経営再建中の液晶パネルメーカーのジャパンディスプレイは、新たな収益につなげるため鏡やヘルメットなどに液晶パネルと通信機能を組み合わせた、消費者向けの試作品を発表しました。
ジャパンディスプレイは、国が主導するファンド「産業革新機構」の支援を受け、経営再建を目指していますが、深刻な業績不振が続いています。
スマートフォン向けの液晶パネルが収益の8割を占めていますが、ほかの分野での売り上げ拡大を目指そうと、1日、消費者向けの製品の試作品を発表しました。
このうち鏡と液晶パネルを組み合わせた製品は、鏡に天気などの情報が表示されるほか、内蔵するカメラが撮影した映像を数秒遅れて表示することで、自分の後ろ姿を確認できます。
また、液晶パネルを組み込んだヘルメットでは、利用者の目線の先に設置した透明のディスプレーに速度や位置情報などが表示されます。
試作品は、ほかの企業と組んで商品化を目指すとしていて、担当するジャパンディスプレイの伊藤嘉明常務は、「社内の技術を有効に使って黒字事業に育てたい」と話しています。
2018年8月1日 17時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180801/k10011559341000.html シャープは秋に有機EL液晶発売するぞ
JDLは何してんだ?
官僚や文系が主導すると、東芝や三菱重工みたくビジョンがない
ここも△の法則発動中、間違いなくエルピーダの二の舞。
最初から外資に売るしかなかったって、後から気付く。
>>3
ホントにそれ
JDIが目の付け所がシャープになってどうすんだよw
印刷方式OLEDはどうなってるんだろうね? 戦争で負け戦が濃厚になると出てくると次々とゴミ新兵器が出てくる理由がわかっただろ。
倒産した三洋などのゴミ工場を寄せ集めて株屋が目先の利益のために上場させただけで
本質的に倒産したゴミの寄せ集めだから再建などできるわけがない
変な文章になってた、訂正。
戦争で負け戦が濃厚になると次々とゴミ新兵器が出てくる理由がわかっただろ。
こんなもの誰が欲しがるんだよ・・・
エプみたいなメガネぐらいのグラスディスプレイか
自動車搭載用ならなくも無いが、頭に被るのは軍事用途以外はありえない
50インチ 8万円で販売すれば 国内で売れるだろうに
ARスマホはよ作れ
画面擦るのもうつむいたままの姿勢もうんざりだ
この会社のなかにどうしてもディスプレイが作りたい!最高のものを作りたい!なんてひとはいないんだろ?
国策でやってる会社なんだろ?
担当している伊藤嘉明っていう人は、たった1年で赤字から黒字にしたハイアール・アジアの前社長だってな
ジャパンディスプレイの会長がベッドハンティングしたらしいが
>>16
>ハイアール・アジアの前社長
スパイ・毒に該当するものを引き入れてしまったのでは・・・ 最高の商品が売れるとは限らないんだよ。
ある程度製品として完成されているので、ほどほどの品質性能あることが求められるけど、
そうすると社員の給料を中小企業クラスまで落とさないと達成できないんだよね。
大企業のプライドが邪魔して給料の引き下げなんてできないでしょうけど。
>>18
経済指標がマイナスになるから安倍政権が潰さない。
アベノミクスが成功してるという演出。 >>18
>政府主導で統合して12年に発足。これまで同機構から計2750億円が投入されたが、追加の支援を受ける。
これ絶対に税金が帰ってこない奴 ソニー
東芝
日立
負け組だった液晶企業を合併させたら
さらに赤字が膨らんだジャパンディスプレイさん
>>9
日本のメーカーはォナニー技術で自己満足してるだけ
消費者無視して独りよがりなもんばっか作ってるからこれだけ凋落してる 昨夜のWBS見てた結構期待できそう、外部から相当な凄腕を招聘した上での路線変更らしいので。
>>25
うーん単に高いのが原因だと思う
オナニーいわれるのは仕方がないが消費者が金ないし >>3
有機EL液晶って何?
バックライトに有機ELを使った液晶パネルでも作るの? >>16
JDI自体をハイアールに売り払う方が手っ取り早いよね >>32
増資して「やったー!夏のボーナスが出るー!」と喜んでる会社だからな >>18
写真に写っているCEOが予想以上に老害でワロタw
官僚や経済界のパイプは持っているがユーザーには全く支持されないタイプだな
ジョブズとは正反対 素直にライバルは中国だと認識し
赤字上等でパネル単価を中華の9割で売りまくれ!受注しまくれ!!ライバルの仕事奪え!!!
どうせ赤字なんだし工場回してればそのうち光明が見えるわ
ゆっくり潰れてもしゃーないやん
カメラと組み合わせてハズキルーペつくって欲しいな
あの尻で踏まれたいし
データを収集しないLinuxのスマホ作ってくれんかな
この会社、昨日WBSに出ていたけど
会長、社長 って典型的な無能天下り老人で、
今度の新しい部門を統括しているのは、サンヨーで透明洗濯機を売ろうとした
(自)意識高い系のダメ人間だろw
>>31
スマホ依存してるだけの会社だからな
アップル頼み、中華メーカー頼みだし
そういうブランド企業の業績によって右往左往させられる
流石負け組を集めただけのことはあるw >>25
最近は無難なものばかりで尖ったオナニー製品が少なくなったのが凋落な気もするが >>24
その3社の損失回避の為に国が作った会社だから役割は果たした >>1 NHKの受信できないチューナー付TVを販売すれば
地方地方によりチャンネルが違うので、その地区では受信出来ない物を作り
「当該地区ではNHKの受信は出来ません」の証明書をつける。
要するに部品作ったけど需要がないので自分で作った
と言う悲しい話で営業小ネタなら良いけど大々的に宣伝することじゃ無いな
>>48
あぁ、そうだなw
欧米の後追いもんばっか作って
しかも品質は中国に劣るの多いし値段だけはいつものボッタクリ価格
値段だけ目立つ製品しかないよね >>51
こんなのアイリスオーヤマレベルの商品だしな <<9
ヘルメット普通に欲しいが、需要があっても高杉であまり売れず&視界を狭めると役人が何らかの規制
そうこうしているうちに安くて規制ブッチの中華物が出てきて撃沈
ファブレスでしょ、工場閉鎖して。
で、研究や開発に特化するべきなんだよ
逆に何をどうすればここまで酷い経営成績を残せるのか、不思議なくらいだ。
良い製品云々じゃなく下請け会社でジャパンディスプレイ自体が後回しされてるからな 一番に仕上げなきゃならん会社はトヨタだもの そういう時間的な利益さえもトヨタが奪い尽くしてる
>>27
俺も見た
この伊藤さんが常務に来てから
何で赤字なんだ 技術力の問題か?
と中味を見たら「スゴい技術の宝箱」だったとか。
見た印象だと
経営トップは官僚
エンジニア達は 指示待ち型の科学者肌
って感じだな。 シャープは鴻海に拾ってもらってよかったな
産業革新機構とかいう能無しの貧乏神に取り憑かれなくて
NHKが映らない液晶とか売れば
馬鹿売れすんじゃね?
>>64
全ては経産省が東芝を救おうとしたのが間違い。 >>64
あの時ホンハイに買われたら技術だけ吸い取られて解体されるぞとか
シャープの経営陣は売国奴とか喚き散らかす連中が大勢居たな
そいつらの願望通り産業革新機構に売ったらシャープは今頃解体セールやってんだろうね >>6
風船爆弾はアイデアとしては関心する。当時ジェット気流を知ってたのは日本だけだった 鏡にカメラいいな
後ろ姿自分で確認出来ないからでたら欲しい
シャープが救済買収される前みたいなことやりだしてるのな
JDIそろそろ潰したらどうだ
第2のエルピーダだし失敗でしょ
国が関わるとな
東大理系では学部修士の6年で中国人留学生から中国語を学び
卒後は中国企業で働く事を希望する奴が増えてる
日本は無能ばかり優遇されててどうしようもないと
で、中国人留学生も日本に来て日本の政治家や官僚のクソっぷ
りを見てこれなら中国のほうが余程マシだといって中国に帰
る
>>74
エルピーダは残しておくべきだったんだよな
そうすれば今頃営業利益1兆円超になってたんじゃないかね >>3
スマホ向けの小型有機ELだろ
コストは知らんが、機械を導入したら製造出来るようになってるんやで フロントガラスに、案内情報を指定した言語で表示させる装置つくれ
>>68
100億個とか1兆個レベルで飛ばして誘導機構もあったら勝機があったね >>77
それはスポンサーに日系企業が現れなかったのがすべて
詰まったウンコ処理する更生法は正しい >>85
日系企業に先見の明がなかったってことだな
日系は動きが鈍すぎるから没落していく
最近は少しずつ変わってきてるみたいだが >>77
いや何千回タイムマシンで戻ってもエルピーダはダメだったよ。 >>87
マイクロンになったことで大きく変わったってこと?
中のこと知らんからよくわからんが エルピーダが破綻しないと需給調整が出来なかったからな。
>>77
ダンピング合戦になってたろうから持たなかったろう ラトビア
‏
@Latvija_the_two
7月23日
東洋人とはこんな奴ら
#ポーランドボール
#polandball
pic.twitter.com/cd4LP6sn5K
>>89
需給調整やりすぎてDRAM高どまり状態だよね
>>90
あの辺からスマホ需要でDRAMは大幅に需要が増えたんじゃないの? エルピーダの業績と為替と政権
年度 純利益 為替 政権
2002年度 ▲250億円 115円 自民党
2003年度 ▲268億円 108円 自民党
2004年度 82億円 125円 自民党
2005年度 ▲47億円 115円 自民党
2006年度 529億円 105円 自民党
2007年度 ▲235億円 112円 自民党
2008年度 ▲1789億円 98円 自民党
2009年度 30億円 93円 民主党
2010年度 20億円 87円 民主党
2011年度 破綻 80円 民主党
-----------------------------------
▲1927億円
08年11月 500億円 MSCB
09年7月 1600億円調達 公的資金
09年9月 634億円調達 公募増資
10年4月 116億円調達 第三者割
11年2月 120億円調達 台湾上場
11年7月 800億円調達 公募増資
株券印刷会社、投資詐欺グループとまで呼ばれるほど
分別なく金を集めて株価を暴落させて資本家にソッポを向かれた
エルピーダが見捨てられた理由
・MSCBで投資家をカモって株価暴落→強制償還
・税金投入
・社債の乱発
2012年4月に返済期限→もう誰も金を出してくれない
2012年1月 経済産業省職員のインサイダー取引きの発覚。
>>94
韓国のハイニックスも税金湯水のように注ぎ込まれていたといわれてたからなあ
ハイリスクハイリターンだったんだろうがリーマン乗り越えてこれからって時に
もったいないなあと当時思ってたよ >>95
エルピーダが倒産時は黒字やったで
償還の時に借り換え資金をエルピにマジ切れしてた銀行が融資拒否した >>95
> もったいないなあと当時思ってたよ
投資家をはめ込むようなことやって信用を失っていたから
遅かれ早かれ終わったよね。 日本政策投資銀行のシンジケートローン700億円の借り換え拒否が倒産の引き金だからな
もうエルピに関わりたくなかっただろうし
清算したほうが回収できたしな
坂本社長は再生の法的手続き前日にエルピーダの預金を全額引き出して更に批判されてたね。
もう経営モラルが最初から破綻していた会社だったから延命してもムダだったな。
ソニーも株主総会後3000億円の増資で半導体に投資するとやって一部の人から批判されてたよね
メモリは韓国が博打に勝ってエルピが負けたってことだな
>>92
そんなでもないよ
スマホで大きく伸びたのはフラッシュ
DRAMはAIと仮想通貨からだね マイクロLEDアレイが本命。
OKIのLEDプリンタの技術を導入してさっさと量産化しろ。
これ、うそだよ。だから、便所の落書きと言われる。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
エルピーダの業績と為替と政権
年度 純利益 為替 政権
2002年度 ▲250億円 115円 自民党
2003年度 ▲268億円 108円 自民党
2004年度 82億円 125円 自民党
2005年度 ▲47億円 115円 自民党
2006年度 529億円 105円 自民党
2007年度 ▲235億円 112円 自民党
2008年度 ▲1789億円 98円 自民党
2009年度 30億円 93円 民主党
2010年度 20億円 87円 民主党
2011年度 破綻 80円 民主党
-----------------------------------
▲1927億円
08年11月 500億円 MSCB
09年7月 1600億円調達 公的資金
09年9月 634億円調達 公募増資
10年4月 116億円調達 第三者割
11年2月 120億円調達 台湾上場
11年7月 800億円調達 公募増資
株券印刷会社、投資詐欺グループとまで呼ばれるほど
分別なく金を集めて株価を暴落させて資本家にソッポを向かれた
エルピーダが見捨てられた理由
・MSCBで投資家をカモって株価暴落→強制償還
・税金投入
・社債の乱発
2012年4月に返済期限→もう誰も金を出してくれない
2012年1月 経済産業省職員のインサイダー取引きの発覚。 >>19
そのせいで会社を売却したりする羽目になるか
品質を落としまくってコスト削減するかのジリ貧商法しかない まだこんな時代遅れのハードものづくりに夢見てんの?
上手く行ったら行ったでシナ企業が入ってきてお株奪われるだけなのに
いい加減昭和から卒業しろよ老害w
>>107
その通りだ
社会主義者って絶望的に狭い視野しかないから
外の世界で何が起きてるかわからないんだよ もっと、驚かせる発想無いのかな??
鏡の前にSIMインのタブレット置くだけで済みそうな知恵だな。
何が恐ろしいって、こんなゴミカス新商品発表でも評価して金を出す連中がいるってのが恐ろしいよ
バブル崩壊って、こういうゴミに大量に金が集まった結果起きるんだろうな
銀行に金を預けることによって預金者は鼻クソみてえな
利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻クソみてえな利子なんぞいらんと一致団結し
て耐火金庫でタンス預金すれば、銀行員が失業して預金
者の社会の中での順位が上がる
鼻クソみてえな利子を得るために銀行員(中間搾取する
ためだけに産まれて来た無駄飯食いのオッサン)を儲け
させるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収1500万以下の貧乏人は早く気が付くべき
だ、あなたが貧乏なのは、そこに中間搾取するためだ
けに産まれて来た鼻クソみてえな銀行員がいるからだ、
という事に
日本の金融機関に1000万円預けると鼻クソみてえな
利子しかつかないどころか逆に手数料をふんだくられる
カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく
日本人専用の窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る
知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利子しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると
>>48
やけくそ的な製品は、なんかもう
中華主導な感じだわ >>3
Appleがまた液晶に回帰しようとしてるこのタイミングで言うか。 >>110
一番カネ出してんのは、おまいら国民だよ。
ゲラゲラゲラ >>114
別に回帰はしようとしてないよ
廉価版に液晶使うというだけで >>114
供給できるのがサムスンしかいなくて値段ふっかけられてるからやむなく液晶も出してるだけで
LGシャープBOEが揃えば値段も下がるから液晶はもう要らない 経営再建中・・こういっときながら消えた企業は数知れず
JDIも同じ道辿るから無理して再建なんてしなくていいよ
負け組連合が何をやっても駄目だし潔く畳めよ
WBSで紹介されてた商品面白かったよ、ヘルメットとか。
市場から撤退させるべき負け組のごみを集めて天下り利権を作ってるだけのJDLなんかいらんだろ
人手不足なんだから人手が足りない業種への転職を促せよ
>>9
自衛隊から引き合いくるかもよ?
結構高い単価で買ってくれそうだが。 >>122
ソニー、日立、東芝だったな
あれシャープだったら絶対潰してどこかに吸収させてるわ
ソニー、日立、東芝がシャープに負けたからJDI作った
JDIに税金投入してシャープを破綻に追いつめる
シャープを解体してJDIに吸収させる
こういうシナリオだったに違いない 126名刺は切らしておりまして2018/08/04(土) 09:05:00.72
>>124
違いないというかそういうプランだった
産業革新機構のプランはシャープから液晶を切り出してJDIに吸収させて日の丸液晶一本化させたあと
本体は選択と集中(笑)という名の整理縮小、行き詰まったら解体セールのつもりだったんだろう
本当に役人はろくなことしない 商売の世界に、愛国で物事を語る奴が異常に増えたとき
何かおかしいと思ってたが、予想どおりの展開だな
>>131
サムソンで言えばかなりマージン取ってるはず。
自社のスマホを売るためにも薄利多売はしないだろうし、
利益はメモリ分野でカバーできたりする。 ベースの給料高そうだし、税金注入してくれるし危機感ゼロだろなあ。
もともと大企業の将来性ゼロ部門が寄せ集まっただけで、それぞれプライド高いし。
もっと早くに豪腕経営者が社内の壁潰してたら技術も伸びて未来があったかも。過去の消化試合みたいなトップじゃなぁ。
>>134
よく100%想像だけでそこまで書けるなw >>135
何を勘違いしてるのか知らないが、ここは想像力を競う場所だぞ。
ニートが一部上場企業の経営を語るんだから。 >>3
量産ラインをつくる金がない。
それ以前に、量産技術がまだ出来てない。
いやそれ以前に、量産技術を確立する研究費がない。 >>138
JDLとやらがどこかわかっててレスしてんのかな。
JDIは有機ELははなから作ってないし、JOLEDのこと?
だとしてもシャープが作る小型有機ELパネルとは方向性違いすぎるし
なにがなにやら。