が違ってて浮いてたりするじゃん
ああいうの嫌だと思ってたけどまさか自分が入れ歯とは。

909 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 01:56:08.07 ID:iJNd1ow00
つい最近抜歯したよ。
まだ、穴も塞がってない状態。
歯医者さんからはインプラントを勧められてて、自分も最初はインプラントを検討してたけど、
化膿を繰り返す場所の歯だったし、インプラント後も歯茎の中が化膿しないか不安だし、費用的な面も含めて部分入れ歯考えてます。

910 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 02:26:27.02 ID:HrWKo0dX0
もう入れ歯だし外見なんかどうでもいいと自暴自棄になってたけど
歯がダメなんだからせめて外見だけでも綺麗にしないとって前向きに考え出した
明日美容室でも久しぶりに行こう

金具が見えても気にしない

911 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 06:48:02.93 ID:Vbfdx88G0
>>907
自分前歯2本差し歯だけどジェットウォッーシャがよく効く
これで間の嫌な匂いは落ちる
恋人もそうなら買ってみろ
価格は1万だけど損はせんよ

912 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 12:51:18.23 ID:psiP9qFp0
自費で上額の無口顎の総入れ歯を17万で作ってくれる歯科医院が近くにあるけど金属床で上額を全部覆わないから吐き気の強い人には好評みたい。

913 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 12:57:05.18 ID:JFxAGG0n0
吐き気!
わたし嘔吐恐怖なの自分で忘れてたわ。
大丈夫かなあ。

914 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 15:37:35.09 ID:JKHdq3m70
上の歯の左右の入れ歯にするか、いっそのこと総入れ歯にしちゃうかって歯医者で言われた
嘔吐反射強く、嘔吐恐怖症の自分はどうしたらいいのか
上顎を覆わないのがあるなら、すごく嬉しい

915 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 16:18:13.83 ID:ajcsiPSV0
>>904
全然予算の範疇だ。どこでもやってもらえるのかなあ
きいてみるしかないか

916 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 16:19:44.36 ID:ajcsiPSV0
>>911
これマジでいいよね。口臭が格段に減る
みんな近くに理想的なところがあっていいなあ

917 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 16:39:20.96 ID:psiP9qFp0
入れ歯の象りでオェーとなってトレイを自分で取外して投げた事が2回ほどあるけど2回目は工夫して入れてくれるから我慢出来るレベル。
印象剤が舌に当たらない様にして椅子を立てたまま象りしてもらって下を向いて鼻からゆっくり呼吸して力を抜く様にすると大丈夫かも?
自分の場合はとにかく象りの時だけ嘔吐反射出やすいみたい・・・同じ人がけっこう多いと言ってた。

918 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 17:02:25.27 ID:JFxAGG0n0
もし吐いちゃっても歯医者さんは慣れてるから大丈夫かな?怖くなって来た

919 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 19:54:09.24 ID:EPuyf+LI0
>>910
超同意!自分はもう40代半ばだし既婚なので、恋愛とかは関係ないけど、清潔感とかオシャレは大事だと思う。
入れ歯の上に服装や髪にも気を使わない人とか思われたくない。頭は良くならないけど、知性とか話題とかもそう。
入れ歯と人格は関係ないし。周囲の人には話をしてて楽しい人と思われたい。
あと健康ね。入れ歯の上に他の病気になりたくない。防げる病気は防ぐ努力しないと。歯は手遅れだったけど。

920 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 23:25:39.44 ID:qki8WzlE0
>>919
まだ28なんですけど本当手遅れ。後悔。

921 :病弱名無しさん:2014/10/30(木) 23:31:06.45 ID:JFxAGG0n0
大後悔ね。
歯がダメだと噛まないから全身が悪くなる。

922 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 00:33:54.26 ID:gpZ3dAi9O
気に病まない、明るく考えられる性格
他人から遠回しに指摘されたりしない人はいいですね。

私は慢性疾患もあるし、メンタル弱くて落ち込みやすいし
インプラントも考え物だけど、入れ歯も辛い。不便。

923 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 00:36:40.17 ID:gpZ3dAi9O
中年なのに老人みたいで老け込む。
愚痴ってスミマセン。

924 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 00:47:32.04 ID:vec55Eo50
若くして入れ歯になる人はちょっと病み気味な人も多いと思うわ。

925 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 01:44:13.94 ID:X+aBLs/V0
919ですが、歯医者で部分入れ歯って言われた時は思考が止まった。
複数本なくなって2日ぐらいほとんど食べることも出来なかったけど、ここで救われた。
今は慣れてきたけど、発音変になる音があるから聞いてる人に入れ歯だと分かるんじゃないかって不安もある。
あと何年も持たないような歯もあるよ。歯医者でレントゲン見せられるのもツラい。なんで自分がって思っちゃうよね。

926 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 02:37:10.24 ID:YFr326OG0
最初からスマイルデンチャーはやめたほうがいいかな
嘔吐反射があるから保険適用のは厳しいかと思ってる

927 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 07:25:09.36 ID:6eirK7/x0
歯科助手だけど診察時に吐かれた事はないなぁ
そんな想定はないから吐かれたら慌てると思う
診療台で装着したらご自分の服も汚れるし心配なら先生に話して
洗面所でつけてもらったらいいと思うの

928 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 14:03:33.50 ID:RxY1URAI0
嘔吐反射強くても、ほとんどが象りの時に起こるので実際に完成した入れ歯は象りした範囲より一回りコンパクトなので入れ歯を嵌めて嘔吐反射が出る事はない。
とにかく象りする前に歯科医と衛生士に嘔吐反射が強い事を話して象りを工夫して貰ったり保険の入れ歯でもなるべくコンパクトに作ってくれる歯科に行った方がいいかも。
自分は保険の総入れ歯に近い部分入れ歯だけどコンパクトに作って貰ったので快適です。

929 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 14:07:42.11 ID:mtv6n6m80
今日から入れ歯デビュー。
今昼食中だがお口の中で入れ歯と食べ物のハーモニーが超カオスw
そのうち慣れるのかな。頑張るわー。

930 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 17:19:36.18 ID:nV/EaaWM0
>>929
慣れるから大丈夫だよ。頑張れー。

931 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 19:50:19.42 ID:PAEWeMsV0
>>907
夫婦そろって前歯6本差し歯だったらさ
虫歯を うつす 心配なんかしなくていいじゃん
互いの虫歯菌がうつったとこで大して変わらんw
口臭だってお互いきついのわかってるから相手を思いやれる
入れ歯デビューもすんなり受け入れてくれる
明日は我が身だもん

理想の夫婦だよ

932 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 20:03:52.69 ID:vec55Eo50
オールオン4っていう総入れ歯を固定しちゃう
インプラントどう思う?
外れる心配は無くなるし、思い切り噛める。

933 :病弱名無しさん:2014/10/31(金) 23:03:40.37 ID:wkbsO9ve0
もうインプラントは自分は結構だよ。
1本入れてぐらつきはないけど、体調悪いときはその部分の顎が痛くなったりして
なんか不気味で。

934 :病弱名無しさん:2014/11/01(土) 12:09:24.79 ID:Ajakb0G80
前に働いてだよ工場で20歳なのに歯が全く無くて、入れ歯もしてない子がいたわ。
本人気にしてなくてめっちゃ笑顔で喋ってた。
あの子歯が無いわよ!って感じで周りが焦ったわw

935 :病弱名無しさん:2014/11/01(土) 20:52:43.96 ID:Ndxv5BDZ0
>>934
それって男?
見てすぐ分かるって事は前歯も無かったんだよね…?凄いな
お金貯めてから治すつもりだったのかな

936 :病弱名無しさん:2014/11/01(土) 21:55:37.76 ID:Ajakb0G80
>>935
女の子。
歯が全く無いように見えた。
本人は気にしてなくて隠そうともしてなかった
凄い笑顔で来るからこっちが戸惑ったわ。
地味なぽっちゃりだったから美容に興味無さそうだった。
周りのパートさんが、アンタそんなんじゃお嫁に行けないよ!って言ってあげてた。

937 :病弱名無しさん:2014/11/01(土) 22:30:13.24 ID:odySmzZR0
前電車に乗っていた時向かいに座ってたカップルの女の子(20代半ば?)も
歯が無かったな
というか、明らかに入れ歯の上前歯6本だけ、あとは見える範囲の歯は抜けて無くなってた
多分上前歯入れ歯を作った時には他の部分は歯がまだなんとか持っていたのが、
その後ダメになって無くなったけど上前歯の入れ歯で誤魔化してそのまま放置したという感じ

938 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 00:07:54.78 ID:te5n/HTX0
彼女たちは食事できていたのだろうか?
見た目も食事も大事だと思うが本人が気にしないんじゃどうしようもないね。

939 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 02:56:23.22 ID:1WVyQggS0
知り合いの妹も4番歯抜けってのは知ってたけど最近会ったら2番も抜けてた
自分は奥歯一本抜歯になっただけで恐怖で寝れなかったのに彼女らは何のあれもないんだろうか

940 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 08:07:21.35 ID:Z+ZIT30I0
最近の子の歯って二極化してると思う

詰め物すらほとんどない歯
前歯全部差し歯、奥歯銀クラウンだらけか差し歯+銀クラウン+部分入れ歯

過食嘔吐増えてるのかねぇ

941 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 12:02:17.87 ID:MEnRA1Vb0
自分も欠損とか被せてないままの歯がかなり多いけど(さすがに一番見える部分はある)無茶な食事の仕方になるから噛み方滅茶苦茶
顎関節のところを両手で挟んで上に引き上げると鼻がスーと通るからあーこんな位置が正しいのかとびっくりする

942 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 12:03:23.73 ID:MEnRA1Vb0
嘔吐はないけど黒酢とかレモン汁とか長年恐ろしいほど摂取してた

943 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 15:46:48.75 ID:7XzGpV2n0
日本も見た目であからさまに身分がわかるようになってきたんだね。

944 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 19:25:29.80 ID:pY0qNW9m0
ノーベル賞取った先生の奥さんも歯抜けのままインタビュー受けてたw
ロシアだかで仕事してるみたいだから歯医者行けないのかな

945 :病弱名無しさん:2014/11/02(日) 20:37:42.93 ID:SW0QM9Ek0
欠損と痛みでよく噛めなくなって、消化不良と頭痛で動けなくなった。
割れた歯抜いたら楽だ。
使える歯は減ったけど、痛みがないから前よりも使えるようになった。

946 :病弱名無しさん:2014/11/03(月) 02:24:41.48 ID:4KZo9l5W0
>>940
いつも綺麗にメイクしてるのに下の歯が結構な数無い子とかいたな
歯医者が怖い、行けない人って多いよね
自分も今のとこ見つけるまで何年も放置してしまってボロボロになった…

947 :病弱名無しさん:2014/11/03(月) 16:33:04.88 ID:E1zodaWs0
歯を保つことに執着していつまでも抜いてくれない歯医者もきつい
よそで3回目で抜いたら痛みがピタっとやんですぐ歯茎が落ち着いた
入れ歯も不具合がない

948 :病弱名無しさん:2014/11/03(月) 19:38:48.84 ID:zFKIvLgq0
「コイツ何でこんなになるまで放置しとるんじぁ!
手加減せず全部抜いたるから覚悟しろよ」
って医者に言われるかも知れないから怖くてなかなか行けない

949 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 08:51:28.89 ID:cxA5vetX0
>>948
差し歯もできない残骸レベルなら抜歯になるかも知れないけど、
根の部分が残っていれば修復できることもあるから

950 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 10:39:49.70 ID:/SGbIjNp0
総入れ歯って突然パカッと外れたりしない?
大笑いしたときとか激しく咳こんだときとか

後、本当になんでも食べられるようになる?

自分、上前6本入れ歯なんだけどポリグリップしてても
2~3時間でカパカパ外れるから総入れ歯が怖い

951 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 11:45:59.31 ID:tOVOqigi0
部分入れ歯だけど、早く総入れ歯になりたいと思う
すっきりする

952 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 11:47:25.74 ID:8B4+MzFq0
歯並びガタガタだから、ちょっと総入れ歯に期待してしまう部分がある
少なくとも見た目的にはずっと良くなるだろうから…

953 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 14:12:23.02 ID:LJISJtZz0
私も歯が足りなくて凄い隙間だらけだから、そう入れ歯にしたらパット見はマシになりそう。

954 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 16:49:33.65 ID:ZY3wT4JP0
>>950
上の総入れ歯でポリグリップ使ってるけど外れないよ。
ポリグリップ量を増やしてみるといいかも。

955 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 17:01:54.22 ID:cmmidoB50
>>929
分かるわぁ
先週から部分入れ歯デビューしてるけど異物感アリアリ
まぁ慣れなんでしょうけどね

調整が十分でないので入れ歯が歯肉と干渉してちょっと痛い
調整する日まで他の不具合も確認しないと!!

956 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:33.28 ID:7mD2YWui0
>>951
すっきり入れ歯にしちゃおうと思ってたのに
根っこがまだ使えるから残すって先生…。
いつ抜けるんだろうって思いながらモヤモヤ過ごすのかあ。
更年期突入したらもう弱った歯がバキバキ歯が折れる。

957 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 21:27:54.14 ID:lE3m/JRV0
義母が70半ばで前歯黄色だし金具丸見えだし歯と歯の間黒いし。
あれならそう入れ歯にしちゃったほうが見映えはいいだろうなって思うわ。

958 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 22:01:28.06 ID:lE3m/JRV0
安達祐実が総入れ歯らしいんだけど
凄い自然だね

959 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 22:40:07.28 ID:qr2DYGsZ0
総入れ歯にすると顔が弛んで皺が増えるっていうよね

960 :病弱名無しさん:2014/11/04(火) 23:22:53.32 ID:8g1laSmH0
中途半端に前歯があるから、胃カメラとか、
手術で麻酔するときどうするんだろ
抜歯するなら今のうちやっといた方がって気になる。

961 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 00:20:21.78 ID:PP0rhVA80
去年仮の差し歯で全身麻酔で手術受けたけど、何とかなったよw
麻酔科の先生には念を押したけど…
てか、歯医者以外に口の中見られるの恥ずかしかったな

962 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 04:00:31.71 ID:wqFMHOcj0
母が歯医者に通っていて長年の担当医によるとさすがにそろそろ限界だと
言われているようですがどうしても歯を抜くのに抵抗があるみたいで…

どこの業界でも当たり前の話ですが歯医者にもピンきりがあると思うので
今の担当医がもう無理で抜歯したほうがいい、という場合でも
もしかしたら違うところに行けば抜歯しなくても良い可能性もあるでしょうし
ですが根拠ない期待を母に抱かせるのもどうなのかと思ってしまって…

入れ歯にすると味覚が落ちたり、つけてる不快感や日常の手入れの大変さがあるようですが
ここにおられるみなさんは歯を抜くと決めるまで、または抜いてから自分に合う入れ歯が見つかるまで
いろいろな歯医者めぐりをされましたか?

ちなみにもしやるとしたら総入れ歯ではなく部分入れ歯のようです

963 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 07:53:36.26 ID:VbhAqt9o0
恥ずかしい口の中をみせられるのは、歯科医だけだものなあ。
恋人より凄いw

964 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 10:14:03.89 ID:AdQHBLIi0
>>960
以前、差し歯だったときに胃カメラで、強く噛んでくださいって言われたな。
保険の入れ歯だと無理な気がする。
入れ歯をはずすと残っている歯が邪魔にならないのかって疑問中。

>>963
今がどういう状態かわからないけど、どのくらい抜くのかによる。

965 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 13:11:55.52 ID:Bo/Q49zK0
しわが増える?、動画サイトで、総入れ歯を入れる画像があったけど
老けてみえるどころか、逆に若くなったように見えたよ。
まあ、たまたま腕の良い歯科医だったのかもしれないけどね。

966 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 13:24:32.05 ID:m/DLzhmW0
>>960
普通は、入れ歯があれば外してくださいと言われると思う
MRI撮る時とかも。

967 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 15:07:10.46 ID:d/w9KjiA0
>>960
残っている歯が差し歯で、抜きたいなら自分で壊すしかないんじゃない。
入れ歯になるとチカラの入り方が違うからあったほうが食べやすいと思う。

気管内挿管のときに緩んでいると取れたり、折れることもあるみたい
注意はあるみたい。

968 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 00:48:24.62 ID:EhQcfo9r0
保険外総入れ歯いれた人の料金体系がどんなもんだったか知りたい
なかなかHPで仮の料金プランとか載せてくれないので、実際いくらかかるのか分かりづらい

969 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 01:09:09.96 ID:/N/0bQrs0
得意先のおっさんですごくきれいな入れ歯いれてる人がいてずっと自歯だと思ってた
世間話で綺麗な歯ですね~とマジマジとみたら
「あ、これ入れ歯。でも20年全くガタつきもなくてなんでもバリバリ食える」とニカっとしてみせてくれたけど
元々の自分の歯と全く形同じだったとか言ってたから相当腕のいい歯医者なんだと思う
しかも保険の歯で普通の地元の歯医者らしい。評判のところではあるらしいけど。
近くなら絶対に通うのに千葉とか遠すぎるわちくしょう・・

970 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 07:56:57.32 ID:3WKCe63M0
>>969
千葉のなんて歯科ですか?

971 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 11:08:00.97 ID:GKI0mf9F0
抜歯の後どのくらい間を置いたほうがいいのでしょう。
痛みはなくなりましたが、腫れが引いいては肉が固まるのを待った場合
どのくらいかかるんでしょう。

972 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 16:46:42.11 ID:vWxYAaJF0
>>969
お金あったら泊まりがけで行きたかったわ

973 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 21:22:06.53 ID:B6Jn3j3k0
保険外での仮の即時義歯(前歯)、抜いたその日に入れて貰えるみたいだけど
抜いた直後に入れるのって痛くないのかな…と心配
歯茎とか大丈夫なんだろうか
前歯だから使わないようにすればいいのかな

974 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 23:53:13.06 ID:j5knCqkU0
>>969
20年近くって、磨り減ったりしてないのかな。
修理しながら使い続けているってことなのかな。

975 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 00:05:21.24 ID:QWH47geQ0
>>969
ネタで無いならどこか教えてほしい。

976 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 10:15:44.73 ID:Ouir90+70
>>971
歯医者は逃げられるのを恐れてすぐ入れたがるが・・・
自分は半年経つ迄待った方が良かったと後悔してる。。。

977 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 12:32:55.02 ID:WMdZYGnX0
971だけど、
入れ歯を入れるスペースがなければ歯肉を削るみたいな話もあって、
そうなると傷が落ち着くまで待たされることになると
おもうし、歯肉が落ち着いた状態でないとズレたりしないかとかいろいろ・・
とりあえず縫った所の抜糸があるのでそのあとですね。

978 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 14:31:49.29 ID:uyYA6oKh0
>>969だけどさすがにどことかは知らんwその人もめったに会う人ではないのでその場で聞いておけばよかったねスマンよ
ただ千倉出身だとか言ってたから南房総の周辺で昔からやってる評判のいいところなんでは
アーチがとにかく綺麗なのよ。よく理想的なアーチの歯みたいな画像があるけどまさにそれ
作ってから一度もいじってないらしいよ。普通は歯茎がやせてきたりあるもんだけどね
その人、元々の顎の形もいいみたいだからそこが最大の勝因だと思う。片噛み歴長いとこうはいかないよね

自分は到底人前で前歯見せられない・・地域いうと特定されかねないからあれだけどめぼしい歯医者には軒並み匙なげられてる

979 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 15:10:36.50 ID:QA0igxJz0
>>978
匙投げらてる前歯ってどんなん?

980 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 18:10:49.23 ID:qFfsMUDIO
保険のはバネがあるから…バネが目立たない位置にくる人はいいけど

981 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 19:23:41.26 ID:e64RmXLuO
カエサル「匙は投げられた」

982 :病弱名無しさん:2014/11/08(土) 10:22:09.59 ID:bt7e/KJ/0
>>976
kwskしたいなあ・・・

rmnca
lud20160709190856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1395872599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【ウオノメ】 魚の目4 【足の裏専用】
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)64
【PMS】生理前のおかしな症状・63【月経前症候群】
明晰夢を毎日見るんですけど…
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
白血病を吹っ飛ばせ 12
勃起時のペニスが粗末だ 40
【蛋白】尿に関する質問総合スレッド8【潜血】
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart54【視野保存】
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】
【悲報】北海道名物駅弁かにめしがまさかの今月で販売終了へ…
■ヤブ歯医者ブラックリスト 20■
★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)9
耳鳴りで悩んでいる人…その70
横浜セントラルパーク歯科 はヤバイ! 審美歯科 インプラント セラミック 口コミ 評判 評価 レビュー 
糖尿病なのにドカ食いを自慢するスレ【批判禁止】
オナ禁しようぜ-27日目-
オナ禁しようぜ -8日目-
【丸山修寛】クスリ絵&カタカムナ【吉野信子】
【病院へ】産婦人科での体験5【行こう】
オナ禁しようぜ -11日目-
オナ禁しようぜ -9日目-
オナ禁しようぜ -17日目-ワッチョイなし
頻尿の悩み総合スレ23
鼻うがいで鼻炎を直すスレ 2
オナ禁しようぜ-33日目-
オナ禁しようぜ -13日目-
【野口整体】岡山県倉敷市加須山334-4【極悪非道】
糖尿病の運動療法を語るスレ
過敏性腸症候群ガス型81
身長160センチ後半の男part2
オナ禁しようぜ -6日目-
体臭がうんこ
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.10
【期間限定】 プチ断酒29【お試し禁酒】
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part6
後鼻漏5
フケ・痒みがとまらない Part19
老人の近くに近寄りたくない
オナ禁しようぜ -14日目-
【認知症介護】親だからこそつらい毎日【ワッチョイ有】1
新オナ禁スレ
オナ禁しようぜ-39日目-
デブ
オナ禁しようぜ-36日目-
2ちゃんねる依存症 part2
オナ禁しようぜ -12日目-
あとどれくらい身長伸びると思いますか?
真性包皮は手術しないで治る!part29
家の近所にジムができたので、流行りのポルノ断ちをしてみた結果
【四十肩】肩関節周囲炎 Part 49(ワッチョイ)【五十肩】
手より足の方が汚いって思ってるやつww
1日1食健康法 2食目
包茎を性教育でちゃんと教えろ!! - 2
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part12
人生会議
斜視・斜位16
親知らず抜歯 その91
【♂金玉】睾丸増大法を語ろう 1玉目【玉トレ】
脂肪腫 脂肪のかたまり
-尖圭コンジローマ/コンジローム その16
★認知症介護者の質問相談スレ★2
【sage推奨】メニエール病について語る7
オナ禁しようぜ-23日目-
オナ禁しようぜ -11日目-
01:34:45 up 83 days, 2:33, 0 users, load average: 9.46, 8.47, 8.58

in 0.030776023864746 sec @0.030776023864746@0b7 on 070914