人事院は10日、国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げるため、関連法改正を求める意見を国会と内閣に提出した。60歳に達した職員を原則管理職から外す「役職定年制」の導入や、年間給与を60歳前の7割水準に設定することなどを盛り込んだ。政府は来年の通常国会への関連法改正案提出を目指す。定年延長の開始時期は今後検討する。
現在も60歳を過ぎた公務員は再任用制度で働けるが、給与が60歳前から大幅に減る。人事院は人件費を抑えつつ勤労意欲を維持する観点から、減額幅を3割程度とした。役職定年制に特例を設け、高度な専門知識がある場合は引き続き管理職として働ける余地を残した。介護などを理由とした短時間勤務も認める。
併せて人事院は、2018年度の国家公務員の月給を0.16%(655円)、ボーナス(期末、勤勉手当)を0.05カ月引き上げ年4.45カ月とするよう勧告。月給、ボーナス両方の引き上げを求めるのは5年連続で、年間給与は平均3万1000円増える見通しだ。
人事院が行った民間給与実態調査では、今年4月の給与、ボーナスともに民間が公務員を上回っており、格差是正のため引き上げが妥当とした。月給は民間の基本給に当たる「俸給表」を改定し、若手を中心に手厚く配分。事務次官ら幹部に適用する「指定職俸給表」は改定しない。(2018/08/10-11:44)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000368 たった3割減?恵まれてるなぁ。
うちの会社は1/4だぞ
なめてるなこいつら
シルバー人材センターの6万でいい
解体所逝きの廃車寸前のクセに
お前らの公務員嫌いは異常だなあ・・・
友達とか身内に公務員居ないのかな?
それとも居た上で、それでも公務員叩いてんのかな?
>>3
コイツラに年金払われなくて済むね(焼け石に水) >>8
あ、勘違い。
年金支給は65歳からだったから
公務員の60-65歳の空白の5年にガッツリ税金から給料支払われるわけか。 公務員の公務員による公務員のための国家。
確実に滅びるな。
いずれ、人民公社のようなものができるだろう。
そこで、農民に逆戻り。
公務員以外の国民は、それ以前に滅びてんじゃない?
まあ、それはさておき、公務員には、60過ぎたら、ボランティアで仕事続けさせろよ。
そうすれば、60過ぎて、はじめて公僕の名に値する存在になれるだろう。
>>11
そんなところで悪かったな。
一部上場で世界的にもかなり有名なメーカーだけどね。 最悪だなこいつらの人件費よりもこいつらに仕事与える目的で無駄に予算を作るから財政破綻待った無し
全体で三割削減かと思ったら
しかも事実上の管理職の延長とか公務員は役立たずでも楽に金もらえそうだな
元気に働かせず、年寄りに早く死んでもらう政策考えろよ
60歳越えてまだ税金を啜ろうとする公務員の浅ましさよ
だったら日銀はちゃんと国債を売れよ
金がねぇんだろ?てめぇら公務員だろが
マネタリーベースが死んでんだよ
性接待でもしてさっさと売らないと
公務員に勝てる政治家が出て欲しいよ。
国税局の税務調査にも負けず、
官僚のマスコミリークにも負けず、
官僚を厳しく切り、
なおかつ官僚を働かせることが出来る。
そんな政治家。
国民がしっかりと味方しなければそんな政治家は出てこない。
今の日本の惨たんたる状況は、政治家と行政の責任が非常に重い。
行政に関しては、内部からの組織改革を行わず、戦略無き場当たり対応で日本を衰退途上国にしてしまった。
おっぱい財務省の財政均衡主義・緊縮財政に原因があるが、行政内でそれを是正しなかったのは役人共の責任。
随分前から日本に必要な政策は、「消費減税・財政出動・軍事力強化」。
安倍政権にはそれが期待されたが、見事に裏切り中。
平成の御代を暗黒の時代にしてしまった罪は重い。
普通なら筵旗に竹槍もって一揆されても文句言えないレベル。
報酬をお手盛りで増やすのはいいが、国民から寝首掻かれて略奪されるのも覚悟の上かもな。
医大の縁故入学もそうだけど 公務員の縁故採用もどうにかしろよ
50兆の債権を買ってもらわなきゃ
また増税だぞ?もしかして税率20%も視野か?
でももうリストラの波が来てんだろ
だったら公務員でセックスパーティ
でもやらないと即効封鎖だぞ
なにかあると、行政がどうにかしろ!と求める愚民ばっかだもん
しょうがないよ
行政にどうにかしろと求めるのは、行政に権限や予算を渡すのと同義なわけでね
規制しろ!予算を増やせ!と求める愚民がいる限り、日本は公務員国家よ
うちの会社は1/3になる。定年延長じゃなくて再雇用だけど。これが一般的な水準だと聞いたが。しかしこんなことやってると日本人の平均所得はガタ落ちするだろうな。
公務員を叩いてるやつは、きっと公務員=市役所の窓口 なんだろうな
楽な仕事ばかりじゃないよ
本当にいっぱい種類あって、一口に全部必要ないとは言えない
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
>>32
役所の窓口なんて楽の極みだわ。
私は県庁勤務だけど激務過ぎ。 3割減って事は25歳くらいの若手より高給取りになるのか
厚かましいなぁ
仕事してもらうために給料払ってないのが明白
いっそ生活保護と言ってくれれば腹も立たたない
どうせ公務員にプライドなんてないだろうし
>>10
ロシアは女性にも無条件
で63歳から支給される…
改定されても日本よりマシ むしろ増えてる
消防と救急と自衛官以外は地域の最低時給で十分
60歳越えた老害が職場にのさばってると
その分新卒も採れないし仕事もやりにくいと
あまりいいことないと思うけどな。特に役所の事務仕事なんかは
技術蓄積した技術系と違って邪魔なだけ。
>>34
> 私は県庁勤務だけど激務過ぎ。
ITを使って根本から変えたら仕事そのものを削減出来ないかな? うちの職場の60過ぎたジジイなんて誰も怒れないからやりたい放題でろくに仕事しねえ
3割減っても30代の主戦力より給料が高いんだろうな
>>44
上司が馬鹿なだけだから
本人は忙しいだろ
そう言うのはどうしようもないからね こんな事になるならみんな公務員になるように教育しろよ
なんなんだよこの国は
ハローワークに行ってみろ
企業の雇用案件の受理だけじゃなく
企業と求職者の橋渡しもやってる
これって企業に求職者が連絡すればいいじゃん
でもさせないんだよ、企業が嫌がるから
バカみたいでしょ
>>48
学校教育は基本的に従順な社畜、公務員養成期間。
成績優秀なやつが公務員になる仕組み。 しかもハローワークと労基署は
統合すれば業務改善できるかもしれない
権力をもたせれるかも、でもやらない
それは企業側に踏み込みたくないから
なあなあでやりたんだよな
>>1
歳入権と歳出権を分離させないと駄目だぞ‼( ・`д・´) 日本の就職って、ほとんどの人にはステップダウンしかない
公務員にしても、途中採用の枠が少なすぎるし
トラブルを起こしても辞めさせられることが少なすぎ
これだけ低リスクなのに、生涯賃金が大企業以上って
明らかにおかしいと思う。
>>52
自治労だろうから民主か共産の票田だろ?
定年退職の無能呆け老人より低賃金の非正規公務員は立場がないな。仕事できて有能なのに、パソコンすら満足に使えない老人より給料低いんだから。 一番のガンは一般事務の役人より、高級官僚の
特殊法人や関連団体への天下り
数年毎に退職、転職を繰り返し
退職金を貰いまくる
何十年も前から、問題視されてるのに全く改善されない
議員も、官僚に世話になってるし
官僚出身議員も多いから
全く直す気がない
たった3割減とか上級国民優遇しすぎ
お前らが奴隷として使役している任期付非常勤職員と同じ処遇にしてやれよ
公務員に有利なルールが
公務員によって作られるわけだ
公務員の勤め先は国なんです
いってみれば日本一大きな組織に
就職してるんですよ
トヨタやNTTですら比べ物にならないくらいの
大企業と言えばいいのかな
そこの給料が高すぎるとか不満言ってる人は
世の中がりかいできていないだけですよ
>>7
公務員と民間と両方で働いて見ればわかるよ。 収益力のある企業に就職すれば
たくさんの給料が貰えるんですよ
世の中の常識として。
公務員の勤め先は国
収益は徴税による莫大な税収
給料が高いのは当然な訳ですよ
人事院は公務員なので客観視できないんですよ。公務員の優遇は自分たちの優遇だから。
どう考えても民間より給料高いのに
良くいうよ
狂ってる
>>69
国家公務員は5年で
15万給与が増えたんだ
総裁様様だね 公務員二馬力夫婦とコンビニフランチャイズ夫婦で五店舗経営だとどちらが年収たかいの?田舎在住と仮定して。
退職時の給料の3割減でも中の上位の給与だろ
そして仕事量は5割減なんだろ?w
>>59
何か成果を出すわけでもない一般公務員の厚遇の方がおかしい 40代の公務員の知り合いが趣味にマイホームに生き生きしてて羨ましい
俺は無能なんで40代で昇級止まった
公務員の給与が増えた分、生活保護も増すのが、公僕としての良心じゃないの?
公務員の8割はダラダラ残業
生産性が低い公務員は罷免する制度を作るのが先
>>50
昔は行くとこないヤツが公務員って感じだったわ。 こういう施策を取るときって、民間だと現役も含めて
人件費・給与の原資は一定なんだけど公務員は実質的に無限に
原資が膨らんでいいよな。
役立たずの公務員なんとかならんか
激務ってたいしたことないからな
国民が無関心だからやりたい放題だなw
こいつら1人の給料の為に何人の税金が使われてるか考えろよ
それそ少しでも想像するだけで、財政破綻待ったなしの状況なのは分かるはずなんだけどなw
そりゃ毎年数十兆借金しなきゃ国家財政も帳尻合わないわな
選挙に勝つためなら売国でも何でもやります
安倍政権
>>1
>60歳に達した職員を原則管理職から外す「役職定年制」の導入や、
>年間給与を60歳前の7割水準に設定することなどを盛り込んだ。
給与水準が最高である60歳時点の7割支給で働かせるくらいなら
さっさと恩給生活に入らせた方が財政にやさしく
後進の負担にもならないと思うけどね
そもそも国家公務員の2種3種レベルの業務なら
権限の地方移譲や民営化で何とかなるはず >>77
コスパ(労働時間の対価)も考えなきゃアカンやろ 60過ぎたら管理職でも新入社員の仕事と給与水準にすればいいよ
新入社員も経験ある元管理職と一緒に学べる
プライドの高い元管理職は辞めるからいい
増税してもキリがないよ 公務員人件費は右肩上がりで
こんな所で公務員叩いているやつは公務員すら務まらない奴がほとんどなんだろうな
>>65
働いてみて公務員と民間の違いはなんなのさ? 国や県の公務員はだましも
市町村の公務員なんて議員の伝でなったアホ息子、バカ娘の集まりだぞ
まあ1割ぐらいはちゃんとしたのも取るけど
>>23
政治家を選んでるのは国民
人の責任にするなら自分で立候補して総理大臣になったらいいんじゃね 良くて50%ぐらい?
父親が勤めていたナントカ重工業(株)は55から毎年10%減って行き、60以降は半分以下だったんじゃないかなぁ。
それでも、何処かへバイトに行くよりは良いからと継続を希望する人がいても、定員に限りがあるからトコロテンみたいに古いのから出ていく仕組みだったとか。
3割減て定年直前なら1000万くらいの年収ゴロゴロいるだろ
それが700万円って本当に理解得られると思ってんのかねえ
国(日本一大きな会社)に属してるから給料高いのは当たり前と言ってるやついるけど
色んな問題が噴射してる中給料上げてんのはさすがにおかしいだろ
こいつらの能力で日本が豊かになって問題も解決してしていて給料が上がるのはわかるけど
>>46
それはお前の職場の役員なり上司が無能なだけ ほとんどコネでなってるのになあ
公務員は公僕だってこと忘れんな
こいつら公務員が遊びまくれば消費が増えて経済回るっていう思考なの?
それなら民間にばらまけよ
わかったか?
もっと国民はぶちぎれていいよ
>>55
それがわかってて低リスクだと思うなら公務員やればいいじゃん >>75
ぐだぐだ言ってないで、公務員より稼げばいいだけ
民間ならそれが可能 企業なら、もうとっくに潰れてるわw
批判の声を上げない、無関心で間抜けな国民が圧倒的に悪いけどな
有能なトップエリートが与えてくれた民主主義だから、しょうがないか
しょせん自分らで獲得したものじゃないから、使いこなせないわな
今度はトップエリートに食い物にされて、滅んでく皮肉なw
>>76
民間ならもっと増える可能性がある
どっちをとるかだろ 日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
公務員の数 公称400万人 隠れ400万人合計800万人
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
こんなデタラメしていると国民は怒りますよ
国の借金1100兆円
国の収入50兆円 国の予算100兆円 毎年50兆円借金
アメリカの赤字が70兆円 アメリカとほぼおなじ
国の規模が違います 阿部はデタラメ
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
世界一高い公務員の給料
公務員の定年延長
厚生年金の公務員の特別加算
公称公務員400万人 かくれ公務員400万人 民間は人手不足で倒産続出
公務員の多すぎるのは知らん顔 海外から移民を受け入れ
借金してばらまき アルゼンチンのペロン ベネズエラの独裁者と同じ
公務員の子供ってバカばっかりw
ソース:俺の親戚w
>>92
国家公務員の2種3種レベルの業務なら
権限の地方移譲や民営化
それもいいが、
(真面目な使命感のある)契約社員で十分。
給料15万とかでも国に尽くしたいって人間はヤマ程居る。
それで高度経済成長期が作られたワケだし。
★優秀な人材を公務員にしておくのは飼い殺しにして牙を抜いてしまう事だよね。
>>1 公務員法に手を入れると言ってた民主は普天間でまったく公務員が仕事をせずあのザマ
縁故採用と刺青公務員を排除しようとした大阪の維新もあのザマ
公務員と老いぼれのケツ舐めて生きるしかねーんじゃよ
日本国憲法
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員は全体の奉仕者、と定義されているが、勤労者全体の給与より常に高く、
大企業に準じている。人事院は、それを守っておらず、憲法違反。
結局、国民が無関心で間抜けなんだよな
財政的に、国の将来を考えてる官僚と政治家が圧倒的少数なのも厳しいね
頼みの綱は政治家と官僚なんだが、そこが我欲と保身に走ってるから打つ手無し
いっそ1度、早目にデフォルトすべきなんだよ
それしかいまの腐った状況を改善するのは不可能
その意味で、この調子でじゃんじゃん公務員給与上げまくれと
そう思う今日この頃です
俺は公務員じゃないからはっきり言うけど
公務員たたきの連中ほんと恥ずかしい
そんなにうらやましいならお前がなれよばか
は?たった3割減?
民間並みに1/3以下にしろよ。
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
公務員の数 公称400万人 隠れ400万人合計800万人
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
>>127
リンク集みたいなのじゃなくて自分の言葉で語ってみぃ >>1
税金乞食って、ホームレス並みに恥ずかしいよねwww >>1
問題なのは、安倍が公然と公務員に金を配って集票していることだよね 五輪、公務員俸給と増税しても無駄だというのがよく分かるだろ?
安倍が財政悪くして税金また上げようとしているんだろうな
財政健全化とか増税とかは金を騙し取るための方便でしかない
ようは経済は詐欺なんだよ
上級国民は国が使う税金で商売がうまくいっていて
下級国民は消費税とか税金や保険料をとられるばかりで貧乏してる
資本主義経済ってのは奴隷制度を税金制度に変えただけ
ただにさえ暇してる公務員なのに雇用延長する必要あるのかね
計算したら600万ぐらいなんだが
こんなに60歳以降ももらえるなら
公務員ええな 特殊な技能でもあるのか
大手上場に勤めていたから親父は給料貰っていたけど
定年後は東急ハンズでバイトしてるわ
そんなもんで良いだろ
こういう問題になると野党の支持基盤には
公務員の労組があって、野党が表立って反対しなくなるわけ。
>>1
その税金はどこから出てくるんだよアホw
生産性ゼロの公務員は国の借金を増やしているだけじゃないかw >>137
>こんなに60歳以降ももらえるなら
その位に設定しないと辞めて恩給生活に入る、ということだよ
まあ辞めてもらった方が良いけど
老人が居座ると若者が育たないんだよ >>3
年功序列です。って会社だね。
1/4ならしがみつきたくないわ。 60歳から65歳まで給料3割減とセットで
給料の半分の額退職金から引いとけ
日本の真実
公務員は自民党の命
公務員を減らせば公務員票が減る
公務員票を取りたいから公務員の給料を上げて媚びる
公務員も自民党に入れておけば生活安泰
年金を払いたくないから
若者の数が少ないから
年寄りを限界まで働かせて税金を納めてもらって
やり繰りを少しでも楽にしようという安易な考え方だね
本当に老害ここに極まれりだね
>>3
うちなんか半分にしたら最低賃金割り込むんだけどね 公務員優遇反対、民間への移管を進めるのは、
日本では「維新」ぐらいで、維新を応援しよう。
>>124
お前は実態を知らんからそんなことが言えるんだよ
公務員ほど楽な商売は無いぞ
但し出世しようとすれば別だがな >>149
公務員さんだったの?
そうじゃないなら、あなたが何を知ってるの? むしろ整理段階に入ったと考えるべきだろう
本当に現代の若者は報われないなー
せっかく親方日の丸に勤めたのに
実質は老人介護なんだからな
赤字の国に仕えてて、給料が増える不思議
庶民から徹底的に毟りますよぉ!
>>14
さっさと日本国から出て行けよw
公務員給料の安い国なんかいくらでもあるぞ。
>>22
お前はアホか?
国家総合職なんか政治家の奴隷だろ。
しかも、財務省職員のように責任なすり付けられて暗殺されてんじゃんw >>157
日本の二大政党の1つは国家総合職だろw
実態は最大野党が自民党なww
選挙がないから、国家公務員は強いぜ! >>148
そんなもん時間の無駄。
日本国から出ていけばいいだけ。
>>156
日本国から出ていけばいいだけなんだが。 こういう自民の総裁選に合わせて人事院はこういう事案をぶつけてくる 公務員見とれよ潰してやる
>>15
でも歳とったら最低賃金以下なんだろw
どんな会社選んでんだよ
バカかよ >>15
真面目な話
何でそんな会社に入ったのか
その失敗の理由を知りたい 公務員を減らして民間の人手不足解消に回ってもらう方がいいと思うけど
>>14
タダ働きなんてさせたら横領始めるからクビでいい >>124
羨ましいと思えないのは世間知らずのガキ マジで公務員いらない。一人もいらない。みんな民間に行くか死んで
財源は?
日本の税保険料などの国民負担率は世界トップレベルだが
国民への還元率は異常に低い。
これはどうしてこうなるのか。
>>174
警察も消防も消えて無くなるから、お前のような貧乏人は殺されても誰も何もしてくれないぞ。 公務員の給与が高いから働く意欲のないダメ人間しか集まらない
安かったら、何処にも職に就けない奴の掃き溜めになるぞ…
>>180
誰もやりたがらない糞みたいな仕事だから
お金で釣って
働く意欲のないダメ人間をあてがうしかないってこと? まあ、歯医者の俺がとおるよ。
歯医者は良いよ。
巷では色々言われるが、なって良かったよ。
今でも楽勝で年収1000万行くし、若い女と色出来る。
開業すれば年収309万以下でも、可処分所得は遥か上。
消費税や事業税もかからないし、租税法26条を適用出来る。
まあ、頑張れ。
>>171
あらゆる産業が昭和から平成にかけて、
隆盛を極め、そして堕ちてきた
公務員だけは、永遠に優位なんてことが、あり得るんだろうか
俺はいつかパラダイムが崩壊するとは信じてるが、ちょっと想像つかない 60歳超えた公務員なんて殆ど使えないお荷物だろうに
そんなのに税金から給料払い続けるのはおかしいだろ
歯科業界の悲惨な実態!コンビニより多く過当競争、破産・夜逃げも続出
http://biz-journal.jp/i/2015/10/post_12078.html
30年近く前のバブル景気の頃、脱税御三家といわれた職種は「歯科医・産婦人科医・パチンコ店」の3業態でした。
歯科診療においては1970年代に画期的な診療技法が加わったことで、
保険外の自由診療の治療を望む人が多くなり、歯科診療所には患者があふれました。
予約がひっきりなしでレジには万札がうなった診療所も少なくなかったといいます。
ところが90年代に入り、次々と保険診療の幅が広げられたことで、高額な自由診療による儲けは期待できなくなります。
そのうえ、厚生労働省は歯科医師が不足と見立て、歯科大学の新設・定員増で、
歯科医の数が毎年3000人単位で増えるまでの状況にしたのですから、業界はたまりません。
30年前は子供の9割に虫歯がありましたが、今では歯磨き習慣と早期治療でどんどんよくなり、半分以下に減っています。
患者の人数そのものも減少傾向なのです。
しかし、診療報酬は20年以上横ばいのままで、マイナスとなった項目まであり、
近年の日本歯科医師連盟(日歯連)による政治家へのヤミ献金事件や、
つい最近の迂回政治献金事件を引き起こすまでに業界は追いつめられました。
診療報酬が上がらないのでは、政治家に献金してアップを働きかけるよりなかったからです。
かつての脱税御三家はいずれの業態も右肩下がりですが、今日とりわけ悲惨な状況に置かれているのは歯科医なのです。 >>175外国人のただ乗り医療ツアー、医療費踏み倒しトンズラ帰国 60歳過ぎたら給与が7割支給とは良く考えた制度だ
管理職クラスは60歳で勧奨退職の天下りが増えそう
今後年金支給年齢が70歳からになるのは間違いない
公務員は自分たちに甘すぎなんだよ
コイツらを第3者によって監督しなきゃいけない
まぁ本来は国民の代表たる国会が牽制すべき話
行政改革やる気ない政党を選んでるツケ
>>1
公務員の1000万プレーヤーを増やし続ける安倍チョン
最悪 業績上がってるし、生産性も高いんだから公務員のボーナス上がるのは当然
>>5
バカだなー
シルバー人材センター事業を始めるのは
こういった元公務員達なんだよwww ほんとに技術あるなら民間で活躍して景気を良くしてくれよ
使えないおっさんどもの定年延長する予算があるなら、
若手の非正規スタッフを正規登用すべき
最近はスクリプトのコピペ荒らしが2getする時代になったんだな…
>>92
そういや、アメリカや欧州は公務員の年金が現役時の7割とかなんだよな
外国では公務員の給料が安いのに、歳出に占める公務員人件費の割合が日本よりずっと高いのはそのせいじゃないかと思うわ 民間だとピーク年収の3割だぜ。
3割減=7割保障かよ。おいしすぎるあ。
つか役職定年制を今更導入かよw
給料は民間トップ5%準拠のくせに、都合悪いところだけはスルーするのなw
民間大手は90年代には役職定年制を導入
国家公務員なら20年代かよw
>>178
身内同士のマッチポンプだからな!
イラネ! でも
難しい公務員試験受けるのは
みんな公務員が安定してるって
知ってるからじゃんね
今更吠えてもなって感じ
そのうち財政赤字で本当に首が回らなくなったら、改革派政党が政権取ってリストラに手つけだすだろう
その時に、民間や海外に逃げられるかどうか
財政赤字でも給与引き上げ
ノーテンキいい国だね 親方日の丸 親方税金
もう日本中夕張にな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
雇用保険掛けていないから、高年齢雇用継続給付はない、
同じようなものを作りそうなので注意
もう日本経済はおしまいだ。もうかつての勢いは取り戻せないよ。
なんか老後に稼げるスキル
つけないとあかんな
頭痛い
アパートの管理人とかやりたいわ
先ずは公務員から始めないと、大企業が右に倣え出来ないだろ。
無職の君達にはわらなくて十分。
逆に、60歳でリタイヤしようとすると自己都合退職で退職金が減るんだろうか?
公務員を数を減らすしかないんだよ
公務員の平均給料を下げれば良い!って意見を言う奴もいるけどさ、
政治においては人数=力だからな
人数が多いんじゃあ票田として重宝されるに決まってるじゃん
なんで手厚い公務員ばっか庇護されて
生活保護減らすのかがわからん
こいつらの給与こそ一番の税金の無駄。よなあ…
仕事しないで貴族気取りで高給盗り
そら昨今の豪雨は人災で無駄に死人も増えるというものだろう
60歳超えた公務員雇い続けてたら
その分新卒雇えないだろ、老害はさっさと身を引けよ
>>1
★民間給与実態調査(人事院)
今年4月の給与、ボーナスともに
民間が公務員を上回る
↑
コレが大嘘!、 優良大企業のみの集計
『優良大企業の給与がが公務員を上回る』が正しい
不景気な企業や中小を考慮してない統計マジックです >>14
だよな
優等生が片っ端から公務員になってぶら下がり
まともな奴が民間に残らない >>15
新卒がそれで転職したい企業ランキング上位数社を渡り歩いたが、なんでまだそこにいると言っておく。どんどん市場価値が下がるぞ。 民間が公務員を上回っている?
格差是正のため?
死ねよ
>>1
国は大赤字だろう、再雇用するなら最低時給で十分だ
いやなら業務を民間に委託しろ、その方が安い >>231
逆
増やして給料を下げる
低レベルのやつも混じれば発言力が低下する 昔は無能公務員は天国だったけど、今は公務員に見せかけた非正規ばっかりだろ。
大手企業なんか比べ物にならないぐらいに、正規職員削減されて、手当も労基法ギリギリしか無い。
>>230
65歳まで精勤して初めて満額受給できるようになる。
60歳で退職だとその分減るんだろうな。 そもそも公務員になりたいなら自衛官になればいい。
10月からは32歳未満まで入隊可能になるし。
そりゃ体力的にキツイだろうけどさw
自衛隊も40過ぎの爺が居座ってるせいで和解隊員が雇えない
>>249
自衛官って、下っ端だと任期ついてないか? 公務員は世間なめすぎ
給与だけは一丁前に上場基準の癖に業務効率は発展途上国なみの糞、
さっさと立ちデスク導入して、
業務効率かいぜんしろよ
>>253
入隊してからも昇任試験に合格する必要はあるわなあ。
>>255
G7で一番公務員比率が低い。
国の制度は大きく変わらないのにね。
つまり業務効率は言われてるような低いものではなくむしろ高いと言える。 >>255
キヤノン電子の酒巻か、いきなりステーキの客かよって感じだな。 国家予算に対する公務員人件費の割合はめっさ高いことが判明
http://2chb.net/r/seiji/1488867652/
これまで日本政府は
人口1000人あたりの公務員数は主要先進国中最低であり
国家予算に対する公務員人件費の割合も低いという見解を示していました
しかし、それは特に給与額の高い職員を除外して算出した数値でした
また、退職後の職員の配属先を創設するために公共事業を乱発、
あとから必要な予算が何倍にも膨れ上がるといった問題も指摘されており、
公務員人件費が日本の財政を圧迫していることが明らかになったことになります 個人消費が回復 年率換算で1.9%増
毎日新聞 2018年8月11日 07時0
0分
https://mainichi.jp/articles/20180811/k00/00m/020/233000c
GDP成長率と内外需実質寄与度
4〜6月期・GDP速報値の概要
内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.9%増と、2四半期ぶりにプラスとなった。
前期(1〜3月)に天候不順などで低迷した個人消費が持ち直したのが要因。ただ、消費が景気を力強くけん引しているとは言い難いのが実情だ。世界的な貿易摩擦の激化などマイナス材料も多く、景気下押しへの懸念も出ている。
GDPの約6割を占める個人消費は4〜6月期に0.7%増と2四半期ぶりにプラスに転じ、成長を下支えした。
前期は、大雪などによる野菜価格の高騰などが足を引っ張りマイナスに沈んだが、それらの要因が解消。17年4〜6月期(0.8%増)以来の高い伸びとなった。
好調な企業業績を背景に企業の設備投資も1.3%増と7四半期連続のプラスとなった。
東京五輪・パラリンピックを見据えた建設投資のほか、業務効率化のためのソフトウエアへの投資などが伸びた。消費、設備投資などの「内需」は、成長率を0.6%押し上げた。 民間は公務員以上が半分あるから、以下のやつは転職しなよ
おれの知り合い
公務員だけど
年収1000万超えてたし
地方公務員で
年収1000なんか
よほど大企業じゃないと
いかないんじゃね
>>256
>国の制度は大きく変わらないのにね。
>つまり業務効率は言われてるような低いものではなくむしろ高いと言える。
それは外郭団体やみなし公務員への
業務委託があるからでしょうね 安倍が目指すところはチャウセスク時代のルーマニアだろ
安倍と官僚とお友だちの竹中平蔵と経団連の贅を極めて、国民はスラムの方な町で餓え苦しむ国にすることだろ
今確実にそうなっていってる
安倍晋三は頭が硬い
思考が100年遅れてるもん
ありゃ
あかんわ
>>268
公務員給与を1/3にして
公務員数3倍でも充分だよな >>268
全国民に、米、肉、豆腐、納豆、野菜、ビタミン・ミネラルサプリメントを配給したら恐ろしく医療費が下がるだろうな。
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>>271
公務員は外資系企業の製品ばかり買ってるよな。
韓国とか中共とかに海外旅行して現地で金を消費して国内で消費税を払わない。 ふざけすぎ
60歳ならヒラでも800〜900万だろ。
その3割カットでも、600万くらいで5年間雇うことになる。
なんで、これまで散々儲けた奴らに追い銭をやるんだ??
それなら、非正規の氷河期を300万で良いから雇ってやれよ。
こんなのに金ばらまくくらいなら平均年収少ない子供いる世帯に配ってやれよ
これまで散々税金チューチューしてた奴に更にチューチューさせるんか
しかもただの老害
この国は国家公務員が神である
神の子を裏口入学させるのも 神が接待受けて何が悪い?
神だからなんでも許されるのだ!
>>274
非正規の氷河期だろうが60のジジイだろうが有能なら1800万。無能ならクビ。
となるべき。 国家公務員って、高卒や二流大からじゃなれないよな?
好き嫌いはともかく、ハードルは高いよな。
2種、3種はそうでもないよ
関東の場合は1種の東大枠に限りがあるので
2種に東大卒が回っていた時代は難しくなっていたけど
あの手この手で民間企業にいらねー職員を押し付けてきたが、
もう押し付ける先がなくなってきたってことなんだろうな
モノづくりなんかやめて公務員か生活保護を目指す国だ!
日本村があるとすんじゃん?
結構全村民が頑張って生産して、
年間100兆円のなんかいいものが
生産できるとすんじゃん?
で、俺が1兆円使えば、
日本村全体の1%分の生産活動の成果を俺が得るわけ。
で、例えばバカが消費税増税して、
99兆円しか使われなくなったら、
99兆円の生産しか出来なくなるわけ。
みんなが1%の時間暇すんのもおかしいから、
1%下げて売ったりするわけ(これがデフレ)。
ただ、やっぱりそんな値段じゃやってけねーって作るの止めたり、
もっと作るための投資をしなくなるわけ。
な、デフレってクソだろ?
デフレの時の消費税増税ってクソだろ?
で、102兆円の支出がなされれば、
2%のインフレ率になるわけ。
この状態ならまあ日本村のみんなは、
作れるだけ作ってる感じ。
んだから、通貨なんてのは、
我々が最大限の生産をするための道具なわけ。
で、我々がどれだけ作れるかと、
日本村の組合(政府)の債務なんて関係ないわけ。
んだから、今日本で一番生産性を下げてるのは安部の消費税増税。
でな、年金がーとか言ってんじゃん?
そもそも日本村の生産物を利用する交換券の在庫(年金積み立て)なんてどーでもいいの。
その時の我々日本村の生産物をお裾分けするだけなんだから。
日本村の組合が交換券を刷って配ればいいの。
年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。
今回の調査で分かったのは、彼らがいかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたかである。
年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。
サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。
5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。
1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。
その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。
さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。
加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1320839769/ >>1
馬鹿か
どんだけお手盛りなんだよ!
7割減だろよ、それで文句あんなら民間で仕事探せや!
ハローワーク通ってな >>239
出た
最近の野党と同じや
証拠はないけど怪しい 平賀健
‏
@mukirakamau
49 分49 分前
★著名人ではなかなかここまで言えない。→
※「自民党にあれだけの議席を与えた有権者が一番悪い。
あなたの周りにワルイ有権者はいないか?
親や子供、親戚にいないか?」
>>22
民間人が選挙に行かないからこうなってるんであってだな・・・ 竹原 公務員が自分たちを公務員ではないことを知りません。
政治家もわかっていない、国民はもっとわかっていない。
自分たちはどのような国家の設計図で動いているのかを誰も知らない。
みなさんは憲法で動いていると思うわけですよ。学校で教わるから。
でも、憲法を否定する国家公務員法の存在に気づいていません。
実際のこの国の設計図は国家公務員法なんです。
憲法は飾り物として離れたところにある「理想」。
いつも解釈で変えなければならないのは、それで動いていないからです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/ 自民党が公務員改革できないなら共産党に入れようの時代がくるな。
政治家や公務員は税金さえ取り立てることができればそれでいいんだろうね。
自民党なんか選び続けてりゃ公務員天国はいつまでも続く
定年した官僚なんて無用やろ
だから天下りしか生きる道がないんやで
便所掃除でもさせろ
給与は3割減でなく3割でな
市場価値で雇え
ドイツは黒字国家だけど、公務員の給料は安い。
日本は大赤字国家で公務員の給料は高い。
肩書を外された公務員をどう有効活用するか、頭の痛い問題
安く長く働かせる方向だ。
給与減額で期間延長なんて普通は応じない。
>>314
勤続年数が5年長くなる分、割増とも考えられるけど、
老後の生活費という観点からは5年分少なくても良いという話になるしなあ。
雇用と年金の接続が為されるわけだし。
労務管理の観点から無くなりはせんだろうけど見直しはあるかもね。 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。
私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
データはすでに7000人分集まっている。高卒で入社して60歳まで勤めた場合は勤続42年となるが、分析結果から次のような傾向がある。
「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」
「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。
民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm >>317
公務員の退職金が3000万という前提がハナから間違ってるわなw
3000万貰うためには定年時の本俸で50万以上必要
つまり一部のキャリア組の話
普通の公務員では到底無理な話だ。
有り得ない前提の数字を基に非難するって単に無知無学なのか、
それともある目的を持って情報操作してるかのどちらだ? 【経済】退職金は5361万円 セクハラ福田淳一次官の優雅な豪邸生活
http://2chb.net/r/bizplus/1524560233/
こういうのを「盗人に追い銭」というのだろう。
セクハラ問題で辞意を表明した財務省の福田淳一事務次官(58)。
19日未明、被害女性がテレビ朝日の記者だったことが判明したが、福田氏は
「(テレ朝の会見は)一部しかとってないでしょ。向こうがお話しになっているところをとってないんで。
全体を見てくれと前から申し上げているのに、全体を申し上げればそういうものに該当しないっていうのは分かるはず」とあくまでもセクハラを否定。
辞任理由については「仕事にならなくなっているから」と他人のせいだと言わんばかりだ。反省のそぶりもない。
しかも多額の退職金を手にする予定だ。
財務省秘書課によると、福田氏は月給117万5000円で勤続36年のため、退職金の基本額は4789万5232円。
これに最高レベルの役職調整額572万4000円が加算されて合計5361万9232円となる。
この金額が退職日から1カ月以内に一括で支給されるのだ。念のため言うと、国税庁長官を辞任した同期の佐川宣寿氏の退職金は4999万円だ。 上杉隆/ UesugiTakashi 小説家(見習)
‏
認証済みアカウント
@uesugitakashi
53分53分前
その他 上杉隆/ UesugiTakashi 小説家(見習)さんが異邦人をリツイートしました
タイの友人「日本は食べ物が安い。バンコクの半額の感覚」
上海の友人「日本って懐かしい。いまだに現金でやりとりしてる」
豪州の友人「日本の物価は格安。ホテルなどシドニーの半額くらい」
日本の一人当たりのGDPは世界第22位。政権交代前から先進国で
唯一給与上昇のない国 @AbeShinzo #JAPAN 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>316
現在の退職金計算ルールの通りなら、
給料連動で3割カットだよ。 >>321
それだと60歳の俸給ピーク時に退職する職員が続出するだろうなあ。
まあそういう選択肢があっても良いと思うけど、労働力不足は深刻化するなあ。 退職金制度とは積立制であり企業ごとに設定額が違う
勤続年数と基本給で違いが出ると思うのだが
公務員勤続42年で1000万円に満たないのはどうかとおもう
そんなことがあるのか?
>>322
ちょっと待て、それで自己都合退職扱いになると相当に減額される可能性があるぞ
「60歳で退職すると、自己都合扱いで減額です」
「65歳まで勤めると、3割減の現在の基本給ベースに計算するから減額です」
ひょっとして、退職金の支払いを減らすための深謀遠慮があったりするのか? 団塊公務員の退職金は借金頼み 44道府県4200億円
団塊の世代が定年退職期を迎え、退職金を支払いきれなくなった自治体が借金に頼り始めている。
今年度は都道府県のうち44道府県が借金を計画しており、総額は4200億円を超えることが朝日新聞の集計でわかった。
借金が事実上解禁された2年前と比べて2.5倍という急増ぶりだ。退職金減額など身を削る動きは鈍く、安易に将来へツケを回す自治体の対応に批判も出ている。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811130300.html
退職手当債の発行についてのご意見 (山形県のホームページより)
(ご意見1)
今日の新聞に出ていたけど、県では職員の退職金を払うため借金するんだって?ふざけんなよ。払うことないよ。われわれの税金だよ。知事は何を考えているんだ。
11 :名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 21:29:22 ID:5xFyLQk2
退職手当債の発行についてのご意見 (山形県のホームページ)
(ご意見2)
退職債発行の記事を新聞で見たときには、ただただ自分の目を疑いました。退職されるおおよその人数の把握は何年も前からされていたでしょうに。
いくら総務省のお墨付きがあるとしても、それはやりすぎですよ。結局は債券発行の手数料、利息、これも県民の税金ですよね、森林税、退職債の発行、どこまで県の職員に税金をもっていかれるのですか。
知事は県民の明るい未来のための予算編成といっておられましたが、これでは、県職員のためだけの明るい未来の予算編成にしか映らないのは私だけでしょうか。
ただでさえ民間より給与がよいはずなのに、財政難にも関わらず、退職金も民間より多く、年金も税金で上乗せですよね。同一労働、同一賃金世の情勢に反していませんか。県の身の程を知って予算編成をやっていただきたいですね。
今困っているのは、納税者です。そのことをわきまえてご判断をしていただきたいです。ないものは出せません。 退職手当債の発行についてのご意見 (山形県のホームページ)
(ご意見3)
新聞で読んだんですが、県では退職金が足りないから借金するといっているがおかしいと思います。民間では考えられないことですよ。同じような意見は他にありませんか。
県庁の職員は県民を守るのが仕事でしょう。人件費を先にとって残ったものを事業に当てるというやり方では、われわれ民間に金が流れてこないし、儲けもありません。民間に金を出さないんでは税金収入が入らないのも当たり前じゃないですか。
>>326
>ひょっとして、退職金の支払いを減らすための深謀遠慮があったりするのか?
+年金支給の先延ばし&採用抑制+納税者維持 給与を減じても手当てが存続じゃさしたる不都合もなかろう。
ましてや賞与はそのまんま…。
一度クビ切って再雇用じゃないと、非常勤職員に示しがつかない。
>>331
手当も賞与も基本給に係数かけて算出されるから、基本給が減ると全部に影響しないか? ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
>>322
それは無いだろう。
退職金3割カットでも、
あと5年働いた方が
生涯年収はずっと多い。 >>336
医療職とか研究職だと60でやめた後の再就職が考えられるから、そういう人には嬉しくないかもな まだ、国に搾取されてるの??
↓労働以外の選択肢↓
儲かる物理
>>341
そのために内閣人事局を作って
選挙で選ばれた人が
官僚をコントロールする
仕組みを整えたんだけどね。
人事局制度の批判が強まれば
官僚は大喜びだろうね。 >>343
イギリスみたいに事務次官が人事を握る制度を日本に導入すると、つまり省利省益の人事になってしまうことがわかってしまったから、今度はアメリカ型を試してみようってことなんだろうな
まだ試してないのはフランス型だが、これは省庁とは別に公務員の系統ごとにボスがいて人事権を握るパターンだから日本には適用しにくそう
(法律職のボス、経済職のボス、技術職のボス、公安職のボスという感じにトップがいて、省庁を跨いだ人事権を持ってる) 私は以前大阪府職員OBの方と知り合いになったのですが
世間からズレてましたね。地位や名誉や学歴が大好物。
おっきな家に住み、ベンツに乗り、美味しい物と悪口が大好き。
『貴方達みたいに働きすぎたら変になる。』
『ホームレスになる人は努力してないからです。人間努力です。』
『民間の人は財布が小さい。』
など
なんか私たちを小馬鹿にしてました。
娘が医者なのがご自慢で常にその話ばかりでした。
息子さんもいらっしゃったようですが
『彼奴は出来が悪い。ただのポン太です。』
ッて言ってた。(ポン太でも何でもオマエのガキだろうがよ!)
中央官庁に勤めてる訳でもない地方公務員が
『大阪府庁に勤めてました。あなたはどうせ中小企業でしょうね。』
と鼻からばかにしきり(中小ではない。。。。)
なんか『私たちがうらやましいんでしょう?』みたいな態度が見え見え。
なんか痛々しい人だった。貴方の様な心の薄汚れた人間にならなくてよかった。
ちなみにその人茶道教室を開いてます。私もそこの生徒だったんですが
こういう人に茶道は教わりたくないと思い何も言わずに辞めました。
こういう人には近寄らない様にして絶滅するのを待つしかありませんね。
http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html 5年連続、就職が離職上回る
人手不足影響
2018/8/9 18:33
https://this.kiji.is/400220793219007585/
厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、労働者のうち、就職や転職で新たに仕事に就いた人の割合を示す「入職率」は前年比0.2ポイント上昇の16.0%で、退職や解雇で辞めた人の割合を示す「離職率」は0.1ポイント低下の14.9%だった。
入職率が離職率を上回ったのは5年連続。厚労省は、景気の回復傾向を背景にした人手不足で、企業の採用意欲が一段と高まっていることが要因としている。
17年の入職者は788万1500人、離職者は734万5千人。入職者のうち転職者は504万8800人で、労働者に占める割合は10.2%と前年比0.3ポイント上昇した。 公務員の給与が高いから働く意欲のないダメ人間しか集まらない
公務員て既得権守るためにゴキブリなみの繁殖力で増殖して政治屋に圧力かけてるよね
ある程度駆除しないと日本おわりじゃん
戦争でも徴兵されないし安泰
明治維新でも安泰
もう江戸時代から腐ってる官僚
リーマンと底辺は無条件で安倍支持だから公務員を取り込めば安泰
天下国家を駆け巡る
大衆の既にさみしい懐の
カネをさらに消費税増税で取り上げて、
豪商(越後屋)の金庫に法人税減税で、
追加でカネを放り込むのをお手伝い。
しまいにゃまたまたデフレとなりました。
カネが天下に回りません。
まさにねずみ小僧の逆を行く。
安部内閣でございます。
別にいつ辞めても構わんが、
辞める前に消費税減税しなさいと。
責任取ると言ったよね?
>>353
キャリア以外は安いと思いますよ。
国にしろ地方にしろ
今は風当たりも強く民間志向でしょうな。 国や地方が回収マシーンになってから日が経つが。
税や保険、年金は景気さえよければ、すまんが今払えんはまってくれんかの、心配せんとある時払いの催促なしやがな、で通ったのがバブル時代。今はサラ金真っ青な速攻差し押さえ、露頭に迷うが役所は関係ない。
取り立てが生活権を凌駕している。人生イレギュラーが起こればあっという間に身ぐるみ剥がされる。
ようするに国に余裕がないだけだが。
行政の利益に値するものは税収。公務員も死活問題だから、理由を無理矢理作り出してむしるだけむしる。よか天下り先作らんといかんしのw
地方分権だからな。
各自治体地方公務員も大変だと思うがな。
マスコミのお陰で風当たりが強すぎる。
独立行政法人も天下りがあるだろう。
あそこも怪しいもんだな。
今年の3月まで民間大企業勤務で4月から地方公務員だが、確かに楽ちんだわ。
ただし、農林関係の部署は先月の大雨の被害で毎日午前様だ。
部署によるな。
200万下がったわw
給料以外は役所の圧勝だけど。
>>365
東京から田舎の地元に戻って地方公務員みたいな?
それなら200万減でも受け容れるしかないがそうでないなら厳しいな。 大阪維新の会だけかな、
公務員の人件費を削減して財源確保するのは。
>>366
霞ヶ関のキャリア官僚が、激務に堪えかねて地方公務員に転職というケースもあるらしい 公務員の事務職は時給1800円で働け。
派遣でもいい位。
なんで大企業を基準に決めるんだ?
ふざけんな 公務員の給料を下げろ
もうすでに十分、金持ちなんだぞ
>>366
地元からちょい離れた大企業から地元の地方公務員だよ。共に同県内だ。
民間企業時代は残業時間が36協定上限をこなし、その割に年収が少なかったので、転職して満足してる。 >>371
その新卒も50で定年だろ?
そんな条件で誰が就職するの? >>368
それはあるかもなあ。
盆休みなのに課員全員集合してて顔に生気が無かったw
法改正前で休めなかったそうな… 公務員定年退職した勝ち逃げ組だからもうどうでもいいよ
>>1
江戸時代における日本最高峰の秀才であった林羅山は地動説・地球球体説を朝鮮朱子学的に論破した
ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。
倉本圭造@keizokuramoto
2014年12月27日
下呂温泉を日本三大名湯に入れた林羅山はイエズス会修道士と地動説について公開討論して
『天動説側に立って勝った』らしい(笑)その修道士は精神が動揺して棄教までしたとか。
ここまで行くと清々しい現実歪曲空間(ジョブズの)だな!と思って憧れた。
いしやんWRX@走り屋小説&TRPG@ishiyanwrx
2013年7月7日
江戸時代の儒学者・林羅山は欧州からきた知識人を相手に討論し、なんとまあ地動説を論破
しなさったそうな。無論、現実に地球は回っているわけでして。これは偉い人が説得力のあ
る論陣を張ってもそいつが常に正しいわけじゃないことの明確な証左でしょう。 >>363
繁忙期はそれぞれの課であるが農水科かな?
例えば獣医免許取得者などは牛などのお産が始まればいつでも出かけなければならないのだがな。
おかしいな。 民間だったら、55歳で役定になって給料が7割以下になり、60過ぎになれば再雇用で3分の1になる。
こんなふざけた制度はない。
>>7
公務員の天下りと働いてるけど、あんな浮世離れして思考停止してる奴等も無いわ。
公務員は公務員で隔離しないと、民間に迷惑かかる。(笑) >>386
退職して再雇用なんだから、再雇用の前に退職金出るだろ。(笑) 内部の力学で上がってきた役職連中に専門的知識や技能があるとは思えんが。
仮に有っても、叩き上げ連中だろうから、その知識や技能は認められない。
(笑)
>>390
定年延長だから再雇用では無い。
現在のルールに従えば3割減った後の給料を基準に
退職手当を計算することになる。 >>385
民間企業だと若年時の年収の上がり方がハンパない。
給与カーブが台形なんだよ。
公務員の場合、定年直前がピークというだけ。
まあそれも民間のような台形に改めようという話だがね。
しかしながら生涯賃金的には変わりないのではないかな?
民間が台形なのは離職防止の意味合いだと思うが。
公務員で中途退職する人は多くはないから給与の後払いが通用するのだと思う。 Would'm jealous of civil servants?
(公務員に嫉妬しているのかな)
官民問わず今の50代が逃げ切りでしょうが
公務員は民間よりも高い給料を与えないと仕事しない連中だから仕方ない
公務員の給与が高いから働く意欲のないダメ人間しか集まらない
>>389
サンプル数少な過ぎ。一般化して語れるレベルじゃない。 個人番号カードは小さい役所を実現するためのものだろ。
さっさと公務員を削減しろよ。
>>401
G7で最低水準の公務員比率なのに具体的にどこを減らすのさ?
高齢化の進行で行政の支援を必要とする人が増えるのに… 寄生虫が公務員をあくまで寄生虫呼ばわりする
こう言うのよくある光景
>>402
>G7で最低水準の公務員比率なのに具体的にどこを減らすのさ?
それは非常勤や職員臨時で対応し続けた結果だと思うな
給与を上げるくらいなら正職員数を増やす方に使った方が良い 公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。
豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。
しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。
さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。
だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。
日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
総人件費が変わるの?
サービスが殖えるとか聞いてないし。
もしかしてこれ【60歳超公務員限定の福祉?】
東京都にいる国家公務員は全員オリンピックはボランティアしろマジで
納得いかんわ
>>414
人減らすんでしょ。
少子化なのに採用数維持とかありえない。 まさに日本国民に巣くう寄生虫
公務員、東電、NHK
>>416
人口減少社会でもあるが、高齢化社会でもあるんだが…
自己責任と切り捨てるなら削減可能だけど、そうなると最早民主主義国家でも何でもないだろ。 >>416
>人口減るのに職員増やしてどうすんの。
正職員比率をあげたらどうか?と言ってるの
日本の公務員は非正規比率がものすごく高いんだよ
末端行政の現場では職員臨時で頭数だけを合わせて
増加する業務を消化している
これはひとつには地方と国での権限の問題や
自治体の規模の問題でもあるわけだ
特に地方自治体の規模が小さいのにサービスだけが増えていくからね 国家公務員というよりは
地方公務員が駄目だね
それは人材の問題もあるけれど
専門職員を養成するには自治体の基礎単位が小さすぎる
最低でも10万人くらいの市政にしないと
昔の村落共同体の時代と業務が違うんだよ
>>419
だから人数減らして長く雇用するんだよ。
ピッタリじゃん。 ジョンレモン
‏
@horiris
9時間9時間前
その他
まるで、ヤクザだな。
自民推薦の沖縄県知事にすればチャラにしてやる。そうでないと、1日 2000万円
を払えということだ。選挙前に脅しそのもの。どこまでも酷いクソ政府だ。
辺野古移設:政府が遅延損害金請求検討 1日2000万円 - 毎日新聞
寄生虫が公務員をあくまで寄生虫呼ばわりする
こう言うのよくある光景
>>416>>417
不況なんだからしょうがないだろ 不況で採用数減らしたりしたら恐慌来るわ寄生虫どもが
日本を喰いつくす寄生虫−特殊法人・公益法人を全廃せよ!−
著者名 石井紘基著
出版社 道出版
「天下り官僚の退職金1億円以上」の腐敗を暴く!
代議士の特権「国政調査権」をフルに使って調べた、壮大な税金のムダづかい。ビックリ仰天の真実。
フランコーネ
‏
@tatsujpn
8月17日
その他
改憲とかサマータイムとか誰も頼んでないし選挙でも言ってない、ただ安倍政権が
勝手に言い出した事に何で国民が付き合う必要が有るのか?と考えてみたら安倍政
治の意味の無さが良く分かるというもの。
>>427
現在の日本は不況ではなく、失業率の水準も低い。
仮に今後リーマンショック級の不況にでもなれば
公務で緊急雇用創出事業を行うことはあり得るが、
正規職員を増やす理由には全くならない。
当面の収入を確保して、民間企業への再就職を
支援するために行うのだから、臨時職員での採用が適切。 >>429
日本を食い尽くすのはお前ら寄生虫のコウムインガーだろ 安倍政権になってからどーんと上がりましたね。
入職率、離職率の推移
てか60なったら判断力とか記憶やばいからいんたいさせーや
大手企業でも定年延長時の給与って
4割から5割減やろ。60歳の公務員の7割やったら
新卒1人半くらい雇えるやん
>>439
え、俺らそんな連中に国の舵取り任せてんの? >>440
新卒も40年経てば60歳超えるんだから、
意味もなく人を増やしちゃいけない。
人口減と高齢化の社会に合わせるには、
人を減らして長く雇うしかない。 >>147
うちなんか残業基礎単価がブラックだから7割に減っただけで最低賃金下回ってたわ >>439
最近は昔より老化が遅くなってないか?
今の60歳って、老人というより中年って外見の人が多い気がする でもさ〜65歳まで「長期囚人」にされるってキツソー
自由でありたいものです、おれはこんなの拒否
給料の基準を社員数100人くらいの中小企業にすべきかと
>>1
国家公務員こそ、定年早めろよ
老害ばっかじゃねえか、役立たずだし。 >>1
自民党まじで死ね
お前らの言う通りに国を変えてたら
滅びるわ、ボケが 長野五輪の時
地元の大学の一年生が
毎朝3時に呼びつけられ
白馬に運ばれて
7時から19時まで
屋外で働かされ
半冷凍の弁当を与えられ
22時に大学に放り出された
地獄の2週間を経験した
大勢の当時のボランティアは
もっと声をあげるべきだ
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ
>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる
つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ
こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね 人事院を民間に委託して渡邉美樹を総務大臣にしたら少しはまともになりそう
というか、単に公務員の身分保障を撤廃して、労働三権を与えて普通の労働者にすればいいんじゃね?
政治機構の改革で行政の牙城を崩すのは無理だと思うよ。
上からの改革が出来ないように法の石垣が組まれているからね。
盲点は意外なところにある。足元の改革だよ。
終身有効の上級公務員試験を年度毎の採用試験に換えてしまうことだ。
実は上級公務員試験合格者というのは医者や弁護士と同じように
個人の資格になっているのだ。
資格だから辞めようが定年になろうが資格者として
生活していく権利があるということになっている。
国家公務員の採用は上級国家公務員試験合格者という有資格者から
採用するという仕組みにつくられており、これが官僚を単なる
職業ではなく特別の身分に仕立て上げる根拠にされているのだ。
彼等は自分達を医者や弁護士のような有資格者だと捉えているから
省庁を辞めても国が生活を保証するのは当然と考えている。
大企業に勤務する会社員は辞めれば会社とは無関係だが、
官僚は省庁を辞めても上級公務員試験合格者という
終身の有資格者であり続けるのだよ。
どうせ定年前にガッツリ昇給させんだろ?
安倍政権になって公務員は今まで以上にやりたい放題だな
>>462
>どうせ定年前にガッツリ昇給させんだろ?
無理無理。随分前に問題になった。
>安倍政権になって公務員は今まで以上にやりたい放題だな
それはギャグで言ってるのか?
締め付けが厳しいからこそ
いろいろ問題が明らかになったんだろ。 ひょっとして、これけっこううまいこと考えてるのか?
退職金は基本給をベースにするから、基本給が減額されれば退職金を減らせる
それが嫌で60歳で退職する場合は自己都合扱いになるから、結局減額される
場合分けすると現状の定年退職金をもらえる人がいなくなることになる
人手不足の中で定員を確保しつつ、同時に人件費を減らせる可能性がある
>>467
退職金は老後の生活費の意味合いがあるからその部分は削減されるだろうね。
雇用と年金の接続が成されるわけだから。
労務管理上の部分は残るだろうけど。 で、定年延長で公務員の数は今後どのようになるのか知りたい。
増「やす」のなら、どんなサービスを充実させるのか?
サービス充実せずに雇用を増やすとしたら、それは「公務員専用の福祉」に過ぎない。
>>469
採用は当然減るんだよ。
人口減少で高齢化が進むから
公務員の雇用もそれに合わせざるを得なくなった。
とくに自治体は、公務員の退職金を払うために
借金をしているところが多い(退職手当債)。
この借金をするためには、定員を減らして
将来の人件費を抑制することが条件。 現状だと死に制度になってる勧奨退職に意義が復活するかもしれんね
昔 「定年前にやめてくれないか?再就職先は世話するから」 (天下りがあるから言われた奴はやめる)
今 「定年前にやめてくれないか?何もしないけど」 (何もメリットがないので言われても60歳まで椅子にしがみつく)
将来 「60歳でやめてくれないか?分限免職扱いにしてあげるから」 (減給前に辞められるので、マキシマムの給料で退職金が計算され、会社都合だから減額もない)
>>469
定年延長によるポスト増なんてない。
定員は法律で決まってるわけだし。
採用減にはなるが労働人口減少してるから仕方ない。
つーか、労働人口が減少してるから定年延長なわけで。 定年延長するってことは、公務員数が増えて、その代わりに仕事する非正規もますます増える
57歳ユウメイトだけど、やっぱり一応60歳定年→1年更新で65歳迄再雇用(笑)
これ以上時給下げようないから、60歳からはその辺のリタイアじじいと収入逆転と今から胸熱(笑)
霞が関で自分の居場所がなくなってでも民間リーマンの生活を良くしたいという気概のある政治家はいないのか
総コストは天下りより安くなるかもしれんな
でも3割はちょっと高い
現場できなくなった管理職崩れなんだから
調子に乗るなと
俺調べなんだけど、一度ゴールした人をそのまま同じ組織で続けさせると、特に事務系職場は面倒なことが起きて、士気が下がり続ける。
定年退職させてその後再就職をガラガラポンでやる社会にしたほうが、いろいろといい。
再就職できない人はそれだけの能力がないってことで、隠居してもらうほうがいいですわ。
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
給与を下げようと、定年延長することになれば、若者の就職が阻害されるだけ。
ただでさえ、地方じゃ教員倍率高いのに。
仕事ができないでウロウロしている高齢者が役所に増える光景など、見たくもない。
>>487
これはおおいにあり得る
現在公務員の費用だけで年間40兆円くらい使っているからね
税収の8割くらいだよ
日本は議員や公務員が多すぎる 公務員の給料上のやつらからカットすれば
増税いらないでしょ
国民をこれ以上いじめるな
人事院は7割カットしていい
民間だと定年前の3割で200万円の賃金なのにw
公務員は700万円で65までか
公務員死ね
3割減って、高すぎだろ
60過ぎて、年収700万円かよ
死ね 人事院
おいおい、いつもみたいに「民間並み」にしてくれよ。
3割減なんて会社、どこに有るんだよ。
田所悟
‏
@tadokorosatoru
9月21日
プロトラッカーにダメ出しされてますね。
うちは明後日引越し…
ヤダなぁ…
#豊洲市場
#トラック魂 pic.twitter.com/mc12cGWiPT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) あのね
公務員や議員の費用は毎年40兆円くらい使ってるんだよ
三橋みたいな右寄りのアホの本ばかり読んで安心してたらギリシャみたいにすぐになるよw
>>449
150人の中小企業だが平均年収840だよ。激務で離職率凄いけど >>503
高齢化社会で若い労働力を確保出来なくなればそういうビジネスは崩壊するんじゃないか?
高齢者じゃ務まらないだろうし。
あと素朴な疑問だけど、離職率が高くても出来る仕事って割りと単純な仕事なのでは?
経験の積み重ねが無くても維持出来るビジネスモデルをキチンと組めてる経営者の力なんだろうけど。 消費税30%まで行くってことだ。
民間人は飢え死にですな。
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・ ・・256万
6:フランス・・ ・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の官僚は自分 たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・冷血・無能・強欲集団。
>>508
日本の公務員の年収がそんなに高いわけないだろ。
人件費と給与の区別くらい、民間でも常識のはずだが。 日本で公務員にならないやつは馬鹿だからな
こんな超特権階級があるのに
>>511
馬鹿はお前。
公務員は悪行を積み重ねてるだけだ
悪行のツケは支払わなければいけなくなる。 公務員優遇しすぎやろ
民間なら時給800円程度のパートしかないやろ
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 公務員以外は人ではないのですよ
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' / 悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1540420325/
【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難 に
http://2chb.net/r/poverty/1540373682/ 面倒な試験受けての全国転勤地獄、僻地もあるジプシーな人生ご苦労さんです!
ローンが通りやすいからそれで相殺かな?w
>>477
それでも時給2000円以上の派遣のほうが稼げそうだが
専門あると歳でも見つかる アホで仕事しない地方公務員をどうにかした方がいいと思うよ
お前らの言う民間ってどんな底辺職なの?
俺は年商8000億ぐらいの企業で働いてるけど公務員なんて雑魚じゃん。
お前らの見てる世界が民間とか言わないでくれ。そこは民間ではなく地獄だ。
3割減って、年収に対して??
うちは、基本給の7割だから、3割減といえないこともないが、諸手当全部なしで
ボーナスもなしだから、実質7割減だけど
この手のスレにいつもわく連中
おまいら公務員に夢見すぎだよ
民間っつーかカスみたいな仕事してるやつだろお前らは
あるスレでは、年収数千万の奴らが集い、
このスレでは公務員より大幅に収入が少ない奴らが集う。
スレによって、年収格差が凄い。
年収階層分布(2015年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :|||||||||||||||||||
800〜 899 :||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||||||||||||||||||||||||||||||||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1328673228/ >>373
そうなんだよ。65歳じゃあ貰う前に死んでるわ!というのがロシア国民の主張 LOUD MINORITY.
‏
@LoudminorityJP
5月18日
その他
奈良のとんかつ店が「無料食堂」を実施
「一度に多くの人に対応する子ども食堂のような形は難しいが、できる範囲で続けたい」
本来こういうのは行政がやるべきことなんですよ。高い税金払ってるんだから
http://sharetube.jp/article/9810/ 公務員たちの世界もけっこう広大で
まだまだ恵まれていない環境の人達も多い
角栄さんのように手を伸ばせる政治家ばかりではないので
くすぶっている部署も、見直しを求めている部署も
環境改善の余地のある場所も多い
お金だけではなく、活躍したがっている人達も多いと聞く
お金よりもスポットライトが必要なところに
もう少し愛の手を・
>>533
そいつはいけない、一刻も早く転職しないと…! 公務員なんてよくなろうと思うよな
コピーロボットの典型なのに
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
>>508
年収200万円のやつに市の運営を任せる
のも怖いけどな。 俺も公務員になるべきだったかもしれない。
民間がこんなに給料が安いとは夢にも思わなんだ。
東証1部でも、自分一人食わしていくのが精一杯。
定年伸ばすなら今の給与を削減しろよ
将来の不良債権みたいなもんなんだからさ
有田芳生
‏
認証済みアカウント
@aritayoshifu
1時間1時間前
その他
ある情報筋から連絡がありました。
ロシアは、
@歯舞、色丹は返還ではなく、自国領土の引き渡し
A両島に米軍の進駐を認めない
B国後、択捉はロシア領
Cロシアの南下シーレーン保証
D日本の経済補償
を平和条約に銘記すると確約するならば、交渉に応じるそうです。
公務員給与を40歳から一律3割減らせばいいんだよ。
そしたら雇用延長もありかもな。
昇給ペースが鈍るのは確実だよ。
60歳をピークに昇給してたのが65歳ピークにズレるんだからさ。
5年分、上乗せになるのは先ず無い。
結局人事院もお役所だからな
自分で自分の首絞めないだろ!
>>542
形だけの一部上場なんてなんの意味もない >>551
おい、
京都市の市バス運転手は60歳で年収1200万あるのにそれの3割引きなら800万か、国滅びて公務員栄えるの巻か! >>549
人事院勧告で平均水準を縛ってるんだから、
年寄りを上げたら他の年代が下がるだけだよな。
60過ぎても今の水準を維持することなど不可能。 若手で公務員が勤まる奴が少ないから延長するんだろうけど
年金開始年齢がこれ以上引き上げられる伏線にだけはしないでほしいな
>>555
寿命が延びて少子化が進んだら
年金支給開始を遅らせるしかないでしょ。
ほかに解決方法ないでしょ。
公務員の定年延長も同じ。
人口が減るのだから、
少ない人数を長く働かせるしかない。 公務員の場合は年金支給開始年齢を遅らせるのと同時に
採用抑制という意味合いもあるのだろうが
その場合、公務員共済の積み立て要員が減るので
不足分は税金から賄うことになる
まあ、非常勤で扱いでギリギリまで働かせるのも悪くはないんだけどさ
自治体の基礎単位を住人人口20万人くらいまで合併をすすめて
給食センター、図書館、体育館、公民館などのサービス部門を
できるかぎり民営化しても良いとも思うな
そのあたりの努力がたりないんだよ
>>557
例に挙げたサービス部門なんて民営化できるのか?
そもそも収益が見込めるならとっくに民間が参入してるハズだし。
仮に無理に民営化しても収支の均衡が取れずに廃止になるか税金投入になるだけでは?
民営=善、官営=悪って前提は間違ってる。
向き不向きはあるんだしさ。 もう幾らでも好きにしていいよ、どうせハイパーインフレでチャラだし
>>559
民間運営で税金投入が減るならそれもあり。 民間の人間に偽装した公務員が運営すると、
公務員だったときの給与制度の制約がなくなって年収が高くなるから
むしろ高くつくぞ。
小手先の誤魔化しで終わらせないで、人数減らせよ馬鹿政府が
年齢で給料決めるパターンやめればいいだけじゃん
意味わからない
派遣の給料を上げろ
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。
>>7いるから叩くんだろう。兄弟や親戚なんて他人よりも憎たらしい。 胡蝶蘭
‏
@3SC5vunUPhy5Env
18 時間18 時間前
ぷいぷい
日ロ首脳会談
平和条約交渉を加速させ事で合意
4島一括返還から方針転換か?
どうして急ぐのか?
参議院選挙がある。ここを見越しているなら、国内事情で領土問題を解決するのはおかしい。
平和条約を締結するという事は線引きをするという事になる。線引きをしてしまうと2島は戻らない。 pic.twitter.com/vwMFYgoLCP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>563
中間搾取が入る分高くなるか、高くならなければサービスの質を下げるだろうなあ。
サービスの提供より、コスト削減、利益追求の優先順位が高くなるわけだから。 いい大学入って、難関とされる試験に合格して公務員になっても、
行き着く先は結局…
働く意欲のないダメ人間だからな。
目黒区役所に軽自動車税払いに行ったら、ハンコ、伝票、電卓をそれぞれ手にしたオバチャン3人やってきて、相談しながら10分くらいかけて処理してくれた。
コンビニだと支那人店員が、レジでピッと一瞬の処理www
>>142
でも家にいても邪魔だから嫁に行けって言われて、会社でも邪魔者扱いされるのよ 成果も問わず責任も問われない無能ゴキが民間と格差是正ww
腹痛いwww
>>567
公務員の成果なんてどれだけ予算を取ってきて無駄遣い出来るかなんだから、そんなことされちゃ困るのよ。 >>34
県庁いってる奴に聞くと仕事できない奴は楽な部署。
下手に仕事できると激務ポジション配属で中央官庁の役人にいじめられたりして自殺者もいるとは言ってたな。 >>1
55歳あたりをピークに、その後は右肩下がりで給料が減っていくしくみにすべきだと思う。 >>596
増税は来年度なので、今年度の給与アップとは関係ない。
来年の給与が上がるか下がるかは未定。 ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
どうして政府は裏目裏目の政策やるんだ?
定年は60歳のままにして、再就職は、
能力の高いものから順に採用されるようにしたほうがいい。
定年を機械的に伸ばすと、有能なものが辞めて別の組織に再就職し、
無能な者が居座るので、その組織は確実に弱体化する。
定年を60歳、70歳、75歳(最終)と三段階にして、
それらの節目でいったん辞めてもらい、
適材適所で採用するようにすれば、公務員組織だけでなく、
労働力が民間と流動して活力が出てくる。
公務員の人たちはボーナスもらうの当たり前だと思っているけど、零細企業勤めだとボーナスなしとか出ても3万円とかザラだからね。
とにかく中小零細企業社員の人たちの給料を公務員レベルにまで引き上げないと。
国家公務員は大学教授でもいいとこ年収八百
叩くべきは地方公務員
公務員なんて誰でもできるんだから、最低賃金でいいのにね
嫌なら辞めればいい
楽だから最低賃金でも、やりたいっていう人は幾らでもいる
公務員の場合は
ゴーン元社長と一緒で
「如何に、公務員給料が少なく見えるように
発表するのかが、焦点だからな」
>>601
民間で同じ待遇になったら困る人が大勢出るだろ。 たった3割減て
現職20代30代より多く貰うよねこれ
北朝鮮よりも貧しくなりそう
社会構造はかなり似て来ている
>>563
ないない
公務員→業者選定者として残りキックバック
業者分が余計に金額掛かるだけ
昔は、公務員の土木課が現場出てたし
ゴミ収集も公務員が現場でてた。
今は、業者選定だけしてデスクワーク。 もっと給料下げて、在日シナチョンしか公務員になれないようにしようぜ
日本が中国になれるチャンスやん
提案
公務員の定年を55才に戻す
年金支給年齢を55才に戻す
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
公務員
リストラされても年金で生活する事が出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる
行政当局
年金の支払い額は現行の50代の職員の年収の半額以下で済む
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲け
世間
不必要な出費が無くなるので納得
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
>>586
学生より低いのは笑ったw
教員は何時までも学生気分みたいなネタがあるけど、学生以下かよw ちょっと計算してみた
公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)
公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。
世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
桃園 凛
‏
@momocat1010
5時間5時間前
その他
安倍が海外でばらまく金って、どういう裁量なのかね。外務省とか閣僚にはかってるのかね。財源は明ら
かにされているのか。いつも不思議だよ・・だって税金でしょ。何も聞いてないよ。
公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
退職金の一括支払いは到底無理なので10年〜20年ぐらいで分割支払い
日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)
公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。
世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
>>575
ひとは余るほどいるのだが
能力が不足しているので
仕事がはかどらない みんな机に向かっているので仕事をしているように思われるけど
ろくに仕事をしていないし
三時をすぎるとブラブラし始める
仕事は臨時職員に任せてあるので安心
時々アリバイ作りのために仕事をしている
私達は仕事に追われていますよ
数字の盛り込みや統計ごまかし
いかにしてばれないように作り上げるか
それが終わってやれやれでプレ金飲み会まで
つじつま合わせが山のようにありますわ
大変な仕事なんですよ
人事院勧告だってこの苦労をわかってくれてますねん
>>542
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑) これまで正社員にだけ払ってきたボーナス
これからはバイトとの加重平均になる訳だから
正社員のボーナスは大幅に減額されますね
正社員のバイト化が一気に加速です
民間も公務員様に見習って同じような待遇で定年延長しろよな