◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【工業】12月の工作機械受注額、前年比18.3%減 3カ月連続減 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1547534477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/01/15(火) 15:41:17.76ID:CAP_USER
日本工作機械工業会が15日発表した2018年12月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比18.3%減の1355億5100万円と、3カ月連続で前年実績を下回った。

内需は9.8%減の571億7500万円と23カ月ぶりに減少。外需は23.6%減の783億7600万円と3カ月連続で減少した。

併せて発表した2018年の工作機械受注総額(速報)は、前年比10.3%増の1兆8158億円だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/1/15 15:13
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_15012019000000/
2名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:42:16.52ID:9O+Ppy/b
終わりの始まり
3名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:43:03.59ID:RMwnF5xT
で、アホな中間管理職はあわてふためいたバカなコメントを残すのみ

違うんじゃ、
中国の暴走を止めるには
インドあたりに提携先を変えなきゃならんのじゃよ
4名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:43:40.12ID:j3fd0rDY
減りすぎwww
5名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:50:35.26ID:vnQAN2JM
>>3
インドには、フォックスコンみたいな工場はないよ。 それに、これまで中国は日本製の工作機械を
買ってくれるお客さんだった。 袖にすれば、中国は工作機械の内製化を加速することになるだろう。
6名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:53:55.70ID:Cq75a/cH
アベノミクスが全て逆回り始めた
7名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:55:39.45ID:LCCpLBqb
内需は終わってるしリストラしかないよね
8名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:59:00.27ID:ZJHauvla
やばい専業メーカー
9名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 15:59:44.89ID:PojpBaxk
>>5
コピー国家チャイナが、コピーしている
10名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:10:19.11ID:TlO6YS96
>>5
さあねえ...納入される日本製工作機械に
何かと難癖付けて、さらに使い良いものにさせて
最終的には自国技術に取り込み、その後さらに
世界一の工作機械に仕上げて輸出する。

アイフォンに肩を並べつつある中華スマフォ
みたいな事になるカモ(笑
11名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:10:43.62ID:HsA52fbC
中国の国産化がある程度成功した&経済失速ってこと?
じゃあもう終わりやん。
12名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:12:43.50ID:Clw/QenC
国内メーカーが売れる製品を作れなくなったから仕方ないな
13名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:12:53.80ID:aAl6oaBC
gero - NO MORE ABE
‏

@garirou
3時間3時間前
その他
付加価値の高いものを作る為には、そういうものを買ってくれる消費者が国内に必
要で、その為には消費者にお金が渡るような政策にしないといけない。だけど、平成
の日本の経済政策は、企業にばかりをお金を渡している。今の企業は、渡されたお金
を従業員に渡さず、貯め込んでしまう。これじゃダメ。
14名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:17:10.70ID:MEqMLWN7
ほーらほらw

アベノミクスとかいうイカサマ劇の終わりが近づいてきたw

「戦後最長の好景気を安倍政権は達成した」ってのは変えないんだろうがなーw
既に半年前から悪化指標出てたぜ 
15名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:21:59.53ID:mkSLPHep
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
4時間
4時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3
16名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:22:00.36ID:mFYavis0
>>14
アベノミクス効果】18年の工作機械受注は10%増、2年連続で過去最高に
17名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:25:42.89ID:/wcBTpit
さすがや
18名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:30:12.03ID:pfKgW8Fl
18%値上げすりゃいいんだよ
19名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:36:43.63ID:maba5Z9P
2018年は2兆こえるかも?と言っていたことを考えると
後半の失速がすごいね
国内は税制支援とかで需要の先食いしてしまった分もあるから
しばらく厳しくなるかもね
20名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:44:13.72ID:7WNwrG8R
>>2
全く問題ないよ
悪い指標には日銀etfで対応するから
アベノミクスに死角なし
21名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:44:55.91ID:K6E/N3f3
>>20
頭悪そ
22名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:48:06.09ID:7WNwrG8R
>>21
皮肉も理解できないとは
間違いなくアスペルガーだね
23名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:54:38.95ID:BQxsJ+Sz
>>10
納入した機械真似されて困るような会社はどの道海外に物売れないでしょ
24名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 16:57:35.76ID:we92VyPB
早く中国以外に移さないとな
25名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 17:43:55.36ID:tEHZFNQP
世界的に景気後退いつかと待ってるタイミングだし残当
26名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 17:45:07.16ID:s3kTqEWH
順腸!
27名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 18:27:55.72ID:/7L6Yohc
マイナス18%とかクラッシュ寸前じゃねーかw
とうすんだよこれ
28名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 19:17:54.50ID:LlDcvN+N
トリクルダウンまだなのかよw
29名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 19:28:19.90ID:O2gzCBHi
もうどうにでもなーれ♪
30名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 19:29:12.14ID:4XGCtcjP
世界経済ピークアウト確定やな
31名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 20:21:56.44ID:I2WgXKCl
>>3
インドをそのまま評価してる人はインド人と仕事したり話したりしたことすらない人が多いよね
識字率がいまだに7割で止まってる理由とか、トイレ一つ満足にできない理由とか
国内のカースト制度のせいで階級や身分が違う人間を同じ職場に転換できなかったりいくら有能でも上司に出来なかったりする外資系の悩みとか知らないんでしょうね

まあ、中国憎しでぜひインド人と協調してみてほしいw間違いなく一週間と持たずに発狂するだろうなw
32名刺は切らしておりまして
2019/01/15(火) 21:34:53.37ID:gNloUnCy
SBI証券のFXがダウンしてポジ解消できない。

ブレグジット投票前で急落してるのに、SBIに電話しても時間外の自動音声で困ってる。


【工業】12月の工作機械受注額、前年比18.3%減 3カ月連続減 	->画像>2枚
33名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 00:12:26.07ID:CjchCwCZ
ぶっちゃけ、インドを過大評価しすぎたよな。インドに工場移転するぐらいなら国内回帰を目指すべき。
34名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 03:58:54.77ID:eZjptMdC
補助金でジャブジャブで設備投資させてたもんな
35名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 06:03:05.64ID:44CLb2Sp
 
韓国大統領・文在寅の日本に対する強気の背後には
以下のような【恐るべきシナリオ】が存在する
 
レーダー照射で問題になっている【瀬取り】で
北朝鮮は今後の国連核査察を逃れるために
核弾頭を一時的に韓国に渡して極秘保管させる
(韓国はすでに北朝鮮の言いなり)
 
韓国は受け取った核弾頭を自国ミサイルに装着して
東京大阪などへの【核ミサイル攻撃】をちらつかせながら
日本侵攻を計画(反日洗脳された韓国国民も大賛成)
もちろんウラですべてを操っているのは北朝鮮
韓国の大統領(文在寅)は、北朝鮮の使いっ走り
 
「自衛隊が反撃したら日本人数百万人が一瞬で死ぬ!」
そう恫喝しながら自衛隊に全面降伏を要求しつつ
韓国軍が対馬はもちろん九州全域を支配下に収める
在日韓国人が日本の主要都市で【武装蜂起】する
 
国民を人質に取られた自衛隊は身動きが取れない
日韓両国と同盟関係にある米軍も身動きが取れない
 
まさに韓国軍は無人の野を行くがごとく日本侵攻を続け
大阪、名古屋、東京へと韓国支配領域を拡大し
韓国支配が完了した地域では、日本人が【大虐殺】される
 
韓国と日本が北朝鮮に吸収統合され【統一朝鮮】となる
日本と韓国の全資産を強奪した統一朝鮮(旧北朝鮮)は
世界最貧国から世界最富裕国へと一気に上昇し
統一朝鮮の成立が世界に向けて高らかに宣言される
 
先日の瀬取りで【核弾頭】はすでに韓国国内にあるので
このシナリオは明日にでも現実化するかもしれない
 
36名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 07:06:54.10ID:DNTdwk0z
アベノミクスが全て逆回り始めた
37名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 07:23:23.35ID:7PopObn8
きっこ
‏


@kikko_no_blog
19時間
19時間前


その他
竹田恒和の会見、「私は潔白だ」「適切な対価だった」と
何の証拠も示さずにこれまでの主張を繰り返しただけで、
記者の質問もいっさい受けず、わずか7分で一方的に打ち切り。
まるで加計幸太郎の会見と同じじゃないか。
ようするに「会見をした」という既成事実作りのための形だけの会見ということ。
38名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 08:03:02.37ID:A6KdaOm6
>>33
今後は円高になるだろうし
それもちょっと厳しいかな

つうかインドは中国と同じく
電子機器をインド国内で売ろうとしたら
技術を開示しなきゃならんという法律があるので
あんなところで好き好んで電子機器を売ろうとするのは中国くらいだよ
39名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 08:24:30.41ID:lepU8aHn
中国は米中貿易摩擦でかなり景況感悪くなってるよ
日本国内はそろそろ消費税増税の防衛策を始めたってところか
40名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 08:50:53.39ID:QNodSsX4
統計見ると2009年は凄いな
前年比31.6% 受注総額4,118億円

2018年の1/4以下、リーマンショックの凄まじさがよくわかるな
41名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 11:51:52.60ID:A6ijUpA1
つか、21%外需減だと工作機メーカー右往左往レベルなんだが。
余裕で派遣切り、下請けに協力要請するレベル。
中国がカナリヤバい状況で政府が梃入れして資金供給しているけど持ち直しせんだろうね。
建機もヤバい。
自動車がものすごくヤバい。

米国の中国からの輸入が大幅に減っているから中国向けは1月も大幅減になるだろうね。

アホノミクス、日銀に買わせてどこまで株価維持できるのか見物。
42名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 12:44:38.52ID:b6WRVsod
18年度でみればプラスやん
43名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 12:54:06.53ID:hYoaodNf
>>1
中国が大きいから当然
44名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 13:04:08.79ID:NzN0QaSV
最後の砦の工作機械もそろそろ終焉を迎えるか
45名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:01:04.99ID:A6ijUpA1
>>42
単月で20%減って営業部門右往左往な上、営業担当役員が取締役会で突き上げ喰らうレベルだが。
生産管理担当役員から突き上げ喰らってアウアウなるぞ。
キャンセルなら倉庫の在庫の山みてどうするんだよコレになる。
46名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:15:01.36ID:qGskpIz5
>>40
リーマンの時は倉庫に並ばれた未完成の産業機器がホコリかぶってたわ
47名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:17:37.19ID:MFnyHlrh
ここしばらくは大幅な減少が続くだろうな。
去年増えすぎてたからな。
中国と韓国が投資競争してるみたいに増えてた。
中国はこれから自国で半導体をつくるためのようだが、韓国はどうするんだろう?
顧客であった中国が自力で作れるようになるとしたら。
48名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:18:38.32ID:iWQ0hHmk
日銀etfがあるから問題なし
49名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:21:41.59ID:WRe3L0N9
>>48
ETF買っても受注は増えないからなぁ
日銀の政策ではもう需要刺激はできないと思う
50名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:37:34.20ID:hrKtVG+P
消費税10%予定への反発かもね。
51名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 14:45:44.31ID:WRe3L0N9
サブプライムショックで更新延期してた設備の更新一巡
設備投資減税による設備投資刺激効果一巡
オリンピック向け需要終了
米中貿易摩擦

今まで下駄履いてた分が剥落しただけで別に悪いという状況でもないと思う
悪くもないのに設備投資減税とか刺激策やった政府はアホだと思うけど
52名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:28:31.94ID:A6ijUpA1
>>49
そもそも論としてETFを買うことで需要が発生するのか?
原理的にETFを買って実需に影響を及ぼすことはできないのだが。
53名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:31:50.94ID:WRe3L0N9
>>52
ETFじゃ需要発生しないだろう
金利も最初に少しだけで刺激策としてはあまり効果ないと思う
だから日銀ではこの状況はどうしようもない
54名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:41:09.55ID:QoGT3UNj
消費増税 → 需要先細り → 先行投資なんてできるかよ そりゃこうなるわ。
55名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:43:06.12ID:uJFR7Vl3
償却資産税やめーや
56名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:50:27.92ID:WRe3L0N9
税金なら償却資産税より印紙税をいいかげん廃止して欲しい
57名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 15:54:43.35ID:jx0Pk7L8
>>5
工作機械,発動機,ポンプ類は重要分野だから
合弁させて中国国内生産にさせているよ。そこ
に必死でノウハウ注ぎ込んでいるのが日本企業。
58名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 18:54:58.21ID:OcG5Kj65
かおなし
‏

@cocorono121
7時間7時間前
その他
政府統計や公式文書を都合よく改ざんする国
が世論調査や支持率を都合よく改ざんしない理由がどこにありますか?
59名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 19:51:28.39ID:5YT9nfpR
>>1
>中国憎しでぜひインド人と協調してみてほしいw
>間違いなく一週間と持たずに発狂するだろうなw


協調はできない
会話すら成立しない
仮にそれが英語であっても
60名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 19:57:53.55ID:prtGa4hU
日本の工作機械のおかげ様で世界でモノづくりできるのにな
宇宙ロケットの部品もほとんど日本の精密工作機械がアレw
61名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 20:16:28.33ID:GJ4AXuJ5
これだけ景気悪くて株価ほとんど下がらない
反動は当然どこかで凄まじく来るんだけど
その時には安倍は逃げてるんだろうな
下手したら前回同様、一時的に
自民党自体が下野して責任逃れするのかも
62名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 21:07:23.86ID:5YT9nfpR
株式市場は外国人投機筋によるものが殆どだから
国内消費や景況よりは為替相場や米国の市況の影響の方が強いだろうね
米中市場が冷え込めば一時的避難先として日本の株式が買われる
だからといって日本国内はもちろん
海外への輸出がそれほど伸びないのなら設備投資は落ち込むし
海外から工作機械の発注も落ち込む
そういう状況下では財務当局は通貨信用の維持として
歳出削減か財政健全化に動くだろう
でも、そうすると消費はさらに落ち込むのだけど
差し当たって株価への影響はそれほどでもない
63名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 01:19:05.77ID:e+oaJwa/
かなりやっば
64名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 02:39:11.82ID:e+oaJwa/
マンションの在庫ブタ積で知り合いの会社クラッシュしそう
65名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 02:39:12.35ID:e+oaJwa/
マンションの在庫ブタ積で知り合いの会社クラッシュしそう
66名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 04:11:28.59ID:43NxsPY7
ものづくり補助金の公募前だからだろ
67名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 09:51:00.02ID:3Rdn0Tms
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
68名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 10:34:19.02ID:Q+3hPQPU
dousitano
69名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 12:11:48.05ID:nu4LeQML
彼らには車とオートバイと美しいスターと、音楽と流行と競争だけを与えてやればいいのだ。(ヒットラー)
https://twitter.com/hanayuu/status/1085690243850821632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 13:06:51.39ID:WZpoSidl
工作機械が死んで、次に素材が死んだら日本終了
71名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 16:39:17.79ID:nu4LeQML
天皇のお墓は韓流ドラマに出てくるお墓と一緒。
https://twitter.com/sokusennryoku/status/1083196407907930112
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
https://youつ.be/gBikuU-l2AE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 18:05:48.59ID:lfYPeJI1
ビジ板ってずっとおかしいんだが、おれだけか?
73名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 18:17:18.14ID:lfYPeJI1
中韓の、一年に渡る半導体製造装置の特需が終わっただけに見える。
このあと半導体がどうなるか
74名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 18:55:27.06ID:RrI02te2
>>73
インテルのハッカー集団「STORM」が、深刻なCPU脆弱性の解決に挑む
https://wired.jp/2019/01/16/intel-meltdown-spectre-storm/
4〜5年かかるという見方もある。
75名刺は切らしておりまして
2019/01/17(木) 23:09:21.45ID:Y5jmENFs
幾らデータ弄ってもこういうところから中国の景気の実態が判明する
76名刺は切らしておりまして
2019/01/18(金) 01:45:52.28ID:xBQ0GHou
信じてる限りはアベノミクスはそこに存在するんだろう?
信心が試されているんだ。
シナチョンが土足で踏み込んできて、安倍がさっさと海外に逃げて、日本人がなすすべなくぶち殺されて強姦されて、
お前の首が刎ねられる瞬間まで安倍を信じ続けろ。
77名刺は切らしておりまして
2019/01/18(金) 04:58:59.51ID:UyUmIs5D
設備投資何てしたら、いつ銀行から
貸し剥がしされるか分からないからな
78名刺は切らしておりまして
2019/01/18(金) 06:22:59.50ID:GkmquJJO
ここで自動車関税25%で日本の景気はオワリ
79名刺は切らしておりまして
2019/01/18(金) 06:59:57.97ID:AYuurkH7
>>31
全て神のせいだから俺のせいじゃないから
ここでお前を騙したのは神であって俺じゃない
だから俺を警察に突き出すのは間違いだ

これを何時間も繰り返すのが見られる訳だw
80名刺は切らしておりまして
2019/01/19(土) 19:06:35.94ID:mqrcH6cV
>>45
中韓の半導体製造装置だけが減っているように見えるが。
アメリカの制裁で
「米国では司法省が米国製テクノロジーをJHICCが盗んだと主張し、商務省は同社が
必要としている半導体製造装置の購入に対して扉を閉ざし」

米商務省は10月29日、中国の福建省晋華集成電路(Jinhua Integrated Circuit Company:JHICC)に対する米国企業の輸出を制限したと発表した。
輸出管理規則(Export Administration Regulations) 744.11(b) の"Entity List"に加えた。
米国の国家安全保障や外交政策上の利益に反する活動を行う、又は行う可能性のあると信じられる企業のリストで、その企業への輸出や再輸出は承認が必要となり、
申請しても否定される可能性が強い。
「再輸出」の規制は米国の国内法を海外の国にも適用する「域外規制」であり、もし、日本企業がこれに違反し、米国品を再輸出した場合には、
罰金、禁固、取引禁止顧客としての指定、米国政府調達からの除外等が課せられ、そのため実質的に米国との取引が以後出来なくなる事態が生じる

これが関係するのかねえ。
81名刺は切らしておりまして
2019/01/19(土) 19:15:23.53ID:7u0iiSjI
>>76
>信じてる限りはアベノミクスはそこに存在するんだろう?

緩和マネーが主に金融市場で循環するが
回転率が低位にとどまり、
行き場を失った資金はやがて日銀で塩漬けされる
だからと言って金融緩和なしでは現下の財源不足を補えない

そもそも間接金融が機能しない、地方の地域での需要がそれほどでもない
それは少子高齢化による若年労働力不足と内需縮小という背景もある
金融政策だけでどうにかなるわけでもないし
もちろん財政政策も同様で
ようするに失われた20年のうちに経済基盤(人的要素)がかなり脆弱になっている
とはいえ現下の財政状況では不可避の施策だったともいえる
82名刺は切らしておりまして
2019/01/19(土) 22:28:27.25ID:1zsQsrd/
きたる株価大暴落をお待ちしております。
83名刺は切らしておりまして
2019/01/22(火) 09:58:27.07ID:kkraPQDN
>>5
なーに、いってんの。
加速するも何も中国製造2025で中国自身が工作機械を内製化するって言ってるでしょうが。
どのみち日本からの輸入がなくなることに変わりないでしょ。
むしろ、今輸出すればするほどぱくられて時期が早まる。
日本の会社が自分の首絞めることになる。
84名刺は切らしておりまして
2019/01/31(木) 12:50:21.56ID:qVpe+i9x
1月は体感でかなり悪そうだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212221857
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1547534477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【工業】12月の工作機械受注額、前年比18.3%減 3カ月連続減 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【訃報】 11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14カ月連続減
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
9月の工作機械受注額、45%増 単月で過去最高
【製造業】1月の工作機械受注額、48%増 部材調達難は深刻化
【経済指標】12月工作機械受注は前年比33.6%減、19年累計で32.3%減=工作機械工業会
【経済】4月の工作機械受注26・4%減 
【企業倒産】11月の企業倒産、前年比1.4%増 3カ月連続で前年上回る
【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続
【コンビニ】10月のコンビニ売上高 前年比1.8%減、5カ月連続のマイナス 台風など天候不順で
【不動産】2月の首都圏マンション発売、2カ月連続減 在庫圧縮の動き続く
【経済指標】8月の機械受注、前月比2.4%減 基調判断は「持ち直し」据え置き【などと供述しており】
【工業】好調の工作機械受注に潜む米中摩擦の影、5月は過去最高
【経済】平成30年上半期の工作機械受注、過去最高の9640億円 初の9千億円超
【経済】「景気の先行指標」工作機械は空前の大活況だ 受注額は過去最高、産業用ロボットにも波及
【自動車】3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
【安倍の実】11月の消費支出、前年同月比2・0%減 2カ月連続のマイナスのどん底
【不動産】2月の首都圏マンション発売戸数、35.7%減 6カ月連続減
【経済】2月の機械受注、前月比9.2%減 船舶・電力除く民需
機械受注統計、2ヶ月連続増加 景気回復した模様
【時事世論調査】内閣支持、4カ月連続減 不支持3割超
【中国/経済】新車販売2ヶ月連続減 8月、貿易戦争で景気に懸念
【経済指標】機械受注1.3%減 7~9月、2四半期連続マイナス【機械受注統計】 [エリオット★]
【経済】18年11月の名目賃金、前年比2.0%増 増加は16カ月連続、実質賃金は1.1%増
【国際】5月の米新車販売、5カ月連続前年割れ 乗用車が不振…日系ではスバルが過去最高
【賃金動向】4月の名目賃金、前年比0.8%増 増加は9カ月連続 毎月勤労統計【実質賃金は横ばい】
【内閣府】3月の機械受注 前月比3.9%マイナス 3か月ぶりの減少に
【機械受注統計】機械受注7月1.1%減 2カ月ぶりマイナス、製造業が低調 [はな★]
【韓国】 「新型コロナショック」で6月の就業者35万人減…4カ月連続減少[07/15] [蚯蚓φ★]
【経済指標】3月の小売販売額、前年比2.1%増
中国の百貨店売上高、前年同月比5.9%減で3カ月連続マイナス
【企業】2月の企業倒産、前年比4.5%減 1990年以来の少なさ
全面禁煙に踏み切った串カツ田中が5カ月連続前年割れ。客単価2400円→2200円の衝撃
【経済】主なスーパーの売り上げ 4か月連続減少
【経済】機械受注 過去3番目の大幅な減少
【貿易統計】10月貿易収支は4カ月ぶり黒字、予想下回る−輸出は11カ月連続減
【韓国経済ボロボロ】対中輸出が3カ月連続減少 経済指標悪化の懸念も=韓国
【アベノミクス】消費支出20ヶ月連続減少 不景気で国民は消費できず これもう歴代最悪の総理だろ
【製造業】機械受注、7月11.0%増 製造業・非製造業とも伸びる
【ドイツ】 中国企業による工作機械メーカー買収を拒否 ドイツ政府「安全保障を脅かす」
【東レ悲報】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」
【物流】JR貨物、4月のコンテナ輸送前年比10%減
【経済】9月の実質消費支出、前年比2.1%減 消費者物価指数も0.5%減
7月の宿泊者前年同月比56%減 GoTo効果は限定的 観光庁 [ばーど★]
【M&A】1〜6月の日本企業の海外企業の買収額、前年同期比96%増…一方、日本企業間では19年ぶりの低水準に
【経済】5月の全国企業倒産件数、過去最大の増加幅 一方、1−5月の飲食店の倒産は前年同期比15.6%減 [首都圏の虎★]
【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少★4
【企業】11月の企業倒産、前年比6.0%増 3カ月ぶりに前年上回る
【まあそうだな】ひろゆき氏 実質賃金の14か月連続減少に痛烈皮肉 自公支持者は「肉屋を応援する豚なのかな?」 [Grrachus★]
【悲報】1-3月期の機械受注、年率5.2%マイナスの見通し
【経済指標】機械受注2期連続マイナス 19年10〜12月2.1%減
【韓国】 日本の工作機械はドイツなどで代替可能! しかし現場は日本製品に慣れてしまい入れ替えると現場は混乱★2 [08/19]
【毎月勤労統計】実質賃金、3カ月連続プラス 1.1%増、1月の勤労統計速報
【外食】5月の外食売上高3.1%増 33カ月連続プラス、休日増え【大型連休効果】
【経済】6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加(日本経済新聞)
推しの写真集売上前年比1494%【無断転載禁止】
農産物輸出額は前年比8.6%減 1〜2月、コロナ拡大が影響
【企業】ビックカメラの12月売上、PayPay効果で前年比1.2倍に
【アメフト】日大、出願者が激減 前年比で32%、激減率最高は「危機管理学部」で前年比17% 阿吽絶叫
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★6
【経済】11月の消費者物価指数、前年同月比0.5%上昇
【アメリカ】製造業新規受注、3月は10.3%減 過去最大の落ち込み [首都圏の虎★]
【人口動態統計】2月の出生数、対前年同月比-6.5% [速報値]
【経済】10月の企業物価指数、前年比3.4%上昇、9年ぶり伸び率
11:40:05 up 39 days, 12:43, 0 users, load average: 10.13, 30.53, 33.97

in 1.8252470493317 sec @1.8252470493317@0b7 on 022201