もうVISAタッチの名称にすればいいやん
VISAのタッチ決済て・・
ネトウヨ「Felica一択ニダ!VISAタッチもQRコードもチョン!」
↑これ見てチョン南海に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
>>3
あっていない。
VISAはアメリカ発、世界の先進国では90%以上はすでにVISAタッチに
なっているとの情報も!
日本ではこの分野ではだいぶ遅れているという話もある。 関西の鉄道はICOCAが便利過ぎるからなぁ
visaタッチなんて外人しか使わんやろ
>>2
visaタッチは昔やってしっぱいした仕組みだから、、 1社しか使えないのに、使う奴いるのか
面倒くさいわ
まだ先だろうけど、コロナ後に向けた準備かな
外人向けにいまから仕掛けておくとか
田舎ならいいけど東京でやったら遅くて使い物にならないんでしょ
ロンドン地下鉄でNFC規格のクレカでそのまま改札通れるようになってるけど、Felicaに比べて反応悪いらしいね
フェリカじゃないんでしょ。以前住んでた台北ではタイプAかBのやつで、反応遅すぎて改札で一瞬だが立ち止まる必要がある。これだと超絶人多すぎの東京では捌ききれませんよ。Suicaだって読み取りが高速だからとフェリカにしたと聞いた。ただし人が少ない地方ならありでしょう。読み取り機が安いというメリットはあるから。
>>17
台北でもそうなんだね
システム的な問題だから、都市部には導入しないでほしいね FeliCaの改札を導入したけど、NFCに変えた国があったな
セブンイレブンはVISAタッチ決済で楽。エポスVISAもタッチ決済対応にしてくれればいいんだけど。
デビットカード作ったら無線マーク
付いてたけど使えるんかな
説明なかったけども
こりゃやっぱ使えませんでしたって実証する為の実験だな
>>17
俺のせいか知らんけど、たまにスイカ読み取り失敗すんだよね 地元民はすでにPitapa等を使用しているだろうから、関係ない話だけど、
VISAのタッチ決済とQRで読み取り方法が異なるから、
把握するまで戸惑いそうだな。
また全駅じゃないから、
降車駅が対応しているか事前に確認しておかないといけないし、
もし無人駅なら、電話して云々・・・さらに手間がかかりそう。
>>26
使えるよ
海外ではデビットの方がクレカより多いらしいよ AMEXがロンドンで使えるってのと同じ規格?
日本人だとフェリカで充分なんじゃないかと思うが外国人向けなのかな
PiTaPaなりICOCAなりとは反応スピードが違うから専用改札でやってくれ
日本在住でたまにしか使わんならモバイルSuicaにApple PayやGoogle Pay経由でチャージしたほうがマシだろ
>>26
ごくまれに、デビットは使えませんって店もあるけどな そのうち通貨がなくなるのかもなw稼がなくてもいいパラダイス!
>>34
電車のばあいそのごく稀に含まれる恐れがあるので確認は必要
事業者からすると入場した時点では運賃が確定していないのでデビットでは本当に金を取れるのかわからん
交通系icカードはデポジットだの使われないまま宙に浮いてるチャージ金だのでそこそこオイシイ預かり金があるが
デビットにはそんなの無い >>7
今どき手動チャージのどこが便利だよw
JRも私鉄も地下鉄も
すべてポストペイで利用できるPiTaPaのほうがはるかに便利 JCBはせめて日本国内だけでも独占的地位を築けよ。
国内ですら使えない店をよく見かけるよ。手数料も高いし。
ソニーのFeliCa世界最速なんだけど、危惧した欧米が規格の輸入禁止にして
日本のJRしか使えないんだよなぁ
便利だけどパスケースにクレカ入れたくない
スマホにクレカも入れたくない
近畿圏でクレジットカードのコンタクトレス決済で電車、バスに
乗れるようになったらポストペイのPiTaPaいらんようになるな
さすがにQRコードは遅すぎて使い物にならんな。
特急列車とかならいいけど。
>>40
いや、そういう陰謀論ではなく価格が高いから広まらないんでしょ
実際、国内の地方私鉄でも導入進んでないわけだし 日本の都市部の基地外じみた速度はA/Bタイプじゃさばききれないだろ
南海って閑古鳥鳴いてるの?
>>42
どっちにしても今さら手動チャージに戻ることはないw >>47
PiTaPaはポストペイエリアなら電車、バスに乗るとき、
チャージする必要がないので便利だが買い物できる場所は少ないので
クレジットカードと一体型のを使ってる 普段電車バスとたまにしか乗らんから
iDで通れたらありがたいのに
速度的にどうなのこれ?
Suicaと同レベルなら構わんが、一秒でもかかるようなら嫌だなこんなのは
FeliCa廃止じゃないんだから、そんなに問題にならんだろ
>>53
Suicaは頭抜けてる
あのスピードで改札を通過するというのは仕様上無理 NFCのIDを記録して締め作業は後でやるのかな
いちいちデータセンターに問い合わせだと時間かかるし
>>54
別改札にしないとPitapaやICOCAの間にQR読み込ますために切符ふらふらさせてる人がいたら後ろから罵声が飛ぶわ 関西の私鉄がICOCAで定期を発行するようになった時点でお察し
プリペイドにクレカ紐付けにするのが一番順当だった
>>32
同じ
関空路線を抱えてる南海のインバウンド客室向けの実験です >>42
NFC Type A/Bは自動改札機で使うには反応が遅すぎるので、ラッシュアワーの駅の改札をさばけないと、Suica導入時の実験で明らかになってる クラウドタイプの簡易Suica自販機とかクレカの承認ぐらい数秒待つけどおそらく同じぐらい待つだろ
Suica関係は歩くスピードを落とさずに改札を通過出来る様になってるからなあ
磁気券じゃない切符用の改札のとこにクレカ対応の機械を設置するんじゃないかな
スイカだとチャージしないと使えないじゃん
だから、買い物用のクレジットカードとスイカと二枚持ちし続けないとならない。
でも、Visaのタッチで電車乗れればこれ一枚で済む
>>68
>スイカだとチャージしないと使えないじゃん
関西民鉄はポストペイのピタパが主流だから、チャージ云々のストレスはないんだけどね >>68
モバイルSuicaで自動チャージできなかったっけ? ダウンロード&関連動画>>
祝] JR西日本 ポストペイ Pitapa対応!
Visaのタッチも問題になっているのは都度銀行から落とすデビットで
クレジットカードは同じく速度的にも問題ないのか? >>73
使ったことないんでなんとも
ただ、物販?ってやつだとチャージされないとか聞いた気がする >>70
近畿圏でポストペイエリアになってるのはほとんど畿内の範囲だから
畿外の紀伊、丹波、丹後、但馬の辺りはPiTaPa持ってても
あまり使う機会はないかな >>73
改札でオートチャージが可能なのはビューカードだけ
(ビックカメラSuicaとかルミネカードなど)
viewマークが入ってるカードと紐付けした場合だけで
それ以外のカードだと手動チャージになるね 観光地では、Visaのタッチ決済とQRコード決済による入出が当たり前の時代が来る。