米Microsoftは4月2日、Windows 10のMicrosoft Storeから電子書籍(Books)のカテゴリを削除した。
カテゴリ削除に伴い、新規に書籍を借りたり、購入したり、予約したりすることができなくなる。未発売の本を予約していたユーザーは自動的に予約がキャンセルされ、新たに請求が発生することはない。
すでに購入したり借りたりした本は、Microsoft Edgeを通して7月まで(借りている場合はその期限まで)閲覧することが可能。7月以降、購入した本の代金はすべて自動的に返金される。
本のなかでユーザーが記述したノート(マークアップなど)は、7月初旬の書籍廃止と同時に削除され、4月2日までに書籍のなかにノートがあった場合、25ドルの追加返金がなされる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178009.html 入金額を返金されても
今更買い戻せないんだよ!
同じもの買って返せ!
アマゾンが書籍から手を引く時は、こんな形にはならないかも知れないから
怖くて買えないんだよ
データだけ抜き取って、誰かが読めるようにアプリ作ってくれるのを待つしかないのか
ポイントカードとかで買ったのはどうやって返金するんだ?
MUSICのサービス終わったときなんて返金すらなかった。
やっぱ現物だな、ダウンロード製品はサービス終了で使えなくなるリスクがあるから割高
これは怖いな
アマゾンか楽天ぐらいしか買えなくなるわ
それも50年もしたら存続してるかどうかわからんし
金戻ってくるとか最高だな
これ業界の決まりにしろよ
いや、7月以降に買った分だけだろ
それ以前のものはどうなるんだ
>>10
楽天は一度救済措置なしで撤退してるから
koboも事業の継続性には疑問がある ああ7月になったら返金するってことか
ならいいんじゃないか
MSは骨折り損のくたびれ儲けで大赤字だが
これはきわめて良心的だぞ
過去の撤退業者の振る舞い調べて見ろよw
最近は書店で買わずキンドルにしてるって人も多いけど
たしかに場所は取られないが、、こーいうのってやっぱ怖いよな、、
>>15
バカか、もう買えないぞ
つまり、7月以降から返金処理始めるって意味だ やっぱり紙媒体で買って、自炊して電子書籍化とか、
紙媒体買うと、一緒に電子書籍データも付いてくるとか、
とにかく紙の実物主体にしないとだめなんじゃないの?
読み終わってたら丸儲けだわな
もう同じものは買わんだろ
MSだからちゃんと返金してもらえるが、そのへんの業者なら泣き寝入りやぞ
本当に余裕資金のあるMSだからこそ、だよなあ
となるとやはり最大手で購入すべきということになる
自分はKindle一択だわ
>>10
楽天はダメだろ
Rabooやめたときはkoboに登録する条件付きでも50%分の楽天ポイントしか戻さなかったぞ
koboに移行しなかった場合は購入金額の10%のポイントのみだった >>28
20年前に俺がやってた日記サイトも無くなったしな
いつの間にかブログとか名前ついてたけどその前にはやめてた >>27
個人がローカル保存していた情報を思わぬ時期にアップすることがあるから
「永遠に残る」という言われ方してるだけで
世界中のサーバー情報を統合してもロスとしてる情報はそりゃああるわなぁ 返金より購入済み書籍のPDFダウンロードにしてくれた方がいいだろ
最後のオチを保留してた俺の名作小説も1年後見に行ったらサービス終了して消失してたしな
あれが完成して世に出てたらとんでもない事になってた筈だが
もう当時のノリを再現できない
>>30
昔あった雑誌のWindows100%とか、
購入すると、雑誌のPDFデータと付録DVDのダウンロード券がついてきたよ >>36
自炊の手間のことやろ
出版社が電子版作る手間なんかプリンタに印刷データ送るのと変わらん
ブックをPDFに書き出しのあとリターン二回くらい押すだけ >>23
今まで引いたガチャ代返金してくれるソシャゲなんてないぞ 返金するだけ偉いな
普通こういのってサービス終了したら終わりの契約だろ?
>>37
出版社は元の印刷原稿として保存してある奴が、
ほとんど拡大しても型崩れしないベクターデータのPDFだから、
それをただダウンロードできるようにしただけだろ みんな本の消滅を怖がってるが、手持ちの本で
10年以上変わらず愛読してる本なんてそうそうあるか?
大抵は飽きて売るか捨てるかだろ
Googleも万が一撤退する時はマイクロソフトのやり方を踏襲するように
電子書籍はプロテクト解除して保存できるサービス以外は使えない
>>43
資料もあれば思いでもある
引越しや場所がなくて泣く泣く捨てる
電子データなら泣かなくてすむはずなのに号泣
オレは生粋の日本人だけど
かわいそうな従軍慰安婦のおばあさんたちに
日王は1000年たっても土下座して謝罪し続けろよ!
政権を立憲民主党に渡して、安倍はさっさと死ねよ!
日韓スワップ結んでやるから、さっさと手配しろよ!
韓国がTPPに入ってやるから、歓迎の準備をしろよ!
日本海は「東海」に、日本列島は「東韓列島」に改名しろよ!
兄の韓国に対して、弟の日本は身分をわきまえろよ!
ウソつき日本人は、いい加減ウソつくのをやめろよ!
儲からなくて撤退するより
売り切りにして管理コストをゼロにするのが継続的で儲かる
>>34
それは人それぞれだし、書籍の価値によるのでは?
書籍毎に選べるとありがたいけど、そんなことやるわけないし マイクロソフトでも電子書籍は儲からないか
電子書籍ってのは難しいな
>>Microsoft Edgeを通して7月まで(借りている場合はその期限まで)閲覧することが可能。
大手でさえもこれだからなぁ。電子書籍
場所を取らない以外はデメリットにしかならない
ひどすぎワロタw
これがあるから読む権利しか買えない電子書籍は嫌なんだよな
返金してくれるとは素晴らしく良心的だな
俺は5カ所ぐらいで電子書籍買ってるけど
ここでも買ってれば良かったわマジでw
>>34
いらんわそんなもん
電子書籍の利便性が無いわ
どの端末からでも好きな時にDLできるから
数千冊の本を買えるんじゃねえか >>34
それやるとネット上でばら撒く奴が絶対出てくるからやらんよ 何だかんだでデカい本業が他にある処だと返金されるから割り切っちゃえばお得だとも言えるかね。
自分の場合Amazon Kindleが逝ったら100万円くらい返ってくるな。まああくまで全額返金があればだけど。
>>27
ゲームの攻略ページとかイベント考察含め思い入れ&
手作り感あったのが消えて無くなってて
俺の閲覧しあ記憶が間違ってたのか?
みたいに混乱すること増えた >>56
いやそこは、pdf貰ったんならいろんなファイルサービス使えよ(´・ω・`)
認証付きは意味ないけども Kindleが強すぎるからな
MSの利用してる人なんていたのか?レベルだろ
ちゃんと返金されるのは誠実だわ
少しだけMSを見直した
運営する企業がいくら大きくても潰れるものは潰れるわな
>>63
コンテンツではないけど巨人アマゾンもfire phone、ダッシュボタンは大コケしてるからな
最大手が仕掛けるものが全てヒットするわけじゃないよね ITはこれが怖いんだよなぁw
グーグルも都合が悪くなったらすぐやめるしなw
使用許諾とか契約書にその旨書いてるからセーフってんだろうが
いかにもアメリカ流で、プラットフォームとなればあってはならないこと
グーグルに自動運転牛耳られれば、どのような惨劇が起きるか自明
こわあ
ダウンロード販売はこれがあるから中々手が出せない。
これで紙やディスクのパッケージ版が販売終了になってたら泣くに泣けない。
良心的というか返金しても痛くない程度の利用者しかいなかったってことじゃ
Amazonが撤退して返金対応したらすごい額になりそう
電子書籍はアマゾン以外で大同団結して一社にまとまって欲しいわ
それなら永年保証も容易だろう
Microsoft Store? そんなものがあったのか、今初めて知ったよ
電子書籍はこれがあるからね
Amazonだけにしとくわ
自炊がぁとは言うが、一度に数十枚自炊材料読み込めるスキャナー無いと面倒だぞ?
それ以前に、規制強化されて自炊すら許されなくなったら…
んん?
保存しておきたいものは別途現物ベースで確保しておくのは常識じゃないの?
あくまで電子書籍は内容を見れるってだけのサービスだし
>>80
確保しすぎて、家倒壊したら元も子も無いけどな
…過去に日本で、2階に書物とか保管しすぎた、保管物の重量が引き金に成った、家屋倒壊事件が有ったしな
同人誌も段ボール十数箱〜数十箱分になると、馬鹿に出来無い重量だしな >>57
音楽データなんかは既にそうなってるのに書籍は何で駄目なんだろうな
ちょっと売れるとすぐ無料や半額でバラマくくせに マイクロソフトは良心的だよ
eBOOKは勝手にYahoo!傘下に統合したから、強制的にYahoo!に個人情報取られた
全額還ってくるならむしろラッキーなんでないのか
実本だとブックオフで買い取り10円とかなんだろ
>>57
コピーガードかけても解除されてばらまかれてるのが現実
ビデオにしろ音楽にしろ昔から不正コピーを防ぐためにあれこれ仕掛けを付けて
不利益を被るのはまともに使ってる善良なユーザーだけ
正規で買ったら専用ビューアやらプレイヤーでしか見れないなど不便なのに
違法コピーの無断転載を拾ってきたら快適に使えるっていうのはどう考えてもおかしい 返金って、
実質タダで読み放題だったわけで。
なんで騒いでるんだ?
>>9
それは言えてるわ
「DRMが掛かっていて今後読めない?
ああスミマセンねー
もう店は畳むのでどうもできません…」
そういう対応に比べたら神レベル >>88
統合して事業一本化は理解できるにしても
「わざわざ使いにくい方に統合するなよ!」と思った アマゾンも突然、PCの嵐がやってきて、削除されるかもしれんぞ!
電子書籍はこれが怖いね。
アマゾンだって収益が落ち始めるとやらないとは限らない。
>>61
俺の電子書籍蔵書は数千冊にもなるのに
そんな面倒なことよーせんわw >>98
ファイリングも本文の文字検索も出来るのに何が面倒なんだよ >>99
それが面倒だろ?
なにもする必要なんか無いんだよ
>.>1のように返金してくれたり
他のサイトに移行したりになるんだからさw Amazonは無くなるってときにどこも買い取ってくれなさそう
全額返金ってめちゃうまいやん、と自分なら思うわ
本なんて一度読んだらまず読み直さないし
電子書籍無料読み放題とやってること自体 撤退にリーチなんだよな
しかしなんで電子書籍嫌う奴多いかねえ
紙でしか出てない本も多いが
電子書籍版しな無い本もあるんだぜ?
本好きなら両方に足かけるのが当然だと思うがなあ〜
ま、電子でしか買わないとか言う奴も変だと思うがな
返金とか最高やん。
最高のサービスだから、今からでも使わせて欲しい
返金するのはいいんだが
これ出版してた側は不利益を被ったりはしないんか?
MSが全額肩代わりなんかね
>>27
この前のジオシティーズ消滅でかなり昔の情報が消えたわな 帰ってくるだけましだろ、ソシャゲにかけた金は帰ってこないんだよ
プラットフォーマーから転げ落ちたMSは
コンシューマー部門は縮小して行くしかない
返金するだけまだマシ。
昔mora winという音楽配信があったが、厳しいDRMかけた挙げ句にサービス終了。
返金もないまま認証機能も終了させたので、PCを買い替えた時点で
ファイルがゴミと化した(´・ω・`)
だから電子書籍はキンドル一択でしかないと言ったじゃん
メール来てたけど
買ったものをよこせよ
ふざけんなよ
ノートの分追加とかずれてるんだよバーカ
>>17
当初全く関係ない電子書籍サービスが見かねて救済キャンペーンしてたな。
そんな感じで問題になった後でぢつは救済措置したらしいぞ。
救済措置無しって言ったらID真っ赤にして抗議してきた工作員が居たわ。 これは良い前例
俺は楽天Rabooのした事を絶対に忘れないぞ
>>92
マジで
撤退するときはこうあるべきって前例を残してくれた 正直、電子書籍って無期限レンタルだと割り切ることにしている。
>>47
うるさいんだよ。
朝鮮土人。
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 明治39年(1906年)5月25日発行 著者: 荒川五郎 衆議院議員
*朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。
*道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。
*朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。
*更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。
*塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。
*小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。
*夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。
【国立国会図書館、近代デジタルライブラリー】 面倒だけどやっぱり自炊が一番
ネットにつながってなきゃ読めなかったり
買ったと思ったら○○社の取り扱い辞めて読めなくって払い損とか
同人みたいにファイルでPCに保管できればねぇ…
楽天Rabooの撤退では
電子書籍サービスの継続性に疑問符を投げかけ、日本での電子書籍普及にブレーキを掛けた
→amazonならたぶん大丈夫とユーザーは後発のはずのkindleに流れた
それのみならず大量の楽天アンチを生み出した
罪深いでホンマ
撤退する場合のリファレンスとして全額返金はいいんじゃん
これ以外の対応は集団訴訟でok
>>64
ダッシュボタンはアプリ版に進化したからね
売上もまぁまぁで成功だぞ 実質タダで読めて嬉しい本と消えたら困る本があるよね
kindleって、どの本をどのペースでどこまで読んだか
アマゾンに全部筒抜けだからな
気持ち悪くて電子書籍なんてよう使わんわ
>>107
便利なことはわかるんだけど、普通に買うのと同じ値段で権利は制限されてるのが腑に落ちん >>1
本の代金を戻して欲しいわけじゃない
本がいるんだよ >>125
実際そうだしね。自分も1000冊以上電子書籍買ってるけどサービス終了した場合の覚悟はしてる、勿論その際の補償は出来る限り欲しいけどね。
それ以上に電子書籍ならではの保管スペースを取らない・幾らでも持ち運べる等の利点がデカいからまーしゃあないと割り切るしかない。 >>125
結局こういうニュースを見ると期限があったということだね >>140
新刊書店の本は全て定価売りだけど
電子書籍は普通に値引きあるが?
Kindleは新刊の本は余り値引きしないが
無料本とか豊富だし
古いアイテムなら5割引とか9割引セールとかをしょっちゅうやってる
某電子書籍の司書さんが便利だ
Kindleの次に俺が良く買うhontoとかなら
結構頻繁に新刊含めた全てのアイテムに使える20%30%引きクーポンを配ってるよ
まれに50%引きクーポンとかも
ま、紙の本が良いと言うのも解る
俺にしたって、未だに金額的には紙版と電子版に使う金額は
ほぼ同じぐらいだったりするしね >>43
写真集は捨てられないな。
元々の発行部数が少ないしきれいな古本を探すのは難しい。 こういう商売って購入したら自分の端末に保存してるもんだと思ってた。だから何を騒いでんだろうと思ったらなるほどねぇ
Microsoftの規模だから撤退で返金って手法が取れるが、日本の小規模企業ならトンズラだからなー。
まだ、良心的。
全額返すだけマシだろ
日本だと楽天Rabooのようなケースも容認されてしまう
法律が国民でなく企業を守ってるから
Microsoftの財力があるから返金できる
楽天だったら怖いぞ
【速報】 pringが現金500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [pTDKJD]
これで\500をゲット
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 電子書籍は著作権フリーの物だけ読むべきなのか。
著作者には別の形でお金が行くようにして、作品自体はフリーになるといいのにな。
著作権で飯食ってる人達がなんとかなればな。
>>154
キャッシュカードにおさらできる
宣伝費の500円は貰っておく >>91
音楽は割れが広がり過ぎたから仕方なく、って感じじゃねーの?
Appleは「ユーザーの利便性のため」とか調子のいいこと言ってたけど、それだったら動画や電子書籍もDRMフリーしろって思うし 全額返金とかすげえな。
今までだとお詫び代とかで何に使えるのか不明なネットポイント付与しか聞いたことない
購入済の本は別の電子書籍に引き継げれば良いのに。
一部の本は引き継げなかったりもするだろうけど全部無くなるよりましだし。
>>158
ローソン辺りが全額返金やってたような気がするな
最近は返金か引き継ぎの2択になってきていい感じだ どっか、単行本未完結や作家外出事情とかで未単行本化されてないのと、
出版社倒産とかで販売終了した漫画単行本とか
専門に扱う電子書物店とか無いもんかね
特に、エロ漫画
年に300冊以上は読んでるが
ここ10年、本は買ったことない
>>27
FF11の地図データやゲーム情報を載せた個人ブログを閉じたいのだが、
10年近く経つのに未だ毎週、数百のアクセスがある
申し訳なくて閉じられないでいるわ Yahooブックスは電子書籍やめるからといって、
購入者を強制的にポンコツサービスに移管
>>139
それが知れたところで何か不都合あるの? いい加減、日本電子書籍協会とか作って、会員企業が撤退したら他の企業が出来る限り読めるようにする、みたいな保険の仕組み作らないとAmazonにやられる一方だぞ。
【速報】 pringが500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>168
これから広まっていきそう
宣伝費の500円は貰っておく microsoft 返金するのはすごいな
kindle利用しまくりだけど
電子書籍はいつ終わるかわからないリスクがある
このMSの対応は神クラスだな
読み終わった電子書籍の金返してくれるとか
なんでここで買わなかったのか後悔するレベル
全額返金ならいいじゃないか
これが怖いってわかったような口聞いて、全額返金されて何が怖いんだか
MSしか提供してない本なんてほぼ無いんだから他のサービスで買い直せばいい話
これで損するのは仕組みがよくわかってない バ カ だけ
>>1
さすがみんな大好き Microsoft
社会で使われているいつもの信頼性の高さは
サービスでもそのまま >>175
まーセール価格で買った場合だと、購入額が戻ってきても他のところでそっくりそのまま買い直せなかったりするけどね。
とはいえ全額返金は良いな。購入した書籍の中に買う程でも無かったというのは結構あるし、その分の金が返ってくるならお得ではあるかも。
セールは気長に待てば大概同じような金額になるだろし。 >>10
別にしてなくてもいいじゃん。50年も経ったら紙の本だって劣化する。 ソニーのリブリエ用のタイムブックタウンも突然閉鎖された。1,000円くらいの返金だけだったと思う。
MSにとっては小さなビジネスだったから返金というやり方が取れたけど
電子書籍を本業にしている業者だとこうはいかない
電子書籍専業の事業者の場合、電子書籍の購入代金の返金は
過去の会社の売上を全て返金することに等しい
それは無理
>>179
これだからみんなキンドルで買ってるんだよ、情弱さんw 俺に一言言ってから撤退しろよ
読みたい本タダで読めるチャンスだったのによ
>>115
なんで?全集持ち歩けるとかがメリットじゃん。 >>183
それな
顧客が多いキンドルは無理無理だろうし
書籍サイトは止めるときは潰れるときだし