◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイクの質問に全力で答えるスレ189->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1589576334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください
質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ
【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は
>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは
>>950が立てる。無理ならレス指定。
※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ188
http://2chb.net/r/bike/1588288273/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
IGN連動電源をアクセサリ電源と言うのは何故でしょうか?
四輪の物理キーならACCポジションがありましたが二輪には見当たりません.
>>3 ちゃいます
朝、起き抜けに見たら次スレ無かったんで建てますた
シーズンとはいえ、このご時世ですしバイク安く買えないでしょうか?
>>4 おつおつ。
そういう善意の人に甘えてる、ちょっと多いし他の人も注意喚起していた。にもかかわらずだ、今回は俺も言いたいことがある。↓
0950 774RR (アウアウカー Sad3-u+Sq) 2020/05/15 12:35:44
>>935 教習所はもちろん、試験場の試験レベルなら、700はおろか400すら必要無いよ。サイズが関係するのは取り回しの事前審査くらい、技能試験に関しては250くらいが乗れれば受かるよ。
実際俺は限定解除の試験場で試験車両に乗るまで大型は乗ったこと無かった。
友人もみんな当時乗ってた400以下で練習して全員5回以内で合格した。
但し全員ジムカーナの練習を毎週末にやってた。
1
ID:Hb3IPqhQa
↑は、前スレ950、次スレたて当番。レスが付き、次スレ当番を示唆した。でもスルー。
こいつは公道で運転する資格試験に相応の車両、という話題に資格試験に合格する要件を返した。簡単すぎるんじゃないかって話しになんなのか。
どうでもいいから立てるか他にお願いしろ。
一発だろうが練習場や教習所出だろうが、免許なんて最低限だ。その経緯なんか糞の自慢にもならねえよ自分が一番分かるはず、練習場上がりは5回も受けねえ。目の前でどんどん合格してただろ。
とにかく善意の人に甘えすぎだ。
>>6 このご時世だからこそ、高くするのが商売人じゃね
1乙
>>6 ヤフオクで個人で趣味でやっているような人のバイク
月に1台ぐらい出品している人。
今度ミドルクラスのバイクを新車で購入予定です。
で、バイク屋さんで見積もり取ると大体ガラスコーティングお勧めされるんですが
皆さんは新車購入時にガラスコーティングって試行して貰いましたか?
した、しなかったそれぞれの理由とかアドバイス貰いたいです。お願いします。
>>12 バイクなんぞ大した表面積でもないんだから、普通は自分でコーティングするだろう。お勧めされるってことは、楽して儲かるからだろうってこと。
>>13 ありがとうございます
自分でコーティングも良さそうですね
コーティング剤も値段ピンキリですけどお勧めとかありますか?
>>14 車板のコーティングスレとか洗車スレを覗いてみて
気に入ったものを買えばいいと思うよ。
原付、2万kmくらいまでベルト、ウエイトローラー、プラグは交換しなくて大丈夫?
これらが壊れる前って前兆ある?
あと、LEDって3000円くらいのだとすぐ壊れるの?
>>17 前半、異音がするとか、発進時にショックが来るとか。
寿命は乗り方にもよるからなんとも言えない。
後半、当たり外れがある。
当たりで数年、外れで数週間。
>>17 プラグについては普通に走れてて、始動も排気も問題なければそのままでいい。
心配ならはずしてみて焼けをチェック。
いま用品店いくと春夏用ジャケットが売ってますが、
もう少し待つと夏用ジャケットが並びますか?
>>20 メッシュジャケットっていうのが夏用です
多分もう店先に並んでますよ
7月にはもう人気のサイズがなくなってる
追加で生産したりしないので売り切れたら今年は終わりです
遅くとも6月中には買ったほうがいいと思いますよ
もう気候的にメッシュでもいいくらいだこら今年は売り切れるの早いかも
リアボックス付けたんですがちょっとしか物を入れてないと走行中に中で暴れたりカタカタするんですが、中に緩衝材とか入れてます?
U字ロック、チェーンロック、ディスクロック等入れてます、あとはカッパとタオルを入れる予定
>>21 2りんかんで春夏用と表記されたコーナーでメッシュの買ったんですが、
今日とかめっちゃ暑いし、
これからプラス10度とかになった時用にもっと涼しいやつ買わないといけないのかなって思ってたんですが
どうやら既に買ったのが夏用みたいですね。
ありがとうございます。
靴が冬からのやつなんで、夏用の靴買ってみます。
それは取り外せるインナーがついたままなのではないだろうか?
>>22 隙間を埋めるか荷掛ネットで抑えたりしてる。
>>23 ベンチレーションついてるジャケットもあるからなぁ
胸とか肩にジッパーついてないか?そこ開けないと暑いよ
まあベンチレーション全開のフルメッシュでも暑いもんは暑いがな
バイクって皆さん何台持ってらっしゃいますか?
また、はじめてのバイクは中古でも大丈夫なのでしょうか?
>>17 ベルトやウェイトローラーは2万キロぐらいなら平気だろう.
私は毎年交換(だいたい1万キロ)で交換してたけど,たぶん無駄.
調子が悪くなる前兆は,加速が悪くなる,最高速度が下がる,変速がうまく行かない,ガクガクする.です.
1985年のSR400
症状はブレーキを踏むとブレーキランプは点灯するがナンバー灯と兼用のリアランプはメインを
ポジションにしてもオンにしても点灯しない。
サービスマニュアルに従い色々点検した結果メインハーネスの何処かが断線している。
リアランプのコードの近くにあったウインカーリレーの配線が同じ色だったのでそこに接続した。
メインキーをオンにするだけでリアランプが点灯して、ブレーキランプ、メインライト、ウインカーなど
正常に作動する。
質問です。
本来この年代のSRはライト操作スイッチがポジションかオンの状態でリアランプが点灯するのではありませんか?
色が同じというだけで、かなり適当につないで作動するようになりましたが問題はありませんか?
ライトの切り替えスイッチ連動のはずだよ。
そのままでも問題は起こさないけど、車検的にはテールランプだけ単独で点灯だと不味いね。
右スイッチから直接テールに繋いでちゃんと連動するようにした方が良いと思う。
自分が信号待ちで先頭、信号待ちですり抜けして来たバイクを先に行かせますか?
停止位置は同じくらい。
丁度信号に引っ掛かって車はけたと思ったらすり抜けで大型のネイキッドがやってきた。
飛ばすのかなと思って先に出るの待ったらそうでもなく…。
>>28 自分が大丈夫だと思うなら大丈夫
駄目だと思うなら新車を選んでください
入校前につべ見てたら、何でも無いような所でバランス崩してコケてますね
200kg体験してないけど今更ながら怖くなってます
教習の途中で普通二輪MTから小型ATに変更する場合について
知ってたら教えてほしいです。
教官や受付の人には恥ずかしくて聞けません。
超弱気な質問ですがよろしくお願いします。
ホワイトベースさんの動画見て
低速に慣れる、半クラを使いまくる、
なるべくシートの前に座り、タンクを両膝で押さえる。など学習しました
>>32 車検的にマズい?
車検でそんなとこ(スイッチ連動)なんか見ないだろ
そんなやつがこのスレで質問に答える立場にいるかどうか……
2014年式のZX6Rに乗っています。
社外のマフラーを入れいて、バッフルを入れている状態と無しの状態でハンドルに伝わる微振動の量?
が違います。
バッフル無しの方が振動がかなりマシになります。
この現象について、バイク、マフラーの個体差、種類と自分の感じ方だけの話なのか、
何か理由があって振動の差が出るのか。
どう思われますか?
>>28 中古でもピンキリだからな
ちなみに俺の初めてのバイクは中古。
何度も押して帰ったわwww
おかげでどんなバイクも直せるスキルを身に着けた。
バッフル入れる=排気抵抗増える
だからそのせいじゃね?
>>39 エンジンは振動の発生源なので、そこが変更されたら振動の仕方が変わる。
他の車種でもマフラーやピストン回りを変えれば振動が変わるし、穴の開いた古いマフラーを溶接で修復しても、やはり振動が変わる。これは普通の事。
その振動の変化が特に不快や問題にならないなら良かったんだけど、
その車体とそのマフラー(バッフルあり)の組み合わせだと、ハンドルにモロに出ちゃってダメみたいだね。
バッフルの形状を変えてみるとか、ハンドル重量を重くするとか対策はいくつかあるけど、
最も確実でお金のかからない対策は、ノーマルに戻すこと。
前のスレで、エンジン周りが過熱すると息継ぎが酷いって質問したものですが、
昨日同調とって今日1日走りましたが、
息継ぎは3割ぐらいに減りました。
残り3割は様子見てみます。
しかし同調とったらアイドリングもシフトアップもシフトダウンも発進も全てが劇的に改善されて感動しました。
新しいホイールを買ったので、タイヤを自分で組んでみようと思うのですが
バランス取りってしないとまずいでしょうか?
大型バイクですがクルーザーなのでそれほどスピードは出しません
>>45 微振動が発生して車体のベアリング等の寿命が縮むでしょうね
大型クルーザーとのことですが普通に考えたらタイヤが大きいほど影響が大きいと思います
震度ごときでホイールベアリングにダメージなんてないよ
サイドカー付けたりしたら一発だけど
それでも10万キロ持つのが1万キロで終わってしまうとかそんなレベル
どうせ2〜3千キロも乗れば飽きてしまうんだろ
気にすんな
ありがとうございます
組んで走ってみて振動が出たら考えたらいいですかね
持ち込みでバランスだけ取ってくれる店ってあります?
バイクのタイヤなんかバランスなど無視していいよ
一応軽点合わせるくらいでいいよ
>>41 >>43 回答ありがとうございます。
バッフルやサイレンサー自体の変更、ノーマルに戻すことも考えていろいろ試してみます。
わかりづらいんですが、このバイクの車種を
教えて下さい。
グラストラッカーですか?
ウインカーステーの形状はTWに見える。
しかしこんな写真では判らないよ。
いやほんと初歩的な質問で申し訳ないけど
足廻りいじるのって基本どっちからなんだろ?
両方いっぺんに帰るのがセオリーなんだろうけど?
ちなみに乗ってるバイクはR25
今はリアはプリロードを柔らかくしてる
フロントの沈み込みが大きいのでOH兼ねて変えようと思うんだけど予算的に厳しいから
どっちか先にと思ってるんだけど宜しく
なんやろ?
エンジン下にフレームがあって、フロントフォークが車軸から下にあんまり出てない。
アッパーブラケットはボルト1本、アンダーは2本。
片ハブのドラムブレーキに見えるし、スロットルは1本引き。
メインスイッチは右にオフセットしてて、メーターケーブルは左から出てる。
意地んなって探してしもた。
XL230じゃ無いかな?
アドレスV50のリコール、カーボン噛み対策でコンピューター替えらしいけど
交換したら燃費悪くなる可能性あるかな? 大幅に悪くなったと書いてる人いた。
ただ、その人ちょっと変だったから信用度がいまいち。
>>57 明確に不満がある方から弄ればいいかと。
リア換えたらまたフロント変えたくなるかもだけど、同時に換えてもまた換えたくなるときゃなる。
自分の好みとかがハッキリ分らないなら色々試してみるしかない。
>>57 基本的には一度に複数の場所をいじらないのがセオリー
何がどうなって変化したのか分からなくなるから
今いちばん気に入らないところをいじるのだ
>>32 大変参考になりました。
車種、年代によっては常時点灯もありますがスイッチがある以上切り替えられるようにします。
ありがとうございました。
>>61 >>62 回答 アドバイス あざーす
まずは不満だらけのフロントからやってみようと思う
>>64 根本的に間違ってるよ
まずは前後のサスをオーバーホールしてもらって新品状態にする。
それで乗って不満が出た所から弄る
今現在がオーバーホール兼ねてと言うくらいなら結構ヘタってるんじゃないの?
ヘタっている所から基準に改造してもグダグダになるだけで良いことないよ
まず正しい基準を作りな
>>59 全体画像ありました。XLですかね?
>>70 複数台持ちの人は車検を取っても2年で1000kmとかザラ。
>>57 むかしは圧倒的にリアだったね、昔から小型車種はリアだけ調整できるの多くて
リアが社外品も多く出てたし
改造してパワー出したら試したい、それ感じるにはリアが一番手っ取り早いからね
いくらパワー出してもリアが支えないと台無しだからね
R25もフロント調整できないんだね、だったら61、62の通りぜんぜんフロントだけで有りだよ
それにも一つは今はリアがほとんどリンクサスでしょ、リンクてのは2段モーションのように前後調整の意味を無くすような性質を持ってる
それを狙いでメーカーも敢えて市販はリアがすかすかくらいストロークが長いしね、(自分はこの考え方が嫌い)
ユニットの性質がそのまま伝わる昔と違ってリンクでも性質が変わる今は特に同時にとは拘る必要はないと思う
特に体が軽い日本人はこの影響を受ける
でもフロントが沈み込む、と言ってる人の多くはブレーキのノーズダイブのことでしょ?
リアが緩くしてるからどっちも取れるけど多分体重か体は大きい方でしょ?
まずほんと62が言うようにフロントだけ変えてみてその違いを感じるのも知るいい機会だよ
だけどもしノーズダイブなら替えてあまりこれに拘らないこと、運転でもこれは変わってくるしこれを言っただけでどんなライディングしてるか分かるほどだからね
あとこの小さい排気量は体重の受けつけるレンジが狭い、ある程度は軽くても重くても仕方ない
リアも少し硬めにしないと只ダイブの原因だけじゃなくパワー掛けた時の鈍さからもフロントに不満感じて
象徴となるダイブが気になるなんてのもあるよ、変えてみてダイブだけじゃなくホントにどこに不満があるのか考えてみる切っ掛けにしないと
それにはツーリングだけじゃなくある程度パワーかけて進路変更とか試してみないとね
猫がバイクカバーの下から潜り込んでシートに登りやがって毛だらけ
猫避け対策教えて下さいな
yahoo知恵袋で猫駆除方法について書くとキチガイに粘着される
>>77 シートカバーの地面側にヒモを増設して、カバーしたらヒモを複数箇所で留める。これで完璧!今度からはシートカバーによじ登って昼寝するから安心。
BEETのマフラー(ボルトオン)がオークションで安くて気になってるんですけどBEET製品ってヤンキーの人達が好むのですか?
同じ人種と思われたく無いですし、そういった人種の人に目をつけられたくないので質問させて下さい。宜しくお願いします。
車種によるしビートはマフラーよりエンジンカバーとかサイドカバーでは?
それより車種だね。
原付のオイル交換、店だと2000円でちょっと遠いから自分でやろうかと思ってるんだけど
1リッター1500円くらい? それを3分の2使うから1回1000円分だね。
あとは廃油だけど近所のGSで引き取ってくれるの?
BEETのアルフィンカバーは旧車會のお約束みたいなアイテムだな
BEETは各種バイクパーツ製造・販売の老舗でレースにも古くから参戦
マフラーはワークスに迄採用されたりしてるのに
あのカバーのせいで珍走御用達のイメージが強いな、RPMもそうだけど
>>87 原チャリスクーター用なら、4L1200円くらいの四輪用安オイルで十分では
まあ4Lあっても困るかもしれんが
廃油は2りんかんや自動車量販店で引き取ってくれたり(ただし自社購入かどうか聞かれるらしい)
GSでも引き取ってくれる場合があったり(直接聞いてみて)
自治体によっては、オイルパックンにしみこませて燃えるゴミに出せたりする
いろいろしなきゃならんと1000円けちる価値ねーな。。
>>90 安オイル使って前の原付1万kmで壊れたから安いのは使わない。
オイル処理パックは送料込みで500円くらいだね。2りんかん近くにないからAmazon。
4.5リッター入るのって何回も使えるのかな? それとも1回のみ?
自分で弄るのは、コスト削減にはならないよ。
全く工具類を持って無いなら工具から買わないと行けないし。
タイヤ交換が必要な工具、道具多くて投資を回収仕切れない。
工夫してコンプレッサーやビード落とし等の道具買わずにやる方法が有るとか主張する人も居るけど、手間は掛かるからね。
>>67 カスタム車ってやっぱかっこいいんだな
>>74-75 やっぱそうだよねぇ
一台でもそんなに乗らないのに複数なんてもっとだよね
通勤にも使ってないからあんま走らせないのも車体に悪いのかなって思って
>>96 自治体次第だから
てか、ペットボトルに入れてる時点で資源ゴミが混ざってるだろ
>>77 前の犬が死んだら猫が来るようになった.
新しい犬を飼うと猫は来なくなった.
このことから,犬を飼うと良いと思います.
>>78 この間ボス猫が足つぼマッサージしてたよ
やっぱ踏むと痛いのかウニャウニャ鳴いてた
男なら自分のおしっこ撒いておけば猫はビビって来なくなるよ
もしそれでも構わず来るようならホルモンレベルで猫未満のゴミハゲ
グーバイクで気になる車両(ホーネット900)を見つけました
走行距離13800キロで前輪の溝山3分てのは妥当なんでしょうか?
>>105 もし走行距離とタイヤの溝山の残りを比べて妥当でないのならひょっとしたらメーター巻いてるのではないかと思って質問させていただきました
>>104 言わずもがなだと思うが
骨900が初期型だとするなら、もう17年前のバイク
13000キロしか走ってないわけがない
メーター巻いてますか、マジすか・・・
似たような走行距離のホーネットも巻いてると考えたほうがよさそうですね
>>111 それ以前に、たっかいお金出してでも乗る憧れとかないなら
3年未満1万キロ未満を、基準に選んだほうがいいよ
古い車両はあれもこれも壊れるよ
もう手に入らない絶版車なんでかなりほしいと思ってましたが、バイク初心者には難しそうですね
ありがとうございました
巻いてたら距離不明になる
車検証にもオークションでも履歴が残るから
旧車に片足突っ込んでるバイクの場合とりあえずエンジンとか壊れたらメッチャカネがかかるとこの調子をみて遠巻きに見て歪みがないか見て後はギャンブルだなw
キャブのダイアフラムとか部品出るのか?とかホース類は遅かれ早かれ全交換だし半分レストアするくらいの気持ちじゃないと維持できないよ
タイヤなんて銘柄によって寿命が全然違うよ
5千km持たないタイヤもあれぼ2万km持つタイヤもある
骨900はインジェクションなのに、キャブのダイヤフラム…?
>5千km持たないタイヤもあれぼ2万km持つタイヤもある
どのみち20年弱前のタイヤなんて10部山でもゴミだろw
>>104 3000km毎に交換してすでに4回交換して残り3割 大体あってるな
つまり参考にならない
オイル処理パックって、容量に達するまでは何回も使えるの?達するまで数年かかるが。
>>118 なんかいもつかうなら、廃油を缶にいれといてまとめて捨てるな俺なら
>>118 一回でほぼいっぱいになるんじゃね?
少なくても2Lくらい抜けるだろ
処理パックの容量にもよるけど3Lパックなら1回で終わり
廃油は2ストの原付の燃料に混合して燃やし尽くせ
春に残った灯油は車の燃料に混ぜて消化するけど
オイル染み込ますなら特売のトイレットペーパーのほうが安いよ
オイルパックンみたいなやつを350円くらい出して買ったら
中身が芯なしトイレットペーパー4つ入りで、愕然とした事が
YouTubeでみた限りでは、綿?で出来たのもあったな
うーん、結局、トイレットペーパーが最安かな? 12ロールでも処理パックより安いもんね。
受け皿を用意する必要はあるけど。
ただ、原付で1回0.7リッターだから4.5のパックなら6回使えるんだよね。
自分の部屋のゴミ箱に死ぬほどティッシュが詰まってるんだから吸わせて捨てたらいい
汚いポイパックを保管するなんて割に合わんだろ
書いた後すぐGSに電話したら、無料で引き取りしてくれるって。受け皿探してペットボトルに入れて持っていく。
GSは廃油再利用するのかな?
あとは漏斗とオイル買ってきて初オイル交換。ホームセンターにあればいいけど。
ネットだと送料かかっちゃうもんな。
年間8000kmくらい走ると思うんだけど4リッター缶がお得なの?
既定は700だけど666ずつ入れれば6回使える。問題ない?
距離は説明書通り3000kmごとでいいのかな?
> 説明書通り3000kmごとでいいのかな?
取扱説明書通りにするのが基本
説明書通りね。
Amazonで見たらValvolineってのが送料無料で最安だった。純正よりもだいぶ安いね。
4LだとAZ MEO-012 ってやつかな。6回に分けて2年かけて使っても劣化しない?
オイル交換なんてバイク屋に任せるのが正解でしょ
自分でやって2000円も変わればまあまだしも
100円ショップでサラダ油を染み込ませて捨てるのが売られてる
俺はいつも通販の空き箱、レジ袋3重にして中に新聞紙(タウン誌)
よってダータ
バイク屋だと2000円、自分だとワッシャー入れて最安750円くらいだね。
ただ、バイク屋がちゃんと既定のオイル入れるとは限らないし。
近所の自転車屋でやってたら実は40じゃなくて30のオイルだった。
オイル何使うか聞けばいいしそもそもチャリ屋じゃなあ
250cc以下は無資格無認証ですべての作業ができるからな
250cc超の分解整備が出来る認証工場じゃないと最低限の知識設備すら有るか怪しい
それでも最低限って話で腕はピンきりだからな
オイル交換なら自分でやっちゃうな
整備好きかどうかで変わるよね、ここら辺は
>>139 ヨソのスレであったな
工賃をケチるためにオイル交換自分でやってもたかが知れてるっての
整備が好きかどうかっての
俺もたかが知れてる組になってしまった
以前は色々とやってたけど今はオイル処分の手間とか考えたら、
バイク屋に丸投げ状態
年1回オイル交換する程度しかバイク乗れないし
DIYでやっても実質安くはならないからな
釣りや家庭菜園でもとが取れないのと同じで趣味で楽しむ感じ
オイル交換は大掃除してる感じで好きだw
マネーの問題ではなく、自分でやった方が早いので自分でやるだけ
D.I.Y.趣味の問題でもない。エンジンオイルの交換なんて楽しくも辛くもなんともない
工場勤務で、廃油捨てられて工具ただで使えてやっと自分でやって少しお得くらい
4リッター位のだと、早め早めに交換してなんかお得感あるくらいだった
前半はこがたスクーター
後半は車や大型バイクのオイル交換量な
見直して解りづらかった
さっき70kmほど走って休憩してたらこのホースから冷却水らしきものが滴り落ちてるのに気づいたんやがこれってやばいやつです?
>>145 多分大して問題ないヤツでしょう
外に排出するように出来てるホースなので、
何かしらのエア抜きとかから若干冷却水とかが出たって程度
>>145 車種が分からないので何とも言えないが旧車のホンダの場合
その部分から水がわずかに漏れるのはウォーターポンプのメカニカルシールが損傷している。(旧車の場合)
旧車の場合は液漏れ点検穴という穴が開いているが写真ではその部分がホースになっているのかな?
安全装置の様な物なのであわてて修理を必要としない。
>>139 整備が好きか嫌いかじゃなくて
バイク屋が信用できるかどうかだな
過去バイク屋等やらかされたので、俺は自分でやってる
メリットは時短だろ
たかがオイル交換で数時間から半日も潰してらんない
オイル自体、バイク屋で買うよりamazonで買う方がだいぶ安かったりもするしな。4Lだと。
>>148 数時間から半日もかけないとバイク屋がない地域はたしかにそうだろう
>>146 >>147 車種はcb125r エンジンから何かを排出するための様なホースがぴょこっとでておりそこからうす緑色の乳白色の液体が出ているようなのです
>>150 君んところの近辺のバイク屋さんはオイル交換を頼むと一瞬で作業完了してくれるのかね?
ヘットライトについてなのですがPH6Eのバルブで車検に通るLEDバルブって有ります?
調べ方が悪いのか出てこず困ってます…
>>148 バイクにもよるが、普通は自分でやった方がトータルじゃ早いと思うぞ
ninja流行ってるなー
職場にも250 400 1000と並んで駐車してあるわ
そんなに良いマシンなの
>>145 「CB125R ウォーターポンプ」又は「CB125R ブリーザー」等で検索すると同じような症状の話が見つかるね
酷く漏れてるようじゃないなら気にしなくても大丈夫そう
>>157 それで検索してみますしぇいしぇい
ちなみにみなさんのバイクにはこういうホースはついてないのですか
なんか特殊なんですかね
オイル交換自分でする
工賃と、時間と、オイル価格(定価→25%くらい安い)を節約できる
工賃分良いオイル使えるもんな。
それとバイク屋の信用度も有るしね。
純正オイルのペール缶にNBSの激安オイル入れ換えてるかも?って店有るよ。
>>152 普通予約していくから待ち時間なんて純粋な作業時間の20分以内でしょ
べつに仕事帰りでもツーリング帰りでも電話してアポ取っ手から行けばいいし
>>159 自分で交換したら仕入れ廃墟作業時間に加えて工具やケミカルの保管場所(占有面積は家の何割?)と計算したら割りに合わない。
うちにある工具ケミカルの占有面積は3畳はある、都内の一般的な家賃は一畳1万円位だから年間36万円分場所代に払ってる…
まぁ金かかる趣味だなと思うよ
好きじゃなきゃ全部店に出した方が安い
>>158 旧車しか知らないけどホンダは車体の下の目立たない所に点検穴が付いていて漏れていても気が付かない。
スズキはポンプのデザインに不自然な窪みがあってそこに表面張力で溜まる。
ヤマハは空冷しかいじったことが無いので分からない
カワサキは購入したこともない。
>>161 そんなレース中のピットイン作業みたいに来店即作業着手するようなバイク屋は無い
そして作業完了即送り出しという店も無い
お前、時間感覚いい加減だろ
>>162 え?オイル交換だけなら
レンチ、トルクレンチ、ジョウゴ
フィルタまでやってもフィルタレンチくらいじゃないの?
>>164 オイル交換なら予約なしでOK
隣のコンビニでコーヒー飲んでたら飲み終わる前に作業終了の電話がとんでくる
某赤い店
>>162 ふーん都内って「平均的」な家借りると月35万するんだ
35畳は64平方メートル弱
家としてはお世辞にも平均的とは言えない狭さだな
賃貸マンションで広めの2LDKか狭めの3LDK程度
母集団をどう考えているのか不明だが、それぐらいが平均的と言うケースもあるわな
車種はなんですか?
>>153 ここでも知ってる人はいない感じですかね…
1畳1万がなぜか35万が平均的な家賃と取られ
なぜか35畳前提で、それは平均的ではないと言い出す奴が現れる
お見事な伝言ゲームだなぁ
「35畳が平均的とな」
「それは平均的ではないと言い出す奴が現れる」
ID変え忘れハズカシい
私にはよく分かりませんが、O5Yaがたくさんいますねぇ・・・
>>174 めんどくさい奴だな、大人の会話を勉強しやれ(必死w)
>>162は35畳とも35万とも言っていないのに
>>167がなぜか35万と言い出す
>>168(おれ)35万(を35畳と言い換えて)はどっから出たんだよ?という意味で皮肉った
ところが、
>>169が前の流れを読まずに35畳のみ切り取った
ほら、噂がねじ曲がる伝言ゲームの教訓そのままやんけ
なんでID変えるんや(てか普段そういうことしてるからそう思うんだよね)
>>180 なんでIDもワッチョイもないの?
(ID変えてみたw)
>>179 https://www.mlit.go.jp/common/001036707.xls 都内は65m2が平均的だから35畳やな
そして一般的に家賃は1畳1万らしいから
35万かかるやん
ちなみに都内の3LDKの家賃調べてたら大体そんくらいだった
MFバッテリーって横倒しで使ったりしても問題ないですか?
>>179 なるほどね、やはり伝言ゲームだな
まず1畳のサイズ、これ1.62m2が業界標準らしく。キミたぶん豪勢なお屋敷サイズで計算してる。
さらに、1畳1万の基準(畳の数?部屋の広さ?風呂トイレ含む総床面積?)も曖昧なのに、35万も払ってるんだー?って皮肉っちゃったのよね。変数がたくさんあるのに、35万しか言わんから。
んで、その後
>>169で35畳が独り歩き。
って構図や。
脱線しすぎ、すみませんでした。
> その後
>>169で35畳が独り歩き
いくらなんでもそりゃ無茶な言い草だわ
>>168でお前が何と書いてる?
お前は「俺の言う事に返事する奴は脱線しておる」と言ってるわけだが、
本当にそう思っているのならグダグダグダグダ言うなバカ
>>186 すまんすまん
>>168は前も書いた通り、35万(を35畳と言い換えて)はどっから出たんだよ?という意味で皮肉ったんだが、アンカーつけときゃ良かったな。
>>167のアンカー辿ってみれば、35なんて数字はどこにもないとわかるんだがね。(
>>162は1畳1万としか言ってない)
あと、脱線は
>>167からなんだが、助長したのは俺です。すいません。
>>171 少数派過ぎて情報無いね。
古いヤマハのバルブのようなので、待っても情報が出る可能性は減る一方。
どうしてもLEDにしたければ、自分で試すしかないと思うよ。
光量や色は電球次第なので厳選するとして、余計な光の有無(グレア)は加工で何とかするぐらいの意気込みが無ければ、おとなしくハロゲンお勧め。
それにしても周りの雑談ひどいな。
オイル交換の工具って場所とらないでしょ。受け皿はペットボトル半分に切ったやつで
やろうと思う。まだ未経験だけど。そこから別のボトルに入れてGSに。
ジョッキはなしでもいけるオイル容器のあるし。あとはレンチだけだね。
バイク屋は、ちゃんと新しいオイル使ってるか分からないし。
前のバイクおそらくオイルが原因で壊れたから気にかけてる。
>>164 電話が怖いの?最近電話が怖くて仕事辞めちゃう若者が増えてるって聞くけど
>>190 今時ホームセンター行けばオイルぶちこんでそのまま燃えるごみで捨てられる箱があるっしょ
店がオイル仕入れるのにわざわざ古いオイルでいいから安くしてくれ!とか取引先に頼んでると思ってんのかよ
それぞれのポリシーで自分でやるか店にやってもらうか決めればいいだけ
なんでどっちが正しいとかお利口さんとかそういう話になるかね
レス見たところ知識無さそうなのに悲観的な観測ばかりするもんじゃないよ
コーナリングドリフトと立ち上がり時にフロントアップさせるにはどうしたら良いですか?zx6r です!
>>184 GELタイプならOKだよ。単なる密封式はダメ。
バイクカバーだがどうしても雨が浸入するので3枚重ねにしてるやり過ぎか?
おすすめのカバー教えてください
>>201 それが探してるけどないのよ。完全防水てデイトナから出てるけどこれ30000円だってよw
それは雨漏りではなく、地面から蒸発あがってシートの中で結露してるだけじゃないの?
車検証って原本を携帯してます?
コピーの携帯ってやっぱり違反なんですよね…?
>>204 黒に近いグレーじゃなかったっけか
コピーを家の方に置いておけば問題ない
仮に車体を盗難されて一緒に車検証を盗難されたところで、
しかるべき盗難届の手続きを取っておけば何も出来ない
なので車体にコピーを載せておくメリットは全くない
>>204 一部のバイクやはコピーをもたせたがるが
なんかの宗教だと思って相手にしない方がいい
コピー携帯は法律違反だけど、さほど咎められないね。
自分はコピーを自宅保管して原本を携帯してる。
紛失時の心配する人が多いけど、車検証の再発行は簡単だよ。
だから盗難バイクを勝手に名変して乗ってたり売る奴が居るんだけどな。
>>205 >>206 ありがとうございます。
名義変更されたりしないですよね?
>>207 やっぱり原本ごと盗まれたら名義変更されたり売られたりするのですか?
>>209 そういう事が無いように盗難されたらすぐさま盗難届を出すのが大事
ノコノコ盗難車の車検証持って名義変更しに来たら、
その書類が証拠になって検挙出来るでしょ
車検証がなくてもナンバー付いてるし、車体番号が有るから他人が勝手に名義変更は可能だよ。
なので盗難時は即日盗難届け出すしかない。
>>208 乗れなきゃ部品にして売るだけだからそんな事気にしても無駄
きになるなら盗難保険にした方がいい
盗んだ奴が所有者になりすまして個人売買で売り渡したら、買った側は善意の第三者なのでバイクは取り戻せないということか…そんなんで登録制度とってる意味あるんかいな
(立ちゴケで)世話になった警官殿は本人確認出来りゃ何でもいいんだよ!って全く気にしてなかったんだ
バイクは法的に財産扱いでは無いからね。
自動車は動産なので登録手続きに印鑑証明が要る。
こういう部分は昭和的なままだが、盗難車の照会システムは警察、陸運局、各自治体の登録コンピューターがオンラインで繋がってるから盗難届けを即出すべきだよ。
盗難届け出てると名義変更出来ないし窓口で通報されるからね。
盗難に気付いても届け出を面倒がるのは犯人の名変や売却を助けてる様なもので同罪だと思うよ。
>>204 バイクに積んでおかなきゃ一緒に持っていかれるリスクは無い
>>213 鍵あれば盗み返してしまえばいいw
スペアキーで、盗まれたあと『放置』されてたのを持って帰ったとかいいはって無罪になったような話があったはず
所有権がもどらなかったのかな
車検ない250かなんか、詳しいことは忘れた
>>204 現場のお巡りさんはコピーでいいから入れとけって言ってたよ
現実的には事故った時に持ってなくても家にあれば大丈夫だからそこまで心配しなくていい
むしろ車検証入れてたほうが名義変更時に足つくから良いだろ
まあそんなマヌケは居ないだろうが
>>202 俺は一万ちょいだったかな
三枚をどれだけ使ってるか知らないけど劣化してんじゃないの?
車検証と自賠責は運行時に携帯義務があるだろ。
>>222 それこそ現場のお巡りさんに「以前他のお巡りさんがいいって言ってた」は通じない可能性があるからね。
>>225 ぶっちゃけ自賠責切れててもお巡りさん同伴でコンビニで加入したら注意で済む(無加入事故は別)わけでそんな厳しくないよ
>>226 何処のド田舎ほのぼのエピソードだよw
ただそれはそのお巡りさんがそうだったと思ったほうがいい。
明らかに違反してるわけだから向こうがその気になれば簡単に違反にできるんだし。
>>226 事故でもしないと、自賠責保険証書見せろなんて言われないが
>>228 都内だけど交通違反で切符切られたことないよw
15年で3、4回止められたけど全部注意で済んでる
案外大丈夫だよ警官はそこまで鬼じゃない
>>227 中は全く湿ってないな
外にカバーだけして置いてるとか下が土とか屋根のあるなしでも変わってくるんじゃない?
うちは下がコンクリで上は屋根がついてる
カーポートみたいな駐輪場においてるから多少は雨に濡れる
道路運送車両法(車検証携行義務)と自賠法(自賠責証携行義務)って、違反点数制度の対象だっけ?
車検は自賠責の有効期間の範囲内だから車検ステッカー見れば自賠責も切れてないかおおよそわかるでしょ
車検が切れてなきゃOK
車検が切れて1カ月過ぎてたら自賠責も切れてる可能性が高い
>>226 なにがぶっちゃけなのかしらんけど、それ重罪だからな
罰則ものすごくキツイよ
お巡りさんが法を優先しない人でよかったな
>>235 道路交通法施行令で無保険車運転が6点と決められてる
別に
>>226がやったなんて言ってないの人気に嫉妬w
峠でお巡りさんまくってる走り屋は罰則で言うと何になるんだろ、現行犯じゃないと捕まえられないよね?
上の方で書類(車検証)ない盗難車が登録されて売り飛ばされて的なレスあったけど、書類ないバイクの登録無理だろ?
ヤフオクに書類無しが安く出てるの見て書類のないバイクの登録について調べたけど手段見つからなかったな。まあ出来たとしても出所怪しいバイクはやっぱ買わなかったと思うけど。
>>238 いや、だから道交法ではなく自賠法はどうだっけ?て。無保険ではなく自賠責証明書不携帯。そういう流れだったじゃん。
事故ったとき不携帯だったけど
後日、警察に電話で自賠責の番号教えて終わり
何もなかったよ
ホンダのネイキッドの車種で質問
今日大阪の日本橋の駐輪場で見かけた250クラスらしいノンカウルのバイクが何かわからん
ツインだったと思う そんな年式は古くないと思うが、クラシックなスタイル
タンクは昔のCB-Fとかの四角くて長めのやつで昔風?ウイングマークが付いてた リアカウルは無くてフェンダーのみ エンジンはクランクケースが一部だけ黒かったかな
かっこよかったんだけど、カスタムしたやつかなぁ?まとまっててイジった風に見えなかった
最近のやつ知らないから、逆輸入車とかでそんなのある?排気量とツインていうは多分、だけど
カスタムとしても排気量問わずGBとかCDとは違う
エンジンの形が全然違う
特にクランクケース あとシリンダーも直立に近い角度だった
人のバイク勝手に撮影するわけにいかんからしなかったけど、あれなんだったんだろうなぁ
クランクケースにもHONDAて入ってたからホンダなのは間違いないないだろう
書いて無いけど空冷だろうし、それで垂直なシリンダーでツインならホークやスーパーホーク系統しか無さそう。
タンクや色はカスタム等してるから参考にならないね。
参考写真のもやんちゃ仕様てリペイント
テールカウル無しのホークはこっち
エキパイ2本のシングルならCB250RSも有るな。
角ばったタンクに古いウイングマークも条件に合うテールカウルは取ったのでは?
ホークのカスタムなのかな?ん〜
そうだとしたらうまくいじったな
タンクが長くて角ばったやつでかっこよかった 古いウイングマークのステッカーじゃなくて立体的な何かだった(笑)
まあタンクはCRタイプの長いのとか有るしエンブレムとかも売ってるからね。
インジェクションはエンジン始動時、アクセル回さなくてあいんですか?
>>255 一切回さなくてあいんですよ
ちなみにキャブ車でもノーマルで完調なら、スロットルなんか回す必要はないです
質問です
キャブオーバーホールの仕上げとしてフューエルワン添加して走り回ろうかと思ってます。
そこで気になったのですが、ガソリンに混ぜ物すればその混合物がエンジンに送られるわけで、
でもキャブから供給される液量は同じだから結果エンジンに入るガソリンが実質減るわけじゃないですか。
特にこういう燃焼性がイマイチなものをガソリンに混ぜると実質燃調が薄いことになって
最悪エンジンブロー…みたいなことになったりはしないのでしょうか?
スロットルちょび開けから全開まで万遍なくやってキャブの各経路にキッチリ添加剤回したいけど
やっぱりそういうのは控えた方が良いんでしょうか?
フューエルワンならワコーズに直接訊けよって話ではあるんですが
あそこ問い合わせフォーム的なものが無いのでとりあえずここで質問したいです
リアに以前使っていたGoProタイプのアクションカムを固定してバックカメラとして運用したいのですが
タンデムバーは握れるタイプではなく指を引っ掛けるだけのタイプで
ボルト類はタンデムシートに隠れる仕様であること
できるだけカウルは痛めたくないため穴あけ加工をしたり両面テープでの固定は避けたいと考えています
フラットな塗装面があるため吸盤タイプのベースを取り付けようとも考えたのですが
雨の日ではあまり使えないようで
何よりもそういった使い方は推奨されていないとのことでした
他の何かいい方法はないものでしょうか?
>>259 具体的な車種と写真がないとなんとも言えないけど
ナンバー固定するボルトからステーを生やせば良いんじゃない?
映画バットマンが乗ってるF-1みたいな太いタイヤの電動バイク 何処かのメーカーで出して欲しい
乗りたい!
または、金田バイクをもうそろそろ出して欲しい
映画トロンのバイクでもいいけど
停めてるバイクが強風で転倒ってある?車庫保管できないもんで
>>265 以前XJR1200にカバーかけてセンタースタンドかけてたら、
台風の日にひっくり返ってた
ここからの経験
・台風の日はカバー掛けない方がいい
・センタースタンドは風に弱い
・右側にハンドルを切ってサイドスタンドで駐車(重心が若干低くなり、安定する)
台風の日はサイドスタンド1速駐車左側を壁にして縛り付ける
無理なら右のマフラー下に木っ端挟んで車の車載ジョッキでテンションかけておく
>>265 隣に止めてある自転車やバイクが転倒して揉めた。
と云う書き込みがここであったな。
>>267 重心というか
センスタよりサイドスタンドのほうが、接地点の三角形が広くなるので
より安定するんじゃなかったっけ
センスタ立てて車体ゆすってみりゃわかるけど、実はかなり不安定なんだよ
チャリなんかじゃケツスタンドのほうが安定するのにね
サスの柔らかさ次第ではサイドスタンドも右側に弱そう
今のところバイクカバーかけてセンタースタンドで立てといて倒れたことないけど
店の前の歩道に止めるとき、ガードレールの切れ目から店前までは歩道走っても捕まらないかな?
ほんの10mくらいだけど。
埼玉だから歩道で駐車違反は取り締まってるの見たことないからそっちの違反は大丈夫。
>>272 常習してると近隣住民に通報されて捕まるぜ
素直にエンジン切って降りて押した方が良いぜ
道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合や
駐車するため必要な限度であれば歩道等を通行できるよ
あくまで必要な限度であればOKという事だから、歩道を通らず店に入れるようなアプローチご出来る場合はアウト
>>276 やっぱそうだよね。4輪の場合、車を押して歩道を通って駐車場なんてありえないしな。
バイクだってガードレールの切れ目がない場合は店前の駐輪場所までなら走行可だよね。
歩道前で一時停止して徐行でね
出来ればマフラーは壁側に
子供が触ると大変
まぁ、どっちにしてもダメだろうね。
必要最小限度とはいえ、駐車違反になる場所への移動だし。
大阪の吉村知事はバイクが趣味だそうですが乗ってる車種はなんでしょうか?
>>281 タイヤが2つある乗り物
タイヤが4つ乗り物
です。
車種で有ればネイキッド、SS、アメリカン、ツアラー、オフあたりか?w
朝の出勤時に原チャの後輪パンクして、仕事が終わって修理業者に引き取りに来てもらって修理したらえらい高くついたわw
レッカー費用5000円 + 前後のタイヤを新品に交換で24000円
合計29000円もかかったw
手間ひまがかかるが軽トラ借りて自分で相応のバイクショップに持ち込めばよかったなあ
緊急だからふっかけられたとは思うけど、レッカー費用+タイヤ前後交換の費用の相場ってどんなもんだろうか?
費用の内訳のレシートもくれなかった。
>>287 見積もり取らないの?
原付きのタイヤ1本3,000円〜5,000円
工賃前後で5,000円〜6,000円程度
>>287
まずレッカー5000円は良心的。自転車並み。
タイヤは銘柄わからんが普通の国産で6000円×2
エアバルブ400×2
タイヤ廃棄500×2
工賃3000×2
合計24980円+税金 他なんか問題あれば追加。
普通。 ninja250r のマフラー。
サイレンサーだけを社外品に交換したんだけど、タンデムステップとの間隔が狭くてタンデムすると靴のかかとがマフラーに当たるんです。
サイレンサーの位置を下げて靴に当たらない様にするにはどうすれば良いのでしょう?
>>290 ホームセンターでエーモンのステーを買ってきて、
マフラーと車体の取り付けの間にかまして隙間を作る
だがしかし規定の取り付け方ではないので、
マフラーに無理な力がかかって破損したり、
想定していたバンク角がとれずにマフラー擦ったりするリスクはあるという事を覚悟して、
自己責任でやってくれ
>>291 ありがとうございます。
なるほどステーをかませばいいんですね。
3〜4cm程度下げれば大丈夫だと思います。
>>287 レッカー費用は良心的 安いと思います
前後タイヤ新品 工賃 廃棄 費用は適正価格。
安いか高いか他人様に聞いて決める人って結構居るよね
>>281 いっつも1人でツーリングVer.287
http://2chb.net/r/bike/1589339748/ 736 774RR[sage] 2020/05/21(木) 22:28:12.82 ID:mUf2EL90
>>735 CB400SBのスペシャルエディション2015年モデルだね
アメリカンにコンドルハンドルをつけてくれってオーダーしたんだが、似合うかわからない
>>297 自分がカッコイイと思えばそれでいい
他人の意見なんてキニスンナ、だよ
>>235 対象外だよ
だから検挙、起訴されたらいきなり裁判から罰金刑の流れ
ハンドル低いバイクはカッコいいぞ
お前は手も足も前に出して「つ」の字型で乗る事になるが……
やっぱり「つ」になるよなw
画像検索したりしてるんやが、あまりヒットしないんや
ちなマグナ250
>>300 ボバーとかバイクの見た目はカッコいいよなあ
一度試乗して体勢がキツすぎますね、って店の人に言ったら、
スタイルのために我慢して乗るもんですと言われて無理と思った
>>299 > 検挙、起訴されたら
起訴されたらね
実務的にはそんなゴミ事案を送検しようものなら、警察署が地検からボロカス叱られる
>>287 どう考えても自分で軽トラ借りてきて原付きのせて店に持ち込むより5000円払ったほうがいいわ
>>304 だな
レンタカーで軽トラ数時間借りてもそこそこするし、
手続きめんどくさいしラダーレールないから積み込み大変だし、
そしてロープもきちんと固定出来るか怪しいもんだし、
それでぶっ倒れて壊れでもしたらバカバカしいし、
軽トラレンタルじゃなくて知人とかでもお礼しないといけないし、
取り行かないといけいないし返しに行かないといけないし、
そんな手間考えたら5千円払う方がよっぽどいい
>>303 それが事実なら赤切符もらって罰金払うやつは存在しないことになるなw
正式手続きを踏んだ場合は、ほぼ全員不起訴になるってだけだろw
>>306 赤は大変だが
青はごねれば見逃される
切符サインしなきゃ99%反則金支払いなし
>>308 いや
青切符のはなし
サイン拒否→呼び出し(23区だったので錦糸町)→納得いかん!裁判しろや→不起訴
反則金支払いなし
99%てことはそれを100回もやらかして99回は不起訴だったってこと?
>>310 いや
統計がで出る
少し前ので99.8%不起訴だだたかな
ID:Rzxd0hnkr [4/4]
不気味なヤツだな
>>306 また、違反点数制度(道交法)と、道路運送車両法、自賠法を混同し始めたなww
アンカーたどって見てよ
>>315 赤で裁判にならず不起訴になる率どのくらい?
>>317 青切符で99.9%
赤でも94%?くらいだそうだ
無免許・飲酒・80キロオーバーの速度超過は起訴されるらしい
もろちん面倒だからと略式裁判を望むなら、100%有罪になる
そーすはうん十年前からこの問題を追ってる今井亮一だいせんせー
エイプってバイクどこを何したらゆっくり壊れる?
すぐに見て分かったり走れなくならないレベルがいいんだが
だからあ
保険証書を携帯していませんでした、程度の違反じゃそもそも送致すらされないって
ヤクザを別件で挙げる場合でもない限り
その場でお巡りが注意して終わり
よっぽどゴネてタチの悪い奴でも、警察署でお灸据えて微罪処分が関の山
検察にそんなクソみたいな事案を送致したらボロカスに叱られるって
すみません
Instagramで旧型S1000RRに乗ったライダーが車を追い越す動画があったんですけど
その動画のリンク貼れる方いませんか?
追い越す時 動画加工でなのかライダーやバイクがカッコよく光って シブい曲が流れてる動画です。
前はよく見たけど 今30分以上探してもその投稿見つからなくて 全力で答えてくれるこのスレの方なら知っているかもと思いお邪魔させてもらいました。
>>319 近所のうるさいバイク壊す気なら止めとけ。
面倒でも警察に通報するのがベストだよ。
新車でメーカー保証で修理するときって作業する購入店は儲けになるの?
>>323 あんまり
場合によっては赤字
初めてバラす新型車でカウルの爪割っちゃったら店が自腹で新品交換するというリスクが有るし
ヤマハの場合だが部品代金と工賃はメーカー持ちだよ。
工賃はヤマハが算出する標準工賃なのでお客さんからボッタくるほど貰えない場合も有るがね。
支払いは後日に部品等の仕入れの請求から天引きで現金収入なる訳では無いから個人店等では嫌がるかもね?
本当はヤマハから保証修理断るな嫌がるなと指導されてるんだけどな。
代車出す義務はないけど出さないとキレる人もいるわけでそういうのも損失だよね
>>295 結局、どんだけ困ってるか。と自分でも出来るかどうか。
で金額の安い高い勝手に決めちゃうからね。
>>319 定期的に5000kmほど使った廃油にオイル交換してやればいいんじゃない?
ばれないようにドレンワッシャーも新品を使って漏れないように規定トルクで締めるんだ。
>>329 さすがに壊しかたを教えるのは不味いのでは?
例え筒抜け爆音マフラーで注意しても止めない悪質なガキでも器物損壊はダメだよ。
>>301 HDのVRSCDXがそんな乗車姿勢になる.
>>320 何の違反もしてないのに自賠責保険証書をみるだけに検問やってたのは
数十年で1回だけだった.何年前か忘れたわ.
タイヤのグリップがあるとかないとか、どういう風に体感されるんですか?
なにが変わるんですか?
八の字やUターンの練習がしたいのですが場所がない…
みんなどんな所で練習してるの?
>>333 体育館を靴下で走りまわるのとバスケットシューズで走り回るのの違い。
>>336 グリップが弱いとずるずるすべるってことですかね?
カーブとかで、少しだけタイヤが外にずれる?
また、
駆動力がきゅきゅってダイレクトに伝わる?
ダイレクトって言葉があってないかもしれませんが、
アクセル捻った時に、ぎゅぎゅって感覚で路面にくいつく?
速い人の言うことには
「性能の高いタイヤに変えても効果はよくわからない。わかるのは性能の低いタイヤに変えた時」
たかが原付スクーターでも標準のD304から今は無きTT91GPに変えた時には
これで転ぶ奴はバカだろ…。と思えるくらい激変したけども。
中華屋に行くと床が油っぽくて靴がぺとペとする
あの感じ
バイク屋でコンピューター交換のリコール受けてきたんだけど、コンピューターを3万で買ってるんですよ、と言われた。
どういうこと? メーカーが負担するんじゃないの?
あと、ガソリンをギリギリまで入れるとエアークリーナーに逆流して調子悪くなるって言われた。
本当? 数十年間ずっとギリギリまで入れてたけど調子悪くなったことない。
気化したガソリンを大気には捨てられないから吸気に回して吸わせちゃう配管がある
へえ。それってどのくらいのところにあるの?アドレスV50なんだけど。
棒があってそれ以上奥にノズル入らないようになってて、自動ストップするまで入れるとどうしてもギリギリになる。
>>345 そもそもガソリンって暑かったり寒かったりで膨張率が変わるんで
満杯に入れるのはタンクに良くないよ
まぁ、アドレスだと樹脂タンクだからそこまで気にしたもんでも無いんだけどね
>>343 3万で買ってるんですよ は店が3万で買取るのか自分が3万払うのかどっちだ?
リコールなのにお金取られたらメーカーに相談しましょう。
>>347 違うだろ
メーカーからリコール作業を三万円で依頼されてるてことじゃないのか?
>>346 タンク開けた瞬間にガソリンが吹き出すなんてことはないわけで
圧は抜けるようになってるんですわ
>>343 満タンにして放置だと気温上昇した時にオーバーフローする危険があるが給油後すぐ100cc使うくらい走ってれば無問題
>>335 そうかぁ…今はコロちゃんで絶望的だからなぁ
>>343 バイクもそうなんだ、俺車で継ぎ足し給油して給油口まで入れてたんだけど
エアコン点けるとガソリン臭するようになったw
チャコールキャニスターってので処理できなるみたい
バイクもダメなんだね気を付けよっと
キャニスター義務化される前のはタンクキャップの部分から腹下に流して捨てるホース有ったよ。
満タンにし過ぎでこぼしながら走ってる時に事故ると火災お越しそうだな?
バイクの火災って結構有るはずだけど、あんまり全国ニュースにならないからね。
スティードが高速で火災事故やらかして、ホンダが緊急に燃料ホース点検のキャンペーンしたはず。
キャブ時代はコケるとダダ漏れだったし
しばらく乗らなくて始動性が悪い時はキャブのドレーン開けてその場でフロートチャンバーの古いガソリン捨ててたw
>>354 それって雨の水を逃がしてるだけちゃうの
定期的にあそこにガソリン行くような事態になるなら危な過ぎるだろ
横にするとキャブからガソリン出るのはガス欠にしてエンストさせる為やろ
スロットルが戻らなければ最悪自力で起き上がって走り出すからな
キャブの構造上横になると吸えなくなるからエンジン止まる
外に出す必要はない
EFIは自然には止まらないから転倒センサーで検知して止まるようになってる
バイク屋でバイクを買うと必ずと言っていいほどそのバイク屋のステッカー貼られてますよね
正直所帯じみたステッカーというかダサいのばかりなので剥がしたいんですが
皆さん速攻剥がします?それとも気にしませんか?
>>360 何かあったときに他人でも連絡できるだろう
バイクでよう出来とるわって思ったのがリアスプロケットボルトが抜けた時だな
ボルトの方がアルミのリアホイールより強いからバッキバキに砕いて行ってそのおかげでロックしないんよね
これも大昔に死んだ人達のおかげなんやろなぁって思いながら電車で帰った
そういやつい最近バロンで新車買ったんだけどバロンシール貼ってなかった
近頃はバロンシールやめたのか?
子供の頃からあるレッドバロン言ったら英語で話しかけてくるカウボーイジジイの人形まだあって喋ってた。
あれって古くからあるレッドバロンだと他でもまだあるの?
シール貼らなくてもタイヤの窒素入り青いバルブキャップが
バロン購入の誇らしい印
>>366 ワシのはシルバー
最近はレパートリー増やした
質問させてください。
中古でマジェスティ125を買ったのですが、ミラーの取付穴がバカになってて走行中にミラーがグニャッとまわってしまいます。
ミラーホルダーってのがあるみたいなんですけど、特に右には付けるスペースが厳しいなと。
さらに調べたら、スイッチボックスに10mm穴を空ける方法があるみたいなんですけど、これって近所のバイク屋に行けばやってもらえるものなんですか?
どこに行けばよいのか調べることができなかったので、是非アドバイスいただきたいです。都内の千葉寄り住みです。よろしくお願いいたします。
>>369 常識的に考えて購入した店にクレームいれるのが吉
それをしようとせずに質問してくるって事は現状販売を良く見ずに買ったorオクで購入or自分でミラー交換ミスったポンコツくんと予想
>>370 現状販売で買ったんだから、そりゃ文句言わないよ。
で、情報あるなら教えて。ないならスルーして。
マジェスティ125の、例えば右側スイッチボックスは
てきとーにググったかぎり5CA-H3975-11 モノタロウで6250円
スイッチボックスまるごとでしかでないんだな
両方と工賃で2万ってとこ?
っていうか両方ガバガバっておかしいでしょ
もう10mmになってるんじゃ?
タップ立てるだけなら両方でも数千円だと思うが
そのへんの店でもやってくれるとは思う
でも、実際引き受けてくれるかどうかはわからんね
>>371 ここで聞くより近場のバイク屋一軒一軒電話して対応可能か聞いた方が現実的
聞くのはタダ。何なら複数店舗電話して費用の相見積取れる
ここで聞くなら自分で修理したい時のアドバイスにしといた方がいいぞ
>>372 ちゃんと書かなくて申し訳ない、ガバガバなのは左だけ。
右は逆ネジだからアダプター付いてて見た目良くないから、この際両方イジる発想でした
>>373 なんだいい人じゃん、ありがとう。
バイク屋でできるものなのね。
ナップスとかでもできるのかな?
>>375 基本的にはその程度どこでもやってくれる
個人的には個人のバイク屋が色々とお勧めではある
結局、ガソリンはどのくらいまで入れればいいの?
わざわざ中身見ながら途中で止めるなんて面倒くさすぎるしそれだと少ししか入れられないけど。
ネジ側に水道管のシールテープでも巻いて付ければ多少のガバガバくらいなら大丈夫では?
入れすぎたと思ったらフランベして飛ばせばええねん
嘘やぞ?
インジェクションは燃料切らす方がヤベェらしいからまあ8分目かサービスマニュアル嫁ばいいんじゃね?
>>380 そんなことが面倒ならセルフじゃないとこ行けば?
セルフじゃないとこはダメだ
ちゃんと指示しないとアイツ等ヒッタヒタになるまで入れてくるぞ
>>383 マニュアルには何も書いてない
>>384 385の人も書いてるけど、有人だとギリギリまで入れるのが当たり前。
ギリギリまで入れてすぐエンジン停めると地下タンクで冷えてたガソリンが熱膨張して溢れるからほんとのギリギリまでは攻めないと思う
馬鹿店員は知らんけど
店員にとっては売上が大切で
漏れて無駄になったガソリンなんて関係ないから
エンジンオイルを2年かけて使っていいのか各メーカーに聞いたら、カストロールは1年以内でないと駄目、
他のメーカーは2年なら大丈夫との回答だった。
カストロールは、原付でも4輪用は使えないと言っていたが、スクーターなら大丈夫なんだよな?
カストロールは頭の悪そうな話し方だったから信用できない。
トロール達が足で踏みながら生成してるオイルだからな
>>390 メーカーの言うことが信用できんと言うなら自分を信じて!
Vストローム250のような車体が重い低回転型と、Z250のような高回転型でどのくらい加速や街乗りのしやすさに差がありますか?
最高出力だけ見ると10近く差がありますが、60キロまで出すのに大きな差が出るものなのですか?
馬車の馬が10頭分違うとイメージすれば簡単だな
俺はさっぱり分からん
>>394 ある。重量のせいもあるだろうけどVスト250が他メーカーの250と同じ加速するにはかなり回す必要がある。俺は遠慮なく回すから気にしない
逆にVスト250は低速トルクがアホなのでエンストはめったにしない。雑なギヤチェンでもいい快適さがある
バイパスの渋滞等でアイドリング回転数でノッキングせずに10km/hぐらいで走れるのはVスト250のエンジンならでは
>>380 ノズルを奥まで止まるところまで突っ込む.
レバーを最後まで握る.
一旦供給が停まったらそれ以上は入れない.
LEAD125以外はこれでいけると思うよ.
>>397 リード125のクソ給油穴ケアしてくれて助かる
>>396 常に全力で走るならZの方が速い。
サーキットを走らない限り気を使わなくても速く走れるのはVスト
今の時代も若干そうだけど昔は馬力至上主義で高回転で馬力を稼ぐバイクが人気だった。
結果、音ばかりが威勢よく、実は遅いバイクがほとんどだった。
Z250が遅くても、Vスト250が速いってのは無いな
>>401 250の四気筒や2stレプのことを襲いって言ってるんだと思うけど
そんなわけないだろw少しは考えろよw
速いけど疲れるだけだろ
フロントブレーキを握ると、途中まで効きが悪く、途中からガクンと効くようになったのですが、パッドの減りでしょうか?当方無知なもので、言葉足らずでしたらご指摘下さい。
>>404 何と比べて「正直…」なんだ?
そら600だのリッターだのとくらべたら、壊れてるのかな?って思うほど遅いけど
今の250よりは絶対的に速いぞw
>>405 ASAPでマスターとキャリパーのO/Hをしよう(提案
まともに動かなくなってる
125ccと110ccでは走りに大きな差はありますか?
アドレスです
>>406 ST250のレコードでも比べてみたらいいのに。
>>408 20・30年前のタイヤ履いてた当時のバイクと
今のラジアルで比べるの?w
2〜30年前と今のタイヤなんか大して変わらん。当時からある程度枯れた技術やったわ
他人名義の250ccと原付を15年ほど預かっているのですが所有者が音信不通で困っています
所有者と連絡が付かないので書類等も入手できない上に恐らく税金も滞納していると思われます
どうやって処分すれば良いのでしょうか
みんな月にどのくらいバイク乗ってる?
通勤は電車だから月に2回くらいしか乗ってない、、
しかも一回30キロって時もある
こんな乗り方バイクの寿命短くなっちゃうかなぁ
問題ないよバイクより先にあんたの寿命が尽きるんじゃない?
>>411 業者に電話で相談すればいいんじゃ
他人名義の車やバイクでも処分してくれるところはある
>>393 メーカーによって言ってることが違うって書いてるんだよ。
>>397 アドレスV50の古いのにはなかったけど、新しいのには棒があってノズルを奥まで突っ込めないようになってる。
なので自動ストップまで入れるとギリギリになるんだよ。
で、オイルの件だが、1年で交換っていうのは、熱を入れると って事かな?
缶の中に入ったままなら2年大丈夫ということ?
あと、ガスケットは毎回交換だよね?
>>414 一応調べてはみたんですが、名義人の身分証明書が必要なようです
状態も悪く大した価値もなさそうなので処分料もかかりそう…
バイク用とも四輪用とも書いてないけど原付スクーターなら四輪用で問題ないんだよね?
>>417 放置車両扱いだったら名義人の身分証明書とかいらないと思うけどな
リサイクル料くらいは取られるかもしれないけど
自分の土地に車両を乗り捨てられたりすることだってあるだろうからな
処分できないってのはあり得ない
>>380 俺は店員が間違えてるに1票入れとくわ
なぜエアクリーナーやねん
もし繋がるとしたらキャブからエアクリーナーに逆流してるって事だからな
そんな事が全てのバイクで起きてたら死人いっぱい出とるわ
>>411 昔乗ってたバイクを寮の同僚に売ったらそのバイクを寮に放置したまま退社しちゃって
会社からどうにかならんのと言われ警察に相談したが
2週間くらい期間を設定して取りに来なければこちらで処分しますって感じの警告文をバイクに貼ってカメラなりでそれの証拠を残して置く
その期間が過ぎてから処分すれば
後々持ち主が何か言って来ても法的に問題無いって教えられた
処分費用も相手に請求出来るらしいが
まあもう連絡して来ないだろうし自腹になるな
125以下なら販売証明さえ作っちゃえば登録出来るから買う奴はいるかもな
250は書類無いとか基本無理だからバラしてパーツ売りするか鉄くず屋行きだ
>>421 追加で思い出したから補足
警告文貼ってもガレージの中とか見えない場所に置いて置くのは駄目だぞ
期間中は私有地内の周りから確認出来る場所に
置いとく
証拠の写真は毎日撮る
125ccの自作機として登録した後に改造扱いで250ccに構造変更しちゃえば?
ゆるい役所だと原付は何でも登録できるよw
>>423 今の時代は石ずりですら許可出ない所多いから
まだ自作機を登録したことはないけどあれだけモンキー用社外フレームが売ってるんだから需要はあるんだろうと思う
うちの原付は形式認定番号とエンジン番号の欄が空欄で登録されてるのがあるw
登録する時にわかるとこだけ書いときゃ良いよって言われたんで…
アドバイスして頂いた方々ありがとうございます
名義人は実質夜逃げ状態なので回収しに戻る見込みもほぼゼロだし
約束していた保管料も踏み倒されている状態なので
法的にはグレーだけどバラしてパーツを売るか鉄クズ屋に持って行ってもらおうかと思います
3年くらい前に都内は石ずり無理だと知らずに
廃車済みの鍵無し原付を買って石ずり登録しようとしたら拒否られて販売証明どうやって準備しようかと焦ったわ
メットインボックスに入ってた登録証明書の役所に電話したらしたら
廃車済みなのは間違いない
こちらに直接来てだと本人じゃ無きゃ廃車証明書出せないけど
郵送で書面での請求なら廃車証明書を送れるって言われて廃車証明書取った
原付は登録する市町村で(もっというと担当の人で)対応が変わるね
うちも都内だけど超適当w八王子はボアアップに販売店の証明がいるとか聞いたな
他人名義のバイクって、あんたそれ盗んできたバイクそのまま庭に放置してて処分したくなったとか、そんなんじゃなかろうな?
プリロード調整ってどうやるの?
リアはフックレンチで良いとして、フロントは何を使ってますか?
ラチェットやメガネで回してるとそのうち角舐めたり傷だらけになりそう
>>409 で、比べたん?普通に20年前の2stレプのレコードも残ってたりするんだけど。
4st4発のレコは残ってるんか?もし残ってたら現行2発とどんくらい差があるの?って話。
どんなデータを参考にしたらいいかよく分からんから同じ名前のCBRを比べるサイト
https://www.bikehikaku.com/articles/315 を参考に見てみたけど、0-400のタイムだけでも平均1.5秒も差があるやん。もうこれコースで取り戻せる差じゃないだろ?
>>431 なんのバイクか知らんけどイニシャルアジャスター調べてみたらどうかな
>>435 この六角を回したいです
仰る通りイニシャル(プリロード)アジャスター取り付けるのが
一番ダメージ少なくて良いのですが大型だと硬くて回らないそうなので諦めてます
オフセットのメガネレンチで回すのが一般的でしょうか?
オレのは付属工具で十分だが、普通のスパナで回らないか?
今度教習所行くワイにアドバイスくれ
ミッションの原付乗ってたから多少自信ある
>>437 これから頻繁に調整を繰り返すことになるので角舐めないか心配でして…
出来ればあまり傷付けたくなくて
自分のバイクは倒せないので、ギリギリ攻めて何度も倒そう
中国でヘルメットが品薄高騰してるらしいぞ
買い替える予定がある奴は早めに買っといた方が良いかも
中華メット被ってるやつなんて俺くらいかと思ってた。
>>438 とりあえず原付で変な癖付いてるかもしれんので「原付MT乗ってる」は封印で
実際には重さに慣れればなんとでもなるだろう
リアケースが地面からの高さが高いものが少ないのって理由ある?
>>444 ほんとこれ。
間違っても言わないほうがいい。
教官もプロだからすぐ分かるよ
16の時1年くらいモンキー乗ってて25の時中免取りに行った時
「以前何か乗ってました?」てな感じですぐ感づかれた
サンガツ
MT原付乗ってたは言わないようにする
倒してもいいから攻めてエンジン吹かせやな
アクセル多めに開けてクラッチで速度調整したらいいンゴ?
運転技術面は多分大丈夫だから安全確認面をとにかく馬鹿にせずきっちりやる。それだけでいいんじゃね?
>>448 それはどうだろ。
俺まったくMTのったことなくて大型二輪取り入ったけどまったく同じこと言われたぞ。
>>436 回せりゃなんでもいいけど、サーキットだとペンチやグリッププライヤーで
回してる人いるよ。傷がどうこういうならやめとくべきだけどね
普通ならロングのボックスレンチを買っておくと思うけど
何か乗ってました?って言われても、車しか乗ってないですって言っとくわ
安全確認はなんとかなると思う
400ccクラスはもちろん乗ったことないから制御できるんか不安やな
めっちゃ重そうやし
>>448 免許の番号で判るんだろ
>16の時
原付を取った形跡が免許番号に出る
教習まえに教官は見るから
てか隠す必要はあるのだろうか
シフトチェンジ見ればすぐバレると思うけど…
安価
>>458に任せてみるわ
なにか乗ってました?って言われたら
原付のMT乗ってますっていうか
恥ずかしいから隠しとくか
封印=MT乗ってるから慣れてると思わないでってことで
レバーとペダル操作でほんの少しアドバンテージがあるに過ぎず
他に変な癖付いてるとそれで相殺される程度
>>439 合った工具ならナメたりはしないだろうけど、アルマイトの角はすぐハゲるよ
それが嫌なら樹脂のメガネかソケットを買うしかない
絶縁工具でググればモノタロウでもAmazonでも買える
バイクのハンドル変えたいんだがメーカーから適合品って出てないやつはやれないってバイク屋に言われてしまった
どういうとこに行けばやって貰えるもんですかね?恐らくケーブル類も変えないといけないし構造変更もいるんだけど
>>461 そういった改造をしているバイクが出入りしている店に行けば、
やってもらえると思うよ
それが無かったら諦める
>>460 正解が早い
>>445、転倒の原因にされて賠償請求されたら困るし
自分自身も対応強度の負担が増えるからね
こういうの形状のムリないとこは縦と横の比はだいたいスクエアだよ
ハンドルくらいは自分でやれるし
ケーブル出来なきゃ旅先でのトラブルに対応出来んし
勉強だと思って自分でやればいいじゃんと思うが
>>439 使い捨ての薄いゴム手を噛ませてメガネレンチかな。
>>436 スナップオンのソケットなら角にはダメージ行かないけど、頻繁に調整するとアルマイトにキズは入るよ。
キズが嫌なら調整すべきではないね。
>>462 そんな店に心当たりが無いけど
ジャンルとしてカスタムショップって言うのでいいのかな?ググって凸ればいいかな?
>>464 はじめは外して付けるのは自分でやろうとおもってたんだけどケーブル類は不安だわ
1速発進で半クラつかわんの?
いくらなんでも変態すぎるんじゃない?
帰り道の眠気対策みんなどうしてんの?
帰りで高速走る時が特にキツイ
ちょっとでもやべえと思ったら30分おきくらいでもSA・PA寄って休憩してるけど
コーヒーやらモンエナやらのカフェイン系ドリンクは聞いてる気があんまりしないうえにトイレ近くなってダメだわ
帰り道の眠気は疲労が原因
カフェイン系よりは300円ぐらいのリポDの方が効く
あとフリスクなら走りながらでも口に入れやすいからオヌヌメ
コーシーよりはカフェイン錠のほうが効く
2錠飲めばこーしー8杯分くらい?になる
メガシャキとかも結構効く(ただし短時間)
カフェインは一定以上の血中濃度がないと効かない(切れた瞬間寝落ちしやすいからプロドライバーは使わない)
割に体内半減期が8時間もあって夜の眠りを浅くするという
胃が弱い人は用量守っても胃が痛くなるしね
>>473 カフェインとか効かないから素直にSA/PA入って寝る
あと渋滞避ける
高速の渋滞すり抜けはマジで意識飛ぶから、少しでも眠気があれば休憩とるか下道降りてでも避けるわ。
>>438 MT原付乗れてたならラインどりさえ気をつければ技能の方は大丈夫だよ。
狭路でもスラでも一本橋でも侵入ラインの取り方だけでも難易度が大きく変わるから。
遅れるとか膨らむとかで思ったラインにのせられないなら、基本操作で車体の姿勢づくりが出来てない。
原付だとハンドルと体重移動でだいたいの事は誤魔化して乗れちゃうのが、車格が上がると誤魔化しきれなくなりがち。
ちゃんと乗れてるならレバーに指かけっぱとか右足着くとかの癖を抜いたり、
確認やウィンカー出しとか、右左折前に左右に寄せるタイミングとかの法規走行覚える方が大変な程度で特に苦労しないと思うよ。
436、439です
とても参考になりました
皆さんありがとうございました
>>469 クランクやS字は1速ですか?
2速半クラの方がスムーズだと思うのですが(教習所によっては×)
>>481 教習では2速の方がやりやすい
しかし、路上でその局面どのギアを?と言われれば、1速。
限りなく停止に近い状態からリカバリできるのは1速
>>481 クランクで半クラいらんはガセや
できる奴は上級者
S字も、左折→左カーブが先のS字は半クラ必須
>>481 せっかく教習所行くんだろ?
そういうことは教官に聞けばいいしその方が教習もスムーズだとおもうよ
公道に出たあとだって教習所で覚えたことを下地にしてより安全に、より動かしやすく慣れていけばいいよ
大丈夫、ちゃんと乗れるようになるよ
クランクは1でS字は2でやるなあ。
半クラは必要なければなるべく使わないもんで
使う使わないは考えてやるんじゃなく、
必要な時には体が勝手にやってるもん。
1速は危ないだろ
2速3速で半クラでアクセル開けろよ
スラロームは、リアタイヤがパイロンにかかったタイミングでアクセルガバッと開ければリズムに乗れる、と言われた瞬間から得意科目になったな
ワイは1速なんてスタート以外は使うなって教えられたがな
消耗品は消耗させて良いんだよ
クラッチディスクなんて1枚300円くらいだろ
ガンガン削れ
カムチェーンの規格について
3×4とか、4×5とかあるけど、そもそも規格の名称はなんですか?
どんなチェーンにも規格名があるのに、カムチェーンに汎用的に使われるチェーンの規格がわかりません。
昔使われていた219のようなチェーンではなくて、スキーゴーグルのような形の方です。
チェーンメーカーのHPにも特に解説も無し…
教習最初の慣熟走行でゾロゾロ走る時はクランクで渋滞するから慣れるとクランクの中でシフトダウンして通り抜けたり出来るようになるよw
クランクではギヤ指定はないから走りやすいのでいい
教習時は今のうちにクラッチ労るクラッチワーク覚えるぞって意気込んでたけどいざ高い金出してマイマシン手に入れたら逆に半クラで遊ぶ様になった
せっかく高い金出したのに遊ばないとな
二輪のシートに採用されているらしいのだけど
どの車種なんだろう
https://www.toyobo.co.jp/seihin/breathair/what_breathair.htm 次回の張替えでウレタンと入れ替えてみようと思うんですが
注意点等あればお願いします。
バイクのシートは結構な反発力が必要になるけどそれは選べるの?
フカフカのほうが体の負担は実は大きいよ?
普通シート加工は切削だけどこれは熱プレスだよね、どうやって成形するの?
反発係数の高い網状のものは切ってしまうと端が尖ってしまうよ?
無理やり削って合皮カブせたらデコボコになるとしか思えないけど
まあ頑張って、もしかしたらゲルザブのように商品化できるかもね
予定としてはまず大まかに切り出してから
ミラーマットか何かで包むように貼り合わせてから
0.03ミリくらいのポリ袋で包んでからレザーのタッカー打ちしようかと考えています。
反発はソフトとハードタイプがあるので厚みのあるほうを選ぶ予定です。
端があまりにも尖る場合は接着系で固めたほうがいいかもしれませんね。
安定するのは2速でリア軽く踏みっぱなしのアクセル開け気味でクラッチで調整だけど
教習所行ってる奴にやれと言っても逆に安定しないだろうしな
自分がやりやすいと思った方法が1番やろな
万人に共通するのは
コケる時はフロントブレーキだから使うなって事かね
教習所のスピードならほぼリアブレーキのまでもいい感じしない?
二輪車の技能試験で「前後輪ブレーキ不使用」という減点項目は最近になって廃止されたよ
なので試験場での技能試験や技能審査、教習所の卒業検定は前ブレーキを使わなくても今は減点されないはず
(急制動課題だけは別かも知れないけど)
試験で減点されないというだけで、教習でハンコを貰えるかどうかは知らん
まあタイヤは置いといて
オイル漏れ添加剤でゴム復活はやる価値は有るで
このスレにはあんまいないだろうけど旧車弄ってるなら
ゴムシートやらをカッターで切ったりポンチで穴あけたりヤスリで削ったりしてパーツを作る手間が省けたり省けなかったりするよ
バイク乗ってても居眠り運転あるよな
俺はブーツのつま先をパイロンにぶつけて起きたことあるわ
試験で減点されないからってまともにフロントブレーキ使えないまま公道出るって、正気の沙汰とは思えんがな。
>>504 俺は高速でメットがタンクに当たって目が覚めたりしてた
自転車乗ってりゃフロントは使うだろ
後輪のほうが慣れなかった
>>510 ロックさせて遊んでたらバーストしたぞ・・・
リア主体で使うのは慣れてないと危なくない?バイクによっちゃすぐロックするからそんな癖付けないほうがいいよ
むしろリアブレーキをうまく使う癖をつけないと
雨の日にフロントでコケる
リアの練習してたら癖になって今エンブレとリアがブレーキの8割や
>>518 保険料安い(ファミバイ特約)+駐輪場問題(基本市営駐輪場は原付メイン)
都市部で高速使わない前提ならメリット大きい
私は原Uと150どっちかと言われたら後者になるとおもうが
>>516 場所による
距離はあるけど電車一本、最寄は始発駅(うちがそう)みたいな場合は電車の方が快適
何より安全
都内は公共交通機関が最強
事故リスクを考慮しないなんてバカのすること
俺もタイトコーナーとかアクセルの開け方じゃなくてリアブレーキでコントロールして曲がるくせがついてしまった。
フロントよりリアのほうが3倍くらいパッド減る。
フロントブレーキはちゃんと止まる用、リアブレーキはスピード調整、挙動制御用。
今はオン車だけどオフ車乗ってる時にそんな癖ついた
スクーター(PCX)のリアホイールが回転するたびにキュッキュッって音がするのですが
これってドラムブレーキに水が入ったとかシューが汚れたとかでしょうか?
それともホイールベアリングの摩耗や故障の可能性もありますか?
ベアリングならゴォー――とかシャー―――だと思っていたのですがキュッキュッもあるらしく
判断しかねています
因みに1年前に新車で購入して現在2700qです
店持って行った方がいい?
>>524 とりあえず外して見るか
自分ではやれない出来ないならバイク屋に見て貰えば良いと思う
相談で軽く見る程度で金請求するバイク屋なんて無い(だろ?)
>>524 見逃してたけど新車の2700かよ
こりゃどう言うこっちゃボケ!
のノリで店行け
>>525>>526
レスありがと
悩むよりバイク屋行った方が早そうですね
>>518 >>519が言う市営とかは、23区とかにはほぽない
横浜市は充実してるが、あとは少し田舎の方しかない
だからか、23区内は150率高い
もちろん複数台おいとく場所に困ったりするからもあるだろう
複数台持つならファミバイ特約は有利だけど、等級が行くところまで行けば150に任意保険掛けても大して差がないかヘタすりゃ安い
あとは原二だと火災保険で家財として保障されるとかもあるけど、そこまであまり考えないかな
長年バイクに任意保険かけて乗り続けてきた人で、何台も小さいバイクを持つつもりのない人なら
150の方がいいや、となる
必死に150の方がいい例を探しただけで需要数を単純に比べまれば当然125の方が上
>>530 今125を足に使ってて、
以前は複数台持ってたからメリットはあったけど、
今は原2は1台だけだからファミバイ特約のメリットはあまり無いから、
次は150にしようかなとは思ってる
250はいらん、デカすぎるな
ファミバイの弱点はロードサービスが無い事。
自動車道含め遠出するかしないかで考えたらええのでは?
レッカー代で任意保険が数年分なんて事態も。
お父さんの自動車保険に特約付けてもらう学生さんとかなら、そりゃ原二の方がいいだろうね
ただ、今はそういうバイク少年よりも昭和時代にバイク免許を取ったリターンライダーの方が多いわけで
保険がどうのこうのという問題より駐車場事情とか自動車専用道に乗るつもりがあるか無いかが決め手でしょ
そこまでいうなら、人それぞれケースバイケースとしか言えないだろw
> ケースバイケースとしか言えないだろ
ようやく理解できたんだね
誰がどう考えてもAの方がBより良いなんて物であれば、Bはとっくに市場から淘汰されるよ
251ccのバイクとか売ってないだろ
こういうときはメリット(良いとこ)じゃなくデメリット(悪いとこ)で語らないと結果が出ない
デメリットは人によって変わるからな
150が丁度よくて250がデカすぎってのは個人的にはよくわからん。
そんな車格変わらなくないか?
125は走れる場所が150より限られてしまう
125は有料道路が安い
150は工賃がビグスク扱い
バイクを生活の手段として乗るか、趣味で乗るかの違いだな
一台持つなら150
セカンドだったり車持は125も悪くない
でも125は経済的な妥協の産物だから150買ったほうがストレスはないのも確か
>>541 アドレスV100のような割り切った奴を選ぶのもストレス無くす手段ですよ
>>543 駆動系が逆ネジでストレスマックスでSBSが半分潰れた
フロントフォークブーツの茶色ってないですよねぇ?
黄色や赤のオフ用の派手なのは見かけるけどカフェレーサー向けとは黒一色しか見つからん。
真っ黒な車体にシート、サイドバック、グリップを茶色にするからフォークブーツも茶色にしたいんだよね
>>533 ファミバイ範囲で今までロードサービス何回利用したことある?
私は約30年間一度もない
>>547 しないの?楽しいよ
特にしまなみ海道なんて最高だよ
疲れない?
車もバイクもある程度排気量あるやつが良いな
疲れるから満足感があるという人もいる
疲れないのが良いならみんなフルカウルツアラーばっか買うからリッターネイキッドとか意味不明になってしまうw
>>548 確かにしまなみ海道は原二が最高だけど、ああいう環境はレアな気がする。
北は青森大間まで、南は九州佐多岬まで原付2で行ったけどデカイバイクでは感じられない充実感あるな
アドレスV50でリコールのコンピューター交換&清浄剤投入したら、定速で走ってる時に
頻繁にエンジンブレーキがかかるような感じになった。スピードリミッターでガクガクするのと同じ感じ。
つまり、フューエルカットされてる気がするんだけど、清浄剤の影響もあるのかな?
カーボン体積がほにゃららって改善対策だから多分燃調が薄くなってるんじゃないか?
4.8リッターのタンクでバイク屋がギリギリまで入れるとよくないから少し減らしてからと言ったので
0.6くらい減らしてから入れた。だから濃かったのかな? 清浄剤70mlだけだが。
もう少しで空になるから新しく満タンにして様子を見てみる。
あと、エンジンオイルもうすぐ3000kmだがそれも関係ある? まあ、リコール直後から不調だから
リコール原因だろうけど。
>>557 なに入れたの?
フューエルワンなんかだと20L未満は1%以下で添加だから4.2Lだと最大でも42mlなんだけど
>>557 今すぐ満タンにしたら、
すぐに直ると思うよw
原チャリなんですが、オイル交換の頻度はどのくらいでするものでしょうか?
大体週一くらいで乗ってますが、年に1回はやるべきですか?
やるに越したことはないでしょうけど・・。
>>560 自分だったら1000キロか半年毎だけど
別に点検して量が足りてれば取説通りでいいと思う
いい加減に1000キロジジイは死んでね
自分が乗ってないだけだろが
殆どのジジイが年間2000キロも走らない無駄大型なんだってな
バイク乗り語るなよウザい
>>560 一回当たりの走行距離にもよるけど最低年1回
原付なんかオイル交換しなくて良いお
どうせ使い捨て
乗り潰すもんだし
最後は駅前にでも放置しとけば誰かが盗んでくれる
>>560 原付なんてオイル量0.7リットルで街乗り8000回転常用するんだから1000キロ〜 引っ張っても2000キロ以内で交換した方がいいよ
エンジンオイルの交換の必要性ってオイルが劣化でサラサラになってまとわりつかなくなったりピストンリングの隙間から入り混んじゃう事だからな
ぶっちゃけ1万キロ走ってもそんな状態にはならんよ
ただ乗って無いバイクはオイルが張り付いて固形化しててそのカスがオイルに混じるから
久しぶりに動かしたなら1000キロ程度で抜いて新しいのを入れるを繰り返した方が良いと思う
>>560 長く乗るつもりが無くて乗り潰す気なら年1回でいいよ。
そうじゃ無いなら梅雨明けと秋に1回ずつくらいはかえたほうがいい。
>>567 峠走り出した子がオイル交換知らなくてエンジン壊すのはあるある
しまなみ近いから付き合いで何度も渡ったけど苦痛だったわ。
何が楽しいんだアレ。
小排気量の行き当たりばったりのマラソン的な楽しさは分からんでもないが
コースとしてアレは無いわ。
>>546 任意保険範囲で今まで人身、対物保険何回利用したことある?
私は26年間一度もない。
JAFと自動車含めると15回はロードサービスは使ってる。
z1もnsr250rもfxもカタナもかつて直ぐに手の届くお金で買えたものが買えなくなった。
2020の今現在安く買えて十年位先に高くなって買えなくなるバイクは何だと思いますか?
>>558 スズキって書いてあった。アドレスV50リコール専用のだと思う。何mlでいくら入れるとかは何も書いてなかった。
>>576 ええ
なにそれ
リコールなら作業するのは全部バイク屋が普通
バイク屋に洗浄剤渡されて自分で入れたの?
>>575 そこら辺好きならゼファーとかZRXとかじゃね
今もまあまあ高いけど
>>577 各社純正部品で添加剤出してるよ
添加剤はガス満タンで入れるから手渡しも普通にある
どっちにしても症状から判断すると入れすぎ
給油すれば直る
>>542 どっちも売って250買うべし
維持費安いよ
>>562 >>565 561さんは「自分だったら1000キロか半年毎」って書いてるよ
理に適ってると思う、春と秋で粘度変えてもいいし
最後までしっかり読まないとダメだよ
フォルツァのシリンダーヘッドのガスケット交換したら、セルは回るけどエンジンがかからなくなりました。
何が原因分かりますか?
何か組み立てをミスってるんだろ。
バルブタイミングが怪しいかな?
>>583 もし、ガスケットを交換してなくても、
セルは回るけどエンジンが掛からない。だけでは原因追求は不可能。
まあ、いじったところが原因なのは確定しているんだけどw
>>583 原因
シリンダーのガスケットを交換する時に触った箇所全てが怪しい.
全てをチェックし直し.
ありがとうございます。触った箇所、もう一度知らべてみます。
プラグキャップがちゃんとハマってませんでした、テヘ♪
とかってオチが結構あるのがDIY
>>573 島と島の間の橋の上でバイクを停めて景色を見れる場所は滅多にないからね
原付じゃなけりゃ高速道路だからゆっくり景色を眺めることも出来ないから、原付のメッカみたいな扱いだよ
>>577 だから、満タンだったから減らしてから自分で入れてって言われたんだよ。
>>575 ビクスクの大排気量のタイプが狙い目かな?
結局、性能よりも懐かしさで値段が上がっている様な場合が多い。
>>575 CRF450Lかな?生産台数は少なくて性能は本物で既に販売終了
>>575 大体バイクって15年で値段底打って30年くらいでピーク迎える。
そんでそれらを高く買うのは子育て終わって収入も安定してくる50代。
10年後50代になる40代が10代の時、つまり1995年頃欲しくても買えなかったモデル。
と言いたいところだけどその頃ってストリート系と旧車がブームだったんだよな…。
まあキャブのSR400とかが鉄板なんじゃね?
今46だけど18〜の頃は2stレーサーレプリカ大全盛時代やったけどな。ツナギ着て膝に空き缶つけて2stスクーターなんてのも多くてとにかく速く速くが流行ってた。
その後ゼファーを皮切りにネイキッド(バンテッドやバリオス)が流行って。
次にキムタク効果でストリートが流行って、ビクスクが流行って、ほんの少しモタードが来て、その後は知らん。
1995年はレプリカが終わってネイキッド全盛、キムタクのドラマは2000年だからストリーはもう少し後じゃなかったっけ?
追記だけどゼファー自体がゼッツーとかのリバイバルだっけ?だから旧車レプリカ全盛時代やな
ヤフオクなどで中古ホイール買う場合にハズレを引かないように事前にできる質問や注意点などありますか?
>>596 だから旧車ブームだったんだもん。メーカーもそれに追従してたさ。
今42だけど駅の駐輪場はオタ系はNSR50等レプ、不良はディオZX等、
ストリート組はJAZZモンキーDAX、CB50らへんだったな。
V maxには特別な思いがやっぱあったね。特に逆輸入車の赤ヘッド。Vブースト起動!
私、10年ぐらい前までフルタイムVブーストに乗ってて、最近コマジェでこちら側に戻ってきました
Vmaxに赤ヘッドなんかあったっけ?
俺カナダ仕様車乗ってたけどヘッドは普通の色だったような
アカヘッドといえばスズキ水冷の可変バルタイのアレしか思いつかん
VMAXであるとしたら、販売店が自分で塗ってたんじゃね
>>600 ZZR1100Dは今はもう人気ないよ
ヤフオクで、誰でも買えるお値打ち価格で投げ売りされてるし
CRF450Rのグリップを流用目的で買ってみたら
内径がやけに細いんだがこーゆーものなん?
ひょっとして、ハンドルのパイプ径がΦ19だったりする?
>>583 案外プラグコードが奥まで入ってないとかだったら笑うが。
本当にヘッドカバーしか外してないのか?
クラッチがワイヤー式で重くて手が攣りそうなんですけど、軽くする方法はないですか?
ちなみに握力は18キロです
今のより小排気量車に乗り換える
スリッパークラッチ採用車に乗る
油圧クラッチ採用車に乗り換えて、らじぽん入れる
諦めて降りるかスクーターにする
可能性は無限大だね
>>608 冗談抜きで鍛えなよ
18なんて箸しか握れないゴミじゃん
>>608 握力強化じゃだめ?
風呂で湯船につかってる間水中でお手々ニギニギしてるだけで40キロくらいまではすぐ行くと思うけど
左手アーム右手にドリルに換装するかどうかじゃなくてクラッチを軽くする方法を聞いてるんだぞ貴様ら
握力鍛えるかアシストクラッチ対応に乗り換えるかしかないんやが
>>608 人差し指でクラッチレバーを握らない
中指、薬指を意識してレバーを引く
なによりクラッチレバーを握らない
マジで筋肉の使い方も使う筋肉も変わるから左腕の疲れが全然違うよ
>>604 いまそんなだけど今後値上がりするであろうバイクの話だから投げ売り価格でいいんだよ。
>>606 近場で島がいいなら小豆島の方が道は遥かに良い。
自転車の対向車線割りにも怯えなくて済む。
尾道周辺がいいなら呉から下浦刈島から大三島に行き忠海に。
野生ウサギで有名な大久野島は人多すぎなので注意。本土側からは行かない方がいい。
>>615 小豆島も行ったわ。確かに楽しかったな。
素麺メチャ美味しかったよ
>>608 レバー比の違うレバーに替えるか油圧化する。
「バイク クラッチ 油圧化」でググってみ。
バイク初回一ヶ月点検って必要なものですか?
半年後ではダメですか?
125ccです
>>618 初期故障というものがあるのでやっていた方が身のためです。
クラッチワイヤーが伸びてるから
たくさん引かないといけなくて
重いと感じてるとか
>>618 普通に乗っていれば1ヶ月であちこち馴染んで弛みが出るので増し締めしてやらねば部品の偏摩耗や脱落を起こす危険がある
みなさんありがとうございます、女なので18キロは普通ですよ。ちなみにNSR250Rですけど油圧にできますか?
油圧が軽いなんて気のせいだわ。特に後付けは。
イージークラッチでも組んどけば?
>>623 だからググれって。
油圧ホースの先にワイヤーに変換する奴が売ってるから車種は関係ない。
ワイヤー交換してもらえば?
あとはレバーの位置調整
中古で買ったマジェスティ125にHIDが付いてたのですが、アンバーに光っちゃって電球の寿命が近いと指摘されました。
電球はどこ行けば買えるのでしょう?H4のヘッドライト交換ぐらいしか経験がないので教えてほしいです。
>>627 Net通販で買えばいいよ。
fclとか信玄とかのNetの何年も続いてるHID販売店のならそこそこちゃんとしてる。
PIAAとかベロフとかじゃないメーカー不明のならバラストごと交換しちゃった方がいいと思うけどね。
>>623 逆上がりできないじゃん
女なら25〜35くらいだろ
脳梗塞とかやって麻痺が残ると片手だけ力入れられなくなったりするから、
この手の話はあまりつっこまない方がいいよ。
脳梗塞で麻痺が残ってるやつには
NSRに乗らないでほしいw
(個人的な見解です)
>>623 友人がNSR250にheboのセミ油圧入れてたけど
結構軽かったよ
>>632 片手無くたって免許とりようあるんだからええやん。
そこらの五体満足の小僧の方がよほど下手で危なかったりするしさ。
カスタムの前にクラッチのケーブル周り一回整備したら?
カワサキの現行Z400とか250辺りなんかスリッパークラッチのお陰でおもちゃレベルの軽さだよね
バリオスでマフラーの最下部に結構水が溜まってるんですが(チャポチャポ音)
少し上のサイレンサー接合部の水抜き穴はしっかり貫通させて抜けも確認してるので
これ以上は何もせずに排熱で飛ばすしかないですかね?
ない
たくさん回して少しでも熱くなるように走るしかないが
マフラーまではどうしてもそこまで熱くならない
どうしても気になるのならドリルで水抜き穴を作ればいい
排気漏れや騒音が酷くなるようならエビナットでも付けて普段はボルトで蓋をしておけばいい
ありがとうございます。
近距離の買い物が多いので
ドリル作戦を検討してみます
エビナットというものは初めて知りました。
手持ちのドリルだとステンレス対応は3.5mmからしか持ってませんでした
ちょっと大きいのかもしれませんがやってみます。
最下部は50cmくらいあるんですが
なるべくサイレンサー側の方がいいですかね。
そんな音がする様ならマフラー外して水出した方がいいぞ
https://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/HNC/catid/44/Default.aspx これを使えばタップを使わずにボルト穴が作れる
使う道具は電気ドリルとキリ(できれば硬いハイス鋼とかの)と六角レンチのみ
説明書をよく読んでその通りにすれば大丈夫
>>640 サイレンサーを横から叩いて揺らすと
エンド部分の穴からチャポチャポって音が聞こえてきますね。
そうですね。よくよく考えたら穴空けただけだと、
水でどんどん錆びて拡大していきそうなので
ステンレスの何かで嵌めた方が良さそうだと思いました。
メジャーなのかもしれませんが知らなかった製品を教えて下さってありがとうございます。
動画みたらスチールだったー(゚Д゚ )
新車で買ったZ250
3年間で走行距離1万8千キロ
天候関係なく通勤とツーリングに使い屋根ありカバーありの屋外保管
この状態でフロントホイールのベアリングがダメになったんですがベアリングの耐久性としてこんなもんなんですか?
朝の通勤だとフル加速のフルブレーキの連続だったりする人も居るからなぁ。交換したヤツがどれだけもつかで判断するのが良いのだろうか
普通ならもっとモツからな
大きくガツンとやったか、ベアリング一つが良くなかったか
やっぱり寿命としては早いですよね?
とりあえずもう部品は頼んだので交換して様子みます
>>645 車軸のベアリングなんか普通は壊れないよね。
サイドカー付けてトーインちょっと強めにつければ1〜2万kmで逝く
リクルス クラッチはNSR250Rには使えないかな?
>>650 通勤で雨天でも乗るならオイルシールとかアクスルシャフトにフッ素グリス塗ってはどうかな?
フッ素は抜群の水弾き性能だから錆びが原因なら対策になる。
>>645 タイヤ交換時に何かやらかしたのかもね。
>>658 色々試したけどデイトナのやつかラムマウントのやつが使いやすい
>>659 Thanks
密林で中華が安く売ってて迷ってた
>>658 割と左右真っ直ぐな取り付けパイプがあるならミノウラ
斜めったハンドルパイプに付けたいならデイトナ
まぁデイトナのもミノウラのOEMだけどな
>>645 大昔通勤で乗ってたCBR900RRは、ベアリングがどうも片側シールだったらしく
7千キロごとにフロントベアリング死んだわ、それよりだいぶマシじゃんw
もしZ250のベアリングが片側シールだったら
両面接触ゴムシール(DDUとかLLUとか)にしたらいいんじゃね?
>>662 同じことを思ってLLUのベアリングを自分で購入して行きつけのバイクショップに持ち込んだことがある。
すると、ショップオヤジわざわざ片側シール外して灯油で洗ってからフロントにはめ込んでた。
その時はそこまで気にかけなかったし何ともなかったけど、今思えばどうして手間掛けてまでシール外してたのかな。
今はドゥカティに乗り換えてショップもドゥカティショップ行きつけなので当時のショップに今更聞けない。
誰か教えてください。
>>663 抵抗減らす為だろ。
ロードモデルの内側シールしたってあんま意味ないし。
持ち込んだパーツを説明なしに加工して取り付けるなんて・・・
持ち込みOKだとそんなもんか
初めて遠方からグーバイクでバイク買ったんだけど質問です。まだ未納車。
納車整備で数週間かかると言われてその整備のうちタイヤ交換してくれたんだが(こちらから交換は絶対してくれと頼んだ)元付いてたタイヤと違う。幅サイズも違うんだけどこういうのって勝手にやられるの普通?メーカー指定のタイヤでもない。
入金前に比べて入金後はわかりやすいくらいレスポンスが悪くなった。入金後中々連絡がない中こちらからその後どうですかーって聞いたら画像送ってきたんだけどそこにタイヤ交換の画像が入ってた。
ちなみに8万くらいの整備を頼んでる形。文句言っていいのかこういうものなのか。
>>667 言いたきゃ言えばいいしグーバイクの評価とか口コミにそのまま書けばいいと思うよ。
どういうやりとりを経て契約したか分からんから他人にゃ判断しようがない。
ツレがgoobikeでバイク買ったっていうから納車の時について行った事があるんだが、
なんか盗難車置いてるような倉庫みたいな所に辿り着いて、「え?盗難車でも買ったのか?」ってなったことあるわ
案の定トラブル出まくりですぐ手放してた
>>668 ありがとう。
まあそうだけどタイヤ交換をお願いしたら普通交換前のと同じのにすると思ってたからちょっとショックだったんだ。タイヤサイズまで変わったのはびっくり。バイク屋任せにしたらダメって再確認したよ
>>669 グーバイクって普通のバイク屋かと思ったら海千山千なのか。納車まで1ヶ月くらいかかるとなんか不安になってちょっと後悔してる。
最悪ヤフオクみたいに覚悟して買うならいいけどそこそこな金額を現車確認せずに買うのは辞めた方がよかったか。
グーバイクって情報誌やサイトでの仲介業という認識なんだが、
店構えて直販もやってるの?
>>665 質問主は雨中走行するんだから意味あるに決まってんだろ
むしろなぜないと思うんだ
>>672 バイク屋から手数料取って仲介してるだけ
>>669 >>671-672 すまねえ、goobikeじゃなくてgoobike掲載店舗だ
10年落ちの最安値付近のSSを買ってたが、結構なハズレだった
>>670 何も言わなければ純正指定に交換になるし、なるべく安くとかこの予算内でって言えば何が付いてくるかわからないのが普通だと思う。
まともな常識あるバイク屋なら、トラブル避ける為にも交換前に確認するもんだと思うけどね。
ちな、タイヤなんかは大抵専門店で換えた方が安いから、納車後に替えた方がいいよ。
>>673 意味無いとは言ってないだろ。
ま〜雨中走行程度で内側まで浸水しないように、も少しマメにグリスアップした方がいいと思うよ。
メインキー行方不明になりました
スペアキーからスペアキーって作れますか?
>>678 作れますよ。
ちゃんとしたとこなら渋かったりしたらあたり見て調整してくれるし。
鍵にくっついてきたナンバーからでも作れる。
形合わせて削るだけだからスペアキーが使えるなら大丈夫
>>676 ダメ元で言ってみるよ。面倒な客と思われても遠方で今後世話になることもないし。
最悪タイヤ代払ってもいいけど一旦交換した手前また工賃取られるかなー。
金払ってから返事が遅いのはイラつくわ。
ご意見ありがとう
>>677 両側接触シールならこまめなグリスアップ(笑)なんぞ要らんって話なんだが
理解できんか?
まあZ250も両側接触シールなんだろうとは思うがw
>>679-680 安心しました
バイク屋に相談してみます
>>682 なんでノーマルが両面シールじゃないの使ってると思ってんだ?
理解できんなら好きにすりゃいいよ。
>>684 「内側シールにほとんど意味はない」って書き込みに対するレスだからだよ
申し訳ないがZ250云々は俺だけが言ってる妄想なので、この件には関係ない
って、途中で質問主がどうのって書いておいて関係ないはねーわな
すまんかった
>>671 そりゃ整備士が在籍してないモグリのホワイトベースとかいうブローカーも掲載されてるしなw
中古車販売業は整備士なんて居なくても開業できるよ
古物商の鑑札が無ければモグリだけど
>>685-686 アクスルのグリス切らさなきゃ雨天走行程度で浸水しないから両面シールなんか入れる前にまともなメンテしろって話だよ。
両面シールなんか入れてグリスアップさぼったらアクスルなんかを腐食させるから結局余計な金がかかるだけ。
非力な250の走行抵抗上げるデメリット差し引いたらあんま意味無いだろ?って言ってんだよ。
めんどくせー。
>>688 初期の消された動画でSRのエンジン降ろしてたからなぁ
ランツァにピンクナンバー付けて走行動画出してて一気に天ぷらの二宮と有名になった
俺は新車買ったら納車直後に各部グリスアップするようにしてる
メーカーによるのかもしれないが結構ケチった付け方してるからね
さてと、日曜日だしDトラ125のカムシャフトでも外すか。
インパクトレンチでバリバリっと。
>>689 ベアリングの回答色々ございました
以前乗っていたMT-01の時にベアリングが終わることが無かったのでZもアスクルシャフトのグリスアップはサボってました
交換ついでに前後シャフトとピボットシャフトのグリスアップしておきます
>>663 灯油で洗った後軟らかいグリスを塗り直したんなら解るが
内側のカバーを外すのは後のグリスアップをしやすくする為と水埃が入り込んだ時にベアリング内から排出しやすくする為
気になるのは
洗浄・グリスアップのために一時的に内側シールをはずした でなく
わざわざひと手間かけて内側シールをとっぱらった ってことじゃね?
内側シールが無いほうが何らかのメリットが有るってことでそれを知りたいのでは?
(俺は知りたい)
外側より内側のシール外した方が外側から水分とか汚れ侵入しづらいからだろ。
外側シールなしで内側シールしてるベアリングなんて付けてる奴いたら笑うわ
>>575の書き込み見て2006年のグーバイク引っ張り出して見てみた
今と相場が全然違いすぎて笑える事ばっかり
古いVMaxは今とあまり変わらなかったな
RZがバーゲンだった
>>697 内側外すと何故外側から水等が入らなくなるの?
>>681 そもそも古いバイクの指定タイヤなんか廃盤になってんじゃね
まともなバイク屋ならどこのタイヤにするか聞いてくるがまあ安かろう悪かろうなところから買った代償だわ
>>701 指定タイヤが廃盤かは知らんけど最初画像に載ってたタイヤは廃盤じゃないし交換されたタイヤもメーカー指定とは明らかに違うものだったよ。
ちなみに安かろうではないよ。結構な金額払ったから愚痴書いた。すんません。レスありがとう
>>702 交換前のタイヤになぜか拘ってるけどそれ別にメーカー指定のタイヤじゃないんだろ?
前のオーナーがつけたもんだろうし、そのタイヤと同じにするのが普通というのはない
ていうか普通は聞く
まあ内容次第じゃね
8万でタイヤ交換までやるってんなら安いだろ
そのかわりあまりもんのタイヤ付けられたってとこか
アクスルのグリスを切らさなきゃ水は入らない?
意味不明すぎて何言ってんだかわからん…
ホイールの構造知らんのだな
タイヤの銘柄が変わるのは仕方ない
それぞれのショップでも得意なメーカーがあるわけだし
ただ太さ、扁平率などタイヤサイズが変わるのはありえん
そこについてはショップの責任で交換の要求はして然るべきものでしょ
タイヤサイズが不明瞭じゃない?
もともとついてたのと違うと言う話だけど指定サイズに対してどうなのかは言ってない
はっきり言うとグジグジ五月蝿い面倒な客で店に嫌われるタイプだよな?
>>709 それを自覚してるから言いづらい、けどふつうに金出して買ってるわけだしな。値下げ要求したりしたわけじゃないし。
>>703 別に銘柄変わろうが構わないんだけど年代に合わんタイヤパターンとトラッドのサイズダウンは悲しくなる。整備費が安かろうが俺の金で買ったタイヤな訳だし交換前に教えて欲しかった。
>>708 詳しく書くと特定できちゃうし避けるけど純正指定サイズは元履いてたサイズ。
まあモヤモヤするし連絡してみる。無理なら諦めて納車後交換すればいいか。
タイヤにこだわる人は意外と多いよね。
例えば2020年製でも何週目製造なのか、こだわったりする。
鈍感で雨の日は絶対に乗らない俺は溝があればいいし、チューブ式ならヒビが少しぐらいあっても気にしない。
バイク屋ならラジアルかバイアスかぐらい聞くだろ。聞いてこないバイク屋がどうかしている。
なんも言わないで頼んだんなら頼んだ奴の自己責任だろ
細かい指定があるなら全部言わないと
そもそも近場でも懇意にするわけでもない遠方の評判も知らない店で中古車を買う人の神経が分からん
タイヤパターンが気に入らないとかもう最初からタイヤ指定しておけとしか
国内メーカーなら文句なし
DUROならまあ仕方がない
中華、韓国なら怒りのアフガン
>>704 詳しいなら
>>645彼のZは普通なのか異常なのか全力で答えてくれよー
元入ってたのが純正サイズとズレてたから純正サイズに戻したとかなら普通。
純正と違うサイズ勝手に入れられたってんならそりゃ流石に文句言っていい気もする
なんか皆さんすまんです。最初に指定しなかった自分が悪いとは思うけど言い訳するなら最初に色々言うのもなーと。
追々やり取りの中でどういう整備するのかとかディスカッションできるかと思ってたけどなんせ入金後に連絡レスポンスが悪くなったからタイミングを逃した。
ちなみに意を決して連絡してみたら、交換時店舗在庫がないから余ってるそれ履かしたとのこと。んで今回はもうやっちゃったしこれで勘弁してくれと言われたわ。
タイヤ代出すから指定のタイヤにしてくれと言ったら何故か上に相談するといって連絡待ち。
そもそも部品調達に3週間以上かけてるならタイヤくらい入荷できただろうと思うんだが。
>>715ほんとその通りだと思う。
3年で2万近くアクスル/ベアリング周りノーメンテならそんなもんじゃねえの?ってのが正直な感想。
ベアリング長く持たせる気なら、少なくとも1万前後のタイヤ効果時にグリスアップくらいするもんじゃねえの?って思うんだが違うんかねぇ。
シールベアリングなら絶対水入らないってもんじゃねぇし、グリス入れ替えるなら片面の方が楽で確実だから、メンテして長く使うなら片面の方が良いと思うよ。
極力メンテしないで乗り潰す気なら両面もアリだと思うけどさ。
納車整備一式の場合は整備内容は店が決めるのが基本。
ある程度は客の要望も聞いてくれるが追加料金なしなら
店に任せるしかない。バッテリーだって指定できない。
連絡きた。入れ替えるなら工賃、タイヤ代(チューブも再利用不可)、タイヤ送料掛かるけどそれでもいいならって言われたから諦めた。
納車前に嫌な気持ちになるのはバイク人生で初めてだ。ネットで買うのは向いてなかったな。皆さんご意見ありがとうございました!
納車整備の内容は店にもよるしバイクの状態でもいろいろでしょ。
交換部品が多い場合はお得感あるし、
状態が良ければバッテリー充電くらいしかしない。
納車整備無しで購入すると保証一切無しとか言われるしね。
おれは中古買ったら納車整備でオイル交換されていても
自分ですぐに交換し直すし、一通り全部自分で点検する。
業者は一切信用してない。
買ったら最後もう店には来ない客と見なされて適当にヤられたな?
そもそも納車が遅くなったり部品の入荷が遅れたなんて言い訳も適当にされてる証拠だよ。
バイク通販あるあるだよね。
バイク屋はほぼハズレと思え
間違いないよ
中古車買わずに、買える新車をかえ
>>727 今時のSSなんて誰でも扱えるように、良くできてるから、鍛える必要なんて全くないでしょう。
ポジションは決して優しくないからまあ鍛えるほどかどうかは置いといて最初のうちはかなり疲れるの覚悟した方がいい。
今時もなにも、60キロや精々120キロをタラタラ走るだけだろ
女の子でもやってるわ(笑)
ただニワカが舐められたくなくて買っちゃうバイクだろが
最初は疲れるというか腰がおかしくなる
あとは普通に乗れる
キツイのは長距離ツーリングくらいで、どのバイクでも同じこと
>>732 人によるんじゃね。
俺は慣れたけど人によっちゃ嫌になってポジションゆるいやつに乗り換えたりしてるし
>>716 サイズにこだわるのは日本くらいだよ
海外だと在庫からつくやつつけて終わり
バッテリーも水道水入れるから用品店でもバッテリー液なんて知らない人がいるレベル
>>727 どっちかっつうと腹筋より背筋かな。
やるなら両方バランスよく鍛えるもんだけど、毎日乗ってりゃいやでも鍛えられるよ。
この手の海外はどうのこうのとかいう奴って日本以外の国全てが同じ風習だと思ってんのかな
カブって熊本製造だけど部品とかは中華が多いから組み立ては日本ですって事だよね?
前の型のカブってよほど評判悪いのね。
昔のバイクでエンジンが掛けてない状態、キーOFFの状態でライトONにするとバッテリーが上がる、チョークを引いた状態だと被るってマジか?エンジン掛かってないし通電してないからあり得ないよな?
>>743 ライトONって昔のヘッドライト消せたモデルでスイッチをオン側に入れるって話?
それなら四ヶ月くらい放置したことあるけどバッテリーは上がってなかった
SSのポジション云々は走る目的であのようなポジションになってる訳だが。
急加速、急減速、超高速運転の繰り返しでありがたみが分かる。
>>745 そうそう。スイッチOFFだから関係ないよな?キャブにしてもエンジン掛かってないから関係ないと思うが、昔ガソリンスタンドの親父が言っててずっと気になってた。
MVXと言うか昔のホンダ車はポジションランプがあってハンドルロックする時に最後までロックの所まで回さないとポジションランプが点きっぱなしになるぞ。
ロックの前の所にポジションの所がある。
どーしても気になって寝れなさそうだから最後にひとつ聞いて良い?
ホイールベアリングなんだけど、内側のシールを外して置いたからってグリス入れ替えたりなんてできるの?ベアリング外さないと無理だと思うけど、再利用出来る様に外せるもんなの?
背中より首が痛くなるな
首って鍛えてどうにかなるもんでもなさそうだし辛い……
>>750 ベアリンググリスアップすんのにベアリング外すなんて初めて聞いたけど...
普通に外側のシール外してやればいいんじゃないの?
昭和の時代はOFFの次がポジションでその次がロックだからロックしたつもりがうっかりポジションで鍵抜いてしまいポジションランプとテールランプが点灯するのでバッテリー上げて始動不能とかは良く有る話だったね。
カワサキがポジションはOFFとは反対に捻ってついでにロック掛かる親切設計だったがハンドルロック掛けるつもりでポジションの方でロック掛けてバッテリー上げるアホがたまに居たよ。
>>747 ガソリンコックをオフらないとガソリンの池が出来るのはある
ライディングポジションとポジションランプの話題を同時にするもんじゃないねw
RZ系統はコックOFFでも長期間だとガソリンが僅かに流れ続けてエンジン内部からマフラーに溜まって始動不能になるよな?
それで面倒になり更に放置すると溜まってるガソリンが腐ってクランクシャフト、シリンダーがガビガビに錆びてゴミになる、そうやって廃車されたのが凄く多いよ。
もっとこだわる人ならメンテナンス頻繁にする代わりにシール無しのベアリング使う人もいるくらい
耐久性にはあまり関係ないと言う事かしら?とりまありがとうございます。
>>760 両側外すならともかく片側外すくらいじゃ特に寿命に影響はない。
あと両側シール入れたところで劇的にメンテナンスしなくても良い状態保てるようになる訳でもないから対してメリットあるとも思えない
先日立ちこけしてクラッチレバーが曲がってしまったから
勉強かてらに自分で交換してみようも調べてるんだけど
ボルトをはずしてはめ込むだけ
ってな手順は理解できたんですが
このワイヤー部分の二つのねじを回しての切り欠けを合わせるのってなんの意味があるんですか?
>>764 通らないってのはレバーをはずそうしてもワイヤーが動かない
ってことですか?
車の任意保険が20等級なのだけど
これからバイクの任意保険に入る場合
20等級適用されるのかな?
>>765 ねじは外れないからワイヤー外すときはその隙間からサイドに引き抜く形になる
>>766 初期等級(6)等級スタート
3年目か4年目辺りから急に安くなる
>>765 隙間が一直線してワイヤーを横に出す
ワイヤー出して遊びを作らないとレバーは交換できない
まあ、いいやらやってみろと
失礼します
250ccのニンジャですがフルエキマフラーのサイレンサー部のみを他のメーカーにした場合性能上問題ありませんか?
パワーなら落ちこそすれ上がることはないな
つまり性能上の問題あり
>>771 径や長さや抵抗がどう変わるかも分からないし、それが分かっても実際にやってみなければ分からない。
>>771 政府認証が無効になっちゃうよ
まぁ取締なんて無いがw
>>771 ものによる。
まともな社外なら音量上がって高回転の伸びが良くなる分低速トルクが無くなるとかで全域アップする事は無いと思った方がいい。
まともじゃない社外だとうるさくなるだけで全域下がる。
重量は社外の方がだいたい軽いもんだよ。
政府公認とってる奴なら性能的には良くも悪くもそんなに変わらないと思っていいと思うよ。
政府認証とか政府公認とか、もしかしてJMCA認定の事を言ってるのか?
JMCAは完全に民間の企業ぎ集まって作った業界自主規制団体で、政府は関与していないよ
>>777 一応 環境省 経済産業省 警察庁にご指導の元に運営ってあるよ。
誤解を招く文章だったな
JMCAは政府指導を受けているが、マフラーを認定するのはJMCAで政府は関与していないという事
もと公益法人だな、ふつうは役人が音頭をとる大方は議会承認だからね
忖度して役人を理事に迎えるが、メーカーの優位性のため誰を迎えるかで揉めて
政治家が入り込む、事実上の役所だね
簡単には公益法人は立上られないからね
事実上の役所だとか言っても民間検定を政府の認定だとか言うのはやっぱり間違い
そこには越えられない壁がある
簿記3級とかソロバン2級とかを国家資格とは言わないのと同じ
>>763 レバーを交換するにはクラッチワイヤをレバーホルダから脱着する必要があります.
レバーホルダには割が入っているのでそこからクラッチワイヤを脱着出来ます.
ネジもクラッチワイヤを脱着させる必要があるので切り欠けが入ってます.
ネジは回転するので切り欠けを合わせないとワイヤが通らない,なので合わせます.
>>777 そうか、何言ってんだお前
とりあえずそうやって間抜けを晒す前に、ググる癖をつけろ
>>771です
言葉足らずですみません
傷がついてしまったのでスリップオンのみ交換した場合にフルエキで排気設計(?)されているバランスが崩れて性能が下がるのかなと思い質問しました。
普通に政府認証って言ってるな
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/jmca/ >>785 触媒はエキパイ内部なのかサイレンサーの中かにもよるかな
排気管としての特性はエキパイの設計と集合部迄でほぼ決まるから、その先のサイレンサーは
あまり関係ない
>>765 考えるよりやってみればすぐに理解できると思うよ
>>786 > 普通に政府認証って言ってるな
bikebrosだからなぁw
バイクのりってアタマ弱いよ
バイクしかない人間とは関わらないことにしてる
マフラー 政府認証の検索結果(約 6,210,000 件)
>>787 スリップオンのみでもアクラやヨシムラなど結構高価なので気軽にやるには敷居が高くセオリー外ではないかと躊躇い質問致しました
>>786 関係なければサイレンサー部は飾り程度という言葉でしょうか
まあスリップオンはほぼ見た目と軽量化のためだけにやるもんだしな。
サイレンサーの抜けが良すぎると低速トルク無くなったりはするから多少の性能差はあるけど
昔のキャブ車ならともかく、今の250ccならマフラーで性能変化は殆どないんじゃないかな?
皆も言ってるように軽量化と見た目と音の変化ぐらいしか期待できないよ
>>791 集合部からの先はいかに排気圧と排気温度を抑えるかの構造だから
ただ集合部から先の管長が長いと、自然に排気圧と排気温度が低くなりサイレンサーによる出力損失は低くなる
あとサイレンサー容量が極端に小さい場合、実は内部はギッチギチの糞詰まりだったりする
あと、安いサイレンサーはレース管にバッフルだけ付けたようなテキトーなやつもあるし
ヨシムラはストレートと内部隔壁を組み合わせた独自の凝ったDSC構造だったり
やっぱり安物はそれなりで高いものには理由がある
大丈夫です!問題ありません。
去勢された250cc2気筒、何付けても全く問題ありません!
やったところでたかが知れてはいるけど、低排気量で非力なバイクの方が、良くも悪くも分かりやすいけどね。
リッターで抜け良くしてピークパワー10psやそこら上げたって、公道で乗ってる分にゃ低速トルクがなくなる方しか感じられんしw
軽量化位って言うけど自分がダイエットすると月に3キロくらいが限度だけど、それを金で買えるってデカイよなと思ったりw
月に三キロ(笑)糞デブのグータラか
金で解決しとけ(笑)グズ
軽量化しようと大胸筋、広背筋、大臀筋のトレーニングしたら体重増えた
>>797 低排気量で非力なバイクはマフラー変えても非力だぞ
無理なく月三キロ簡単に痩せれる奴の方がグーダラだったデブでは...
月5kgは落とせるけど落とさない
5kg絞るなら100日ぐらいかける
>>800 クソキモデブだけど、食っちゃ寝してたら
3週間で11キロ痩せたよ…(その後2週間で2キロ太った)
>>802 だからたかが知れてると言ってる。
>>805 デブの体重の1割は誤差だから。
デブは痩せるという希望があるがブスとハゲには希望はない
だが金持ちになれば全ては解決する
ゴリラはラダーなしで1人でフリードに載せることは可能でしょうか?
出来る人には出来るとしか言えんね。
米袋30キロを抱き抱えずに腕だけで持ち上げれるなら出来るはずだよ。
>>809 質問者が、どの程度のパワーの持ち主か、全く分からないので答えようがない。
>>809 余裕
ハンドル持って荷台にフロントに乗せた時にタイヤが固定される台を自作する
その後にサイドスタンド立てて、リアを押し上げて完了
ピラミッドの時代でさえ重い石運ぶのには斜面とコロ使ったからね、あなたがゴリラなんじゃないの?
あとサーキットでよくやったのは荷台と並行になるような段差を見つけて(結構ある)そこで降ろした。
4輪でも積車ではないトラックの2トンのロングにAE86載せて筑波でも降ろしていた
バイクの積み下ろしなんか知恵と工夫でなんとでもなる
>>809 まず、両方とも何かしらにキズが付くと思うよ。更にフリード室内の横幅よりハンドル切ったゴリラの方が長かったりするんじゃないか?力とかじゃなくてスペース的に無理だったりするもも知れないよ。
エルグランドでセカンドシート前に原チャ入れたときはリアフェンダーが軽く曲がる感じだった
>>809 ゴリラの筋力なら案外行けるんじゃないかな
常にピッカピカに保ってたのに1年点検に出して戻ってきたら色んな場所が油ギッシュな指紋だらけで萎える・・・
色々やってくれたわけだし仕方ないとは思うが普通に拭いても落ちない
何で拭いたらキレイに取れる?
>>824 中性洗剤で洗うなりフクピカで拭くなりプレクサス使うなり
水拭きでもしたん?消えるわけ無いだろ
今までどうやって洗車してたんだこいつ
俺ならスコットと言う紙ウエスの青いのにパーツクリーナー吹いてそれで拭き取る。
青いのは他の紙ウエスより柔らかいのでキズ付きにくいが強くこすると筋が入るよ。
絶対にキズ入れたく無いならマイクロファイバークロスでソフトに拭く。
クリプトナイトのごっついワイヤーロックを廃棄したいんだけど、自治体(名古屋市)で回収してもらえない場合どこに持って行けばいいですか?
例えば全長50cm以上はダメ、とかいう規制があるとこあるからなあ
>>824 ユニコンカークリームおすすめ
研磨剤なしで塗装面にも安心!(ダイマ)
>>828 ツーリング先のSAとかでムカつくバイクにプレゼント。
>>831 重量(約7kg)がダメだったみたいです。
>>828 タウンページで「産業廃棄物処理」してるところに連絡してみれば?
まあそこそこ処分費取られるだろうけど処理してくれるはずだよ
細切れに切って燃えないゴミに数度に分けて紛れ込ます
>>836 クリプトナイト細切れにするって、
かなりゴツイ事言ってるなw
>>828 金属なら何でも買い取ってくれるよ(鉄くず買取でぐぐれ)
樹脂やゴム着いてると嫌がる所もあるから取れるだけ取った方が良い。
でもクリプトナイトならメルカリとかで欲しがる奴いるでしょ。7kgって定価3万とかのレベルでしょ?すぐ売れる
『クリプトナイト ロック(美品)〜使用期間約7日間❣超強靭ロック❗❗ (\4,250)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m53853294247 みなさんバイク用品店で働きたいと思ったことあります?
自分バイク用品店を見て回るのは好きだけど求人でててもいざ応募するかってなると躊躇してしまうんですよね
バイク好きで応募してる人はたくさんいると思うけどなんか嫌だなあと思ってしまう
好きな事は仕事にしない方が良いよ。
特に客商売だとクレーマーまがいの神経質、はなしの通じないアホとか色々いて滅入るからね。
>>828だけど、無償で引き取りの業者にお願いすることにしました。
メルカリも考えたけど、重いしなんか面倒くさそうで。
>>848 生きるため
金のため
家族のため
なんじゃね?
>>850 何のために生きてるかって?
遊ぶためだよ
バイクに乗るためだよ
そのためには生きないといけないし、金は稼がないといけない
バイクスレで聞くのはヤボってもんだろ
やりたい仕事()やってコロナの影響で収入に大打撃受けてる人見ると、やりたくない仕事でも多少安定しててよかったなと思う
>>854 じゃあなたは何故何のために生きてるんですか?
仕事が楽しいんならそれはそれでいいんだろうけどね
>>854 もっと言うなら
「あー楽しい人生だった」って思って死ぬために生きてる
もしセックスしてお金貰えるとしたらブスデブババアに媚びながらセックスして稼ぐのか?って話だな。
楽に楽しく幸せに生きるためだよ
これを基準に物事判断すれば良い
多くの人は原理原則を決めずに生きてるから辛いんだよ
>>857 嫌にも我慢できるもの出来ないものがあるやろ
なんでお前は1か0かしかないねん?頭デジタルか?
そもそも嫌な事を選択するのが理解できねーよ
それ以外方法は無いのか?
考えられないのか?
日本人はそこが駄目なんだよ
誰にも相談せず一人で考えて自分で自分を追い込んで病んでいくヤツ多くね?
誰も「俺は嫌な事を選択するぞ」的なことなど言ってない件
日本人が〜のくだりで意識高い系の社会経験浅いやつってのがバレたな
嫌にも我慢できるもの出来ないものが有るんだろ?
嫌だけど我慢する
嫌だけどどうしてもそれをやらなければならない事って有る?
>>861 今度は"日本人論"かよ!アンタ本当はどこの国のひと?
世界の大抵の国で、
人々はある程度
我慢して仕事に向き合ってるんでしょうが?
皆が我慢してるから私も我慢して仕事するって理解できねーよ
仕事なんてたくさん有るんだから我慢せずにやれる仕事すればいいじゃん
お前が嫌だと思う事でも誰かがやってくれてるから今の日本があるんだぞ、確かにどっかの国の長所と比べたら劣る所はあるかもしれないけど職業に貴賎なし、人を見下して大成する奴はいないと俺は思う。とりあえず働いてみなよ
別に君は我慢して働かなくてもいい、けど家族や色んな理由があって我慢して働いてる人がいるのは事実なんだからそこは見下すなよって言わなきゃわからない程君は未熟者なんだよ
プライド持ってる人から怒られてもしかたないと思うぞ
ID:BTgSd76arは就職して結婚して、
嫁に「誰が食わせてやってると思ってるんだ!」と暴言を吐いて三行半を突きつけられたりしてw
好きな仕事やれば良いって見下す事なんだw
話がズレてるなw
好きな仕事をする事と、誰かが嫌な仕事をしてるから今の日本が成り立ってるってのはイコールなのか?w
自分が好きな仕事を出来るのは誰かが嫌な仕事をしてるお陰だから出来るって?w
今の日本で衣食住に困らない便利な生活できるのは、誰かが知らないところで知らない仕事してるからだと言うのは当然だし有り難いと思うよ
それと自分が好きな仕事を選択するのはイコールじゃないだろw
他人にとりあえず働いてみなよって言うのは見下してるのでは無くなんて言うの?w
それはお前が大成する為に必要な言葉なの?w
>>869 それは見下しでは無いのね?w
お前は奥さんにそんな酷いこと言うなよw
なあ頼むからおじさんの人生発表会は自分の頭の中だけでやってくれよ痛ましい
なんかごめん自分のせいか?
単純にバイク好きならバイク用品店で働きたいか聞きたかっただけなんだけど
スレチだし彼の人生だからもういいよ、好きな事して生きてください
BTgsd76arさんは、
会社に雇用されての労働を十分していないお人かな?
>>876 それも見下しではないのね?w
一応仕事してますw
やりたくない、嫌なことだってしなきゃならんなんてことはいっぱいあるわ
それがわからなくて今も生きてられるのは不幸だよ
周りがよっぽど腹黒い人ばかりか、責任も何もない、どうでもいいようなことしか任されてこなかったんだろう
したいことだけして生きてるのは乳児くらいのもん
そもそも嫌な事を嫌だと認識しなければ良いのだけれども難しいのだろうなw
>>877 ほう!それは素晴らしい。
では、
貴方がここで他の人々に向かって熱心に説いていた
職業に関する生きざまを
貴方自らが実践出来てるのかな?
>>879 それってブラック企業の中で洗脳されているだけじゃ
仕事は楽しいから実践出来てると判断してる
そもそも仕事は手段で目的じゃないからなw
毎日の様に出張先で美味しいもの食べて、観光して、温泉入って新幹線で帰ってきてお金もらえるんだぜw
>>883 >仕事は楽しいから実践出来てると判断し・・・・
毎日の様に出張先で美味しいもの食べて、観光して、温泉入って
新幹線で帰ってきてお金もらえるんだ
残念ながら、
この世の中の圧倒的大多数の人々は、
貴方とは違う境遇にある。
少なくとも、
貴方は今、自分が幸せだ
と実感しているなら、
その幸せが出来るだけ長く続くよう努力すれば良いのでは?
ということで納得?
今の幸せが続くとは限らないが、その時々で幸せになる選択をして行けばいい
努力は幸せになる為に必須ならするが必要無く幸せなら努力しない
幸せは全ての人の目の前に沢山有る
それを幸せと認識し得られるかどうかは貴方次第
多くの人は目の前にある幸せを選択せず、仕方ないと我慢し不平不満を言う
その不平不満がさらに幸せを遠ざけている事に気づかない
おまいら通販番組の
「個人的な感想です」
にも、いちいち文句いってそうだなw
ツーリング100km位から右膝が痛くなりました
これは何が原因でしょうか?
膝頭に直接冷たい風がブチ当たるとリウマチになりそう・・・・
>>892 停止時にバイクの勢いがまだ残ってるのに足を接地した
tw200
浜松から恵那まで257号山道
途中から痛くてさすって走ったよ
>>892 特に異常が無い人は、ケツが最初にいたくなるのが一般的。
前傾姿勢が強いバイクだと手首または手のひらが先になる。要するに体重が一番掛かっている所。
質問者は、なぜそこが痛いかというと、そこに力が入っているから。
リラックス状態で痛くなる訳が無い。リラックスしているはずなのに痛むのでは何かの病気。至急病院へ。
怖さで体の力が抜けないのか、サイズ的にバイクにたいして窮屈なのか、
古傷があるのか、操作のせいなのか、加減の分からないニーグリップのせいなのか、
いろんな原因は考えられるが、バイクも乗車姿勢も持病や体力も分からないので、
当たり前だけど原因は永久に不明。
その質問の仕方だと誰に聞いても答えようがないんだけど、そのぐらいは理解できる人だけに質問してほしいな。
>>896 右はつかないよ
今曲げ伸ばししたら治ったよ
ありがとね
「わかりません」をこれだけ回りくどく書くほど暇なんだね、羨ましい
下半身の柔軟性を保つ運動を普段からやれば良いんじゃないかな.
>>892 俺も埼玉から栃木の神社まで130kmママチャリ漕いだ時は膝が痛くなったわ
原因は膝を伸ばしきらず中途半端に曲がった状態で負荷をかけ続けるからだな
ママチャリはシートポストを異常に下げて乗ってる人しかいないから仕方ない(早口で
車用のコインパーキングにバイクは止めたらダメですか?
ちんポジを逆にしてみる。それで逆が痛くなったら、徐々に戻していって、ベスポジをさぐる。バランスが悪いんだろ。
痛みの位置が変わらなければ、、、、
ちん子は悪くない。
アメリカンでフィルターが外に出ているタイプの
エアクリーナーへの交換を考えています。
使用状況は通勤で使用するため雨でも乗ります
梅雨の間は行きの帰りもフィルターが濡れたまま走ることになり
毎日のことなのでこまめなメンテナンスもできません
ぐぐたところカバーを自作してる人もいれば
平気だとの回答もありどっちが正しいんでしょうか?
>>897 車格小さめだから膝の曲がりがきついのかな
脚付き問題ないなら座布団でシート高微妙に上げるだけで劇的に改善したりする
>>910 自分が平気だと思えば平気
気になるならカバーを付ければ良い
>>910 通勤で雨天で乗るんなら、そんなもん問題外だぞw
バイクの年式についてなのだけど18年式のバイクを買って最近車体番号で調べたら17年6月製造だったのよ
これって店側の虚偽なの?それとも6月くらいからは次回の年式として表記するん?
>>910 サイズがあるかわからんがプリチャージャー付ければ良きかも
>>914 車検証の初度登録見てごらんよ
在庫半年なんてザラ
>>914 250を超える排気量のオートバイなら、車検証に初年登録年月ってのがあるじゃろ?
それが「年式」になるんじゃよ
だから時々、年式的にはマイチェンされたはずなのにされてなかったりする個体があるんじゃよ
製造後半年売れずに、次の年に登録することとかあるじゃろ
バロンやソックスで安売りされてる奴とか輸入車とかじゃよ
ひどいのになると、製造終了後うん十年たってから新車が出てきたりするw
>>914 今乗っているバイクは2008年製造の2014年に新車登録
最終のキャブ車のファイナルモデルで、行きつけのバイク屋がコレクションしてたけど
交渉して当時の新車価格で売ってくれた
>>912 素人考えでフィルターが濡れたらダメだと思いますが
ひょっとして問題ないのかと思って
>>915 レインソックスは付属してるのですが
良い感想しか見つかりませんでした。
雨の中走っても大丈夫だったような感想が多いですが
翌日きっちりメンテしてますって話なら毎日の通勤には難しいです
>>919 季節や天候で燃調が合わなくなったり、吸排気系が中から錆びやすくなる位だから、長い目で見なければ概ね大丈夫だろ
自分のバイクなら絶対しないし、中古車なら買わないけどね
初年度登録確認したら18年でした
そうすると1年以上売れ残ってから販売された感じってことですね…
教えていただきありがとうございました!
>>919 全くの杞憂ですので
適合するパーツをさったと買って説明書通りにメンテしときゃなんも問題ないです
もちろん雨の走行はメンテ必須なんてエアクリーナーは有名どころでは聞いたことありません
>>906 公道にあるやつはおけ
民間のはたいていng
マジェスティ125のイモビライザー付きの合鍵を作りたいのですが、どこか安いところありますか?
都内の千葉寄り住みなので、その周辺だとベストです。
バイク屋経由の作成って結局バイク屋からメーカーや鍵屋に依頼って流れだろ
何故かマジェスティ125のチップ複製出来る合鍵屋は関西方面しか無いそうだな?
理由は判らんけど。
複製と言うかイグナイターからデータ吸いだして生のチップにデータ入れる。
おそらく台湾からデータ入って無い生キーを仕入れてるんだろう?
>>928 メーカーに正規の手続きで鍵作ってもらうのが当たり前だと思うのだが…
まあコマジェ イモビライザー 合鍵 で検索するといろいろ出るから自分で調べてとだけ。
鍵の話は犯罪絡む可能性有るからおおっぴらに書けないもんな。
エンジンの塗装がハゲ点だけど塗らなきゃ錆びるかな?
>>926 ですが、みなさんレスありがとう。
台湾製だからYSPなどヤマハ販売店でも基本取り扱ってないんですって。
そしてググっても929さんが書いたとおりで、関西ばっかヒットして、東東京は皆無に等しかったので聞きました。
でも揉める原因になるなら本意じゃないので、特に情報ないようでしたら関西の業者と通販でやりとりしてみます。ありがとうございました。
>>935 エンジンはアルミ製なので塗装がはがれても赤サビは出ません
白くすすけたりはします
それな
アルミの錆で塗装浮いてハゲてるだろうからその処理をして塗っておこう
まぁ短期的な対処にしかならんけど
ハゲの話?
普通車免許持ってて今度、中型二輪を取ろうと思ってるんだけどこの条件で合宿だと通うのとそこまで金額の差がないんだよね?早く安く取れるなら合宿の方がいいかなと思ってたけど
>>942 金額は場所による差がでかいので
ただ、合宿はみな楽しかったと言ってますよ
主に大学の仲間内で行った人たちの話になるけど
>>942 合宿なら10日程で取得出来るのと全て教習所側で組んでくれるので、3食昼寝付きで乗るだけだからすごく楽で毎日確実に乗れるから習得しやすいからおすすめ
>>944 普通免許持ってたら通うのでも10日ぐらいで取れるんじゃないの?
シミュレータだけで10日待ちだったw
都内だから?
>>946 通いで毎日規定時間乗れるなら良いんじゃない?
>>942 >普通車免許持ってて今度、中型二輪を取ろうと思ってる
既に普免持ってるなら
確か学科試験は免除だよね?
>>949 学科は免除だけど実技だけでも1日受けれる時間が上限あるらしくて10日ぐらいかかるって聞いたけどどうなんだろ
>>950 最短10日だね
1段階は1日2時間
2段階は1日3時間
バイクに毎日乗りたいが一週間に一回乗ってるが十分かね?それ以外に週に2回でも暖機する方がいいかな?
週1だとエンジン不調になるまで何十年掛かるだろうな
毎日通勤でレッドゾーン近くまで回してるけど、傷むのやっぱ早いわ
>>952 週1で問題ないけど短距離走はいくないのでそれなりに乗ってやりなされ
下駄や駅まで往復だと電動バイクよさそうだなーと思う昨今
航続100kmだと首都圏からじゃどこにも行けない
1か月半もほっとくとエンジン掛からなくなる古代のバイクとかあるから
時々エンジン掛けてやった方がいいやつもあるぞ
雪国だと普通にキャブで4か月ぐらいは乗らなくてもまったく問題ない
夏場でそんなことしたら大変なことになるが
腐るのも温度高い方が反応進むからね。
ずっと氷点下の北の方だと冬は何とも無さそう。
梅雨時に乗らない方がヤバいね。
ガソリン抜いとくべき。
>腐るのも温度高い方が反応進むからね。
梅雨前にガソリンタンク新品交換で修理したのに
夏には中のガソリンが、それはもうグッチャグチャに腐敗してた農機を見たことがある
締め切りの納屋(ガラスサッシで割と密閉度高し)に2か月くらいほっといたそうな
>>952 週に1回15分以上乗ってれば、基本的には大丈夫。
アイドリングの回転数だと、電圧が低すぎてセルを回した分の電力が一切回収できないのと、
温度が上がり切らないのでオイル内の水分が蒸発するより、
エンジンが冷える時に水分を呼び込む方が多く、水が溜まってトラブルの原因になる。
キャブの中のガソリンが腐る前に入れ替える意味では、アイドリングも意味があるが、
そもそもキャブ車じゃなければ、乗らない暖機運転は意味がない。
インジェクション車だって時々エンジンかけて
インジェクター内はきれいにしといたほうがいいんじゃね?
暖機というほど長時間のアイドルは、キャブインジェクション関係なく
意味ないだろうけどな
インジェクター、燃料ポンプも固まる事有るし固まるとキャブより修理費用高く付くからね。
インジェクションはガソを強制的に圧送するから
キャブみたいに負圧でないしガソリンを貯めない、故に1年ぐらい放置しても普通に始動する
半端な暖気だけするのはエンジン内に結露させるだけで良い事無いぞ。
エンジンかけるなら30分くらい乗ってしっかりエンジン温めてやらないと水分が溜まってくよ。
長期乗らないならキャブ車ならフロートのガス抜いておくだけ、FIなら何もしない方がマシ。
大昔のバイクならいざしらず、アイドリングでも13.5V位あるよ。
電圧計付ければわかる。
つーか、アイドリングとか低回転って吸排気汚れるだけだぞ。
ジェネレータの最大発生電圧は40v程度。
12vのバッテリーに13.5v流して(電流は大きいところから小さいところへ流れる)ヘッドライトやニュートラルランプ、始動時に消費した電圧を超える充電がされるかどうか。
あげてみりゃ分かるがされない。押し掛けして少しのアイドリングなんかウインカーとブレーキランプでぶっ飛ぶ。
鉛バッテリーは常に100%満充電の状態を保たないと劣化進むからね。
トリクル充電器も安くなったし買うべきだな。
今度クラッチ・ブレーキのレバーをドレスアップしてみたいんだけど
ワイヤーの先についてる円柱、コマとかいう部分
ここにはグリスを塗れとかぐぐったら書いてあったけど
塗るグリスはどんなやつがいいの?
アマゾンで適当なキーワードで検索するとでてくる
500円くらいのデイトナのバイク用グリスってやつでもいいのかな?
拘るならフッ素グリスが水に一番強いので最適ただし高いから節約するならカルシウムグリスかな?
軽量なバイクごときに大型トラックの足周りに使うモリブデンやグラファイト等の極圧性能は不要だと思う。
フッ素グリスなら一種類で全てOKなので色んなグリスをごちゃごちゃ揃えなくても良くて場所の節約になるし。
オススメのフッ素(テフロン)グリスはこれだよ。
アマゾンのリンク貼れないから写真で。
>>973 グリス代わりに鉛筆の芯の粉でも良いんだぜ
ホンダのvt250
キャブとインジェクションはやはりインジェクション買うべきでしょうか?
そもそも中古がありえないわ
中古が悪いわけではなく、中古車業界が糞
関わるだけ損をする
VTRのキャブ車なんて最終モデルでも13年前
いくら安くてもアチコチ直すのに金かかりそうだな。
自分で手を出したい人がキャブ車選ぶのがええんでないかな?
V型のエンジンなんか初心者が触れる範囲少ないからお店にお任せでしょ?なら年式的に新しく手間のかからないインジェクション選んだ方がよくね?
キャブのメリットなんてボアアップした時に手持ちの工具で燃調合わせられるくらいじゃねw
実質メリット無いと思う
>>979 VTRのことなら思い入れなければFIの高年式一択だわ
キャブは経年からすでに抜けてるだろうリアサスは在庫ないし積載に癖があるしキャブも前ユーザーの扱いによっては即オーバーホール
FIの弱点はキャブよりケツが痛くなりやすいこと位じゃないかね?
・・・と、VTR15年目からのアドバイス
>>983 ロクにパーツも出ないような旧車になったときに、キャブなら流用効くけどFIは難しい、てのはあると思う
まあ、普通の人には関係ないけどな
ケーヒンもミクニもキャブの消耗品は意地でも切らさないな
キャブにコンバートまた逆も出来ると思うよ
フルコン入れてマップは純正のが解析できないと全部作らないといけないけど
お金と手間っていみじゃ割に合わないかもしれないから多くは経済寿命として解体されちゃうんだろうけど
単気筒のキャブなら触る気になるんだけとV型2気筒とか直列4気筒とかのキャブは触る気にならへん
どう見たらvtの評判良くないと読めるんだよ
あと、vtとvtrの違いはわかってんのか?
https://bike-lineage.org/honda/vtr/vtr.html >>991 どう違うの?
そんなに大きく変わってないが
>>991 説明まだ?待っているんだけど
君が言い出したんだが
>>988 軽二輪以外ならわかるが、小型二輪では個人でガスレポ通すのは現実的には難しい、ていうか事実上不可能
>>995 EFIからキャブにするなら難しいがキャブからEFIやフルコンなら現実的だと思うよ
-curl
lud20250124202111ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1589576334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイクの質問に全力で答えるスレ189->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・バイクの質問に全力で答えるスレ198
・バイクの質問に全力で答えるスレ190
・バイクの質問に全力で答えるスレ168
・バイクの質問に全力で答えるスレ169
・バイクの質問に全力で答えるスレ210
・バイクの質問に全力で答えるスレ165
・バイクの質問に全力で答えるスレ164
・バイクの質バイクの質問に全力で答えるスレ162
・バイクの質問に全力で答えるスレ207
・バイクの質問に全力で答えるスレ236
・バイクの質問に全力で答えるスレ202
・首都高バトル01の質問に全力で答えるスレ
・ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ17屍
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
・ゆるドラシルの質問に全力で答えるスレpart19
・ゆるドラシルの質問に全力で答えるスレpart18
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ19 ©3ch.net
・ももクロZ初心者の質問に全力で答えるスレ★34
・ももクロZ初心者の質問に全力で答えるスレ★35
・MHWの質問に全力で答えるスレ99
・MHWの質問に全力で答えるスレ49
・MHWの質問に全力で答えるスレ16
・MHWの質問に全力で答えるスレ31
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ21
・MHWの質問に全力で答えるスレ121
・MHWの質問に全力で答えるスレ87
・MHWの質問に全力で答えるスレ39
・MHWの質問に全力で答えるスレ107
・MHWの質問に全力で答えるスレ80
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart107
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart97
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart82
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart123
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ49
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ39
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ21
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ13
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ28
・【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart119
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.191
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.182
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.181
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.128
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.91(正規スレ)
・MHWの質問に全力で答えるスレ5
・MHWの質問に全力で答えるスレ
・MHWの質問に全力で答えるスレ65
・MHWの質問に全力で答えるスレ62
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart72
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part20
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart60
・MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part6
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart60
・【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ6
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ26
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ55
・【PSO2】初心者の質問に全力で答えるだけのスレ52
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ22
・【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ24
06:21:15 up 11 days, 7:24, 2 users, load average: 10.43, 8.80, 9.28
in 7.5678610801697 sec
@4.0597319602966@0b7 on 012420
|