オフライン式ってどういう方式だ?
ライン生産しないってこと?
割と欲しいかも
充電めんどくさい
バッテリー劣化=下取り価格下落
長距離移動困難
冬の渋滞怖い
暖房寒そう
高い
かっこいいじゃん
ていうかデイズの銀色のV型の装飾を外したらだいたいこうなるはず
デイズからV型の装飾を外してw
先進感のあるのはサクラの方だな
まあ補助金あるなら初動はいい感じになるんやろね
あとはヒトバシラーの報告しだいで、晴れて軌道に乗るか
憐れiミーブコースを歩むかが決まる感じかいね
つか普通の軽もこのくらいするし安いかもな
ガソリン買わなくて済むのと車検代が1/5になるのは魅力だ
補助金で130万円〜とか安いわ
車庫証明も要らないし、自動車税が破格とかセカンドに買うわ
充電回数1000回ぐらいが限界なので
走行可能が100kmぐらいだと8万キロぐらいで寿命なんだよなぁ
買い物車として最高にちょうど良い
買い物車はブサかわ系の顔でもいい
軽カテゴリで充実装備(車線アシストなど有り)
トルクは 19
180kmは走る
値段も N-Box なみ
爆売れ間違いなし
>>21
税金面計算したら車検代は1/7〜
数千円の車検代とかありがたいわw 500万円以上のテスラ車より200万円以下のEV軽
やっとまともなEVが出来てきたw
>>24
今どきの軽はフルオプだと250万円超えるぞw 工場でのラインアウトとかラインオフってのは、組み立てが終わって商品として完成したって意味な。
ラインオフ式ってのは商品として完成したタイミングで行う式って事。
>>26
売れないだろなぁ
補助金返ってくるとはいえ一時的に払わないとダメ
車線アシスト使うような高速道路は走らんから不要
田舎の主婦が毎日使うようならすぐに劣化でバッテリー死ぬだろなぁ >>25
バッテリーは交換可能で、
走行距離に応じてバッテリー容量も選べる時代なんやで 新型ノートとこれとで、自称上級シフトしたマツダよりかは
意識高い系のハートも掴めそうだわな
一昔前までは日産はオス臭くてマツダはオサレって感じだったのに
どうしてこうなった
家に給電も出来るからソーラーの蓄電池と考えても破格の安さ
>>34
政府主導だからしゃーない
トヨタは輸出向け王者w >>33
バッテリーが交換前提じゃないから高い
車以上のサイズのバッテリーは積めないから選ぶこともできない
>>35
それやるとバッテリー痛むぞ 国の補助金以外に、都道府県の補助金制度もあるんだな。
半額近くで買えるやんw
EVだけ贔屓じゃね?
>>16
つかまあekクロスは現行車まんまやからな
サクラの方はプレーンな外観に水引?模様できれいにまとめてるから
好きな人は好きそうよな N-Boxより サクラかな
EV軽トラとかも出せば、スタンドが周辺にない過疎地で普及するだろうにね
部品点数が大幅に減るから安くなるんでなく高くなる?
>>39
あ、そこに引っかかってたのか。
数年前から某広告会社が仕切にONLINEの対語としてOFFLINEて言葉を使いだして
実際に人と会って行う事(対面)をOFFLINEって資料で多用するようになっていた。
まぁ2chで昔から使われていたOFF会みたいなもん。
それとMIXした言葉をまた作ったのかとスルーしてたわ。 下手に弄るより現行デイズのデザインのままEV化した方が良い
>>49
主にバッテリーが高いからなぁ
バッテリーが安くて軽くなれば航続距離も寿命も延びる
テスラはバッテリーいたわり充電で80%運用なんだけど
これは100%運用前提なのかねー
千葉の人が鎌倉に遊びに行けない距離なんだよなぁ テスラに乗ってるが内装が似てるなぁ
デジタルインナーミラーのオプション付けて娘に買うかな。
バッテリーの発熱で急速充電がまともにできないのは改善されるんだろうか。
>>57
EV車はどの車も加速がエグイよ。
ラジコンカーと同じでモーターの加速は爆速。 これ単体では便利と言えないがEVの入門用としては安くて最適だな
自宅で充電できる環境があるならちょい乗り用セカンドカーには良いでしょ
>>58
ぶっちゃけ社運をかけた車のネーミングに
パッと散る花を選ぶセンスはどうかと思うw >>60
これをメインに買う層がそれなりにでて
充電スポット激混みになると予想する >>56
その代わり発火しないんだぜ、日産のEV
公式を見てきたがマジで安いな。
AndroidとAppleにも完全対応してるし
若者の車離れも解消されそうだな。
i-MiEVは160キロって言ってたからほとんど進化してないな
電気自動車の走行可能距離は大体8割くらいだから180なら145ってとこだな
あとはリーフみたいに電池に冷却装置無しだったら夏場に急速充電出来ないので辞めたほうがいい
i-MiEVみたいに電池に冷却装置が付いてれば夏場も急速充電できるので買い
今の日産には何も期待できないけどなw
公称で180km走るみたいだから、7掛けで126kmだな(´・ω・`)
往復だと60kmとか無理筋
そんな走ると帰り道は電欠の恐怖を抱えながらの走行になる(´・ω・`)
あとはモーターがどれくらい進化してるかだな
i-MiEVは高速行くと1.5倍のスピードで電池減ってたよ
100km実用に走れれば問題ないよ
(センターがサクラ) >>69
高速でエネルギー食うのは空気抵抗の問題だから
モーターの進化でどうにかなるもんでもないやろ
速度に応じて飛行機の胴体みたいな形に
トランスフォームするぐらいしないと >>71
そんじゃあんまり期待できそうだな
i-MiEVの方が空力良さそうだし >>68
バッテリーの劣化を抑えるなら80%充電で止めたほうがいいから最初から8掛よ
ここは8掛で115km >>77
電気自動車はそれ要らないよ
それはスマホの話やで 少し前にカローラのCMに出てた木村拓哉が節操なく日産のCMに、大嫌い
田舎住みのリアルで考えるかなら4WDで航続距離は実質で400kmは欲しいところ…
さらに言うなら車載重量が400kgあると仕事にも使えるなぁ〜
実際今乗ってる4WDのNVanが毎日荷物満載でも一回の給油で360kmは走るからな〜
それ以上の性能か同等を是非出して欲しい!
>>81
そんなのはどうでも良いんだが
こう言った製品の良さを周知させる機会がCM位というのが勿体無い 大きい消火器くらいのデカイ電池にして交換できるようにしたらいいね
EV版ミニ四駆みたいな位置づけ!
交換電池はそれなりのお値段するだろうけど交換方式でバッテリー寿命問題を緩和できる
どうですEVメーカーさん?
>>60
今までBEVには懐疑的な自分だったけど、断言する、これは売れる
あくまで補助金込みだが、トヨタCポッドのようなセニアカーくさいミニカーじゃなくて
一人前に、マトモに使える軽BEVが200万切り、このインパクトは大きい
流石にファーストカーの代替は苦しいけど、持ち家住まいならセカンドカーとしては凄く魅力的だと思うよ >>86
i-MiEVも補助金込で200万切ってたグレード売ってたことがあったけど、誰も見向きもしなかったでw 自宅で充電できる一戸建て住みだったらセカンドカーで買ってたな。
田舎じゃ家族で複数台持つの当たり前なんでそれなりに売れそう。
原発使えないから電気節約してって言ってるのにEVはムリだろ
核融合来たら本気出す
>>87
あれは車内が狭すぎてカプセル状態だからなw >>92
それ言ったら日産のほうが低性能
初期のリーフなんてどうすんの?
リチウムイオンバッテリーという仕組み上、車もスマートフォンもノートパソコンも一緒なので8割充電が一番です 家庭用充電可能で急速充電やで
電池交換にも対応らしい
>>85
それ、誰しも一度は考えるし中国で一部商用化されてるみたいだけど、普及させるとなるとなかなか難しいらしいよ
バッテリーステーションにどうやって沢山の充電済みバッテリー(デカいしめちゃ重い)をスタンバイさせておくのか、とか
劣化したハズレバッテリーに当たる可能性があるんじゃないの?という消費者感情にどう対応するのか、とか
まず、BEVの開発にあたって電気的な効率やスペースを考えるとどうしても独自形状になってしまうんだわ
テスラなんて車両と一体化しててハナから交換考えてないし(だから交換費用がアホみたいに高い 実質バッテリーの寿命=クルマの寿命)
>>90
アイミーブは色々と時期尚早杉た
当方ガソリンのアイに乗ってたけど、運転は楽しかったがトランクが激狭でこりゃ売れないわと思ったからなー >>82
メインカーでEVにするのは馬鹿だろ
もっと進化を待ったほうがいい
これは家持ちで自宅に充電設備つけられる家のセカンドカーだよ なんでどこのメディアも補助金の想定額を聞かないんだ?
補助金いくら想定で実質180万からなのかが分からないことには検討もしようがないだろ
>>107
その記事はあくまでもCGの予想だからな
想定額が分からないことにはもしかしたら東京都の補助金込みでの実質の最安値が180万からという話かもしれないし
なんでどこもメーカー側に補助金の想定額を確認しないんだ? >>109
気になるなら君自身でメーカーに確認すればよろしい
調査結果をこのスレに書き込めば皆のためになるぞ ちょっと調べ武江戸
多くの商品の多くのメーカーではラインオフ式というのに
何故か日産はオフライン式と言うみたいだw
>>59
軽だから遅いだろうと右折を始めた大型車に特攻して大破しそうだな 日本はアンチEV大国
でもメディアがEVで遅れてると書くと猛反発する輩が多いw
>>18
あの国がスペックどおりだったことがあったか? >>62
さすがに自宅で充電できる人が買うんじゃない?
セカンドかサードカーとして >>89
原発は政府や自民が推進する言うてるから問題ないやろ >>114
日産だけで既に60万台ってよ
しかもバッテリー事故ゼロ >>116
自宅や勤務先などでよく使う駐車場で充電できる人にはEVは良い車と思うよ。
充電時間とか関係ないし、燃費も激安だからね。
スマホ感覚でありむしろスタンド行く手間が省けて良いぐらい。 >>115
そもそも5分でもかったるいのでやっぱり家での充電がいちばんアテになるとおもう ノートからデザイン一気によくなったな
ずっとあった日産のやっつけ感がない
>>116
セカンドカーで買うような層ってベースグレードだったり100万円ポッキリの軽でしょ
メインカーとして使う層は200万ぐらいの買ってるイメージだけど
勘違いマンは絶対出てくるから混むと思うんだよなぁ
PHVなのに充電してるやつもいるしさw >>122
急速充電対応のPHEVが存在するから勘違いとは言えない。
それはBEVオーナー側の言い分。だから揉めそう。
軽EVは急速充電使うなまで言いかねない。 >>54
これな。
ルークス型をはやく出してくれ。あのスーパーハイト軽の広さと車体の小回りの両立を知ってしまうと、もうデイズじゃ無理なんよ。 >>121
ゴーンのスピード感が足かせだったのかな。 昭和ガソリンジジイの元気がないようだが、もっと頑張れ。
読売テレビ、在日コリアン題材に全社人権研修会「今もなおヘイトスピーチが存在」「マイノリティーの意見を尊重する番組作りを」[5/20]
>>122
地方だと軽は嫁の足、もしくは嫁が平日ファーストカーで旦那の通勤はセカンドの軽というパターンが多い
その軽が、両側スライドドア車の結構良いグレードな率がかなり高いんだよ
ミライースやアルトの安い奴を自家用で乗ってる方が少ない 大抵はいかにも貧民って見た目格好の人が型落ちに乗ってる >>61
いや
散った後の新緑の伸び具合が抜群なんだよ バッテリーがどこの国製かなんだよなぁ問題は。ちうごく製なら詰むぞ……。ロシアに天然ガス依存してるドイツを見ろ! こういう事こそ政治主導でやるべきなのに、三流マスコミが市場にまかせろ!民間にまかせろ!政治は口を出すな!っていうお決まりの戯れ言を言いやがるからなあ…
>>109
補助金は複数あるのをご存じない?
自分で調べろよ情報弱者さんw >>118
日産リーフだけで60万台な、
他の日産現行EV車を入れたら約100万台がバッテリー事故ゼロ
日産のくせに優秀すぎるw >>49
現状ではなあ、車両価格と車両重量の4割程度が電池なんだよ
電池が安く軽く成らないと、この2点に関しては無理だな
むしろ需要逼迫で電池は高騰中だぞ >>53
急速充電はバッテリー保護で全て80%までだよ、車種に関係無くね
100%充電可能なのは普通充電に限る
日産なら200Vで3kw、もしくは6kw
100Vなら1.5kwで満充電できる 今後、軽自動車部門では世界を席巻するだろうが
おフランスのルノーが利益の半分を持っていくのでww
>>121
日産に限らず、なんとかして余白を埋めないと気が済まない
強迫観念にかられたデザインが一時期増えすぎてたわな
その行き着いた先が、トヨタの現行ヴェルファイア爆死w セカンドカーとしては結構いいね。
200万切ってりゃ文句ない
>>139
普通充電でもテスラは80%まで
手動で切り替えないと100%にならんよ サクラ いいね
>>145
おや、それは知らなかった
ありがとう!
そういやテスラはバッテリー容量75kwhでも70kwhで計算するんだな 満充電は劣化を早めるから十分な容量があれば80%でいい。スマホと一緒。
将来的に電池の容量が伸びれば劣化の問題も事実上なくなる。
予め満充電でも50%程度の充電にして余裕を持たせておき、劣化した分を
それで割り当てて行けば良い。半分以下にまで劣化しなければ見かけ上は劣化しない。
春の歌はたくさんあるけど、いきものがかりの「SAKURA」がいちばん好きだな
>>129
地方の女って外車多いぞ
国産は子持ち貧困層w >>152
喜べ、日産側のサクラも製造は三菱水島工場だw
縁がなかったと思って諦めよう
>>153
ウチの職場で一人いるな
既婚子持ちアラフォーおばさんで、車が何故か?真っ赤なフィアット500アバルトバージョンw
旦那の趣味なのかどうかは分からんが 日本人が豊かにならない製品に多額の税金を突っ込むのかっこいい
近距離用だから、200kmだと横浜~東京間の往復用かな?
北海道なら遭難するから無理か
>>162
北海道こそガソリンスタンドがなくて家の充電で燃料をまかないたいところなんだがな。 これが普及すれば
EVは糞だってみんな分かるだろうけど
売れないだろ高杉だよ
>>152
かつてはランエボやパジェロ作ってたんだから工場に頑固職人が残って品質維持していることを期待しよう。 >>162
ジャスコ(イオン)にたどり着いて充電しないと帰ってこれないからな! >>165
パジェロを生産していたのはパジェロ製造という子会社であり、水島工場の人間ではない。
それ以前の問題として自動車業界はバカの巣窟なので、車に妙な幻想を抱かないほうがいい。車ビジネスは幻想を抱くバカに車を売りつける事で成り立つビジネスモデル。
何故車業界がバカの巣窟なのか?答えは簡単、自動車好きにバカが多いから。私はインテリジェンスを有した自動車好きに会った事が一度も無い。 そんな事よりミニカトッポBJで
四気筒ツインカムターボ復活しようず?
>>171
なんかバッテリーだけでも凄いお得らしいな、これ サクラ可愛い、売れそう
>>1
イギリスは自動車や家電やスマホや半導体の産業なんて駄目駄目だが、それでイギリスが格下の国なのかって問われても誰しもNOと答えるだろ
それと日本も同じだが日本はまだまだ沢山のトップシェアの分野があるわけ
だからもうこれからは盗まれたりパクられたり市場乗っ取られたりしないように、
性善説のお人好しじゃなくて性悪説でやっていかなきゃならない >>61
散るサクラか頭が落ちる椿か、ってところか。
咲いてわりと頑張る日本の花ってなんだ?梅? 日本はフッ化水素の輸出規制とゴーンの追放で終わった
この企業連合は良いイメージがない
当時の社長はゴーンをボロカス言っていたし
金があってもこの企業連合の車は買わん
>>62
職場の近所の家は日産のnismoをいつも玄関先から
ケーブル伸ばして充電してるな。
電圧を100vじゃなく200vで引いてるのかどうか不明だが。
戸建てだと最近は玄関周りにコンセントある家多いからなあ。 無理してガソリン車と張り合わず、近距離用と割り切ったのは評価する。
>>176
桜の前の春の花は梅だったけど、中国の影響 >>67
やっぱりi-MiEVはちょっと時代の先取りしすぎたのか。
現行製品だったらよかったのにな…… どんどん中国に技術を盗ませて同等品を安く売ってもらったほうがいいと思うんだが
>>89
屋根に太陽光発電つけて蓄電しといてそれを帰宅後に
EV車にバッテラ交換出来たら便利だけどなあ。 国の補助金で178万3,100円
東京都補助金も使えば133万3,100円
>>109
自治体によって補助金額が違うって聞いた事あるんだが。
【2022年】CEV補助金(国からの補助金)について
電気自動車:420,000円(2022年3月1日まで)
2022年3月以降は「令和3年度補正予算 クリーン
エネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」
電気自動車(軽自動車を除く):600,000円 ※下記条件を満たす車両は800,000円
電気自動車(小型自動車・軽自動車):400,000円 ※下記条件を満たす車両は500,000円
【2022年】地方自治体の補助金について
自治体によりさまざまな補助金制度があるため、ご自身がお住まいの地域の自治体の制度を確認しましょう。
そーすはちば興銀。 ゴーンはフランスからも訴追されとるからな
無理やり逃げるほど後ろ暗いんだろな
>>140
利益よりもマーケットシェア、という考え方もあるで……
配当要求するハゲタカ連中は嫌がるだろうけどな。
日産にルノーからの小型EV実車供給がないのが謎。 >>161
200V充電コンセント5万円×10基で破産するような会社はとっくに潰れてるだろ。 >>157
フィアットはEVはガス車の倍価格だし、それでリースでも
カーローンでもなく、実質サブスクなんだぜ?
俺もフィアット乗りだが、あの商法はひでぇと思うw >>161
100v普通充電で夜に充電かけとけばいいんじゃね?
12時間あれば満タンになると思う。 EVアピールするのは良いけど、ジャーナリストとか全然自宅の充電ポートの設置費だとか言わないのな
まずそこから説明しないとダメだろ
>>166
ガススタが急速充電ポイントになりそうだが。 >>193
5~10万
それが高いと思う人が買う車ではない >>193
>自宅の充電ポートの設置費
まさにそれをグーグルに放り込んだらお値段出てきたぞ。 テレビで見た
東京は140万で買えるとか言ってた
ずるいよー他の自治体も同様にさせろ
そうだ東京住まいの身内に買ってもらえばいいんだ
おれ頭いいな
>>197
札幌はEV24.8万、FCV27.8万、充電がV2H上限25万、
基礎充電設備15万の総額3200万予算だと。
自治体体力がもろに出てる。 クロスの顔があまりにもキモすぎるだろ
クロスって名前に引っ張られてこんな出来になったのか、このデザインを見て名付けたのか
>>199
調べたら名義変更コミコミで4000円だって
東京で代わりに購入してくれる業者が現れても不思議じゃない >>1
フル充電で何キロ走行できるの?
150kmくらいか? >>201
補助金は最低保有期間が定められていて
それ以下の期間の場合は返還しないといけない 地方ではガソリンスタンドが過疎化しているので自宅で充電できるのは有り難い。
生活の足としては長距離は必要ない。180kmは充分だ
再生エネルギー余ってる地方は補助金弾んで買わせたほうがいいだろ
新築の戸建ては200v?の充電ポートが予め付属してたりするらしいね
EV補助金は
国の補助金と
県の補助金と
地方自治体の
3つの補助金全て貰えるらしい
うちは25万になるもようs
軽ガソリン車特有の三気筒エンジンの騒音・振動から解放されるのはもちろん、加速性はダンチなので、軽ガソリン車乗ってた人が
一度試乗してみれば買いたいと思わないほうが難しい
国の補助金は40万だけど
充電設備が整ってる場合は50万に増額されるらしい
うちはあるから75万貰えるっぽい
売れねーよ
軽自動車と思えない値段w
スズキのRワゴンの倍の値段w
更に馬鹿みたいに高い電気代
どうみても話題作りで終わりw
しかし三菱はi-Mievの航続距離の短さで不評を買って売れなかったの忘れてるw
ほぼ同じ航続距離で売れると思ている時点で
いいね、気に入った
>>213
カタログ燃費こそ一緒だけど測定法が違うからね、実走行では倍近く走れるよ
航続180kmかあ。普段使いだけなら良いけど高速は厳しいな
そうかもね
騙されてる250万前後だよ
最高グレード300万だわ。
笑える、三菱、日産のお花畑はよいので、実用的な軽油のエコおねがいします。
普通に、日常、ロシアからの電気がなくなるドイツやeu。
ウクライナの戦場や鉱山や砂漠、農場で使うなら石油や石炭と兵器を出してくれと求める。
日本のEVでも4wdらトラクターの馬力がないと、農道から畑に突っ込むルートが使えないのでアウト。
EUもロシアガス電気代急騰しまくりEVや、自然エネルギーも使えないと売りどきのタイミングの話。
アメリカ民主のco2詐欺はウクライナ。
そこからドイツの自然エネルギーやら中国らの排出権詐欺。
極悪詐欺テスラは、労働時間や人種差別がひどく、米国で反SEG企業となりました。テスラマンセーしてた日本企業死亡。
これからは共和党の左翼潰しと、自然エネルギーら利権潰し、co2排出権詐欺潰し、ウクライナ利権の民主党の6兆円融資のウクライナ追及がはじまるから。
残価設定ローンで5年後返却すれば、バッテリー劣化問題も気にならんかな?
>>221
むしろガソリン車の残価設定がそろそろ崩壊する気がする 5年たったら中古値崩れするでしょ 納車4年って話があるって今日職場のおっさんから聞いたw
型落ちじゃねえかwっていう
>>33
重量バランスが悪くなりそうね
セダンやクーペじゃ出来ないハイトワゴンの強みね 三菱と日産の軽自動車撤退のきっかけになると予想
値段高すぎ不便で売れんわ
>>190 >>192
コンセント付ければどうにでもなるって思ってる人ってEV信者に多いよね。
特高受電してる大規模工場や高圧受電してて変圧器容量に余裕があればいいんだけどね。
たとえば100Vの最大充電1.5kWでも10台だとこれだけで15kW。
小規模な事務所レベルの一般的な従量電灯(最大6kVA)では無茶なレベルだぞ。
30台導入なんて言ったら、それこそ高圧受電に入れ替えてねって言われるレベルだ。 >>235
最高速まで同クラスに負けることないぞ?
どっからそんな妄想吹き込まれたんだ? 例えば きょう予約しても納車は2年後とかなのかな?
日産サクラ。ネーミング、スタイリング、内装。センスの良さに脱帽!
ハンドルの形状なんて日本車史上最もスタイリッシュではないか。
新しいNISSANロゴと相まってリアの近未来感もヤバイ!
これは売れるわ。
これがバカ売れして、トヨタが対抗車種を出して
、最終的にトヨタが支配するとこまで見えた。
エルグランド→アルファードとかいつもそうだ
>>210
これで10分くらいで充電完了&そこらじゅうに充電設備配置なら買うんだけどなあ。
国策&日産自動車復活に一役買うぜ! これは売れる
>>67
>>108
バッテリー単体でも重いのに、さらに冷却装置まで付くのかよ
なんか色々と本末転倒だな >>239
既に、ダイハツとスズキと共同で軽EVプラットフォームを開発してる発表はしてるで
マスコミが印象操作して小さく記事にしてるから知らない人が多いけど >>242
ビジネスニュース板にいる人は技術の知識が古いのよ
最新の走行動画見てきなよ 急速充電競争激化したらほんと命に関わることが起きるかもな
迷うよな
>>243
まともな技術無さそうやけど
HVすらまともなのないし カタログ数値であれじゃ移動目的じゃ使い物にならんだろ。
高速とか無理っしょ。
近所の買い物くらいしか使えないっしょ。
それなら大暴落してゴミとして売られてるリーフの中古車でいいよね。
>>250
使用用途の8割は通勤、買い物なんだから
全然有りだね。 迷ったら さくら
サクラと一緒なら どこまでも
>>250
むしろ高速とか遠出気にするならまだEV買うなよ >>233
バカにも解りやすく書くとだな
・軽自動車を求めている人は250万も出さない
・軽自動車は薄利多売なので売れない車種抱えるだけで不採算化する
・売れないとラインの設備投資すら回収できない
・修理部品のストック=会計上資産になるので税制上不利、特に売れてない車の部品在庫
でな、価格が価格だから官公庁と好事家にちょろっと売れるだけ
恐らく3年経たずに廃版になる
で、投資分回収できなくなって軽自動車部門閉鎖になる
元々ホンダ筆頭に軽自動車から撤退を考えているところだしな
自民のキチガイ政策で軽自動車すら売れなくなっていて採算が糞悪化している
そもそも論として民間充電設備がドンドン減っているのに電気自動車が売れるとかないんだよ 大衆車として現実的な価格で出てきたのは大きいやろな
まあ最初に飛びついた人柱達が、実際の使い勝手や電気代なんかの評価を
SNSやらにアップしてからが本番だろうけど
こんな素敵なクルマが登場して、天国のさくらももこ先生も喜んでるだろうよ。
HVへの期待感が高まった頃を見計らって、満を持してバーゲンプライスで登場した
三代目(と廉価版で継続した二代目)プリウスを彷彿とさせるけど
問題は電池容量も街乗り専用と割り切った軽に
あそこまでの幅広い需要があるかだわな
月極駐車場利用の貧乏人には縁のないクルマだが
自宅に駐車場がある中流以上の家庭には、とても良い選択だよ
>>257
それならとうの昔に潰れてる
ほんと頭悪いねぇ
あと今回の軽EVはガソリン車と共通ライン
今どき専用ラインなんて作らん
無知で馬鹿はお前だったねw >>257
あとさ今どきの軽の価格見てみろよ
んで売れ筋グレードもね セカンドカーから実用的な需要を広げていくのがいいと思うなEVは
「こうあるべき」的な啓蒙とか説教ばっかりなんだよなEVヲタは
スマホだってiphone3GSとかがでてようやく「これは便利」って思ってみんな群がったんだから
ちゃんと既存の商品にくらべて便利なもん出さないとダメよ
>>236
必要以上の加速力ってそんなに必要?
公道でドラッグレースでもするのか?
さすがに軽自動車やリッターカーでは非力だけどミニバンやSUVみたいな重い車で無ければ1500cc~2000cc程度の加速力があればよくねーか? しかしEVはワクワクしないな
軽は一回の給油で1000㎞走れる時代だから制約を感じる
自律制御の方を補助した方が安全にもCO2にも緩やかな変化を促していいと思うわ
EVはリセールが何より物語ってる
>>264
一方現代はEVの新工場をアメリカに建設 EVが優れてるからっていうより政策で一方的にEVに誘導してる
だから日本も対応していかないといけない
航続距離が最大で180kmという事は
片道100km/hで出かけると帰れない
急速充電で電池にダメージを与えて40分待つのか
その辺の補助金なしの
130万円の軽を買う方がエコだろ
>>271
EVが増えると太陽光やら風力の変動を吸収する次世代送電網の要として使えるからな 原発を再開して
再エネ賦課金を廃止して
パンタアグラフEVを普及させないのは
レア・アースで中国を儲けさせるためか
>>272
まあなんだかんだで一番環境に負荷が少ないのは
アルトやイースとかあの辺なんやろな >>273
EVじゃね太陽光の変動の吸収難しいんじゃね?
深夜に余ったベース電力有効活用はできるけど、昼発電する太陽光はEVに充電しづらい。 >>264
バカ乙
設備投資した時点で負けなんだよw
値段からしてアクアと被っている
アクアを買う層と軽を買う層は被ってない
絶望的に売れない未来しかねーの
値段が150万で補助金で100万だったら売れたよ
250万とか
バカしか買わないw >>267
EV=ゼロエミッション!エコ!みたいな欺瞞が問題視されてからは
EVはモーターだからトルクが凄い!みたいな方針に
宣伝がシフトしてる感 >>254
軽自動車で遠出する人間なんて山ほどいるだろう
田舎なんてチョイ乗りの方が珍しいわ 静粛性も最近推すね。
いや事実静かだけど前はそんな強調してなかったのに。
あいもかわらずekのデザインはダサいな
サクラはekの何倍売れるかな
>>277
車は停まってる時間が長いから昼間の変動吸収にも使える
通勤時間終わったら停まってるの多いやろ >>267
お前いつもアクセル全開なんか?
右折や合流や車線変更、急坂なんて軽だともたつくシーンたくさんある
そこでストレスなく走れる
それが重要やろ 高速道路ぐらいはパンタグラフ給電で航続距離を気にせず
250km/hで移動できるのなら良いけどな
>>279
30年以上前のシルビアNAぐらいのトルクと車重に匹敵する
馬力と航続距離は無いEV かつてモーターみたいな回転フィールとか言って
ロータリーエンジンを持て囃してたツダ乗りは
EV買ってやれや
航続距離の短さも、むしろRE車っぽくてええやろ
>>279
最近は0-100km加速のタイムを載せてるメーカーもあるよなw
低速でゆっくり走るのがエコとは言わんけどスポーツカーやスーパーカーみたいな加速力なんか売りにしてエコとか言われてもねー >>284
小型車でストレス無く走りたいならハイブリッドのアクアやフィット、半EVのノート、ディーゼルのマツダ2、ダイハツやスズキの軽ターボで良くないか?
なんで不便で安くもない軽EVなんか選択しなきゃならんの? >>285
スバルw
メインの軽自動車が儲からなくなって早々に撤退しただろw
軽自動車ってな薄利多売で儲からないんだよ
車種絞って利益あげるしかないんだよ
軽自動車の神様の鈴木修が「軽自動車1台売ってもうけはドアミラー1枚」って厳しい世界
売れる見込みない車種増やすとか
バカの極み >>291
おまえアクア乗ったことないやろ?
あと軽ターボも >>293
一般道とか軽ターボで十分
200s位積んでも街中なら十分 40万で買った中古のリーフ
定額乗り放題が終了したので
不動車として登録抹消して個人の書斎として使ってる
テレビもエアコンも付いて快適だし
災害時には電源付きの避難所にもなる
>>294
いや、お前w
早々に消えるから
値段高すぎな上に不便すぎて初動以外売れないからw
ガチで三菱軽自動車撤退の引き金になるから
電気自動車購入者は2度と電気自動車買わない位不便
日産リーフ見てみろ ガソリン車の燃料タンクと
EVの電池の価格と寿命が同等程度にならないと
エコじゃない
損してしまう
>>293
先代アクアと1500ccの初代ノートなら乗った事あるぞ
あの加速でストレス感じるなら2000cc~2500ccクラスの車に乗らないとダメじゃないかな
まぁ、大人を二人乗せて高速道路を走った時は少し非力さを感じたが ガソリン高いから充電の手間をかけてもいい人増えるやろな
特にスタンド少ない地方は
そういや2011年販売の初代リーフは見掛けなくなったよね
中古で叩き売りしても買い手が付かないのかな?
片やプリウスは2代目、3代目はおろか1997年に登場した初代ですらたまに見掛ける
一部のメーカーのエゴでしかないEVなんか止めて既存のガソリンエンジンの性能を磨き上げた方がよくないか?
>>301
電動化ってな欧米メーカが内燃機関で日本メーカにどうあがいても勝てないから言い出したことなんやで
環境とか二酸化炭素とか後付けなんやんで
アメリカな欧州みたいに全電動化宣言してないだろw
欧州の思惑見透かしてやっている感だしてお茶濁している >>301
バッテリーの交換が可能な構造にしない限りガソリン車の半分の耐用年数だからな EV
今年製造の新型サクラだって2030年には姿を消してるはずさ
だからサクラなんだな
さくらさくら今咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って
サクラだよな
>>301
車両の価値より部品としてのバッテリーの価値のほうが高いから
バッテリー抜き出されて再利用されている
移動用としては使えないが固定蓄電池としてはまだまだ価値があるから 日産といえば サクラになったな
これ、とても良い。
今の日本に求められている車が、低価格で作られている
今ある軽自動車をモーターとバッテリー交換しただけなんだけどそれでいいんだよね。
EVに高級感はいらないし近距離を走ることだけを想定するなら軽EVが一番ふさわしい。
様子見だな。
航続可能距離がエアコンとカーナビ使ってるとガンガン減るのかとか、バッテリーの劣化がどれくらいかとか、気温が低いときの性能低下とか。
>>315
カーナビの消費電力なんて数十W
駆動電力に対しては誤差レベル 最近草刈機をエンジン式から電動式に変えたが、起動が簡単、汚れないとかメリットも多かった
でも、クルマの場合、電動式にしても直接的なメリットってあるの?
電動草刈機は長時間使い続けてるとモーターが熱くなり、モーター焼けを起こす
電動自動車はモーターの熱を暖房に利用できないのかな?
>>317
静か、加速がスムーズ、冷暖房リモートでオンできる
まぁ一度電動車乗ってみ
加速がスムーズのいみわかるから >>319
テスラはそのへんの熱マネ上手いね
熱は全部冷却水に溜め込んで排熱とか暖房とか使い分けてる
オクトバルブという天才的な仕組みで >>291
> なんで不便で安くもない軽EVなんか選択しなきゃならんの?
東京なら140万ですから安い、で良いですかね
あと燃費はバカ安ですからその時点で東京など一部自治体は軽EVの方が安いわけだね
今後はガソリンは高いままだしなお一層あがる可能性もあるから更にお得だ
それからいちいちガソリンスタンドに行かなくて良い、という利便性に加え、トルクがあるから
力強い走りで通常の軽よりずっと乗りやすい。
エンジンオイルも交換しないでいいし、回生ブレーキだからブレーキパッドも交換する可能性は低い
おや、一部自治体では殆どの点でエンジンよりずっと良いわけだね >>308
ただのデカい電池扱いとは、お気の毒だなwww
そういや少し前、夜間に溜めたリーフの電気で何日間生活できるかってCM流していたっけか
もうEVなんてものは車の機能がオマケで付いた巨大電池として売り出した方がいいな >>283
会社でスマートグリッド対応の充電設備に繋いでいればな
数十年後くらいでどうかというスパンの話だろうな >>324
世界の流れは速い
衰退国家は遅いだろうが
それでさらに遅れていく >>323
初代リーフの電池容量は24kWh
メーカーは劣化度が残り60%前後で電池交換推奨
この時点で車としての価値はスクラップとして
は数万円
24x0.6=14.4kw
1kwhの電池は10万円くらい
電池としての価値は144万円
実際は残り充放電回数が少なくなってるから
半額で見ても70万くらいの価値 >>326
私はピンクのが欲しいな
買い物通院などでちょこっとしか乗らないし、
ガソリン入れに行くの面倒だから >>322
冷暖房が必要な真夏や真冬に少し遠出したらインジケータとにらめっこだよね?
スタンドへ行く時間がもったいないと言うが最新のEVって10分くらいで終わる急速充電ができるの?
家電のバッテリーは劣化するけど電気自動車のバッテリーは劣化しないの?
5年で航続距離が半分なんて事はもちろん無いんだよね?
回生ブレーキ付きの先代プリウスに乗っている上司は去年の車検でブレーキパッドを替えたと言っていたけど純粋なEVは交換不要になる可能性があるのかー
スゲーな
しつこいようだけど不必要な加速力を求めてどうしたいの?
公道でゼロヨンでもするの? 航続距離が180かただでさえスタンドないんだろ
使用者が限定されるんじゃね田舎の家持で車庫に充電施設あって意識高い系かな
どの程度CO2削減効果あるか知らんけど
>>330
当然、基本的に自宅充電で日常の短距離走行の想定だよ。 廃車になったらバッテリーを取り出してソーラーパネルと組み合わせられますよ、ってくらいの思い切りが必要
>>336
それ以上だわ
軽でいいところが何もない
安さもない
乗り心地もない
移動のしやすさもない
今まで確実に良かった全てのものがない >>330
家庭用の普通充電は200V15Aだから
エアコンの18畳ぐらいの電力
200Vが来ていたら数千円の専用コンセントつけるだけだから
ディーラーが無料でつけてくれることが多い ワイパー、ライト、暖房、オーディオ使って何キロ走るんや
>>330
田舎ってだけで意識高い系なわけがないだろ
意識高い系ですべてを濁さなければごみとか
ただのバカ確実に煽ってやれよ 航続距離が売る側も死体とわかるものを売らせようとする糞メーカーにまで落ちたのは腹痛いw
>>317
先ずは排ガスと騒音なくなって快適だけど3センチ枝一発は無理ですね
古い2ストは喉と片耳ヤバイくて、業務で長期使用は健康被害でるかもっ
あれのメリットは住宅からの苦情処理が激減すること、これ重要。 メーカーも馬鹿じゃないから市場調査して売れると判断したから発売なんだよね
>>330
ガソリンエンジン車の走行中に排出されるCO2の量には触れてもEVの製造過程で排出されるCO2の量には一切触れない海外メーカーや日本のメディア >>346
日産リーフ(2代目)「うん!もちろん」
バカなのw >>347
はあ?むしろ部品点数少ないから製造過程でも排出量少ないだろ。
そんでもって、そっから先の排出量も比較にならんだろうが、バカなの?
いかに総排出量を減らすのが肝なんだから理にかなってるわ。 >>346
やりたくはないけど周りがやってるから渋々それに合わせてるだけじゃん
ゼロエミッションとかいうガソリン車を無くしましょう宣言に日本、アメリカ、ドイツ、中国が不参加したのが何よりの証拠だろう >>350
リチウムイオンバッテリーを作るときに乾燥させるんだけどその際に多くのCo2を排出する
LCAで考えるとガソリン車のほうが有利 >>350
EV厨は部品点数をあがめる傾向があるね
重量は崇めないの?w >>351
やりたくないけと渋々なのは、危機意識のない主体性のない日本だけだろ。 >>356
えっ?
日本がやりたくなくてメーカーは
>メーカーも馬鹿じゃないから市場調査して売れると判断したから発売なんだよね
日産や三菱は日本メーカーではない?それとも海外メーカーとして売れると判断した? >>350
メーカーですらEVを作る方が排出量が多いと言ってるぞ
走行中は排出がゼロでもトータルで見たら、そんなに変わらないってさ
耐久性だってガソリン車みたいに10年、15年平気で持つとは限らない
初代リーフを見たら10年も経たずに手放す人達がほとんどじゃないの?
あと肝心な電気はどうやって賄うの?
電気作るのにもCO2はいっぱい出そうだね リーフの売れ行きみて販売決定したとしたら相当のバカが経営に関わっているんだろなw
評判が悪すぎて凄い勢いで販売台数減になっているのにw
>>359
>日産や三菱は日本メーカーではない?それとも海外メーカーとして売れると判断した?
この疑問に答えてもらえないと主体性とどのようにかかわるのか
感じろみたいな質問返しれてもわからないと思わない? >>356
危機感のあるのは白人連中だろう
ディーゼルとダウンサイジングターボこそ次世代のエンジンとかほざいていたくせに例の一件で見事な掌返しを披露してくれたからねwww
今度はどんな事やって凋落していくのか見物だね 20kWhの軽EVなら補助金なしで150万円が適正価格
テスラの環境補助金狙いのファッションカーより
まともにEV考えてると思うけど売れるかな
>>364
ググる先生に
「日産 リーフ 売上 推移」
と聞くと未来が見えるんだぜ >>358
電気作る手段が化石燃料だけだと思ってるのか。おまえらがどんなに喚こうが地球規模のメガトレンドには逆らえないんだから。EV化で仕事が無くなっちゃう業界の人なんだろうけど、こんなとこでアンチEVやってないで早く転職した方がいいよw 他社がどう出てくるか楽しみだな
このままじゃサクラに食われる
>>366
市販車がEVになっても内燃機関の車は普通に走ると思うぞ ガラパゴス規格車の輸出不可を国内製造販売すると超割高がお分かりいただけただろうか?
これなら中国EVの安いミドルクラスで航続距離長いの輸入して売れよ
最終責任負うなら製造国なんて誰も気にしない時代だぉ
面白いことに
電気自動車最高!
って言っている奴は電気自動車買わないし、買えないんだよなw
EV技術に関してはテスラと雲泥の差があるらしいね
ガラケーとスマホ以上に離れてる
日本人が最新テスラ見たら腰抜かすぞ
C +pod って60km/hしか出せないし2人乗り。
メリット何もないな、トヨタどうする?
田舎だと、ガソリンを補充しに町に行く(往復で費用かかる)
ので、、、そーいうところだと電気自動車はアリかもねぇ
ますますガソリンスタンドが消えてしまうが、、
>>366
具体的にどうやって解決するのか教えてよ
お気楽な意識高い系が真っ先に挙げる環境に優しい太陽光や風力や水力でどうにかするのかな?
世界中で電気料金の値上げや電力不足が騒がれているけど、それらを解消する方法があるの? >>374
民主党がたくさん入れた太陽光発電が無かったら今はもっと大変だった
現実を見ようね サクラは稼働距離が180kmだってな買物の足にしか使えねえ
>>371
暴走するだの、シートを付け忘れただの、課金しないと一部の機能が制限されるだの愉快な車を作るメーカーだよね
当の経営者は株の売買に夢中で車にはあまり興味なさそうだしw アイミーブのバッテリー更新費用が新車本体価格より高額だったという呆れた事実
充電スポットを全メーカーの全ディーラー、ガソリンスタンド、全PA、SA、全道の駅、コンビニ、スーパー、ホームセンターに設置しろ
東名高速東京~名古屋3~4回充電とかダルすぎる
>>329
> 冷暖房が必要な真夏や真冬に少し遠出したらインジケータとにらめっこだよね?
それは君だけでしょう。そもそも遠出ってどのぐらいよ?3、40キロ以内しか移動しない人には全く関係ない
常にガソリンの残量を気にしないと行けない
> スタンドへ行く時間がもったいないと言うが最新のEVって10分くらいで終わる急速充電ができるの?
> 家電のバッテリーは劣化するけど電気自動車のバッテリーは劣化しないの?
> 5年で航続距離が半分なんて事はもちろん無いんだよね?
> 回生ブレーキ付きの先代プリウスに乗っている上司は去年の車検でブレーキパッドを替えたと言っていたけど純粋なEVは交換不要になる可能性があるのかー
> スゲーな
> しつこいようだけど不必要な加速力を求めてどうしたいの?
> 公道でゼロヨンでもするの? >>385
ガソリンスタンドまで40kmってどのあたりの話?
そんなあちこちにある(対象者)はいなさそうだけど。 >>385 >>387
君の名は。に出てくるようなド田舎の山村でも、農協がある所ならセットでJA-SSがあって給油に不便はないからな
そういうシチュは極めて限定されるね >>365
へえ、2年連続プラスらしいぜ
日産の米国販売、リーフが5割増 2022年第1四半期
2022.4.5 Tue 18:00 >>329
> 冷暖房が必要な真夏や真冬に少し遠出したらインジケータとにらめっこだよね?
それは君だけでしょう。そもそも遠出ってどのぐらいよ?そもそも常に燃料残量を気にしないと行けないと
行けないのはガソリン車じゃないの?EVってのは常に満タン状態であり、その航続距離内で
使うものだ、常に7、80キロ程度以内しか移動しない人には全く関係ない。
いずれ必ず燃料が切れる、そしたらスタンドに行かないといけない、いつもそれを気にするガソリン車とは全く違う。
> 回生ブレーキ付きの先代プリウスに乗っている上司は去年の車検でブレーキパッドを替えたと言っていたけど純粋なEVは交換不要になる可能性があるのかー
それはそいつが乱暴運転で下手なだけ、そいつがガソリン車に乗ったら2度も3度も交換するだろうよw
むしろ同じ期間で僅か一回にしたんだから凄い、と褒めるところだろう?
大体俺はガソリン車より減るといってるだけで絶対ならないとは言ってないんだが馬鹿すぎる
> しつこいようだけど不必要な加速力を求めてどうしたいの?
不必要な加速力とは?そんなものは無いが?
トルクとか乗りやすいってのを勘違いしてるのかな、このイチャモン君はw
大体、軽はパワーが無いとかみんないつもそれで叩いてるわけで、どうしてそんなに無知で馬鹿なの? >>394
w
そうですか
日本は前年比70%減ですがw >>398
ワロス
で、サクラはどこで売るの?
バカ乙 >>400
あ、池沼さんか
リーフの国内売り上げは年々減っている
ことすら読み取れないとか
頭沸いているの? >>397
まだやってんのか。
だから、エンジンにしがみついてないで早く転職しれw 真冬は-20℃になる地域に住んでるけど、この車で真冬日に長距離ドライブを快適にできる?
>>403
できないだろ
日産の電気自動車は電池ヒータが装備されてない >>401
そりゃ国内じゃモデルチェンジ(2017)以降年々落ちるに決まってるww
当たり前のこともわからんあほかよ >>403
サクラで長距離自体があほ
リーフe+なら300km程度は無給電で走るだろ なんで、否定派はこんなに否定するのに一生懸命なんだろうな
>>408
自分を否定されてる気分にでもなってんじゃね?w
誰もエンジンじゃ否定なんてしてないのになw >>405
便利で環境に良いのに不思議だな
古いからじゃない
中古車の価格とか見てみろよ
壮絶不人気にで軽自動車並みw >>402
まあEVは失敗と決まった
イーロン・マスクも納税だTwitterだと理由を付けて着々と自社株を売り飛ばしてるし、
フォルクスワーゲンもルノーも時期尚早と判断したし、
ノルウェーと人口が同じコスタリカは2021年内燃機関車全廃もずっこけた
エンジン技術はまだまだ必要そうだねぇ〜 共通ラインとか、やる気ないつーかEVから逃げる気マンマンでワロタw
>>410
年々販売数が増える国内販売車ってたとえばどれ?w
月販推移出してくれよw EV増えればさらにスタンド減るからな
これから減る一方
メーカー自身がEV売れると思ってないからガソリン車と共通ラインなんかwww
>>404
諸元見たけど、シートヒーターはオプションだね。 >>410
2017年モデルの中古で150万以下ねえけど?
まさか2011年モデルの中古価格のこと言ってんの?ww >>411
否定しとかないと不安で不安で仕方ないんだよな。
気持ちは痛いほどわかるよ。今までの蓄積が紙くずになってしまうんだからな。 >>416
なんでシートヒーター?
とりあえずシートヒーターなら運転席は標準
助手席はオプション >>420
軽自動車が人気なんだね
サクラ売れるでしょうね >>420
お前数字も読めないのかよww
NBOX
2018年 241,870台
2019年 253,500台
2020年 195,984台 実用性がなくサブには無理、観賞用か趣味用の高額玩具だね
>>426
自己レス
グレードGは標準で運転席にヒートシーター付いてた。 >>426
なんか勘違いしてると思うがバッテリーに関するヒーターオプションなんてないぞ? >>418
> 気持ちは痛いほどわかるよ。今までの蓄積が紙くずになってしまうんだからな。
そうだな、長年かけて自動車電動化技術を蓄積したのに、リチウムイオン電池が重過ぎるせいでEV普及が全世界で失敗しあげく転職だなんて可哀想だよな EV先進国欧州でもフィアットやシュコダやキアの小型のセカンドカー需要がまずメインって感じみたいだけどな
サクラはそれよりかなり安価で航続距離も短いが
>>430
欧州最売れはテスラ次にVW ID
サブ利用がメインにはなってないよ >>429
佐川が中国製EVトラックを7200台導入するところなんだよね >>430
そもそもシュコダ最売れモデルもID4の兄弟車でセカンドカーではないし アイミーブに搭載の東芝バッテリーは耐久性があると言ってたな。スズキもハイブリッドのバッテリーを東芝に変えて問題がなくなったとか
あとはバッテリーの(今後の革新による)価格次第か
>>337
容量が17.76kWh以上の蓄電池は消防法で規制されてる
だから、素人がやる場合は車の形のままで再利用が吉 >>428
ああ、それはシートヒーターと勘違いしてた。 >>434
例えばね東芝のSCiBで16kWhのバッテリーモジュールがあったとするべ?
このバッテリーモジュールと同じ大きさ同じ重さになるようにリーフなどで使われてる三元系リチウムイオンバッテリーを積むと20kWhくらいになるんよ
つまり初期状態で80%の性能しかない
そんでリーフの三元系リチウムイオンバッテリーは過去に保証プログラムで交換されたことは殆どないとのこと
つまり8年16万キロ以下で80%以下になることはないってこと
共に8年間使い続けたとしてかたや性能は劣化しないもののずっと80%のまま、かたや劣化するが100%~80%で使える
どっちがいいと思う? モーター走行に慣れた人が、セカンドカーもしくはダウンサイジングで軽のサイズを必要とする場合、非力でうるさいエンジンには戻りたくない、という需要はありそう
日産や三菱はラインナップ的にそういうユーザーが多そうだ
>>438
わかりました。ところで詳しい人、教えて
主力のバッテリー(リチウム)が将来的に半値とかそれよりさらに安くなる見通しは? >>438
来年噂さのある新型SCiBは250kw程度で充電可能みたいだから、そういう利点もあるかな。
20kwhなら5分で済むんじゃね?充電器があればだがw
ちなみにサクラは受電最大30kw 日産はZ出したんだから三菱もランエボ出して有終の美を飾ってほしい
>>438
交換プログラムは80%じゃないよ
8/12になったら交換 2/3
66%にならないとだめ >>408
肯定するにしろ否定するにしろ
無駄に攻撃的な煽り口調の奴は
仕事としてレス乞食やってるプロの名無しさんやろどーせ 技術革新はなく、ありきたりの技術の切り口を変えただけ、ガッカリだね
>>371
日本はテスラどころか韓国EVにもボロ負けだからどうしようもない
ネトウヨが発狂してコピペ連投して悔しがってるのが、それ自体が日本敗北をしっかり自覚してる証拠 最近、電動草刈機を買ったが、エンジン式に比べて手入れがほぼいらない
エンジン式草刈機は、毎回エンジンの手入れが必要で、時々エンジンがかからなかった
クルマの場合も、おそらくエンジン式より電動式のほうが手入れが不要になると思う
もしそうであれば、電動自動車の車検代はエンジン車より相当安くすべきだと思う
初代リーフが出た頃のバッテリはー1kWあたり1200ドルくらい
2021年は132ドル、2022年の予想では135ドル
数年後には100ドルを切って
2030年あたりには現在の半分程度になると予測されている
ガソリン高いじゃろ。
うちは太陽光あるからタダやで
買うか、と言ってる人の戸建て持ちマウンティングが始まるよー
>>275
10年落ちの中古車と、故徳大寺氏が言うとったでw 全個体ナトリウムイオン電池が2年後に登場
そうしたら買う
なぜか?
安いから
こういうのこそ、トヨタが率先してロープライスで出さないといけないと思うんだわ
しかし現実は↓
トヨタC+Pod
軽より小さい二人乗りマイクロカー 最高速度60km/hリミッター有り 連続走行可能距離150km
これで、お値段約170万円‥(自家用購入だと22万の補助金が出るから実質148万円)
これと比べたら、まだこのサクラ/ekXevの方が購買意欲湧くよ
>>458
実用性ないものを採算割れの価格出す意味がわからない
日産にお任せします
あと100マン安くしてください e-POWERかHVで出せって、日本で売れるならこれ
スレタイ見て、オフライン式っていうEVの形式があるのかと思った。
シリーズハイブリッド式とかダンテ・ジアコーザ式とか。
>>461
電気の日産というイメージを作ってきた手前
EVで先行しないわけにはいかなかったかなと >>461
HVって低速走行中にガソリンエンジンにサボらせないために
走行と同時に充電もさせて効率上げてるから
街乗りでもエンジンがあんまサボれない軽だと
HVにしても大して効率上がんなそう
ダイハツがロッキーのシリーズ式を軽でもやるような話はあるけど
実際どんなもんなんやろねぇ オフライン式ってなんだろう
たくさん広告打ってるのに意味不明な言葉が多い
この辺りは会社がやっぱり殿様商売なんだろうなあ
両者ともに殖産興業の代表企業二社だもんね
本来ならこういう会社が潰れることで新陳代謝が生まれてイノベーションが自動的に起こる
今の時代って本来なら潰れるべき会社がイノベーションを無理やり興そうとしてるイメージ
こんな茶番いつまで続くんだろう
なにもイノベーションなんかない。単にエンジンを電池にしただけ
いまアフリカの貧困国レベルのインフラの地域がEV主体になるかは未知数。日本メーカーはこういう車出したりして欧米が繰り出す無理矢理規制に応じつつ、内燃車の技術も温存して世界制覇の機会待てばいいんだよ。
10年くらい前に大和ハウスがEVの電池を再利用した住宅向け蓄電池売る会社作ったと記憶してるけど、いまどうなってるんだろ?
もし10年10万キロバッテリー交換無しで乗れるなら通勤用にバカ売れだろ勤め先から支給される通勤手当とランニングコストの差額とか考慮すればかなり安いでしょ
>>470
10年十万じゃなくてもそういうことや諸々のコストがはっきりしてくれば、業務用車両の需要が伸びるかもね。この日産三菱のも限定的な用途に対して大いに勝算ありと見て出しているだけで、これを争点にEV対内燃車の論を戦わせるというのはずれてる気がするな。 UPS積んでおけばいざというときに+10キロはチャージできるだろ
>>468
応じても売れない(海外で競争もできない)なら無意味やで >>464
カタログ燃費がWLTCになって
走行負荷だけでエンジンが燃費の目玉に入る高速走行だと
HVの燃費の伸びが頭打ちになるのがよく分かるようになったけど
郊外の速度域で既に燃費の目玉に入ってそうな軽だと、HV化しても
市街地のストップ&ゴーのロスを減らすので精一杯になりそうやね
それならわざわざデバイス追加しまくってストロングにせんでも
お手軽マイルドHVでええやんっていう 製造は三菱かよ
三菱の車は絶対に買わないわ
電装系は三菱電機だろ?
不正ばっかりやん
三菱自動車と三菱電機のコラボは誰だっていやだろ
買うやつは馬鹿か三菱の従業員だけだろw
日産はカルロスゴーンの評価で持ち直してたし
かれはレバシリ商人の幹部でもあったからコネクションで売りまくってた
それなのに西川みたいなどこの百姓出身かもわからんやつがゴーンみたいな凄い人を会見でディスリまくってあげく自分が不正に報酬もらってたとか意味不明だわ
日産もぜったい買わない
これは心に誓った
>>460
電池が安くなれば航続距離を伸ばすために
容量が増える傾向にあるので
車両価格はそれほど下がらないかもしれません 今の日産の軽乗ったことあるけど出来は良かったよ。
技術的には信用してる。
しかしデザインが全然ダメだね。
朝鮮EVに乗ってる人は職場も最寄りのコンビニも200キロ離れてるような僻地にご在住だからしゃーない
自宅に電気もないから外で充電することしか考えてないらしい
>>481
いまえら鮮人は日本人が朝鮮の話題を求めてると信じてんの? >>371
テスラはスペック詐欺がばれて株価暴落中w
すでに時価総額は昔の半分 S&Pからも外れてる
来年倒産だろうね 日産リーフ
i-Miev
サクラ←NEW
売れないのには売れないナリの理由があるんやで
ここで電気自動車ちゅごいしている奴で実際乗っている奴いない位
>>454
>>705
東京に住んでるけど売れないよ
EVを買うならセカンドカー用に駐車場を新たに契約しなきゃならないけど、そうすると俺の家だと300mほど離れたところにようやく駐車場が見つかるんだが、そもそもその料金は月2、3万円もするから追加の支出がかさむ
オマケに充電設備は無いんだよな
だったらどうせ街乗りなら電車使えってハナシになる
オマケに電車はEVより一桁以上省エネだし
いろいろEVは中途半端で残念なんだよね スマホの充電をよく忘れるから、乗ろうた思ったときに充電し忘れてたときの絶望感半端ないだろうな
>>485
あなたのような免許保有者を除いたマーケティングから需要予測を出してるんだから、お手並み拝見しておけばいいんでない? 後々出てきた固体充電池に交換できるのならいいのに
充電密度も上がって走行距離増えるだろうし
三菱の水島製作所の駐車場にi-Mievが並ばない時点で経営陣も察しろよw
自分のところの従業員ですら買わないモノが売れるわけないだろw
サクラも二の舞
グレードSは法人のみか
グレードMで必要無いものまで買わされるのか
>>465
リアルタイムのオンラインじゃなくて、
発表式典の動画を事後流しているということでオフラインじゃないの?
オンライン説明会と銘打ってリアルタイムじゃなかったらオフライン説明会だし 後席は膝が立った状態で座らないといけない
床下にバッテリーが有るから仕方がないけど
アンチがワラワラ湧いてきて草
これは爆売れ必至でしょ。
今どき軽乗用車だからちょい乗りって違くねーですか? 今や高速道で追越し車線をぶっ飛ばしてるのは軽。一回の充電で最低でも500キロは走ってくれいないといかんでしょ
>>495
それが作れりゃ苦労はない。テスラみたいな値段・ボディサイズで出せないんだから。
まずはご近所用を出して徐々に、ってとこじゃないか。そのうち充電拠点も増えてくるだろうし。 >>486
スマホに充電コネクター未接続警告届くけどね >>495
おまえ高速道路まともに走っことないだろ? 自動運転機能に期待していたんだが。
たしか少し前に日産が企業広告で言ってなかったか?軽にも自動運転と。
うちの親がそろそろ免許取り上げ年齢に近づいてて、
自動運転の軽を与えたいんだが。
満充電航続距離は60kmもあれば十分。
>>502
レベル4-5はインフラも併せて整備されないと無理じゃないかなぁ
都市部の混雑した街中で、多数の歩行者や自転車の間をスイスイ抜けて走るような
SF映画に出てきそうな賢いクルマは、どうやら創作の中だけの話のようだぜ バッテリー交換60万くらいだっけリーフのやつで
こいつはいくらになるかな エンジンのオーバーホールくらいなら受けるんじゃね
街乗りセカンドカーの奥様がたは長距離運転嫌がる、高速嫌がる、セルフのガソスタ嫌がる
の3点セットだからな
うまく売り込める可能性もある
>>495
全員がお前と同じである必要はないんだが。そこらの主婦に聞いてみろ
車なんて近場の通勤買い物しか使ってない人、それで十分、は多いんだよ
そういう人が特に軽には多い、そういう人が買えばはこの車は成功な 〇〇kmは最低でも走らないとーって言ってる奴は
大体車での走行距離の感覚が狂いがちか車に乗ってない
新宿からTDLが下道20kmで1時間コース
東京大阪間が500kmの距離で6~7時間かかる
〇〇km移動するのに何時間かかるか?
ちょい街乗りのセカンドカーなんて周辺30分圏内がメイン
それだけあればスーパーホームセンターも役所、病院も大抵の所まで行ける
それより遠い(時間のかかる)ところには日常的には行きたがらない
よほど極端な人口過疎地域住民はターゲットじゃないよ
移動距離と所要時間をリンクして考えられないのは
車を使ってない証拠
ガソリンはいちいち高い金払わんといかんが充電ならその場では見えないからな
心理的要因も大きい
日産はゴーンの問題や西川の報酬の問題をちゃんと社長が出てきて説明しないと買わない
ああいう大問題をまるでなかったかのように放置しているのはなぜ?
西川は記者会見まで開いてゴーンの文句を言いまくっていた
西川はなぜやめたのか?
ちゃんと日産は説明しないと買わない
はやく潰れてほしいと思ってる
まともな日本人ならそう思う。日本産業は思い上がるな。長州藩の血脈は日本にとって害しかない
なんだよちゃんとやってんじゃん
軽なんか街乗りでちょこっとしか使わないんだし需要ありまくり
>>511
そういうのは損させられた株主が言えばいい。
買う時期で、予算が合って、いいクルマなら買えばいい。 三菱自動車はもともと重工の子会社
ここはロケットも打ち上げる技術がない
ましてや回収型のロケットなんて夢のまた夢
ようするにソフトウェアの技術がまるでない
MRJはエンジンが外国製だというのは有名だが、コックピット一式も海外製
つまりソフトウェアの技術がなくて電装部品まるごと海外製
あらゆる主要部品が海外製なのにそれでも商業化できなかった
これが日本の技術の本当の姿
日本のBEVなんて買わない
当たり前の話
>>505
リーフ24kWhで新品72万、リサイクル品35万とかじゃなかったかな?
細かい数値は間違ってるかも >>515
いやエンジンとか別に作ろうと思えば作れるよ
それじゃ外国に売れないってだけ
そもそもバリバリに自国エンジンの技術のあるロシアだってその旅客機は
売れないから自国のエンジンは使わずにPWやRR、GEとか使ってるというのに >>505
60万出したら6気筒ツインカムエンジンのフルオーバーホールとファインチューニングできるw 日産はバッテリーに5年もしくは10万kmの保証がつく
軽自動車のエンジンは10~12万kmで大体寿命が来る
どっちがお得なんだろうな?
>>519
エンジンの軽にきまってるやん
このマーケットカテゴリーでくそ高いBEVを出したのは完全に負け戦なんだよ
もうこのカテゴリーでしか勝てないと思ったんだろうが
そもそも貧乏人が高いBEVを買う理由がない 既存の軽と同じ外見にする必要があったのかが謎だが
排気量の縛りとかないんだよね
>>519
軽自動車のエンジンフルオーバーホールしても70万掛からんぞ
ちなみに50万だしたら新品エンジン積み替えできる
新品に交換の方が工賃が安いのでお得 イタリアの自転車ロードレース見てると向こうじゃガソリン2ユーロ超えてるしEVに乗り換え進みそう
>>521
サイズの縛りあるから実用性考えたらあまり変えようない ヘビーユーザーの佐川も中国製EVトラック7200台導入するくらいトータルコストでガソリンより安くなってるんだよね
>>523
でも電気代もキチガイ高騰が続いてんだよね >>527
再生可能エネルギーのコストはドンドン下がってるから導入が進めば安くなる
EVが普及すると変動吸収にも使えるから再生可能エネルギーがさらに使いやすくなる好循環 先が読めない時は中古のガソリン軽でつなぐ
うちはそうする予定
三菱の車なんか買うかよ
消費者なめんなよアホか
>>520
東京なら130万台ですが。デイズ以下
東京ならEVが勝ち戦、というわけですねw >>528
イタリアは再生エネ42%なんだな
調べたけど
ユーロ圏の電気料金は去年の5倍になってるらしい >>521
見た目変えるのにも金がかかるやろ
デザインはタダで出来ると思ってるクチか? >>477
無理矢理高くして、高いから補助金つけろとか
とおらませんよ
それよりも
電池が重くなって重量税はアップですかね
どっちにしろ補助金漬けはながくつづきません
国にも金がないので >>532
見た目は大事だよ
見た目変わらないと、使い勝手が悪くなった
劣化品でしかないでしょ
アクセル踏み込めば、電気を大量消費して
航続距離がものすごく短くなるでしょうし 韓国サムスンルノーで造るらしい
チョーセン組合が暴動起こして中国人に占領された模様
三菱の凶悪性はカルロスゴーンで中和されていた
そこにどこの田舎の百姓かわからん西川という男が突如でてきてゴーンを追放した
そしてこの男も何がどうなったのかわからん日産から追い出された
ゴーンがいなくなったら、三菱は単なる凶悪な自動車メーカーでしかない
だれが買うのかこんな人殺しメーカーの車
アホじゃないのか
三菱自動車の電装品は三菱電機だろう?
不正のオンパレード
三菱の製品を買うことはリスクでしかない
こんな企業、不具合があっても余裕でリコール隠しをすることが予測できる
恥を知れ三菱!
ゴミ企業!
>>520
補助金つくから乗り出し価格はN-BOXのターボと変わらんやろ
ランニングコストでも1km走行当たりのコストでガソリンの方が2倍強高くつく
バッテリー交換に保証があれば持ち出しもゼロで済む
オマケに走行性能は格段に高い
ご家族のセカンドカー目的なら、アリだと思うけどなぁ >>522
かたやエンジン載せ替えで50万かかる
かたやバッテリーの保証で交換は無料
お得やん? >>519
4年(3万キロ)落ちデイズ 115万(165万新車時)
新車時238万が140万(都補助金込)で買える
売却縛り取れる4年後も多分140万で売れるよ。このEV
4年ただのり >>535
その分コスト乗っけると売れなくなるという判断からこうなっただけでしょ >>541
なぁ、モータも劣化するんやで
特に大電流流れる伝導体は経年劣化する
更に磁石は熱で磁力が不可逆的にドンドン落ちていく
バッテリーとパワーパック交換しなきゃ新品エンジンと同じならんぞw >>545
その交換費用っていくらなん?
そこのコスト差しだいなんじゃない?
ランニングコスト自体はEVの方が全然安いしなぁ >>515
三菱自工はそもそも電子制御四駆の家元だし、EVでもPHEV世界に大きく先駆けて市販化してると思うんだけど、、、 新品バッテリーパックの交換ってハンパねぇカネかかるやろw
EVバッテリー交換ってトヨタが安い位で大体50万〜60万かかる
(ググったらリーフで65万円だとさ)
まぁテスラみたく260万円かかるってことは無さ気だがw(爆破したい気持ちはよく判るw)
モーターまで交換じゃ、新品のガソリン車買うのと変わらんね
ガソリン車はリセールバリューあって高く売れるけど、EVは交換しなきゃいけないほど劣化してると10〜20万円以下やん?
>>548
スマホも電池交換が高い
安い、ニッケル・水素充電池で良いのに なんのかんの言ってもEVが不便、補助金なしでは選択肢にもならない
だから台数がそれほど伸びない 途中で手放される 中古市場でEVが二束三文w
って現状が変化しないわけ
問題は給電だけじゃないから給電スタンド増設くらいじゃ現状変わらんね
・・・つか、東電管区内で給電スタンド増設したって電気足りるのかい?
それで1〜2月や8月に「電気ヤベーから使うなw」ってなったらお笑いなんだけどさ
(そうなったら東京のEVは爆破しても良いという法律を整備してほしい位だw
EV無くても死なないが、エアコン止めたら人死が出るで? そこの責任取れるのか?EVユーザー)
まず、国会と霞が関、民主自由会館(永田町の自民党本部)から
送電を止めましょうw 地力で発電・蓄電させるべき
役所や議事堂こそ、地産地消で再生エネ使えば良いんだよな
入札なんぞで済ませるなよw
EVの普及は時期尚早すぎるわな
排ガス出さないからクリーン、とか謳うなら
まずはクリーンな発電を普及させる方が先決だろと
これみたいなお買い物車の軽EVぐらいなら
まあモーターアシストママチャリの延長線上って感じだし
ありっちゃありなのかも知れんけど
EV宣伝マンの進次郎は、あれだけ言うんだから10台大人買いするんかな?
いっそバッテリーパック交換を全額補助にして、新車は補助金無しにすればいいんじゃね
(バッテリーは回収して役所の蓄電にでも使えw 電気関連と消防法改正してなー)
EVより普及してる電動フォークリフトを公道走らせれば解決か・・・(暴論)
夜間電力で充電すれば安上がりだが
バッテリー寿命があるからなぁ
中華製並みに50万ぐらいで作れないのか?
>中華製並みに50万ぐらいで作れないのか?
日本のメーカーは国内価格を北米より割高(同一車種・排気量で大体100万円)にするのが常なので
ありえませんねw
でも2050年頃にはトヨタも北米企業になって、日本での生産辞めてるだろうから
中華製しかEVは選択肢なくなるかもねw
夜間の電気代が安くなるプランは昼間の電気料金が割高
主婦や高齢者が昼間いる家ならトータルで損するよ
EVこそ企画主導でヒット作が出そうな分野なんだけどな
日本人の付和雷同性、寄らば大樹、根っからの外国嫌い、そのくせブランド志向w
が普及への壁かね
日本は海外でウケた車を輸入するくらいでいいかもw 自らはヒット作を作れんだろ
良くも悪くもガイアツ黒船ジャウキセンwでなければ変れない国民性だ
>>559
「8年160,000km」のバッテリー保証してるよ
加えて日産はこれまでとは違うという自信があるそうな
>日産が長年BEVを販売して収集してきたデータから、バッテリー管理技術は向上しており、
>リーフで行っているバッテリー保証においてバッテリー交換をするクルマはほとんどないとした。
>「バッテリーの劣化については相当な自信を持っている」(星野氏)
>SAKURAでは、エアコン冷媒を利用したバッテリー冷却システムを搭載し、劣化の原因である熱を
>和らげる仕組みも備えた。「BEVの残価はどんどん上がってきており、ガソリン車と変わらない、
>または上に行っている」と、星野氏は強気だ。 >>553
ママチャリでの子供送迎とか危ないから、
そのうちこっちに移行するだろ 軽は最もコスパを追求して最適解を求めてきたカテゴリーだ
今回のこれはたいして売れない
EVのリスクを全部購入者に負わせる時点で結果は見えている
>>553
ヨーロッパじゃEVバカ売れなんだから、
きっかけ次第。
言ってみれば、今は日本のEV夜明け前。
夜明け前の道をサクラが明るく照らし始める。 >>551
ホンダeのデザインはあんまり魅力がないな そのヨーロッパにはどうせノルウェー含んでるんだろw
それじゃGDPの2倍以上な財政赤字国ニッポンでは永久に不可能じゃんよ
補助金辞めればEVはオワコン
ロシアが頑張れば各国に配って補助金になってるEUグリーン予算も
軍事に使いこむしかなくなるしな
ロシア頑張れ?
>>3
キックオフイベントみたいな物って
…ぶっちゃけ、単なる新型発表会なんじゃ… これ他のメーカー商売あがったりだから
自民党に金積んで補助金無くしそうだな
>>571
トヨタはプリウスとアクアで台数的にかなり儲かってるはず EVが現在の軽自動車並みの性能とコスパになるのは50年後だな
30年後でも無理だ
>>547
世界に先駆けてそれで大儲けしたっていうんならいいけど、発売しただけじゃ、意味がないよん >>551
清水草一は触れてないというか知らないのかもだけど、フィアット500eは
バッテリーは小さいのに急速充電のスピードがリーフe+を上回るくらい爆速。
Honda eもそのくらいの実用性があればなあ。 高齢層は今乗ってるガソリン車で逃げ切るよ
貧乏だと尚更
>>509
ホントこれが現実。
アンチは鏡見て>>509を10回音読してからカキコミしなさい。
それと、バッテリー交換とかエンジン載せ替えとか非現実的なレスもお子ちゃま確定ですね。
日常品レベルの車でやるわけないよ、特に軽自動車なんて工芸品じゃないんだから
所詮は大量生産の工業製品よ。ボーナス以上の出費金額ならサクッと乗り換え検討が普通だよ。
EV保証内容はガソリン車程度に合わせてるし、レシプロ機も経年劣化で20%以上のダウンも当たり前だからねぇ。
いつ迄もカタログスペックは維持できないんだよ、乗り心地も騒音振動も悪くなる。
お前らのポンコツ老体と同じようなもんだ、偏屈爺は嫌われ者だけどね。
嫌なら乗らない選択肢もあるんだから、要らん事に首を突っ込んで喚き散らす老害って病気なの? 潰れそうなニッサン。まだ懲りずにクソ車出すんか?止めろ!
レシプロエンジンが経年劣化で燃費20%ダウンって常識なんか?初めて聞いた。
貧乏人から高い消費税巻き上げて富裕層が購入するEV補助金に充てる無間地獄ってなんなん?
富裕層は補助金なしで買えるやろ
今のエンジンは燃費重視のチューンしているから
エアフィルタやインジェクタの目詰まりカムクリアランスの変化
カーボンの蓄積でバルブの密閉性の低下とかおこるとそのくらい落ちるかも
タイヤ交換
サクラ 4万円
アルト 1万円
EVは車検が高くつくね
>>581
実際どんぐらい性能低下してるか知らんけど、燃費競争が激化してた頃に発売されてた
10年落ちぐらいの車は、冬ガソリンと夏ガソリンが切り替わる時期になると
上り坂とかでカラカラとノック音を鳴らしながら走ってるのを
ちょいちょい見かける
てかうちの車もレギュラー仕様だけど、4月と10月は
ハイオク入れるようにしてる
HVでもないコンベエンジンなのに、圧縮比(実際は膨張比だけど)13.5って
アホかと >>580
よっ、貧乏人w
貧乏人には分からないだろうが、車は税金の塊、税金垂れ流し装置だよ。
車が売れるほど、税金がガッポガッポ入る構造なわけ。
貧乏人は税金を巻き上げられなくて良かったな。 >>585
今後富裕層しか車に乗れなくなるじゃないか、新車はガソリン廃止でEVしか買えないし
つまり貧乏人は歩くか電車に乗れと言ってるようなもの >>585
固まってんのか、垂れ流してんのかハッキリしろよ >>587
集団で人民服着てヘンな帽子かぶってチャリに乗るんやろ 23区で2台目に!
とか書いている奴おるけど、ワシ浜田山で敷地50坪の普通家だけどカーポート
1ナンバーなら1台、1000tのバイク+3ナンバーしか置けない
23区で普通自動車+軽自動車だと敷地70坪近く必要ちゃうか?
家の周りだと底地だけで1.5億円超えるで
このクラスだと2台目に軽とかないわ
20kWhの電池、パックの重量200kgって10年前のスペックかよ
怒りがこみ上げてくる
今日サクラ買いました。納車は8月とのこと。
なんだかんだで350万、補助金は50万。
軽にしては高い買い物でしたが、近くの買い物向けにと思い、つい買っちゃいました。
>>574
うーん、あなたは>>515なのか分からないで返すけど、自分も内燃好きだけどもうちょっと論理的にならないと、、、
先駆けて出して大きな問題無いのだから、ソフト開発力ゼロ、はおかしいでしょ?それを指摘してるのに収益の話では論理のすり替えにもならない。
収益に拘っても、軽EVは失敗を認めてた記憶あるけど、PHEVは下位メーカーとして生産、販売力に見あった企画にして手堅くやってるというのが一般的見方では? >>592
おめでとうございます! 記念になりそう。
ここから下は読み飛ばしてね。
補助金込みの価格設定が日本車EVの実態だ、とてもじゃないが中華EVとは戦えない。
数年後には提携先から輸入してバッジエンジニアリングする可能性高い
正にスマホ製造みたいなファブレス方式で販売する方が結果的に売れる判断になりそうだ。
次は空飛ぶ車とかの時代の趨勢なので仕方ないよね。
庶民は地べた走る車で我慢しましょう。 なんとか地方で東京の補助金もらうほうほうねーかな、マンスリーあたりに一時的に引
っ越して3年保持すればいいだけ?
こういうのが増えると充電スポットの取り合いとかにならないの?SAとかさ
補助金出す前にやることあるだろ。
EVにはガソリン税相当分の税金はちゃんとかけたんか、税の不公平だろ
いろいろと不公平すぎるから絶対かわないわ
ワシは中古のガソリン車を買います
これが一番かしこい選択だと思う
新しい物にすぐに手を出したら失敗するよ
ワクチンから何を学んだの?
ケラケラwww
>>600
自動車税とは別にEV税みたいなのが取られんるだな >>601
貴方がその中古車を乗り潰すつもりであるならば、SDGsの観点から考えても正しい。ただし、そうでなければ次回に購入する車はEVが正解。
私は車に興味が無い上に利用頻度が週1、2回、それも近所なので、EVに限らず車はもう買わない。 都合の悪いことは隠すのが日本だから、買った後で税金めちゃくちゃ上がったりはあるだろうね
日本ではとにかくまえのめりにならないこと
慎重に慎重にみんなの一番後ろについていくイメージでよい
私はワクチンはゼロ回
打った奴のことを毎日ネットでディスっている
これが楽しい
SNSで怒り狂ったように反論してくる人がいるので、こういう人を精神崩壊させるのが楽しい
ああ なんておもしろい世界なんだろう
>>603
ワシはEV推進派や
でも日本では違う
日本では極力ガソリン車でつなぐのが良い
日本は不確定要素が多いからだよ
それに、三菱の車は絶対買わない
絶対かわん
ここは過去に人を殺しとるからな EV発売から10年以上、ガソリン税相当の負担はなしで、何年課税すべき案件放置してるんだよ
正にスマホ感覚の軽自動車。
iPhone飛び付く意識高い層にもバカ受けしそう。
ウクライナとロシア戦争によりEV自動車はゴミとなる。。
ロシア天然ガスがないと自然エネルギーは存在しない。
また、輸送でロシアもウクライナもガソリンやディーゼルで動く輸送部隊のトラックが足りない。
過去に人殺した三菱はそのごもパワハラで部下を自殺に追い込んできた
三菱電機は不正のオンパレード
三菱自動車の電装品は三菱電機製
ぜったい三菱は買わない
私はサムライなので三菱は買わない
三菱はとにかく不正を隠すし、公になってもグループで守りまくる
これを組織の三菱というらしい
うちは子供にも絶対に三菱には行くなと言っておる
それから近江系。ここも行くことは許されない
これはワシが子供のころも親から言われていた
だからわしは江戸時代から続く老舗企業に行った
とにかく殖産興業系は素性が怪しいのが多い
気を付けるべき
>>599
高速乗ってる軽自動車なんてかなり少ないやろ? >>601
それで納得するならそれで良いんじゃない? >>605
プリウスが殺した人の多さはかなりの数だけとな 家庭の電源から充電できるようにしないと庶民にまで普及しないのでは?
三菱自は人殺し企業やん
知らん人がいるとかびっくりだわ
絶対買わないわこんな企業
ほんらいなら潰れるべき企業
それを三菱が助けた
こんな企業を助けるからイノベーションが生まれない
当たり前の話
岡山じゃ自分は三菱自に勤めてると自慢してるやつが山ほどいてびっくりする
あんな人殺し企業に勤めてることを自慢してる
この国の国民性にはうんざり
三菱なんてまともな企業じゃないやん
どの企業も世界では三流ばかり
一流企業はグループに一社もない
商事は石油利権の代表企業だし、既得権の権化のような企業群
日本をダメにしてる代表企業群
そこに勤めてることを自慢してるアホが多いのが日本
狂ってる
軽トラで出してくれないかな。
農作業用にちょうどいい。
車両価格はこなれてきたな
でも買うならSCiBまでは待ちたいな
全個体は何時になるかわからんが
>>620
工員である事を自慢するバカなど無視すればいい。 >>622
最新でも重量エネルギー密度低いよ
日産の使ってる三元系でも耐久性上がってるから今はSCiBのメリットあまりない >>625
SCiBは超急速充電に対応できるよ
充電インフラ整うと20−30kwh程度の容量でも長距離で問題なくなってくる >>627
それはインフラ側の問題が大きい
それらインフラが整う頃には全固体電池が世に出てきてるよ 瞬く間にEVに入れ替わるというのは幻想だと思うけど、ある程度普及させてく流れは覆らないと思う。ならば予算や充電環境、使用目的が合う人に選んでほしいという車が色々出てくる流れになるでしょう。
>>629
乗り出し価格300万で、補助金がつくと180万
お得だぜ?
高速道路が主体の自動運転も要らないから、プロパイロットも要らんだろうし
※一般道での自動運転はどのメーカーも非推奨 三菱自は人殺し企業やん
知らん人がいるとかびっくりだわ
絶対買わないわこんな企業
ほんらいなら潰れるべき企業
それを三菱が助けた
こんな企業を助けるからイノベーションが生まれない
当たり前の話
>>634
楽やけど止まった後の再始動にレジュームボタンを押さないといけない
プロパイ車に乗ってるけど、一般道では急ブレーキと割り込みもあるので危ないし
車線が切れてたり消えてたりでレーンキープができないこともあるので微妙
非推奨なことやって事故っても嫌だし >>635
バイパスとかの渋滞ってダラダラ動くからそんなに頻繁におさなくてもいいしアクセルちょん踏みでもいいからそんなにきにならないかな
まぁ使うシーンによるね >>636
バイパスの渋滞って確実にバイクがすり抜けてくるやん?
あれが危なくて気が抜けないので、プロパイの有り難みがほとんどなくなる アイミーブMモデルが今頃になって再評価されてるしな、これも売れんじゃね
セカンドカー乗りの奥様方は高速に乗ることを拒否するから長距離運転なんか心配しなくていいよな
でも自宅に充電設備置ける家じゃないと買ったらダメだよね
>>639
すり抜けされたら緊急制動がかかる
それが危ない >>641 中古相場見てみ、最安Mグレードが一番高くなってる
外車evから乗り換えた人もいるくらい、コミューターとしては最適解やろ 今更ながら日本で乾電池製造しても経営できない
BEVのコスパ決めてる要素の電池パックで逆転勝ち絶望的
この分野でも国内製造はお荷物扱いされ縮小避けられない
経営陣喜んで工場閉鎖する近未来がスタートしました。
>>642
かからないなぁ
車線幅や抜かれ方によるんかなぁ 日産はデザイン変更したり売る為の努力してるように見えるけど
三菱はほぼそのままのデザインで販売
三菱は売る気あるのかねぇ
>>648
旧型デリカD5乗りだけど
「普通の軽と変わらず選んでもらえるよう、敢えて大きな変化は付けませんでした」的な三菱の言い分は怪しいと思ってますw
素直に専用内外装パーツ盛る金が無いんです、とは言えないだろうけど >>650 じゃああなたもプロパイスレに引きこもってね >>597
東京の友人を作ったり親戚に買ってもらって同額で譲ってもらう >>645
渋滞中のすり抜けは、前の障害物センサーに引っかかる
自動運転中にこれをやられると急制動がかかるよ >>592
いいなあ、おめでとう!
私も買い物用にダンナに買わない?と言ってみたけど、
他のメーカーのも続々出るから様子見だって
子供一人分の学費生活費分で買えるから、全員就職した今が狙い目なんだけど >>654
2025年に国内自動車各社の軽EVが出揃うので、それまで待つのが上策です。
最善の方策は、現在愛用している車を乗り潰すまで使用する事。それが環境負荷もコストも少ない方法です。 補助金は実質的にメーカーに渡してるんだよ、一般的に数年で改良進んでから購入した方がコスパ良いね
一つの指標として人気の高いスライドドア採用まで待ちもアリだと思った。
>>657
数年したら補助金減額されそう
まあ車両自体が安くなってるだろうがコスパ的にはあまり変わらん、人によってはこれなら
早く買ってたほうが良くないか、ということに EVはバッテリーと充電技術のブレイクするーがないと、基本厳しいとは思うが
完全に割り切って、買い物用セカンドカーに全振りするのならありだとは思う
デイズ並みの室内空間の広さと、ガソリン軽の倍のトルクで使い勝手はかなり良さそうだし
>>656 >>658
補助金制度撤廃or削減との主張には何も根拠が無い。ねらーの主張は概ねそうなのだが、大学でそんな主張をすれば確実にE判定。しかしねらーの大半は非大卒なのでそれが理解できない。
繰り返すが、現在愛用の車を乗り潰すまで使用するのが環境負荷、コスト共に最小で済む。買い替えを熱望する人間は企業に踊らされているだけ。
どの分野もそうだが、世の中はバカなマニアが搾取されるように出来ている。搾取されるのが嫌であれば、マニアの妄言など真に受けないように。 >>660
乗り潰さないなら寿命まで中古市場で使わるだけ
そんなことも理解できないは馬鹿は黙ったほうがいい どうせリセールバリューがすぐ無くなる(´・ω・`)
リセールのことまで考えないと欲しい物が買えないのか…
軽にリセールバリューなんて考えるのはなぁ
ジムニーとかS660みたいに車両に人気がある車種ぐらいだよ
>>664
なにいってんだ?😲
軽のリセール高いの知らんアホか? >>665
リセールバリューランキングでググってみ? >>667
大衆車でggrks
なんで軽が人気かの理由なのにそれ無視とかアホすぎ 残価設定ローンで買えば、リスク負わずに済むんじゃね?
まだまだ割高で誰にでもお勧め出来る車ではないですね。
今後はどれだけ廉価に大量にバッテリー供給体制を築けるのか?が命運を分けそうです。
恐らくは国産メーカーの再編成も有りそうな気配濃厚。
三菱自は人殺し企業やん
知らん人がいるとかびっくりだわ
絶対買わないわこんな企業
ほんらいなら潰れるべき企業
それを三菱が助けた
こんな企業を助けるからイノベーションが生まれない
当たり前の話
>>624
荷台が高いと使い勝手悪い
低床を売りにしてたりするするぐらいだし >2025年に国内自動車各社の軽EVが出揃う
ソースは?
>>660
> 補助金制度撤廃or削減との主張には何も根拠が無い。
いやプリウスなどのハイブリッドだって補助金なくなってるだろうに、何が言いたいのか
そもそも永遠に続く補助金なんか無いが。一つでもあるなら言ってみ?無いなら君の方が根拠がない
あと撤廃とは言ってない、だが普及すれば徐々に減らすのは当然だ
もしも、減らないことがあるとすればそれはEVが普及しないことを意味する。お前はEVは普及しない、
と言うつもりか? EVはバッテリーのバージョンアップが出来ないのがダメ
互換性アップして気軽に新型に交換出来るようになれば中古車価格も値崩れしなくなると思う
>>3
工場のラインで組み立てた車ができましたよーって言うお披露目だな >>677
ねらーによくある事だが、君は論理が完全に破綻している。大学でその主張をしてみるといい。確実にE判定となる。
そして文章は推敲した上で、平易かつ簡素に書きなさい。もしや君は非大卒か? ちゃんとエアバッグに紐付けたか?
やっちゃえ日産とリコール三菱
>>682
> ねらーによくある事だが、君は論理が完全に破綻している。
まさに君のがそうだな。理由もなく駄目と言ってるだけ、それなら完全に自分が間違ってても
小学生でも、言えるわなw
俺も言ってやろうか?君は論理が完全に破綻している。いやそもそも何の反論も説明もないってなw
お前がいくら逃げても現在ハイブリッドは補助金は無いのは変わらん
そもそも永遠に続く補助金なんか無いのも変わらん、補助金というのは普及するまでの暫定処置であり
普及したらなくなるのは当然、だからハイブリッドも無くなったんだが?違うか?
>大学でその主張をしてみるといい。確実にE判定となる。
ならんよ、お前のが、小学生みたいだね判定食らうと思うw
> そして文章は推敲した上で、平易かつ簡素に書きなさい。もしや君は非大卒か?
で、何の論理的な反論も無いお前は馬鹿なの? >>675
ホンダは2024年、ダイハツとスズキは2025年と謳ってはいるが、
形がある程度見えないとな。 航続距離200kmのホンダeの販売台数を考えると、今回の航続距離実質100kmEVが売れる可能性は…
さくらと一郎
性能で負けたー いいえ世間に負けたー
この市場も追われたー いっそきれいに死のうか
>>685
ホンダは商用車ね
乗用車はまだ2025に出すと言ったメーカーしかない >>686
あれが気になる人はファーストカーを想定してるから
そうなると航続距離の壁が高すぎるんだよ >>526
そのEVトラック使ってる?走ってるの見たことない >>691
2022年9月から順次導入開始だったはず。 佐川のはトラックというより軽バンみたいなのじゃなかった?
まだ高いのは問題だけど、用途によっては
検討できるレベルにきた感じね。
自宅充電ができて、近所乗り専用と考えれるなら
選択肢に入ると思う。
近くにガソリンスタンドか無く、給油に行くのが、
死ぬほど面倒な人にはとくにいい。
坂道の多い地域にも適している。
カッコ良くなきゃヤダとか、愛車マウントを
狙いたい人向けではない。
>>684
反論とは文章の一部(それどころか君の場合文節)を抜粋し、それに対し各々行うものではなく、文章全体の論旨に対し行うのだよ。
悪いことはいわないので、君は今日から本や新聞を読み、来年から大学に通いなさい。
大学は卒論を執筆しなければ卒業できず、それ以前にレポートを執筆しなければ単位が貰えないので、君でも卒業までには「論旨」の概念ぐらいは理解できるようになる。
私は基本、車が嫌い。理由は単純なもので、車好きには >>684 のような非大卒のバカが多いから。
車にはバカを引き付ける電波でも出ているのだろうか?これまでの生涯において、インテリジェンスを有した車好きに会った事が一度もない。
これは自動車業界の人間に対しても同様。自動車関係者は基本バカばかり。何故なら真っ当な大学を出た人間は、車のセールスや整備工などにはならない。 >>695
> 反論とは文章の一部(それどころか君の場合文節)を抜粋し、それに対し各々行うものではなく、文章全体の論旨に対し行うのだよ。
お前は何も言ってないけどねwつまりお前は反論してない、と言う訳だがw
お前がいくら逃げても現在ハイブリッドは補助金は無いのは変わらん
そもそも永遠に続く補助金なんか無いのも変わらん、補助金というのは普及するまでの暫定処置であり
普及したらなくなるのは当然、だからハイブリッドも無くなったんだが?違うか? >>694
東電管区内で、電力逼迫中にEV乗りまわしてたら
見知らぬヤツから殴られてEV破壊されても文句言えないレベルの愚行
「EVのせいでエアコンまで止めないかんのやで? 老人が熱中症で死んだどうするんだ」
となるような都市でEV乗るなんてまさに世紀の馬鹿レベルの考え
EVなくても人は死なないが、エアコン止めたら人死にが出る 内燃機関の車なら電力逼迫時でも運転できるし、東電管区内でも共存できるのに
なぜ排他的関係にあるEVを選択せにゃならんのか
自分だけ意識高い系で満足に浸りたけりゃ日本から出ていけよw
アメリカでテスラでも乗り回せばいいんじゃねw
>>699
充電するのは大抵夜間電力を使う
夜間に電力逼迫宣言なんて出たことないし出るはずもない >>700
EVの充電は安い深夜にやることも知らんのか >>701
冬は10時ぐらいまで逼迫するけど
それ以降やからな安いの >>703
多くの工場電力が無くなるのになんで逼迫するん? 夜に充電するから電力豊富www 発電量は昼の方が多いのにw
(一体、いつの知識で生きてるのかw 夜が安かったのは原発稼働してた随分前だってのw)
夜はベースロード発電量+火力発電量そのもので、それが不足するから逼迫なのにw
ハラ痛いw(特に今年はなーw)
夏の夜にEV奴はエアコン禁止なwwww
夏の街乗り用途は消費電力も大きくなりますが?
熱でバッテリー効率が落ちるのは常識だしw
車内が暑くてもエアコン使うなよ?w
電気無くなったからって昼に充電スポット使わないでくれよ?
それ大迷惑だからw
EVは社会の迷惑ですからw
>>704
工業電力は22時ぐらいがくんと減る
あと家庭は夕方から9時ぐらいまで冬は増える
夏は暑い昼がピークやけど >>16
剛性感、先進感、
感って便利な言葉だよね。
それってあなたの感想ですよね。
の感。 >>680
バージョンアップ云々よりバッテリー交換式にすべきだと思うわ。 この車トルクが195Nmある
軽の車格に2Lガソリン車並みのトルクって、ちょっと笑える
どんだけ加速するんだw
>>711
ほう、やっとまともな意見出てきた。
お化けトルクに見合う足回り期待します、どこかのメーカーで設計ミスから
全開発進時にフロントドライブシャフト捻じれるリコール見た時にはモノ作り終ったと確信したね。 日産はもともと持ってる電気自動車のブランド『たま』を復活させるべき
>>717
安くなったエコキュートくらいつけろ
2022 5.25現在
>>699
バッテリー内の電気が東電産ってどうやってわかるの?
もしかしたら、モーターの音で聞き分ける伝説のオーディオマニア? >>717
それ、東電の既存契約者は子会社の同条件の隠しプランで継続だよ。
テレワークで昼間も家に居るからお得感激減だけどな。 >>713
おまけに2Lガソリン車よりも車重が500kgほど軽い
長距離走行をしないと割り切りのできる用途の人には
街乗りの楽さでは飛び抜けた存在かも
発進や上りスロープが間違いなく楽
郊外に戸建てを買ったご家庭のママさんの、買い物や子供のお迎え、役所、病院といった日常用途にピッタリだわ
おまけにガソリンよりも電気代は半値だし 朝の日産寺充電渋滞酷くなるねぇ
充電スポットの仁義なき戦い(笑)
>>723
アピールポイントですね、4名乗車で歴然と差がつきます
下りカーブの苦手な人にもお勧め出来る >>725,726
万人に勧められる車では無いけど、条件にハマる人には税金面やランニングコストに優れたセカンドカーだね
おまけに登り坂道でもエンジンが唸ってうるさくなることがない
加速力と静音性で普通の軽より遥かに優れてると思う
それをちゃんとアピールできるかどうかは、ディーラー営業マンにかかってる
ただしメーカー側がバックオーダーをちゃんと処理できないとダメ
オーラがバックオーダーでエライことになってる
そこがリスクポイント >>727
実際乗り心地はガソリン軽自動車とは比較にならんみたいね。
そういえばEV軽自動車の条件てどうなってんだ?
ボディサイズだけなのかね。 >>728
今の所出力の基準は無かったと。
排気量とかサイズとか燃料課税とか止めてシンプルに重量で区切れば良いんだよな、軽自動車は総重量1t以下、あとは100kgあたり幾らみたいに。 >>730
設計は日産の子会社が請け負ってる
製造は三菱の水島工場 >>728
エンジンサイズとボディサイズだけだね
一応メーカー間で64PSの出力自主規制があるけど、SAKURAにもそれを仕事量に換算した47kWの制限は入ってる
トルクに関しては法規制もメーカー間の自主規制もない
バッテリーが床面に設置されるのも、走行性能にプラスに働きそう
軽ワゴンの腰高感は、重心を下に下げれたら安定するしね >>733
一般道非推奨のプロパイロットはつける必要がない
基本安全装備は下のグレードでもついてる EVの加速ってのは電動アシスト自転車のこきだしの勢いみたいなもんかね
主婦ならすぐ順応するだろう
離島、山岳、へき地は補助金出してでも地域の軽を全部これに置換しないと
翻って二輪バイクはどうなってんだ?
石油をわざわざ中東から運んで更に島や山へ運ぶなよ
バイクがビービー鳴らして街中や田舎を走るアホさ
郵便局、新聞配達、地域の足としての原チャリ、さっさと介錯しなさいよ、と
台湾製の電動バイクなら150q走るんだろ?
>>736
アクセルを踏み込めば加速する
人が乗ってたり上り坂を軽で走るのと、登らねーーーってなるけど、大きな車だと楽に登れるようなもの ニッサンの問題は、新車の企画、開発、デザインを派遣のフリーターに任せてる事。こんな買う価値無しの無いクソ車作って売るとは。
日産の充電スポット見てみー
朝の順番待ちイライラ顔してっから
これに軽とか混ざるとねー
正直、自宅や勤務先などいつも駐車してる場所で充電できない人は無理して買わない方が良いと思う
そういう人には現時点では向いてない
何度も言われてることだが
>>742
ターゲットの客層を間違えてるよ
自宅充電ができるご家庭向き
もし外で充電するならイオンで買い物中にするんじゃないかな?
急速充電もあるし アイミーブより高くなってるんじゃないのか、全く進歩してないな
もう数年もすればEVも下火になってる
買い手もつかん
>>723
ガソリン代より安いね
どういう計算してるんだ?w >>745
初代リーフとおなじ航続距離やから相当安いよ
しかも初代みたいな劣化もしない 20kWhしかないと100%充電を頻繁にすることになるからバッテリーの劣化は早い
>>749
ホンダは2025年に栃木県真岡市のエンジン工場を閉鎖し、EVに本格移行する。これは日本の他の自動車各社も同様。
世界の趨勢がEVに移行している事が理解できないのか?とりあえず明日から新聞読もうね。
>>750
それは大日本帝国の「Baka Bomb」の事だね。そんな愚劣な名前を選ぶバカは、中二病患者ぐらいのもの。 エアコン使用の場合の走行距離とか絶対公表しないのな。どーなん?実際
軽のEV開発やEVがモノになるような発電送電充電環境を努力するんは良いけれど
北海道のキチ外をなんとかして下さい。都内の職が減って僻地勤務で
なんとか生計の足しにするのは良いのですが、20代で免許をとるも
運転センスが悪く他人の車まで事故や故障ばかりでまともに運転が出来ず車も持てず、その後
免許更新も出来て無かったような人が、60前後で免許再習得し
北海道の広めで単純な道の往復なら大丈夫だべ、とのんき無責任に運転し始めています
婆はどう見ても中指でレンコ李基地な問題児ですが、周囲有人の助言を
また聞かないとか。調子に乗って暇だらけな時間に被爆で浅黒くなったような
皺の多い萎びた顔身体で水泳もやっていました。どちらも何時事故が起きるか
とても恐ろしいです
https:
//pbs.twimg.com/media/FS1iKxKUUAAV5Hx?format=jpg&name=large
GSはこの10年で六万店が二万九千店に
安全基準の上がった設備投資する意味ないから、まだまだ減る、ガソリンへの補助金も連中は他に使うよ
数字だけみるとあと十年で全滅するほどだ
東京より離島・地方のほうが軽のEV化は喫緊の課題でしょうに
金食い虫となった内燃所有するくらいなら、補助金使いまくって150万のこれらを選ぶよ
人口減少の不便で狭い道だらけな坂の街、過疎の進む山岳とかで乗ったら、超楽しそう
離島にはとても合うと思うわ
島の面積で走る距離もたかが知れてるだろうし電気はきてるもんね
ガソリン運んでくるより手軽そう
>>758
そうだね
東京都管轄の離島なんかは特に買いやね >>759
そうだ、東京都の島って補助金も追加で出るんだった
ますますこれがいいじゃんね
災害時の蓄電池利用はリーフに比べればちょっと弱いかもだけども >>761
伊豆大島一周で50kmくらい、八丈島もそのくらい
フルで補助金出るし温暖だし最適な環境やね 鹿児島県硫黄島
島民120人の離島に初のガソリンスタンドがオープンしたのが2022年
伊豆大島と八丈島ってそれくらいの大きさなのか
気候も温暖て…EVに適してるよなぁ〜
プロパイロットとかもいらないから、下のグレードで…って130万くらいってますますいいな
車体のベースはデイズだからサイズ的にも視界的にも運転しにくいなんてこともないものね
ググってみたら母島で太陽光だけで島の電気をまかなう実証実験やってたり電動バイクも推進してたりしてるみたいだから
村の公用車がEVになるのかもな〜
でも離島とか老人多いし極端に生活に保守的な人間が多いのでEVみたいな斬新かつ新しい
悪く言えば海の物とも山の物ともつかぬものはあまり買いたがらない人が多そう
>>765
離島はナンバーとかドアとかサビて落ちたまま乗ってるボロい軽トラが走ってるイメージだな。
強風吹いたら島全体に塩水ぶちまけたみたいになるし、電気モノには過酷な環境。 大変なニュースが飛び込んできた
姫路製作所(姫路市)の社員は、調査委の聞き取りに、こう証言した。同製作所では、顧客が指定した製造法を無視し、異なる方法で大手自動車メーカー向けの部品をつくっていた。
理由は「顧客が指定した方法で製造するには新しい設備が必要だったが、多額の費用がかかる。量産開始までの時間もなかった」から、と報告書は記す。
この部品はインバーター(電力変換器)。電気自動車(EV)のモーター回転数や出力を制御する。数多くの製品を手掛ける同社でも、主力の一つとされる。
担当者は調査委に「顧客から明確に指示されていた。異なる方法で製造しても構わないという結論になるとは到底考えられなかった」と述べた。
>>767
続き
自動車用の電装品製造の主力工場でも長年不正が行われていたようだ
三菱電機は創立経緯から兵庫県に主力工場が多いので神戸新聞が三菱の不正を特集している模様
大変なことになった
https:
//www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202205/0015334221.shtml さくら 塗色だけ
格好が無惨に悪い
ジジババ珍走団専用を思わせるじゃん
あと三菱製造
これは問題だ
うちでもランサーのフロントアクスルのボルトが外れて ダイエーの駐車場入口の段差で落下
買い物に付き添ってきたと思われる爺様がたくさん来てヨイショヨイショと車体ごと持ち上げて事なきを得たけど
原発でもスパナ落として原発全部を駄目にしたし
三菱に頼ってる自衛隊は負けると思う
日産は化石燃料車をルノー製にして
全車をEVにするか テスラに身売りしろ
続かない
三菱自動車は本来は潰れてないといけない企業
こういう企業を救済することで、企業倫理が崩壊する
その後、東芝の不正会計も許された
自民党は明治政府直結だから殖産興業系の企業を守りまくる
日産もそうやって守ったね。ここは日本産業で伊藤博文直系ということはあまり知られていない
三菱と日産を結び付けたゴーンは上手くやったと思うし、ゴーンは好きだったのにそんなゴーンを追放してしまった
ゴーンがいなくなると、単に、ダメ企業連合でしかない
政府から守られるから企業体質が改善されずにいい加減なことがまかり通っている
三菱電機の不正が今になってこれほど出てくるのも異常
本当にどうしようもない企業群で、三菱の製品を買うような日本人は非国民だと思う
日本をダメにする企業の象徴だろう三菱は
私権侵害地球破壊殺人テロに税金強奪に癒着カンコーテロ業界に血税たれ流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
>>98
私もガソリン車のアイの乗ってた
シャシーは軽らしからぬ頑丈さで、サスペンションとの接合部を少し強化するだけで、動き自体は下手なコンパクトカーより良かった
リアミッドシップで小気味良い旋回したし
駆動系(エンジン、トランスミッション)はイマイチ
あと、フロントガラス面が大きいから、夏場室内がクソ暑くなる
ほぼRRに近いリアミッドシップでトランク下にエンジンあるから、トランクがほのかに暖かくなって、冷凍食品やアイス買った時は気を使う >>776
iってトランク後ろにあるのか?普通リア車はフロントがトランクだと思ってたが
じゃあフロントはどうなってるんだ。置くスペースとか何もなし? 日産サクラ。ネーミング、スタイリング、インテリア。センスの良さに脱帽!
ダッシュボード、ステアリングの形状なんて日本車史上最もスタイリッシュではないか。
このインテリアに囲まれてドライブする姿を想像するだけでもウキウキしちゃいますね。
まつ毛調に光るVモーションもメチャお洒落♪
新しいNISSANロゴと相まってリアの近未来感もヤバイ♪
これは人気が出そうですね。
エコ志向でEVを検討するのは自由だが、最高にエコなのが自転車である事は理解したほうがいい。
我が家は自転車で15分圏内に大抵の施設があるので、車より自転車のほうが利用頻度が高い。
なにより自転車のほうが圧倒的に安く、健康的。