広島のバイク屋、どこが良い?
@HOH
A小笠原
Bホンダドリーム広島
Cホンダドリーム広島中央
Dバイク社
Eレッドバロン
Fホンダスポットステージワン
G旭技研サービス
Hデスモ
Iバルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
あとはテキトーに追加して!
>>1
乙じゃのう
おどれのお好み焼にマヨネーズとかつ節かけちゃる 前スレの人たち
「事実上の複数車線」は法解釈的にはバイクのすり抜けと同じじゃろ
路肩にはみ出さず他車との間隔を保ちホニャララ…その範囲において自由という
最終的には公安委員会なんかに複線化を働きかけるしかない
そういえばライダースショップは住吉の店なんか違うっぽい?感じになってるけど
あれどうしたん?独立したとかそんな感じ?
瀬野川の工事現場でショベルカーが濁流の中に取り残されてた
広島のバイク屋、どこが良い?
当然、
0 VAI・O・RA !
1HOH
2小笠原
3ホンダドリーム広島
4ホンダドリーム広島中央
5バイク社
6レッドバロン
7ホンダスポットステージワン
8旭技研サービス
9デスモ
10バルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
>>12
中古だと比較のしようがないけど、
昨年8月末にR25ABS(新車)を価格比較した時では
バロンとの比較だけど3万ぐらい見積段階でHOHが安かった。
バロンとの付き合いが長いから、結局バロンで買ったんだけどね。
最初の見積から値引きしてもらって、結局2万近くHOHより安くなったし。 付き合いが長いのに他店で見積もり出させて、さらに競合させるなんて最悪な客だな・・・
>>13
なるほど。
一見が新車を買う時にはHOHが安いな。 CB1300のタイヤ交換したいんだけど
広島市だったらどこが安いの?
通販でタイヤ買って交換してもらった方がいいかな
買ったところでやって貰うのが結構安い
どこもお客の抱え込みがしたいから割引きつくから
>>22
今ググってみた
BT-023が前後で31680円税込
安いねー
バルブ、廃棄代、工賃で35000ぐらいかな
でもBT-023か >>23
10年前だけど1200ネイキッドで前3000だったかなコーチン。後ろは倍近いんじゃないかな
なんか一貫田の辺りで人身事故があったらしく渋滞してたのでUターンして帰った。 >>24
よその二輪館で
たしかそんなもんだったと思うよ
でもBT-023は止めとく
T31の4世代前だし みんな車検ってやっぱ買った店に頼んでる?
某外車ディーラーなんだけど高くてシンドイ…
別にしっかり付き合いがあるわけでも無いしさ
2りん館車検とかどうなんだろう?
>>25
そんな高いの
前後で9000円か
確かここで教えてもらったgarage414も
今確認したら1万ぐらいかかる↓
そうか
T31だと6万越えか!
023で4万越え?
給付金で車検とタイヤ交換しようと思ったけど厳しい
参考になりました
みなさんありがとう 工賃きついなら自分でやったらええんちゃう?
タイヤレバーAmazonで1200円ぐらいで売っとるで
>>29
250位なら自分でやるけど排気量上がるとバランスが気になるから任せたいなぁ。 >>29
はっははw
出来ません
どうやってパコーンとはめるのか分からないし(コンプレッサーいるんでしょ)
近くの街のバイク屋に聞いたら持ち込みで安く出来るみたいだけど
バランサーが無いって言うし
(タイヤデカいしスピード出すこともあるからバランスなしは怖い) >>32
正規ディーラー一択じゃねーかw
自分で理由言ってるんだし答え出してるじゃん
ホンダの大型だけど結局ドリームに任せた電子機器は一般だとお手上げでしょ >>29
自分でやるのでもチューブタイヤなら楽勝だけどチューブレスはしんどいんじゃない?
工賃高いと思うなら、場所さえあれば、
ナップスでも2輪館でも、そこでタイヤ買って、ホイール車体から外して
タイヤ付きホイールをショップに持って行ってやってもらえば
工賃半額ぐらい違うはず。
タイヤをネットで買って、タイヤとホール持ち込みで交換だけでもやってくれる。
工賃はその店でタイヤ買うより高いけど、トータルで見てそっちの方が安くなる可能性大。 >>27
単純に車検通すだけならユーザー車検したら?
改造とかあんまりしてなければ、
ライトの光軸だけどこかのテスター屋にでもやってもらえば、すんなり通るよ。 >>33
いやいや、タイヤはちゃんとするけど
車検はユーザー車検にトライする
2万ですむらしいし >>36
君みたいな人はちゃんとお店に任せた方がいい
それが周りの人のためだしひいては自分のため >>38
なんで?
タイヤの取り付けは出来ないけど
整備は出来るよ
ドリームに頼んだら10万円コース! 前にセロー買ったレスしたおじさんですが、ようやく納車&今日は快晴でいいツーリング日和です
>>42
ここはお前の日記帳だ、もっと詳しく書け
ついでに画像もうpするんだぞ >>42
お前のせいで自ら消してたオフ魂に火がついてしまいそうなんだがどうしてくれるんだ 自転車にしなよ
オフバイクはまず走れるところがないし1回コケたら数万、大ケガって世界
自転車なら毎日でも近所でもできるし何度でもコケられる→上達する
うまくなったらこんなこともできるよ
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
>>48
とりあえず別スレに行くことをおすすめするよ トライアルバイクじゃない。
2〜30万出してなかなか進まない自転車買うの?
セローの方が快適だよ。
エアプ乙
オフ車で一回転けたら数万円て、俺は何百万払わないといけないのか
ぶっちゃけバランス取ったことないけど振れたことは一度もない
福富のカドーレから安芸高田に抜ける80号のダートってロードタイヤで抜けれるレベル?
一応走れるけど落ちたら余裕で死ねるからあんまりおススメはしない
何年か前にネイキッドで宇賀ダムの奥行ったけど、俺はあの位で十分お腹いっぱいだな
ツーリングマップル見てて
クロボヤ峡のところは通行止めって書いてるけど
80号のとこは特に書いてないからどうなのかなと
命は惜しいので行かないようにするわ
>>59
つい最近オフロードバイクでカドーレに抜けれたからふつうに通れるやで 広島市付近でセロー出初めて林道にい行くのにオススメな林道ありますか?
整備の事で聞きたいんだけどお前らの自分でやる整備ってどのレベルまでやってるの?
自分では洗車とチェーンの掃除とタイヤの空気圧とバッテリーの充電までしか怖くて出来ん
作業場の関係もあってオイル交換すらやる気にならない
結局バイク屋任せなんだがキチンと調子良くなって戻って来るから自分の中ではお店が最適解になってる
>>61
大野モーグル
>>62
腰上とかクラッチまでほぼほぼやるけど、そのくらいのバランスがちょうどいいと思うよ >>62
原二までなら三叉をバラすレベルまではやるけど
高速道路を走る事のできる奴は○投げ クラッチが滑り出した時は自分でカワサキから部品取り寄せて変えた。当時金が無かったので、部品代は安かったからステップのゴムとかついでに頼んで変えたw
普段はオイル交換とかブレーキパット位は自分でやる フィルターやプラグも当然 エンジンの腰下はやろうとすら思わないなw
>>53
先週、向原からカドーレまで走ったけど、途中で路肩の崩落した所
が有ったり、ちょっと大き目の石が重なった所を越えて行くような
所も有ったので、やめといたほうがよろしいかと。 広島のバイク屋、どこが良い?
0 VAI・O・RA !
1HOH
2小笠原
3ホンダドリーム広島
4ホンダドリーム広島中央
5バイク社
6レッドバロン
7ホンダスポットステージワン
8旭技研サービス
9デスモ
10バルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
16YSP陽
17KTM広島
18バイク王
19カワサキショップREAL
20中央ホンダ仁保
なるほどねぇ整備っても人それぞれだね
エンジンバラしたり出来る範囲は全部やるって人がいないのはある意味安心した
>>62
俺はフルレストアからエンジンスワップまでやるから殆ど店は使わない。タイヤはめる時はタイヤチェンジャーじゃ無いと傷つくからたまに頼む位。後は内燃屋とメッキかな
22年前になけなしのバイト代で買ったファーストバイクがボロ掴まされたおかげでとことん出来るようになったわwありがとうm○マーケ○トa○e わいは普段バイクまったく乗らん触らん民だからやるのはバッテリー充電ぐらいだな
あとは全部バイク屋との付き合いを兼ねて気が向いたときにバイク屋に乗って行ってやってもらってるわ
バイク屋ってなんだかんだイベントやったりしてる店けっこうあるし
たとえばオフロード走行なんかでも初めてを一人で行くのはどうかなってやつはそういうイベントやってるバイク屋とちょっとしたオイル交換でもいいからバイク持っていってお願いして交流もつようにしたらいいとおもうわ
>>68
俺はできる範囲は全部やってるな
タイヤ交換もエンジンバラしも
バイク屋なんてもう10年くらい行ってない
純正部品もモノタロウで買えるし 自分でつつくのも楽しいもんね。今はネット見ればやり方は分かる 時間とそれなりの工具揃える気さえあればだけどー…。そう言えばベアリングプーラーとか1回しか使った事ないわ
>>71
純正部品はモノタロウだとない部品もあるから、ない場合はWebike使ってる。 自分もできる事はすべて自分でするな。
エンジン内部はタペットの調整ぐらいしかした事ないけど。
タイヤ交換も最近はフロントは自分でやってる。
(セローなのでフロントのチューブは簡単なので)
リヤタイヤは一度チャレンジしたけど、チューブレスのビード落とすのがなかなか出来ず、
2輪館に持ち込みでやってもらった。工賃2000円ぐらいだったかな。
もう少しがんばれば出来そうではあったけど、あの労力と時間を2,000円で買ったと思えば安いと思った。
自分でやるのはオイル交換、キャブOH、パッド、シュー交換、タペット調整までだ
タペット調整できるならあとフルード交換フォークオイル交換ぐらいいけるじゃろ
Touch BIKE って雑誌を毎号買って読んでたなあ。
もうおっさんなので気力が少なくなってきたけど、
若い頃はとにかくバイクをいじるのが楽しくて、
こんな楽しい事をなんでお金払って他の人にやってもらわなきゃいけなんだ?
って思ってた。
腕のいい整備士(ショップ)に巡り合わなかったって所も大きいかもしれないけど。
ある程度自分でいじってれば、出先でなにかあっても対処できるしね。
>>76
それトライしてみたいけど気が重い
>>77
自分は若い頃メンテは全て店任せで自分で整備するなんて考えたことなかったですよ。今はそういう事を少しずつするようになって、楽しめるようになりました。 ワシは自分でやって自分のポンコツぶりに嫌気がさして
今やぜーんぶ店に丸投げ
>>72
フォークオイルシールプッシャーなんてほとんど使わないけど持ってる
もちろんプーラーも打ち込み工具も持ってるけどほとんど使わない
他にもバルブスプリングコンプレッサーとか変な特殊工具も持ってるけど滅多に出番がない
光明丹とかバルブコンパウンドとか死ぬまで無くならないと思うわ
プラスチゲージも最近全然使わないまま眠ってる
塗装もウレタン塗料を買って塗装するけどガンなんてほぼ使わないし
そう考えると余程の好き者じゃなければ費用対効果を考えればバイク屋さんに任せたほうが得だと思う なるべく自分で整備したい。
特別な工具が必要なもの以外はする。
因みにトルクレンチは特別ではない。
もともと性悪な猿みたいな顔してたけどどんどん醜悪になってきてるな。
溝手の刺客として擁立して菅も安倍もアホほど肩入れしてこの様なのに「個別の案件につきましては本人が説明責任を果たせば…」いつも通りのこのコメントはないわ
カブ110プロに乗っているけど、リコールの燃料ポンプ交換、エンジン交換以外はセルフメンテ。
最近フォークオイルを交換した。
大型SSも持っているけど、こちらも日常整備はセルフ。
車検もユーザー車検。
前世紀のバイクだけど絶好調。
>>67
広島のバイク屋、どこが良い?
0 VAI・O・RA !
1HOH
2小笠原
3ホンダドリーム広島
4ホンダドリーム広島中央
5バイク社
6レッドバロン
7ホンダスポットステージワン
8旭技研サービス
9デスモ
10バルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
16YSP高陽
17KTM広島
18バイク王
19カワサキショップREAL
20中央ホンダ仁保
0に一票!
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ?
ネックハンギングアオヤギユウ!
借金苦、離婚苦、病気苦、この世とオサラバ!イェーイ!ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!早よしたい早よしたい。 みぞては自民と公明とだったからなぁ
個人的に公明創価の力を使うのにためらいのない自民議員って時点で、信念とかより受かれば良い人なんだろって気分になってカワイに入れた、次も代わりの自民議員に入れると思う。
それ以上にかわいい夫妻には入れる気にならんかったよ
目が一切笑ってなくて、口だけが笑顔作ってるの見るとなんか怖いんだよな
河合夫妻には票を入れたことがない
野党にも入れたことがない
だから胸を張って言える
地元の恥
F800GS乗りが竜王公園らしき場所で遅のりしたりしてる動画ツイートしとるけど、あそこバイク乗り入れてええん?
多分一番上の野球場脇の茶色いレンガっぽいの敷き詰めてあるとこ。
入ってええんだったら俺も練習してえ。
駐車場に入る途中の一部分なら当然通過はできるわけだが
練習していいわけがない
Googleマップで確認したら車両入れないようにポールか何かたってる場所っぽい
バイクなら間を抜けれるんだろうけど
仲間内で注意とかすればいいのに
某ボイスロイド車載の人もここ乗り入れて写真撮ってなかった?
18時から練習してるみたいだから、みかけたら通報してあげましょう
そこを通って奥の駐車場に行くようになっとるんで当然に乗り入れOKではある。
ただしそういう事をする場所として整備されている訳では無いので、後は竜王の管理事務所次第。
ここ階段上がったとこやな
同じやるにしてもここはないわ
前も書いたけど誰もが無料で自由に乗り回していいフリースペースなんて現代日本に存在せんよ
誰が負担するんですかって。有料のものはあるのでそちらへどぞ
誰にも「一切」迷惑かけず痕跡残さず気付かれもしないなら共存できるのにツイなんかでドヤるから自分の首しめる
昔原付免許取ったばかりの後輩が
一通の標識の「自転車は除く」見て
当たり前のように通学で毎日逆走してて
捕まって原動機付(自転車)じゃないん!?と
文句言ってたわw
>>112
後ろ藤原副社長が最後にcx-5で停まる所だな
ダウンロード&関連動画>>
&list=PLXjjv-lshiaM5ve3OCE6U6103AiPROKQR&index=2&t=146s この中にカワイに投票した香具師おろーが
えっと反省せーよ!
ゲロった小坂は消されるな
こいつの証言が一番マズい
逮捕されてもすぐ出てこれるレベルの大した事無い罪なんだから
昭和の王道路線、□栄→竹▽→○沢の流れを思い出すなあ
彼らのような大物っぽい臭いはしないけれど
大物っつーか組織としてシステムがきちんと構築されてるんだよな
河合落としたところで次の党員を置き換えるだけ。
アンリが余計なこと喋りそうだけど揉み消されるだろうねw
うちの親父に金もらったかどうかの確認の電話があった
だいぶ前だけど警察だったのか
いや名前挙げられても知らんし
法的手続きを聞いてんねん
>>143
お前が一番ポンコツである件が露呈。
知識レベル、白痴レベル。 何でもかんでも政治ネタ持ち込むキ印は出て行って、どうぞ。
金と政治と宗教を得意げに語る奴は自分が嫌われるネタを話してる事を理解しろ。
得意気と言うほどでもないだろう
嫌ならお前がバイクネタを提供しまくれば良い
それは私が浮気したのはあなたがしっかりつかまえててくれなかったせいだからあなたが悪い的な謎理論ですか?
ウニクロのマスク申し込もうとしたら全然つながらん
物売るってレベルじゃねーぞ!
周防大島までどれくらいかかるっけ
下道3時間くらい?
空いてる日曜の朝ならいける
土曜だと2時間弱かなあ
そんなもんだっけ
俺も近いうち行くかなぁ
ちなみに角島は下道どれくらい?
Hey GoogleMap 角島までの所要時間教えて
陸奥だね
隣の水族館も面白いからセット入場券買おう
陸奥記念館は2年くらいまえに車で行ったけど島の端にあるから思ったより時間かかったなぁ
海岸沿いのドライブは最高で思わず速度出してしまった
大島じゃろ!?
海沿いより、島の真ん中の農道が圧倒的におすすめ
よく朝の通勤時に
石内のセブンに寄るんだが
セロー乗りのハゲのおっさんが
いつも漫画とエロ本読んで何も買わずに出て行く
ぶちきもい
コミネマンじゃし
>>166
いつも熱視線むけながら読み終わるの待ってるとかキモい >>166
コンビニで恥ずかしげも無く立ち読みのコミネマンとかゴミすぎてダブル役満じゃんだけどハゲは許してくれよ俺頭剃ってるけどハゲだけで同類とか悲しいわ 今大島のオレンジロードどんな?
なんか前の断水騒動から清掃車走ってないのかかなり荒れてる印象なんだが
後半のいっつも通行止めの部分も走れるようになってる?
オレンジロード好き好んで走る人もいるようだが、自分は路面が悪すぎてあまり好きじゃない
ブラインドコーナーに濡れ落ち葉トラップとか怖すぎるわ
石内のセブンなぁ
上中橋の近くのだと思うけど、前はあの道を通学してたからよく立ち寄ってたな
もう何年って行ってないが
オレンジロードはクルマで一度だけ通ったけど、バイクで走るのはちょっと気が進まない
一度西側の道を通ってみようと思いつつ、まだ行けてない
市役所南交差点付近でイキリバイク集団がチャリ轢いてるなう
今日朝に白木線封鎖してたけどまた崩落したんか…
迂回路無くなるのマジ勘弁してくれ
わしもそれを知って今日のツーリング目的地を変えたわ
迂回路が無い訳じゃないが、通勤組は月曜から地獄だな
狩留家から回れば+18kmだけど狭すぎるし危ない
向原のほうから回れば道は広いけど+34km
どっち通ってもたまらんな
コロナで高速割引せんかったんじゃし、志和から広島まで高速無料開放してくれんかな、加計のR191の崩落の時みたいに
県北から岡山行って来たけど薄着だとまだ寒いな。つい帰りが遅くなって虫の襲撃が酷かったわwヘルメット掃除中
マリホの現在の様子 何か祭りでもあんのかよ
ただの土曜日だろうに
自粛緩和の勢いですか
>>183
こんなやつらがたむろってんの?
やだねー近寄りたくないねー 白木線って白木街道の事?
来週後半仕事で通る予定なんだけどヤバげ?
>>183
陰キャが背伸びした気になって下品な笑い声あげてそう >>189
これを見る限り志和から向原方面は通れるんか? >>192
八本松の弾薬庫のほうから白木街道入れないってことか
木曜までに復旧してくれないとヤバいんだが… 水車ならまだマシ。
志和口−志和掘の大型トラックも通れるメインルートですがな(´・ω・`)
んじゃ、
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ!
広島のバイク屋、どこが良い?
当然、
0 VAI・O・RA !
1HOH
2小笠原
3ホンダドリーム広島
4ホンダドリーム広島中央
5バイク社
6レッドバロン
7ホンダスポットステージワン
8旭技研サービス
9デスモ
10バルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
KTM広島
YSP陽
>>4
カンパニー山本店
長束にあったのが↑に統合されたのは確かなんだが、大町にもあったよ〜な… >>190
じゃあ実際は背伸びしてないわけか
かわいいじゃないかw 後ろにいるのにウォッシャー液飛ばしてくる車に対する反撃方法を教えてくれ。
ああいうクソは許せん。
後ろまで液が飛ぶスピードなのに車間詰めすぎなんちゃう?
>>207
通り雨に降られたくらいに思って、見過ごしてやれ。
イライラしながら乗ると事故るぞ >>209
では君はまず「液が後ろに飛ばない」というスピードで走ってみるといい。
次に法定速度でいいから「液がかからない」距離を取って走ってみるといい。 >>206
陰キャなんて気持ち悪いだけだろ
イキり陰キャのお前等みたいなもんだ 全リミッター解除。モード・・・。
クリスタリアなの♪
>>207
高速で追い抜かれながらやられた事はある
ハイビームでミラー狙いながらずーっとついて行った まあ攻撃と思ってない人にハイビームでついて行ったところでただの煽り運転だけどなw
帰りだったから間に車挟むように上手く自宅までついて行って駐車位置と自宅の場所特定
そういう事を平気でやってる奴に相応しい末路にはしといた
全然話変わるけど、剥離剤ってほんと便利だよなー
車はガレージ保管に限るわ
>>221
高速で団子になってる時に後ろのウォシャーはダメだろ 汚れてると視界が悪いからキレイにしたいのは当然そうなんだけど、その落とした汚れが後ろに飛ぶよね。
自分がキレイになる代わりに他人が汚れるって普通に考えると避けるべき行為だよな。
さて、今週末はどこに行こうかな?
>>225
そのレベルで汚れてるなら走る事自体間違いだろ。 と思ったけど走ってて鳥フンとか落ちてきたら、やむを得ないな。
運か…
>>117
店長さんチーッス
オタクのお店どうなの? 夜の高速はデカイ蛾がたまにぶつかってくるから申し訳ないがウォッシャーガンガン使うわ
後ろのやつ気にしながらウォッシャー使ったことないわ
雨が降っても濡れるだけで汚れた空気の中に身を晒しているバイク乗りがウオッシャー液くらいでガタガタ言うんじゃない
俺はうん?雨か?ああウオッシャー液かくらいで特に気にしない
ずぶ濡れになるくらいウオッシャー液出されたことは無いんでな
ウォッシャ液の飛沫はすぐ蒸発して跡もほぼ残らない
四輪でかかってもそう
>>200
HOHとOGSWRはピンキリ
特に長束のところは潰れればいいのに オイル撒き散らしながら走るバイクよりましだと思い我慢&車間距離をしっかりとろう
ジェッペルで原付乗ってた頃に「雨でもないのに水が?!」ってなったことあったけど、あれウォッシャー液だったのか
ここの人も8〜9割方だろうけど最近シールドにミラーとかスモーク付けてる人が多いね。あまり派手なのは敢えて付けてない様だけど?
>>239
そうかね。中が見えないと脱いだ時の表情が気になってついつい見てしまう。
「秘密のベール」を脱ぐ瞬間をー…。 スモークってトンネルとか夜見えなさそうで、怖くてできない
スモークは鳥目がちな俺は夜見えない
ライトスモークでどうにか
でもライトスモークだと顔見えるから意味ないw
金無いし隠したところでブサイクなのは変わらんし日が落ちるとこわいし付属のクリアーのままです
>>243
完全に見えないわけじゃないけど、やっぱり見えにくくはなる
なので最近のインナーバイザーはすごくありがたい ブルーのミラーシールドだけど油膜気になるし小傷気になるし手入れに気を遣いすぎてハゲそう
アドベンチャー乗っているけど、ゴーグルはクリアで眼鏡を通常とサングラスで使い分けている。
夜やトンネル内だと見えにくくなるからサングラスもあまり濃くはしていない。
次はインナーバイザーも検討してみようかな。
シールドはクリアで、光によって黒くなったり透明になったりする調光レンズのサングラスしてる
いろいろ試してみてこれに落ち着いた
天気の良い日には陽の光を満喫したいから、絶対にバイザーはクリアーだな
わざわざ視界を薄暗くしてる人の気が知れないとまで思っちゃう
>>252
自分と同じ考えの人がいるんだな。
クリアじゃないと、山の緑や海の青がくすんでしまって
景色の良い所を走っている醍醐味がなくなってしまうよね。 冬は太陽が低いので直接目に入ってまぶしいからスモークだな
今はアライのプロシェードだからクリア・スモークどっちでもいけるんで便利
ただちょっと重い
>>252
逆光の時はええんやで
インナーバイザーなら使い分けできる インナーバイザーにミラースモークシールドついてるやつほしいわ
HOHは祇園でしか買ったことがなくて対応とか特に変とは感じてないんだけどアレな店舗とかあんの?
GT-Air使ってるけどインナーバイザー便利よ。
でもヘルメットの帽体が大きく重くなるのがね。
調光レンズはくらいとこから明るい所に出た時はいいけど、明るい所から暗い所へ入った時が恐ろしい
一瞬で切り替わったら目がチカチカするからしょうがない
>>257
どことは言わんがカブ修理に出したらリアブレーキのリターンスプリングが無い状態で帰ってきた >>264
それは酷いなw
今世話になってるHOHのメカ長は仕事に対してクソ真面目だから安心してる
他所は知らんが >>259
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
早よしたい。毎日したい。
HOHで整備したバイクはマスツーとか行くなら申告してくれ
後ろ走りたくないから
>>270
参考までにあなたはどこのバイク屋さんに頼んでるの? >>258
z7辺りと大きさ重さ通気性全然違う?
気になってるんよね
ナプス行けばいいんだけどマスクして出掛けるのクソ面倒い… >>272
他のヘルメット被って長距離走った事ないから何とも言えんけど、持っただけでも他のヘルメットより5割増くらい重いと思う。
1日500km超えると首と肩がめっちゃ凝る。
通気性は真夏でも大丈夫な程度には風通るよ。
あとは手入れサボってるとインナーバイザーが曇ってくるくらいか。 >>274
こんなバレバレの自演書き込み久しぶりに見た 1日に500キロも走ったらヘルメットの重さ関係なく身体中バキバキになると思うんだが俺は鍛え方が足らないんだろうか・・・
ポジションにもよるでしょ
土下座平伏とふんぞり返りじゃ全然違うよ
おっさんやが前日の睡眠時間2時間で岡山国際まで自走してサーキット走って当然帰りも自走で帰ってきたで
でも行きは高速だし帰りは持って行きすぎて工具の重さに耐えかねて二度ほど休憩したけどw
40だけど500は下道メインだと次の日筋肉痛なるなぁ
高速メインなら腰が痛くなる位か
この前バルコムにインディアンのバイク入ってたんだけどカッコいいなぁ
クルーザーの乗車姿勢って腰痛予備軍には地雷なんだろうか
オベリスクで腰痛とサヨナラだぜ!
地雷
サスのぐあいにもよるがオシャレは我慢を地で行くジャンル
>>287
まぁそうだろうなぁ
買えないこともないけど痛いと確実に乗らなくなっちゃう
ハーレーとかも憧れはあるんだけど >>288
ハーレーは国産アメリカンと比べてもサスストローク短いし
純正タイヤがランフラットタイヤ的な性能を持たせるために
ごっちごち。そこにvツインの大袈裟な振動がボディブローのように効いてくる。ステップ位置がフォワードコントロールなら役満 もう夏だから坂の海水浴場閉鎖されてた
しばらくはてっちゃん前で休憩するか
あれ系のドライブイン的なお店って入ったことない
いつかは入りたいなんて思いながらタイミングを逃してる
呉のは飯時は道が混むからなあ
2号線沿いの青崎はバイクなら裏道から行けるからおすすめよ
>>288
ハレ乗ってたけど割とシンドイで
サスもだが、ポジションが上体真っ直ぐだから
突き上げが響く。
更にニーグリップ出来んからショックを逃せんのよ
vツインの振動で腕も疲れるしよ >>291
てっちゃんはドライブイン的な店じゃないぞ
ただのチェーン店
でも絶対お前ら好みの店だから行くべき
揚げたてがすぐにでてくるのが旨すぎる 海田のてっちゃん速攻で潰れたから人気無いのかと思ってた
まああそこは単純に立地か
あそこは何やっても長続きしない立地だったからねえ。
>>277
この店で整備とかバイク買うヤツなんか誇張無しに0人だから店の関係者ってことじゃないの? ほーん。てっちゃんね 気にはなっていたから行ってみるか。天ぷら定食の看板は知っていたけど、てっちゃんってチェーン店だったのか
出来た当時は福岡のひらおの劣化コピーなんて言われてたけどなんだかんだで生き残ってるな。
てんぷらそのものは美味いけど、魚のネタは今一かな
値段を考えれば仕方ないが
エビ天好きだけどそれ以上に野菜天が好き
ごぼ天とサツマイモ天は至高
野菜天は玉ねぎと紫蘇だけあればいい
まあ出てくれば他のでも全然喰えるけど
インゲン、レンコン、椎茸とかあると嬉しいけどな。てっちゃんのメニューにあるタチウオや鯵の天ぷらは珍しいねw
いい加減にしろよ、ヴァイオラ、VAI・O・RAへ行こうよ。
ユウアオヤギ、黄泉の国からご招待。
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ!
市内でもまだ濡れとるからな
竜王攻めるのは午後からやな
福富から志和に抜ける道は現状ほぼ乾いてる
影になるとこ以外は大丈夫そう
寝坊したけど釣ーりんぐの準備なう
昨日の流れでキスの天ぷらが食いたくなった
あっあってっちゃんってなんで小さい “っ” なの?
カマタ石油リスペクトかな
てっちゃんのつと比べたらわかるがあつあつのつは大きなつです
同じ文の中に大小のつがあるからネタにするにはいまいちだろ
今日は週間天気予報では雨だったが涼しくて気持ちよかったな。ライダーもようけ走っとった。
2016年の1月に広島カープの會澤捕手が外国人選手(特に投手)との意思疎通がとりづらくて悩んでる時に同僚の石原捕手が英検を受けてみたらどうだ?とアドバイスをした。
石原捕手も以前外国人投手との言葉の壁による意思の疎通が取れないことに悩んでいたことがあって2007年オフに英検5級を取得した経緯がある。
會澤はそのアドバイス通りにキャンプ前に英検5級を受けることを決めたがそれに触発された同僚の鈴木誠也選手も英検を受けることを決意。
結果は二人とも不合格であった。
広島ドープにはゴリラしかおらんのか?
5級不合格とか中学1年生以下やぞ
キスは釣れなかったがメゴチを天ぷらにするぜ
誰とは言えないが英検の前に「大瀬良」という字を書けない奴も居たくらいでなぁ
エルドレッドも菊池はよく話すけど
あいつワッツアップしか言わんのよ
て言うてたな
っつーか最近ドミニカとかそもそも英語圏おらんやん
どの球団にも宇宙人はいるからなあ…
ギータは野球センスすごいけどヒロインの日本語が怪しいし糸井にいたっては脳みそ5gだし
誠也はメジャー行きたいなら今のうちから基礎英語レベルでもできるようになっときゃいいのにな
弱いドアラファンがほざいとるな。
ボロ負けしたのに。
いい加減にしろよ、ヴァイオラ、VAI・O・RAへ行こうよ。
ユウアオヤギ、黄泉の国からご招待。
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ!
中出し早よしたい。
やきうとか興味無いんで他所のスレでやってもらえませんかね
スレチどころか板から間違えてますよ
定期的にやきうぶち込んでくるの本当に不快だから辞めてほしい
漢字間違えるわ、カナもおかしい阿呆がスレ違いを気にする訳ないじゃろ
珍妙な関西弁モドキ使って野球の話したいなら巣に帰れ
今期は菊池?にメディアが全然取材しないよな
裁判中だから球団が黙らせてるのか?
森下ええな〜
久しぶりの大型新人やで
この調子で新人王めざせ!
この野球好きたちがサンフレの話になったりすると発狂するんだこれが。
ハマーン「ちゃあ♡ちゃあ♡あーしのところに戻ってきて♡」
いい加減にしろよ、ヴァイオラ、VAI・O・RAへ行こうよ。
ユウアオヤギ、黄泉の国からご招待。
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ!
中出し早よしたい。
これじゃけん
今年は大瀬良が最多勝、誠也が三冠王、森下が新人王で優勝まちがいないのうや
カープがいくら頑張ろうと所詮セカンドリーグじゃけえ敗北者なんよ
ほいじゃがあれよのぅ
カープもある程度弱わーなーとせいが出んで
テレビ見ながら弱いカープに腹立ってビールのグラス投げつけるまでが広島オヤジの息抜きじゃけんのぅ
Bクラスをチョロチョロしょーるんがカープにゃあ一番おうとるよ
あと最近の応援は歌うとーたりメガホンのこまいやつカチャカチャやってうるそーてかなわんわいや
今無観客でやっとるみたいにピッチャーとバッターの駆け引きを息詰めて見るんがええのよ
球場でもシーンとした中でクソ汚い言葉でヤジるのが粋なんじゃけー
高画質にしたで
おどりゃーええ加減やきうの話やめんかったら鰯爺呼ぶで
>>354
きっしょ!アニメ好きの吃りキモオタ禿げ中年って感じ スレチだけどバイクの話もたいしてしてないやろうもん
バイクの話じゃなくてもバイクで行きたい場所とか道路の状況とか広島県内の飲食店を話すぶんには全然アリだと思うけど野球は乖離しすぎてる
って事だけ言ってると自分もスレチ野郎と思われるから無理に話題振っとくとてっちゃんって54号沿いにもあるんだな
何気に可部〜三次の54号初めて走ったから知らなかった
>>357
月一くらいでその区間通るけど記憶にない…。HP見ても載ってないんだけど新しい店なのかな。 >>359
ごめん
頭の中こんがらがってたわ
日曜に通った本郷の事言ってるかもしれない
初めての道通ったからなんか記憶が混在してるっぽい
たすけて あっちの方で言ったら、白木町にあるせんじがらのお店の隣りにアメリカンダイナー?ハンバーガーショップみたいなのが出来とったな。
>>361
あれハンバーガーなの?
なんかバイクの絵が壁に書いてあったからライダーズカフェ的な何かかと気にはなってたけど
誰か潜入捜査頼んだ 広島市内にバイク停めれるオススメのラーメン屋ありますか?
訴訟されたら無事では済まないというのによくやるものだ。
>>342
俺も野球全く興味ない。
広島在住ってだけでカープの話題振られても鬱陶しい。。。
MotoGPしか興味ないんですっていつも返事してる。 >>373
玉遊びもMotoGPも興味ないのでその臭い口を閉じて蒸し返さないでください 広島のバイク屋、どこが良い?
当然、
0 VAI・O・RA !
1HOH
2小笠原
3ホンダドリーム広島
4ホンダドリーム広島中央
5バイク社
6レッドバロン
7ホンダスポットステージワン
8旭技研サービス
9デスモ
10バルコム
11モトエスエックス
12己斐オートバイセンター
13バイクハウスK
14トライアンフ広島
15ライダースショップ広島
ヴァイ!
堂林が今んとこ成績よくて持ち上げられとるが、今までの成績とそうさつすれば大マイナスだからな
オレらファンもあんまりチヤホヤせずにもっと厳しい目で見んとあかんで
今年は最大5000人で決まったてどういうことやねん
それじゃあ年間指定席持っとるもんだけで埋まってまうやろが
年間指定席持ってる人もまさか今シーズンこんなことになるとは思ってへんから、一旦は全員に返金すべきやろ
その後で一般も含めて公平にチケット販売するんが筋じゃなーんか?お?
>>377
広島は直営で広島中央は桑原モータースで会社違うの知らんの? >>384
そう!正解!
知らん厨房が書き込むとハズイ >>382
街中に出てきたら渋滞するけー今のところに引っ込んどれや
以上 広島中央がフランチャイズなのくらい知っとるわw
俺が言いたいのは看板一緒なのに分ける必要あるんか?って話だぞ。
系列店だって店長も違えば社員も違う、当然サービスも違ってくるだろ。
店のアドレスで直営かフランチャイズか違うとかアホでも知っとるぞ。
恥の上塗りとか得意げに言ってるが、お前コンビニでも同じようなこと考えるんか?
バイク屋チェーン内(直営とフランチャイズ)とコンビニ(フランチャイズばっか)なんてサービス全然違うのに比較させようとして
恥の上塗りをしてるの気付かんのか?
わいはバイク屋稼業みたいな底辺の仕事のチェーン店だのなんかなんもしらんし興味も無いが
レッドバロンはしょーもないことでも言ってバイク置いときゃやっとってくれるしええ店やで
ホンダ直営店は何か江良そーだったんで中央謂ったら触れん取りーで見積りも安かったな
ただ、購入後のメンテナンス予約取るのが毎回予定が合わなくて困難だったよ
>>387
単なる馬鹿。
あと出しジャンケンで、知っとるとは、幼稚りえんだな。 ホンダドリーム広島は対応がイマイチ、中央は技術も対応もクソ
>>395
ホンダドリーム広島でバイク買ったが、整備士のタルモトが最悪。自分は馬鹿なくせに客をバカにした態度をとる。 >>396
お前、個人を特定できる書き込みしたらエラいことになるで
>>398
お前はきっとヒドいことになる さっさと「前例」作れば大人しくなるやろ。
取り合って貰えるか謎の領域ではあるが
そもそも甲乙付けるのがナンセンス。
全部比較するために全てのバイク屋で同じ内容の修理でもさせるのか?
サービスの善し悪しなんて主観的なもんな訳だし。
知り合いのバイク屋は一見客から「あなたの力量を確認したいから」(原文ママではない)と整備の依頼があったようだが、きっぱりと「嫌です」と断ったそうだ。
そりゃ試されるような真似されるのは嫌だよ
県外から引っ越してきたばかりのときに市内のとあるお店でブレーキ交換頼んだら、キャリパー付近のどっかのボルトが固着して外せないからって作業不可で断られた
別の店だとあっさり作業してもらったことがある
そんな大昔じゃなくてつい数年前のこと
>>405
その店は技術が無いんだね
バイク屋やめればいいのに かなり以前だけど用品屋にタイヤ交換に行ったら、リアのアクスルナットが緩まないので・・・って言われた事があるわ。
ちょっと工具貸してって自分で緩めたら後はやってくれた。
壊されたってクレームになるのが怖かったんだろうね。
私ががやばい奴に見えたんかも知れんが。
>>405
できないんじゃなくてやりたくなかったんじゃない?
折ったりなめたりして弁償とか苦労して修復を考えたら(自分とこの客でもないのに)そこまでしてやりたくないのが本音だったのかも >>404
そんなキチガイ客に関わってもデメリットしかなさそうだなw
自分でやれと言いたい >>409
用品屋にタイヤ交換にいってるんだから客だろw >>411
どこにも用品店とか書いてないけど用品店に持ち込んだの?
てっきりバイク屋にもっていったのかと思った
個人売買や自分で改造したような前歴の分からない車両はお店は嫌うからな むしろココは良いって店無いんか?
そういう情報まるで出てこんよね
>>413
小笠原東雲店は店員さんの人柄が良いので個人的には好き
お願いした作業以外にミラー調整してくれたり
アドバイスくれたり…
昔ながらの良きバイク屋さんって感じがする 他人のミラー勝手に調整とか本当か?さすがに書き方がまずいだけだとは思うが。
いやミラー調整って向き変えるだけなんかい
さすがにそれを「整備してくれた」と感じるやつぅおらんやろ
書き方悪かった
オイルとベルト交換してもらったときに
乗車姿勢でしっかり見えるよう
一旦ボルトゆるめて両方調整してくれたって事
自分でボロいメガネスパナで調整すると
下手なのもあって良い位置にならず
変な位置のまま乗ってた
もちろん勝手にじゃないよ
それくらい…とは言う人も居るだろうけどうれしかったので
>>426
ええんや!
嬉しかったら腹から笑えばええんや! 吾作さんはタイマンOKだそうや
今日の24時に平和公園前で分かりやすいようにバラくわえてまっとけゆうとったで
話ぶった切ってゴメン故郷の町焼かれって歌詞の題名なんだっけ?
原爆投下された時に、
五日市では、囲碁の本因坊戦をやっていたそうだ
広島では地獄絵図になっていたが、
対局現地では、光と衝撃は感じられた程度で
何があったんだろう・・みたいな感じで訝しい雰囲気ながら
最後まで対局は続けられたとのこと
五日市くらいだったら、直ぐに救援に向かった人も多いんだろうな
>>433
ありがとう
広島に10歳までいて転校で離れて30年たった今でも歌えるくらい歌わされてたけど急に題名が気になって仕方なかった >>437
ライラライ、ライラライの歌kの事かと思った わいは中区の加古町に住んどったから直撃やったわ
当時はびっくりしたもんやで
俺は産業奨励館の中におったらいきなりでビックリしたわ
>>422
小笠原は店舗で質のばらつきが大きいよな
それに比べてうちの近所のは···早く潰れて欲しいわ しっかしカープも弱いのう
なんなら昨日の試合は
実績もない毛唐投げさすぐらいならザキでええやろが
あとなんでサードを打ても守れもせん外人にやらすんか?
せっかく堂林が調子ええんじゃけん使うたらんかい
羅漢かヴァイオラかマリホかくらいしか話題ねーんだからええやんべつに
通り雨に降られたことならあるけど降ると分かってて乗った事は一回も無いかな
>>448
死んだかどうかはしらんけど事故が多くて白バイがウロチョロしてるらしいって話は聞いた 自粛解除から4週連続バイク事故、2人死亡って聞いたな
6月中旬の週末に廿日市から羅漢通って吉和に行った際にはパトカー2台、白バイ2台とすれ違った
制限速度までなら大して難しい道じゃあるまいし、どんだけ出してんだか
羅漢だけじゃなくコロナ自粛があってから今まで見たこともないようなところで取締りやっとる。
雨の日のバスレーンに網を張っておけば広島市内だけでも数百台は一気に捕食できるのにな
あれが一番簡単そうだが
広島県内で一番気持ちいい道ってどこだと思う?
もっと言えばライダーが一番多い道ってどこかね?
まあ季節にもよるとこはあるんだろうけど
ライダーが一番多い道ってーとあそこだな
山陽高の前の道
一部はもう完全に道が出来上がってるような感じだった
梅雨明けたら即熊本に遠征したかったんだが不謹慎かのぅ
八代や人吉までは行かんのんじゃが
現在の福富は薄曇り
路面はほぼ乾いているでしょう
>>473
阿蘇ープさんおっすおっす
熊本市は関係ないやろ
阿蘇市は微妙やな 現在の福富は晴れ
世羅、三次も路面はほぼ完全に乾いているでしょう
今日は真夏日にはなりそうもないし貴重なバイク日和だな
白竜湖道の駅手前の一時停止無視取締りでサイン会場満員御礼で大フィーバー!魅惑の深海パーティみたいで羨ましかったわ
>>481
あんな所に一時停止あったのか。そら捕まりまくるわw 豪雨土砂崩れ災害は多くの都市でも起こりうる
八・六 平和記念式典は、人数をしぼって実施
今日西条を通過した時に中国韓国フィリピン人を乗せたハイエースっぽい車が信号待ちで隣に停まったんだけど、車には社会福祉法人みどりのまちって書いてあった。なにこれ?
西条の人間だが聞いたこともないな。とにかく外人はめちゃくちゃ多いよ 何してるのかは謎
>>489
道の駅からちょい手前だが河内駅から上がる432号と河内パークゴルフがある348号がぶつかるT字路348側に停止線があるちょいカーブT字路でサイン会場を隠すように植木があるわで楽しそうだった これのこと?止まらないやついるの…?
>>490
ああ、あそこか
でもあそこ止まれってはっきりかいてなかったっけ?
捕まった人間に同情の余地はない気が あーでも一時停止しないやつ多いな
世羅フ辺りのT字路で一時停止したらおかま掘られそうになったこと何回かあったわ
西条で仕事してた時向かいのボロアパートの三階にフィリピン女性のシェアハウスみたいなのあって毎日上半身裸でおっぱい揺らしながら手振ってきてた
しかもほぼ全員
あいつらおっぱい見られても平気なのな、というかなんなら見せてきてた
>>492
そらそうよ
432側が2輪で一時停止無視が4輪なら高確率で死ねるから他人事じゃないしな
福富−三原あたりの幹線T字路は信号が無い所が多いから何度も危ない目に遭ってる 「研修」資格や
「介護」資格で長期滞在している外国人労働者
ようは日本人が働かない&やりたがらないから
安い労働力として働かせている
そのうちサボることを覚えられて福祉にたかられるだろうが
衛星写真だと見通し良さそうだな
で、停まらずに行っちゃうのが多いのかね
前におまわりさんが言うとったよ
パトを見て減速する人はまだいい。でも前方にいるパトなり警官すら見ずに走ってる人は危ないから絶対つかまえるそうな
田舎に行けば行くほど一時停止守らないマンが増える法則
>>499
完全に隠れとる癖にパトカー気づかんかった?とか言うポリおるなー確かに 見える所に停めてたら普通は止まるよね。ごねられたらめんどくさいからそう言うんだろう。
>>491
ここは見通しもいいし、田舎だから減速して明らかに車無かったら行ってしまうな。車居ないの分かってて止まるのもアホくさいもんな 飯恆゚捕して8,500万返せやと言って相手にすんな
飯塚のこと言ったところで管轄違うから知らんと言われるだけやろ
>>495
今日捕まった黒プリが正にその状況だったわワイとその先にカブがおったんだが停止線に黒プリが差しかかる頃には二台とも橋の上走っとたからお互い見通しがよかったんや先に原チャリ行かすぐらいならイッたるわ!からのサイン会場入りでスカッとジャパン
二台とも原二だから飛ばしもせんかったけどイキッたバイクなら停止無視の車はヤバイ場所だと思うわ 田舎の一時停止は完全に止まる人は少ない気がする
徐行で安全確認してる人にはおおめに見てほしいよ
>>507 みたいな人が捕まった時にゴネるんだろうね。一時停止に大目に見るもクソもないでしょ そういう場所でこそ警察が隠れて張ってるんだから、なおさらちゃんと止まるべきだわ
俺はおまわりが見るだけで捕まえられる違反はしないことにしてる
一時停止とか合図不履行とか通行区分違反とか
スピード違反は追尾するとか機械を使わなければダメだからすぐには違反に問えないんでまだ回避する余裕がある
これでほぼずっとゴールド
よっしゃ、今月の4連休は熊本へボランティアに行っちゃる
最後の夜だけ熊本市内に泊まって、風呂屋のネーチャンにいい子いい子してもらうは
電車が止まってそれどころじゃなくなったね
県内でボランティアしろ
>>509
ごめんな
多分ごねる
標識無くて車の後ろ追走してたら前の車がきちんと一時停止しないと気づけないとかあるじゃん
捕まえる前に標識立てろとか言っちゃう 前の車が原因で見えないとかは理由にならんわな
車間空けるか路面にかいてあるの確認すりゃええだけの話やし
路面に止まれってかいてあれば一旦停止だから標識ないなんて言っても無駄だぞ
なんか雨マジ心配。おまいらんとこ大丈夫?
数日降り続いてから火曜水曜あたりにさらにドカンと降られると…
山ぎわもそうだけど、今日明日は大潮で23時ごろに潮位370cmぐらいいくからね
八幡川、府中大川、瀬野川あたりの低地がパパ心配。
レベル4エリアメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
矢口川近辺を通過中にすげえでかいサイレンが鳴った
消防車も見た
また溢れるのか?
バイク浸からんように室内に入れといたほうがええぞ
マンション民はがんばってウイリーで非常階段駆け上がれや
大芝水門辺り水量は多いけれど、2年前の大雨と比べたらまだ余裕あるね。
まだ当時より4か5m位は低い
>>518
安芸区民だけど瀬野川低地は対策してないから無理じゃね。旧道沿いの線路下の通路と用水路に蓋出来ないから安芸中野駅前と中野辺は死亡。
まあ一昨年以来警戒ラインが下がったから今回は水かさ的に大丈夫と思う 志和から大竹が通行止めとかたいぎいの
高屋JCT→黒瀬→海田大橋で広島市内帰ろうと思ったら、黒瀬から先も通行止めで出口が大渋滞
ゆずりは農道側から芸備線の踏切越えたとこのススキに隠れてたのはビックリした
一時停止して出発したらニョキッと出てきた
俺の勤務先午前中で終業、強制で帰宅させられた。
渋滞なく帰ったわ。
俺も退勤させられたけどちょっと遊びに出たら渋滞巻き込まれたw
宇品から54号抜けて安佐南区まで帰るのに1時間以上かかった
なんでジリジリ人気が上がってんの? リタイヤしたら広島に住みたいという話は割と聞くぞ。
ほどよく街で山や海が近いのが理由らしい。
うん、まあ7位くらいなら解るんだけどさ、そこから徐々に順位上げて行ってるから
この数年で何か上積みの要素あったかなぁと思って。
広島に住んでたら2位とか全く納得いかんな
遊ぶとこも少ないし観光地が多いわけでもないし
住みやすいかと聞かれたらあまりに普通で20位とかが妥当なんじゃないかと思ったりする
ライダー目線の話したら特段良い道があるわけでもないしなぁ
自分もこの記事見て疑問しか浮かばなかった。
ライダー目線で言えば九州近くて角島や秋吉台がある山口(西部)の方がまだ魅力あると思う
地元だから普通なだけで島々を眺める海岸線の道も切り立った山に挟まれた谷間の道はたくさんあるぞ
天空の道みたいなひらけたとこや聖地的な有名な観光地が無いのはたしかだが
都心から高速も使って 2時間かけてやっとワインティングにたどり着くこと考えると
1時間以内に下道だけでワインティング天国だから広島はバイク乗りにとっちゃ最高だろ
>>540
天国…?
下道1時間とか数えるほどしかないぞ 乳首は陥没してもいいけど道路は陥没しちゃダメだよ…
そのランク上位が地元だけど天国だと思うけどな
山は近い、島に簡単アクセスできる、用品店はある、そこそこの経済規模、街中に大型でも行ける
>>534
県北はともかく、冬でも乗れるって時点で西日本南半分が優位だし、おそらく宿泊ありなら九州から近畿まで射程に入るとか甘い考えをもってるんじゃないかな?
となると長野強えなあ 今は他県住みだけど、バイクで走るにはかなり恵まれてる場所だと思うぞ
ほどよく都会で、市街地からさほど走らなくても海も山も両方楽しめるところなんて、なかなか他にはない
ただ市街地の道路はあまり整備されてるとは言えないから、ここだけがネックかな
そら自分の地元が人気と聞けばうれしい。悪い気はしない。
とはいえ「イメージ」だからそこは。
n(サンプルサイズ)が2014年から約3倍に増えてるから、単純に多くの人が思い付きやすい(回答しやすい)県が上位に入りやすくなってるってのはあるかと
地方から首都圏に出て日常に疲れ果てた人たちの一縷の希望…みたいなランキングかも
東京での夢破れた人の出身地ランキングだったりして(笑)
>>549
仮復旧じゃどうにもならんなあ
悲鳴が上がるが半年レベルで腰を据えてやらなきゃならんかも >>558
仮復旧じゃというがどこもかしこも仮復旧だらけじゃからな
復旧しなきゃいけん箇所が多すぎて予算も手も回らんて 当然なんだろうけど山の中かなり道が切れてるなぁ
田舎道だから復旧かなりかかりそう
降り続く雨のため、さまざまな影響がでています。広島市では陥没した道路に転落し、男性が大けがをするなど、被害も出ています。
「増水した川の勢いによるものか、道路が崩れている。」(山崎有貴記者)
警察によりますと、午前5時前、広島市東区温品の川沿いにある県道が、およそ10メートルにわたって陥没し、周辺が一時、通行止めになりました。
警察によりますと、同じ時間帯、この現場に原付バイクが転落して、60代の男性が重傷だということです。
そのほか、安芸区瀬野町の県道でも、路肩が陥没しました。この陥没によるけが人はいないということです。
また、県内のそのほかの市や町でも、倒木や小規模ながけ崩れ、石垣の崩落などといった被害の連絡が入っているということです。
県内に設けられた避難所には、午後1時の時点で179世帯341人が避難しています。
県内では、8日にかけて断続的に雨が降り、特に、8日未明から朝にかけては非常に激しい雨が降るおそれがあります。
広島市では、土砂災害に厳重に警戒してください。そのほかの地域も含めて浸水害や河川の増水や氾濫にも警戒をしてください。
◇ ◇ ◇
こうした中、県は、午後3時半から「災害対策本部員会議」を開き、あらためて早めの避難を県民に呼びかけました。
「夜中に非常に激しい雨となる可能性があります。危険を感じる前に安全な時間帯に、ちゅうちょなく避難をお願いします。あなたが率先して避難することが、みんなの命を救うことにつながります。地域が声をかけ合って、早めに適切な避難をしてください。」(湯崎英彦知事)
RCC BROADCASTING CO.,LTD.
最終更新:7/7(火) 18:34
おまいらも気をつけろよ
仕事行きたくないわあ
違反車両だらけで大渋滞のバスレーンを何とかしてくれ広島県警
>>564
する訳ねぇ〜だろ私利私欲の穢れ者の広島県警が バスレーン走ってる車見ると捕まればいいのにって思うよね
でもバスレーンを右の車線の流れよりゆっくり走ってる奴たまにいるけどあいつらなんなの?
また道がだめになりそうだな・・・
4輪も2輪もオフ車にしたほうがいいのかもしれん時代になってきた
そういうのは置いといてもオフ車は一度所有してみたい
セローもまだ手に入るしな
非力なのはわかっているけど欲しいよなぁ
セロー良いよな!でも非力な250は大型のセカンドバイクにすると飽きるからな〜原付二種のハンターカブにするかな
ハンターカブはハンターカブで雨に一回打たれただけで錆もぐれになったってツイートあったな
現行セローは重心高いしけっこう重いしオフ車としてはちょっとイマイチだぞ
非力とかまで気にするなら
ダウンロード&関連動画>>
これにしたらいいんじゃないか?高速道路を巡航する以外ではリッターよりも速いぞ とびしま海道やしまなみ海道専用機にジェベル125持ってるな
ここまで非力だと飛ばそうって気にならなくて追い抜かれながらのんびり走れるよ
ここの住人って常に制限速度厳守なんでしょ?
セローで充分ですよね?
やった!プリンス堂林がやりおった!
さすがワシらのプリンスや!
この調子で優勝してくれ!
>>581
カープ興味ないから他でやって
うっとうしい >>582
ようやくだな。
あれだけやったら当然の帰結だが、他でまた同じことをやらかすだけだろうな。 カープってか野球がいらん。
今年なくなれば良かったのに
まぁあれだ
堂林の場合、今は無観客で委縮せずにやれてるが観客が入った場合にどうなるかだね
打てない時にクソ汚い野次も飛んでくるから、それにどう対応するかだ
何にせよ入団3年目頃のプリンスが帰ってきてくれて胸熱だよな
>>586
>>587
今回だけ言わせてもらうがやきうに反応するお前らみたいな糞馬鹿がいるから面白がってるの分からんのか?わざと反応してんか気に入らないものは我慢できない頭3歳児なのか知らんがお前らも同レベルの生ゴミじゃ >>590
まあまあ、広島人なんじゃけんカープの話題ぐらいえかろうが
カープが優勝したらあんたもうれしかろ?
同じ穴のむじなじゃけー偉そうにしんさんなや >>590
ほうじゃほうじゃ、クソ森はだまっとれや >>577
574だけど昔ヤマハのwr乗ってたから高性能は今更求めてないんだよ
今は大型乗ってるし
パワーだと250はやっぱり250なんだから
セロー欲しいおじさんは操作性と足つきと楽さで選んでると思う 黒い雨が降ったらハゲになって死ぬるんど
シンジ気を付けにゃいけんど
明日から広島県夏の交通安全運動始まるみたい
雨ならのってる人は少ないかもしれないけど気を付けましょう
夏も全国じゃ思うとったんじゃが県の交通安全運動なんじゃのぅ
こりゃ羅漢に行くしかあるまいて
ジャクソンが大麻で逮捕とか・・
カープにおった頃から使よったんじゃろうのう
情けのうて涙が出るわいや
広島県警が逮捕だからそうなんだろね。
彼が在籍してた頃のチーム成績が叩かれますよ。
こりゃあ選手もやれまあて
外人はみな白い目で見られて、野球にならんよ
球団は認識してたからクビにした?
ロッテは貧乏くじ引かされたなあ
日曜の雨予報から曇りになってるな
降水確率今のままなら洗車して下がればどっか出かけるか
バイクとしては最低な天気だが涼しいからそこまで嫌じゃなかったりする
まぁ土砂崩れとか水害が無いのが前提だけど
つーか今年も熱くなるんだろうな去年は8月いっぱい乗る気になれんかったけど今年はどうなるか
どしたんならカープは
ちいと気が緩んどりゃせんか?
ここはワシらがあえて苦言をテイッさんにゃあいかんのじゃないんか?
このままじゃあヤサグレチームに落ちぶれてしまうど!
何回もスレチって言ってるのに日本語分からんのんか知らんけど
NG入れるわ
>>613
去年の夏は近年にしてはかなり涼しくなかった?
一昨年はこれでもかってくらい暑かった記憶があるけど RCCの社員がコロナに感染したそうな
これ野球中継とか存続できるんか?
ていうか観客入れて大丈夫なん?
市内でクラスター発生とかになったら
野球もじゃけどほかもどうするんじゃろ
梅雨明けたら久しぶりに遠乗りしようと思ってたけど
広まったら広島から出れんくなるのう
しっかり管理して広まらんくして欲しい
こうなるとほいほい東京出張とかよく考えて行動せんと
一気に気が緩みすぎな気がする
広島もまた感染者出始めてるしまた県を跨いでの移動自粛なりそうよなぁ
バイク乗りにとって一番のGW潰されたんだからほんと勘弁してほしいわ
そして日曜雨予報になってやがるクソッタレ
GW前と同じような状況になっとるやないか!
ふざけんなSARS-CoV-2
ジャクソン逮捕、バティスタ薬物違反... カープ3連覇「助っ人不祥事」でファン落胆
774RR2016/11/01(火) 18:40:49.93 ID:uwpoWZyw
わしの野呂のタイムを抜いてからほざけや。
774RR2016/11/06(日) 17:57:06.87 ID:oWjuxkCt
>>721のそれみたいなことしてもえかろうが、何が悪いんなら
こんならに言うとくが、ワシに文句タレよったらクラクションやら鳴らしょったらブチ切れるけえの
ワシには止めとけよ
わしゃあ何度かその類でブチ切れてこんならみたいなの何回も謝らしたことがあるけえの
774RR2016/11/06(日) 18:19:31.46 ID:oWjuxkCt
この馬鹿タレどもが
まあ、ワシには止めとけ
何回も言わんが、こんならビビらされて謝る場面に成ったらこのレス思い出せえや
774RR2016/11/06(日) 18:30:56.54 ID:oWjuxkCt
お前と会うてみたいもんじゃのう
コンビニでの、県内なら会うかものう
どかしたじゃと?わしゃあ鳴らされた時点で切れるで、泣いても許さんでこの猿小僧が
799 774RR sage 2017/01/30(月) 15:04:15.53 ID:W4H2OrzD
しばらく来んかったらなんとレベルの低いスレになっとるのぉ
温うなったらワシが羅漢で膝擦っていわし上げちゃるけぇのぉ
774RR2017/03/05(日) 16:46:12.27 ID:sGlYHcd0
>>169
嘘つくなやこのバカたれが!グーバイクしか出てこんわいや
今日も羅漢で膝擦っていわし上げちゃったけぇのぉ
774RR2017/03/05(日) 18:41:05.08 ID:sGlYHcd0
>>171
おどりゃバイク何乗りよんなら?
774RR2017/03/18(土) 09:54:56.99 ID:alpxEp7l
直接言いに来いよクソザコ
ネットでしか文句言えない小心者は黙ってろカス
バイクと車覚えたけぇのう
10円パンチ覚悟しとけや 9回で同点に追いつかれ延長でサヨナラ負け
まさに暗黒期のゲーム見てるようじゃわ
オレらが球場で応援してやらんと力が出んのじゃね
早く観戦OKになって生で観たいよ〜
明日晴れるな?
もう予報変わらないよな?
あと白木線今月いっぱい死んでるみたいだけどどう三次に行けばいい?
375北上でそう時間変わらないならいいんだが
>>635
時間帯によるけど路面は濡れとるかもな。山越えするなら突然の雨はあるかも。三次なら高速も視野に入れとけば問題なさそう あと細いとこ行くと路面にゴミが溜まってる可能性高いし、
できるだけ大きい道使いたい
気がつけば最下位の阪神が目前に迫っとる
まあシーズン長いしのんびり行こうや
あのソフトバンクでさえ低迷しとるんじゃけー
湿度が高すぎるし路面も濡れてるから今日は自宅待機
明日からまた雨\(^o^)/
>>643
下がびちゃびちゃじゃと後が大儀いもんな 明日曇り予報じゃないの?
出掛けるき満々なんだけど
今日の午後から明日一杯は大丈夫そうだな、最新の予報だと(ヤフ)
ココ走ってきた
土砂はそんなに流入してきてなかったけど水深1cmぐらいの川になってたわ
奥谷PA付近までぐわっと登る道か。狭いのに結構対向車来てウザいよなw
俺も近場走らせてこよ
>>650
そっかぁ……
月末に仕事で三次行かなきゃなんだけどどうしたもんか
矢野から行くならどのルートが最短?やっぱ375? 37より375とその裏道のほうが好きだからそっち走るわ
おさわりマンも少ないしな
>>652
すれ違いだけど、これ汚いなぁ
広島時代に捕まえとけよ
M点灯してるときにみんなの前で晒し首にして捕まえないと、優勝のために泳がせたと疑われるでしょ 広島のホテルに泊まったことがある
部屋に入ると
3月だというのに、めちゃめちゃ暑い
スタッフに暖房かけ過ぎだと言うと
かけてないという
ビールをたらふく飲んで寝た
夜中、異様に暑くて目が覚めた
ノドがからからに乾いて
苦して起き上がれない
そして、いつの間にか
隣にも誰か寝ていて
「熱い、熱い・・・水をくれ・・・」とうめいている
朝までの辛抱だと励ましているウチに
いつの間にか明るくなっていた
朝、逃げるように出た
>>661
1人しかいなかったんか?
じゃあ原爆被爆者じゃないな
部屋に入りきらないくらいなら原爆被爆者の霊だ 明日は雨が降りそうにないけど
山間部では今までの雨がジャブジャブ道路に流れ出てそう
汚れても帰って洗車をする暇は無さそうなので我慢しようかな
山水ってカーブの先で急にドバドバ流れてたりするよね
>>652
カープ選手になったら大麻吸いたい放題じゃね!ってコメントしたら即行削除されたわ
ホンマの話じゃろうが糞ジャップが 大町のホンダドリームって口コミほど評判悪いの?
近所の自転車屋でもいいんだけど、ホンダの看板背負ってるとこで世話になろうと思ったんだが
新車か店にある中古しか売る気がないよ。8年前、中古探しで相談しに行ったけどチラシの裏に電話番号を書かされただけ。まだ連絡が無いから探してるんだろ。
でもバイク屋って愛想悪いよな
車のディーラーみたいな感覚で行ったらガッカリする。
バイクはディーラーで買ったことないけどディーラーだけそんな態度悪いんかな?
今までバイク買ってきた店3店はどこも気さくに話してくれるしカスタムの相談とかも乗ってくれるし悪いイメージが無いわ
行って忙しそうだったらあんま話せなくて少し寂しいレベル
>>670
そう言う奴は粘着して騒ぎ続けるから多数に見えるんだろう。
俺はどこのバイク屋行ってもそんな不快な態度取られた経験は無い。
本人の態度にも相当問題があるんだろうね。 物産館みわ375から東広島市方面へ1.2`のとこで白馬の王子様が納屋影から下民を監視中だょ東広島市方面からは丸見えだが三次から死角だから気をつけて
>>672
有用な情報ありがとう。
5月にはもっと南の県道341号との交差点付近に居た。
あの区間が彼らの「狩場」なのだろう。 >>672
>>674
なんで普通に取り締まりやってたって言わない?
あとサイン会とか云う表現もクサい 夏の交通安全週間だものね
でも雨が降ったりやんだりで
取り締まりも大変そうなだけどやってるのね
ガンガン取り締まれ
ゴミ運転する輩が減ればそれだけ平和になる
そもそも金出さずに探すって事はこいつキャンセル上等の冷やかしなんだろなって思うわな
>>668
安佐南区に住んでて、乗り換えから飛び込み修理までバイク屋何件か行ったけど、大町のドリーム以外で嫌な思いした事ない
相性はあるかもだけど
トライアンフとかバルコムは知らん 1920年に100年ROMれと言われた者です
2ゲット
若い頃原付乗ってた時は2回初心者講習に行くほど捕まってたが、自動二輪乗り出して捕まった事は一度もないな。車の時はたまにやられるが。
駐禁を一度切られただけなんだが、未だ年に何回か駐禁で切られる夢にうなされてるわ
車で信号待ちしてたら対向車線の白バイがゆっくり走りながら車内ガン見してた
携帯とかシートベルトとか見てたのかも
帰り道だがみわ375付近まだ白馬の王子様がウロチョロしてワラタみんな気をつけて
>>682
トラもバルコムもちゃんと丁寧にしてくれるで
何するにしても高いけどな…
>>4にあるバイク社って全然聞かんが有名なんか? 久々に羅漢の方通ったんじゃが一部方交になっとるんじゃな
これいつからなん?
>>688
あんな信号もない直線道路でやられたら捕まるわなw 375から三次方面走ってたけどそういえば二人居たな
反対車線を狙ってるみたいだった
白バイに捕まる奴はアホ
周り見てればあんな目立つのすぐわかる
ネズミ捕りもUターンせずに大人しく捕まる奴はアホ
ナンバー控えて家まで〜って絶対無いから
2回逃げたけど音沙汰無し
バイク社にほしいバイク置いてあるけど
正直あそこ場所が悪いわ
あんな行きにくい場所にバイク屋あったんじゃいちいち取りに来てもらうのに時間かかりすぎるわ
大町のドリームのクチコミ見るとドリームの看板背負ってるせいで糞みたいな客が多くて困ってんだろーなとしか思えない
バイクだと基本捕まらない
車だとシートベルトとか携帯で捕まるわし
バイクだとベルトも携帯も無関係だからなあ
>>696
バイク社は良いバイクやだヴァイ!
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイ、オッラァ!独立前に働いていたぞ、ユー! おまいみたいなのが出るならちょっとどうかなと思っちゃうわ
古巣に迷惑かけたくないならつつしみなはれや
広島市内から角島まで原二で行ってみようと思うのだが、誰かいいコース考えてくれ
のんびり走れる道がいい
酷道は苦手です
俺が本気で原二で行こうと思ったら日本海側に出てのんびり走ると思うわ
ざっくり、芸北から191走って益田に出るか
岩国から吉賀〜津和野〜むつみのひまわりロード(7月下旬に咲くはず)〜萩〜かな
どっちにしても往復はハード
山越えするか日本海側にでて海沿い走るか。どちらかでコースはたいして変わらない気がする。距離があるから大きめの幹線道路を走った方が楽だろうね
>>703
やっぱ滅茶苦茶遠いな
山陰で海鮮喰った方が満足感あるな
山口って美味しいもんあるの? >>705
日本海側なら夏はイカ、冬は喉黒
萩にある梅乃葉は有名かな。
角島付近の道の駅豊北も海鮮系結構充実しとる イカは去年不漁で食えなかったわ
今年はどうなんだろ
ETCつけてないし怖いから同じく下道で行きたいけど4時間以上かかるのか…
なかなかハードだなぁ
>>709
俺もそう思う
お隣県だから勿体ないと思うのか 広島市内発で浜田行って下関行って広島まで戻るをオール下道で日帰りできるぞ
ただしほぼノンストップw
>>711
浜田に抜けるR186は原二で走っても
結構楽しいものね >>709
日曜しか休みが無いんだぜよ
大型連休も不安定で決まった日じゃないから予約難しいんぜよ R186からだと大回り感があるからR191からだろうな
出発地点によるけど、可部から入ったほうが酷感は少ない
R2は問題外
>>703って見るたびにルートが変わってるのはなぜなんだぜ? >>716
大型連休を野宿かぁ…嫌な連休だなぁ…
>>717
時間によって混んだりがあるからじゃないの
この手のナビは普通に変わるよ 昨日54号で死亡事故があったんだね
横断歩道ないとこを歩いてたのかな?
江の川氾濫して375号や261号冠水しててしばらく通行止めなるかもな
>>720
歩行者横断禁止の所って記事もあったような
バイクの人はとんだ災難だろうけど
飛び出す奴いるかもとか用心しないといけないな
改めて注意しよう… たまに片側3車線道路の中央分離帯とかに人が立ってるのを見かけるからな
お前は何故そこにいるのかと
R261は、森城団地の南北入り口間と、鈴張小学校上からチェーン脱着場間が洗い越し状態
鈴張峠の3段カーブのアウト側にデカイ穴が空いてて、峠の頂上まで数ヶ所水が出てる
川本町から江の川下流の様子を見に行こうとかするなよ
野球は昨日から観客入れてやってるが、声出しての応援とか禁止じゃないんか?
テレビ見てたら結構な声量でなんか言ってるヤツいるし、ヒットが出たら歓声も上がる
これだから広島ファンは民度が低いとか言われちゃうんだよ
特に巨人戦で全国放送なんだから、見に行ってるヤツらはキッチリして欲しいわ
>>728
やきう見に行くような奴らがきちんと出来るわけなかろーが この時期に野球・サッカー見に行くような奴にモラルなんか無いだろ
毎回戸河内の道の駅に行く時に、沼田吉山の県道71号線を通って国道433号線を右折して、国道191号線を左折した後に県道303号線を通るという経路で行っています。
今日Googleの地図をよく見ていると、71号線から433号線に左折で出てすぐに、八幡神社の所を右折して筒賀木工陶芸館の方に抜ける道を見つけました。
この道を通った方が、戸河内の道の駅に着くのが速いでしょうか?
また、この道はどんな道なのでしょうか?
峠越えの酷道で、雨の後は斜面から水が湧き出るような道
バイクで走っても楽しくないと思う
>>733
30年前、ワイが大学に通ってた頃はお気に入りのツーリングコースだった
かっ飛ばせるほどの道幅は無いけれど、景色も良くて普通に走るには全然問題ない感じだった
ただ、今ストリートビューで見たらかなり道が汚れていて危なそうな感じだな
整備が行き届いてなくて荒れてるのか、思いで補正なのか >>733
「龍頭峡に抜ける道」っていう時点で、
楽しくはあっても、速い抜け道ではないという印象。 棚田のとこの道なら寂れ具合がお気に入りでよく抜けてたな
土砂災害の後くらいに竜頭峡の温泉行ったら閉まってたけど再開したのかな
ありがとうございます。
県道◯◯号線とか書いてなかったので、もしかしたら狭くて荒れてるのかな?と薄々思っていましたが、皆さんの意見を聞くと行かない方が良さそうですね。
741さん742さん
棚田の道は県道303号線です。
米の収穫の時期は畑が綺麗で、カメラ好きの人が結構来てますね。
戸河内の道の駅に行って、おふくろ弁当もみじの弁当と団子を買って食べるというのが、いつものパターンになっています。
>>744
逆にめちゃくちゃ塩入ってる時もありますよね。
もみじの玉子焼きも好きです。
あと、会計の時にサービスで出てくる天ぷらも好きです。
端の団子屋では漬物焼きそばみたいなのも売ってますね。 最近行ってないけど山賊焼みたいなのはうまそうで買った事ある。串に刺して焼いてる奴
土日は大丈夫そうやな
よっしゃ九州行ってくるで
ボランティアはせんけどお金は落としてきちゃる
10年ぐらい前からまったく変化してない
むかし一度はウケたレスだから反復すれば同じ反応が帰ってくると期待しているんだろう
そこでワッチョイですよ
実際どう思う?
個人的には有無でスレ分けるくらいなら導入しない方がいい
なくてええよどうせ大した話題はないんだし
スゲー荒らしがくるんなら別だけど
そうそう、あんまりギスギスしんさんな
いやならここに来なけりゃいいわけだし
ワッチョイはあった方がいい
抑止だのの役にはたたんだろうけどNGがしやすい
23日が楽しみやな
tps://pbs.twimg.com/media/EdFyPKeUwAA69VW.jpg
堂林スタメン外れとけ
「広島おたふく」ワッチョイありスレ
と
「福山塩町カープ」ワッチョイなしスレ
とに
分けるか・・・
みんなマリホにおいでよ >>760
いまナップスはセールしてるんだっけ??
人多そうだね。コロナが怖い 昼休みにちょっと覗いたら人多かったよ
コロナ怖いヤツは家に閉じこもってろや
セールやってるといいものあるかのぞきたくなるけど
そもそも欲しいものがないから行ったところで何も買わずに帰るのが常
ヘルメット被ったり、シートバッグをベタベタ触りまくった挙げ句にネットでポチる、、、、
セールって言っても今年はコロナのせいでセールずーっとしてたから今更ありがたみがなぁ
ヒョウドウとかはセールにならないし本当に必要なのはもう持ってるし
結局セールで定期的に買うのってペーパータオルとチェーンメンテ用品洗車グッズコーティングスプレーってところなんだよなぁ
>>764
自分も先日、グロム用?のオーリンズをわざわざショーケースから店員に出させてみてる人を見かけた。
どうせ品定めした挙句、ネットでポチ!だろと思ってたら、そのままお買い上げで少し感心した。
こういう人も居ないと店は成り立たないよね。 ナップスはジャケット、ブーツ、グローブの大きいサイズが少ないから試着に苦労する
>>766
それ俺だわw今度はコソコソ陰から見てないで挨拶くらいしろよモヤシ君wwwきっしょ 己斐峠の山道は流水に注意な
倒木や崖崩れはある程度片付いちゃおるけど、路面を土砂が覆っている箇所もあるでー
己斐峠なー
裏はきれいになったけど、表が住宅街の中を通るままだから時間かかるまんま
あそこが直通できればアウトレットも行きやすいのに
広島民は全員オフ車乗っとけ
倒木もでかいフロントタイヤのおかげでフロントアップしなくても簡単に乗り越えられるぞ
フロントアップしなくてもは夢見すぎ
30cmない縁石ですらフロント当ててグウウゥゥゥ…ってパワーかけてリア荷重してやっとじゃん
やっといける・・・◎
簡単に乗り越えられる・・・×
縁石ぐらいならDトラ125でも行けるけど不安定な丸太はむりぽ
縁石ぐらいなら、ゆっくり速度で普通に超えていけるわ
250ccオフ車でもDT50でもやったことあるけど
特段難しくないわね
山口の人間ならあれ車で渡ったらいけんの絶対しっとるやろw
錦帯橋でやっちまってるんだね
未成年の若気の至りだろう
いい大人はそんなことようせん
成人しててやったのなら発達障害なのでどちらにせよ罪は軽そうな
>>784
一人だし大人ぽいぞ
若者なら皆でウェーイだろ YouTuberだったら、自身で動画アップして捕まるまで計画済みだろう
16日夕方、広島県北広島町で、80代の女性が自宅の裏庭でクマに襲われ、けがをしました。
クマが現れたのは北広島町阿坂の民家です。16日午後5時半頃、
「クマに頬を引っかかれた」と女性から消防に通報がありました。
女性は80代で、自宅の裏庭で夫と草抜きをしていたところ、
1頭のツキノワクマが現れ、顔を数か所、爪で引っかかれたということです。
クマに襲われた佐々木瑠美子さん(82)
「立ち上がったらクマがそこにいて、こう来た。私の顔をめがけてバッと来て『キャーッ』っと言って、私が吹っ飛ばしてたたいたみたいな気がする」
広島県によると、今年6月までに県内のクマの目撃情報は252件ありましたが、人が襲われたのは今回が初めてです。
こんなおばあちゃんかな?
>>780
画像あるし捕まるのも時間の問題だな
もう、めぼしはついて証拠集めの段階だ
フロントに丸いスクリーンのように見えるけどオフ車で乗り入れたんだよな?まさかkawasakiのWじゃあないよな オフ乗りも頭おかしいの多いからな。
アタックと称して作業林道や登山道をホジクリ返すような身勝手な見た目だけジジイのお子ちゃまが動画あげてる。
羅漢やマリホのガキと変わらんから、錦帯橋走ったのもその手合いじゃないの?
三浦春馬はいろんなこと相談できる相手おらんかったんかな
とてもいい俳優だったから残念でなりません
オレには相手してくれるお前らがおってよかったわ
まあここはなんでもありのスレだから、しんどくなったら何でも書き込めや
野球、サッカー、芸能、政治経済、風俗、なんでもええんやで
じゃあまずカープの話題からね
なんでスコットを上げたのか??
予想通りメタクソに打たれたやんけ
首脳陣は野球がわかっとんのかね?
監督、コーチ一斉に更迭せんとまた暗黒期に戻ってしまうで!?
確かにブロックっぽくないな。
以前、軽トラが走って逮捕されたみたいだけど勾配や段差的にオフ車じゃなくても走れそうなのかい?
まさかハーレーじゃあないよね。
橋の真ん中で停まって5分かけて堂々と渡ったそうだが。
ジジババが歩くのが辛いくらいの勾配
オンしか乗っことのない自分には公共的には当然として、
道の難度としてもあっても通らない橋
たしかにおれも歩いて通ったことあるけどあれオンロードバイクしか乗ったことない人間が通るのはけっこうきついとおもうわ
通行したやつはオンロードタイヤ履いてったみたいだけどオフ経験者だろうな
上でも出てたけどたぶん境界線上の人な気がするよ
絶対じゃないが
俺が夢で錦帯橋を走った時にはオフ車だったんだけど、エキサイトバイクみたいな感じだったぜ
オフ車だろうがグリップする路面じゃないだろうからオンオフ余り関係ないのでは。どうせ速度出せないだろうし
>>806
グリップよりタイヤ径の差が大きい
あとはサスのストローク量と柔らかさ、スタンディングのしやすさとか でも錦帯橋はコケたら起こせなさそうだしもっと橋を傷だらけにしてたんだろうな
アホなやつが遊んでたとは言えリスクだけが高いな
あの辺りカメラ結構あるだろうし町ぐるみで犯人探すだろう
1個しか持ってない奴の1個の宝物を傷つけて無事で済むわけねぇ
ユーザー車検やったぞ
CB1300で15,980円
内訳は自賠責9,680重量税4,600検査審査1,700
前回車検はドリームでしっかり点検してもらってるから
今回タイヤとオイル交換でいけたけど、タイヤは前後でT31が62,000ほど
光軸は無調整でパスした
ダメな場合は陸運支局の裏にある
テストセンターで有料でやってもらうといいらしい3000ぐらい?
定額給付金で保険込みで収まりそう、ほっ
10年ぐらい前、光軸は1000円でやってくれたわ
テスター屋さんのすげー優しいおっちゃんだったから
今でもお店やってるといいな
「半沢直樹」ビデオに撮ってたから見たけど今一つだな
市川猿之助がモロに香川照之のパクリ演技でなんだかなぁ
この後大和田が味方になるんだっけ?
原作読んでるけど忘れたわ
毎回お布施と思って車検出してるけど、新しいうちに一回くらいはやってみたいな
混んでたりするのかな?
5〜6年前光軸で落とされてバルコムで調整してもらって1,300円くらいだったかかな。テスター屋なら1,000円くらいだろ。
広島県自動車整備商工組合テストセンター
車でもバイクでも、どんな車種でもやってくれるからすごいよ
バルコム車検だとあっさり10万超えるやろ
光軸調整のみは知らんが…
四月に車検を通した98年式の自分のバイクの重量税5000円だったと思う。
古いバイクは税金が高くなる。
車体はまだまだ現役バリバリで、当分引退の予定はないんだけどねぇ。
ただ乗り手の体力、動体視力がバイクに置いていかれて幾星霜・・・
バイクには申し訳ないけど、この先性能をフルに発揮する機会はなさそう。
商工組合の光軸調整広島3300円、福山1300円くらいだったろ
錦帯橋の事件は容疑者出頭して逮捕されたみたいだな。
南岩国の四十代男性400のバイクだそうだ。旧車かな。
>>823
40代でこんな事するバカがいるんだな
そりゃコロナが収まらないわけだぜ 遠目に映ってた画像もカフェっぽいビキニカウルついてたように見えたな
それにしてもいい歳こいてまぁ
>>823
地元民じゃんか
普通地元の名所・文化財は大切に思うものだけど
こんな事する馬鹿いるんだねえ
名前も出てたし全国デビューか… 清掃だけで済んでも数百万
板の張替えなら休業補償も含めて数千万以上か?
損害賠償だから自己破産したって逃げられないだろ
もう地元には居られないであろう親族も含めて完全に詰んだかもな
>>823
周囲に説得されて出頭ってことは、武勇伝自慢してたんだろうな 山口県民がやらかしまくってるな
へずま、船橋、安倍
あー暑過ぎてバイクは秋まで夏休みじゃな
今年もここからあと8度あがるんかのぉ
そういえば、1ヶ月くらい前に安佐北区のマックスバリュー高陽店の前の信号ダッシュで、こちらをチラチラ見ながらウイリーを見せつけてアピール?してた奴もオフロードバイク乗ってたな。
無視してブチ抜いたらブツブツ言ってた。
こちらはTMAX560、スクーター相手に見せつけたかったのかな?
ウイリー事件の少し前に、2ストのSSでシルバーのセダンを煽ってた奴と同じ奴だと思う。
そいつも眼鏡かけてブツブツ言ってた、というより何か叫んでた。
右直事故でバイクの19歳死亡ってニュースしとった 相手は軽で右折してきた70過ぎのじいさん
>>840
俺の連れが死んだ時と歳も状況も全く同じだ >>840
ニュースで84歳って言ってたぞ。
下級国民だから即逮捕 >>841
つらいな
>>842
84歳だったかニュース聞こえてきてスマホで記事探したんだけど見つけられんかった 直進車両を妨害する右折車両はまったくもって悪いのはわかってるけど、直進する方も気をつけたらこんな事故起こらないんだけど19歳じゃ経験不足か
対向車で右折したそうな車見て運転手がジジイだったら察したほうがいい
全力のかもしれない運転に徹してる
なんならコイツは出てくるだろう運転
>>845
じじいだろうが何だろうが俺は気をつけてる いくら自分が正しくても死んだら負けだしな
あの世で自分の正当性を吠えるよりは現世で安全運転するわ
ジジイ関係ないけど、右直で譲るひと最近少なくない?
ちょっと曲がる素振り見せるとアクセル踏む奴が結構いる
皆イライラしすぎだわ
>>837
2ストのSSってなんぞ?
新しいジャンルか? 無理に右折して来られたらギリギリまで接近して止まってるわ。運転手の驚く顔を見ながらw軽くぶつけて話ししてもいいけど最近はドラレコついてるからやめとく
世の中には全くなんの素振りも見せずに突然右折かますアホウもおるからな
公道で生きるか死ぬかなんて運次第やで、ホンマに
>>849
SS(スーパースポーツ)の定義って定まっていないよね?
フルカウルのスポーツバイク全般をSSと呼ぶ意見もあるみたい。
でも、自分の中ではフルカウルでもレース専用モデルがある2st250のNSR、TZR等はレーサーレプリカ。
レース専用モデルがなく、普通二輪免許で乗れるCBRやFZRなどがスポーツバイク。
大型二輪の免許が必要なスポーツバイクがSSってイメージ。
ただ、バイクに乗らない、興味がない人にツアラーバイクとスポーツバイクの区別がつくとは思わない。 >>852
CBRやFZRにもF3モデルがあっただろ
何がスポーツバイクや(笑)
知ったかすんなよヲタク >>852
お前RKとか知らんだろ
マジでバイク語んなよ
今すぐ死ね 大分減ったんだろうけど、今でもたまに煽り運転とか見るもんね
>>852
間違いなくお前だけ逸脱してるから
少なくとNSR250Rがスーパースポーツであったことなど一度もないわ メーカーがスーパースポーツと謳ったのはGPZ900Rが最初だったと記憶している
全てのスポーツバイクを超越する存在だそうな
浅識な俺は昔レプリカと呼ばれてたようなモノが今SSと呼ばれてるんだなという認識しかない。
>>860
俺もだわ
でもレプリカでタイムだすのは腕がいるけどSSはバイクが勝手にタイム出してくれるイメージ そりゃ技術の進歩によってタイムは縮んだかもしれんが、やっぱりそれでも腕の差は出る
600以上は進化しとるが、それ以下はレプリカ時代の中型から退化しとるな
ZX25Rも重量180`だし
今の中型以下は殆どが中国か東南アジアの若者向けだから(彼ら、彼女らが買える値段)、
しょうがない
使ってる金属の差もあるだろうけど
そもそも使ってる金属の量が違うからな
サイズがでかくなったし剛性も上がった
タイヤの性能向上がデカイんじゃなかった?
NSRに今のタイヤを履かせたらクソ早って聞いた
乾燥重量表記から装備重量になってるのもデカいんじゃない?
藤浪投げてるやん
あーあ広島の選手の死球食らって一人は怪我しそう
重量は確かに。
NSR250だと乾燥重量と装備重量でほぼ20kg違うらしい
実は150kgを切ってるNINJA250SLの方がちょっとだけ軽いな
逆に言えば同等の重量なのにいじれば60馬力以上なんだから化け物だが
NSRっていまだにちょいちょい見るな。段違いチャンバーとか
88NSRに勝てる250ccって現行も含めてどれだけあるんかね
NSR、乾式クラッチがまだ走っとるわね
あの音だけ判別できる
パラツインはVみたいに音が濁らないから透き通ったようないい音するよね
>>875
88最強とか吹いてるけど理由は何よ?
ただそういう情報をネットで拾ったとかならマジで死んで良いよ? >>880
V型って音濁るのか、知らなかった
どういう仕組みで濁るの? >>881
知らないなら教えてくださいってお願いするんです
おっさんだろうと若造だろうと礼儀知らずの廻りからは人が逃げていく一方ですよ? >>884
また知ったかしたいのかよ?2ストSSおじさんwww 2stなら180°パラツインの方が良さそうだけど2stVってことは
『ドゥルルン、ドゥルルン・・・』みたいな感じじゃない?
>>884
87新車で買って乗ってたおっさんだが
88みたいなポンコツ崇めだしたのはNSRそのものが絶盤になってから。
普通に後継機の方が速いが出力特性のせいでパワーがあるように感じるだけ。
レースの結果見ればわかるだろ。 当時学生だったけど
普通に’90の方が乗りやすい速いって絶賛されてたが。
そんなことよりワイは赤のウルフがほしい。
2ストクォーターはアプリリアRS250が最強では?
カタログで70馬力以上だし、エンジンはガンマだよ!
あれはメーカーがレースチューニングしたのを売ってるだけだからな
NSRでもリミッターカットとチャンバーでセッティングすりゃ70くらいはいく
プロアームのカードキーがなんかカッコ良かったわ
あれ他の車種でもいいからやってくれないかな
カシャッ ウィウィンってやつ
>>887
88信仰は普通にあったぞ
88というかRK信仰だな
フレーム足回り含めたら結局89以降が速いけど
>>890
だからエンジンが壊れる 88は例の裏技で受けてた記憶
店長に教えてもらってエグイ事やるんだなと当事は思 わなかった
NSRみたいな古くてボロいバイクより
NSF250Rのほうが80キロ台だしぜんぜんいいだろ
ちな昔はナンバー取れてたけどいまは取れるかしらん
とりあえず端から見ててどうでもいい
明日は雨が上がるぞ、ツーリングに出かけるしかないな
鬱で2か月くらい動かしてない・・・
天気よくて自分の体調もよくて暑いの嫌だから早朝に起きれたら乗れるかもって感じだからぜんぜん乗れない
そんな時は夜中に走ってたな
太田川ぞいとかあてもなく流してた
昼夜逆転したら元も子もないけど
>>880
透き通ったパンツライン
雨も悪くないね >>901
俺はこの時期、どちらかというと信号待ちで雨に濡れたチャリJKのブラのラインを
合法的に鑑賞する方が好きかもしれんw >>899
なぁ〜にが鬱や(笑)センズリだけは欠かさずやっとるくせに
使用済みコンドーム喰わすどワリャ〜! >>899
鬱は早朝覚醒しても動けんよな。
お大事に。 >>899
自分の世界が在ると主張したいならその代償として他者の世界も同等に認めてみれ
最終的に落ち着いたところが望む望まないに関わらず、お前さんの居るべきところでありそこでやるべき事さね
イチゼロの思考から抜け出さない限りはどうにもならんぞと20年前に罹った奴がマジレスしてみる >>882
やっぱFIなら2ストでもユーロ4通せるの作れるんじゃねーか
スズキがやらかしてくれねーかな なんなら今日の敗け方は!
やる気ないんなら解散してしまえよ!
佐々岡更迭しろや!!
まあカープはどげんとせんといかんわな
やることなすことうまくいかない、監督も頭が痛かろうて
いっそ今年はもう捨てて育成に重点をおいてみてはどうか?
そう割り切ることで意外にうまく回っていくかもよ
>>912
肉体的には「重度身体障碍者の劣等なサル」にすぎない人類が万物の霊長の座に就けたのは、ひとえに知的探求心のおかげ。
自分自身や身の回りの環境(=広島カープ)の「仕組み」に強い関心を持ち、その構造や法則を調べ上げて利用・操作できるようになったからだ。
そして広島カープの研究は、この「身の回りの仕組み調べ」の延長線上にある。
球界は階層構造になっていて、広島カープはその末端(最下層)に属し、さらに人類は地球に寄生したダニにすぎない。
そして知識も物理野球と同様に階層構造になっていて、上位階層の仕組みと法則を理解しないと
下位層に存在するモノや法則の存在理由が分からないようになっている。
つまり人類は、自分自身や球界の仕組みをもっと正確に知りたいがために、
元高校球児の選手達を観察しているんだよ。
そこで得られた知見はのちに必ず我々の生活の質向上にフィードバックされるはずだ。 4時ぐらいまで土砂降りだったのに路面乾いててびっくり
県東部だけど巻き上げるほどじゃないけどしっとり濡れてる
でも曇ってるし涼しくて良い
晴れてつ気持ちいいなと思ってたら
あっという間に空が黒くなった
バイクで出掛けようかと思ってたが悩ましい
>>916
しっとり濡れてるぐらいが適度な摩擦があって気持ちいいんジャマイカ 近くの山で缶コーヒー飲んでる
ジャケット着てても涼しいや
県外者用地理把握図 三井野原
|
|
ー庄原ーー備後落合ーー東城
|
可部 ーーーーー三次ー塩町
| | |ーーー|
| | |
大竹ー宮島口ーー広島ーーーーーー三原ーー尾道ーー福山
| |
ー呉ーー竹原
ポイント: 庄原と竹原と三原は似ているが離れている
県の東部のICで「広島方面」に入ると尾道に行けない
大瀬良はリタイヤかのう
唯一勝ち星が計算できるピッチャーなのに・・
泥沼どころか底なし沼にハマってしもうたんじゃないんか?
呉は
吉浦西城町(よしうらさいじょうちょう)
天応西条町(てんのうにしじょうちょう)
安芸区の阿戸しか知らなかったけど湯来のほうで阿戸って標識あってワープゾーンでもあるのかと思ったことならある
今日は思い切って走りに出たけど優勝したわ。
大山まで行ったけど、まさかの青空。
行く先々も空いてて快適。
少しは雨に当たったけど大した事なかった。
ただバイクがドロドロに汚れたわ…
句読点が嫌われる理由が未だにわからない。
ない方が読みにくいと思っているんだけど、みんなはどう?
むしろ句読点嫌いの方がガイジな印象
アチラの国には句読点なんて無いらしいから、あるいは
相手がザクなら人間じゃないんだっ!みたいなもんやろ?気にするな
まった敗けたよ
もうええかげんにしてくれや
コロナでどこにも出かけられんけんテレビで応援しょーるのに
ワシの4連休を返せ!
>>931
句読点でイラつくとか精神疾患でしょ?
病院行けば? 呉線沿いに春日野があったっけ
山本新町の春日野と(ry
>>913
そう言えば、呉の中央ホンダしかネットに載ってないな。 >>946
ドリーム広島ともドリーム広島中央とも関係無い中央ホンダって店の話 仮に広島駅から朝6時に出発するとして、秋吉台まで下道で何時間くらいですか?
>>951-953
どんどん増えていっててわろた
ふつうにスムーズに走って4時間、あとは休憩とか自分のペース次第って感じでしょうか。
参考にします。 休憩込みで5時間程度かなー
…雨天だと2割増しじゃな
>>950
もう五時には明るいから1時間早く出発しようや >>948
そうそう、ホンダドリームの話ではない。
仁保の中央ホンダにはCB1100Rが置いてあった。 梅雨がおわったら朝の気晴らしプチツーに羅漢上がろうかな
羅漢ええとこで片交になっとるけぇ今行ってもつまらんかろぅ
まぁ昨日のようなゲームは年に1回あるかないかやね
敗けると思うて半沢見てたからスポーツニュース見てビビったわ
堂林も調子落としてたけど昨日のホームランで吹っ切れたかな?
アツも乗ってきたしこれから挽回やでー
やられたらやり返す 倍返しだ!
2年くらい前、黒瀬のセブン(今は潰れた)に行方不明捜索願いの写真が貼ってあったけど(20歳位で障害者)冬だし半年前から掲示してあって何ともいえない気分になった。ニュースにならない失踪とか結構あるんだろうな。何処かで死体になってるんだろうか…?
ほんまなんなん今年の梅雨マジなんなん
クソがああああ家中にカビ生えるわ
股間に巨大なキノコ生えるわ
今の時期って普通に街なかの公園の草むらとかベンチの下に
でっかいキノコ生えてるよな
キノコ板で何か聞いたことあるけど毒キノコって言われた
>>964
犬や猫ならどこかで飼われてっていうこともあるが人間はちょっとな てか、広島県警の管轄外の介護施設に辿り着いてる訳ねえのに馬鹿じゃねえのこの親族
常に雨に降られる可能性あってバイクどころじゃねえや
2日前に大型自動二輪で沼自卒業してきたんですけど、免許センターって盆休みの平日でも免許交付やってるんですかね?
ここに書き込めるってことはネット環境あるんだから、まずホームページ見ようよ。
いつといつは受付しないって書いてあるから。
見ても盆がどうこうとか書いてなかったんですがね
これから仕事で電話も出来ないんで知ってる人が居るならって軽い気持ちで聞いたんで、そういうのいいです
春休みくらいあるだろ。
面倒だから聞けばいいや的な乞食根性丸出しのクズじゃねーか。
マジレスすると免許センターや市役所に盆休みは無い。
平日といっしょ。
>>980
ありがとうございます。
助かりました。 >>977
盆は行かない方が良いよ?同じ考えの人が5000人から10000人も押し寄せるから、朝イチで行っても交付は深夜までずれ込む ちょうど更新のハガキ来てるから見てみると、警察署では12/29〜1/3休み 免許センター(広島、福山)も同じだな ただし、祝日も休み お盆が祝日とするなら休みだな。答えになってなくてすまんwまぁ上の人が言ってるしお盆はやってるだろぅ
お盆が法定祝日にならず官公庁や銀行が休みにならなかった理由はいろいろあるらしくてだな
おおもとをたどると明治維新とか仏教と神道とか
東京と地方の違いみたいなことらしい
今年ゃあコロナで実家帰らんけぇよいよする事がないけぇ羅漢でイワシ上げちゃるけぇのぉや
>>988
実家じゃない、元いたところにまで還らないようにな。 いる
野球の話、風俗の話するなとは言わないけど、棲み分けたい
野球関連書き込みは即IDでNGしてるけど今くらいの頻度なら特に困ってないから任せる
今くらいの頻度ならええんか
じゃあ、お前ら堂林の好調はいつまで続くと思う?
ワシはまあせいぜいオールスターまでと読んどるの
シーズン終わって.027ならまあ合格じゃわいや
梅雨のピークが去った
天気予報士がテレビで言ってた
言ってないけど
>>980
こんな常識も知らないクソガキがいるのかw lud20201125042757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1592048433/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「広島のバイク乗り89 YouTube動画>6本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・広島のバイク乗り97
・広島のバイク乗り94
・広島のバイク乗り99
・広島のバイク乗り92
・広島のバイク乗り95
・広島のバイク乗り88
・広島のバイク乗り91
・広島のバイク乗り103
・広島のバイク乗り85
・広島のバイク乗り82
・広島のバイク乗り76
・広島のバイク乗り86
・広島のバイク乗り96
・広島のバイク乗り83
・広島のバイク乗り81
・広島のバイク乗り103
・広島のバイク乗り 72
・広島のバイク乗り73[無断転載禁止]
・愛媛のバイク乗り
・石川のバイク乗り37
・石川のバイク乗り36
・石川のバイク乗り32
・石川のバイク乗り38
・石川のバイク乗り33
・石川のバイク乗り43
・石川のバイク乗り27
・石川のバイク乗り42
・石川のバイク乗り25
・石川のバイク乗り35
・岡山のバイク乗り82
・京都のバイク乗り 70
・石川のバイク乗り28
・身体障害者のバイク乗り
・石川のバイク乗り29
・岡山のバイク乗り 89
・京都のバイク乗り 75
・福井のバイク乗り 27
・京都のバイク乗り 83
・京都のバイク乗り 66
・和歌山のバイク乗り16
・京都のバイク乗り 81
・岡山のバイク乗り 83
・和歌山のバイク乗り 15
・岡山のバイク乗り 88
・京都のバイク乗り 76
・京都のバイク乗り 79
・京都のバイク乗り 79
・岡山のバイク乗り 90
・岡山のバイク乗り 89
・京都のバイク乗り 69
・京都のバイク乗り 71
・新潟のバイク乗りVol.82
・新潟のバイク乗り vol99
・福井のバイク乗り 其の34
・和歌山のバイク乗り17
・京都のバイク乗り 82
・福井のバイク乗り 其の38
・京都のバイク乗り 67
・京都のバイク乗り 72
・京都のバイク乗り 68
・岡山のバイク乗り 90 1
・筋トレ好きのバイク乗り
・熊本のバイク乗り その32
・福井のバイク乗り 其の33
・新潟のバイク乗りVol.87
・新潟のバイク乗り vol98
22:29:38 up 32 days, 23:33, 3 users, load average: 85.32, 66.41, 63.45
in 0.029384136199951 sec
@0.029384136199951@0b7 on 021512
|